[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【天地開豁】ぼくのかんがえたサーヴァント 三十一人目【人文澆季】
348
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/09/27(月) 17:54:25 ID:/JenzaBc0
【元ネタ】機動戦士ガンダムUC
【CLASS】
ライダー
【マスター】
マシュ・キリエライト
【真名】
バナージ・リンクス
【性別】
男
【属性】
秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運A+ 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:E
魔術に対する守り。
無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
騎乗:E
騎乗の才能。大抵の乗り物なら何とか乗りこなせる。
【固有スキル】
ガンダム使い:B
バナージがノイズと戦う為に纏った鎧であり、名前はユニコーンガンダム。
ガンダム使いは手の甲に赤い紋章が浮かび上がり、ガンダムになる時に赤く発光する。
またガンダムを纏うと、筋力 耐久 敏捷がBまで上がる。
環境適正:C++
ガンダムには様々な場所での戦いを想定し、炎、水、風、雷等に対して、ある程度まで守ってくれる。
宇宙適正:EX
ガンダムには宇宙適正があり、単独で宇宙に上がれる上、宇宙だと、より快適に動けるようになる。
飛行:B
ガンダムに備え付けられた飛行機能。
空を自由自在に飛び回る事が出来る。
NT-D:A+
ユニコーンガンダムに備えられた特殊能力。
NT-Dの姿になると、機体性能が大幅に上昇し、光の剣、バリア、俊敏強化、相手の動きを止めるなど、NT-Dの光を応用した様々な事が出来る。
NT-D:A++
NT-Dが緑の光になり、ユニコーンガンダムが更に強化された姿。
この姿になると、更にユニコーンガンダムの性能が上がる。
戦闘続行:A+
往生際が悪い。
霊核が破壊された後でも、最大5ターンは戦闘行為を可能とする。
アダム・ヴァイスハウプトとの戦闘で致命傷である蹴りを喰らっても諦めずに戦った事から付いた。
紅顔の美少年:D-
人を惹き付ける美少年としての性質。
バナージがガンダムを解除し、切歌を一目惚れさせた事から付いた。
だがその効果は女性にしか無く、男は魅了出来ない。
対魔力スキルで完全回避が可能。
声フェチ:B+
バナージのフェチ。
マスターの声がアニメキャラクターの用に可愛いアニメ声の場合、絶対マスターを勝たせると物凄いやる気を出す。
また、女性の声限定だが、女性の声を聞くだけで、可愛い声、不細工声、アニメ声、耳障りのアニメ声、可愛いアニメ声等、様々な声を一瞬で判断し、聞き分ける事が出来る。
【宝具】
可能性と言う名の恋人:A+
バナージ・リンクスの恋人である暁切歌を呼び出す。
暁切歌はシンフォギア(イガリマ)を纏っている。
ガンダムとシンフォギアのユニゾンに勝てる奴は居ない。
可能性と言う名の兄弟:A++
バナージ・リンクスの兄弟である、リディ・リンクス(バンシィノルン)、マリーダ・リンクス(バンシィ)を呼び出す。
3人の放つ可能性の光(NT-D)は、何者をも倒す。
可能性と言う名の親友:A+++
バナージ・リンクスの親友である刹那・F・セイエイ(ダブルオークアンタフルセイバー)、ヒイロ・ユイ(ウイングガンダムゼロカスタム)を呼び出す。
この3人のコンビネーションに勝てる奴は存在しない。
可能性と言う名の神:EX
ユニコーンガンダムが神となった姿。
バナージ・リンクスは最終決戦の時、必ずこの力でみんなを守ってきた。
俺はこの力で、マスターを守って見せる!
Synchrogazer:EX
最終決戦時にのみ使える究極の切り札。
バナージがデュランダルの剣を持ち、親友である刹那とヒイロがバナージを支える。
そして倒すべき敵に振り下ろす。
また、デュランダルの剣には、再生機能を完全に破壊する効果がある為、再生機能を持つ、ありとあらゆる物に対し、絶大の効果を放つ。
響き合うみんなの可能性がくれたユニコーンガンダム。
可能性の前には、いかなる敵も倒される。
【解説】
戦姫絶唱シンフォギアの世界に存在する平行世界のバナージ・リンクス
本来の世界であるバナージ・リンクスとは違い、性格が子供らしく純粋で、初対面の人間にも、好印象を与える。
そんな彼にもたった1つだけ、本来の世界のバナージと一致している事がある。
それは自分の大切な人達を守ると言うことだ。
ユニコーンに選ばれたガンダム使いとして、彼はマスターを守る為、可能性と言う名の力を振るう。
349
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/10/21(木) 03:16:53 ID:Em6N1QPI0
【元ネタ】旧約聖書
【CLASS】ランサー
【マスター】岸波白野
【真名】サリエル
【性別】女性
【身長・体重】159cm・46kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷A 魔力A 幸運C 宝具EX
【クラススキル】
対魔力:A
Aランク以下の魔術は全てキャンセルされる。事実上、現代の魔術師では傷をつけられない。
神性:E
その体に神霊適性を持つかどうか、神性属性があるかないかの判定。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。
単独行動:C
マスターとの繋がりを解除しても長時間現界していられる能力。
【固有スキル】
統一言語:A
バベルの塔以前、神が言語を乱す前に使用されていた言語。彼女は、バベルの塔建設の遥か前から存在していたため、この言語を使用できる。
天性の肉体:A
生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。
魔眼の始祖:EX
サリエルは魔眼・邪視の始祖であり、その名は魔眼から逃れる効力がある。その為、予測、測定に分類される、未来視・過去視等の厳密には魔眼ではないものを除いた全ての魔眼を行使でき、瞳を介した異能の効果を弱化ないしは無効化する。
霊魂の看守:EX
サリエルは神より霊魂の看守と、人間がその魂を汚すことを防ぐという役目を命じられている。その為、看守として死んだ人間の魂の行動を制限する事ができる。また、寿命が間近い人間や、寿命を終えても生きている元人間に対して、絶対殺害権を行使できる。
月の統制権:EX
サリエルは神より月の統制権を与えられた。月には魔力があり、サリエルは月が空にある限りその魔力を補給し続け、無尽蔵の魔力を得る。
無辜の怪物(堕):A
サリエルは、神から指令された役目と邪視によってキリスト教徒間で、堕天使であるとされてしまった。普段は天使の姿でいられるが、魔眼を使用した時、生きている人間を殺害した時、『月の秘密』を発動した後に発動する。発動後は堕天した姿となり、「神性」「月の統制権」「霊魂の看守」全ての宝具を失う。また、幸運が1ランクダウンし、筋力と耐久が1ランクアップする。
【宝具】
月の秘密(ルーナエ・セクレト)
ランク:EX 種別:対軍・対国宝具 レンジ:測定不能 最大捕捉:???
月の秘密である魔力を扱い、月光を浴びている生命の生死を操作する。普段は神によってロックされており、通常は使用することが出来ない。
月世界(ルーナエ・ムンドゥス)
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:3〜30 最大捕捉:100人
月面を模した固有結界を展開する。結界内では、自分の幸運を除いたステータスが2ランクアップし、無辜の怪物(堕)が発動しなくなる。また、相手は幸運を除くステータスが1ランクダウンする。
【Weapon】
死神が持つ様な大鎌。
サリエルと同時に神によって製造されたため、神造武器である。
青白い鍵
この鍵を月に使用することで、『月の秘密』が発動する。また、『月世界』もこの鍵を起点にして展開される。
【解説】
神の前に出る事を許された十二人の天使の一人で、神の玉座近くにはべる権利を持つ。また、神の意志を執行する司令官の役割も持つ。
神に忠実な天使であるが、魔術の源である月の統制権を持つこと、エノク書の中で月の秘密を人間に教えたと記されている事、邪視の始祖である事から、キリスト教徒間では、堕天使であると考えられている。
350
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/10/21(木) 06:28:57 ID:Em6N1QPI0
>>349
ちょい修正
【元ネタ】旧約聖書
【CLASS】ランサー
【マスター】岸波白野
【真名】サリエル
【性別】女性
【身長・体重】159cm・46kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷A 魔力A 幸運C 宝具EX
【クラススキル】
対魔力:A
Aランク以下の魔術は全てキャンセルされる。事実上、現代の魔術師では傷をつけられない。
神性:E
その体に神霊適性を持つかどうか、神性属性があるかないかの判定。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。
単独行動:C
マスターとの繋がりを解除しても長時間現界していられる能力。
【固有スキル】
統一言語:A
バベルの塔以前、神が言語を乱す前に使用されていた言語。彼女は、バベルの塔建設の遥か前から存在していたため、この言語を使用できる。
天性の肉体:A
生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。
魔眼の始祖:EX
サリエルは魔眼・邪視の始祖であり、その名は魔眼から逃れる効力がある。その為、予測、測定に分類される、未来視・過去視等の厳密には魔眼ではないものを除いた全ての魔眼を行使でき、瞳を介した異能の効果を弱化ないしは無効化する。
霊魂の看守:EX
サリエルは神より霊魂の看守と、人間がその魂を汚すことを防ぐという役目を命じられている。その為、看守として死んだ人間の魂の行動を制限する事ができる。また、寿命が間近い人間や、寿命を終えても生きている元人間に対して、絶対殺害権を行使できる。
無辜の怪物(堕):A
サリエルは、神から指令された役目と邪視によってキリスト教徒間で、堕天使であるとされてしまった。このスキルは、魔眼を使用した時、生きている人間を殺害した時、『月の秘密』を発動した後のいずれかの条件を満たした時に自動的に発動する。発動後は堕天した姿となり、「神性」「霊魂の看守」と宝具を失う。また、幸運が1ランクダウンし、筋力と耐久が1ランクアップする。
【宝具】
月の秘密(ルーナエ・セークレートゥム)
ランク:EX 種別:対軍・対国宝具 レンジ:測定不能 最大捕捉:???
月の支配権の鍵を月に向けて、鍵を開く動作をすることで使用する。
月の秘密である魔力を扱い、月光を浴びている生命の生死を操作する反則級の宝具。しかし、普段は神によってロックされており、使用することが出来ない。これは生命の生死の操作は神の御業であり、大天使とはいえ一介の天使であるサリエルには過ぎた力であると神が判断したためである。
月世界(ルーナ・ムンドゥス)
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:3〜30 最大捕捉:100人
月の支配権の鍵を起点として、月面を模した固有結界を展開する。結界内では、自分の幸運を除いたステータスが2ランクアップし、無辜の怪物(堕)が発動しなくなる。また、相手は幸運を除くステータスが1ランクダウンする。
月世界の支配者(プリンケプス・ルーナエ・ムンディ)
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
月の支配権である青白い鍵。
月が空にある限り月から魔力を引き出すことができ、無尽蔵の魔力を得られる。
また、この権利は他者に譲渡することができ、譲渡した場合、サリエルは他二つの宝具を失う。譲渡された者は月の支配権を得、月から魔力を引き出すことができる。譲渡された者はサリエルに返還は出来るが、別の者に譲渡することは出来ない。
【Weapon】
大鎌。
サリエルと同時に神によって製造された神造兵器。
【解説】
神の前に出る事を許された十二人の天使の一人で、神の玉座近くにはべる権利を持つ。また、神の意志を執行する司令官の役割も持つ。
神に忠実な天使であるが、魔術の源である月の支配権を持つこと、エノク書の中で月の秘密を人間に教えたと記されている事、邪視の始祖である事から、キリスト教徒間では、堕天使であると考えられている。
しかし、堕天使と考えられていながら、サリエルの名が書かれた護符は邪視から逃れる効力があるとされ、時の教皇が邪視の対策の為に護符を発布したと言われている。
351
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/10/25(月) 22:30:07 ID:ZS3FgaXw0
>>348
騎乗の部分だけ修正
【CLASS】
ライダー
【マスター】
マシュ・キリエライト
【真名】
バナージ・リンクス
【性別】
男
【属性】
秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運A+ 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:E
魔術に対する守り。
無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
騎乗:D
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。
【固有スキル】
ガンダム使い:B
バナージがノイズと戦う為に纏った鎧であり、名前はユニコーンガンダム。
ガンダム使いは手の甲に赤い紋章が浮かび上がり、ガンダムになる時に赤く発光する。
またガンダムを纏うと、筋力 耐久 敏捷がBまで上がる。
環境適正:C++
ガンダムには様々な場所での戦いを想定し、炎、水、風、雷等に対して、ある程度まで守ってくれる。
宇宙適正:EX
ガンダムには宇宙適正があり、単独で宇宙に上がれる上、宇宙だと、より快適に動けるようになる。
飛行:B
ガンダムに備え付けられた飛行機能。
空を自由自在に飛び回る事が出来る。
NT-D:A+
ユニコーンガンダムに備えられた特殊能力。
NT-Dの姿になると、機体性能が大幅に上昇し、光の剣、バリア、俊敏強化、相手の動きを止めるなど、NT-Dの光を応用した様々な事が出来る。
NT-D:A++
NT-Dが緑の光になり、ユニコーンガンダムが更に強化された姿。
この姿になると、更にユニコーンガンダムの性能が上がる。
戦闘続行:A+
往生際が悪い。
霊核が破壊された後でも、最大5ターンは戦闘行為を可能とする。
アダム・ヴァイスハウプトとの戦闘で致命傷である蹴りを喰らっても諦めずに戦った事から付いた。
紅顔の美少年:D-
人を惹き付ける美少年としての性質。
バナージがガンダムを解除し、切歌を一目惚れさせた事から付いた。
だがその効果は女性にしか無く、男は魅了出来ない。
対魔力スキルで完全回避が可能。
声フェチ:B+
バナージのフェチ。
マスターの声がアニメキャラクターの用に可愛いアニメ声の場合、絶対マスターを勝たせると物凄いやる気を出す。
また、女性の声限定だが、女性の声を聞くだけで、可愛い声、不細工声、アニメ声、耳障りのアニメ声、可愛いアニメ声等、様々な声を一瞬で判断し、聞き分ける事が出来る。
【宝具】
可能性と言う名の恋人:A+
バナージ・リンクスの恋人である暁切歌を呼び出す。
暁切歌はシンフォギア(イガリマ)を纏っている。
ガンダムとシンフォギアのユニゾンに勝てる奴は居ない。
可能性と言う名の兄弟:A++
バナージ・リンクスの兄弟である、リディ・リンクス(バンシィノルン)、マリーダ・リンクス(バンシィ)を呼び出す。
3人の放つ可能性の光(NT-D)は、何者をも倒す。
可能性と言う名の親友:A+++
バナージ・リンクスの親友である刹那・F・セイエイ(ダブルオークアンタフルセイバー)、ヒイロ・ユイ(ウイングガンダムゼロカスタム)を呼び出す。
この3人のコンビネーションに勝てる奴は存在しない。
可能性と言う名の神:EX
ユニコーンガンダムが神となった姿。
バナージ・リンクスは最終決戦の時、必ずこの力でみんなを守ってきた。
俺はこの力で、マスターを守って見せる!
Synchrogazer:EX
最終決戦時にのみ使える究極の切り札。
バナージがデュランダルの剣を持ち、親友である刹那とヒイロがバナージを支える。
そして倒すべき敵に振り下ろす。
また、デュランダルの剣には、再生機能を完全に破壊する効果がある為、再生機能を持つ、ありとあらゆる物に対し、絶大の効果を放つ。
響き合うみんなの可能性がくれたユニコーンガンダム。
可能性の前には、いかなる敵も倒される。
【解説】
戦姫絶唱シンフォギアの世界に存在する平行世界のバナージ・リンクス
本来の世界であるバナージ・リンクスとは違い、性格が子供らしく純粋で、初対面の人間にも、好印象を与える。
そんな彼にもたった1つだけ、本来の世界のバナージと一致している事がある。
それは自分の大切な人達を守ると言うことだ。
ユニコーンに選ばれたガンダム使いとして、彼はマスターを守る為、可能性と言う名の力を振るう。
352
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/10/28(木) 03:27:46 ID:YpSJN5gc0
【元ネタ】仮面ライダーセイバー
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】神山飛羽真(仮面ライダーセイバー)
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】秩序・善
【ステータス】
筋力C+ 耐久C+ 敏捷D+
魔力EX 幸運B 宝具EX
【クラス別スキル】
耐魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。
宝具と『仮面の闘士』スキルの影響により強化されている。
騎乗:A++
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
宝具と『仮面の闘士』スキルの影響により強化されている。
【固有スキル】
仮面の闘士:B
二重召喚スキルの亜種。
己の正体を隠し、悪を成す輩と戦う者の証。
ライダーのクラス別スキルを獲得できる。
高速詠唱:C
本来は詠唱速度のスキルだが本業は小説家なので執筆速度のスキルに置き換わっている。
〆切を守れる程度には速い。
世界を記す者:EX
全知全能の書の担い手であることの証左。
彼が諦めない限り如何なる運命にも打ち克つ可能性を紡ぎ出す。
場合によっては新たなる宝具を戦闘中に獲得する事も。
【宝具】
『火炎剣烈火(かえんけんれっか)』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人
全知全能の書の目次録から溢れ出した力のうち、炎の力を担う叡智ある聖剣。
その刀身には聖なる炎を滾らせ、心正しき者を癒し、邪悪なるものを焼き尽くす。
『刃王剣十聖刃(はおうけんクロスセイバー)』
353
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/10/28(木) 04:24:02 ID:YpSJN5gc0
>352 誤投稿
【元ネタ】仮面ライダーセイバー
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】神山飛羽真(仮面ライダーセイバー)
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】秩序・善
【ステータス】
筋力C+ 耐久C+ 敏捷D+
魔力EX 幸運B 宝具EX
【クラス別スキル】
耐魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。
宝具と『仮面の闘士』スキルの影響により強化されている。
騎乗:A++
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
宝具と『仮面の闘士』スキルの影響により強化されている。
【固有スキル】
仮面の闘士:B
二重召喚スキルの亜種。
己の正体を隠し、悪を成す輩と戦う者の証。
ライダーのクラス別スキルを獲得できる。
高速詠唱:C
本来は詠唱速度のスキルだが本業は小説家なので執筆速度のスキルに置き換わっている。
〆切を守れる程度には速い。
世界を記す者:EX
全知全能の書の担い手であることの証左。
彼が諦めない限り如何なる運命にも打ち克つ可能性を紡ぎ出す。
場合によっては新たなる宝具を戦闘中に獲得する事も。
【宝具】
『火炎剣烈火(かえんけんれっか)』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人
全知全能の書の目次録から溢れ出した力のうち、炎の力を担う叡智ある聖剣。
その刀身には聖なる炎を滾らせ、心正しき者を癒し、邪悪なるものを焼き尽くす。
『刃王剣十聖刃(はおうけんクロスセイバー)』
ランク:EX 種別:対界宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
全知全能の書と対となる、銀河の力を宿した聖剣。
全てを創造する力を秘めており、使用者の想像力次第では一度滅びかけた世界さえ再び創り直すことも可能。
またその刀身には火炎剣烈火を始めとした十本の聖剣の力が秘められており、必要に応じてそのレプリカを創り出す。
『未完故の全知全能(ワンダーオールマイティ)』
ランク:EX 種別:対界宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
全知全能の書そのもの。
セイバーの世界においてアカシックレコード、あるいは『 』にも値する存在であり、全ての過去、現在、未来が記されている。
また旧き全知全能の書にはなかった余白が存在しており、これにより「無限の可能性」を人々の想いから生み出す。
真名開放によって聖剣の所有者に森羅万象力の断片を分け与えることが可能となる。
【解説】
特異点で行われる聖杯戦争のセイバー枠として召喚された。
何故かマスターが不在であり、偶然出会ったカルデアのマスターと行動を共にする。
354
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/11/01(月) 02:17:53 ID:qbGLDBOk0
【元ネタ】仮面ライダー鎧武
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】葛葉紘汰(仮面ライダー鎧武)
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】秩序・善
【ステータス】
筋力C+ 耐久C+ 敏捷D+
魔力EX 幸運B 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
単独行動:A+
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
宝具によって多少の自給自足が可能。
【固有スキル】
仮面の闘士:A
二重召喚スキルの亜種。
己の正体を隠し、悪を成す輩と戦う者の証。
ライダーのクラス別スキルを獲得できる。
始まりの男:EX
彼が命を賭けて選び取った答え。
「黄金の果実」を食したものにのみ与えられる称号。
神性スキルを内包する。
【宝具】
『星蝕む蛇蔦(アイヴィー・オブ・ヘルヘイム)』
ランク:A 種別:対生物宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
その実を口にした生物を怪物に作り変える魔性の植物。
これが新たな世界を侵食する際、「黄金の果実」が実るという。
アーチャーはこれを操ることが可能。
ただ余り積極的に用いることはなく、敵の拘束に使う程度。
『極拓く鍵果(キワミアームズ)』
ランク:B 種別:対人宝具(自身)
レンジ:1 最大捕捉:1人
「黄金の果実」の欠片が変化したもの。
真名開放することでアーチャーの真の力を開放する。
【解説】
特異点で行われる聖杯戦争のアーチャー枠として召喚された。
マスターの願いを叶えるため聖杯戦争を戦っているが、本人としてはあまり乗り気ではない。
355
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/11/13(土) 00:47:44 ID:6iD8275g0
【元ネタ】ガン×ソード
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】ヴァン
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷D++ 魔力B 幸運E 宝具A+
【クラス別スキル】
復讐者:A
復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。
忘却補正:EX
人は多くを忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れず、その憎悪を全て力に変える。
忘却の彼方より襲い来るアヴェンジャーの攻撃を強化させる。
自己回復(魔力):E+
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。
【固有スキル】
真名隠し:D
英霊としての真名を隠す。
生前、多くの通り名を持っていたことに由来する。
戦闘続行:A
往生際が悪い。
瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。
【宝具】
『復讐の木曜日(ウェイクアップ・ダン)』
ランク:A 種別:対人(自身)宝具 レンジ:- 最大捕捉:1
生前、アヴェンジャーが乗り回していた「ダン・オブ・サーズデイ」と呼ばれる機動兵器を召喚する。武装は巨大な一本の蛮刀のみだが、運動性が極めて高い。また、姿を剣に変えることもできる。
『神は裁き(ダン・オブ・サーズデイ)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:50 最大捕捉:60
アヴェンジャーの復讐心が最大にまで高まった時、彼が抱えるエレナという女性への想いが復讐心と共鳴。そして怒りと愛を含んだ膨大な量のエネルギーを生み、それを神の裁きの如く対象目掛けて振りかざす。
【Weapon】
『無銘・蛮刀』
セイバーの持つ巨大な蛮刀で、刀身が布や鞭のように柔軟にしなるという特性を持つ。また、ダンを操縦する際にはコントローラー代わりになる。
【解説】
「カギ爪の男」なる人物を殺すために旅を続ける童貞の男で、黒いテンガロンハットにタキシードという変わった身なりをしている。大量の調味料をぶちまけて物を食うというとても変わった癖を持ち、これは昔から少ない食べ物にしかありつけなかったので、次の食べ物にありつけるまでせめて味だけでも覚えていたいという思いが原因でこうした食生活を続けた結果、舌が慣れて極端に濃い味付けでないと食べた気にならなくなったからとのことで、味覚音痴という訳ではないらしい。また、彼には多くの通り名がついており中には「地獄の泣き虫ヴァン」「食い逃げヴァン」「二日酔いヴァン」などろくでもない通り名もある。
356
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/11/14(日) 15:02:38 ID:UBUQ8MFs0
【元ネタ】拷問ソムリエシリーズ
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】伊集院茂夫
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C+ 耐久D+ 敏捷A+ 魔力D 幸運C 宝具B+
【クラス別スキル】
気配遮断:A+
サーヴァントとしての気配を絶つ。完全に気配を絶てば発見することは不可能に近い。
ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
【固有スキル】
拷問技術:A++
卓越した拷問技術。
拷問全般のダメージにプラス補正がかかり、物理・精神両面にダメージを蓄積させる。
また反英雄、属性「悪」を持つサーヴァントを相手にした場合は更にプラス補正がかかる。
処刑人:A+
悪を以て悪を絶つ、究極の裁断行為。
属性「悪」に対するダメージが向上する。
【宝具】
『裁きの拷問(トーチャー・ジャッジメント)』
ランク:B+ 種別:結界宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
マスターからの命令を受けた時のみ発動可能。自身と対象を取り囲む固有結界を張り、流川と呼ばれる人物を英霊として召喚する。
この結界内に囚われた対象はありとあらゆる自由を奪われ、アサシンらによる『拷問』を受ける。
また、『拷問』は悪属性のサーヴァントや反英雄にのみ効果を発揮し、対象の犯した罪とそれによって受けた裁きの重さによって与えられる『苦痛』が異なる。
【Weapon】
『カランビットナイフ』
対象のアキレス腱を切断するのに用いる至って普通のナイフ。
『バット』
対象をたたき起こすのに使う至って普通の金属製バット。
『ハンマー』
対象の骨や睾丸を砕くのに用いる巨大なハンマー。
『革バンド』
対象を絞め落とすのに用いる革製のバンド。
【解説】
YouTubeチャンネル「ヒューマンバグ大学」内の動画企画「拷問ソムリエシリーズ」の主人公。古今東西、ありとあらゆる拷問技術を熟知している拷問のスペシャリストで七三分けの髪型に、黒の蝶ネクタイに灰色のフォーマルベストとバーテンダーを思わせる服装をしている。糸目の穏やかな風貌と落ち着いた物腰から人当たりの良い人物に見られるが、外道を前にすると一変。残虐的かつサディスティックな悪魔と化す。頭髪や耳を素手で引きちぎる、鈍器一振りで全ての歯をへし折る、足音を全く立てずに対象に近付くなどの常人を遥かに上回る身体能力を持ち合わせ、更にあらゆる武術や暗殺術にも精通している。因みに拷問ソムリエという名は彼が拷問を行う際に黒いエプロンを身につけるということが由縁だという。
357
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/11/19(金) 22:04:13 ID:Uh.bcHGc0
【元ネタ】ゾロアスター教
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】アジ・ダハーカ
【性別】女
【身長・体重】170cm・52kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C+ 耐久B- 敏捷D 魔力A+ 幸運C 宝具A
【クラス別スキル】
高速詠唱:A
魔術詠唱を早める技術
呪文を唱えるまでもなく動作だけでも魔法の行使を可能とさせる
陣地作成:E
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
小規模な”結界”の形成が可能
魔力放出:B
武器、ないし自身の肉体に魔力を帯びさせ、
瞬間的に放出する事によって能力を向上させる。
【固有スキル】
悪の根源:A
自らの存在意義でありその成れそのもの
行動が悪質であり言葉にも毒が混ざり狂化にも近い精神汚染
善属性に対しての特効効果を持つ
仕切り直し:C
戦闘から離脱する能力。
