■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4034の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ74
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1572456730/
TVアニメ Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア 第1幕
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1575002406/
したらば掲示板にアクセス出来ない際の避難所はこちら
【型月板避難所】Fate/Grand Order考察・雑談スレ
http://super2ch.net/test/read.cgi/fgohinan/1572832552/
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4043の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1577108121/l30
"
"
-
このスレは正しくはFate/Grand Order考察・雑談スレ 第4044の聖杯です。
>>900の方は次スレはFate/Grand Order考察・雑談スレ 第4045の聖杯でお願いします
-
>>1
立て乙
>>900
気がつきやすいように赤くしとく?
2見てね
-
>>1乙
最後のへファさんが村正に壊されて、かえって動けるようになったとか
へファさんがオリュンポス側につくとかどういう事か気になるな
-
DWがブラックなの思うとここを指揮してるのって誰だ?きのこ?社長?
オデュッセウスは未実装で強キャラ感半端なかったのにアッ君と来たら…
"
"
-
https://i.imgur.com/KZsnDPR.jpg
事前告知でこんだけ目立っといて未実装な奴がいるらしい
-
>>1乙
オデュッセウスが実装されるまでSタル過剰リソースのことずっと言われるんだろうなって
-
>>6
5章で活躍するサーヴァント!(内一騎未完成、二騎グラのみ、一騎出番なし)
-
オデュッセウスはアイアイエー島やオギュギア島に閉じ込められてんだ
-
>>1乙
ユーザーにとって内部の事情は知ったこっちゃないで不満をぶつけ続けるのはまぁいいけど、理由があるのならそれで何か変わるようなことはないからな
「これこれこういう理由でできないんだから仕方ない」で諦める方が気が楽
-
エウロペPUなかったら「なんか予告にいた右上のキャラだけいないな〜」ってなるからな
-
キリ様がアイアイエー言ってるだけで面白い
-
>>1乙
>>6
真ん中は実装されないし左上は実装されるけどシナリオに出ないぞ
ありえていい事じゃないだろ。エウロペは登場するキャラとして紹介されてたのに
出す予定無いならポルクス置いとけよ、せめて
-
冬まつりの内容的に後編は水曜日も冬まつり直後もなさそうかなぁ
-
>>1乙
見通し経たないのが一番避けたいんだがなあ
二月とか四月とかせめてもっと先とか聞きたい
-
Twitterはあんまし荒れてないんだな
いつもならすぐに暴れるのにまだアトランティスやってない人が多いってことかな
-
これに懲りて早めの情報出しやめそう
-
>>1おつ
ブラックの定義にもよるけど
ゲーム会社、それも毎回分量出してくるソシャゲの開発なんて超忙しいに決まってるしなあ
その上で人間関係とか上司の良し悪し給料がいいのかどうかが問題になる気はする
-
>>8
活躍ってなんだったっけ
このまま数か月待たされる且つ実装しない鯖いるなら詐欺まがいもいい所だな
-
どうせ待ってるしかないんだし、オリュンポスも5章なんだからそっちでエウロペが出るなら嘘でもない
-
>>20
アトランティスに出る(出ない)が嘘にならないとかどうやるの?
-
イベントのギャグ鯖にリソース使うなとまでは言わないが
前提としてメインシナリオのサーヴァントをちゃんとやってからにしてほしい
異聞オデュとか最終的にはケルベロスおじさんで終わったし
-
どんな理由があろうと
作成優先順位がエウロペ>カイニスなのは絶対おかしいだろ
-
オリュンポスでも出番があるからという光と単純にモーションができてないという闇
-
>>21
アトランティスの中にオリュンポスがあっただろ?終わり
-
>>22
んなこと言ったら数ヶ月間新鯖が出ないとかザラになるやん...
-
>>1乙
汎オデュッセウスがオリュンポスで味方で出るのを祈るしかあるまい
-
クリスマスにご予定とか入っていらっしゃらないんですか?
-
https://i.imgur.com/oSFGIzY.jpg
代表的なサーヴァントやぞ
-
>>25
屁理屈にすらなってねぇ
-
>>26
イベントでギャグ鯖を出すなとは言ってない
-
カイニスはスト限にしたいとかそういう理由で後回しにされたイメージ
-
>>16
シナリオは面白かったし別に荒れる事ではない
無いけどカイニスやオデュッセウスよりエウロペを優先するのは流石に謎すぎる
-
カイニスはまだストーリーでやらかすんだろうさ
実装されるにしてもスト限やろな
-
明日後半来なきゃエウロペの存在が謎過ぎる
年末にPUは終わるんだぞ?
-
今のところ筋肉男だけだと売り上げ不安だからパンツ出してる鯖追加しただけにしか思えない
-
オデュッセウスも自分がバトグラ無しでケルベロスだと思ってかっただろうな
-
>>35
イシュタル…
-
まぁ別に韓信的な存在として最初から実装するつもりはなかった可能性も普通にある
登場する鯖としか言ってないからな
-
いうてオデュッセウスのモーションがあって盛り上がるのって「オデュッセウスのバトルグラきた!これは実装も近いぞ!」って方のが大きそう
結局負けイベにしかならんわけだし
-
まさかの最終戦でケルベロスのお供してから殺されるだけとか情けない
-
>>39
最初から予定ないにしても単純に新規実装鯖2騎しか出ないとか少なすぎ
-
別に実装するつもりが(まだ)ないだけならいつものゴーストくんにでも出張ってもらえば良かったんだよ
それなのにケルベロスだけだから混乱する
-
20節くらいかけてオデュッセウス、カイニス、アルテミスを突破する話の流れだったのに
俺らが戦ったの手抜きカイニスだけだからな
-
>>40
もしかしたらイマイチ難易度の低いアトランティスの中で数少ないまともなボスとして苦戦成分を稼ぐべくスーパー難易度のガチ戦闘になってたかもしれない
-
>>40
いやあそこの流れとしてオデュッセウスと戦ってメッチャ強さを見せつけてバトルでは勝っても倒れなくてどうしようも無くなったときに
シャルロットの暗殺が刺さるって方が展開的に合ってただろう
-
>>44
ポセイドンが大ボスなんだろうけど、まぁなんというか...
-
>>38
イシュタルはなんかおかしなpuあったんか?
-
>>1乙カリバー
DWは平均で1ヶ月あたり4騎の新規実装を目標にしてたはずだし
9〜11月の実装鯖がモーション改修込みで6騎しかいない事を考えれば12月には計10騎分の余裕はあるはず…
まあ6〜8月で改修込みで32騎も実装したツケが来てるのかもしれないけど
-
>>44
ポセイドンさんの存在感のなさ
真体機神降臨かっこよかったやろ!
-
オデュも交えて高難易度戦、あるいはケルベロス倒した後にオデュとの負けイベ戦とかやりようはあった
-
>>47
シナリオ的にもぐだマシュで倒せる程度の消化試合なのが…
-
>>48
クリスマスにPUして7章実装後引いとけば良かったという人が増えた
まあ7章終章と違ってオリュンポスいつ来るかまだわからないからアレだけど近いのはこのパターン
-
今の状況でカイニス来るのは変じゃね
オデュは戦闘グラ無しなのはおかしいとは思うが
普段のメインストーリーより追加鯖少ないからgdgd感が否めんな
-
>>46
自分もコルデーがオデュを暗殺するんだろうなってのはわかってたし
オデュと戦闘してその後に暗殺くるんだろうなとか思ってたら
戦闘もなしにそのままやられて「え?」ってなったわ、さすがにあれは不自然よ
いままで戦闘して撤退はさせたけど相手ピンピンしてるなんて普通にあったのに
-
冒頭のデオンの宝具ですらないのか発言はなんだったのかと小一時間程ry
-
>>49
平均4体製作の間違いじゃね
>今はディライトワークスさんとの共通意識として月産4騎を守るように制作を進めています
-
>>50
ポセイドンってサバフェス来たら
絶対ドレイク本ばっか集めてそう(偏見)
-
>>53
天竺実装後に6章で活躍する三蔵ちゃんのパターンだったな
活躍して欲しくなってももうピックアップ終わってた
-
>>53
あれはもう実装間近だったからわかるし
だからこそ後半がほんとしばらくこないならエウロペは謎すぎるってのに拍車がかかるね
-
>>46
強さを示すなら結局耐久戦か1ゲージ削り切るかとかになるだろし結局不完全燃焼な感じがするんよね
-
お前らそんなにオデュにボコられたかったのか
スーパー回避連発されたりクリティカルで沈まされたりしたかったのか?
あの雰囲気的にそういうのは容赦なくやってきそう
-
>>56
そういえばデオンの宝具がまったく効かない相手を刺殺したのか、コルデー
-
ポセイドンはコアが一つなくなった程度でバグり過ぎだし
神造兵装でしか倒せる可能性がないアルテミスと比べると
ぐだマシュだけで正面突破できるとか雑魚だよ
-
60ならまさかのアーチャー呂布
■■「これは飛将軍! 自爆しましょう」
-
ポセイドンさん最後急に倒すことになって演出はともかくグラは●でケイローンごとぐだマシュで倒せたし……
-
>>57
実装じゃなくて月産だったか、思い違いしてた
誰がどのタイミングで作られたかわからんけど9〜11月の実装ペースを考えれば多少は余裕あるというか、
5章前後編の方に労力割いてるはずだと思うんよね
いつもと同じペースで作ってるなら比較的近いうちに後編来てくれると思う(思いたい)
-
ポセイドン親切だったよなぁ。自分のコアの周りをわざわざ呼吸容易な環境にしてくれてるとか自分の上をボーダーが走ってるのに振り落とそうともしないとか
-
>>63
オデュッセウスのここ、空いてますよって感じでいきなり胸元開けてきたし…
https://i.imgur.com/RdEkAkD.jpg
-
なんならポセイドンさんのお陰でカイニス突破出来たし
ポセイドンさんのお陰でギリシャは海中戦に非対応だったから
存在がディスアド
-
>>68
あの人、ドレイクしか見てないし
-
>>69
この超絶美形がキルケーにほだされて一年一緒に暮らしたの面白すぎるだろ
-
>>69
よく見ると髪型がかわいいな...
-
>>61
いや戦闘で勝ってもシナリオだと普通にピンピンしてるのはよくある事だし
こんだけ苦労してもまだ倒れないのかよ…!って所でシャルロットが暗殺してきた方が盛り上がったと思うよ
なまじシナリオは良かっただけにこういう所で盛り上がりに欠けちゃったのが残念な所
-
>>69
ああ、その為の謎の谷間見せ鎧だったのか。…真正面から刺されたんすか、オデュッセウス
-
>>73
涼宮ハルヒって言われてて笑ったわ
-
>>1乙
オデュッセウスはきっとオリュンポスで大活躍だから…
-
本来のポセイドン
4つのコアにより発生する魔力障壁により無敵!
コアは魔力障壁の内側だから相手は何も出来ない!
あのポセイドン
何故かコア取られた穴空いた想定外だから突貫で防衛装置作ったどれいくころすどれいくころすころすころすころすころすころすころすころす
まぁアルテミスの方で物理的な高さの問題もあったとはいえ神造兵器用意せなにゃどうしようもありませんぜビーム連射しますぜとかやってた分ポセイドンのあっさり感は否めない
-
韓信戦みたいに外からの強化、戦術も無かったし普通に間に合わなかったんかなって
-
>>62
事前の予告でも中央にあんなにいすわってたり、序盤中盤でもすごい存在感だしてたし
神ジュナ並にきついバトルも予想して身構えてたで
-
>>74
まぁそれもそうかねぇ
-
ドレイクのエロボディに反応したのはひげを除けば3章のオリオンぐらいだと思ってたが
ポセイドンさんもあのおっぱいにくぎ付けになっちゃったか…とギャグ堕ちさせてみる
-
異聞帯オデュッセウス「百合の花による幻惑と連撃か……児戯だな」
↑
ただのナイフによる不意打ちで死んだやつ
-
どこ行ってもポセイドンやっちゃう姐さん強すぎませんかね
-
>>69
https://imgur.com/a/JHNjgOp
どっちかというとこれに見える
-
>>75
それがコルデーの宝具だからね、真正面からの暗殺
オデュッセウスが突然胸元開けてきたのもコルデーを釣り上げたかったんだと思う
-
結構前に発注してる筈のCMにエウロペいないし
全部予定通りだと思われるけど
何でこんな感じにしたのかは謎
-
人間はナイフで心臓を刺されると死ぬぜ!!!!
-
エウロペはPU中に後半来なさそうだし
なんならPU2もないでいよいよもってなんでお前感が増していく
-
>>69
巷でパイズリ穴とか童貞を殺す鎧とか言われているの本当に笑う
-
いやでも普通の告知は水曜にあるはずだし
冬まつりのお知らせも水曜にすればいいし
今日わざわざ告知したってことは明日何かがあるはず・・・
-
>>88
すみません、そこに心臓撃ち抜かれても動き続けてる韋駄天野郎がいるんですけど!
-
オリュンポス直前キャンペーン…はないかぁ
-
>>83
でたらめプランニングも
宝具ナイフも微妙にチートなんだよね
でたらめ:あらゆる幸運が彼女に味方する、更に他スキルとの兼ね合いでランクが上昇する
宝具:他の暗殺宝具と違い、直感や心眼による回避が難しく、彼女を知れば知るほど暗殺成功率が上がっていく謎理論
-
コルデーの宝具は直感とか心眼でも回避するのは難しい
暗殺できるはずがないって偏見が強くなってく効果で暗殺率がぐんぐん上がるようになってる
-
ペーネロペー「オデュッセウス!(鎧の)中に出すぞ!」
-
汎オデュとアテナの遺産が強すぎたな
-
心臓貫かれても戦闘できる
それが戦闘続行A
-
>>94
オデュッセウスはコルデーを速攻ポイ捨てしたんだが……
-
チートが安すぎるだろ
どう上手く回ろうが筋力Eが正面から刺してくるだけだし
ちゃんとナノマシン使っとけば即死はなかったろうに
-
>>92
知りません!あれは例外です!
-
エウロペは完成していても実装しないでアキレウスやケイローンを
日替わりPUしてオリンポスPUに回したほうが良かったんじゃって感想
-
あの韋駄天野朗は大英雄なので常識で判断してはいけません
踵撃ち抜かれて弱退化して、超一流の上位から超一流の下位になる感じなので
-
この状況でエウロペが出てくるイベントとかやったら笑う
いや笑えんか
-
真月もラスアンも事件簿もエンジョイして見てきた安上がりな感覚の俺に
どんな年末アニメがきたところでもはや通用しない
ていうか薄々思ってたんだけど今年の年末はさすがにアニメはないのでは?(懐疑派)
-
アキレウスは
踵を射貫かれ、盾無し、鎧は溶かした、戦車は貸した、心臓射貫かれた
これだけやってアレだからな
-
>>99
能力を知り、動向をある程度把握してる
その時点で金ピカ風に言えば慢心度が無意識に上がっていく
アテナエキスでスキルを得るなど論外、暗殺を狙って来るだろうが、
あの程度の英霊奈良一度凌げば十分
という無意識のマイナス警戒度が本編のあの結果
-
>>105
わざわざ特番組んだんだからアニメは普通にあるのでは
HFの映画流すとかあるんかな
-
オリュンポスレイドとかも考えたけど
そんなに直ぐやるんだったらやんわり早くアトランティスクリアしろみたいなアナウンスあると思うわ
-
愛を知らない異聞帯のオデュッセウスだから愛の宝具に敗れたんだろうな
-
カノウにマフィアが確認とってたけど、正月イベは無しって言ってたな
正月新鯖の体験クエストくらいか?
