■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3676の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1536223910/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3675の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1553068256/
"
"
-
>>1乙
最強無敵の沖田さんに強化はよ
-
大奥いつからだろ
3月下旬って事は4月上旬かな
いやエイプリルフールもあるし忙しいなおい
-
>>1乙千世界
そんな無茶な技撃ったら絶対魔力切れしてコフる
-
>>1乙美人
十兵衛はりゅうたんに似たアーツ系星5で来そうだな
村正からの評価も高いしいつか出て来るの楽しみにしてる
"
"
-
>>1乙
相手がどんな鯖でどれほどの罠と戦力持っているかわからない状態でマスターの制止振り切ってキャスターの陣地に考えなしで単身突入するのは十分猪武者だ
-
>>1乙
きのこ的には江戸柳生推しなのか尾張柳生推しなのかどっちだろう
-
>>1乙
まぁ沖田さんはともかくオル田さんは強化してくれたって良いんじゃないかなって
-
>>1乙
キュケ×ぐっさんかあ…
-
>>1乙
無明三段突きは突きの前におる太と同じ角度のカットインください
-
>>1乙ぱいせん
-
>>1乙
セイバーは生前は多くの開戦で勝利し、誰も勝てないと思った蛮族の軍団に圧勝し
当時は誰も見えていなかった広い視点で円卓や異民族のことを見ていたと言われてるが
猪武者とどっちが正しいん?
-
>>1乙
村正すげーほしいけど課金熱が冷め切ってるんで
課金してまでって気持ちにはならんくなったな
大奥で村正実装されるんかしら
-
>>1乙
1000段突きはヤバイ
-
>>1乙ムンク
-
>>1乙
小次郎は凄い凄いと言われるだけでその凄い部分の活躍を見れないせいで他の剣聖組より本当に凄いのかわからない問題
-
>>1乙
沖田さんは沖田ちゃんに教えを乞うて無穹を極めて新たな秘剣に開眼してくれ
-
>>1乙っぱいせん
項羽様一人にお使いさせて旦那を手伝わないパイセンは酷い真祖だなぁ
-
ロシアン柳生
-
沖田さんが鬼の爪とか馬の骨とかに目覚めちゃうのか
-
十兵衛の幕間読みてぇ
こっちをCBCのイベントにしてくれても良かったのに
-
>>1こふ
-
>>21
どうせセイバー顔やて
-
>>16
平地で白兵距離で向かい合ったらアルトリアですら即斬り殺されるしかないって時点で凄いのは間違いなく凄いよ
同条件でアルトリアを瞬殺出来るかって言えばランスロットとかでも難しいだろうし
-
冷めきった課金熱
VS
実装時の熱狂
-
コラボで桃太郎卿に来てもらうしかないな
神州無敵に誰も異論は無いだろうし
-
>>25
冷めきった課金熱が敗北してるマスター君多そうですね
-
生放送で村正の宝具公開!とかしたらもうやばいぞたぶん
-
沖田さんは世界一可愛いし聖杯捧げて金フォウくん食わせるくらいには好きなんだけど
それはそれとして最近の沖田さんは持て余してる、というか土方さんやノッブの付属品みたいになってる感ある
-
>>24
まぁセイバーって(直感込みで)歪み燕程度ならカウンターで捌けるし、ステ上昇した無窮持ちバサカランスに近接戦でチャンバラ出来るから
職業:王様の癖に士郎に究極の一扱いされる程度には戦士系なんだよね
つか、歪み燕を捌けるのは剣豪出演鯖でもそういないイメージ
-
スカディが来ない限りガチャ回せない
-
>>24
その凄いところを活躍で見たいんだよなぁ…
だいたい戦闘は負けるか省略されるかで今まで活躍したって言えるのはファヴニールぶった斬ったぐらいだし
-
信じて送り出した和鯖がセイバ顔になって帰ってくるなんて…
-
まぁ流石に村正実装はされんだろ…大奥らしく春日局の宝具公開とかされるんじゃねえの
-
なんとなく紫式部と雰囲気被ってそうで
-
>>32
SN読めば良いだろ…
-
沖田さんはマスターの剣! 最後まで共に戦い抜きますとも!
って明治維新でやってもう沖田さんの話は終わってるんじゃよ
-
>>36
いやだから負けてるじゃんか…
-
平地での燕返しって但馬守やハゲなら裁けるのかね?
-
バサカランスとの接近戦はジャンヌもこなしてる事実
-
土方さんの幕間の沖田さん可哀想だった
死期を覚った感じが悲しかった
-
大奥で春日の局実装なら、彼女は明智家臣斎藤利三の娘だから天海ミッチーの再登場ワンチャン
-
「くっ…ん…はあっ……」
「フフッ、まだ始めたばかりなのに大丈夫かい?」
「ッ…!!!」
『美容に良いものを教えてあげようか?』と神代の魔女に唆されて
項羽様の為にもと、甘言に乗ってしまったのは過ちだったのだろうか──
麦粥を美しき肢体に注がれ、嘲笑う魔女に恥辱と怒りを抱きなからも
虞美人は、身体の内側から熱を帯びる快楽に戸惑っていた
-
>>32
SNでもただの名無しの農民とは思えないほど強いしfgoでも剣豪で武蔵斬ってただろ
-
おし、ぐっちゃんの為に項羽様召喚完了
-
>>12
相手がどんな策を用いるかはわからないのは分かってた
けれでも突っ込むしかないってタイプの猪武者かな
-
つまり…剣豪アニメ化しろって事じゃな?
-
>>37
そこに至るまでの過程が省かれてるからあんましピンと来なかったのよねそのセリフ
帝都でもそうだけど経験値の恥ずかしがってるのかよく分からんけど過程を省くのは悪癖だと思う
-
勝利しなきゃ活躍したことにならないのならカルナとかダメダメですね
-
>>32
英霊剣豪で源頼光や酒天童子や柳生宗矩を押し退けてラスボス勤めた時点で十分すぎると思うんだが
-
>>39
それは三点同時攻撃(剣聖級)の技を一本の槍と刀で防げるかによる
-
あいつ農民なんだよなぁ
-
>>38
負けたら弱いなのか?
有利な立地とは言え騎士王相手に優勢で魔法の領域に剣技だけで辿り着いたってこれだけでも規格外だろ
-
>>43
キュケ子さん、そもそもすまないさんとかキュケ姦して何が目的なの…
-
>>39
放たれたら死だからどっかの槍と同じで何だかんだ理由付けて決まらなくなるよ
-
>>30
供給万全のテラリンでは
戦場を黄金剣で荒らし回り、カールさんに警戒させる程の暴風的なサーヴァントとして描かれるセイバーさん。
FGOでも「単騎で世界を救える英霊」の一人として形容される。
-
剣豪は美味しい役所だったのは確かだけどあれが活躍だったかというと微妙
-
まぁ勝ってるところが見たいとか
敵役だった鯖が今度は自鯖で活躍するところが見たい
っていうのはわかるけどね〜
-
経験値は真面目にやるのが死ぬほど恥ずかしいタイプだな
ギャグ入れて茶化さないとシナリオ執筆できないんだろう
-
>>39
流石に燕返し放たれたら無理じゃないかなぁ
宗矩は敏捷A++&剣禅一如、胤舜は先の先B+で燕返しの先を取り小次郎を斬り伏せられるかみたいな勝負になりそう
-
剣豪のりゅーたん破った武蔵ですら
その時点の自分の数倍の強さと評価するし
勝敗とは別に武蔵が馬鹿でなければ目利きはあってるだろう
-
>>39
捌くことは出来なくても最小限のダメージで済ませたり打たれる前に手を撃ったりといくらでも手段はあるかと
燕返しはチートだけど無敵ではないしね
-
我が王はスペックにおいては農民とは比較にならんからな
逆にそれだけスペック差あるにも関わらず技量だけで互角の状況に持ち込んでる農民すげーとなる
アルトリア自身も技量に限ればはるか上と評価してるし
-
佐々木小次郎とか一番の逸話が負けた話だしそういう意味じゃ扱いにくいわな
-
地味に小次郎vs胤舜はどっちに転ぶか予想出来ない勝負なのでは?
-
>>53
弱いとは一言も言ってないよ
凄い凄いと言われる実際の活躍部分がなくて他の剣聖組より凄さがわからんなって
-
見てみたいけど結果知りたくない戦いってあるよね(面倒な奴並感)
-
>>55一応、武蔵ちゃんは死んだが
例の槍もジャンヌやバゼットに当たっとる
-
>>56
あれ直感も特別にムーンセルから強化されてるから普通の状態とは違うだけどなー
魔力万全ならギルやヘラクレスにも劣らない鯖なのは確かだけど
-
>>59
それだからあいつのシリアスあんま評価したくないんだよなぁ
-
どんな技にも対応するハゲvs見切り不可の長髪
勝者、髪の多い方
-
>>63
そこが剣豪勢のすごいところだよなぁ
スペックや神秘や武器でかなり劣ってるのにも関わらず、ただ技量一筋でそいつらと渡り合えるとかもう浪漫でしかないよ
-
明治維新はラストのひっじ対沖田さんが完璧だったから大好き
-
>>61武蔵ちゃんは天眼で 「勝つ為に必要な斬撃」を選びとることができるから、どっちかっていうとジャイアントキリング向け
-
>>66
いやいやいやいや、凄さはどの剣聖よりも一番深く書かれてんだろ
原作ありき地の文ありきでガッツリ描写されてUBWではセイバーにとってのラスボスまで務めてるんだぞ?
-
燕返しの地味にチートな部分は頭のおかしい出の早さ
アルトリアの通常攻撃より出が早いとか、白兵間合いで先手取って燕返し打たせないの無理ゲーに近い
-
小次郎が目を見張るような活躍がないのは確かだろ
snでも基本お邪魔虫みたいな感じだったし
-
農民は一撃必殺の首狙いとかえげつない我流剣術で
どんだけ斬り合っても太刀筋を見切られないとかいうえげつないスキルまであるからなあ
-
小次郎の活躍部分が無いとか言う人初めて見た
-
その人結果だけが凄さの基準みたいだから説得しようとしても無駄やで
-
>>69月のトップサーヴァントは皆強力な霊基貰ってるからな
-
天眼はルート分岐で常に正しいルートがわかるような能力だもんね
勝ち筋さえあればそこを通すことができる
-
つまりセイバーに剣技スゲ〜と褒められたり
武蔵からヤベーと言われたり
女将に変態でち〜と泣かれたりするのは評価されないのかね
-
小次郎みたいなクソチート剣士はまともに斬り合わず
ビームや偽螺旋剣や投げボルクで始末するべきなんだよな
できないけど!!
-
リンボが来たらギルとポケモンバトル出来るな
-
バトルジャンキーのランサーが心底嫌そうにあいつとは戦いたくないと言い
キャスターの援護あったとは言え、ヘラクレスも追い返した門番いうに
-
>>83
だからその周りからベタ褒めされるばっかで実際の活躍部分が伴ってないなって言ってるんだよ
-
>>77結果だけで語ったらsn最強はエミヤになっちまうよ
-
カルナの勝利が見当たらないんですが活躍してないってことでいいですかね?活躍はよ
-
別に不当に下げる必要はないが、殷瞬とか小次郎は強く見積もりすぎな人がいる印象もある
-
>>82
勝てる可能性に限定してくる武蔵に対して可能性を遍在させて拮抗する小次郎という
これを技量だけでやってるってだけで凄さはわかりきってるよね
-
>>87英霊剣豪で武蔵ちゃん殺したがな
-
>>56
まー黒桜とかの供給無限並とかマスターに恵まれるとかなり強化されるからなアルトリアさん
供給へっぽこな序盤の士郎セイバーでも同じく制限ありな兄貴にも普通に有利だし
-
>>73
俺もあそこ好きだった
剣豪前にあのBGM使ったのは勿体なかったと思わないでもないが
-
実際真っ向から戦うと面倒だからアサシンハサンでいきなり暗殺するのが正解なのだな
-
>>87
おっとヘラクレスの悪口はそこまでにしてもらおうか
-
和鯖に夢見過ぎ、剣聖に夢見過ぎ、インドに夢見すぎ、ローランの裸見過ぎ
だったら僕は何を見ればいいんだ
-
剣豪は一枚絵も何枚かあって良かったよな
次のセイレムのカラスは嫌な事件だったね
-
>>90
強く見積もってるというよりは技量の凄さに興奮してるだけじゃね?
ただのロマンでは
-
>>90むしろ上げられ過ぎは武蔵ちゃんでは?仁王さんは雷帝を切っただけで殺したわけじゃないし 柳生の幕間でそこまで実力離れてなかったってわかったし
-
>>96
大英雄はFGOで名実ともに大英雄になっただろ!
-
>>97
俺は沖田さんの水着を夢見る
現実はワルキューレだろうなと思ってるけど夢見るの自由だからな…
-
>>97
キズのなめあい!
-
小次郎はハサン先生を産む活躍したよ(投げやり)
-
>>97お前の信じるサーヴァントを見ろ
-
>>101
そろそろシナリオでの中ボス扱いは止めてあげてください
-
際限ない強さを夢見られてるのはシグルドとかだろ
-
剣豪で小次郎と思わしきシルエットが出てきた時はめちゃくちゃ興奮しました
-
snでバサカ退けたとか兄貴がセイバー&アーチャーより厄介とか評価されたり
武蔵やら沖田やらでち公やらが変態だって評価しても
実際にその凄さを活躍で目で見れてないからふわふわした評価に見えるんだよ
せめて剣豪で英霊剣豪退けたりしっかり武蔵戦の戦闘描写してくれたら凄さ解ったんだろうけど
-
>>106
最近はシトナイのファンネルでもある
-
ローラン「存分に見たまえ」
あいつ確か技量もかなりのもんだったよな
多分来るとしてもバスターゴリラのパワータイプだろうけど
-
小次郎は白兵技量に限ればそれこそきのこの言ったように人類最強の一人かもな扱いされ続けてるが、代わりに何でもアリの殺し合いなら簡単に始末出来る雑魚扱いなのもSNの頃から一貫してるし
-
>>109
そこまで言うならもう個人の価値観だと
描写や評価あってもふわふわして見える!って思うのは構わんが、それが正しいと言われてもな
-
>>98
剣豪は最近動画で見返してるけどやっぱ話の完成度高いなって
コミカライズもSSRの当たりが来て毎回楽しみにしてるわ、次回村正が出てくるし早く見たい
-
(いやだからSNに具体的な描写あるからマシな方だろ……)
-
>>107ジークフリートと同格やぞ。シグルド本人も悪竜の鎧を羨ましがってるし
-
自分の中で結論だしてそれを振りかざすだけの人とは会話にならないから気をつけようね!
-
剣豪コミカライズはなあ、マジでなんなんやろなあ
最高の描き手を引いたよなマジで。こいつしかいない! ってレベルの
-
負けるからいけないとかならやはりBadEnd選択肢実装してその強さをわからせてやらねば
実際何回くらいジャガー道場行きになるじゃろか
FGO一部BadEndまとめ(嘘)とか無いかなぁ
-
>>109
本来剣士でもない無名の男が魔法の域まで達した剣技をくり出すという事態の異次元さを理解してないのでは?
