■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3493の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:01:58 t77Zocw60
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1536223910/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3492の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1543485141/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:22:39 lue/6jo.0
コヤスこいつ確かに最悪でどうしょうもないクソなんだがこう側で見たらやっぱり玉藻遺伝子の塊なのは分かって何か愛嬌を感じてしまったんだ


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:22:43 uVTmhKYQ0
>>1



4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:22:51 HMvpjaAQ0
>>1

ZAZELってなんですか……?


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:23:48 u8jcMlpc0
>>1
6章はモルガンかもと思ってたが
他の王に見劣りしそう

それとも1500年生きたモルガンなら……?


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:23:59 uVTmhKYQ0
秦良玉との論戦では漫画の種デスを思い出した
「戦争しない世界以上に幸せな世界があるのか!」って


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:24:05 3PCh.z7g0
>>1
チワワは今まで痛い目に遭わなかったから嫌いだったけど
始皇帝の言い様にされてて溜飲が下がったわ
やっぱり小物系悪役はこうでないと


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:24:51 ifFRAgXI0
>>1乙ムンク


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:03 uVTmhKYQ0
なんでチワワって名前になったのん?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:07 jwvtuKA.0
乙乙

異聞隊のシータちゃんとカルデアラーマ君ならご対面できるんじゃなかろーか


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:28 3MMH2Bns0
>>1

次の異聞帯、善良な魔王マハーバリが登場しそうな気がする
神々を打ち倒して全世界を支配し、誰からも文句のつけようが無い善政を敷いた魔王だ
型月だと確実に世界が剪定事象になるのでヴィシュヌが始末したことになりそう


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:30 vXu6LKbI0
>>1
型月世界はバガヴァッド・ギーターの前提からして違うんだったか


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:30 LTlALMbA0
そろそろ超怖い槍が追跡してきてもいい頃


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:31 GRmIeACM0
>>1
それ違うコヤスだろ!


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:39 3quo6OdQ0
3章クリアしたわ
始皇帝とかいう邪ンヌの餌食さん・・・・


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:25:46 h3Xu1uj20
>>10
ラーマくんが愛故に裏切るんですね分かります


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:26:35 gWNFhofU0
>>1

シンクロする子安とか古いぞワグナス!


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:26:48 jwvtuKA.0
インド異聞隊CMでダンスはあるのかないのか…


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:27:01 4EWiPW8.0
チワワという愛称と共に痛い目を見てヘイトを若干おさめたチワワ……まさに策士!


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:28:09 uVTmhKYQ0
妲己拷問された割には合流した時何も影響なさそうでしたね
片耳くらいなくなっててもよかったのに


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:28:23 uspI4MTo0
なんか絶望感あまりないってよく聞くけどそんな絶望感毎回あったっけ?
世界自体は平和だから今回の感じは適切だと思うのだけど


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:28:55 49ES.6520
今回アビーがかなり活躍したわ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:29:03 ymBYbVCw0
コヤンスカヤです
コリャンチワワでもタユンスカポンでもコヤスタケヒトでも無いです


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:29:21 jwvtuKA.0
>>20
狐耳が無くなるのか、人の耳がなくなるのか…


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:29:32 GXwvb5hw0
>>1盾乙です
スレのペース戻ってきたね

始皇帝の実装お待ちしておりますので…
と言うか単純に荊軻さんへの特殊ボイスが聴きたいだとか、逆に荊軻さんから始皇帝へのボイスが聴きたいだとかなんだけど

と言うかもっとこの二人のやり取りが見たかったッス


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:29:45 h3Xu1uj20
>>21
1章は全体的にシリアスだったし2章もホームズ殺されかけたし


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:30:02 3PCh.z7g0
絶望感っていうか陰鬱感は無かったかな
一章も二章もおつらい世界と展開ばっかだったから三章もそれに則るのかと思った


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:30:04 I4xuaVbU0
>>21
虚淵にしてはていうのがあるんでしょ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:30:18 uspI4MTo0
>>28
あー


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:30:35 BzS6k6pg0
リョナ耐性がないので震えたわ
特にあの電ノコみたいなSE無理
じわじわと削られるんだろ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:30:44 J9bpQJqY0
ぼくは きれいな 虚淵


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:30:59 uVTmhKYQ0
項羽はクソ強かったけど
まあそれ以外は


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:31:05 XktYCoRc0
今回はぐちゃぐちゃってSEと共に人民大虐殺とかなかったしな
全体的に軽いノリだから緊迫感はなかった
中だるみもなかった


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:31:07 K/8tFsRo0
>>23
さすがに覚えたぞコミンスキー


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:31:09 iWFZk9/20
>>21
正直2部自体思ってほど絶望感はあんまない、味方いないのはクリプターじゃないか


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:31:11 lue/6jo.0
>>21
2章はいきなりのシスルト無双でこっちが被害甚大で結構きつかったな
3章はまず最初のヒナコが弱いというので余裕はあったのは感じる


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:31:29 gWNFhofU0
>>27
そういうの飽きられるからな
三度もやらなくて正解だと思うよ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:31:32 ifFRAgXI0
ひょっとしたら第二部中最高に爽やかなGrand Battleになるかもしれんな


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:32:05 sweeYVvQ0
>>1
クリプターとして、虞美人として、真祖として
散々手を焼かせてくれたヒナコちゃん、PU2でノコノコとカルデアに召喚されちゃうとかまさに飛んで火に入る夏の虫


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:32:11 3PCh.z7g0
>>23
分かったよ妲己


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:32:17 HeSXZfOQ0
スカポンがドリルで穴だらけにされた翌日欠けた歯の治療で歯医者に行く恐怖


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:32:21 jwvtuKA.0
名前を覚えてもらえない例のチワワ


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:32:25 iWFZk9/20
まぁ、始皇帝とその愉快な仲間達のおかげですよ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:32:58 cSLg/atQ0
>>35
クリプターと異聞側の連携どこもぐだぐだで草生える


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:33:33 u8jcMlpc0
また絶望感は初めからないの人か


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:33:53 WJzjZGRY0
>>42
未婚スキーちゃん!


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:34:01 K/8tFsRo0
しかし4章もなんか陰鬱とは割と縁遠い予感がするんだよな
と思ったけどリンボはよく考えたら愉悦部予備軍だしぺぺさんもなんかきな臭い笑顔見せてきたし…


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:34:05 uVTmhKYQ0
スカディも始皇帝もカルデアを敵としてみなさないからなあ
雷帝は寝てるし


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:34:18 sgFqa1sA0
項羽とぐっさん登場時にやばいやつみたいな感じだったけど2回目からは特に何もないのがなぁ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:34:22 4EWiPW8.0
始皇帝達が明るいから世界自体は歪だが前の二つほどの閉塞感みたいなのはあんまなかったな
色んな異聞帯があって楽しい


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:34:26 3PCh.z7g0
話が進むごとに雷帝抜きで他と戦うつもりだったカドックくんが蛮勇すぎる
一番弱そうな中国でさえ瞬殺されそうやんけ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:34:48 HMvpjaAQ0
交渉術を使いこなして汎人類史鯖を寝返らせるカドックは頑張ってた


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:34:52 Y416uiwo0
コミンスキャー
コミンスキー
コナンスキャー
コリャンチワワ
タユンスカポン


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:35:23 GqT.MvIg0
始皇帝は二千年生きて肉の体を捨てた超越者のワリには精神が若いというかw
どこまでも人間ではあったな


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:35:42 uspI4MTo0
>>35
敵も味方も孤立してるからねえ2章でどうすんだこれ感一番あったのは雷帝かな
ティアマト程ではないけど味方が7章の盛りっぷりではないからラビュリュントスアダム君いなかったら終わってたと思う


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:35:57 LTlALMbA0
「任せてください、コヤンスカヤさん」
「コヤンスカヤです!」

「合ってるでしょう?」


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:35:58 kH1MYu6U0
今終わったけど話より難易度上昇がインパクトあったわ
良いぜお前らが強化を解除してくるって言うのならそのふざけた幻想をぶち殺す・・・前に王の話を聞いてってください


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:36:06 WJzjZGRY0
カドック「ヤガ量産の暁には他の異聞帯などあっというまに叩いてくれるわ!」


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:36:23 sweeYVvQ0
>>21
いきなり完全サバイバルからスタートの1章
開幕シグルドinスルトに急襲されて大ピンチの2章
から始まって、3章はほのぼの、サーヴァント召喚可能、ヒナコもあんま強くないと楽勝ムードすごかった


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:36:25 3MMH2Bns0
全体的に自分がやりたいことをやりつくして、「我が生涯に一片の悔いなし!」って散っていった感じだよね
項羽と虞美人は悔いを残したけど希望は残ったし、悔恨や悲しみはあっても清々しく駆け抜けた異聞帯だったと思う
何と言うか、武侠の世界だわ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:36:30 lue/6jo.0
>>51
ヤガを軍隊に出来たとして確かに制圧は出来る戦力かもしれないけど衛生落としかわす手段ないから詰んでるわな


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:36:45 5PJRyQbU0
>>51
カドック「僕のアナスタシアは最強なんだ!」


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:37:01 jwvtuKA.0
>>57
やっこさん韓信ロボで2ターン目に落ちたよ(ちくせう)


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:37:19 WJzjZGRY0
三蔵ちゃんで空想樹を粉砕したら宝具で
銀河「を」彼方まで吹っ飛ばすという最高に意味不明な絵面に…


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:37:19 uVTmhKYQ0
カドックは本当にアナスタシア以外に戦力ないのにどうするつもりだったんだ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:37:38 .Fr1v3dEO
>>53
覚え難いし間違えやすいから妲己でよいな


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:37:42 GqT.MvIg0
汎用モーションから独自モーションへ
シナリオ上でも美味しい見せ場
鶴岡さんも満足じゃろうて


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:37:52 Y416uiwo0
ぶっちゃけモーさんはモーさんじゃなくてもよかったんじゃないかって
叛逆三銃士のために連れて来られた感


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:38:10 WJzjZGRY0
ミコンスキー粒子散布!


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:38:24 iWFZk9/20
ナタもいるないないかで言えば必要だったけど、印象にはなぁ...


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:38:25 uspI4MTo0
>>57
ストーリーなのに下手な高難易度より難しいのが幾つかあった印象


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:38:38 I4xuaVbU0
>>64
まだそこまでいってないから俺は槍バラキーちゃんで試してみようかな


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:38:39 kH1MYu6U0
>>63
あそこWマーリンに必中礼装付けた魔神さんでやったわ
先が見えない戦いにはやっぱりマーリンやなって


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:38:49 ymBYbVCw0
話の都合上仕方ないけど
異聞帯同士の激突が全く描かれないのは勿体無いなあ
実際どうやって戦うのか分からんし


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:38:53 uVTmhKYQ0
>>68
それな
スパとナタとケイカは意味あったけど
モーさんだけはいる意味あったかな?


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:00 jwvtuKA.0
>>60
絶対誰かしら後悔と怨念の叫び声をあげ血涙しながらディルムッてくと思ったら、割とみんな満足してた感


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:27 K/8tFsRo0
シナリオで描写される苦難とゲームとしてバトルする際の苦難は反比例する
これってトリビアになりませんかね?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:32 ssggU/vA0
>>65
アナスタシアのみで頑張る気だったんだろうな
あとミノタウロス
なんて無理ゲーな戦力


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:34 3C80SMyk0
でもモーさんいなかったら項羽相手に戦えなかったんじゃないの
3度目の相手に後れを取るかよっみたいなこと言ってるモーさん本当に頼りがいあった円卓一の益荒男だった


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:36 uspI4MTo0
モーさんはスパさんの追加パーツみたいな印象あった


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:40 gWNFhofU0
>>75
スパさん用じゃないの?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:41 5PJRyQbU0
ナタもモーさんも戦闘員A扱いでしかなかったなぁ
やっぱ現地の野良鯖勧誘していった方が面白いと思う


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:54 WJzjZGRY0
韓信のとこが一番苦戦した
というか初見殺しかつめんどくさかった
謎の近衛のお爺さんとはもう一回やってみたいなあ
殴り合いしたい


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:55 iWFZk9/20
>>77
6章はどうでしたか...?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:39:58 RiCS4RS.0
なんか思ったより3章の話されんね


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:40:29 uspI4MTo0
まだ実質二日目だし


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:40:35 4EWiPW8.0
>>75
そらスパさん用だろ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:40:38 HMvpjaAQ0

割と今回は味方も多かったしな

一章
汎人類史側
・アヴィケブロン(召喚)
・モーツァルト
・サリエリ(一時洗脳)
・アタランテオルタ(情が移って敵対)
・ビリー
・ベオウルフ
異聞帯側
・イヴァン雷帝(異聞の王)
・アナスタシア(クリプター鯖)
・ミノタウロス
・ラスプーチン
その他
・コヤンスカヤ
・カイニス

二章
汎人類史側
・ナポレオン
・ブリュンヒルデ
・シトナイ
・シグルド
異聞帯側
・スカディ(異聞の王)
・ワルキューレ
オフェリア側
・スルト(クリプター鯖)
その他
・コヤンスカヤ
・カイニス

三章
汎人類史側
・哪吒(召喚)
・モードレッド(召喚)
・スパルタクス(召喚)
・荊軻(召喚)
・陳宮
・赤兎馬
異聞帯側
・始皇帝(異聞の王)
・項羽
・李書文
・韓信
・良心玉
・蘭陵王(クリプター鯖)
・虞美人(真祖)(クリプター本人)
その他
・コヤンスカヤ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:40:44 uVTmhKYQ0
>>81
モーさんいつの間にあんなにスパさんの理解者になってんだw
アポでもちょっと戦った程度だろうに


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:40:57 kH1MYu6U0
弊カルデア的には割と久々に邪ンヌがオラオラした
空想樹は逝くわよだったが


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:41:38 uspI4MTo0
始皇帝はぬ使ったかどうかで難易度激変すると思う


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:41:47 lue/6jo.0
けーかさんがスパさん理解してたのはローマからの縁だなと微笑ましかったわ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:10 kH1MYu6U0
PVで杉田が頼れる英霊とかおらんからって煽ってたのは一体何だったのか
頼れる相手がいないのはクリプター連中じゃないか


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:20 .Fr1v3dEO
モーさんは6章が本番だから…


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:25 ssggU/vA0
>>81
益荒男呼ばわりは笑った
改めてモーさんって女にしておくには勿体ないと思った


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:37 uVTmhKYQ0
>>91
ぬがクリティカルで一撃死したわ
殿のオルタニキが倒したけど


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:42 iWFZk9/20
>>93
終章そうなるんだろうなぁって


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:47 SW281f5g0
新アヴェの強化解除が役に立った
まあ骨足りなくて全部スキル1なんですけど…


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:47 AHZ0cvAM0
虚淵で完結する作品ならコヤンスキーの体欠損残ってたんかね


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:52 rWw69fMQ0
今回は呂布や関羽のような覇気や風格を感じるとか
うちの可憐なぐだ子ちゃんをムサいので例えられて悲しい


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:53 WJzjZGRY0
始皇帝は
邪ンヌマーリンで雑に殴ったら死んでた
今回は殺られる前に殺れを地でいくような戦闘が多かった印象


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:42:57 ifFRAgXI0
男って言っても女って言ってもキレるぞ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:43:07 4EWiPW8.0
>>88
こうして見ると2章ってやっぱ少ないな
でも現状最強の敵なのは二章という
さすスルト
この強さにはオフェリアもきっと惚れる!


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:43:19 K/8tFsRo0
>>88
ロシアのネームバリューだけだと他より格が落ちる感じが際立つな
古代鯖がアタランテとベオニキとミノタウロスしかいない


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:43:32 kH1MYu6U0
宝具の後のクリ殴りすごかったわね
うちも控えのオルタニキ出てきたわ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:43:36 HeSXZfOQ0
邪ンヌ宝具撃ってれば始皇帝宝具が光魔法かっこいいポーズになるし本当に楽になる


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:43:47 jwvtuKA.0
>>73
ウチは剣式さんとニトちゃんの即死コンビと孔明せんせぇが頑張ってくれましたわ。自力回復できる剣式さんサイコー!


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:44:18 sweeYVvQ0
始皇帝、宝具発動許しちまって2ゲージ目割ったところで前衛壊滅させられたが
後衛の凸スコヘラクレスが1ターンで3ゲージ目叩き割ってくれてなんとかなったわ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:44:24 WJzjZGRY0
>>95
アストルフォと男の娘で属性かぶるやん!女にしたろ!

うーんこの無能采配


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:44:34 GqT.MvIg0
始皇帝もメイオールも殿の絆ヘラクレスまで引っ張り出されたのはオレだけじゃないはず


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:44:42 ssggU/vA0
>>103
スルト君は自重して
北欧はスルトをコントロールすればかなり強かっただろうなあ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:44:44 Xd19hW7s0
>>72
巴さんとふじのんもすごそう


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:44:50 uVTmhKYQ0
普通に鯖召喚できると安心感があるな
一章は先生一人呼んだだけだし
二章は誰も呼ばなかったし


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:05 4EWiPW8.0
>>93
カドック「王が味方してくれない」
オフェリア「王が味方してry」
ヒナコ「王がry」

所詮クリプターも異邦人だからね
しょうがないね


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:16 Y416uiwo0
スカスカロボで始皇帝やっつけました…


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:23 lue/6jo.0
スルトはキリ様も切り札として頼りにした存在だしもうオフェリアを任せて良いのでは


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:40 Mun1FaEc0
始皇帝で久しぶりに邪ンヌ借りようと思ったらフレに全然いなくて時代の変化を感じた
巌窟王でごり押しできたけど


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:42 3MMH2Bns0
モーさんの抜擢の意味は裏切り者へのスタンスを示すところくらいかなあ…
今後のシナリオの複線の可能性もあるので今は判断保留だわ

スパルタクスが「令呪で飛べと命じろ」と言ったシーン、考えたらかなり重いよなあ
圧政大嫌いでマスターらしい行動をとったら叛逆の危険がある鯖のスパルタクスが
「自分に命令しろ」と言ったんだ それを許すだけの絆がぐだとスパルタクスの間にあったわけよ
第1部で結んだ絆が無かったら、あのとき詰んでいたんだよなあ

でもバレンタインイベントのお返しのプレゼント、あれはないわーと思うんですよスパルタクスさん


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:49 rWw69fMQ0
>>114
ぐだ「魔術の腕よりコミュ力磨けよ」


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:50 dtw733RQ0
始皇帝は邪ンヌで強化無効して天草で強化解除クリダウンしてボッコボコにした


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:54 jwvtuKA.0
今回は石を気軽にパリンパリン割りました

負けイベかな?と思ったら全然そんなことはなかった


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:45:59 iWFZk9/20
>>114
なおキリ様とゼウスは盟友
やっぱりすげえよキリ様


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:46:28 ssggU/vA0
>>109
恋愛する様子もないし男のままでよかったよな


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:46:30 3YkLgCqs0
なんで二章だけ喚ばなかったんだろうなまじで


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:00 WJzjZGRY0
スパPが英霊たるゆえんというか
そういうところが描写されてたのは嬉しかった
弱者からすると不屈の英雄なんだなあ


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:06 K/8tFsRo0
デイビット「王なんか最初からアテにするな」
この可能性高そう


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:10 HMvpjaAQ0
>>110
メイオールはとりあえずなんも考えずにバサカパーティーぶつけた結果かなりギリギリの勝負になった
最後にはHP1の始皇帝が君臨する形で終わった


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:14 osdacTXU0
ヒナコちゃんもしかして自分が動くノリで鯖に指示飛ばしてたのでは


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:41 MtabLQvU0
援軍と言えば陳宮って解説とボケとツッコミ以外に何かしたっけ?