また、不利になった戦闘を戦闘開始ターン(1ターン目)に戻し、技の条件を初期値に戻す。
被虐の誉れ:C
肉体を魔術的な手法で治療する場合、それに要する魔力の消費量は通常の1/3で済む。
また、魔術の行使がなくとも一定時間経過するごとに傷は自動的に治癒されていく。
【宝具】
『千の魔法(サウザント・スペルマ)』
ランク:B 種別:対魔法宝具 レンジ:1〜1000 最大捕捉:1000
嘗てアジダハーカが使った千の魔法
を宝具にすることで制限をかけたもの
一冊の書物となりアジダハーカはこれを用いて千の魔法を扱うことができる
『恨み傷つきそして生まれる(ジャームズ・クロエ)』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1 最大捕捉:1000
体を傷つけられたさいにその傷口から邪悪な生き物が埋めれたという話から宝具になったもの
傷を負えば負うほど彼女の周りには無数の蟲が顕現する
この虫たちは生物を見境なく襲いその肉と魔力を引きちぎって彼女の元に持ってきて彼女の体を修復するのに使う
『三首龍(アジダハーカ)』
ランク:A 種別:対人(自身)宝具 レンジ:1 最大捕捉:1〜3(自身)
三首の龍、という話から宝具になったもの
ひとつの体に三つの魂が宿りそれそれが意思を持っている
1ターンに3つの魔法を同時に発動でき、また本体が行動してる時は別として1ターンに2つの魔法を発動できる
大蛇としてアジダハーカの側に顕現することも可能
【Weapon】
【解説】
悪神アンリマンユに作られた悪の根源の龍
神霊ではあるが英霊にまでその霊核を下げることにより召喚にいたったサーヴァント
キャスターのクラスなのは千の魔法を使ったという逸話からである
本人曰くバーサーカーでも良かったんじゃないかと思っているようだ
その姿は人間なれどそれは悪の化身である
人間に敵対を持ち悪を崇拝する化け物だ
悪を誇り悪になり悪の限りをつくさんとする
だがアンリマンユの支配下でありその行動はいくつかは制限されている
聖杯にかける望みは「終末の時に自身が殺されるという運命の改変」である
358
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/11/23(火) 00:06:25 ID:vGDPNunA0
【元ネタ】刃牙道
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】宮本・武蔵
【性別】男
【身長・体重】174cm・87kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷B 魔力D 幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:D-
一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
騎乗:C
正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせ、野獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
【固有スキル】
武芸百般:A+
多岐にわたり培われた戦闘技術により、あらゆる戦闘状態に対応することが可能。
あらゆる武具の扱いを可能としたり、毒に対する知識を持っており識別を可能とする
空中戦や水中戦と言った尋常ならざる戦闘や、未知・未経験の状況にさえ、
培われた技術と経験を駆使することで即座に対応してみせる。
乱戦の心得:A
敵味方入り乱れての多人数戦闘に対する技術。
軍団を指揮する能力ではなく、軍勢の中の一騎として奮戦するための戦闘技術。
多対多、一対多の戦いに優れている。
天性の肉体:B+
生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。
このスキルの所有者は、常に筋力がランクアップしているものとして扱われる。
ある種、豹のような体つきと表される肉体は生まれながらの戦闘形態に近い
直感:B++
戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を”感じ取る”能力。
視覚・聴覚に干渉する妨害を半減させる。
相手が動くときの微弱な反応を感じ取り相手の行動を一手先読み出来る。
抜刀自在:C
納刀状態から繰り出される変幻自在の抜刀術。
切っ先から縦横無尽に変化させて対象を斬りつける。
居合による攻撃時相手の見切りや予測等のスキル判定にペナルティを付ける
極地の一刀:A
刀での武の極地
通常の刀では到底耐えられないような恐ろしい威力の一振り
刀による全ての攻撃判定時ボーナスを付ける。
【宝具】
『無刀に至る』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1~2 最大捕捉:1
宮本武蔵がその生涯でいきついた剣技の極致にて奥義
手に武器を持たない状態でのみ真名開放可能、両手に刀の幻影が作られる
この幻影は相手のあらゆる魔術的、物理的防御を超え確実に相手の体を切り伏せる
霊核に確実にダメージを与えるが物理的な切断は無い
回避するには純粋に宮本武蔵の剣術を避ける以外に方法はない
【Weapon】
「無銘金重」
「和泉守藤原兼重」
宮本武蔵の全力の振りに耐えられる愛刀
【解説】
宮本武蔵の体を再現したホムンクルスに本人の英霊を憑依させた疑似サーヴァント
体は全盛、技は最高、最強の状態で宮本武蔵がよみがえる
刃牙道の武蔵がfateに来たらという妄想で作り上げた
359
:
いんゆめくん
:2021/12/05(日) 02:15:49 ID:wuJnVL.I0
【元ネタ】「バビロン34 真夏の夜の淫夢」
【CLASS】バーサーカー
【真名】野獣先輩
【性別】不明
【身長・体重】170cm・74kg
【属性】混沌・昏睡
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷B− 魔力E 幸運A 宝具A+
【クラス別スキル】
狂化:A
全パラメーターを1ランクアップさせるが、理性の大半を奪われる。しかし、彼の理性はあってないようなものである。
【固有スキル】
どこにでもいて、どこにもいない:EX
彼を一度見た者は、見かけるもの全てが野獣先輩に見えてしまうため、精神に重大な影響を与える。
これを応用して姿を変えることも可能。
神性:D
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
バーサーカーは一部の地域で神格化された為付与された。
【宝具】
『真夏の夜の淫夢』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1-2 最大捕捉:1
とある恋人を魅了するシーンを宝具に昇華させたもの。この攻撃を受けた者はたちまち彼に魅了され、戦闘不能になる。
男性には特に効果がある。
360
:
いんゆめくん
:2021/12/05(日) 02:16:35 ID:wuJnVL.I0
【元ネタ】「バビロン34 真夏の夜の淫夢」
【CLASS】バーサーカー
【真名】野獣先輩
【性別】不明
【身長・体重】170cm・74kg
【属性】混沌・昏睡
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷B− 魔力E 幸運A 宝具A+
【クラス別スキル】
狂化:A
全パラメーターを1ランクアップさせるが、理性の大半を奪われる。しかし、彼の理性はあってないようなものである。
【固有スキル】
どこにでもいて、どこにもいない:EX
彼を一度見た者は、見かけるもの全てが野獣先輩に見えてしまうため、精神に重大な影響を与える。
これを応用して姿を変えることも可能。
神性:D
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
バーサーカーは一部の地域で神格化された為付与された。
【宝具】
『真夏の夜の淫夢』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1-2 最大捕捉:1
とある恋人を魅了するシーンを宝具に昇華させたもの。この攻撃を受けた者はたちまち彼に魅了され、戦闘不能になる。
男性には特に効果がある。
361
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2021/12/16(木) 18:36:39 ID:LVRMpYWg0
頼む
FGO最強のあびろさんのピクシブが荒らされてるからFGOプレイヤーのみんなで協力して撃退しよう
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%82%E3%81%B3%E3%82%8D
362
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/01/22(土) 21:51:10 ID:VpA9Ux5U0
【元ネタ】
花咲か爺さん
【CLASS】
キャスター
【真名】
無名
【性別】
不明
【属性】
中立・善
【クラス別スキル】
陣地作成:C
「魔術師」のクラス特性。
魔術師として自らに有利な陣地「工房」を作成可能。
道具作成:D
「魔術師」のクラス特性。
魔力を帯びた器具を作成可能。
【固有スキル】
自己改造C
自身の肉体に別の肉体を付属・融合させる適性。
この犬は、目的を成し遂げるためならばその命を、姿を別の物に変えることを厭わない。
祝福授与A++
「必ず、幸せにしてあげるからね」
これは自己犠牲とも言いとれる祝福の覚悟への適正。
偶然不幸C+
呪術とは似て異なる『偶然』を招く力。
この犬が誰かを嫌えば誰かに必ず不幸が降り注ぐ。
【宝具】
『転身・花咲きの祝福灰(てんしん・はなさきのブレスパウダー)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1〜10 最大補足:不明
命散らして大木となり、臼になり、灰と化して老夫婦に祝福を与えたこの犬の宝具。
自らの命を犠牲に、自らが愛する人に祝福を与える桜の花を咲きぬ誰させることのできる、一度限りの宝具。
祝福とはその言葉の通り『祝福』であり、それを受けたものは望むことを必ず成し遂げられるようになるだろう。
【Weapon】
無し
363
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/07(月) 21:05:16 ID:OTm5zzn20
「私はボンドルド、アビスの探窟家
『黎明卿』──と人は呼びます。
クラスは…おや?
バーサーカーですか、心外ですね。」
【元ネタ】メイドインアビス
【CLASS】バーサーカー(アルターエゴ)
【マスター】藤丸立香(ぐだ子)
【真名】ボンドルド
【性別】男もしくは女あるいはどちらでもない
【身長・体重】人間サイズで普通の重さ(やや大柄である場合が多い)
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷C+ 魔力A
幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
狂化:EX
幸運と魔力を除いたパラメーターをランクアップさせるが、思考の方向性が固定化され意思の疎通が困難になる。
このサーヴァントの精神構造はもはやヒトのそれではない。
陣地作成:A
探窟家として、自らに有利な拠点を作り上げる。
"工房"を上回る"神殿"を形成することが可能。
彼が生前構えていた拠点は、アビスにおける人が人のまま帰ってこれる限界点に作られた奈落の前線基地であり、また帰らぬ冒険に挑む者のための祭壇でもあった。
白笛:EX
高ランクの遺物を蒐集、使役することが可能。
Aランク相当までの道具型宝具をある程度使うことができる。
一部の精神干渉系の宝具に対しては規格外の耐性を示す。
道具作成:EX
魔力を帯びた器具を作成できる。
…どんな器具かについては、興味があれば本人に聞いてみよう。きっと見ている世界が変わるだろう。
呪いと祝福:EX
行動不能状態でもスキルが発動できる。
毎ターン確率で重複可能な強化成功率ダウン状態を付与(デメリット)
どんな困難に直面しようと決して諦めることなく、あらゆる手段を用いてそれに立ち向かったボンドルドの旅路を象徴するスキル。
「旅路の果てに何を選びとり終わるのか、それを決められるのは挑む者だけです」
【固有スキル】
奈落の開拓者EX
人類史においてターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキル。
あらゆる難行が"不可能なまま"実現可能になる。
地下や穴の中ではスキルの効果が上昇する。
彼は人の限界を超えた冒険をする術と、アビスの呪いを克服する術を開発・体系化した為、このスキルが発現した。
暁に至る天蓋A
物理的な脅威に対して大幅に防御力を向上させると共に、ボンドルドの意識共有を後押しする。
ボンドルド及びその部下である祈手のうち、特に戦闘向けのものが着用している全身鎧。
遺物と生物由来の繊維を複雑に組んで作られており、内部にさまざまな武装を内蔵している。
深き魂の黎明EX
あらゆる状態異常を無視して一時的に自身を大幅に強化する。また、発動時に自身に降り積もった怨嗟と愛を魔力に変える。
自身を理想の状態へ押し上げると共に因果そのものを燃やして魔力源にする悍ましいスキル。
【宝具】
『枢機へ返す光(スパラグモス)』
ランク:EX 種別:対理遺物・対人宝具 レンジ:1〜10
最大捕捉:1〜5
ボンドルドの籠手に備え付けられた、謎めいた光の刀剣を発生させる遺物。
触れたものを抵抗なく分解して消し飛ばす。
僅かな間しか光の刃を形成できず、一度使用すると放熱によりしばらく再使用できないが、効果は絶大である。
その遺物の本質は"ルールを書き換える"力であり、あらゆる防御を切り裂き致命の一撃を届かせることを可能とする。
『精神隷属機(ゾアホリック)』
ランク:EX 種別:対人遺物 レンジ1〜999(1〜50)
最大捕捉:1〜50000
巨大な花のような見た目の遺物。
自らの精神を別のものに植え付け支配するという恐るべき力を持つ。
植え付けられた精神はそれ同士で共有することもできる。
ある意味ボンドルドそのものとも言える宝具。
レンジは水平方向には非常に大きいが、縦方向に力場の層を跨ぎ過ぎればボンドルド自身の精神に大きな負荷がかかるため、縦のレンジは短い。
『夜明けの花(プルシュカ)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1
最大捕捉:1
ボンドルドが重篤な呪いに侵された際に自ら発動する強力な宝具。
効果は呪いや呪いに属する状態異常の吸収と、ボンドルドの霊基の格の引き上げ。
プルシュカが自らの意志でその命と引き換えにボンドルドから呪いを引き受け、代わりにボンドルドの霊基を強制的に再臨させる(度し難い)愛の宝具。
夜明けの花は昼には枯れて落ちる。この宝具の発動は一度の召喚につき一度だけ、ほんの少しの間、ボンドルドの呪いを肩代わりするだけのもの。
しかし、"呪い"と一口に言っても、それは単なる上昇負荷からこの世全ての悪の泥まで、プルシュカが守りたいと思えばなんだって防げるのだ。
【Weapon】
ボディごとに複数
364
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/08(火) 09:39:40 ID:DUVP7jWo0
【元ネタ】史実
【CLASS】ルーラー
【マスター】レティシア
【真名】交響曲第九番『歓喜の歌』
【イメージCV】斉藤壮馬
【性別】男
【属性】秩序・善
【容姿】銀髪水色のツートーン三つ編みの銀眼
【ステータス】筋力E 耐久B 敏捷A+ 魔力A 幸運EX 宝具A
【クラス別スキル】
真名看破:A
直接遭遇した全てのサーヴァントの真名およびステータス情報が自動的に明かされる。
神明裁決:B
全サーヴァントに二回令呪を行使することができる。
【固有スキル】
音楽の開拓者:A++
星の開拓者の音楽バージョン。
彼自身が音楽界に与えた影響は大きい。
味方の防御力を上げる。
合唱:B
彼自身が合唱曲であるという側面を持つが故のスキル。
味方の攻撃力を上げる。
【宝具】
『歓喜の歌(アン・ディー・フロイデ)』
「さぁ..........................始めましょうか!!喜びという名のシンフォニーを!!」
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1-2 最大捕捉:不明
彼自身が演奏されている光景が宝具化したもの。
主に味方サーヴァントにバフを付けるサポート系の宝具。
その音楽は人々の心を震わせ、その音楽は音楽界の常識を打ち破った。
その音楽こそ、音楽の中の音楽なり。
【Weapon】
「指揮棒」
【性格・人物】
穏やかかつ優しい性格で、自身が歓喜を表現した曲だからか人間同士戦いをあまり好まない。
しかしマスターやベートーベンを馬鹿にした時はめちゃくちゃ怒る。
イメージカラー:白・銀・黒・水色
特技:コーヒー豆の選別とコーヒー入れ
好きなもの:コーヒー・観客の拍手喝采
嫌いなもの:人々の争い・マスターへの侮辱
天敵:特に無し
聖杯の願い:再びベートーベンの前で自身を演奏すること
【台詞例】
「本来なら僕は英雄ではありません。ですが、マスターのためならばこの力を存分に使いましょう!!」
【関連キャラクター】
交響曲第九番『歓喜の歌』⇒モーツァルト
「あなたが天才モーツァルトですね。僕は交響曲第九番『歓喜の歌』、あなたの前でピアノを弾いたベートーベンの作りし曲です。どうぞお見知り置きを.................」
モーツァルト⇒交響曲第九番『歓喜の歌』
「交響曲第九番『歓喜の歌』.................君の噂は聞いているよ。『音楽の常識を破る曲』『ベートーベンの最高傑作』.................君のように、僕の曲も喋れたらなぁ..........................」
交響曲第九番『歓喜の歌』⇒サリエリ
「サリエリさん..........................あなたは紛れもない天才です。ですから、どうか自信を持ってください。そして忘れないでください、ここにはあなたの曲のファンがいると言うことを.................」
サリエリ⇒交響曲第九番『歓喜の歌』
「お前は..........................?ベートーベンという作曲家が作った交響曲だと?くだらん.................だが、お前はいい曲だ。そのことを誇りに思え」
【解説】
大晦日で流れることでお馴染みのクラシック音楽。
ベートーベンが最後に作った曲として有名。
ベートーベンの最高傑作として名高い交響曲だが、当時のクラシック音楽の常識を打ち砕くような曲として数々の作曲家に影響を与えている。
365
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/08(火) 21:26:15 ID:iLY1NzFo0
【元ネタ】鬼滅の刃
【CLASS】
セイバー
【マスター】
セイバー・リリィ
【真名】
竈門炭治郎
【性別】
男
【属性】
秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A+ 魔力A 幸運E 宝具A+
【クラス別スキル】
対魔力:A+
A+以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、魔術では竈門炭治郎に傷をつけられない。
騎乗:E
騎乗の才能。大抵の乗り物なら何とか乗りこなせる。
【固有スキル】
全集中の呼吸:A+
人を喰う鬼を斬る剣士達が用いる呼吸法。
心肺を著しく増強させ、瞬間的に大量の酸素を取り込むことにより、身体能力を向上させる。なお、睡眠中を含む24時間常時維持することを“常中“と呼称し、これを行えれば呼吸の恩恵を常時受けられる。スキルのランクがBランク以上あれば、常中を習得していると考えていい。
直感:A
戦闘時に常に自身にとって最適な展開を“感じ取る”能力。
研ぎ澄まされた第六感はもはや未来予知に近い。視覚・聴覚に干渉する妨害を半減させる。
紅顔の美少年:D
人を惹き付ける美少年としての性質。
男女を問わずに魅了の魔術的効果として働くが、抵抗の意思があれば軽減出来る。
対魔力スキルで完全回避が可能。
心眼(真):A
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、
その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”。
逆転の可能性がゼロではないなら、
その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
戦闘続行:A+
往生際が悪い。
霊核が破壊された後でも、最大5ターンは戦闘行為を可能とする。
勇猛:A+
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
守りし者:A+
竈門炭治郎は妹である禰豆子を最後まで守り続けた戦士である。
聖杯戦争でもマスターを守る為、筋力、耐久、俊敏、魔力が1上がる。
しかし幸運と宝具は上がらない
【宝具】
ヒノカミ神楽:A+
炭治郎の持つ切り札。
炎による攻撃が可能となり、水の呼吸による生生流転と組み合わせることが出来る。
その威力は下弦の鬼の首を一瞬で斬れる物。
【解説】
鬼滅の刃の世界に存在する竈門炭治郎。
そんな彼は聖杯戦争に足を踏み入れる
366
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/09(水) 16:39:12 ID:SYWMkVR60
宝具の部分だけ修正
【元ネタ】鬼滅の刃
【CLASS】
セイバー
【マスター】
セイバー・リリィ
【真名】
竈門炭治郎
【性別】
男
【属性】
秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A+ 魔力A 幸運E 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:A+
A+以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、魔術では竈門炭治郎に傷をつけられない。
騎乗:E
騎乗の才能。大抵の乗り物なら何とか乗りこなせる。
【固有スキル】
全集中の呼吸:A+
人を喰う鬼を斬る剣士達が用いる呼吸法。
心肺を著しく増強させ、瞬間的に大量の酸素を取り込むことにより、身体能力を向上させる。なお、睡眠中を含む24時間常時維持することを“常中“と呼称し、これを行えれば呼吸の恩恵を常時受けられる。スキルのランクがBランク以上あれば、常中を習得していると考えていい。
直感:A
戦闘時に常に自身にとって最適な展開を“感じ取る”能力。
研ぎ澄まされた第六感はもはや未来予知に近い。視覚・聴覚に干渉する妨害を半減させる。
紅顔の美少年:D
人を惹き付ける美少年としての性質。
男女を問わずに魅了の魔術的効果として働くが、抵抗の意思があれば軽減出来る。
対魔力スキルで完全回避が可能。
心眼(真):A
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、
その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”。
逆転の可能性がゼロではないなら、
その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
戦闘続行:A+
往生際が悪い。
霊核が破壊された後でも、最大5ターンは戦闘行為を可能とする。
勇猛:A+
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
守りし者:A+
竈門炭治郎は妹である禰豆子を最後まで守り続けた戦士である。
聖杯戦争でもマスターを守る為、筋力、耐久、俊敏、魔力が1上がる。
しかし幸運と宝具は上がらない
【宝具】
ヒノカミ神楽:EX
炭治郎の持つ切り札。
炎による攻撃が可能となり、水の呼吸による生生流転と組み合わせることが出来る。
その威力は下弦の鬼の首を一瞬で斬れる物。
【解説】
鬼滅の刃の世界に存在する竈門炭治郎。
そんな彼は聖杯戦争に足を踏み入れる
367
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/13(日) 16:03:27 ID:Q10X4Z9c0
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】アーチャー
【マスター】上条当麻 / 遠坂凛
【真名】御坂美琴
【性別】女性
【身長・体重】161cm・42kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力:E 耐久(能力補正):D+ 敏捷:D+ 魔力(能力):C++ 幸運:C+ 宝具:C
【クラス別スキル】
対魔力:C
三節以下の魔術詠唱をシャットアウトする程度の魔法抵抗力。
単独行動:B+
マスター不在でも2日間限界可能な程度の単独行動力。
【固有スキル】
千里眼(偽):C 無意識に放射してしまう電磁波を利用したレーダー。
自動防御:D 磁力を操り壁を生成する。周囲に金属がなければ発動しない。
電撃使い:A+ 電気を操作する。磁力操作も可能。
【宝具】
『超電磁砲(レールガン)』
対軍宝具
ランク:C
御坂美琴の異名「超電磁砲(レールガン)」の元となる、御坂美琴の得意技。
ゲームセンターのコインを、磁力を利用して音速の三倍以上の速度で撃ち出す。
空気摩擦でコインが溶けるため射程は50Mほどだが、威力は相当なもので、
人が死なないよう手加減した状態で、直撃した鉄橋を半壊、ビルの鉄骨を20本まとめて突き破り他のビルを貫通、
攻撃の余波のみで風力使いの真空刃(攻撃に利用できる程度の威力)をかき消し周囲にいた人物全てを薙ぎ払った。
仮に専用の弾丸、最大の力で発動してもどの程度の威力になるのかは不明。
【Weapon】
『砂鉄の剣』
御坂美琴が能力を応用し、砂鉄を集めて作られた剣。
自由自在に動き、砂鉄の全てが振動しているので非常に切れ味も良い。
美琴自身の運動能力はそれほどでもないのと、手加減がしにくい事もあり、使用頻度は低い。
【解説】
「とある魔術の禁書目録」に1巻から登場する真ヒロイン。
超能力者(レベル5)の第三位。電撃使いの頂点。
368
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/13(日) 16:04:57 ID:Q10X4Z9c0
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】アーチャー
【マスター】上条当麻 / 遠坂凛
【真名】御坂美琴
【性別】女性
【身長・体重】161cm・42kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力:E 耐久(能力補正):D+ 敏捷:D+ 魔力(能力):C++ 幸運:C+ 宝具:C
【クラス別スキル】
対魔力:C
三節以下の魔術詠唱をシャットアウトする程度の魔法抵抗力。
単独行動:B+
マスター不在でも2日間限界可能な程度の単独行動力。
【固有スキル】
千里眼(偽):C 無意識に放射してしまう電磁波を利用したレーダー。
自動防御:D 磁力を操り壁を生成する。周囲に金属がなければ発動しない。
電撃使い:A+ 電気を操作する。磁力操作も可能。
【宝具】
『超電磁砲(レールガン)』
対軍宝具
ランク:C
御坂美琴の異名「超電磁砲(レールガン)」の元となる、御坂美琴の得意技。
ゲームセンターのコインを、磁力を利用して音速の三倍以上の速度で撃ち出す。
空気摩擦でコインが溶けるため射程は50mほどだが、威力は相当なもので、
人が死なないよう手加減した状態で、直撃した鉄橋を半壊、ビルの鉄骨を20本まとめて突き破り他のビルを貫通、
攻撃の余波のみで風力使いの真空刃(攻撃に利用できる程度の威力)をかき消し周囲にいた人物全てを薙ぎ払った。
仮に専用の弾丸、最大の力で発動してもどの程度の威力になるのかは不明。
【Weapon】
『砂鉄の剣』
御坂美琴が能力を応用し、砂鉄を集めて作られた剣。
自由自在に動き、砂鉄の全てが振動しているので非常に切れ味も良い。
美琴自身の運動能力はそれほどでもないのと、手加減がしにくい事もあり、使用頻度は低い。
【解説】
「とある魔術の禁書目録」に1巻から登場する真ヒロイン。
超能力者(レベル5)の第三位。電撃使いの頂点。
369
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/13(日) 16:10:00 ID:Q10X4Z9c0
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】アーチャー
【マスター】上条当麻 / 遠坂凛
【真名】御坂美琴
【性別】女性
【身長・体重】161cm・42kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力:E 耐久(能力補正):D+ 敏捷:D+ 魔力(能力):C++ 幸運:C+ 宝具:C
【クラス別スキル】
対魔力:C
三節以下の魔術詠唱をシャットアウトする程度の魔法抵抗力。
単独行動:B+
マスター不在でも2日間限界可能な程度の単独行動力。
【固有スキル】
千里眼(偽):C
無意識に放射してしまう電磁波を利用したレーダー。
自動防御:D
磁力を操り壁を生成する。周囲に金属がなければ発動しない。
電撃使い:A+
電気を操作する。磁力操作も可能。
【宝具】
『超電磁砲(レールガン)』
対軍宝具
ランク:C
御坂美琴の異名「超電磁砲(レールガン)」の元となる、御坂美琴の得意技。
ゲームセンターのコインを、磁力を利用して音速の三倍以上の速度で撃ち出す。
空気摩擦でコインが溶けるため射程は50mほどだが、威力は相当なもので、
人が死なないよう手加減した状態で、直撃した鉄橋を半壊、ビルの鉄骨を20本まとめて突き破り他のビルを貫通、
攻撃の余波のみで風力使いの真空刃(攻撃に利用できる程度の威力)をかき消し周囲にいた人物全てを薙ぎ払った。
仮に専用の弾丸、最大の力で発動してもどの程度の威力になるのかは不明。
【Weapon】
『砂鉄の剣』
御坂美琴が能力を応用し、砂鉄を集めて作られた剣。
自由自在に動き、砂鉄の全てが振動しているので非常に切れ味も良い。
美琴自身の運動能力はそれほどでもないのと、手加減がしにくい事もあり、使用頻度は低い。
【解説】
「とある魔術の禁書目録」に1巻から登場する真ヒロイン。
超能力者(レベル5)の第三位。電撃使いの頂点。
370
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/13(日) 16:23:52 ID:Q10X4Z9c0
御坂美琴は、自販機泥棒のような素行不良や、
妹達を使った実験をしている研究機関への襲撃があるから、
『秩序・善』ではないと思われる。
なら、『混沌・善』か?と言われると、お嬢様学校に入学してちゃんと通えてるから、
『混沌』ではないんじゃないかな・・・?と思われる。
なので、『中立・善』が最適解かと。
上条当麻も同じく『中立・善』かと思われる。
371
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/13(日) 16:37:02 ID:Q10X4Z9c0
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】ルーラー
【マスター】衛宮士郎
【真名】上条当麻