-
>>108
22時からだしHF2章は無いやろ
年越すぞ
-
クリアさせとく必要があるならアトランティスキャンペーンとかやるからな
ないってことはお察し
-
>>109
レイドの予定あったらやんわりどころかアトランティスクリアしたら石配るよ〜、までやるだろ。終章レイド的に
-
>>106
この状態でも普通にCEOくらいには勝ちそうなのが本当に酷い
-
>>107
結局、スキル付与を想定すらできず
ナイフ1発で死んだ情けなさは弁解できてないような
-
HFやらないにしてもわざわざ杉山さんと下屋さんをゲストで呼ぶ理由
-
オリュンポス
福岡会場なり年末特番なり機会はあるから何かしらでいつやるか言って欲しいな
いつやってもいいから
-
>>107
いや実際一度しのいで終わりだったろう、凄いのはアテナの加護というべき
-
ヘラクレスもそれアキレウス以上の活躍してもおかしくない英雄なのに
毎度カマセと言うかゴッドハンドによるダメージ計測器扱いで可哀想
まあゲーム上では絆礼装殿単騎で大活躍だったけどw
-
>>110
愛を知らないオデュッセウスが
愛を知るオデュッセウスと愛を覚えたシャルロットに負けたのは中々綺麗な展開だった
だからこそ汎人類史のオデュッセウスがどういうキャラなのか知りたいんだよなあ
-
>>86
オデュッセウス「さあ、来い。オレはこの胸元の空いてる部分を刺したら死ぬぞー」
-
バビロニア0話流すんじゃなかったっけ
-
汎人類史のオデュッセウスは案外キュケオーンが好物かもしれない
-
CEOがアキレウスに勝利する条件は
アキレウスが殺されてやろうと思うことだと思うマジでw
-
敵なら無理やり倒されるし、味方なら盾役がいないから全滅防ぐために盾になるからしゃーない
-
はらぺこキャラのオデュッセウス……
-
ヘラクレスはすぐ盾になろうとするから仕方ない
-
「オデュッセウスは一人の女に恋をしたんだ」
「その女は魔女だったが、他の魔女とは違っていた」
「そう、大魔女だったのさ」
「オデュッセウスはその可憐なる大魔女と島で暮らした」
「子供も設け、美味しいキュケオーンも大好物」
「二人は幸せにくらしましたとさ」
「はい異聞帯のオデュッセウス!リピート!!!」
-
>>122
コルデーの覚悟が汎人類史を救うと信じて…!
-
CEOはアキレウス倒せなくて恐ろしい戦士だもう美しいと言わせれば満足するから
問題はアキレウスはあの美しさを絶対に忘れないと決意しちゃってるからさらなる無理ゲー
-
バビロニア0話地上波初は告知出てるから確定
あとトーク番組と情報系と情報漏洩でお馴染みのFakeCM
-
汎人類史のオデュは嫁さんへの愛に溢れているんだろう
-
Requiemの発売日発表してくれ
-
アキレウスに美しい女よりも一人の戦士と評価して欲しいってことなのよね
-
アトランティス大きいか? って思ったけどオケアノスと比べるとめちゃくちゃ違うな
-
>>116
宝具とスキル、そしてそこまで動かした状況(イアソン戦術含む)が本編結果である
でたらめプランニング、虎口にて閃くなど今回はギャンブル要素での逆転劇の真骨頂とも言える
まぁ特殊なエラー操作でアトランティス人以外でも
神殿からナノマシンをゲットできる
なんてご都合主義的な部分もあったけどw
-
>>116
ゼウス・クリロノミアの支配から逃れたことも知ってる
クリロノミアを入手してることも知ってる
クリロノミアのスキル付与も知ってる
なんならどの神殿のクリロノミアかも知ってる
この上でスキル付与を想定せずに即死した訳だからな
-
七章配信12/7
終章配信12/22
思ったより間空いてなかったわ
これ終章の発表あった時がfgo瞬間最大風速かもな
-
>>129
1.汎人類史オデュは愛に関する情報を異聞帯オデュに渡さなかった
2.異聞オデュはアイアイエー島について知っていた(キリ様とのやり取り的に)
つまりアイアイエー島での出来事ってオデュ的には愛関係な……いやよそう、これ以上俺の推測でキルケーを敗北者にしたくない……
-
>>107
ID:JK2GKdo60はオデュッセウス堕としたいレスしたいレッテル野郎なだけだから気にするな
-
>>140
汎オデュッセウスの記憶からキルケーと暮らした日々を知った時の
異オデュッセウスの反応が見たいです!
-
スキル付与すると言ってもどのスキルが付与されるのかとか分かんなくね?
コルデーの宝具は油断させるものなんだから、一回殺したらそりゃ十分と思うだろ
むしろ一回防いだだけでも十分だろ
-
前後変に分けるなら、後編いつになるかざっくりでもアナウンスしてほしいけど
常にギリギリカツカツの現場だし無理なんだろうな
-
>>139
トレンドがずーーっと終章レイドだったの冷静に考えて頭おかしい
-
>>143
まぁそこで油断するのは、ある程度コルデー宝具効果が関係してるだろうな
-
>>144
明確にいつかは言えなくてもこの春やりますくらいのフワッとした告知は正直欲しい
なんだかんだ、この冬やりますって四周年で言ってたのは待ってる身としては全然感覚違って助かったし
この冬やりますって告知してたのを間違いだったとは運営に思ってほしくないわ
-
>>137
エキドナがタイミングよく魔力不足になってたもご都合だったな
-
あのエラー発見は先行組に機械?システム?に強い人いたんかね
-
バビロニア0話で30分、fakeCMが長くて数分、残り一時間と十数分はゲスト交えてトーク
なんてのは流石に場持ちしないよなあ
-
まぁ難易度は高いけどクリアできるようにキリシュタリアが裏工作してたんだろ
-
>>149
ヘファイストスが教えたんじゃないの?
あいつなら抜け道くらい知っててもおかしくないし
-
キリシュタリアにコルデーのステータス見てもらっておけば危険なスキル満載だからすぐに始末しろって助言できたとは思った
キリシュタリア様に全てを委ねなかったのが一番の敗因なのです。
-
>>151
キリ様は普通の人ならこれくらい可能だろというキリ様基準で見守って放置するぞ、ソースはオフェリア
-
>>153
オデュッセウスもマスターだからステータスぐらい見れたんじゃ
-
>>148
いや魔力不足なのはケルベロス作ってたからってちゃんと説明してたと思うが
あんなもん作ってたらそりゃ普通に魔力枯渇するわ
-
アキレウスが根性で心臓射抜かれても死なないだけに
敵のオデュがあっさり死ぬのはご都合だよなやっぱり
-
絆上げしなかったからマテ読めなかったんだぞ
-
>>149
魔獣の強さ気になった鯖が分析して調べたってマイフレンドが言ってたな
-
オデュッセウスはマテリアルが読めない
-
>>157
死んでも戦い続ける強さを持たせないために汎オデュッセウスが一芝居売ったんだしそこも問題ないだろ
-
>>155
再臨しないとスキル3とか分からないし
絆上げないとマテリアル見れないし…(メメタァ
-
よく考えるとコルデーの逸話割と再現されてるのか?
暗殺に来るのは読めてたから船ごと藻屑にするか防衛兵に相手させればいいのにわざわざ自分の手で殺してる訳で
-
というかコルデーには本当に何も期待してなかったからね
爆弾扱いとしか思ってなかったしせいぜい汎人類史側のサーヴァント一騎倒せたら十分と思ってたんだろう
-
汎オデュ「まさか捨て身で二回攻撃してくるとは夢にも思うまい(データ隠しながら)」
-
ころしまーす
-
そもそも戦闘続行Aを持ってるアキレウスと比べる方がおかしいのでは
オデュッセウスに戦闘続行が無いとは知らんけど
-
>>156
イアソン側はその辺どういう事になってるか知らんぞ
エキドナが魔獣作ってる、ケルベロスを量産してるまではヘファイストスのデータと推測で分かってたが
ケルベロス量産で魔力不足になってるから千代女をエキドナに食わせようとするかもとか根拠ないぞ
-
>>155
愛を知らない異聞帯のオデュッセウスだから気付けなかったのかもな
慢心しない常に全力で愛に生きるキリシュタリア様なら即始末してたに違いない
-
オデュッセウスは侮りも慢心もしてるつもりは無いし本気で排除すると言うけど
結局神という圧倒的な力で敵を蹂躙する側と死んでも自分達の世界を守ろうとする側では
覚悟とか必死さの次元が違った
人が蚊を潰す時に本気で殺そうと思っても人が持てる全力を以て潰す訳ではないようなもの
-
コルデーは史実でも「何で成功したの!?」だったからかな
-
>>168
いや別に魔力不足じゃなくてもサーヴァントは貴重な魔力資源になるんだからアイツなら食わせるだろって判断をしたと思うんだが
そこら辺含めてギャンブラー扱いされたのにご都合とか言われても困る
-
ホームズに言わせれば汎人類史こそ地獄の頂点だし
その中で生きた英雄の方が異聞帯のそれより靭いのは道理っちゃ道理だな
まあナノマシンとか色々チートじみた抜け技これまでもこれからも使うんですけどね
-
メイン回が有ったのに正体どころか言及すらされないコルデーいわく「天使さん」とかいうどう考えても厄ネタ
-
>>167
だな
アキレウスと比べたら大抵の戦闘系英霊は色褪せる
ましてやオデュッセウスは軍師系に比重が傾いてる?
そこら辺、異オデュッセウスがどうなのか知りたいのではよ実装
-
>>172
イアソンの判断をギャンブラーは分かるよ。実際作戦になってないとイアソン自体が言ってるし
本当に魔力不足になって本当に食わそうとするのは話の都合だろ
-
>>170
オデュッセウスは有利だからこそ安全に負けない策を取った
イアソンは不利だからこそ全てを賭けて勝つ策を取った
策士とギャンブラーの違いよな、汎人類史のオデュッセウスならまた違う方向に行くかもしれないが
-
あの顔でギリシャ英雄やってたと思うとじわじわ来る
-
なおコヤンいわくハードモード
-
マナにも物資にも恵まれてるのに瀕死の鯖が必要になるのか、と思いました
-
>>176
いやだから魔力不足になったのはケルベロスを作った結果だろ?それのどこがご都合なんだ?
-
汎オデュは十数年かけて故郷に戻った執念の人だし
ペネロペは十数年も夫の帰還を待った意志の強い人よ
-
やはりオデュッセウス実は異オデュの記憶をダウンロードした汎オデュッセウスで密かにぐだ達を導いていた説を…
-
>>180
星1種火が1万個あって横に星5種火1個があったらどっち先に使うかという話では
-
ご都合ご都合ってもう批判したいだけにしか思えないが
作中でもギャンブラー扱いされてたんだから運が関わってくるのも仕方ないだろ
-
アトランティスでは今もエキドナがモンスター量産する島原地獄絵図以上の地獄絵図になってるんだぞ
-
オデュさんって強い英雄とか言うよりも、
ちょっとした知恵話とか面白漂流譚とか人間味がおもろい人って印象なんスけど
弓が実はクソ上手いとかもあるけど
-
>>178
顔よりもパイズリアーマーの方が問題なんだよなあ…
-
話の都合言い出したらきり無いやんそも全部が結末へと至る話の都合でしかないし
その都合にどれだけの読者を頷かせるか疑問を抱かせないかが筆者の力量よ
-
>>176
そりゃ話の都合はあるけど
カルデアを捻り潰すために大量のラミアやワイバーンに加えて
オリオンでも驚いたような化け物を作ってたら魔力切れ起こしても不自然ではないんじゃない?
序盤ではケルベロス一体生み出すのも一苦労でしかも性能も想定に達してないとか
大分無理をしてるような描写もあったしね
-
>>187
まぁ基礎能力は一般ギリシャ英雄だから強弓くらい引けらぁ
-
>>182
キルケーは?
-
>>181
ケルベロス量産は既定路線なのに魔力不足のまま放置して千代女を生け捕り出来そうになってこいつ食わすかってなる辺り
-
俺も敵の鯖を生きたまま入れるのはどうなんだ?って思ったわ、結局腹のなかで宝具使われてやられてるし
てかもっとツッコミ入れるなら最初からケルベロス複数頭のゴリ押しで安定して勝てただろと思う
アキレウスオリオン分断できてたんだからこのデカワンコは倒せんでしょ
-
セイレーンの歌声を聞いて生きてる英雄は他にはいなさそうな気がする ちゃんと調べてないけど
-
オデュッセウスの発言からしてキュケオーンはいなさそうだし、後編登場の夢も潰えた敗北者か……
-
キュケオーンのFGOマテ蘭にペーネロペーの名前記載があったんだけど
もしかして近からず遠からず実装されたりするんじゃ
-
でも鯖殺したら消えちゃうし……
-
>>195
オルフェウスは微妙か
-
>>192
敗北者
あいつオデュッセウスから見たら恋人でもなんでもないでしょ
-
良く噛まないから食あたりを起こすんだよケルベロスくん
-
クリスマスに喧嘩すんなよ
-
>>192
恋愛相談にやってきた海神グラウコスさんに惚れて
グラウコスの想い人スキュラを化け物にするくらいの地雷女
-
>>200
子供いるんですけど!
-
>>200
昔ちょっと付き合ってた元カノくらいには思ってるかもしれないだろ!
-
そもそもあの場面エキドナに頼るところじゃないんだよな
結局オデュッセウスが犬1匹引きれていけば勝てると判断してるんだから、一番最初から徹底している通り不安材料だけ潰せばよかった
-
>>204
我が王とモルガンは恋人同士だった……?
-
そうだぞ
ほんとなら家族や子供とクリスマス会してるのが本来の姿なんだ
なんで俺は
-
あのかっこいい鎧着てるイケメンがトロイア戦争を仮病で逃げ切ろうとしてたとか思うと本当に面白い
-
>>193
ケルベロスの本体作れたのは向こうだって初めてだしどれだけ魔力を消費するかも想定外だろうから、いつ魔力不足になるかも分からん
その上で千代女手に入れたら魔力資源として役に立つだろうから食わせたってだけで別に違和感も何も無いが
イアソンもそうする事を見越して千代女に策を授けた訳だからな
-
>>202
血のクリスマスだ
-
>>207
それでいいぞ
姉妹百合サイコー
-
>>205
異聞オデュッセウス「そうか。キルケーとやらの事は知ってたけど、汎人類史のオレは人を愛した事あったのかぁ、どんな人だったんだろうなぁ」
さすがにキルケーが少し気の毒になりました
-
>遂に彼に向って告白できなかった、ある言葉を伝えたい。ただそれだけ。
マスターに行かないでとか言ってる割に未練タラタラなんだよなあ
そこが可愛いんだけど
-
所詮今日こんな所に来てるやつはキュケオーンと同じ敗北者じゃけぇ
-
大魔女はかわいいけどそれはそれとしてあのEXアタックは何も反省してないことがわかる
-
>>195
キュケ「セイレーンの歌声は危険だから聴いてはいけないよ」
↓
船員は耳栓で対策するが、
オデュ「どうしても聴きたいから俺を船の柱に縛りつけろ」
↓
縛られて発狂しかけながら歌を聴く
(その間、他の船員は必死に船を漕いでいた)
(ナンヤコイツ)
-
>>217
やっぱギリシャ英雄は一味違う
-
>>215
ク、クリスマスは明日だから…(震え
-
>>206
軍師が自ら戦場に出るのはリスクを高めるだけなのでは?
オデュッセウスはひたすら安全策を取り続けたんだからエキドナに頼って兵力で潰す戦法に出たんだろ、それが仇になったけど
-
大魔女可愛いけどバレンタイン見るとまあ、うん……
-
>>217
今後ギャグ要員ならない事がないってのがよくわかった
-
色々と都合良い展開もあるけれど便利ワード:油断&慢心で片付ければ良いんじゃね?
激情や怨念を考慮に入れなかった&神が味方にいる安心感ゆえ油断したって言ってたし
-
>>214
オデュッセウス実装したらこの願い叶っちゃうんだよな
まさかこの為にオデュッセウスを実装しなかったのか…?
-
オデュは開始前から序盤は有能だったのにそれ以降本当に糞無能だったからな
あと先行情報であんなに堂々とど真ん中に居たのに実装無いとはね
-
>>223
ケイローンもアキレウスの執念に驚いてたし
神の支配が続いた事でそういう泥臭い戦い方をする人間というものを
本当にみんな知らないまま来た世界なんだなぁって
-
ネメシスでケルベロス殴りに行ってるけど、
全然素材落ちないのはどういった都合なんです?
-
見たか!オデュッセウス!
私は今こんなに幸せなんだぞ!
バーカ!オデュッセウス!