EX呂布の真実が分かるかと思いきやただの賑やかし要因だった印象しかないんだが


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:43 lue/6jo.0
>>124
魔力を吸い上げられる霊脈がないからと説明されてなかったか


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:53 gWNFhofU0
>>109
男のままなら普通に王位狙える身分なのにな
雌にしたモルガンがポンコツにしか見えない
そんなポンコツにしてやられたブリテン…


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:47:57 LTlALMbA0
ぐっさん初戦は「ははーんこれターン経過でクリアになるやつだな?」と思って必死に耐久しましたとも


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:48:06 GRmIeACM0
設定だけ見るとカドックのところはオプリチニキの強さが半端じゃないはずなんだけどな
確か一番強い奴らで鯖に近い感じだったし。ビリーくんがバッタバッタと倒してくれましたが


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:48:10 u8jcMlpc0
>>94
モーさん今回出されたし
6章で円卓やモルガン、我が王と素面で関わると面倒なのでハブられるかも
或いはまた1部6章みたいに正気を失ってるか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:48:35 zmWBuejI0
>>122
マシュ首席ネタとゼウス盟友ネタのせいで実はおバカでスケべな男子中学生的性格なんだという無辜が一瞬スレに広がりかけたけどな……


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:48:42 uspI4MTo0
呂布ブッパ1ブレ→海苔をシェイク+レオニダス+ゲオ先生で受ける→
フレ孔明でチャージして第2射して2ブレ→絆ヘラクレス
始皇帝は大体こんな感じだった


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:48:51 GRmIeACM0
>>131
ホムンクルスの寿命はお察しだし仕方ないんだ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:49:06 WJzjZGRY0
モルガンさんは王位の簒奪より自らの性癖を優先したことに…


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:49:09 rWw69fMQ0
デイビットさんは鯖とか使わないでORT連れてくるよ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:49:28 4EWiPW8.0
>>119
まあ上手く付き合うようにするのは真理よね
その点ぺぺさんやキリ様は安心感ありそう
ベリルとか同じ趣味ですでも無きゃ仲良くしてる図が想像できないぜ……


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:49:29 ssggU/vA0
>>119
コミュ力あっても無理じゃね
オフェリアのところは友好関係自体は結べてたけど相手のスタンス的に協力を期待できなかった


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:49:32 WGn7ZPCM0
>>122
一体いつからゼウスが異聞帯の王だと錯覚していた…?になりそう


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:49:37 HMvpjaAQ0
>>119
ぶっちゃけもしもぐだのコミュ力あっても通じんだろう、というかカルデアの鯖は基本同意性だしい……


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:49:59 dtw733RQ0
>>118
CM見たときは飛ぶスパさんギャグみたいだと思ったけどいざ本編になったら滅茶苦茶感動した
笑顔で衝突して行く一枚絵もホントいい
スパルタクスはいつも笑顔だった、って少年の台詞に繋がるのも好き


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:03 u8jcMlpc0
男でも王になれないんだよな……(プロト時空を見つつ)


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:17 jwvtuKA.0
>>132
俺も俺も。そうじゃないと分かって絶望したわ。

一番使いたくなかったけど妄執マタハリさんで3ターンほど時間稼ぎして逝くわよ逝くわよしてた。
だらしないマスターですまないマタハリさん…


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:19 4EWiPW8.0
>>139
プライミッツも出た
真祖も出た
もうORTだって出てもいいよな!(ワクワク)


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:21 RiCS4RS.0
カドック「クリプターの使命よりアナスタシアを皇帝にする方が大事」
オフェリア「キリ様一番、でも今はマシュと友達になりたいの!」
ヒナコ「旦那と一緒に過ごせれば他は全部どうでもいい」

クリプターみんなやる気ない


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:33 gWNFhofU0
>>137
意味わからん
国を乱すなら雄のが断然効果的って話ね


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:42 GqT.MvIg0
そのスパさんの感動的な散華からの…馬!


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:45 WGn7ZPCM0
>>126
つーかキリ様の後の二人異聞帯が自然消滅の可能性すらあるとか言われてたあたりもう王殺ってるんじゃね?


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:50:54 WJzjZGRY0
ゲームの都合の産物でしかないコミュ力を誇っても
それこそ盾の後ろでイキってるやつ扱いしかされんだろう


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:01 cSLg/atQ0
アルトリアのクローンなんだし下手に性別弄れなかったんだろ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:20 zmWBuejI0
>>131
性別決めるのは畑じゃなくて種の方だから……
マーリンに教わった英雄作製♂のやり方が悪かったんだろうなぁ……


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:23 1ImysHrs0
キリ様勝利の出来レースだからね


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:24 QbX9zgjo0
だれでもいいから覇道系の王や悪人系の鯖出して理屈ではなく感情面で始皇帝の治世を否定して欲しかったな
ただ一言「つまらん」って


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:26 u8jcMlpc0
ぐだがクリプターと同じ立場で上手くやれたかと言うと違うと思う


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:32 lue/6jo.0
>>148
この中で真面目に異聞帯競争しようとしてたのカドックくんだけだし・・・


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:46 vXu6LKbI0
>>135
一時期キリ様妊娠ネタまで囁かれてて無辜のギリシャ担当


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:47 RiCS4RS.0
ベリルとデイビットの異聞帯は毎日ヤベー数の人が死んでる
ベリルは維持するだけで手一杯、自然消滅手前って感じだっけか?


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:51 ssggU/vA0
>>131
相手も国王を男で生まれるようにしなかった間抜けだからさ
お前のことだぞマーリン


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:51:52 t77Zocw60
>>148
ひなこ以外は色眼鏡で見すぎだろ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:52:13 uVTmhKYQ0
スカディも始皇帝もカルデアに敵対しないから…
今回もケイカが歌を教えなきゃどうなってたのやら


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:52:13 jwvtuKA.0
>>150
これから人呂布はどうなってしまうんだ…乗り物役としてのイベントの出番が減ってしまう


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:52:16 3PCh.z7g0
https://i.imgur.com/zWK0B96.jpg
四章はこの二人のラブロマンスになります


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:52:34 3quo6OdQ0
マーリンにちんぽ生やされた青王が村正ギャン掘りする薄い本ください


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:52:35 WJzjZGRY0
真祖って気分一つで割とお気軽に英霊になれるんですか…?


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:52:38 RiCS4RS.0
>>158
なおスタートラインにすら立ててない模様


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:53:07 HMvpjaAQ0
>>140
あの人一章でも俺たちがやってんのは殆ど異聞帯の王のご機嫌取り、くらいに言ってたなあ

まあぶっちゃけなんだかんだで目的が一致してるだけで力関係は明確にあっちがやたら強いし令呪使って従わせられるサーヴァントとは違うから生死は向こうの気分次第だしなあ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:53:31 dtw733RQ0
>>165
ペペ×リンボですか、リンボ×ペペですか
……どっちにしろ地獄絵図では?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:53:35 J9bpQJqY0
韓信やべぇってのはストーリーと共感


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:53:54 4EWiPW8.0
>>165
オカマの悲哀と純愛を描くラブロマンスか・・・
インドだから当然ダンスマシマシだろうな!


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:53:55 1ImysHrs0
ペペさんにはカルデア一撃で吹き飛ばせるらしい英霊がいるから……


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:54:04 WGn7ZPCM0
ヒナコ「今が勝機!」令呪使用(項羽を守りなさい)
勝機とは一体…


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:54:33 gWNFhofU0
>>153
クローンつってもアルトリアの精子から作られてるからなあ
普通男だろうに


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:54:39 uspI4MTo0
でも今回の令呪使用は蘭領王バリヤーが一番困ったよ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:07 WJzjZGRY0
2章は怪物と人間の悲恋
3章は不老不死の悲恋
4章はトランスジェンダーの悲恋
うむ、しっくりくるな!


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:08 RiCS4RS.0
スカディは敵対しなさすぎたな
暴れてても放置だったから追い込まれた感なかったわ、スルト大暴走もあったし

始皇帝はケイカの歌無くてもスタンス的にカルデア組の誰か我慢出来なくなってぶつかってたの目に見える


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:09 LTlALMbA0
自然消滅しそうなほどか細い異聞帯らしいが君のとこ行くのはたぶん来年の9月ぐらいだ
頑張ってくれベリル


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:10 HMvpjaAQ0
>>156
そういや一章はベオウルフ、二章はナポレオンとかおったけど今回そういう系の人おらんかったな


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:10 kH1MYu6U0
クリプター側にイマイチ切実さを感じないのはある
王はなんか最終的に話せるし


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:11 VgbHgudI0
>>156
覇道的には始皇帝の統治は肯定するしかないでしょ
世界を征服しきった極点があの異聞帯なんだし


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:38 dtw733RQ0
タゲ集中をしようが全体宝具は当たるんですよ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:49 ssggU/vA0
>>168
引いた異聞帯が貧乏くじだったね


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:56 u8jcMlpc0
ランスロットが王の性別が問題だったんだ……と嘆いていたけど
プロトでも上手くいかんしそういう問題ではないというか
抑止さんの土地枯らし戦法が効果的過ぎる


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:55:59 WGn7ZPCM0
>>164
☆3呂布と☆3赤兎馬でエクシーズ召喚ができるな


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:56:11 jC1fI/fU0
インドでは戦闘中いきなり音楽が流れて敵も味方も踊ります


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:56:46 uVTmhKYQ0
>>178
まあスパさん突っ込んでったしな


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:56:49 ZVQl3Ww.0
>>186
遊戯王特有の乗っただけ融合やめろ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:57:16 zmWBuejI0
>>132
2、3ターンくらいでほぼ全滅したわ
けど殿ランチ槍兄貴をアトラスマスター礼装で援護したら一人で10ターンくらい耐久した後削りきってくれてビビった
ガッツスキルも回避も仕切り直しも噛み合ってまだまだ耐えられそうだったのは凄かったわ
今考えると単騎用だったのかもな、あの仕様
https://i.imgur.com/kttwbrx.jpg


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:57:23 WJzjZGRY0
いろんな関係者が出てきたのに
肝心の呂布の扱いよ…泣けてくる


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:57:27 3quo6OdQ0
流石に4章でカルナのグラ改修くるやろなぁ
楽しみだわ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:57:47 49ES.6520
>>156
始皇帝を正面から否定するだけの業績がある王って
カエサル、チンギスハーン、ムハンマド、カール大帝、フェリペ2世くらいじゃね


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:58:01 gWNFhofU0
>>161
マーリンなら男を作るの嫌とかいいそうで笑う

>>167
基本は英霊より格上の精霊じゃなかったっけ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:58:05 RiCS4RS.0
>>181
ヴォーダイムがいるってのが大きんだろうな
異聞帯の戦力、規模共に一番出しで差がありすぎて他がやる気にならない奴
ヴォーダイムが死ねば勝ちの目出てくるし、異星の神も動くだろうしで情勢変わりそう


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:58:26 sweeYVvQ0
正直2200年生きた真祖がAチームに居ましたーって、3章にしてインフレが過ぎる


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:58:29 lue/6jo.0
>>193
でもあの世界のカエサル負けてるからなぁ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:00 GiKvATxw0
>>181
所詮後から世界にやって来た後乗り野郎だからな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:28 3wwuPGP60
>>143
呼ぶのは同意でも呼んでから仲良くなるのはぐだの手腕によるものだぞ
それともぐだは召喚前や直後の好感度が全てなのか


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:29 rWw69fMQ0
項羽ってナタを真似して作った劣化レプリカ君みたいだけどその割にはやたら強かったけど
オリジナルのナタさんは今回何してたの


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:31 3MMH2Bns0
>>193
ギルガメッシュが抜けてる
王としてのスタンスが真逆なので絶対相容れない


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:41 SW281f5g0
次は宇宙人だな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:41 WJzjZGRY0
正直ホームズは話の都合で役割変わってる感あるけど
今までの後出しじゃんけん全部知ってますよ君よりはいいんじゃないの


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:44 jwvtuKA.0
>>190
最初に通常攻撃を必ずしてくるあたりそうだったのかも(死→ソロガッツで宝具止まるし)


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:52 49ES.6520
まぁタイトル的に
神を撃ち落とす日
星の生まれる刻



206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:54 HMvpjaAQ0
異聞王からしてもいきなりやってきて訳のわからんこと抜かす御客人よな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/29(木) 23:59:58 8veY.we.O
そういや異聞帯の秦の最後の相手ってアステカだったんだよな
アステカかぁ……ヤバそう


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:00:00 ixYcJ6vc0
もはや根源接続者がクリプターに居ましたとかでも驚かないぞ
凡人はカドックただ一人よふはは!


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:00:29 mgr.xK220
後乗りだけどクリプターと異星の神がいなかったらお前らチャンスもないぞ、異聞の王


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:00:51 U3izCzl60
ホームズが安楽椅子じゃなかったのはよかった


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:00:52 1eKNeHww0
呂布さん今まで乗馬扱いだったけど正真正銘の馬が来たしこれからはまともな扱いが…ないか


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:04 Z25mtLkQ0
ナタって今回戦ったっけ?
なんか印象に残ってないわ
そういえばいたっけってレベル


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:24 E8uGv5iY0
>>200
劣化レプリカだったの当初の話で進歩した仙道技術で改修繰り返してるんですがそれは


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:30 ibhJarhc0
王との相性はともかく、パートナー鯖は今の所は良好な関係しかないけどな
皇女様のカドックへの入れ込みは主従超えてたし、スルトはオフェリアに全てを捧げてた
仮面セイバーとヒナコもかなり仲良かったし


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:32 H3s/7Vms0
残りのクリプターに宇宙人や根源接続者や魔法使いが混じっていてもおかしくないな
そしてそれらを纏めて殺すレフ爆弾


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:37 Kqn29yD20
真祖があっさり出てきてあっさり負けたって
10年くらい前の型月信者達に教えても信じないだろうな


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:43 O/.sWc8k0
やりきった、一切のネタバレ無しで最後まで読み終わった
シナリオがまどかの人って言うから期待したけどちょっと期待しすぎたかもしれん
虞美人浅すぎたし始皇帝はあっさり過ぎてつまらん、ただ強キャラが虐げられるシーン大好きマンとしては正直コヤンのところシコッティでした。声ありで聞きたかった…


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:45 2zSVKnv60
>>211
今度からは馬呂布を乗せて登場するかも


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:51 VinnEvnU0
>>199
そもそも同意してきてはいるから召喚された時点から既にある程度協力的じゃん?って話っすよ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:54 dZ/aO7B.0
真祖ってことは吸血種でいいんだよな?
ベリルが吸血種は消えたかな
被ってしまう


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:01:58 8POQz8fQ0
コミュ力があったところで相手のスタンス変えられないとどうしようもないだろうな
それこそオフェリアちゃんの所は仲良くはやれてたんだから


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:04 ezJWMCz60
道案内目当てだったのにいきなり関係なくなったナタは泣いていい


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:08 ixYcJ6vc0
喋れない呂布より
喋れる馬の方がもはやキャラ立ちしてる残酷な現実


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:12 jDdMFhSM0
>>212
一応項羽の攻撃を解析して予測しながら対処をやっていたようなことは言っていた気がする


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:14 e6KuhPhA0
異聞帯側からすると実はその世界剪定されてるんですよなんて言われても知らんがなですし……


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:33 Ev58tLqA0
アナスタシア、スルト君ときて蘭陵王は退場するの早かったなあ
虞美人さんが旦那第一なせいだけど


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:34 yxggihz20
>>197
ローマならカエサルより親友付きオクタヴィアヌスかトラヤヌスかな
軍事方面でわかりやすく結果出してて有名なのは


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:37 NpuikDBI0
https://i.imgur.com/eMxO6cH.jpg
性別ってなんでしたっけ?


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:02:41 dZ/aO7B.0
>>214
スルト→オフェリアはよかったけど
逆方向がなあ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:03:08 wbS5pSo60
むしろナタがいたから項羽の戦闘に対応できたみたいな感じじゃなかった?


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:03:16 ezJWMCz60
蘭陵王見るとCMに出たからって扱い大きいとは限らないんやなって


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:03:20 rKtR4NEM0
味方はスパルタクスとケーカ(と赤兎馬)以外はそんなに影の濃いの居なかった気がする


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:03:21 H6Y6yuTc0
元の呂布のキャラって何なんでしょうねえ…
まあテラだと()で喋ってましたけど
呂布を名乗る不審馬の方がキャラ立ってる…


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:03:22 ixYcJ6vc0
>>214
一組だけ一方通行がいますねえ……


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:03:41 berY8Atc0
>>225
いや、普通は空想樹見せたら信じるんじゃないですかね
今回はヒナコが隠してあえて嘘くせーと思わせてたせいだし
あれ見せて信じねー嘘くせーは無能すぎる


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:03:58 VinnEvnU0
>>225
「世界は滅亡する!」とかいきなり言われても信じるの難しいわな


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:00 E8uGv5iY0
面白かっただけにライター虚淵さんですってのは後出しの方が良かった気はする
先に知るとぶっちーならもっと悲劇が訪れると思うやん


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:08 rKtR4NEM0
アレを倒すなんて凄いわ


アレ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:10 8POQz8fQ0
>>228
所詮は飾りよ
性癖に刺さるかが全てだ
美少年さいこー!


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:15 Ev58tLqA0
ナタがいたから敵のメカニズムの解明とかが容易だったってのはあると思うけど
あんまり目立たなかったな
イントロで出てきて楽しみだったが


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:18 e6KuhPhA0
女の顔をしているな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:23 H6Y6yuTc0
蘭ちゃんが普通に男まではともかく
始皇帝に金的当たらないとは思わなんだよ


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:36 Z25mtLkQ0
まあ、薄さでいうと一部5章くらいだった
これはソシャゲに慣れてない虚淵だから仕方ないかもしれんが


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:46 ibhJarhc0
>>234
邪魔が入ったからそうなっただけで、あのまま行けば一心同体でしたよ!


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:04:58 mgr.xK220
>>225
スカスカとか剪定された自覚あって
最後にカルデアと戦ったんじゃが


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:05:10 ixYcJ6vc0
>>228
これで男なんだからなあ・・・
最高じゃねーか!


