■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4068の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ75
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1577860381/
TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第1幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1575002406/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1572832552/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4067の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1578584966/
"
"
-
>>1乙
シチューのお肉は私です
-
>>1乙
不死の英雄って私しかいないじゃないの後輩
-
>>1乙
不死英雄(※弱点は有る)
英雄の場合、不死設定って死亡フラグですよね大体?
-
>>1乙
>>2
かちかち山の外道畜生タヌキを思い出した
"
"
-
姉が海にまつわる幻獣大抵呼べるなら、水着邪ンヌ〔弓〕は海魔呼ぶんだろうなって思ってしまった
-
無敵の英雄(無敵を破っても暴れまくる)
-
>>1乙
閻魔亭終わってからバレンタインまでの間は何があるんじゃろな。キャンペーンで持たせるんかな?
-
このゲームの不死、つまりはガッツだから…
-
>>1乙
アキレウス「神性持ちなら俺を殺せるぞォ!」
エルバサ&十数名の精鋭「うおおおおおおおおお!!」
↓
アキレウス「良い戦いだった(瞬殺」
何故なのか
-
>>8
去年はプリヤ復刻だったな。なんにせよ明日のリアイベで告知するだろう。無ければキャンペーンか虚無だ
-
>>9
ただの人間?のネロちゃまが一番不死な件
-
>>1乙
不死の英雄はいろいろいるが弱点ってだいたいそこを突けば倒せるというか、同格でもない限りそこを突いてようやく土俵に立てるイメージがある
-
Twitter見たらやっぱりサジェストに 朕 爆死とか始皇帝 爆死って出てきた
-
>>10
殺せる(殺せるとは言ってない)だからしょうがない
勝ち目0じゃないだけで勝率は元々低い
-
次の復刻こそフル朕にするんだ…
フル朕って単語が無かったら多分目指してなかったから、考えた人凄いと思う
-
始皇死して地分かる
-
前回水着BB爆死ったんだが二回目追うべきかな…
よく考えたら可愛くて可愛くて再臨も最高で火傷無効で性能がトリッキーで声も良くてサバフェスの頃から爆死を続けてることくらいしか利点はないから
無理しなくてもいいのかな…
-
暗転フォウくん来たと思ったらすり抜けラクシュミーかぁ……
-
>>18
諦めるのかよ
-
>>3
あなた不死だけどしょっちゅう自爆して死にますよね
-
種火半分と大成功2倍が終わったから育てるのがしんどい
-
>>18
欠片男「諦める?」
-
そろそろ曜日クエ改善されんかな
-
課金して引けなかった鯖とは縁がないんだと諦めるようにしている。復刻は基本無課金だな……それで引けたら嬉しいし、引けなくても「やっぱり」であきらめがつく
-
>>24
来るとしたら次の周年あたりでは…
そんなん目玉にすんなよと思うけども
-
>>23
お前は二人目が凸りそうなんだよどういうことなんだよ黒聖杯もカレスコも四枚で止まってるのに
-
カドックは身の丈に合わせて自分に似合うものやピアス着れるキャラ
オフェリアは死が前提の悲劇のヒロインオーダー
パイセンは虞美人ありきだから地味デザインに出来た
ペペロンチーノは美しいものを大切にするが大概のものを美しく思える人、令呪の唇にキスしたい?
キリシュタリアは顔は中性的、噛ませではない事を重視
ベリルは設定的には頼れる兄貴キャラで胸毛ちゃんと描きたい
デイビットは精細な設定投げられて描いた時は筋肉もっと盛ったラフだった
設定に言及してくれるイラストレーターは有能
-
シグルドの短剣のうち二振りがリディルとフロッティと判明したが、ぶっちゃけ聞いたことのない剣だったからググってみたら
リディル:レギンが有していた剣でファヴニールの心臓をくり抜いた魔剣
フロッティ:ファヴニールが隠し持っていた財宝の宝剣
ということまでは分かった
でもおかしくない?
なんでレギンの剣とファヴニールの剣が同じ形をしてるんだ
-
>>25
ピックアップのたび石を吸い込まれるだけで絶対引けない鯖、諦め時が難しい
特に性能的に必要とは限らない鯖
-
>>29
流行ってた形なんだろ
-
シグルドが改造したんだろう(適当)
-
腹痛い漏れる……
-
北欧神話内の剣だとティルフィングとかいつか担い手が出る日も来るのかしら
-
ごめん誤爆
-
なんの誤爆だよwww
-
FE聖戦で育った身だからティルフィングと言われるとミストルティンを思い出す
-
FGOの鯖ってうんこ漏れたりする?めっちゃ食うし太るけどトイレ行く行かない描写あったっけ
-
エルトシャン、頼む! 剣をひいてくれ!
私はおまえと戦いたくない!
まともにぶつかると殺されるからただの命乞いに見える不具合
-
なんにせよめっちゃ出ると誰かに「めっちゃ出た」って言いたくなるよな
-
>>38
戦国美少女サーヴァントがトイレ行くって言ってたよ
-
>>38
ノッブがコーヒー牛乳飲みすぎて腹下してたような気もするが真に受けていいのだろうか
-
鯖は肉体が魔力で出来ている以上、排泄物も魔力で出来ているに違いない
-
2世、新鮮な魔力だぞ
喰え
-
アーサーのエクスカリバーは十二拘束
シグルドのグラムは三段階形態
スルトのレーヴァテインは九封印
男共はどいつもこいつも縛りプレイがお好き
最初から全力で行けよと
-
聖剣の拘束のカタチが美しいからと自分も真似て縛りプレイする聖槍さん
-
そういや日曜日のリアルイベントで鯖PUってくんの?
教えろください。いえ、教えて下さい
-
>>45
拘束は13だぞ
-
幼女ハサンをトイレにエスコートする幕間があったろ
うろ覚えだけど
-
厠で乙った奴の件について
-
景虎ちゃんはトイレなんて行かないってコハエースで怒っていたぞ
-
幼女ハサンは生前は体まで変化させられないだろうし
恐らくは髭もじゃの成人男性の姿であんなこと言うことになるという
女性でもきつそうだけど
-
そういえばリアイベもうすぐか
-
マテ7にパイセンと神の事載ってないのか
LB3以降は8まで待つしかないか
-
パイセンと行くトイレツアー?
-
戦国絵巻で景虎ちゃんの防人な大活躍が見たい
-
みんなウォシュレットプレイしてるかもしれない
-
>>13
狂えるオルランドを読んできたんだがローランの足裏だけはダイヤモンドパワーじゃないってのは9割本当で1割嘘だったわ
足裏はさらに硬いってわけのわからない設定だった
画像はそれとは別のページ
https://i.imgur.com/zdtKV12.jpg
-
>>56
秀吉と殺し合いしてたな
いつ実装されるんすかあのサル
カッペーから熱烈「俺このキャラの声優したいっす」って直々オファー来たというのに
-
5章クリア前に朕ガチャ回してて千代女ちゃんがマイデアに来てくれたのは嬉しいわ
手元にこの子がいればより5章に感情移入できるしな
-
>>59
今年のぐだイベでミッチーと同時かと予測する
-
そういやきのこってベガスいつ行ったんだろ
テリーギリアムのドン・キホーテアメリカで見てたならドン・キホーテ実装とかありそう
-
>>61
みっちゃんなんて何を宝具化するんや
目立ったエピソードが少なすぎて、大河ドラマですら事前に「オリジナルエピソードでめちゃくちゃ盛ります!」宣言してるのに
-
>>63
本能寺ファイヤー
-
本能寺の変が燃えて踊り出すぞ
-
三日天下で字面からええ感じに盛ればええやろ
-
殺し間…
-
>>64
>>65
フィールドに「炎上」効果(3ターン)&延焼効果(3ターン)だったら良いな
-
3T強化+3T経過後に死亡(デメリット)
-
三日天下はめちゃくちゃバフ盛れるけど3Tで確実に死ぬ宝具になりそう
-
天海からも結界関連でなんか作れるだろうな
-
>>63
江戸を造ったとかで結界宝具とか後はガンナー系で何か
-
経験値鯖ってモーション凝ってたり人気がある割に周回や高難度で活躍するの少ないよね…強いて言うなら敵槍の高難度で出番ある剣沖田くらい?
-
>>63
宝具「五十五年の夢 覚め来れば 一元に帰す」
光秀のLvが1に戻る
-
>>73
凸カレ三枚あれば全体宝具は周回に使えるよ!
-
>>70
ガッツで生き延びさせたいw
-
使ってて楽しければそれでええんちゃう?
-
茶々とかモーションが長くて使えないし
-
>>18
爆死が利点?
-
「場に織田軍がいる場合」「場にアルトリア顔がいる場合」「場に円卓がいる場合」「場に悪属性がいる場合」ぐらいのデカイ範囲のフィールドバフやデバフほしい
スキルでも礼装でも絆礼装でもいい
-
>>58
え、11歌(足の裏を除いて不死身)も
12歌(傷を負う恐れのある箇所は足裏だけで注意深く守ってる、それ以外の箇所は金剛石を凌ぐ)も
足の裏は効くで一貫しとるじゃろ
-
みっちー
「はっはぁー!あのサルめ、ざまぁみろ!私は信長様の臣下ポジション維持しながら消えるぞバーカ!!」
どんだけ嫌いやねん
-
>>78
可愛さはトップクラスやろ
-
>>82
そんなんだから娘からの父親評が「あの人はその程度」とか言われるんだよ
-
本当に猿のこと嫌いだなコイツ…
http://imgur.com/tP6iCzN.png
http://imgur.com/Hyosp5s.png
-
>>73
その沖田さんもなぜか宝具5の剣ディルに追いやられそうな弊カルデア
-
玉藻タイム終わりかぁ
玉藻おりゅうううううう!?!?!???wwwwww
-
型月光秀、あまりにもノッブ病すぎて斎藤道三や帰蝶さんとかも下に見てそうだし奥さんのことも眼中に無さそう
-
みっちーはノッブ絡まなきゃ普通っぽいしそれなりに家庭人はしてそう
ただ鬼滅の双子の兄みたく家庭での平穏で焦りを感じるタイプとみた
-
型月ノッブが女のせいで猿もミッチーもカッツも大分性格が歪む原因になってるよな…
-
円卓も王が女だから…
でもあっちは結局女とはバレてないのよ…ね?
-
>>91
アグラヴェインは自分が唯一嫌われたくないと思う人が女だと知ってショック受けてたな
ランスロットも王妃から聞かされて女性に王の責務を負わせるブリテンにショック受けてた
-
円卓もモーさん、ガレスとTS鯖が増えて王が女だから云々ってのに説得力がなくなってきた気がする
-
エリザベス女王は時世が良かったのか
-
アマゾネス見習えよ
-
聖杯捧げた英霊たち全員TSしてないしてないことに気が付いた
-
>>92
アっくんとランスロットは知ってたか。
ギャラハッドはなんか知ってたとか言い出しそうなキャラしてるんだよなぁロストルームの感じだと
-
権力者が実は女でした!的な展開は権力者が女だと困るから男だと周囲や後世に伝えたんだと理解できるけど権力者以外の女鯖は何故…?
-
モーさんもばれてなかったし
ガレスも紅一点の若騎士とみればまあ
-
女バレしたときの反応が「女だったのか」が「ガレスだけじゃなかったのか」になるんよ
-
モーさんほ兜被ってるししゃーない。
女みたいな顔した男(ベティ)とかおるしな
-
ミッチーが魔王より先に炎上時バフ付いたら笑う
-
>>93
モーさんは兜ずっと外さなくて女ばれしてないから生前は他と同じように男カウントだったでしょ
ガレスちゃんはちょっと分からんけど
-
ギネヴィア(あれ?王が女だったら浮気しても私悪くないんじゃね??よっしゃあ!侍女!ランスロット呼んでこいよ!)
↓
結果
-
>>103
モーさんまではそういう理由付けがあったからよかったんだけど
なんの理由付けもなしにガレスが来ちゃったからなぁ
今後の掘り下げでなにかしらの理由付けがされるかもしれんけど
-
モーさんスゴいのは対外的に兜を絶対外せないにも関わらず円卓の末席に座れたこと
普通なら顔ずっと隠してるヤツとか絶対幹部になれないし、よっぽど優秀だったんだろうな
-
女性君主否定するのって侵入してきた蛮族の法じゃねとかちょっと思う
-
>>91-92
円卓連中も陛下を救ってくれた士郎に大変感謝するだろうけどアグラヴェインは複雑に思うだろうな
自分が忌み嫌う「人間」「女」という生き方や価値観を士郎が陛下に教えて陛下が救われたとかアグラヴェインにとっては素直に喜べないだろうし
-
魔法で生やすのも父として子供作るのも容易な時代なのに
なんであいつら性別に拘ってんだ?みたいな所ある
-
性別コロコロ変えられるマスターに疑問を持たないのもその辺に遠因が…
-
GOA「でも女でも国が変わるんならいいや・・・」
-
「違和感」ってそう言う意味だった…?
-
>>109
容易も何も先代から続く極秘プロジェクトだぞ
-
>>105
隠すこともなく普通に女として認識されちゃってる騎士が説明も無しに出てくるとなんかもにょるってのはちょっと分かる
-
マーリンやモルガン、妖精達や湖の乙女などが使う規格外の魔術前提の計画なんだから変じゃないよ
兄貴やシグルド、アキレウスみたいに戦士すら一線級の魔術を使う時代なら確かに変だが円卓を見る限り魔術普及してなさそうだし
-
ブリテン国民「王が女だと?!円卓やおい本どうすんだよ!ふざけんな!」
-
女を見下す騎士道が悪いんですね!
-
>>116
実質王にやおい穴あるようなもんだし生やせばいいからセーフ
-
>>116
お汎
-
ダヴィンチとかいう女湯に入りロリの身体で犯され待ちをする本物の変態
-
選定の剣で騎士達に該当者が出なかった時に「マーリンの予言なんて嘘だったんだ!」とか言う人がいたし騎士も国民も民度低くて先見の明なさそうだわ
モーさんも自分の革命に協力した人達を嫌悪してたしブリテンって意外とアレだな…ウルク国民を見た後だとよりアレに感じる…
まぁ国が置かれる環境&王の方針が違うからアレだけど…ウルクの場合、現代人みたいな国民は殺されそうだし、どっちも一長一短だな
-
ブリテン国民「選定の剣?抜く前になんで石に刺さってるかはっきりさせろよ?そっちの方が気になるだろ。え?抜けた?ふざけんなよ!!」
-
そもそもメソポタミアにも国を裏切ってる弱者とかいたんじゃが
そしてブリテンにも自分の死の直前に家族が生き残ることだけを望める少年もいるんじゃが
民度とは
-
おいおいトム 妹よりカストロのケツにぶち込みたいとか冗談だろ?(アメリカンな笑い)
-
>>123
まぁティアマト戦で全滅を知らされて国を出た人々、花屋の婆さん、社会保証制度の存在からウルクにも弱者いるのは知ってるんだけど全体的な活気がスゴい印象だったので…
あとブリテンにも強い意思ある国民いたのねスマヌ
-
円卓騎士シリーズというゴリラ共を生産できるのが昔のブリテン民なんだよなあ
-
>>121
そりゃそうだろ、よく当たる占いだからと言ってそれを鵜呑みにするようなもんだ
-
明日か冬の発表2回目
-
今日だよね?閻魔亭の高難度…楽しみだなぁ
-
持ってないからWikiだけ読んで気になってるんだけど
千代女の小太郎へのマイルーム会話「ぼっちとは!」
ってバカにしたような感じ?