こういう可能性はないですか...?
-
>>226
神が人間の為にある世界ではなくて人間が神の為にある世界だからね
人間として足掻き続ける姿はあの異聞帯には想像もできないことだろう
-
おやぁ?キルケー殿はスーパーギリシャ大戦に参加なさらないのですかなぁ?
-
>>227
自然回復頼りだと日に1-3個落ちるかどうかくらいやぞ
-
>>223
知将のオデュッセウスが開幕から油断慢心一切無いガッチガチの本気じゃなかったらな
-
去年はここではクリスマス獣姦討論会だったけど今年はどうなるのっと
-
汎人類史のオデュッセウスが嫁さんの記憶を異聞帯の自分に渡さなかったのはニヤニヤした
汎人類史の怨念を伝えないのは戦略だけど嫁さんの記憶を渡さないのは私情だもん
-
あっちのオデュッセウスはどれくらい実戦経験あるんだろうね
-
都合というか分かんないことと言えば
なんでカルデアはオリオンが冠位だって直前までわからなかったんだろ
冠位だけど霊基はたいして強くなかったんだろうか
-
>>217
おい、娘が産まれそうだからワイの頭をそこの斧でかち割れ!
→父親のドタマからアテナ誕生
→ゼウス「美しい娘やんけ襲ったろ」(ゲルダナなみの純粋なぴょーん)
→0歳アテナ「!!!」(躊躇いなく迎撃)
紐の姉ちゃん「弟よ、周りの男が求婚してウザいから処女誓うって周りに宣言して」
→ゼウス「おかのした! ねーちゃんは処女神だから男どもは金輪際求婚するんじゃねーぞ」
→紐ねーちん「弟よ、でかした!」
→ゼウス「…あれっ?
ねーちんってこんなに綺麗だったっけ?
なっ? 処女神宣言してやったから先っぽ入れさせてーねーちゃん!」(ぴょーん)
→へすてぃあ「マジかー」(迎撃)
…マイナーバージョンもあるけど、ギリシャ神も大概やで
-
オデュッセウスがいろいろ魅力的過ぎて本当に実装してほしい
-
>>235
格下相手とはいえ、サンソンとデオンは自らの手で倒してるっぽいし普通に結構強いんじゃないかね
ついでに目くらましは効かないみたいだし
-
異聞帯ってトロイア戦争あったのかもよくわからん
-
>>236
オリオンが冠位の力を発揮したのは最後だけで他は通常霊基の出力で同行してたとか、それならカルデアに肩入れしても問題ないだろうし
まあこれに関しては説明されるまでは平行線の話にしかならんけど
-
オデュッセウス&ペーネローペー実装 〜キルケーを添えて〜
-
>>228
良かったな!って満面の笑みで言われたらどうするんです?
-
>>243
割りと真面目にどうでもいいと思われてるでしょうしね…
アッフーン良かったね、くらいだろうな
-
>>236
よく考えるとデイビットの鯖が冠位だというのもロリンチの独白だけでその後に情報共有してない気がする
裏切り者がロリンチなら誰も知らなくても仕方ないかもしれない
-
>>240
トロイア戦争は多分なかったんじゃね
あの世界で人間同士の争いとかまず起きないと思う
-
まぁここまでもこれからもキリシュタリア様のシナリオ通りなんですがね
-
鯖vs実物(英霊or生前)って対戦は今まで一度もないんだっけ?
-
>>246
じゃああのオデュッセウスって実戦経験豊富なわけじゃないんだな
-
イアソンは2部があったし
アッくんはおそらく6章だし
シータはまだバレンタインかヨダナと共にインドイベの可能性あるけど
オデュは次で実装しないと後がない気が
つかど真ん中にいるくせに実装しませんはちょっとな
-
>>248
秦は一応実物では
-
愛した人もいないし経験ないだろうな(違う)
-
そもそもアトランティス人とオリュンポス人しかいないから汎人類史だといるけど異聞帯には存在しない英雄が山程いる方が自然
-
オルレアンのジル対ジルとか?
-
>>240
人間勢力が強くなる(神に従わない人間も増えています神の制御が効かなくなりつつある)
+英雄クラスが増えすぎて困る
のがトロイア戦争の間引きの理由の一つだから(ついでに神の派閥争い)
神に従順な人間のみで構成されてる世界なら
無理に間引きする必要はないんじゃないかな?
-
異聞帯にヘラクレスがいるのは間違いないがケイローン先生の反応見てるとアキレウスとかいなさそう
-
>>237
ゼウスさんは冴羽の遼ちゃんで想像すれば大体あってる逸材
-
>>249
まああるとするならオリュンポス大戦辺りで神々の戦いに参加したとかかなあ
-
ナレ死してるのが多いだけで、最大級の異聞帯としての兵力も何もかも無駄にしてるんだよね
主にオデュッセウスという無能軍師のせいでケルベロスも逐次投入して各個撃破されてるし
-
シンとは違う意味で英雄が生まれるような環境じゃないとか言ってなかった?
-
>>248
特異点だと現地人と同じ鯖召喚されると鯖の方が優先されて現地人が消えるとかなんとか6章で言ってたような
-
>>245
てか明確な裏切りとかは無いでしょ
むしろそんな状況ならあんなぼかさずに言うでしょ
-
なぁ、一つ聞いていいか
お前たちはキルケーに幸せになってほしいって……思ってる?
-
いや全然
-
>>263
オデュッセウスとペーネロペー同時実装してほしいくらい思ってるぞ
-
>>263
既に幸せなんやで
-
いやあ、まあ別に、何も?
-
ちゃっかりガイアさんが殺されちゃってたりしてな
ところで速すぎて見逃すところだったけど今日はイブです
-
(キルケーって誰だっけ)
-
>>263
途中で撒いて置き去りにしたい
https://i.imgur.com/i4PEYyO.jpg
-
ペーネロペーさんはファンネルミサイル撃つんやろ
知ってるぞ
-
実際のところ明日オデュッセウスピックアップが来る可能性はあるだろうか
-
>>263
なって欲しいかどうかと言うよりあの性格じゃ無理だと思う、真面目に
バレンタインは平気で他の鯖に変なチョコ食わして実験台にして、
悪びれる気ゼロだったし
超ナチュラルに他人を弄ぶことを何ら悪いと思わない性根は絶対治らないだろうから
-
お約束が素晴らしい
https://i.imgur.com/uY4ZivO.jpg
-
ロシア北欧インドはそもそも英雄がいない、シンは世界の反乱分子英雄を滅ぼしたあとの世界、ギリシャはインドより成立が古い
剪定が早すぎると異聞鯖と汎鯖を同期させるのも難しいみたいだな
-
明日オデュッセウス、カイニス、双子ガチャだったら
全部宝具5になるまで回してやるよ
-
明日はPU2来るなら、アルテミス・団長・アストライア・ケイローンのどれかでしょうね
双子は現状、感じ悪い三下でしか無いんだが、
どう掘り下げるんだろうな?
妹はボクシング強いってイアソンがマイルームで言ってた
-
エウロペの立場は一体……
カドックの今カノなんですよね?
-
キルケーとは
キュケオーンとは
ここまで辛く悲しい生き物だったか
自分も弄ってたのは弄ってたが、あまりにも無惨
-
>>236
オリオンは冠位だけど霊基は通常鯖と変わらないので気付かなかった
冠位であることを隠す何らかの手段を持っている
最後だけ冠位霊基になった
可能性としてはこれくらいだろうけど個人的には三つ目が一番それらしいかなあ
-
キュケオーンは殺コアの破壊に連れてったよ
ランチティーフォウムズディナー積み込みだとNP100あるキュケオーンいいよね
-
>>268
ティタノマキアって地球の神々と宇宙人の侵略戦争だったんだなぁと思うと壮大
-
>>274
この構図もだいぶ増えたな
-
キルケー本人があの畜生そのもののメンタルを改善する気がない以上
いまのキュケオーン大魔女路線しかねーべ
-
>>274
みんなの憧れ運命構図
https://twitter.com/h_tknk/status/1200359852993732608?s=21
-
>>271
>>272
並びのせいでオデュッセウスガンダムPUに見えた
-
一つ愚痴を言わせてください
二部に入ってから恋だとか愛だとかの話が多いのになんでシータはスルーされたんですか
-
>>277
あれは異聞帯の方だから汎人類史はもっと優しい性格になる…と思いたい
まあ異聞帯の方は確実に痛い目に遭うよねって
-
>>274
頭出てきてる我が王「あれっ? 私は?」
-
マイフレンドもこれやりたかったんだろうな
-
>>287
抑止力の推しCPでもなく異星の神の推しカプでも無かったんだよ
-
>>288
まあ汎だと普通にイイコとか面白兄妹なんだろうとは思うが
掘り下げ機会が来ないと印象悪いままだし、
異聞でももうちょいイイトコも見たいなと思う
-
>>290
ゴッさん転んでたし同じような構図になってたと思う
問題はゴッさんがマスターで無い事なんだが
コミカライズされたら爆笑しそう
-
>>287
四章前:インドロストベルトでシータ実装されなかったらもう絶望的だよね!(まぁ実装されるだろうけど)
四章後:呪いだからね。仕方ないね
語ることがない
-
>>287
愛は不出来にして邪悪だからね。カーマが取り込まれないぐらいよ
-
まぁ双子の本番はオリュンポスだし気長に待つさ
-
>>280
翁もロマン以外はティアマト戦で本人が冠位言い出すまで気付かなかったよ
-
>>287
会えない悲恋が目玉だからでは?
会ったら特徴なくなっちゃうので是非もないネ!
-
双子はそういや他人の婚約者強奪事件とかしてるが、そこらへんどうなるんだろう
-
>>288
双子は選民ヅラしてるけどゼウスは不死身じゃない方は興味無いだろうし愉悦展開ありそう
-
>>284
だが待ってほしい
メディアさんがエリュシオンを支配し死んだアキレウスくんを第四の夫(FGOマテリアルにも採用された設定)という名の性奴隷にしようとした時
キルケーさんもそこに乗り込んで、
「メディアー、凄いイケメンをゲットしたじゃないかー私にも分けてくれよー」
って、おこぼれを狙おうとしたマイナー逸話もあるんやで
-
ギリシャ後編のCMのボイスが気になる
次もギリシャだからキリ様が2連続で喋るのか?
-
>>301
そりゃキルケー敗北拳とか言われる訳だ
-
>>300
つか、双子は確実に惨めな最後を遂げるパターンやろアレ
しかもカイニス復帰展開も可能性出てきたし
-
>>301
畜生の血統かな?
-
>>297
そうだっけ……
じゃあデイビットの鯖が冠位だとすぐに分かったのは……?
-
>>301
ブレねえ屑だな。畜生レベルが高すぎるw
-
ヘカテさんは何を教えていたのだろうか・・・
-
エウロペのマイルームでの話が、愛人補正入ってなければ
汎人類史ゼウスは普通に良い神そう
-
鯖業界でも憧れのシーンだとか
-
>>298
(今はそれが目玉として生きていますか…?)
-
主人公の恋のターンはいつですか
-
>>287
それが呪いなのです
-
傷になっただろ
-
サーヴァント界にも流行語大賞ありそう
-
>>306
カルデア側からなら分かるってのが重要だし、他の冠位はちゃんと冠位だと観測してるからね
オリオンが冠位だと気付かれなかったのは何かしら細工をしてたのか最後だけ冠位になったのかよく分からんけど
-
UMAの「問おう!」は卑怯だった
-
今のサーヴァント界では冠位返上がブーム
-
>>85
芹沢あさひ知ってる人いて嬉しい
-
>>318
禁じられた、冠位鯖の、遊び
-
色恋沙汰といえば兄貴に惚れてたけど師匠のメンツを気にしちゃって終ぞ告白できなかったってFGOマテで判明したスカサハなんて人いましたね
彼女もなかなか敗北度高いのでは?
-
>>306
戦闘モードで威圧感あったからでない?
>>311
カタログスペックでもスペック表から消えると消えないで差が出るからね
-
青王「私は当然やりました」
沖田「私もついにやりましたよー」
UMA「当然私もやりましたよ。ヒヒン」
マイフレンド「…負けた…」
-
>>303
なおメディアさんがコルキスに帰ってくるマイナーバージョンだと
(型月世界ではホロウで語られた通り、
メディアはコルキスには帰還しない(出来ない)バージョン逸話を採用してるので、
型月世界では採用されない逸話)
(イアソンによって)メディア出奔後、その責任を追求しメディアの父親を王座から追い出してホームレス化させる
→キルケー達がコルキスの王座に座り栄華の限りを尽くす
→メディアコルキスに帰ってくる
→ホームレスになった父親を発見し、キルケー達をボコって断罪してコルキスから追い出す
→父王は王座に返り咲きメディアも王女に戻る
→キルケー達は失意のままコルキスを出て途中でタコに食われて死ぬ
なんて逸話もあったりするw
-
隠そうと思えば隠せるんじゃないの
基本的に隠す必要がないだけで
翁も7章で傍観中は冠位反応なんてなかったろ
-
冠位霊基返上するとその一瞬だけブースト出来るっぽいのも謎というかなんだろう退職金みたいなものか
-
でもカイニスが双子に逆襲すると言っても
カストロはヘラクレスアキレウスと同列に扱われるくらい強いからカイニスに勝ち目があるとは思えないんですよね…
>>312
コルデーとイチャイチャしとったじゃないですか、これじゃ不服か
-
汎オデュは異オデュに比べてマシな性格だったりするのかな?
-
>>324
オチが予想外過ぎる。タコ、て
-
汎オリュにも胸に穴はあるんだよな…
-
良し悪しはともかく確実に面白いと思う
-
>>328
異聞は非常に堅物だったけど汎はもっと緩めな予感
-
>>328
むしろ性格悪そう
あいつは人の心を弄ぶような奴だぞ
-
>>326
基本的に中立的立場(または最後のカウンター的立場)で有りなさいよ?
みたいな縛りでもされてるんじゃないの?
で、俺は自由に生きるぞーって宣言すると縛りや制限が消えるとか?(適当)
-
>>85
全員こいつのリスペクトという
https://i.imgur.com/PGexDJe.jpg
-
https://i.imgur.com/ix7XRBL.jpg
-
>>326
翁はブーストした訳ではなく冠位返上したけど霊基が依然冠位級で
その残りの冠位霊基をつぎ込んで死を付与したって感じだったが
オリオンもそんな感じでないの?
-
>>328
誰も愛する事のなかった男と、妻を愛していたが子供まで作った相手に微塵も愛を持ってなかった男
どっちがマシなんです?
-
コルデーとイチャイチャすると傷をつけられるし…毎晩夢に見てうなされてほしいとか
呪いかけられちゃうし…
-
>>332
気さくな兄ちゃんだったりぐだを厳しくも優しく導く父性溢れる奴だったりかね?