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:06:10 VinnEvnU0
ナタって毎度毎度スペックがすごいにはすごくてストーリー上の戦闘でもかなり安定した強さを見せてるんだが特出した活躍とかは少ないしな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:06:20 Ev58tLqA0
始皇帝の人間体が割と急ピッチで作られたっぽいの笑う
対話のために一生懸命作ったんでしょうな


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:06:27 Z3gCvpII0
>>228
こんな美人についてない訳ないだろ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:06:35 ibhJarhc0
いきなり滅亡してる、この世界は剪定される言われてもMMR感しかないw


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:06:52 JO2e/9020
ストーリーは悪くなかったけど雑魚敵の流れが遥か昔の1部前半みたいな感じなのが
無駄に雑魚戦多くてテンポも少し悪かったし


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:00 vpyhw//I0
3章も面白かったとは思うけどこれまでになかった間違っていない世界を滅ぼしてもいいのか?
というテーマが終盤になるにつれて世界の歪みが判明していくことで薄れていってしまい
結局この世界間違ってる!といういつもと同じパターンになってしまったのはもったいなかったなと思う


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:03 ixYcJ6vc0
セイレムでも今回の中華でも割と便利で凄い事してるんだが
縁の下的な位置にいるよなナタ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:10 1eKNeHww0
面白かったけど待たせたんだからもうちょいボリューム欲しかった感
いや時間かかったのは見ればわかるけどね
やっぱゲストがいきなりメインはきついな 虚淵はZeroからの経験あるといえ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:38 Awb.9CU20
>>227
皇帝、実質皇帝にこだわらないで普通にスキピオでよくね


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:39 jDdMFhSM0
スカスカは神霊だからかね、正確に世界のあり方が分かってていきなり空白の時代が埋まった事を実感していたな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:41 12e3luRg0
島崎バーサーカーはどういう立ち位置だろうな
最初に言われてた予定クラス=連れてる鯖のクラスではないからペペロンチーノの鯖でもおかしくないのか
いかにも敵っぽい雰囲気だから味方で来そうにもない
でもアルジュナっていっつも敵だからたまには味方になってくれても良いんですよっていうか、幕間がそのフラグじゃないんですかね

>>220
吸血鬼だろ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:48 E8uGv5iY0
ソシャゲに慣れてないというより型月ソシャゲは無茶できる(運営は死ぬ)に慣れてないという印象
前スレか前々スレで誰か言ってたけど指定された枠組みで綺麗にまとめてる感じ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:07:49 dZ/aO7B.0
>>253
セイレムでなにやったか忘れた


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:08:21 1eKNeHww0
というかこの分だと橘先生もメイン書いた可能性あるのか??
いちばん期待できる成田がいちばんありえないのよなあ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:09:20 ixYcJ6vc0
>>258
納期と容量守って収めましたと言われるとほんとしっくりくるな
キャラの魅力はあったし話も面白かったが色んな意味で量が足りない感じだったから


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:09:23 rKtR4NEM0
>>256
スカディ様直々に自分神霊じゃなくて生きた神だと言ってたじゃないてすかー


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:09:43 yxRJtgZ.0
>>216
あっさりって言っても大抵の鯖よりは遥かに強いっぽいからなヒナコ
てかヒナコが特別強力な個体じゃない限りは当時の全盛期アルクは鯖より数段上の連中を
十数から下手すりゃ何十人も纏めて殲滅したのか
そりゃ祖からもビビられるわな


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:09:47 JO2e/9020
>>256
あの人神霊どころかガチの神なんですよ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:09:50 2zSVKnv60
>>259
レーダー役になってたな。あと戦闘強め。


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:09:55 Z3gCvpII0
>>258
指定された容量に収めたら文句言われる謎
毎度毎度容量オーバーしまくる菌糸類が悪いよー


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:10:00 Ev58tLqA0
ろくな印象も残せず出演だけし続けると
「こいつ出しすぎ!いい加減にしろ!」とか阿呆が騒ぐからなぁ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:10:24 e6KuhPhA0
容量トランザムに慣れてしまったんだな……


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:10:27 U3izCzl60
にしても新鯖多くてビビった


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:10:53 Kqn29yD20
>>258
締め切りもワード数もきっちり守ってるんだろうな
きのことか滅茶苦茶だろうな


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:10:58 jDdMFhSM0
>>262
そういえばそうか、何かその目の前で神霊イキりしたやつのせいで神霊のほうがイメージが大きい・・・


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:11:04 jGwPzHgQ0
>>196
というか真祖なのに律儀に休眠もしないで2200年放浪してたのか
律儀というか人間嫌いのくせに人付き合いが良いというか


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:11:08 WKYRABt20
DW「シナリオオーバーするなよ! 締め切り守れよ!」
きのこ「わかったー(守らない)」


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:11:36 n6mz.so60
>>156
蒼天航路の曹操が思い浮かんだ。めっちゃ言いそうじゃない?


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:11:53 PTKsOeK20
文章容量はともかく新規鯖の面で殺してたようにも思える


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:00 Kqn29yD20
>>263
でも項羽とぐっさん普通に正面から戦って負けてたからなぁ
あれなら狼王ロボの方が倒すの苦労してたぞ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:04 ibhJarhc0
出番待ったり期待されてる鯖は多いからな
シリアスしてるアラフィフや黒髭とか俺もまた見たいし


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:12 MiA7H4eY0
>>257
体験クエで味方フラグだと思ったら敵で出てきた5章
いつも通りだな!


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:13 yxggihz20
>>255
王前提の話してたんで
皇帝に拘らないなら20代で凱旋将軍になったポンペイウスのがいいな
スパさんとも絡めるし


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:13 xAjJ1avQ0
>>272
そのくせ人間に迫害され続けたとか言ってる模様。2200年何も学習しなかったのかよ、と


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:28 1eKNeHww0
ああそうか人間嫌いのくせにカドックくんには人付き合いがいいとか思われてたのか…


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:37 ezJWMCz60
今回の真祖絡みの話は正直ハテナマーク増えたな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:12:52 berY8Atc0
守ったら文句というか、酷かったから最近は改善されたのにまた戻った感あるからでしょ
そこまで文句言うほど悪いわけじゃないけど


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:13:03 JO2e/9020
クリプターがインフレしまくりだしカドック君もばれない様に後付けで盛ろうぜ
レイシフト適正400%とか


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:13:32 ixYcJ6vc0
>>280
そう言われると超絶面倒くさい性格してて笑うわ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:13:37 ibhJarhc0
サンタオルタのイラストいきなり出されて「シナリオ書いて☆彡」されたり
DWや社長に初期の頃は無茶振り&酷使されてたから容量オーバーくらい許したげろ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:13:44 Ev58tLqA0
ヒナコが吉良吉影の如く目立たないように努力してたと思うと


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:13:46 6BWAPH7I0
>>275
むしろ納期通りにシナリオ上がってきて
これならもっと新鯖実装できるだけの時間的余裕あるぞ?で運営から追加要望出された可能性も


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:13:51 2zSVKnv60
カドック総受け適性なら誰よりも高そうと思ったけど、オフェリアちゃんも良い勝負してたことに気づく


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:13:57 9RGndsaw0
>>228
アストルフォから浮気しそうだわ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:14:08 yxggihz20
>>261
>>270
まあ良くも悪くもプロの仕事なのだなブッチーは


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:14:28 E8uGv5iY0
>>276
あそこはもう一歩説明欲しかった
蘭領王食った分は使い切ってるとか項羽へは哪吒の分析でより有利になったとか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:14:35 ibhJarhc0
>>281
カドックは人を見る目がねえのか愛され属性すぎるのかどっちなんだよ、オメーはw


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:14:35 U3izCzl60
インドギリシャ円卓南米でもこんなに実装数多いか疑問なレベル


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:14:55 mgr.xK220
キリ様にカドックとオフェリアがどっちのことが好きなのと詰め寄る展開?


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:15:09 Z3gCvpII0
>>289
カドックくんは受け
オフェリアは姫
そんな感じ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:15:14 E8uGv5iY0
>>280
引きこもって逃げ続けてるんだもの是非もないね


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:15:23 rKtR4NEM0
>>271
あの人神霊を強調するし
クリプターも神霊扱いしてるけど
逸話的に全然神じゃないよね


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:15:25 jDdMFhSM0
まさか容量数倍どころかこいつ出したいから鯖とグラ作ってリテイク三昧とか通用するとは思うまい、うーんブラック


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:15:26 ibhJarhc0
ギリシャは多そうだけど円卓南米は数出るほど人類生き残ってるのか疑惑


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:15:58 2zSVKnv60
>>297
2200年引きこもってコミュ障とかおっきーと仲良くなれそう


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:16:30 Ev58tLqA0
カドックくんはラノベ主人公特有の難聴鈍感スキルもってそう


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:16:41 7roctJWU0
つっても俺らにとって真祖ってアルクェイドっていう超級のバケモノ様しか物差しがないからなあ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:16:45 jGwPzHgQ0
ぐっさんは多分月姫世界じゃアルクに滅ぼされた一体だろうし、fateだから殺されずに放浪し続けてしまったのかもしれない


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:16:59 Z25mtLkQ0
インドは今のところ出るの確定してるのは解析にいるシータとインド狂くらいか


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:17:05 ibhJarhc0
きのこ「容量オーバーするぞ!」
東出&桜井「俺たちもきのこ真似るぞ!」
社長「ワルキューレはボイス、グラ全部別取りで!」
経験値「土方リテイクオナシャス!×50」

そら安生や力の二号弱るし痩せるわ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:17:15 yVRTCa0sO
1章5騎、2章4騎で3章7騎だから多分これ以上は2部中には無い気が
平均5騎前後くらいかね


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:17:39 1eKNeHww0
しかしベリルはいかにもやばそうだったが真祖が出てきた以上人狼じゃぱっとしないかもな
正直真祖が霞むのもあれだが


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:17:44 yxRJtgZ.0
まあガチの人間嫌いならオフェリアの死も特に気にしない筈なのに
実際は少なからずショックだったようだし
ヒナコの人間嫌いって種としては嫌いだけど、個人レベルなら多少は別とかそんなレベルなんじゃね


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:17:46 Ev58tLqA0
>>303
それはあるな
平均的な強さの真祖は平均的な鯖以上に謎の存在かもしれん


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:17:56 rwSLqEHI0
神様のヤバ種食らったから神霊に……なんてことはないかさすがに


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:18:18 D3RnW3qE0
>>276
始皇帝も何かあっさりだったしなぁ
2部入ってから敵のスペック盛る割にはうーんってパターン多い気がする


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:18:21 n6mz.so60
>>247
常に上の下みたいなやつ。ギュネイとかディフェンスに定評のある池上みたいなポジ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:18:24 1eKNeHww0
虚淵みたいなまともなライターじゃ満足できない体に…??


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:18:38 JkyqJMhM0
インドでようやくパールさんが掘り下げられると思うと今から楽しみだ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:18:51 Z3gCvpII0
>>309
一人の男を愛する女性としての共感はあったのかもね


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:19:02 39Dtd4Jc0
クリアしてきた
始皇帝はじめ敵陣営はいいキャラしてたけど味方をもっと掘り下げて欲しかった


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:19:19 VinnEvnU0
>>302
カドックは一つのことに熱中してる間は他の事に気が回らんとかそもそも自己評価が低すぎて考えが回らんとかそういうタイプやな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:19:29 yxggihz20
>>314
きのこの毒にやられたのだな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:19:32 berY8Atc0
>>314
まぁ、何だかんだソシャゲは畑違うんやろなって
慣れたらもっと違ったんだろうけど


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:19:34 12e3luRg0
ヒナコって空想具現化使ってた?
ちょっとそこ楽しみだったんだけど分からなかった、宝具?

>>278
ふざけるな!ふざけるな!バカヤロー!

>>281
オフェリアの話に反応して怒ってた辺りとか、ペペロンチーノの話はちゃんと聞いてたって言われてたとか、マシュから他の人の様子伺ってたって聞いた辺りとかするに
本人が言うほどには人間のこと嫌ってないし愛着はある、なので仲良くはしたいんだと思う
ただ人間見下してる節があるのと己が真祖(不死)であることの孤独感と2200年分経験してきた差別で、非常に頑なになってるだけ
項羽に引かれたのもその辺りから来てるしな

つまりヒナコに必要なのは対等に話せる友達、出番だぞぐだヒナコにコミュ力を見せてやれ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:19:51 2zSVKnv60
>>311
種一瞬でも着いちゃったんですか?
受精したけど着床しなかった程度にはヤられちゃったんですか??
これは薄い本が厚くなるな…


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:02 E8uGv5iY0
始皇帝はスペック落として人の範疇になったぞ人類代表さあ殴り合おうって感じで普通に弱体化しとるし
普通に機械ボディだと負ける


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:02 n6mz.so60
>>263
最大出力が全盛期の3割程度の月姫時アルクでも単騎で勝てる可能性があるサーヴァントはギルくらいってレベルだしな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:04 PTKsOeK20
真祖の強さ情報って血を吸って暴走したアルクに皆殺しにされたくらい?


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:12 Kqn29yD20
DW「どうせ無茶苦茶されるから締切もワード数もキツ目に指定しとこ」
虚淵「はい指定通り納品」
DW「えっ‥」


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:15 1eKNeHww0
1月プリヤ2月末4章とかないですかね…3月にくれば御の字かあ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:44 ezJWMCz60
3割アルクが鯖の4倍強くて鯖二人掛かりならワンチャンあるレベル
ぐっさんと項羽は囲んで叩いてじゃんけんぽん


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:48 VinnEvnU0
>>308
逆にただのものすごく生き汚くて欲望に忠実ってだけの人間の殺人鬼ならそれはそれでおいしい気もする


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:20:54 R6UAANug0
モーさんの役割ってなんだったんだろう


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:21:05 Z3gCvpII0
>>321
ヒナコの宝具は
「私は死ねないのにお前ら死ねるとか裏山死刑」
みたいなもんだしな


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:21:11 H3s/7Vms0
むしろ真祖って埋葬機関とは言え現代の人間に狩られてるレベルだし
鯖より遥かに強い方がおかしいと思うんだけど


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:21:19 1eKNeHww0
そういや女性体は稀とか昔どっかで見たけど二人共女性だという事実


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:21:44 jGwPzHgQ0
ヒナコ「いいよなあお前ら人間はいつか死ねるんだから!羨ましいから血の雨で死ね!」


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:21:49 VinnEvnU0
>>323
まあ雷帝みたいに質量で圧殺する方式取られたら今回は対抗手段ねえしなあ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:21:56 WKYRABt20
ぶっちー仕事はさくっと決めるからな
スパさん関連は情念ほとばしってる感じだったが
ほかは良く言って読みやすい、悪く言うとあっさり過ぎる感じはあったな


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:22:02 E8uGv5iY0
>>325
吸血衝動抑えなくなって「魔王」になった真祖を殺すために作られたのがアルクってくらいだから
多分アルク>魔王>普通の真祖なんじゃねくらいしかわからんな


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:22:03 berY8Atc0
>>332
現代の人間に狩られてるから弱いなら鯖と同じやん


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:22:14 n6mz.so60
>>321
人間見下してるけど愛着があるから自分を最底辺に考え劣等感に塗れても上を見るカドックくんに優しかったのかもしれない


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:22:17 Kqn29yD20
まぁモーさん哪


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:22:49 7roctJWU0
>>315
メルトリリス(サラスヴァティー)、パッションリップ(パールヴァティー、ドゥルガー)も関係するかなあ
愛が深く関係するシナリオだったら、この2人は色々ありそう


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:22:51 rKtR4NEM0
>>324
まあそのギルガメくんが勝てるのも本人より道具が強いからっていうなんとも言えない理由だけどね!


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:23:02 U3izCzl60
虚淵が言ってたハッスルってのはスパさんと始皇帝だろうなぁって感じだ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:23:06 JO2e/9020
>>332
埋葬機関がおかしいだけです
ハンザさんが言ってた


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:23:13 E8uGv5iY0
>>332
おうメドゥーサやバゼットさんに狩られた五次鯖の悪口はそこまでだ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:23:19 ibhJarhc0
虚淵は2回目でこのクオリティって考えると凄い
東出も2回目から改善は見せてたけど、まだ色々自粛なりあったからな

ただ他と比べる1部時代くらいの出来だから物足りなさ感じるのもまあわかる


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:23:23 2zSVKnv60
>>339
カドック君モテ過ぎじゃない?これだからクリプター1顔の良いマスターは…(嫉妬)


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:23:52 Z3gCvpII0
>>330
スパさんの調教師?


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:23:54 Awb.9CU20
>>279
共和制ローマ後期の執政官やってりゃ王以上と見ていいと思ってる
支配下に王が居るんやもん


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:24:17 D3RnW3qE0
>>323
そっち強調するなら冠位並の霊基とか言わなくてよかったと思うわ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:24:49 Stc9ZZBY0
最近の話題を見てるとタイムスリップでもしたようだ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:24:59 U3izCzl60
>>350
まぁ、強いじゃなくて高いだから


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:25:08 ezJWMCz60
>>342
でもあの理屈だと結構な鯖が本体以上に強力な宝具持ってるんだよな
そもそも英霊の長所が宝具持ってるから格上を打倒しうるってとこだし


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:25:14 1eKNeHww0
またやってほしいよな虚淵 3章の東出みたいな安定感あった
そんなヒマじゃないだろうけども…頼むぜきのこ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:25:20 H3s/7Vms0
>>338
同じだとしてもじゃあ鯖と同ランクレベルじゃね?って疑問になる
鯖より遥かに強いとはどうにも思えん


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:25:54 WKYRABt20
虚淵には今後も定期的にFGOメインシナリオ書いて貰いたいくらいだ
物足りない部分はあるにしても安定して面白く読めるのってデカイ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:25:56 ibhJarhc0
下っ端の方の代行者言峰がサブマシンガンの連射をデフォで弾くし
倍速で動くならこちらも倍速で動けばいいとか脳筋理論実行出来るあたり、その上の埋葬機関のヤバさがわかろう


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:26:17 Kqn29yD20
まぁアルクでもモーさんとかナタとかグリリ馬とか陳宮とかで一斉に殴れば死ぬだろうからぐっさんもそんなに弱いわけじゃないか


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:26:22 E8uGv5iY0
強いというより高いって表現だったし
先に膝をついたであってバリバリ元気に空想樹切り倒してるから
倒したじゃなくて勝ったって印象が強いな自分は


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:26:25 berY8Atc0
>>356
ぶっちーは他に色々名指しでお仕事やってるしなぁ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:26:34 0CKGdYCE0
真祖でも大令呪使えば死にそうだけどどうなんだろうか


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:27:00 NpuikDBI0
アルクでさえ鯖二体で倒せると言われてるんだからむしろぐっさんがこんな強いのは違和感あった


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:27:06 JO2e/9020
>>355
2対1でも後ろからさくっと殺せるとかだしギルに限らず宝具使えば普通に殺せそうなんだよな
タイマンだと宝具使う余裕ないとかならギルも変わらんし


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:27:16 U3izCzl60
虚淵も東出みたいなFGOマシーンになってほしくはある


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:27:27 MLhsp87s0
真祖ってどうして人と同じ姿なん


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:27:31 ibhJarhc0
本編を滞らせないの前提だけど1.5部的な自由にやる機会あげて欲しいとは思う
東出の獣話、桜井の少数回し、めておのクトゥルフはまた見たい


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:27:42 yxggihz20
>>342
相手の肉体を必ず上回るスペック所持だから正統派の戦士ほど勝つの難しいという正統派殺しだよなー


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:28:07 Stc9ZZBY0
虚淵っていうか固定メンバーじゃない外部からのライターというのがよかった


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:28:09 berY8Atc0
>>364
無理でっしょー、マルチに活躍しちゃってますし


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:28:13 ezJWMCz60
>>362
項羽と二人だからまた違う話なんじゃ


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:28:14 E8uGv5iY0
やはりぐっさんが強かったのあの時だけで蘭領王食べたエネルギーは初戦で使い切っているのではないだろうか
そうすれば辻褄があう


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:28:46 ixYcJ6vc0
>>353
ギルが優位な理由は宝具の能力が多岐にわたりとんでもない量を誇るみたいに言われてるから
たんに強力な宝具ってだけじゃ意味がない


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:28:53 1eKNeHww0
物足りないのはくど…文章が長い桜井の次で4ヶ月↑待ったのもでかいな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:29:03 JkyqJMhM0
>>341
出てくれれば俺得すぎるけどいまだにリップちゃんとブリュンヒルデの絡みがない当たりあんま期待はしてない
お互い宝具に何か一言あってもいいと思うの


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:29:11 12e3luRg0
アルクに勝てるの金ぴかだけって話はいつされた話だっけ
そろそろもう一人二人は勝てる鯖増えてるのではなかろうか、対神秘貶めマンのエジソンとか


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:29:26 ibhJarhc0
サブライターでガッツリは無理だろうけどゲストで年1くらいならワンチャン?