【性別】男性
【身長・体重】168cm・不明
【属性】中立・善
【ステータス】筋力D+ 耐久B+ 敏捷C+ 魔力EX 幸運E++ 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:EX
宝具により魔術や超能力などのあらゆる『異能』を無効化できる。
【固有スキル】
心眼(真):B
経験によって培われた洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”
偽善使い(フォックスワード):C(A)
カリスマなどの異能の関係しない精神干渉に対する耐性。
誰かの思惑が絡んでいた上での選択だとしても、自分の考える最善の行動を最後までやり通そうとする強い意志。
また、その意志を言葉にして相手に伝えることで、相手の精神を揺さぶって行動を鈍らせることもできる。
本来はAランクなのだが、記憶の消失から「これは元の自分の考えることなのか」自信を持ち切れない為にランクが下がっている。
直感:C+
経験によって培われた勘の良さ。
戦闘時、常に最適な展開を“感じ取る”能力。
魔術や超能力などの『異能』に対してはその前兆を予知できる。
【宝具】
『幻想殺し(イマジンブレイカー)』
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
右手に宿る『異能』を打ち消す能力。
魔術であっても超能力であっても、それが『異能』に属する力であれば、問答無用で打ち消せる。
たとえ宝具であっても打ち消せるが、無限に再生し続けたりする異能や、密度が高かったりする異能は一瞬で消すことはできず、広範囲に散弾するようなタイプとも相性が悪い。ただし、一瞬で消すことができない力は掴んで捻ったりすることで対処可能。
また、今回は例外的に『サーヴァントの魂』は消すことができないという制約をもつ。
『竜王の顎(ドラゴンストライク)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1〜3 最大捕捉:1人
幻想殺しを破棄することで使用可能になる宝具。
右手が巨大な竜の頭に変わる。
幻想殺しの能力が遠隔でも発動するようになり、それに加えて牙に触れた相手の魂を直接傷付ける力を宿す。
こちらには幻想殺しにかかっていた制約がないのでサーヴァントにも有効だが、あまり長時間使用していると当麻自身も消し去ってしまう諸刃の特攻宝具。
【解説】
聖杯戦争自体に召喚されたサーヴァントであり、聖杯戦争を正しく導くための存在。
他のサーヴァントとは違い繰り返し行われるゲーム(聖杯戦争)の記憶を継承し続けている。
どこにでもいるような平凡な高校生で、超がつくほどのお人よしな性格。その右手には生まれつき異能の力を打ち消す力が宿っている。とある出来事をきっかけにそれまでの記憶を失ってしまうが、その根幹は変わっていない。
因みに彼の幸運と魔力のランクは「測定不能なほど大きい」のではなく、その逆の「測定不能なほど小さい」という意味でEXランクとなっている。
本来であれば宝具の力で自身の現界すらも危ういのだが、ルーラーと兼用することとなっていた他のクラスと引き換えに宝具に制限を付けることで現界を保っている。
372
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/13(日) 16:39:53 ID:Q10X4Z9c0
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】ルーラー
【マスター】衛宮士郎
【真名】上条当麻
【性別】男性
【身長・体重】168cm・不明
【属性】中立・善
【ステータス】筋力D+ 耐久B+ 敏捷C+ 魔力EX 幸運E++ 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:EX
宝具により魔術や超能力などのあらゆる『異能』を無効化できる。
【固有スキル】
心眼(真):B
経験によって培われた洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”
偽善使い(フォックスワード):C(A)
カリスマなどの異能の関係しない精神干渉に対する耐性。
誰かの思惑が絡んでいた上での選択だとしても、自分の考える最善の行動を最後までやり通そうとする強い意志。
また、その意志を言葉にして相手に伝えることで、相手の精神を揺さぶって行動を鈍らせることもできる。
本来はAランクなのだが、記憶の消失から「これは元の自分の考えることなのか」自信を持ち切れない為にランクが下がっている。
直感:C+
経験によって培われた勘の良さ。
戦闘時、常に最適な展開を“感じ取る”能力。
魔術や超能力などの『異能』に対してはその前兆を予知できる。
【宝具】
『幻想殺し(イマジンブレイカー)』
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
右手に宿る『異能』を打ち消す能力。
魔術であっても超能力であっても、それが『異能』に属する力であれば、問答無用で打ち消せる。
たとえ宝具であっても打ち消せるが、無限に再生し続けたりする異能や、密度が高かったりする異能は一瞬で消すことはできず、広範囲に散弾するようなタイプとも相性が悪い。ただし、一瞬で消すことができない力は掴んで捻ったりすることで対処可能。
また、今回は例外的に『サーヴァントの魂』は消すことができないという制約をもつ。
『竜王の顎(ドラゴンストライク)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1〜3 最大捕捉:1人
幻想殺しを破棄することで使用可能になる宝具。
右手が巨大な竜の頭に変わる。
幻想殺しの能力が遠隔でも発動するようになり、それに加えて牙に触れた相手の魂を直接傷付ける力を宿す。
こちらには幻想殺しにかかっていた制約がないのでサーヴァントにも有効だが、あまり長時間使用していると当麻自身も消し去ってしまう諸刃の特攻宝具。
【解説】
聖杯戦争自体に召喚されたサーヴァントであり、聖杯戦争を正しく導くための存在。
他のサーヴァントとは違い繰り返し行われるゲーム(聖杯戦争)の記憶を継承し続けている。
どこにでもいるような平凡な高校生で、超がつくほどのお人よしな性格。その右手には生まれつき異能の力を打ち消す力が宿っている。とある出来事をきっかけにそれまでの記憶を失ってしまうが、その根幹は変わっていない。
因みに彼の幸運と魔力のランクは「測定不能なほど大きい」のではなく、その逆の「測定不能なほど小さい」という意味でEXランクとなっている。
本来であれば宝具の力で自身の現界すらも危ういのだが、ルーラーと兼用することとなっていた他のクラスと引き換えに宝具に制限を付けることで現界を保っている。
373
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/13(日) 17:25:06 ID:Q10X4Z9c0
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】ルーラー
【マスター】衛宮士郎
【真名】上条当麻
【性別】男性
【身長・体重】168cm・不明
【属性】中立・善
【ステータス】筋力:D+ 耐久:B+ 敏捷:C+ 魔力:EX(E-) 幸運:E++(EX) 宝具:EX
【クラス別スキル】
対魔力:EX
宝具により魔術や超能力などのあらゆる『異能』を無効化できる。
【固有スキル】
心眼(真):B
経験によって培われた洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”
偽善使い(フォックスワード):C(A)
カリスマなどの異能の関係しない精神干渉に対する耐性。
誰かの思惑が絡んでいた上での選択だとしても、自分の考える最善の行動を最後までやり通そうとする強い意志。
また、その意志を言葉にして相手に伝えることで、相手の精神を揺さぶって行動を鈍らせることもできる。
本来はAランクなのだが、記憶の消失から「これは元の自分の考えることなのか」自信を持ち切れない為にランクが下がっている。
直感:C+
経験によって培われた勘の良さ。
戦闘時、常に最適な展開を“感じ取る”能力。
魔術や超能力などの『異能』に対してはその前兆を予知できる。
【宝具】
『幻想殺し(イマジンブレイカー)』
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
右手に宿る『異能』を打ち消す能力。
魔術であっても超能力であっても、それが『異能』に属する力であれば、問答無用で打ち消せる。
たとえ宝具であっても打ち消せるが、無限に再生し続けたりする異能や、密度が高かったりする異能は一瞬で消すことはできず、広範囲に散弾するようなタイプとも相性が悪い。ただし、一瞬で消すことができない力は掴んで捻ったりすることで対処可能。
また、今回は例外的に『サーヴァントの魂』は消すことができないという制約をもつ。
『竜王の顎(ドラゴンストライク)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1〜3 最大捕捉:1人
幻想殺しを破棄することで使用可能になる宝具。
右手が巨大な竜の頭に変わる。
幻想殺しの能力が遠隔でも発動するようになり、それに加えて牙に触れた相手の魂を直接傷付ける力を宿す。
こちらには幻想殺しにかかっていた制約がないのでサーヴァントにも有効だが、あまり長時間使用していると当麻自身も消し去ってしまう諸刃の特攻宝具。
【解説】
聖杯戦争自体に召喚されたサーヴァントであり、聖杯戦争を正しく導くための存在。
他のサーヴァントとは違い繰り返し行われるゲーム(聖杯戦争)の記憶を継承し続けている。
どこにでもいるような平凡な高校生で、超がつくほどのお人よしな性格。その右手には生まれつき異能の力を打ち消す力が宿っている。とある出来事をきっかけにそれまでの記憶を失ってしまうが、その根幹は変わっていない。
本来であれば宝具の力で自身の現界すらも危ういのだが、ルーラーと兼用することとなっていた他のクラスと引き換えに宝具に制限を付けることで現界を保っている。
374
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/03/15(火) 21:48:42 ID:fX3nWpAM0
宝具の部分だけ修正
【CLASS】
セイバー
【マスター】
セイバー・リリィ
【真名】
竈門炭治郎
【性別】
男
【属性】
秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A+ 魔力A 幸運E 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:A+
A+以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、魔術では竈門炭治郎に傷をつけられない。
騎乗:E
騎乗の才能。大抵の乗り物なら何とか乗りこなせる。
【固有スキル】
全集中の呼吸:A+
人を喰う鬼を斬る剣士達が用いる呼吸法。
心肺を著しく増強させ、瞬間的に大量の酸素を取り込むことにより、身体能力を向上させる。なお、睡眠中を含む24時間常時維持することを“常中“と呼称し、これを行えれば呼吸の恩恵を常時受けられる。スキルのランクがBランク以上あれば、常中を習得していると考えていい。
直感:A
戦闘時に常に自身にとって最適な展開を“感じ取る”能力。
研ぎ澄まされた第六感はもはや未来予知に近い。視覚・聴覚に干渉する妨害を半減させる。
紅顔の美少年:D
人を惹き付ける美少年としての性質。
男女を問わずに魅了の魔術的効果として働くが、抵抗の意思があれば軽減出来る。
対魔力スキルで完全回避が可能。
心眼(真):A
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、
その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”。
逆転の可能性がゼロではないなら、
その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
戦闘続行:A+
往生際が悪い。
霊核が破壊された後でも、最大5ターンは戦闘行為を可能とする。
勇猛:A+
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
守りし者:A+
竈門炭治郎は妹である禰豆子を最後まで守り続けた戦士である。
聖杯戦争でもマスターを守る為、筋力、耐久、俊敏、魔力が1上がる。
しかし幸運と宝具は上がらない
【宝具】
ヒノカミ神楽:EX
炭治郎の持つ切り札。
炎による攻撃が可能となり、水の呼吸による生生流転と組み合わせることが出来る。
その威力は上弦の鬼の首を斬れる物。
【解説】
鬼滅の刃の世界に存在する竈門炭治郎。
そんな彼は聖杯戦争に足を踏み入れる
375
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/02(土) 00:20:09 ID:lVlgVi1Q0
「ようマスター。残念だったな。
あんたはあたしという『大ハズレ』を引いちまったんだ。
クラスはアヴェンジャー。ま、せいぜい頼むよ。にししっ。」
【元ネタ】ダンガンロンパ
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】藤丸立香(ぐだ男)
【真名】罪木蜜柑〔オルタ〕
【性別】女
【身長・体重】167cm・56kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷D 魔力E 幸運E 宝具C(対悪属性に限りA+)
【クラス別スキル】
復讐者:EX
復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。
彼女の性格上本来のランクはB-相当ではあるが、保有スキル「ありえざる復讐者」によってEXランクとなっている。
忘却補正:A
人は多くを忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない。
忘却の彼方より襲い来るアヴェンジャーの攻撃はクリティカル効果を強化させる。
彼女の性格上本来ならCランク相当のスキルではあるが、保有スキル「ありえざる復讐者」によってAランクとなっている。
自己回復(魔力):E
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。微量ながらも魔力が毎ターン回復する。
しかし、彼女の元来の性格が卑屈で自信がないためか、その回復量は本当に微量。
【固有スキル】
医術:D-
近代的医術。
本来ならばB+ランク相当はあっても良かったのだが、反転の影響でD-ランクに下がっている。
被虐体質:EX
集団戦闘において、相手の敵意を自分に集め、敵の標的になる確率が増す。
生まれ持っての自信のなさがこのスキルをEXへと成長させている。
嗤う讐心:A
反転の際に付与された、精神汚染スキル。
精神汚染と異なり、固定された概念を押しつけられる、一種の洗脳に近い。
嗤う鉄心に類似しているが、この場合は人理守護の他に「迫害・いじめを行った者共への復讐を実行する」
という思想を優先事項としている。
少なくともAランク以上の付与がなければ、この女は反転した状態の力を十分に発揮できない。
ありえざる復讐者:EX
「うたかたの夢」と「無辜の怪物」が変異・合体したスキル。
生前の彼女は心優しく、故に悲惨な迫害の被害者であった。
その事実を知った者たちによる「罪木蜜柑は復讐の権利がある」という判官贔屓が広まるにつれて手に入れてしまったスキル。
生前送った人生からのイメージによって、過去や在り方を捻じ曲げられ能力が変貌してしまった復讐者。
このスキルを外すことは出来ない。
【宝具】
『屑共郎党皆殺し(アヴェンジ・オブ・イービル)』
ランク:C(A+) 種別:対悪宝具 レンジ:3 最大捕捉:1
あらゆる不幸と迫害を一身に受け、ついに「折れて」しまった少女の嘆き。
憎悪を纏い、絶望にも似た暴走を行い、ただひたすらに暴れ狂い、悪を滅する。
哭き、嘆き、狂う。本来ならば宝具にも成り得ぬ暴走だが、
抑止力に成ることで威力を宝具たらしめるモノへと強化されている。
【Weapon】
なし。あるとしたらその辺の物を使って戦う。
【解説】
真名「罪木蜜柑」。これは人間だった頃の名前であり、生前は知りうる限り全ての人から迫害された哀しき少女。
そんな彼女の過去、真相を知った者達は彼女の自死を悼み、願った。
「罪木蜜柑は復讐する権利がある。故に復讐の女神たれ」と。
その結果生まれた反英雄が彼女である。その実態は人類側の抑止力であり、あらゆる復讐を為す
「復讐の女神」の両側面を持つ守護者。私刑と正義、慈悲と贔屓が生み出した、「顔のない正義」の暗黒面。
白いざんばらの髪に緑色のパーカーを着た、赤い目が特徴の女。
自分を極限まで卑下しており、自信を「忌み子」と蔑んでいる。「正史」とは異なり16の頃に自ら命を落としている。
その際、抑止力によって拾い上げられ、人類の守護者となる。
感情の殆どを廃棄した為どこかぶっきらぼうだが、慈悲が残っている為か面倒見のいい姉御肌な一面がある。
姉御肌な一面は、どこか闇の深い黒化英霊にしては異例である。
本来の性格は誰にでもおぼつかない敬語を使う、とことん自信がない性格である。
しかしそれは全て「あり得たであろうイフ」の話であり、本来なら英霊、ましてや抑止力になることすらもあり得ない。
あまつさえ英霊の座どころか正しい人類史に存在せず、「あり得たであろうイフ」に過ぎない彼女が
サーヴァントとして召喚されうる状況は、人類史そのものを根底から破壊せんとする脅威でも現れない限りあり得ない。
初めて作りました。いきなりオルタサーヴァントなのはどうなのかという疑問はありますが、
よろしくお願いします。
376
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/06(水) 16:21:57 ID:ghHlE07Q0
【元ネタ】史実
【CLASS】バーサーカー
【マスター】岸波白野
【真名】The Angry Video Game Nerd(AVGN)
【性別】男
【身長・体重】不明・不明
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力D 幸運D 宝具A
【クラス別スキル】
狂化:E(条件付きでA)
パラメーターをランクアップさせる。ランクが非常に低く意思疎通は可能。
ただし俗にいう「クソゲー」が関わるとAランクの狂化がかかる。
対魔力:E
魔術に対する守り。
無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
【保有スキル】
戦闘続行:A+
往生際が悪い。
霊核が破壊された後でも、最大5ターンは戦闘行為を可能とする。
芸術審美(遊戯):B
芸術品・美術品への執着心。芸能面の逸話を持つ宝具を目にした場合、中確率で真名を看破できる。
彼の場合「ゲーム」に関係するものならばさらに高い確率で真名を看破できる。
心眼(真):B
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”
逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
ただしクソゲーの影響でスキル「狂化:A」が発動した場合、このスキルは無効化される。
ネガ・セイヴァー(偽):B
本来はビーストⅢ/Rのみが持つスキル。しかし第二宝具の発動を条件に一時的に発動する。
第二宝具の神性に対する冒瀆が生み出した疑似スキル。
ルーラー・セイヴァークラスのサーヴァントに特攻性能を得る。
【宝具】
完全装備・憤怒遊戯(フルアーマー・ナード)
種別:対人(自身)宝具
ランク:A
レンジ:0
最大捕捉:1人
自身に装備する「周辺機器」。
北米版ファミコン「NES(Nintendo Entertiment System)」の周辺機器を装備することで、
自身のステータスを数ランクアップさせ、攻撃時の射程距離も伸びる。
真体機神・殺戮救世主(スーパーメカデスキリスト2000B.C.4.0β)
ランク:A
種別:対軍宝具
レンジ:1〜201
最大捕捉:201人
機械で構成された救世主を降臨させ、攻撃する。
装備はレーザー兵器、ミサイル、ロケットランチャーと近代武装で固められ、
そこに救世主の力による対魔力を注ぎ込むことで宝具たらしめる威力を持つ。
また、この宝具を発動した場合、バーサーカーは一時的にネガ・セイヴァー(偽)のスキルを得る。
【解説】
アメリカで人気のレビュー系Youtuber「The Angry Video Game Nerd」。
英霊となった彼は、聖杯戦争をこき下ろすために参戦する。
377
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/07(木) 03:49:07 ID:BTWz5MR.0
【元ネタ】『ELDENRING』
【CLASS】バーサーカー
【マスター】
【真名】接ぎ木のゴドリック
【性別】男性
【身長・体重】不明。貧弱な老醜から異形の巨体に変貌している
【容姿】トロルや下僕達の体や手足を無数に接ぎ、尋常ならざる巨躯へと変貌した異形の老醜王
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力:B+ 耐久:B+ 敏捷:C 魔力:C 幸運:D 宝具:B+
【クラス別スキル】
狂化:D+
理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿す。
筋力と耐久が上昇するが、言語機能が単純化し、複雑な思考を長時間続けることが困難になる。
弱き男は、弱さ故に力を渇望した。
異邦にて語られる悪竜現象と同じ様に、
身に過ぎた欲望とは、狂気である。
【保有スキル】
神性:E
デミゴッド。女王マリカの血を受けた子供が一人。
マリカの子孫の中では唯一の親戚にあたり、半神の血は薄い。
故に、弱き男はおぞましい接ぎに力を求めた。
接ぎ贄の儀式:A
他者の肉体を己に接ぎ力を得る、忌まわしき儀式。
自己改造とほぼ同一のスキル。
血は薄くともデミゴッド、さらに大ルーンに補強された霊基は幻想種や竜種をも取り込むことを可能とする。
しかし、肥大化した巨躯は、欠け身の刃の前に頭を垂れた。
所詮、付け焼き刃に過ぎなかったのだ。
古き輪の欠片:A
砕けたエルデンリングの欠片。破片の君主、ゴドリックの大ルーン。
恩恵により、すべての能力値を上昇させる。
その大ルーンは、要の輪とも呼ばれ、
エルデンリングの中心に位置していた
エルデの王、ゴッドフレイとその子孫たち、黄金の一族は、最初のデミゴッドであったのだ。
【宝具】
『接がれし飛竜(グラフテッド・ドラゴン)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:40 最大捕捉:200人
「おお、強き竜よ…その力を、我に…」
「父祖よ…ご照覧あれい! 」
バーサーカーが手に入れ、左腕に接いだ飛竜の首。同ランクの竜種改造、竜の息吹を内包する。常時発動型の宝具。
火炎放射の如く薙ぎ払い、業火を降り注がせ、灼熱の嵐を巻き起こし、野蛮なる顎門で噛み砕く。
竜種としての炉心も保有する為、バーサーカークラスにしては燃費も良い。
【Weapon】
『王斧』
接ぎ木のゴドリックが用いた大斧獣の姿を刻んだ、黄金の戦斧
それは、黄金の一族の父祖にして最初のエルデの王、ゴッドフレイの力の象徴である不遜であろう。我こそは黄金の君主なるぞ
【解説】
女王マリカの末裔。大ルーンを宿す破片の君主デミゴッドの一人。
王都ローデイル出身で現在はストームヴィル城主であり、黄金の君主を自称してリムグレイヴを統治する老醜の王。
接ぎ贄の儀式により狭間の地にいるトロルや下僕達の体や手足を無数に接ぎ、尋常ならざる巨大な姿に変貌。もはや元となる身体は顔と胴体しか残っていない。
378
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/19(火) 16:07:32 ID:7Lpha3ug0
【元ネタ】アルセーヌ・ルパンシリーズ
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】アルセーヌ・ルパン
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】混沌・善・人
【時代】1905年~1941年
【地域】フランス、全世界
【ステータス】
筋力C 耐久D 敏捷A
魔力D+ 幸運C++ 宝具A
【クラススキル】
気配遮断:E+
彼本人のポリシーとして、基本的には殺人や無用な戦闘をする気がない為余り高くない。
【固有スキル】
陣地作成:D+
魔術師として自らに有利な陣地を作成可能。
本来魔術とは関わりがないが、拠点としての宝具が存在するためこのランクである。
黄金律(盗):A++
盗みの成功率を示すスキル。
Aクラスともなれば世界を股に掛ける怪盗クラス。
怪盗の流儀:EX
彼が自身を怪盗たらしめるために行う様々なルーティン。
自己改造、自己暗示、破壊工作等の複合スキル。
【宝具】
『白亜たる奇巌の城塞(レギュイーユ・クルーズ)』
ランク:C 種別:城塞宝具
レンジ:1~30 最大捕捉:1人
難攻不落の隠れ家にして資金源、自身の力の源たる『虚ろの針』の再現。
フランス王家の隠された宝物庫であるそれは、彼に超人的な力を与えた。
『怪盗紳士(ジェントルマン・カンブリオルール)』
ランク:A++ 種別:対人宝具(自身)
レンジ:1 最大捕捉:1人
彼をルパンたらしめる宝具。
ルパンの幾多の活躍、それに触発されて生まれた数多の作品群から彼は力を拝借できる。
いわば怪盗限定の「皇帝特権」。
【Weapon】
ステッキ、拳銃、サバットや柔道等の格闘技。
【解説】
世界最高の怪盗紳士。
怪盗という概念の結晶、"盗み去る者"の代表。
20世紀にモーリス・ルブランが著した物語の主人公であり、あらゆる宝物を盗み出す怪盗であり、後年における数多の冒険小説や推理小説に登場する「怪盗」達の祖の一人。
本来架空の人物であり、半ば幻霊に近しい存在なのだが…………。
「違う………私はルパンじゃない………!」
「私は彼の影になってしまったのだ………」
379
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/19(火) 16:22:24 ID:7Lpha3ug0
**「一つ、謝罪をせねばなるまい。君たちを騙していた。」**
**「私は『英霊』アルセーヌ・ルパンではない。」**
**「そろそろ目を覚ますときだ」**
380
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/19(火) 16:45:45 ID:7Lpha3ug0
↑ミス
「一つ、謝罪をせねばなるまい。君たちを騙していた。」
「私は『英霊』アルセーヌ・ルパンではない。」
「そろそろ目を覚ますときだ、そうだろう、父上」
「そうだ、私は………」
"真名剥落"
【元ネタ】史実、アルセーヌ・ルパンシリーズ
【CLASS】プリテンダー
【マスター】藤丸立香
【真名】モーリス・ルブラン=アルセーヌ・ルパン
【性別】男性
【属性】混沌・善・人
【時代】1905年~1941年
【地域】フランス、全世界
【ステータス】
筋力C 耐久D 敏捷A
魔力D+ 幸運C++ 宝具A
【クラススキル】
陣地作成:C
自身の宝具によって底上げされているものの、本来は"書斎"を作ることができる程度。
【固有スキル】
偽装工作:EX
本来はフェイカーのクラススキル。
ステータスおよびクラスを偽装する能力。
このランクともなれば、ほかのクラスやステータス、宝具情報を相手に見せ、一時的に他のクラススキルや任意のスキルを習得する事すら可能。
このスキルと自身の宝具を使用する事で他のサーヴァントに「変装」することもできる。
【宝具】
『空洞たる奇巌の呪縛(レスディクシオン・デ・レギュイーユ・クルーズ)』
ランク:C 種別:対己宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人
真実存在した『虚ろの針』の呪い。
その宝物庫には呪いが掛けられていた。
故にルブランはルパンに飲まれ、その名を被ることとなった。
『汝、我が影にして主人(アルセーヌ・ルパン)』
ランク:A++ 種別:対人宝具(自身)
レンジ:1 最大捕捉:1人
彼をプリテンダーたらしめる宝具。
自身の霊基に幻霊「アルセーヌ・ルパン」を被せることで、彼は英霊「アルセーヌ・ルパン」となる。ただしその際に人格は「アルセーヌ・ルパン」のものとなり、彼自身は一切の干渉ができない。
【解説】
アルセーヌ・ルパンの名を羽織る者、その正体はアルセーヌ・ルパンシリーズの筆者であるモーリス・ルブラン本人。
奇巌城の呪縛によって望まぬままにアルセーヌ・ルパンとして召喚されることとなった彼は本来ならばアルセーヌ・ルパンとして聖杯戦争を振る舞い、アルセーヌ・ルパンのまま消えるはずだった。
たった一つの邂逅が、彼を呪縛から解き放つ。
性格としては他の作家サーヴァントと違ってやや社交的かつ活動的。
ルパンについては「呪い」と呼び表すことはあれど嫌っているわけではないらしい。
聖杯に望む願いは「ルパンとの分離」。
381
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/24(日) 23:26:06 ID:cPbnqLtM0
【元ネタ】HELLSING
【CLASS】アサシン
【マスター】藤丸立香
【真名】ウォルター・C・ドルネーズ
【性別】男性
【身長・体重】不明・不明
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷C 魔力C 幸運C 宝具A
【クラス別スキル】
気配遮断:B
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
完全に気配を断てば発見する事は難しい。
ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
【固有スキル】
心眼(真):C
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”
逆転の可能性が数%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
カウンター(糸):EX
糸を使うことで敵の攻撃に対して、反撃や迎撃を加えられる能力。
【宝具】
『死神結界』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1 最大捕捉:50人
糸を使った結界を自身の周囲に張り、敵を切断する。
その切れ味は、鋼鉄や放たれる弾丸ですら切断可能である。
ただし、アサシンが年老いているため全盛期ほどの宝具展開はできない。
【Weapon】
物体切断可能の鋼線。
【解説】
HELLSINGに登場するキャラクター。ヘルシング局長インテグラに使える老執事。
「死神」の異名を持ち、かつてはヘルシングの先兵として吸血鬼狩りを行っていた。
第二次ゼーレヴェ作戦で大尉と対決。インテグラを身を賭して守った。
はずだった…………。
382
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/04/24(日) 23:36:00 ID:cPbnqLtM0
「否!我々の与えるものは全てあの者に与えた!」
「我々が奪えるものはかの者からすべて奪った!」
「自分の『人生』、自分の《主君》、自分の〔信義〕、自分の【忠義】、全て賭けてもまだ足りない!
