■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4118の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ75
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1577860381/
TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第2幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1580032464/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1572832552/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4117の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1583415922/l30
"
"
-
>>1
キュケオーン
-
>>1おつ
オデュッセウスの地雷を全力で踏み抜いてくスタイル好きだよ
-
>>1乙
オデュ殿が召喚されたばかりなのに肉片になってしまった…
-
>>1
乙
天然で地雷踏んでも爆発しないタイプの御仁じゃないかなこの人
"
"
-
>>1乙ムンク
-
>>1乙
宝具格納庫とかいう危険ワード
アカイア軍殺意高すぎだろ
-
>>1
終焉の大乙馬
再臨にフルフェイスが無い事以外は否のない出来だなオデュッセウス
-
>>1乙
面白オジサン過ぎて、LBオデュに妖術師殿に近い悲哀を感じてきた
-
>>1乙で決まりだ(ドヤァ)
キャラ的にはちょっと天然気味だが真面目で面倒見がいい気さくなおっさんだったな
キャラとしてはあまりにひねりがなさすぎるんでそのうち何かやらかしてくれるのだろうか
-
>>1乙
>>9
素直に称賛というか羨ましがってたから、逆に異聞帯オデュッセウスの生い立ちが気になるな
-
>>1乙
オデュッセウスが地雷踏んだ!
そういやちょい前に追加されたフィンの貴婦人向けセリフの対象にペンテシレイア入ってるんだよな
-
>>9
鋼鉄の大軍師って感じであっちはあっちで好きだよ
というか軍師モードだと汎人類史もああいう感じではないだろうか
-
妖術師レベルに別の自分から関心を持たれず雑に扱われるのはなかなか難しいと思う
-
オデュッセウス性能も本人堅くてタゲを特定の味方から外らしつつ自分でも高水準な宝具回転率持ってるって地味にハイレベルなライダー陣の中で独自のポジションで戦えるように調整されてんね
-
異オデュも妖術師も「正しい道に歩めなかった可能性」だから汎人類史の本人らに比べたら魅力は激減するよな
-
マイルームだと大魔女がオデュッセウスに憎まれ口しか叩いてないが
イベクリアしたら、春風的な爽やかな反応に変わるのかな
-
オデュッセウスのイラスト見ておじさんだと思わなかったら声が老けててびっくりした
外見何歳ぐらいの想定なんだろう
-
>>1乙
フリクエ追加は残り5回となると3種、銅、銀、金、3種という感じか
-
メディア(大人・子供)「キルケーの…姪? なるほどよく似ているものだ、愛らしい!」
-
そういえば神統記だとオデュッセウスとキルケーの愛の結晶がローマに通じるわけだけど
型月時空だとどうなるんだろ?ラティヌスが居ないと色々まずい気がするが・・・
-
前スレで言われてたが、ダビンチ直流交流持ってないけど「解体云々〜」って出たわ
バベジンあたりでも反応してんのかな
-
・マスターの体調に気を使うくらい優しい
・決して偉ぶらずにマスターの意思通りに従う
・敵味方関係なく敬意をもって接するくらい器が広い
・超愛妻家
こんなん嫌う人居ないやん
-
>>1乙
トロイア戦争がちゃっかり10年やってたりするのでその帰り道ならよくて30半ば、下手すりゃ40、50ぐらいじゃね?
まぁギリシャで年齢とか時系列とか考えるだけ無駄な気もするが
-
>>1乙
オデュ引けなかった
大魔女は宝具5になった
オデュに振られた大魔女の気持ちがわかるつらい
-
モテモテになるのも当然だな、モテモテ大魔王か
-
これからプロローグと思ったら石を貰った
な、なにを言ってるかわからねーと思うが
頭がどうにかなりそうだった
-
>>23
それで有能・イケメン・かっこいいロボ
モテますわ(確信)
-
知性、強さ、人格、家柄血筋の全てを取り揃えた男
こういう男こそ説得力のあるモテ男だよなー
-
すまないが一つ確認したいことがある、何故我々は麦粥の材料を集めて居るんだ…?
https://i.imgur.com/U3PanXv.png
-
オリオン(熊)はさ
キーホルダーにすれば監視しやすいと思うんだよ
股間にチェーンをこう…
-
モブにモテる半端もんじゃねぇ
名ありのメインキャラにモテる男の風格を感じる
-
オデュさんに食べさせて記憶を取り戻すためかな?
何レジストするから死にはしない
-
アイギス→Aランクの概念防御、神霊の最強結界
馬→B++対国宝具
こんなオデュッセウスと同等かそれ以上に強い英雄が何人もいるトロイア戦争
-
オデュ引いた
追加10連したら大魔女が宝具4になった
そういうところだぞ
-
桐本さんは片羽根の妖精の頃と声変わった?
-
>>34
こんな奴ら相手に10年保たせられてたヘクトール
最近株が上がりまくってる
-
料理出来るのが大魔女だけだからキュケオーン作るしか無い説
-
「ペンテシレイア殿か・・・相変わらず美しい。なんだヘクトール殿?え?地雷?」
「キルケーの姪か・・・確かによく似ている・・・愛らしい」
無自覚系女たらし
-
SFスーツなのと合わせて主人公オーラが半端じゃない
-
B++の対国ビームですら打ち破れないトロイアの城壁は何なんですかね…
-
>>34
オデュッセウスを戦闘力で超える英雄……アキレウス、大アイアス、その他諸々
全員アカイア軍じゃねぇか!!
-
まあキャメロットの城壁とか敵意のある攻撃は完全に無効化とかだし
-
オデュッセウスめっちゃいい奴でアトランティスでの醜態を忘れそう
-
>>36
録音環境の違いぐらいじゃねぇかな
お空のACの場合一番聞くボイスが無線ボイスだからそういうエフェクト入れるし
>>41
羊とドレイク抹殺ロボの合作
なので向こうも神様製ではある
-
大魔女重ねたかったけどかすりもしなかった
-
>>44
つーか汎人類史オデュッセウスは異聞オデュッセウスを倒す要因作ってるからむしろ有能なの最初から
-
脳内のトロイア城壁が、デススター的な物凄い要塞になってきた
-
幸運EXと耐久A+に加えてギリシア随一の知略
そして所謂「英雄の誉れ」を重視しない性格と
聖杯戦争みたいな直接戦闘能力が全てでは無い舞台だとメッチャ厄介そうだよね。
戦闘じゃなくて「戦争」に強いタイプだわまさしく
-
オデュッセウス、宝具だけじゃなく通常モーションですらこんなオモシロ野郎なんだから
そりゃ当然アトランティスでは戦闘グラ出せないよなぁwwwっていう感想を抱く
俺の手首グリングリンしてるわ
-
メリィならともかく、顔の良い男にメディアさんが「愛らしい」とか言われるなんてな
暴れまくってイアソンが大変なことになりそう
-
実はトロイアの城壁ってあのポセイドンのシールドで鴨居はコアなんでは
-
≪よう相棒、まだ生きてるか?≫って言いそうな声好き
-
オデュッセウスの正史と異聞帯の差がペーネロペー(愛)を知っているか否かの一点な訳で
愛、怖いなぁ!
-
というかあんなビーム連打しまくって暴れ回るならステータスあんま意味ない
アイギスの鎧着てるからまず倒れないし
-
今回のガチャ医者やベディでるのがありがたいな
-
>>44
あれは異聞オデュで汎オデュじゃないからモーマンタイ
-
>>54
愛が人を強くするのは王道ネタやぞ
-
>>49
直接戦闘もデオンサンソンを一蹴するレベルだし相当強いだろうし、モーションから破壊力も高そうだし魔境のライダーでもトップクラスの当たりだろうな
ネックとなるのはあのガンダムが秘匿に向かな過ぎる所だろうか
-
そういやオデュッセウスが実装されたからディオスクロイの実装もほぼ確定か
-
愛もロボも知らんとか実質いいとこ無しやんけ
-
オデュッセウスの英雄の格に疑問はない
ただデオンサンソンを一蹴が全く強そうに聞こえないのはライターが悪い
-
呼符10連したけど礼装9+タケシ&クーフーリンで心折れた
-
>>58
だが愛を超越すれば、それは憎しみとなる!行き過ぎた信仰が内紛を誘発するように!
-
逆に考えれば秘匿考えなくていい聖杯戦争だとマジ脅威だろうな
タイマンの月とかどうすればいいんだよアレ
>>53
トロイビームをぶっぱして<<戦う理由は見つかったか?相棒>>するオデュッセウス
-
こんなモーション出されたらコルデーのシーンに集中出来なくなると言う意見には同意するけど
それはそれとして今回の高難易度とかでアトランティスでのオデュッセウス戦再現してくれ
-
これも人間特攻ってやつが悪いんだ
-
>>61
それな
ユニバースシグルドも本人にあったいいとこが無くなってるから敗北した
-
デオンくんちゃんの戦闘は基礎ステと技術と幻惑攻撃でFGOのシナリオで凄い描写しづらそうだしな
サンソンは普通に弱いと思います・・・
-
>>65
逆にタイマンなら軍師としての能力が発揮しにくいのではないだろうか
大抵の英霊はガンダムで瞬殺されるだろうが
-
サンソンはともかくデオンは当時のフランス一、ひいてはヨーロッパ一の剣士と言わてたりするくらいにはすごいとかあるんだけどなぁ
老いて目を悪くするまで無傷無敗の逸話とか
まぁFGOでは容姿と職業に言及して剣の腕には特に大きな言及はないのだが
-
大魔女様はさあ
可愛いエプロンつけて料理しながらピピピピすれば…
勝利できる材料は事欠かないのに
このおばちゃんはさあ
-
竜殺剣シグルド ←2000年の間でブリュンヒルデと出会えなかったが故に道を踏み外した男
異聞帯オデュッセウス ←ペーネロペーとの愛を知らずに突き進んでしまった男
そりゃ強いんだろうけどさ
まぁ負けるわな
-
デオンは女の子っぽく描いて扱っちゃったのと
敵として出た章が文字数制限過ぎたのが運のつきよ…
-
あのロボと呂布はどっちが強いヒヒン?
-
>>73
妖術師 ←自分だけ生き残ってしまって世界を渡り歩いた結果生きた憎悪の塊へと堕ちた
こいつもこいつで島原で死んでたほうが幸せになれただろうに
-
オデュッセウス曰くトロイア戦争でも冒険でもペーネロペーと再会したくて必死だった
その際にキルケーを傷つけたのを凄い申し訳ないと思っているみたい
-
ギルオジマン朕の王権なんちゃら礼装の担当イラストレーターって高河ゆんだったんだな、久し振りに名前見たわ
てかよくベテラン漫画家を呼べたな
-
新イベント始まったのかと思ったらオデュッセウスで草
こいつもうギャグオチしちゃうの
-
言うて単純な戦闘力だけなら妖術士殿の方が普通草より高いだろう
精神力と策謀で打倒されそうな気がするが
-
>>79
原典の時点でギャグだぞ
むしろアトランティスで何故かシリアス堕ちしてたパターンや
-
>>70
やれるならペナルティの危険を承知で猶予期間中に罠を仕掛けたりするだろうし
それを突破したら変形ロボ出してきて最悪その上で中身倒す必要も出てくるとかハードルが高いぜ
-
>>78
マジか…懐かしいなあ
-
高河ゆんはカーファンでも描いてくれてるからな
-
シリアスしてるほうは汎オデュじゃないしな
>>80
普通草「99.9%勝てます!」
-
>>81
まじでー?
-
シリアス堕ちてw
-
対国宝具という実質対軍宝具
悲しいとは思わないかねカルナさん?
-
オデュッセウスの冒険は波乱万丈という言葉がピッタリな唐突な神による不幸にたまにある本人のお茶目な行動で実にエンターテイメントしている
-
今回のイベってさ
もしかしたら初めてまともに聖杯使われた結果って可能性あるよね
https://i.imgur.com/7WP9gwh.jpg
-
光堕ちに続くシリアス落ち
-
正面顔立ち絵もだいぶ増えてきたな
https://i.imgur.com/nmyGF20.jpg
-
地雷発言で思い出したが
人喰い巨人を騙して逃走した際に、去り際に「騙されてやんのー!(意訳)」って煽って相手ブチギレさせて
それが遠因で帰宅困難になってましたねこの人
本人も部下も「何でそんなことしたの(困惑)」って奇行が度々あるから困る…
-
>>90
本当に最終再臨かわいいなぁ
-
天に愛されてる反面船旅において一番喧嘩売っちゃまずいタイプの神に喧嘩売っとるからなぁ……
-
>>88
バルムンク舐められすぎ問題
相手はカルナ評価で対国のグンダーラと同火力を放てる凄い剣やぞ
なおバルムンクは連射できるので必ず二撃目でグンダーラは破られる
-
「オデュッセウスがいるだと……!ああ…知っているぞ。あの戦を終わらせたのは、英雄の剣でも槍でもなく、奴の卑劣な策だとな!いつか正しい戦の作法というものを教えてやらねばなるまい……!」
多分普通に負けるよなペンテシレイア
-
>>90
今回イベントってよりはキュケオーンのデカイ幕間って感じだな
しかしわざわざ敗北させられる為にイベント作られるとか優遇されてるのか何なのか…
-
アキレウスの防具争奪戦でもきっちり勝ってるあたり知略だけでなく武勇もしっかり備えちょるからのぅ
-
>>84
「以前にも高河ゆんがFateのオファー受けてたな、何のやつでだったかなー」とは思ってたが、カーファンだったか
-
>>97
ロボで攻め立てる事の何が卑劣な策なんだ
浪漫の分からんやつめ
-
>>97
ほんと脳筋女はこれだから…
-
>>98
残った後悔を気持ちよく消化するだけで、別に敗北させられる訳でもないだろう
過去の敗北から始まってる話だから
-
オデュッセウス絆ボイスも良いなぁ
宝具重ねてえ
-
>>98
負けるという存在意義もあるからな
反英霊に近いのかなキュケケ(よく知らない)
-
アキレウスVSペンテシレイアはもう古い!
というか結果が見えている
これからはオデュッセウスVSペンテシレイアの時代よ!
オデュッセイアの主人公がなにするものぞ!
-
まあここに居る壮年の住民でもアーシアンとかは読んでおるまい
-
>>96
舐めるもなにも、自分で言ってる通りバルムンクに普通に相殺されることをありのままに言ってるだけだぞ
-
フィルター入れて思ったけど男鯖思ったより少ない…
-
そもそもアキレウス 、大アイアス、ディオメデスに次ぐ武勇でヘクトールと互角みたいに言われてるのがオデュッセウスだから普通に喧嘩もクソ強い
-
囮はもちろん、俺が行く
宝具格納庫より出撃!(バシューン)
-
ガンダム出さなくてもファンネルビーム出すし、筋肉で勝つの難しくないかなあ…
-
>>107
タイトルだけだわ
読もうと思って忘れてた
-
そもそもあんな近未来兵器飛び交う魔境で槍やら鉄球やらに拘ってるペンちゃんがおかしいというか…
-
原典のペンテシレイアじゃオデュに瞬殺されるだろ…
-
だってあの戦場で最強をやってるのが槍と戦車と固有結界に近い大魔術と親からもらった身体で戦う男だぜ?