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:29:42 H3s/7Vms0
やっぱ安定して面白い話を書けるのは凄いなって思った虚淵
また本編担当してほしい


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:29:44 Kqn29yD20
東出は2次創作が凄く上手いので
FGOマシーンになるために生まれてきた男


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:29:45 VinnEvnU0
>>371
韓信「ペース配分間違えましたね」


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:30:05 yxggihz20
>>362
鯖2体って猫アルクでは?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:30:08 yVRTCa0sO
上位除く二十七祖が平均鯖(という謎の基準)くらいらしいしそれに比べたらヒナコは充分強いと思われる


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:30:17 1eKNeHww0
ゲーム的には召喚できてサ終までいられるぐっさんがクリプターで一番勝ち組やんな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:30:35 McqYQHSI0
型月好きで頼れるラノベ作家ボチボチ居そうなんだが難しいな
というか段々クトゥルフ並みのシェアワールドになってきたな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:30:41 MLhsp87s0
めておでクトゥルフはもういいかな…


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:30:56 5ZckN2N20
でもカレー先輩って埋葬機関なのに鯖相手に防戦可能レベルなんですよね?
わっかんないよ!型月のパワーバランス一つもわかんないよ!


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:30:57 ibhJarhc0
とりあえずの東出
困った時の東出
大変な時の東出
酷使しても気にならない東出

ケモノを与える限り有能な働きをする東出


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:31:04 ezJWMCz60
アルクは倒せるっていうか鯖二人いれば勝ち筋あるぐらいの話


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:31:26 1eKNeHww0
そりゃそれがきのこの理想なわけだし
三田さんも駆り出される日が来るのだろうか


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:31:35 berY8Atc0
>>383
正に目指してるのがそこですし>クトゥルフみたいなシェアワールド


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:31:40 JO2e/9020
>>385
シエルさんは埋葬機関にカウントしちゃダメな雑魚扱いなので


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:31:41 Kqn29yD20
そもそも不意打ちすりゃのび太でも17分割できるんだった


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:00 e6KuhPhA0
ノリがいい方が勝つのだ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:13 E8uGv5iY0
金ピカだけって話はされてないような?
Q.HAで金ピカは鯖5体分相当の戦闘力してたけど30アルクに勝てますか?
A.アルクは相手よりちょっと強いサポート受けるので本体性能に対して火力馬鹿高いギルは相性悪い
大体こんな回答だった覚え


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:15 NpuikDBI0
>>380
猫アルクは鯖二体分
アルクは鯖四体分と言われてるけど二体いれば一人が戦ってる間にもう一人が後ろからサクッとやれるってきのこが言ってた


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:18 n6mz.so60
>>365
地球さん「人間を律するために作るんだし人間参考に作んべ」
なお吸血衝動とか言う重大な欠陥が出た模様


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:20 xAjJ1avQ0
水瀬とめておを使わずに3章が終わってしまった。東出・桜井・虚淵でハードル上げた4章以降とか厳しすぎる


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:30 ezJWMCz60
能力的には4倍強いって言うけど具体的に4倍強いってどんぐらい強いんだろうな
チワワとブルドッグぐらいか


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:36 7roctJWU0
>>383
個人的には「ゴブリンスレイヤー」の蝸牛くも氏に書いて欲しい
あの人再臨素材無くても新宿のアヴェンジャーとアメリカ横断した猛者やで……


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:45 tDut8D4A0
デフォで鯖三体以上使えるFGOだとなんか普通に倒せるんじゃねと思えてきたんだが


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:32:59 ixYcJ6vc0
>>355
そこは別に同ランクでもおかしくないだろう
アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格なんて言われてるんだし


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:33:10 12e3luRg0
俺東出より二次創作上手そうでFGOやってて本編も書いてくれそうな作家知ってるよ
成田

何回目か分からんがFGOで群像劇って無理なのかねぇ
出来そうな気がするんだけどな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:33:18 WKYRABt20
水瀬とめておはイベントシナリオと幕間で活躍してくれたらそれで良いんで
ほんとそれで良いいんで! 無理しなくていいから!


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:33:28 berY8Atc0
>>397
4倍違ったら瞬殺だと思う


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:33:31 JO2e/9020
素のスペックが鯖の4倍でも結局相手よりちょっと上程度になるんでしょ


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:33:40 JkyqJMhM0
>>399
でもちゃんとレベル上げないとそこらのローマ兵にも倒されるサーヴァントたちだし…


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:33:44 U3izCzl60
東出は本編書く度に成長するが、使い過ぎると出がらしになってしまう


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:34:23 n6mz.so60
>>385
能力差を覆す相性や戦術、気合や意志に愛とぶっちゃけスペックが当てにならなさすぎる


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:34:25 Awb.9CU20
>>397
室伏兄貴vsマウンテンゴリラ(シルバーバッグ)くらい


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:34:26 ibhJarhc0
>>401
成田は押すやつすげーいるけど好み分かれる作風だし
そもそもとして忙しい上にfakeすら全然進んでないという論外話


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:34:38 Kqn29yD20
正直一章の東出は今までの東出で一番良かったと思う


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:34:59 1eKNeHww0
ぐっさんはクリスマスでエレちゃんみたいに実装しよう
ほら紅の月下美人だからお似合いだよ(適当


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:17 xv7Rc29Y0
めてお楽しみなのは俺だけか
セイレム好きだったんだけどな
批判ばかり見かけて悲しい


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:24 ezJWMCz60
>>408
一瞬室伏が4倍強い方かと思ったぜ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:29 McqYQHSI0
>>398
これが人類の可能性かぁ
ファンなのはオーバーロードの作者もだっけ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:37 ixYcJ6vc0
fake放置でFGOのメインシナリオやります!とかやったら
叩かれる未来しか見えないぞ……


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:42 E8uGv5iY0
つーか30%アルク基準に語られてるからおかしいのかもしれん
格落ちとはいえ吸血衝動抑えるのやめた100%真祖だったら30%アルクは超えておかしくないわけで


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:44 WKYRABt20
きのこが全部執筆するならそれが最上なんだけど、それは無理だし
となるとほかのライターに〜で東出が酷使される世界
あいつ便利すぎるんだよ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:50 U3izCzl60
>>412
アビー幕間とかに短い話は良いと思うよ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:51 06zNEUjI0
三田さんには解体戦争書いてから倫敦編書いてほしい
あの二次創作書いてたのが三田さんとは限らないけど


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:54 berY8Atc0
>>401
視点変わったら戦力どうすんの?
舞台と人が変わるのに相変わらず手持ちから出すのん?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:35:59 0aE5Z3aU0
>>329
カルデアと言うかマリスビリーの被害者枠とかも考えたりしたけどどうだろうか


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:36:03 H3s/7Vms0
>>400
だから同格なのに初戦の束で戦っても勝てない的な話はちょっと引っ掛かった
あそこには守りのマシュに暴力の化身に策略の陳宮に暗殺者のケーカってうってつけのメンツが揃ってたのに


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:36:29 Kqn29yD20
>>412
めておはもうアビーの幕間だけ書いてて欲しい


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:36:39 ibhJarhc0
>>410
色々あったけど異聞帯で一番良かったのはパツシィとの最後のやり取りだわ
あれは励まされるし、前に進む気にしてくれる


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:36:52 E8uGv5iY0
>>412
自分もセイレム好きだけど説明なさすぎて一般マスターのサンソン株落としたのは許してないよ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:36:55 berY8Atc0
>>412
ちゃんと最後までまとめてくれるならいいよ
最後に回したセイレムがあれだからあんま期待してないだけで


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:06 n6mz.so60
>>397
すげぇ大雑把なたとえだけど10と10で殴り合ったら一回ずつ攻撃して1ダメージ食らってとなる
でも40と10で殴り合ったら10が殴る前に4ダメージを4回叩き込んで終わるし仮に10が攻撃できても0.25ダメージしかくらわない


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:11 ixYcJ6vc0
>>422
すまんそれで並べられてもどう見てもしょぼい……
一線級の鯖なら普通に圧倒しそう……


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:18 JkyqJMhM0
セイレム最後こそ残念だったけど途中までのドキドキ感なら本編シナリオでもトップだったと思ってるよ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:25 WKYRABt20
めておは六節までは過去最高レベルだったよ
でもそこまでだったよ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:30 ibhJarhc0
>>412
俺も好きだし見たいけど、同じくらい書くなやめろって人もいるからな……
時限開放で変な煽りなければここまでならなかった気がする……


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:40 tDut8D4A0
>>412
落ち以外は超面白かったけど前の煽りもあって「これだけ?」ってなったのが残念


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:41 JO2e/9020
ベリルはメガネかけてるし殺人鬼だし実質志貴なのでは
パートナーはフルスペックアルクな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:50 O/.sWc8k0
中国鯖一気に増えてちょっと嬉しい
桃園ブラザーズ実装されるなら孔明も表に出る気になるだろう
二世の人格も惜しいから別クラス孔明実装して分けといて欲しい


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:37:54 Ev58tLqA0
ぐっさんはさすがにイベント挟むだろうなあ
これで数週間後のPU2に平然といたらビビる


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:38:18 Vjur9C2Q0
もうクリプターの中に人造人間とか魔法使いとかサーヴァントとかいても驚かない


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:38:36 ibhJarhc0
6節までのスレの盛り上がり方は過去でも中々ないくらいだった
そこから最後の荒れっぷりと解釈議論の荒れっぷりも中々ない地獄だった……


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:38:42 McqYQHSI0
>>423
北斎ちゃんも頼む
サバフェスの絶妙に違うんだよなぁ感が拭えなくてな
4章担当だったら割と嬉しいまである


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:38:58 ROZcMdtA0
しかしマスターの方が鯖よりヤバいとか二次創作の聖杯戦争でそこそこ見てきたからなんか懐かしさを覚えた


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:38:58 xv7Rc29Y0
成田書かせるならリチャードやサンジェルマンが初登場するシナリオか、Fakeキャラの幕間、Fakeコラボあたりかな


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:06 E8uGv5iY0
改めて見直すと別段おかしくないんだけど最後の解放までに期待値が高まり過ぎた


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:10 xAjJ1avQ0
3章終わり見ると2部時空のイベントは無さそうだけどどうするんだろうな、虞美人


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:21 dyH8oODs0
ぺぺさんガトーと何か関係あったりしないかなぁ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:31 yxggihz20
>>412
好きな人はいるだろうが
俺はセイレム読むの苦痛だったからいい印象ない


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:37 ibhJarhc0
そういやアビーは来れない発言あるし、2部での活躍はなさげだな
イベントにはチラホラ出るけどめてお以外のアビーってただの幼女だからなあ…


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:43 Kqn29yD20
根元接続者
魔法使い
は残りの四人に絶対含まれてるだろ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:44 H3s/7Vms0
>>428
無理だろマシュは雷帝の攻撃すら防げるし
呂布が暴れてるうちにケーカが後からやれば普通にいけたはず


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:39:45 ixYcJ6vc0
>>412
途中までは間違いなく面白かったで
やっぱ終わりでコケるとイメージがね……
いやコケるって程ではなかったんだが期待が高まり過ぎたというか・・・
せめて最初から全部出来る方式なら肩透かし程度で済んだかもしれないのにあの方式で毎日盛り上がってたからなあ


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:40:00 n6mz.so60
成田良悟は面白いんだが尖りすぎてる気がする
BLEACHの小説とかステルス交響曲とか好きだよ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:40:10 berY8Atc0
途中までは最高というけど謎をばらまいて盛り上げたんだから最後に解決しなきゃ駄目でしょ
そこ投げたから途中までの評価も下がったわセイレム


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:40:29 O/.sWc8k0
セイレムは時限解放なのもあってここで考察読んだり感想言い合ったり楽しかった
ジェットコースターのようなシナリオだった


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:40:44 WKYRABt20
マシュは蘭ちゃんにパワー負けしてたのがなんか残念だった
オルテナウスの限界かなああれ


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:40:46 MrbM9EQE0
セイレムはラストがなそれまではほんとに面白かったからきつかった


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:41:40 n6mz.so60
>>429
サンソンくんが死ぬあたりまでは面白かった

>>437
サンソン絶許マンの存在が忘れられない
ガチで先祖殺されててもおかしくないから親殺されたのかよwとも迂闊に言えない


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:41:51 NeVNl/zI0
>>433
むしろベリルは第三次性徴を果たした士貴本人だったりして


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:41:53 E8uGv5iY0
いやまあ解答編でマタハリさんに割いたのと同じだけの尺をそれぞれにくれよとはなったが
そこまでぶん投げてたとは思わんのだよなプレイヤーに裏を読ませず説明しろよとは思うけど


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:41:53 khCUS6WA0
まともなアーツアタッカーいないけど蘭陵王引いちまったぜ
まあそのうち来るじゃろ
とりあえず牙なくて再臨できないしスキル上げ素材見て吐いた


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:42:04 Ev58tLqA0
陳宮と真呂布さんいる意味あったんですかね


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:42:22 aJ/r5gLQ0
>>398
まて
あの人に聖杯戦争やらせたら「展開はダイスで!」とかやりだすぞ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:42:26 PTKsOeK20
まあそもそも27祖の焚書とかあるから
月姫関連は今までの設定当てにしちゃいけない気がするんだよな


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:42:44 ezJWMCz60
光と闇のサンソンニキ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:42:58 xAjJ1avQ0
>>458
ないです


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:43:04 e6KuhPhA0
あいつら居ないとスパさん消えたダメージでかくてな……


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:43:12 1eKNeHww0
塩が最大ボリュームとか抜かしたのも大きい

次回のユガクシェートラってインド兄弟縁の地か
これは今回のケイカさんポジ確定かな?


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:43:12 NeVNl/zI0
>>458
癒し枠


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:43:41 Stc9ZZBY0
https://i.imgur.com/22zwyKP.jpg
ベリルは他の作品でのこの人達ポジだわな


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:43:54 yxggihz20
>>456
マタハリもなんか消化不良だったけどなー
死ぬ死ぬ詐欺含めて


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:44:01 ixYcJ6vc0
>>458
お笑い癒し枠やぞ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:44:07 Kqn29yD20
陳宮が何か策を出すでもなく馬と漫才してただけだった


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:44:34 WKYRABt20
何でメインシナリオがあれなのに番外編しっかり実装してんだよ
番外編のリソース本編に使えよってもう百回は言われてたなセイレム


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:44:46 TwC/mVU.0
>>469
策は出してただろ
そこです! 自爆しなさい!
って


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:44:53 U3izCzl60
あのスパさんの後に呼ばれたのが陳宮と馬という事実


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:44:58 McqYQHSI0
>>454
浅田さんじゃあるまいに日本にそんな居るかな祖先殺されたやつ
いや意外といそうだな数が半端ないし


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:44:59 n6mz.so60
>>463
感動した直後に笑わせてくるの本当にずるいわ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:01 dyH8oODs0
アビーはめてお以外に書かせるな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:05 12e3luRg0
>>420
ぐだ視点はいつも通りで、それ以外の鯖視点はマスター礼装禁止の鯖縛りでよくね
カルデア鯖が色んな場所で遭遇した事件が一つに纏まってぐだの元に集まって完結して終わり
それこそ虚月の時みたいにすればイベント交換も無くて楽


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:15 1eKNeHww0
はぐれ二人も始皇帝への活路を開いたけどなんかコントやってたよな…


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:20 ilyj78/Y0
しかしあんだけぎゃぁぁぁぁとか悲鳴あげて拷問されてたのにサラッと一緒に脱出してるコヤンスカヤは何なんだ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:31 4PsRJH8A0
今しがた終わったけど
レフほんま何者なの…?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:40 Ev58tLqA0
スパさんが死んだけど現地の少年が求める心を持って召喚可能にという流れはとても熱かったのだ
そっからね…ウマいことやられちゃいましたね


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:51 gzKfjp3I0
セイレムはラウムおじさんしか知り得ない情報が多いのとプレイヤー側はそこまでラウムおじさんを信用出来ないというのもかなりデカかった


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:45:55 xAjJ1avQ0
>>470
めてお的には締切で落とした訳じゃなくてアレで完成なんだろうな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:46:07 Stc9ZZBY0
陳宮はファンサービスで出したろ感が
馬が単騎で出歩いてても展開は変わらなかっただろうし


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:46:47 ibhJarhc0
劇中劇分を本編や説明に回せは散々言われたな
でもあれないと前半戦闘挟めないから無理矢理ねじ込んだ疑惑当初からあるが


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:46:53 TwC/mVU.0
>>463
でもほらカルデア鯖なら再召喚すればOKって
ケルトコンビが影の国で教えてくれたし


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:47:00 ilyj78/Y0
今回は話的にはなんか単なる色恋沙汰に巻き込まれた結果みたいなどーでもいい内容だったけど朕様のキャラに救われた感がある


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:47:09 JkyqJMhM0
去年は年末まで深刻なゴルゴーン不足に悩まされた年だったんでおまけの寸劇にめっちゃ喜んだ記憶がある


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:47:17 VinnEvnU0
>>478
拷問やらされたらその分ぐったりしておいてほしい


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:47:21 9RGndsaw0
>>479
そいやグっちゃんって爆弾でやれるのかね


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:48:03 O/.sWc8k0
赤兎馬実装されたらただでさえ薄い呂布がもっと薄くなりそうな予感
すでに陳宮と漫才やってたし


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:48:05 TwC/mVU.0
>>489
行動不能にすることはできるんじゃない?
放っておけば再生するだろうけど


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:48:06 McqYQHSI0
>>473
山田浅右衛門だ混じりすぎワロタ


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:48:09 ezJWMCz60
そういやあの爆弾でダメージ与えられたのか


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:48:16 2zSVKnv60
>>489
大令呪どうしたんだろグッさん。大令呪で死んだりするのかな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:48:28 xAjJ1avQ0
マリスビリーが連れてきた理由考えれば爆弾程度で死亡はおかしいよな、虞美人


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:48:29 yxggihz20
>>470
本編半端に終わった後あんなのお出しされてイラッときた人多かったろうな

>>483
アルコは無茶ぶりしても絵描いてくれるしなー
チワワの差分といいアルコ働きすぎじゃない?