だからやくざな我々からも"賭け金"を借りだした!」
「50年かけてあの男はあのアーカードと勝負するために、一夜の勝負に全てを賭けた!
賭場は一度!勝負は一度きり!相手は鬼札(ジョーカー)!」
「さて、お前はなんだ?『ウォルター・C・ドルネーズ』!!」
"真名裁断"
【元ネタ】HELLSING
【CLASS】プリテンダー
【マスター】藤丸立香
【真名】死神=ウォルター・C・ドルネーズ
【性別】男性
【身長・体重】不明・不明
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力B 耐久E 敏捷A 魔力D 幸運C 宝具EX
【クラス別スキル】
気配遮断:A
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
完全に気配を断てば発見する事は難しい。
ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
【固有スキル】
真名裁断前のスキルを一部引き継いでいる。
心眼(真):A
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”
逆転の可能性が数%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
人工吸血鬼(不具合):B-
人間を人工的に吸血鬼にする技術。
ドク曰く「無茶な施術」であったために身体維持に問題があり、放っておいても無限に若返り続ける。
しかしこのスキルの影響で全盛期の肉体を持っており、真名解放前より一部ステータスが上がっている。
反骨の相:A+
「アーカードと戦う」ためなら、自らが老いるまで仕えた主君ですら裏切る精神がスキル化したもの。
同ランク以下のカリスマを無効化する。
【宝具】
『死神結界・全盛』
ランク:EX 種別:対軍宝具 レンジ:1 最大捕捉:100人
糸を使った結界を自身の周囲に張り、敵を切断する。
その切れ味は、鋼鉄や放たれる弾丸ですら切断可能である。
全盛期の肉体を取り戻したプリテンダーは、その宝具ですら全力全開で展開可能。
『死にぞこないの木偶人形』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
アーカードの使い魔に食い殺されたはずだった男『ルーク・ヴァレンタイン』を鋼線を使って操作した逸話の再現。
『死神結界』内の人間及びその死体を操作できる。
ただし、その主導権を完全に自分に握れなければ操作は難しい。
【Weapon】
鋼線。
【解説】
物語終盤「アーカードと戦う」ために主君を裏切り、吸血鬼の肉体を手に入れたことで全盛期の肉体を手に入れた。
その実力は高層ビルを切り倒し、由美江を瞬殺するなど、老いていた時とは
比べ物にならない実力を発揮し、アーカードとも互角に渡り合える。
しかし少佐の一計によりアーカードは消滅。いよいよアーカードを倒す機会を失ってしまった。
その後一時は殺されることを覚悟したが、裏切り者なりのけじめをつけるため、
自らを吸血鬼にしたドクを殺害。そのまま燃え尽きていく飛行船の中で絶命した。
聖杯に臨む願いは「アーカードとの決着」。
383
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/05/17(火) 02:14:51 ID:D8fC6DXo0
【元ネタ】史実
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】菅原道真
【性別】男性
【身長・体重】170cm・60kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷D 魔力EX 幸運E 宝具EX
【クラス別スキル】
復讐者:B
復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。しかし死後、学問の神として真っ当な信仰を受けているので、多少ランクダウンしている。
忘却補正:A
人は多くを忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない。そして怨念は様々な厄災に姿を変え降り注ぐ事になるだろう。
【固有スキル】
神性:A
その体に神霊適性を持つかどうか、神性属性があるかないかの判定。
天満大自在天神として、雷の怨霊と同時に、学問の神として信仰された上でのスキル。
魔力放出(雷):A
アヴェンジャーとしての彼は雷の怨霊としての面が強いため、その力が魔力放出スキルとして表現される。
神代の名工:EX
生前にあらゆる宝刀を佩刀し、自らも神刀を作るに至ったその技量がスキルにとして現れたもの。陣地を作り、その陣地内で猫丸、小猫丸といった神造兵装を作り上げる。
また初見であっても、それが刀であるならばその性能を7割方発揮出来る。
【宝具】
『天神憤怒・呪雷(てんしんふんぬ・まじないかずち)』
ランク:EX 種別:対軍宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:160人
広範囲に雲状の魔力を展開し、雷を落とす。この雷は射程内にいる対象のあらゆる未来、因果を焼き尽くし、彼の意思を実行させる。
そして、雷は彼の消滅関係なく、怨みが無くなるまで対象を追跡する。
【Weapon】
神刀『猫丸』
菅原道真が自ら鍛えた刀。道真が天満大自在天神となった為、この刀も神造兵装レベルの神秘と性質を宿すようになった。
宝刀『天國』
神代鍛冶と呼ばれ、天叢雲剣や小烏丸を鍛えた名工である天国が作刀した刀の一つ。「一度鞘から抜き放てば決まって豪雨を呼ぶ」という伝承が残されている。
【解説】
菅原道真は、北野天満宮に主祭として祀られている学問の神、天満大自在天神の生前の姿である。
平安時代当初、右大臣まで上り詰めた道真だったが、反感をかっていた貴族たちに謀られた。その結果、左遷されることとなってしまった。この左遷先の過酷な環境により窮死に追い込まれたのである。
彼の死後、彼を死に追いやった貴族達が次々と急死し、果ては落雷に合うといった事件が起こった。この事件は道真の怨霊の仕業とされ、彼は雷の怨霊として恐れられるようになった。
その後、学問の神としても信仰されるようになるが、アヴェンジャーの霊基の彼は雷の怨霊としての側面が強くなっている。
384
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/06/16(木) 01:27:52 ID:05JKhkSg0
【元ネタ】史実
【CLASS】ルーラー
【マスター】
【真名】グリゴリー・エフィモヴィチ・ラスプーチン
【性別】男
【身長・体重】178cm・85kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久EX 敏捷C 魔力B 幸運D 宝具A++
【クラス別スキル】
真名看破:A
ルーラーとして召喚されることで、直接遭遇した全てのサーヴァントの真名及びステータス情報が自動的に明かされる。
ただし、隠蔽能力を持つサーヴァントに対しては幸運判定が必要となるが彼の場合は判定にボーナスが付く
神明裁決:B+
命令やペナルティを執行するため
管理を担う聖杯戦争に参加するサーヴァントへ絶対命令を下せる特殊な令呪を
全員に対し一画ずつ保有する
対魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、現代の魔術師では○○に傷をつけられない。
【固有スキル】
無辜の怪僧:EX
生前の行いから生じたイメージによって、過去や在り方をねじ曲げられた怪物の名。
普通は姿が変貌してしまうものだがこのスキルは属性を変質させてしまうもの
このスキルある限り悪属性となり性格が捻じ曲げられる精神汚染にかかるうえ
異性に対してB+クラスのフェロモンを発生させてしまう
毒に対しての強い耐性を持つ
啓示:B
直感と同等スキル。
直感(第六感)とは違い目標を達成するために最適の道を選ぶというもの。
一人で行動する場合は支障がないが、集団で行動する場合
「何故そうするのか」という具体的な根拠はないため他人に信用されにくく、説明しづらいという欠点がある。
信仰の加護:A
一つの宗教観に殉じた者のみが持つスキル。
加護とはいうが、最高存在からの恩恵はない。
あるのは信心から生まれる、自己の精神・肉体の絶対性のみであるが彼の精神は前述のスキルでねじ曲がっている。
【宝具】
『神の人、我らの友、祈祷をここに(アレクセイ・ヘモフォリア・ヒプノシス)』
ランク:A++ 種別:対病宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
人々に病気治療を施し、アレクセイ皇太子の血友病すら直した逸話
治療術と合わせて祈祷することで対象の傷の治りを良くしてしまう
時間こそかかりはすれど対象の病気や怪我を絶対に治してしまう治癒宝具
また、祈祷により呪いを催眠療法で精神汚染等も跳ね除けて治療できる
そのため同ランク以下による不治の効果を跳ね除けることが可能である
また、自身に関していえば常時発動しておりこれによりルーラーは戦闘続行と自己回復の様なスキルを得ていると言ってもいい
更にルーラーは一度HPがゼロになったとしてもしばらくすれば起き上がり動けてしまうほどに回復する
【Weapon】十字架状の金属の杭、様々な毒物
【解説】歴史上の本当のラスプーチンではなく
彼が悪だと考えられた物語にも近い逸話のラスプーチン
386
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/06/17(金) 18:42:04 ID:E54m2jdk0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40636342
387
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/06/25(土) 17:36:50 ID:LiuXkiGE0
【元ネタ】BlackSoulsⅡ
【CLASS】フォーリナー
【マスター】藤丸立香
【真名】グリム
【性別】男
【属性】混沌・狂気
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E 宝具EX
【クラス別スキル】
領域外の生命: E
外なる宇宙、虚空からの降臨者。邪神に魅入られ、権能の先触れを身に宿して揮うもの。
現在はランクダウンしている。
狂気: C
狂気と正気が変動する。人外との戦闘時に発動、筋力が1ランクアップする。
狂気に落ちている時はおぞましい化物や外神を美少女と認識し凌辱してしまう。
常にアリスという少女を探している。
【固有スキル】
外神の花嫁:A
戦闘時、相手フォーリナーの幸運を除くステータスを2ランクダウンさせる。
数百世代に渡る長い時間を繰り返し外神と交配させられ、生まれた子孫らとも脈々と交わったことで
得てしまった対外神限定魅了スキル。
神の寵愛:EX
狂った神に愛されている。そのため肉体が滅んでも不死人として甦り、不死人の状態で殺されても
消滅することができない。アリスに執着する限りこのスキルは無効化されない。
魂喰い:A+
魂を吸収し己の糧とする外道の業。魂を喰らうことでステータスをアップさせていく。
属性:悪の魂を喰らう時プラス補正を得る。
【宝具】
『暗黒舞台装置グラン・ギニョール』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:— 最大捕捉:—
箱庭の法則が召喚された世界を侵食する常時発動宝具。
数多の神性を部品に組み上げ、その権能を機械的に実行するデウス・エクス・マキナ。
古今東西の作家たちの魂を混ぜ合わされたフォーリナーゆえに、作家らが生み出した幻想が暴走、
外神らの魂を糧に現実化してしまう状態となる。
フォーリナーが召喚されると同時にあらゆる童話、怪異譚、ゴシップに登場する怪物や英霊が
独立した個体として受肉し、それぞれの自我により行動を始める。
彼らを仲間にし戦力として使い、はたまた殺してその魂を喰らい己の強化に利用するか、
由縁ある武具を掠め取るなど様々な使い方ができる。なお召喚先の世界へは甚大な傷跡が残る。
『プリケットの指輪 (cor confractus finis)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:∞ 最大捕捉:1
左手の薬指にはめられた指輪。
とある女性からフォーリナーに贈られたもので、特定神性の言語を理解できるようになる。
しかし真の能力は贈った女性がフォーリナー自身を見つけるための目印。
例え世界を隔て無限大の時間の果て、邪悪な神性に囚われていようとも彼を救うための縁。
【Weapon】
騎士の剣 騎士の鎧兜 騎士の盾
【解説】
18禁同人RPG、BlackSoulsシリーズの主人公。
とある神が童話作家らの魂をコンクリートミキサーにかけてぶちまけてできた人格。
シリーズ通して様々なクトゥルフ神話の神性に弄ばれ玩具にされ、Ⅱではトゥルーエンド以外だと
冒険がなかったことに(メタ的には周回プレイ)されて延々と悪夢の子作りを続けさせられる。
心のよりどころであるアリスという少女への執着も、始まり以外は恋愛クソ雑魚ナメクジ神性に
植え付けられた動機づけにすぎず、作品随一の救われてほしいキャラクター。
緑髪の存在を認めてしまうと躊躇なく腹パンしてしまう悪癖を持つ。
388
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/07/11(月) 22:51:03 ID:I2vumToA0
【元ネタ】悪魔学 トビト記
【CLASS】アサシン
【マスター】藤丸 立香
【真名】アスモデウス
【性別】女
【身長・体重】163cm・45kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D- 耐久D 敏捷C+ 魔力B+ 幸運B 宝具A
【クラス別スキル】
気配遮断:A+++
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
完全に気配を絶てば発見することは不可能に近くあらゆる索敵スキルを阻害すら出来る。
ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
【固有スキル】
情報隠蔽:A+
サーヴァントの情報を隠蔽し真名をばれづらくする
真名看破を無効化し更にマスターにすらその真名を隠すことが出来る
使い魔(小):D-
小動物や虫程度の使い魔を召喚し使役するスキル
本来ならもっと強い使い魔を召喚できるがアサシンクラスのために小程度しか出来ない
同時に数十匹程度は召喚して使役できる
対精神汚染:A+++
精神に関しての攻撃や汚染に対しての耐性力
このサーヴァントの場合元から汚染されたような精神状況に近く
人間には理解できない思考をしているためこのスキルを持っている
話術:A+
甘い言葉により人の心の内に入り込み支配してしまう
精神干渉にまで近い技術を持つ
聖人並みの精神力が無い限り跳ね除けられない
【宝具】
『八回目の愛する者の死(アスモ・ダイ)』
ランク:A 種別:対愛宝具 レンジ:- 最大捕捉:1
マスターが想いを寄せている者限定に行える残酷な死の呪い
その想いが強ければ強い程にこの呪いは効力を増し確実にそして残酷な死を与えられる
絶対に死んでほしくないまでに思っているならば回避が不可能な域にまでその呪いは強くなる
かつてサラの夫を殺し続けた呪いの再現であり強化された執念
【Weapon】
「槍」
前述の宝具の呪いが付与されている禍々しくねじれている槍
本来は普通の槍なのだが呪いと執念で形が変容した
【解説】
トビト記や悪魔学に記された色欲の悪魔アスモデウス
サラという女性に恋焦がれたアスモデウスは彼女にとりついたのだが
アスモデウスは小心者が故に彼女に手を出すことが出来なかった
しかし彼女が奪われることをよしとしないアスモデウスは彼女と結婚していく人々を次々と呪い殺していく
しかしいつしか二人の若者の手によってアスモデウスは彼女を手放さなければいかなくなったのだ
389
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/07/11(月) 23:33:11 ID:I2vumToA0
「アスモデウスなんていなかった」
「あの事件を起こしたのは悪魔なんかじゃない」
「僕たち『二人』が引き起こした大芝居さ」
【元ネタ】トビト記
【CLASS】プリテンダー
【マスター】
【真名】アスモデウス=アザリア・トビア
【性別】男性
【身長・体重】175cm・75kg
【属性】中庸・悪
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷B 魔力C 幸運A+ 宝具EX
【クラス別スキル】
気配遮断:A+++
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
完全に気配を絶てば発見することは不可能に近くあらゆる索敵スキルを阻害すら出来る。
ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
【固有スキル】
陣地作成:C+
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
自身たちの行動に有利な地形に作り替えることが出来る。
使い魔:B
人型の黒い影を数体使役する
一般人にはこれがただの人間の様に見えるし
そうだと疑われない
情報隠蔽:A+
自身たちの行った痕跡を残さないスキル
戦い、破壊工作、潜入などあらゆる行いに痕跡が残らい
同ランク以下の直感、探知スキルにも反応を示させない
魅惑の話術:EX
言論によって人を動かすのではなく
相手に敵意を抱かせないようにするスキル
彼の話を聞いたものは一種の精神汚染の様に心を穏やかにさせられ
戦意や敵意が薄れていき最終的には洗脳されてしまう
【宝具】
『人生剥奪(アスモダイオス・アイドラ・ラファエル)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
二人が成し遂げた完全犯罪の7名の殺人と洗脳による逸話
7名のサーヴァントを排除することで宝具の開放が可能だが
解放した時点でプリテンダーはクラスを偽ることが不可能になる
アスモデウスとラファエルの名前を借りることで二人に分身し神霊級の霊基向上となる
契約したマスターが死なない限りこのサーヴァントは不死となり現界が可能
【Weapon】槍
【解説】
かつてサラに降りかかった7人の夫の殺人事件の真犯人
アザリアとトビアの両名である
彼らはサラを独り占めにするために彼女の夫となった人間を次々と殺していった
丁度7人目となったところで彼らは計画に移した
トビアがサラと結婚したのち悪魔祓いをさせることで事件の犯人を悪魔にしたてあげ
さらにアザリアが天使としてさらに信用性を上げて見事彼らはサラを手に入れることに成功した
二人は悪魔アスモデウスの名を語ったことでアスモデウスとして召喚されてしまうことになる
しかし彼らは真に神霊ではない、ただの人間なのだ
390
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/08/03(水) 02:17:11 ID:VpH0rvz60
【元ネタ】岡本太郎式特撮活劇 TAROMAN
【CLASS】フォーリナー
【マスター】
【真名】タローマン
【性別】不明
【身長・体重】26m〜70m・凡そ35,000t
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷A+ 魔力A+ 幸運B 宝具EX
【クラス別スキル】
領域外の生命:-
外なる宇宙、虚空からの降臨者。
本当にそうだろうか。生命とはこういうものだ、という固定観念があって、その型にはまらないと「名状しがたい」「わからない」と片づけてしまう。自分の領域はここまでで、その外側は「わからなくて当然」と決めつけるのは、たいへん不遜なのである。
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない。
そう岡本太郎も言っていた。
神性:-
人に崇められたり、祭りあげられると自暴自棄になり、わざと負ける。
他人に期待されたとおりの型に嵌まることをタローマンは許さない。
好かれるヤツほどダメになる。
そう岡本太郎も言っていた。
【固有スキル】
啓蒙:B
アヴァンギャルドな念波によって精神汚染(芸術):A+++を与える。これを受けた対象は何をおいても芸術を優先するようになる。
タローマンは気軽な趣味のようなお遊びを許さない。
遊びとは真剣に命の全てをぶつける行為なのである。
片手間に自分を危険に晒さないで楽しむ、そんなことで本当に充実して生きられるのだろうか。
そう岡本太郎も言っていた。
単独顕現:A+
単体で現世に現れるスキル。単独行動のべらぼう上位版。
無所属の巨人、タローマンである。
彼は存在そのものが因果逆転宝具であるため“既にどの時空にも存在する”。時間旅行を用いたタイムパラドクス等の時間操作系の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をでたらめにする。
効くかもしれないし、効かないかもしれない。ただ間違いないものが間違いない結果を出したところで退屈であるにすぎないのだ。
そう岡本太郎も言っていた。
【宝具】
『芸術は爆発だ』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:0〜99 最大捕捉:1000人
その瞬間瞬間の全存在をかけていのちを燃焼する行為。
これを受けた対象はカラフルな絵の具となって宇宙に爆散する。
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ。
そう岡本太郎も言っていた。
【Weapon】
『コントルポアン』
手から放つ矢尻型の光線。
まともそうな技だが、自棄になったとき自分にぶつけたり、悪口を言ってきた河童星人の円盤に撃ったり、まともに使われたことはない。
【解説】
1970年代に放映された特撮『TAROMAN』の主人公。
街を襲うアバンギャルドな巨生物「奇獣」を倒す為にやってきた、芸術の巨人。
岡本太郎の思考を強く受け継いでおり、やることなすこと全てが常に奇抜かつ予測不能、すなわち“でたらめ”な存在。ビルや道路の上で変な踊りをしたり、給水タンクの水を勝手にがぶ飲みしたりと基本的に人間への迷惑はまるで考慮しておらず、特に正義感を持ち合わせているわけではない模様。
一方で「マンネリ」「模倣」「気軽な趣味のようなお遊び」「皆に好かれること」「自分自身で何もしないこと」といった芸術を停滞させる概念には明確に否定的な反応を示す。
地球人のことが好きなのかどうかはよく分からないが、地球人の芸術には関心を持っているようだ。
出自は不明。ピンチに陥った際「キミと同じシュールレアリズム星から来た」というタローマン2号を奇獣ごと即殺し定型にはまることを拒絶したため、やはり真相は謎。
自己模倣が最も許せない巨人、タローマンである。
視聴者からは岡本太郎の思想を錦の御旗にして、好き放題に暴れているデカい狂人とも呼ばれている。
一部でカルト的な人気を誇り多数のグッズが製作された他、再放送でファンになったと公言する第二世代の著名人もいる。(サカナクションの山口一郎など)
391
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/08/05(金) 06:37:49 ID:R7UWjAcg0
https://i.imgur.com/CNDxLnk.png
392
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/08/17(水) 21:05:18 ID:wbNPhFBY0
なんだこれは
393
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/09/14(水) 22:32:42 ID:nC0pHM3s0
【元ネタ】西遊記
【CLASS】ランサー
【マスター】藤丸立香
【真名】猪悟能
【性別】男
【身長・体重】179cm・102kg
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷C 魔力A 幸運D 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
仕切り直し:C
戦闘から離脱する能力。
また、不利になった戦闘を戦闘開始ターン(1ターン目)に戻し、技の条件を初期値に戻す。
【固有スキル】
怪力:B+
一時的に筋力を増幅させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。
使用する事で筋力をワンランク向上させる。持続時間は“怪力”のランクによる。
水軍の心得:A+++
水辺での戦闘時敏捷と幸運のランクが2ランク上がりそのほか戦闘に有利なボーナスが掛かる
味方陣営に対する指揮を向上させ味方にも戦闘時のボーナスをさずける
どれだけ浅い水場でも有利に活用する
強欲:B
欲にいかに忠実かというもの
自陣に女性が居る程戦闘時にバフが掛かり逆に敵が女性だった場合にはデバフを受ける
戦闘時に満腹だった場合戦闘時の筋力が1ランク上がり逆に空腹の場合敏捷がワンランク下がる
このスキルの為このサーヴァントは空腹という物を感じる
【宝具】
『風雲炎光この釘鈀にあり(デフォロイト・ナヴィ)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:3~9 最大捕捉:1
かつて天蓬元帥に就いた時に授かった九つの刃を持つ熊手状の武器
真名解放することで風と炎が武器に宿る
一度振り上げると火柱が噴き出して敵を焼き振り下げることで風が敵を炎と一緒に巻き上げて炎の竜巻へと変えてしまう
彼の生前の必殺技であるがそも使う前に死んでしまったのである
【Weapon】
釘鈀
九つの刃のついた武器
戦闘時にはこの刃が幾重にも変形しあらゆる盤面に対応できるようになっている
【解説】
西遊記にて三蔵法師と共に旅をし
悟空と共に敵を倒す心強い味方として戦った豚の妖怪
汎人類史に置いての彼はそうだった
しかし此度来た彼は違う末路を辿った者
三蔵法師を待ち続けど、最後まで彼女は来なかった
だから自分は自分のすることを捨て新たな自分として生きた彼だ
色欲暴食に溺れる天蓬元帥時の彼の性格のままなのだ
394
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/09/25(日) 15:29:22 ID:uFyKBab60
【元ネタ】特捜戦隊デカレンジャー、俺が真に救うアヴァロン・ル・フェ
【CLASS】セイバー
【真名】ボクデン星人ビスケス
【出身地】ボクデン星、特捜戦隊デカレンジャーのIFの世界
【性別】男性
【身長・体重】227cm・114kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力:B 耐久:C 敏捷:B 魔力(能力):B+ 幸運C- 宝具B+
【クラス別スキル】
対魔力:C
大魔術、儀礼呪法等、大がかりな魔術は防げない。
彼自身に対魔力が皆無なため、セイバーのクラスにあるまじき低さを誇る。
騎乗:C
騎乗の才能。大抵の乗り物、動物なら人並み以上に乗りこなせるが、
野獣ランクの獣は乗りこなせない。
【固有スキル】
騙し討ち(不意打ち)のテクニック:C++
決闘戦闘において判定に不正なパフ補正が付与される
一定の確率で相手に大ダメージを与え、最悪の場合、戦闘した相手の殺害に至る
本来、セイバークラスのサーヴァントにはあるまじきスキル。
溶解液の水鉄砲:A
騙し討ち(不意打ち)の際に使われるスキルの1つ。
当てられた相手の箇所によって攻撃不能、行動不能、○○部分の使用不能の付加が付与される
磁力と雷電の異端の亜鈴:計測不能
妖精騎士アグラヴェインに与えられた異端の亜鈴の1つ。
神代並の雷属性の攻撃を放つことができ、電磁場により多くの鉄製の物を動かすことができる。
【宝具】
『妖精剣・栄誉の銀河一刀(ソード・アルタイル)&憎悪の銀河一刀(ソード・ベガ)』
彼の世界に伝わる剣術・「銀河一刀流」に必須となる二振りの名刀。
ただし憎悪の銀河一刀(ソード・ベガ)だけは生前に本来の持ち主から奪った物であり、雷電磁力の異端の亜鈴を使わなければ、思うように震えない。
『磁雷斬りの日輪の銀河一刀』(アルタイル・ガラティーン)』
妖精剣・栄誉の銀河一刀(ソード・アルタイル)と『磁力と雷電』の異端の亜鈴を最大限に発揮し、その力を持って相手をすれ違いざまに引き裂く必殺の剣技。
また、憎悪の銀河一刀(ソード・ベガ)も使用することで、その威力を倍増することも可能。
【解説】
妖精騎士アグラヴェインによって『夢の氏族』の妖精となった、元・ボクデン星出身の宇宙人犯罪者。通称:アリエナイザー
