したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

型月世界ランキングver582

60僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 09:22:29 ID:C8ifRO0M0
勝敗予想して当ててみろー

アキレウス VS ペンテシレイア
アタランテ & イアソン VS コルデー
ロムルス & カエサル & カリギュラ VS アルテラ
レオニダス VS アーラシュ
イスカンダル & 孔明 VS ダレイオス
ヘクトール & アスクレピオス VS ジル(剣)
キルケー & メディア VS デオン
ケイローン & オリオン(アルテミス) VS ジャンヌ
アストライア VS サリエリ OR ボイジャー

61僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 11:02:50 ID:ddjcNRkE0
ここの取り合えず戦闘不能状態にすれば勝ちルールはアルクが全勝になっちゃうからだったな

直死でも夜は殺せないのでここのルールだと通じないし地球破壊は抑止力にフルボッコかつ自分も死ぬで誰もアルクに勝てなくなる

62僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/05(金) 12:19:48 ID:unX6ba4E0
なんでそんなにアルク好きなのに月姫エアプなの?

63僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/06(土) 13:14:25 ID:b2GX2VYk0
ここのルールは普通に志貴とアルク前提のルールなんやでw

64僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 09:38:55 ID:4kzY2ix.0
きのこ的には鯖2体がかりなら敗北したり
勝率は高いが宝具との相性次第で敗北する想定だったりなので、そんな超越した性能ではない

65僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 10:06:28 ID:.01k3O0I0
殺せても耐性付きで即復活するからって理由なんだが
一時的にでも戦闘不能で終了にしないと無限蘇生可能で寿命が精神的な死以外にないアルクが最終的には生き残る

66僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 12:18:53 ID:M9fnRfLk0
こいつだけなんでこんな原始時代の話してるんだ?アルクはCCC時点でも最大限下駄履かせて
ブースト全開でも上位に勝てないレベルなの公式で言われてるのに。ましてやいまだとさらに
魔境化しててインフレだけひたすら加速してさらに化物大量に出るの確定してるのに

67僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 12:31:12 ID:4kzY2ix.0
>>65
きのこの勝敗基準では負けって話だな、お前の考えた勝敗基準は知らんが

68僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/07(日) 13:21:33 ID:FpvJ438w0
真祖アルクの規模でアピールすればいいのに
耐性付きで即復活だけでごり押しとかマイナスプレゼンでしかないからやめてくれないかな、足手まといだから

69僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/08(月) 08:53:52 ID:a94JcwtE0
過疎ってるのに短時間同意見単発レスが続くって住人のレベルが初期化されてないかw
せめて上げてからすれば言い訳も出来るのに下手すぎだろ

70僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/08(月) 11:45:09 ID:p3HM3cl.0
後に神々の仲間入りするギリシャ最大の英雄の最大の利点の悪口やめろ

71僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/08(月) 16:46:34 ID:F.vEIu6k0
だってギリシャの大英雄は復活捨てたほうが死ななくなるし

72僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/09(火) 23:33:51 ID:L1p1nx/E0
>>66
「現実世界の地球で戦う限り、相手が地球産の場合はアルクェイドはなんのペナルティもなく相手を上回る」&「情報世界(ムーンセル世界)では現実世界以上の力を振るう存在(金色白面など)もいる」の記述があるからなあ、EXTRAマテ

73僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/11(木) 08:13:14 ID:ATz/kDi.0
もはやアルクでも上回れない奴多数で失笑ものの設定になったな
ほんまアルクは口だけの雑魚

74僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/24(水) 09:46:49 ID:VzH2/sTA0
相手を上回る(相手の武装は考慮しない)じゃなければ結構強かったろうに……

75僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 05:10:54 ID:aRNKtCuk0
金色白面>キアラ>BB>メルト

76僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 09:28:52 ID:Put1tZwI0
アルクって獅子王ロンゴミニアドや神ジュナ相手に勝てるの?

77僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 10:22:09 ID:mY54zofo0
アルクはその二人含め個体スペックより宝具が異次元に強いタイプはむしろ相性悪過ぎて話にならんだろ

78僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 14:00:58 ID:I6z0oPwc0
神ジュナは個体スペックが異次元だからボッコボコに出来そう

79僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 14:46:08 ID:Put1tZwI0
>>78
そもそも攻撃通るの?

80僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 14:57:48 ID:I6z0oPwc0
滅茶苦茶強いから攻撃通らないだけなんだから
滅茶苦茶強い神ジュナより強くなれば通るやろ

81僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 19:26:23 ID:b22zBjZY0
獅子王レベルならともかく神ジュナレベルだと白面同様バックアップでもスペック自体上回れませんで
何しても無理ゲーでボコボコにされそうな気もする

82僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 22:01:34 ID:IGnl6tjc0
相手より強くなるからスペックは関係ない

83僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/01(水) 22:18:47 ID:JE60DbUw0
「神」という時点でガイア寄り、つまりは地球の一部に過ぎない
個人単位でどれほど強かろうと、それ含む霊長総体ゆえに人間はアラヤに勝てない

この程度の基本的な設定すら理解できてない人、増えたのかねえ

84僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 00:03:45 ID:HPlRSchc0
設定?

85僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 00:23:19 ID:UEr1bV6k0
だれか日本語のわかる方
言葉の不自由な>>84に言語を教えてさしあげてください

86僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 01:16:02 ID:g48MYTCg0
>>81
それムーンセルでの話だぞ

87僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 02:06:24 ID:jyqZxilc0
EXTRAマテさえまともに読んでない奴多いからね、ここ
物質世界と情報世界の違いもわかってないんじゃね

88僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 02:07:47 ID:HPlRSchc0
ここも随分妄想だらけになってしまったな

89僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 02:18:36 ID:jyqZxilc0
>>88
その発言は遅すぎるな
せめてスレが1ケタ台の時に言えよ、おじいさん

90僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 03:49:29 ID:Zwe1GCNk0
非公式のランキングスレに妄想以外の何かがあると思ってるバカってマジにいたんだな

91僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 12:07:59 ID:ba.ueS/60
もう、そういうこと言わないの

92僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 13:44:49 ID:JKh4FQXk0
設定上なら地球産の神霊じゃどんだけ集めても地球そのものなアルクのバックアップ規模を上回れんだろう
ゼウスみたいに異星産で星なんてぶっ壊せますとかだったら別だろうけど

しかし月のアルクの設定考えると時間制限付きのバックアップ+相手の能力6分の一と
ある意味地球にいる時より一時的に強くなれるのに
それでも勝ち目がわずかに出来るだけの白面って規模が巨大すぎるな
太陽の化身なだけあるわ

93僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 14:00:09 ID:g48MYTCg0
時間制限だけじゃなくて上限もあるからまあ

1/6にすればバックアップで届く範囲になる地球産以外の相手
でもないと六分の一が絶対一段回上より役に立つことってないし

94僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 14:56:13 ID:K22Sw7kA0
相手より強くなると相手の技が使えるは違うと思う
アルクがマハープララヤできるわけないし

95僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/02(木) 16:09:54 ID:LppxN7xE0
単純に戦う相手より個体スペックが上になるだけだよ。相手の固有の権能やスキルや宝具なんかが使える能力じゃない

96僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/05(日) 10:22:09 ID:tcKjE0V.0
未だ存在しないであろう完全体のタイプアースアルクの話をしているのか、現行のアルクの話をしているのかによって違うだろう

97僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/05(日) 17:47:51 ID:coGLxrzY0
スペック欄に宝具ランクもあるからそれも上回るんやろ
固有結界もバックアップでぶっ壊せるんだし
まぁ普通に権能持ってる神霊レベルの奴が星がある限り無限涌きできるのは相当な強みだと思うよ

98僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/07(火) 16:21:35 ID:r4CjLlZ.0
そもそも三割アルク相手でもギルが相性の穴を突けるので有利って時点で大半の鯖では勝負にならないからな

99僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/07(火) 22:55:17 ID:MjMN84NE0
ギルの宝具はオプション扱いで、本体の強さには含まれなさそうな書き方にみえた

100僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/07(火) 23:31:40 ID:E2rZWGwc0
ギルの宝具は装備ではなく持ち物なので個体の強さの対象外の感じだな
エア含め何一つ使いこなせてなく担い手では無いって欠点が逆に利点になってるっぽい

101僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/08(水) 09:20:28 ID:vGeuEPz60
士郎戦の時の、士郎視点の地の分を参考にするならギルは使い手でも担い手でもないんだろうな
キャスターなら道具を使いこなすことも可能?

あとアーチャー召喚でも鎖だけは使いこなせててほしいかな。個人の希望だけど

102僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/08(水) 09:21:06 ID:q23J39uA0
相手の「武装が」ってあるので、武装全般個体能力外だろう

103僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/08(水) 15:48:07 ID:s7Iot3W60
姫アルクと互角なのはスルトフェンリルか

104僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/10(金) 07:55:13 ID:fkXQQsKI0
アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格。
サーヴァントは各々の宝具を、アルクは無限のバックアップをもって戦い、その相性によって差が出るわけです。
シンプルイズベストなアルクはオールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な相手というのは存在します。
例えば、本人の能力はアルクと同格でも、その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?

どう考えても宝具は別枠だろうに
宝具含めてバックアップで上回るなんて原文すら読んでないの増えすぎやろ……

105僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/11(土) 00:15:50 ID:NR2oEOh.0
先生、おっぱいは個体能力に含まれますか? それともオプション扱いですか?

106僕はね、名無しさんなんだ:2020/07/30(木) 01:34:46 ID:6zjxR4kA0
たとえば、アルクが地球の命運をかけて異星人とおっぱい勝負した場合、
アルクは最大で地球の大きさまでおっぱいを膨らませて戦えるということで良いんだろうか
最強じゃねーか

107僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/10(月) 21:31:46 ID:W5HJpIgI0
破壊力だけならマルミアドワーズ>エクスカリバー
これはヘラクレスの時代来たわ

108僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/11(火) 15:00:28 ID:/TgKPIb.0
ヘラクレスが使うよりアルトリアが使う方が強いパターン
あるで(棒)

109僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/11(火) 18:03:35 ID:IzCgzPV20
ヘラクレスはセイバーで召喚するよりアーチャーで召喚した方が火力高そう
アーチャーだと戦神の軍帯+ナインライブス+ヒュドラの毒で火力がブーストされる
神獣の裘と十二の試練も持ってるから防御もひどいけど
あと確定じゃないけど、英霊としての素の技量がヤバいはず

110僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/11(火) 18:20:19 ID:0vXZo4qo0
ナインライブズは結局猛毒なだけで火力しょっぱかったしセイバーでいいわ

111僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/11(火) 21:14:18 ID:IzCgzPV20
>>110
アチャクレスとアルケイデスのナインライブスは別技だべ

112僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/12(水) 13:19:32 ID:44LcU1Lc0
長いことエロ最強はキリアだと思ってたけど
ナインライブスとか、ゲートオブバビロンとかそっち方面でも強そうだな

113僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/12(水) 15:37:28 ID:44LcU1Lc0
キリア→キアラ

114僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/27(木) 20:01:43 ID:V4ZxQO7.0
最強の魔剣グラムさん
・現在地を視認させる時でもビームではなく投擲
・広範囲爆撃宝具で名前が挙がらない
もう駄目みたいですね……

115僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/27(木) 22:48:24 ID:FAMNR6yU0
カリバーン「ビームも出せないとは……」
メロダック「所詮は一度折られた雑魚よ」
バルムンク「多分俺のが強いわ」

116僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/28(金) 01:06:13 ID:cskrU0G60
>>111
オル化でオーラがどす黒くなってる以外は内容的同じじゃね?

117僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 14:55:34 ID:s5VDqvGU0
>>116
確かにそうだけど
アルケイデス版は邪・毒属性、アチャクレス版は神属性
アチャクレス版のナインライブスに毒属性があるかは分からない

118僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 16:48:12 ID:hzv4e.r.0
所詮A+が限界の雑魚ライブスさんだからな
これからはカリバーを超える威力のマルミアドワーズに切り替えていく

119僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 23:48:44 ID:QEus3zGA0
>>117
毒はオーラ関係ないしあるだろ多分
あんだけ強力なのに塗らんのもったないしな

120僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/30(日) 04:12:51 ID:pmbJrKlM0
今のところアーサー王が使ってるところしか描写ないけどな
ヘラクレスさん本当に使えるの?

121僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/30(日) 05:13:09 ID:AlKFgNG20
自分のじゃなくても奪って使ってるし

122僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/30(日) 06:41:35 ID:3VevvJs60
アーサー王が使うからこそカリバーを超える威力になる
ヘラクレスじゃ使いこなせずカリバー以下
あるで

123僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/30(日) 13:20:29 ID:inl.T8SE0
>>119
確かに毒は使うな

ただアルケイデスって神性を失って攻撃力は落ちてるんじゃないかな
体はしぼんで帯の効果も矢じりにしか付けられなくなってるし、
ナインライブスの威力だけ邪属性で据え置きって線としては薄い気がする

124僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/31(月) 02:10:52 ID:1QlR6F5E0
ゲームと違って神性ってあんま特殊な防御とか打ち消すとか以外
バフ入るような効果ないと思うが。

125僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/31(月) 11:59:36 ID:3mOPH.Jg0
ランサーのゲイボルグはアルクェイドですら即死させられるから異聞帯の王相手でも余裕で殺せそう

126僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/31(月) 12:57:21 ID:glYpVh/E0
運次第で回避できるから普通に博打

127僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/31(月) 12:58:47 ID:3mOPH.Jg0
>>126
運と直感があってもかすり傷食らうししかも呪い付きだからまともに戦うことは苦しいぞ

128僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/31(月) 16:54:18 ID:.tZUvgoY0
最高ランクの幸運でも心臓から稀に外れる程度な上に最低でも回復無しで七回は使用可能だからな
ガチで来られたら完全に防げる奴以外は今でもほぼ詰みって凶悪性能

129僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/31(月) 21:22:17 ID:velZP.8U0
東出がそんな設定覚えてないから意味ないぞ

130僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 00:34:26 ID:w.6Sg8.o0
まぁFate各作品でゲイボルクがそんなにクローズアップされる事自体が少ないという事実が兄貴ファンには悲しい現実

131僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 02:41:58 ID:5zEOiL0.0
エヌマとかは勝てなくても相殺で盛り上がりが作れるけど
ボルクは殺すか使わせないかで物語的に邪魔すぎるからな
スカサハはボケて逆のこと言ってたけど

132僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 07:08:05 ID:r35iXM9.0
「毎度毎度お前の槍は何故当たらないのかね?(失望)」

公式でこんな扱いされる程度のゲイボルクさんを舐めるな

133僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 09:00:52 ID:x0AR1sMA0
>>131
ボルク同士なら相殺してどっかにすっ飛んでいく

134僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 09:16:54 ID:4isZmx/w0
ORTに向かって刺しボルグしたら装甲破壊できるのかな

135僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 09:35:39 ID:sCP5UrMw0
あくまで因果逆転で「刺さる過程をとばしてる」だけだから
物理的に槍が刺さらない相手とか、そもそも槍が刺さる「結果」が存在しない場合には無意味
このへんが物理装甲を無視できる妄想心音との違い

136僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 10:02:23 ID:EXrsuRF.0
SNの頃から「心臓に来るとわかっていればやりようはあるゲイボルクと違って燕返しは対処法がほぼ無い」とかセイバーに考えられてたりしてたしなぁ

137僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 10:24:54 ID:4isZmx/w0
>>135
硬すぎる相手には効かないのかずっと防御関係なく心臓に貫くと勘違いしてた

138僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 21:05:20 ID:30Wp2EpI0
ゲイボルクって名勝負ブレイカーだからな

139僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/01(火) 21:24:02 ID:StMMhG7.0
バゼット戦はアツかったぜ!
初めて戦闘でゲイボルクが心臓に命中して感無量、涙なしには見れませぬ

140僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 10:43:29 ID:wSZeIaQQ0
>>137
例えば神秘が上の防壁(アヴァロン等)を貫いて刺さるとは思えない

141僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 13:03:09 ID:k1cvayUU0
>>140
あれ硬すぎるんじゃなくて攻撃が当たらない別の次元に避難するはずでは

142僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 16:39:09 ID:yKLhm2MU0
カリバーに耐えるような存在でも殺せるんだぞ!
もはやゲイボルク>カリバーと言ってもいい

143僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 18:12:31 ID:6FRQSnzg0
マジでそんな感じのインフレ抑止の目的で作られたのにな

144僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 19:44:03 ID:F7wfROfE0
ってか相性だろう、優劣じゃなくて

145僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 20:12:54 ID:AnXw5SQw0
>>142
カリバーを防ぐんじゃなくて耐える相手には相性勝ちできるって話だけどどういうやつなんだろうか

146僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 21:46:18 ID:C5FZZgGM0
RPG的にはとんでもないHPを持つ奴とかな
27祖にそんなのがいるとかなんとか

147僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/02(水) 22:25:52 ID:9g0pHwec0
SNルートのギルのごとく、カリバーでビームくらわしたのに相手が行動可能だと
反動で硬直してる間に接近されてやられるということなんだろう
その点ゲイボルクは相手HPを確実に0にできるからHPが多い相手ほど有利と

まあ心臓がある&蘇生能力とかが無い相手、とかの条件付きの話だが

148僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 00:25:55 ID:wL2o92Z60
そもそもカリバーって本来連発できないし
FGOで魔力関連放り投げてるから忘れがちだけど

149僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 09:04:40 ID:qdmGfRUs0
てかカリバー喰らって耐えられない相手はゲイボルグ喰らってもやられそうだと思うんだが

150僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 09:19:18 ID:w3VLF8dI0
>>148
本当の意味で速射連発は出来ないけど
まぁ、ヘラクレス程度の敏捷(と蘇生速度)なら連発で圧倒できる事は公式で判明してるし

あと、セイバー√最終戦のセイバー時点で一応カリバー3発分は撃てるからね
なお、凛√セイバーなら2発

151僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 09:56:40 ID:2YU5nPJo0
>>149
装甲が硬いのとかは刺さらないだろうし、心臓ない相手もいるだろ
槍の威力自体は普通だし

152僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 10:16:57 ID:wL2o92Z60
ダメージだけの話じゃないからな
アインナッシュとかネロとかヴァンフェムとかソロモンとか本体ごと薙ぎ払った方が早い

153僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 14:21:23 ID:qdmGfRUs0
装甲が硬いと刺さらないということはカルナの鎧やオデュッセウスのアーマーも貫けないのかな

154僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 21:37:04 ID:9LHuZWx20
隙間があればそこから入って刺さんじゃね
脇下とか

155僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/03(木) 23:45:43 ID:GUCLyBzY0
隙間があれば軌道が変化して刺さるな

156僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 00:01:35 ID:.J77/qPo0
まぁ硬いと刺さらないとは言ってもカルナの鎧みたいな概念防御がない限りはそれなりに刺さるんじゃないかな
そこそこ硬いはずのセイバーの鎧ぐらいなら貫けるし

157僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 00:05:10 ID:XZFzDNR20
そもそも宝具換算のBだから宝具とかの防御じゃないと防げないし

158僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 00:25:43 ID:6FWOUWxg0
そう考えると黒王の防御力すごいな
ヘラクレスの攻撃にほぼ無傷、ベルレ直撃で突破されるが消滅まではいかない
耐久値以上に青王とは防御性能段違いだな

159僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 00:43:39 ID:GyfDOqiE0
アポ版のカルナは鎧に隙間があるからゲイボルクが刺さるかも
そこら辺の設定の微妙な匙加減は作品・作者・その場のノリによって違ってくるんだろうけど

160僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 01:09:39 ID:Cz7TiN4c0
カルナのダメージ1/10以外のあやふやさは型月でもトップクラス

161僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 07:26:09 ID:xPKdQ1zo0
威力1割になったベルレ直撃で死に体だから
数値換算するとかなりしょっぱい防御力になるぞ

162僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 08:19:41 ID:Cz7TiN4c0
士郎に切られて戦闘不能だしな
無防備だからゲーム的に言えばクリティカルなんだろうけど

163僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 08:22:02 ID:3cqOomLo0
>>158
青と黒の鎧の耐久は公式的には一緒だが、耐久ステータスは違うからその部分でなんとか防御したんだろう

まぁ鎧は魔力で編んでいて、常に魔力供給がされてる無限魔力に近いマスターが付いてるから
多少損傷してもすぐに魔力編んで直せるメリットが大きいと
そうすると、同じ無限魔力に近いムーンセルマスターのテラリン青王が、
あれだけ戦場を暴れ回れるのも納得とも言える

164僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 09:25:10 ID:Zh6a2yNM0
ていうか伝承の時点でゲイボルグは硬すぎる肉体の持ち主の相手だと心臓貫けないことがわかってるしそこまで絶対じゃないよ
まあ肛門から貫いたけど

165僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 18:30:08 ID:K7ucNdIk0
タニキが余裕で耐えた戦車を投げられて即死したカルナさんがなんだって?

166僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 20:40:42 ID:jjULOr5A0
通常サーヴァントはもれなく全員糞雑魚だから安心しろ
もはやバサクレスも単なるモブ敵レベルの扱いだからな

167僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/04(金) 22:35:06 ID:GyfDOqiE0
ヘラクレスS ヘラクレスA ヘラクレスR ヘラクレスB ヘラクレスC ヘラクレスA' ヘラクレスR'が現れた!

168僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/05(土) 15:07:14 ID:ImatRstM0
どんな装甲でも関係なく貫くのならそれこそORTやゼウスも貫くことができてしまうわゲイボルク

169僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/07(月) 12:56:27 ID:1xnMhpvE0
すごいのは兄貴の因果逆転の権能であってゲイボルクじゃないから

170僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/07(月) 22:11:49 ID:Csc0SNxA0
兄貴本体が強いだけでゲイボルクはただのB+投げ槍

171僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/08(火) 20:49:36 ID:XGV.fwZs0


172僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/08(火) 23:58:21 ID:2js4.ooc0
兄貴はただのパンチでも因果逆転の必中パンチが出せるからな!(大嘘)

173僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 09:01:02 ID:W4FcSEMQ0
兄貴シリーズ最強はシナリオ内の聖杯オルタニキだからなぁ

174僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 11:26:03 ID:sY5FvlTo0
>>173
黒王とバサクレス二人係でも互角とかギルガメッシュ相手でも勝てそう

175僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 13:22:52 ID:l6HB.5tU0
真っ当な兄貴じゃ雑魚過ぎるからな
聖杯オルタニキにでもなるしかなかったんだ

176僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 14:12:15 ID:sY5FvlTo0
アキレウス
ヘラクレス
カルナ
ギルガメッシュ
オルタニキ
が最強候補かな

177僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 18:48:24 ID:Sv1O/QPc0
エミヤに聖杯入れれば万能最強になりそう

178僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 18:58:22 ID:m2wJATms0
アキレウスはちょい格落ち感ある

179僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 19:11:20 ID:l7TvSdk60
アキレウスよりもオジマンの方が上じゃね 
カルナには相性最悪みたいだけど

180僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 19:33:37 ID:3OAAatDk0
普通のオルタニキですらカルナを戦車でワンパンしてバサカと黒王に勝つんだから聖杯使ったらそら最強よ

181僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 20:40:34 ID:5ZoSSxCY0
多分そのイベントやってないから詳しいことはわからんが
黒王とバサカに二体がかりを倒すとか
なんならギルガメッシュも話にならんくらい余裕だし
馬鹿らしくなる程の最強英霊でしょ
クーフーリンオルタ>>>>>その他になる

182僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 20:57:08 ID:WTCm94320
クーオルタがあっさり受け止めてノーダメの戦車を投げて鎧カルナを即死させたのはギャグ度高かった
当時あれでどこでも荒らせたのは楽しい思い出

183僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 21:46:45 ID:l7TvSdk60
ギルが本気出してもバサクレスカルナ同時に相手して勝つとか多分無理だろうからな 
確かにオルタニキが最強かもしれない

184僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/09(水) 23:17:28 ID:cT1/4cuc0
久しぶりに覗いてみたらなんだこの体たらくは
キャラクターが追加もしてなければ変動もしていない旧化石のままじゃないか
かつての勢いはどうした
順位もまるで何も変わっていないぞ

185僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 06:09:31 ID:xo9ICSw.0
熱量が消え失せたんだろ
もはやランキングのことを触れる気力がない
惰性で緩く言い合ってるだけ

186僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 07:09:20 ID:VSlPaqO.0
アダムとグラムと戦車即死を公式が出すんだもの
議論しようがない

187僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 11:26:12 ID:rUApxIiw0
カオス>ゼウス>キアラ>スルト=神たるアルジュナ>BB>メルトリリス>ギルガメッシュ>クーフーリンオルタ>アルクェイド>カルナ>アキレウス=聖杯天草>バーサーカー
こんなもんじゃね

188僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 12:48:14 ID:JHN47GHs0
アポCCC辺りまではまだ動いてたけど
アポマテとその後の東出のツイッター発言とかで
議論が出来なくなってからはもう適当よ

189僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 13:40:45 ID:roCpclXg0
ギルが二段目まで落ちるなんて嫌だって散々荒らされて完全に終わった

190僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 17:40:00 ID:xo9ICSw.0
ギルなんてもはや通常霊基サーヴァントという括りの中でも
最強とは言えんだろうしな
それくらい設定は昔と変わりすぎたし
それに拒絶反応起こして多くの人間が去っていったのは間違いない

191僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 18:05:02 ID:JHN47GHs0
誰が最強かって話なら荒れはしてもここまで廃れてないだろ
設定を雑に扱い過ぎたのがいちばん
総当たりとかもはや設定と描写が噛み合わんキャラが増えすぎて無理

192僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 18:11:33 ID:rH2lzXvM0
>>187
エクステラもやってないにわかがランキング語るなうっとうしい

193僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/10(木) 21:58:40 ID:VSlPaqO.0
ヴェルバーとかユニバース世界とか異星の神とかフォーリナーとかとにかく宇宙のよくわからん何か>ビースト>グラ鯖≒レガリア鯖>トップ鯖>鯖
くらいに通常鯖の価値が落ちただけで、何なら未だにギルは鯖最強って言われてる方
ビーストもカーマが結構しょぼかったからこの先どうなるかわからんが

194僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/11(金) 11:47:56 ID:8X.SUab.0
カーマちゃんはほんましょっぱかったな
マジでビーストの面汚し過ぎて

195僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/11(金) 12:31:36 ID:zgA2UcV60
この先作品の展開がどうなるにしろこのスレ的にはもうどうにもならんだろ

196僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/11(金) 16:53:18 ID:.BbXE7Zs0
いつの間にかステータスや宝具ランクを蔑ろにする論調が目立つようになったけれども
結局そうなると議論する要素が一気に減るんだよな
描写はガバガバでステータスランクも信用しないなら何を話せばいいんだよってな

197僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/11(金) 17:27:39 ID:9/eTu5pE0
ランクが高い方が勝つという基本を知らずに、ランクは威力じゃないと言いたがるキッズは多い
全てはライターが悪いんだけど

198僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/11(金) 23:14:25 ID:HPqRKvMc0
まあカタログスペックだけで勝敗が決まるわけじゃないからね

このスレ内はカタログスペックだけですべてが決まる単純化された世界だから、
実際とはかけ離れた的外れなランキングを作成しては廃棄して…を繰り返してたわけだが

199僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 01:30:55 ID:9iPy8lPY0
そら強さについて議論するスレなんだから、カタログスペックだけの話になるのは当たり前だろ
何ならカタログスペックだけの比較でいいのに、それは無理だから態々妄想で戦わせてただけで
実際に勝敗が決まるのはカタログスペックに加えて運と状況、言ってしまえばライターの都合だからどうでもいい

200僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 02:24:23 ID:KJKIw3uY0
作中の実績無視して話し合ってたのか
そりゃこのスレも廃れるわけだわ

201僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 07:52:24 ID:ODvoT1kw0
むしろ実績はかなり考慮されてる方
凛とか実績無きゃダダ下がりになるわ

202僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 08:42:09 ID:wlpO10Do0
きのこの発言>作中の描写>設定って感じだったが
設定と作中の描写が矛盾して作者がさらに引っかき回しだしたりした結果廃れ出した印象

203僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 09:00:08 ID:.I48BsbY0
>>197
まぁGHの時点で
世界を滅ぼす攻撃でもAランク未満ならGH抜けない
とは言われてたからな
威力とランクは比例する事も多いけど━━━例外がここに存在する

204僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 10:41:56 ID:9YFBZXj60
SNの時も威力はランクより種別というような説明

205僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 12:15:08 ID:9iPy8lPY0
むしろSNは通常攻撃しかり風王結界しかりブロークンしかりベルレしかりパラメータールールしかりランク換算がほとんどで、種別なんて範囲のフレバーでほぼ触れられてない
ZEROで対軍より対城がシナリオに絡んで、東出が対軍宝具級、桜井が対城宝具級としか説明をしなくなって今に至る

206僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/12(土) 14:14:57 ID:xqMhBfb60
実績から考えたら宝具と宝具がかち合ったら高ランクが優先されるとしか思えんな
凛の言葉通り単純に宝具同士のぶつかり合いじゃない単純な破壊規模ならランクで見ない事もできるけど

207僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/14(月) 14:12:51 ID:KK77IVqE0
てか世界を滅ぼせるBランク宝具ってなんだよ

208僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/14(月) 19:20:58 ID:.DUw.f660
あくまで説明する為の例えで
そんな宝具がBランクな訳ないからな

209僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/14(月) 19:37:47 ID:mMb97fjI0
Bランクだと今のところ最大威力はステラ辺りか?

210僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/14(月) 19:40:11 ID:mMb97fjI0
FGOだと強化でB++からAにされたけどそれはまぁ置いておいて

211僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/15(火) 12:33:42 ID:Rt.5xtsI0
ランク関係ないけど、
神秘一切ない戦略級核兵器とかじゃね?
イメージ的には

212僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 07:06:56 ID:cHRKHA6o0
>>202
志貴とか凛は元から完全無視に近かった

213僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 07:27:15 ID:sCOdb2cc0
アニメの時の情報で凛がケイネスや時臣より上は100%有り得ないってなっても下げるの徹底拒否がスレ衰退の決定的な要因だからな

志貴でさえ戦闘中のデメリット全部無しの前提で士郎相手にギリギリ相討ちって出たら流石に下がったのに

214僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 07:48:09 ID:lViKeiiM0
カルナ大好きマンならいざ知らず、完全無視や徹底拒否とかするほど熱意ないから
単にプレゼン能力がなくて他キャラが不甲斐ないだけ
同じ愚痴だけ10年も言い続けるなら軋間を見習ってくれ

215僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 07:58:10 ID:SlHJKtUY0
凛に対して放たれたGOBをその後から投影開始して迎撃して凛を守った剣製士郎と反応さえ出来なかった凛

この戦闘能力差で同ランクなのはね

216僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 08:36:10 ID:Y8HFmiT60
>>214
スレが全盛期なのも有るが志貴は信者があまりに酷くて隔離まで行ったんだが
カルナなんて比較対象にもならない

>>215
キャスター戦の印象が強すぎるだけで凛は人間の上位の攻撃に反応できるかも怪しいからな
鯖同士の戦闘は一切認識できてないし

217僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 12:51:26 ID:Okh09S9QO
正直なところ深夜の地方都市で一般人から隠れながらビームぶつけ合ってたSN全盛時代より
スケールでかい多重多様なチート出てくる今のほうが個人的には見ていて楽しいんだよな
ORTもついに出てくるし

218僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 15:23:32 ID:lViKeiiM0
火力と規模を盛ってるだけで多種多様さなんてないだろ
ヴェルバーの文明特攻くらいじゃねえの捻ってあるの

219僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/21(月) 18:45:22 ID:Okh09S9QO
ソロモンやゲーティアの人類史そのものに干渉して燃料にする発想はなかなか良かったよ
というか冬木の頃から街中で隠れて戦うのは無理あった
あの頃は型月に限らずそんなのばっかりだったけど

220僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/22(火) 00:04:26 ID:qEer/Cms0
>>216
公式で初対面だとしても五次の言峰より弱いだからな
竜牙兵にも対応が間に合わず殺されかけてるし

221僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/22(火) 00:54:55 ID:05or1zdY0
>>219
人類史そのものに干渉する発想はEXTRAの頃からあったよ

222僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/22(火) 04:27:08 ID:vDIzAf1Y0
凄い存在だから火力ヤベーしてくるか
長年修行したから強い(笑)の二択でしょ

223僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/22(火) 12:57:11 ID:YJXtmphQ0
ところで慎二が竜牙兵より強いって本当?

224僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/22(火) 20:44:56 ID:sQ2py3Iw0
fateと月姫の主人公は公式でほぼ互角だから、
エミヤと士郎に後付けフォローがつくと、志貴の位置がよくわからなくなる

あと隔離は軋間紅摩が一番ひどいと思う。一人の荒らしがごね続けたからかもしれないが
俺、このスレに初めてきた時、軋間紅摩にうっかり触れてスレ住民から
わりと不条理な荒らし認定をされた

225僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/22(火) 23:04:43 ID:IXHMYRg.0
詳細は不明な割にメルブラで露出だけは多いからな
結局鯖ガチ発言以上の資料ないしプライミッツやORTがFGOで消化されてるの見るともう月姫2は出ないかもしれんから
永遠に詳細不明なまま山で余生を過ごしてそう

226僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/23(水) 08:34:16 ID:qkkO04Ko0
今後出る機会も無いんだし27祖もFGOで消化してもいいのよ

227僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/24(木) 18:27:50 ID:blckmE/s0
>>224
あれ戦闘中は一切負担無しで終了後に来る想定だから主人公同士の対決ってより直死+七夜の体術対無限の剣製

知らない人も増えてるが月姫の志貴は直死の負担が大きい上に体がポンコツなので直死無しでもすぐガス欠するし身体能力も運動神経の良い高校生程度
きのこに真っ向勝負自体が本来は無理とメルブラの時に言われちゃってるキャラ

228僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/24(木) 19:46:27 ID:EkeBbIis0
直死使いとして式に何一つ勝てない雑魚
それが志貴だから

229僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/28(月) 11:24:22 ID:YAhSYURI0
サーヴァントが増えてきた今ならシエル先輩でも勝てそうなサーヴァント出てきた気がする
少なくともファントムやビリーや剣ジル相手なら勝てそう

230僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/28(月) 11:42:19 ID:S9hqbVoQ0
ビリーはモスクワオプリチニキ数百体事件があるから

231僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/28(月) 13:39:05 ID:FkhQtEiw0
>>230
あの戦闘員群れで集まっても死徒何十体も狩り続けた先輩でも倒せそうなんだけど

232僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/28(月) 16:42:02 ID:6vnW6e1g0
アルクェイドと喧嘩できる実力持ってるからな、5次鯖相手に防戦可能ならアーチャークラスだけ見てもウィリアムテルやなぎこさんくらいなら余裕だろ

233僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/29(火) 09:13:20 ID:gW.RTJxc0
なんか強力なパイルバンカー使えばメディア倒せるとか言われてたしシエル先輩

234僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/29(火) 16:56:17 ID:QxaOl4FU0
初代ロアに匹敵するスペックだからな。ビリーより弱いとは思えん、ロア存命なら不死だし

235僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/29(火) 23:19:00 ID:1Gp4UPks0
七夜は宝具を殺せないけど、エミヤの投影宝具は殺せるんだよね
ただし、殺すための負担で戦闘後に廃人化する

志貴の身体能力は平凡だけど、リミッターを外せるから、瞬間的には敏捷性を上げられる
一撃必殺の直死とスピードと体術だけでそこそこ戦えるから
宝具を殺せる相手ならワンチャン

236僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/29(火) 23:20:20 ID:1Gp4UPks0
四次キャスって七夜で倒せるんじゃね疑惑ないか
勝ててもただの相性だけど

237僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/30(水) 14:19:48 ID:g541HM1E0
月姫とfateのパワーバランス今だと釣り合ってるな

238僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/30(水) 15:35:07 ID:hWBgrOcA0
>>235
あの比較の時の戦闘中の負担無視は身体的なのも含まれてるから本来はそれも無理
七夜の体術は火事場の馬鹿力+急停止急加速って無茶な動きをするので負担が大きく志貴は少したかっただけでまともに動けなくなる

239僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/30(水) 19:16:54 ID:dldpYiKE0
身体的な面については本編で見せた教授戦や秋葉戦ぐらいの動きができれば士郎とも戦えるってことだろ
戦闘終了後に自滅するってだけで

240僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/30(水) 21:06:32 ID:U2wj/lJ.0
ダメージが数値化できる宝具Bランクの相手に防衛戦がせいぜい程度のシエルだからなあ
ジェロニモ相手にボコられる程度のカスって事や
雑魚だねw

241僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/30(水) 22:23:05 ID:Wv9cfoUs0
>>239
負担が無ければ延々と殺し続けられるって話だから違う

242僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/30(水) 22:38:19 ID:diG4ARWo0
昔から特定キャラに固執する人は、自分だけの偏った前提で喚き続けるから不思議だったけど
糖質が一般化したお陰ですっきりした

243僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 01:15:11 ID:e5q.AaFs0
志貴は体がポンコツなので持久力が致命的にないと明言されてるし助走無しで上下左右に数メートル跳躍は一応可能だが一回で運動能力が大幅に低下する

ここら辺の志貴のスペック知らない人の方が増えてるからな
漫画やメルブラみたいな連続して超人的な動きは本編の志貴には不可能

244僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 01:23:50 ID:wrgEaGes0
夢の中の軋間戦で実は本人の自己評価より、身体能力が高かったことが判明してる
病弱設定は死に近いという概念的なものも含まれてるから、戦闘面における志貴の強みとも繋がってるんだけど
強さ議論スレでは扱えない強さだよね

245僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 01:36:03 ID:f7yJcMvA0
身体能力は運動神経の良い高校生止まりは自己評価ではなくシエルからの評価

246僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 06:31:52 ID:SzQkEOts0
ジェロニモさん舐められすぎやろ
キャスターでありながらそこそこのバランスステータスになんと近接戦闘も可能
宝具はBランクのダメージ宝具

……ダメだ考えれば考える程平均鯖にふさわしいスペックしてる

247僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 08:10:43 ID:3CLE0Nas0
ジェロニモがどの程度なのかがわからんけどな
オルタニキに捻り潰された以外になんかしたかあの人

248僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 08:21:28 ID:wrgEaGes0
味方の軍勢を強化できる上に万能型だから、
個人戦には向かないだろうけど割かし強鯖の分類かも

249僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 09:00:18 ID:rh.yqc520
シエル先輩と互角のジェロニモがすごいのか
ジェロニモと互角のシエル先輩がすごいのか

250僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 09:35:47 ID:nKkXboyk0
>>247
時間神殿で味方を鼓舞しつつ、宝具を回し続けて魔神柱の足止めに専念してた

251僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/01(木) 10:22:15 ID:rh.yqc520
ジェロニモもシエル先輩も精霊使役するし良い勝負になると思うよ

252僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/02(金) 09:38:19 ID:mHUCHImY0
ジェロニモさんは宝具をアルジュナのただの射撃で消し飛ばされたのが悲しかった
まあ最終決戦で魔神柱どっちか狩れるか勝負しようぜとかやっちゃってる奴らだから世界が違うのはしゃーないけど
あれが頂点クラスの鯖と平均鯖の差なんだなって……

253僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/02(金) 11:13:16 ID:itW.P3o60
トップサーヴァントと平均サーヴァントの違いか

254僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/02(金) 14:43:38 ID:sM.j6WqY0
ただの射撃って向こうも宝具やん

255僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/03(土) 18:09:42 ID:lbsOzFCA0
シエルは戦闘描写だけならFGO以降の非戦闘鯖にもいけそうなんだが
うたれ弱そうなメディアにすら魔術協会の最秘奥を第七聖典に乗せて打ち込まないといけないから
ハサンに刺さった黒鍵もダメージはほぼ通らないし意外と神秘の壁が厚い

256僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/03(土) 18:16:54 ID:waFKHz7A0
FGOの鯖は落下で死ぬからどうにでもなるんちゃう

257僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/03(土) 18:26:41 ID:PsWHNZJc0
>>255
あれはお互いフルに魔術使って戦った場合だから、普通なら高速神言の壁を突破できないんだろ
対魔力もちか、凛のように遊んでもらわないと

258僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/03(土) 22:09:55 ID:lHsr1i.c0
鯖化したのに落下で死ぬ式とかいう糞雑魚
人間状態はカスレベルやろうなあ

259僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/04(日) 11:06:25 ID:48R8UYGU0
式は召喚方法の微妙な違いでスペックが段違いになりそう

260僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/17(土) 13:55:52 ID:P9mcKgOM0
まぁ自分の体重がダメージに繋がるわけだから
鯖が落下死しても仕方がない
葛木のセイバー投げも同じ理屈かもしれない

261僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/15(日) 12:00:55 ID:eNe654kc0
ほとんどの鯖は一時的な飛行手段をなにかしら持ってるからな
それがなくて、肉体に特別な硬さもなければ落下で死ぬのかもしれない

262僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/28(土) 20:57:50 ID:DOlUaSy20
>>235
いや能力上ホンモノでも壊れる概念とかないとかよっぽど特殊なもんでもない限り殺せんじゃね?

263僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/26(金) 16:17:09 ID:sVnXs6kc0
祖がきのこに設定盛って作り直したけどまだ弱いって暗に言われてて笑う
出る前から弱いって言われちゃうの流石に哀れだわ

264僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/26(金) 16:35:36 ID:FXokFmXw0
宇宙規模までインフレしてるのに犬と蜘蛛超えられない強さとか誤差でしょ

265僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/26(金) 20:43:35 ID:sgjfRGQM0
祖に盛ったのが10年前の基準なのが笑う
FGOどころかCCCより前の基準で多少盛っても相変わらずクソ雑魚に違いないじゃん

266僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/28(日) 20:37:42 ID:j4P6s5zc0
まあ設定し直したのが10年前じゃね
結局鯖のかませのままな祖なのであった

267僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/29(月) 00:47:00 ID:x7SUSM.I0
しかしこのランキングって本当に各種補正要るんだろうか
補正抜きの地力だと弱いキャラが大分押し上げられてるのがかなり違和感ある

268僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/29(月) 08:36:35 ID:Q1nbKO4c0
活躍してるやつは限界突破してる描写しかないし
投影の精神集中に1分かかる士郎との対戦とか誰も興味ないでしょ

269僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/31(水) 22:35:45 ID:Ot.oJguY0
何度も言われてる事だと思うけど志貴高いよなぁ

270僕はね、名無しさんなんだ:2021/03/31(水) 23:59:33 ID:WWAOVqLw0
志貴は設定が変わって無ければ戦闘できるキャラと真っ向勝負は無理な強さだからな

271僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/01(木) 11:28:03 ID:BhqF6tAg0
遮蔽物がある場所とか屋内での暗殺が有りなら人間相手にはそこそこ勝てると思うけど
戦闘出来るキャラと真っ向から戦ったら数分でガス欠するし高めに見積もられる感じはする

272僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/01(木) 14:22:07 ID:PtsL2/Rc0
実際のところビーストやらサーヴァントユニヴァースやらあの辺と対等レベルにまでインフレさせるとは思えんしなぁ
同人版月姫の描写と設定だと上位のサーヴァント相手だとまあ勝てなさそうぐらいだし
上方修正入るのは確定としてもせいぜい上位のサーヴァントと対等レベルぐらいまでじゃねーかな

273僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/01(木) 15:32:30 ID:y1zSzoJA0
一応型月世界最強のアルクェイドさんを信じろ

274僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/01(木) 16:11:05 ID:PtsL2/Rc0
通常霊基じゃない規格外連中抜けばsn勢も普通にだいぶ強い方扱いのままなんで
10年前の基準で設定盛ってもあの辺とやりあえるレベルにまで強くすればまあ十分強い立ち位置になるとは思う
規格外枠にはFate関連作品が初登場なORT君とかもいるしな…

275僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/01(木) 17:06:46 ID:OppNoB3c0
fateでようやくお目見えになりそうなORTくん
もはや月姫じゃなくfateのキャラだから

276僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/01(木) 22:44:39 ID:rE1EvDRo0
>>271
七夜の動きすると負担が凄いから数分とか無理

277僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/01(木) 23:29:26 ID:yzLCP/Ps0
>>261
まあ確かに本編で普通にビルとかぴょんぴょん飛んだり学校の屋上からマスター抱えつつ飛び降りたりとかしてるからなあ

278僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/02(金) 01:11:56 ID:XsXkA34c0
>>276
そんな設定あったっけ

279僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/02(金) 23:45:34 ID:GfCRR5xo0
志貴の勝ちパターン

不意打ち→仕留め損ない→戦闘開始→ガス欠→
反撃を受ける→紙耐久で瀕死→死に近づく→覚醒→限界を超えた動きをはじめる

本編だと大体こんな感じ
歌月のラストバトルも本人の想定した限界を超えてビュンビュン動いてた

280僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/02(金) 23:53:07 ID:nJ/KlBRI0
それネロだけじゃねえ
志貴って基本戦う相手が身内だから説得に失敗するところから入ってる気がする

281僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/03(土) 00:41:43 ID:Be9rscvw0
琥珀ルートの秋葉戦と、夢の中の軋間戦もこの流れだったはず
瀕死ではなく、追い詰められて覚醒だけど

282僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/03(土) 02:31:07 ID:EuXZ8sM60
不意打ちしてないし仕留め損なってもないしガス欠にもなってないだろ

283僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/06(火) 17:18:56 ID:JoU9FFgY0
正直きのこが月姫のキャラをいくら盛ったところで路地裏でイキってる番長の域を出られる気がしない
fateと比べて話の規模も登場人物の格も違いすぎる

284僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/06(火) 18:03:41 ID:qXCyJAo60
それ言い出したら鯖なんて信仰とマスター依存の幽霊だし
型月世界でイキっていいのなんてアリストテレスとムーンセルヴェルバー作った異星人くらいだろ

285僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/06(火) 22:11:43 ID:1Qivl6DY0
逆にFateでわけわからん領域にまで話を盛りすぎたせいでランキングスレとしてはすっかり寂れたな

286僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/07(水) 02:50:40 ID:GQWXDHaE0
廃れたのはどうしようもないガバのせい

287僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/07(水) 04:20:18 ID:Os89Qn2I0
今だとギルって相性とか関係なしにアルクより強い扱いだったりする?

288僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/07(水) 07:08:43 ID:Ps4skqtI0
所詮月姫なんぞfateのかませだから

289僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/07(水) 22:19:21 ID:u7bukxXU0
>>287
むしろ今のギルに劣化虞美人に過ぎないアルクがまともに戦える要素あるか?

290僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/08(木) 23:33:19 ID:qY3OX8/I0
ギルが三割アルク相手に相性で何とかって判明した時も信者が暴れてたな
鯖が型月上位陣にとっては雑魚と完全確定した設定だし

291僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/09(金) 23:59:23 ID:K57j15RA0
設定が変わらなきゃ鯖とか祖は人間とその派生の中では強い止まりだからな

292僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/10(土) 00:19:54 ID:mEY5FvjE0
今の鯖はもう人間の派生とかそういうレベルじゃないだろ
祖とは全然違うわ

293僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/10(土) 08:26:44 ID:/BI2vntQ0
むしろその時期は祖が鯖に安心して見守られるどうこうで
祖信者が暴れてた印象しかねえわ
今となってはグランドや霊基どうこうで比べるのすら馬鹿らしいほどの差が出来てて
もはやかませにすらなれない祖とかいう雑魚集団

294僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/13(火) 04:52:09 ID:heGhcieg0
実際設定だけ語られていて殆ど作中に出て来ないから何とも言えないけど
フィールド補正と(作中描写の中で、効果が最大時を想定)が加味されたら二十七祖は下手な鯖より強くね?ってなりそう
祖とサーヴァントがガチンコでやり合えるって1VS1って前提だった筈だし

295僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/18(日) 23:08:04 ID:kYp84TmI0
そもそも公式で鯖と祖は相性次第って言われてる
エクスカリバー直撃しても平気なのも居るとかだし

296僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/19(月) 11:02:29 ID:Kz2opzjY0
安心して見守られる程度の存在なのが祖だから

297僕はね、名無しさんなんだ:2021/04/27(火) 12:47:15 ID:599fQCE60
祖は基本学者上がりが多いからキャスターが多い

298僕はね、名無しさんなんだ:2021/05/02(日) 23:55:51 ID:gdoWeLxw0
日光下では能力下がるしな

299僕はね、名無しさんなんだ:2021/05/05(水) 00:18:21 ID:vNqzYtO20
>>295
× エクスカリバー直撃しても平気
〇 直撃を受けても耐えられるタフなのもいる

平気と耐えられるでは意味合いが違うぞ

300僕はね、名無しさんなんだ:2021/08/09(月) 02:22:06 ID:WR5VJ2F.0
二十七祖全員と、型月の通常鯖27騎(全員大英雄)で果たして戦いになるかな
祖にはORTとビーストがおるぞ

まあ、アチャクレス、ギルガメッシュ、オジマンディアス、カルナとかが束になれば
ビースト相手でも勝ち目あるかもしれんけど

301僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/13(月) 20:32:27 ID:x2A4H/3E0
月リメ発売されたな

302僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/14(火) 08:46:50 ID:GKPIe.ic0
旧月姫勢については正直きのこさんの発言でランキング決まった感じだからあんま動かんかもな
新キャラをどっかに入れて終了か?

303僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 10:33:57 ID:z2hGmx..0
鯖に負けないよう盛ったけど追いつけなかったという無慈悲な発言
どこまで行っても鯖の噛ませな祖とかいう踏み台集団

304僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 10:35:54 ID:vzgXR.CU0
頼みの綱の犬とORTがFGOに取られたのほんまかわいそう

305僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 10:41:03 ID:z2hGmx..0
もはや犬と蜘蛛どっちもfateのキャラになるだろうからな
出てくるかどうかもわからん月姫の方がゲスト出演や

306僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 12:54:30 ID:VKulJilU0
言うて今じゃ祖の一つ下の上位死徒ですら通常真祖以上だから
今の祖なら一部の鯖以外はデコピンで殺せるんじゃね

307僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 13:06:38 ID:z2hGmx..0
そんな祖がきのこ直々に鯖に追いつけなかった言われちゃったからな
祖(笑)

308僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 13:21:36 ID:VKulJilU0
Fateのインフレに追いついていないという発言は覚えてるけど、鯖に追いつかなかったって言ってたっけ?

309僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 13:25:14 ID:z2hGmx..0
鯖に負けないよう盛ったけど追いつけなかったという話の流れなんだから鯖で比較されてるんだよなあ
むしろ真祖が想像以上に雑魚だったになっただけやな

310僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 13:25:14 ID:z2hGmx..0
鯖に負けないよう盛ったけど追いつけなかったという話の流れなんだから鯖で比較されてるんだよなあ
むしろ真祖が想像以上に雑魚だったになっただけやな

311僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 13:26:04 ID:z2hGmx..0
鯖に負けないよう盛ったけど追いつけなかったという話の流れなんだから鯖で比較されてるんだよなあ
むしろ真祖が想像以上に雑魚だったになっただけやな

312僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 15:20:13 ID:vzgXR.CU0
描写や規模の話では?
まあ元々祖なんて死徒ですらない上位5体が設定だけ強い集団だから、他が雑魚のままでも大して変わらん

313僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 17:32:42 ID:TGJl4KEk0
盛ったことについて鯖には勝てないなんてきのこは一言も言ってないんだけどな
連投する前にTMA13の21ページ読み直せ

314僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 17:49:23 ID:JunKiiF20
結局ランキング変わるの?
新キャラはどっかに入れられるだろうけどさ

315僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 18:42:55 ID:TGJl4KEk0
描写のあった既存キャラは変わるんじゃねえの
というか設定変わったって言ってるのに15年以上前の三騎士安心とかシエル防衛戦とかがそのままじゃおかしいだろ

316僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 20:48:45 ID:9NFrKHV60
そもそも設定ころころ変え過ぎて真面目に考察するのが
馬鹿らしいレベルにまで達してる。

317僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 21:20:07 ID:vzgXR.CU0
FGOとかトップクラスのキャラ出しまくってるのにガバガバで描写もなかったのに未監修になりだしたからな

318僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 21:23:42 ID:JunKiiF20
もう考察とか気にせずノリと勢いで楽しめということでは

319僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/16(木) 22:32:07 ID:kIVYWECI0
シリーズこれだけ長く続いて設定に整合性をつけるの無理だろう
設定だけ緻密だけど勢いのない作品なんて、埋もれたところにいくらでもあるじゃん

320僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/17(金) 04:53:57 ID:e.Kd/BnU0
強さ議論スレは長く続いて整合性つかないだけなら楽しめるんだけど
複数ライターが好き勝手にやるのは整合性とかの次元じゃない
このスレもアポマテショックからの戦車投げ即死で機能停止したようなもんだし

321僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/17(金) 18:49:39 ID:qxHCdLz20
月リメはそこまで既存設定と変動ある気があんまりしない
アルクェイドはようやく設定に描写が追い付いたって感じだし描写的には出力上限の変更にかかる時間が長すぎるのはどうなのって感じ
武装も含めた相手を上回る出力になる加点要素ではあるが技量高くないのはそのままっぽいし
シエル先輩もぱっと見は派手だけどそこまで盛られてる感じはあんまり…
元から祖に対して相性良好だったからぶっちゃけ今回の戦績も設定相応じゃない? 対吸血鬼特化の言及もある
ヴローヴは総当たり形式なら強いっていうか格下相手の足切り性能は高いタイプなので評価基準次第
ロアは完全にハルオ乗っ取ればシエルより強いと言及されたので二十七祖(二十七祖ではない)相応

総じて事前に言われてたほど盛られてないなという印象がある

322僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/17(金) 21:39:29 ID:bdqROUzM0
じゃあヴローヴだけ考えてしまいか
ロアは次回以降に期待ってところ?

323僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/17(金) 22:17:47 ID:lbQWU.U60
ロアは地味に雷速戦闘が可能になったのがでかい

324僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 12:12:00 ID:iHpMF8sQ0
FGOで大陸吹き飛ばすような連中出てきて感覚狂ってるだろうけど、クソほど盛られてるよ
昔の祖はよくやっても平均鯖と互角だったのに、今の設定で考えるならトップ鯖でも厳しそう
まあカルナも今となっちゃ驚くに値しないから仕方ないのかもしれんけど

325僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 16:37:39 ID:KDbRKSYs0
異星人>ビースト>ビーストに対抗できる鯖>>>その他
大雑把にこんな感じだもんな
鯖だろうと祖だろうと人間だろうと、噛ませならあっさり負けるしボスなら粘って強く見える

326僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 20:59:49 ID:cl1.P.1s0
>>324
蒼銀やFakeのトップクラス鯖の描写と比べると今の祖でもまだまだ盛り足りないくらいだぞ

327僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 21:06:35 ID:iswXE9kc0
ヴローヴは炎モードだと真っ当に弱いし、氷モードだと極寒環境貼って氷弾撃つだけの案山子

328僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 21:45:45 ID:9jf4yTZ.0
そりゃあからさまに二十七祖最弱だし
旧設定のままのルールならアンリや作家以下

329僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 22:27:05 ID:xrl2U/BA0
>>328
こういう馬鹿が「型月総合版のランキングスレは妄想だけだからアテにならない」という評判の元凶になるんだよなあ
まあ言ってもしょうがないけど自決して?

330僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 22:45:42 ID:KDbRKSYs0
まあ言ってもしょうがないけど自決して?()

331僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 23:14:53 ID:9jf4yTZ.0
犬と蜘蛛以外の祖は全員が基本鯖に不利ってことでやってきてただろこのスレは
ランクに教授しかいないけど別にこれがゼルレッチでも朱い月でも同じ位置になる
祖だから鯖には勝てないって基準で今の位置なんだから

332僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/19(日) 23:40:22 ID:KDbRKSYs0
そんな意見があっただけでスレの総意にされましても
ネロの話題だけでどんだけ話したと思ってんだ

333僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 04:42:02 ID:GZi7D3R60
>>326
FGOのぐっさん周りを見た感じ、真祖の方が鯖より格上って扱いで、その真祖すら寄せ付けない上位死徒
その上位死徒を雑魚扱いできる祖。原理血戒で大抵の鯖はボコられて終わりだろうし十分盛られてる

多分ヴローヴを基準に祖の強さを考えてるから変な感じになってるんだろうけど
アイツ原理持ってるだけで本来の階級は下級死徒なんで基準になりえない

334僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 04:58:27 ID:NtoyJWSs0
ガバガバぐっさん周りを基準にしてもな、そもそも英霊飲み込んでブチ切れたのに大した戦果も上げてないし
真祖<上位死徒なんてシンプルに真祖がsageられてるだけじゃん、元から魔王になってもアルクに狩られる存在でしかなかったけど

335僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 10:30:37 ID:dPef8ar60
そもそもぐっさんは厳密には真祖じゃないと思うんですがそれは…
ぐっさん=月姫世界の一般真祖とかいうガバガバ算どうなってんですかね

336僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 10:36:17 ID:WirpHCWs0
月姫世界とFate世界の真祖が同じレベルの存在という保証もないな
寧ろパイセンの不死性とタンク無限の魔力、アルクレベルの上等な真祖と勘違いされたんじゃねwww

337僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 12:17:41 ID:GZi7D3R60
生命の目的が違うだけで種別や性能は真祖に近い受肉精霊だから物語上真祖として語られたのがぐっさんだろ
実際アルクェイド以外で真祖に近い存在として語られてるのがあの謎生命しかいないわけだし
つかぐっさんは特別な受肉精霊という描き方されてなかったのに、特別扱いする方がおかしいわ

338僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 13:43:44 ID:NtoyJWSs0
発生の過程が類似しているだけで性能が近いなんて書いてないが
そもそも英霊を吸収できるなんて真祖くらいって流れだけで、空想具現化も吸血衝動も一段上もないから真祖とは性質が違う
吸血種で精霊系な不死身だけで世界も能力も違うものを同等に扱う方がおかしい、特別扱いも何も別なんだよ

339僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 19:15:50 ID:RA5Ct7z60
パイセンはマシュホームズダヴィンチ藤丸をまとめて相手にして勝ててたから
鯖2人がいれば勝てるアルクより格上まである
吸血衝動もないし完全生物すぎる

340僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 19:37:12 ID:WirpHCWs0
赤兎馬もいたぞ!
ことデメリットの無さで言えばパイセンの完成度アホほど高いんだよな
アルクみたいに出力制限、制限解除のための申請時間もなければ
回復に力使わないし

341僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 19:55:33 ID:NtoyJWSs0
無限ぶっぱで不老不死だから完封性能が高すぎる、獣王の巣なんて目じゃない
その割には被害出てないし項羽と組まれても何か勝てたけど

342僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/20(月) 20:13:16 ID:WirpHCWs0
アレはまあよく分からない、円卓と戦闘機械(哪吒)には同じ手は2度通じないぜ!的なノリもあったが

パイセンは出力こそ自爆ぶっぱ連打だけだけど不死性を破る方法がビースト殺せる超級即死仮面しか見つかってないのが一番手がつけられない

343僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/21(火) 01:07:28 ID:zphQphoo0
鯖≧祖>一般真祖…?
まあ…アルクェイドを基準に真祖の強さを考察するのがそもそも間違っていたみたいな面は確かにあったが…

344僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/21(火) 18:12:24 ID:TDp2D1os0
真祖は英霊とは根本的な次元が違うは覆って無いだろ

345僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/21(火) 18:27:15 ID:TQ.LxbdE0
そうか?
祖に劣る第Ⅷ階梯の死徒にすら負けるんだぞ
基本真祖ってめっちゃ弱いぞ?鯖のが強いだろもう

346僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/21(火) 19:40:10 ID:a3KmPIRQ0
元からそこまでのこと言われてないし
ピンキリいる真祖が堕ちても狩れる次元違いのアルクが鯖と勝負になるレベルなんだから

347僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/21(火) 19:47:27 ID:TQ.LxbdE0
その辺考えると鯖複数を単騎で相手にできたパイセンは真祖なんかと比べたら失礼だと思う
つうかアルクより強いよこれ

348僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/21(火) 20:19:26 ID:a3KmPIRQ0
ぐっちゃんが雑兵複数に負けないだけで、相手が強くなりだすと無限のバックアップがあるアルクの方が強いよそら
というか最終的になんか勝ててなんか消えていったし

設定的にアルクは最強格だし、ピンキリの真祖達も一段階上で不死身なんだから戦うときの強さはアルクと変わらないはずなのに
あいつら暴走しようが集団でいようがアルクに根絶やしにされるし、アルクは実際に戦うと何故か負けが多々あるし、真祖周りのパワーバランスは意味がわからん

349僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/21(火) 23:20:24 ID:7RZr.dz.0
>>346
トップクラスの鯖と同等は三割アルクで真祖狩りしてたの十割アルクだぞ
設定が変わってなきゃ三割アルクが百体居ても十割一体と勝負にさえならない

350僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/22(水) 03:56:53 ID:PUMZoOhA0
>>348
真祖は相手の一段階上の出力まで自然から供給を受けられるが個体ごとに出力上昇の上限が違う
単純に一般真祖の最大出力が上位死徒より下ってだけだよ

351僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/22(水) 05:49:47 ID:OQy76xVk0
そういや亜鈴=真祖や精霊というのもあったもウッドワスの無双っぷりを見るとよく分からんな
一言に真祖と言っても個体差はあるだろうが、単に妖精國の環境とかだと特別強くなるでいいんかね

352僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/22(水) 13:43:16 ID:J0u5AP/o0
ちなみにパイセンも供給は無限だよ
上の例で言えばアルクより出力上限がパイセンは低いと言う方が適切

鯖も真祖もピンキリだから、鯖におけるアンデルセンみたいな真祖が多くても不思議ではない

353僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/22(水) 18:12:24 ID:Prp4t1uE0
>>352
シンでも大地から無限に魔力を吸い上げてるしな

354僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/22(水) 18:34:47 ID:ED6izcQg0
>>345
何で真祖が勝てない死徒に鯖が勝てるって前提で話してるんだ?
祖>8階梯死徒>真祖>基本鯖ってだけでしょ
祖と鯖がトントンなんて設定いつまでも引っ張んなよ

355僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/23(木) 00:34:35 ID:RE8FFdD60
fate世界での上級死徒って扱いは普通に第七階梯がfate世界の死徒の限界ってことだろうな
なら>>354で正しいと思うわ
今までのコメントの祖は第七階梯の死徒の場合って考えれば矛盾もない

356僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/23(木) 01:49:59 ID:SjLMJNS.0
原理三つ持ちのシエルは通常鯖より格上だろうし
アルクも弱体状態であの強さなら、もはや鯖数体程度じゃ通常アルクを攻略できるとは思えん
きのこも変えた言ってるし、古い設定はもう変わったと考えるべきだろうね

357僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/23(木) 03:58:00 ID:Y.bL6GC.0
後付けではなく元の設定をなかったことにして改竄してるんだからそりゃ
変わるだろうな。とはいえ一度細かい設定を資料集にしてまで出してるのにそれ変えたとなるとどこまでありでなかったことにしたかしばらくこんがらがりそうだが。

358僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/23(木) 07:38:10 ID:KdfFklzc0
現行設定での鯖と祖の力関係は不明なので
シエルとサーヴァントの比較もよくわかんないとしか言えないんだよなぁ…

359僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/23(木) 12:18:13 ID:z6nOdbLE0
設定変わっててもいいんだけど、根拠が新設定やコメントじゃなくふわふわした感想だからなあ
通常鯖とか基本鯖ってよくわからない用語出されても

360僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/23(木) 14:38:17 ID:B9/AqLAI0
つまり最新のFGOで世界の魔術師5指に入ると言われたキャス子ならシエルの大魔術も片手間で出来るってアップデートがされたんだな(適当)

361僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/23(木) 21:37:23 ID:DU9nCL520
カルヴァリアをキャス子が撃てるなら冬木市完全消滅させてマスター殺しで余裕で優勝できたのに

362僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/24(金) 00:49:15 ID:5Se3z5kc0
キャス子さんは育ちが良いからな
出来てもしないよ、割とマジで

363僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 19:08:13 ID:G.Pny0hM0
カルヴァリアはエクスカリバーと同等の神秘を持つ魔術的に頂点の一つなんだと
キャス子が簡単に乱射したり対魔力で無効にするのは厳しいかもしれんな
どうせ鯖相手に発動なんかさせて貰えないし出来ても当たらないだろうから無意味な話だが

364僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 19:13:02 ID:8AMZu6SE0
>>363
そんな時の為の大聖堂

365僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 19:36:08 ID:HNHsSEJU0
キャス子使えると今までと都合悪くなりそうだからなあ。
あれって原理ないと使えない感じになりそう。

366僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 19:37:36 ID:G.Pny0hM0
>>364
アルクがちょっと気合い入れただけで壊れるような結界が鯖を封じ込められる気がしない

367僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 19:43:00 ID:Ma.oA1cU0
>>366
あん時のアルクの出力次第だからなぁ
祖を封じ込める為の結界だから通じない事はないとは思うが

368僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 19:52:13 ID:9G36IBVU0
令呪もUBWも燕返しもペガサスも魔法の域だから魔術の頂点だとイマイチ凄さを感じない

369僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 20:28:42 ID:G.Pny0hM0
そこはカリバーも神霊規模の魔術行使だし…
まあ鯖相手だと発動できない、当たらない、効かないの壁三つ越えなきゃいけない大道芸だし考慮する必要はないとは思う
強いて言えば巨大海魔にはワンチャンあるかもしれないけどアルクを抑え込めるってだけじゃ海魔倒すには火力が足りる保証ないし

370僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 20:41:42 ID:Ma.oA1cU0
まぁどの道ランキングは変わらんけど
過疎った雑談スレみたいになってるからなぁ

371僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 21:02:40 ID:G.Pny0hM0
じゃあヴローヴの話でもするか
フィールド補正大聖堂で-100〜-273度の空間で戦闘
鯖には全負けとしても宝石剣凛とかには勝てそうだから
まあ荒耶とフランの間くらいはいけるかもしれん

372僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 21:38:33 ID:9G36IBVU0
ビーム宝具で3箇所同時に攻撃できないと思ってたら設定で倒せる扱いになってるアダム
とか真面目に考えて議論するのアホらしいからな

373僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/27(月) 21:57:22 ID:HNHsSEJU0
>>369
あれも実際それレベルってだけで実際に魔術でやってるわけじゃないからなあ。モル姉と槍王違いというか

374僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/28(火) 01:24:20 ID:ynZqlUw20
神霊タマモより僅かに数値で劣る程度のセファールが一撃で致命傷になるエクスカリバーに対して
アルクに有効打とまでいかないカルヴァリアの威力低くないかと思ったんだが
その分を範囲に振っているとかなのかな

375僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/28(火) 01:30:48 ID:0YaVhNvM0
同等の火力ですらガラティーンとかカリバーン程度なのに
同等の神秘になると聖剣クラスくらいの意味しかなくねえか

376僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/28(火) 02:00:05 ID:RFuMe.DE0
同等の神秘というふわふわした感じなので比較対象としてあんまり意味ないんだよな…
カリバーと同等の火力とかいう捏造を言い回ってる奴がいたりするがまあ…

377僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/28(火) 02:20:28 ID:eAo28RaI0
神秘と威力って=じゃないしな。

378僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/28(火) 10:13:29 ID:QdhSTUPc0
仮に直撃しても鯖に有効なダメージが入るような威力はないだろうからこのスレ的にカルヴァリアはないものとして扱っていい
大聖堂も祖に有効とかいわれても祖が雑魚なんだから全く無意味
ブレイズとかは論外なので結局役に立たない大道芸が増えたに過ぎないからランク変動はありえない

379僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/28(火) 10:50:00 ID:RFuMe.DE0
祖相手の勝率高く見積もって多少の変動はあるかもぐらいかな…
吸血鬼の類を相手にした時のシエルは相性関係で思ってたより強いっぽいなという印象はある

380僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/28(火) 14:01:40 ID:QdhSTUPc0
その祖もランキングにネロしかいないんでぶっちゃけ全く無意味としかいえない
強いて言えば-273度でも動けるのと星の息吹弾いたくらいだけど
どっちも今ランクにいる鯖ならみんなできそうだし

381僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/29(水) 14:48:13 ID:vHc9x4Eo0
インタビュー関連だときのこがFate側がインフレしてて派手なので月姫と別世界にした
みたいな発言をリメイク発売後に何度かしてるの地味にこう…
リメイクで月姫の方が凄くなったと言い張ってる人がかわいそうっていうか…

382僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/29(水) 16:05:09 ID:HhDdEPSI0
ぶっちゃけ光体も的がでかいだけの雑魚だし
本当に月姫は規模的にはしょぼい話だなって思う
だかが祖を倒すのに100年単位の用意がいる教会も戦力的にはゴミ
鯖にワンチャンある人材のいる協会と比べて弱すぎる

383僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/30(木) 05:18:41 ID:O5p7UpYA0
>>371
ダビえもんがぐだにマグマ地帯でも極寒地帯でも
この礼装着れば大丈夫で済ますの見てると
なんか高レベルの術者連中なら知ってるならそういう礼装やら術式組み上げればでわりと大丈夫そう。

384僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/30(木) 14:27:43 ID:vLorkIW20
バサカの握力やアンリの泥耐えるより絶対零度耐える方が楽そうだもんな

385僕はね、名無しさんなんだ:2021/09/30(木) 21:59:37 ID:NFkJfnBU0
絶対零度くらいでダメージ受けるほど鯖は脆くないのでヴローヴの攻撃は通らない
カルヴァリアもアルクを即両断も出来ない見掛け倒しが鯖にダメージ入るとは考えにくい

386僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/01(金) 22:00:41 ID:ZWJDWowE0
なんかランク変動するならシエルより強いと明言されて雷速移動とかも公式化したロアだろうか

387僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/01(金) 23:01:05 ID:pV4OzMDc0
旧ロアはいいとこ無さすぎたからなあ
学校の廊下の崩落で身動き出来なくなってKONKURIとか言われたり

388僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/02(土) 01:53:06 ID:5g9k8urg0
最下段のどこかにノエルも加えて差し上げろ

389僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/10(日) 00:26:35 ID:TSSUwa320
ヴローヴは行けてもアンリの下くらいだろう
まず祖の最弱が鯖の最弱より強いというのはありえない
炎は3000度とかいうやる気あるのかわからないショボさでシエルにすら通じない
吹雪も-100度でロシア異聞帯と同じ温度だから鯖には一切効果なし確定
剣術もシエル以下の時点で鯖からしたらお粗末なレベル
祖の中でさらに最弱の時点で当然ではあるが控えめに言ってクソ雑魚

390僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/10(日) 03:17:25 ID:xfT8AP520
シエルとのタイマン戦闘のこと考えたらシエル直下ぐらいかな…
最初から氷モード入ってる想定なら格下への安定度高めに見積もってシエルライン≧ヴローヴぐらいはあると思う

391僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/12(火) 15:59:57 ID:gE2j1QO20
しかし月リメ出てもまるでスレ伸びなくて笑うしかないわ
雑魚キャラしか出てこなかったから議論する意味ないのもあるんだけど

392僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/12(火) 18:18:09 ID:cJ.5/eTQ0
型月世界の強さや設定は誰がどんな気分で書くか次第のFGOでこのスレの存在意義消えたからな
祖も桜井に書かせたらオジマンくらい派手な強さ貰えるよ

393僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/14(木) 11:29:51 ID:7Xbjy7Ds0
もうきのこがノリとサプライズ狙って設定変えまくるから議論するのもあれだしな。すぐに後付けやら改竄でまた変わるとかまさに男塾キャラの強さ議論並みに不毛になりつつある

394僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/14(木) 12:21:55 ID:MDBibvPI0
言うほど設定変わってないっていうか設定改竄(実際は昔からある設定通り)ってパターンばっかっていうか…

395僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/14(木) 14:46:37 ID:7Xbjy7Ds0
いや色々変わってるだろ
特に27祖関連含めてカレー先輩にしてもアルクにしても
バサカの試練とかも随分変わってるしコンマテですらFGO始めた時点で焚書になったと作者自身認めてるしな。

396僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/14(木) 17:14:31 ID:1Wlk3Fu.0
設定関係なくインタビューで適当なこと言うのは増えてるけど
GHは別に変わってはないぞ、純粋な設定変更は世界線と祖周りくらいじゃねーの

397僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/14(木) 22:16:55 ID:7Xbjy7Ds0
一応耐性付与本来はどんな純度でも2度目は効かないはずが強すぎたせいか後にただの耐性付与に緩和されたりしたぞ。社長にツッコミくらってそうだっけとかすっとぼけたけど。鯖関連も生前以上の強さになるのはないとかだったがFGOで文系とか多く取り入れたくなったせいかそうでもなくなったり結構変わってる。

398僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/14(木) 22:34:27 ID:1Wlk3Fu.0
そうだっけとかすっとぼけたきのこなんていねーよ原文読み直せ
前々から耐性で無効するにしては狂化で弱体化してたり、Aランク超えさえすれば勝つ手段あり扱いされたりと示唆はされてた

鯖は英霊の以上にならないだけで生前以上にならない設定なんて元からない、弱体化キツすぎて大英雄格は必然的に生前より弱くなってただけ
エミヤなんて生前より固有結界のペナルティなくて外部から魔力供給される方が強いだろ

剽窃コピペ企業だから変わってることも多々あるけど、お前はただのエアプアフィだわ

399僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/14(木) 22:49:32 ID:7Xbjy7Ds0
いや知らんのかもしれんが後のアニメの特典とかで言われてたで。
A超えれば勝てるって兄貴んとこか?あれは別に武器自体がAに届けば無効貫通出来るってだけで。筋力とかA超えた通常攻撃系には基本耐性つかんしな。

400僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/15(金) 00:13:57 ID:qXLYm65U0
設定盛ろうが後付けだか掘り出そうがどうでもいいが
今回の月姫のリメイクかなり根っこの部分から改竄されてる&殆ど名前だけ登場だからな。そら過疎るのもわかる。

401僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/15(金) 03:02:32 ID:Gy/easKg0
>>399
いいから全部原文読み直してこいよエアプ

402僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/15(金) 05:06:59 ID:vVXLc86Q0
どうでもいいがエミやんは知名度ゼロな以上能力は劣化してるわな。
ペナルティなしは何が鯖は掃除屋じゃないけどつくんかねあれ?

403僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/15(金) 05:10:08 ID:vVXLc86Q0
>>387
懐かしいな。
まあでも足首だけから全復活したのは結構凄いと思ったが
満月かなんか限定らしいけど。

404僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/15(金) 10:49:55 ID:Lz2yC4rQ0
結局祖もシエルもゴミのままでほんと笑うわ
ほんと月姫はカスやな
fateのかませとしての存在意義しかない糞やね

405僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/15(金) 11:19:46 ID:vVXLc86Q0
先輩はホント原理、武器庫戦車などなど中二病満載やったなあ。
一昔前のラノベ主人公のようだった。

406僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/15(金) 23:54:47 ID:vVXLc86Q0
>>394
FGO関連で結構変えたろうな。
プロトも本来文字通りただのプロト案のキャラだったしな。

407僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/18(月) 00:57:10 ID:/epPNzuo0
まあ月姫Rは描写が細かかったから派手な印象受けたが
実際のところ敵の規模がFGO>月姫Rだからどうにもね

408僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/18(月) 10:12:41 ID:9J5DNEjA0
FGOからしたら鋼の大地も雑魚だからしょうがない
月姫は悪くないよFateが強すぎる

409僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/18(月) 12:46:19 ID:9H7d7cRQ0
fateの強さには誰も敵わんからな
やっぱ英霊はすげえよ
イキってた月姫厨無様すぎ

410僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/18(月) 19:49:37 ID:AEvJBw4o0
FGOも結局ビーストが暴れてるだけで、更に上にU1や十二神やムーンセルやヴェルバーの異星勢が控えてるし、鯖も雑魚の部類では
カオスを単騎でどうにかした盛り盛りの武蔵ちゃんは別格だけど

411僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/19(火) 13:40:52 ID:1OZDjKTI0
ただ空間閉じただけやん

412僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/20(水) 07:51:44 ID:Uxcld8sw0
別にアレ自体どうこうしたわけじゃないよな

413僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/21(木) 07:16:10 ID:fFhtnPRU0
というかまだあったんだなこのスレ。相変わらずcccで止まってるけど

414僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/22(金) 10:24:14 ID:eDTRtD7w0
にわか以下のアホに支配されたスレの末路

415僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/22(金) 14:07:27 ID:WXHFntrk0
この手のランキングスレって機能しなくなりゃ自然消滅していくもんなんだが、完全に機能しなくなってから8年ぐらいたつのに未だに残ってるよな
ランキングスレとしては最古参クラスなんじゃもう

416僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/23(土) 03:10:35 ID:S/ayCiS60
>>414
支配されたというより
大体の古参は引退かもう書き込もうとも思わなくなっただけやろ
必然残るのはで

417僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/24(日) 14:05:27 ID:EXq3q6ao0
fgoしか知らない人の方がここよりまともな知識持ってそう

418僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/25(月) 22:52:47 ID:fQsl2Pf20
ヴローヴが作家に負けるとか
カルヴァリアは鯖には一切通じないゴミ技とか
ここ以外で言ったら頭おかしい扱いだからな

419僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/26(火) 01:16:23 ID:Kxfcyd.A0
なら大人しく巣に籠もっとけばいいじゃん

420僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/26(火) 09:47:14 ID:xW6KfSmE0
かつては一番活発なスレだったのになこの板で

421僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/27(水) 12:23:55 ID:USaFWBIY0
>>417
それしか知らないなら微妙過ぎるだろ
5次やそのFDとかすらやってないってことじゃん.....

422僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/27(水) 15:50:32 ID:gklaO3qk0
SN知らないとなぜかプラスの付かないAランクの例えがエクスカリバー並と言われるとかシエルの魔術回路の質が普通ってあんま強くないなとかわからないからな

423僕はね、名無しさんなんだ:2021/10/27(水) 20:56:25 ID:Qct/ovKo0
鯖はぐだすら殺せないしシナリオの都合でいくらでも湧いて出てくるし宝具使ったら自爆するし戦車投げられたら死ぬ

424僕はね、名無しさんなんだ:2021/11/04(木) 21:38:34 ID:s/JYjmWU0
ここにいる連中が頭おかしいのは事実じゃん

425僕はね、名無しさんなんだ:2021/11/05(金) 20:03:38 ID:RYMrYxo.0
自虐ブーメランか.....

426僕はね、名無しさんなんだ:2021/11/05(金) 22:40:49 ID:7EAFF9EY0
月リメが出れば多少盛り上がるかと思ったけど
予想以上に月リメのキャラが弱くて議論の価値もなかったのが痛かったな
アルクといいシエルといい見た目だけ派手な見掛け倒しばかりで弱過ぎ
ロアやヴローヴは論外の雑魚だったし

427僕はね、名無しさんなんだ:2021/11/23(火) 13:58:35 ID:If9jdSlc0
鋼の大地のモブ獣人でも亜鈴百種なので鯖より強いとは、昔ここで言われてたが
初登場時はモブキャラ感のあったウッドワスで実証したのは、ちょっと面白かった

428僕はね、名無しさんなんだ:2022/03/04(金) 09:36:36 ID:6SEMD3Ck0
このソウルイーターでウッドワスなぶれそう

429僕はね、名無しさんなんだ:2022/04/02(土) 03:59:38 ID:VVAA9JoI0
経歴からしてあれだったからな

430僕はね、名無しさんなんだ:2022/04/15(金) 23:59:34 ID:t687N/p60
ドーマン マリオゥくんはどんくらいなんかな

431僕はね、名無しさんなんだ:2022/06/09(木) 11:21:59 ID:/szioei60
鯖数千人の特異点とか
そりゃ月姫キャラもっと盛るべきだったときのこも後悔するわ
もうヴローヴとかロアとかあの特異点のモブ以下じゃん

432僕はね、名無しさんなんだ:2022/06/09(木) 11:27:19 ID:n48JyOgA0
Fate以外は町の伝奇物なんだから盛りまくった能力とか要らん

433僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/12(金) 22:39:38 ID:LHxBng7A0
元から27祖とかが既に盛り過ぎるくらい盛り過ぎた存在だったしな
というかきのこに盛るなっつーのも野暮な気もするが。FGOで吹っ切れたのか
既存キャラですら後付けで盛るようになったしな

434僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/14(日) 10:07:28 ID:gu7IH7kg0
盛るのはいいんだけどシエルの新武器もヴローヴの炎に見せかけて氷も
演出が派手な割によくある能力で面白くないし、それでいて大して強くもなかったのが

435僕はね、名無しさんなんだ:2022/08/24(水) 02:16:23 ID:BNTcZxWc0
カレー先輩の盛られた武装はまだ真価のこしてるみたいだけども

436僕はね、名無しさんなんだ:2023/02/16(木) 13:37:06 ID:Yxa1Hv.o0
で、結局ORT>>>越えられない壁>>>>>その他
だったよな

437僕はね、名無しさんなんだ:2023/02/16(木) 20:13:26 ID:vvVDYbxI0
カマソは皆の力結集して乗り越えたじゃないすか

438僕はね、名無しさんなんだ:2023/02/17(金) 19:03:36 ID:HC4pEYXI0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41808111

439僕はね、名無しさんなんだ:2023/02/21(火) 22:19:02 ID:ykyBuiBc0
>>436
ウルトラマン連れてきても勝てないだろアレ
どうなってんだきのこ

440僕はね、名無しさんなんだ:2023/02/22(水) 03:28:43 ID:py91wC460
ゾフィーとか本気出すと惑星粉砕余裕だからまあ

441僕はね、名無しさんなんだ:2023/02/22(水) 13:22:08 ID:AfhQgjps0
光体アルクならなんとかなるんじゃない

442僕はね、名無しさんなんだ:2023/02/23(木) 07:01:26 ID:YyI9JWCg0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41832389

443僕はね、名無しさんなんだ:2023/04/21(金) 03:03:25 ID:tMgattjg0
なんかのインタビューでSNの鯖がステゴロで戦った場合の
強さの比較について言及されてなかったっけ。俺の記憶違いかな

444僕はね、名無しさんなんだ:2023/04/22(土) 06:29:28 ID:AixVMaTc0
なんかあったな
それだとバサクレス1位5次ライダー2位エミやん3位とか
まあ正直ソースようわからんかったし眉唾だが

445僕はね、名無しさんなんだ:2023/05/04(木) 12:32:36 ID:7g1nQL7E0
_/_/_/クリスタル全国郵送_/_/_/
★縦割りクリスタル!!
☆24h対応!!
★コスパ度No1!!
☆サービス度No1!!
★質の満足度No1!!
☆リピーター率No1!!
★全国郵送可!!
☆お試し+P1=5000
★0.3+P1=10000!!
☆0.5+P2=15000!!
★1.0+P3=28000!!
☆090-4616-4340/中村学まで

446僕はね、名無しさんなんだ:2023/05/18(木) 11:39:34 ID:h5PUpZas0
>>439
ウルトラマン(ノア)

447僕はね、名無しさんなんだ:2023/06/29(木) 17:44:28 ID:32PBFbQM0
バサクレ兄貴エミヤじゃなかったっけ?
今となってはどうでもいい話だけど

448僕はね、名無しさんなんだ:2023/06/30(金) 03:05:06 ID:2WI/J06Q0
俺が聞いたとこだと2位はメドゥだったな。
バサカとパワー2トップで更にスピードもあるから取っ組み合いで強いとか

449僕はね、名無しさんなんだ:2023/07/12(水) 21:33:23 ID:4sLzg2U20
昔から眉唾言われてて実際ガチでソースないからな
雑誌コメント情報まとめてたところも設定厨もそのステゴロランキングなんて載せてたところない

450僕はね、名無しさんなんだ:2023/11/29(水) 05:17:27 ID:5WFbklfE0
結局月姫のゴミどもは規格外の英霊たちの足ももにも及ばないクソカスなんだな

451僕はね、名無しさんなんだ:2023/12/12(火) 10:55:00 ID:9dWlSjKA0
まあORT原種が最強と結論でたし

452僕はね、名無しさんなんだ:2023/12/15(金) 06:41:56 ID:tw/AyQiQ0
.

453僕はね、名無しさんなんだ:2024/01/04(木) 15:58:03 ID:a7r5EB7A0
リメイク後にきのこが「アルクェイドは型月世界最強格」と言ってるので
未だトップ層なのは確かっぽい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板