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:00 ibhJarhc0
コヤンの拷問シーンは正直雑だと思ったよ
泣き叫ぶ割に表情変化乏しいし、抜け出したあとはあっさりしてるしでヘイト消化したかったんかな?って思う


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:01 1eKNeHww0
馬は戦闘員として活躍してたけど途中全然喋ってない気がするし陳宮は自爆しか言わないし
なんなんだこいつらwww 特に後者はホームズでも出来た役割だよな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:05 tDut8D4A0
>>483
いや馬単体だと逆にあのテンションを処理する役がいなくて困るわ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:13 ezJWMCz60
呂布は上の置物でええやろの精神
ロボの上の人より存在感無さそう


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:47 ixYcJ6vc0
>>490
喋れないから他と絡めないはやっぱ致命的だよなー
他クラスの呂布の実装でもしなきゃ救われそうにない


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:48 06zNEUjI0
何気に次のカルデアエースの発売日12月25日なのね
サプライズ的なの期待しちゃう


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:49 4PsRJH8A0
>>489
真祖が爆発ごときでとは思うけどもなぁ…
芥ヒナコ状態だと人間相応ってわけでもあるわけないし何にせよレフしゅごい。


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:51 ROZcMdtA0
ヒナコ状態の時に蘭陵王パクパクするまでの間死にかけてたからヒナコの姿だと何かしらの能力制約があるのだろうか


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:54 E8uGv5iY0
>>478
痛いけど致命的ではないし痛いだけなんだろうなって


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:49:56 Ev58tLqA0
マリスビリーの仕込みをほぼ何も知らないままカルデアぶん投げられたオルガマリー凄く可哀想ですね…


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:50:07 1eKNeHww0
あれ…そういえば確かに大令呪どうなったんや…


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:50:20 xv7Rc29Y0
沢山レスついてて驚いた
皆の不満点も納得できる
でも俺にとって、キャラも文体も物語のテーマも一番好きなのがセイレムなんだ……許してくれ……

サンソン関連は概念になったサンソンとラヴィニアが今後出番有りそうな気がする
コルデー疑惑の彼女がフォーリナーの可能性ありそうなのとで


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:50:31 gzKfjp3I0
真祖を滅ぼすなら世界を破壊する概念武装でもないと無理だけどコフィンの凍結で蘇生阻害されてそのままになったとかはありそう
そもそもレイシフト中の攻撃だからダウンした線もあるが


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:50:32 WKYRABt20
セイレムサンソンの描写を見るに、めておと受け手との意識の差がかなりある
それゆえセイレムがあれで完成といわれるのも分かる


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:50:36 Stc9ZZBY0
今思うと百重の塔での馬イベントは伏線
流石にないか


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:51:09 Ev58tLqA0
リョナシーンがあったのに次のシーンではなにごともなかったかのように出てくるミコンスキー…
さよならを教えてかな?


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:51:36 VinnEvnU0
>>503
蘭陵王も食べてなくてかなりスペック落ちてるやら、カルデアのコフィンが生死曖昧なシュレディンガーの猫状態にするからとか割といろんな説を見る


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:51:42 tDut8D4A0
>>508
好き嫌いに許す許さないもないから積極的にここ好きしていけ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:51:54 Awb.9CU20
コリャンチワワの質量10万トンってメタ的に
虚淵が書いてたゴジラアースに匹敵するよってこったろ
そりゃ拷問くらい痛いだけさ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:52:31 Ev58tLqA0
どうせ死ねないし凍結されるならそれでもいいかなあって思ったんじゃない?


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:52:33 ibhJarhc0
>>510
死が救いってメッセージを説明不足にしてるのもわざとなんだと思う
察するとか感じとって欲しいんだけど、かなり難易度高かね


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:52:47 xAjJ1avQ0
>>515
玉藻だから太陽の質量かと思ってたわ。そういうネタなのか


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:52:54 Vjur9C2Q0
大令呪持て余してる感ある


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:53:23 xv7Rc29Y0
>>514
優しいな君 ありがとな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:53:25 McqYQHSI0
>>508
わかるぞ
俺も北斎体験が1、2で争うくらい好きなんだ
あのその世界の土や水の香りがわかる気がするような描写力ほんと好き
最後アッサリめなのは癖なんだろうな


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:53:31 WKYRABt20
>>508
好きなものを好きなだけ語れよ。その方が楽しいだろ?


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:53:37 ibhJarhc0
>>519
クリプター「使ったら死ぬから使わない」

せやろな!としか言えんw


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:53:41 dyH8oODs0
めておは解決のカタルシスとかは重要視しないタイプだと思うよ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:53:56 TwC/mVU.0
虞美人は大令呪を残して鯖になる
→大令呪を使うと死ぬ
→ステラ運用ができる
最高じゃないか


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:54:03 CnBK3kNA0
大令呪ってカルデア側が手を汚さなくてもクリプター殺せる舞台装置かとてっきり


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:54:15 tDut8D4A0
>>518
大和型2隻分だとむしろ軽すぎないか


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:54:24 VinnEvnU0
ぶっちゃけ使ったら死ぬから(真祖が死ぬかは知らんけど)そもそも使う気がなかったんだろうなって


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:54:34 Ev58tLqA0
虚淵「そら、ヒナコが生き残ったぞ。喜べ」


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:54:48 E8uGv5iY0
>>510
ボトムズだけやたら詳しい一般人の認識コピペ染みた認識の偏りを感じる
サンソンとアビゲイルとクトゥルフ神話について一般人でもこれくらい知ってるから説明はいらんな!的な


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:54:59 JO2e/9020
10万トンってメタネタなの?
普通のタマモナインじゃなくて超パワーアップしてるよって意味かと思った


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:55:29 O/.sWc8k0
色恋沙汰はそれが行動の理由になっちゃうとちょっとなあ
二章は愛がテーマだったけどその分色々な愛が書かれてておもしろかった
三章はもっととことん平和で始皇帝がスマホを知ったら全員に翌日配るくらいのポテンシャルが欲しい、ぐだが滅ぼしてもいいんだろうかみたいな葛藤しまくる世界が見たかった


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:55:30 9RGndsaw0
>>513
蘭ちゃんに「私を食べて」なんて言われたら理性蒸発ですよ
ああ本編のほうの話ですか


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:55:34 gzKfjp3I0
ただはっきり言ってるところは言ってるんだよねセイレム
終盤でのロビンによる死は明日への希望なり周りとか


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:55:55 4PsRJH8A0
>>513
そういや蘭凌王の時死にかけてたね
死にはしないけどスペック落ちてたら
上で言ってた通り凍結状態で蘇生阻害もされそうだな…
まずマリスビリーはどうやって芥ヒナコにしたのかそれともグッちゃんが人間態になったのかそれも気になる


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:56:00 1eKNeHww0
つーか馬ってスト限じゃないんかい
まじで限定だったら反応に困る


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:56:06 yxggihz20
>>531
両方じゃないの?
仮にも単独顕現出来るレベルの玉藻なんだし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:56:10 vBsGvmFY0
>>508
好きなのは好きと言って別にいいんじゃないか
ここは悪かったけれどあそこは良いよねっていうやりとりを挟まないで極論ばかりになったのをコミュニティを見て
自分の考えを正しいかどうか悩むのは本当に馬鹿らしいぞ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:56:11 12e3luRg0
ヒナコ「今から皆とレイシフトするわ」
レフ「させないよ。マシュだけワンチャンありそうなタイミングを王に見てもらってスイッチポチー」
ヒナコ「爆破されたわ。
でも真祖だし不死だから復活するわ」
オルガマリー「47人もの死なんて背負えない!全員凍結よ!冷凍保存よ!!!!!」
ロマン「OK」
ヒナコ「ちょ待って私凍ってシャキーン」

これやろ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:56:39 ibhJarhc0
死をあっさり受け入れる奴なら爆発の時点で死を選んでた話だからな
カドックは認められたがってたし、オフェリアはキリ様の光景を見てたし、キナコは旦那を待ち望んでたりで
生きる理由、生きたい目的あるんだからそら大令呪なんて使わんよ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:56:52 39Dtd4Jc0
韓信どっかで見たと思ったらヒラコー感ある


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:57:19 XEBLJ9Zg0
>>529
あとは鯖として実装されてぐだに解りにくくツンデレしてくれれば満足です


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:57:30 ezJWMCz60
必死で頑張って考察してた人でも最終的にフォローしきれないのがセイレムなんだよなあ


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:57:48 E8uGv5iY0
>>536
シトナイみたいな事後じゃねえかなとは思う
どれだけ実装されるかとかは隠したいのだろう


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:58:05 4PsRJH8A0
>>539
オルガマリー所長が直接的に手を下してるのにワロタ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:58:06 H3s/7Vms0
そもそもオフェリアの回想シーンだとAチームの肉体が何故か虚数の海に堕ちてたみたいなんだよな
本当にレフの爆弾で死んだのか?って疑問がある


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:58:07 ibhJarhc0
>>532
その辺は後半でやるんじゃない?
キリ様は目的あるし、デイビットは死を受け入れそうな奴なのに蘇り選んでるしで何か狙いありそう


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:58:29 berY8Atc0
>>540
オフェリアは空想樹がもっと育てば大令呪使う気あったような
そんなこと言ってなかったか?


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:58:42 Kqn29yD20
レフが殺せたんだからぐっさん自殺できるだろ問題


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:58:46 2zSVKnv60
元マスターがサーヴァントになったってエロ漫画でいう異性の友だちを手篭めにした感が少しして興奮する(小声)


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:58:51 tDut8D4A0
>>544
シトナイはバトルキャラが本編に出て来なかった事情もあるし微妙じゃね


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:59:07 E8uGv5iY0
この手の話は俺は好き君は嫌いで平行線だな
是非もないね


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:59:30 vKMTBjgk0
攻略完了!邪ンヌとマーリンのコンビはやっぱり頭可笑しいわ、なんで宝具+バスタークリティカルでラストの項羽ワンパンしてんの…


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 00:59:59 Ev58tLqA0
これAチームが健在なまま1部挑んでたらとんでもないことになってたなぁ…


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:00:07 xAjJ1avQ0
>>548
オフェリアの空想樹全然成長してなかったんだな、3章見た後で考えると


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:00:43 E8uGv5iY0
>>551
限定ではあるけど翁とかダヴィンチちゃんみたいな先行バトルキャラ実装の例もあるし
後付けでスト限にできるって実績はある


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:01:02 8POQz8fQ0
死んでも再生するのかなって思ったけどならコヤンの早めに殺せはなんだったんだろうってなる
芥ヒナコ状態だと再生に時間がかかるとか?


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:01:07 Awb.9CU20
ちな太陽質量は約2×10の30乗kgとかいう書くのめんどくせーレベルやぞ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:01:25 5ZckN2N20
>>540
二章の描写的に爆発直後の時点で異星の神にサルベージされてるんじゃね?
どっちにしろキリ様一周分無駄足臭いけど
まあ、コヤンの現地調達爆弾でもそこそこダメージ食らってたし、長く生きすぎて吸血衝動抑えるのに回復力すら落ちた可能性も無くはないが


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:01:31 vKMTBjgk0
>>550
おまけに項羽の事を盾にして…


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:01:50 4PsRJH8A0
>>554
芥ヒナコのまま人類史を救う旅で
Aチームの皆と過ごしててそのうち人情に目覚めるルート…ありかもしれない


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:01:56 Ev58tLqA0
コヤンスカヤさんがとんでもないデブだったってマジ?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:01:59 UC/kPJN60
他人も俺の好き嫌いに従うまで食い下がるマンにクラスチェンジしなきゃ平和なもんだよ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:03:32 8POQz8fQ0
>>561
まあオフェリアの死を惜しんでたしなくはないな


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:03:40 Km98KQ520
おわったー
敵つよくてマグダラアビーに頼りきりだったわ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:04:10 vKMTBjgk0
そしてラストの子供の問答で気付く、今回の男女解らない担当は蘭陵王じゃなくて始皇帝だったとは、見抜けなかった、この海のリハクの目をもってしても…


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:04:22 McqYQHSI0
>>554
47人の同僚の端っこでマシュを口説き落としながら巌窟王相棒に四苦八苦するぐだもいいな
悪夢を見た翌朝手には聖杯があったとか変な事になってそうだけど


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:05:51 WKYRABt20
ソロモン王と真祖のいる職場


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:06:08 ibhJarhc0
爆発なかったら定められた通りの鯖呼ぶから今の組み合わせにならなかったような
カドックが召喚するといついかなる時もアナスタシアしか出て来ない気がしないでもない


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:06:47 EA90wMs.0
>>539
>>545
この仮説も、ヒナコさんコヤンの爆弾で殺されかけてなければ少しは説得力あったんだけどなあ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:06:59 xv7Rc29Y0
>>521
北斎クエも良かったよな
めておの描写はキャラが生きている人間のように感じられたり、読んでいる側にもその世界の空気や匂いが伝わってくる感じがして堪らない

>>522>>538
ありがとう
これからはめておシナリオ好きと堂々とすることにします


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:07:18 2zSVKnv60
>>568
カルデアによってはビースト(アルターエゴ)やら「」やらも居るところあるね


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:07:31 xAjJ1avQ0
レフに私を騙し続けられるものかと言ってたダヴィンチちゃんはずっとヒナコに騙されていたという節穴具合


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:07:49 Ev58tLqA0
コヤン爆弾は
ヒナコとしての殻が保てない=死といえなくも…ない…ような…


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:08:35 ibhJarhc0
話が膨らむほどにやべー扱いになるレフの爆破計画


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:09:14 zkAT4R8Y0
なんだ、やっぱレフっていい奴じゃんか!


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:09:17 JO2e/9020
>>569
カドックが呼んだ姉ムーブアナスタシアとぐだが呼んだ妹ムーブアナスタシアを会話させてみたい


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:09:27 xAjJ1avQ0
>>569
そもそも爆発無かったらマシュがデミ鯖になる事もなかったけど、その場合でも英霊召喚できるのだろうか
成功例たった3騎だったのに


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:09:39 TwC/mVU.0
>>572
英霊召喚始める前から
ソロモン王、真祖、魔神柱はいたんですよ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:10:18 2zSVKnv60
爆弾の中に小型魔神柱がたくさん詰まってて、爆発すると相手の身体中を小型魔神柱で貫く設計だったんだよきっと


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:10:24 PTKsOeK20
話のインフレで初期ボスが妙に強くなるのはそこそこあること


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:10:27 VinnEvnU0
ロマニも隠し事続けてたし、あの時点で最も皆から信頼されてたっぽいレフも隠し事してたし、そもそもカルデアを作ったマリスビリーが真っ黒だし


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:10:44 WKYRABt20
レイシフト適性の高い凡人魔術師
凶悪な魔眼を有する現代の戦乙女
人間のの振りしてた人間嫌いの真祖

おいおい今後はどんな厄ネタが詰まってるんだよクリプターどもには


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:11:07 4PsRJH8A0
>>580
どこのロストワークスですかねそれは…


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:11:45 H6Y6yuTc0
>>566
皆もっと真のクンチャン枠の始皇帝に萌えるべき(人任せ)


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:11:46 E8uGv5iY0
コヤンの話しぶりからすれば肉体的に死んでもそのうちリポップするんじゃねえかなぐっさん


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:11:54 xAjJ1avQ0
>>583
次はマリスビリーがスカウトしてきた偽名のオカマ、ペペさんが待ってるよ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:12:37 7h6jxspQ0
>>412
セイレムは未完成としか思えないからなあ
舞台建てや雰囲気設定がいくら良くてもあのたたみ方だと批判がでるのも仕方ない
同人でなくプロライターの仕事なら尚更


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:03 E8uGv5iY0
正直でっかい方の始皇帝萌えではある
人型は男性より過ぎてややレベル高いが


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:04 DDGtUSRo0
>>587
インドでカレーと出会う話が語られるのか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:09 mgr.xK220
カドックの劣等感が最早同情するレベルで理解できてくる昨今


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:15 VinnEvnU0
>>578
マシュの盾がないと割と難しいからのう
https://i.imgur.com/IPE946t.jpg
まぁ一人前の兵士扱いされてたしサーヴァント相手じゃない限りは割とどうにかできると踏んでた可能性も


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:19 2zSVKnv60
>>579
確かに!タイミングによってはセラピストキアラさんも海底に居たかもだから更にやばい職場だ

そういえばCCCイベでマリスビリー?が運び込んでた「被験体」?もなんだったのだろう。
レイシフト適性はどうやって調べたら良いかを研究してたのかな


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:20 4PsRJH8A0
そういやぺぺさんってヒナコの正体知ってたんよな…Aチーム全員知ってたのかな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:39 nodbH8Bs0
デブンスカヤ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:46 9RGndsaw0
>>568
まだまだヤバイ奴らが隠れてそうだな
・ソロモン王
・真祖
・男の娘好きのムニエル



597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:56 hT/YwLxE0
クリプター色々と濃すぎつうか魔境すぎるわ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:13:57 TwC/mVU.0
>>590
回想シーンであの料理(カレー)は素晴らしかった
とかシリアス調で語るのか


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:14:39 Ev58tLqA0
レフ「もう〜仕方ないなマリーは、真祖破壊爆弾〜♪」
レフえもん最強かよ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:14:48 H6Y6yuTc0
クソ強い魔眼持ちに真祖が出た後で驚かせるって、何が出て来るんすかほんと…
大体、同僚とペットがソロモン王とプラ犬だし
もうほんとカリードマルシェくらいじゃ驚きませんよ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:14:53 8POQz8fQ0
>>576
でもキリシュタリアが異性の神の関係持たないと行けなかったのもレフに爆殺させられたせいだし、カドック君とオフェリアちゃんは爆殺されなきゃカルデアの敵にならなかったと思うからやっぱり悪い奴


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:14:54 WKYRABt20
ソロモン王を抱え込み、真祖をスカウトしてきたマリスビリー
そのマリスビリーに直々にスカウトされるレベルのぺぺさん
嫌な予感しかしない


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:15:57 mgr.xK220
ぺぺがオカマという時点で真祖超えてる


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:16:10 rKtR4NEM0
ひなこは真祖の事は隠してたんだしカドックの劣等感についてそこを考慮に入れるのはやめて差し上げろ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:16:26 2zSVKnv60
>>601
(異性の神と関係を持つなら、ムーチョさんかスカディ様が良いと思います!!!)