やっぱ折り合い悪いのかね?どうにも剣豪での小悪女ムーブが根本的な印象にありすぎて
-
>>106
ずっと寡黙な戦士ってノリだったのかなーって
あの鎧だし強けりゃ普通に人望も一定吐きそう
そう思ってたんだけど生前も喋りはアポやFGOのまんまだったのかな?結構違和感あった
-
ガウェインとガレスの反応からして普段の生活からああ言うやり取りなんだろうなーとは思う
特にガレスとモードレッド。
流石に今(水着剣豪の時のような)ほどのテンションの高さで口喧嘩してたかまでは分からないけど
兄妹とはいえ職場では公と私はきっちり区別して働いてたんだろうし
-
モードレッドって最低限のやり取りしかしてなかったんじゃないかなと思う
で、たまに粗野で頭悪そうな行動するとか
-
王相手だと基本的に敬語を使ってたはず(特に本人が一番楽しかった時期の忠実な騎士時代)
多分、敵対者や身内相手なら粗暴な口調になるけど王相手や政治の時は敬語を使えるはず…王が留守の時に政治を任されてたらしいし
ただ兜のせいで華やかなパーティーの表に立てず外野で不味い酒を飲んでたらしいし公の場には出れない事務系の政治が担当だと思われる
少なくとも四月馬鹿のツイッターで領収書をキャメロットの経費で落とす知識はある
-
プロトタイプのモーさんよりは今のモーさんは幾分かマシかなって……
プロトの方は論理道徳の欠如が激しいし
王の玉座に興味ないのはわかるけど、王のことを慕っていたわけじゃないし
死ねばいいのにって考えしかなくて、お前の泣いてる顔が一番見てぇんだよ死ねって言うし……
-
>>135
プモさん、多重人格とかだったりして…
そうでもなきゃ、いち役員(円卓に座せる)騎士として勤務出来ないもの
-
モードさんの敬語は萌える
6章じゃ普通にタメ口だったのは獅子王だからか
叛逆後で敬意ないからか
それでも一応従うんだよね、敵対側じゃなく
最低の中の最善〜だからって理由でモードが獅子王に従うのはしっくりこない感
-
>>137
明確に最悪の中の最善だから従ってるのはランスだけじゃなかったっけ?
流石に6章うろ覚えだけどモーさんはアーサー王だから仕えるという私情でやってたような
-
>>137
六章モーさんはApoを経験したモーさん(=騎士王の役に立ちたかったという本音を自覚してる)だからガウェインと同じく王に仕えたいだけ
「王の最期に立ち会った」というベディの言葉に嫉妬してブチ切れるレベルには忠義はある
-
円卓連中に
自分と王が絡む王のウス=イ=ホンバラ撒いて
各々の忠義を確かめてみたい
…ケイ義兄さん辺りはノータイムで破り捨てるかもしれないが
-
6章の獅子王のモーさんに対する適当な扱いとモーさんをなんとかマシな扱いにしようと配慮するあっくん
ランスに対する自然な信頼とそれに嫉妬するあっくんの構図
くっそ笑った覚え
-
なお案の定ランスロットは裏切った模様w
円卓の連中はやっぱりという反応
なおベディがカルデア側にいることを知った時は何かの間違いでは?誰もが困惑
アッ君ですら嘘やろ・・・・の反応という
-
実際神話やら創作とかだと神々vs人の構図になった時に主神を裏切って人の側に付く神ってわりと定番の構図たよな
-
モーさんAPO経験してるのかなぁ
獅子王はモーさんが憧れた王の姿じゃなかろうに
-
>>142
>何かの間違い
あれって「ベディは獅子王(アーサー王)側に就くだろうと思ってたのに実際は違った」とかの立場的な事に対しての反応じゃなくて、
「サーヴァントとして現界出来てたの?」っていう事に対しての驚きだと思ってたんだけど、どっちなんだろ
-
そういや昨日が朕朕ランドチャレンジ終わったんだな?無事召喚できた?
-
>>145
円卓の騎士の多くが王の最期をみとったベディに嫉妬してたから
なんであっちにいるんだと思ったんだろう
-
通算100万の課金額に達したがカレス凸れてないいう事実
あと黒聖杯も3枚だわ
FGOってコワッ・・・!
-
種火はどうにかかき集めけど伝承が足りません
今日のでち倒せば2個になるが1099の嫁と9910の朕なら朕優先でいいよね…
-
>>148
iいつからやり始めたの?
最初期は恒常★5礼装は5種類だったから闇鍋でも簡単に引けてた
今は恒常★5礼装がどんどん増えてくから無理だけど
-
100万程度で戦力整うような中身の無いゲームでは無いんでね
-
俺も伝承まったく足りないなぁ
でも初期からやってるフレの何人かは、新☆5鯖実装されると2回に1回を
上回るぐらいのペースで即10/10/10にしてるので、
人によってはダブついてるのかもな
-
カレスコは凸2枚あるけど欠片とか黒聖杯は未凸一枚二枚しかない
-
>>150
去年のプリヤイベ。あのアニメ好きだったんで始めた
型月ゲームは同人時代の月姫と一番最初にでたフェイトしかやったことないけどね・・・
-
スカスカシステムっていうけど凸カレスコ持ってる人なんて一握りだからな
無課金、微課金でもサービス開始初期のマスターなら持ってる人多いけど
-
冬木クリアーした石でイリヤと美游がきたのが運の尽きだったわ
しっかり百万も徴収されたわ
与えることは取ることであるって昔の政治家は上手いこといいますね!!!!!
-
>>154
凸蒼玉でも凸カレスコの代用にはならんから厳しいよね
-
伝承は本当に鍛えたい戦力、育てたいスキルに限ってるからここぞというときで足りなくなることはないな
本音は☆5全員と☆4以下でもNPチャージとかの優秀なスキルは全部スキルマにしたいんだけど
-
カレスコ無くたってスカディはこのゲームでやれること増やせる無二の鯖だけどな
-
カレスコというか礼装は基本運だからなぁ…
今年に入ってから焼きそばパン2枚引いたぞウチ
-
>>157
そうなんすよ。凸蒼玉って雑に使って強い部類ではあるけど
やっぱちゃんと機能するようにパーティー組まないと生きないし
ストーリーの高難易度はで別の選択肢が多かったし、ストーリー突き進むだけなら
全体宝具即発できる他の選ぶわで、最近Sイシュくるまでほとんど出番なかった
-
>>144
4章の記憶も無いしアポの記憶も無いと思ってたけど違うのかねぇ
東出がツイッターで6章のことに対してそういう王に仕えてる自分はそうするし今の自分はそれを止めるために殺す的な割り切り方してると言ったから別物扱いかと思ってた
-
結局新参は人権いないのもあるけど、そこにスキル上げできないも加わってて
システムなんて最近まで組めませんでしけどね
2回のボックスへて、一年プレーして伝承集めて。で、さらに人権のUPがその一年の内にある
結局システム組むのは、最短でも開始一年ぐらいかかるんじゃないかなぁ
-
福袋以外は無課金だけどロリンチ宝具2と孔明アーラシュがいれば大体回せるから困ってない
-
システムなんてなくてもやってけるけどな
スカスカ玉藻嫁王なんて持ってないし引いてもいない貧弱無課金だけどクリスマスのボックス100箱余裕で開けられたし
-
>>163
それってなんかおかしいもんかね
新規がすぐにシステムシステム言う方が変だわ
-
>>155
未凸カレでもアーラシュと組み合わせれば
礼装自由の3Tをアーラシュバサスロスカスカでやれるし、別凸カレじゃなきゃ意味がないわ違うと思うけどな
実際19年の夏まつりでのフリクエ石追加の時にこの構成でフリクエ3Tで回りまくってたし
-
>>166
18年の4月にfgoを初めてその4か月後にスカディゲットできたけど
システムっぽいというか3Tとかできるようになったのは1年以上たってからだったわ
-
>>165
そりゃ車がなくても生きてはいけるだろう
-
システム以前に宝具三連程度でも必要なもんだらけだから新規がすぐにやれる方がおかしいといえばおかしい
重課金新規なら分からんけど
-
>>169
街を探索する程度のゲームだからな
高速乗る必要ないし
-
>>170
林檎食いまくっての周回とか、フリクエ全潰しなんてのをやらずに自然回復消化ぐらいなら
1w素殴り2??3??連発ぐらいでええしね
-
よく考えると去年は4大術、嫁王、蒼玉のPUあったのか…
加えて岩窟王、姉、ロリンチ、エスタル…足りないのサモさんとバサスロくらいとか凄い年だったな
-
一周年からの新規でカレスコ黒聖杯プリコス欠片あたりは凸2枚ずつ以上持ってるけどいまだに玉藻だけが来てくれない
-
別におかしいおかしくないのは話はしてないかな
すぐにはでにないよねっていっただけだし。また課金したのにできないって話でもない
ウ〜ン。まあスキル上げ辛いっすわwって話かなぁ
ボックスくるまでビー玉すら枯渇してたからw
-
バサスロは★4配布があったし
-
まぁそもそも前提として運営はシステムをあまりよく思っていない
Qは新鯖の性能に枷を嵌めて徹底的に管理しているしきのこの後押しのあるA鯖だって適正ある鯖はそこまで多くもない
当然、システム前提でゲームができてるわけでもない。まぁ勝手に人権だのなんだの決めつけて金を落としてくれる分にはアホだなあと思いつつありがたく思ってるのかもしれんが
-
フリクエや曜日クエですら宝具撃たず素殴りだけで攻略してた初期を思い出せよ
宝具を日常的に使う必要なんてないのさ
-
>>171
必要はないけどやれること増えるから楽しくもなるけどね
-
>>170
でも今エレナがチュートリアルガチャで引けるんじゃろ?
あとはスパさんアーラシュとNP50礼装+虚数+協会服で3連発できるので種火くらいならそこまでハードルは高くないんじゃないかな
-
ボックスで思い出してしまったが、ボックス空けるのが一番つらい
一回目300集めてこりて、学習しない俺が二回目は200で止めたもの
LoLでダイヤまであがって、WoWではワールドランカーだった俺が
ゲームやってて一番辛い大変と思ったのがボックスの開封作業
-
>>177
周回前提のゲームをユーザーが効率重視で回すのは必然だからシステムに否定的の時点でアレだがな
川澄にスカスカシステム言われて苦笑いしてたな、カノウ
-
バサスロ凸蒼玉でスカスカしてるけど火力はお察し(賢王に賜った宝具1並感)
-
>>176
そういやあったな
あと蘭陵王にパルキューレPUもあったか…
-
ていうかスカディ実装前に巌窟王の宝具強化したのほんまアホよな
-
>>182
放送見てるとスカスカに相当頭悩ませてますよねwww
毎回欠かさず見てるけど、スカスカの話題出ると必ず苦笑いする
「ボクの心がもやもやするのでその話題は・・・」
とか苦笑いしながらいってたのはほんま草
-
>>185
実装したちょっと後だぞ
だからよりアホさが際立つ
まぁそれを機にQ鯖を警戒するようになったから無駄ではなかったかもしれないが
-
巌窟王が強化されてなかったらバサスロ天下だっただけじゃね
もともと2連射できてたし
-
もう一般発売よな
ここのフラットに対する見解はどんなもん?
漂白化されるような存在じゃないっぽいが
-
>>186
クリエイターからするとなんでもかんでもそういうテンプレでカタがついちゃうのは嫌だろうしね
でも効率を重視する場面だと使わせてもらう
-
スカディがNP40だったらシステム成り立たなかっただろうから完全に想定外だったんだろうな
たった二人でバランス調整してる弊害というか
-
たまにはイベボーナス鯖で多少素殴りするかってやってみると
予想以上に面倒で結局システム周回に戻る
-
>>185
まぁ新規最高レアとのシナジーがあるキャラを強化したんで一緒に引いてねはソシャゲ運営的には普通のことだし
その結果どうなるかの検証が全くできてなかったのは運営の落ち度だが
あそこで宝具強化されなかったらあと3,4年放置されてただろうし巌窟王は本当に運が良い
-
ワルキューレはスカディ前提の性能してる感じだからスカスカを考慮して無かった訳では無い筈なんだがな
-
でもスカスカシステムってマジで頭スカスカになるよね
汎用性は高いけど他のにしなさいになった時にあれ?前どうしてたっけ?になる
-
今回のpuで玉藻もきたし
陳宮やジーク君で3Tするのも楽しいわ
-
パルキューレがスカスカで連射してくださいな性能で出してる時点で想定してなかったは嘘臭いし本気でしてなかったならアホすぎだと思うけどな
あの二体のスキル見てみろよ
-
>>194
たまたまでしょ。システム理解しててこんな流行ると思わなかったらなおさら間抜けだし
-
まぁパルキューレだけなら槍だけだし良かったかもしれない
最悪なのはバサスロ巌窟王という存在を考慮に入れてなかったことじゃないかね
-
Q50%UP3ターンというのもえげつないわ・・・・・
-
>>198
いやだってワルキューレとスカディは主従かつほぼ同時実装よ
それで同時に使うの考慮してないは無理があるよ…
-
>>201
スカディとワルキューレの同時運用は考慮してたと思うよ
スカディx2とワルキューレは考慮してなかっただけで
-
スカディ実装前でも2連射くらいは視野に入ってたバサスロを見落としてたなんてことはないと思うがなあ
-
スカスカ使えば宝具連打できるところまでは想定通りだけど
その後環境がスカスカ一色になるのは想定外かつ悔しいとかちょっと
-
パールはQサポ無しで戦える性能盛ったらああなった感はある
-
スカスカはやり方考慮してないと回れないから見落としても仕方ないとは思うけどね
ぐっさんにスカスカ組んで宝具3連するだけとか頼んだら2連で止まって文句言われそう
-
まぁQ鯖に救いを与えた結果永遠に可能性を閉ざしたというのは実に諧謔が効いてるというか、異聞帯の王らしい所業だ
良くも悪くもQ鯖の時間は止まってしまって、これ以上のインフレはあり得ないわけだし
残るフロンティアはやはりAかね
-
ワルキューレ実装や岩窟王強化前にテストプレイしてシステム組めるかは試したりしてなかったのかね
もう年単位で実装決めてるから途中でスキルやN/Aとかの調整は出来ないって事かな
それともシステム自体が想定外なのか…?
-
あの馬鹿高いクリスマスイベで大活躍してたバサスロット強化するのは草
普通に考えたら絶対やらない
-
>>202
実はこれはちょっと疑ってる
スカスカじゃなくてスカ孔明辺りで調整して大丈夫と判断した可能性が…
-
クソ雑魚だったQ鯖を救うにはそこまでしなければならなかったのだよ
どんだけ悲惨でも凸カレさえあればバフ盛り宝具2連射と
クリティカルさえ出来れば高火力のラインまで引き上げたからな
そうしなければ彼らは今同様使われない上に最低限の性能すらなかったのだから
-
同キャラなしだとイベアイテムにドロップボーナス付くようにしよう
-
>>212
スカディ嫁王システムというものがあってな
-
まぁワルやパールぐらいは想定してたんだろうけど
基本的に相手クラスを選ばないバサスロとエドモンは想定外だったんだろうな
-
運営が自らシステム鯖作るわけねえ的な意見散見するけどYO
こいつらB時代に死ぬ思いでイベント毎に編成考えてた事実知らねンだわ。あの惨状があればシステム容易な鯖用意してもおかしくないって思うよ
よういだけにYO
-
凸カレ所持者が本当に1割程度ならそこまで流行るはずはない、くらいの見込みだったんじゃないの
-
>>216
凸カレの数だけ見てカレスコ何枚持ってるかは見なかったとかそういうのかね
-
>>215
スカディ以降のQ鯖は何なんですかねぇ
-
>>199
スカスカ実装後の早い段階(最初のPU中)で
DW元社員のツイにスカスカ×2+バサスロ(その他)の周回性能の高さで呟きがあったりする
(当該ツイートは現在削除済)
-
スカスカだと医神のおかげで狂フランでやりやすくなったなぁ
-
>>211
スカディ無しでもジャックちゃんやアキレウスみたいにそこそこ強い鯖はいたけど有り無しじゃ運用も変わってくるからね
Qはチェイン組んでもスター10個と効果は微妙だし救済は必要だった筈
スカスカシステムが周回適正高過ぎただけで…
-
冬祭りって今日だっけ?