-
ああっ!?チケットで礼装交換して癖ですぐボックス開いてボイスを聞き逃してしまった・・・
クリア後のボイス欄にショップボイス追加まで聞けないかなぁこれ
-
まあ致命傷負わせればちゃんと死ぬだけマシではある>オデュッセウス
弱点射抜かれようが心臓撃ち抜かれようが大暴れする男がいるからな…
-
ガンダムvs聖闘士星矢の世界観ならぺんちゃんの装備もアリかな
何その世界観…
-
オデュッセウス立ち絵だと武器持ってねーなとは思ってたけど
実際武器持たずに肉弾とビームとロボで戦う奴だとは微塵も予想してなかったよ
-
>>116
あの聖闘士みたいな鎧絶対ハイテクな機能あるやつですよね?
-
このガチャの礼装は全部イベント礼装でよくね?
凸が遠すぎる
-
まあ十傑衆みたいなもんよ
-
LOVELESSとハイスクール・オーラバスターのイメージが強い
00のキャラデザインとあとで知って驚いた口
-
オデュッセウスも割と弓から丸太まで武器選ばんからな
実装前マイフレンドの真名がオデュッセウスと予想されてた原因の一つでもある
-
データ更新だってさ
-
アキレウスの鎧の効果が説明される日はいつか来るんだろうか・・・
-
ヘクトールの輝く兜も気になってきた
一体何がどう光るんだ…
-
肘だけジェットついてるとかダインスレイヴみたいな武器持ってくるとかトロイア軍はなんか部分的にハイテクなのに
相手は巨大ロボだの聖衣だのもってくるとか
-
オデュッセウス筋力Cなのか。強弓引いてる印象強いからパワーもあるタイプだと予想してた
-
>>130
そこはライダークラスだから、基礎ステは多少はね?
ライダーでB+AA+の団長はやっぱ凄えよ・・・
-
ガチャ産じゃないと復刻が困難になるからね、仕方ないね
-
>>130
あれ鎧の効果入ってるのか分からんしあんま参考にならなそう
というかこのオデュッセウスしか引けない強弓って弓というかレーザー兵器な気がしたんじゃが…
-
>>127
オデュッセウスの無敵鎧も大概な性能してるんだけど
まぁそれでもアキレウスの鎧の方が凄いんだろうけど
それでも
それでもさ
オメーこれほどの超高性能鎧持ってんだから十分だろ!
そこは特注の鎧がない大アイアスに譲れよ!
-
アーチャークラスとかでくれば筋力が上がるのかもしれない
>>133
生体認証機能付きレーザーボウとな
-
鎧のパワーアシストで強弓扱ってそう
-
https://twitter.com/aiyoriaosiensi/status/1235894872965402626?s=20
アッくん・・・・
-
妖精事件にクーフーリン出てたなー
-
大アイアスもヘラクレスの毛皮着過ぎて不死身になったよく分からない化け物だからな
-
ヘラクレスもわけのわかんない宝具沢山持ってそう
-
だがアーチャークラスにも筋力高いイメージが無い
-
ヘラクレスの宝物はfakeで出てる現状だと十二の試練を捨てて使うには微妙すぎるものばかりだな
-
ライダーで筋力A+の金時強すぎ問題
-
>>135
認証AIが喋る奴ですね分かります
-
>>143
エクストラクラスやバーサーカークラス以外のクラスで筋力A+があるのって今のところ金時とシグルドの二人だけ
龍と鬼、竜と神性のサラブレッドどもだから果たして人間と捉えていいものかどうか……
-
木馬を解体したい鯖解析されたぞ
予想されてたテスラエジソンバベッジダヴィンチに加えて始皇帝も入ってた
-
金時はライダーはライダーでもパンチ力60tキック力100tとかのライダーだから
-
そもそもオデュッセウスの逸話にあんな鎧あったっけ
-
>>146
やっぱエンジニア系か
まさか始皇帝もかと思ったがそういや虎戦車作ってはしゃいでるしてる人だったわ
-
>>146
やだ、朕が中華バッタモンガンダム作っちゃう…
-
今回のイベストようやく読んだけど今回のチームなんかわくわくするな
-
>>146
始皇帝予想外
戻す時にネジ余るやつだそれ
-
今回のチームオリオン(クマ)は置いておいても戦闘力高いアルジュナゲオルに知将のイアソンオデュで補助大魔女という手加減なさすぎるPT
-
今回のPTいいよな
やりとりが好きだ
-
とりあえずオリュンポス鯖来るまで保留するが、面白過ぎてオデュに聖杯入れたくなってきた
アルジュナは、やっとまともに味方ポジで出番貰えて良かったな…
-
前衛タンクに高火力後衛に知略に薬学にマスコットに記憶喪失
いい感じにRPGやれそう
-
>>146
最後のに任せると胸部分が虎とか獅子の顔のパチモン作りそう
-
なんか会話のテンポも話の進みもいいからするする読めた
引率のゲオル先生と修学旅行の学生達(紅一点キュケ)
-
>>156
このRPGやりたい
でもヒロイン枠が少ないな
-
イアソンとかいうボケとツッコミが出来てシリアスも出来るコメディリリーフ
-
白い学ランの生徒会員か風紀委員、オレ様生徒会なイアソン、カメラマン役に可愛いマスコットのくまちゃん
まさか地中海のリゾートで恋愛バラエティショーでも始めるつもりか?聖杯使って
-
香子さんがなんか興奮してそう
-
>>160
そこに万能オリオンも加えると5章もだが会話が回る回る
二人とも語彙力豊富なコメディリリーフでいいね
-
聖杯パワー使って名だたる大英雄たちにありがちな属性の設定乗せて乙女ゲーごっこする鯖なんていないから
-
シナリオ自体はそんなに長くなさそうだが
今回みたいな掛け合いそこそこやって、キルケーの恋愛の決着を真面目に描いてくれたら今回のイベントはそれだけで良いわ
-
>>164
今やすっかり同人作家なあの人が今回のイベントを知ったら両手で顔を覆いそう
-
イベントシナリオで過去一先が気になる第一話だった
どう転んでも面白い未来しか見えない
-
イアソンとオリオンいると話が回しやすそうな感じ分かる
そこに落ちついたタイプ(しかしユーモアを解する)のゲオルと真面目で素ボケしてそうなアルジュナ
メインのキルケーとオデュは言わずもがな
まだ一話だけどまっとうに面白くなりそう
-
>>166
いやあすまない、自分を主人公にしたっていう大事なところが抜けていたな
-
オデュッセウスって馬は兎も角あのアイアンマンスーツで戦場蹂躙してたの?絵面的に浮かない?
-
くろひーとかアラフィフとかおっきーじゃなくてメンバーが目新しいとやっぱり面白い
-
このくらいあっさり目のボリュームの方が読みやすい
-
いつもの面子じゃない珍しい面子のイベって結構久しぶりですよね
-
あとはまぁ、主人公にモーション掛けてくる人が居ないから話がさくさく進む
-
あとは異オデュ戦頼むぞマジで
-
>>173
なんか凄い新鮮な気がする
-
ゲオル先生とかいつぶりに出て来たって感じだからな
いきなり写真撮ってきたり聖杯戦争で手に入れたのかもとか天然ムーブかましてきたり新鮮だわ
-
>>175
異オデュ戦どこに入れればいいんだ?
あいつ浪漫とかわからん堅物だから宝具使おうとしないし
-
写真家としてならあっちこっちでエネミーに出てきてた印象
-
オデュ引けたけど星5礼装一枚も出なかった
でも袖教徒としては袖イアソン礼装凸の為に交換権使わざるを得ない……
-
>>178
シナリオクリア後にLB5クリア者限定で解放とかで
-
五周年のメモリアルクエストに、やった覚えのない異オデュ戦がしれっと紛れ込んでたら笑う
-
オデュ引くのに☆5礼装一枚しか出なかったな
☆4も全種は出たけどバラけ過ぎててどれも凸出来なかった
-
星3礼装束ねたいわ
多過ぎるんじゃい
-
まだストーリーが分からんし実は記憶喪失のこいつは最期に汎人類史に思いを馳せたことでなんやかんや汎に辿り着いた異オデュの可能性もあるし
キルケー惚れて愛を知りキルケーに一途になる可能性だってあるんだ
-
>>185
夢を見ると覚める時がつらいぞ大魔女
-
>>185
約束された敗北キュケケーに惚れるのは、どこの異聞帯にも無いよ(断言)
-
今やっとオデュッセウス引けたところなんだが…
なんでこいつヘクトールと旨い酒飲めるんだ?すげぇななんか
-
>>177
アレはもしかしたら設定決まったのかなって思ってる
どこかで語られそうFGO外かもしれないけど
-
>>185
タイムスリップして5章突入前のカルデアに出会った……なわけねーだろうがぁ!
-
>>188
こういう所がすっきりしてて好き
-
>>188
元々ヘクトールもオデュッセウスも戦争反対派だったからね
そこら辺感じ入る所あったんだろう
-
何かそこはかとなく天然なのも含め似てるから、いつか眼鏡と愛妻談義して欲しい
-
聞け、この領域に集いし一騎当千、万夫不当の英霊たちよ!
本来相容れぬ敵同士、本来交わらぬ時代の者であっても、今は互いに背中を預けよ!
やっぱ聖女ジャンヌは良い事言うわ
イルカ女はポイー
-
おい、同じメンバーで同じネタしか使えないライター見てるか?
掘り下げにもなるこういうシナリオがいいんだよ
-
今回ライターめておでOK?
キルケーとオデュッセウスの絵ふぁぼってるし
-
>>195
そういうあからさまなのはいいんで
-
てかイアソンってオデュと親戚くらいの関係だよね
面識なかったんかな
-
オデュさんカッコいいから宝具2にしたいが恒常ということで課金は控えたいしホントなやむよ
-
冒頭の戦闘シーンでキュケの詠唱がまんま再臨台詞だったのをどう取るか
-
>>198
イアソンへのマイルーム台詞があるよ、本イベントでは記憶喪失ということなんで
-
>>198
「以前見た時より良い面構えをしている」とオデュッセウスが言ってるから多分面識あるんじゃね
どっかの聖杯戦争で相対した可能性も無くはないだろうけど
-
オデュ父がアルゴノーツの逸話もあるからイアソンの方が世代は上なんだろうけどオデュの方が貫禄せいか逆に見える
-
二部五章でカルデアが到達する前に会っていたのかもしれない
-
>>199
もうそのうちすり抜けるだろって確率ではない気がする
オデュ以外の恒常星5全部持ってる?
そこそこ課金してるけどアキレウス、項羽様、ジナコ、エウロペいないわ
-
オデュさん宝具重ねると火力の上がり具合いいんだよね
OCで威力上がるし宝具2くらいはしときたいけど厳しいわ
-
オデュさん欲しいけど恒常だから無理せず次に期待するわ
-
>>201
>>202
やっぱ面識あるっぽいんか
50連頑張ったけど交流すり抜けだったわ
持ってないスト限だから悪くは無いんだけど
-
オデュさんは引けたがアキレウスもすり抜けて宝具3になってしまった
-
>>207
恒常言ってもスト限ってある意味限定より限定してるんだよね…
-
1枚でもまあシステムは組めるし、普段使いは少ないだろうから
重ねるのは次の機会でいいかな、とりあえず1枚でも来てくれただけ嬉しい
>>192
妻子と離れたくなくて、アホのふりして戦争サボろうとした話好き
-
もう既にバレンタインより期待できてしまう
-
>>210
オデュは5章クリアじゃなくていつでも引ける仕様のはず?
-
>>185
絆礼装の説明文によると生前からアイギス使っていたしトロイア戦争でも鎧とヘルメット被っていたらしいから汎人類史だぞ
-
>>213
あれ?お知らせにクリア後追加みたいなこと書いてあった気がするけど勘違いだったか…すまない
-
俺たちの間には酒が必要だって台詞がなにげに良い
-
あぁ…スト限鯖もガチャに入ってるよって文を勝手にオデュのことだと勘違いしてた…お知らせ読めてなさすぎた
-
こんなに感慨深げに店番やるヤツ初めて見たんだが…
うん、店だね
-
呼符貯まってたからキルケー狙いの悪あがきしたらオデュ3枚目で草
なおサブ垢
-
フレリク通ったばかりの人ロックしようとして間違って切ってしまった……注意散漫ですまない……
-
店番大魔女だけで満足できるイベント
-
イベント16日までなのにガチャは20日まであるのか
イベ終了後に礼装引いても反応に困るだろ
-
アイアンマンと聖闘士星矢が攻めてくるトロイア勢可哀想
味方は兜が光るおじさんとハンマー持った蛮族
-
今更だが女ウケ狙ってもパイズリ穴ってセンスやばすぎないか?ブチャラティだろこれ
-
でもあそこにゴルゴーンさんの生首がこれ見よがしに飾られてたらおまえらドン引きするじゃん
-
パイズリ穴の文句は寵愛を施したアテナに言ってください
-
Aが2枚でカード性能もいいしAバフスキルもあるからNP稼ぎやすいな
と思わせるためにかイベ礼装はNPチャージがどれもまったくない
-
今年のCBC礼装イマイチ効果が面白くなかったな
いつもは結構攻めたの出してくるのに(そして復刻しない)
-
キュケストックって何ぞ
requiemのコロッセオにあったのは恐らくキュケスタンド
ルルハワにあったのもキュケスタンド?
-
QPカツカツだからスキル上げの為に宝物庫をグルグル
断片玉藻パラなら回れるのか
-
パリスちゃんくんにもパイズリ穴あるからギリシャのトレンドなんじゃない
-
>>229
スープストック的にキュケオーンだけなんだろうな
-
>>230
ズレてるかもだけどジーク君なら礼装フリーで回れるよ
-
しらび先生のオデュ3枚抜きワロタ
-
孔明ピックアップまで待ちたい
-
セイレムでマシュにも大好評だった大魔女製キュケオーンの味を信じろ
え、基本食べると豚になる?そんなー
-
食べると豚になる(体重)
-
そろそろキュケオーンはどこかの店でコラボメニューで出すべきだと思うぞ
-
ラーメン二郎「キュケオーンはじめました」
-
>>239
まだ中本の方が可能性あるわ
-
キュケオーンコラボ(麦粥抜き、豚チャーシュー特盛り)なら売れると思うよ
-
麦粥とか置いてる店は無いし蜂蜜もコスト高いしで片手間に用意するには面倒だなキュケオーン
コラボカフェに期待するしか…
-
材料は蜂蜜とかリコッタチーズだっけ?