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:16:43 WKYRABt20
ま、まあカドック君はあれやで、レイシフト適性だけで
真祖や魔眼の戦乙女やマリスビリーの真の後継者と同じフィールドに立ったわけで
ぐだがいなけりゃ主人公の器ですよこいつ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:16:52 ezJWMCz60
この調子でクリプターの設定インフレしていくと劣等感抱けるのがすげえよって話になりそう


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:17:25 xAjJ1avQ0
>>601
2章での異星の神の口ぶり的に爆破前からヴォーダイムと異星の神はコンタクト取ってないとおかしくね?


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:17:48 VinnEvnU0
>>591
https://i.imgur.com/0vM6Fzs.png
とりあえず一番彼の劣等感を刺激したのは天才たちよりも『努力すらしていなかった一般人』によって成果が成し遂げられた事によって唯一の拠り所だったそれまでの努力すら否定された事だと思うの


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:17:52 JO2e/9020
>>606
主人公補正無い主人公
つまり巽くん枠ですね


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:18:14 4PsRJH8A0
ただひとりだけレイシフト適正があるという理由で超人(人の域を越えた者も)ばかりが集うAチームに入れられたカドック君
凄い落ちこぼれからはじまる主人公してるなぁ…


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:19:19 E8uGv5iY0
>>609
ぐだの低スペックが二部になってから明らかになるごとに拗らせることの納得度が高まるというね


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:19:43 7roctJWU0
>>577
アナスタシアはロシア異聞帯まで再臨素材がそろわないから、フルパワーは人理修復の時も出すことは叶わなかったわけだから
それでも見捨てたりせず手をつなぎ続けてくれたぐだへの想いはそら天井よ
「あなたにはわからないでしょう!私の体を通じて出る力が! 力を出し切れない私もマスターは一緒にいてくださった
そして今の私はマスターのサーヴァントとして力を出し切ることが出来る!」って感じで


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:19:48 berY8Atc0
>>612
でも魔術の素養はあるとか言われてんだよね


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:20:19 yxggihz20
>>610
ガンダムでいうとカツ枠か…


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:20:58 rcajqcMw0
やっとクリアしたんだけど始皇帝の口調とかあとはシナリオのぶつ切り感が気になった
ちょっと薄かったです


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:21:35 ibhJarhc0
アナスタシアはからかってるだけ
オフェリアは現代の戦乙女
ヒナコは人付き合いよく庇ってくれもくれた

見る目ないのか、それはお前だけ節
でもぐだに対しての理解度だけは異様に深いんだよな…カドック


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:21:42 WKYRABt20
聖杯戦争に優勝したロードが後ろ暗い実験を山ほど取り仕切ってて
ソロモン王が医療責任者で、真祖が人間の技師の振りしてまぎれてて
支部にキアラが居て、英霊ダヴィンチがうろうろしてて、魔神柱が策謀を練ってて
後輩に対して先輩って呼びかける自称後輩の先輩が居る職場
それがカルデアだ!


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:21:58 JO2e/9020
>>614
三流程度の腕前って孔明に言われてるな
強化どころか魔力すら作れないって三流と言っていいのか


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:23:17 DDGtUSRo0
開位とは


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:23:46 ibhJarhc0
3章クリア組増えてきたけど面白かったの後に物足りなかった、薄かったがみんなついてて草


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:23:58 tDut8D4A0
>>617
目線が近いからでしょ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:24:20 dyH8oODs0
カルデア職員ってケモ耳にも拘りあるやつ多かったよね確か


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:24:35 yxggihz20
>>619
三流程度って下の下をオブラートに包んだだけなんじゃなかろうか


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:25:13 E2Jwcmdw0
エルメロイと同程度の腕前なので開位は妥当だぞ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:25:26 ibhJarhc0
>>623
カルデア職員って役名の東出だろ、アレ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:25:29 E8uGv5iY0
>>619
礼装込みじゃね


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:25:50 8POQz8fQ0
>>608
キリシュタリアはいつ異星の神と関係を持ったのかわからないからとりあえず爆殺後にしといた
異星の神の口ぶりってどんなのだっけ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:26:38 mgr.xK220
カドック君はこいつクリプターなんかにならずAチームみんなでカルデアで働けてたら
普通に主人公になれそう


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:26:42 VinnEvnU0
>>623
ケモ耳姉属性だったか確か
カルデアは変人のすくつらしい
https://i.imgur.com/Ne8B0qR.png


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:26:47 2zSVKnv60
>>618
犬みたいなリスみたいなランナークラスのビーストもおるでよ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:27:25 ezJWMCz60
ぐだは魔力供給もまっとうな手段ではやってないってのは結構衝撃的だったな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:27:30 berY8Atc0
>>627
礼装込みで魔力を作れて流すだけ
魔術師としてのぐだが何処にも存在してないんだよね
ぐだの魔術に関する各所の発言はなんだったのかって話に


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:27:31 xAjJ1avQ0
>>628
人理焼却は予想外だったけど、計画に変わりない的な奴。爆破も人理焼却も異星の神は知らなかった


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:27:33 MiA7H4eY0
善人だけど性癖の歪んでる集団


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:27:51 AobQSFFg0
今回なんかイマイチだなってなったの俺だけ?
鯖の使い方が1部の5章くらいまで並みに雑だし
最後までネットスラング吐く始皇帝も理性的なスパさんもなんだかなぁ
陳宮と赤兎いる?ナタもいる?モーさんのポジもモーさんである必要あった?

俺陳宮はAかQのサポだと思うんだけど実装はいつですか


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:28:16 H3s/7Vms0
ぐだはフィジカルなら最強のはず
魔力抜きで殴り合えばきっとクリプターにも勝てるよ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:28:17 yxggihz20
>>631
卵のままで犬になってないからセーフ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:28:49 0aE5Z3aU0
遡れば凛とイシュタルは似てるだとか、豹マンネタからのジャガーマンだとかがあったし、これからもどんな些細なこぼれ話やちょっとしたジョークがFGOで本設定として回収されるか分からないから、まだカリー・ド・マルシェも分からんぞ!(震え声)


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:28:50 tDut8D4A0
>>636
脳筋だからBじゃね


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:28:52 E8uGv5iY0
ぐだ視力強化もできないからねぇ
逆に礼装の内蔵効果以外で何ならできるんだ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:29:14 8POQz8fQ0
>>634
ああ言ってたな
でもキリシュタリアは何時から関係もってたんだろう
マリスビリーの弟子になる前からとか?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:29:27 JO2e/9020
魔力作れるけど少なすぎて鯖に供給できるほどではないからその魔力で礼装起動して体力を魔力に変換してるとか


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:29:31 WKYRABt20
忍術と八極拳とアメリカ大陸徒歩横断


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:29:36 E2Jwcmdw0
>>633
礼装起動にも魔力は必要なので自前の魔力自体はあるぞ
単にそれじゃ足りないから礼装なんだろう


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:29:49 eIOevR6k0
変わり身の術


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:29:51 yxggihz20
>>637
強化も出来ないマスターがフィジカル最強はないんじゃね?


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:30:04 0aE5Z3aU0
>>623
キャットやアタランテならまだ分かるけど、着ぐるみ感満載のジャガーマンもOK判定ってガバガバすぎませんかね


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:30:15 7h6jxspQ0
>>621
限られた尺と容量にあれだけのキャラ詰め込むの大変だったと思うわ
あんなに登場人物多ければ描写不足で薄くもなるわな
書いたものの入らず削った会話やエピソード多そう


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:30:29 VinnEvnU0
>>637
割と最近の時計塔はそっち方面も力いれてる可能性あるしなあ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:31:00 2zSVKnv60
もしかしてぺぺさん、カリー・ド・マルシェ本人なんじゃないのーん?
偽名のペペロンチーノもメタでパスタ食べてたカレー先輩にちなんでつけたとかさー


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:31:01 xAjJ1avQ0
まぁ、視力強化しようとして士郎がランプ壊したみたいに眼球潰れたとかなったら洒落にならんしなぁ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:31:12 yxggihz20
>>648
仮に着ぐるみじゃなくても中身ジャガ村だしなあ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:31:25 8POQz8fQ0
>>647
魔力強化抜きの話じゃないか
ベリルさんの方が強そうだけどな
体術とか


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:31:45 H3s/7Vms0
>>647
魔力抜きだぞ
指たて伏せできるぐだならクリプターなんぞ殴り倒せるよ魔力抜きなら


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:31:48 WKYRABt20
クリプターに真祖二人とかおいおいw


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:31:52 E2Jwcmdw0
>>644
関羽並みの覇気と威風もあるな(UMA調べ)


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:32:02 ibhJarhc0
少なくともぐだの足はアメリカ大陸、ユーラシア大陸を横断した黄金の足だからな
エジソン曰くまだ伸びしろあるらしいし、南米大陸横断するかもでまだまだ鍛え上げられそう


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:32:15 VinnEvnU0
>>646
https://i.imgur.com/5mrexUw.png
あれぶっちゃけ描写的にも礼装にちょいちょいっと細工してぐだのように見せかけてた可能性
ただし漏れ出す優雅さは抑えられなかった模様


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:32:31 xAjJ1avQ0
>>651
真祖の後に微妙な死徒出されてもなぁ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:32:57 WKYRABt20
あの馬の言うことは真に受けないほうがw
殴りかかって死なないマスターならだれでもよかったんだろw


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:33:19 ezJWMCz60
ほんと脚力とスタミナおかしいよな
魔術的な補助無しって前提だと
どうすんだ東出


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:33:25 mgr.xK220
真祖もいるのにどうやってフィジカルでクリプターに勝つんだ
魔力なしでも話にならんぞ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:34:19 VinnEvnU0
そもそもマラソンなら勝てても対人戦闘なら特にベリルあたり怪しい

体力と戦闘力は別もんよ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:34:36 H3s/7Vms0
>>662
脚力強化ならサバフェスでやってたから出来るはず
視力が強化できないのは知らん


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:34:49 ibhJarhc0
抑止力よ、何を考えて馬など呼んだ?
さてはオメー余裕あるな?


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:35:07 2zSVKnv60
>>660
や、インドカレーだしペペロンチーノだし、ぺぺさんインド好きならカレーも好きそうだし、見た目カレー好きそうだったので完全にこじつけです


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:35:33 BeBaLJrc0
>>636
大丈夫、お前だけじゃない
単純なシナリオの質で言ったら二部の中で最低なんじゃね


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:36:09 ibhJarhc0
>>662
ぐだはライターや相手する鯖で人格変わるからセーフ
東出なら走るし、桜井なら礼装使いになるし、水瀬ならキョロ充になるし、めておならポエムを嗜む


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:36:44 tDut8D4A0
てっきり馬に乗ってボーダー追いかける展開かと思ったらそんなこともなかったわね


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:36:51 DDGtUSRo0
>>667
多分キルシュタインて人の話しか語られないんじゃね


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:38:01 Vjur9C2Q0
キリ様はデュエルマッスル鍛えてるでしょ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:38:04 BeBaLJrc0
なんかクリプターの詳細判明するごとに確かにこいつらなら人理修復できそうって感じはする


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:38:08 xAjJ1avQ0
>>670
そういえば段々病状悪化してたのにあの辺徒歩だったな、ぐだ。載せろよ、馬


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:38:59 NpuikDBI0
>>673
逆にヒナコは絶対無理というか
ぶっちゃけやる気がないだろうな


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:39:02 WKYRABt20
あの馬「背に乗せるにふさわしいマスター」とか言ってなかったかw


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:39:14 JO2e/9020
ぐたは呂布や関羽並の覇王色の覇気使うから気を付けろ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:39:31 ibhJarhc0
>>673
キリ様とか異聞帯作るために7度世界救ってる疑惑が既にあるし…


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:39:46 mgr.xK220
え……人である呂布が載せないのは当たり前だろ?(洗脳済み)


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:40:23 8POQz8fQ0
>>674
馬の役割ちゃんとしてほしいよな
確かそれで有名になった馬だよなアイツ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:41:21 BeBaLJrc0
そういや咸陽行くまで徒歩だったんだっけか…アメリカ横断並みに無茶してんな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:41:36 mgr.xK220
久し振りに聞いたな、◯◯の英雄に似てる系の褒め言葉
リーダー系の英雄に雰囲気が似てるなら100歩譲って分かるけど、バリバリの武将である呂布に似てるのは意味がわからない


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:41:45 4PsRJH8A0
そういや地味に今回メルトのレベルダウンみたいにぐだの症状悪化がマスタースキルから出てたね
こういう細かい芸好きよ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:42:05 MiA7H4eY0
なお、真・呂布は三蔵ちゃんの馬になった模様


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:43:03 xAjJ1avQ0
>>679
スパさんは子供乗せてくれたぞ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:43:11 ezJWMCz60
>>683
敵が強いから結構普通にしんどかった問題


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:43:21 Kqn29yD20
蘭陵王の方がおっきーよりサポーターとしてまともなこtpに気づいてしまった


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:43:27 jWpSlR5w0
筋トレしたり忍術覚える前にまず三流魔術師を目指すべきなのでは


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:43:44 9RGndsaw0
>>683
あれただのオダチェン潰しよな


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:44:02 4PsRJH8A0
>>686
オダチェンできないのはほんと辛かった…
オダチェンできれば、ガンド打てればって場面が何度あったことか…


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:44:42 BeBaLJrc0
>>688
今更魔術覚えようとしたところで身に付くようなもんじゃないしレオニダスブートキャンプで基礎体力上げた方が有意義ではある


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:44:54 8POQz8fQ0
>>682
ああこういう所からも初期っぽさがあるのか
まあUMAの言うことだし冗談で流した方がいい気がするが


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:45:07 tDut8D4A0
>>687
お気づきになられましたか


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:45:59 4PsRJH8A0
おっきーが姫働きたくないし…って涙流しながらペンタブで絵を描いてました


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:46:39 MiA7H4eY0
おっきーは下手にQを救おうとしないでAサポだったらまだ生きていられたと思うが
サポ対象が酒呑ぐらいになってしまうという


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:46:39 H2hs3STI0
>>679
なお呂布本人の三蔵イベ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:47:15 2zSVKnv60
>>686
オダチェン出来ない、開幕孔明にスキル使わせてスキル時間短縮、開幕NP20付与不可…何も出来ないのほんとつらい…


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:47:36 ezJWMCz60
おっきーはサポートじゃなくて単騎しか出来ないんだ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:48:22 8POQz8fQ0
>>697
なのに難易度は上がってるってな
武蔵ちゃん縛りより酷かった


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:48:38 mgr.xK220
蘭兄ちゃんの方が可愛いからサポートとしても優れているのだ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:48:42 nodbH8Bs0
おっきーは孔明マーリンスカディが跋扈するこの世界が悪い姫は悪くないっておもってるよ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:49:24 4PsRJH8A0
>>698
単騎なら活躍ができるサポートサーヴァント…
おっきーは始皇帝だった…?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:49:47 H2hs3STI0
初見で撤退無しは無理な感じだったけど本編だから許した
今年のクリスマスの周回はどうなるんですかね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:51:09 5ZckN2N20
>>666
抑止力くんは頑張って最強の呂布を喚んだんだぞ
馬が自分こそ呂布だ!ってしゃしゃり出てきたんだぞ(多分)


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:51:21 ezJWMCz60
>>701
多分そいつら皆いなかったらカレスコアタッカー並べるから結局おっきーは・・・


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:51:44 r/SI607c0
うちのおっきーは現行修羅場の中C-3PO潰し担当してくれたり衛氏のバフ飛ばして全体宝具での一掃に協力してくれたぞ。
あの姫ついでに回復ができるアタッカーだわ(真顔)


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:52:08 4PsRJH8A0
>>699
毎度何らかの縛りを付け加えつつ相手はブレイクやら後方支援で超絶強化したり
今回なんてクラス相性無視とか付いてきたから今後がもっと怖いなぁ…


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:53:00 ybeamPhE0
極地固定で前四人凸カレでゴリ押したけど、どうとでもなる難易度だったな


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:58:24 7PeV/RvM0
クリアー!

ぶっちーシナリオにドキドキしつつ進めたけど
クリアしたら胸熱というか胸が詰まるというかうーん……とりあえず馬


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 01:59:18 Vjur9C2Q0
結局礼装をランチティータイムパソトレ肖像で固めるから難易度が自然に上がるわけですよ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:01:39 8POQz8fQ0
スパルタクスが1番良かったと思う
逆に蘭ちゃんが1番残念だったな
顔と体型がどストライクなんだがストーリーでそこまで魅力感じなかったから引こうかどうか迷ってる
馬も引く予定だからなあ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:03:34 GJD78I6U0
礼装縛り控え縛り極地縛りをそれぞれ解除するのはフリーザ様の変身みたいなもん


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:05:19 00H/St1k0
>>710
3回くらい始皇帝に挑んでそれでも倒せなくて(攻略は見ない派とはいえ)何でこれだけやって勝てないんだ、本気なのに……とパーティ見つめてそこで初めて経験値礼装群付けてたことを思い出して笑った
バトル漫画のトレーニング用重石が如く、外したら数ターンで倒せちゃってまた笑った


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:09:01 nodbH8Bs0
ズシーン!(ランチ)
ズシーン!(パソトレ)
ズシーン!(レッスン)
ズシーン!(ティータイム)
ズシーン!(旅)


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:09:44 Kqn29yD20
始皇帝みフレ邪ンヌ借りて盾鯖で固めれば楽勝だからね


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:11:37 H3s/7Vms0
まあ少し登場人物が多すぎたね、それで活躍がまばらになってた
もうちょい人物少なくして代わりに出てきた人物の活躍を濃厚にすればもっと良かった
でも安定して面白い話を書けるのは流石虚淵って感じだ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:13:44 UucAVubE0
クリアでけた
これからピックアップ2、クリスマス、年末年始と怒濤のガチャかと思うとぉぇぇぇぇ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:15:43 4PsRJH8A0
馬と陳宮が若干ちょい役って感じだったからなぁ…


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:18:45 4yAIV7R20
項羽の構造的な弱点をナタがあばくとか、そんな役回りかと思ったのに


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:18:48 tDut8D4A0
馬と陳宮は空気を和やかにする賑やかしだから…


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:21:18 NpuikDBI0
色々言われてるけどモーさんは要らなかったよね今回
まあ戦力的にいた方が良いのは確かだけど、その代わりナタや馬の描写を濃くした方が良かったと思う
他は良かったけどね、始皇帝陣営は濃かったしスパさんやケーカも良い具合に掘り下げられてた


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:21:55 8POQz8fQ0
馬と陳宮のおかげで道中楽しめたかな
アイツらいなかったらスパさんが死んで始皇帝と荊軻のところまでの間退屈してたかもしれないし


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:21:57 4yAIV7R20
祈りが生まれて英霊が来るぞからの陳宮と馬はかっこよかったです
馬でも


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:22:01 GJD78I6U0
陳宮は来るの何時になるやら


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:23:02 7PeV/RvM0
スパさんの輝きで人々の心が動き
祈りが英霊の座に!