何か情報あるかなあ
-
>>222
明日
-
>>218
同じ性能の鯖だけ増えてもあれだからな
次の時代を作る風、アーツパーティ・ザ・ネクストが吹いてるのよ
-
>>222
新情報は明日だね
-
>>224
吹いてるか? アーツでシステム組めるアタッカーなんてスカスカの半分もいないと思うけど
-
あるとしたら新塔イベの告知かバビロニアキャンペーン3でエレちゃんPUくらいかね
-
新情報明日かー
まあオリュンポスは春だからそんなに凄い情報は来ないだろうが
-
>>226
今も増えてるという事実は確かに重要ではある
そう多くないとはいえ運営にも内心はどうあれ一応は許容されているということだからな
-
アーツでシステム組めるのどれくらいいたっけ?
サモさん・イルカ女・ラムダぐらい?
-
そりゃおまえ次の時代だからな
てか半分どころか同じくらいだと思うよ、Qはバサスロワルキューレパールアタランテアキレウスエドモンの7騎が主力であとは趣味程度だから実はあんまりいない
アーツもパッと思いつくだけで水着武蔵姉モーさんジーク等術組みと結構いる。スペイシュは全カード対応だから省く
-
騎ダヴィンチ、ジークもかな
あとは皇女、キアラ、フィンあたりもか
-
ロリンチにジーク君もだな
フィンサリエリイアソンもかなり厳しいが出来るとか聞いた気はする
-
イアソンとかいう全体剣最高のシステム適正の持ち主
-
そっかメル友いたな、ここら辺はマジで引いとくべきだったわ
ペンギンが優秀なわけねえだろって思ってた
-
ヤバイこれは勝ったな
https://i.imgur.com/KBsuwvy.jpg
-
>>234
他の全体剣が色々取り残されてるだけだって悲しい事実
-
>>231
アキレウスはオダチェン孔明ないとキツくないか? 場合によるがマリーの方が割といけたはず
>>232
ロリンチとジークは抜けてたわ。皇女とかフィンも出来るのか。俺が知らんだけだったわ
-
>>238
凸カレあれば魔術礼装でいけるよ
-
システムって3Tなのは大前提でその上でいかにポチ数減らせるか時間効率良くするかの世界だから
Aパみたいに数人で介護するやり方じゃスカスカの牙城は崩せん
それこそA50にNP獲得量50アップみたいなそれ使うだけでいいレベルの壊れスキルでも来ないと
-
>>230
ここらへんも組めるはず
https://i.imgur.com/8ITSJHo.jpg
https://i.imgur.com/MMNpzX2.jpg
-
オダチェン込みの三連射マンまで含むならABQどれも苦労はしないでしょ
-
Aは結局頂点が玉藻だからな
-
>>238
まあそうだな、それ言ったら水着武蔵も宝具レベル高くないとダメだからここら辺は基準高いわ
-
>>240
まあAパは手間がスカスカに比べてかかるからなあ
チケット周回とかくりゃ周回とか気にしなくていいんだが
-
礼装枠という観点もだな
-
宝具レベル1だと☆5でも☆3宝具5以下なのが悲しい
-
Qは宝具連発できるからヤバいわけじゃなくて
バサスロエドモンついでにえっちゃん達と組むことで
どんなクラスが相手でも連発できるからヤバいんだと思う
-
でも6積み周回ができるという利点はあると思うけど
-
Aの場合条件も色々変わってくるから難しい
Qはスカスカ凸カレで一括で語れるがAは玉藻の絆なり聖杯なり込みで一応出来るパターンもあるし
-
Aは全体は優秀だけど単体Aは性能いいの増えないな
-
>>242
オダチェン孔明と相手を選べば全体Qでスカスカ出来ないのは星3以下とキャットくらで他は全員できるとか聞いた時は笑ったわ
-
まあアーツシステムも適性力みたいなのがあるからフィンとかは厳しいときもあるけど
あと裏技的なシステム要員として外道軍師がいるのを忘れていた
-
>>251
弓王やオリオン辺りは優秀だと思うけどね
A単体
-
玉藻じゃ弱いから、もっと強いAサポだして
-
>>249
礼装との兼ね合いあるけど、オダチェン抜き6積みはAの利点だな。さすがにQはキツかったらしいし
-
温泉でフィン孔明パラPで抜けるとか聞いてやってみたら
1waveからつまづいたぞ悲しい
-
玉藻は十分強いぞ
ただ孔明やスカディ達と比べて周回には使いづらい強さなだけで
-
玉藻の宝具バフ50%くらいにしろ
-
>>255
Aサポ出るより玉藻強化の可能性の方がデカそう
玉藻なんでかめっちゃ強化貰うし
-
男湯の1wはパラケルにバフ乗せて始末するものだと思ってたが
-
>>260
今からNPが生えるかといったら無理でしょ
-
パラPはまさに低レアだけど使えるみたいな性能
-
>>258
他者NP50付与がないから、速攻には弱いだけだからね
…新しいタマモナインで周回用Aサポ出してもいいんですよ?
-
玉藻にNP50でも生えたら玉玉システムが流行るんでしょうね
-
クリスマスでスカスカ6積みが実現してたのは笑った
あの礼装かなり強いよな
-
>>266
あれは文字通り奇跡みたいなものだな
あの性能の礼装にボーナス付いてボックス回れるとか多分2度とないべ
-
>>262
まぁNP50が後から生えたのってアストルフォくらいだからね
しかも生える前のアストルフォは糞性能だったわけだし
NP50なんて巨根はそうそう生えない
-
仮に周回用Aサポが出たとして、そいつ二人でAアタッカーを挟むのが最適解となってしまったらスカスカの二の舞でしかないっしょ
そういうやり方はしないと思う
-
昨日フォウ2000到達してパーフェクトロリンチが完成したよ
https://i.imgur.com/PcH7rVG.jpg
玉藻と朕も引いたし、もう何も怖くない
-
>>270
おめムンク
愛されてんなあ
-
課金兵は恐ろしい
-
おっと、高難度は10時じゃなくて18時なのか
-
>>270
現在のパーフェクトの基準は
レベル100、宝具5、オールスキルマ、絆15、2000フォウマ、全カードに鯖に合ったコマコ付与、獣の足跡による全コマコフル強化
だゾ?
本当にパーフェクト?
-
>>274
最後の条件誰一人無理なんだからやめたれ
-
2枚3枚コマンドカードフル強化出来てる奴が居たら見たいわ
-
>>275
とりあえず今出来るのは一枚だけだからな
配布ペースもっと配っても良いんですよ
というか、500フル強化してもあんまし体感出来ないのは如何なものか?
-
>>277
効果が気休めなのにQPそれなりにかかるからQP減らしたい時用のシステムですわ、現状
-
1シーズン1壊れ鯖出して、あとはショボ鯖
その程度しか考えてないんじゃねえの?
-
>>276
逆を言えば>>274の最後以外パーフェクトロリンチな感じ?
-
>>279
ブッ壊れ鯖ってそんな頻度だっけ? 何となくありえそうな気もするが
-
パーフェクト警察だ!
-
>>279
1壊れ引けばいいだけって環境なら財布には優しいな
-
https://i.imgur.com/JFcSS5H.jpg
凝ってますねぇ…
-
獣はほんと現状がパーフェクトじゃないと思わせるくらいしか役に立たない
-
漫画版帝都、九十九ちゃんは協会側の当て馬なのに用意して貰えた召喚用礼装がセイバークラス最強候補の騎士王の最強宝具って扱い良すぎる
-
>>286
経験値の頃からシエルにアヴァロン貰ってたからな
-
>>286
なお戦争用に最高の触媒である鞘を用意して優勝出来なかった参加家がいるらしい
-
>>288
抑止力「正統派最強ホムンクルスとアルトリア組ませたら優勝しちゃうから剪定しないと!」
-
>>281
強サポに関して言えば一年半に一体くらいのペースかな
-
カード強化かクリ出ればまぁ実感できるくらいではある
フル強化いつだよこれってのがね
-
そろそろ環境壊すサポ鯖でないかね
-
もう各色バフ50パー術サポ出たしなぁ
後はエクストラクラスのサパーターとか?
-
>>286
あのアヴァロン偽物なんじゃね?
当て馬にあんな良い触媒与えるとは思えないし、教会からもマスター派遣してるからアヴァロンとか持ってるならそいつに使わせるだろう
-
2015年10月 孔明修正
2016年12月 マーリン実装
2018年 7月 スカディ実装
2018年12月 朕実装
2019年 6月 神実装
2017年にブッ壊れいたっけ?
-
壊れ鯖なんて孔明マーリンスカディしかいないし、開発側も意図してない
-
壊れなんか作らずとも売り上げ確保できるならそっちの方がいいしな
きのこから念入りに強くしろと言われた鯖でなければそこそこ程度でいいんだろう
-
>>294
カレン役のマスターはいるだろうけど、召喚するのは書文先生だからなぁ
教会はそれ以外の枠無いから協会への嫌がらせ目的ならありうるんじゃない?
-
実装から二年経ってやっと当初の設計通りリジェネ最強キャスターに落ち着いたマーリン
-
あの親父さんがコハ帝都のシエルポジションなのかね、最終戦あたりにまたでてくるんだろうか
-
>>292
あえて壊すとしたら
剣クラスでスカスカ周回適性のある全体クイック辺りか?
まぁ出さないだろうけど(ラクシュミーさんを横目に見ながら)
-
>>297
17年はデフレ期だから最強で術ネロくらいだな
今だとえっ様メルトパールがかなり強いが
-
17年は可愛さぶっ壊れのアビーがいるから
-
>>294
バトルロイヤル形式でなら、
他のマスターを撃破、警戒させる為に渡すのはありえる
本命マスターの鯖が、鯖暗殺特化の鯖なら尚更
-
間違えた、>>302は>>295宛てね
-
>>303
キュケオーン「おいおい、可愛さぶっ壊れなら大魔女である私g(ry
-
新クラスフォーリナーならあったが環境にはそんな影響ないしなぁ
-
環境はサポーターと神が作る
-
フォーリナーも些事だからなぁ。ムーンキャンサーも17年だからこっちのがデカいか
-
とりあえず異聞帯の王は引けばいいのか
特に偶数章
-
いや異聞帯の王かつ神ってのもあるか
-
有利相性の北斎XXアビーが次々と屠っていた神ジュナには痺れたな
-
>>310
5章以降の異聞の王は正直期待しづらい
オリュンポスとか異聞の王が実装されるかどうかすら怪しいし
-
今年は水着アビー来ないかな
-
17年は有能だけどぶっ壊れほどではない程度のアタッカーが多かった印象
術ネロとかえっちゃんとか(←当時はまだ弱い)BBAちゃんとか
-
あそこはスーパーカルナを介護するのが正解なのは分かるが
それでも無残に屠られるフォーリナー見て何とも言えない気持ちになったw
-
アタッカーの時点でぶっ壊れではない
神は神だし
-
オリオンはぶっ壊れ認定してもいいと思うの
あと陳宮
-
>>318
陳宮は他人ステラが出来るだけってのがまぁ有能だけどぶっ壊れほどではないと思う
クラスも術なので
-
クリ威力ランキングをボーボボに変えてしまった男
-
17年はぶっ壊れスピードのバニヤンがいるじゃないか
-
オリオンにせよ朕にせよこのゲームでの出番はほとんどない前提で盛られてるわけだし
-
>>318
その2騎は面白い性能だけど趣味枠止まりな気がする
-
>>315
全体で見るとそこまで悪くは無いんだが、おっきーシェヘラメイド初期えっちゃんを実装した年なのでやはりどうしても弱いイメージが
-
>>319
ステラの代わりになれるって十分ぶっ壊れの域じゃね?簡易英雄作成も持ってるから火力バフも出来るし
槍に対してステラ出来るようになったのはデカイ
-
>>323
陳宮が趣味枠はねーわ
-
>>323
オリオンは対ボスならかなり有能
無敵貫通込みのバフ盛りのあのクリダメージはエグい
陳宮はパーティ編成の幅が広まった
ぐらいかな
低レア実装後のちょっと落ち着いた時期のスレの評価でも
ぶっ壊れレベルではなかったし
-
ステラがぶっ壊れなら陳宮もぶっ壊れではないだろうか
-
陳宮は普通に周回に使いまくってるので趣味枠は無いな
ぶっ壊れの定義にもよるが少なくともオンリーワンな性能には違いがないし
-
fakeの鯖相手だと青王でも厳しいのが複数居るから特異点や異聞帯並みに危険
-
壊れってのは環境を塗り替えてナンボだから陳宮は入るかもしれんがオリオンは別に
-
オリオンと言われたときにアルテミスメインの方なのか超人オリオンの方なのか、一瞬分からなくて困る
どっちもアーチャーなのが更にややこしい
-
超人の方はハルクとでも呼べばええやろ
-
>>332
まぁ会話の流れからある程度分かるやろ…
-
>>325
槍相手じゃなきゃ結局ステラの方が扱いやすいと思うからどうだろうなぁ
陳宮趣味はさすがに言いすぎたわ、すまない
-
アルテミスの方はもうアルテミスって呼べばいいんじゃね
もしくは熊の方のオリオン
超人の方はそのまんま超人でいい
-
旧の方はもうアルテミスって呼んでる
-
オリオンこそが正真正銘オリオンなのに
オリオンじゃないオリオンに気を遣ってオリオン以外の呼称でとかそんな話があるのか
-
オリオン雑に強いからな
編成考えずに適当に星だして自分に集めて無敵貫通で殴るだけでも
-
壊れはヒラコーとリンボと安倍晴明が確実かな
-
>>338
オリオンじゃないオリオンが先にいるからオリオンをオリオンとだけ呼ぶと分り難いから仕方ない
オリオンじゃないオリオンはアルテミスと呼べば伝わると思うが、オリオンだけじゃな
-
>>337
まぁそれでもいいよね
オリオン要素はあのクマだし
というか、今年のホワイトデーは超人が「タスケテ」になるんだろうか
それともきちんとしたウホッ贈り物をホワイトデーにくれるんだろうか?
-
オリオン欲しかったけどなあ
性能もそうだがシナリオでもメッチャ格好良かったし
福袋で大外ししたのが悲しい
-
オリオンとアルテミスで分けるかどっちもオリオンでいいよもう
文脈でわかるのがほとんどやろうし
-
>>343
というと福袋は弓袋…?
何が来たんですか?(土器土器)
-
>>312
言うて朕もクリバフで邪ンヌワンパンされたし
高難度での防御有利なんぞ不利よりマシって程度じゃろ
-
>>345
アラフィフ(二枚目)
こいつ以外は全部当たりって気持ちで行ったらこいつが来ました
-
>>347
…な、夏の福袋ではきっといい事あるYO!