クワトロフォルマッジに蜂蜜かけて食う人にならそこまで悪い物でもないんじゃないかな
-
>>243
あくまでその材料も推測でしかない
-
ところでオデュッセウスの宝具どう見てもロボなんだが、聖衣分解装着図っぽさも感じない?
-
キルケー萌えな俺は寝取られそうな雰囲気でムズムズ
-
このイベントクリアしたらプレボにオデュッセウスのヘルメット付の簡易霊衣交換権放り込まれるとかないかな
首切りバニーとかそうじゃなかったっけ?
-
30連しかできなかったが黒くて弓のオデュッセウスと全身鎧で狂のオデュッセウスが来た
礼装は周回しやすそうではある
-
交換できる礼装って毎日ひとつなのか
思ったより大盤振る舞いなのね
-
>>249
えっ
-
礼装交換券は1枚だけで毎日貰えるのは呼符とキュケオーン引換券では
-
>>249
マお読
https://i.imgur.com/ryqc0uW.jpg
-
すまん助かった
危うく無駄遣いするところだった
-
お知らせを読む能力は要課金
-
ぴぴぴぴっぴっ… ららららぶらぶ… ぴぴぴぴっぴっぴぐれっと〜
ぴぴぴぴぴっぴっぴぐれっと〜 ぴぴぴぴぴっぴっぴぐれっと〜…
-
サトミタダシの洗脳ソングかな?
-
あの歌なんか癖になるよね
フルを希望したい
-
次のサントラのdisc3に入れて
-
イアソンってあんま身長ないイメージだったけど今回のPTで一番でかくてびっくりした
181センチもあるのかよ
-
てかセブンでもローソンでもなくなぜミニストップ?
-
パイロットスーツで島に流れ着いてるとか福田監督作品か?
でも現地で出会ったヒロインとのラブロマンスは期待できない
-
キュケオーン食わせるショップやぞ
イートインのあるコンビニって言ったらやっぱりミニストップやろ
-
ミニストップってまだ現実に存在してるの?
-
>>259
黙っていれば頼りになるイケメンなので当然三高の1つは持っているんだろう
-
ミニストップ店舗検索
https://shop.ministop.co.jp/ms/
無い県も結構あるみたいだな
-
ミニストップとヤマザキはなんだかんだ生き残る
セイコーマートは北海道を制覇しとるし
-
ミニストップはレジで売ってるデザートが美味い
-
>>264
181cmの頼りになるイケメン(股間がハイレグ)
男鯖で一番小さいのがアルジュナ177センチだからそのなかにいるキルケー147センチってめちゃくちゃ小さそう
-
俺も今お知らせ見て知ったけど羅針盤配布は明日からなんすね……fgo今入っても貰えなくて焦ったわ
-
飯に関してはミニストップとポプラがツートップだわ
-
>>261
原典だと全裸の記憶喪失状態で流れ着いて現地のお姫様に惚れられてたりするし
-
合法ロリおばさん
-
今北だからミニストップ限定でFGOコラボがあるのかと思ったじゃねえか
お詫びにセブンのレジ販売でキュケオーンを扱え
-
ミニストップはイオン系だしな
-
コンビニコラボならローソンでやってた唐揚げくんFGO味美味かったからもう一度やってほしい
-
イアソンが小さく思えるのは何時も隣にいるのがヘラクレスなせいだな
-
イアソン(181cm金髪細マッチョ)「お前ネットで俺のこと馬鹿にしてただろ」
僕「ッヒィ〜」
-
ヘラクレスとイアソンを同時に出撃させるとヘラクレスがずっと攻撃してるように見えて好き
-
ミニストップに関する知識が増えてしまった
今度デザート買ってみるわ
オデュッセウス玉藻パラケルススにアロハ礼装で上級3ターン周回行けるね
宝具1にスキルあげ適当でも大丈夫なのがありがてぇ
-
>>269
名前だけは出たけどまだ色々不明のキャラだし
親愛なるマスター的な事言わすには早いとか考慮してるのかもな
-
ネタにされてるキャラの大半にオタクは勝てんよ
パイセンにお会いしたら前屈みになりながらチラ見するのが精一杯だよ
-
そもそも英雄たちに喧嘩売るとか頭魔術師かよ
使い魔だから大丈夫というなぞの魔術師風潮
-
三画も令呪があるんだ
なんだってできるぜ!
-
え!カルデア令呪でスケベな命令を!?
-
一日一画復活するからイメージプレイに最適なカルデア令呪
-
思考がメディアにくだらない命令で三画使い切らせて捨てようと思われるマスターと一緒!
-
使い魔として扱う����まだわかる
無駄に高圧的にでる、わざと地雷踏みにいく����わからない
結局どういう対応が典型的な魔術師なのか未だに分からん
-
一般人の死をよしとするかどうかがボーダーでいいんじゃないかね
-
英雄としてリスペクトはしつつ、いざとなったら自害させるのも躊躇ないスタイルのトッキーが一番らしい
-
クリプター鯖「ぶっちゃけその辺は好みによる」
-
ペンテシレイアからオデュッセウスのセリフ見ると
ほんとペンテシレイアって自分ルール以外認めないな。
-
正直おっきーも
ボンッぽよんボンッの良い女
現実に会えたらキョドる未来しかないボク(^q^)
-
笑顔で毎日コンパスくれるイケメンって、冷静に考えたら怖くない?
絶対にお前を逃さないor俺に辿り着いてくれ、的なヤンデレ感が凄い
-
木馬作戦なんて卑劣でなく面白策でしかないと思う
-
自分はアガルタでやりたい放題してたくせに自分が敗者になると妙にみみっちい
-
>>293
毎日薔薇送ってくるイケメンの王子鯖オーラに比べたら解釈の余地がある分なんとか耐えられる
耐えられるといいなぁ…
-
女性ユーザーもいるからと一言も触れなかったけど正直バラ贈ってくるイケメンには当時ドン引きでした
-
バラとか送られてそんなに嬉しいものだろうか
-
他にイケメンに贈られて嬉しいモノって言われても困るし
-
そういうのは美少女ゲームやってる自分に全部返ってくるから俺はなにも言わない
-
大半のフレのサポ編成がイベント礼装に入れ替わってて驚いた
恒常追加の男鯖でもここまでガチャ回るんだな・・・
-
イケメンが好意を持って贈り物をしてくれることに意味があるんだわ
金づるのオッサンはブランドものでも贈っとけ
-
現実に女性開発スタッフに送られて嬉しいものとアンケート取ったら肉と言う回答が出たソフト会社があってな…
-
ホワイトデーのお返しで花を貰うと後処理に困るとか聞いた事はあるがそれはそれとして櫻井声のイケメンにバラ貰ったら嬉しいだろうな
-
結局送り物するなら食材とか日常生活で役立つ物だよな
-
来年は肉お米券商品券カタログギフトをくれるイケメンで
-
>>303
肉棒ですかエッチですねぇ
やっぱ作り物より人肌が恋しいと
-
そうめんとか油とかカルピスとかハムあたりで
-
二次元イケメンにもらって嬉しい物とセリフだぞ
リアル旦那とか彼氏とはそりゃ違うじゃろ
-
そもそも薔薇を飾るような花瓶がなかったりする
ツェツェの4月の花器なんかはあるけど
-
というか男だってこういう場合周りの目を気にして無難な回答するから
いくら匿名とはい社内調査のアンケでもろに本音は果敢だろうな
当たり障りのないみんなの書きそうな要望書くだろ
とまで疑りだすときりがないな
-
その後予定なくてそのまま帰れるなら、肉貰えたらそりゃ嬉しいだろうな
焼き肉パーティーじゃん
-
しかしCBCで男性受けしそうな鯖を入れることでガチャを回させるとか考えましたね
-
クリスマスのあとのメルカリとか世知辛いことになるよね...
-
FGOユーザーはホモが多いのでは????
-
俺は女キャラでも男キャラでも好きだからホモではない
-
アストルフォは正直やばい
-
FGOユーザーはバイ
-
剣トルフォはこれで女ならなぁと思わざるを得ない
-
久々に正統派なかっこよさと色物でもない面白さを兼ね備えた鯖が来てくれて嬉しいんだ
使っててテンション上がるぜ
-
持ってるFGOの薄い本はほとんどアストルフォ本だわ
パリス本ふえねーかな
-
久しぶりにガチで爆死した
twitterとかでもマイルームが良いとか、宝具のBGMを変えましたとかスパロボ風にしましたとか、仮面鯖サポとか見せられて辛い
-
アナルセックスしなければホモじゃないってアストルフォ本で知ったからホモじゃない
-
いるにしてもオリオンに抱かれたいみたいなオネエ系ガチホモじゃなく
アストルフォやパリスきゅんハァハァ系のライトホモだろ
-
男が好きならホモとかいう安直思考はやめろ
健全な小学生男子がホモになってしまう
-
こいつ女使ってるーエロだぜー
-
マスターの性癖は千差万別
https://i.imgur.com/NdC2kNA.jpg
https://i.imgur.com/pfs6Tqe.jpg
-
生物はほとんどが潜在的にバイで、人間が異性愛を重んじてるのはその時代時代の社会的な概念に拠るとか聞いたことはある
-
>>247
首切りは第三用がクエストクリア、
第一第二がイベントショップ交換だったような
「持ってないけど来年どうなるかの検証用に交換しておくか」って思ったもん
-
>>325
>健全な小学生男子がホモになってしまう
ちょっと興奮した
-
オリオンとは鍋を囲みたい
大小どっちでも
-
女の子同士の世界はプリヤで知ったけど男の子同士の世界は知らない
-
ホモとは関係ない話だが、超人オリオンは丸過ぎて変な鍛え方したビルダーにしか見えなくてちょっと……
普通に厚みのある筋肉だとヘラクレスと方向性一緒になっちゃうってのは分かるんだけど
-
>>332
男同士はSNであったじゃろ?
-
テスラの宝具上げをワンチャン狙いに行こうかなと思ったけど
ピックアップの日が遠すぎるからオルタニキかアキレウスあたりにしとくわ……
-
snのホモポイントってどこだ…
-
>>334
そういえば真面目な寺の息子が赤い髪の男の子に無理矢理服を脱がされる展開があったようななかったような…
-
男二人並べればホモホモ言いやがってよぉ!
恋愛や性愛ならホモだけど友情ならホモじゃねえんだよなぁ!
わかってねえよなぁ!
-
一成は本気で女子より士郎好きそうだよな
いや高校生なんて女より遊び友達という人も大勢いるが
-
そういえば主人公の男の子が黒幕に好きだと告白する展開があったようななかったような…
-
A
https://i.imgur.com/vLBYMSS.jpg
-
最初に攻略するヒロインが元は男だったせいでBL書いてるみたいだとか言ってたようななかったような
-
☆5礼装全然引けないままオデュッセウス宝具2になったけど、
凸カレと未凸☆5礼装ならどっちがいいんだろ
HP高いわけでもないしまだ☆5礼装でいいかな
-
>>199
項羽に関してはすり抜けで二体も来たよ
-
>>341
童貞じゃない桜♂?
-
カルナ無しのカルデア産アルジュナが味方で出てくるのお初なのか
ファンも喜んでるし久々にゲオルギウスとかも居て人選イイぞーコレ
-
今回のイベントの評判かなり良いみたいだな
-
まぁ主人公抜きでこの二人だけだとどういう会話してるのーとか、この二人同期だけどなんか絡んでたりするのかねーとか、この二人こういう共通点あるけど絡んだら楽しそうだなーとかそういうのはやる(関係性オタク)
-
アルジュナが割と他の面子と仲良くしてて何故か微笑ましい気分になった
-
あまり見ないメンツの関わりだからむしろ会話がスムーズ過ぎて驚くまである
-
せっかくならアルゴーゆかり鯖だけでレイシフトして欲しかった気もする
-
あまり見ない面子だからってだけじゃなくて、なんか会話のテンポもいいし素直に掛け合いが楽しいよな今回
続きが早く読みたい
-
一話しか来てないのにここまで好評ってのもすごいな
自分も好きだけども
-
会話してるって感じするよな
説明台詞じゃなく軽口叩き合ったりして
-
生前の人間関係に依存しない会話がカルデアの醍醐味だと思ってるから
今回のは見てて楽しい気配がある
-
>>351
どうせならアルゴーイベントはディオスクロイとカイニス実装してからにしてほしい
-
オリオンのコミュ能力の高さよ
-
カイニスはともかくあの双子仲良くできんのかなという疑問があるからはよ来い
-
オデュッセウス既に一枚は引いたのに、周りが二枚抜き三枚抜きを普通にしててぐぬぬ
良キャラだから宝具重ねたいがオリュンポスとコラボイベが怖い
-
引けただけ幸運定期。
まあ、恒常だし? そのうちすりぬけで来る可能性がワンちゃんだし?
-
恒常だしなぁと思っていると全然来ないでござるの罠
不夜キャスとナイチンゲールさんどこにいますか
-
30連で一枚ずつキュケオーンが来た後にオデュが来たのは笑えた
キルケーの執念すごい
-
双子はこれからの出番に期待だが
それはそれとしてカルデア来たら無難な性格変わってる予感ある
-
なんか初期の月見イベントに近い雰囲気を感じる
登場キャラの新鮮さと生前にない関係の掛け合い
ついでにちゃんとキュケの生前を含めた掘り下げもやってくれそうだから期待が高まる
-
シェヘラさんはPUに引いてるわけでもないのに宝具2の謎。
もっとこうね、他に来るべき人がね、いるんじゃないかってね……?
-
>>360
だよな すり抜けを信じるか
PU終了までガチャ禁してみせる(フラグ)
-
PU引かずに重なる人ってなんか偏らん?
エルキドゥ宝具6、三蔵ちゃん宝具4、カルナさん/アキレウス/ヴラド公宝具3、
こんだけ重なってる人いるけどモーさんとかもおらん
アキレウスとか即、宝具2のドレイクさんを抜いていった
-
星4もマリー3ニトちゃん3とかになってる一方聖杯捧げたエリちゃんヘラクレスが未だに1っていう偏り
-
エミヤはかれこれ七枚目ぐらいになったかな
お前何してきてるんだ
-
初日からやってるけど、未だにカーミラ様とキャットおらんな
-
カルデア名物・いつの間にか宝具5の☆4(非配布)。
うちは賢王が2凸するぐらい来てるよ……
-
>>371
うちはちよちゃんだな
式持ってないからヨシ!