\馬と自爆男/


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:23:25 dhagNIV20
虚淵を手放しで褒めたたえるつもりはないけど今回のはおもろいな
スパさんのキャラが、話と絡んでいい方に立っている
だが、ナタクお前はどこへ行った…?


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:23:55 4yAIV7R20
モーさん要らなかったっていうけど、スパさんの理解者として一番違和感のない鯖だったと思うよ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:25:14 .X4CRl8U0
�犠��くん君一応出典は妲己とおなじはずだけど反応皆無だったね
fate世界の封神がどうなってるかは知らんけど


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:25:17 tDut8D4A0
ネタなら始皇帝も面白かったけど敵だからこっちサイドのムードメーカーで必要だった馬


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:25:23 H2hs3STI0
コヤンへのコメントもわりと良かったぞ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:26:01 BeBaLJrc0
虚淵が書いたにしてはレベル低いしお前ならもっといいシナリオ書けたろっていうのはある


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:26:21 Qxp3tQ/U0
思ってたより薄口で肩透かしな感じはあったけど、
文章にくどさとかストレス感じる要素がなくて話に引き込まれた。
一流はやっぱり違うなと思いましたまる。


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:27:42 VinnEvnU0
割と欠けちゃいけない存在だったんだろうけど、ちょっと個々の活躍とかが弱かったかなーってのはあると思う
特に終盤、敵のそれぞれの信念やらが見えてとてもよかったんだけど逆に味方側はあまり掘り下げがなくてスパさんを超えるインパクトにはならんかったなーってのが


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:27:47 4yAIV7R20
>>732
とても読みやすかったのは、確かに


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:27:52 8POQz8fQ0
感じたストレスと言えば、この世界は間違っているのじゃない方を選択したのに結局変わらなかったのがちょっとストレスだったかな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:28:47 MPpHrXbs0
正直くどい文章の方が好みなので物足りなさはある
面白かったけどもう少し重厚感は欲しかったかなって


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:31:16 NpuikDBI0
まあ今回のベストシーンはここよな
https://i.imgur.com/0eP1UeP.jpg
正直もうスパさん虚淵以外に書けないと思う


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:33:22 8POQz8fQ0
なんかあまり虞美人と項羽の関係に惹き込まれなかったかな
カドックとアナスタシアの初々しさと甘酸っぱさ、オフェリアのキリシュタリアへの尊敬と恋、ナポレオンの熱い恋、スルトのオフェリアへの恩返しの気持ちとかは好きだったんだけど


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:33:40 VinnEvnU0
三章
安寧と調和が続く泰平の大地
幸福への隷属を賭して
叛逆の暁星は鈞天に輝く
Fate/GrandOrder
Cosmos_in_the_Lostbelt
人知統合真国 シン

暇なのでCM見返してたら割とスパさんだった
30秒はまだですかね、台詞とサブタイトルが入ってるやつ
曲は次回からもまた変わっていくのかね、どうなんだろう、今回のやつ割と好きだわ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:35:19 .X4CRl8U0
あのスパさんに令呪を使ってくれって言わせられるのは虚淵だねえ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:36:34 RUcOAGAg0
文章自体はかなりストレスフリーだったから余計に戦闘のワイバーン感が強かった
ほかのライターに比べるとFGOで書いてきた数が全然違うし仕方ないと思ってるけど


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:37:27 4yAIV7R20
スパさんに聖杯を入れたい欲が再燃する
既にバーサーカー2体を100にしているのにどこに飾ろう


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:38:36 Qxp3tQ/U0
この2倍の容量でやりたかったぜ。
まあこの容量だから徹夜する羽目にならなくて助かったが。


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:39:24 dhagNIV20
>>738
そもそも項羽と呼ばれることの無かったifの人だからな
項羽と虞美人は「項羽と劉邦」の中でこそ輝くんだろう


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:39:28 4yAIV7R20
>>741
ちょっと昔のFGOシナリオっぽさは気になったな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:40:49 BeBaLJrc0
ヒナコが虞美人で真祖って分かった時は滅茶苦茶興奮したんだけど、それ以後特に活躍がなかったのが辛い


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:40:57 ibhJarhc0
>>741
戦闘部分は1部3章の頃のノリに近かったな
1個1個リアクションあるのもいいけど、戦闘終わるまでシナリオなしでもええんやけどな


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:40:58 7PeV/RvM0
最初秦陣営ノリ軽すぎでは?と心配だったが
好奇心旺盛で2000年以上経っても精神が若い始皇帝良かった
技術ブッチギリすぎて自分を害するウイルス(毒)の存在なんてそりゃ想定外だよな
あそこコヤスの毒ケーキのおかげで思いついたんだろうか


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:41:10 vrnh/bWg0
開始時点で拠点に仲間補給物資全部満たされた状態の上に中華側が良い人すぎた
ここまで悪人のいない戦闘は久しぶりな気がする


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:44:07 1JfwFWag0
>>732
これ、本当に他の章とは段違いで読みやすかった
具体的に何が違うのか全然わからないんだけど、これが文章力ってやつなのか

でもシナリオはなんか、普通


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:45:12 ezJWMCz60
人の恋路って感じしかせんかったな
向こうのスタンスもお前らには関係ねえだしそらそうなるわって


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:45:13 CnBK3kNA0
帝へのプレゼント(スマホ)に凶器・毒(ウイルス)仕込んだのは生前と同じなんだなと感慨深かった


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:46:28 BeBaLJrc0
確かに終始中弛みを感じなかったのは凄かったな
でもやっぱり量が足りない


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:48:34 00H/St1k0
>>749
北欧に悪人っておったっけ?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:49:39 OD3HxhlM0
中弛みはしなかったけど話の途中だがワイバーンだ!に近い戦闘への繋ぎが結構あったな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:49:43 zezT9bT20
面白かったけど後半は時間なかったんだなとは思った。
始皇帝と項羽とナタの仙人と機械の話はもっと出来たはずだし、明かにナタは忘れられていたw


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:49:51 8POQz8fQ0
>>754
まあスルト君は悪役ブームはしてたかな
オフェリアちゃんと一体化しようとかはまさに悪役


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:50:57 PTKsOeK20
>>754
まあスルト君は悪人じゃないかな


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:50:59 BeBaLJrc0
>>757
彼なりのオフェリアへの献身なのに…


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:52:20 vrnh/bWg0
スパさんが熱かっただけにこれはここからが本番かと思ってたら肩透かしくらった
ゲスト作家だと他みたいに情念ごと書き殴るの難しいんだろう


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:53:20 4PsRJH8A0
スルト君は基本的破壊しか考えられないけど何してあげられるかとか拗らせまくってああなっちゃったんで…
でもオフェリアを傀儡にしようとしたのは流石に擁護しきれない


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:53:25 CnBK3kNA0
ふははは人間の小娘よ貴様が呼んだのはこの我だ! 貴様の従僕になってやるぞ嬉しかろう!


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:54:29 QFSyMFZ60
管理されてるとはいえ、老衰する前に即死とか理想の世界じゃね
異聞帯側からしたらお前達の世界の方がおかしいって話だし毎回毎回マウントとる件いらんわ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:54:37 rKtR4NEM0
体乗っ取られてる方は堪ったもんじゃないですよ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:54:38 ezJWMCz60
硫黄臭くないイケメンになって出直すが良い・・・


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:54:46 4PsRJH8A0
>>760
スパさん関連がほんと今回良かった
圧政反逆しか言わない変態筋肉さんから印象変わった人多そう


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:54:54 yhgOV/cY0
シナリオだと誰も突っ込んでないけど虞美人は大令呪持ってたのかどうか
レイシフト実験の爆破テロでAチームはヒナコだけ死んだふりだから令呪は持ってても大令呪は持ってないのかな


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:55:18 00H/St1k0
>>757>>758
ああ、スルトくんか
イマイチ自分の中では悪人というと綺礼とかコヤス某みたいなタイプを想像しちゃうから、あくまで定められた己の在り方に殉じることしか出来なかったことが印象強かったスルトくんは悪人ってイメージはなかったな、悪を成そうとして行動してる訳でもなかったし
まぁ確かにやってることは正に悪役ムーヴではあったけど


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:55:44 4yAIV7R20
虚淵という前情報に身構えてしまったのも、物足りなさの原因ではあろうと思う


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:55:45 r/SI607c0
「思ったより軽かった」というのは多分あれだ、がっつりした大味のステーキを期待してたら中華料理フルコースだったとかそういうやつ。なお美味しい


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:56:27 7PeV/RvM0
今回眠りっぱなしだった中華「英雄」たちを率いる始皇帝の秦国も面白そうだなあ
好戦的なクリプターと組んで最初から異聞帯戦争に乗り出してたらというifを想像したくなる世界だった

ただ今回みたいな流れになったから平和な民の犠牲が最小限だったんだよなと少し複雑
最後の締めかたと礼装今回も良かった


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:56:34 vrnh/bWg0
戦闘は死にかけ書文先生が一番強かったのは面白かった
ただのストーリーモブと思ってたら初めて全滅した


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:57:01 8POQz8fQ0
そういや虞美人が大令呪つかったらどうなるんだろう
普通に死ぬのだろうな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:57:11 BeBaLJrc0
>>763
汎人類史からしたら戦争とか諍い絶えなくても発展する方が素晴らしいらしいので


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:57:41 ezJWMCz60
>>770
軽かったってシリアスな場面でもネットスラングばんばん入れてたノリが軽いとかそういうとこじゃないのか


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:58:34 00H/St1k0
>>773
大令呪使用の対価が死ということは、逆に死ねない存在は大令呪を使用出来ないという可能性


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:58:43 ezJWMCz60
全体的に昔のFGOのシナリオっぽいんだよな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:59:27 8POQz8fQ0
>>768
無自覚に人の嫌がることやる悪役だからな
自覚あって悪党な綺礼やコヤンとはまた違う印象になるよな


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:59:43 4PsRJH8A0
>>772
自分はバフかけられた雑魚軍団が苦戦したな
回避3回+チャージ進んでくし強化解除されるしで辛かった


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 02:59:55 Qxp3tQ/U0
スルトくんねえ、そんなに悪い人じゃないんですよ、凄く気持ち悪い人なだけで


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:00:16 06zNEUjI0
ユーザーの意見が反映されて次虚淵が担当する時は心抉ってきそう


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:00:28 BeBaLJrc0
>>770
ぶっちゃけ美味しいというには雑味が多い、吉野家の牛丼食ってる気分


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:00:37 yhgOV/cY0
虚淵へのシナリオ依頼が2016年つってたから、
こんな感じで書いてねってぶっちーにサンプルで渡したのがオルレアンだった可能性


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:00:49 4PsRJH8A0
(この文章量でも1日近くかかった自分とは一体)


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:00:58 ezJWMCz60
気持ち悪いだけならまだしも気持ち悪い上に迷惑掛けるのは悪い人より悪いのでは無いだろうか


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:01:15 1JfwFWag0
一章二章はどん詰まりの世界でそれでも必死に生きてきた世界を否定するのかって感じだったけど
三章はそもそも世界の在り方からしてお前たちのものより正しいんじゃないのかって話だったから結構好き

秦良玉のところとか特に


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:01:35 4yAIV7R20
>>781
ホントに期待してるわ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:02:11 4PsRJH8A0
>>781
7章並みに抉ってきてほしい


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:02:31 CnBK3kNA0
>>771
韓信がハッピーな過労死しそう


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:02:35 vrnh/bWg0
虚淵って事で読み手側が警戒しすぎてたのは認める
敵味方共に不快感なく綺麗に終わりすぎてみんなビックリしたんだろう


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:02:44 VinnEvnU0
スパさんが言ってた我々は見定めるべき的なとこも好き


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:02:51 ezJWMCz60
むしろガルガンティアみたいに爽やか系で来て欲しい


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:02:55 rKtR4NEM0
乗っ取られたシグルドがスルトのこと悪辣って言ってるし普通に悪い奴では


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:02:58 MiA7H4eY0
男衆が満足して死んでいった中、真面目にやっておぞましきや汎人類史して死んでいった秦ちゃん


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:04:00 4PsRJH8A0
男は馬鹿ばっかりって誰かがいってた


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:04:29 vrnh/bWg0
秦の愉快な仲間達だけで世界統一までのストーリー作れそうな感じあったもんな
外伝とか無理か


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:04:40 VinnEvnU0
やはりきのこが封印したAZOの旧案を……


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:05:22 QFSyMFZ60
ぶっちゃけきのこでも普通にえぐい描写入れるから虚淵だから特にどうこうってない気がする


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:05:26 OD3HxhlM0
今回は特に汎人類史側が価値観でマウントとったとは思わんな
汎人類史側が始皇帝を間違ってるって言っても全然あの人折れてないし
むしろ汎人類史なんて名称奢ってるって言い返してくるし


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:05:52 8POQz8fQ0
>>794
男女の差かなあ
女の子だし戦争で発展するより家族がただ普通に生きれてる方がいいし
そういや最初の場所だと父母の概念がなかったのに秦ちゃんのところは夫とかいう概念あったのね


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:05:55 BeBaLJrc0
普通にカルデア抜きで異聞帯レースする話とか見たいんだけどな
カドックくんが真っ先に脱落するのは分かる


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:06:05 r/SI607c0
まぁサンプルでバビロニア渡したら本当にメガ単位のシナリオになってたかもしれんしオルレアンやオケアノスをサンプルにしたってのは妥当


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:06:42 4PsRJH8A0
バビロニアレベルなら来年までかかってそうだなぁ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:06:50 4yAIV7R20
韓信の最期は暗転しながら建物崩落の音くらいはあるかと警戒した


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:07:28 /5hTl4X.0
虞美人は人間クソうぜぇの割にはオフェリアやぺぺに想う所がありそうで、実際はないのかとか
真祖の事情も含めて気になる点が多くてな
幕間でがっつりやってくれるかエレちゃんみたいなイベントがやっぱ欲しい


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:08:37 ezJWMCz60
皆幸せって言っても人間は始皇帝だけで後は判断材料奪ったペットだからなあ
まあそれでも不幸を取り除いたんだから幸せだって思う奴もいるんだろうけど
価値観のそぉいってやつですかね


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:10:14 00H/St1k0
>>801
主人公力高められるか、そうなる前に巽君になるかの一か八かやな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:11:23 BeBaLJrc0
>>806
管理社会出たら住民は管理者のペットって言うのも安直に感じる
ちゃんとした名君が管理するならそれが一番なんだし


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:12:23 yhgOV/cY0
3章は妲己の拷問シーンくらいしか虚淵らしさを感じなかった
始皇帝がデススターになってるとか設定が吹っ飛んでてよく練ってるところは翠星のガルガンティアっぽかったなー


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:12:51 Qxp3tQ/U0
正直、ダ・ヴィンチちゃんたちが捕まった時は割と本気で震えてた


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:12:52 7PeV/RvM0
>>789
あの人のバフにはたまげたなw
最初スカスカランスロでいったら1T目でランスロットタコ殴りで落ちて
絆貯めで入れてたCEOが頑張ったけどジリ貧だったわ

アサシンに毎ターンチャージとガッツはやらしいわ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:13:29 4yAIV7R20
「ぴょーん」があまりにも心を抉りすぎた
だから虚淵ならさらに抉ってくるかと


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:15:23 8POQz8fQ0
>>812
思い出してしまったじゃないか
消える瞬間を見せるとか酷い


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:15:27 yhgOV/cY0
読了感が薄味に感じるのは福山始皇帝が最後に色々と持っていきすぎたからってのもあるな・・・
顔がアップになって「すなわち朕である!」は笑うしかない
いつもそうだけど、空想樹メイオールもめちゃくちゃ弱かったから全然ラスボス倒したって感じもなかった


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:16:43 BeBaLJrc0
パツシィの激励とかゲルダのぴょーんとか、心に刺さる場面が欲しかったな三章


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:17:58 CnBK3kNA0
あれもちろん余だよ!とぶつけたい


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:18:04 dhagNIV20
色々考察はあるんだろうが
3章は「汎人類史より異聞帯史が優れていたとしたら?」の世界だから
異聞帯の戦いとして繋げてみると正しくパターンを踏んでいる


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:18:15 ezJWMCz60
>>808
何も知らないだけの生き物になりたいならまあそうだろうなとしか言えんわ
最低な死に方するよりはマシっちゃマシではあるし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:18:36 Ga9UxyA60
今回の新素材、炎の館みたいな便利なフリクエはないっぽい感じかな……


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:20:26 BeBaLJrc0
>>817
汎人類史より平和ではあるけど知識は得られない!ディストピア!みたいにされてるから結構汎人類史の方が優れてるみたいにされてうーん…


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:22:35 ezJWMCz60
めっちゃ卑近な言い方すると本も音楽もゲームもネットも生まれようがない世界なんだぜアレ
平たく言ってゴミだろう
あの社会が良いってのは日本人が飯食ってる間もアフリカの子どもたちは苦しんでいるんだ!間違っている!って言われてるレベルで共感出来ねえ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:23:55 4yAIV7R20
秦の民が異聞帯の消滅を知ってなお始皇帝が決めたことだからと受け入れ、ぐだを笑顔で見送って、始皇帝に感謝しながら穏やかに消えていく、とかだったら、ぐだの更なるトラウマになっただろうか


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:25:15 dhagNIV20
>>821
まさにそういう話だったんじゃないの今回?
誰も植えない争いも無い、恒久に平和が続き人はそれを正しいと享受できる
でも人類史ってそうじゃないだろうって話だったじゃん


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:25:29 Ev58tLqA0
男性特攻とかに引っかからないってことは
朕なのにチンついてないんですかね…?