魔術じゃないぞ?魔法だぞ?
-
な、なんだこれは…みんな一体何と戦っているんだ…?
-
>>98
新宿のダンスの演出!アガルタのダユーの意味!剣豪の妖術師殿のリソース!セイレムのカラスの一枚絵!
1.5部は楽しかったけど悲しい事件も多かったな……
-
俺も下半身出しながらマント羽織ったら女将に変態でちと泣かれて剣聖の仲間入り
-
主人公を殺すのはヒロインの仕事だからな、仕方ない
-
カタログスペックでしか強さを語れない英雄たちだっているんですよ!
-
BGMも神がかってたわ
そういやインドのCMもまた新しい曲になるんかね
-
>>121
敵は己自身なりなりよ
-
>>120
その燕返しがちゃんと活躍したことないだろ
兄貴のゲイボルクだって滅茶苦茶優秀な宝具なのにあたらないあたらないとバカにされゴッドハンドだってHFでヤバさを見せつけるまではバカにされてたわけで
-
敵は己自身ふたなりに見えて吹いた
-
パイセンクソザコマスターなのに謎命令でガンガン飛ばしてくるのほんとすき
-
>>106アルテミス、ヘクトール、アタランテ、ダビデ王 アステリオス君がいて二殺がやっととかいうヘラクレス
-
武勲のない武人など張り子の虎も同然ってクロコダインも言ってたし
-
>>120
白兵距離だと一流鯖の通常攻撃以上の早さでコレがスッ飛んでくるってだけで剣聖としてのヤバさは十分理解出来るな
https://i.imgur.com/hx56bvy.gif
-
>>126
英霊剣豪とのバトルBGMはこれまでにない緊張感あって好きだった
その前の入りの演出も相まってあれは燃えたな
小次郎との戦いはもう涙が出るくらい最高だった、もう一回やりたいレベル
-
……とりあえず俺は多くの人はネタでゲイボルクやGHを弄っても
本気でゲイボルクを避けるのが簡単とか、ヘラクレスは誰にでも倒せると思ってないと想像してるよ
-
>>133
改めて見ると初動は1立ちなのに分裂してほぼ同時になるんだな、キモイわ(褒め言葉)
-
まあ1回くらい小次郎主役の何かは見てみたい
呪腕だって6章で主人公かな?ってくらい活躍した訳だし
-
>>128それいうならFGO初出サーヴァントの宝具がみーんな具体的な描写がわからんから馬鹿にしてもよいってことになるぞ
-
パイセン、休日はクソダサT一枚で過ごしてそうだし部屋はゴミ袋と古雑誌と脱ぎ散らかした下着で足の踏み場に困りテーブル上の灰皿は吸い殻の山作ってそう(考えつく限りの罵倒)
-
>>128
…えっ?それは本気で言ってらっしゃる?
セイバーを燕返しで追い詰めたりしてるのに?
-
ネタと考察の区別つけれないならネットなんてするもんじゃないぞ……
-
十二の試練とかいう理不尽の塊をバカにした覚えはないが
-
まぁ過小評価されてたり過大評価されてたりする人はそれなりにいるのかなって
FGOでは☆があるから尚更
-
>>135ファンはそう思ってるけど悪質なアフィサイトやアンチが印象操作するんだよ
-
>>139
普段の露出見る限り自室だと裸族かもしれないなパイセン
-
>>142
アニメUBWですら超ヤバイ奴な感じで描写されたもんな
セイバーvsバサクレスの時のヘラクレスの動きやばすぎやし
-
十二の試練は一時期は英霊格付けチェックにはなってた
-
致命的に会話が成立しない人ってわりといるものよ
-
>>145
適切な距離感大事にしなさいって怒られたばっかりでしょ!
-
>>147
一時期っていうか大体そうだったでしょ
-
すみませんラブラブカリバーンは何回か馬鹿にした覚えがあります…
だって唐突だもんよ…
-
ゴッドハンドがネタにされるのはラヴラヴカリバーンが悪い
-
そこまでいうなら皆コミカライズ版も考察にちゃんと組み込め!てか買え!アニメイトとかで!
-
ヘラクレス一殺出来て英霊一人前だよなみたいなこと言われてなかったっけ…
-
それはカリバーン凄いのを認めるところから始めなさいな
-
そりゃ十二の試練を突破出来たら文句無しに大英雄だろうよ
アガルタ?なにそれ?
-
まーラブラブカリバーンはなあ…ちょっとなあ…七回殺せるって言われても…ねえ?
-
>>130
あそこまで酷くする必要あったかなってレベルで酷かった
-
ラブラブカリバーン馬鹿にされるけどヘラクレスさんがしゃべる貴重なシーンだぞ
-
1殺と13殺ではあまりに差がありすぎるんですがそれは
しかもどんどん条件キツくなっていくし
-
>>158
まぁ戦術評価模造だったし…
全員の体力1にするその令呪くれませんかね…?
-
パイセン、懐いた後輩の部屋に勝手に上がり込んで冷蔵庫開けてジュース抜くし本棚の漫画漁って「これ新刊出た?買っといてよ」とか図々しく言ってきそうというかこないだのイベのパイセン礼装がまさにそういう場面だった
-
>>156アルテミス、ヘクトール、アタランテ、ダビデ王、アステリオスがいて二殺しかできなかったカルデアって組織があってな……
-
寧ろ勢いあってセイバーの宝具ヤベーと思って好き
-
ラブラブカリバーンてか連続で殺せるのか十二の試練とは思いました
-
ねt……模造
-
>>147
十二の試練は「半端な英雄キラー」だからなぁ
試練をぶち抜ける手段を持った一流の英雄でないとヘラクレスとの勝負の土俵に上がることさえ出来ない足切り
なお勝てるかは更に純粋な実力面での足切りも突破しないとならないクソゲー
-
今回の幕間は「パイセンをみんなで介護する話」だったなw
-
>>162
一方、賢い後輩は渡した雑誌よりも多い金額をこううさまから騙し取っていた
-
尊さやカップリングに英霊を成仏させるだけの力がある事はラスプーチンが証明している…!
-
実はヘラクレス並みに理不尽の塊のエルキさん
-
>>165エクスカリバーモルガーンで殺しきれてないから完璧に話の都合ぞ
-
>>169
マシュ…これはね、項羽様からのプレゼントなんだ…
-
>>155
いやカリバーンが凄いのは分かるんだけど
唐突に士郎がよく分からん剣出し始めて唐突にバーサーカーの腕切って唐突にセイバーとケーキ入刀して唐突に凄い威力叩き込んだら複数回殺せるって設定出て来て
なんか困惑の嵐だったもんよ…
-
>>138
ストーリーで活躍しなかったら実際そんな感じじゃね
後々になってストーリーで活躍してお前そんなに凄かったのってなる奴も多いだろう
-
むしろヘラクレスを問答無用でキルできるダビデのアークがヤバすぎる 条件満たすの辛いけど
-
パイセンのライター真名当てだけど個人的にはきのこより虚淵かなって思った
スパさんもだけどモーさんの性格的に
-
12の試練を突破する攻撃を持った上で
最強の英霊ヘラクレス相手に近接戦して凌ぎきる必要がある
う〜んマジのクソゲーだなこれw
-
>>102
じゃあワシは朕水着夢見るわ
-
世界中に包茎は股間を凝視される代償を負った代わりにアークでヘラクレスを殺せるようになった男
-
アニメUBWでこれでもかとヘラクレスのヤバさを描写してからのHFですよ
黒王は災害なの?ていうかあのレベルが10人以上いたブリテンが押されたピクト人ってなんだよラフムかよ
-
>>172
オルタさんはヘラクレス殺すのが目的じゃないし
劇場版だと分かりやすいが泥に食わせるために丁寧に削ってる
-
>>146
風王結界で突破されたり黄金剣ストライクエアで一殺されたり大分弱体化くらってたけどね
-
>>181
周りを気にしてないからできる所業なんだよ
まあピクトの王とか絶対やばいやつだと思うけど
-
>>181
HF黒王は生前以上の強さだから・・・
-
パイセンのムーブが割とリアルな姉で笑う
-
ラブラブカリバーンは数ヶ月ゲーム積んだくらいの糞展開だった
-
ヘラクレス何殺できるかって単位になってた頃があったのは事実だと思う
エミヤで六殺出来ちゃうし
映画で六殺できるエミヤやべぇなってなったけど
-
>>176つまりダビデ王ですらヘラクレスにまともに当てるのが困難ってことになるな
-
>>170
つまり令呪を使ってでもブリュンヒルデの呪いを抑制しシグブリュさせれば無敵なのでは…?
-
個人的にヘラクレスで一番怖かったのはPC版レアルタヌアのHF編OPだな
黒化バサクレスが高速移動して近づいてくる奴
-
>>191
これか
https://i.imgur.com/blOzKZc.gif
-
>>181
ブリテン全体としては苦労したが
王や円卓はまあ大体勝ってるし……
最近、ブリテンに出てくる怪物の詳細が説明される度に住みたくない国ランキングを上げていくけど
-
真面目な話すっと、ぐっさんは項羽様との馴れ初めの幕間読みたかったよワシは
人外なぐっさんがどう出会ってどう邂逅して、項羽様の最期に寄り添ったのか気になるやん?
次があるならそれにして
-
>>170
仮にも異星の神の使徒なのに勝手に成仏していいんだろうか
-
>>186
ダメ姉としっかり者の妹マシュに挟まれたぐだこか…
ゴクリ
-
>>192
せや、超速反復横跳び
この前の森突き抜けてくるシーンも良いが
-
>>191
どうでもいいけどPC版はレアルタじゃなくない?
-
>>188そのエミヤに圧勝する兄貴、僅かだがルーンを駆使すればヘラクレス全殺しの可能性もある
-
>>172
映画では魔力放出で4回殺してカリバーして7回だからラブラブカリバーンはカリバーと同等の最大出力を行ってた説
-
>>157
GHも完全耐性ではなくなったから
SN宝具達はこんな感じでは?
ラブラブカリバーン(崩壊前提設定):7殺
カリバー:10殺ぐらい(オルタの連続カリバーで圧倒できる設定からして一発では12殺いかないけど複数回カリバーなら倒せる)
エヌマ:12殺
刺し:とりあえずは1殺
ベルレ突進:1〜2殺以上は確実だが、突進中に反撃を受ける
-
>>191
そこも良いけどその後の士郎の是、射殺す百頭の場面滅茶苦茶カッコいいよね
Another Heavenは型月楽曲でぶっき切りで一番好きだ、序盤暗いテンポなのが一気に盛り上がっていくのがまさにHFって感じだ
-
>>194
蘭陵王との馴れ初めとか教会とのやりあいも気になる
-
描写面で言うとSNは生身で戦う凛も士郎も強すぎるんだよ
なにしれっとサーヴァントに混じって勝ち星上げてるんだお前らは
-
ぐっさんを更に追い詰めれば復讐者にクラスチェンジして、今よりは多少性能がマシに…?
-
>>190
と言うかマイルーム発言的にブリュさんは令呪、
シグルドを前にしても頑張って抗ってマスターに迷惑かけません!みたいなこと言うてる
とりあえずバレンタインは旦那にチョコ普通にあげたみたいだし
すまないさん?奴はそのストレス解消に死ぬよ
-
Another Heavenは歌詞で「星」が遠ざかっていくのが好き
-
ヘラクレス倒すには正攻法で13回殺すか死の概念的な何かで消し去るかのどっちかだけど後者のほうがレアかな
弁慶の宝具ってヘラクレス倒せる可能性あるんかな
-
>>206
すまないさんが何したって言うんだ
-
>>188
エミヤは担い手の技術とステ引き出せる可能性あるし、Aランク宝具が6個以上あればとりあえずは6回殺せる目があるし
単純に相性では?
-
>>163
なんでヘクトール入ってんの
-
>>207
掴めない星を見つめながら
霞んでく星を探しながら
星のところでセイバーを出して行くのがいやらしい
-
>>205
全体アヴェってめちゃくちゃ苦難の道だぞ
-
>>203
2千年くらいどうやって過ごしてたのかーとか、
ネタ以外にも真面目に読みたい話多いのになぁぐっさん
>>209
まあ背中刺されなきゃ頑丈なサンドバッグだし…
-
>>211ドゥリンダナでヘラクレス貫いたじゃないですか……(涙)
-
エミヤのSNの活躍は二週目で相手がどんな英雄か知っていたというのもあるからな
だから他の作品では強力な英雄ではないがなんでもこなせる便利屋という設定なのだろう
-
>>163
ダビデはアークをスリングすればイケル気がする(適当)
-
>>200
説も何も最新設定的にはそうでは
-
>>214
サンドバッッグ扱いは外道…
-
>>210
いやそれはわかるけど殺す手段あるのと実際に殺せるかは全然別の話だよなってあの映画見て思った
-
>>204
その二人に限らず葛木言峰バゼットとSNのマスターは白兵戦に長けすぎてる
-
マイルーム意訳
シグルド→遂にあの人が来てくれたなんて…
私は殺害衝動に駆られてしまうかもしれないけれど、
でもマスターのサーヴァントでありたいから
私もシグルドもあなたにはきっと迷惑をかけません
すまないさん→ごめんなさい、似てるから殺します
似てるならシカタナイナー
-
>>213
全体殺に比べたらまだマシよ。
HP全振りステ+クラス補正とかもう…。
-
劇場版の黒パンフでオルタが態々段階的に威力を上げてGHを抜き、明確に真名解放をしてるのは最後だけとか解説されてたけど
あの森とか吹き飛ばして遠くから火柱が見える出力が真名解放なしとかおかしいだろ
-
すまないさんをブリュンヒルデの魔の手から救い出す為にもクリームヒルトを実装してあげよう
所帯持ちと分かればきっとブリュンヒルデも身を引いてくれるさ
-
>>220
アレを相手に自分は1回も殺されずに12回殺さないとクリア出来ないゲーム(コンテニュー不可)
-
なんだかんだどの聖杯戦争もマスターは鯖と戦ってるイメージ
-
どんなに5次のマスターが白兵戦にたけていても誰一人我らがパイセンには敵わないんだ
やっぱりパイセンは凄いなあ
-
魔力無限の魔力放出はチートってはっきりわかんだね
攻撃の威力も真名解放した宝具と同等以上の出力発揮するし
防御も大英雄の猛攻を持ってしても破れないとかいう
-
>>224
黒王の魔力はA++
これは単純な魔力量ではなく一度に出せる魔力出力らしいので、魔力無限の黒王がそんなの行使したらアホみたいな火力が出るのは当たり前なのだな
-
>>215
あれ、そうだっけ
全く記憶に残ってねぇ
というかシナリオ内で味方になったっけ?