-
こんなキルケーの幕間・拡大版みたいなシナリオで素材を狩り放題とか欲望のるつぼだぜ!(歓喜)
監獄島をショップ開放して冥クリをインタールードしたから…次はいよいよ狂気度ならダンチと謳われるビルドクライマーがきっとくるな! きっと!
-
4年やってて未だにヘラクレスやカーミラさん来ないな
何故かケリィと狼王と孔明は宝具5を越えてどんどん来る
-
昨日初めてバサスロットきた
ついでに初めての狂ヴラド公もきた
しかしさようなら巨大ロボ
-
金騎カードからアストルフォと虹回転からクラス違い
どっちも見たくないっす…
-
うちのパールさんはすり抜けだけで宝具4になったあと自分のPUではすり抜けを許さずレアプリ複数だったな
-
ダブりクイーンはマリーかな…
-
アタランテちゃんに愛されて眠れない
-
国名シリーズのミステリー作家かな
-
宝具全然上がらないのはバサスロとマリーだな
バサスロなんて初期からやってるのにお迎えしたのが去年だからな
マリーはバレンタインPUで1人も来なくてシバニャンはポンポンきた
-
スト限除いて全然宝具あがらないのは
自分もヘラクレスだな。あとは巴さんとか
番外でマンドリカルド。フレポ回しまくってアンリマユとかリリィが来てもマンドリカルドは来ない
-
フレポ産リリィもう5体いるわ
やたらくる
-
twitterでCBC礼装の宣伝してるな
公式垢が礼装の宣伝するのって初めて?
-
エルバサとばらきーは沢山来るけどヘラクレスが全然来ないわ
-
>>384
去年も一昨年もやってるでしょ
https://twitter.com/fgoproject/status/1106466122063187968
https://twitter.com/fgoproject/status/971362234403241984
-
CBC礼装は毎回ファン多い人選んでたと思うから宣伝していくのは正しいんだろうな
-
スカディが来る前にレアプリが必要でアタランテとフランちゃん捨てたんじゃが
以来出てくれない
-
ダブりはともかく一枚目をレアプリにする勇気はちょっと俺には無いわ
-
星5礼装やっぱ絵アド低い気がする
いくら「過去の栄光」があっても今、下手なの出されちゃ知らんこっちとしては下手な新人と同じ
「現役」で今人気のある人使った方がクオリティ上がる気がするんだけど
でもこういう絵、女の人は好きなん?
-
タコのA子
-
がゆんマジで絵が下手になったなって思う
ただ「女性は」とひとくくりにしてもあんま意味なかろうよ
-
まだものの価値を知らないころはやってた(懺悔)
-
レアプリ欲しさに2体目のアタランテ売るべきか相談したら重ねとけと返してくれたここの人には感謝しかない
まさかスカディなんて来るとはなあ
-
>>392
いやごめんべつに悪意があってくくった訳じゃねーけど
女性人気の絵師って言ったし女の人らの好む絵もよく知らんからこういう絵でもウケてんのかて思って
-
ブザービーターのキャラの選出基準がよくわからない
-
一番下手だなーなのに星5かー
まあメンツが王様トリオだからかなぁって思ってたけどイラスト描いてんのがゆんってきいてびっくりしたよね
新茶のやつのがよっぽど星5っぽい
-
>>395
そうか。こちらこそ変に受け取ってごめん
がゆんは絵というか、カルト的人気があった作家だとは思うよ
作品のみではなく作家につくタイプの信者を抱えてた感じかな
ネームバリュー起用感は否めないよなぁ
個人的にはまた影法師先生に描いてほしかった
-
バスケしてるバーソロミューがぐだに見えて混乱した
-
わかる
-
他のCBC礼装は揃ったけどブルーイリュージョンとブザービーターが来なかった…
「星3なら来るわ」って思いがちだから凹むなこれ
-
>>397
詳細出る前に「これがゆん?」てコメントに「いやもうちょい上手いだろ」って返しちゃったが
マジのがゆんでびびったし若干悲しくなったレベル
全盛期のがゆんの絵なら起用わかるんだがなぁ
>>399
わかる
-
>>396
黒子のバスケつながり
-
まあ漫画家って一枚絵が上手い訳じゃない人結構いるよね
-
清原紘は十角館の殺人とかAnotherのコミカライズの人だな
上手い人なのでこれからももっと描いてほしい
ブザービーターはなんの作品パロを想起するかで世代が解って辛い
-
がゆんはガンダム00のキャラデザのイメージしかなかった
あとスパロボX
-
バスケと言われたらスラダンしか思いつかなくてすまない
-
そもそも、朕が入ったとはいえあのコンビの礼装なんか多くないか
-
だって星5アルテラに星5オーラある?
-
短髪面子でやる気でなかったのでは説がよぎった
https://twitter.com/yunk99/status/1113338243917815808
https://twitter.com/yunk99/status/1093771624363347968
-
ふた昔前の萌え絵は少女アニメの流れを汲んでるし逆に黎明期の少女漫画は手塚治虫や赤塚不二夫が担ってるし
ここにアメコミフラマンからの流れもあって流行の絵柄って気軽に所属飛び越えるイメージ
もういい年だから最新の流行わからなくなってきたけど
-
そんなの言い出したら星5オーラがない星5ばっかりじゃねえか
-
高河ゆん、ぐぐったらメインは漫画家と出た
前のスカディメイヴ礼装やらでもみんな散々言ったが何で漫画家に依頼すんねん
漫画家とイラストレーターは完全に別スキルの別職業だろが
-
オーラとか言い始めたらFGOの絵だと刺さるキャラが多すぎるのでやめよ?
-
バスケ漫画はあひるの空くらいしか知らない
-
そもそも描いてくれる気はしないものの種やファフナーの平井がきたりすることもあるんだろうか
見てみたいけど絵柄が独特だから誰おまになるんだろうな
-
高河ゆんはもともとそんなうまくない印象
線画はキレイだったかなあ
-
ダ…ダッシュ勝平…
-
>>413
あの英語の教科書に乗ってそうな絵好きな人もいるんですよ!
-
南米で伊藤勢ビジュアル担当鯖とか参戦しねぇかなぁ
-
漫画家が多いのはきのこや社長がそういうものにリスペクトを置いてる世代だから
いまだとpixivあたりのラノベやソシャゲ仕事してるイラストレーターの絵を見慣れてる人が多いんだろうが
-
中学生に英語を教えた英霊トム・ブラウンが!?
ttps://i.imgur.com/Wtx8yJA.jpg
-
>>419
確かに
チャーリー、マイケル、ケンは三人で海までドライブに行くことになりました
みたいな絵面だ
-
レーターが漫画やって転けてるのとか見るしなぁ
最近だとカラーはカラーアシスタント頼んでる漫画家さんもそこそこ見る
『絵が描ける』で一緒くたにされがちだけど全然別物よな
-
中の人ネタと合わせて(地)黒(の)子のバスケと言われてるのは見た
-
>>413
まほ嫁は外伝に三田誠が関わってたり、最初の劇場アニメの頃に桜井光がコメント出してたりで型月とつながりありそうだし
-
赤毛だしスラムダンクではないのか...
-
テレビの役者と声の役者と舞台の役者が微妙に違うみたいなものか
-
>>424
そうそれ
レーターが漫画を書くと「綺麗な絵がコマに並んでるだけ」とかになってたりするする
別スキル
-
こちとら甘露樹と社長の絵にお世話になった世代なんだ
-
まぁまほ嫁は魔術と魔法は別物っていう型月の設定パクってるし
-
漫画はストーリー、演出の上手さ、キャラの良さ、台詞の良さ、世界観の良さ合わせての総合評価だしね
-
逆パターンでアニメーター出身の北爪が描いてたCDAはきれいだけど躍動感がない絵になってたな
-
最近の子は黒子のバスケらしいですな
-
魔術と魔法は別物って言うと俺はオーフェンを思い出す
-
バスケ漫画と言えばハーレムビートです(小声)
-
>>431
別にそれは型月が初めてやったって訳でもないような
-
魔術と魔法は別って英語だと何て言えばいいの
-
>>431
魔法と魔術と魔導と魔道は違う的な設定は昔からある
-
>>438
型月に関しては魔術がmagicで魔法がTrue Magic
-
日本人の考える妖精→羽根が付いた小さい可愛い小人
本場の考える妖精→ゴブリン
-
魔術の上位が魔法で、しかも世界観設定が作り込まれてるというとやはりオーフェン
-
>>441
ピクシーも本来なら餓鬼みたいなビジュアルだしな
-
Fakeの森井しづきは最初こそ無理して漫画描いてるイラストレーターって感じだったけど、割と順調に成長してると思う
-
ゴブリンか?
-
>>441
まあその可愛い小人を作り出したのは海外だろう
発展形に最初に触れただけ
-
>>440
サンクス
魔法はtrueが付くのか
-
何?妖精とは葉山先生の顔をした小人ではないのか
-
妖精は怖いイメージしかねぇと思ったけどアウターゾーンのせいだわ
-
コナン・ドイルも本気にしちゃった妖精事件というのがあってだな・・・
-
羽の付いた小さい人のイメージ源流はディズニーじゃね
-
妖精さんの問題点は計算を間違えることくらいなのだ
-
最近ではバスケと言えばあひるの空かな
-
水木しげるのエルフはなんか変なところから腕が生えてる毛むくじゃらの怪物
-
怖い妖精はレッドキャップとかのイメージ
これもゲーム的に整理された結果かね
-
>>441
100年くらい前の妖精の写った捏造写真は前者だし海外でも後者のイメージとは限らないような
-
妖精のイメージは大体真夏の夜の夢
-
イタズラ好きは一貫してるがそのイタズラもちょっと洒落にならんレベルよな元々
-
ハリポタのピクシーとかも控え目に言って羽の生えた小鬼
-
>>450
これやね
https://i.imgur.com/y0IqxaD.jpg
-
礼装絵アド低いっつった俺が言うのも何やけど、ツイッター公式に絵の誹謗リプぶら下げてるキッズは勘弁
作家も傷つくだろうしこういうの防ぐ為にも適切な依頼って大事だと思うんやけどなー
-
ちょっとカイニスにゴブリンの殲滅頼んでくる
-
ベルセルクの妖精も虫みたいな怖いのだったな
-
元々のゴブリンはワインを酸っぱくさせる目に見えない厄介者、つまり酸化現象の擬人化だったはず
-
>>461
タカオとかツイ渋引退まで追い込まれてたしなー…
-
公式凸キッズが存在するのはまた別の問題では
-
>>461
もう礼装4桁あるしその辺気をつけても防ぎきれないんじゃね
-
>>462
数時間後に孕ませ袋にされたカイニスがそこに
-
ポケモンのフェアリータイプがはがねタイプを苦手としてるのも、ケルトの伝承(妖精は人工物を嫌う)から来てるってこのスレで見たな
-
礼装4桁か。マテリアル全部埋めてるの日本全体で見ても10人いなさそう
-
前もSNSでカルナアンチ活動してる絵師にカルナ描かせた礼装とかあったし
ようは発注側のミスだと思う 誰も幸せにならない
-
孕ませる方なのかよ…(戦慄)
-
>>470
現時点だと全部埋めてるのは絆礼装RTAしてる人くらいだろうなぁ
-
この前フレがマテ埋め完成したって言ってた
-
マテ埋めは残り1桁台の壁がなかなか越えられない
-
ハートレス→異界に繋がる門を貰う。ただし心臓が奪われる。
ゴドーワード→メリットなし。再認ができなくされる
デメリットが強すぎる
-
自前所持は10人いないだろうな
マテ埋めだけならそこそこいるだろうけど
でも周年の時とか大変そう
-
>>450
ドイルも途中で気づいたけど少女の名誉を守るために最後まで言わなかったという話もある
最終的にこれが嘘でしたと死ぬ直前の老婆になってからでも言ったから何だかんだ守ったかいはあったというきれいなオチ
-
旅の始まり持ってるの何人くらいいるんだろね
フレポの端数が5や0じゃない人も
-
>>479
旅の始まりはレアプリで買えるようになったし記念に交換した人多いんじゃ?
端数は流石にかなり減ってそう
-
妖精って緑のタイツを着たおっさんのことだろ
-
オデュ実装から20時間でさすがにまだ絆は無いんじゃ
-
>>471
ええっ…(困惑)
まあ発注側も絵師の情報エゴサしてるわけないしなぁ
-
>>469
炎も苦手みたいだけどこれは火が人類最初の文明の利器だからだろうか
初代はエスパーが強かった思い出
-
調べたらプールサイドバー描いた人やべー人だったのか
-
オデュッセウスのプロフ3で
「愛しのペーネロペーの元へ戻るべく旅をしていると、なぜか女性と出逢ってしまうのだ。
(少なくとも彼はそう認識している)」
みたいな書かれ方してるがこれはアレか
人が良いから無意識に優しくしてしまって結果慕われるとかいうエロゲ主人公的なアレか
-
鯖絵も下手くそなのが最高レア描いてるし礼装も下手くそなのが最高レア描くこともあるだろ
-
>>485
あーなんかキャラアンチするひとだっけ?違ったっけ
-
>>486
つまりランスロットと同じタイプ、女性に優しいし超モテるけど本命一本で勘違いを多発させる
-
>>488
キャラどころか他の絵師にWeiboで暴言はいてたって中国の人から暴露されてた
-
絆礼装って速い人だと一日たたずに出してくる人いるだろ
物理的に可能なのか疑問だったけど最適化すればできるんだろうな
-
>>491
ガチ勢は20時間で取得してるみたいね
-
よく分からないけど
アンチな人に仕事振って結果として色々上手くいってアンチ活動辞めちゃうみたいなのない?