-
カイニスはあの性格だし三下なヤラれ方でいいんじゃないかな
興奮する
>>329
伊達にデビルフィッシュではないな
-
異オデュも職務忠実で別に性格悪いとは思わないが
あの同じ超イケメン面で面白事件起こしまくってる汎オデュは…ナンナンダロウネ
一見真面目なのは変わらんのではないかな
真面目にスットボケタこと言い出しそう感、そして嫁ラブ
キュケオーン?知らん
-
>>338
童貞と非童貞だと後者がマシ
-
異聞ギリシャはあんまりおぞましさは無かったな
-
>>251
いや同じ人対戦
-
>>339
コルデーはイチャイチャ出来るなら割と普通にイチャイチャすると思うの
恋が叶わないなら傷付けて記憶に残る方向に行くけど
-
基本汎人類史の方がおぞましさでは上だからねえ
-
>>338
キュケと子供作ったのは別に超メジャー路線の逸話でもねえしなあ
と言うか放浪者相手にやらせたのも正直自己責任なとこあるやろ
魔女なんだからやろうと思えば避妊余裕で出来たやろ
-
>>339
そのうちぐだ専用ルンバに狩られそう
-
女がデレようとするとさり気無く釘をさすマシュ
-
ふとブリテン異聞帯に行く理由が結局キリ様に勝てず他に逃げ延びざるを得ない、
みたいな展開だったらどうしよう……と思ってしまった
ここまで盛り上げてそんなテンション下げる展開はないだろうが、引き分け止まりぐらいは有り得るかも
-
キルケーおばちゃんは妊娠するとベビーグッズコレクターになるタイプ
-
ぶおお〜〜〜〜〜〜(警笛)
-
先輩、つまみ食いは良くないですよ
-
コルデーに清姫をぶつけたらどうなるの?っと
-
>>332
そのうち、異オデュッセウスも水着イベントやハロウィンではっちゃけるから
負けたらギャグ枠(名言)
カーマしかり、コヤンしかり
-
オリュンポスのほうは分からんがアトランティスは割と理想郷だな
肉体も強いし神も特に介入してこないし衣食住困らないし
-
>>347
そういう悍ましさがあるからこそ汎人類史かつ編纂事象は常に進化し続けられてるのかもな
-
>>344
イントロのE検体への扱い見たら汎人類史がもっともおぞましいとしか思えない
-
ファーストサーヴァントであるという事だけがマシュの心の拠り所だからな
-
>>351
流石にアトランティスの犠牲があってその展開やったら批判物でしかないわ
ここまで多くの犠牲を積み重ねてきたんだからキリ様とはここで決着を付けるだろう
-
>>355
十中八九、コルデーが身を引く
-
>>350
いつものヤツ、置いときますね
https://i.imgur.com/vDBhhKW.jpg
これに今回の嫉妬マシュが新規に加わるわけか…
-
食客たちは働く気あるのか気になるからはやく後編やらせて
-
シャルロットは普通の女の子だかんな!ただ好きな人には自分の事覚えてもらいたいってだけで
溶岩水泳部とかサロメとかとは違う重さ
-
しかしマシュの目の前であそこまでやるとはな
いやマシュがいたからこそのコルデーのヒロイン力の発露か
-
マシュはなんかどっかで見た家老マシュがアリスソフトのキャラっぽいという言葉が頭から離れない
-
なっ!?
そちらの方はどなたですか?
-
実はキリシュタリアとゼウスの中身が入れ替わってたり
もうちょっと複雑にキリシュタリア→??→ゼウス→キリシュタリアで中身が入れ替わってたり
キリシュタリアが本来の肉体と知識と魔術をわけた存在とで分かれてて、本来の肉体をゼウスが操っていたり
隕石も落とすし(ボソッ)
-
伝統と信頼のいいキリ様と悪いキリ様
-
ゼウスを看取るって言ってたしだいぶ弱ってんじゃないの
-
汎オデュ「やあ、童貞野郎w」
異オデュ「貴様!」
汎オデュ「草」
終始汎オデュが剪定の自分を煽る姿が見える見える
-
>>366
むしろ今回はコルデーがヒロイン過ぎてマシュの立場が無かった
果たして後半ではヒロイン力を取り戻せるのかマシュさん
-
>>365
ずっと一緒にいられないから身を引くのが邪ンヌ
ずっと一緒にいられない事を考えないのが溶岩水泳部
ずっと一緒にいられないなら傷を残すのがコルデー
ずっと一緒にいたいのがマシュ
-
>>369
美々おっきー邪ンヌエウロペ「ゼウス×キリシュタリアなのか
キリシュタリア×ゼウスなのか
そこらへん詳しく!(ガタタッ
-
キシュタリアの後頭部にゼウスの顔があるんやで
首が180度回ってゼウス登場
-
あなたが落としたのは
良いキリ様(ゲージ1)ですか
悪いキリ様(ゲージ4)ですか
-
>>374
マシュ最期に死にそう
-
>>352
子供作った逸話採用するにしても、
既成事実作って引き止める為に、あえて避妊しなかったんだろうなー感ある
-
>>373
まず、絆レペルを上げましょう
せめて10に
-
痛いなら痛いと言えば良かったのが藤乃
-
>>374
メルトは?
-
>>382
繋いだ心は離れないわ
-
>>182
ずっと一緒にいられないけど心だけは放さないのがメルトよ
-
マシュ「オルテナウス砲撃形態… 起動!」
陳宮「よい後継者を得た」
-
ずっと一緒にはいられないけど繋いだ心は離れないのがメルト
-
>>383
引けないと離れます
-
ずっと一緒にいたいので首チョンパするのがサロメ?
-
うちはグダコでゆるーくやってるから
ぐだの相手論争にはいまいちついて行けないのね…
あ、うちのグダコは多分ノリノリで男も女も平和に食ってる
メルトは一期一会な感じじゃないかな
-
義仲様のビジュアルも解禁されたし剣豪コミカライズ追っかけてるコアな人は義仲×巴御前とか描きそう
描け
-
>>388
せやな。座までお持ち帰りするトンデモ枠
-
サロメちゃんの斬れ味鋭い愛…
-
スルト「滅ぼす」
-
>>374
ずっと一緒にいられないから夢を見ながら待ち続けるのがセイバー(ラスエピ最高でした)
-
他所で再召喚されてもいっしょにいてくれるってすげー一途な愛じゃない?(目逸らし)
-
メルトとコルデーを対談させたらどうなるのか
ある意味似た者同士な二人だが
-
マシュが恋愛感情に気が付かないのはいいとして、ぐだからは恋愛感情ないのだろうか
型月男主人公はおとなしい顔して積極的なのが多い気がするが、二世以外は
-
まあメルトは劇場版ヒロインみたいなもんか
-
メルトは傷を残さず消えたい派っぽいからコルデーと真逆な気もする
-
一人で満足できないのもサロメ
https://i.imgur.com/vqpmLVt.jpg
-
宝具、宝具、BBBで理論上クリ500%まで積める超オリオン来たし
マシュもクリ伸ばされそうな気がするわ
-
来年の水着はシャルロットでお願いします
低レアとか関係ねえ
-
アニメ放送中の大人気ヒロインが忘れられているのだわ!?
-
>>396
「愛して欲しくて戦ったのではありません。私は恋をするために、湖から飛び立ったのです」
悪夢に魘されても構わないから傷になって欲しいコルデーとはむしろ真逆
-
フォウ君(なんだ雑魚か、かえっていいよ)
-
クリスマスなんだから壊れ鯖PUしよーぜ
-
>>401
s1を活かすために
2部6章辺りの覚醒イベントで、
宝具がバスター全体宝具になりそう
-
手を繋ぎたいと言えるのがマシュ
手を握れなかったのがオフェリア
-
ずっと一緒にいたいからSAN値チェックを薦めるアビー
-
恋の話題なのに
全然話題にならないパイセン
-
ヒロインと名乗るのなら顔付きの一枚絵でも持ってくるのだわ
-
手を繋ぐのがキーワードな感じがするマシュ
-
ぐだと共に歩みたいメカクレサーヴァントがマシュ
カドックと共に歩めないのがメカクレサーヴァントがアナスタシア
-
>>410
数千年の時を経て焦ることのない愛
-
メカクレ深度があがってきたな・・・
-
俺には女鯖を笑えない
結局誰も一緒にクリスマスを過ごしてくれない
-
>>410
あれは恋では無くて愛だからな
-
>>416
俺が!ここに!いるぜ!
-
ずっと一緒にいたいのに一泊二日で追い返されたのがエレちゃん
-
本編では旦那一筋なのに
薄い本では項羽様描ける人がいないせいで浮気ばっかりしてるパイセン…
-
愛なんて二次だから美しいんだよな
金がなければ友達も見捨てていく
-
なによまた項羽様作画差別!?
-
メカクレなら人間でなくてもいいバーソロミューに
メカクレしてもいまいち好みじゃないといわれたゴッフ所長は
なにが悪いというのだ
-
ttps://twitter.com/ENma_Dororon/status/1209095082567065606
山口勝平さん乗り気だな…個人的には高木渉さんにこんばんわ豊臣秀吉ですしてほしいが
-
ぐだのヒロインかどうかなんて気にすることではない
負けヒロインだっていつか他のFate作品で運命のマスターと出会える日が来るさ
-
>>420
内容的に項羽様のイチャラブ書きたい人が書いた作品じゃない気がするんじゃが
-
>>401
マシュはほんとどう強化するつもりなのかわかんないですね…
盾しながらアホ殴り出来る朕が居るしなあ
強化にせよ、どう差別化するのかよう分からん
-
>>423
くっ…こんな男などメカクレしてもさして好みじゃないと思っていたのにビクビクのフラグだよ
-
>>423
腹
-
やはり原作で酒飲んでセ○クスしての生活を繰り返していたと明言されたブリュンヒルデ組が強い
-
本編はどうあがいてもマシュで落ち着くだろうし
俺はシャルロット本が沢山出てくれればそれで満足かなって…
-
そういやぐっちゃんもヒナコの頃はほのかにメカクレ(なお立ち絵だと髪が透けるタイプな模様)
-
>>420
FGO2ではきっと先輩サーヴァントととして、出番あるから!
https://i.imgur.com/GpjkWhV.jpg
-
天寿の概念礼装なんかぶち混んで一体何に寿命をくれてやるつもりなんです
-
>>433
退去しろ
-
>>427
FGO唯一のバスター殴り攻撃系シールダーとして唯一の地位を確立するぞ(適当)
-
>>427
スキルはタゲ取りながら火力出せる感じを強化だと思うわ
宝具をどう調性するのか予想付かんね
旧マシュで防バフ張りながら攻バフ乗せる感じだったし
-
沖田「ヒロイン争いですか、醜いですね。私は一足先にカナタ君のヒロインになってきます」
-
>>423
痩せたらありかも、って言うてたやろ
あそこまでなりふり構わず行きすぎた目隠れフェチの動機が分からん…
別に人の目見るのが苦手なコミュ障でもなく、むしろコミュ強じゃん
目隠しで視界悪い相手にアレヤコレヤしたい願望?
-
>>439
そこには一冊本が書けるくらいの超感動の大エピソードが…
-
https://twitter.com/fgoproject/status/1209404076510732288?s=20
垢転売してる馬鹿を取り締まってるようで何より
-
>>423
愛の裏返しダヨー
-
>>439
涙なしでは語れない壮大な話があるらしい
-
涙なしには語れない超大作
一体あいつに何があったというんだよ
-
相棒争いだって熾烈を極めるからな
-
>>436
うーーん?
>>437
単体宝具完封して宝具連発出来る朕朕居るからなあ
旧マシュは守り特化オンリーワンで良かったと思うが
強化して殴り強化するにしても、どう補強するんすかね
半端なのよね現状
-
謎の二文字弓 義仲さま説
謎の二文字弓 為朝説
謎の二文字弓 与一説
謎の二文字弓 万能説
-
(涙で言葉がでない)
-
>>439
昔、魔眼持ちの女の子に惚れたんだけど、何もできないまま魔女狩りで焼かれるのを見てしまって
代償行為に過ぎないとわかっていてもメカクレの子に惹かれてしまうんだ……(イケボイス)
的な事言い出すぞ
-
霊基にメカクレが刻まれるって相当だよな
抑止力くんは北欧に呼んでやるとか気を回してやれよ
-
>>441
以前本社凸で凍結解除させた事例があったような
-
>>440
>>443
あの泣く話ってほんと何なの…
>>449
女の子は分かるけど、男も守備範囲なのは…?
しかも美少年だけじゃなく、ゴッフも痩せたら行けるかもしらんのだぞ
-
ストアアップデート込みの更新来たけどなんかあるんかね
-
マシュにアタッカー部分強化されても、二部まで至ったマスターなら他に有力なアタッカー抱えてるしな。
攻撃面強化した分、防御面が弱くなって残念な器用貧乏化してる現状からどう強化してくるのか。
-
>>439
巨乳好きには貧乳好きの気持ちはわからんし
貧乳好きには巨乳好きの気持ちはわからんし
性槍のおかげでおっぱい大きくなった我が王派の円卓には、剣の貧乳我が王派円卓の気持ちはわからんし
剣のせいでスレンダーな奇跡のライン我が王派の円卓には、性槍のせいで無駄な脂肪をつけた我が王派推しの円卓の気持ちはわからんし
趣味嗜好はそれぞれやねん
-
>>451
そんなのあった?
-
等倍ダメしか出ないアタッカーなんて余程優秀なクリティカルアタッカーか宝具でも無い限り活躍出来んのだよなぁ
-
>>447
っ交流
-
マシュは兎も角、ギャラハッドの宝具はカウンターになりそう
-
旧マシュがある意味完成されたディフェンダーだったんで
新マシュはマジで今のままだと使い道…なくはないんだけど
もっとこう「やるじゃねえか!」って感じの強化にしてほしい
-
オデュが呼んだのがよりにもよってコルデーなのっていつもの抑止力低レベ縛りクリア案件だよね
-
後は天寿の仕様から予想されてるのは割合ダメージとかだね
馬鹿みたいなHPの敵出してマシュで半分にしてから勝負とか
-
>>461
ある意味見事なカウンター
さす抑止
-
>>440
>>443
親父(メカクレ)が目の前でレイプされた
-
>>462
なおブレイクゲージ付き
-
>>454
器用貧乏ですらなく、器用不貧乏ではないかな現状のマシュ…
ちょっと火力系強化しても半端に弱いままなのよな
クラス的にもルーラー朕が強過ぎてな
バサカ相手にも等倍だからなマシュ
防御バフ特化少ないから、そっち更に特化させた方が差別化出来て良かったじゃんと思う
-
マシュは精神的にぐだを頼りにしてるけどぐだがマシュに精神的に頼ったことな一度もないな
マシュに弱音を吐くシーンとか見たことない
-
>>465
ブレイクゲージ全ぶっぱのイベント専用宝具とか
-
>>456
4年くらい前
某廃課金が垢買ったらBANされて逆ギレ→お仲間が本社凸して解除みたいな流れだったかな
-
>>467
ぐだを失って暴走した世界線のマシュが敵として立ちはだかる展開来てほしい
パイセンの幕間で敵verのマシュが出てたし行けるよな
-
>>468
やるなら既に冬木のらぶらぶカリバーンとかでやってるからなぁ
ブレイクゲージ削り攻撃みたいなGH命削り7殺
-
>>465
だからこそ基本役には立たない、けど超HP単ゲージの特殊な敵に対して効く銀の弾丸みたいな
-
>>455
目隠れ(フェチ対象)なら"性別問わない"ってのは珍しいような
美少年美少女ならともかく、ゴッフも痩せたらアリなんやぞ?
-
>>469
最初期じゃねーか
今のFGOでそんなのやったら逆に通報食らうわ
-
性別問わず種族問わず……分からない……
-
今思うと旧マシュって防御役としてはチート手前の良い感じで完成してたよな。
一部序盤の戦力揃えられなかった頃はスタメンにマシュがいるといないとでは安定感が違った。
-
あれは完成されたメイン盾だった
-
>>473
黒髭のお仲間だからな
-
>>473
???「アーサー王なら性別など!」
-
オルテナマシュは二回タゲ取れるのは便利だけどアタッカー系スキルは求めてない……
-
マシュが天寿強化されたら多分攻撃面が強化されるんだろうが
あんま合う気がしない
-
コストも軽くて入れやすかったしな
-
マシュを鍛えておくと、ジャンヌやアンデルセンと組ませるだけで
戦線の構築ができるからな
-
>>463
抑止力君は世界の危機でいつも遊ぶよね
-
オルテナウスをこれくらい強化して欲しい
https://i.imgur.com/EFJBXKz.jpg
-
>>476-477
もちろん、1部6章まで進める前はあまり役に立たなかったけどな
スキル3つ揃えて宝具強化を貰って初めてチート盾が生まれる
-
いまだにマシュはコスト調整用だわ
-
今回の千代女ちゃんとのペアで流石にレベル1マシュも死滅するかね
-
耐久すればするほど得なイベントやらねーかな
-
アキレウスはシールダー適正持ちって公言された数少ない英霊だけど
なぜだろうな
アキレウスってシールダー肌に合わんとかなんとか言って終始盾を使わない感じがする
-
まあ今でもコスト上限が113
星5鯖4体に星5礼装4枚で112だから大体マシュ入れる事になるんですけどね
コスト0のアドバンテージは強い
-
オルテナウスマシュの第3スキルにタゲ集中ついてるの毎回忘れる奴www
俺だ
-
マシュ……入れやすい……閃いた!