私はバニ上(5人目)とSタル(2人目)でした
本当は当カルデアにいない天草くんが欲しかった
-
困ったことにオリオンもオリオンも弓と弓でクラスも被りだしな
-
参ったな…オリオンとオリオンで被ってしまった…
-
オリオンは持ってるけどオリオンは持ってない
-
オリオンですり抜けオリオン食らった人も居るんだろうか
-
>>352
ノ
-
>>352
同時引きしてる人ならいたな
-
>>352
オリオンセット引きもいたみたいね
-
オリオンは三回すり抜けで引いたがオリオンはまだ引けてない
-
夫婦は揃えるものだからね(Notコンプガチャ)
-
>>353
す、すまん…
>>354
それはまあ許せる気はする
-
オリオンは雑に強いのはなんとなく解るがオリオンの方はどうなんだぶっちゃけ
オリオンとオリオンでシナジーあったりすんのか
-
>>357
おうアルテミス→オリオンの所持ボイスあく追加しろ
-
>>358
大丈夫だヨー
その後2桁諭吉で来たから致命傷だけど致命傷ではないので
-
>>359
マー玉オリオンとかマージャンオリオンとかで耐久戦に長けてるかなオリオンは
初回CCCの魔性菩薩戦では頑張ってもらった
-
>>359
どっちのオリオンも高難易度向きのアタッカーだから二人一緒に使うよりはサポ鯖2騎と組んだ方が強そう
-
オリオンと違ってオリオンはあんまり使ってて気持ちのいい性能してないというか
オリオンが活躍出来るような敵はノーセンキューみたいな扱いだったよね
-
>>361
Oh……
-
>>359
ない
確定チャージ減宝具、スキルでめっさ固くなる上に回避もある、1ターンの男性特攻スキルとかが強みだからね
オリオン使うなら、玉藻孔明とかで高難易度系になる
https://i.imgur.com/K6GaXn7.jpg
なおスルトくんはオリオンでアモーレミオしたし
魔性一歩手前キアラも玉玉オリオンで耐久した
-
オリオンとオリオンはカード構成的にあんま噛み合わなさそう
-
シグブリュみたいな忖度シナジーはいらない
-
月オリオンと熊オリオンとか言えば区別はつくが面倒だな
-
控えに置いといてオリオンの代わりをオリオンが務めるとなんか熱い展開になるかもしれない
-
>>369
浮気する方のオリオンと
浮気しない方のオリオン
-
オリオンは耐久向けだけどオリオンは速攻型だからなあ、シナジー性は特にない
どっちも強いけど使ってて楽しいのはオリオン、というかオリオン使うクエは大体面倒臭くて楽しくない
-
どっちもサポ能力無いBとAだからどう考えてもシナジーは無いな
-
オリオンが輝いたというと初回羅生門だよねやっぱり
あのとき感じたくらいの難易度がまたほしいけど
インフレ進んでるし各鯖の性能差が大きくなってるからやっぱきびしいんだろうか
-
出てくる名称がオリオンばっかで
頭がヒート
-
>>374
孔明玉藻オリオンとかいう宝具絶対撃たせないマン
ヤクザキックによる事故死すら起こさせない絶対負けないパの到達点だった
-
初回羅生門の最初の方が修正前フィナーレの次に苦労した気がするんだけど
何をしてたのかさっぱり思い出せない
-
メルトリリスを引けなかった弊カルデアでは
キアラ様との戦いのときもオリオン活躍してくれた
-
ガウェイン戦でフレオリオンにお世話になったなー
当時は弱く、フレ単騎が必要でした
-
>>376
なおキックではない定期
-
ヤクザキックと打ちこむとsiriが提案してくるのが茨木市なの本当に草
-
月オリオン、初心者の何も知らない頃にフレから借りたら野太い男性の声がしたのにびっくりし
正体不明得たいが知れない存在としてトラウマになってしまった
-
>>382
実装された時もなんか男のボイスで喋るぞ、ってなってた気がする
-
羅生門初回は敵狂のBがクリで入った瞬間タスクキルするストレスゲーだった
攻撃力の特攻礼装縛りでNP貯めるのが孔明の有無で難易度違い過ぎたし
マーリン未実装でマシュも進化前
今は敗北でもスコア加算だけど敗北したらノースコアとか色々マゾ
-
スキルマなんか廃人の趣味だと思ってたのに慌てて孔明のスキル上げしたなー、羅生門
懐かしい
-
しかも最大BPは6
-
>>384
まぁあの時のマスターは
最初期FGOのマゾ仕様を乗り越えてきたマゾマスターが大半だったから…(震え
えっ?
駅の構内とかの羅生門大宣伝を見てFGOに入ったマスターもいたかもしれない?
ハハッマサカソンナ奇特なマスターがいるわけ…
-
BPちゃん……生きてる……?
-
今の環境でまた羅生門やりたいな
オリオンでワンパンしたい
-
もしかしてギルよりイシュタルの方が強いのか?
結局、NP50が正義か
-
うちの君ちゃんと槍兄貴が最も輝いていたイベントだった気がする初期羅生門
当時玉藻も孔明も居なかったし削りきるの無理ゲーだったから削れるだけ削って耐久シフトが基本戦法だったわ
-
あっぶね、奉納ポイント更新するの忘れるとこだった
-
レイド周回じゃオリオン使わないだろうな
-
初期羅生門に邪ンヌは居たんだなそういえば
Xさんが支援砲撃で全員止めてQで星出して一番輝いた時期だわ
-
マテ眺めてたらアキレウス→パリスで「俺の知ってるパリスはもうちょい育ってる小僧」的なこと書いてたんだけど
もしかして青年→ショタじゃなく外見中高生くらいの少年から小学生ショタ化した可能性アリってこと?
そうならアポロン神ショタコンレベル高過ぎん?
-
数をこなす周回に使うには脳死度が物足りない
-
ステラ周回、誰も茨木を殴ってないのである…懐かしいな
-
なお茨木の後にあの悪名高き天竺イベントが来たのである
https://i.imgur.com/7hpS0RD.jpg
-
そしてその頃、DWはきのこの思いつきで完成間近の6章の作り直しで火の車になっていたのである
-
ランサーピースがいつの間にか200切っててびびった
ちょいちょい在庫数見てイベント補充しておかないとなぁ
-
そうそう、イベントってのはこういうのでいいんだよ
→やっぱりクソイベでした(後半)
-
オリオンも今となっちゃあ地味で古臭い構成よなあ
-
周回で周回する為の素材を集めて周回するという修行みたいなイベントだった天竺
-
百重塔系イベに向けて育成してたらQPが尽きてしまった
-
上の方で6章のモーさんはApo経験済みって言ってる奴がいるけど、無辜の民が死ぬの嫌だって性格がモーさんなのに6章のアレがApo経験済みはないわ
むしろ全ての経験がリセットされたような状態だろアレ
-
>>403
天竺(初回)の礼装事件はまだ許してないぞ
-
かつてあった、二部構成の後半はクソみたいな風潮
オリュンポスには良い意味で期待しているぞ!
-
天竺イベントは後半で最大級に荒れたな
-
でもたった4ヶ月しか準備期間ないしなぁ
実装鯖数はだいぶ少なくなると予想
-
馬鹿が馬鹿みたいに札集めてから馬鹿みたいに喚いてて馬鹿だなあと思いました
-
うりぼうの話はやめるんだ!
-
鬼ヶ島でうちのノッブが輝いていたのは覚えてる
また輝いて
-
ノッブ再配布はありませんかね…
-
うりぼう史焼却も今となってはケモ対応の一環なのかと思えてくる
-
再復刻はしなくても再々配布は何かの機会でやらないかな
-
帝都コミカライズとかやっといてノッブはもう手に入りませんは酷いと思うのよね
魔王引け?そんなー
-
せめて配布鯖を手に入れる手段は欲しいよね
って最近始めた友人が騎金時居なくて苦しんでた
-
アタランテちゃんの行いのせいでありとあらゆる行動にケモを疑われるようになった某氏ぇ…
これは彼女主役ではっぴーなイベントシナリオを書くしかありませんな!
-
>>390
総合的に見てイシュタルのほうが上
-
そのうち順次フレポガチャに入るでね?
そうなった場合は、未所持としては当面☆4は曜日で出るキャラ変えて欲しい
追加されてくごとに全部から抽選とか闇鍋過ぎてな・・・
-
その時やってなかった方が悪くね
-
レアプリ5個で一枚だけ入手だな!
-
令和は自己責任時代!
思えば平成は昭和のお掃除みたいな時代だったな
-
>>420
あれはリリィだけの特別だぞ
-
レアプリに解放権置いてマナプリ交換でもしたらいいんじゃないですかね(鼻ホジ
-
ここで再臨素材がイベ限定だという事実が立ちふさがる
-
次のぐだイベで新鯖とノッブのW配布とかすりゃええんちゃうの
多少レアプリ配ることになったって今更大したことじゃなかろう
-
まぁ本当にリソースが足りなくなったら再復刻で時間を稼ごうとはすると思ってる
そのために温存されてるんじゃないかね
-
>>426
リリィ解禁はそれもあるだろうしな
-
リソース足りないのなんていつもじゃん
温存とかじゃなくやる気ないんだろ
-
持ってない奴はクレクレ再復刻うるさいし、持ってるとイベントで再復刻とか面倒なだけだし基本的に解決手段が無いから放置でいいと思うの
-
別に再臨素材なんてちょちょちいと変えりゃいいじゃん?
もしくはフレポガチャで一枚引いたらそれ硫黄は再臨素材出るようにすればいいだけじゃん??
-
ティータイム無しフレンド申請よりティータイム持ち申請のほうが受けやすいので、ティータムは早くレアプリ復刻してやれと思わなくもない
-
再復刻とかまじでいらねえから
再復刻したら引退するわ
-
いいじゃんって言われても
金にならない一部の需要に手間掛ける必要性がないし
-
再々復刻なら配布鯖か無記名選べます位しないと多分感情的には釣り合わないんでは?
-
>>431
リリィみたいに再復刻はしなくていいから配布鯖をフレ召喚に入れるぐらいはしてほしい
-
どんだけ再復刻憎んでんだ
-
一周年から始めた身としては復刻があったから騎金時含めて配布鯖が手に入って助かったので、今の新規達にもチャンスがあったら良いなと思う
-
>>419
☆5全体弓がアルジュナしかいないから回そうかと思ったけど迷うな
-
まぁこんな風にユーザーが望まないならやんない可能性は高いかね
-
公平感が無いと荒れるという問題
個人的には再々復刻されてもやるけど、まあつまらんわな
フレポガチャに入れても当時手に入れた時のリソース(労力、林檎、石等)に釣り合わないと持ってる側は感じるだろうし、やらなかった奴が悪いで片付く問題だからな
-
>>430みたいな開発側がブラックなの知らないで妄想で支離滅裂ないちゃもん付けてるガイジもいるしな
-
これ以上☆4サーヴァントをフレポから入手しようとは虫が良すぎませんかね
-
イシュタルの復刻何時になるかわからんし余裕あるなら我様引いとけば?
かつての人権鯖だし強いには強いぞ
-
まあレアプリ辺りが落としどころでは
昔のイベの復刻って調整ガバガバでやりたくない
-
サンタとかのギャグ鯖は兎も角クロ式BBちゃん辺りは入手手段無いのちょっと可哀想に思うよ
特にBBちゃん
-
>>443
文脈読めてないのにいちゃもんつけられてこわ
-
騎金時の再再配布はメイド王の価値がさらに下がるのでやめよう
弱者に鞭を打ってはいけない
-
>>440
弱くはないし回したいなら回して良いんじゃないか
イシュタルはNP50がどこまでも便利ではあるがギルはギルで高難易度適性もなくはないし
-
>>440
ギルは高難易度使えるし、3waveのサーヴァント相手にいいぞ
-
まず、バージョンの問題あるから古いイベント程復刻は期待できないしね
あとサンバをどう扱うかが鍵
-
ついにアキレウスの鎧の効果が明らかになる
それだけが楽しみで意気揚々とアキレウスのページを開いたんだが……おかしいな
自分の目がおかしいのかな……へへ……黄金の鎧のページが見えないんだ
アポクリファマテリアルや物語では一切情報なかったんだからもはやこのマテリアルが最終防衛ラインのはずだ
それとも馬鹿には見えないページでもあるのかな?
-
>>447
去年復刻はされたがクッソハードル高かったな
何で去年より短い開催期間で新しいクエまでやらせる
-
>>454
きのこ
-
レアプリ貰えるし別にイベント再復刻でもいいけどなぁ
-
ID:DBudIN4Q0
文脈どころか過去ログも読まないガイジか
-
何だかんだ強化済み広範囲特攻宝具は強い
キャラも声も絵もモーションも幕間も良いしな
-
>>452
お月見イベントも変な時期に復刻したし、もともとサンバイベントの季節感も大概狂っているから
どんな時期でも突然復刻の弾としてぶっ込んできそう
-
レアプリ入手は一向に構わんけどレートは何とかして…
イベント礼装1枚5個を基準にされると欲しい人は結局手に入らないから
-
>>458
神ジュナも特攻範囲広い方だから宝具強化きたら輝くだろうなあ〜
-
バサスロすら宝具強化きてないだろ確か
-
5章の手を出した云々、マテリアル読んだら決着ついてしまったな(いろんな感情はあったがお互い気づいてな無かった)
-
強化以前に最初から強すぎる連中にはスキル宝具両方とも強化なんて来ないぞ
-
>>459
間一年やめて二年にするだけかもしれんけど
水着もそうするかもしれん
-
狂で宝具強化されるのはよっぽどどうしようもないやつだけ
-
神が強すぎるので頼光と金時の宝具強化してもええやろ感
-
最近はあんまり使わなくなったけどバニヤン強化してくれないかなあ
-
強化で5章王はアーチャーとかいろいろスレでは考察されてたが影も形も無かったし運営そこまで考えてないよ
-
>>466
バーサーカーで宝具強化されたの一人しかいないんだけれども、名指しはひどいなw
-
>>467
ヴラド「だめです」
いや土方がちゃんと強化もらえたし
金時頼光他来てないやつに強化とヴラドベオウルフ救済はあってもいいよなと思う
-
CCCコラボ寄り道レアプリ追加予定と描かれてたが一年経とうとしてるのに追加されず
-
>>470
いや、いっぱいいるだろ
-
今日び単体狂なんてねぇ
-
1人ってことないだろ
-
婦長も強化済なんだっけ…
前よりは使いやすくなったけどもう一声二声ほしい
-
>>450 >>451
回して何とか70連で来た
師匠も引けたから暫くガチャ禁する
https://i.imgur.com/uhlxHkf.jpg
-
今日ギルか…………
-
強化するより敵の調整してNP回収率下げるんじゃないの
システム大半殺せるし
-
神が来てからイシュタルも使わなくなったマイデア
-
宝具強化だとスパP、ヴラド、ダレイオス、キャット、フランちゃん、土方さん
非攻撃宝具でアステリオス、婦長
あたりかな
-
>>477
おめでとー
-
>>479
陳宮神のシステムが出来る前なら意味あっただろうな
-
リムーバーは完全に失敗だろコレ
-
>>453
つまりアキレウスにはまだ他作で出番の引き出しがあるってこった多分ィ㌔
ギリシャ関連で描けない可能性も微レ在
ヘクトール欄で貰い事故したのでアポアニメ一瞬しか回想しなかったのを許した
-
>>482
ありがとう
でもこれで直ぐに神PUが来たら泣く
-
神は福袋で復刻あったみたいなもんだし大丈夫大丈夫しばらく来ない
-
>>484
コマンドコードの時点で割と失敗
-
>>484
運営としては別に失敗でもなくね
コマンドコードの仕様的にどう考えても大きな変化を狙ったシステムじゃないし使われないならそれでいいくらいに考えてると思うよ
-
単体狂の場合、宝具強化したところでな感凄いし
敵編成見える仕様になる前はまだ迷ったら入れられたけど
>>483
強すぎる部分の調整を出来る範囲でやりそうってだけ
神はどうにもならんレベルだから
-
(いえないリムーバーがもったいなくてコマンドコード一度も使ってないなんて)
-
>>486
神は夏前くらいの2000万だと思うがな
朕は何だかんだで1年経ってるが神はまだ半年くらいだし
ウチも石尽きたからそれまで来ませんように…
-
>>487
福袋は復刻とは違うぞ定期
-
マテリアルのデイビットの表情差分ほぼゲーム内では使われてない表情な気がする
ゲームだと基本カメラじゃないし
-
>>492
頑張って石を貯めるしかないか
安倍晴明やリンボ来たらガチャ禁は出来そうもないけど
-
正月の楊貴妃に石を放出することになるのは誤算だった
後悔はしていないけども
-
ここ半年で水着BB、マーリン、スカディ、玉藻、スカディ、ギル、朕と立て続けにガチャにでてきたから
あとは嫁王、ライネス、神ジュナあたりで石貯めてる人が多そうだな
-
今最長PU無し記録保持者は誰だっけか
-
イメージするのは、常に月一の昆布5枚で目当ての星5を宝具5にする自分だ
-
アッくん!村正!麻婆!ゲーティア!オデュ!