懐柔ともいう
-
下屋則子 @shitaya_noriko: か、かわいぃーーー!!�� https://twitter.com/mitsukoshi_nh/status/1236154657560580098
https://i.imgur.com/TNAOa88.jpg
ウェッジウッドだからカップ一つでもいい値段するな
-
>>492
じゃあオデュッセウスもそろそろか、もう出てるのかもしれんけど
昔あったっていう絆あげ用のクエストがほしいけど無理だろうな
-
どっかで聞いた人は当事者から遠いものに対してほど過激になるって話はなるほどと思った
-
>>484
あー、フェアリー技が効きにくいんだっけ >ほのおポケモン
-
そういう人ってマクロか何かでフリクエガン回ししてるんだろうか
素材の所持数もすごいことになってそうだ
-
ポケモンのタイプ相性が覚えられない年齢になってしまった
-
絆の戦い上級で2490ポイントか 今の倍は稼げてたんだな
-
ぶっちゃけ絵師に性格とか関係ないよね
元々芸術家とかそういう人は性格最悪なの多いし
-
絆上級があったのって初期の1ヶ月ぐらいだったか
-
趣味ならいざ知らず、仕事として依頼されてる以上個人の性格好き嫌いとか関係ないだろうに
-
リヨ漫画で絆上級ネタにされてたの思い出した
-
てゆうかオデュッセウスとイアソンいとこなのな…
ギリシャもみんなどっかで繋がってて狭いわ
-
今だと通じないネタ
https://www.fate-go.jp/manga_fgo/images/comic12/comic.png
-
>>481
初代はもうエスパー無双だったな。
というのも、初代の時点でエスパーの弱点として設定されていたのがむし・ゴーストタイプだったんだけど、どっちも技のバリエーションが壊滅的でろくに弱点突けなかったのよ
第二世代(金銀)でエスパーを一方的に殴れるあくタイプが追加・むしゴースト技も充実して一気に弱体化(といっても横並びになっただけだけど)した
-
絆な上級だったけか?逆鱗マラソンは
-
>>506
泥素材一覧だけみると豪華なクエだった思い出
必死に回った(そして何もおちな)
-
今のクラス別デイリーも素材だけ見たら一見豪華だからな、予測確率見て真顔になるけど
-
>>508
絆がドラゴンでマスター経験が心臓だったかな?
自分はひたすら牛若でデーモン狩ってたなぁ…
-
>>506
りよぐだもずいぶん丸くなったもんだ
-
イアソンは実装されておおっぴらに動けるようになってからくまオリオンにならぶほど株が上がって来てるな
-
つか、アスクレピオスも基本敬語で話す、イアソンは良い所見せようと張り切りまくる、アキレウスはもう頭が上がらない
狂ヘラクレスはわからんけど、、神嫌いのアルケイデスでさえ「すまなかったと思ってるけど不死なんてくだらないものから解放してあげたんだから結果オーライだよね? よしこの話はおしまい」と後ろめたさいっぱい
とか、愛されティーチャーだなケイローン
-
>>514
バサクレス宛マイルーム
「バーサーカーとして狂乱しながらも、知性を残している。さすが英雄ヘラクレス。だから、そんなに気まずそうにしなくてもいいのですよ」
-
>>512
そして丸くなったこと自体を自虐ネタにするスタイル
-
B++の対国宝具の殲滅ロボット
Aランクの概念防御宝具の鋼鉄スーツ
対人戦でも超メカニックなビーム攻撃も撃てる
ギリシャ最高峰とも言っていい軍師
性格に難が無い
もしやこやつ超当たりサーヴァントなのでは
-
最近ギリシャ重点で個人的には嬉しいがこの流れも恐らく5章後半でオリュンポス大戦して一旦打ち止めかしらね
そして円卓の時代が来る
-
しかし英霊設定ってのは便利なもんだな
その章でヘイト稼いでも「別個体だから」「カルデア産とは無関係だから」「そいつは異聞帯鯖だから」で片づけられるからな
-
>>517
燃費は悪そう
-
高ランクの常時発動宝具は燃費悪そうなイメージがあるが、それを加味しても当たり鯖感ある
まあ流石に鎧&ロボット乗り回しながらの戦闘はマスターがミイラになりそうだけど
-
記憶の持越し平気でやってる現状でその区別に意味があるのかよくわからんけどね
-
確かに燃費は悪そうではあるな
木馬とか使ったら並みの魔術師は一瞬で干乾びそう
-
>>519
便利だからここまで受けてるからね
-
覚えてたり覚えてなかったりするのホントよくわからない
印象に強く残ってると覚えてるとかどこかで見た気がするけどそれだとアトランティスのドレイクがオケアノスの事全く覚えてないのが寂しくなるし
-
元が軍師な以上素の性能はそこまで高くなさそう感
パワードスーツで底上げみたいな
-
ロボ込みでもアキレウスやヘラクレスより戦闘力は劣るんだろうけどその分性格が付き合いやすそうなのはでかいだろうな
-
そういえばオリュンポスがロストベルト化したターニングポイントって結局どこなんだろう
機械化かと思ったら汎人類史も機械設定じゃん…?
-
こんなアキレウスとオデュッセウスにアイアスまでいるギリシャ軍は固すぎる
-
>>525
オケアノスのドレイクは鯖じゃなくて生前の本人で、特異点での出来事は修正されると無かったことになるので
-
火力、防御、頭脳、性格
四拍子揃ったサーヴァントはなかなか居ないしな
スピード無いのと燃費が悪そうなのがネックか
-
記憶については作者間で連携取れてないか単に物語を作る過程で都合が悪いから覚えてたりそうじゃなかったりさせてるんだろうね
-
しかし女に自分の鎧着せる男に続いて男に自分の鎧着せる女が現れるとは
-
北欧はラグナロクで神様の時代終わったけど
ギリシャ神話は何か神様去る出来事あったっけ
-
>>528
時代的にセファールが関連してるだろ
負けたのか訪れなかったのかはまだ分からんけど
-
>>528
ギリシャはセファールに蹂躙されて衰退したからセファールが来なかったとかじゃねぇかな
-
ギリシャ神話は代わりに黄金の時代、白銀の時代、青銅の時代、英雄の時代、鉄の時代と段々人間のランクが下がっていくからな
-
>>529
そんな奴ら相手に10年以上保たせてたヘクトール
死んだらトロイアが一気に崩壊した事を考えるとマジ功績が大き過ぎる
-
なんか他の神は人間見切って地上から去ったけどアストライアは最後まで頑張ったみたいな話あったような
-
生身の筋肉で闘ってたアマゾネスは十傑集みたいな動きしてたんだろうか
-
オデュッセウスの鎧、女神の賜り物なのと役に立つから着てるけど
本人は質素で飾らない格好が好きそう
-
>>537
んで最後に津波起こして旧人類一掃とかしてる
-
イアソンは本当に別人になったなw
そもそもヘラクレスを罵倒するイアソンとかありえないしな
-
今のイアソンでも普通に駄目な時はヘラクレス相手でも色々言うんじゃないか
まぁ味方側になった時点でヘラクレスもギャグ以外でそんな怒鳴られるような事しないだろうけど
-
部屋片付けてたらエクストラ攻略してた時の痕跡が出てきたww
一番ゲーム楽しんでた時期だなぁと
今だと攻略サイト見て終わりやろな
https://i.imgur.com/2XIMR6V.jpg
-
ヘクトールおじさんアキレウスと一騎打ちしなくてもそのうち過労死してたんじゃ無いかって最近思えて来る
-
最近のヘラクレス→イアソンへの感情みてるとイアソンの宝具でヘラクレスがイアソンぶっ飛ばしてるのは解釈違い
仲間がイアソンを粗雑に扱うこと自体はやれやれって感じで微笑ましく見てるけど自分はイアソンに手を出さないイメージ
まぁバサクレスだから止まれなかったとかそういうアレだと解釈してるけど
-
オデュッセウスを聖杯戦争で召喚したとして
一体どうやってあのガンダム使うんだよ…
-
「モテる? 俺が? いやあ、そんなことは……なくもなかったが、昔の話だ。それになあ、あの頃の俺は戦争を終えてペーネロペーのもとへ帰りたくて帰りたくて、モテるどうこうを意識する余裕なぞあるはずもなく、必死だった。いつもな。ただそのせいで傷つけた相手もいる。……いや、こちらの話さ。聞き流してくれ」
優し過ぎる
-
>>549
やっぱ愛を知ると人は優しさも持てるんだなって龍殺ルドと異オデュを見て納得した
-
ガス会社が開発したロボだぞ
-
>>549
どこのテキストだっけ?
-
>>545
くっっっそよくわかるぞそのメモ!!!
自分もおんなじことしてた!!!
そしてそのメモを友人に見られて「ネロなら攻撃全振りオールAでよくない?」とか言われた記憶(曖昧)
-
>>552
絆3
-
>>548
コール!ゲシュペ…じゃない木馬!で呼び出すんだろ
-
秘匿抜きにしてもマスターの魔力足りなさそう
アイギス接続って神霊擬似召喚に近かったりするのか、大した事ないのか
-
オデュッセウスの絆セリフどれも主人公力高めで超かっこいい
-
マスター、調子はどうだ。冒険にはとかく、疲労がつきものだ。よく食べ、よく休め。それもお前の仕事の一つ……というのは堅苦しいか。だが、根を詰め過ぎるなよ。いいな
絆1でこれとかキルケーが勘違いしたのもよく分かりますよ
-
気遣いと優しさの塊かよ
しかも強くて仲間想いとか、そりゃモテますわ
-
許さん許さない殺すおじさんの異オデュは主人公に必要な経験値を一生与えられないままだとあんな風に堕ちていくんだな
-
オデュッセウスは実際美女からモテまくってはいたんだろうが…
嫌みが全く無いのは苦労人だからだし、
最愛の妻の元に命懸けで帰還したオデュッセイアのおかげだろうな
>>554
ああ、マイルームボイスか長いな
召喚したの昨夜だからまだ全然絆たまっとらんわ
-
ヘクトールもそりゃブチ切れるわな、あんなもんを城内に持ち込むとかw
かっこいいから持ち込んだパリスの気持ちもわからないでもないがトロイの木馬
-
異オデュってオリュンポスの中の人間で良いんだっけ?
どんな世界になってんだろうなオリュンポス内
Sinよりガチガチで遊び心ないのかな
-
オデュッセウス、声が本当にやさしいんだよな
でもマイルームで胸チラされてると何か居たたまれないから隠して欲しい
-
ウィッカーマンみたいにちゃんと木製と分かるデザインにしてほしかったよ。大昔の英雄なんだから
-
パリスくんかっこいいからいれた感ハンパないわ
-
>>563
異オデュのあの冷酷さを見るとたぶん目も当てられない酷い環境になってる可能性ある
-
カルデアだと散々戦った筈のヘクトールと馬が合うっぽいのがなんとも面白い組み合わせだな
-
型月オデュッセウスにも苛烈な部分あるのかそれとも主人公力優先なのか
冒険を経てペネロペの元へ無事帰れたから落ち着いてるんだろうか
-
まあ「木馬を城内に入れたら勝てる」って情報をトロイア側に信じ込ませた時点で勝ちだよ
情報戦で上手だった
-
ティタン神族は型月世界ではどういう扱いなのかわからん。
(多分)唯一言及してるのがケイローン先生、そのケイローン先生も機械なのか生身なのか…。一応ゼウスの兄弟ではあったよな?型月初心者だから間違ったこと言ってたらスマン
-
木馬ロボなしで戦術戦略だけで戦ってきた異オデュも強かったけど、本当それだけだったんだな
-
木馬で招き入れなくても強行突入できそうな感があるけど城壁どんだけ強かったんだ
-
ATフィールドみたいな
-
策を講じないと駄目だと思わせた側のやばさが際立つ
-
あと空飛べるから乗り越えれそうだけどそれもダメと思うような対空兵器あったんだろうしどんな状態だろうな
-
>>553
めんどくさかったけど楽しかったよなぁ
まさに苦にならない徒労って感じで
今はもう出来ないなww
-
異聞ッセウスもアイギス着てたしデオンサンソンを倒した時の攻撃もビームだったんだろうな
-
トロイア戦争想像してたのと全く違うメカとか英雄が入り交じる大戦だった可能性が?
-
トロイの木馬Wikipediaで調べたけどアテナが作成の過程で祝福するのもそのせいでロボになるのも結構納得だわ
と言うかアテナがズルいくらいにこの件についてオデュッセウスに協力的だわ
-
巨大ロボ入り交じる中戦車と槍で戦ってたアキレウス凄いな
-
>>572
本来通るべきだった戦争を通らなかったからそこから培われるはずの精神性や経験も持ってないからあれだけしか出来なかったんだろうな
-
トロイの木馬は「これを入れればギリシャは負ける」って予言を捏造した
これを捕虜が拷問されても嘘を貫くぐらい徹底させた
おまけに調べようとしたら神罰で湧いた蛇に殺されるんで手出し出来なかった
そもそも帰還の無事をねがうための供物で正式に奉らないとまた神が怒るか分かったもんじゃない
ときちんと理由ある
ヘクトールはあんな手に引っかかるなんてとは言うが当時の価値観なら仕方ない
-
機動英雄伝Gイリアス
-
と言うかアイギスとか木馬とかお前も授かってるなあ
-
アルゴー船の冒険はアルゴー船見ると木製っぽいし衣服も……まぁアスクレビオスの蛇とか一部メカ臭いのは居たが……フツーに想像通りっぽい感じだったのに
巨大ロボ、それで正面突破出来ない城壁、レールガンっぽい弩、ロケットブースター槍と気にSF大戦っぽくなるトロイヤ戦争よ……
ホントに同じ地域か?
-
取りあえずアイアスはビームシールドでエミヤ君はそれ投影してたってことでおk?
-
エミヤ君丁度F91とかVガンの世代だからビームシールドに憧れちゃったんだな
Vガンに至っては第四次聖杯戦争と同い年だし
-
>>583
きちんと下準備してトロイア側が木馬入れないといけないようにしてたんだよな
決してロボがかっこいいからだけじゃない
-
アルゴー船は喋るAI積んでるからソフト面に力入ってんだよ
-
>>589
型月史でそこまでやったかはまだ確定してないからなぁ
マジで変形ロボかっけーだけで入場させた可能性がある
-
木馬内部に潜んでた人が突撃するんでなく
城内で木馬が暴れるんじゃだめなんか?
-
30連ほどしたが星5礼装すらこなかった
すまんなキュケケー
-
ペルセウスならまだしもオデュッセウスがアイギス持ってくるとはなあ
ロボットといい槍で戦うヘクトールやアキレウスがちょっと間抜けに見える
-
おかしいなマスターはGガン世代だから違和感はないはず
-
まぁトロイアで一番発言力も権限も戦闘力もあっただろうヘクトールなら入城止められたかもしれないがパリスでは言っても無理だろうしな
-
多分種を通り越してOO世代もギリ危ういくらいだと思うんですけど
-
マスターはGガン世代だから(生身がロボットを倒しても)違和感はない
-
Gロボ世代でもあるしな!
-
ヘクトールが生きてたとしてもノリノリでトロイの木馬入場させるか不慮の事故で退場の二択だから
-
>>591
それ型月トロイ単なるバカじゃん
-
流石に00はまだ最近の部類だし世代のやついないだろ…
-
ゼウスガンダムの強敵感からの落ちぶれっぷりは当時衝撃でした
-
>>590
船首にアテナの女神像付いてるらしいけどこれマジで喋り出すんじゃないか?