特捜戦隊デカレンジャーの正規ルートでは彼が兄弟弟子であるドギー・クルーガーに倒されているところ、IFの世界では彼がドギー・クルーガーを倒している。
その他、その仲間であるデカレンジャーも皆殺しにしており、その関連から多くのスーパー戦隊からの報復を受ける事となり、
それらからの逃亡の際にブリテン異聞世界からの取り替え(チェンジリング)によって、妖精國ブリテンに迷い込む。
その後は妖精騎士アグラヴェインよって『夢の氏族』の妖精となり、國家試験の合格によって上記の異端の亜鈴を手にし、妖精妃モルガンから二代目妖精騎士ガウェインの着名(ギフト)を授かる。
395
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/09/25(日) 15:31:40 ID:uFyKBab60
https://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssr/1654435492/
↑
上記の怪文書に登場する妖精騎士の真名。姿は↓
https://www.pixiv.net/artworks/99953994
396
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/09/27(火) 12:35:52 ID:44ZL0dwc0
【出典】アーサー王伝説、フランス妖精史、妖精國ブリテン、俺が真に救うアヴァロン・ル・フェ
【CLASS】バーサーカー(アヴェンジャー)
【真名】ガレス(アナザーオルタ)
【地域】妖精國ブリテン
【性別】女性
【身長・体重】153cm・41kg
【属性】混沌・悪
【隠し属性】妖精
【ステータス】筋力:A++ 耐久:EX 敏捷:D 魔力:EX 幸運:E 宝具: B+
【クラス別スキル】
狂化:E〜A+
狂戦士(バーサーカー)のスキル。
一部の言語能力と思考を失う代わりに、魔力と幸運以外のパラメーターをスキルの上げ下げによってランクが変動する。
復讐者:EX(E相当)
アヴェンジャーとしての固有スキル。
復讐者として、人の怨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
周囲から敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情はただちにアヴェンジャーの力へと変わる。
【固有スキル】
鏡の氏族の妖精:EX(現在E)
「誰かを護り奉仕する」という目的を持つゆえに未来を詠む力に特化した能力を持つが、1度見定めた未来は例え不幸だろうと不変に当たるというデメリットを持つ。
バーサーカー及びアヴェンジャーの彼女には狂化スキルのせいでこのスキルが働かない。
与えられし3つの異端の亜鈴:測定不能(エラー)
妖精騎士アグラヴェインにより、他の異端の妖精たち(イレギュラーズ)と違って、3つの異端の亜鈴を付与されている。
『噛みついた者を妖精亡主か悪妖精化させて操る』『身体強化』『螺旋状のエネルギーを操る』と3つの種類を持つ。
【宝具】
『狂気に狂いる乙女狂狼(バーザーグ・イーラ・ルプス)』
イーラ・ルプス。馬上槍の技の冴えが宝具として昇華されたもの。怒濤の連続攻撃を叩き込んだ後、必殺の一撃を以て敵を貫く。汎人類史のガレスと同じ宝具。
彼女の場合、『身体強化』『螺旋状のエネルギーを操る』という2つの異端の亜鈴を付与しつつ、2つの回転式の馬上槍(ランス)で怒濤の連続攻撃を叩き込んだ後、必殺の一撃を以て敵を貫く。
敵を突いた直後、自身を中心として周辺に大きな大爆発を起こし、周辺にいる相手を爆発による業火で焼き払う
【解説】
ブリテン異聞帯・・・妖精國ブリテンに住む鏡の氏族の妖精にして、元・鏡の氏族長:エインセル。
本来、正規ルートの女王暦2017年にて、アルトリア・キャスターの押しかけ従者としてパーティーに加わるはずだった。
正規ルートとは異なる世界線(俺が真に救うアヴァロン・ル・フェ)では、3年前にウェールズにて主人公たち一行と対面し、再会の約束を交わしていたが、妖精騎士アグラヴェインの侵攻の査察を優先し、
その後、妖精騎士アグラヴェインに捕まり、彼女から3つの異端の亜鈴を無理矢理埋め込まれ、尚且つ洗脳処置をされてしまう。
以後、妖精妃モルガンから二代目妖精騎士ランスロットの着名(ギフト)を授かった彼女は、狂気のままに異端の妖精たち(イレギュラーズ)に配属されしまう。
この一連の事から彼女は、“みんなを守る騎士”から“みんなを傷つける妖精騎士”としてその狂気のままに君臨することとなる。
397
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/05(水) 12:27:53 ID:pwc3mbGs0
【元ネタ】旧約聖書
【CLASS】ランサー
【マスター】岸波白野
【真名】サリエル
【性別】不明
【身長・体重】159cm・46kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷A 魔力A 幸運C 宝具EX
【クラススキル】
対魔力:A
Aランク以下の魔術は全てキャンセルされる。事実上、現代の魔術師では傷をつけられない。
単独行動:C
マスターとの繋がりを解除しても長時間現界していられる能力。
【固有スキル】
統一言語:A
バベルの塔以前、唯一神が言語を乱す前に使用されていた言語。サリエルは、バベルの塔建設の遥か昔に創造されたため、この言語を使用できる。
完全なる肉体:A
唯一神によって創造されたその身体に不全はなく、生物として完全な肉体を持ち、またそれを維持し続ける。スキルや宝具等によってのステータスダウンが起きず、肉体を欠損することもない。
魔眼の始祖:EX
サリエルは魔眼・邪視の始祖であり、その名は魔眼から逃れる効力がある。その為、予測、測定に分類される、未来視・過去視等の厳密には魔眼ではないものを除いた全ての魔眼を行使し、黄金未満の魔眼を無効化し、黄金以上の魔眼の効果を弱化させる。
霊魂の看守:EX
サリエルは神より霊魂の看守と、人間がその魂を汚すことを防ぐという役目を命じられている。その為、看守の権限により、死した人間の霊魂あるいは英霊の行動を制限できる。しかし、対象に人外の血が混じっていればいるほどに、この効果は弱まる。例えば、ギルガメッシュやヘラクレスといった半人に対してはほとんど効果が見込めなくなる。
また、寿命が間近い人間、寿命を終えてもなお生きている元人間に対しての絶対殺害権を有する。
【宝具】
月世界(ルーナ・ムンドゥス)
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:30〜60 最大捕捉:不明
自身の牢獄と月面を模した固有結界を展開する。牢獄内では、人外の血を引かない者であれば拘束され、身動き一つとれなくなる。人外の血を引く者は拘束に抵抗できるが、運を除くステータスが2ランクダウンする。メデューサ等の完全な人外の者は運を除くステータスが1ランクダウンする。牢獄の外は月面の環境が再現されている。
月世界の支配者(プリンケプス・ルーナエ・ムンディ)
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
月が上空に浮かんでいる間、月から魔力を引き出すことができ、無尽蔵の魔力を得る。
【Weapon】
大鎌。
同じ願いからサリエルと同時に創造された。
【解説】
人類の「死後の魂の安寧」という願いを聞き入れた唯一神が創造した大天使。ゆえにサリエル自身が意思を持つ神造兵装である。今回は唯一神に仕える大天使としての現界。
神の前に出る事を許された十二人の天使の一人で、神の玉座近くにはべる権利を持つ。また、神の意志を執行する司令官の役割も持つ。
神に忠実な天使であるが、魔術の源である月の支配権を持つこと、エノク書の中で月の秘密を人間に教えたと記されている事、邪視の始祖である事から、キリスト教徒間では、堕天使であると考えられている。
しかし、堕天使と考えられていながら、サリエルの名が書かれた護符は邪視から逃れる効力があるとされ、時の教皇が邪視の対策の為に護符を発布したと言われている。
398
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/26(水) 12:25:20 ID:CpM3Fqj60
【元ネタ】クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
【CLASS】ライダー(キャスター)
【マスター】間桐慎二
【真名】エンブリヲ
【性別】男性
【身長・体重】180cm・70kg
【ステータス】筋力:D 耐久:D+ 敏捷:D+ 魔力:EX 幸運:C 宝具:EX
【クラススキル】
対魔力:C
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
サーヴァント自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能
騎乗:B+
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
【保有スキル】
誘惑:B+
対象を魅了する能力。
精神耐性が低いものには、目を見つめさせ優しく言葉を語り掛けるだけで洗脳染みたことも可能。
調律者:A
カリスマ(B)・単独行動(A)のスキルを有する。
感覚の増幅:A
多少の魔力を消費することで触れた相手の痛覚や感度を倍増させることができる(最大50倍)。
マスターやNPCは勿論英霊にも通用する。
『分身』
ランク:D 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
文字通り、多少の魔力と引き換えに自分の分身を作り出す能力。この分身はライダーの思考と共有し、距離も300メートル程度までなら問題なく動ける。
生成は最大3体まで可能。ライダー本体が消滅すれば、分身も消滅してしまう。
『瞬間移動』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
瞬間移動ができる。この聖杯戦争内では消費魔力により移動できる人数と距離が変わる。
最大距離は100m程度(自分ひとりの場合)。
『治癒能力』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
魔力を消費し、自分及び対象の怪我を治すことができる。
【宝具】
『ヒステリカ』
ランク:A 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
魔力を消費し、ラグナメイルの初号機EM-CBX001『ヒステリカ』を召還する。
太古の地球において終末戦争時に製造された絶対兵器で、文明崩壊を引き起こした元凶たる黒い機体。
接近戦用のビームソードやビームライフル、ビームシールドを装備している。
ライダーは中に入って操縦することはなく、ラグナメイルの肩に乗って戦う。
また、この宝具を発動した時、ラグナメイルとライダーをほぼ同時に倒さなければ完全に消滅させることはできない。
『ディスコード・フェイザー』
ランク:EX 種別:対軍宝具 レンジ:1〜5000 最大補足:半径150m
ヒステリカを発動している時にのみ発動可能。
マスターがいれば、令呪の一画と魔力及びライダーの魔力と引き換えに。
マスターがいなければ、己の多大な魔力と引き換えに(魔力の補給なしでは三発が限界)。
エンブリヲの歌う『永遠語り』に呼応し強力な衝撃派を発射する。広範囲に多大なダメージを与えることができる。
【weapon】
ラグナメイル・ヒステリカ
【解説】
本作における最大の悪役で、ジルをはじめとする主要人物たちの仇敵。かつて世界を破壊したとされるラグナメイルの開発者であり、超エネルギー・ドラグニウムの発見者。拳銃で頭を撃ち抜かれても、別の場所から何もなかったかのように何度でも平然と現れるなど、死を超越したかのような仕草を見せる。指先で触れた相手の痛覚と快楽を自由に操ることができる。
本人曰く「調律者」であり、かつて争いの絶えない人間たちの状況を憂い、争いや差別の無い理想郷を創るために、あらゆるものを思考で操作できる高度な情報化テクノロジー「マナ」やそれを扱うことができ争いを好まない穏やかで賢い新人類を創造した。新人類が生まれる上でどうしてもバグで生まれてしまうマナが使えない人類である「ノーマ」を世界の歪んだシステムに組み込んだ張本人
399
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/26(水) 12:27:20 ID:CpM3Fqj60
【元ネタ】クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
【CLASS】ライダー(キャスター)
【マスター】間桐慎二
【真名】エンブリヲ
【性別】男性
【身長・体重】180cm・70kg
【属性】秩序・悪 ・星
【ステータス】筋力:D 耐久:D+ 敏捷:D+ 魔力:EX 幸運:C 宝具:EX
【クラススキル】
対魔力:C
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
サーヴァント自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能
騎乗:B+
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
【保有スキル】
誘惑:B+
対象を魅了する能力。
精神耐性が低いものには、目を見つめさせ優しく言葉を語り掛けるだけで洗脳染みたことも可能。
調律者:A
カリスマ(B)・単独行動(A)のスキルを有する。
感覚の増幅:A
多少の魔力を消費することで触れた相手の痛覚や感度を倍増させることができる(最大50倍)。
マスターやNPCは勿論英霊にも通用する。
【宝具】
『分身』
ランク:D 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
文字通り、多少の魔力と引き換えに自分の分身を作り出す能力。この分身はライダーの思考と共有し、距離も300メートル程度までなら問題なく動ける。
生成は最大3体まで可能。ライダー本体が消滅すれば、分身も消滅してしまう。
『瞬間移動』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
瞬間移動ができる。この聖杯戦争内では消費魔力により移動できる人数と距離が変わる。
最大距離は100m程度(自分ひとりの場合)。
『治癒能力』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
魔力を消費し、自分及び対象の怪我を治すことができる。
『ヒステリカ』
ランク:A 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
魔力を消費し、ラグナメイルの初号機EM-CBX001『ヒステリカ』を召還する。
太古の地球において終末戦争時に製造された絶対兵器で、文明崩壊を引き起こした元凶たる黒い機体。
接近戦用のビームソードやビームライフル、ビームシールドを装備している。
ライダーは中に入って操縦することはなく、ラグナメイルの肩に乗って戦う。
また、この宝具を発動した時、ラグナメイルとライダーをほぼ同時に倒さなければ完全に消滅させることはできない。
『ディスコード・フェイザー』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1〜5000 最大補足:半径150m
ヒステリカを発動している時にのみ発動可能。
マスターがいれば、令呪の一画と魔力及びライダーの魔力と引き換えに。
マスターがいなければ、己の多大な魔力と引き換えに(魔力の補給なしでは三発が限界)。
エンブリヲの歌う『永遠語り』に呼応し強力な衝撃派を発射する。広範囲に多大なダメージを与えることができる。
【weapon】
ラグナメイル・ヒステリカ
【解説】
本作における最大の悪役で、ジルをはじめとする主要人物たちの仇敵。かつて世界を破壊したとされるラグナメイルの開発者であり、超エネルギー・ドラグニウムの発見者。拳銃で頭を撃ち抜かれても、別の場所から何もなかったかのように何度でも平然と現れるなど、死を超越したかのような仕草を見せる。指先で触れた相手の痛覚と快楽を自由に操ることができる。
本人曰く「調律者」であり、かつて争いの絶えない人間たちの状況を憂い、争いや差別の無い理想郷を創るために、あらゆるものを思考で操作できる高度な情報化テクノロジー「マナ」やそれを扱うことができ争いを好まない穏やかで賢い新人類を創造した。新人類が生まれる上でどうしてもバグで生まれてしまうマナが使えない人類である「ノーマ」を世界の歪んだシステムに組み込んだ張本人
400
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/26(水) 12:30:16 ID:CpM3Fqj60
【元ネタ】クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
【CLASS】ライダー(キャスター)
【マスター】間桐慎二
【真名】エンブリヲ
【性別】男性
【身長・体重】180cm・70kg
【属性】秩序・悪 ・星
【ステータス】筋力:D 耐久:D+ 敏捷:D+ 魔力:EX 幸運:C 宝具:EX
【クラススキル】
対魔力:C
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
サーヴァント自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能
騎乗:B+
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
二重召喚:A
陣地作成:EX
道具作成:A
【保有スキル】
誘惑:B+
対象を魅了する能力。
精神耐性が低いものには、目を見つめさせ優しく言葉を語り掛けるだけで洗脳染みたことも可能。
調律者:A
カリスマ(B)・単独行動(A)のスキルを有する。
感覚の増幅:A
多少の魔力を消費することで触れた相手の痛覚や感度を倍増させることができる(最大50倍)。
マスターやNPCは勿論英霊にも通用する。
【宝具】
『分身』
ランク:D 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
文字通り、多少の魔力と引き換えに自分の分身を作り出す能力。この分身はライダーの思考と共有し、距離も300メートル程度までなら問題なく動ける。
生成は最大3体まで可能。ライダー本体が消滅すれば、分身も消滅してしまう。
『瞬間移動』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
瞬間移動ができる。この聖杯戦争内では消費魔力により移動できる人数と距離が変わる。
最大距離は100m程度(自分ひとりの場合)。
『治癒能力』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
魔力を消費し、自分及び対象の怪我を治すことができる。
『ヒステリカ』
ランク:A 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
魔力を消費し、ラグナメイルの初号機EM-CBX001『ヒステリカ』を召還する。
太古の地球において終末戦争時に製造された絶対兵器で、文明崩壊を引き起こした元凶たる黒い機体。
接近戦用のビームソードやビームライフル、ビームシールドを装備している。
ライダーは中に入って操縦することはなく、ラグナメイルの肩に乗って戦う。
また、この宝具を発動した時、ラグナメイルとライダーをほぼ同時に倒さなければ完全に消滅させることはできない。
『ディスコード・フェイザー』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1〜5000 最大補足:半径150m
ヒステリカを発動している時にのみ発動可能。
マスターがいれば、令呪の一画と魔力及びライダーの魔力と引き換えに。
マスターがいなければ、己の多大な魔力と引き換えに(魔力の補給なしでは三発が限界)。
エンブリヲの歌う『永遠語り』に呼応し強力な衝撃派を発射する。広範囲に多大なダメージを与えることができる。
【weapon】
ラグナメイル・ヒステリカ
【解説】
本作における最大の悪役で、ジルをはじめとする主要人物たちの仇敵。かつて世界を破壊したとされるラグナメイルの開発者であり、超エネルギー・ドラグニウムの発見者。拳銃で頭を撃ち抜かれても、別の場所から何もなかったかのように何度でも平然と現れるなど、死を超越したかのような仕草を見せる。指先で触れた相手の痛覚と快楽を自由に操ることができる。
本人曰く「調律者」であり、かつて争いの絶えない人間たちの状況を憂い、争いや差別の無い理想郷を創るために、あらゆるものを思考で操作できる高度な情報化テクノロジー「マナ」やそれを扱うことができ争いを好まない穏やかで賢い新人類を創造した。新人類が生まれる上でどうしてもバグで生まれてしまうマナが使えない人類である「ノーマ」を世界の歪んだシステムに組み込んだ張本人。
401
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/26(水) 12:35:25 ID:CpM3Fqj60
【元ネタ】クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
【CLASS】ライダー
【真名】アンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギ
【性別】女性
【身長・体重】162cm・46kg
【属性】秩序・善 ・人
【ステータス】筋力:C 耐久:B 敏捷:C 魔力:D+ 幸運:C 宝具:B+
【クラス別スキル】
対魔力:C
騎乗:B++
402
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/27(木) 19:06:58 ID:1n7JJOAY0
【元ネタ】アイドルマスター シャイニーカラーズ
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】浅倉 透
【性別】女性
【身長・体重】
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力 D- 耐久 B 敏捷 A- 魔力 A+ 幸運 A+ 宝具 B-
【クラス別スキル】
対魔力:C+
C以下の魔術を遮断し、更にはマスターへのC以下の魔術をキャンセルさせる。ただし彼女の意思によって発動する為、時折発動を忘れてしまう事もある。
気配遮断:A+
まるで透明になって其処にずっといたかの様に現れる。実際にはずっと居なかっただけであろうと、登場する瞬間をあやふやにしてまるで実はずっと前からいた様な感覚に陥らせる。ただし、大きな音を意図せず出してバレる事も多々。
【固有スキル】
カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能…を著すスキルなのだが、彼女の場合はその雰囲気と無意識上から放たれるカリスマ性から発揮されるスキル。
自らの周囲を味方につけ、更には居るだけで自軍の士気を著しく上昇させる。
透化:A+
精神面への干渉を無効化する精神防御。彼女の場合は強制的な洗脳でもほぼ無効。彼女自身の性格から形成されるスキルであるが故、それ程の強力さへと成ったのだろう。
麗しの風貌:C
美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。男性にも女性にも交渉時の判定にプラス補正。また、特定の性別を対象とした効果を無視する。
【宝具】
チルアウト・ノクチルカ
「さよなら、透明だった僕たち」
ランク:B- 種別:対人宝具 レンジ:0 最大補足:(自分を含め)1
自らを液状化し、さまざまな物理を無効化する宝具。継続的に魔力を消費する為長く使うことは出来ないが、しかしその分防御性能のは高い。温度は人間と同程度であり、また、性質的には水に近い。飲んでしまったら中で宝具を解除することで体内から破裂してしまう危険性がある。利点としても弱点としても取れる性質として「液体の吸収」、即ち油や他の液体を吸収することでそれの性質を持つ様になる。
【Weapon】
「無銘・鉄バット」
なんの変哲もないような、ただの鉄バット。市販のものでも代用できる。
【解説】
403
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/27(木) 19:18:52 ID:1n7JJOAY0
【元ネタ】アイドルマスター シャイニーカラーズ
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】浅倉 透
【性別】女性
【身長・体重】
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力 D- 耐久 B 敏捷 A- 魔力 A+ 幸運 A+ 宝具 B-
【クラス別スキル】
対魔力:C+
C以下の魔術を遮断し、更にはマスターへのC以下の魔術をキャンセルさせる。ただし彼女の意思によって発動する為、時折発動を忘れてしまう事もある。
気配遮断:A+
まるで透明になって其処にずっといたかの様に現れる。実際にはずっと居なかっただけであろうと、登場する瞬間をあやふやにしてまるで実はずっと前からいた様な感覚に陥らせる。ただし、大きな音を意図せず出してバレる事も多々。
【固有スキル】
カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能…を著すスキルなのだが、彼女の場合はその雰囲気と無意識上から放たれるカリスマ性から発揮されるスキル。
自らの周囲を味方につけ、更には居るだけで自軍の士気を著しく上昇させる。
透化:A+
精神面への干渉を無効化する精神防御。彼女の場合は強制的な洗脳でもほぼ無効。彼女自身の性格から形成されるスキルであるが故、それ程の強力さへと成ったのだろう。
麗しの風貌:C
美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。男性にも女性にも交渉時の判定にプラス補正。また、特定の性別を対象とした効果を無視する。
【宝具】
チルアウト・ノクチルカ
「さよなら、透明だった僕たち」
ランク:B- 種別:対人宝具 レンジ:0 最大補足:(自分を含め)1
自らを液状化し、さまざまな物理を無効化する宝具。継続的に魔力を消費する為長く使うことは出来ないが、しかしその分防御性能のは高い。温度は人間と同程度であり、また、性質的には水に近い。飲んでしまったら中で宝具を解除することで体内から破裂してしまう危険性がある。利点としても弱点としても取れる性質として「液体の吸収」、即ち油や他の液体を吸収することでそれの性質を持つ様になる。
【Weapon】
「無銘・鉄バット」
なんの変哲もないような、ただの鉄バット。市販のものでも代用できる。
【解説】
404
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/10/28(金) 00:26:17 ID:27Ld97fQ0
「アヴェンジャー、ファウストです。...ええ、ええ。呼ばれたからには勿論出来る限りのサポートをさせていただきますよ」
【元ネタ】ギルティギアシリーズ
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】〝ファウスト〟
【性別】男
【身長・体重】282cm/55kg
【属性】混沌/善
【ステータス】筋力 A 耐久 B 敏捷 B 魔力 B+ 幸運 E 宝具 C〜B
【クラス別スキル】
復讐者:A+
復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。
彼の場合は〝一人の命〟を失わせてしまった事への贖罪、そしてその事件を起こした事への復讐から発されるもの。また、自分をどう思われようと復讐を成し遂げんとする意志からのもの。
忘却補正:C
人は多くを忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない。忘却の彼方より襲い来るアヴェンジャーの攻撃はクリティカル効果を強化させる。
自己回復(魔力):E-
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。微量ながらも魔力が毎ターン回復する。
【固有スキル】
精神汚染:C-
精神が狂っているため、他の精神干渉系魔術を完全にシャットアウトする。
彼は元々はこのスキルランクがさらに高かったのだが、今ではかなり落ち着いている。