俺の石貯金がむさい
-
>>498
翁の2年2ヶ月、次が武蔵ちゃんの2年、藤乃の1年11ヶ月
-
アッくんどうせジルみたいな最弱性能で終わりそう
-
爺とかもうフレンドでもたまにしか見ないわ
-
アッくんは限定☆4の風格ある
-
アッ君?スト限☆3でええじゃろ
イケメンでもないし
-
アッくんは味方全体のアーサー王を超強化してくれるはず
-
アッくんは味方バーサーカー化とか持ってそう
-
星5:モードレッド
星4:ランスロット、ガウェイン、トリスタン
星3:ベディヴィエール
星2:ガレス
ギャラハッド星5、アグラヴェイン星4、ケイ星3とかになりそう
-
円卓強化だろ多分(対象外一名)
-
待ちはケイ君アッ君ゲーティア光秀リンボ十兵衛ソロモン
福袋で引けなかったカーマちゃんと春日局
ってか女子鯖はだいたい出番と共に実装されるからな
-
2年はなかなか...
スカ朕もそのくらい置くのかと思ってたけどあっさり来たなぁ
-
>>506
アルトリア限定でバフと無敵付与とNPチャージしてもいいんだよ?
-
円卓はもう腹一杯
-
>>501
単独PUならジャンヌ(聖女)とかのほうがないような気がする
-
>>513
6章は○○円卓領域のブリテン異聞帯なのでどうしようもないです
-
ガレスちゃんが星2なのに、星4とかアッくん何考えてるの
-
まだ兄弟で1人だけビジュアルさえ出てないガヘレス卿
-
>>514
ジャンヌ(聖女)とは…
お姉ちゃんは聖女ですか姉ですか?
-
>>516
イアソン・コルデー・ガレスを低レアで実装とかDWも太っ腹だよなぁ、たまに
アトランティスで高レアとしてピックアップしてればイアソンもコルデーもガン回りだったろうに
-
>>519
イアソンやコルデーが高レアだとストーリー上の扱いと齟齬が出てしまうからなぁ
-
>>517
ガレスちゃんのガウェイン兄様そっくりぶりからして、ガヘリスも二人にそっくりなんだろうな(めっちゃ期待)
-
>>516
ガウェインやランスロットでさえ星4で我慢してるのに星5を取った空気を読めないモーさん
-
いくら後で使うとはいえ低レア7体実装はやりすぎというか、同じレベルを5周年に求めるのは無理がある感
-
>>522
星5なのはアルトリア顔効果とか…?
モルガーンも星5で実装ありそうだな
-
>>505
むしろ老け顔の悪役だからな
-
ランスはスキルが自重してないがな
-
>>522
レアリティが下になったらまるで父上に負けたみたいじゃないか
-
>>525
イケメンには絶対するなときのこが念押ししたからな
-
前は弱い設定でも余裕で星5に入れてきたが
最近はバカ売れしそうな鯖が霊衣だったりフレポ召喚だったり毟りにこないので一周回って心配している
-
14歳のフレデリカとやっちゃって逃げたヤン
-
あ、誤爆
-
>>528
円卓はもっと無骨なゴリマッチョでも良かった
-
>>532
https://i.imgur.com/qy0o9CN.jpg
こんな感じ?
-
ダブルラリアッ!
-
>>527
そもそも我が王に勝ってる部分があったのかと小一時間
-
Azusaのランスロットが良かったのか
http://imgur.com/CTyiM9i.jpg
-
>>536
ガウェインよりよっぽどゴリラ感あるけど円卓最強の騎士って感じは凄いする
-
取り敢えずFGOマテリアルは特別に目を引く新設定とかはほぼないな
個人的に面白かったのは
・ぐだズの未使用防寒着礼装がポーズのせいでダサい(デザインは普通)
・ベリルは危ないけど頼れるオニーサンがコンセプト。未公開設定や因縁のあるキャラが多い。
・アナスタシアとカドックのお互いへの感情は無意識な恋情・慕情・戦友・家族愛・パートナー・相棒、その他諸々。
・スルト君、地球全焦土化はオフェリアを「生き残らせる」ための正真正銘の愛だった。
-
最近のはともかく昔のレアリティとかガチャが回りそうかで決めてそうだし女キャラの方が星5になりやすいでしょ
-
シグルドの裸が思った以上にやばかったし愛が深すぎたのが印象的だった
-
スルト君、契約が切られても問題無い単独行動持ちだったは驚いたわ
オフェリアオフェリア叫んでたのは契約切られて自分が死ぬからとか自分が切り捨てられたからとかじゃなくて
大令呪使ったオフェリアが死んでしまうからだったんだな
-
>>538
義妹のワルキューレ達との距離感について水着のお姉ちゃんに相談するも、人選を間違えたと後悔するシグルドとかも
叡智はどうした、叡智は
-
というかスルト君って鯖になっててしかも別に冠位霊基とかじゃなくて通常霊基であの強さなんだな
通常鯖の状態で特に魔力供給とかなくても地表焼き尽くせるとか化け物じゃ……
通常鯖の状態でも冠位鯖より強くね?
-
>>542
水着ジャンヌは公式マテリアルの自分のページで悲しきモンスターと明言された存在。
叡智のスキルをもってしても精神汚染されたんだろ(適当)
-
>>536
顔だけでも取り替えてほしい
-
>>543
神「ふーん?」
-
>>536
剣ディルもだけど別ゲーのような雰囲気だな
-
>>543
まあ地球全焦土はスルトというよりレーギャルンの機能なんだろ
単独行動EXは契約マスターありと変わらないということなのかな?
でも作中だとオフェリアに契約切られて弱体化した記憶がある……つまりどういうことだってばよ
-
めちゃくちゃ落ち込んだだけ説
-
>>543
通常霊基ではないだろ
神代の太陽に封じられていたオリジナルボディ
-
>>548
魔力供給あればもっと強いけど魔力供給無くても地表を焼き尽くす程度の事は出来るってことじゃね
-
マテリアル7過去最高のショボさ
比べるのも烏滸がましいが事件簿マテと見劣りするってレベルじゃねえぞ
せめて前のシリーズと同じかちょっとましくらいにはならんかったのかこれ
プロフィールが全体的にコピペなのはいつもどおりだが追加要素なさ過ぎ
-
スルト自身は自分のオフェリアに対する感情が愛だって自覚できてなかったのは案の定だった
つかお前さんレーヴァテイン管理してくれてた奥さんどないした
-
シグルドは何故か魔剣グラムが微妙にスケールダウンしたけど英霊達の中で最高峰の強さと神秘があるらしいから安心しなさい
-
スキルとかも通常の霊基からは規格外とかで数値がおかしいとか外に溢れてるとかあるし色々な意味で例外だろうスルトくん
-
>>554
トップサーヴァントなのは間違いない
トップサーヴァントの中には本人も宝具も化け物なのがいるから見劣りするけど
-
>>550
あーマテリアルだからそういった外付けは無い状態の話かと思ったけど
クラスが変てこになってるしオリジナルボディありの状態なのかな
-
>>553
シンモラさんが存在する・しないに関係なく名前と伝承が後世に伝わってる事を考えると、封印システムの名前が「シンモラ」なのかも
-
>>553
異聞帯のスルトには奥さんはいない生粋の独身童貞男
汎人類史のスルトはリア充
-
シグルドのキャスニキに対する評価で、貴殿がクーフーリンか……ふむ……?って微妙な描写も気になる
やっぱりおでんが混ざっているのかアイツ
-
>>556
900人対城宝具で見劣りしたら殆どのサーヴァントが話にならん
-
汎のスルトくんに変な風評付きそうで可哀想
-
>>560
むしろそれしかないわな。わざわざキャスニキのみに対しての謎反応だし
-
>>561
大した能力も無い平凡でしょぼいグラムをそこまで持って行けるシグルドさん凄すぎる
-
>>559
オデュッセウスといいアルテミスといい、やっぱり伴侶の有無って大事なんだな
-
スカディは陣地作成exだけど特別魔術が得意ではないと思っている
じゃあ魔術神オーディンはどんだけ凄いの?と書かれた
-
オーディンかとおもった?残念ロキでしたに賭ける
-
今後もクリプターの契約鯖にはクリプターに対するコメントや関係性の設定が出そうだな
-
正直言うとな
本当に正直に言うとな
キャスニキが何か知ってる、実はオーディンなんじゃね?って説は眉唾もんだと思ってた
またしょうもない仮説だと思ってたんだ
だけどさぁ……北欧ステージ(しかも北欧の山々が背景にある場所)でなに普通に敵として出てるんだよキャスニキてめぇ……ってなった
-
オーディンは魔術師版の星の開拓者の1人になりかねない、それなら今でも聖杯戦争に介入出来てるのも納得する
-
>>559
そんなのマテリアルに書いてあったっけ?
-
>>565
ユニバースのシグルドも伴侶がいないから異聞帯スルトのような外道に落ちてたからな
-
>>569
んなわけねーだろアホかと思ってたけどもう全く笑えなくなった
もうほぼ確定じゃん
-
正直、設定の好みの問題だけでいうと
盛るのはいいけど、クーフーリンと全く関係ないオーディンさんでした!はちょっとな……
クーフーリンが事件の裏を悟れるほど慧眼な英雄というだけではだめなのか?
-
オニキよりもヤバい奴だった術ニキ
-
モラルタ→即死ビーム三枚歯
ベガルタ→自陣の防御能力上昇・自分の戦闘能力上昇と対魔力B→A +に強化
ディルムッドの強さがかなり個性的で好き
-
まぁ年末アニメでも無双してたし
-
エミヤからワルキューレグングニルを借りたらうっかり自分をオーディンと思い込んだ兄貴かもしれんぞ
-
>>574
そういうキャラじゃないからなぁ、兄貴
空気読まずに答え出したり、逆にまったく出さなくなるホームズじゃあるまいし
-
というかかなり昔からキャスニキのオーディン説あったよね
どこでそんな発想になったか気になるわ
キャスニキは別にキャスターになった兄貴って違和感無かったけど
-
ワルキューレは女の子でもアルトリアや荊軻もヴァルハラに勧誘したい
男性の勇士は言うに及ばず
アストルフォはノーサンキューなのね
-
マテリアルで好きな情報
・綱に水着を自慢する茨木
・牛若丸に相撲を挑まれて逃げる金時
・朝ご飯前に鬼武蔵とカブトムシ採集に出かける沖田オルタ
-
外国版FGOのキャスニキの絆礼装がユグドラシル・ツリーと表記されてるって聞きて草生える
-
>>580
始まりは覚えていないけど、絆礼装がユグドラシルって判明してからはかなり疑惑が深まっていたな
-
エイリークの今の認識がヴァルハラ待機中だったという事実
-
アストルフォは何しでかすかわからないし……デバッガー足りないし……
-
>>536
タッパ190もあるんだからこれくらいが普通だよな
-
>>580
名前を名乗らないのと絆礼装とマテ本だっけか
-
マテまだ買ってないけど北欧テクスチャがセファールの死体で出来てるってマジ?
-
>>580
マテリアルで宝具にも原初のルーンがあってオーディンに使用制限かけられてる疑惑があるがここで説明するのは止めよう、
みたいな話があったからだったような
-
キャスニキがオッドアイになってればケルトの半神がルーン使う代償で目を貸してるとか言えそうなのにね
-
地元のアニメイトに事件簿マテリアル無かった……
みんな買ってったのかな
-
小説fake6巻と一緒にコミカライズの4巻注文して読んだが、あのアメリア・エアハートらしき操縦士さんめちゃくちゃ逞しそうな美人だったんだな
-
>>589
そんな記述なかったぞ。セファールモデルにしてワルキューレ作ったのはあったけど
そもそもセファールの残骸ってサハラ砂漠とかじゃなかったっけ?
-
北米版の翻訳だけならあそこがたまにやるガバかもしれなかったが傍証の積み上げがな
-
fakeはサーヴァントや代行者にも不敵だったジェスターが死徒二十七祖の声を電話越しに聞いただけで
あばばばばばって怯えていたのがなんか笑った
吸血鬼の力に驕らずに純粋な経営手腕で人間社会を支配する本物の大物はやっぱ凄い
-
ワルキューレが言うにはまだラグナロクは終わってないっぽいし
エイリークは待機している状態でワルキューレが「?」ってなってるし
未だに全容が見えないな
そもそも端末のワルキューレがオーディンの思惑知らないことってあるの
-
>>588
名前名乗らなかったんだっけ?
別マガ版コミカライズだと思いっきり名乗ってたけど、ゼロサム版だと絶対言わんだったが本編どっちだっけ?
-
そんなことよりワルキューレ達が堕落する可能性がですね
-
>>597
端末というか、部下だからこそ知ってちゃいけないだろ
-
事件簿マテの年表が1Pなのに色々と妄想掻き立てられて面白い
ソロモンの死後、魔術が終わると思われていた頃に第一の魔法使いが生誕して何か世界変革したんだろうなとか、
死徒や朱い月と魔術師達の争いがさっくり書かれていて、ここら辺で月姫と分離したんだろうなとか
-
そういや特異点の中で死んだ人間は特異点が修復されても復活はできず、局所的な事象をなかったことにすることは出来ないってあるけど
これ今までの特異点で死んだ人間の数を考えたらどうやっても歴史変わらねーか?
-
>>602
2回同じ設定してくるかわからないけど異聞帯に住んでる人も元は汎人類史の人だったりするかな
ぐだが一番最後にそれ知って絶望するやつ
-
>>602
獅子王とティアマトーは例外扱い。それ以外についてはきのこも言及を濁してる
第五特異点とか歴史変わるってレベルじゃない被害出てるし
-
>>602
JINとかでも説明あったけど「世界の修正力」でどうにかこうにか補整されて埋まるんじゃない
-
>>603
それこそ2回目で異星の神の被害や空想樹切除による被害はなかった事になる。異聞帯の人間をなるべく生かしたまま切除しててよかったね、の可能性も
-
>>603
ヤガとかどう見ても異聞帯だし違うんじゃね?
>>604-605
フランスやアメリカとかどう考えても歴史変わっちゃうしロンドンだってアレだったからな
やっぱこれもうFGOそのものがいずれ剪定されそう
-
>>606
根突き刺して虱潰しに消していったってのが怪しい気がしたけど考えすぎかあ
-
>>601
アルトルージュの守護者となるプライミッツ・マーダーの不在辺りから繋がる王族ブリュンスタッドを維持するかしないかじゃないの?