像の代わりにヘラクレスにレイプされたマシュがくくりつけられる同人誌面白かったなあ
-
我々十傑集が集まれば大怪球の一つや二つ
数々の大都市を蹂躙した作中最強クラスのロボでも所詮この扱いよ
-
ああ、マスターでGガンってそういう…
ぶっちゃけ相手が巨大化しないで巨大ロボ出すと負けフラグっぽく見えるから間抜け感は特にないな
-
礼装交換したらオデュッセウスが
「さぁ持っていけ……あぁ、いや、持っているだけではだめだ。きちんと装着しろ」とか言ってくれて
やさしい人だなぁ度がどんどん上がってしまう
-
>>596
とどめに反対派筆頭のラオコーンが神罰受けて死ぬしカッサンドラ―の「信じられない予言」がサポートしちゃうし
あれもう反対しちゃいけない空気ができちゃってるよ
-
>>602
ファーストシーズン:
日本の旗 2007年10月6日[1] - 2008年3月29日
当時小6ならもう大学院終わって社会人だぞ
-
劇場版00が10年前でポケモン金銀リメイクは11年前だ
スタンド攻撃でも受けているかのような時間の速さだ
-
ちょっとタイプ違うけどアバン先生を連想させられる
ちな最初アバン枠だと思ってたケイローン師はなんかトキ枠だった模様
-
「マスター。お前も、手を伸ばせばそこにあって当然のものを、それでいて掛け替えのないものを、尊きものを取り戻すために旅をしているんだろう?
……ああ、分かるさ。いつか俺も歩いた道だ。ならば俺は誓う。最後まで、この身の魔力、量子の一片まで、お前が進むための力となると。
忘れるな、マスター。知性と忍耐、理性と決断、そして愛と希望こそが勝利の鍵だ」
もうお前が主人公でいいよ……こんなん胸キュンするしかないじゃん
-
大魔女幕間見るに、これアルゴー型月でも喋るな
https://i.imgur.com/fK1ej8O.jpg
https://i.imgur.com/6jh6Znj.jpg
-
トロイア戦争の世界観ってサーヴァントユニバースに近いのかね
なんかバカっぽい
-
>>602
最近じゃねーよ
俺がガキん時やってたやつだからすごい昔
難しくて途中で見るの止めたけど
-
ギリシャロボだと今のところ狙撃型星間戦闘機アルテミスが一番好き
-
やっぱ本来のキャラが持ってたはずの要素を捨て去ったらたとえ強かろうが負けてしまうの面白いな
-
鉄血は最近でいいよな?
-
HGSSもORASも最近だろ?
-
団長が止まるんじゃねえぞしてからもうすぐ3年という事実
-
ワグナス! ちょっと昔っていつ?
-
やはり3部は宇宙船スペース・カルデアでSW行こうぜ
巨大ロボもどんどん増えてるしいけるいける
-
00ガンダムファーストシーズン 2007年10月6日〜
ワグナス!最近ていつ?
-
>>621
SEEDやってたころくらい!
-
オルフェンズ始まったのが5年前という事実に震えよ
-
面白いアニメは何年前でも面白いよね
-
ガンダムSEED 2002年10月5日〜
ワグナス!
-
ロボットアニメはスパロボで定期的に記憶よみがえるからな
-
最近スパロボの参戦ラインナップがあまり刺さらない問題……
携帯機のちょっと尖ってるぐらいの参戦作とストーリー好きだったんだけどなぁ
-
>>623
嘘…だろ…!?
つい最近まで俺が俺たちがガンダムだごっこして抱きしめたいなガンダムぅしてたのに
-
>>627
本来のFate発売年とR18を考えれば
SEEDを大学時代に見てる層こそがシュタルマスター層なのでは
-
勇者シリーズやエルドランシリーズもいいぞ
-
寧ろ鉄血以降のガンダム何やってるか知らない
-
勇者シリーズもエルドランシリーズも20世紀の産物なんだよなぁ……
-
>>632
勇者シリーズは今ガオガイガーの完結編やってるからセーフ
-
>>633
確かネットでガンプラビルダーズの残り滓やってるのと、00の劇場版企画が動いてるぐらい?
そうか、3年ぐらい地上波ガンダムはやってないんだな
-
序が07年で破が09年でQが12年
意外と経ってた
-
Zeroアニメですら9年前か
-
アルトリアシリーズで星の輝きという名の主人公補正を持ってるの今の所青王だけなんだっけ?
-
ガオガイガーの完結編ってFINAL?
破界王やってたら超久しぶりにアニメ見てしまうかもしれん
-
>>639
XとXXのクラススキルのコスモリアクターが主人公補正スキルと、XXのマテリアルで解説されてる
XXの方はOLになってランク下がったらしいが
-
>>641
サンクス
-
ダイバーズは面白かったよトライよりは断然
チャンプ無双が爽快だったのと最終話辺りの主人公ヒロインの絡みがエロかった
-
ガンダムも最近はクロボンがらみしか追いかけてないな
ガンダムと言うより長谷川漫画とか言わない
-
>>641
昇進したらランク上がったりすんのかな?
-
>>578
二人ともそういや接近戦しか出来ないしな
相性も悪かったか
-
>>645
感覚的に寧ろ下がる気する
-
どちらかというと脱サラとかしたら上がりそう
-
昇進したら前作主人公の属性とか得て噛ませになりそうだ
-
脱サラして主人公補正手に入れた所で何ができるというのだ
-
XX=前作主人公ポジ
アリだと思います
-
>>649
噛ませというか普段は新主人公のサポートに徹するんだけど
最終決戦で蒸着してラスボスの片割れを仕留める役回りでしょうそこは
-
やめてよね
前作の世界異変のときに行動起こさず、続編で平和になってから行動起こし始めるような連中が
世界を救った前作主人公に勝てるわけないだろ
-
>>645
どっちかというと組織に叛逆するか、ブラック企業を立て直す立場にならないと上がらないんじゃない?
下がった理由が組織に仕える立場になったからだし
-
既にスペタルイベントの時のXがそんな感じだったな
-
>>653
つまりFGO2部は種死だった
-
これってガチャ回っている?
フレで出している人がいないんだが
-
まあ銀河流星剣EXEを覚えて物理属性最強になり、XXで邪神すら単騎撃破するようになったら普通は物語的に隠居させるよ
極論こいつが本気出すだけでボス級倒せるんだし
強キャラは弱体化させないと使い辛いの法則
-
PS4は2013年11月15日発売
あれからもう七年かぁ
-
型月の女神陣は内実もわりとダメだからな…声優雨宮天じゃね? ってくらいダメ
-
もう00年代に入って二十年ですよ…
-
行くぞピグレット
-
昨日の超電磁砲OVAが10年前って言われて目眩したわ
-
>>657
すぐ育成してないだけじゃね?
戦力困りそうにない騎だし
-
かと言って新主人公を出すにしても種死やスト3のアレックスのように前作主人公のを超えられないと不評を買うからな
難しいもんだ
-
種ガンの不評はもっと根本的なもんじゃね?w
-
前作主人公の魅力を だった
-
https://i.imgur.com/Qi77XZ6.png
先頭の人だけ時代間違えてない?
-
準備期間実質八か月かそこらで続編作らせたらそりゃぐちゃぐちゃになる
脚本書いてる人も遅筆な方だし
-
キルケーかわいいじゃないか
大魔女なのに
-
キルケーは元から可愛いよ
自ら台無しにするだけで
-
スクショを撮ってしまった体操座り
https://i.imgur.com/p2OuB33.jpg
-
やめれ
-
シナリオ面白い感じだけど開放量なさすぎない?
-
先は気になるが短いな確かに
-
記憶ってこれ5章と繋がってるとか?
俺は個人的にキルケーが怪しいと踏んでるが
-
オデュッセウスNP効率悪くないな。☆5ライダーでもやっていけそう
-
前回のアラフィフイベもあっさりめだった気がする >シナリオ量
-
まあこの状況でオデュの記憶を奪う理由がある魔術使える人はキルケーだよな
また無意識やオルタかもしれないが、今回は恋バナだしアリな理由だと思う
-
殴りのNP効率は悪くはないけど宝具のNP効率がゴミ過ぎる
-
珍しい連中がメイン張ってるのもあって楽しいわ
-
この自然な掛け合い楽しいなぁ
いい感じの緩さっていうかなんというか
-
微小特異点が舞台だしアイアイエー島に置き去りになったキルケーの残留思念が黒幕かね?
-
正直この面子でわちゃわちゃしてるだけで面白いし新鮮だから変に話を広げる必要もない気がする
-
シナリオわりと軽口が面白くて好き
アルジュナかわいいしイアソンとゲオルギウスのやりとりもいい
キルケーの独白も好みだな
-
ひょっとして食べたんですかゲイザー……?
https://i.imgur.com/09RpMzU.jpg
-
大魔女が乙女丸出し→可愛い
オデュが記憶がなくても全てがイケメン→カッコいい
正論マン→新鮮
キュケオデュの写真→ニヤける
ゴーゴーゴー→お前ノリいいな
-
やっぱりこのPT安定感がすごい、これでRPGやりたいんじゃが
https://i.imgur.com/yczkw0N.jpg
-
イケるのか…(困惑)
-
キルケーの設定めておだけど今回のシナリオもめておなんかなー
やたらキルケーがラブコメ乙女回路爆発させてるけど
-
今回石無いから引けないけど、オデュッセウス来てもS1だけあげてLv1で運用することが決まっているのだ
うちにはパーフェクトロリンチちゃんが居るからな
-
めておみを感じる
-
>>686
栄養は ゲテモノ肉でも 変わりません!
-
シナリオはめておだと思う
オデュッセウス設定担当ライターがわからん
-
>>692
劇中劇っぽい演出はめておか思ったが、まだ何かしら賢い感じ出てないから断言まではいかない感じ
-
セイレムやマイルームのキルケーは好きだけど今回のストーリー中のキルケーあんまり好きじゃないわ
-
割と今回のシナリオは面白いな
普通に謎が気になる
めておなら最後まで端折らず頑張ってくれよ
-
フリクエにサンソンいたからめてお(投げやり)
-
>>694
やたらとマテリアルで「本作では」って表記使ってるから桜井かなと思った(ライター看破E)
-
丁寧にラブコメしててニヤけられるから良イベだよ
異聞アナカドやキュケオデュみたいに一見冷たいけど感情出てる関係はいい
キュケオデュは一方通行だけど
-
めておはギャグも出来る子だから
-
https://i.imgur.com/u5G91el.png
https://i.imgur.com/bLWENpL.png
https://i.imgur.com/AsmxpRo.png
https://i.imgur.com/QFvhJet.png
ついにパーフェクト推しが完成したぞ!
-
>>686
六章の頃からゲイザーは食料だろう!!!
-
>>680
それなー宝具の性能上げてほしかった
-
今回のオリオントーク良いなぁ。いつもだったら三回はアルテミスにキュッとされてる
-
まーた宮野鯖がゲイザー食ってる……
-
NP効率自体はいいけどN\Aは下げられるか
システムできるけどNP効率自体は微妙か
基本この二択だぞ
-
とりあえず今回のキュオーンはモテない、振られたってネタ扱いばっかな感じでは無さそうね
-
今日解放のフリクエのトカゲ、珍しく殺な竜だからジーク君システムが捗るなコレ
-
>>702
おめでとう
-
>>708
むしろその振られたってネタを真面目に取り扱う話だからな
しかしアルジュナ随分ノリいいなお前
-
授かりの英雄ってノリツッコミもできるんですね
-
今回のシナリオすごく良い
好き
-
美味しそうなエネミー早いもの勝ち
じゃあ俺、ボーパルチキン貰って帰るから
-
アビラヴィとかシバにゃん→ロマンとかめてお結構リリカルだよね
女の子の自意識大好きみたいな…fgo以外だと腐り姫しかしたことないけど
-
組ませる気ないスカ以降のQに比べると
全体Aは当たりから外れまでピンキリだから面白い
-
ノリツッコミするアルジュナ
戦士として一目で技量を見抜くアルジュナ
テラリンと同じく戦闘採点マンなアルジュナ
-
>>714
ではビスケットゴーレムを…
-
弓ジュナこれでシナリオ面での救済はできたな
次は性能面だ
-
>>714
じゃあルルハワワイバーンで
-
毎ターンNP25授かっても微妙って言われそうなんだが
-
汎側のアルジュナでカルナあるきじゃないの素直に嬉しいな
あとは性能だ 弓版神みたいに上方修正しても良いぞ?
-
イアソンとオリオンが進行役として便利過ぎる
そりゃアルジュナもテンション上がるわ
-
A3枚B宝具の救済はずっと求められ続けてる印象がある
-
>>716
きのこもAパだと編成固定されないから好きっぽいしな
-
今回ラストの選択肢、それぞれの後に別のギャグがある謎の豪華さ
https://i.imgur.com/b4MJPaQ.jpg
https://i.imgur.com/yUSZgSc.jpg
-
Fake主題歌が明日配信されるってよ
https://sawanohiroyuki.lnk.to/BELONG_
https://i.imgur.com/cE0IS3g.jpg
-
異聞帯オデュッセウスやばい
ギリシャ関係の鯖で希少な人格者じゃねーか
今後の苦労が偲ばれる
-
>>716
微妙言われる武蔵ちゃんもオダチェン有りならシステム出来て宝具4連射に無敵貫通3Tとか結構えげつない動きできたりしてな
それでポセイドンコアサクサク刻んだ
-
>>728
間違えた汎人類史オデュッセウスだ
どうして俺はこんな致命的な過ちを・・・・
-
>>726
アルジュナにせよオリオンにせよ普段絡んでる相手居ない方が生き生きしてなーい?
-
>>726
下そうなるのか
こいつらノリ良いな
-
>>731
生前の人間関係に縛られてる組だからなぁ
アルジュナカルナは不仲営業とか言われるけど、正直生前外がたくさん見たい
-
記憶はなくしてもネタはできるオデュッセウス
-
>>731
オリオンはまだしもアルジュナはそうだな
-
>>723
ラストの選択肢それぞれで二人がツッコミ落ちしてて吹いた
こいつら万能すぎる…
-
カルナ無関係だと生き生きとしててそれで尚且つ気を張ってるから見てて楽しい
-
ぐだが絡まん鯖の掛け合いの方が面白いなやっぱ
-
CBCなんだからぐだ子にして静かに観察側に回るのが正しいはずだぞ
-
>>737
ライバルがいるとどうしてもね
ヘクおじもテスラも冷静系だけどライバルいるとはっちゃけるから…w
-
カルナ級で大火力のアルジュナ、信頼性しかないタンクなゲオル先生、何でもできるキュケ、万能軍師オデュ、ハッタリ担当イアソン、マスコットのオリオンとぐだ
普通にガチパだよね
-
今のパーティ、掛け合いだけじゃなく戦闘面でもちゃんと活躍を描写してくれると嬉しいな
こいつらの力量じゃなきゃヤバかったくらいのノリで
-
キルケーのこと馬鹿にせずに丁寧に扱ってて同行鯖もさっぱりしてる感じがいいわ
無駄な馴れ合いもきついノリもないの新鮮
-
思ったんだけどこのイベントってフリクエ回る必要ある?
