したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【その命】ギルガメッシュ74【王に捧げよ!】

1僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/29(土) 22:08:52 ID:V453phSY0
前スレ
【死を以て】ギルガメッシュ73【鎮まるがいい】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1559504747/

過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/995/

スレ立ては>>980あたりで
次スレタイ候補
【心せよ】【我が精鋭たちよ!】
【深淵に堕ちるがいい】【誰も起こす者はおらぬ】
etc

431僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/05(月) 06:12:24 ID:QkOgxo4E0
虚淵はギルに関してはよく読み込んでたからな
Zeroの初登場時は地に足をつけるのが嫌だとか無断で話しかけられるのも嫌だとか細かい性格の部分も拾ってたしw

432僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/06(火) 03:29:33 ID:9sTz/Tk20
あの時の我様は異常に機嫌悪かったね(王を名乗る奴が二人も出たからと説明はされてたけど)

433僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/06(火) 11:38:30 ID:cg3A3byk0
それはそれで好きだけど虚淵ギルはやっぱりきのこギルとはかなり違うなとは当時から思ってた。
ワイン飲んで屋敷に引きこもってる愉悦マンって、あんまりきのこギルの印象には無かったから。
成田が好きなのは騒々しくて強い男なので、まあ愉悦ギルとは結構差がでるけど、元々かなりギル好きなのは確かだよ。
じゃなきゃ当時のお遊び時点で詳細設定貰ってはしゃいで書かないしね。
本気のギルが書きたいから舞台装置でエルキ出させた面もあるし。そのあと時間が経って別作品が出てるから色々言われてるけど。

434僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/06(火) 11:48:17 ID:cg3A3byk0
あー、でも昔のインタビュー読み直したら、もうギルに関しては深く書かないって言ってるのか成田。
やっぱり違う違う言われてたのが嫌だったのかね。個人的には残念。

435僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/08(木) 00:01:22 ID:i2WP0AZM0
割と最初からギルガメの台詞書きづれー!とか言ってたよ成田

436僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/08(木) 14:33:06 ID:KycCcXpU0
SNの三下噛ませムーブなかったことになった遠因が虚淵のzeroギルだからあんま好かんわ

437僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/08(木) 16:51:50 ID:8r87Qi8EO
アンチは出てってどうぞ
格好良いギルガメッシュが嫌いなら賛同してもらえる巣から出てくんなや

438僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/08(木) 20:19:29 ID:Fq6B64QQ0
EXTRAリメイクでエルキドゥがバーサーカーだったとして
幕間2のような感じでエルキドゥにザビ持ち上げさせたら率直に言って嫌だわ

439僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/09(金) 00:14:19 ID:xEBeaFb6O
Zeroが出る前のアンソロとかでのギルガメッシュの扱いとか酷いもんだったし、一度好き勝手叩いても良いと見なされたらグチャグチャにキャラを貶められる傾向が強い型月において現状みたいなギルガメッシュの地位向上が果たせたのは間違いなく虚淵のお陰だと思う
ぶっちゃけZeroって虚淵からギルガメッシュへのファンレターみたいなもんだろ

440僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/09(金) 04:00:52 ID:7ajuBTCs0
昔のアンソロの描き手ってセイバーファンが殆どだったから必然的にギルは出番ない・気持ち悪がられる・道化の3拍子の役割だったな…

441僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/10(土) 21:04:44 ID:MwQgrNl20
一応金剣というジャンル自体は超細々だけど初期の初期からあるように
たまにセイバーもギルも同時に好いてくれる人もいたよ
それより桜やイリヤのファンからの評価のがもっと低かった記憶があるな

442僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/11(日) 04:49:10 ID:833n4p960
イリヤファンからは今でも恨まれ気味よね

443僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/11(日) 14:10:14 ID:xqJWzaMYO
推しキャラ殺されているし分からんでもないけどイリヤはFate√での生き残りが奇跡だっただけで聖杯だからギルガメッシュが居ようと居まいと本来生存する目なんか無いっての忘れてる儲多いような
絵面は確かに最悪だけど小聖杯手に入れたいならイリヤ倒さなきゃなんだし

444僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/12(月) 22:27:21 ID:2vsMsg7o0
それもそうだしあと多くのBadで士郎に惨いことしまくってるのも忘れてはいけないよな
ぶっちゃけ根の残酷さはギル以上だろイリヤは

445僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/13(火) 06:34:19 ID:ecNgQK0U0
ギルの残虐さが示された作品ってsnだけだったからなーZeroは遠くからエロ目線送るだけの人になったしCCCでは白くなったし

446僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/14(水) 06:05:25 ID:zl4uPSAw0
(後付けだけど)我様は本来子供好きな性格だから
イリヤは所詮は聖杯を運んでる外付けの物体みたいなもんであって

教会地下?あれは言峰の趣味だし(棒)

447僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/14(水) 07:49:45 ID:vBoVf3yQO
だからアンチはスレチだと何故分からないのか
頭が悪い上に執拗って最悪だよね可哀想に

時代背景を考えれば不自然でも何でもないんだがな
王様が「子は宝」って考えなのも、それは別として生け贄を捧げられたら断らないのも

448僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/14(水) 08:14:44 ID:vBoVf3yQO
アンチスレが過疎過ぎて反応貰えないから罵倒であってもレスがつくこっちに入り浸ってる寂しい構ってちゃんなのかな自己解決した
こう言っちゃなんだけど生け贄って捧げる側の自己満足でしかないから実利がなくって当たり前なんだよな

449僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/14(水) 22:13:29 ID:h3eVmmoE0
ギルはそもそもホムンクルスを人間とは完全に分けてんじゃないの
人殺すことの感覚も違うだろうけどイリヤについてはそれ以前の話だろう

450僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/15(木) 03:56:01 ID:JzhbVtFo0
神造人間が友なのはその辺の線引き上どうなんだろ

451僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/16(金) 23:55:19 ID:rgo.eMjc0
本編でイリヤを終始「人形」呼びしてた記憶があるが
雑種と呼んだことはなかったっけ?
分けてるなら既にその頃からやってたってことにはなるな

452僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/17(土) 22:06:13 ID:hpBRlY5M0
邪馬台国で茶々に引っ張られてほんのちょっと弓ギル出れたけど一体いつぶりの出演か
HFの映画で蚊帳の外だったから余計に久々に感じたな…

453僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/18(日) 17:06:24 ID:m8dJgFJQ0
流石にアルトリアみたいに全クラス制覇しろーとは言わんけど他のクラスのギルもそろそろ見たいよね
ランサー以外該当できるとは公式で言われてるんだし、特にセイバーとか

454僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/18(日) 17:20:59 ID:BKnaXilI0
きのこ以外で他クラスギルを書こうというライターがね…
個人的には既存クラスよりゲートキーパー見てみたいけど、FGOではガンナーみたいに既存クラスに事実上吸収されそうだな

455僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/19(月) 04:46:24 ID:lem.lGgs0
そういえば鯖で他クラスを描く場合はきのこ以外のライターが担当する場合が多い中で
キャスギルはきのこが担当するという結構珍しいケースなのか

456僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/20(火) 22:55:10 ID:ucnxa0ig0
ていうかプロトマーリンまで実装しておきながらプロトギルが放置されてる理由は…?
現在ペルセウスとプロト最遅争いしてるがペルセウスのが先そう

457僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/23(金) 05:56:41 ID:epTpMgLQ0
プロトギルが実装されたらされたで本家がディスられるような予感しかしないから特に待ってはいない

458僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/23(金) 06:37:34 ID:AEg0cQrI0
プロトギルって扱い的にはSNギルより格下じゃね

459僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/23(金) 06:57:35 ID:8uhN9s3MO
花札の時酷かったし自分もプギルは待ってないな
型月wikiもギルガメッシュアンチが悪意たっぷりに編集してプギル持ち上げてたし良い印象ない

460僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/24(土) 00:46:49 ID:Tz5iqSCA0
プロトギルは性格違うしギルととても同一視できない
出典が一緒なだけの別キャラだわ

461僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/24(土) 11:45:37 ID:p3Xy4mck0
でも終末剣エンキと必殺技はかっこいいと思う
今のギルにも逆輸入(というよりパロ?)されたし

462僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/25(日) 09:03:09 ID:.JBA2Rgk0
プロトギルはあれはあれで好きではあるけど
兄貴みたいに「あれは若い頃のギルガメッシュ」みたいに変に本家との繋がりを入れたりするのはナシかな
それさえしなければOK

463僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/26(月) 21:50:33 ID:wIqIb57g0
>>454
元々ゲートキーパーって衛宮とのミスリード狙いなんだっけ

別にギルはバビロンを守護してるわけでもないんだよな
いいように使ってるしCCCでは9割を放り出すしw

464僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/27(火) 22:22:21 ID:mZshgeCI0
>>447
>王様が「子は宝」って考えなのも、それは別として生け贄を捧げられたら断らないのも

どっちにしろ「無駄なもの」ではないからね
そこはブレてない

465僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/29(木) 02:37:16 ID:..F3Kzp.0
プギルがFGOに登場してもシナリオ的に上手くハマる気はせんからな
結局花札の時のように書き手側が「AUOに比べて物分かりがいい」「AUOの方が偽者」的な台詞を他キャラに言わせそうだし

466僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/29(木) 04:31:07 ID:p7TPrGB6O
>>465
それがあるからプギル嫌いなんだよな
てか型月は昔からdisり=ギャグだと勘違いしているのが酷い

467僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/30(金) 00:50:36 ID:Ph1pB2gMO
型月のギャグ()って楽しい「笑い」じゃなくて他人を嘲笑う「嗤い」なんだよな
花札出た時とはギルガメッシュの人気が桁違いだから今更貶めて炎上させるような真似するかなとも思うけど型月だし今一信用ならない

468僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/30(金) 03:31:40 ID:TcoDJLjI0
花札でプギルが出た頃のギルはもう結構な人気キャラだったはず

てか今のギルの人気度がいまいち分からん

469僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/30(金) 06:39:35 ID:Ph1pB2gMO
花札出たのってvita版でだからFGOより昔なんだよ
あちらの本スレの進みで如何に人が増えたかが判る
文字通り桁違いって奴だな母数が違うんだからギルガメッシュのファンの人数も以前とは比較にならないだろうな

470僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/30(金) 06:44:07 ID:Ph1pB2gMO
あ、プギルがでた花札な
大元はPC版HAのおまけゲームだったってのは知っているから

471僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/31(土) 18:36:25 ID:qOwh0cdo0
ギルガメッシュも個人的に別クラスでも出て別のマスターと縁を結んで欲しいが
そうするとギルの唯一のマスターは〇〇なのに!ってタイプの層がうるさいのかな

472僕はね、名無しさんなんだ:2020/10/31(土) 18:39:23 ID:VofzZEsA0
それやるの実質EXTRAだけだろ
キャスターのギルだったらFGOもいるか知らんが

473僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/01(日) 04:55:18 ID:iYU/m9zcO
幕間で裏切り示唆していたし敵側でギルガメッシュ出てくると面白そう
プギルがその立ち位置だったりして

474僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/01(日) 14:21:21 ID:TPgtiBvo0
ギルの唯一のマスターは「いない」という認識

475僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/01(日) 23:56:29 ID:cPhpm3Uk0
>>471
>唯一のマスターは〇〇なのに!
こんなの見たことないけどマジでいんの?
金女主の過激派みたいな?

言峰とは同盟者であり一般的なマスターと鯖という関係じゃないよな
むしろギルは言峰を唆して覚醒させたから嫌いってカキコを最近見た記憶

476僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/02(月) 04:02:50 ID:p9UDxfYA0
唯一無二はエルキがギル的に重要な誓約になってて
ザビもそこ理解できる人間だからあのラストになってるんじゃないか
ぐだマシュに対してもキャスギルは愛を持って接してるらしいしな
個人的にマスターの中でならティーネに期待してるわ

477僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/02(月) 19:12:57 ID:ikM6Gdpw0
>>473
アルトリアもメディアもクー・フーリンも一度はきっちり敵に回ってるのに
まだ肝心のギルが敵に回ったことがなく味方のシナリオしかないFGOってある意味貴重なんだな
ギル祭はちょっと違うし

478僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/03(火) 20:55:07 ID:yNTiX/EM0
ギルオルタでも出れば敵側になりそうではあるけど
オルタキャラってデレるのも早いからあんま意味なさそうだな
エミヤオルタも結局立ち位置もやることもあまり変わらなかったからね

479僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/04(水) 23:15:01 ID:.85mZ3WY0
ギルオルタが出るとしたら子ギルがそのまま大人になったような性格を予想してる
その方が悪辣そうで

480僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/05(木) 21:15:33 ID:oMGEGQKQ0
エミヤオルタって御大がきのこに要望して生まれたんだよね
きのこ的にはエミヤに反転は有り得ないという考えだったけど社長から言われたし
色々設定を変えれば何とか…という経緯だったと

ギルは黒化しないって初期設定もそんな風に何とでもなっちゃうんだよな身も蓋もないが

481僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/06(金) 05:34:05 ID:0001zi5Y0
>>476
ザビのギルへの接し方、接され方を見ると思うこと


こういうのはもしsnでもギルが味方になる√があったとしたら有り得たのだろうか
それともギルが人気が出たからそれに合わせて設定変更した結果なのか

482僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/07(土) 23:47:29 ID:VN6yQygM0
ライダーも他2√ではただ冷徹なだけだったのが桜√では急に可愛いお姉さん感出してきたから
敵の時から既に割と面白い人だったギルが仮に五次で味方になったら案外気さくな王様になってたかもしれない
飴をやろうは流石に言わないだろうが

483僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/13(金) 05:10:36 ID:z7jFojv60
>>474
実際7章では我様の方がマスターになってたしそういう立場のが似合うキャラよね

484僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/16(月) 07:13:51 ID:pquJiSUc0
>>481
そりゃ人気出たから設定変更したに決まってるだろ
そもそもsnギルはセイバーの王道も士郎の正義も全て否定する対極のキャラとして位置付けられてる
セイバーにはまだしも士郎の味方になる展開など有り得ない話

485僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/19(木) 02:43:05 ID:0PFFMFk.0
凛√で士郎に敗北した後のギルが、いちばん士郎に対して好感度の高いギルにみえる

486僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/20(金) 00:46:31 ID:eU01IXRQ0
ホロウ見る限り士郎に対して特に強く敵視してるわけじゃなさそう
贋作者と蔑んではいるけど眼中にはないというか

487僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/20(金) 02:11:58 ID:AsDxn3Oo0
エミヤというよりアンリマユに対する態度じゃないかなあ
あとメタ的なこと言うと、hollowのシナリオは同人作家の二次創作の寄せ集めだから
ギルが好きな人の願望が形になったような言動をしちょる

488僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/21(土) 08:03:36 ID:PWSvUD..0
ランサーズヘヴンの子供好きの描写も他ライターなん?
結構ギルの性格面の根幹に関わる話だからあれはきのこだと長年思ってた

ただ性格面といったらアルトリアの食っちゃ寝描写の連発もある意味そうではあるか…

489僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/21(土) 13:20:55 ID:geGvr4Nc0
あれはきのこ作

490僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/22(日) 12:26:22 ID:Y0L1vGdo0
ナショナルとレジャーも恥ずかしいからボツなんて制作事情明かしてる時点できのこでは

491僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/22(日) 18:35:52 ID:7sn6tUMcO
子ギルもきのこだろ
他人に任せたとは思えない

492僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/22(日) 21:25:26 ID:W9zjIXgY0
子ギルは他の作者も触れてる

493僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/22(日) 23:52:13 ID:7sn6tUMcO
あれそうなんだ
どこが他書き手?
少なくとも初登場と女性批評はきのこだよな?

494僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/23(月) 15:16:32 ID:nw7uY4Lg0
初登場は本編だから多分そう。女性批評は微妙…
きのこの文体に寄せられる作家がいるからそちらかも

495僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/23(月) 17:39:37 ID:97IceGMAO
えっマジで?
結構ギルガメッシュの内面に踏み込んでるから絶対きのこだと思ってた

496僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/23(月) 19:25:38 ID:UJOmpOnY0
しかし事実上大人ギルが登場する話を書く他ライターってゼロだったんだなw

497僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/23(月) 19:30:29 ID:UJOmpOnY0
あ、馬鹿にするような意味じゃないからな
ようするに今は人気上がって良かったねってこと
最近はまた出番ご無沙汰で寂しいけど…

498僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/23(月) 22:20:11 ID:nw7uY4Lg0
子ギルだから出せなかっただけじゃないかな

499僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/24(火) 13:36:44 ID:o4TahfMsO
>>487がデマだったってことだろ

500僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/25(水) 21:34:14 ID:DJOXfih20
子ギル自体は初登場時はギルへのテコ入れみたいなもんだと思ったんであれはあれで好きだったし
アンソロなどでの人気も三枝さん絡みで割とあったけど
大人ギルの人気が上がった今は逆に必要性が薄れてFGOでもプリヤ等でしかどうにも出番作れないのが気の毒っちゃ気の毒

501僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/27(金) 00:32:25 ID:d.dLxrgU0
士郎と仲良いギルガメッシュってなんか嫌だw

502僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/27(金) 16:21:35 ID:3H1mdyj20
難しいよなこの人
自分に楯突く行為は絶対に駄目
自分にただ従うだけの奴も面白くないから駄目

中途半端は尚更駄目とか

503僕はね、名無しさんなんだ:2020/11/29(日) 18:28:12 ID:O0IZnVmA0
シドゥリさんは従順8割盾付き2割ぐらいのイメージがあるのであれがベストなのでは

504僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/01(火) 01:10:52 ID:jTo97BlA0
hollowの花札ギルが、今のギル像の原型じゃないか
あれのシナリオは誰が書いたんだろう

505僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/01(火) 03:44:56 ID:k8oqtUj20
トラぶる道中記のこと?
あれはきのこだけど声が付いた時は一人称が何故かワレになったりで
意図的にバカっぽくしたと公認で言われてるやつやん
まぁあれも好きだけどね、我もビックリとか

506僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/01(火) 17:34:53 ID:sDWDL/OIO
HF描き下ろしの衣装が面白過ぎる
一応ファッション界では普通に使われているアイテムらしいけど

507僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/10(木) 01:37:12 ID:8GlY9OM60
>>505
公式で言及あったっけ
別ゲームだと虚淵が書いてるけど

508僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/10(木) 07:22:27 ID:8bMuAeNAO
コンマテで書いてなかったっけ
>われ呼称は敢えて
色々インタビューあり過ぎてソースが曖昧だ
旧花札の教会組がきのこで新花札の愉悦倶楽部が虚淵なのは攻略本だったかに書かれていたと思うけど

509僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/12(土) 08:09:39 ID:ag9fTW9c0
>>500
Fgoで子ギルが実装されたばかりの頃は「善意を装って実質悪巧みをしてる小悪魔」的なキャラ付けで何度か出番はあったけど
これ結局天草と同じでしかも天草がやる方が面白いネタ作れるからなぁ

510僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/13(日) 15:49:21 ID:ZkF7vzGQ0
関智がウキウキして鬼滅の宣伝しまくってるの見ると寂しい

ちょっと前は「最近は変態の役ばかりなのでギルは貴重なイケメン役として確保しておきたい」と言ってたのに
ここにきて人気作のイケメン(不死川)役貰えたらもうそっちに夢中かぁ…

いやギルは当初は変態サイドだったよね?というのは置いといて

511僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/13(日) 15:58:49 ID:YvmBLES20
そういうのはキャラスレより声優スレか愚痴スレでは…?

512僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/14(月) 13:34:21 ID:xOHUi5UU0
変態っつーか典型的な悪役だったからな
初めてアニメでギルの声あてた時はここまで長い付き合いになるとは思ってなかったろうし
それにしてもワンピースのルッチとかシリアス・イケメン・ボスキャラの三拍子と中々贅沢な役を確保できてる気もするがね

513僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/16(水) 01:01:56 ID:NW9YNpGI0
夢中とか以前に鬼滅はどうしても意識せざるをえないだろ
普通に生活してても目に入ってくるレベルだし

514僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/16(水) 06:20:22 ID:vM4rKrs60
悪役として箔を付けるためなのかアルトリアにあの台詞を言わせるためなのか
逸話においては国滅ぼしてないのに国を滅ぼした王呼ばわりされてsageられてたsnギル可哀想

後に強引に辻褄合わせたけどきのこだから許されても外部ライターだったら…

515僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/22(火) 18:07:49 ID:BdVZVKPE0
代わりに逸話に全くないバビロンの宝物庫を与えられてラスボスとして戦力大幅強化されたんだからプラマイゼロと思っとけ
逸話通りだったら劣化ヘラクレスのただの怪力男になりかねなかったからな

516僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/23(水) 02:04:37 ID:Wj7xtABI0
そこが捏造なこと、なかなか初見では気づけないよな

517僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/27(日) 23:26:45 ID:iy1FB9IM0
史実のギルガメッシュといえば城塞都市だろうからsnからかなり後年になって出た術ギルのが逸話通りなんだよねー
まぁ城壁を召喚する王様とか冬木じゃ絵にしにくいし強敵感があるかといっても微妙だからエヌマエリシュなんてもんを引っ提げてきた弓ギルで正解よ

518僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/31(木) 11:41:58 ID:4Nhg2AFM0
関智が鬼滅に夢中な一方で信長はキャメロットの舞台挨拶にもかかわらずギルギル連呼してるのであった

519僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/01(金) 11:38:29 ID:tSBRDcdE0
昔は凛が金目当てでギルが好きだという設定がアンリミで本当になったり
植田さんや川澄さんなど中の人達もお金持ちだから士郎よりギルのが好きとか言ってたけど
最近はお金ではなくキャラや過去の描写からギルが好きになったという著名人が増えた気がする
藍井エイルさんとか

520僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/03(日) 21:26:54 ID:.ZthJxH60
https://www.youtube.com/watch?v=B8cbcPCLFfg&t=90s

これで関智が紹介してる台詞が「人間とは犠牲が無くては生を謳歌できぬ獣の名だ」なのめっちゃ嬉しかったんだわ
ファン人気は高い台詞だけどメジャーというわけではないしこれを役者さんも好きになるって意外性あった

521僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/07(木) 01:18:51 ID:CcRZ6hBs0
むかしラジオで川澄や植田が言っていたこと
今のファンには聞かせられないな

522僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/10(日) 20:37:07 ID:G4EsOQTQ0
>>521
あれぐらい何てことないだろ
まだsn全編の声も当ててない時期だからアニメだけの印象で語ることは仕方ないし
あくまで中の人と役は別ってことは分からないファンのがどうかと

523僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/13(水) 21:00:05 ID:cVI1CluM0
>>520
欲言えばギルの顔写真は用意してほしかった
それとも権利関係で使えないとか?

524僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/17(日) 03:07:43 ID:XOHF3Zx20
弓ギルが成田に殺されてから何年経つんだっけ
年越しの度に「今年のギルは…まだ死んでたか」という振り返りばかりしてて滅入りますよ

525僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/20(水) 23:26:33 ID:pxoG9QFw0
弓ギルは復活フラグ立ってるしぶっちゃけFGOでのエルキドゥの扱いよりは大分マシかなって…
キングゥ出して終わりじゃ正直はぁ?となりますわ
それがFakeへの配慮のためだったのなら尚更

526僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/21(木) 05:21:00 ID:gVfWEd9Q0
アニメ版は不満は多々あれど最後にエルキドゥの出番を増やした点は評価したいね

527僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/23(土) 09:18:23 ID:YPX.EkoU0
そのキングゥも実装希望多かったのにスルーされてるしな
7章キャラは結局はイシュタルしか使われなくなりつつある
最近は日本鯖多すぎるしライターが得意な部分が限定されすぎ

528僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/24(日) 16:36:55 ID:Hax8TLbE0
冬木の頃は東洋人は基本的に召喚されないって設定だったんだっけ
昔よく「ギルは中東じゃん!w」ってネタにされてた記憶あるわ

529僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/25(月) 05:16:28 ID:b01FedPA0
>>527
そういえばやたら日本続いてんなぁ、ライターの趣味なのかね?
ネギまでラテン語担当アシスタントが辞めたら呪文詠唱が書けなくなってバトル駆け足で話畳んだみたいに
西洋系の鯖で話を展開できるだけの知識がないみたいな感じなのかな?

530僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/27(水) 06:50:46 ID:7DSsEtUE0
上で関さん繋がりで不死川の話題出てたけど
アニメや映画までの段階だと不死川って憎まれ役ムーブまでしかやってないから
原作読んでない小さな子供には嫌われてる・・・って聞いて
ギルも本編までの段階だとそうだったなーって内心で笑った


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板