アルトルージュがフォウくんと出会えるとガイア側辺りの抑止力との契約担当職に就けて死徒二十七祖が成立し、
出会えなければ真祖の王族の有用性が認められず、真祖自体立ち枯れてFate世界線になるとか
-
>>606
バニヤンイベのクリーチャーっぽく変えられた人がエジソンの宝具で助かったのを思い出すな
異聞帯って言うテクスチャを被せられてそう演じてた人たちってありそうな気はしてきた
-
>>608
アトランティス以降出てきたブルーブック、カルデアスの中の住人説とかがあってたら
虱潰しの虐殺も現実では起こってない可能性もあるし
-
ラフム殺りまくったのに絶望なんて今更
-
自称カルデアの者さんがなんとか異聞帯も救う方法を模索してるんじゃないかと思ってるんだけどなあ
-
大体の犠牲は震災や戦争が起きれば帳尻が合うだろうけど歴史の偉人とか死んでたら帳尻合わせようもなさそうなんだよな
-
FGO世界が剪定されたらぐだマシュは手を繋ぎながら悲しみに暮れて消滅を受け入れそう
-
俺が剪定事象を判断する存在だったら今の日本を異聞帯として切り捨てる
-
異聞帯までまるっと救うのはプリヤに任せよう
-
>>617
プリヤが作者の手で剪定(打切)されないか不安です
-
リンカーンという大物をサクッと殺していた五章のケルト勢
帳尻合わせできるんかこれ
-
>>613
カルデア助けてるやつが何で異聞救うんだ
-
後出しで暗殺の遠因が特異点で死んだから、とかになりそうだな
-
まあ最初からカルデアの歴史はオカシイからな
聖杯戦争にどうやって勝ったのかから始まって
-
そもそもFGO世界そのものがFate寄りでも月姫寄りでもない世界でFakeとは真逆の世界だし存在そのものが剪定事象と判明されて消滅しそうに見えるんだよな
-
>>617
ほんとに任せて大丈夫なんです?
-
事件簿マテリアル読むと
やっぱりブリテン滅ぼさないと(使命感)みたいな感じ
-
FGO世界線も剪定事象で取り戻す世界なんてそもそもないよ、ってオチは正直FGO全部茶番みたいでないといいわ
-
剪定事象以前に、地球の生命自体が終わる(ロリンチちゃんマテリアル)ので異聞帯と汎人類史を焼却しなおして新しい地球を創世するよエンドの方がまだありそうだよ
-
>>620
さあ
ただ正体がゲーティアだったらこれから消される人々を憐れんでもおかしくないし
今の地球から消えてもどこかに形として残そうとしているとかそういうことを考えただけだ
-
>>626
ぐだ達が現実と思いこんでる今の世界が実はカルデアス内のシミュレート世界で、現実の世界は歴史も含め実は全くの無事ってオチかもしれないぞ
-
>>629
そういうしょうもないオチで一番騒ぐのファンだろうに
-
まあ夢だろうと過程が大事というのは型月だと結構ある
歌月もホロウも福音も突き詰めると現実にはほぼ関わりのない夢が大半だけど価値あるものだし
-
>>629
スターオーシャンじゃねーんだから
-
>>631
今までの壮大な冒険がただの夢幻だったとしても過程が面白ければそれでいいよな
-
愛歌「ブリテン復活させるにはまず人理定礎を破壊しなきゃならないの」
ナイジェル「貴様狂ったか!?」
ブリテンを救うならビースト復活させて陣営定礎ごと破壊しなきゃ無理ってどういうことだってばよ……
-
>>632
3以降の時代の続編が出てればな…
結局ゲーム世界なんじゃんっていう
-
一部:それは、未来を取り戻す物語。
二部:それは、多くの未来に打ち克つ物語。
三部:それは、未来を紡ぐ物語
BTTF形式ならまだまだ出せる
-
シミュレート内のぐだとマシュも消滅して現実世界の方ではぐだとマシュがどっかの高校生でそこではクリプターやってた連中も全員生きてて友情を紡いでためでたしめでたしでもええぞ
-
>>536
ファイアーエムブレムに出てきそう
-
一回人滅んでてカルデアス作って過去の事象を回収してる疑惑まである
ただ、マリスビリーが根源に到る手段の部分がイマイチ情報不足
あと剪定事象内に正しい歴史からレムレムしてきた奴が主人公の線も捨てきれない
-
>>634
ブリテンが滅びるのは人理で決まってるので人理定礎を破壊しなきゃ救えない→そうだ、人理定礎を破壊できるビーストで人理定礎を壊そう、これでセイバーの願いが叶うわ。人類史が滅茶苦茶になるけど仕方ないわよね
恋する乙女は怖いにゃー
-
>>639
これも考えられる
FGO世界は他所とは根本から歴史が異なってるしあの世界そのものが剪定事象だったり偽りの世界とかでも不思議じゃない
-
>>641
だからレムレムしてるぐだ(正しい歴史からの来訪者)が来てる可能性
実は逆光の歌詞に近い
-
新宿で音ゲーだ!
-
>>635
あれ小説でゲーム世界設定なくなってるぞ
ゲームだと思いこんでたのはそっくりな別宇宙アクセスしてたって謎のオチになった
-
ドラゴンにカズィクルベイもしよう
-
>>642
そうなると今のマシュも最終的にぐだとさよならして消滅しそうだが、正しい歴史にいるマシュと再会して結婚して幸せになりましたENDかもしれないよな
-
シュミレータ内のぐだぐだイベントを覗いている時、FGOもまた覗かれているのだ
-
どうなるかのかわからないけど、年末のきのこインタビュー的にFGO2部そのものはハッピーエンドっぽい
-
>>648
失ったものこそあれどハッピーエンドじゃないと困るよ流石に
-
EXTRA世界と2つ3つ隣りで嘘をつけないBBが編纂事象と言ってるからFGO世界がシュミレーターはないだろう
ただ世界線そのものをシュミレーションとすり替える事はできるだろう
なんせオシリスの砂がメルブラでやった事だ
シオンが登場してるって事はただの便利屋さんじゃあるまい
-
新しい高難度は楊貴妃だったら絆ヘラクレスが使えんのか
-
>>650
今ゲームでやってる冒険ストーリーが全てシミュレーション世界で、本当のFGO世界は別にあるってオチの可能性もあるよな
-
>>646
肝心の部分が不確定多すぎだから今の時点では「どうとでもできる」んだよね
ただ、剪定事象内で「運命」に抗って生き延びた結果、正しい歴史と融合なり衝突なりが起こるって可能性はあるかもしれない
この辺が根源へ到る孔の発生源かもしれないし、場合によってはゼル爺が敵として出てくるまである
-
>>649
とは言うが仮に今のメンバーで残った異聞帯全部消して異星の神倒して世界が元に戻ったとして
何も失ってない完璧なハッピーエンドではなくね? 既に
ヤガのパツシィもアジャイさんを失ったアーシャももういない世界だろう
-
>>654
いやだからそういう失ったものはあっても最終的にハッピーエンドじゃないと困るって事だよ
一部だってそうだろ
-
>>654
一部だって所長やレフ、レフ爆弾で死んだ人たちは帰ってこなかったし
-
プレラーティが4次のころ南極で何かやってたようだから、FGO世界で適用されるか判らんがカルデア案件なのでは
-
>>655
すまん。勘違いしてた
ハッピーエンド以外のオチは正直キツイよね。ソシャゲとしても
-
>>657
そのうちコラボするんじゃない
-
南極に山脈ないはずなのにカルデアは山脈にある謎もあるな
-
>>653
未だに不確定要素が多すぎるし今後またどうなるかわからんよな
-
マグルが知らない山脈だとかなんとか
-
>>660
それについては、時計塔をはじめとした隠蔽術式と情報工作で一般的にはないとされているという扱いですみそう
-
>>659
プレラーティ(フランチェスカ状態ありで)、ペイルライダー、狂信者ちゃん実装してほしいけど
最新刊までで未だに退場0だからな。
あと終わりまでどれぐらいかかるんだろ。
-
カルデアは国連組織だから場所は一般に知られてるんじゃないか
となると地図にない謎の山脈にありますはないと思うのだが
もしかしたらダミー用にただの天文台もあるかもだが
-
南極の山脈はクトゥルフ案件とか序章で場所が判明した時によく言われてたが関係あるのかね
-
狂気山脈だっけ
クトゥルフ神話に出てくる南極の山脈
-
山脈といえば真祖の城は天体に最も近い場所でありEXTRAでアルクェイドがヒマラヤにいたから真祖の城はヒマラヤにあるのかね
志貴ヒマラヤ登山したのか
アニムスフィアも山ごもりしてる山育ちだろうしやっぱ山育ちはろくでもない
-
>>661
マリスビリーが何しようとしてたのかが核だから
とりあえずクリプターは「何か」からすり抜けようとした存在らしい位しか今の所わかってないし
>>664
ただ今のカルデア凍ってて溶けてないから時間はあるし
-
ブリュンヒルデの第二の広域殲滅宝具コメーディアとか
アキレウスの黄金の鎧とか
FGOマテリアルくらいしか設定の開示場所がないのに載せてないってのは不思議な話だ
他のどこでそれらの宝具について説明してくれるというのか
-
>>665
一般には所在が秘匿されている組織だからこそ、ぐだがルルハワに連れて行かれるときに
目隠し付きなんてめんどくさい真似したのでは?
-
あれが狂気山脈ならそもそも山じゃなくなるけどな
-
事件簿マテより最果てにて輝ける槍さんの真実
「聖剣君についてる円卓騎士の祈りがマジ尊い。パクったろ」
王を巨乳にする行いも含めて邪悪な槍だよこれは
-
>>671
そういえばそんな事合ったわ忘れてた
となると国連組織としての普通の天文台と魔術組織としてのカルデアが別々にあるのかね
-
>>670
何故か載ってないマーリンとギルガメッシュの千里眼とかな
-
>>669
凍ってるどころか白紙になってないとおかしいんだよなぁ。まぁ、なってるならなってるで何で凍らせた? って話ではあるんだが
-
カルデアで狂気山脈ネタやるなら現状意味不明なフォーリナーの集結っぷりにも納得
実際にはそんなことないだろうけど
-
キレイだからってセルフ緊縛プレイする性槍
-
リジルフロッティとか叡智の結晶も宝具扱いしても良いと思うんですよ僕ぁ
-
高密度の情報体で人間を放り込んだらブラックホールのように引き伸ばされて死に続けるらしいのにアナスタシアにあっさり冷凍できるのも不思議
冷気当てても分解されて焼けるだけなんじゃ
-
高難易度の時間か
-
閻魔亭PU2北から冬祭りガチャでエレちゃんとかはなさげか
-
>>678
さも性槍に捧げられた尊き拘束みたいな雰囲気を出してたが
単なる無断コピーだったという
-
フィンとキャットがPUから剪定された…
-
>>676
機能停止させるため破壊ではなく凍らせたはあるかも
結果、内部にあった世界が白紙化され(カルデアス自体がfgo世界そのものの器?)機能停止してる間に書き換えるために異聞帯が云々
まあマリスビリーの考えていた事とキリ様の考えは多分違うから(マリスビリーの方が多分上)
正体不明のラプラスがよくわからんからなんとも
-
書文きたか
-
マッサージ師巴きよひーでPU2か
-
>>682
礼装クエのNPCにイシュタルいたからあれエレちゃんじゃないぞ
-
ペイルライダーは
「いくら病はいままで多くの人を殺してきたといってもガチの英霊に比べたら劣るんだろ」
とか思ってた。
最新刊の設定(おもに宝具)見たら
「わりとガチで強力なサーヴァントなんじゃないか」と思った。
-
逆に考えよう、これは近々別イベでフィンの出番あってモーション変更も来るで
-
高難易度くりゅ?
-
このイベでフィン剪定とは
>>690の説あるのかなあ
-
オリュンポス突入組にフィンがいたりして
-
ペイルライダーVSアスクレピオス
見てみたい
-
マックールの旦那!
-
石ないけど巴ほしいな
爺は不要
-
巴レアプリになるから回すの戸惑うな…
-
>>695
ありそう
あって欲しい
術ニキもここで来て、ゼウスvs術ニキ(擬似オーディン)みたいになったりして
-
俺はもう村正まではガチャしないと決めたんだ…
-
キャットとフィンはもう宝具5でいらない人多いんじゃないんかな
特に課金層には
-
初めて玉藻アーツパ使ってるけど色々ヤベェな、NP獲得が強すぎるわ
宝具の回転数がこんなに上がるとは……宝具スキップカモン
-
既存高難易度のほうは宝具マ神でも借りればおkかこれ?
-
追加は高難易度は楊貴妃
このクエ名はドラゴンボールの映画か
-
>>700
気配りに見せかけてこの後節分塔イベ復刻で巴さん祭ですよなんてな
まあ星4は新しめの鯖でもない限りPU自体もごもご
-
>>702
俺は先発神孔明マーリンにして女将一回ブレイクしたら控えからオリオン出した
神もオリオンも強すぎるわ
-
>>705
神は凸カレで宝具マ?
-
>>685
カルデアスが停止したのは凍らせる前なんだよなぁ
ついでにいえば誰が何で停止させたのかも現状謎。
停止してなきゃ>>680の言う通り凍らせるなんて出来そうにもない代物だし、
停止できるなら凍らせる必要もないし、なんなら停止出来たんだからぶっ壊せばいい
-
判っていたことだが楊貴妃ちゃん敵に回すと
ひたすらウザいな火傷が刺さりまくるわ
-
>>706
いや宝具2だしそもそも火力重視で未凸レベル50黒聖杯にしたぞ
速攻っていうほど手早く倒したわけではないです
-
>>709
なるほど サンクス
-
スリップダメージ系は自分が使うと糞弱いけど敵が使うと糞強いからな……
HPに差がありすぎるんだよ
-
楊貴妃ちゃんのスキル強化はよ
-
でちの方耐性大した事ないから頼光で猿消してクリ殴りしてれば終わる
-
雀蹴散らす役、宝具3頼光黒聖杯か宝軍が1神黒聖杯かで悩む
-
ところで楊貴妃の登場するストーリー……
-
マーリンに付ける礼装は絆礼装よりスターを出すシーニックビューティーのほうがええかね?
-
>>715
きっとオリュンポスで出てくるよ(震え
-
>>708
そこに火傷無効な後輩がいるじゃろ?
-
高難度楊貴妃BB固定メルト3連打でgg
スカスカメルト過剰戦力すぎて草
-
>>717
ゼウスにレイプされる枠だね、分かるとも
-
>>715
バレンタインで北斎並の長々したシナリオをめておが書いてくれるさ、多分
-
メルトがいるところはスカスカ組めるから羨ましいな
ジャックちゃんでも使うか
-
敵でも味方でも弱い女ユゥユゥ
-
だからブレイクフルチャージはやめろって(タスキルしながら)
-
人理で一番強い猿とか言われると孫悟空か孫悟空思い浮かべちゃうじゃないか
-
>>724
あれって先手で宝具封印を掛けるしか対策無かったっけ? >ブレイク後フルチャージ
-
>>714
猿蹴散らす為に神に凸カレ付けたらそのままでちも難なく突破してワロタ…
神は雑に強すぎる
-
>>726
ガンドでもよくねえか
-
>>725
ビーム出すからセイバー
-
>>726
スタン付与もいけた
-
>>728
ああ、ガンド忘れてた
ともかくそのターンはズラすしか無いのが辛い
-
>>669
事件簿でも散々魔術を解き明かす鍵はホワイダニットと言ってるがマリスビリーの動機まるで分からんからなここまで来ても
-
たまにブレイクでフルチャージな上に弱体解除とかしてくるのはウザい
-
>>714
宝具1の黒聖杯100持たせた神でそのまま雀倒しきれたし後者でいいんじゃね
-
>>730
行き違ってしまった…
封印するかスタンさせるかなのがねぇ、本当に厄介だわ
-
>>734
神にした 楽
-
>>732
犯人とか動機以前に何が起こってるのかすら全然把握できてない
推理以前の問題
-
>>726
楊貴妃は無敵回避張っときゃ逃げられるけどでち公無敵貫通付けてくるからな…幸い単体だからタゲ集中持ちオダチェンもありだが
-
スカスカメルトでいけるな
控えに試しにエルキ入れたけど出番がなかった
-
ユゥユゥ弱いから、色んなPTで遊んであげよう
-
>>735
結局1ターン引き延ばすだけだからね…
バフデバフ掛けて受け切るとかがもっと楽に出来れば幅広がるんだけどな
-
>>740
※本クエストはクリア後に消滅します。
ほんと運営ちゃんさぁ…
-
ユゥユゥちゃんなんでそのスキル味方の時に使わせてくれないの
-
>>740
一回やったら消えたゾ
-
>>742
倒す前にリタイアするつもり
言葉足らずですまん
-
超オリオンたーのしー
超火力、3T無敵貫通、3T弱体無効ってやっぱ凄い
凸カレスコ付けて置いてるから使ってみてくれよな
-
楊貴妃は朕麻雀で削れるだけ削って後衛から出てきたメルトで終わり
無敵貫通や解除不可やけど持ってこない方が悪い
-
ブレイク後チャージっていっても、楊貴妃は無敵や回避で対処可能だから楽だな
てかやけど付与や無敵持ちってオリオンで殴ってくれってスキル構成だったな
オリオンクリ殴り楽しいわ。スキル使うターンとそれ以外のダメージ差がすごいが
-
旧高難易度の名前がDBチックなのって去年ブロリー公開直後だったからだっけ
-
ユゥユゥにトドメを刺すなよ撤退しろ
-
オリオン宝具使えば火傷も全部無効化して真正面から殴り倒せるの快感だな
-
過去に高難易度再挑戦したいって要望があったからこそ実装した報酬無し再挑戦機能をなぜ今更廃止し始めたのかコレガワカラナイ
-
>>732
根源到達は揺らがないのでは?