-
>>227いや、他のシリーズだとサーヴァントと戦えるマスターはぐっさんとジーク君くらいでは?キアラさんは聖杯戦争負けてるし
-
>>227
ザビやラニ、月凛、ガトーなどはサバ相手には一切戦えてないし、
アポクリファのマスターは大半がサバ未満の戦闘力なんだが…
-
全体殺は上の☆5がみんな強化済みでそれ以下が出番なくなっちゃってるのがなぁ
でも全体アヴェなんてさらに出番ないと思うぞ…
-
士郎、凛、葛木、バゼット辺りはただの人間としてはちょっと戦果が異常
-
>>228
パイセンはそのものではないとは言えあーぱーの同族なのにマスターやってるのがまずおかしい…
根源接続者でマスターやってるゾンビ姉くらいずるいぞ
-
メドゥーサの魔眼といいアキレウスの不凋花といいギリシャは要求水準満たさないと足切りするヤツ多くない?
-
>>231味方にはなってない、これが好機!って感じで狙い打ちした。私もうろ覚えだけどがそれは確かです
-
ヘクトールおじさんは狂化されてるバーサーカーなんてチョロいもんだぜってひょいとヘラクレス殺してるよ
-
パイセンいじめると夜な夜なぐだの部屋で爆砕して嫌がらせしてきそう
-
>>231
シナリオ一回しか読んでないワシですら、
アステリオスごと串刺しにされたの覚えてるぞ
-
狂化されてるヘラクレスならいくらでも殺せるわみたいなノリだったヘクトールおじさん
-
>>229
硬すぎだよね黒王
あれだけ殴って蹴って叩きつけてバイザーパリンだけって……
それでもちゃんと石斧での斬撃だけは的確に防いでいたが
-
そんな黒王もすまないさんの前では竜だから餌よ餌
実際問題すまないさんでHF黒王行けるだろうか
-
アポのマスターはジークと聖杯直結天草が飛び抜けてるな
ダーニックの設定もなかなかにやばいけど
-
つか冬木マスターも
後半士郎(相性ありき、状況ありき)
凛(相性ありき、状況ありき、宝石ストックや宝石剣ありき)
葛木(奥様強化必須で単独では普通に負ける、初見限定、才能サバでないと微妙)
バゼット(ループでの対策ありき、アンリ前衛ありき、フラがラックは普通に打ってもランクが下がってしまうカウンターありき)
-
>>242
まあヘクトールも人の身にしてアキレウスと互角にやり合った大英雄だしなあ
なんか地味ではあるけど
-
>>233
EXTRAマスター勢はサーヴァントとどころか凛ラニがやっとこさ雑魚エネミーに対処できるレベルだからな
そう考えるとキアラ様の異常性が浮き彫りになるが
-
>>238
なんとしても下姉様を手に入れたかったけどヘラクレスは下姉様を殺そうとしない だからイアソンがヘクトールに命令してヘラクレスもろとも殺そうとしたのをアステリオス君がかばってヘラクレスと相打ちした こんなんだったような
-
>>244
ホムンクルス電池の魔力無限ならあるいは...
FGO仕様のスキルなら竜属性相手だとさらにめちゃくそ堅くなるしバルムンク連射するし勝ちの目はある
でもエクスカリバーの連射で圧しきられる可能性もあり
-
>>225
クリームヒルトってサガにおけるシグルドの妻(寝とった結果)ポジションなんですよねえ
つまり
-
>>238
味方になってないならカルデアに入れちゃだめなんでは
>>241
3年以上も前だしねぇ
-
>>250
バルムンク連射とエクスカリバー連射の戦いとか先に土地が滅びる
-
>>246条件相性ありきでキリツグがディルムッドを殺せると思えますか?
-
>>252
味方云々言い出したらキリ無いし、どう考えても地雷なソワカソワカとか居るので…
-
ガス爆発です
-
>>254
無理だね
ワンチャンあるマスターとそうでないマスターの差は大きい
-
>>249
アステリオスがここは任せて逃げろってヘラクレスと取っ組み合いしてるときにヘクトールが二人共々刺したんじゃなかったっけ
-
>>251
ちげーよ、シグルドの妻はグズルーンだよ
グリームヒルドはその母親で洗脳させる薬飲ませてシグルドと娘を結婚させた魔女だよ
-
>>248
ユリウスの見立てだと
ガトーや戦闘に長けたユリウスでやっと雑魚エネミー一匹倒せるけど後が続かないと作中で言われてたしな
BBステッキありユリウスで葛を一時的に出し抜けるけど、
それだってステッキの力に頼っての事な上に、
ステッキ使う事にユリウスには洒落にならないダメージ来るわけだしな
-
>>246
その中でならやっぱバゼットが頭抜けてるかな
ループとアンリは使えるから利用してるだけで、初見でも通常フラガで牽制しつつ本命を合わせるくらいやれそう
-
>>250
FGOの竜殺しスキルはすまないさんのスキルがなさ過ぎて唐突に生えてきたようなもんだからあんまり考察に入れるべきじゃないんじゃない
とりあえずコミカライズでは成層圏にまで届くバルムンクでファヴを消滅させてたけど
-
前提として士郎とバゼットは宝具が使える
凛は高価な宝石に長年貯めた魔力を一気に複数仕様
葛木は最高峰の神代魔術師であるキャス子のバフと謎体術の急所攻撃という
サーヴァントにも有効な火力があるからね
-
ブリュンヒルデがラブラブ夫婦剣で空想樹伐採するなら、すま嫁さんは「何ダンナに手ェ出してる!」って一人で空想樹をチェーンソーで切り倒しそうな強さがある
-
>>261確かに頭抜けてるけど普通に戦っても兄貴は勝てるらしい
-
まずアンリさんの援護なかったらセイバーやランサーに宝具きらせるまで行かない
-
凛ができるんだからトッキーも火力自体はある
ケイネス先生も失われた礼装類駆使したら火力自体はあるんだろうか
-
>>259
名前とポジションごっちゃにされても
クリームヒルトの立ち位置はブルグントの王女でグズルーンもブルグントの王女
-
そうなると逆に魔術戦では凛より強いイリヤはタンクが大きくても蛇口がそうでもないからサーヴァントには通用しないのかね
-
そもそも初期は人間最上位のシエルすらシエルはサーヴァントに勝てますか無理です
降霊科の最秘奥持ってきて第七聖典で打ち込めば若奥様くらいなら勝てますになって
どういうことだ凛はなんなんだきのこになった
-
>>258
確認してきた
イアソンが下姉様を殺さずに連れてこいという→ヘラクレスが下姉様を殺そうとする→アステリオスがかばう→しびれをきらしてヘクトールがアステリオスに宝具、アステリオスはヘラクレスを道連れにして時間稼ぎって展開だった
-
>>269
蛇口っていうか、サバに通用するのは大出力攻撃が出来る外部?装備持ってるマスターが多いって事だね
士郎は投影宝具、凛は宝石ストックや宝石剣、バゼットはフラガ
あとは葛木のように外部(若奥様)からの強化を受けて英雄クラスに通用する技術を持ってるか
-
>>267
>凛ができるんだからトッキーも
なんだこの独自理論
-
葵と子作りした理由が永久に遥か
-
>>273
高校生の凛が使える宝石魔術ブッパくらい流石に時臣使えるでしょっていう推測
まあ確かには根拠ない
-
http://i.imgur.com/WoP2hVl.jpg
http://i.imgur.com/1U3JBvI.jpg
http://i.imgur.com/y9sxB9D.jpg
http://i.imgur.com/qaGjyVw.jpg
下姉様が最後にアステリオス君の仇をとってたって言うのは忘れられがちだから宣伝したい
-
凛と時臣じゃ持ってる資質が段違いなんで…
-
>>275
そもそも属性が違う上に才能は凛>超えられない壁>トッキーやで
宝石関係を扱えるのも、凛の才能で「転換」特性を生かした奴だし
-
>>278
宝石魔術は遠坂の家伝じゃなかったか?
あと才能はそりゃ凛の方が圧倒してるだろうけど到達点の話で
SN時点の未熟な凛とロードのケイネスとやりあえる時臣にそんなに実力差があるか?
-
キャスター以外で魔力のパラメータがA以上のやつって意外に少ないのな…
竜混ざってるユニバース以外のアルトリア属やエリザ種、酒呑はともかくペンテシレイアは謎
特に意外だったのはバリバリ魔力放出するイメージのインド勢が軒並みBってこととか
-
>>279
転換自体は遠坂家の特性だけど、
トッキーに宝石への魔力蓄積は無理だっただけの事
-
竜の炉心持ちで魔術の神オーディンの子孫でもあるシグルドが魔力cとかよく解らない
そしてあんなに耐久が高いのもよく解らない
-
ケイネスとやりあえる時臣…?
-
ケイネス×時臣?
-
時臣さんがヘタレ攻め以外解釈違いですが1冊ください
-
隙あらばホモ
-
>>281
トッキーが魔力蓄積無理だったってどこかで明言されてたっけか……?ソースあったら何処だったか教えてくれると助かる
宝石の中の流転による魔力の蓄積は転換故ってのは覚えてるが、例のペンダント自体「遠坂の魔術師が代々魔力をこめてきた」とか公式で言われてる以上、凡才とはいえトッキーも出来たんじゃねーかと思ってたんだが
-
id変えて素知らぬ風で来るような奴は相手しない
-
えぇ……今起きてきて引っかかった話題に加わっただけなのにンなこと言われても……
-
ロボはわりといい強化もらえたんかな
スカスカで三ターン暴れられるし自バフでそのうち二ターンは更に火力上がるしで
-
今回の幕間土方以外持ってるから見ようと思ったら全員絆足りてなかった
くやしい
-
アンリの幕間って特別重かったりする?アプデ後からすぐ落ちるようになったんだがなんぞこれ
-
相手が剣聖であるかを問いかける場面などで使える画像ですお納めください
https://i.imgur.com/SjNGu2f.jpg
-
>>282
ステータスでの魔力はあくまで一度に使える出力だから
竜の炉心がある限り魔力自体は大量に使えるけど黒桜みたいに蛇口はあくまでC程度なんだ
フィジカルが強いのはまあ鍛えたんだろ
-
https://i.imgur.com/cXEcUSz.jpg
二股口の戦いも出したし経験値は修羅の刻が好きすぎるな…
幕間よかったわ
-
いつになったらヴラおじが救済されるんだろうねぇ……
強化されて、未強化鯖の倍率に並ぶとか、明らかに設定ミスなのにさ
-
唯一のアーツバーサーカーだからしゃーない
-
>>294
同じく魔力Cの兄貴がルーンでAランク宝具防ぐ魔術使えますし…
-
>>280
ペン子さん、あれでもアレスの娘だから…
-
>>298
そりゃ原初のルーンが破格ってだけだろう、魔力Cの出力でもそれだけの効果を発揮できるってだけだ
シグルドもルーンマスターしてるみたいだし同じ様な事はできるんじゃね
-
シュババ!シュババ!2hit!!
-
アーツ宝具の奴もっと宝具が連発出来てもいいと思うよな、なんであんなにNP効率悪いんだ
-
馬の下半身や6本腕はともかく、元からあんな化物ヅラだったのだろうか 項羽さん
-
見た目全然違うけどぐっさんが項羽様だって判ったんだから面影くらいはあるのかも
-
ファブニールジーク君とか面影全く無くてもジャンヌが分かってたりするし項羽様も全然違うかもしれない
-
敢えて名前は出さないけどなんかトレンドですごいことになってる某アニメって面白いの?
絵はともかくちゃんとストーリーができてるなら観てみたいんだけど
というか4章はもうくると思ってたのに大奥があるせいであっても4月中旬からとかになりそうだな
-
劉邦は竜顔という話が残ってるけど
鯖だと本当に竜の顔になってそう
-
>>296
どうせ玉藻とセットで使うんだから玉藻をめっちゃ強化したんで文句言うなって事やぞ
-
竜顔で本人は弱いって相当ギャップだな
-
きっと竜顔=アルトリア顔やぞ
-
黄色い顔に赤い目って書かれてるからってまんまトカゲ人間にされた武将とかもいるしまあ
-
何か婦長の幕間クエストおかしくね?
毎ターン開始時にたたら踏んでるような
-
>>310
沖田さんは竜顔だった…?
-
抑止力から早逝しないテコ入れされた時に、生命力強める為に竜要素を一つまみブレンドされた可能性が・・・?
-
インド神話のなんだかの創世の部分に乳海撹拌て出てくるよね 乳の海が混ざってそっから神秘の宝と神々とさまざまなものが生まれたとか
ていうかプロテアちゃんの宝具演出目の毒すぎる
-
竜属性持ちは大体強いイメージある
あ、変身系ドラゴンのきよひーとデミドラゴンのエリちゃん以外ね
-
>>316
エリちゃんは一応サーヴァントとしてはCCCでB+〜Aランク評価だからなぁ
まぁガウェインとかの超一級英霊には微妙評価されるけど
(マケドニア一国の更にイスカの一時代だけで万単位の数がいる英霊、過去現在未来や派生とか含めたらそれこそ数えられない程の数がいる英霊)ピンキリの英霊界全体からしたら、
強い部類な気がするエリちゃん
竜としてはデミのデミだけど(ギル評価)
-
友A:アーサー王はどれくらい多いの?
友B:簡単に言うとFGOには24人の竜属性がいる
友A:うん
友B:その24人のうち半分の12人がアーサー王だ
友A:( ゚д゚ )
-
脚本の好みと都合によって闇堕ちさせられたランスロットさんはアルトリア顔ならだれでもいい病み系ビッチに
ジルはジャンヌ顔ならだれでもいい病み系ビッチに、それぞれなりさがったのです
-
拡散性トゥウェルブアーサー
-
>>318
円卓に合わせて13人で打ち止めになると見た
-
>>319
なんでや!ジルはネロは内面があれだからないわーしてただろ!
-
アルトリアでサポート欄3個埋めれるまで社長は止まらないんだが
-
つーか、サーヴァントの平均ってどれくらいなんだ?
ステはBかCで緑茶辺りが平均値か?
-
FGOのマスクデータ上はBランクが倍率1.0で等倍基準
-
平均的なサーヴァントとか多分、仏陀とかレベルの最強サーヴァントよりもレアだから
-
>>324
そんなのきのこでもわかってないよ
-
宝具以外のステはABCDEが一つずつあるのが基本ルールだってきのこが言ってた
-
ステだけ見たらヘクトールが凄い平均に近そうだがどう考えても平均より上の英霊
-
平均とは全く関係ないが
アルトリアとアーサーは単にB3つとAとA+の配置を変えただけのステータスなんだな
流石は同一存在
-
全部B+とかいうよくわかんない朕
-
竜顔って顔を褒める時に使う単語じゃなかったっけ?
-
宝具までB+にしたせいで補足に対して強いのか強くないのかよく分からない朕の宝具
そもそもどう強化されるかもよく分からないが
-
そもそも、Fateで実装されるサバの半分以上が
強かったり知名度あったり特徴あったり公式(きのこ)が描きたいサーヴァント
軍勢でも万の英霊がいるし、ロビン・フッドも一人なのに数がいるし、
グループ系で数が多いアルゴナウタイなんて逸話的にはまさにピンキリレベル
なんか特徴がないと中々Fateに実装しないんじゃないかな?