医術:EX
最早「医術」と一言に括れないほどの超技術を持ち合わせている(首を文字通り伸ばしたり、腕を四本に増やしたり等)。しかしそれをおまけとすら思えるほどに高い医術を持っており、どんな病気や怪我であったとしてもたちまち治せてしまう...どころか、万能にあらゆる診察・治療が可能となっている。
魔眼:A++
直死の魔眼に準ずる目を所有。
彼は「斬るべきところ」が見えるようで、その力は街よりも遥かに大きい、高技術物質の攻撃をメス捌きのみでいなすことが出来るほど。
【宝具】
エ ク ス カ リ バ ー
「刺 激 的 絶 命 拳」
宝具ランク:C 最大補足:1 レンジ:1
───言ってしまうと、ただの(?)カンチョーである。宝具と言っても何を使う訳でもなく、ただ自らの手のみで行うカンチョー。しかし、その威力自体はかなりのもの。ネタだと思って侮っていると...。
「今週のYAMABA」
宝具ランク:B 最大補足:1 レンジ:3
相手を診察台に拘束し、その診察台ごと相手を大爆発させる。宝具と言うよりもただの必殺技の類でこそあるが、火力は一応ある程度高い。受けたら大ダメージ必須のため、あまり喰らいたい技でもない。
【Weapon】
「無銘・メス」
自分の身体の大きさに近いほどの大きなメス。これを用いて攻撃する。
【解説】
「ギルティギア」シリーズに登場する、紙袋を被ったキテレツ医者。しかし彼は作中でもトップクラスに強力な力を持ち、それとともにトップクラスの悲しい過去を持つ。
405
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/11/05(土) 19:29:05 ID:9L6NYN1Y0
【元ネタ】キングダムハーツⅡ
【CLASS】ルーラー
【マスター】
【真名】ルクソード
【性別】男性
【身長・体重】?cm・?kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷D 魔力A+ 幸運A 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:C+
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Cランクでは、魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
霊格看破:C
真名看破スキルを性格や本性、目的を見抜く方に特化させたスキル。
ある人物の正体を見抜いた逸話がスキルとなったもの。
何かしらの手段で正体を隠している敵の正体やその動向を見抜くことができる。
Cランクでは性格やその人物の本来の目的まで見抜けるが、真意や詳細までは見抜けない。
神明採決:-
彼は何かしらの理由でこのスキルを封印している。
【固有スキル】
封印(カード): B-
対象の何かを自身が持つカードに封印することができる。
Cランクでは自身をカードに封印することができ、ルーラーの意志で解放が可能。
また、マスターのバックアップがあれば敵も封印することができる。
ノーバディ:B
心を持たない者達の総称。
闇に心を奪われてハートレスになった人間が強い心や思いを持っていると、稀に生まれ落ちることがある生物。
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化し、常に冷静な判断が出来る。
魔力遮断(時):A
一定レンジ内の魔力を制御し、自身以外の魔術を使用不可にする。
Aランクとなると3小節以下の魔術の行使ができない。
さらにルーラーの場合はサーヴァントが持つ「時」、即ち寿命を制御することで
霊核が破壊されてなくとも魔力切れによる消滅を引き起こすことも可能。
霊格秘匿:A++
ルクソードという名はⅩⅢ機関に入ってからの名前で、本当の名前ではない。
人間時代の名前は■■■■■。
ルーラーが現在まで、本当の名前、即ち人間時代の名を中心にその正体が分からなかった逸話の具現。
真名、宝具の正体、スキル、ステータスに至るまで、あらゆる情報を他サーヴァント及びマスターに秘匿し、わからなくさせる。
さらに、たとえ真名が分かったとしても、その真意や目的は決して分からない。
ただしEXランクの解析、解明系の宝具及びルーラーと密接にかかわる人物にはこのスキルは発動しない。
【宝具】
『運命を賭す時の結界(ギャンブラー・オブ・フェイト)』
ランク:B 種別:結界宝具 レンジ:10 最大捕捉:1〜7人
時の固有結界。その心象風景は暗い空の下、無数のカードが宙に浮かんでいる祭壇。
レンジ内に固有結界を張り、その範囲内の全生物・サーヴァントの寿命を残り5分にする。
結界内で5分経てばたとえ魔力が十分なマスターがいてもそのサーヴァントは消滅する。
解除するには、5分以内にその結界のレンジから出るか、ルーラーを倒すしかない。
ただし、この宝具は自身の寿命も5分にしてしまい、自身も5分経てば消滅する。
【Weapon】
カード。大きさは自由自在。
これを用いてまるでゲームをするかのような戦闘を行う。
【解説】
ゲーム「キングダムハーツⅡ」に登場する敵組織「ⅩⅢ機関」の一人。
ナイスミドルな風貌をした金髪の男。
頭の回転が速く、あらゆる事象をゲームやギャンブルとして考える。
「時」の属性を持つ男だが、時を止めたり、飛ばしたりする能力は現時点では見られていない。
キングダムハーツⅢの終盤、物語の核心に迫るある人物の正体をつかんでおり、自身もまた今後の展開にかかわる重要な人物であることが示唆されている。
実はⅩⅢ機関の中で「現在に至るまで本当の名前が分かっていない人物」の一人。
ちなみに、CVは言峰綺礼と同じ中田譲治氏。
406
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/11/05(土) 23:47:42 ID:9L6NYN1Y0
【元ネタ】スタートレック(二次創作)/概念
【CLASS】ビースト
【マスター】いない
【真名】メアリー・スー
【性別】憑依する者に依存
【身長・体重】???cm・??kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力? 耐久? 敏捷? 魔力EX 幸運EX 宝具EX
(筋力、耐久、敏捷においては憑依するキャラのステータスに依存する)
【クラス別スキル】
獣の権能:EX
対人類、とも呼べるスキル。
単独顕現:A+++
単独で現世に現れるスキル。
彼女の場合は「完全なる者を望む存在」が1人でも存在すれば単独での顕現が可能。
このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、時間旅行を用いたタイムパラドクス等の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。
完全なる才:EX
人類に「完全なる者であれ」と願われ、何もかもが完璧にできてしまう才能を得てしまう。
それは同時に、ビーストからあらゆる望みを、あらゆる夢を奪ってしまう。
度を超した力は、人生から光を奪ってしまうように。
【固有スキル】
絶対化(憑依):EX
自己進化スキルのウルトラ強化版。
他の誰かに憑依し、自身のスキル及び宝具を使用可能とする。
さらに、憑依されたものは神にも等しき才能と力、異能、権能を使用可能とする。
ネガ・アドバンス:A+
進化、成長、強化、進歩、そのすべての否定。
「完全なる存在がそこにいるならば、もう彼女だけで全てが成り立つため成長の必要がない」という概念。
このスキルを野ざらしにしておくと、ビーストが"そこにいる"だけでその世界が剪定事象として扱われてしまう。
身体なき者(概念):EX
時がたつにつれて、メアリー・スーは肉体がなくなり、概念とも呼べる存在となった。
オリジナルの肉体はあるにはあるが、その肉体の方を知る人類はもう存在しない。
【宝具】
世界、即ち我が生命(メアリー・スー)
ランク:EX 種別:対星宝具 レンジ:地球全土 最大捕捉:自身を含めた全人類
世界最強にして、完全存在である彼女が持つ権能。
レンジ内の自身含む全人類に自身の存在を認識させ、狂信にも似た信仰心を抱かせる。
この状態になった人類、及びサーヴァントは彼女の命令に従順になり、彼女が「自決せよ」と言えば本来のマスターの令呪すら無視して自決を選択する。
さらにメアリー・スーとしての権能を最大限に開放すれば、思想盤の特権領域への思想鍵紋なしでのアクセスや、限定的だが魔法を扱うことも可能。
これを防ぐには、EXランクの精神汚染スキルや透化スキルが必要。
【Weapon】
完全存在に武器など不要。
メアリー・スー。
元々はある作品のファンが作ったキャラ、即ち二次創作キャラの名前である。
それは誰からも妙に愛され、すさまじい能力を持ち、常に最強であり、その最期も皆に愛される。
という完全性を持ったキャラクターであった。
だがそれゆえに、周囲から「完全すぎてつまらない」「これはただの自己満足に過ぎない」と顰蹙を買う結果になってしまった。
長い時を経て「完全にして最強にして誰からも愛される存在」という形で伝わったのが現在のメアリー・スーである。
その逸話がサーヴァントとして形となったのがこれであり、概念とも呼べるこの存在は人類の意志通りに動く。
その意志は「完全であれ」。
故にこれは「完全であり、その権能を自由に振るう」ことを最優先とする。
しかしその活動には一つ問題があった。
長い時を経てメアリー・スーの存在が概念的存在として捻じ曲がって伝わったことにより、メアリー・スー本来の肉体が人類の記憶から消失してしまった。
故に「これ」といった肉体の形がなく、概念的存在とも呼べるものとなっている。
しかしこの状態では自身の権能を振るうことができない。
完全なソフトウェアだけがそこに在り、それを扱うためのハードウェアがない状態なのである。
従って、彼女は自身を知る生命体に憑依することで初めて活動ができる。
そして活動してしまえば、あとはこの世界は全て自身の掌の上。
人類の総意として「完全に」ふるまい、「完全に」すべてを支配する。
分かりやすく言うと、このビーストが人間に取り付いた瞬間「永世秦帝国」の状況に酷似した環境が完成し、その世界は簡単に剪定事象と化してしまう。
たとえその支配にこれ以上の進歩はなく、これ以上の成長はないものだとしても、それはただ、人類が望んだものでしかない。
「だって、皆さんがそうわたくしに望んだのでしょう?」
それこそが彼女(せかい)の真意。
それこそが世界(かのじょ)の意志なのだから。
以上の性質を以て彼女のクラスは決定された。
完全存在なぞ創られた名。
其は人類がそうあれと望んだ、人類の歩みを終わらせる大災害。
その名もビースト■。この世に在る人類悪の一つ、「完璧」の理を持つ獣である。
407
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/11/29(火) 19:06:09 ID:mTKeRGJY0
>>387
このグリムはHエンド後なのかな
408
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/12/21(水) 17:56:15 ID:3OPcdSrM0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41527383
409
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/12/23(金) 00:52:59 ID:d0motf0c0
【元ネタ】ヒューマンバグ大学シリーズ
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】小林幸真
【性別】男性
【身長・体重】186cm・?kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力B++ 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運D 宝具A+
【クラス別スキル】
気配遮断:A+
サーヴァントとしての気配を絶つ。完全に気配を絶てば発見することは不可能に近い。
ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
【固有スキル】
射撃:A++
銃器を扱う才能。
いつ抜いたのか、そしていつ弾丸が当たったのかさえ分からぬ早撃ち技術に加え、対象を目視せずとも急所を的確に狙える正確性を鑑みて、アサシンの射撃スキルはもはや神の領域にまで達していると言える。
狂化:C
戦闘時のみ発動。
幸運と魔力を除いたパラメーターを1ランクアップさせる。通常の狂化と異なり言語能力が失われることは無いが笑顔で理解不能な言葉を放つようになり、また戦闘以外に関する思考は出来なくなる。場合によってはマスターにも危害が及ぶ。
単独行動:A
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクAならば、マスターを失っても一週間現界可能。
武芸百般:C+
武具、武術など武芸の才能。
アサシンの場合は発勁などの一部の中国武術や日本刀、拳銃などの一般的に広く知られた武具以外にもパターやカンナなどの殺しを想定していない道具も殺人武器として扱える。
【宝具】
『捻りナイフ(グリングリーン)』
ランク:B++ 種別:対人宝具 レンジ:2 最大捕捉:1
生前、アサシンが獲物を殺すのによく使用した殺人方法の一つ。攻撃内容は対象の腹部辺りにナイフを突き刺し、そのまま力任せに内臓ごと捻り上げると言ったもので体の内部にもしっかりダメージが入る。
『執念の殺し(ハードグリングリーン)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:2 最大捕捉:1
アサシンが信頼を置く者が殺害、或いは酷く傷付けられた時のみ発動。アサシンの持つ対象を絶対に屠ると言う執念と憎しみが具現化しもので自身のステータス、スキル、宝具の威力を3ランクアップさせる他、Aランク相当の戦闘続行スキルが付与される。更にアサシンの対象として定められた者は戦闘離脱や逃走に関するスキルの一切を封じられる。またこの状態はアサシンが対象を屠るか自身が死ぬまで永遠に続き、この間は令呪も無効化される。
【Weapon】
『龍王刀・紫蘭』
アサシンが普段から持ち歩いてる短刀。元々は人喰いと呼ばれ恐れられた伝説の武闘派ヤクザ、伊能の持ち物であり、縁あって譲られた。名工・光圀によって打たれた逸品であり、伊能と共に何十年もの死線を潜りぬけても刃こぼれ一つしなかったという。
『IWIデザートイーグル』
アサシンが普段から持ち歩いている拳銃。米国マグナムリサーチ社が開発した世界有数の大口径自動拳銃で、大きく取り回し辛いがその威力は絶大。また反動もかなりのもので、子供や女性が使うと肩が外れる程とまでと言われるがアサシンの場合はこれを難なく、更に片手で使いこなしている。
【解説】
YouTubeチャンネル「ヒューマンバグ大学」内の動画企画「極道シリーズ」の登場人物。髪を後ろに纏めた様な紫色のツーブロックのヘアースタイルが特徴。卓越した戦闘能力は猛者が集う天羽組の中でも最高レベルであり、一騎当千の権化と呼んでも差し支えない。そんな小林の過去は悲惨そのものであり、父親はギャンブルの借金で夜逃げし母親は男と蒸発。施設へ入れられるも、幼子は暴力で支配するという歪んだ考えを持った職員に嫌気が差しそのまま一年も経たないうちに脱走。8歳にしてホームレスとなった。因みにこの時から強さを渇望するようになったと言う。そして毛利という男に拾われアサシンギルド「CODE-EL」に入隊。そこで殺しのイロハを教わり、メキメキと実力を付け、そして紛争中の中東地域に赴き5年間生き延びたという。彼の卓越した戦闘能力はこの間に培われたものと言って間違いない。その後は「組織にも充分貢献したし、戦争にも飽きた」と組織を勝手に抜け日本に帰国。流れでタコ部屋送りとなり半グレとドンパチやった所で天羽組カシラの阿久津と遭遇。そしてそのまま流れで天羽組に入り、現在に至るまで多くの戦績を挙げてきた。
410
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/12/23(金) 19:14:21 ID:d0motf0c0
【元ネタ】ONE PIECE
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】光月おでん
【性別】男性
【身長・体重】382cm・?kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力A 耐久A+ 敏捷B+ 魔力E++ 幸運E 宝具A++
【クラス別スキル】
対魔力:E-
魔術に対する守り。
セイバーは魔力に対する耐性が全くと言ってもいいほど無いため、ほとんど軽減できない。
騎乗:E
騎乗の才能。
大抵の乗り物なら何とか乗りこなせる。
【固有スキル】
単独行動:A+++
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
海賊団に所属していた際、船長の命令をほぼ無視して自由奔放に活動して回ったという逸話に由来する。
ランクA+++ともなればマスター不在でも長期間現界可能。ただし、宝具を最大出力で使用するなど膨大な魔力を必要とする場合はマスターのバックアップが必要。
カリスマ:A++
大軍団を指揮する天性の才能。
手の付けようがなかった荒くれ者共を纏めあげ、都を作らせたセイバーの人望は最高峰といえる。
魅了:EX
対象を自身の虜にさせる一種の精神異常。
世の女性や国民のみならず、一時代を築いた大海賊達をも虜にさせるセイバーの魅了はもはや魔術、呪いの類に相当し測定不能級と言って差し支えない。
覇気:A+
全ての人間に潜在する気配・気合、それらを極めた技能。
見聞色は気配をより強く感じる力。就寝中の攻撃や不意打ちも感知できる。
武装色は気合を鎧のように纏う力。筋力や耐久、武器の威力を1ランク向上させることが出来、実体を捉えることで液体化や気体化はもちろん霊体化したサーヴァントへの攻撃も可能となる。
そして覇王色は“王の資質”を持つとされた選ばれた者にしか与えられない技能で、敵を威圧し場合によっては気絶させることが出来る他、武器に纏わせることで攻撃系の対人宝具の威力を1ランクアップさせることも出来る。
【宝具】
『おでん漫遊記(ロード・オブ・オデン)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:ー 最大捕捉:1
自由奔放且つ豪快、妖怪の類とまで言われたセイバー自身の生き方、思想、そして各地に残してきた様々な伝説が宝具として昇華に至ったもの。真名を宣言することで全ステータス、全スキルが1ランクアップさせる。
『銃・擬鬼』
ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:10〜30 最大捕捉:10
後に一時代を築いた大海賊団の船長に恐れ戦くことなく突っ込んで攻撃を仕掛けたという逸話が宝具として昇華に至ったもの。二刀を十字に重ねた体勢から、目にも止まらぬ速度で無数の突きを繰り出す。
『桃源白滝』
ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:200 最大捕捉:300
「山の神」と呼ばれ、人々に恐れられた巨大猪を口から尻まで上下真一文字に両断したという逸話が宝具として昇華に至ったもの。横凪に巨大な斬撃を放ち、目の前に見据える全てを一刀両断する。
『桃源十拳』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
どんな攻撃をもってしても一切傷が付かなかった巨大な青龍の体に一生残る傷を付けたと言う逸話が宝具として昇華に至ったもの。十字に刀を構え、そのまま対象を切りつける。
『赤鞘九人男(ザ・ナイン・ナイツ)』
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:ー 最大捕捉:ー
セイバーの生き様に魅せられ、忠誠を誓われた家臣達に生前、そして死後もなお死力を尽くして支え続けられたという逸話が宝具として昇華に至ったもの。錦えもん、傅ジロー、菊の丞、イゾウ、カン十郎、雷ぞう、アシュラ童子、イヌアラシ、ネコマムシ、河松がセイバーをマスターとして召喚される。攻勢を行うのはセイバーやセイバー自身を召喚したマスターに危害が及ぶ時のみで、通常時は主君であるセイバーに付き添うのみである。また、彼らの戦闘時は魔力をしっかり消費するので魔力が低いセイバー単騎ではすぐに魔力を使い切るためマスターによる魔力の補充は必須。
『伝説の一時間(ニエテナンボノオデンニソウロウ)』
ランク:A+++ 種別:対人宝具 レンジ:ー 最大捕捉:ー
セイバー自身が死の際まで追い詰められた時に発動。ぐつぐつと煮えたぎる油の風呂を9人の家臣を生かすため頭上に担ぎあげた上で1時間耐えきったという逸話が宝具として昇華に至ったもの。攻撃対象を屠るまで全ステータス、全スキル、宝具の威力が3ランクアップし更にEXランク相当の戦闘続行、A+ランク相当の不屈の意思、対炎が付与されるが対象を屠るとダメージに関係なく霊核が自動的に破壊され、そのまま死亡するという諸刃の剣を体現したような宝具。
411
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2022/12/23(金) 19:15:18 ID:d0motf0c0
【Weapon】
『天羽々斬』
セイバーが所有している二本の刀の内の一本。ワノ国の刀鍛冶、天狗山飛徹が鋳造した刀で飛徹自らが最高傑作と評している。その斬れ味は“天をも切り落とす”と言われている。
『閻魔』
セイバーが所有している二本の刀の内の一本。刀工、そして剣豪として名を馳せた霜月コウ三郎が鋳造した刀で、その斬れ味は“地獄の底まで切り伏せる”と言われている。またこの刀は持ち主の覇気を勝手に放出し、必要以上に斬るという特性を持った妖刀であり、並大抵の剣士では振るうことすらできない。
412
:
西落合1-18-18 更生施設けやき荘
:2022/12/31(土) 06:50:48 ID:8SR8d5Bs0
「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html
#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
413
:
西落合1-18-18 更生施設けやき荘
:2022/12/31(土) 06:52:19 ID:8SR8d5Bs0
「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html
#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
414
:
西落合1-18-18 更生施設けやき荘
:2022/12/31(土) 12:07:01 ID:8SR8d5Bs0
「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html
#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
415
:
西落合1-18-18 更生施設けやき荘
:2022/12/31(土) 12:10:22 ID:8SR8d5Bs0
「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html
#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
416
:
西落合1-18-18 更生施設けやき荘
:2022/12/31(土) 12:12:40 ID:8SR8d5Bs0
「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html
#more
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
https://tswa-swc.or.jp/
社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
https://hjglaz224444.livedoor.blog/
西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
417
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 20:59:58 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
【クラス】ライダー
【マスター】遠坂凛
【真名】アンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギ
【性別】女性
【身長・体重】162cm・46kg
【属性】秩序・善 ・人
【ステータス】筋力:D 耐久:C 敏捷:C 魔力:E+ 幸運:D+ 宝具:A
【クラス別スキル】
対魔力:D+
騎乗:B++
【固有スキル】
?
【宝具】
「?(?)」
ランク:A
種別:対軍宝具
レンジ:1000m
最大捕捉:1000人
【武装】
ラグナメイル、ヴィルキス
ナイフ
【】
418
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 21:01:06 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
【クラス】ライダー
【マスター】遠坂凛
【真名】アンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギ
【性別】女性
【身長・体重】162cm・46kg
【属性】秩序・善 ・人
【ステータス】筋力:D 耐久:C 敏捷:C 魔力:E+ 幸運:D+ 宝具:A
【クラス別スキル】
対魔力:D+
騎乗:B++
【固有スキル】
?
【宝具】
「?(?)」
ランク:A
種別:対軍宝具
レンジ:1000m
最大捕捉:1000人
【武装】
ラグナメイル、ヴィルキス
ナイフ
【解説】
?
419
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 21:10:46 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】創作「School Days」
【クラス】ライダー
【マスター】間桐慎二
【真名】伊藤誠
【性別】男性
【身長・体重】167.5cm・58kg
【属性】混沌・中庸 ・人
【ステータス】筋力E 耐久B 敏捷D 魔力D 幸運B- 宝具E
【クラス別スキル】
対魔力:E
騎乗:C++
【固有スキル】
カリスマ:C++
精神汚染:D++
魅了:A
【宝具】
『素晴らしい船(Nice boat.)』
ランク:E
種別:対人宝具
レンジ:10m
最大捕捉:10人
【武装】携帯電話、股間
【解説】ハーレム主人公の屑
420
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 21:16:52 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】創作「School Days」
【クラス】ライダー
【マスター】間桐桜
【真名】桂言葉
【性別】女性
【身長・体重】156.7cm・50kg
【属性】混沌・善 ・人
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷C 魔力E 幸運E 宝具E
【クラス別スキル】
対魔力:E
騎乗:C++
【固有スキル】
精神汚染:C+
心眼(偽):C+
黄金律(体):A
【宝具】
『素晴らしい船(Nice boat.)』
ランク:E
種別:対人宝具
レンジ:10m
最大捕捉:10人
【武装】ノコギリ
【解説】ヤンデレクイーン
421
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 21:21:22 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】創作「School Days」
【クラス】アサシン
【マスター】遠坂凛
【真名】西園寺世界
【性別】女性
【身長・体重】155.3cm・50kg
【属性】混沌・悪 ・人
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷D 魔力E 幸運E 宝具E
【クラス別スキル】
気配遮断:B+
【固有スキル】
精神汚染:D++
心眼(偽):D
黄金律(体):C
【宝具】
『素晴らしい船(Nice boat.)』
ランク:E
種別:対人宝具
レンジ:10m
最大捕捉:10人
【武装】包丁
【解説】?