-
ノッブ今度は柴犬に生まれ変わったのか
何でも有り過ぎる
-
オリオンは火力が高すぎるせいで等倍相手でも最適アタッカーになり得るからな
でもって相手の回避・無敵とデバフにも対応できるとなればそりゃ声も掛かる
-
>>755
人理で一番強い猿のほうの槍猿もワンパンで溶けた。あいつちょうどバスター弱点だったししゃあないな
-
>>753
事件簿で根源に到達する必要を消すというちゃぶ台返しがあったりしたし分からんぞ
-
>>732
動機はアニムスフィアのやり方で根源到達だろ
未だに明かされてないのはその方法だな
レイシフトがアニムスフィアの根源に至るための物らしいけどどうやって至るのかが全く語られてないし
-
楊貴妃HP100万以上か。等倍でこれ殴り倒したってよく考えなくてもおかしいな
というかサポ鯖とアーツ宝具とクリティカルでA1枚でも思った以上に宝具連発できた
-
神で猿を片付けたら控えに回したのに前衛でぐずったせいでその後の紅閻魔も結局不出来パンチで倒してしまった
-
久しぶりにメカエリちゃん使えたわ
んじゃ次リップでボコるかなと思ったらクエ消えてるじゃん…なんで最近こんなばっかんなんだよ
-
楊貴妃のほうの報酬は伝承結晶ないのか
-
マリスビリーは前のループのぐだなんだぞ
異神に負けてアリゾナに墜落したんだぞ
-
紅ちゃんはフレの神が蹂躙した
神強すぎて笑う
-
超オリオンの無敵貫通と弱体無効はストレスをフリーにさせる
こいつを適度に止めつつしかしクリアは出来るようにしようって
高難易度構築となるとジャガ森みたいな色耐性か
-
>>765
宝具でしかダメージ与えられないようにするか
-
>>766
それだ!
-
高難易度なんて別に難しくないやん、令呪でも石でも使えるんだし
勝手に縛り作ってそれらに頼らないからストレスたまるんだし
-
オリオンは水着で良くあるブレイクありの鯖ラッシュじゃ使わないな
カードごとにタゲ選べるシステムなら良かったんだが
-
超オリオンってこれだけの効果持ちながらCTが5,6,5なのよね
意外と回るんだわ
-
朕じゃあかんのか?
-
オリオンのスキル3がCT5なのは相当ヤバい
-
猿 ゴツい方のオリオン
楊 シトナイ
この辺いれば余裕
-
解除可能なデバフ
神性
人類の脅威
もうエルキドゥの的にしてくれと言ってるとしか思えない
-
>>771
楊貴妃の方で最後まで行けるかと思ったがもうちょっとのところで火傷で落ちた
活躍はできるよ
-
朕はだいぶ防御に振ってるからサクッと殺しきれん受けきれんって時に採用する感じかな
超オリオンはガッツ以外は全部攻撃に振ってるオラオラ系
-
ようやくマテリアル届いたから読んでるけど
俺らどうやってスルトに勝てたんだっけ……
-
異聞帯で初めて朕と戦った時宝具→クリティカル連打で何これと思ったわ
その後、味方になって使ったときは運用方法がわからなかったからあまり強いとは感じなかった
運用方法さえわかれば最強のタンクだな、朕
-
>>777
オフェリアにふられてショック受けてる隙に倒した
-
オリオンつえー
朕で耐久してたのが懐かしいわ
-
魔力供給なくても地球全土の焼却を遂行できるとか
お前それマスターの魔力供給とか腹の足しにもならんよな
-
>>772
アトラスでCT縮めたら切れ目なく打てるからな……
マーリンといいグランドはどっちも無法すぎるぜ
-
でもゲーム戦闘では1部5章とかレベルのクソゴミ
-
>>778
玉朕玉とか最初使われてたな
これは字面が面白すぎるのがメインだろうけども
-
どうにかしてスルト召喚するのが対キリシュタリアに一番良い気がする
オフェリアの死体とか残ってないのかな?触媒にしよう
-
>>777
ナポレオンが何か凄いビームで吹き飛ばしてシグルドがラブラブアタックで倒してくれた
-
>>777
下姉様が殴り殺した
-
ちんちんが付いてる剣の時点でな・・・
-
>>779
童貞ストーカーはこれだから…(´;ω;`)
-
ここまでオフェリアちゃんの命を捨てた大令呪行使と魔眼への言及なし
やはり薄幸か……
-
わかってたけどWマーリンオリオンヤバイな
オダチェンBBも併用するとマジでぶっ壊れ
-
水鉄砲で我王が倒したわ、スルト
そりゃスルトさんには水鉄砲は刺さるでしょうねw
-
>>777
セイバーだったから
それ以上でも、それ以下でもなし
-
ゴリアテ殺しごっこ楽しかったです
-
太陽ゴリラ退治といい下姉様はお手軽に強い
-
スペックだけなら神すら超えてるんだよなスルト
神はサーヴァント状態のステなのもあるけど
-
現代の戦乙女→戦乙女とかくっころ
ビジュアル判明後→マスターに眼孔姦
クリプター会議→キリ様の腰巾着
本編→スルトくんにストーカーされて可哀想、魔眼やべー
本編後→シグルド引き当てたと思ったときのオフェリアかわいい
-
うちも弓王だったなあ
宝具使うとスルトくん湯に浸かっているように見える
-
久しぶりにBBちゃん稼働させてみたけれど宝具は余裕で捌けても火傷付与されまくりでジャンヌとBBちゃんだけでは火傷ダメージのケアが難しいね
控えに医神仕込んでたからなんとかなったけれどスリップダメ対策としてコマコの空き枠にキュアー付けた方が良さそうな気がしてきたわ
https://i.imgur.com/UI5slOf.jpg
-
メルトが3発宝具撃ったら溶けてた
-
>>790
悲劇のヒロインという指定で死に際が似合うよう考えたとか何1つ救いがないゆえにあのかわいさ
-
>>797
2章はじまるまでポンコツさすキリ要因だと思われてたな
ヒナコはクールでミステリアス
-
スルト〔オフェリア〕の実装はよ
-
死ぬことを前提にするとこんなに可愛いヒロインができる
-
いつものスルトくん
https://i.imgur.com/PCdi944.png
-
お前ら、それでも人間か?
-
死にゆくものこそ美しいってどっかの大魔王も言ってるからな
-
名前の元だろうオフィーリアも溺死してる姿ばかりよく知られてるし……
-
パイセンも閻魔亭までは悲劇のヒロインだったっすね
-
原初の巨人の破壊性能を色濃く受け継いだのがスルトってお前
それよりもその巨人の外殻効果ってエクステラのアレじゃんかよ
もしかしてその原初の巨人ユーミルってセファー……
-
ピックアップ2にいなければ悲劇のヒロインのままだったな
-
マッサージでカエルの潰れたような声あげる悲劇のヒロイン
-
>>810
つまりワルキューレとスルトくんは兄妹...?
-
ギャンブルで大負けしたのに私物を売り払いさらにつぎ込む悲劇のヒロイン
-
これにはさすがのシェイクスピアも見て見ぬふりを決め込むほかなし
-
>>810
ありそうだなぁそれ
-
君は知るだろう 異なる希望が出会うことが 平和への道とは限らないことを
守ることが戦うことである限り 希望もまた争いの中にある
全てを失う可能性を抱きながら 僕達は未来を求めた
違う道を選ぶことは 許されなかった
Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt 星間都市山脈 オリュンポス 今春配信予定
-
>>813
「クク」
「相談相手間違えた」
-
アタランテオルタの設定
「彼女の体を覆う服が『神罰の野猪』であり、引き剥がすことでアーチャークラスへと戻る」
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
-
セファールって北欧で死んだっけ?、
-
>>819
でもアーチャークラスに戻ると胸部装甲も萎むんですよね?
それはちょっと
-
>>813
あくまで考察だから確定とかじゃないけども
スルトの大元がセファールだとしたら一気に北欧神話のあり方が見えてくるよな
少なくともブリュンヒルデはセファールのカケラが埋め込まれているのは確定だし
じゃあオーディンはセファールが大元の巨人王に対してセファールの力を宿した戦乙女を殺し合わせたってことになる
-
>>817
皆城くん成仏して
-
>>821
言うてゲームの立ち絵はオルタのほうもぺったんこじゃね?
-
>>821
上げ底機能付きとはハイテクな
-
ユゥユゥモヤっとボール1個とはいえくれるの嬉しい
-
>>824
第三再臨になれば貧乳ぐらいにはなるから……
通常のほうはエレナ様に匹敵するほどの無乳だし
-
貧乳に価値は無いからね
-
>>811
ギャグ落ちしたのは閻魔亭ではなく実装時だからな…
-
ヒルドと結婚できるんです?
http://imgur.com/eyOY5Xq.jpg
-
一番淫乱なのはオルトリンデ
間違いない
-
結婚の法則は決まった!今の俺は負ける気がしねえ!
-
オルトリンデだけ頭に羽根ついてないのね
-
ホームズが役に立つ高難易度出して
-
セファールに恨み骨髄な神様
土下座外交でこれを回避した神様
死んだとなれば全力で利用してやる神様
うーん神様も色々
-
あの白い布を無くしたワルキューレはお嫁にいくしかないって事で結婚している層もいたらしいし
まじで結婚できるぞワルキューレ
ただし戦力的にはガタ落ちもいいところだが
-
マスターがオルトリンデと色んな意味で絆を深めた後に霊基再臨まで頑張ってしまうと……
-
>>830
白鳥礼装取り戻したら天に帰っていきそう
-
人間と恋に落ちると神性がダウンするって設定、こう実に良いよね
-
スルーズは絶対隠れてエロ本読んでる
-
>>830
Bランク以下の攻撃弾くってすまないさんの悪竜と同じやん、強くね?
-
ちょくちょくカロリーの影響を受けない能力を見るけど大事なのそこかよ?
-
偽とは言えグングニルの設定が出たけど
投擲すれば必中機能が発動とか
確かにこの性能だとゲイボルグの下位互換にしかならんな……
-
グングニルの本命は支援効果だもの定期
-
オルトがエロ本を買い
ヒルドがオルトがエロ本読んでるとこに無防備に近付いて顔真っ赤にしながら手で顔を覆うけど指の隙間からしっかり見て
スルーズはオルトから取り上げたエロ本を一人でこっそり読む
完璧だな
-
ブリューナクは出たらどんだけなんだろう
-
>>842
カーマ「些細なことを気にしすぎなんですよ」(疲労回復に良いレモネードを差し入れしながら)
-
大神宣言って名前なんだし
本物は必中なんてオマケでオーディンの威名轟く能力だと信じよ
-
たしかにグウェンドリンは可愛かった
-
>>843
そういや対神、対国宝具まで防ぐアキレウスコスモスにローアイアスが匹敵するとか書かれていたけど、
エミヤが使うそれは随分と劣化していそうだよなぁ
-
カプサバ面白かったんだけど、もうちょいボリュームが欲しかった
-
別にいいんだけど、マテリアルなのにスリーサイズが表記されてないのはなんでなん?
かなり重要だと思うんだけど
別にいいんだけど昔は記載されていた以上今も記載し続けるべきだと思う
そんなに気にしてないから別にいいんだけどそこだけは絶対に許さないよ
-
マテリアル読んだけど、キャスニキのオーディン合体説はほぼ確定かな
どんくらい混ざってんのか、実はほぼオーディンなのかはわからんけど
-
>>846
SNだと「轟く五星(ブリューナク)」は拡散系みたいな設定だったかな確か
-
ドラゴンオーブで対抗するわ
-
今日スカディについて議論されてたけど
別のゲームでも最近追加されたばかりの防具が受けたダメージを25%の確率でそのダメージ分回復させるとかいうので
それをマルチで4人全員がきてゴリ押すっていう戦法がきてるせいで修正修正騒がれてたわ
fgoってそういう類の下方修正がないからまだ安心してやれるね
そっちのゲームだと過去に一回そういうので修正されて返金騒動になったみたいだけど
-
ブリュンヒルデとアルテラ(セファール系)が親戚でワルキューレ系もアルテラサンタを同じものと認識するってこたぁ
スルトくんがセファール系ならなおさら
-
>>839
でもこの設定って戦争しに行く為の兵士が持つにしては致命的に足手まといな感じがする
要はあれだろ
「結婚したから退職します」「好きな人ができたから彼の実家に嫁ぎます」宣言じゃないか
オーディンさん何のためにこんな制度を取り入れたんですか
使い潰せばいいものを
-
マテはカドアナの本人たちにもわからない複雑で微妙な関係と
スルトのオフェリアへの感情がガチ恋で愛(それが恋や愛と呼ぶと気づいてない)と
茨木が綱に嬉しそうに別霊基自慢するのが良かった
なお事件簿マテは売ってなかったわチクショー
-
「ナポレオンの胸元はだけさせたのは武内の指示」
社長さぁ……
-
でも、一番の出どころだろう北欧異聞帯で音沙汰なしだったのに
今更オーディンなんて何処で回収するつもりなんやろ
-
>>858
恋愛感情持った奴が下手に力持ったままだと暴走する危険性が高いからでない?
極東なんて、ただの一般人が恋と執念だけで龍化して暴れたそうですよ
-
外すの忘れてただけだけど、もう結構経っちゃってるしワルキューレも増えちゃったし
いっかなって(笑)
オーディン事なかれ主義説
-
>>860
社長は女鯖も出させたがるし胸元フェチなの?
-
>>858
スルトとフェンリルが世界を滅ぼすことで神代が終わり人の時代が始まると運命で決まってる北欧神話の先に娘たちが残る可能性残すためとか?
ワルキューレの宝具名のリーヴスラシルも汎人類史だとラグナロクを生き残る2人とかじゃなかったっけ
-
まさかオデュッセウスのパイズリ穴も…?