それこそ面白みのない関係性も薄い逸話も微妙な英雄は後回しだから、平均値が分かりにくいのもあると思う
-
>>332
ググったら天子の顔とかご尊顔とか
つまり朕は
-
>>329
ランクAの宝具2個も持ってるし、
トロイア戦争のトロイア側の大英雄だからね
-
ミュウみたいなやつだな
-
術ジルはキャスターだからな 理性がちょっとだけバサスロットさんより残ってる ちょっとだけど
-
じゃあ、カルデアにもきっと特徴も立ち絵もセリフもない大勢に埋もれる
ガヤガヤする効果音くらいな役回りしかないモブ鯖いっぱいいるんだろうなぁ。
-
C C C E D C+
こういうステこそ平均と呼ぶにふさわしい
-
Bか○+が1個あってあとはD〜Cこれが並の英霊だと思う
-
>>339
イスカが軍勢呼べばモブ英霊(と呼ぶような能力値の英霊)はいっぱいいそう
-
>>308
玉藻の居ないカルデアだってあるんですよ(^q^)
フレンド枠にまず出てこないから、つらたん
-
>能力値については,実は明確なルールがあるんです。A〜Eの5種類を,筋力/耐久/敏捷/魔力/幸運の5つのパラメータに,同じアルファベットが被らないように割り振るっていう。
>特例として,Aがない代わりにBが2つとか,Aが2つあるけどCも3つとかも,バランスが崩れない限りはアリってことにしています。
AACCCでもバランスが崩れない、つまり平均的な部類に入る…?(混乱
-
そうだ!
戦士系サーヴァントはバサクレスを一回殺せるかどうかで判定しよう!
-
>>162
パイセンがリアル姉すぎる…
-
筋力とかを重視する人も多いが(実際、分かり易いし)
実際は全てのステの価値は等価だろうし平均的なんじゃない>AACCC
-
それは平均的なのではなくピーキーというのだ
-
坂本龍馬の幸運値A-とかいう厄っぽい値
どういうことなのか教えてくれお竜さん
-
筋力とかは実際の能力値や魔力放出時の値で算出されるが
自己申告(及び自己認識)さえあれば実際の人生の運より高くできる幸運という一種の詐欺ステータス…
-
ぐっさんの幕間見てて思ったけどSNの疑似鯖女性陣神霊しかいねーな
-
式は?
-
狼王ロボ相手に適任の鯖で真っ先にジャガーが浮かんだけど
泥と本だった。
-
そもそも神霊は呼べないから疑似鯖という形で呼んでるんだし、英霊なのに疑似鯖になってる孔明ラスプーチンのが謎よ
-
神霊は人間の信仰に基づく存在だから、人間関連でアウトなんだろうね。
-
女は神霊で男は英霊な決まりがあるのか疑似鯖
-
曲がりなりにも英霊になる時点で波を遥かに通り越した超人揃いなのに
その超人基準にすら平均上回りまくりとか、やっぱ聖杯戦争は魔境だよね……
-
マシュは今だとタイマンでは平均鯖くらいあるのかな
-
フランちゃんは平均より下かな
-
おそらく聖杯戦争史上初めて「通常のバーサーカー運用法」で運用されたフランちゃん
-
平均鯖考えるのにステってそこまで重要か?
宝具とスキルの効果で考えた方が良いだろ
そしてスキルってSNでそこまで活躍してないっていう
-
名も無き第一次、第二次、第三次のバーサーカーもきっと多分正しく使われたはず
全て魔力供給切れで敗退してるらしいが
-
>>362
後先考えずアホみたいに魔力喰う大型サーヴァントを呼び出したか
聖遺物もろくに集められないへっぽこ魔術師が只でさえ少ない魔力速攻空にしたかどっちなんだろ
-
3次っつーか4次も魔力切れで負けって話ではあったがな
-
最初にBBチャンネルネタやった頃って今のYouTuberの○○チャンネルって概念もう存在してたんだっけ?
-
>>361
直感とか魔力放出は活躍しまくりじゃね
-
つーかエドモンの宝具泥でもすごい軽くなってるな
-
そなたは贄だとか言い出したランスロット
ほんと騎士としての挟持とか中途半端にまともな頃なんて出す必要なかっただろ
基本Arrrrrrrrrrrのギャグ時だけアイリ道場の時みたいな「なんだこいつ」要素だけで良かったよ
-
戦闘続行は根性論でどうとでもなるしな
-
フランは撫でてると気持ち良くなって眠る
-
対魔力も活躍してるぞ
というかSNの頃はTRPGベースで汎用スキルを割り当てられてる感じだったから
今みたいに固有スキルばかり沢山持って来て特殊な能力があるとかが少なかった
多分、未だとSNの大英雄クラスはスキルがおかしな性能のばかりになりそう
-
リヨもそう言っている
-
なんかアップデートしてからクエスト終了からリザルト画面表示までにラグがあるな…
-
アルトリアとか今基準でも強いスキルばかりじゃね
特に魔力放出と直感を最高ランクで持ってるのはでかい
-
>>365
存在はしてたけどYouTuberじゃなくて企業が主に使うものだった
パクりパクられの話をするならラジオ番組で一般的な表現だったよ
-
蝉様の幕間で学問と聞いて即座に嫌な顔をするぐだ
やはり脳筋系マスター
-
>>376
敵鯖を後ろから羽交い絞めにして自分ごと撃てするぐだか
-
魔貫光殺砲されてしまうのか
-
クーフーリンって兄貴ステかプニキステかで印象大分変わるなあ
兄貴ステだと平均レベルにしか思えないけどプニキステだと強鯖に見える
-
幕間全部読んでしまったんじゃが
-
パイセン鈴いっぱいくれてありがとな
にしてもポンコツ過ぎだわ
-
プニキだとスカサハよりステ上だからな
大英雄に相応しいステだわ
-
ぐさんポンコツ論は今まではユーザが勝手にいっていただけだったのが
ついに公式認定されてしまった
-
兄貴は神父のせいでステが下がってるだけだから
月でもステが変わらないってツッコミはなしな
-
ポンコツぐっさんに、詐欺師ぐだ
カルデアにはまともなマスターがいない
-
ぐっさんのポンコツオーラは3章の時点で溢れ出てたからねぇ…
-
パイセン殿もこのままポンコツぶりを露呈しながらも後輩を威圧しているとエロ同人でひどい目にあうでござろうなぁ…
行動を悔い改めないものが落ちる末路があそこでござるからなぁ… 因果な話でござるなぁ…
-
項羽様と揃えてあげたくなったところに都合良くPUあるところは評価したい
-
>>384
月以外でもステータス同じか似たり寄ったりと言う突っ込みはありなんですね?
-
まともな奴マスターから死んでいく
-
兄貴の場合プニキと比べて筋力も敏捷も魔力も幸運も下だからな
書文みたいに肉体の老化のせいなんだろうけど
-
ぐだが純真な項羽を騙す詐欺師だったとは
やはりカルデアは悪、滅するべし
-
大英雄ステ。
とりあえず筋力耐久敏捷のうちどれか2つがA以上で、最低でもBって感じ?
-
おじさんとかいうパワプロステータス
-
>>383
この期間で発出、正月、幕間と見ていくと最初からこのキャラでいくって決まってたんじゃないかね
-
というかSINの段階でポンコツ路線は決まってそう
若いツバメ言われてめっちゃ赤面したりとか
-
蘭ちゃんの保護者みバブい
よしよしックスしたい
-
>>396
正月イベントにぶっこんでんだからそりゃそうでしょ
-
ギルガメッシュも神父やぐだだとステ下がるのよな
-
恋は盲目というが、マシュもであったとは
流石に騙し取ってた金銭をただ返せばお咎めなしはマスター教育に悪い
-
ただまぁ意味もなくポンコツ扱いして弄るんじゃなくてもともとの性格と長いこと積み重なった生活態度が原因ってハッキリさせているのは良かったわ
つまり更生は茨の道という事なのだが
-
>>393
オジマンとかカルナとかアルジュナとかその条件満たさないやつの方が多いかも
-
カルナのステ結構低くてアルジュナは高スペック過ぎでマスターの魔力供給次第でアルジュナだいぶ楽に勝てそうな気がする
-
いつも思うがリリィの癖にラーマのステ高過ぎやろ
-
>>401
カルデアとかいう虞美人社会復帰支援団体
-
カルナさんのステはCCCだと高いけど
FGOとかだとうんまあね
-
プニキは戦闘続行と仕切り直しがないから防衛面や生存力では兄貴に劣ってる
でも鎧の有無やステ差からプニキの方が正面からの戦闘は上だろうな
-
ビジネスライクな付き合いを貫けば普通に従ってくれるからアルジュナは当たり鯖ではあるのか?
聖杯戦争は短期決戦だから本来なら鯖の内面まで言及することもないしな
-
>>403
カルナは魔力放出と鎧でステ詐欺筆頭だからなあ
単独行動あるアルジュナはカルナより燃費ましだろうけど
-
>>401
蘭ちゃん相手にしてるときと
アーチャー相手にしてるときの
口調差が凄い
-
>>401
人に頼るということを知らなさすぎる
って表現は良かったよね
あとぐっさんと蘭陵王の会話が喫茶店会話にしか見えなくて微笑ましい
こりゃ若いツバメ方面でもメンタルケアされてましたね
-
それにしてもちょっと動いただけで大事な所が見えちゃいそうな衣装の相手でも一切動じないぐだ男ってホモなのでは
-
というかエロい服ってエロいって概念あったんだなあの世界
-
>>412
三蔵「あの衣服は流石に…」
ブーディカ「マスター君の目に毒よね…」
-
但馬の爺様には宿業埋め込みが効かないのに
頼光と酒呑には……ああ、駄目だこいつらは宿業とか怨念とか持ち過ぎてるだろうし
-
>>412
裸エプロンの猫がいつも厨房にいるからな
-
マシュ、ごめんね
もう僕は立たなくなったんだ
-
ボクが思う大英雄ステ鯖
人参さん宝具だけじゃなくてスキルのラインナップもエグいですね…ちょっと隙なさすぎじゃないですか
https://i.imgur.com/yQJ6tg9.jpg
https://i.imgur.com/MiUFIyJ.jpg
https://i.imgur.com/zlDztJO.jpg
https://i.imgur.com/aTMWjmQ.jpg
https://i.imgur.com/vziINby.jpg
-
>>412
アビー「悪い人だわ……」
-
>>412
周りが痴女ばっかりだし・・慣れてしまった説
-
淑女な妻が着てる服が痴女服なはずないって項羽様が言ってた
-
マシュって性欲に素直というか貪欲そうだよね それが不特定多数に向くか、ぐだのみになるか、紙一重だけど
知的好奇心が旺盛って設定からもそれはうかがえる
-
https://i.imgur.com/ngVqAGo.jpg
これは若い燕
生前も「まずはお召し物を」からメンタルケア初めていたのだろう
-
逆に考えるんだ
項羽様以外の霊長類には淑女として振る舞う価値がないんだって
-
パリピでウェイ系でヤリチンだから女なんて見飽きたのかもしれん
-
>>418
カルナさん案外ステ高くないな こう見ると
-
ステなんて飾りですよ
-
>>422
不特定多数に向くverはマシュオルタ待ちだな
-
>>423
「仕えるあるじ」から「同じあるじに仕える同僚」に変わったのだろう
-
さらっと幕間でカルデアに項羽様召喚済みとかこのパイセン勝ち組すぎない?
-
初めてシールダーが敵として出たけどチャージ4か
また出てくるときもあるのかな
-
アルジュナとヘラクレスが図抜けてんな
最低Bとか隙なしじゃねぇか
-
シグルドとかいう化け物
スルト入ってなくても逃げられるより早くボーダー持ち上げられたかもしれんな
-
蘭ちゃんは生前でも別に仕えてはなくない?
格の違いを踏まえた上で友好的に接することが出来てただけでは?
-
カルナさんもこっちでは大英雄のステだぞ!
しかも幸運A+!
https://i.imgur.com/ahFhHjp.jpg
-
>>430
項羽様とぐっちゃんはセットで持つものじゃろ?
-
シグルドより筋力低いアキレウスがシャドボより重さがかかるものと張り合ってるので大丈夫やろ
-
今年の水着企画は時期的にもう決まっているだろうけど
パイセン入りワンチャン有りそう
-
ぐだ「特に情欲がね……ダメなんだよ……」
-
パイセン面白かったし項羽様引きたいけどWPUは挑む気になれない…
-
>>438
水着配布枠ぐっさん説
-
水着なぁ
去年はホンット地味だったからな
面子もさることながらなんで個室レベルのクローズドやねん
-
>>439
チンコがピカピカ光りそうなぐだですね
-
>>427
とはいえステが高いのに弱い鯖も少ないじゃろ
-
ステなんて超人強度程度のものさ
-
シグルドは、竜種改造で高スペックの癖に燃費は糞良くて
戦士王と呼ばれる程の絶技・技量
ルーンマスターで魔術にも明るく
叡智の結晶で相手のステが丸わかりという
聖杯戦争に必要な物を全部持ってるけど、鯖界一の堅物。
-
アラフィフ単体PUですり抜け項羽様2枚抜きした話をしよう
-
>>444
ベオさんやラーマはステ高いけどそうでもなくね?
-
>>447
先祖か先輩に真祖とか居るんじゃない?
-
>>447
地味な眼鏡っ子の友達いない?
-
蘭ちゃんの幕間も早くみたいな
バレンタインはクッソポンコツで今回は至極冷静の有能
彼の本領がどちらなのか明らかにしたい
-
ダブルジャンヌだった去年が地味?
-
ステは飾りというが
ステ低い奴はどうあがいてもGH抜けなかったりするからそんなことはない
-
俺は絶対にパイセンの四章登場を諦めない
一度でもパイセン不在のまま話を進められたら俺はもう暗黒円卓会議をまともに見れなくなる
-
B B B A -A E-EX
帝都ノッブ強い
-
>>453
武器の神秘が高ければ筋力が人間並みでもGH抜けるぞ
-
B-B-A
-
くろひーが死んだ!