-
長く礼装台座と呼ばれ、羅生門じゃ宝具生贄担当にされた日々を忘れないってマシュが
守る戦いから攻める戦いになったからねー
もう一皮剥けるとどうなるか、どうなってしまうか楽しみ怖い
-
あとオルテナマシュは声も嫌い
何であんな焦ったりびくびく怯えてる声なのか聴いてて不快感しかない
1部のギャラハマシュは常に冷静で時に熱血ボイスも放つ有能盾だったのに
-
>>476
今でも場合によっては駆り出すレベルだしなあ
火力・回復サポは数居れど、防御バフ特化はマシュ以外ロクにおらんから
サブアカでは本垢マシュ単騎でゲーティアと人王倒しましたよ
>>490
あいつステゴロと槍以外、本気でどうでもいいと思ってますよね…?
5章で「今手元に無いんだわ」って言うてた盾は、
謎アーチャーあたりが借りてるんですかね
-
ギャラハッドの野郎がいなくなったからな
あいつ今のマシュじゃもう満足できねえんだよ
-
定期的にくるベリル
-
解釈違いベリル
-
ぶっちゃけ絆たまらないのがもったいないから強制出撃以外ほぼ使ってない・・・
-
絆ボーナス+振りまくようになったから今ならよくね?駄目?
-
>>495
いや、それは意識的に変えてることだし叩くもんでもないだろ
6章で自信持ったマシュと、弱体化して自信失ったマシュとで
強化来たらまた、決意した強いボイスに変わるだろうし
-
>>496
槍もマスターに上げようとしたから武装関係全部にそこまでの執着がないように思える
おい恩師の槍やぞ
-
>>469
それ垢買いじゃなくて初回本能寺の増加バグによる垢BAN騒動の話やぞ
さすがに垢買いで凸はないべ
-
>>501
イベント専用だな
まあ抜けるなら抜く扱い
-
>>501
若干損するのがイヤラシイ
-
種田マシュしか認めないベリル
-
声優交代したばっかの頃のローキャメのボイスはあんまり好きじゃなかった
録り直した後のはとても好き
-
復帰したんだしどっちも聞きたいよな
-
>>496
まぁ普通に先行組に渡して忘れてるんやろなぁって
-
これでベリル好き好きお姫様がcv種田だったら盛大に吹く
-
ぐだが死んだ世界のマシュオルタを種田ボイスでほしい
って言ってたマスターを見たことある
-
ベリルのストーカーお姫様って誰だろ
モルガンって予想が多いけどモルガンはメンヘラシスコンレズになって貰わなくちゃ困る
-
>>503
ママンから貰った逸品でもやるよって言うしなあ…
-
>>513
サロメじゃねっスか?(やべ…解釈違いかな…)
-
>>511
清姫?
-
>>508
このイメージ図、すこ
https://i.imgur.com/LEiUKgO.jpg
-
>>495
LB1章辺りはそもそも戦うこと自体が自殺行為な状態だったから、必死感溢れる戦闘ボイスは合ってたけど、もう最終局面なんだからその段階卒業してほしいよな。
-
>>513
三重人格疑惑だからベリルストーカーグラビティ姫枠入れても、あと二つ余るぞ
-
>>513
・モルガン説
・ギネヴィア説
・異聞アルトリア説
・異聞モードレッド説
・異聞ガレス説
好きに選べ
-
>>513
そこでモルガン多重人格設定ですよ
-
オカンに買ってもらった服着てるみたいで恥ずかしいは笑った
-
>>513
子供何人も産んでるし子供に淫売言われてるしチンコ好きだろ
レズはない
-
>>496
盾は最後の鍛治神が村正になんか依頼してる辺りで使うんじゃないかな
『弾丸』に相当するものに加工するならマシュが冠位弓の代役になる可能性もあるが
-
あの話する時のベルリ、今まで見たことない顔してたな。かなりマジでビビってるor嫌がってる?
-
世間知らずっていうくらいだからなぁ
-
宝具ボイスは種田の方が未だに耳に残ってるけど戦闘ボイスは高橋マシュの方が勇ましくて好き
-
いつぞやかアニメの主人公がぐだ子で、そのCVが種田さんだったら相当エモいシーンが作れるなと妄想したことがあったような。
声がキャラに合うかはともかく。
-
>>523
絶対に手に入らないモノ(妹)の代わりに男に走ったなら俺得
-
世間知らずのお姫様を懐柔して世界をめちゃくちゃにするあたり切嗣み感じるわ
-
>>496
アキレウス剣も使ってほしいなあ
アポで剣振るってるシーンどこか分からなくて探すのすげー時間かかった思い出
ヘクトールオジサン武器なんて壊れるしこれ使えませんじゃ困るから
なんでも使えるようになっとくべきと言ってたけどアキレウスもちょっと似てるかも
流石に槍は特別なんだろうけど
-
>>504
いや、バグじゃなくて垢買いでのBANだよ
アフィブログばかり出るからリンクが貼らんけど「fgo 本社凸」で検索すればその辺の情報は出てくる
-
>>513
何でブリテンに居るんだよ問題さえ解決すればサロメが大体合ってそうではある
四章の追加低レアで残り二部未登場はガレスとサロメだけだし、そのガレスは六章当確みたいなもんだし
-
しかし、キリ様ですら警戒するブリテン異聞帯のヤベーのってなんだろね。
暫定ビーストすら身近にいるのに、それよりヤベーのか
-
>>504
あったよ
某廃課金が増殖banとほぼ同時に謎banで発狂→twitter掘られて垢買い発覚→仲間だかが本社凸で解除
有名だったよあの時
-
>>529
我が王も一応男装キャラだしなぁ…
-
オリュンポスの立地的にもアルビオン関係とか
-
>>534
カドックへの言い方的にアルビオン
-
メテオをホームラン返しするエクスカリバーを恐れてるんだぞ
-
ただ異聞の王だとしたら世間知らずだろうと、力は神や冠位に並ぶからな
異聞の王の可能性もあるモルガンに気軽に手を出すかというと分からん
他にアーサー王伝説の有名なお姫様や女王といえば誰だ
-
>>534
世界の果て認定して更地にする宝具持ちとか
神々が土下座したヴェルパーを追い返す聖剣持ちとか
それらを気軽にホイホイ配る湖の女神とか
-
>>530
懐柔しようとしたら予想以上のメンヘラで怖くなった、て書くと途端に小物臭くなるな
-
>>531
アポクリファ原作だと腰あたりにロングソードを携帯してるんだけっけな
右手に槍を、左手に長剣がアキレウスの対大軍の戦闘スタイル
アニメでも漫画でも忘れられているアキレウスの長剣可哀想だな
-
>>526
ヤベェメンヘラ姫様ならやっぱサロメなのかな
新規低レア勢でまだ出番ないしね
>>533
まあアトランティスにもコルデーいること考えれば些事かもしれんね
-
そんなブリテンに嬉々として侵攻したローマ皇帝がいてだな
-
ベリルのお前の国滅ぼそうとしてんだぞ的にサロメとか愛歌とかの余所者はない
-
キリシュタリアが星を操ってメテオるキャラだと発覚したから
なおさら「星が生まれる時」が意味深
-
>>544
俺はあんたの国滅茶苦茶にした男だぞ?!とか言ってたからサロメではなかろ
-
ブリテンの白き竜の可能性がしてワクワクする
-
オリュンポスをクリアしたらフリクエの画面から空想樹がなくなるのか
-
>>545
ギリシャも従えて人間じゃない存在たちも傘下にしてブリテンに侵攻したんだっけ
-
>>547
ロリンチのプロフ『じきにこの惑星は臨終』
カルデアの者さん「どうあれこの星は救えない」
-
円卓周辺以外にブリテンの姫候補いないの?
-
みんなが必死に探し求めた神造兵装がゴロゴロ転がってるような場所だからなブリテン
アルトリアが持ってるものに至っては一つ一つがスルトの剣と同格かそれ以上だし
-
>>512
それはそれで面白いな
つーかマシュオルタは出てきそうな気配がする
-
>>545
手を出したのが失敗だったんだよなぁ…
-
>>518
せめて3章までは良かったけど4章以降もあのボイスだよなぁ
-
>>546
お前の国、だからモルガンでもないか?
いやモルガンがブリテン乗っ取った異聞帯と考えればいける?
でも異聞帯は「現代まで続いた世界」だから不老不死実現した始皇帝やら神やらでもなきゃ現代まで生きられないか
-
>>438
マスターアルトリア枠のヒロインが現れそうだけどね
-
>>554
チートにチートを重ねてチートを塗りたくったのに救えない救いようのないくらい詰んだ土地ブリテン
-
>>548
あんたの国って異ブリテンのことだろ
-
アルビオンを詳しく知るには何を読めばいいの?
-
>>545
侵攻自体は嫌々。ローマの魔術師達が神秘が残ってるブリテン欲しいと散々言うからどうせ大した事ないだろと思いながら仕方なく
アーサーで手に入れる価値あると確信してからノリノリ
-
ギネヴィアだとランスが気の毒になると言うか
異聞で狂ってるんじゃなきゃ、優等生女子の筈だしなあ…
多重人格匂わせてるモルガンか、サロメだと思っているが
ただサロメは首チョウダイ厨だから、
一緒に滅びましょうとか言わなさそうな気がする
-
>>553
ハギス
-
>>564
その場合異聞帯ブリテンにランスがいなかったんだろう…
-
>>563
アーサーは俺の物派に新しい仲間が増えるな
-
アルビオンに興味津々でアラフィフとも手を組んでる疑惑のあるカワイコちゃんがいるんですよね
リョーゴくんいいかな?
-
ランスロットはフランス人だからイギリス異聞帯では存在しない、という展開なら変じゃ無いよな
-
・竜の炉心フル稼働
・魔力放出全開
・アヴァロン入ってる
・生前故に枷なし
・パーフェクトアーサー王
こんなんを相手に致命傷を随時叩き込めるローマ皇帝なんてルキウスくらいだろ
-
こちら、きのこの本棚にあったアーサー王伝説本
https://www.amazon.co.jp/dp/4422211315/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_dGy.Db0STCMKZ
-
>>568
相談なく背後から刺さないのならきっと……
-
>>570
3べぇガウェインを普通に倒す時点で強すぎる
-
>>569
ランスがいないとギャラハ、マシュ、ガレスが不憫になるからランスは出てほしい
-
アルビオンはFGO内での言及が増えてきたから関わってるんだろうなとしか思えんな
-
異聞帯にランスロットがいなくても、カウンター召喚ランスロットはあり得るんじゃないか
-
アルトリアがいなかった場合のブリテンのイフとか
-
アーサー王がスラムのガキから王になる世界
-
>>564
モルガンの場合お姫様って言い方しないと思うんだよね
だっておばさ(ry
-
なんかモルガンにべた惚れの王様の夫が居たじゃん
型月モルガンにはその王様にすら愛されなかった可哀想な女キャラになって、ぐだにデレるぞ
-
ウーサー・ペンドラゴンさん女体化
いや姫じゃないな駄目だ
ギネヴィアだと異聞とはいえ厄病神扱い激しそうで可哀想だな
-
>>543
漫画でもそうなのか
-
なんかの間違いでプライミッツマーダーよりたちの悪くなった異聞キャスパリーグと
死徒二十七祖が支配する吸血種しかいない異聞帯とかな
-
>>579
円卓時代の存在が現代まで生きてたら1500歳以上なので誰でも一緒
-
人間の王族ではなく、妖精郷の妖精たちの王族の可能性
ベリルが「人間側のスパイ」とバレたという話だし
-
>>579
まあ異聞帯だし、モルガン多重人格のように、
純真な面と魔女な面があるってgoaで言われてたからなあ
純真なお姫様人格あってもおかしくないだろ
立ち絵が人格ごとに別人とかありそうじゃん
-
異聞キャスパリーグが敵verのビーストIVとしてボス枠になりそうだな
-
>>585
ちょっと移動すればルールが変わるってそういうことか
-
光の壁があるんだしロンゴミ展開してる誰かがいるはず
どのアーサー王かは知らん
-
>>495
ギャラハッドの加護を失ったんだしあんぐらいでしゃーないと思うけどな
実際1部のマシュと比べると性能は各段に落ちてるんだし(タゲ2度とか高難易度じゃ1部マシュより使えるけど)
まぁ6章で異聞ギャラハあたりとぶつかって成長するんだろうし、そこまで我慢しようや
-
>>583
せっかくプライミッツの卵が居るんだ
アルトルージュだそうせ!
-
その場合フォウくんが元気だったり弱ったりするのは伏線だったのかな
てっきり異聞帯の人々の状態指標かと思ってたが
-
>>590
異聞ギャラハっていうかベリルの鯖がギャラハだろうからそこでぶつかって成長するんじゃね?
-
蒼銀特典小説で人間という種族には殺されないという概念を持つ◼️◼️の獣もいると判明したブリテン
なおそんな危険度高いことを承知で、尚且つ大事な情報を伏せたまま討伐に向かわせて見送るプロトマーリンとかいうゲス
-
相手が妖精ならこちらは最も高貴な精霊にして先輩をぶつけざるを得ない
-
>>595
必要な犠牲でした
-
妖精の狂気と先輩の高貴が合わさり最強にみえる
-
ぐっさんは結局どういう生き物なんだよ…
-
>>598
仙女
-
わかってたら苦労しないわよ後輩
-
項羽様の妻だよ
-
暗黒クリプター会議でもそんな人いたっけ?くらいの存在感で笑う
-
>>598
危険な野生動物
-
珍妙な生き物ってゴッさんも言ってただろ!
-
アルトリアが6章ラスボス相手に13拘束完全開放をしようとした瞬間に立ちはだかる
「これは、妖精との戦いではない」
-
パイセンは死んだ扱いされても笑っちゃうとインドで分かったからもう無視するしかない
-
キリシュタリア戦でパイセンを出した人はいるのか
-
そういやオフェリアの時は弔う気持ちとか感じられたよな
なんなんだこの温度差は
-
だってパイセンだぜ?
-
>>605
円卓系は妖精や精霊から加護貰いまくってるからなぁ
弓引くのはダメだよねw
-
6章の敵味方鯖はどうなるかな
■■円卓領域だからある程度以上は円卓も関わるだろうけど
12勇士やリチャード出すならここだと思うんだがな
-
>>605
??「貴様は、また我が王を裏切った!」
-
カドック戦があればアナスタシアを
ペペ戦があればマシュ虞美人を出していきたい
-
>>613
それ曇るのはぺぺさんじゃなくマシュな件
-
ネメシス島でのアレコレ、柱の影から陳Qがニヤニヤ顔でこっちみてる姿を幻視してダメだった
-
数千年生きてて殺意バリバリ向けてきた真祖をああいう評価できるとか、ゴッさんも大分とカルデアに馴染んできたな
-
そのままの君でいて……
-
>>612
流石にまたやったらもう円卓全員でボコボコにすべきじゃないかな
-
ぐっさん殺だから術とは相性悪いんだよね
-
>>611
あっくんはここがラストチャンスだろうし来てほしいな、ケイ兄さんは事件簿復刻もワンチャンあるかもしれないが
-
でも1部6章のランスロット、敵の時の方が容赦のなさが際立ってカッコよくなかった?
-
今更だがカプさばはiPadと泥どちらの方が操作感いいんだろうか
-
今更だがカプさばはiPadと泥どちらの方が操作感いいんだろうか
-
>>618
まぁ王のやってることが最善なら裏切らないでしょ
最善なら
-
>>611
オジェはトリスタンの持つ剣を由来とするカーテナを持ち、モルガンに連れられてアヴァロンに旅立ちキャスパリーグっぽい魔物を倒した逸話持ち
オリヴィエはランスロットの持つ剣アロンダイトを由来とする剣オートクレールを持つ
オジェとかは逸話的にも結構あるんじゃないか?って言われてたな、まぁ言われてた相手はマイフレンドだったわけだが
-
>>616
姉(自称)だの母(自称)だのにつきあわされればこうもなろう
-
円卓と12勇士関連はつながりがあるのね
もんじょわーの人もマーリンに導かれてるんだっけか
-
最近はヨーロッパのおばあちゃまも来たね
-
いつもくらいスレの勢いあるのが悲しいね
-
>>611
そりゃもう味方は剣帝ルキウスよ
-
ローランvsガウェイン→炎の筋肉ゴリラ最強決定戦
ローランvsランスロット→決して折れない聖剣最強決定戦
-
何言ってんだマスターはクリスマスイベントはもう終わらしただろ
-
エミヤさんも、そろそろ円卓にガツンと言うべきじゃね?