礼装もないしシナリオ見たら終わりでいい?
-
今回のライターは有能
-
誰か知らんが今のところすごく心が落ち着く
-
>>744
フォウが取れなくてもいいなら...
-
1話1話短いし一気に配信でも良かったのでは
-
愛豚マスターにボディタッチしてもガチ本命オデュが気にしてくれずヤキモキするキュケオーンが最高に可愛い
-
ぴぴぴぴっぴっぴぐれっとー
-
今のところ満点だな
キルオデュもいい感じだしアルジュナかわいいし
-
>>749
少しでも気にしてくれると思ってたのかこの敗北者
-
ギャグもシリアスもクドくないって感じだな
それでいて掛け合いはしっかりでノリもいいだから面白いと思う
ただ文量はあんま期待出来なさそう
1回の開放量的にショートシナリオっぽいし、今回
-
やめれとかクソ久しぶりに聞いてワロタ
-
>>748
たぶん時限式にしないと速攻で終わる奴だから時限式にしたんだと思う
-
>>753
実質キルケーの幕間2みたいな感じだからな
むしろ残り四回も何をやるのか
-
>>744
素材いらんのか?
-
もしかして今回の叔母様がガチシナリオなのか
-
アルジュナは前から出番的にはそこそこ恵まれてる鯖だったと思うけどね
性能以外は
-
>>747
フォウは余りまくってるしスルーするわ
せめて伝承交換出来たらよかったのに
ここまでフリクエ回らなくていいイベントも珍しいわ
-
>>753
量は仕方ない
コラボとかの大規模イベントでもないならこんなもんだ
-
願わくば、今回みたいなイベントをもっと文章量増やして頻度高めて欲しい
-
>>757
特に欲しい素材がないんだよ
-
>>762
これは思う
特に5章以降はギャグ濃い目シナリオが多かったからな
ギャグシナが悪い訳ではないが頻度半々くらいにならんか
-
>>763
マジかー
俺は素材切らすの怖くてイベントの時はモニュピ以外全交換しないと気がすまないわ
-
>>759
結構出番ある割には普通に仲間として喋ってるのを珍しく感じる
-
大魔女聖杯について「もう一度アイツに有って言えなかった事を言いたい」的なこと言ってた(確か)し今回の聖杯は大魔女っぽいが記憶についてはどうかな
-
>>764
自分にとってはSNやHAやった後に四月馬鹿でトンチキを見るくらいの割合が丁度いいな
ちゃんとキルケーと新キャラのオデュッセウスの掘り下げにもなってるし
仲間のサーヴァントたちが趣味や特技の話を駄弁ってるのも掘り下げとして有効だなと
-
>>765
大体は『いつか必要になる素材』だものな
まぁガチ周回勢でオール999とかしてる人もいるしね
-
自分で素材要らないと思ってるならもう答え出てるじゃんよ
-
>>759
カルデアの鯖とここまでしっかり話してるのは初めてに等しくないか?
このパーティ安定感あっていいな
こういうのでいいんだよ
-
金フォウ今回は3枚ずつしか手に入らないのか
-
素材回収はするけどリンゴを使ってまでやるレベルではないな
リンゴは基本ボックス
-
林檎ってどうせ使いきれないから惜しんでもしょうがない気がする
自分は500個以上有るけど皆は使いきってるの?
-
>>774
BOXで毎度使いきって虹食べたりするから
余ってるってことはないなぁ
-
確かに話読みやすいしくどくない
好き
今回事情があってキルケーが大人げない態度を取ったが、第三者視点でたしなめる描写があったのがいい
細かいことだけど、こういうのがあるかどうかで「全員の」好感度が上がったり下がったり大きな違いになるし
-
こういうのをメインストーリーでもやってくれたらなぁと思うのである
-
5章もこんな感じでは
-
メインで生前の関係云々はいらないなぁ
-
>>776
賛同意見だけじゃなくとがめたり、反対意見が出るという自然なことが描写されると違和感自体が軽減される
-
>>775
初日勢だけど未だにLVカンストしてない
イベは今まで全部、完走しているけど何もないとウィーク終わったらログボ勢だから仕方がないか
-
>>779
>>777は話読みやすいしくどくないって点に同意してのレスね
分かりづらくてすまない
でも5章がこんな流れだったかな
-
文章量を増やすとくどくなりそうな感じの掛け合いだから逆に短編だからという感じはある
-
アルジュナ ゲオル先生推しは礼装抜擢にまともな出番で良かったなあ
弓ジュナがまともに味方するのこれが初めてっていう
-
まあ今回はキュケオーン幕間みたいなもんだしな
長々とやってもクドくなるしこんくらいが丁度いいと思う
-
まあ、今までのカルナとセット感は否めないしな
-
アルジュナが対抗心燃やしてカルナが天然ボケするというのでずっと続けてたからようやく単独になれたのは良かったな
-
異聞オデュって多分アテナが敵対してるんだからアイギス使えたか怪しいよな
現にアテナナノマシンに敗れてたし
闇落ちした主人公みがあるな…
-
今回ほんといいわ
ぶっとんだ派手さはないが堅実に冒険して、軽口混ぜて軽快に進んでいくかんじが
やたらいじられるキャラもいないし
キルケー可愛いしアルジュナの「なにをやらせるのです(赤面)」も可愛かった
最後までこんなかんじで進んでほしい
-
今までアルジュナが単独で描写されてたのは厳密にはオルタの方だったからな
やっとオリジナルの方での単独が見れたの良かった
-
セットでもいいけど、大半はアルジュナが一方通行か踏み台みたいな扱いだったしな
今回は有能でノリがちょっといい真面目さんでホッコリする
-
アイギス→アテナ敵です
一意専心(愛)→愛知らないです
ロボ→何それ?
なるほど勝てるわ
-
SNK育ちのワイ未だにアテナと聞くとサイコソルジャーの方を思い浮かべる
-
アキレウス→トロイア戦争最強
大アイアス→不死身で無茶苦茶に強い
ディオメデス→アテナの寵愛で大アイアスと同じくらい強い
オデュッセウス→頭良くてヘクトールくらい強い
小アイアス→クズだけどアキレウスの次に速い
アガメムノーン→性格に難有りだけどヘクトールより強い
円卓が盛られたなんだ言われてもやっぱ神代の軍団はレベル違うな
-
アルゴーもガチなドリームチームだしな
オデュッセウスとディオメデスのコンビは何がそんなにアテナに気に入られたんだろ?
-
でもガヴェインやランスロ級はアキレウスぐらいだろうし
円卓の方が実力的には上だろう
-
オデュッセウスは円卓でいうとアグラヴェインみたいな感じか?
-
今回のストーリー進行は本当にストレスなくて和むな
ついてこいや→ごめんの流れはなんかノリが新鮮
-
>>796
アキレウスって最初からカルナやジークフリートと並ぶ格だし円卓贔屓目で見ても若干そいつらより上だと思うで
-
>>797
頭が良いぐらいしか共通点がない
-
>>794
オデュッセウスはアキレウスの鎧争奪勝負で大アイアスに勝つから滅茶苦茶強いぞ
-
>>796
普通にアキレウスはそいつらより上だろ…
青王でも勝てるか分からん相手だし
-
実装前のキャラを並べらえても……
実際に円卓の城壁やら聖剣やら取ってもB+++とかA++だしな
カルナ級でもマスター差があったとはいえ三倍なしガウェインに完勝されたし
-
触るな触るな
でもにのコメ欄に全く同じコメントしてた奴だぞ
-
確かに実装されてない英雄を加えてパワーバランスを考えると酷いことになる
特にインド神話とか
-
アキレウスがバサランテと相打ちになったのは何でだっけ?
こいつの実力なら勝ってもおかしくないのに
-
型月的にもアルジュナに認められる技量と超強い宝具持ちだからいわゆる大英雄の強さは余裕でクリアしてるオデュッセウス
-
>>798
いじるにしても後を引かないのがいいと思うし
おかしくね?って感じの事はちゃんと指摘入るし
-
>>806
ケイローンとの戦いで満身創痍+最後に踵射抜かれて無敵失った
-
>>800
どっちかっていうとアッ君は異聞オデュと似てるよな
-
>>806
あのアキレウスはもう既にボロボロだったろ
-
アキレウスはモーさんに追い詰められてたケイローン先生にあれだけ苦戦してたし、ガヴェインやランスロより強いという印象がない
-
「今の態度はどうかと」っていうアルジュナの嗜めも良かった
小さなことだけどそういう視点があると安心して読める
-
>>809
弱体化してたからか
サンクス
-
でもマイルームとか聞いてると本人の意識としてはバトルより冒険家としての意識が強そうな
-
アタランテはアポでも同じ弓兵枠なのにケイローン先生と比べると、こう、なんかな
-
>>809
それに加えてアキレウスは捨て身になってでも魔獣の皮を剥がそうとしたからな
そもそも最初から生き残る気が無かったというか
-
あの韋駄天弱体化してからが本領みたいなところあるからな
-
円卓の方がアカイアよりレベルは上だろう
ヘラクレスにも勝ち目ありそうなの何人かいるし
-
キルケーが好き放題暴れ回るシナリオかと思ってたが
アルジュナとゲオルギウスのおかげで思った以上に抑制が効いてる感がある
-
対星宝具直撃しても壊れんドゥリンダナぶっ放すヘクトール
7割減でも音速で走れるアキレウス
弓の腕は天下一のオリオン
ギリシャは歴史の古さや知名度で凄い粒揃い
-
アタランテも優秀と思うがなんだ…その……シリアスだと大体メンタルボロボロになるから……
-
>>810
アッ君は異聞オデュにも似てないだろ……
-
イベント始まるまでは乙女向けを履き違えた
キルケー逆ハーはわわシナリオでも読まされるのかとちょっと警戒していたの自分だけじゃないだろ
-
アッ君はどっちかってと補佐する立場だからなあ
オデュッセウスは企画、立案して支持する側だから似ては非なる気はする
-
野生サーヴァント言われたくらいで怒らんでいいやろアタランテ
-
多くのFGOプレイヤーは振られたネタでいじられ尽くすんだろうと思ってたと思う…w
-
いやそれは怒るだろ、同僚に猫犬イノシシゴリラと同レベル扱いされたら
-
>>826
あの二人はイアソンの言葉に怒ったのではなく、イアソンの馬鹿にしたような態度にイラっとしたのだと思う
-
>>829
馬鹿にするつもりでの発言だったからなぁ
-
>>828
ホントの本気でそう扱われたら怒っていいけど、ただの軽口じゃん
-
>>824
ミニシナリオだしそもそも大してどうなるかも気にしてなかった
-
言葉どうこうじゃなく真意を読んだ結果よな
言葉狩りの真逆
-
ただの掛け合いギャグなので書く方もそこまで考えてないのじゃ
-
大魔女メインなんと単純なカテゴリに嵌め込まないキャラの描き方からしてめておなんかね今回のシナリオは
掛け合いがすごく軽妙で今までにない感じだよね
-
ヒョイパクやらペテンシ呼ばわりやらと同じのじゃれ合いだろう
ちょっと命かかってるけど
-
悪口側の軽口吐いて後でツラ貸せやと返されてるごく普通の会話だろ
-
まあアタランテ視点イアソンは日ごろの行いがそもそも……
-
五虎大将軍のが強いはず
-
>>813
きちんと相手を諫められる存在は必要だということを分らせてくれる弓ジュナよ
-
>>826
まあ実際クマと家族みたいな暮らしだったし怒らないわな
アタランテが自分のことで怒るとすれば女性蔑視とかかも
猪退治でもそんなやっかみを受けたし、メレアグロスが庇ってなんとかなった
-
オデュッセウスの鎧、一臨二臨でも宝具使う時は三臨のヘルメットしてるがあのヘルメットがコントローラとかそういうアレなんだろうか
-
医神の幕間でもそうだったけど
お互いに悪口言ったりそれを制裁して喧嘩したりしつつも仲間意識はある感じだったからなアルゴー
-
今回の落ち着いてる穏やかな感じのシナリオは
イベントというより幕間っぽい
-
でも無関係の人間にイアソンのこと馬鹿にされるとキレるんでしょう?
-
ヘラクレスをイアソンとイリヤのどっちを取るのと困らせたい
-
オデュッセウスがいるだと……!ああ…知っているぞ。あの戦を終わらせたのは、英雄の剣でも槍でもなく、奴の卑劣な策だとな!いつか正しい戦の作法というものを教えてやらねばなるまい……!
ギリシャは女子の方が直情的で笑う
-
>>846
「ヘラクレスはとーっても強いんだから!両方に手を伸ばすなんてワケないわ!」
ってイリアが笑ってにこにこ三人しか思い付かない
-
>>825
アッ君参謀ポジだから司令塔やってるオデュとは違ったか
アタランテはシリアスギャグ問わずほとんどで曇ってるしこいつの幸運既に E? まで落ちてるだろ絶対…
-
(あっ)
-
>>822
シリアスになると100%最悪の選択を取ることに定評があるアタランテ…
-
>>848
平和な世界
-
ギャグでも大体地雷踏んでません?
-
アルゴーメンバーとアキレウスはほんとアタランテの介護人にでもなってやってくれ…
子供を記号にしか捉えないこいつにはとにかくストッパーや相棒といったものが必要だ
-
ベオウルフがえ?お前この期に及んで何してんの?って真顔だったからな二部アタランテさん
-
ああこの感じ幕間に近いのか
最近はイベントより幕間の方が読んでて面白いからこういうイベントが増えてくれると嬉しい
-
大魔女様が小学生に見えるw
-
幕間はそのキャラの掘り下げが見れるから見てて感情移入しやすいからね
-
アタランテは出番はそこそこ多いのにだいたいいつも同じような結末になるのは逆に凄いと思う
-
>>852
イリヤとイリア間違えたのにありがとう
-
実際に2部にカルデアにアルゴーメンバーが随伴してたらアタランテの行動にどう思ったのか気になる
-
大魔女は小学六年生レベルの身長体重だからな
-
>>824
イベントタイトルでた時は嫌な予感したけど杞憂に済んで本当に良かった
-
>>862
そうじゃなくて
気になる異性に対する小学生に見える
-
でも姐さんは今の所子供に裏切られるってオチだけはないからまだマシかな
そんなのあったらもう人間不信に陥って召喚にも応じなさそう
-
大魔女のこと過度に弄りすぎずかつドライすぎない案配で接してくれる男達に感謝だわ
今回の男鯖たちおふざけはするけど理性的なメンバーで安心する
-
アタランテさんはイアソンと漫才してる方が生き生きしているし見てるこっちもなんか安心する
-
アタランテがマスターのベッドで大魔女と一緒にごろごろしてるの好き
-
>>867
喋ってる相手がイアソンなら何だかんだ酷いことにはならないという信頼がある
-
アルジュナ&ゲオルギウス:天然系優等生
イアソン:クズだけど空気はそれなりに読める男
オリオン:女たらしだけど気配りが旨い
人選が良い
-
今回のオデュッセウスへの反応見ると、キルケーは本気で愛してる相手には緊張するタイプだなと思った
-
カルナと絡まないアルジュナ初めて見た気がするが割とノリ良いのな
-
アルジュナこんなに面白いのになんで今まで出し惜しみしてたんだ
-
バレンタインのオリオンとの絡み好き
汝は私を殺したいのか?