-
これがFGOでのゲーム性能に大きく反映されるなら「ステは飾り」なんて言われなかったろうに
ステータス傾向、攻撃タイプ、クラス基本値、レアリティ基本値でほぼ決まるゲーム性能
-
ステで見るとやっぱり本物の呂布はマジで高いんだがスキルは馬が優秀すぎる
やはり合体するべきだろ
-
そういう意味で言ってる人ほとんど居ないと思うが・・・
ジャックは原作じゃ弱いって言われて驚いた人は多いみたいだけど
-
>>456
士郎のこと言ってるならあいつは筋力投影できるし
-
呂布と馬は騎乗するよりも別としてタッグを組む方が強そう
-
>>462
SNではできてないじゃろ
-
>>454
どうせクリプター会議で
キリシュタリア「芥ヒナコは英霊として新しいカルデアでイベントを楽しんでいるようだ」
ぺぺ「おっけー」
ベリル「いーじゃねーかあんな奴のことは」
デイビット「…おっぱい…」
カドック「(…えっ? 芥の奴が英霊? どういう事? というか誰も驚いてないけどカルデアでイベントしてるって、えっ?)」
なんて会話が冒頭で話されて終わりじゃないの?(適当)
-
パイセンは4章で出番あってもカルデア側じゃなくて中立くらいの位置じゃないかな
英霊になることにしたんでじゃあサヨナラみたいな
-
十二の試練なんて筋力Dでも半分くらいは削れるから余裕余裕
-
あージャックちゃん可愛いな〜コスプレとか化身かよ え? apoのジャックちゃんは座から消滅してるから同一人物でも別時空だよ
-
今回で脳無カルデアの後輩の部屋で寛いでる事が改めて判明してるからなぁ
ま、いるけど(実装されて)いない陳宮みたいなのもいるけど
-
なんかSNエアプがいるようだな
-
>>464
お前は何を言ってるんだ?
-
>>467
カラドボルグがAランク以下の攻撃に見えてるのかな?
-
虚無でイライラする気持ちはわかるが攻撃的なレスは控えような
-
虚無かもしれんが幕間半額は嬉しいし
大奥に向けて鈴と鏡集める貴重な時間だぞ
-
たかだか200年程度の家系の魔術師が十二の試練1つ削れるんだ、ロードなら3つくらいは余裕ですよね
-
>>472
一応言っておくと上でステが低いとGH抜けないと言われてたから反証として挙げただけだぞ
-
>>469
いつもスカスカで脳死周回してそうなカルデアだな
-
諸君、私は戦争が好きだ
-
北米版にも運営なりすましメールの注意喚起来てて草
https://i.imgur.com/7VbWSDN.jpg
-
今回の虚無はぐっさん副長柳生ロボと持ってるのばっかで質も高かったから楽しんでるぞ
-
ほんとにござるかぁ?
-
と言うか虚無と言うにしても精々明日からだろうよ
-
筋力で殺したわけじゃないのに筋力dで殺したような言い方してもなんの反証にもなってない件
-
ttps://i.imgur.com/DzlEnvu.jpg
前ログインから5時間くらいでこうなってたけど
絆水着BB連れてどこに行ってるって言うんだ
-
凛ちゃんでも殺せたから真っ当な英霊なら1殺くらいは出来ないと…感はある
-
NTRれてるぞ
-
>>484
何に令呪使ったかのほうが気になる
-
少し前から、フレポの挙動が変な報告ちょいちょいあるよな
-
>>484
そりゃおめぇさん…チョメチョメだよ…
NTR好きにはたまらないシチュエーションだね!
-
>>485
んなもん相性や条件、作戦次第でしょ
真っ当な英霊だろうと1ポイントのダメージも入れられずに昇天とか相手がヘラなら普通に有り得るわ
-
あれ、ひむてんにマーブルさん出てきたんか
-
絆礼装持ちならマテ埋め狙いか?
-
>>487
再収容された時にマスター礼装変え忘れてたから切った
-
1度使った頃し方はもう使えないことが十二の試練のキモだと思うので1殺ごときじゃ…
-
ついでに強化クエ半減もしといてくれたらなー
新アヴェの絆貯まったら幕間消化終わりだし収容されるしかねえよ
-
ステラしてもかすり傷もひとつ付けられないまま消滅してしまう大英雄がいるらしい
-
>>494
完全耐性はとっくになかった事に
(元々、見切りと合わせて完全と言われてたので、元からなかったかもしれないかど)
-
>>485
そもそもエミヤが頑張って殺しまくったので再生が不完全な状態だからなあセイバー√のヘラクレスは
憤慨したイリヤが急かして追いかけさせなきゃ勝ち目なんてなかった
-
絆上げの欲望に負けて隠れ村に逃げ出した
-
>>499
収容所と裏山から逃げるな
-
>>497
自虐ネタにするくらい展開に無理がありすぎたからなーSNの
-
パイセンならヘラクレスとタイマンしてイリヤの魔力切れを狙えるという事実
-
エルキとかはさらに余裕だろうな
民の叡知はGOBと互角だし仮にヘラクレスに一発もらったとしても完全に再生出来るし
-
死なない事は最強である
QED
-
鈴を大量にくれるなんてパイセン実は温和な淑女なのでは?
-
パイセンは最初からこんな扱いにするつもりだったのか色々な評判みてこうしようと思ったのか……
-
よく考えるとエルキってギルガメッシュの理不尽さとヘラクレスの理不尽さを掛け合わせて
性格をマシにしたような鯖だよな
-
>>505
炉心もくれないならポンコツパイセン評価は揺るがないぞ
-
パイセンの鈴は明らかに自分を再臨させろって感じ
-
幕間条件:霊基再臨2段階目
再臨3段階目に鈴が8個必要
幕間クリアで鈴9個入手
なるほど
-
幕間だが、りゅーたんかっこいいの塊すぎでは?
-
ぐだの悪い一面が見れる。
後輩と戦える。
ぐっさん幕間はレア度が高い。
-
>>506
幕間実装までの早さとバトルギミックの凝り方見るに前々から、それこそパイセンの実装前から準備してたやつやろ
-
カルデアに来たばかりで無知な項羽様を騙してQP搾り取るぐだ子
-
>>510
中華料理は完食しないのがマナー的な……
-
ご本人が未来予知の上で適正価格と判断しているのでセーフ
項羽もポンコツじゃねーか
-
ステータス弄り放題で地面に立ってたら自動回復する燃費も性格もマスターに優しいそれでいて戦闘狂なギルガメッシュ
それがエルキドゥ
-
だが待ってほしい
270万QPってたいしたことないぞ
むしろぐっちゃんの再臨とスキラゲで吹っ飛ぶ値段ではないか
養育費と思えば安いもんよ
-
項羽「270万QPだ遠慮なく受け取れ」曇りなき笑顔
ぐだ「どうしよう、取り敢えず差額は保管しておこう」
って流れじゃね
-
2億7千万QPくらい欲しい
-
計算間違いなどしないはずの項羽様は何を以って適正という評価を下したのだろうか
-
>>521
お駄賃じゃね?
汝の働きはこの位に値する的な
-
領収書込みで差額を取っておくことまで未予測したんやろなぁ
-
なんだ270万か、騒ぐほどの金じゃないな(感覚麻痺)
-
>>521
ぐっさんが迷惑かけた慰謝料込みだったのでは……
-
>>521
項羽様が適正とおっしゃるからには適正なのよ後輩
-
というかぐっちゃんってやたらとぐだの持ち物要求するけど雑誌とか漫画読むの?
-
後輩に迷惑かけたいだけなので
-
なるほど、項羽さまは流石人間ができておられる
-
でもぐだってカルデア来てからずっと最後の希望みたいな扱いだから先輩の頼みでパシリムーブも案外楽しんでやってるかもしれない
-
人が持ってる物を欲しがる(物自体に実は関心ない)って
ちっちゃい子が「自分を構え」って時によくやるやつじゃない?
-
別にぐだらしくないとかはどうでもいいが
差額ちょろまかしとか別に笑えないしギャグのつもりでやったのか?って感じ
-
ぐだは既にへいよーかるでらっくすをカルナさんに植え付けると言う悪行を成しているぞ
-
>>527
構って構って欲しいのwwww
-
俺のぐだ子はちゃんと差額計算して取り置いてる律儀な子だから・・・
-
カエサルみたく詐欺で巻き上げようとしたんじゃなし
断り切れずズルズルいっただけでは
-
QPってサーヴァント育成のために使うんだから着服してもカルデアに還元されるだけなんだが
-
そも270万QPってカルデア経済的にはどのくらいの価値なんだろうか……
-
>>532
ちゃんと読んでないことがわかる
-
毎度ありーみたいに言ってたしノリノリだったろ
-
項羽と一番対等に付き合ってるのぐだ説
-
1クエストで100万稼げても安いと感じるし270万とか駄賃でおかしくないな
-
大奥イベと四月馬鹿重なりそうだな忙しそうだ
-
吹っ掛けるなら5000万QP位欲しい
-
アニメジャパンでイベ詳細発表だっけか。アニメジャパンって一体なんだか知らんが
-
だが待ってほしい
カエサルならまだしもぐだに巻きあげられる項羽夫妻にも非があるのではないか?
-
何かが100QPだったみたいな話してたの見たことあるけどあれが二次創作だったのかも思い出せない
ただアンメア幕間でキッドの御宝が1000万QPって言われてたのを思えば1QP=0.1円くらいでもいいのかもしれない
>>541
まあこれはあると思う
ぐっちゃんがあんだけ素でやってることも珍しいだろうし
虞や虞や汝を如何せんも「私が居なくなった後も虞がちゃんと生活していけるのか不安で仕方ない……」的な意味があったのかもしれない
-
>>485
一回殺せた所で12回殺さないといけないからなぁー…。
あとたしか同じ攻撃は通用しなくなるんじゃなかったっけ?ラブカリバーでオーバーキルは出来てたけどw
-
項羽「うちの虞が迷惑を掛けて本当にすまん。これで好きなものを買ってくれ釣りはいらん。」
>>547
要介護先輩とかちょっと可哀想過ぎない?
-
宝物庫1日分が1000万QPとするとぐだの日給ってそれくらいなんだろうか
-
どっちにしろ、適正価格に疎い相手に適正価格を教えずに
何度もQPを貰ってるのはどうかと思う
適正価格教えるだけでいいのに
-
だが待ってほしい
QPカンストしてるカルデアなら端金どころか迷惑ですらあるのでは
-
ケーキ入刀は多段攻撃だから仕方ないね
-
ぐっさんの幕間は神霊が紹介したから信用したであろうエミヤも嘘をついてるしぐだも項羽に悪意はどうあれぼったくってたのがポイントなんでは
ぐだも単なる善人ではなく悪人の部分もあるよって事だろう
-
今回の幕間の出来の順番を教えてほしい(下の方からやって出来が良いのは後の楽しみにしたい)
蝉様の幕間だけやったけど下の方だと思う
-
でもお前ら報酬につられてフローラを選んだやろ?
儲けは正義
-
ブレイクゲージ先輩はオーバーキルでダメージ持ち越しなんて許さないのにさあ
恥ずかしくないのかい十二の試練くん
-
ケーキ入刀は当時のきのこの限界だったから仕方ない
-
色々見てると評判良いのは土方さん、わんわん、パイセンかなあ
-
>>555
こういうのって好きなキャラが出てるか否かとかも関係するから、なんともだけど。
個人的には下から、蝉様、ナイチン、柳生、虞美人、土方、ロボ
だけど、どれも好きだなって部分はあるしなぁ。
-
未だに試練が完全耐性だと思ってる古い情報のファンがいるだなんてそんなの嘘よ!
-
蝉様は短すぎたのが残念
土方さんと犬はクオリティ高かったと思う
-
個人的には柳生の幕間も良かったぞ
-
きのこは盛りに盛ってから倒す方法思いつかないとノリで誤魔化して突破させるから…
-
りゅーたんは持ってないけどデバフ弾くのがかっこよかったみたいなレスをよく見る
-
>>559
マジか
ロボと土方さん飛ばしたから見てこ
柳但はよかった
-
でもたしかライフ回復できるんだよな?襲撃撤退を繰り返す作戦やればやっぱヘラクレスは最強なのでは
-
土方さん単騎のところサポートかと思ったら自分のだったの結構珍しいよねあれ
-
プロトヘラクレスとかマジでどうするつもりだったんですか、と
-
>>550
もし日給270万だったら日曜休みにしても終章の段階で給料12億になるぞ
-
>>567
マスターに恵まれたヘラクレスを見てみたい
-
蝉様もあれはあれで悪くない
一番下は個人的にはナイチンかな
-
>>557
悪いのは十二の試練くんじゃなくてそのアイディアをHP12倍の形でしか実装できなかった冬木聖杯くんの技術力だから
花札の方でも持ち点数増加だったし
-
リンボ探しが主な名目で、それはそれとして食べ歩きは純粋に楽しんでたりゅーたん可愛い
-
宝蔵院の時も思ったけど幕間での専用バフは面白いからもっとやれ
ぐっさんのポンコツ指示も面白かった
-
副長の幕間はアレ、やるならもう少し新撰組でワイワイやってるパート増やして
直前のアラフィフイベみたくイベントでやったらもっと良かったんでねぇかなって思ってしまう
-
個人的には柳生土方ロボナイチンの順かな、パイセンはネタ力で計測不能になる
-
>>569
いや、それはギルの絶対生き残る宝具との相殺で、ヘラクレスの勝ちだけどヘラクレスは死ぬって展開にするつもりだったって言われてたやろ
-
剣豪キャラの幕間はどれも堅実で面白いな
全部桜井がやってるとするなら有能じゃね?
-
来たるべきリンボ戦では柳生さんをメインアタッカーにしよう
どうせアルターエゴなんだし
-
ぐっちゃんパイセン幕間って誰担当?
-
そういえば太刀筋の違いに動揺してスタンするとかリンボって全然戦いにはなれてないんだな、所詮裏方専門か
-
ケーキ入刀よりもその前の士郎に腕切られるバーサーカーの方が納得行かないよ
なんで劣化の投影宝具であっさりダメージ通ってんだ
-
>>578
プロトはSNと違い概念系宝具対決だったもんな
-
ナイチンはまた当然のように巌窟王が出てきてフフってなったからOK
-
リンボさんは少し強力な霊基を手に入れてイキッてるだけですよ
式部に辱めを受けた過去がなくなるわけではない
-
>>575
進行度1で結構苦戦した上に、
蘭ちゃん固定一人だったから覚悟決めて行ったらアレですよ…
もしかしてAチームの頃のヒナコちゃんって有能だけど人間とは関わらないって決めたから無口だったんじゃなくて
下手に喋ると素が出てボロが出るからマリスビリーから「下手に喋るなよ」と釘をさされてた疑惑
とも思ってしまう
-
>>581
うろぶちの可能性はないのかねえ・・・
-
柳生幕間のリンボはもう雑魚臭というかかませ臭が凄くての。お前本番の四章がもうすぐ来るだろうにそれでいいのか
まぁ本体よりは型落ちみたいだけど
-
リンボに関しては大物小物ってよりメッフィーみたいな道化臭感じるんで特に違和感ない
-
>>589
逆に考えるんだ
本番で噛ませで終わっても番狂わせを演じても美味しい立ち位置になったと考えるんだ
-
リンボがかませ臭して誰か困る人いるのか
むしろかませじゃないリンボとかリンボじゃないだろ
-
ンンンンン!