-
>>633
どの立場で言うのさ……
-
ルキウスってアーサー王伝説の中ではどれくらいのポジなのだろう
勝手に三国志の兀突骨くらいにポジかと思ってしまっている
-
マンドリルくんが自分の逸話について悲観するたびにアストルフォ幕間のアレが浮かんで笑う
-
>>633
エクストラでガウェインに偉そうに言って嫌がられてましたね
-
>>627
正確にはマーリンの巫女メリッサさん
マーリンの墓からマーリンが「ブラダマンテよ……お前はロジェロと結ばれる運命にある!」とか言ってメリッサさんが全力サポートする流れ
相手の魔術師の武器をブラダマンテに教えたり、変身の魔術を駆使して魔女の本拠地に単身ロジェロを助けに行ったり
-
>>638
あのクソ野郎の巫女とか絶対ストレスたまる
型月メリッサさんの登場が待たれる
-
>>637
あのゴリラ煽り態勢低すぎる
-
エウロペの会話を聞くと、後編でマスターの盾になって死にそう
王妃フラグ立ってるしカドックがマスターだったらアナスタシアと似た展開になりそうだ
-
CMを見直しながら思ったんだけど
アーチャーが自爆宝具撃つと虹がかかることが多くないか
ナポは常時虹色の宝具だけど
-
>>634
エミヤ「お前らの王様、ホンマ美味かったで」(ニチャア
-
ふと改修前のUBWを動画で見返してみたが
やっぱりこっちはこっちでカラドボルグⅡが混じってたりして
これ無くしたのはもったいないと思った
再改修で今の基準に合った演出にならねえかなぁ
-
>>643
ジャガーマンとシトナイにボッコボコにしてもらうわ
-
>>638
リナルドとロジェロが軍の勝敗賭けた一騎打ちに選ばれた時はイスラムの騎士に化けてフランス軍に突撃して一騎打ちを有耶無耶にしたりもしてたっけな
-
>>579
モルガンはトリの幕間で妖姫って表記されてたよ
-
オリオンのスキル上げのためにダラスで証集めてるんだが、結構おちるな
杭とかオーロラとか卵とかほんと辛かったのに
-
>>638
マーリンの巫女ぉ!? あのグランドロクデナシから電波飛ばされるとか辛すぎるw
-
超人オリオンをマイルームでつつくとコイツまじでアルテミスの話しかしねえ!ってなる
-
>>635
べディと3倍ガウェインを倒す
ブリテン地脈をコントロールして巨人の腕を装備
ギリシャなどの各国の王を従えるカリスマ性
神代の神秘に触れてる魔術師やら呪術師を配下にする
スーパーピクト人も配下に置いた
な剣帝ルキウスだけど作品によって皇帝だったり将軍だったり行政官だったりするらしいからわからん
-
カルデアは嫁LOVE勢の嫁への愛が重い
-
CMはクリア後に見て思うけど
開幕の全力防衛軍以外殆どの見せ場シーン映像化されてるよな
-
円卓にはアルトリアやアーサーより単純に強い騎士がいるという設定だが
ヴォーティガーン戦やルキウス戦見てるとそんなことなさそうに見えてしまうやつ
-
そろそろヴィクトリア女王来ないかな
ホームズやナポレオンやジャックと同年代だし
-
型月円卓って最終的にアーサーが一番強いんじゃね
-
ホームズって幕末連中と同年代でいいんだっけ?
-
>>656
なんだかんだで青王が勝ってしまうというのがzeroくらいから言われてるな
-
ホームズは明治かな
夏目漱石が留学中にホームズに会う二次創作小説がある
-
ルキウスと戦ったころのガウェインてタイミング的にもう致命傷負った状態だからまあ
-
アーサーやアルトリアが一番つおいビーム撃てるからな
そういや原典でもガチでビーム撃った英雄ってどんくらいいるんだろ?
-
>>657
それくらい。
ヴィクトリア女王って1837年から1901年まで在位してたから、同世代がかなり居るんだよ
-
アトランティスの15秒CM好き
いつもとは違ってしっとりとした静かな感じが良い
-
>>635
列王史やマロリー版では丸一冊使うしそうでなくとも何章も割く
最大規模の合戦での敵大将なんで、まあ相当でかい扱いよ
近現代作者が多少なりとも史実寄りにしようと考えたら真っ先に削るけども
-
Amazon観てたらシャーロック・ホームズ対伊藤博文
て本が引っかかったんだよな。まあほぼ同世代か。
-
>>613
カドック戦でアナスタシアは燃えるな!
-
>>633
エミヤの元である士郎が青王とイチャコラしてセッ○スして女としての生き方や幸福や愛も覚えさせましたって円卓勢に伝えてほしい
アッ君とモルガンが発狂間違いなし
-
ドラマCDでアーサーが「ブリテンの化身なりし竜ヴォーティガーンは既に殺した。栄光ある苛烈極めた苦しい戦いはあれで最後だった」
って言うくらいだから最後にして最大の戦いだったルキウス戦
そして帰ったらアヴェンジャーも真っ青なクレイジー息子が待ってた
-
>>668
プロトモーさんはP4U2の皆月翔にしか見えなかったな
-
おかげでエクスカリバー全力で食らって歴史からも消し去られるとか強すぎた末路
-
>>655
ジャックちゃんに解体されそうだな
ジャックさんでも可
-
ルキウスってアルトリアの方もプロト版と同じなのかね
-
アズレン生放送にアンリマユが出演中やぞ
-
キリシュタリア様ですらテーマソング無いのになんでパイセンだけテーマソング有りなのか
そんな重要な章でもないのに
-
>>669
王の座とかいらねぇ!
ブリテンをどうにかしたいなんておもわねぇ!
どうだっていいんだよそんなことォ!
俺は!テメェが!絶望してくれたらいいんだよ!
その泣いて歪んだ顔こそ俺は愛そう!アーサーァァァァ!!!
プロトのモーさん狂いすぎじゃね? 破滅機構か何か?
-
>>675
モーさんもドン引きしそう
-
>>675
女のモーさんすらこれにはドン引きしそう
-
>>675
プーサーもこっちの世界のモーさんには優しくなるわ
-
>>669
赤髪や前髪の形状といい、ルキウスの方が皆月翔に近くない?
-
>>675
そういやアーサーは「こっちのモードレッドは可愛いね」って言ってたなあ
そりゃそうだよなあw
-
>>679
確かにww
-
モードレッドがモーさんなら
プードレッドはプーさんになってしまうのか……?
-
>>658
万全メンタルのアルトリアやアーサーの強さを疑ってるわけじゃないんだが
単純な戦力として魔力放出と聖剣抜いてるときの描写が最近はぶっとんできてるなと
-
プモさん……?
-
プロトモーさんはエルキのあの質問でも怒らない感じなのか
それともそれはそれとしてやっぱブチギレるのか
-
まさか3倍ガウェインを真正面から潰すためにプーサー連れてくるとかいうガチ展開を水着イベでやるとは思いませんでした
-
プードで
-
アーサーは息子として認めていたのにどうしてああなっちまったんだプロトモーさん……
何が不満だったんだ? 地位も名誉も、息子であることさえ手に入れたのに、なんでそんなにキレたナイフなの?
-
アルトリアの供給も欲しいよなぁっと
-
プロトの自分を見てもう少しまともになってみるかってなるモーさんが見たい
-
プロト世界の他のTS鯖の性別どうなってるんだろうとふと
ネロとか男だったりしないかな
-
SW2とか時と場合によってはシグルド相手にも勝ち目があるみたいだしな
-
>>688
モルガンの手駒として育成されてんのに父上尊敬してるモーさんがおかしいんだ
-
アーサーもっとイベント出てええぞ
これからは積極的になるって幕間でやってたしな!
からのガウェイン殺しにカジノに現れるのは予想外やったw
-
出番もだがプーサーはさっさと宝具強化して
お姉ちゃんもそう言ってる
-
6章の前に既に戦いは始まっている
どのアーサー王が出るのかという熾烈な生存競争が
-
>>696
羊のお兄さんが言ってたろ
次はアルトリアハーレムだって
-
>>691
下手の横好きでコンサートを開き、街ブラでお酒呑んで一般市民と喧嘩してボコボコに殴られて泣きべそかきながら帰宅する男ネロ…
-
オールアーサー大進撃!
-
>>696
まさかXXがメインシナリオで無双してしまうとはこの時誰も想像していないのであった
-
>>691
史実通りの男ネロだと去勢させて男を妻にするあたりめっちゃ怖いんだよな…
-
弓と裁以外の王なら誰でも良いぞ。
俺のレベル100宝具5すまないさん&シグルドの錆にしてくれる
-
プロトのモーさんは青王世界の円卓から全否定されそうなくらいのマジキチやなぁ
-
>>700
ぶっちゃけアルトリア同士なら武器が強い奴が勝つだろう
よって予測の範囲内だ
-
こぞってアヴァロンにひきこりそう
-
万全のアルトリア!
万全のアーサー!
万全のオルタ!
万全の槍王!
万全の乳上!
万全のリリィ!
万全のX!
万全のXX!
万全のえっちゃん!
掛かって来いよ異星の神
-
プロトマーリンはなんか男よりクズさが増してる気がする
プロトモードレットは理解不能の狂ったなにか
正直、クズしかいねぇ
-
そういえばアヴァロン持ち青王はどこなんです?
-
ユニバース鯖は、他の時空の鯖より強いからな
アルテミスくらいJでどうにかなったろ
-
一方そのころ弓王は南国でバカンスしていた
-
>>703
モーさんと普通に交流してる青王以外の円卓も結構おかしいがな…
特にガウェインは何さらっと自分が殺された時引き合いに出して卿の直感は当たるとか言ってんだ
-
Jさんだと副題星になった日になってしまうし…
-
>>708
きっと村正が鍛ったアヴァロンでアルトリアが皆を助けるんやで
-
>>709
さすがにJじゃ無理だろw
-
>>708
七章で絶対モルガン殺すウーマンとして出てきてくれねーかなー
-
Fate/stay night?認証済みアカウント @Fate_SN_Anime
【最新予告映像公開決定!】
12月31日(火)22時より放送の #FateProject大晦日TVスペシャル2019 にて
特報第2弾に新規カットを加えた最新予告映像を初公開することが決定!
杉山紀彰さん、下屋則子さんも出演!
是非年末はこの番組をご覧ください!
https://www.aniplex.co.jp/fateproject/
#fate_sn_anime
2章の放送はないのかね
-
二時間番組だからね
-
アッキーナ、愛園さんに5タテされる
-
はい誤爆
-
村正か……、対戦すると
騎士王の寵愛EXで無敵貼って
聖杯の寵愛(黒)EXで宝具威力上げて
聖杯の寵愛(天)EXで無敵貫通して
聖杯の寵愛(地)EXでチャージ貯めて
天秤の女神の寵愛EXでダメ半減とか
その他寵愛でいろいろバフって来そうだぜ
-
今年はちびちゅきかな?
何故か氷室の天地は見ていて恥ずかしくなったけどちびちゅきも恥ずかしくなりそう
-
>>721
声優めっちゃ集めないとな
-
>>719
詫び十連はよ
-
>>720
虎聖杯の寵愛→毎ターン回避2回
-
>>722
大丈夫
FGOマネーならね
-
>>711
ガレスガヘリスアグラ下の兄妹全員モードレッドが故意に送り込んだ所為で死んでいるからな
ガウェインを殺したのもモードレッドだし、何故気楽に妹扱いなんだ
-
クリスマスなのにフォローしている絵師達のFGOクリスマスイラストが流れてこないんだが
もしかしてすまないの6時間中か?
-
エルメロイやったしバビロニアもやってるしここはひとつ戦車男を映像化
-
https://i.imgur.com/3ZCKbjy.jpg
聖夜ですね、先輩
-
サンタナイチンとオルタのイラストは結構見た
サンバ、アルテラ、邪ンヌは見た記憶ない
歴代サンタ以外だとイリヤサンタとかそこそこ見た
-
>>727
すまないの6時間とか世紀末すぎない?
-
>>652
オリオンとシグルドは別方向だがどっちも愛が重いな…
エイリークさんも重いはずなんだがそれ以上に嫁からの愛がグラビティ
-
>>562
事件簿
-
>>726
その辺はモードレッドが殺し合わせる気でやってるからな
嫌われてる方が自然だし、仲間を大切に思ってるならその可能性の方が高そうなもんだが分からんな
ライターのモーさん擁護と言ってしまえばおしまいだが
-
>>726
円卓の大半が自分にも非があると思ってるからモードレッド一人を責めないんじゃない?
-
円卓は皆すまないの精神だからな
たぶんアッくん以外は
-
ランスロットが責められ反論もせず弄られるのに対してモードレッドは開き直っているからな
-
厄ネタ満載な感じの北米大陸が、カルデア的には特に何も取り上げなければならない感じではないのが気になる
エリア51の件に関しては、この先カルデアは気づかないまま行くのか
-
アッ君も自分が悪いと思ってるぞ
もっと早くあの不倫野郎を始末しておかなかった自分が悪いと
-
>>739
ほんとアッくんてどうしようもない若造だよな
-
カイニスVSモーさんなら流石にカイニス勝つよな
性格似てるわキャラ似てるわで同じくらいなイメージだけど
よくよく考えるとカイニスは曲がりなりにも、腐っても神霊ではあるし
-
>>740
子供だからモーさんの開き直りが許されるならアッくんだって無罪さ
-
結局requiem二巻の発売日は年末特番でかな?
-
>>738
エリア51が白紙化してないって気付いてないっぽいからなぁ。白紙化の原因でそれ以上に目立つ異聞帯を先に対処するというのもおかしな行動じゃないし
しかしエリア51が唯一って事はカルデアも白紙化してるんだな
-
まあ最後まで仕事したのはアッ君で、罪を犯したのはランスロットだから仕方ない
-
>>735
なおランスロットは別である
一番の戦犯だと分かっている、本人は開き直っているとは言え
好意的なのはちょっと違うんでねーの
-
>>736
王ですらすまないの精神なのにアッ君も見習えよ
扱いづらい性格曲げないとガチャ実装されないぞぅ
-
ランスロットの反撃でやられるのがいけない
ランスロット強すぎラァ
-
>>747
間違いなく行きたいと思ってない
-
>>742
老け顔の野郎はギルティ
-
>>749
終章にも来なかったしなw
カルデアの為になんて働くようじゃキャラ崩壊だわな
-
>>745
仕事(嫌っている母親の思惑通り)で余計なことしたのがアッくんで
トカゲの尻尾切りに愛した人を犠牲にするくらいなら罪を犯したランスロット
-
>>744
>しかしエリア51が唯一って事はカルデアも白紙化してるんだな
逆に言えばそういうことになるのか…?
なんなんだろうこのズレというか違いみたいなのは
やっぱりカルデア側とブルーブックさん側ではまるっきり世界が違うのか…
-
ガウェインの兄妹達は子供のままなんだな、そう考えると。それぞれ方向性は違うけど
ガヘリスもそんな感じの片鱗あるし
-
>>752
こいつガレス
-
>>754
年齢的にもあいつらは子供で差し支えないんじゃないか
今出てる弟妹最年長アッくんですら三蔵ちゃんとタメぐらいなんだし
-
ランスロットの抉らせ方も気持ち悪いけど分かるっていうか
ああいう事を王が許したら駄目ですよそりゃ
-
>>756
三蔵ちゃんいくつか分からんけど自称少女だし10代ぐらいと考えたらホント子供ばっかだな
-
対外的には処刑までやろうとしたうえで、個人では恨んでいないだけだからいいだろ
王としての責務は果たしてる
-
白紙化ってテクスチャ貼られていてテクスチャの上にブルーブック、テクスチャの裏にカルデアってことは?