422
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 21:33:17 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls V : Skyrim
【クラス】アサシン
【種族】インペリアル男性
【マスター】雨生龍之介
【真名】シセロ
【性別】男性
【身長・体重】170cm・60kg
【属性】混沌・悪(正しくは「秩序・狂」)・人
【ステータス】
筋力:D 耐久:D 敏捷:B 魔力:E 幸運:D 宝具:C
【クラス別スキル】
気配遮断:A-
【固有スキル】
精神汚染:C+
信仰の加護:A+
狂化(闇):D+
二重召喚:B
【宝具】
『闇の一党聖域(ダークブラザーフッド・サンクチュアリ)』
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:100
最大捕捉:1人
ドーンスターの聖域が夜母の棺とともに宝具となった。
【武装】
黒檀のダガー
道化師装備セット
悲痛の短剣
黒檀の弓矢
デイドラのダガー
デイドラの弓矢
毒
メェルーンズのカミソリ
【解説】
Skyrimのやかましいアサシンピエロのインペリアル
423
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 21:36:39 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls V : Skyrim
【クラス】アサシン
【種族】インペリアル男性
【マスター】雨生龍之介
【真名】シセロ
【性別】男性
【身長・体重】170cm・60kg
【属性】混沌・悪(正しくは「秩序・狂」)・人
【ステータス】
筋力:D 耐久:D 敏捷:B 魔力:E 幸運:D 宝具:C
【クラス別スキル】
気配遮断:A-
【固有スキル】
精神汚染:C+
信仰の加護:A+
狂化(闇):D+
二重召喚:B
【宝具】
『蟲の教団(カルト・オブ・ワーム)』
ランク:A
種別:対軍宝具
レンジ:1000
最大捕捉:1人
【武装】
【解説】
424
:
>>423は誤爆です。
:2023/01/21(土) 21:51:28 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls シリーズ
【クラス】キャスター
【種族】ハイエルフ男性
【マスター】雨生龍之介
【真名】マニマルコ
【性別】男性
【身長・体重】190cm・80kg
【属性】混沌・悪 ・星
(「中立・悪」にもなりうる。)
(拷問されている時は「秩序・悪」になる。)
【起源】「死霊」
【ステータス】
筋力:E 耐久:B+ 敏捷:D+ 魔力:A 幸運:D 宝具:A
魔術回路(量):A
魔術回路(質):A
【クラス別スキル】
陣地作成:A
道具作成:A
【固有スキル】
精神汚染:D
信仰の加護(偽):D
カリスマ:C+
死霊術:A+
魔術:A
召喚術:A
魂縛:A+
反骨の相:A
【宝具】
『蟲の教団(カルト・オブ・ワーム)』
ランク:A
種別:対軍宝具
レンジ:1000
最大捕捉:1000人
【武装】
蟲の杖
死霊術師のアミュレット
血蟲の兜
死霊術師の服
死霊術師の鎧
死霊術師のローブ
大量の黒魂石
黒き星
メェルーンズのカミソリ
魂縛のダガー
モラグバルのメイス
黒檀の刀剣
【解説】
TES4:Oblivionの魔術師ギルドクエストのボスで
The Elder Scrolls Online の中ボス。
425
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 21:57:15 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
【CLASS】ライダー(キャスター)
【マスター】間桐慎二
【真名】エンブリヲ
【性別】男性
【身長・体重】180cm・70kg
【属性】秩序・悪 ・星
【ステータス】筋力:E 耐久:D++ 敏捷:D+ 魔力:A 幸運:C 宝具:A
【クラススキル】
対魔力:C
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
サーヴァント自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能
騎乗:B++
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
二重召喚:A
陣地作成:A+
道具作成:A
【保有スキル】
誘惑:B+
対象を魅了する能力。
精神耐性が低いものには、目を見つめさせ優しく言葉を語り掛けるだけで洗脳染みたことも可能。
調律者:A
カリスマ(B)・単独行動(A)のスキルを有する。
感覚の増幅:A
多少の魔力を消費することで触れた相手の痛覚や感度を倍増させることができる(最大50倍)。
マスターやNPCは勿論英霊にも通用する。
【宝具】
『分身』
ランク:D 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
文字通り、多少の魔力と引き換えに自分の分身を作り出す能力。この分身はライダーの思考と共有し、距離も300メートル程度までなら問題なく動ける。
生成は最大3体まで可能。ライダー本体が消滅すれば、分身も消滅してしまう。
『瞬間移動』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
瞬間移動ができる。この聖杯戦争内では消費魔力により移動できる人数と距離が変わる。
最大距離は100m程度(自分ひとりの場合)。
『治癒能力』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:自分が触れた者
魔力を消費し、自分及び対象の怪我を治すことができる。
『ヒステリカ』
ランク:A 種別:対人宝具(自分) レンジ:1 最大補足:己のみ
魔力を消費し、ラグナメイルの初号機EM-CBX001『ヒステリカ』を召還する。
太古の地球において終末戦争時に製造された絶対兵器で、文明崩壊を引き起こした元凶たる黒い機体。
接近戦用のビームソードやビームライフル、ビームシールドを装備している。
ライダーは中に入って操縦することはなく、ラグナメイルの肩に乗って戦う。
また、この宝具を発動した時、ラグナメイルとライダーをほぼ同時に倒さなければ完全に消滅させることはできない。
『ディスコード・フェイザー』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1〜5000 最大補足:半径150m
ヒステリカを発動している時にのみ発動可能。
マスターがいれば、令呪の一画と魔力及びライダーの魔力と引き換えに。
マスターがいなければ、己の多大な魔力と引き換えに(魔力の補給なしでは三発が限界)。
エンブリヲの歌う『永遠語り』に呼応し強力な衝撃派を発射する。広範囲に多大なダメージを与えることができる。
【weapon】
ラグナメイル・ヒステリカ
【解説】
本作における最大の悪役で、ジルをはじめとする主要人物たちの仇敵。かつて世界を破壊したとされるラグナメイルの開発者であり、超エネルギー・ドラグニウムの発見者。拳銃で頭を撃ち抜かれても、別の場所から何もなかったかのように何度でも平然と現れるなど、死を超越したかのような仕草を見せる。指先で触れた相手の痛覚と快楽を自由に操ることができる。
本人曰く「調律者」であり、かつて争いの絶えない人間たちの状況を憂い、争いや差別の無い理想郷を創るために、あらゆるものを思考で操作できる高度な情報化テクノロジー「マナ」やそれを扱うことができ争いを好まない穏やかで賢い新人類を創造した。新人類が生まれる上でどうしてもバグで生まれてしまうマナが使えない人類である「ノーマ」を世界の歪んだシステムに組み込んだ張本人。
426
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/01/21(土) 22:06:38 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls シリーズ
【クラス】キャスター
【種族】ハイエルフ男性
【マスター】雨生龍之介
【真名】マニマルコ
【性別】男性
【身長・体重】190cm・80kg
【属性】混沌・悪 ・星
(「中立・悪」にもなりうる。)
(拷問されている時は「秩序・悪」になる。)
【起源】「死霊」
【ステータス】
筋力:E 耐久:B+ 敏捷:D+ 魔力:A 幸運:D 宝具:A
魔術回路(量):A
魔術回路(質):A
【クラス別スキル】
陣地作成:A
道具作成:A
【固有スキル】
精神汚染:D
信仰の加護(偽):D
カリスマ:C+
死霊術:A+
魔術:A
召喚術:A
魂縛:A+
反骨の相:A
【宝具】
『蟲の教団(カルト・オブ・ワーム)』
ランク:A
種別:対軍宝具
レンジ:1000
最大捕捉:1000人
【武装】
マグナスの目
サルモールのローブ一式
【解説】
TES4:Oblivionの魔術師ギルドクエストのボスで
The Elder Scrolls Online の中ボス。
427
:
>>423と>>426は誤爆です。
:2023/01/21(土) 23:12:13 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls V : Skyrim
【クラス】キャスター
【種族】ハイエルフ男性
【マスター】雨生龍之介
【真名】アンカノ
【性別】男性
【身長・体重】190cm・80kg
【属性】秩序・悪→混沌・悪 ・星
【ステータス】
筋力:E 耐久:D++ 敏捷:D 魔力:A+ 幸運:E 宝具:B
魔術回路(量):A+
魔術回路(質):B+
【クラス別スキル】
陣地作成:B++
道具作成:B
【固有スキル】
精神汚染:E+
諜報:B
魔術:A
召喚術:A
反骨の相:A
【宝具】
『魔導の目(マグナス・アイ)』
ランク:B
種別:対軍宝具
レンジ:100
最大捕捉:100人
【武装】
マグナスの目
サルモールのローブ一式
【解説】
TES5:Skyrimの魔術師ギルド、ウインターホールド大学のクエストのボス
428
:
>>423と>>426は誤爆です。
:2023/01/21(土) 23:31:49 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls V:SKYRIM
【CLASS】キャスター
【マスター】衛宮士郎
【真名】ドゥヴァキーン(称号、血筋としての名)
【性別】男性
【身長体重】181cm・83kg
【属性】秩序・中庸 ・人
【ステータス】
筋力D 耐久D 敏捷D 魔力A+ 幸運B+ 宝具A+
【クラス別スキル】
陣地作成:B+
家を建造できる
道具作成:A++
かなり高レベルの礼装が作成可能
【固有スキル】
獣殺:A
ドラゴンスレイヤー。
相手が竜種に属する存在ならば、与えるダメージ量が大幅に増大する。
勇猛:C
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
竜の血脈 : B
神の子、竜の血脈を受け継いでいる。
竜の因子を持ち、Bランクの神性を持つ。
また、竜もしくは竜の因子を持つ者のBランク以下の蘇生系のスキルを無効化する。
獣化 : B
人狼と化し、敏捷と筋力を一段階上げる。
宝具は使えなくなるが、Aランク相当の威圧の効果を持つ咆哮が使えるようになる。
本来なら一日一回しか使えないスキルだが、宝具の効果によりいつでも使用可能。
高速神言(竜):A
高速詠唱:A
千里眼:A
気配遮断:B++
対魔力:B
騎乗:B+
服従:B++
専科百般:EX
多方面に発揮される天性の才能。武術、射撃、詐術、話術、道具作成、陣地作成、他にも
学術、奇術全般の専業スキルについて、Aランク以上の習熟度を発揮する。
【宝具】
『竜の血脈(ドラゴンボーン)』
ランク:A+ 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人
あの世とこの世を行き来するという邪悪な存在をいずれ打ち倒すと予言された、
アカトシュの祝福を受けし竜の血脈を持つ者のこと。
タムリエムとエルスウェアに生息していた種族ドラゴンが用いたという、
ドラゴンシャウトという言葉の力によって外界に直接働きかけ、理解する能力を有する。
また竜種の魂を吸収し己の力にすることも可能。
『轟きし竜魂の声(ドラゴンシャウト)』
ランク:A 種別:対軍宝具
レンジ:1〜50 最大捕捉:100人
純粋な竜の力を声にして出す。
その威力はすさまじく、連射可能だが魔力を激しく消耗する。
本来は意味を理解し、竜の言葉を喋ることで魔法の域に入る魔術を行使できる。
『神が創りし芸術品(デイドラアーティファクト)』
ランク:A+ 種別:対人宝具
レンジ:1〜100 最大捕捉:10人
ドヴァーキンが旅の中でデイドラと呼ばれる精霊の助けをしたことで譲り受けた様々な宝具。
多種多様な効果を持つ。
【weapon】
『アークメイジのローブ』
『モロケイ』
『コナヒリク』
『マグナスの杖』
『ミラーク装備一式』
『ミラークの杖』
『ミラークの剣』
彼が生前に集めた武装。
【解説】
The Elder Scrolls V:SKYRIMの主人公。
魔導を極める道に特化した主人公。
【コメント】
一見強力なサーヴァントだが本来のシャウトを使えるドヴァーキンよりは劣る。
429
:
>>423と>>426は誤爆です。
:2023/01/21(土) 23:38:45 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls V : Skyrim
【クラス】キャスター
【種族】スノーエルフ男性
【マスター】雨生龍之介
【真名】最高司祭ヴィルスール
【性別】男性
【身長・体重】190cm・80kg
【属性】秩序・悪→混沌・悪 ・星
【ステータス】
筋力:E 耐久:D 敏捷:D 魔力:A 幸運:E 宝具:C
魔術回路(量):A
魔術回路(質):A
【クラス別スキル】
陣地作成:A++
道具作成:A
【固有スキル】
精神汚染:E+
吸血:B
魔術:A
反骨の相:A
氷結耐性:A
カリスマ:D++
信仰の加護:E-
【宝具】
『裏切られし我が同胞(ファルメルスアヴェンジ)』
ランク:C
種別:対軍宝具
レンジ:10
最大捕捉:10人
【武装】
古代ファルメル装備一式
【解説】
SkyrimDLCドーンガードの中ボス
430
:
>>423と>>426は誤爆です。
:2023/01/21(土) 23:45:05 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls 4 : Oblivion
【クラス】アサシン
【マスター】雨生龍之介
【真名】ルシエン・ラシャンス
【性別】男性
【身長・体重】180cm・80g
【属性】中立・悪 ・人
【ステータス】
筋力:D 耐久:C 敏捷:B 魔力:C 幸運:E 宝具:C
【クラス別スキル】
気配遮断:A++
【固有スキル】
信仰の加護:A
透明化:A
【宝具】
『闇の一党聖域(ダークブラザーフッド・サンクチュアリ)』
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:100
最大捕捉:1人
【武装】
黒檀のダガー
悲痛の短剣
黒檀の弓矢
デイドラのダガー
デイドラの弓矢
毒
メェルーンズのカミソリ
【解説】
伝説のアサシン
Skyrimにも登場
431
:
>>423と>>426は誤爆です。
:2023/01/21(土) 23:52:25 ID:jF0sQFQQ0
【元ネタ】The Elder Scrolls 4 : Oblivion
【クラス】セイバー
【マスター】衛宮士郎
【真名】クヴァッチの英雄
【性別】男性?
【身長・体重】180cm・80g
【属性】中立・中庸 ・人
【ステータス】
筋力:C+ 耐久:C+ 敏捷:C+ 魔力:C+ 幸運:C+ 宝具:C+
【クラス別スキル】
対魔力:B++
騎乗:B+
【固有スキル】
カリスマ:D++
気配遮断:B++
陣地作成:C++
道具作成:A+
精神汚染:E+
【宝具】
『?(?)』
ランク:?
種別:?
レンジ:?
最大捕捉:?
【武装】
悲痛の短剣
ウンブラ
デイドラの剣と盾
メェルーンズのカミソリ
九大神の聖騎士の装備一式
ワバジャック
【解説】
伝説もクヴァッチの英雄
432
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/03(金) 09:04:57 ID:UaNySMm20
【元ネタ】史実?「菅政友全集・雑稿」にて記載あり
【CLASS】ランサー
【マスター】ぐだーず
【真名】梶原長門
【性別】女性
【身長・体重】147cm・48kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力B耐久E敏捷A魔力D幸運E宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
【固有スキル】
真言:B +
マントラを基に東アジアで発展した魔術言語。
印を結び原語のまま音写して唱えられる。
自己暗示による弱体解除や外部環境への干渉、敵へのデバフができる。
スキルランクSで網羅・新語創造、Aで東洋宗教のうち一つの宗派を全種会得、その時代の高僧や高位の呪術師と同等であり、古武術流派で選別されている技術習得でB扱いの為、このランクで必要十分。
ランサーは真言宗由来の呪言を数十種体得しており自己の精神・意・識を制御下に置いている。
習熟度はクーフーリンのルーン魔術と同じくらい。
ゲーム的には敵に呪い付与、自分に弱体解除
千里眼:A -
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
未来視とは異なるがこれを用いて「持って行きたい結末へ」と現在を理屈立てて無理矢理捩じ込むことが可能。
ランサーの視力は並外れており飛ぶ燕さえ見切り、あまつさえ切断したとされる。
同ランクを超える幸運、心眼(偽)で抵抗可能
ゲーム的には必中バフ、攻撃力バフ数ターン。
予言:B -
千里眼スキルの派生で忍術の一種。
「眼」で観測した中でランサーが選択した結末を詠い上げる呪い。
本人以外行使できなかった一代限りの呪術で、踏む手順は型月っぽく言うならば三工程(スリーラウンドバースト)といったところか。
例外を除き同ランクを超える幸運を持つ場合のみ一定確率で回避可能
ゲーム的には敵にスタン1ターン、スキル封印。
【宝具】『五体剪除リ燕裁チ(ごたいちぎりつばめだち)』ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1〜5 最大捕捉:3人
カード種別:バスター、全体攻撃。
補足範囲にいる者へまず二箇所、切断部位を予言した上で仕遂げ、続き「では、首級(くび)を貰い受ける」と宣言し振り抜く。生前得意としていた敵の心理を揺さぶった上での嬲り殺しが宝具に。
「自分が」「対象の」「特定部位を」「切断する」と言う形限定であるが、強力な予言によって未来をそれに沿うように運ばせる。
それを実現させる技術こそ一級品だが針の穴を本人のスペックを使いゴリ押しで通す様な
仕組み上智慧者に策を巡らせられると滅法弱い。
理論上実現不可能な状況に落とし込まれたり、可能性そのものを『剪定』されたりするような場合、意味を為さない。
そんなわずかひと摘みの敵に出くわしてしまった事こそが、長門を死に至らしめた。
カード選択時の音声は「では首級(くび)を刎ねるか」
【Weapon】
銘無しの小薙刀 刃渡り一尺五寸(約45.5センチ)のナギナタ。
脇差サイズの刀身に身長を大きく超える七尺(約212センチ)の長柄を装着したもの。
これを意のままに操り遠間の敵を輪切りにしたようだ。
【解説】
刃渡りの短い薙刀を扱ったのは性別のハンデを補うため…ということで
ご都合主義的に女体化
星の数は3つで早見ネキボイスだったらいいなぁ。
武の才能は間違いなく一流で、それにかまけて怠ける事無く練り上げた高い技量を持つが割と性格が悪いやつ。
聖人然とした振る舞いで己を偽装する事がこれっぽっちも出来ない古いタイプの達人の一人。
全能力を活用して全力で闘いたいし、武の境地も見てみたいが、それはそれとして栄達もちょっとは欲しい欲張り。
万能の願望機が眼前にあれば、とりあえず後者を願うくらいには俗物。
神代より伝わる兵法と称された鹿島の太刀(現在の鹿島新當流)継承者である剣聖・塚原卜伝(もう一人の剣聖はキン肉マンの神父コスプレとしてネタにされた新陰流創設者の上泉伊勢守)と対決し敗死した者の中で数少ない名前が判明している人物。
愛用のナギナタは気の毒な事に長門をぶった斬った張本人が著したとされる「卜伝百首」にてチクチクとdisられまくっている。
長尺の武器を自在に操る達人、宙を舞う燕の切断、敵から散々な挑発をされた上での敗死…と何処かで見た事ある設定なのは
「佐々木小次郎」の数多ある元ネタの1人だから。
梶原流兵法は対戦相手に猛毒を盛る某格闘漫画において天眞正傳香取神道流から独自に編み出した事にされている為攻撃用真言を履修済に設定したが本当のところはどうなんだかは資料が散逸消滅しておりわからん。
それはそれとして小柄な女の子が身の丈を超える武器使うのいいよね。
433
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/11(土) 16:40:45 ID:3PfxwohY0
【元ネタ】The Elder Scrolls 4 : Oblivion
【クラス】セイバー
【マスター】衛宮士郎
【真名】クヴァッチの英雄
【性別】男性?