-
イアソンとオリオンは本当にふざけちゃだめなときは空気読むからな
-
>>873
出し惜しみしてたかあるいは文句が行ってたかのどっちかかもな
後者的にはカルナ関係ないアルジュナが見れてるのオルタばかりだから汎でもいい加減見せろとかクレーム来てそう
-
アタランテは曇らせてこそですよ
-
>>706
つまりそのうちジキハイも…?
-
まぁそうでもないと我の強そうなアルゴー連中なんて纏まらんよねって
何だかんだて宝具での召喚にも応じるし
-
アトランティスでブチ切れててもカイニスの最大地雷踏んでなかったとこ好きだわ
-
オケアノスの時のイアソンは本当に堕ちる所まで堕ちてたからアタランテもさっさと離反したんだろうな
-
むしろなんで召喚に応じたの姐さん
他のメンバーは今のこいつ駄目だわって召喚拒否ってるのに
そんなんだから幼馴染みたいな関係とか言われるんすよ
-
とりあえず一度顔見てダメか確認して駄目そうならさっさとシバいて矯正してやろうという姐さんの優しさなんだ
-
>>873
バレンタインのお返しで明後日な方向で本気のお返しするような奴だぞ
面白くないわけないだろ
-
>>873
手垢付いてなくて動かし易そうな古参枠のお鉢が回ってきただけちゃう?
ちょっとずつ出番作って方向性確認してきてたし
-
だっていつも奉ってる女神がいるんですよ?
召喚に応じない理由がない
なお結果
-
いままでもサウナとか天然キャラなシーンはあったけど
-
これを機会に真面目キャラのイベントでの出番も増えてくれ〜
-
>>885
アルジュナは設定的に動かしやすそうとはとても思えないけどな
親しくしようと思うと殺しにかかるとか面倒だし
-
LB4めてお説+今回めてお説からの詫び弓ジュナだった可能性
-
>>889
幕間見るとそれでもまっすぐに自分を見てくれる相手には心を開いて共にいてくれる奴なんだろうな
元々GO側のキャラだからかテラのほうはザビがアルジュナの内面まで見てくれなかったが
-
>>789
いつもの過剰ないじりというか属性いじりがないとこんなに安心するんだなって思ったわ
面白いしライターずっとこの人がいい
-
今回のメンバーの組み合わせが新鮮なメンツでありながらみんなすでに互いのことをよく知ってるっていうのが面白いな
-
インド関係無い出番でやっと素の状態で出れたという
カルナと一者だと大抵喧嘩売ってるか突っかかってた
-
>>889
閻魔亭とかでちょこちょこ起用されてたじゃん
あれで掴んだんちゃう?
一方スカディ…
-
>>889
これよく言うけど別にむやみやたらに殺そうとはしないぞ
むしろきっちり予防線張って相手が迂闊に立ち入らないようにするから格の割に扱いやすいタイプ
-
>>889
仲良くなりたくないとかじゃなくて
自分の内面の黒(腹黒とかじゃなくて人が普通に持つもの)を知られたくない(期待される英雄像を壊してはならない)ってだけだから
普通に仲良くする分には問題ないだろ、一線越えそうなら警告してくれるし
-
ゲオルパパ・・・
-
幕間後のアルジュナのぐだへの態度は忠誠どころか親愛に近い形だしもう結婚しちまえよお前らって思う
-
すまない
-
文句言ってはいるけどイアソンの下にいる方がアタランテは幸せな気がするFGO感
楽しげなアタランテも見てみたいし、また東出に書いてもらおう(提案)
-
そもそもこいつは普段こういう奴なのにライバルの前だと…ってキャラ付けのはずなのに
常にライバルと一緒のせいで素の状態がよく分からんとかいう変な立場だったからな
-
ゲオルさんエネミーとしては閻魔亭やらでカメラ片手に観光してたイメージあるけど見るのはわりかし久々だわ
-
キュケオーンよりもアルジュナ君かわいいという感想の方が多い気がしてきた
-
ピピピピッピッピグレット〜♪
-
次スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4119の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1583583039/
-
アルジュナは書き手が修正してきた結果ちゃう?
「カルナァ!」だけの人で扱い難そうだったし
-
乙
-
>>906
キュケオーン
-
>>906
キュケオーン
-
>>906
キュケオーン
-
次は槍ヴラド公の出番だな
あの人も良い人やで
-
>>907
4章以降から修正してきた感じあるな
-
>>906
キュケオーン
-
>>902
これ
固定化されてる組み合わせは破壊していって欲しい
-
>>905
かわいい
なぜ勝てないのか…
-
アルジュナは扱いづらいとか友人作れなそうとか公式は狂で救ったつもりで弓はもう捨てたとかやたらネガティブに言われるな
だいたい終章で今は宿敵より人理優先って言うアルジュナがのに対して煽って勝負に持ち込むのカルナだし
4章でも無視されたらブチ切れて戦えって訴えるのはカルナなのに
アルジュナが一方的に喧嘩売ってるみたいな認識のままなのも哀れ
公式が今までそう扱ってきたからだろうが今回のイベントでその印象が変わればいいな
-
>>906
乙乙キュケオーンをおたべ!
>>903
いつもはてきとーにカメラネタしてる風に見えたが
今回のカメラは意味深な感じして気になる
-
>>906
キュケオーン
-
>>906乙乙
ゲオル先生も好きだから今回のシナリオほんと楽しい
-
>>906
キュケ乙
-
>>906
乙
-
>>915
新たな組み合わせ見れるのいいよね
キルケーもネタにはされまくってるけど実際ワンポイントリリーフ多かったからイベントでもガッツリ見る機会少ないし、オリオンやイアソンも5章で出たけどそもそもイアソンは実装からまだそこまで出てないしでなんだかんだでみんな新鮮
-
>>906乙
マスター頭キュケオーンになってない?
-
>>906キュケ
-
槍書文も全然出番ないんだよなー
いやまあ喧嘩しかしないけど
-
ゲオルギウスが引率の先生っぽいというかいるだけで安心感ある
修学旅行生の写真撮ってる先生みたい
-
>>906
乙
>>917
アルジュナをカルナageに使ってる節が目立ってたからだろうな
4章以降で異聞ジュナとはいえ初めてアルジュナ本人の内面が浮き彫りになってた感じがあったしあそこからカルナと関係ないアルジュナ単独にスポット当てるようになったのかも
-
書文先生は拳児っていう聖典があるから…
-
インドで言えばラーマとかもこないだのアマゾネスで久しぶりにイベ出演してたな
節分ぶり…?
まあ、本編で味方を二回やってるしクラスチェンジでもしない限りもう出番は皆無なのかな…
-
ぐだイベに出るんじゃないか?
-
あと今回のシナリオ読んで思ったのが
出演キャラがガワだけ同じの贋作とかユニバースだとキャラの掘り下げが全く行われないから虚無だ
-
ラーマはメインの方で味方として出た回数が2回だから割と優遇されてる
-
>>906おつおつ
超人オリオンというかグランドは何か与太イベで味方だと戦力過剰感有るし基本的にはオリべえがこれまで通りオリオンかな
-
藤田の牢屋で型修行する漫画も書文先生だっけ?
拳でも花びらは乗るじゃないかってやつ
あれもいいな
-
アマゾネスドットコムで早速いなかったか?
-
逆に言えばカルナもイベントにでるときアルジュナと一緒が多かったわけだから
今後はまったく新しい鯖と絡んだりするのも期待したいね
-
>>933
まあ、どちらも主役ではないし目立ちにくいけど重要な立ち回りしてるな
なんで大人になったらシータ手放したの?とかの疑問はそのうち詳しい公式の設定だけでも欲しいが
-
オリオンは熊の方のままじゃね?
超人のビジュアルで同じ事やるのは…
-
カルナがアルジュナありきじゃない形で出たのアポとCCCぐらいか?
あいつは長編ストーリーだから羨ましい
-
イアソンとオリオンは致命的なロクデナシの側面を抱えてるのに目線は常識的だからな…
-
>>935
その人は書文先生ではなく郭雲深という形意拳の達人
-
ラーマとアタランテは立ち絵が強い
-
アルジュナは性能悪いのもあってやたらネガってた人たち居たからな
アルジュナならdisっても良いみたいな謎の風潮
-
ていうかあんま設定理解出来てないかもしれないけど
クマオリオンとアルテミスってひとつの霊基だよな?別々にレイシフトできるもん?
-
アルジュナは神ほどではなくてもいいからあいつに近い性能まで強化してほしい
-
最終的にゲオル先生が採った写真をケイローンとかパールとかに配りにいったらマジ修学旅行
-
>>942
違うか
ざんねん
-
��アルジュナなら
○性能悪い奴は
-
今回オリオンがクマ単体なのは終盤で超人になってなんかするんだろと思ってたが
-
まあ女神だし
-
ギリシャ神話とか北欧神話組はメインやイベでちょくちょくフューチャーされてるけど
ゲオルギウスとかマルタとか、聖書組はなんかイマイチメインにならんな
-
ゲオル先生の撮った写真が最後に一枚絵として出てきたりしたら最高なんだが
-
>>945
正確に言えばオリオンの付属品としてアルテミスも一緒に召喚されたけどアルテミスに力吸われすぎてオリオンがクマになっただから
現状は付属品置いてきてるだけだからセーフだろう
-
>>946
剣ボス「弓… もっと強化されてしまうんですか…」
-
>>953
アトランティスのアルゴー号組が出来なかった撮影をこっちでやってくれそうではある
-
一方ダビデは猪八戒になっていた
-
>>906
乙つつつピグレットー♪
ブリュンヒルデの重さを受け止めるシグルド、アルジュナに無視されると激昂するカルナ、トライスターアモーレミオにオルテギュアーアモーレミオで返すオリオンと二部は良い意味で印象ひっくり返る事多いな
-
聖書をいじると解釈違いな人達が出てきそうだから
警戒してるんじゃないか?
モーセも同じような理由で実装諦めてるわ
-
>>954
あー納得
ありがとう
-
>>953
ここから怒涛のバッドエンド展開になって最後に最初に撮った集合写真が映って終わるんですね
-
カイニスと双子がカルデアに来たらどういうキャラへと変わっていくか見物である
-
>>953
出てくる鯖のキャラデザ違う人だしなあ
キャラが二人以上出てくるイベントCGってメルトとキアラ、カルナとアルジュナ、紫式部とモリアーティって
描いてる人が同じキャラの場合で
言峰とダ・ヴィンチちゃんの絵は別の絵をそれっぽく見せてるやつだし
アトランティスクリア後にもらえる礼装みたいなのがあればいいけど無理だろうな
-
アルジュナがノリツッコミできるようになるとはなあ
マスターの影響で砕けて来てるのか、案外これが素なのか
-
超人 →純オリオン
オリオン →Hackedオリオン
こんな認識でいいんだよな?
-
>>961
滑り台の大魔女様…
-
アルテミスが参加した女(神)子会もかなり気になる
ギリシャ、メソポタミア、インド、北欧、日本、南米、ハワイ…
かなり、多いぞ
-
望み薄だけど一枚絵なら木馬が欲しいわ
木馬の全体像気になる
-
カイニスは嫌われキャラのままカルデア内で疎まれる存在でいい
-
>>953
主人公だけ見切れてそう
-
>>967
キャラ濃いのばっかでこっちはこっちで特異点出来てそう
-
似た性格のモーさんはカルデア内でも友人関係多いほうだけどカイニスはモーさんと真逆がいいのかね?
-
カイニスも双子もカルデア来たらイアソンが絶対ほっとかないからすぐ馴染むだろう
-
そもそもマハーバラタでも人格者なアルジュナを拗らせ
踏み込めば殺すとか面倒なキャラ付けにし
カルナと絡んでばかりだったのがおかしい
-
>>972
そうそう
似たキャラ付けして変なデレキャラにはしてほしくないな
-
ただしアルゴーではある
-
CEOくらいしか仲良くなれそうなの思いつかない
-
友達少ないハイテンションオラオラ系キャラって悲しすぎるからやめてあげて
-
カイニスは両性キャラと絡ませよう
-
3話で誰か死ぬのか
-
ダ・ヴィンチちゃんは生えてるのか否か確かめなくては
-
ロリンチは女確定なんだっけ?
-
カイニスは巨大ランドメイトを駆ってオリュンポスで大暴れするから…
-
ロリンチってバレンタインどうだった?女のみ?
-
ああポセイドンをボコったドレイクとは仲良くなるかも
-
>>980
イアソン…別に良いやつではなかった…
-
ロリンチちゃんはダヴィンチちゃんの記憶を引き継いだ少女だぞ
-
カイニスはきのこか東出が好きそうなキャラだしイベント出たら弄りたおすんじゃないかな
-
カイニスちゃんはイアソンの言葉責めからオリオンのたくましいのでガバガバにされてたけど
-
アタランテが曇る次はカイニスか…不憫な(いいぞもっとやれ)
-
カイニスはさっぱりしてていい酒飲みそうだけど姐御あたりとかと
とにかくライターがやる気さえ出せば素敵なものが見られると思う
今回だってイベ予告のメンバー画像でこんなに面白いなんて思いもしなかった
-
カイニスちゃんとドチャクソラブラブS◯Xしたいよね
-
カイニスはイアソンとギャーギャー口喧嘩してアタランテ辺りに二人して怒られる系かもしれん
-
>>982
ロリンチちゃんは少女体人形だな
今更だけど、ダ・ヴィンチちゃんが言ってた「部屋に置いてある人形で自分の現界を維持してる」の人形ってロリンチだったんだな
-
メドゥーサ、オデュッセウス、カイニスでポセイドン被害者の会が出来るぞ
-
カイニスは学校の体育教師とか似合いそう
-
カイニスは演技してるだけで根はドロドロのねちっこい女だろ
-
>>995
メドゥーサさんはなんだかんだで悪い関係ではなかったらしいが
-
>>996
薄い本で陵辱されまくりそう
-
>>1000ならぐだが天下無敵のスーパーロボットに乗って大活躍
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■