-
モードは確か10才以下だしな
ガウェインは叔父のアルトリアより年齢下だしそれ以下の兄弟達は原典より幼い設定になる
-
六章はブリテンばっか注目されてるけど
キリ様が言うには「時計塔の深淵」ってのが重要なキーワードになってるんだよな
多分アルビオンの事指してるんだろうけど、もしかしてアルビオン踏破する事になるのかね
-
>>759
まあ見て見ぬ振りしたから最悪の事態になったんですけどね
-
青本さんどっかの異聞帯説?
-
アルビオンの竜がよっこらせと出てきそうな
-
青本さんカルデアスの中の人間説はけっこうありなんじゃないかと
-
ガウェインとガレスのモードレッドへの態度は正直ガッカリした
ガレスは本格的に反乱起こす前に死んだからピンとこないのかなと思わんでもないけど
ガウェインはないわー
-
>>763
結果的にはそうだね、あくまで結果的にであって国益から見てもランスロットを切り捨てるなんてとんでもないけど
-
ピンと来ないの話だと王と同じ顔で露出高い服着たヤンキー口調の女って時点で
「アレがモードレッド?」 って反応するのが普通だと思うわ。マイルームのランスロットみたいに
生前はゴツい全身甲冑を絶対脱がずに敬語で話してたし
-
まあ政治的にもランスロットはフランスとかの外様派閥の大将だったからな
ブリテン叩き上げ派閥の大将がガウェイン
-
「待ってたよ、ブルーブック」って事はブルーブックがここに来る事分かってたんだよな
青本さん自身に何か特別な事があるんだろうか
-
>>771
既に何度も言われてるがあの殺風景な部屋で青本さんを何日も待ち続けたのかと思うとエモい。
-
ブルーブックさんあの世界だと超有名人だからな
-
>>768
じゃあどうすればよかったんだと言われると答えが出ないんだよなぁ、アレ
放置も問題だし対応しても問題
-
どう考えてもブルーブックはプロジェクトブルーブック由来だしな
-
検体Eが所長だとするとロストルームちゃんと見返さないとな〜
-
エモいってかゾクっとする
-
新しい材料が来るたび考察が捗る場面
https://i.imgur.com/akIwSsI.jpg
-
ブルーブックを撃った人=マリスビリーだと思ってたけど利き手が違うらしいな
アニメの自決するマリスビリーは右利き、ブルーブックを撃った人物は左利きらしい
-
ちゃっかり特殊な能力持ってると判明したブルーブックさん
https://i.imgur.com/CEFeJlq.png
そういやレコーダーにも記録してるっぽいがどっかで繋がんのかね
https://i.imgur.com/BqUQpVd.png
-
>>779
左利きの登場人物ってどれくらいいるんだろう。アニメでもないと判別難しい気がするけど
-
扉開ける直前でブルーブックさんが力尽きてたら中の人どうしてたんやろ
-
>>780
青本さんもYAMASODACHI
-
>>782
そもそも死にかけの奴をわざわざ撃ち殺す意味からして分からない
-
よし、攻略完了
これで明日の後編にも備えられるな!
-
そういや別世界説あるがこっちとリンクしてる部分もあるのよなブルーバックパート
ロシア、北欧、中国、インドの方面の空が変わったってブルーブックが言及してるし
-
>>784
撃っては居るけど殺してはないと思う、メタ的に考えたらブルーブックさんまだ何かあるだろうし
デイビットとどういう関係なのか
-
>>787
ただでさえ飲まず食わずで大分たった奴が撃たれて生きてるというのもどうだかな
-
ブルーブックはカルデアスにディヴィットがアバターとして送り込んだ使い魔みたいな奴なんじゃないかねぇ
-
ギリシャ神話の概念吸収したノーチラスがどんな名前になるかと思ってたら
ストームボーダーと、神話関係ない直球ネームで少しだけ拍子抜けしたのは自分だけじゃないはず
-
>>784
可能性があるとすれば撃ち殺したように見せかけてレコーダーを壊して
秘密裏に青本と接触するとかかねぇ
まぁそれだと青本が誰かと通信し続けてるとかって話になるが
-
撃ったやつの色味好き
-
青本って言われると月姫青本を思い出す
-
>>789
「デイヴィット・ブルーブック」という名前もコードネームみたいなものか
独立させる為にキャラシートも用意して
-
>>790
アキレウスの母国語宝具よりかは覚えやすい
なんやねんあいつの宝具
覚えられるかバカ野郎
-
立ち絵なしキャラだとブルーブックが一番好き
-
エリア51に入ってからあの部屋見つけるまでも数日かかってんのよね
-
DavidとDaybitだから実はアルファベットだとそんなに似てない
-
>>794
人格コピーを送り込んで、ネトゲ感覚で情報を収集し予測する
それを繰り返す事で複数の人生を送った感じの人格破綻を起こしかけたとかなんとかありえそう
-
>>788
そこら辺は魔術でどうこう出来るだろうし
-
インドの「今回だけの特例なのか?」とか、なんか一回見てきたことみたいにデイビットは言うよな
デイビットも青本と能力同じだったらダ・ヴィンチちゃんが言ってるだろうしなぁ
-
デイビットもデイヴィットもDavidにはならんよな
-
正直エリア51なんて使い古されたネタは使って欲しくなかった・・
-
>>801
ダヴィンチちゃん、あんまりクリプターの事知らんから
マシュも含めてオフェリアは宝石級の魔眼持ちだがどんな能力か知らん、ってぐらいだし
-
死に体のやつをわざわざ待ち構えて撃ち殺す意味なぁ
-
>>737
ランスロと同じくらいの戦犯なのに開き直りだからあほの子+クズだわな
ロマンからアグラヴェインもまた戦犯って言われるし正直戦犯しかいねーな円卓
-
>>798
Davidがダビデに見えた
-
むしろずっと前から決めてた設定なんだろうなとは思うわエリア51
他もどんだけ構想練ってたものなんだろうってくらい前から色んな伏線あってビビる
-
>>767
きのこの暴君贔屓でモーさんを誰も責めない可能性もある
-
ふたご座のポルクスは弟が良かったなやっぱ
姉妹なら普通に神の血と人の血でいるし
兄弟二人と姉妹二人の方が収まりが良いというかそう意図したものだし
これじゃあ男カストルだけ
-
>>810
ヘレネーかクリュタイムネストラのどっちかが男になってる可能性
…大事故だな
-
見た目女で周りから妹だと思われてる実は弟かもしれない??
-
幕間のディオスクロイ兄弟表記が兄妹表記に変わったらしいから汎人類史でも男女の双子なんだよなぁ、ディオスクロイ
-
異星の神絡みの鯖としてアダムスキーでも出してみるか
-
ロマン、戦犯なんていうキャラだっけ
-
モーさんに関しては本来攻める立場であろうメンツが
身内なせいで若干甘いのが幸いというか却って悪いと言うか…
思いっきり開き直ってるのもあるしな
-
キリシュタリアが出来る事をやり遂げる天才、デイビットが出来ない事をやってしまう天才
それでキリシュタリアは魔術の頂点とも言える理想魔術を扱う魔術師だった訳だけど
魔術師にとって出来ない事をやってしまうってもしかしてデイビットは魔法使いなのか?
-
>>780
デイビットがオフィリアに割いた思考時間がどうの言ってたのもこれなのかね
-
>>817
キリシュタリアは超ニッチなエロ漫画をヒットさせる天才
デイビッドは誰も想像できない性癖のジャンルを作り出す天才
-
>>817
現代だと出来ないってだけだからなんか違わね
キリ様の人理保障天球ってまんまカルデアスのことだよね
アニムスフィアのグランドオーダーはカルデアスを動かすことだったんかな
-
そういやブルーブックさんパートで気になったんだけど三章イントロのやつだけボイスレコーダーじゃなくて手記なのね
https://i.imgur.com/KPeErvX.png
https://i.imgur.com/wZ4JuRf.png
https://i.imgur.com/lvqwcF0.png
-
>>819
そりゃデイペペは誰も予想つかないけどさあ…
-
デイペペは純愛
-
ここまで来たらデイビットが魔法使いでもおかしくはないな
キリ様差し置いてマリスビリーの秘蔵っ子扱いされてたし
-
絶対記憶能力者だったら、
「オフェリアに意識を割いたのは時間にして一日分にも見たない」って長いのか短いのか
短いような…
まあデイペペだしな…
-
円卓の崩壊についてはみんなそれぞれ脛に傷持つ身なので、あえて問題にせず生前の空気感で接することで波立たせないようにしているのかも
過去を持ち出して不和を招くと、また同じことを繰り返しかねないとかで
-
>>786
カルデアス自体地球のコピーとして作られてるから
カルデアス内でも白紙化が起きたなら、その後の動きも同期されてておかしくないんじゃね
-
>>821
そもそもブルーブック、北欧には行ってないんだよなぁ。複数人いるのか?
-
>>827
ほとんど何もなくなった漂白世界でどうやってそれを知るすべがあるんだろ
-
大人ダヴィンチちゃんからはキリ様じゃなくて唯一デイビットが天才って言われてたからなあ
こいつもまさか前線に出てくるタイプのマスターになるのか
-
空想樹を使って汎人類史を漂白して濾過異聞史現象を起こす
この時の異聞帯はカルデアス内でシミュレーションして作成
以降はカルデアス内と現実がシンクロ
みたいな流れかな
空想樹が何なのか、なんで漂白できたのかってのが分からんけど
-
突然でてきたブルーブックさんの記憶能力は正直困惑しました(苦笑い)
-
>>790
ちょっと意外だった
おもちゃっぽい!と思った
-
>>832
あれかなり唐突だったよな
-
>>831
空想樹は今のところの情報だと宇宙から飛来した生物、白紙化は空想樹の一部が地表と空を覆ってる状態らしい
-
オリオンの背景が機神アルテミスっぽいって聞いたけど、確かに似てる
…というより、関係ないとなるとオリオンの背景に壊れたロボってのが謎過ぎる
まぁ、ギリシャ神がロボって設定前々から出てたし
アルテミスの原型がMAP兵器衛星って設定は最初からあったんあろうなあ
-
新設定が生えたブルーブックはこれで終わりとは思えないな
-
>>797
「鋼鉄の通路がまるで波打つゼリーのようだ」
「硬く、柔らかく、温かく、冷たい感触の床」
空腹感と体力気力の限界で感覚が狂ってるのかとも思えるし、ORTのようにも思えるのがなんとも
エリア51に見えて、実は何かしら超巨体生物の体内ってことはなかろうか
-
ブルーブックさんが太平洋側から向かおうがインド洋側から向かおうがヘルシンキの残留物には関与してないとは思うのよなぁ
https://i.imgur.com/daixiLU.png
-
北欧のは別人でしょ
ブルーブックが唯一人の生き残りでは無い筈だし北欧で生き残って死んだ誰かが居たのだろう
そういやあそこも感光紙に焼き付けたとかいう謎があったな
-
>>836
初期の時点で既に設定が出来上がってたんだよなあ、こういう仕込みを知ると面白い
というか良く今までで誰も気付かなかったな
-
>>840
残留物も謎が多いねぇ
-
ブルーブックさんが空模様で中国とかロシアとか言ってたのもちょっとw
解るわけねえだろ
-
>>836
マテ本のアルテミスのページのキャラ解説やコメントを見るに、
型月側が基本設定(オリュンポス十二神は機械神など)のトスを上げて、アイフォー側が更にその設定を拡げてアタック決めた感じ
-
むしろあんなあからさまな背景に気付かないなんて俺達は普段何考察してきたんだろうな
-
マスターは背景に何描かれてるかも読めない
-
読めなかったのではない
気づかなかったのだ
-
>>839
青本さんよく北米からロシアと北欧、中国とインドの見分け付いたな
-
デイビットなんで今回居なかったんだろ
ハブられてんのかな
-
そういや巴さんが鬼って設定も絵師が描いたの見て決まったとか言ってたっけ
大枠で設定きめて絵師との打ち合わせで変わったりして、それを更にシナリオと共に練り込むみたいな工程なのかな
-
ライブ感が好きってそこにもあるのか?
-
カエサルはライブ感の犠牲だった?
-
まあずっと前から仕込んだ設定もあれば急遽差し込んだり変更したりする設定もあるからなこのゲーム…
四年も絶え間なくキャラ実装してたら仕方無い部分もあるが
-
ブルーブックもデイビットなんだろ
-
>>850
>>851
ガッチガチにすると絵師側のアイディアの引き出しが限定されるからね…
そこを掻い潜るセンスを持つ人もいるけれども
-
>>855
アルテミスの絵師とかまさにそんな感じよな
いや凄えわあの人
-
>>843
石原良純のゼルダ実況で、空模様から地域を考察してたから
天才レベルならあり得なくもないのかもしれない
-
>>855
エジソンがライオン頭とかライター側からじゃでて来ないだろうな
-
>>857
地球の裏側の空なんて物理的に見えないだろ
それを知った誰かと連絡取れるならともかく
-
>>855
エミヤオルタはもうちょっと絵師の好きにさせてあげてもよかったと思う
-
>>860
好きにさせた結果がアレじゃないの、きのこは乗り気じゃなかったし最初
-
>>860
コメントではいざ実装されてみたらあまりにも悲壮で驚いたみたいだし、佐々木少年さんもふんわりとしか設定貰えなかったんだろうなぁと…
既存キャラのアナザーほどしっかり設定を練ってもらってからじゃないと、後のち設定とデザインに齟齬が出たりすることもあるし
-
地球が球形かどうかもあやしいから中国やロシアが見えるのかもしれない
筒型だから見えるってもんでもないけど
-
なんで筒型なんだろうなターミナルの地球
-
>>863
空の向こうに海外が広がってる光景
ブルーブックさんめっちゃ視力良いな
-
ゴッフとムニエルがバイク旅行してる礼装あったじゃん?
あれはブルーブックさんの地球だったりしてw
-
あれはSW2
-
>>866
はい
https://i.imgur.com/kNKzLaT.jpg
-
>>864
シンプルにメルカトルを筒にしてるだけの気もするが『それ地球儀でよくね?』感は否めない
-
>>868
これテキストきのこだよな
やはりピカタが裏切り者か(
-
俺はムニエルさんが裏切り者なんて信じないぞ。終盤で故郷を案内できなかった事を謝ってぐだに全てを託すシーンがあるんや
-
>>863
青本さんの世界が地球大空洞のまんなかに太陽があるような世界だとしたら地球の反対側の空も見えるんだけどね
-
Team phonixのテキスト、少女終末旅行みたい
-
オルガマリーはカルデアス内で生まれたから
現世との楔になれずマスター適性がない
とか考えたけど事件簿で子供時代が出てるから無いよな
-
まぁオルガマリーがなんか巫女疑惑もでてるし
マスター適正がない理由もなんかそこらへんと関係してそう
巫女がいる所は観測すると「無」にいなってるみたいだし、オルガマリー自体がそういう性質があったりしてな
-
ムニエルにはゲス顔で豹変して絶望ばら撒いて欲しい
用済みになったクリプター連中やら異聞帯の王を瞬殺しちゃうくらいのラスボスムーブかましていいぞ
-
既にゲス顔っぽくね?