【身長・体重】180cm・80kg
【属性】中立・中庸 ・人
【ステータス】
筋力:C+ 耐久:C+ 敏捷:C+ 魔力:C+ 幸運:C+ 宝具:C+
【クラス別スキル】
対魔力:B++
騎乗:B+
【固有スキル】
カリスマ:D++
気配遮断:B++
陣地作成:C++
道具作成:A+
精神汚染:E++
【宝具】
『狂気王(マッドゴッド)』
ランク:C+
種別:対界宝具
レンジ:9999
最大捕捉:9999人
【武装】
悲痛の短剣
ウンブラ
デイドラの剣と盾
メェルーンズのカミソリ
九大神の聖騎士の装備一式
ワバジャック
【解説】
伝説のクヴァッチの英雄
434
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/11(土) 16:42:59 ID:3PfxwohY0
【元ネタ】The Elder Scrolls 4 : Oblivion
【クラス】アサシン
【マスター】雨生龍之介
【真名】ルシエン・ラシャンス
【性別】男性
【身長・体重】180cm・80kg
【属性】中立・悪 ・人
【ステータス】
筋力:D 耐久:C 敏捷:B 魔力:C 幸運:E 宝具:C
【クラス別スキル】
気配遮断:A++
【固有スキル】
信仰の加護:A
透明化:A
【宝具】
『闇の一党聖域(ダークブラザーフッド・サンクチュアリ)』
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:100
最大捕捉:1人
【武装】
黒檀のダガー
悲痛の短剣
黒檀の弓矢
デイドラのダガー
デイドラの弓矢
毒
メェルーンズのカミソリ
【解説】
伝説のアサシン
Skyrimにも登場
435
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/22(水) 17:29:45 ID:vYmgdDU.0
【元ネタ】ブルーアーカイブ
【CLASS】ライダー
【マスター】藤丸 立香
【真名】阿慈谷 ヒフミ
【性別】女性
【身長・体重】158cm・-kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久C+++ 敏捷D+ 魔力E 幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
騎乗:B
騎乗の才能。
大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
特に戦車やバイクの運転はお手の物。
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術・儀礼呪法など大がかりな魔術は防げない。
【固有スキル】
希望のカリスマ:C-
優しい人柄と芯の強さを兼ね備えるライダーには、人々に頼られ、期待されるカリスマが備わっている。
純粋に人間性から来るもののためランクは低いが、それでも彼女は、大切な人の希望として在り続ける。
信仰の加護:E+
一つの宗教観に殉じた者のみが持つスキル。
加護とはいうが、最高存在からの恩恵はない。
そもそもライダーのそれを「信仰」と呼べるのかは怪しいものがあるが、
本人は確かに加護のようなものを感じると主張している。
単独行動:A
マスター不在でも行動できる。
ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合はマスターのバックアップが必要。
神秘の光輪:-
詳細不明。
「耐久」の極端な増幅値と、「単独行動」スキルの所持に関連するとみられる。
楽園の証明者:A+
この世に生きている限り、世界の虚しさから逃れる術はない。
それでもなお、ライダーはその全てに抗う、意思者であり証明者であり続ける。
彼女の強い意志の前に、あらゆる悪意、あらゆる怨憎、あらゆる欺瞞は無意味となる。
「楽園にたどり着きし者の真実を、証明することはできるのか」
不可能な証明すらも打ち破る力を、彼女は持っている。
【宝具】
『私たちの、青春と奇跡の物語(ブルー・アーカイブ)』
ランク:EX 種別:対人(自分自身)/対物語宝具 レンジ:1/1〜50 最大捕捉:1/1〜100人
「私たちの描くお話は、私たちが決めるんです!」
「終わりになんてさせません、まだまだ続けていくんです!」
「私たちの物語・・・私たちの、青春と奇跡の物語(ブルー・アーカイブ)を!!」
ブルー・アーカイブ。
ライダーが紡いだいくつもの絆と、それらによって成し遂げた一つの大きな"奇跡"の具現。
例え、世界がどんなに虚しいものだろうと。例え、どんな悪意が行く先を妨げようと。
その全てを跳ね除けて、少女は自らが望む物語を紡ぎ続ける。
真名封鎖中は常在型宝具として作用し、真名解放した宝具によるライダーへの攻撃をキャンセルする。
呪いの朱槍は心臓を穿てず、魔術殺しは突き立てることも能わず、星の聖剣でも焼き払えない。
反則級とも言える防御力にも見えるが、その効果が及ぶのはあくまで「真名解放による攻撃」のみであり、
宝具の能力を使わずに普通に斬ったり刺したりすればダメージは入る。
天馬を従える手綱のような相手に直接作用しない宝具を無効化することはできないほか、
赤原の弓兵が使うような固有結界の中では術者の心象風景が優先されるため無効化される。
真名解放することで固有結界として展開され、ライダーが見た「奇跡」——廃墟を照らす蒼穹の心象風景を具現化する。
この心象風景の中では、あらゆる宝具が真名解放すら封じられ無力化される。
相手の切り札を奪うだけでなく、宝具そのものが現界を維持している一部のサーヴァントには即死級の攻撃と成りうる。
『奇談の図書館・崇高なる一(ザ・ライブラリ・オブ・ロアー:ペロロジラ)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1〜1000 最大捕捉:1〜1000人
ザ・ライブラリー・オブ・ロア―:ペロロジラ。
都市伝説、怪談、あるいはクリーピーパスタ。
無意味な、しかし無限に繰り返された物語はいつしか偶然に意味を孕み、
「恐怖」とも「神秘」とも異なる新たな「崇高」を獲得した。
そんな稀有なテクストによって生み出された記号(そんざい)、
「止め処無い奇談の図書館(The Library of Lore)」。その一つ。
全長約20mに及ぶ真っ白な巨体。焦点のあっていない不気味な涙目。長く伸びた舌。
名状しがたき巨大怪獣「ペロロジラ」が呼び出され、短い間好き勝手暴れまわった後に消滅する。
本来であればライダーとは関係のない現象なのだが、ライダー自身が狂信的なまでのぺロロファンであったという
「テクスト」が結びつき、半ば制御できない状態のまま宝具として成立している。
強力だが危険すぎるため滅多に使用されない。「あらゆる宝具の発動を封じる」性質上、第一宝具との併用は不可能。
436
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/22(水) 17:31:45 ID:vYmgdDU.0
【Weapon】
「マイ・ネセシティ」
ライダーがいつも持ち歩いているピンク色のアサルトライフル。L85に類似した形状をしている。
他のお気に入りのグッズと同様、どうやら彼女が外出する際の必需品とのこと。
「クルセイダーちゃん」
どこからともなく出現する、砂色のクルセイダー巡行戦車。
何故か1人で扱えたり、内部が異常に広かったりと、通常の戦車とは異なる構造をしているらしい。
「騎英の手綱」で召喚される天馬と同様、宝具ではなくあくまでライダーに付随する装備である。
【解説】
2周年からブルアカを始めて無事エデン条約編に脳を焼かれたので作成。
宝具効果は当初は「誠の旗」のような仲間召喚系を考えたものの、それはどっちかというと「先生」がやったことなので
彼女の大演説の内容になぞらえて相手の宝具≒相手の英霊が掲げる物語を打ち破る効果としてみた。
第二宝具はみんなが「ヒフミはペロロジラの方を応援しそう」だの言うからホントについてきたんでしょう。
マスターのところは絶対に相性がいいと思ったので敢えてぐだ子に。
ヒフミは、というかエデン条約編はびっくりするくらい「躍動」が似合うんだ。
437
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/02/23(木) 07:02:36 ID:YyI9JWCg0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41832389
438
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/03/05(日) 14:27:19 ID:pIKIFiVY0
【元ネタ】真夏の夜の淫夢
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】西条拓也
【性別】男性
【身長・体重】171〜175cm?・75kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力D+ 耐久E+ 敏捷D 魔力B++ 幸運D 宝具EX
【クラス別スキル】
陣地作成:C
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
自身が調教を行うのに適した”調教部屋”の形成が可能。
道具作成:E-
魔術的な道具を作成する技能。
….…が、キャスターは魔術的な道具を作る技能を一切持ち合わせていないため、至って普通の道具くらいしか作れない。
【固有スキル】
同性愛:A
同性に恋愛感情を抱く特殊性癖の一つ。
筋力・敏速・魔力が1ランク上昇する。相手が青年・少年の場合は3ランク上昇する。
体臭:B+
体から発せられる不快な匂い。
周囲から敵意を向けられやすくなるが、近接戦に限り相手に対して僅かに隙を与えることができる可能性がある。
騎乗:D+
騎乗の才能。
キャスターの場合は同性の人間に騎乗した時のみ効果を発揮する。
調教:A
獣を服従・飼育・訓練する才能。
キャスターの場合は同性の青年・少年に適性がある。
【宝具】
『新宿調教センター』
ランク:C++ 種別:結界宝具 レンジ:10 最大捕捉:2
キャスターが調教を有利に行うために作り上げた地下室。
同性に限定されるが、捕縛した英霊や魔術師を自身の調教スキルや道具を駆使して徹底的に甚振ることで、精神的苦痛や肉体的ダメージを与えることが可能。
格が低い魔術師や英霊については稀に服従させることも可能で、キャスターの霊格が破壊されるまで眷属として使役できる。
『拓也怪文書(ゲッカンタクヤ)』
ランク:B+ 種別:対人(自身)宝具 レンジ:ー 最大捕捉:1
キャスターが記した数百にものぼる文書の数々が宝具として昇華に至ったもの。
記された怪文書の内容に沿った追加効果をキャスター、或いはキャスターが指定した人物に付与する。
追加効果は英霊召喚、スキル付与、精神汚染など複数存在する。
『人智越えの怪文書(エーアイタクヤ)』
ランク:EX 種別:対人(自身)宝具 レンジ:ー 最大捕捉:1
キャスターの記した怪文書が多くの人の目に留まった末に人智の力を超えた文明の利器により模倣、創造されたという逸話が宝具として昇華に至ったもの。
自身が属さない英雄譚、神話、空想上の物語から果ては概念まで、際限なく存在しうるありとあらゆる伝承、ストーリーに登場した際の姿へ変貌することが可能になる。
【Weapon】
『無銘・薔薇鞭』
調教や攻勢の際に用いる至って普通の鞭。
439
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/03/05(日) 14:28:18 ID:pIKIFiVY0
【解説】
ゲ○ビデオレーベル「Acceed」の作品をメインに出演していたゲ○ビデオ俳優。ネットでは「KBTIT」「タクヤさん」「ビルダー拓也」などの愛称で親しまれている。「悶絶少年専属調教師」と名乗る通り、蝋燭責めや水没プレイなどのSMプレイを得意としその対象は主に中高生を含む少年・青年である。演技力については全くと言うほど演技に感情がこもっていない、セリフも噛み噛みでその上滑舌も悪いと言う風に最悪な印象であり、本編では録音環境の悪さと相まって何を喋っているか不明瞭なシーンも多く見られる。ゲ○ビデオ俳優以外にも個人出張サービスやデ○ヘルでの活動経験がある事からバイではなく生粋のゲ○であると言われている。また自身の運営するWebサイトで前述の個人出張サービスでのプレイの様子などを彼特有の独特な文章表現と世界観で綴ったポエムを投稿していたなど、何かと変わった一面も併せ持つ。「胸だけ鍛えてる肝いカラダ」「哀れ。」「大昔に生息していた北京原人みたい」などゲ○からの評判は散々である一方、ネット民からは先の酷すぎる演技力やゲ○からの評判、そして怪文書と称される彼が綴ったポエムなどを総じてネタキャラとしての地位を確立。淫夢界隈の中では野獣先輩に次ぐ新たな顔役としての地位を築きつつあり、比較的愛されて?いる。
440
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/03/17(金) 23:01:40 ID:FXRac9E.0
【元ネタ】ブルーアーカイブ
【CLASS】バーサーカー
【マスター】
【真名】聖園 ミカ
【性別】女性
【身長・体重】157cm・-
【属性】混沌・悪・人
【ステータス】筋力B+ 耐久A++ 敏捷B 魔力E+ 幸運A- 宝具B
【クラス別スキル】
狂化:C
幸運と魔力を除いたパラメーターをランクアップさせるが、
複雑な思考が出来なくなり、他人との意思疎通を放棄する。
後述の第一宝具が有効な間は、精神的影響を抑制し、
ステータスアップの恩恵のみを受けることが出来る。
単独行動:A
本来であればアーチャーが持つクラススキル。
マスター不在でも行動できる。
ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合はマスターのバックアップが必要。
【固有スキル】
邪智のカリスマ:D
国家を率いる者ではなく、組織を以って悪を成す者が持つカリスマ。
バーサーカーは策謀に長けているわけではないためランクは低いが、
悪意を引き寄せながらも、最後には己に利する形へと導く、
確かに悪のカリスマと呼べる性質を与えられている。
魔女騒乱:B+
「魔女裁判」と同質のスキル。
本人が意図することなく猜忌の衝動を引き寄せ、不幸の連鎖を巻き起こす、純真さゆえの脅威。
実際のところ、彼女を取り巻いた悪意の連鎖に彼女自身の意図するところは殆どなかったのだが、
無辜の民によってその中心として祀り上げられた結果獲得してしまったスキル。
神秘の光輪:-
詳細不明。
「耐久」の極端な増幅値と、「単独行動」スキルの所持に関連するとみられる。
楽園の証明者:B-
「大人」の、「敵」の、そして「自分自身」の悪意との戦いを経て、
「信じること・許すこと」という救済のかたちにたどり着いたバーサーカー。
その根底にあったもの――愚かしくも純真無垢な善意の心に気づいた彼女は、
例えどんな虚無が道を阻もうと、己が望むままに抗い続けることを誓った。
「楽園にたどり着きし者の真実を、証明することはできるのか」
未熟な少女が掲げた答えは、不可能な証明に対する彼女なりの回答であった。
【宝具】
『君は無邪気な夜の希望(ザ・ホープ・オブ・ア・イノセント・ミストレス)』
ランク:C+ 種別:対人宝具(自分自身) レンジ:1 最大捕捉:1人
ザ・ホープ・オブ・ア・イノセント・ミストレス。
悪意によって歪められていく現実に対して、自身の理想をも歪めてしまうことで
やり過ごしてきた結果、取り返しのつかない事態を招いた過去を持つバーサーカーは、
例え本人にその気がなくとも悪を煽動し、憎しみを連鎖させてしまう性質を与えられてしまっている。
(根っからの悪人というタチではないにも関わらず混沌・悪属性なのもそのため)
この宝具は一時的にそれらの性質を無効化し、彼女自身が望んだ在り方を取り戻させる効果を持つ。
具体的には「魔女騒乱」スキルがキャンセルされ、狂化による理性の喪失が抑制される。
その発動条件は、「自身が心を許し、自身を導いてくれると信じられる誰か」が傍にいること。
善と悪の間で揺れ動く未熟な少女の手を取り、正しく導くことができる者。
そんな人物は、敢えて名前を付けるのであれば、「先生」と呼ぶに相応しいだろう。
『忘れられた神々よ、この魂に憐みを(リトゥルギア・キリエ・エレイソン)』
ランク:B 種別:対人宝具(自分自身) レンジ:1 最大捕捉:1人
リトゥルギア・キリエ・エレイソン。
悪意と誤解によって引き起こされた虚無の争いの中で、
その願いを一度は狂気と憎悪に塗り潰されながらも、
最後には本当に望んだ在り方を取り戻すことが出来た、バーサーカーの意思の結実。
誰よりも楽園を夢見た少女の、未来への宣誓にして過去への懺悔の祈り。
即ち、「忘れられた神々のためのキリエ」。
第一宝具「君は無邪気な夜の希望」が有効な時のみ使用可能な宝具。
その効果は言うなれば霊基そのものを使った「壊れた幻想」。
肉体というかたちで圧縮されていたエネルギーを段階的に解放し、
最終的な消滅と引き換えに絶大なステータスアップを齎す。
発動直後は肉体を構成するエーテル体を消費し、各ステータスが2〜3段階アップするほか、
全身にAランクの「魔力放出」に相当する高出力の魔力光を纏うようになる。
この段階ではまだ自分の意思で中断できるが、肉体の再構成の際に相応の反動を受けることになる。
霊基の漏出が進むにつれて肉体はその実体を失っていき、やがて相手からの攻撃を受け付けなくなるが、
この段階まで進むと自分の意思での中断は不可能になる。
(莫大な魔力供給を伴う命令、即ち令呪などの手段を用いれば外部から中断させることは可能)
最期には霊核そのものを魔力に変換し、エネルギー体となって周囲を根こそぎ吹き飛ばした後消滅する。
441
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/03/17(金) 23:02:38 ID:FXRac9E.0
【Weapon】
「Quis ut Deus」
ミカが愛用するサブマシンガン。
ランチェスター短機関銃に類似した形状を持つ。
何の変哲もないトリニティ製サブマシンガンを、
ミカが心を込めて飾ったもの。今は暗闇の中でも
星のように輝く特別な外観を持つようになった。
いつでもどこでもミカのために活躍する。
【解説】
ヒフミを作ったなら彼女もなと思い作成。
スキルやクラスで狂った「魔女」の方向に無辜られつつも、
宝具によってそれを抑え込めるというコンセプト。
彼女を強く美しい「お姫様」にできるかはマスター次第。
442
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/03/24(金) 01:46:37 ID:Zcg0j/F60
【元ネタ】ウマ娘プリティーダービー/史実
【CLASS】ルーラー
【マスター】なし
【真名】ハルウララ
【性別】女性
【身長・体重】140cm・45kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運A 宝具EX
【クラス別スキル】
真名看破:B-
ルーラーとして召喚されると、直接遭遇した全てのサーヴァントの真名及びステータス情報が自動的に明かされる。 ただし、隠蔽能力を持つサーヴァントに対しては、幸運値の判定が必要になる。
しかし基本的に知能は中学生にあるまじき幼さによりその情報を個人では持て余している。
神明裁決:B
ルーラーとしての最高特権。
聖杯戦争に参加した全サーヴァントに一回令呪を行使することができる。他のサーヴァント用の令呪を転用することは不可。
対魔力:D
魔術に対する守り。無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
現代の存在がルーラーとなったことでルーラーとしてはあるまじき低さであるが、それでも神性の高さより本来魔術と無関係である現代の存在が持つランクよりは高く、後述の宝具により実際は現代魔術では傷一つつけることは叶わない。
【固有スキル】
黄金律:A
身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
赤字続きの高知レース場の危機を救う一端になったことでこのスキルを得ている。
大富豪でもやっていける金ピカぶり。一生金には困らない。
魅了:A+
美貌や言動、行動により、老若男女を問わず対象の精神を虜にする。ここまでくると魅惑ではなく魔術、呪いの類である。
対魔力で抵抗可能。
なおルーラーはウマ娘ゆえにこのスキルを持っているが、負け続けても走り続けた姿に目を奪われて一大ブームになる程ファンになった人が多く、それ故に破格のランクとなった。
俊足:C
ウマ娘故に俊足の持ち主。
ただし本人は走りに才能がないため、本来ウマ娘が持つべきランクより落ちている。
敏捷のパラメーターが短いながらも一定時間1ランクアップする。
神性:D
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
ウマ娘の源流にある三女神より旧い女神である女神クハイラの血が先祖返りにより強く出たため他のウマ娘より若干ランクが高くなっている。
道具作成:E-
魔術的な道具を作成する技能。….…が、ルーラーは魔術的な道具を作る技能を一切持ち合わせておらず、後述の宝具『当たらないバ券』しか作れない。
【宝具】
『負け組の星(シャイニングスター・オブ・ルーザー)』
ランク:EX 種別:対衆結界宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:10000
負け続けても諦めずに走り、その姿を社会に疲れた人は自分に彼女を重ね、明日への活力にした逸話が昇華したもの。自身を中心とした結界を張り、結界内および結界外から結界に向ける戦闘行為を無効にして遮断する。また解呪も兼ねた負傷者の回復も兼ねるという負傷者の聖域(ヴィクティム・サンクチュアリ)でもある。
『当たらないバ券(ロージングチケット)』
ランク:EX 種別:対人結界防御宝具 レンジ:1(持ち主のみ) 最大捕捉:1
高知レース場のハルウララの単勝バ券。
過去にハルウララは113回出走し、その全てで勝つことはなかった。
それゆえに当たらない馬券として交通安全祈願に用いられていた逸話の防御的解釈によるもの。
事前にルーラーからそれを渡された所有者が攻撃を受けた際、一度だけあらゆる干渉を完全にシャットアウトする。
その範囲はもはや魔法の範囲であり、あらゆる物理干渉、並行世界からのトランスライナー、多次元からの交信(六次元まで)をシャットアウトする。
なお発動後は自動的に消し炭となり消滅するが、ルーラーは魔力があれば幾らでも発行ができる。
ただしその奇跡に見合う魔力を使うため、本当に必要な人や気に入った人にしか発行しない。
【Weapon】
なし。
【解説】
ウマ娘プリティーダービーのハルウララに競走馬のハルウララの幻霊を取り込んだことで成立しているサーヴァント。
そのため高知レース場(史実では高知競馬場)の赤字からのV字回復などウマ娘側では起きていない事例も引き継いでいる。
また彼女自身はサラブレッドでありながら走る速度はそこまで速くはなく、むしろアラブ種の特徴である身体の頑丈さが強く出ているため、サラブレッドの三大始祖(ウマ娘における三女神)よりさらに古いアラブ種の源流『クハイラ・アル=アジューズ』(ウマ娘側では出ていないが、それより古い女神クハイラとした)の加護を受けているとし、神性をDとした。
年齢的には中学生で、身体的には中学生より少し幼いイメージを持たれるが、精神性は明らかに中学生にあるまじき幼さと共に、日本に到着した海外のウマ娘が隠していた体調不良を見抜いた卓越した洞察力を兼ね備えていることに留意されたし。
443
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/04/11(火) 08:00:38 ID:avRs0rA60
【元ネタ】Re:CREATORS
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】アルタイル
【性別】女性
【身長・体重】cm・kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力EX 耐久EX 敏捷EX 魔力EX 幸運D 宝具EX
【クラス別スキル】
復讐者:A
復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。
忘却補正:A
人は多くを忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない。忘却の彼方より襲い来るアヴェンジャーの攻撃はクリティカル効果を強化させる。
自己回復(魔力):A
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。微量ながらも魔力が毎ターン回復する。
【固有スキル】
演奏再現:A
動画投稿サイトで『World Etude』の登場人物として創造された彼女は、作中の主題歌や派生した二次創作動画の歌を演奏することができる。
無辜の怪物:EX
本人の意思や姿とは関係なく、風評によって真相をねじ曲げられたものの深度を指す。
アルタイルは『悠久大戦メガロスフィア』なる作品の「シロツメクサ」を改変した二次創作キャラクターであり、創造主は「シマザキセツナ」という少女
現時点でもアルタイルは自身の二次創作を吸収して変化し続けている。
インフルエンサー:A
行動が他者に与える影響の大きさを示すスキル。意図的ではないカリスマ性。
自身の身振り手振りによる相手の精神状態への干渉が強化されるほか、自身が関わった事件や出来事すべての情報拡散を加速させる。
魔術の秘匿を基本とする聖杯戦争ではデメリットが大きいスキルであるが、宝具との相性は良い
表象展観:EX
物体を別の物体にすり替える。
因果還元:EX
設定を消滅させる。
摘要淵源:EX
対象に付加された設定を最初の時点に引き戻す。
因果転変:EX
『結果』をねじ曲げる。
因子模倣:EX
複製品を召喚する。
因果再築:EX
一度起きた事象を繰り返し起こす。
実存相変移:EX
魔法陣で拘束した相手の身体を乗っ取る。
波動斬舞:EX
波動を発生させ、被造物を消滅させる。
戦術立体視:EX
自陣と敵陣の状況を手元の魔法陣に表示させる。
●●●●●●:EX
未だ増え続けているアヴェンジャーの固有スキル。彼女自身もすべてを把握しているわけではない。
【宝具】
『森羅万象(ホロプシコン)』
ランク:EX 種別:対己宝具 レンジ:― 最大捕捉:―
ネットワーク上において爆発的に、その存在を知られることとなったアヴェンジャーの逸話の具現。
ドラム式マシンガンをバイオリン、サーベルを弓に見立てて発動することが多い。
大元の動画に触発されて、第三者たちによって作られ派生した動画やイラストの設定・・・つまり他者に二次創作された力をそのまま自身へと反映でき、事実上無限に能力を後付けしていけるというチート極まりない力であり、劇中では因子や因果に影響を及ぼすものが多かった。
二次創作のキャラクターの為、『明確な原作者』が存在しない現状で、第三者が作品を世に送り出す限り強さと能力は供給されるが、自身が知らぬ間に作られた設定を全て把握できているわけではなく、それ故に力を完全には使いこなせていない面を持っている。
更に言えば、現状において追加の設定を拒めず、取捨選択も出来ないという事でもあり、多用すると弱まっているとは言え健在である世界の修正力によって、自身が現実世界から弾き出されかねないというリスクも抱えており、強みであると同時に、弱点でもあると言える。
『Re:CREATORS(クリエイター・オブ・メタフィクション)』
ランク:A 種別:対被造物宝具 レンジ:― 最大捕捉:―
現実世界に様々な被造物を現界させたという逸話を宝具化したもの。
一定以上の承認力(人気や印象に残る)がある被造物を現界させ配下に加えることができる。
利害が一致しない場合はこの限りではない。
『シリウス・リボーン』
ランク:A 種別:対己宝具 レンジ:― 最大捕捉:―
自身のコピー体である彼女を乗っ取った逸話が宝具と化した。
衣装が変化し、全ステータスを大幅に上昇させる。
シリウスの森羅万象(ホロプシコン)と自身の森羅万象(ホロプシコン)を二重に使うことで能力を何倍にも増幅させることが可能。
【Weapon】
ドラム式マシンガン、サーベル
【解説】
Re:CREATORSの黒幕。セレジアを始めとする被造物たちを現界させた張本人。当初は素性が分からず軍服の姫君と仮称されていたが、後に『悠久大戦メガロスフィア』の登場人物「シロツメクサ」を元にセツナが制作した二次創作動画『World Étude』の登場人物であることが判明する。
自分の創造主であるセツナを排斥した世界を憎み、同士の被造物たちと現実ではありえない事象を起こすことで大崩潰を目論む
444
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/04/11(火) 10:21:07 ID:avRs0rA60
https://bokusaba.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89
アルテア・リビルド
445
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/04/12(水) 14:28:24 ID:6ZScfdG.0
https://bokusaba.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%20%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%81%A8%E7%AB%9C%E3%81%AE%E8%BC%AA%E8%88%9E%EF%BC%89
アンジュ(クロスアンジュ天使と竜の輪舞)
446
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/04/13(木) 18:10:28 ID:MpVChqlE0
【元ネタ】革命機ヴァルヴレイヴ
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】時縞ハルト
【性別】男性
【身長・体重】173cm・kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力:E 耐久:B 敏捷:C 魔力:E 幸運:D 宝具:A
【クラス別スキル】
騎乗:D
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
【固有スキル】
カミツキ:B
人間を人工的にマギウスに変質させた、マギウスの「似姿」。不老の肉体であることが示唆されている。ただし完全な不死身ではなく、体内のRUNEを完全に失えば、たとえ肉体は無傷でも死に至る。また、肉体が爆発などによって完全に破壊される損傷を受けた場合なども命を失う。
ジャック:A
マギウスの力の1つで、噛みついた相手の肉体に乗り移る能力。肉体をジャックしたマギウス本来の肉体は昏倒状態となり、ジャックされた側は完全に意識を封印される。
戦闘能力といった手続き記憶についてはジャックされた対象のものに依存する。
RUNE:C
ヴァルヴレイヴの持つ、桁違いの力の源となっている情報素粒子。目に見える状態では通常は淡い緑色に光って見える。「物体の構成単位の最小単位として原子が存在するように、情報の最小単位として存在するものがRUNE」
勇猛:C
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
【宝具】
『ヴァルヴレイヴⅠ(火人)』
ランク:A 種別:対己宝具 レンジ:1 最大捕捉:‐
中立国ジオールの「モジュール77」内で、VVV(スリーブイ)計画に基づき“機関”なる組織が開発した、「霊長兵器」と呼ばれる人型兵器。ヴァルヴレイヴの1号機。正式名称・“火人(ヒト)”。メインカラーは赤。汎用性に長けたオールマイティな性能を持ち、ヴァルヴレイヴの「オリジナル」とも呼べる独自要素を多く備えた、特別な機体。背部や腰部にはアタッチメントが存在する
『ハラキリブレード』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1〜8000 最大捕捉:7000
ジー・エッジの刀身を腹部の原動機レイヴに突き立てる要領で「RUNEの光」を付加する、莫大なエネルギーをまとった広範囲かつ高威力の特殊斬撃。
【Weapon】
ヴァルヴレイヴⅠ
【解説】
革命機ヴァルヴレイヴの主人公。争い事はじゃんけんすら苦手で、勝負事に奮起できない温厚な性格。しかし、譲れないもののために戦渦へ立ち向かう勇敢さや、怒りに我を忘れると躊躇せずに敵を殺す冷徹さも併せ持つ
447
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2023/05/02(火) 09:04:06 ID:6ulUsC9o0
"【元ネタ】史実
【CLASS】キャスター
【真名】オモデオ・タッソ
【性別】男
【身長・体重】188cm・90kg
【属性】中庸・秩序
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷B 魔力A 幸運B 宝具C
【クラス別スキル】
魔術:
陣地作成:C
魔術師として自らに有利な陣地「工房」を作成可能。
郵便局を設立し、情報収集に特化した拠点を作り上げる。
道具作成:C
魔力を帯びた器具を作成できる。
彼の作った手紙は破れもせず燃えもしないほど丈夫。
公文書を作成し、相手を信用させやすくなる。但し嘘は記すことができない。
使い魔:C+
郵便配達人を配下として使役できる。
配達人は強盗に襲われるなど、危険を伴う仕事であった為、一般の兵士並の戦闘力を保持している。
特に手紙を運んでいる場合は、戦闘力が強化され仕事が完了するまで消滅することは無い。
【固有スキル】
郵便長官:EX
手紙を届ける為に必要な情報を有している。
全ての陣営の現住所と真名を把握できる。
黄金律:EX
身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
一生どころか現代に至るまで子孫が金に困ることが無い。
【宝具】
『ハプスブルクの下の検閲(ライヒポスト)』
ランク:C 種別:対人 レンジ:1~50 最大捕捉:1人
由来:ベルガモ飛脚を前身とする国営の郵便会社
ハプスブルク家はこの郵便制度を利用し有力者の情報を収集していたと言われている。
対象者の思想や信条に至るまで、全ての情報を手紙に浮かび上がらせる。
また、真名を秘匿する効果がある宝具やスキルなど隠蔽能力を持つサーヴァントに対しては、幸運値の判定が必要となる。
【解説】
近代的な郵便制度を整備し、神聖ローマ帝国の郵便長官として帝国郵便を世襲したタクシス家の祖。
元々ミラノで飛脚業を営んでいた地方豪族であったがその手腕によってヴェネツィア共和国や教皇領にも勢力を拡大
彼の設立したベルガモ郵便はイタリア全土だけでなく国外にも進出し、後にタクシス家はローマ皇帝から郵便事業の独占と世襲の権利を与えられた。"
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板