-
キャスニキがオーディンと混じってるのを影ミヤが知ってたとしたら
冬木での会話がちょっと違う意味に感じられてくるのがまた
-
楊貴妃戦はカードの切りが悪いのかスカスカジャックで行っても2ブレイク後のHP600の奴が倒しづらいな
ガンドを1ターン目じゃなく2ターン目に使うかな
-
ゲイボルク自体がグングニルの派生だから、クーフーリンにもオーディン分はでるわな
でもそれってシグルドのグラムとかち合ったらゲイボルク折れるんじゃ……
-
オーディンさん聖杯戦争に介入しすぎでしょう
-
社長に任せるとアルトリア顔が増える
社長に任せると女体化させられる
社長に任せると認識すと男女問わず胸元ボロン
-
冬木のなんやかやにオーディンが関わってるんやろ
FGO第三部冬木第六次聖杯戦争に震えろ
-
リヨ絵のクーフーリンシリーズ、キャスニキだけ鼻の形違うと聞いて草
そんなとこまで仕込んでたのか
-
>>869
むしろグラム叩き折るんじゃ
-
>>870
そんなことないよ
ただ1990年の聖杯戦争を見てブリュンヒルデを派遣したり
マスターのナイジェルに無尽蔵の魔力を与えて肩代わりしてあげたり
なんか幕間でアルテラを殺そうとブリュンヒルデ派遣したり
色々としてたけどそんなことないよ
-
でち侮ってたらギリギリの死闘を演じる羽目になってしまったぜ…
やはりクロの性能はおかしい、配布とは一体
-
オーディン=クーフーリンならグランドランサー来るかと思ったけど中の人が冠位弓とかぶってるしないかなあ
-
現代でも干渉しまくる神霊って他にもいるんだろうか
-
オーディンさんは働き者だなぁ
-
グランドランサーはマジで思い付かんなあ
槍で最も有名なので言えばロンギヌスだけどレクイエムに出ちゃってるし
-
去年の復刻はゴッドに猿をまとめて倒してもらったけど神様々やね
-
>>875
人類にとって脅威になる存在に対処しようとしてるあたり真面目だな
-
終章ブリュンもワルキューレ代表としてのおでん派遣だったな
-
>>880
オリオンの例もあるし、別に既存の登場キャラが冠位の可能性は普通にあるやろ
-
>>881
周回特化の性能のはずなのに何故か超高難易度もクリアできてしまうからな
-
>>874
両者の技量次第かなとおもふ
シグルド父のグラムが、オーディンのグングニルに折られ
そこからシグルドが新生させて、グングニル折り返してるから
折ってる伝承がある分シグルド有利かな?
-
>>884
まぁスカサハも一段上の霊基もっているし、今回のマテでもスカサハよりのスカサハスカディはいるっぽいしな
-
>>887
スカサハがグランドってのはなんかちょっとなあ
あの人毎回兄貴にやられてるしあんまり大したイメージがない
-
>>888
んな事言ったらオリオンとかタスケテのイメージだったぞ
-
冠位サポがマーリンなのでB鯖から選びなさい
-
というか伝承に比べて型月兄貴が弱い…
-
てけとーにプララヤしたら、猿がいなくなってたのは笑った
-
グランドの必要条件いつか全部明かしてほしいな、ケイローン先生のところに星を穿つのが弓兵の究極とあるからこれがグランドアーチャーの条件かね
-
どっちにしろケルト神話が北欧にガワを提供するだけの存在に成り下がってる現状よ
-
>>888
でも変身すると生前兄貴を含めた戦闘民族ケルト人達をまとめて一蹴したってのは既に言われているしなぁ
-
>>882
ゲッテルデメルングでナポレオンとカルデアを導いたのにスカディを導かなかったのは何故なのか
これがちょっと分からないんだよなぁ
オーディンがスカディをスカサハの中にぶち込んで隠して生き残らせたのに
そのスカディを倒そうとするカルデアの肩をもった理由が分からない
-
>>894
何処でも大活躍している輝けるフィン・マックールを見習って欲しいですね
-
高難易度3ターンでメルトが終わらせてしまった
-
コンラとかフェルディアとかコナルもいつか来るのだろうか
-
>>889
それ熊のオリオンだし
超人の方は弓の技量が全英霊の中でも最高峰って言われてるから納得出来る
-
>>893
ユニヴァースに冠位弓ゴロゴロ出てきそうな…
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1578743396/
これなるは次スレの黎明…
-
>>902
乙ります……
-
>>902
べるべるく乙
-
>>902乙ヴェルグ・グラム
>>900
弓の技量がトップってふわふわした条件だなーと思ったわ
-
>>902
乙の死
-
レイプの神ゼウスと違ってオーディンはまともだからな
-
>>902乙グラム
これも全てお前がクーフーリンを言及してしまったからいけないんやで
-
ケルトは代表格の兄貴が宝具やステータスに不遇受けてるし
スカサハが謎の第二形態だとかで他のケルト勢にマウント取ってるから
なんなこじんまりしちゃつ印象ね
-
>>902乙
マテリアルまだ届かねー!
-
>>902
乙
グングニルには神秘の否定機能でもついてるのか
ワルキューレにとっては下手すれば自滅しかねない武器だな
-
スカサハが2000年マウント取らなきゃアイルランドクーフーリンにご期待ください!で終わりだったのになあ
-
>>909
まだバロールさんがいるから……
-
>>902
ブンリュンヒルデ・乙ンシア
-
>>902乙
神話だとペルシャ神話は未だアーラシュさんしか来てないが、いつか掘り下げられたりするのかしら
-
遠距離から永久追尾機能付き超威力必中宝具を連発してくるルーンフル装備本気スカサハには勝てる気がしない
-
>>902乙が愛
-
>>902グラ乙
>>899
コンラってゲッシュ的に真名名乗れるのかね
>>911
グラム作るのに使われたシグムンドの剣折ったのも確かグルグニルだっけか、選定の剣刺したオーディンが直々に壊しにくる
-
スカサハがグランドランサーって言われてもなんか違うってなる
-
>>902乙完了
オリオンが別に凄い弓持ってなかったから特別な宝具を持ってるが条件になりそうなのは剣くらいか
-
・原初のルーンが凄いです
・原典由来の宝具はそこそこのランク止まりです
・原初のルーンが凄いです
・オーディンやスカディがついてます
・そして原初のルーンが凄いです
もう北欧鯖という扱いでいいんじゃないのか?(棒)
-
スカサハはもったいぶってるうちに旬が過ぎたからなぁ
サービス開始前の期待感はどこへやら
-
そういやケルト神話の神はなにやってるんだろう
オーディンがオタクの所の英雄に引っ付いてる疑惑あるんやで!
-
>>922
兄貴との関係とか当初期待されてたけど進展なさ過ぎて先に飽きられたな
-
>>922
最初の幕間で思い切り躓いたからなぁ
何でスカサハの幕間で兄貴とスカサハ、どっちもディスられてるんだよ。イメージ悪くなるに決まってるだろうに
-
本当に最初から十数年言われていたことだが
ケルトなのにルーン使いなのが未だに尾を引いてるな
-
オガム文字魔術は使えなくもないけど戦闘向けじゃないみたいな扱いなんだっけ?
フィンは師匠ドルイド僧だしオガム文字使ってんのかな?
-
ロンギヌスは正統派のランサーっぽいしグランドありそう
Requiem2巻はよ
-
他のライターも及び腰できのこが本腰いれないと本気兄貴なんて見れそうにないがきのこからやる気を一切感じられないしもう詰んでいる感
-
>>925
最初の水着イベ以降目に見えて出番が減っていったからな……
-
ゲイボルグはスペシウム光線なのにスペシウム光線以外の才はないとか無茶苦茶な事言われて興ざめした可能性
-
>>930
今思い直すと猪理焼却書いたの東出なんだよな。既にケモ曇らせてたんだな
-
型月世界のケルト神話世界観とか見てみたいんだがなぁ
-
やっぱグランドと言われると武器よりも本人が凄い系の奴が来て欲しい
-
ホロウで兄貴自身が自分より強いと認めていたのがフェルディアとコンラ
どっちもゲイボルクを使うまでの白兵戦で劣勢に立たされたって語ってたけど
個人的になんでクーフーリンじゃなくてその二人がケルト神話最強の白兵戦能力有しとるんだってなる
そこはクーフーリンに譲ってもよかったろうに
-
一番最新の型月ケルト神話要素はアナスタシアのヴィイの魔眼はバロール由来という辺りか?
-
>>933
ギリシャ神話がロボになったりアステカ神話が細菌になったりしてるけど
型月は真っ当な神らしい神は居ないのか
-
楊貴妃戦上手くいかねーな
メルトもエルキドゥもアルターエゴも持ってないしスカスカジャックで行くしかないが2ブレイク後がどうしても失敗する
-
弓が星を落とすなら槍は山を穿つくらいはして欲しい所
-
初代様もオリオンも武器が有名とかそういうわけでもないしの
-
グランセイバー武蔵とかグランドランサー胤舜とかこられても何か違う感が
-
https://i.imgur.com/0htmNaq.jpg
スカスカメルトならこの通り
-
>>939
星に比べて山程度だとちょっとしょぼいな
世界を繋ぎ止めるぐらいは盛ってほしい
-
Fateは技量に特に優れないギルガメッシュが最強鯖に君臨してるのに
未だに武器を実力とは認めない勢居るんだな
ビースト倒すのに技量でなければNGなんてことはないだろうに
-
ここはどんなものでも貫ける矛を持ってこよう
-
>>943
それ最果ての塔じゃん
そういう武器が強い系が資格なのはちょっとなあ
-
>>942
メルト持ってるとこは楽だよな
ジャックしかいないから2ブレイク後がちときつい
-
>>941
グランドランサー孫悟空とかならどうだ
得物の長さならトップとれる
-
ジャック入れるよりフレからキアラとか借りた方が早いぞ
術と強化解除持ちでガチガチに固めろ
-
>>942
朕使ったらめっちゃ時間かかったわ
俺もメルト使うべきだったか
-
孫悟空、斉天大聖は個人的にわりかしグランドにいても違和感ない人物の一人ではある
-
>>944
本人が「我はともかく我の宝具をナメるなよ!」って言ってるし
「人類が滅ぼす悪」であるビーストを倒す為のグランドなんだから人類が持つ力で倒さないと行けないだろ
-
>>948
違和感はないけど獲物凄いタイプというかもはや神霊クラスというか
-
悟空はグランドバーサーカーでたのむ
-
>>949
そうなのか
キアラ使うなら何で固めたほうがいいかな
-
阿弥陀如来にはわりと簡単に負けたよね悟空
-
じつはグランドランサーだったランサー・フィンにスレが荒れる日が来るからまぁ見てな
-
スカスカは速攻かけられなければバフの切れた瞬間火力ガタ落ちするから多少時間かかっても安定重視でAパにした方が結果楽だったという事もあり得るぞ
-
>>956
逆に勝てる奴いんのあれに?
-
>>952
我の宝具こそ人類の知恵の原典という、人類の力
他の宝具にしても武器を扱う器や資格、冒険はその人間の素質や努力なのに技量のみを美化して優先する必要を感じないがな
-
>>944
NGとかの話じゃなくてオリオンが特に強い弓持ってないから少なくとも冠位弓に武器の質は関係無いし他もどうだろうねって
-
そういや冠位じゃないけどSINでは冠位に匹敵する霊基だったルーラーの始皇帝がいるが、冠位に匹敵するアヴェンジャーとかもいつか見れたりするのかしら
-
>>955
医者アンデルセンと高レア術と、盾+弱体解除+弱体耐性あるデオン辺り。ブレイクしてから盾鯖で擁護すれば火傷は怖くない
もうとにかくガチガチに固めればいける
-
>>961
後単純に武器よりも本人が強い方がカッコイイしな
己の身と技量で冠位というのがロマン過ぎる
-
ゴルゴーン、アシュタレトとか貶められた女神系が今んとこアヴェンジャー上位か
-
ゴルゴーンの何で星4?感
-
>>966
星5が多過ぎってなったから
-
高位の千里眼なんかは持って生まれた資質っぽいけどこれも萎えるのかね
-
7章鯖7章PUから溢れすぎ問題
-
滅茶苦茶雑にスカスカメルトが3Tで楊貴妃倒しちゃったよ(´・ω・`)
-
グランドセイバーはアーサー王でいいよ
技量を理由に和鯖にするのはやめてほしい
ローランでも可
-
全てのアーチャーは技量においてオリオンに劣ると言われると何か複雑ではある
-
やっぱキャスターではなくアルターエゴ袋ひきゃよかった
-
>>972
あれはどう読むかの問題じゃね
個人的には全英霊というよりは全ギリシャ英霊って見えるし
-
>>972
衛星軌道上にピンポイントで矢をぶつけるとかいう狂った技量見せられたら納得するしか無いわ
他のアーチャーで出来そうなの居ないし
-
まあ設定上トップの技量なんだろうがソロモンや山の翁ほどの説得力があったかというと微妙だ
-
>>972
ぶっちゃけギリシャでトップとしか書いてないのを勝手に持ち上げてるだけやし
-
アヴェンジャークラスってなんか今の所貶められた女神系はともかくそこまで凄いぞ!って感じがしない印象がある
まぁ初出がアンリマユ(じゃない)だしな…
大英雄のアヴェンジャーが増えるとまた違ってくるんだろうけど
-
>>974
毎度毎度それ言ってるけど
どこをどう読んだらギリシャだけって読めるんだあの文章が
-
オリオンはあくまで死後の信仰補正が大きいから生前ならオリオン以上はいるだろう
冠位ならクラス分野全鯖一位の能力じゃないと務まらないだろうし
-
冠位剣は十中八九星の聖剣の担い手が条件だろうなぁ…
-
>>963
医者は一応育てたがアンデルセンとデオンは全く育ててねーや
-
>>978
基本的に不当な罪やレッテル貼られた奴らって感じだから弱者なんだよねアヴェンジャー
-
>>978
そもそも復讐が必要な状況に置かれた時点で、強キャラ感が少し削がれる
-
セイバーっていったら騎士だから騎士王のアーサー王か騎士の代名詞のローランかって印象
-
>>975
アーラシュとかならやれるんじゃね?
-
アキレウス「勝負しようぜ」
オリオン「イイゼェ」
この話地味に好き
-
弓の技量って話だしラーマとかコウゲイみたいなのもグランドなんかな
-
ロボは強キャラ感出てたろ!
-
>>984
アキレウスはオジサンに復讐してたがなー
-
世界レベルで有名な復讐者と言うと、ハムレットだと思うが
まあ普通の王子様だしなあ?感
ギリシャ神話なんかでもちょいちょい仇討ちは居るが
基本的に仇討ち復讐で有名なのって、
本人が超スゲエ英雄キャラじゃないですしおすし
-
わざわざ天下一、違う時代を生きた英雄達を上回るって書いてんのに…
-
>>990
アキレウスみたく、超強キャラで色々活躍した上で復讐経験もあるよってのはともかく
復讐がメインでグラアベンジャー担当がしっくりきて、
強キャラ感あるのって浮かばなくない?
-
>>983,984
まぁそういう所は確かにあるなぁ
○○だからアヴェンジャーを召喚だ!っていうのがなくて素直に三騎士とか召喚しておけばいいのでは?ってちょっと思ってしまう
-
>>991
まぁ、それこそクハハの人とかだな、有名なのだと
-
>>951
斉天大聖と張り合えるレベルのナタちゃんが微妙に不遇だからなぁ…
-
ギリシャ一の狩人とも謳われ、アルテミスの祝福もある彼の技量は天下一。
星座として三つ星(トライスター)の逸話を得たことで、違う時代を生きた英雄たちをも上回る弓の腕を習得した。
普通に考えればこれをギリシャだけとは読まないでしょうよ
違う時代を生きた英雄をギリシャ神話だけとするとかどんだけ限定的だよ
-
アヴェンジャーって大抵なりたくてなるんじゃなく周囲がそう思うからなるっぽいしなぁ
-
>>965
九尾(白面)も上位アベンジャーかいいなあ
-
和鯖が技量系というより、宝具というか武器の銘を叫ぶと
別人の名前(制作者)になっちゃうからな
それこそ神武天皇の布津御霊剣まで行かないとまともな真名ないんじゃないか
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■