-
あのふくよかな顔がトータル・リコールのおばちゃんみたいに
割れて中からゲス顔した幼女が出てくるとかでいいよ
-
個人的に彷徨海の石扉が開くことがあるのかが気になる
-
ムニエルの言う故郷ってのは古く新しい地球のことだな
勝利宣言と共に世界が変わってぐだに故郷を見せてくれそう
-
カルデアの者さんや謎のアーチャーが言うには「主人公達の置かれた状況に違和感ない?作為的なモノを感じるよ?」とのことなので主人公達の行動を操作できるヤツが怪しいはず(ホームズやロリンチ、シオンやモネ等)
ムニエルは下っ端だから基本従うだけだしホームズやロリンチは自鯖で使えるから除外(裏切ると長期間使用不可になるかもだし)
この状況で得したのは超強化を果たしたモネだから間接的にマスターのシオンが怪しいと思う
-
本当に裏切ってるとかなら普通に情報渡すよね
ガチでそんなんだと世界滅ぶことに直接繋がるし
自分たちで気付けよってくらいの忠告だから深刻度はそこまでじゃないかなと思う
-
まあ順当にいけばマシュにヴォイド入れてるシオンが1番怪しいからこそそこは外して来る気がする
-
>>881
ネモな
-
>>884
すまん
-
いうてツインテおばさん黒幕とかメタ的に考えてもアレやろ
-
正直アトラスの引き篭もり共は黒幕より怪しい存在
-
裏切り者はフォウ君だぞ
-
俺も裏切りとか内通ってより隠し事みたいな感じだと思う
-
それかボーダー内が盗撮盗聴されてるとか
コヤンスカヤが侵入した時に洗脳された人がいるとか
-
そういえばコヤンがボーダーに侵入した時、ボーダーを解析された挙げ句オデュッセウスに高値でデータ売り付けたこと判明したな
四章は許可して入れたけど三章の時は薬置くためだけに不法侵入してロリンチ怒ってたから誰かが手引きして入れた可能性もあるな
-
これだけ鯖増えたから1月頭の福袋の中身が闇過ぎるんだがお目当てのものが引けるかどうかもわからんのが辛いな
-
ムニエルはキリ様倒したあとに拍手しながら登場してくるのが似合う
-
・汎人類史が既に汎人類史ではなくなった説
・ブルーブックの世界がカルデアスで設定された100年後の地球説
さあ張った張った!
-
五章読み返してるけど序盤オデュッセウスが弓使ってるシーンがあるんだよな
やっぱアーチャーか、あるいはデオンの首落としてるから剣も使ってる事からライダー辺りで複数の武器使うのか
どちらにせよバトルグラが無いのは本当に勿体無い
-
ディルムッド「武器どっちかにしろよ」
-
アーチャーの弓はサブウエポン
-
アーチャーとライダーは宝具の制限が緩いしな
あのギルですら術で呼ばれると宝具の縛りプレイを強いられるみたいだし…槍なんか特に苦手らしいから弓か騎でしか槍の宝具使えなそう
-
なんかナイチンが石10個くれた
聖女?
-
ありがとう婦長
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1577214638/
来年は水着シャルロットと水着霊衣マイフレンドください(無理)
-
>>901おつ
水着コルデーはそこそこ有りそうな気する
-
1年縛りあるからコルデーはともかくマイフレンドはダメです
立て乙
-
スレ立て乙
一年縛りってなんか携帯の契約みたいだな
-
マイフレンド「な、なぁ…あの子可愛いよな…ほら、ピンク髪でライダーの…アストルフォちゃんとかいう」
-
>>901乙
そろそろエレちゃんに水着枠を譲って下さい…案外きのこはエレちゃん好きじゃないのかなぁ
-
マンドリルさんはほっかむりに唐草の風呂敷包みが異様に似合うと思うます
-
いま遅ればせながら進めてるけど
生きとったんかワレ・・・まぁ予想はできたが
そんなことよりこの信用してはならないのってムニエルじゃ妥当すぎるからミスリ枠かね?
ホームズは胡散臭い奴だからこその彼もミスリだろうし
ゴルドルフはまずなさそうな感じ
消去法的にロリンチじゃないかと思う
彼女はオリジナルが消された直後現れたとは言え一瞬以上のラグは全然あった
じつは本物のダヴィンチちゃんは完全消滅しててロリンチが成りすまし説が一番濃厚かな?
https://i.imgur.com/TVFcVIJ.jpg
-
仕込みは石配布だけでこりゃ後編来ねえな
今年までに来なかったら割と切れそう
-
>>901乙
人理焼却を一緒に対処してきた経緯があるからか、こういった作品によくある所謂「強い疑心暗鬼展開」が無いよね今の所
-
「船にいるカルデアの連中にも話すな。あの中には信用しては"ならない"者がいる」と強く断定してるし割とガチな裏切りかもな
ロリンチは人造だし段蔵とリンボの時みたいに製作者以外の人が手を加えたなら裏切りもあり得そう…ボーダー弄ったホームズが怪しいか?
-
一部のあれがあるから内通者云々は気にしないことにした
-
>>896
おめーはどうせ勝手に騎士道(笑)発揮して自分で置いてきたんだろ何か頭固えし
-
明確な敵じゃなくともカルデアとは別の目的を持っててその成就のために裏切るとかも泣きにしもあらず
-
相変わらずディルムッドって当たり厳しくされてんのな
まあ見ててあんま気持ちのいいキャラでもないけど
-
「信用してはならない」ならダヴィンチやろ
無い無い言うけどいっつも間に合ってるじゃねえか
-
第三者的な組織はありそうなんだよな
彷徨海と接触する前に虚数空間で出くわした「鯨」とか、ホームズの依頼者とか
カルデアと方向性は一緒だけど目的は違うなにかが動いてる可能性はあって
それと協力ないし強要されてるとかあるかもしれない
-
それ言ったらやっぱアトラス院(シオン)なんじゃないかねえ
ノウムカルデアをネモ召喚したけど一人で管理してるってのも
-
ゴルドルフ所長が裏切り者だったなんて…
-
デビルマン「裏切り者は誰なのか」
-
誰が裏切っててもショック
-
世間か個人を差しているか分からない凡人を探そう
https://i.imgur.com/aKfEU0n.jpg
-
あっちの弓兵もゲの字も違和感がある信用してはならないって二人共言ってるから
普通に見ただけでおかしい状況ってわかることなんだろうけど
ぱっと見一番意味不明なのはホームズがルーラーなことなのよな
-
ホームズのルーラー化は抑止力による枷なんじゃなかったっけ
ホームズのスキルや宝具って現実改変みたいなものだし
-
やはり謎のアーチャーはエミヤであってほしい
-
謎のアーチャーは教授っぽく感じるわ
あだ名の2文字といい、2部の出来事に関して事前に色々動いてたのも教授だったし
-
別の意味で謎のアーチャーならイルカ使い一択
-
シオンがブルーブックの手記を見て疑問に思ってたのが気になる
光で焼き付けたようだっていってたんだっけ
-
アラフィフが「新宿」と呼ばれてた可能性
-
アーチャーで言うならフラグ立ててるテスラがいそう何だがな
-
聖女
ジルドレイの旦那
文字数ぴったりだな!
-
サメ「 あ そ ぼ 」
ポセイドン「ヒエッ…」
-
無銘さんが冬木以来の出番貰っても良いのよ
-
>>901乙
ゼウスを相手にするなら交流だが違和感とか言いそうなのは教授っぽい
-
エミヤにしろ無銘にしろ、リーダーやってるっていうのはなんか面白いな
-
>>932
しっかりしろ海神
ホホジロザメよりやばいやつ色々いるだろ
-
やっぱ婦長って淑女だわ
-
呼び捨てにされる文脈考えたら教授か先生でしょ
-
マリスビリーは今異星の神かブルーブックを殺した奴かホームズかムニエルとか色々あるみたいだけど前者ふたつはありそうだけど後者ふたつはなさそう
ムニエルに関してはよほど演技がうまければいけそうだけどラスボス候補としてはそれはちょっと…な感があるしホームズは4章の空想樹に関しての話でホームズ=マリスビリーは無いんじゃないかと思ってる
-
>>936
ほんとサメ風情が調子に乗るなよと
海の王者はシャチだから
-
エミヤに本編で出番が来るとしたら最終章あたりで再び冬木が舞台になってからじゃね
村正ラスプーチン関係もラストまで引っ張りそうだしな
-
肝臓だけ食べてポイ
サメを栄養サプリ扱いするシャチさんたいがいだよな
見た目はあんな可愛いのに
-
ホームズもムニエルも疑われるだけの要素があるのは確か
そして一部の時点で裏切り者について言及している鯖がいるから裏切り者はいると思われる
そしてゲの字の言うボーダーにいる信用できない者と裏切り者がイコールとも限らない
つまり信用できない者と裏切り者の二人いる可能性もあるんじゃないか
そしてちょうど怪しいのが二人いると
-
>>901乙
サンタさんプレゼント無い年も度々あったよな?
センキュ婦長
-
空飛べないし、地中潜れないし、幽霊にもなれないし、ゾンビにもなれないし、頭の数増えないしで
ポセイドン先生にはホントがっかり、神を語るならサメ先生くらい多様性見せて欲しい
-
ポセイドンさんは負け癖ついちゃってるな
-
エリア51近辺が元のまま残ってるって事はその周辺のテクスチャを縫い付けてる何かがあるって事よね
植物のような宇宙人て空想樹なんかな、意思はあるらしいし
-
カイニス的にはドレイクとか理想の女になるんだろか?
女だてらに男に負けない海賊気質でポセイドンにも神でもないのにやり返してトラウマにさせるとか
カイニスがしたい事全部やってしまってる感
-
>>941
冬木で最終章かもしれんが対村正要員として来そうな感じがある
Wエミヤ(士郎とケリィ)VS村正士郎&言峰という
-
理想と言うよりも僻む相手では
-
6章でダヴィンチがマリスビリーの事を「天才を真似した凡人」と酷評していたけどキリシュタリアの件や徹底的な偽装工作等からして本当にそうか…?って思う
-
既存キャラの皮被った奴らが思わせぶりな言動して戦闘力もそこそこに美味しい所は持っていくってのは辟易するんで村正ラスプーチンにはなるべく早く退場して欲しいわ
-
ティミくんマジもったいねえ…
良い感じのエロエロバディだったのに神ならいくらでもやるからうち来いよ
アガルタの時の男の子もマジもったいねえし資源を大切にしろや
-
エリア51に関してはORTじゃね?と思ったけど
ORTは南米なんだよね…
-
>>951
虞美人の偽名を考えて芥ヒナコにするのは凡人感ある
-
今日の18時に何か告知なけりゃオリュンポシは通常の半年ペース更新を覚悟しなきゃならんだろうな・・・・
-
>>954
アメリカ大陸全土を覆うレベルのサイズとかだったりしないかな
-
告知するならリアイベか年末放送じゃね
-
リアイベ告知ならワンチャンあるが
年末放送告知ならエウロペPU終わって何故お前感ましまし
-
カイニスのモーション見る限り、今年中どころか1月中も絶望的過ぎて泣ける
-
カルデア裏切りを示唆したけど隠し事をしてるだけで実は味方だよって展開は1部でもあったから今回も一緒じゃつまらんししっかり敵対してほしいわ
-
ガチの裏切りはゴッフとムニエル以外にやられるとガチで詰むというメタ的な大問題が
-
エミヤVS村正期待してる人多いけどエミヤ本人は自分同士の戦いなんてマテでも嫌がってるのにまたやらせたいとかどんだけマスターはエミヤを虐めたいのか
エミヤは虐められないと輝けないからきのこにはもっと虐めてもらいたいとか中身は村正だから別にいいじゃんとか酷いマスターもいたものだうん
-
信用出来ない奴は考えてもキリが無いが
考えれば分からなくも無さそうな「違和感」がサッパリ分からん
-
でも今回ので敵ボスキャラを未実装にして代わりにエネミーをあてがうことでリソース少なめでも大規模なシナリオができると分かったのは大きな収穫では?
なんなら今後はユーザーの望み通り省けるリソースを省きながら割といい感じの速度でシナリオが実装できるかもしれない
-
>>965
省いたらダメなリソース省いてると思うんじゃが
-
所長はギリギリまで生き残って止まるんじゃないぞ…してくれるからよ
超オリオンに不明なユニットが接続されて熱暴走ダメージ
-
>>962
ロリンチあたりが無意識に裏切りされてる
とか予想したが、
よくよく考えてみれば、
ロリンチちゃんが自分の裏切り行為に気づいて涙流しながら
「ごめんねごめんね」
言いつつ、ぐだにトドメをお願いするシチュエーションに股間の大カリバーが真名解放しちゃったので
個人的にはアリ寄りのアリ
-
ただでさえカルデアには知り合いだらけなのに更に過去の自分と同じ顔した奴が敵の使徒とかなるともうエミヤの胃はボドボドよ!
-
シナリオだとオデュッセウスと直接戦闘する前の段階でぐさーって暗殺されてるからねぇ
-
要は戦闘描写さえしっかりシナリオで書けばゲーム上バトル無しでも何も文句は言われない
きのこのいう難易度の維持は雑魚なり中ボスなりを強くすればよかろう
-
>>968
ホームズも言ってるがロリンチはゼロセイルの主要パーツでもあるので死なれると困るんだよなぁ
最後の最後ならそういう制約はないがそんな終盤に裏切ってたと言われましても
-
そもそも選択肢ないからノベルゲーですらない完全な読み物でしょ
-
普通にシオンも怪しいって感じ拭いきれない気がする
元作品やってないから詳しくはないけど顔だしてからなんか信用出来ないのはある
-
リアルイベの時は鎧(=オデュッセウス)を倒せるように育成を頑張って的なこと言ってたんだっけ?それが本当なら「戦う前に暗殺」は急遽シナリオを変更した結果かもしれないし苦肉の策だよな…ライターも嫌々だったろう
もしかしたら主人公達とオデュッセウスの交戦中にコルデーが暗殺するシナリオだったのかも
-
4ヶ月前にアトランティスに出ると告知してたエウロペに出番なしが一番おかしい
リソース足りずにエウロペが完成しなくて出番削ったならまだ分かるがエウロペが完成してるがシナリオ出ないってどういう事だよ
-
後半もまぁオリュンポス神系は実装せず戦闘はコアを叩くとかそんな感じで済ませるだろうし意外と省エネでもやれそう
-
>>965
今回に限らず、エレちゃんとかリンボとか前例はある
-
エウロペがスカディに愛される性能だったら出番ない先行実装だけどまあ…いいか…ってなってたんじゃろか
-
>>978
ほとんど単一モーションのカイニス
宝具は気合入ってるけどあんまり動かないキリ様
ケルベロス代用オデュッセウス
シナリオで落とされるアルテミス
ポセイドンコア
と、リソースの省き方では今回随一じゃね?まぁ省ける労力を省くのも努力のうちだし
-
エウロペとかって5章に出るとは言ってたけどアトランティスに出るとは一言も言って無くね?
しかも5章って元々4章クリアするまでずっと星間都市山脈の表記じゃなかったっけ?
-
>>981
>>29の画像を見れば分かる
-
今回のは省エネと言えるのだろうか
-
そもそも半年かかってるから3ヶ月で出た2部2章の倍だぞ
-
まあ1枚目多用に加えて撃ち落とすシーンはアニメーションも使うとか凝ってるとこは凝ってるけどね
-
スペースイシュタルでリソースがんがんに使ってギリシャ節約は、
流石にナンヤソレと我思う
-
エウロペ5章で出るだから後編あるのは確定なんだけど、それならそれで時期を明言しろと
5章実装唄ってるのに半分しか来てないけど公式だんまりなんだ
-
>>981
アトランティスに登場する代表的なサーヴァントやで…
-
Sイシュタル引き合いに出されるけど2か月も前のを出すのはどうなん
仕様書いてるのなんて去年とかだろうし
-
>>987
アトランティスに出る(出ない)だからオリュンポスに出番なくてもおかしくないんだよなぁ
-
今年後半の新鯖そんなに無いしリソース的には十分で今日から後半戦とかないかね
カイニスとかオデュッセウスのアレは後半に向けてのハッタリみたいな感じで
-
>>991
そもそも現時点で既に去年の実装鯖数を上回りfgo史上初めて年間鯖実装数が黒字になった記念すべき年なんだよなぁ
-
>>991
今年の実装総数40騎中15騎が8月に実装されてるんじゃが異聞帯から来たんです?
-
今回8月の新規フレポ鯖が大分活躍したからね
アトランティスの先行的な側面もあったのかなって
-
つまりサロメもどこかで活躍するのか
-
本当に仕様書去年レベルなんですかね…?(オリオンと超オリオンを見ながら)
-
>>995
出番もないのに実装したら完全にリソースの無駄遣いだしな。低レアだから稼げないし
-
低レア1年に1度ペースとは言わないが2年に1度ペースくらいで実装してほしい
-
>>975
いやシナリオ急に変更できる訳でもないし
そもそもシナリオの流れから思いっきりオデュッセウスと戦ってるんじゃが
-
>>1000なら来年は実装鯖がさらに増える
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■