-
ところでノウムカルデアの購買って誰が担当してるの
-
まだ全部見れてないけど今回の幕間どれもゴッさん出てないのかね
そろそろゴッさん分が不足してきたぞ
-
宿業が効かなそうな英霊は誰がいるのだろう
-
ゴッフはこれから女装して大奥侵入っていう大活躍があるので
-
最近ンザンビとかいう精神くちゅくちゅ系でもっとやばいの出てきたからねえ
-
23日まで三国志を全巻無料で読めるから呂布とか陳宮とか読み返したけどやっぱ面白いね
-
レクイエムのキャラは出せないんかね
-
ナイチンゲールの幕間微小特異点の修正とか言ってたけど時系列はいつなんだろう
-
>>600
出すにしてももうちょっと情報集まってからだろう
-
で、LB4はまだなん?SIN終わってからずっと待ってるのに
-
>>598
神霊と比べちゃいかんよそりゃ
むしろ普通の鯖の身にして英霊を完全に手駒に出来るリンボは滅茶苦茶凄いんだ
-
>>602
既に退場したハンニバルとかならイケそうだけどね
個人的にルイ17世とマリーを対面させてあげたい
-
ンザンビって主神クラスでゾンビの語源で知名度も抜群で日本の女子中学生が知ってるくらいだからな
比べたらいけないよ
-
>>605
まあ世界観的に次の巻にしれっとハンニバル出てくるかもしれへんけどな
-
>>595
強いてあげれば、パイセンの幕間は2部の芳香海ベースだから、
いてもおかしくはない可能性はあったな
時系列的には
中国異聞帯→紅閻魔イベント→(中国から1週間後)→ノウムカルデアにて召喚→(それ以降)→バレンタインやパイセンの幕間
みたいな感じかな?
-
>>608
厳密に言えば本編時空はまだ5月だから中国異聞帯の後はパラレルというかイベント時空みたいなもんだな
-
ゴッさんが将軍ポジ(生け贄役)に据えられて、日本ヤバイ大奥怖いタスケテー!してるの助けに行きたい
-
幕間もっとちょうだい?
-
>>604
>>606
普通のサバならともかく
敵のメイン幹部っぽいしなぁ
-
強化と幕間してくれるのはいいけど倍の数はほしい
-
日本の鎖国の時に流れ着いた外人ってどうなったんだっけ
-
鎖国と言っても割と普通に外国と貿易や交流してるからどうにもならんと思うが
-
シドッチさんの話をしよう
-
でも俺はアビーの座骨に流れ着きたいです
-
実装されて1年以上たっても幕間がこないキャラっているかな?
-
>>254
条件次第で行けると公式で言われてるな
-
>>618
割りといくらでもいそうな気がするぞ
-
幕間という形でならアラフィフとかもまだだ
-
土方さん来たのに沖田さん無いしな
-
えっちゃんの幕間って来たっけ?
-
>>623
来てない
-
古いのだと沖田剣式マーリン翁辺りか?来てないの
-
普通に彷徨海にエミヤいたな
召喚に応じてないと思ってたが
-
一応、本体じゃなくて式神だから、本体はもっと強いんだろ>リンボ
本体が仕掛けても「笑止である」されたら立つ瀬ないけど。
思ったけど、リンボも大奥イベに出る可能性あるのかね。
ボスリンボ、お供に剣豪組(柳生、巴、千代女)、新鯖村正で、
剣豪イベのアナザー&第4章への繋ぎみたいな話とか。
-
>>625
翁まで入れるなら武蔵も
-
>>618
配布と水着除いたら2018以前に実装された中でまだ幕間きてないのは
沖田、剣式、マーリン、武蔵、翁、えっちゃん、アラフィフ、ボブ、アーサー、メルト、キアラ、巴さん、おっきー、エレちゃん
くらいなはず
-
式神リンボに神性判定あるらしいな
神食ったからかね
本体はキアラや桜ファイブのような神性キメラかもなぁ
-
幕間追加にもう少し強化混ぜてくれていいのに
ナイチンとかもっかいくらいええやろ
-
ダビデがぶっちぎりトップだったのも今は昔
-
>>619
記憶違いだったら申し訳ないが、
切嗣が条件次第で倒せるというのは気配遮断を見破られたハサンや、接近戦に持ち込まれたジルで
白兵戦がメインのサーヴァント相手にはzero最終決戦時からもう一つアヴァロンや令呪に並ぶプラス要素が必要という話だったかと
-
強欲なので翁の宝具強化かスキル強化が来て欲しいのだけど、まぁへいよーでも幕間が来るならそれはそれで嬉しい
-
ちなみに2018年に実装された鯖で幕間来たのは蝉様とパイセンだけ
-
水着は強化がない方針なんだろうか・・・・
でも全鯖強化(配布含めて)する方針だったよね
まあ今のペースじゃサービス終了まで間に合わないと思う
モーション変更の件も含めて
-
マーリンの幕間でスキル強化されたら宗篤
-
婦長の強化は微妙すぎて使いにくい
もっとヤケクソ強化しないと狂サポってコンセプトの時点で詰んでるのに
-
蝉様の幕間けっこう早いなって思ったけど余裕で一年経ってた
型月歴に毒されてしまった
-
きよひーの宝具強化まだかなぁ・・・
-
>>636
全鯖強化の対象として考えているとは言ってるけど全鯖必ず強化するなんて一言も言ってないぞ
水着鯖が強化されないのは単純にもっと弱いのが多いからじゃねぇの
-
そろそろ頼光にも強化が有っても良いのでは
-
頼光は取りあえず宝具強化が欲しい
-
婦長は天使の叫びにクリナップ100でもつけとけばいい
-
>>636
後継アプリにキャラモデル使い回してモーション改修も持ち越せば余裕よ
-
頼光の強化はイラスト変更で
-
おっぱいが萎んでバランスが良くなる?
-
リヨ漫画が更新されないなと思ったら明日か
-
強化は別にいいからサ終までに全鯖幕間実装はして欲しい
-
土方さんには幕間が来て沖田さんには来ない、コレガワカラナイ
掘り下げ足らないとか言われてるんだから沖田さんこそ掘り下げて欲しいんじゃが
-
全ての鯖をモーション固有にするとは言ってたけどできるのか
-
>>633
そのプラスしなきゃいけないもう一条件とは相性とか奇襲とか慢心ね
どちらにせよ条件次第で行けることには変わりない
-
土方さんの幕間で沖田さんも掘り下げて一石二鳥なんや
-
>>651
あと2、3年はかかりそうだしそれまで続けるんじゃね
メインを引っ張りつつ
-
土方さんの幕間は史実通りなんだろうけど沖田さんが弱っていくのが悲しかった
-
アーラシュの宝具を超格好良くてド派手なモーションにしようぜ
大英雄にふさわしい1分くらいのやつ
-
アーラシュさんはむしろ宝具後の退去をかっこよくすればいいんじゃないかな
スキップできるし
-
>>651
「全てのモーションを過去にする。するとは言ったが……その時と場所の指定まではしていない…………
つまり……我々がその気になれば改修の完了は10年20年後ということも可能だろう…………ということ……!」
-
沖田さんの幕間に近藤さん出す予定があるから幕間が来ないのでは?と思ってる
もしくは関係者
近藤さん実装はよ
-
>>658
数年かけてって言ってたし十のオーダーにはしないはず
-
アズライールの逆で宝具演出終わったらいなくなってる感じにしよう
-
まぁモーション改修のスピードは上がってるしな、イリヤとかメルトとかやらなくて良さそうな所をしっかりやってる
-
とりあえず明らかに失敗したな、ってやつは普通くらいまで手直ししてほしい…
-
>>659
型月近藤さんは定番の尖った新撰組のクッションになるようなゴリラ系おじさんなんだろうか
そんなん引いてしまう
-
ぐだがずっと柳生さんって言ってたからりゅうたんが柳生博に見えてきた
-
去年の実装から正月イベント、そして早速の幕間…もしかしてパイセンって運営と寝たのでは?
項訝
-
むしろ項羽さんが寝たのでは?
-
近藤さんはオールバスターで再臨する度に全裸になって行く感じで
-
妻のために身体を売っていくスタイル
-
近藤さんの愛妻家な逸話いいよな
-
腐美人「多碗多脚中国人男性型ロボ×きのこ型美少年か…
捗るわ(鼻血)」
-
きのこはイジっても良いキャラをイジり倒すの好きだし
ぐっさん弄りが今のトレンドなんだろうな
-
そういやすんごい今更だがプロト世界には実在する佐々木小次郎がいるわけで
プロトアーサーみたくカルデアがプロト小次郎召喚できるようになったら今のSN小次郎召喚に不都合が起きたりしないんだろうか
とか寝ぼけた頭で考えてたがたぶん起きないな
-
つまりカドックが身体を売ればアナスタシアの幕間が
-
ぐっちゃんの肩をもみながら上から覗きたいだけの人生だった
-
>>674
ゼウス「ガタタッ
-
基本経験値は良く言えば王道悪く言えばテンプレなキャラにするから
まあ近藤さんはゴリラだろうな
-
実際、カドックとかキリシュタリアぐらいの逸品だったら引く手数多だろうなあとは思う
-
近藤さんについては詳しくないんだが近藤さんはゴリラなんだろうか
-
ゴリラってきくと銀魂じゃなくてゴレイヌをおもいうかべてしまう
-
えげつねぇな...
-
ぐっさんにスレ監視命じとこう
-
>>680
ゴリラを心から愛しゴリラと寝食を共にし
24時間365日寄り添った男ゴレイヌ
-
呂布方式で近藤を名乗るゴリラ参戦とか
-
どうも経験値はそのうち陸奥を出してきそうな気がして仕方ない
-
>>684
別に近藤さんはゴリラ飼った逸話とか無いだろ!?
-
今回の幕間は概ね良かったけど
蝉様は毎回天草絡めないとお話作れないのかと思わなくもない
-
近藤勇に浜田雅功の幻霊が融合
-
セミラミスは同じアッシリアの王が来たら絡むだろうか
アッシリアの王でサーヴァントとして来そうなのどれだけいるかは詳しくないが
-
ゴレイヌと聞くとキャットエンペラータイムを思い出す
-
天草を見習って他のお友達を作りましょうね蝉様は
-
>>690
あれ冒頭がカッコ良すぎて好き
そう言えばすっかりゴンも出て来なくなったなあ
-
ネブカドネザル来たらさすがに絡むだろ
-
>>691
とりまアポクリファ仲間でジャンヌ辺りと仲良くしてみようか?
https://i.imgur.com/QPyHhRW.jpg
○ックスしないと出られない部屋とか
-
オンネス将軍はきっとセイバー顔
-
仮面つけてノリノリで子供達と遊ぶ天草爺ちゃん
-
体はゴリラでできていた
-
テスラが仲良くなりたそうに蝉様を見ている……
-
>>698
テスラってエレナと直流以外に友達いるの?
-
>>694
趣旨上他のapo鯖もだめです
-
>>699
ドレイクの幕間で星の開拓者仲間として絡んでた
-
>>683
ああ…具現化系ってそういう修行するんだったな
ならシズクは掃除機と寝たのか
-
>>689
アッシュールバニパルが多分一番可能性高いと思う
-
○○しないとでられない部屋(○○の部分は掠れて消えている)という看板がある部屋に適当な鯖二騎を放り込んでどうなるか経過を観察したい
-
>>689
セミラミスサンムラマートは中東の伝説話だし中東キャラなら誰とでも絡めそう
-
>>702
掃除機と寝た(意味深)
-
>>705
セミラミスさんの村にあるスーパーマートみたいな名前でちょっと面白い
-
大奥ってまたノッブ勢集まるんかな
みっちゃんとか出来ること全部ジルでやってるしあんま面白くないんだよな・・・
いっそのことスタースクリームみたいな性格にしたら良かったのに
-
>>708
事前に帝都復刻もないんだからぐだぐだ組は今回関係ないだろ
多分剣豪系列のイベントなんじゃね、りゅうたんとか武蔵とか絡んできそう
-
>>704
個人的放り込んでみたいコンビ
モーさん×リリィ
ぐだ×パイセン
アンデルセン×シキブ(部屋の前にキアラ)
エジソン×テスラ
ジャガー×エミヤ
ボブ×リリィ
ぐだ×所長
黒ひげ×ドレイク
異論は認める
-
大奥で言うと男大奥って映画もあったし、女だらけでイメージしてると酷い目にあるかもしれん
女将軍徳川ワンチャン
-
まぁ徳川に縁あるし天海で出るかもしれないけどな、立ち絵もあるから有効活用だし
-
ぐだぐだが関わりそうな要素というと廻天が天海に掛かってそうな気がするくらいか
茶々くらいは出るかもだがぐだぐだ勢よりは剣豪勢に出番ありそう、清姫とかおぬいちゃんとか出ないかな
-
亜種並行世界なんです?
-
古代王なら四海の王とか戦争王と呼ばれるサルゴンも参戦して欲しい
史上初の帝国を作ったとか
後は孫のナラム・シン
-
>>711
えっ?
アルトリアハーレムモノ?(白目)
-
ここで村正来なかったらもうタイミングが無いなw
-
古代の王様だとギルガメッシュがCCCでウル・ナンムとハンムラビの事口に出してたが案外出ないな
ハンムラビの方はメジャーだと思ってるが
-
7章でもハンムラビ法典の話出たな
-
バレンタインで式部出して早いタイミングでCCC復刻して謎の大奥だからLB4というかリンボ関連の要素は出そうではある
-
>>713
もし村正が出るなら剣豪の地続きの世界の可能性もあると思う
あそこもまだ謎残ってるしね
-
このタイミングで大奥は気になるよな、LB4の前に突っ込むとは
-
特異点じゃないから修復されない常陸国その他かわいそう
-
>>716
村正がヒロイン枠で出せるし、マーリンの要望にも応えられるし、いけるな!
-
今更ながらHF2章見てきた
ギルが猶予与えず桜殺してたらその場で終わってたのかなあ
-
大奥はどうやら配布鯖なさそうだし2部3章まで実装された鯖が出てくる塔イベントなのかな
-
>>725
ギルとしては殺したつもりだったんだよなあ…エア抜くのはありえないし
そう言えばHF2章の海外上映っていつごろなんだろ?
-
>>725
初見すれ違い忠告の時なら勝ててたと思う
相性や性質上殺しきれないんじゃないかなあ
-
ギル様ルールブレイカーの原典とか持ってないん?
-
大奥の登場人物は剣豪の清姫みたいな形で既存キャラの使いまわしになるのかな
-
本人の逸話系の宝具はもってないぞ
-
ルールブレイカーはキャス子の逸話由来だからな
-
配布鯖はアニメジャパンで発表されるかもしれん
-
去年の今頃って魔神さんだっけ、だったら配布鯖はいるんじゃないか
-
ルルブレの原型ならあるんじゃね
-
そういえば今年まだ配布鯖来てないやんけ
-
>>734
去年の今ごろはサリ・エリちゃんのイナバウアー
-
去年はGWのコラボイベまで新鯖の配布無かったからなぁ
-
復刻で新鯖出すようになって配布鯖作る余裕がないのかもしれない
-
>>727-728
エアじゃないと殺しきれないのかなあ?
-
>>737
魔神さんはもうちょっと後だったか
-
りゅーたんの幕間さいこー
-
大奥だから春日局が出ても紫式部と見た目が被りそう
-
去年の今ごろはSW復刻だな
-
ンンンンだけで誰か伝わるのが凄い
-
ぐだの中ではいまだに安倍晴明だろうという時点で風評被害が広がっていく
-
>>745
一瞬シンシンに見えて可愛いパンダが頭を過ぎった直後にリンボ出てきて突き落とされるからやめてほしい(ワガママ)
-
虞美人の幕間でアーチャーが「生前の感情などサーヴァントになった今では関係ない」と言ってるけど
お前ランサーが生前からずっと苦手だったんじゃないのか
-
ルルブレの原型ったって只のナイフじゃね
-
往時のソロンモみたいな
-
しかし映画では鉄心の要素が欠片もなかったな
-
大奥、剣豪の下総国と同じ世界で、今度は江戸が舞台、となったとしたら、
村正実装は相当期待できると思うんだがな。
あと、あの世界だと柳生の爺さんは生きてる人間だから、
それが死んだとなれば一騒ぎあるだろうし、十兵衛も出てくるんじゃないか。
-
柳生の英霊だと石舟斎、十兵衛、兵庫助、七郎兵衛、宗冬、幸徳井友景くらいかのう出ておいしいの
-
村正かは解らんがわざわざAJまで引っ張るんだから何か目玉になる鯖は用意してあるんだろうなぁ……(純粋な女
-
純粋な女…キアラさんのことかな?
-
清少納言がきて紫式部との泥沼の口喧嘩を再開する2度目の生を受けて恥をさらすわけにはいかんに一票
-
ンンンンン、「め」を誤変換しましたかな?
-
>>729
そもそもルールブレイカーって奥様が魔術とかで作ったもんだろうから原典があってもそれはただのナイフでは
-
シミュレーターって料理の味も再現できるって凄いな…
-
素材も取れるし、完全にオーバーテクノロジーというか
流石にデータ入力だけで無から有を生み出してるわけではないと思うが
-
>>753
この時期だと、家光の恋人の友矩もいるな。
あいつ主役の漫画、作画が土方のキャラデの人なんだよな。
-
完全に魔術の原則無視してるよね
等価法則は何処にいったんですか
-
そういや柳生幕間で思ったが一旦死んで人生完結しないと完成された剣聖にはなれんのかしら
-
剣豪に出てきた人間の小次郎は生きてたしそうでもないと思う
基本的に死後の成長はないし、要は剣豪りゅーたんは剣禅の道を極める前に武蔵と出会って道を逸れたんだろ
-
>>763
生前、既に剣聖の高みに到ったから、鯖になった後も剣聖として出てきた、ということだろ。
下総のは、ある意味、剣鬼ルート入った異聞帯宗矩みたいなもんで。
-
>>758
ルルブレは逸話昇華系宝具定期
-
剣豪世界は派手にドンパチしてたけど下総の被害は土気周辺だけだっけ?
片手間に滅ぼされた相模とあっさり皆殺しにされた幕府軍一万のが被害でかそう
地獄コンビ怖い
-
小次郎は果たして生きていたのか死んでサーヴァントになったのかは気になるところ まあ明言はされないだろうが
燕返し撃てるんだから本来は老人なはずだし、何かしら手を加えられてるのは確定だと思うんだがなあ
-
そうか、武蔵ちゃんにチャキられたのが運の尽きかぁ……
男を誘って魔道に落とすとか悪い女だな
-
>>766
そうだったのか
でもまぁ結局ギル庫にはないか
-
>>768
鯖だと生者の命を揺らしているとか盛大なブーメラン投げてたエンピレオが更に面白い事になっちゃうから生身だと思いたい
でも戦闘中の鯖表記的に純人間だとも思えないから改造人間あたりで手を打とう
-
犠牲者の数はバビロニアと剣豪がツートップとして映えある3位はどこだろう
-
>>772
六章じゃない?
聖伐で
-
3章がかなり少ないだろうことは分かる
-
具体的な数字出てないけど1章はフランスがほぼ壊滅、5章はアメリカの人間がケルトに皆殺しにされるか、機械化兵にされてたと思うが
1万以下なのか?
-
オケアノスとロンドンと新宿は少なそう
-
描写されてないけど、アメリカの方が被害多そうなんじゃが
-
>>772
犠牲者2トップはぶっちぎりで異聞帯ロシアと中国では?
ぐだに世界ごと消されたわけだし
-
異聞帯は別枠でしょ
さすがに
-
1800万の犠牲が出た神殿があるらしい
-
異聞帯まるごと計算でも1万の被害しかない北欧・・・
-
逆に一番少ないのはセイレムだろうか
実質犠牲1
-
>>778
まあその理屈が通るなら間違いなく中国がトップだろうな
中国以外の描写がなかっただけで、実際には全世界が争いのない統一国家になってたわけだし
-
LB4は四月下旬あたりかね
1600万DLは天草だったらLB4からガチャ祭りが始まりそう
-
セミ様の幕間って天草を誘惑したいとかそういうやつ?
-
そういえば項羽様来なかったよパイセン
また次のPUまで待ってね
-
>>785
1.元カレ不憫に思ってシェイクスピアの宝具なら過去帰れるんじゃね?
2.無理ですぞ、でも再現ならできますぞ
3.余の元カレやっぱいい人だったわ、あの人なくしてセミラミスはありえん
4.べ、別に泣いてなどおらんわ!そうだ、今の余なら聖人であってもたぶらかせるんじゃね?
-
>>785
でもあいつ蝉様がどんだけ選択肢を選び直しても「そうですか、でも全人類救済しますね!」ってなりそう
息の根ごと止めないと止まんないぞ、惑わせるとか無理だ
-
セミ様は天草の自分の容姿に拘ってない所を気に行ったんじゃなかったっけ?
セミ様おらんから幕間分からん
-
>>782
事前に死んでた村人もカウントに入れるべきではないだろうか
-
項羽様もうちょい強ければ頑張って引くんだけどなあ
-
>>785
明言はないが、流れ的にはYes
まあアポの出来事はあくまで過去とは思ってるみたいだけど
自分が空中庭園を使ってまで仕えた相手は色々と特別みたいだね
FGOのプロフも更新されたけどセミラミスが全力を出すに値するマスターは某聖人くらいという
-
>>785
天草にファーストフォリオ(光)で何か見せてやりたいイフがあるけど
納得いくようなクオリティちゃんと出せるもんなのか(聖人を惑わせるか)
まず自分の過去で実験してみたぞって話と理解した
-
なにをやっても天草君は聖杯奪取諦めないから
監禁してしまおう
-
今 日 は 更 新 し ま す
無 料 r 1 8 視 聴
1.凛久 - 巨乳ヘルス嬢は生チン大好きっ!! 凛久 22歳 スライドショー付
ttp://qq3q.biz/xBWd
-
異聞帯は犠牲者数っていうか世界から消えてるんちゃうん?
-
天草はEX世界でフォトニック結晶の研究所を紹介したほうがいいのでは
-
一応幕間で契約してる間は聖杯狙わないって約束してくれたじゃないですかーやだー
-
蝉様は自分に振り向かない天草くんが好きだけど、それはそれとして惑わせてみたい
でも実際惑ったイフ見せたら解釈違い起こしそう
-
というか「やりたい放題やるけどそれはマスターのためですよ、でも毒飲ましてきますよ」
ってどういうことだ
-
蝉様プロフィール6(幕間攻略で解放)の一部
・例外の例外で、彼女の力のみを求め、数十年掛けて空中庭園の死罪を搔き集め、そのうえで礼儀正しく接し、さらにときには非情な手段も取りうるマスターであれば、全力を尽くす可能性はないでもない。
そんな奴普通はいねーよ(真顔)
-
ぐっさん「弱くないもん」
-
>>800
例えば士郎のサーヴァントになったら士郎が毒で気を失ってる間に全員毒殺してしまうとか
ギルには勝てないと思うけど
-
ぐっさん幕間のエミヤは良くも悪くもかなり取り繕った会話に終始してた気がする
-
>>803
なるほど
もとに戻してくれるんスよね?
-
>>801
死罪をかき集めって変換ミスが酷い
-
>>801
あれ?俺?
-
天草もよかれと思って勢だからな
-
>>805
え?勝てたんだから別にええやろ?(本心)
マスターを病気にしたり、操り人形にするのもOKらしいっすよ
-
パイセンのうぅ〜〜がかわいすぎる
-
>>804
そりゃ生前からランサー苦手にしてるのが公式設定だし
本音じゃないでしょ
-
メイヴちゃんの作った理想のオルタニキも側にいて報いてくれるがなびいてはくれない感じだし女心ってめんどくさいな
-
士郎のサーヴァントがセミ様のHFなら桜をさっさと毒殺するんだろうなあ
-
ロボの幕間楽しみにしてるんじゃが
解説のムツゴロウさん形式になってそうで心配
-
天草はジャンヌと吊るんでばかりでセミ様来た時大丈夫?って思ったが杞憂だった
-
>>785
どうあっても変わらない人間と運命に対してifがあったとしたら
その人間と運命は変わるのかって話では
結局の所 人間は変わらない だからこそいいんだ
って話で天草を恋愛的に誘惑したいとかではない
-
>>814
普通に真面目で良いからとっととやって来い
-
>>799
変わらないからこそ尊いと感じたんだってオチだわな
-
型月の変わるものが強いし自然だけど、本当に変わらないものがあるなら尊いみたいなのは好き
-
>>814
ロボの一人称
-
たられば教は仏壇の前で念じるんだな
-
惑わすに惑わされるな
-
HF2章の士郎の涙はロボットから人間に戻った証?
-
ぐっちゃんと蘭陵王のOLの喫茶店みたいな雰囲気好き
あと服着替えてこい言われて顔赤らめながら「いつになく強気じゃない」って
そういうことなんですか先輩
-
パイセンの幕間は、話に項羽様登場するまで
うちのカルデアに全体星5狂がいたこと忘れてて
仕方なくアタッカーをエレシュキガルで行って初戦蘭陵王に苦戦した。
-
ぐっさんは受け
-
ぐっさんが敵を取り押さえてサーヴァントに止めを刺させるこれ以上なく有効な戦法が否定されたのだけは納得いかない
-
蝉様の幕間は終盤の聖人についてのが文句言われてるけど
駆り出された劇作家が行ってたようにアポの関係とは違いますよと釘刺されてちょっと寂しくなった
天草、蝉様、シェイクスピアのやり取り好きだったから
-
>>827
パイセンは死なないから一時的に体が消失しても魔力供給は続くのかな?
-
幕間の蝉様はあれは別の私の想い出であって手を出してはいけないと思いつつも手を出そうとする不倫妻感があった
-
寧ろ別物というのが普通なんだよ
それでも想いをはせてしまうところが蝉様の可愛いところ
-
パイセンと蘭ちゃんの関係良いよね
なんか手のかかる妹と世話焼きの姉みたい
-
蘭陵王は異聞帯の記憶ないんだな
アナスタシアもそういえばなかったか
-
指揮での勝負で頭が居なくなるような戦術はよろしくはないとは思う
そのままスパルタクスあたりに任せた方が絶対良いとしても
-
https://i.imgur.com/E18Mb1i.jpg
かつてないほど強気じゃないって
どの状況と見て比べてるんですか先輩!!
-
>>827
マスター(チームリーダー)やるならメンバーの戦い難い指示出しちゃ駄目でしょパイセン
-
ただ、項羽様からぼったくるぐだは解釈違いだった
お前アラフィフの影響で悪に染まってない?
変なオチはいらないから…
-
>>836
でも全員、ぐっさんが不死と知ってるでしょ
死なないどころか再生したら無傷だろうし
-
というかパイセンの宝具って自分の肉体を呪詛の雨にして降らせるからね
-
まぁただ単に戦術否定というより「マスターとしてそれはどうなの」ってなってる感じかねぇ
戦いにくいというかなんというか、その辺は性格にもよるだろうけど一応にも味方の人物ごと攻撃するのは不死ってわかってても抵抗あるんだろう
-
>>813
秩序・悪鯖は面倒くさいな
妙な矜持が強すぎて頭の柔らかい混沌・悪鯖のが付き合うの楽っぽい
-
そうか、今回のぐだは直前までモリアーティとつるんでたからって解釈もあるのか。
単純にリヨ面に引っ張られてたと思ってた。
-
https://i.imgur.com/FbJPLaz.jpg
https://i.imgur.com/q3wphIl.jpg
ぐっさんの戦略聞いたとき
ドラゴンボールじゃなくてこっちを想像してしまった
-
羽交締めして私ごと殺せ戦法は六章/Zeroでもガレスちゃんがやってたっけな
-
>>840
単純に敵の数を減らせてもマスターが死んだら終わりじゃないですか的な
ぐっさん復活するとしても再生するまで残された鯖どうなんのって
-
ぐっさんは次のコマでは復活してるから
-
多分冗談いったら項羽が信じ込んじゃって何いっても信じてくれなくなって押しに負けたみたいな流れじゃね
冗談通じなそうだし項羽
-
ぐっさんって復活するとき服どうなってんすかね
服も自動的に集まって来るのか
黒桜みたいな実は全裸みたいなアレなのか
-
>>846
ゆでみたい
-
内容的には単にぐだが相場を教えずに貰った金額をそのまま受け取ってたとしか思えないが
-
ぐっさんが爆発した!
この人でなし!
-
てかぐっさん蘭陵王にあの格好で組み付いたんですか
-
>>835
昔は定命の者と不死の客人だったけど今は同じ仮初めの存在だし言うべき事はきっちり言う感じだろうか
-
>>852
まさに痴女
-
もう陳宮と組んで的確な自爆タイミングを支持するコンビ作ろうぜ(なお素直に聞くとは言っていない)
-
>>851
まあ人外だし…
-
ぐっさんの仕事は砕けることだからな!
-
こんな話題になってるシナリオを読めなくて私は悲しい
-
月下美人は砕けない
-
ストガチャがあるではないか 引け
-
>>855
合理的すぐる
ぐっさんの外付け礼装として陳宮を実装すべきだな
-
面白キャラしかPUされてなかったシンPU2とかいうカオス
-
馬にツッコミされる存在とか凄えよパイセン
-
死なないぐっちゃんが相手に飛びかかって羽交い締めにする→陳宮が爆破する
効果的な戦略ですね
-
ぐっちゃんってロボ的に判定はアウトなのかな
-
>>862
馬が一番キャラ薄いまであるとかひどい
-
>>862
というかシン初出キャラに面白い奴が多すぎる
真面目だったの蘭くん良ちゃんくらいでは
-
>>865
人じゃないからセーフだとは思うけど
パイセンに間を取り持つ役目が無理なだけ
-
蘭ちゃんは常識人過ぎて、人外魔境のLB3では薄かったなw
-
秦良玉はちょっと影薄いな
本人は悪くないけどまわりがイロモノすぎて
-
ぐっさんって自爆以外に出来ること無いんですか?
-
>>865
セーフだけど、ロボに駄目出しされて結果しかないかと。
-
くっさんパイセンマスターは×三國志13○三國無双8な戦闘システムで
様々な前衛揃えて戦術とかでなく後ろに大量のキャスター揃えてフルバフから自分が単騎特攻が基本だから……
-
ゴリ押し
-
ルーラー男?おっしゃ金的してやんよ!
からの、金的無効には我もびっくりした
https://i.imgur.com/Iaak0FL.png
引いたら性別朕とか書いてあって更にずっこけた
-
>>871
逆ギレ
-
>>871
先輩風を吹かすことが出来るぞ
-
何か次のぐっさんの幕間、冒頭でいきなり「前回のあらすじ!」とか入りそう。
実は教授が項羽に変なこと吹き込んでたから懲らしめたよ!
だからぐだはお咎めなしだよ!
とかやりそう。
-
>>871
吸血!
-
>>870
あの人溶岩水泳部予備軍なのではという気がしてならない
-
良ちゃんは朕と愉快なアホ共への突っ込み役で重要やったぞ
-
>>873
前に出るしかないマスター…そういうことか
-
ぐっちゃんが爆発四散するとぐだが巻き添えで死ぬんじゃ…
-
>>866
UMAも大概濃すぎるのにな…コワイ!
-
ぐっさんの幕間は次あるなら、ネタ系じゃなくて、
項羽様や蘭ちゃんとの出会いとか真面目なの読みたいですね(マッジレース)
現代までどう過ごしてたのかとか
今回はネタ過ぎて掘り下げに全然なってないから、笑えはしたけどガッカリだった
マスターポンコツとかまあシンから何となく分かってたし…
-
何キメてたら自分を呂布と思い込んでいる呂布の馬とか出そうと思うんだ
-
>>886
そら人参よ
-
良玉ちゃんは最近実装した女性キャラでは純粋にぐだデレしそうな貴重なキャラだぞ
まあ殆ど話題にならないことを考えるとそのキャラ付けも失敗したかもしれないが
-
馬って呂布名乗らなきゃただの馬だしね…
-
ぐだはパスが細すぎて近くにいないといけないから広範囲爆撃ぐっちゃんパイセンとはすごぶる相性悪いのだな
まぁそも全体攻撃だから誰かと組んで戦うこと自体が向いてないのだが
-
ぐっさんの自爆→再生ってジョジョ2部の柱の男みたいに四散した肉片がもぞもぞ動いて一カ所に集まってくみたいな感じなんかね
そう考えるとグロいな
-
>>889
まて
UMAの全身を見直してくれ
-
>>885
パイセンがカルデアでどう過ごしてるか
パイセンの指揮能力はどうなのか
パイセンが何故Aチームに所属できていたのか
ちゃんと掘り下げられたじゃん
-
名馬が英霊になる ←まあ分かる
喋る ←まあ英霊ならそう言うこともあるやろ
ケンタウロス的フォルムになる ←どうしてそうなった
-
>>886
キュケオーン食ってみな
飛ぶぞ
-
>>888
良玉ちゃんは性癖の業が深い友人が頑張って引いてた
そういうのを引力はあるんだろう
ふじのんとかデオンとか千代女ちゃんに聖杯入れてる
-
パイセンが最後のマスターだったら人理修復はどこで詰んだ?
-
>>897
4章ソロモンに特攻して蒸発させられそう
-
ぐだにロボの話相手として呼ばれなかったUMAは一体
「私は呂布ですから不適格でしょう」とか言ったのかな
-
すま(のうら)ない
-
翼を授けるキュケオーン
-
ルーラーのキメラとはいったい‥‥
-
ルーラーキメラは強引だけど幕間は基本的に接待クラスでいいと思う
-
https://pbs.twimg.com/media/D2Lf5VKUYAE4i8a.jpg
ついに抜かれたらしい・・・
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3677の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1553170953/
都で追い詰められて須磨に逃げてしまって須磨ない……
逃げた先でさらに浮気してすまない……
-
新宿勢は燕青も今回のロボもよかった
特にどういうスタンスで主人公(人間の)サーヴァントとして召喚されたのかや
自分と似たような存在に対してどう戦うかといった話が描かれて
>>894
人馬一体過ぎてサーヴァントとしては
上半身が呂布で下半身が馬のケンタウロススタイルのライダーなら
ちょっと怖そうだけど分かる
なぜああなるw
-
>>905乙
もうチンコ切っとけよ…
-
>>905
乙よ、乙よ、汝を如何せん
-
>>905乙
ネタが分からなくてすまない……
-
>>905
乙氏物語
-
>>905
乙
すまないさんは奥さんとのあれやこれやもう少し話していいんだよ
-
今回の幕間はロボが特に良かったなあ
ロボが召喚に応じた理由、不d何のマスターや他の鯖への態度、敵とどう戦うのか、そして戦いの後は…
ほぼ完璧な掘り下げで読んでて楽しかった。いい仕事するな東出!
-
ソシャゲの初動トラブル自体はよく聞くけど
なんでそんな状態でリリースしちゃうんだろ?
-
>>912
何だかんだでネタよかちゃんと鯖掘り下げた方が嬉しいよなと思う
-
納期
-
>>905
乙ない
やはり東出は曇らせケモ書かせたら一流…
-
もっと師匠を活躍させてくれ
-
ディスガイアは何が凄いって開発がアークザラッドワイルドアームズ次はディスガイアと全部このざまなところよ
いくらIPがあろうとダメなところはやっぱり無理なんだなってなる
-
>>913
まあ一番大きいのはサービス初日にどれだけの人間がアクセスしてくるのかわからないからだろうな
リセマラもされるんだから、人数分以上に負荷かかるんだろうし
あとは納期の問題か こっちは据え置きゲーにもある問題だけどな
-
>>905乙
東出はケモノが絡むと凄いやつになるから
-
ネタしつつもちゃんとしめるとこは真面目にしめる、ダビデとか朕好っき
-
>>894
呂布はともかく終の乗り手の関羽が、
現在中華で一番信仰されてる最高神な位置だから、
英霊としての格が(無駄に)高くて当馬の願望が(中途半端に)叶っちゃうせいじゃないかなぁ?
-
贅沢を言えば今回のロボや但馬守クラスの幕間を毎回読みたい
-
馬が呼ばれた聖杯戦争の二次創作とか多分もう書かれてるんだろうな
-
>>912
そういうのがいいな
ぐっさんのは周りからの扱いが段々とネタいじりを超えてきてるし
-
ものぐさ干物女のぐっさん
ほっとくと自然さえあれば食べる必要もないし基本的に森の中でとくにやることも無くぼーっとしてそう
-
>>925
ぐっさんはウケ狙い走り過ぎてて、既に首傾げたくなってる…
閻魔亭と言い最初からネタ仕込みありきだったんだろうが、
ネタだけになってるやんけと
項羽関係とか真面目に書ける話沢山あるでしょうに
-
真面目な話は秦でやったじゃん
-
カルデア処か世界が破滅してるのに
ぐだの読んでる雑誌って何処から持ってきたんだ?
-
>>905乙
やはりアタランテとケイローンとキュケオーンを出せればLB5も東出で行けるのでは?
-
ジャンヌファンクラブ会報とかなのでは
-
東出ってロボに聖杯使ってるんだっけ
やっぱり本物だな
-
ロボ(エリチャン)
-
担当章複数回エリザが出るのやジャンヌがイルカ飛ばしてくるのは絶対東出の趣味
-
>>928
項羽や蘭ちゃんとのいきさつとか、真面目な話で気になるエピソード幾らでもあるやんけ
虞美人発覚終盤でササッと説明しただけで謎だらけですし
-
>>905
乙
人の明かりの中を駆けながら夢を見る復讐者
復讐者の枠すら壊しそうな炎を踏みとどませる存在と夢がダブるところ胸熱でした
新宿のシナリオではロボの夫としての面が印象的だったから
もう一つの大事な面を映されてハッとなった
-
笑えるだけの幕間って、ほんと笑える"だけ"で
ある意味ハズレだな
-
ぐっさん幕間あと3回くらいやって。
んであと3回強化して。
-
>>935
まあそっちは蘭ちゃん項羽の幕間でやるんじゃね
-
>>935
蘭ちゃんはぐっちゃん先輩とこで幸せな苦労してたんやなっていうのはよくわかった
項羽や蘭陵王の幕間が見たい
-
イシュタル、パール、ジャガーには相談してるのに、エレちゃんが外されてるのはなんでだろ
-
>>179
ぐっさんの真面目な掘り下げはシンで十分したと思ってるんだろ
-
>>941
その後の登場人物向の人選かな
-
強化は欲しいがさすがにあのカオスギャグの流れで強化されても反応に困る
-
元クリプターとして、今後のメインシナリオでシリアスはがっちりやるつもりだったりして>ぐっちゃん
-
俺は今回のぐっちゃんの幕間満足だな
シンで殺し合いして、正月イベではフィンに会わないほうがいいみたいなこと言われてたから、カルデアでのぐだとの距離感がわかってよかった
内容はギャグではあったけどシリアスは次の宝具かスキル強化で構わない
-
パイセン幕間来たテンションでバサカ曜日クエに連れてったけど本当弱すぎて悲しくなったわ
-
>>927
項羽や蘭陵王の幕間に期待だな
-
>>945
個人的には出てくれないと今後暗黒円卓会議の度に笑いをこらえなければならなくなる
-
というか蘭ちゃん一人にモーさん、スパさん、馬、哪吒、荊軻で負けたのか
幾ら指揮者が下手だったとしても情けないぞこれは・・・
-
クリプター会議でシリアスに死んだものと扱われても笑っちゃいそうでずるいわ
-
すでに強化回数多いとはいえあの内容なら婦長は強化で良かったんじゃね
-
婦長は後はS2を付与にしてくれれば…
-
婦長はもうちょっと頼むわ真面目に
-
すまない…、ときおりカドックのケツを狙うマスター勢が出現するようなスレなのに、次を立ててくれてすまない、乙
そういやすごく古い話だがドラえもんのパラレル西遊記ってやつで、おっさん(元になった玄奘三蔵)がひとりで旅してるのを出して、史実はこうこうだったんだよ
とやっていたのは、実はあのころは珍しいことだったんだなと思った まあ俺は西遊記も水着来た痴女キャラも好きだから心地よければどうでもええがじゃ
-
>>946
>強化
何年後ダロネー
-
あんまり言われないが、サポスキル宝具なのに本人に介護が必要仕様で
割りとオッキー並みに扱い困ると思うんだ婦長…
強化貰ってるけど、本人が柔いんだよ
本人アタッカーにすると、最近の敵HPインフレじゃターン数無限になるし
-
人体理解があるから…
-
この人間特攻と交換してあげよう
-
サポとして→本人が柔らかバサカ
アタッカーとして→火力不足
何でバサカをサポ仕様にしたんだ…
-
>>953
ワシは叫びに星集中3000〜6000%追加して欲しいわ
-
婦長の幕間はこいつ無理矢理このクラスに当てはめただろ、的な鯖全般への1つのアンサーのような気がしなくもない
-
>>958
鯖相手でもそれでも柔らかいんスけど
たったの25%だぞ?
-
メルトリリス、宝具強化来ないかなあ
別に威力や効果を追加しろなんていわない
強化解除とQカード性能アップの発動タイミングを、ダメージ発生前にさえしてくれれば
-
婦長はしょせんルーラーになれなかった負け犬じゃけぇ
-
サポートバーサーカーというコンセプトがもう破綻してるんだよ
死産ではないけども
-
バサカでもアステリオス並のデバフ持ってくれば何とか
-
魔性菩薩で活躍したから
-
叫びの性能的に仮想ライバルがマーリンさんなのが運の尽きだった
まあキャラが好きだから良いよ別に
ただし、婦長に雌の顔させて喘がせる薄い本は許さん
-
まぁ術以上に星吸わないから
茨木婦長に欠片つけてB系メインアタッカーに星寄せて
狂の素殴りとメインアタッカーのクリティカルとか
案外快適だったりはするけども
-
>>960
実装前はバサカでサポート宝具とか馬鹿じゃねーのと言われてたけど
実装後は言われてた程悪くない!!サブアタッカー!とか言われてそれなりの評価得てたよな
多分マーリンが悪い
-
次の弱体化クエはいつかな
-
言うほど「何でこのクラスなんだ」って鯖いるか?
ナイチンゲールがバーサーカーは確かによくわからんが
-
モーさん息子だけど女だから十兵衛ちゃんも女の可能性残ってるよね
-
マーリンで良いじゃんに尽きると言うか、
バサカであることがデメでしか無くて…
本人殴らせるには要介護で、朕みたくジャンジャカ削れる火力も無いしで
無理しないと使えない
-
>>973
キングプロテア
キミ、なんでこんなスキルとステでバーサーカーとして実装されなかったの? もったいねー……
-
バサカサポさせるなら1回だけ滅茶苦茶サポしまくってさっさと退場とかがいいんだろうか
普通のサポ相手に勝てる見込み無さすぎる
-
ぐだのぼったくりは必要なかったな
-
>>973
婦長はむしろ狂しかなくない?
-
>>976
バーサーカーじゃいくらなんでもHP上がりきる前に死ぬしバーサーカーが一番ないじゃろ どんな敵にも等倍なのが強みの一つなんじゃから
-
普通はナイチンゲールを召喚して戦わせようとは思わん
-
>>979
医療衛生改革を唱えたからキャスターだゾ
どう戦うのか分からんが文豪や作家も戦ってるからセーフ
-
冬木や月形式の聖杯戦争でナイチンゲールが召喚されたら
諦めて監督役に保護を求めるわ
-
東出って赤兎馬も性癖なのかな?
-
思えば実在する女鯖妙に強いの多いな
-
>>973
ブリュンヒルデ
-
どうでもいいけど赤兎馬のバトルグラって足短すぎじゃね ロバかよ
-
>>987
ナポレオン「何がおかしい!!!」
-
星5は高コスト高ステだから高HPで「場に残る」事で長くサポ回せる鯖はともかく一回限りの超絶バフも星が高い鯖には会わんのよなぁ
狂でサポ鯖入れるならデルセンみたいな低コストが欲しい。もう使い捨て感覚で使えるような
-
>>987
ロバじゃありません呂布ですよ?
-
>>989
バニヤンのことかー
-
東出は曇った獣が好き
つまり馬は好きじゃない
-
UMAを曇らせるにはどうしたらいいんだ
目の前で人参の山を燃やせばいいのか
-
宗矩ロボ蘭陵王辺りほしいなぁ
全部ガチャ回したけど星5が来ても来んかったなこいつら、星5出たから良かったけど
-
>>993
美味しそうな匂いするやん
-
焼き人参の山ですねヒヒン
-
UMAあれで甘党の癖で健康に気を使うからあいつが食べられない甘いものを見せる方向で
-
ではキュケオーンに人参を投げ込もうか
-
>>1000取ったら2倍敬いなさい後輩
-
柏キュケオーン
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■