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:26:05 BeBaLJrc0
>>821
本やゲームやネットの娯楽はないけど麻薬みたいなので充分な幸福感は得られるからなぁ…
それらの娯楽知ってる現代人にとっては嫌な世界だろうけど理想的な世界ではあるぞ


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:26:50 /5hTl4X.0
でもスカディがアレと手を組むとかねぇよって言っちゃうレベルだから
北欧より数段酷い環境と予想していたから、想像よりはマシだった感じ
いや別ベクトルで酷いが


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:27:02 MiA7H4eY0
自分より弱い相手と戦ったことがないあたりのフラグもなかなか回収されんなぁ
てっきり今回の異聞で住民が殺しに来るのかと思ってたら、細かい差異はあれど2章と似た方向性という


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:27:16 8POQz8fQ0
>>821
最初からないならそれがない苦痛とかないだろうから別にな
汎人類史はその格差があるからな
もし自分がアフリカだったらとか考えると格差のないあの異聞帯の方もありなんじゃないかなって


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:27:35 ezJWMCz60
>>823
だからマウント取るもクソも無いよねって話
>>825
結局知恵を奪われて知らないから分からないってことだからね
そこに生まれてたら比較できないから幸せなだけであって


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:28:21 CnBK3kNA0
>>824
男女も超越した完全なる存在であらせられるぞ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:28:35 vrnh/bWg0
真祖ヒナコと朕さんは同じ長寿なのに精神性に差がありすぎてね
始皇帝って化物なんだなって


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:30:43 4yAIV7R20
>>827
故意ではなくとも無辜の人々を誤って直接に手にかけてしまう展開とかね


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:31:07 00H/St1k0
>>826
幾つか前のスレで言われてたことのコピペだが凄くしっくり来たので

406:僕はね、名無しさんなんだ 2018/11/28(水) 20:33:06 ID:7Tg6EfO.0 7Tg6EfO.0(4/23)
>>403
北欧に似てるからじゃないの
北欧は環境故にそれを選択するしか道はなかったけど
シンは何の問題もないはずなのに同じようなディストピアを選んでる時点で嫌悪の対象だろう
スカディ自身は北欧の状況を忌み嫌ってたし


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:35:09 ezJWMCz60
北欧は生き延びるためで秦は始皇帝に人間性を集約する為みたいなもんだからなあ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:37:22 9RGndsaw0
>>801
こっちが着く前に壁超えてくる異聞帯とか出てくるかね
成長しきった壁壊せるスルト君とか自力でシャドウボーダー開発する始皇帝みたいなの


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:37:23 5ZckN2N20
それこそ始皇帝の考える儒じゃないけど、知らないからこそ迷う必要もないし、知らないからこそ幸せなこともあるんだよなー

ところで、もしかして今回の秦良玉と老書文先生ってさり気なくぐだマシュの直接的な初殺人?
先生は死因が戦闘かどうか怪しいし良玉は一応死んだ描写ないからセーフかもしれんけど


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:37:48 dhagNIV20
だがお前ら考えてみて欲しい
毎日お仕事を朝早くから夜遅くまで頑張って
老衰するまでそれが延々と続き
老衰してもなお簡単に死ぬことができない

そんな世界に生きている人間ももしかしたらいるかもしれないんですよ?
ええ、もしかしたら…


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:38:05 Ev58tLqA0
この手の問題はスパPの言っていた事が的を得ていると思う
お互いの正しさをぶつけあって強い方が生き残るって


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:38:12 cOI6NPck0
あれ麻薬ってより酒レベルなんじゃないかな
心身に悪影響出ないレベルの
どうやっても服用数は限られてるから深酒泥酔とかもなさそうだし


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:40:27 BeBaLJrc0
>>837
なんだその人間を労働力としか扱わない異聞帯、早く剪定されろ(白目)


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:40:38 7PeV/RvM0
まじもんの天下統一した上その後800年経っても精神狂わず天下泰平続けるとか
始皇帝ってすごい(小並感)
機械化での不老不死、管理世界、虚淵玄でこれはと構えたが
精々儒らめえインパクトくらいだったな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:41:13 CnBK3kNA0
>>836
雷帝……はいろいろとカウントに迷うな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:41:56 QFSyMFZ60
ゲームや本がないとかこの話に関係ないですよね
それこそ上から目線だ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:42:31 1JfwFWag0
>>837
おそろしや汎人類史


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:43:15 vrnh/bWg0
>>837
本当に無限の未来なんてあるのか?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:44:28 BeBaLJrc0
ぐだも社蓄になったらやっぱりあの異聞帯の方が素晴らしかったわとかになるんだろうか…


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:44:34 CnBK3kNA0
>>837
第三魔法っていうのがオススメですよマスター


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:45:03 Ga9UxyA60
汎人類史において生じたロクでもないモノの数々とそれと人間との関係を考えたら異聞帯の幸福の形が云々などと言いづらいな
結局生きたいから殴り合うに行き着く


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:45:16 4yAIV7R20
>>836
りゅうたんってどうだっけ?と思ったけどそもそもあの時はマシュがおらんか


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:45:52 00H/St1k0
>>840
その世界では労働力ですら無くなっても自分が自分とも分からなくなった状態で他者の手によって拘束されたりした上で長く生かされ続けるらしい……
最早苦しませるためとしか思えんな(白目)


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:45:53 cOI6NPck0
>>836
最初からそういうシステムならまぁ端から見ていて納得も行くかもしれん
蟻の巣観察してるようなもので
けど始皇帝よにる家畜化が上手く行った結果だからな
反乱の芽はなんだかんだ潜伏してるし
なにより始皇帝の思惑に地球まるごと振り回される
今回のもそれで滅んだようなもんだし


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:47:04 Ev58tLqA0
>>837
おぞましき汎人類史


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:47:53 QFSyMFZ60
言うほどこの世界自由か?


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:48:11 BeBaLJrc0
汎人類史は自由とか言うけど汎人類史の方がよっぽど自由がない気がしてきたぞ…


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:49:15 1JfwFWag0
>>853
叛逆しなきゃ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:49:16 ezJWMCz60
こんな時間にネット出来るのが自由じゃなくて何だというんだ


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:50:34 nodbH8Bs0
新所長「“やりがい搾取”……どういう意味の言葉なのかね?」(不穏なBGM)


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:50:35 CnBK3kNA0
我々にはスマホがある


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:51:36 8POQz8fQ0
ギリシャはきっと汎人類史より繁栄していていい世界なのかもって思ってたけど上にオリンポスの神々がいるってだけでアウトだと気づいた
あいつらの事情で簡単に命奪われそうなんだけど


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:53:02 MiA7H4eY0
創作の都合上しかたないというか、明らか何もかも良く見えそうな5章ですら何かしらの欠点が見えるんだろうなって感じがプンプンするし
だってギリシャだし(偏見)
6章以降はもうそういう話ではなくなってきそうな感じがする


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:53:33 cOI6NPck0
言葉遊びになるけど自由の自らをもって由とす、ってのの自らがない状態だからなあの世界
生きやすいか否か、幸福か否かはまた別の話だが


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:54:06 BeBaLJrc0
まぁキリ様の作り上げたい世界って人間と神が共存してる世界だし絶対碌でもない


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:54:35 ezJWMCz60
まあ人が人のまま生きて管理もされないけどすごく良い世界とかだと汎人類史いらねーじゃんってなるからしょうがないよね


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:55:27 00H/St1k0
>>859
奪われた尊い命の数だけキリ様の盟友さんが「産め!神の子を!」して補充してくれるからヘーキヘーキ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:56:56 BeBaLJrc0
そもそも始皇帝みたいな偉大な人物に管理される前にそこらへんの上司のおっさんに管理されるよね汎人類史


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:57:10 8POQz8fQ0
>>864
ダウト
今からでもハデスに主神になってもらった方がいいと思う


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:57:53 cOI6NPck0
とはいえ始皇帝が麻薬とか怪しい電波で民を思考制御してなかったのは凄いと思うわ
コヤンの持ち込んだ獣が整然と生存戦略に沿って共食いしてるのはその影響かなにかかと思ってたのに


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 03:59:55 ezJWMCz60
>>867
2000年以上やってるからでしょアレ
元々あんなんじゃなかったらしいし


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:00:56 Ev58tLqA0
自由に囚われてるうちは自由じゃないからとかいって永久に話が終わらないやつ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:01:46 SkhKn3GA0
項羽使えねえ…
Q宝具なのにシステム適性ないし、クリバサカなのに肝心の集中ないし、耐久も回避だけだし…


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:01:57 /5hTl4X.0
1章でいきなり狼人間のヤガだから今後は一体どんな人外魔境か始まるんだよって思ったが
環境がクソ過ぎるだけで意外と人の形は保っている世界だからなー
4、5章はそれなりにまともっぽいんで6、7章でヤガ以上の珍生物が始まりそう


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:03:01 ezJWMCz60
魔法のワード
恒常だから仕方ない


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:05:18 VinnEvnU0
>>866
ギリシャは主神が抜きん出てやたら強いから……


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:05:30 1JfwFWag0
始皇帝の世界ってあまり完成された世界って感じがしなかったなぁ
もうちょっと現代人から見て魅力的で発展してて幸福な、でも進化のない完成された世界ってやつが見たい
誰でもここで停滞したいって思わせるようなそんな世界


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:09:29 nodbH8Bs0
キリ様の世界がパーフェクトワールドかもしれないけど雷帝や始皇帝のことを思い出してカルデアは止まらねぇからよ覚醒希望


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:09:45 ezJWMCz60
完成っていうか妥協の極みみたいなもんだからな
ほっとくと喧嘩するから自分以外管理しやすい無知蒙昧にしたろっていう
項羽が劉邦の治められるサイズまで国をチョキチョキした話と繋がってんのかなこの辺


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:15:12 BeBaLJrc0
そこで妥協してても争いや諍いがないっていうのは羨ましい


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:28:24 42kuLssoO
そういえばゲーム業界の汎人類史はクソという話を思い出した


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:28:41 /lde6jus0
ていうか始皇帝の世界は人間以外には
いい世界だろうな


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:31:28 RUcOAGAg0
まああの世界には人間と呼べる生き物は始皇帝しかいないんですけど


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:31:32 Ev58tLqA0
スクウェアとエニックスが合体しない異聞帯とな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:34:23 9RGndsaw0
>>858
ひと昔前の映画とかフロッピーディスクが世界の命運がかかったアイテムだったりしたけど
これも時代がたつとしょぼいガジェットに見えるんかな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:37:06 7fdJVgnI0
あああああ
最後の項羽と虞美人戦で令呪使っちまった…
俺にとって令呪使うのは負けと同じなんだよ
バーサーカーのくせに三回攻撃とかマジうぜえ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 04:41:19 /lde6jus0
>>880
管理社会はいつの時代でもだぞ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 05:27:37 nodbH8Bs0
>>882
まあソシャゲやしリアルタイム特化でええんちゃう


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 05:46:11 QFXdnnI20
ヒナコがコヤンに爆殺されそうになってた時にブチ切れてたけど
何で怒ってるのかよく分からなかったわ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 05:57:20 QpJ18GzM0
敵の強さは青天井


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 06:03:13 CnBK3kNA0
ええっあなたたちの世界ではアトラスが存続してるんですか


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 06:12:47 7fdJVgnI0
今ようやくクリアしたんだが、なんで虞美人は当たり前のように不老不死になってんの?


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 06:17:06 SkhKn3GA0
きのこが決めたから


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 06:17:37 QFXdnnI20
元から不老不死の仙女だったやつが虞美人になっただけ
あの世界に元からいた虞美人はどこ行ったのか気になるところだが


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 06:40:24 tty1.rl20
>>886
普通殺されかかったらそれだけで怒る案件だけど
ヒナコの場合それに加えて自分がやりたくなかった吸血を
2200年前に項羽に次いで親密だった蘭陵王相手にさせられた事、
それによりひた隠しにしてきた自分の正体を明かす事になった事など
色々混ざってのブチギレだと思う


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 06:50:06 McqYQHSI0
>>891
とはいえ虞美人は出自も本名も残ってないしなぁ
お竜さんみたいにたまたま名前が被ったとかそういうのではないと思われ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:03:41 McqYQHSI0
>>893
すまん元から居たってそっちの意味か


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:18:29 jDdMFhSM0
>>879
人間以外でも生態系を壊すと見られたら絶滅させられるぞ、そういう選択も全部自分で行う責務を背負えるかと言ってたし


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:19:42 yDul1FUM0
んほぉー!なんとなく入れてたおっきーが韓信戦で役立ってちょっと嬉しい。
やっぱ強化解除ってつえーわ
(ジャックちゃんで良くね?とは言ってはいけない)


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:22:05 wy021hTM0
項羽ってどーにかしてオンリーワン戦術出来ないかなぁ?
蘭陵王のついでに来てくれて宝具2なんだけどイマイチ使いにくい印象


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:23:14 E6uhLVdw0
嫁が介護してくれることに期待するしかないな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:24:58 MLhsp87s0
>>877
民衆のあいだで争いにならないってだけで、ひとつ間違ったら星落とされて大量虐殺される世界だけどなあ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:25:28 ODLkuW/g0
朝キュケオーン


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:26:41 ODLkuW/g0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3494の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1543530378/


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:28:11 NDSNdErc0
キュケオーツ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:29:21 tty1.rl20
>>1
乙ムンク


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:30:12 kmdrMhH20
>>901

人間が家畜に成り果て人間として生きられなくなったらもう絶滅と同じだろう
北欧ですら座に繋がってたのに中国は繋がってないのが中国の酷さを示してるだろう


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:30:19 tty1.rl20
うん、>>1乙というにはスレが一つ早かったな
>>901


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:30:38 E6uhLVdw0
切嗣的にはシンの世界はどうなのだろうか


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:31:18 yDul1FUM0
>>901
乙奉先。


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:31:23 jDdMFhSM0
>>901

何1つ願いが生まれない世界だからな、ただ結果的に土地の召喚さえ封じた完璧な英霊封じではあった


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:32:30 /lILxWyM0
何で祈りが生じて馬が来るんですか(半ギレ)


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:33:12 tD2ba9ec0
>>901
キュケ乙

始皇帝PUは水曜からかな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:33:31 z.trDfW2O
>>901おつ

衛士長も欲しいヒナコちゃんも欲しい天子様も欲しい……
誰が☆4で誰が☆5なのかが問題だ


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:34:09 kmdrMhH20
あれだけ仙術と科学が発展してるのに編纂事象や剪定事象知らなかったのは謎だな
魔術協会では常識っぽかったのに
まぁ始皇帝しか知性体がいなけりゃ平行世界も生まれなかったと言うことかね


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:35:17 tD2ba9ec0
始皇帝 星5 、ぐっちゃん 老書文 星4、馬肉 星3 と予想


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:36:24 qcPDcuGM0
ラクダの英霊はまだですかぁ?
もちろんヒトコブですよぉ?


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:36:51 wy021hTM0
そういえばキャプテンまさかのペペベルトのガイドサーヴァントって事は金鯖なのか?


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:37:24 ghG8407MO
>>913
もう言われてるけど書文星5みたいだぞ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:38:07 E8uGv5iY0
>>901
立て乙
割と不評も見るけど好きだよシン
せざるを得ないで異聞になったこれまでの世界に対して頑張って作りましたこれが俺の理想の世界だって殴られたのは新鮮な気分
秦軍の悪く言えば軽いノリや技術体制の歪さ人類史と個人史の対比と要点抑えてこれまで2つにあった悲壮感やらとは味付け変えてるのも全体で見れば正解だと思う
でもぶっちーに期待したのはそういうんじゃないし型月ソシャゲに期待してたのはもっと濃いボリュームだったって言われたらせやなって感じ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:39:25 WS3jC/lg0
CMの最後に飛んでたのスパさんだったのか


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:40:05 aGL7dl/20
たぶん老書文はここではこないでしょ。あえて名前も名乗らせないまま衛士長で終わらせたんだし
きっと次のぐだぐだイベあたりで実装されるんだよ…


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:40:40 tD2ba9ec0
>>916
マジで?真祖差し置いて星5とは
シナリオ中でレアリティ分かるとこあったっけ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:40:54 E8uGv5iY0
解析やね


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:42:46 5ZckN2N20
宝具演出的に始皇帝5でそれ以外4じゃないかなぁ
最近の5としてはダッちゃんと書文先生は地味すぎる

>>912
時計塔はトップクラスの人が平行世界の専門家だから漏れ伝わってただけという可能性も


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:45:17 E8uGv5iY0
書文先生のはシンプルイズベストの極致みたいで好きな人にはたまらないやつ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:45:58 NvIoVLAQ0
>>909
でも三國志最強(が乗ってた馬)じゃん?


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:46:41 z.trDfW2O
衛士長の功夫強そうなモーション正直大好き
でも服装的には帝都の槍のが好き


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:48:12 ndf4Pr720
再臨で帝都服着てくるでしょ多分


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 07:51:51 qcPDcuGM0
ボーダーの劣化コピーの虎戦車は性能は見る影もないわ爆発するわ脆いわ見た目魔改造されるわでエミヤに脆い劣化宝具作られ矢にされ爆発物扱いされる英霊の気持ちがよく分かったな


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:01:47 McqYQHSI0
デザインには熱い虎魂が感じられて好き


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:02:06 7PeV/RvM0
でもあの爆発音すき
陛下にガンダムやマジンガー見せたらリアルに作ってくれるんじゃないかという期待を持った
ボトムズとボロットと(`・ω⊂)は爆発してもいいし大量生産してほしい
えっケツにエクスカリバー食らって爆発?

>>901
乙ガス爆発


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:11:25 kmdrMhH20
エミヤの場合本体性能はともかく見た目は変わらない劣化ボーダーが量産され最高Aランク宝具相当の大爆発起こすんだぞ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:19:49 lPk6uBus0
出生ガチャで平和な先進国取れたら凡人類史のが良いとは思う


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:23:49 1eKNeHww0
開花空想樹演出とBGMで興奮したけど一番弱いという


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:24:50 Yy8ylvWI0
虞美人宝具に強化解除とか使い辛そうと思ったが解除耐性アップスキルも持ってるのね
吸血もあったし最低限は使えそう


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:32:27 wy021hTM0
でも正直シン鯖は誰も生き残れなそう
揃いも揃って性能ひどすぎる…


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:35:13 xyKKcbck0
>>930
エミヤはなんだかんだ少年魂あるからイベントで変形合体させるくらいの凝り性発揮しそう。パイロットは馬で陳宮による自爆で完璧!勝ったな!


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:35:26 ghG8407MO
言うほど酷いか...?


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:36:57 dTXYEtgY0
項羽は全体狂として最低限の役割は果たせるだろうけど
スカスカは到底できんからな
オダチェンでなんらかの介護をしてもなお難しい
始皇帝とか出番が来る日はあるのだろうか


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:38:36 uEEv0z2k0
ランチティー肖像まで礼装縛るとそこそこ大変だった
サポ始皇帝がなんとかしてくれると思うけど


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:43:17 v/4Qvo0g0
始皇帝あたりは普通に強くない?
周回に使う性能ではないけど


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:44:33 Yy8ylvWI0
項羽は意図的に頼光の役割がなくならないよう調整してる感じ
全体狂という下手をするとなんでもそれだけで良くなりかねないクラスにおいて許されるのがあれぐらいということなんだろう
つまり頼光の宝具強化も当分なさそう


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:50:07 XJBpUQK60
スカスカ使ってシステムはできんが火力はあるからゴリ押しの仕事はできるじゃろ項羽、マーリン頼光と違うと言えば生存捨てて大火力2連発なとこかね

ただやっぱり運営側も5狂でシステムできんように警戒してるってのはわかたねぇ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:51:32 wy021hTM0
>>937
そこまでするなら一応だけどステラでカレスコ装備で礼装20入れればブッパだけは出来る
ただし、最終Wの高HPが間違いなく削り切れない
クリ追撃で持ってこうにもB3枚があまりにもゴミすぎてやべえ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 08:57:55 yVRTCa0sO
スカスカといえば赤…呂布はどうなの?
騎クラスはともかく星3てのは結構需要ありそうだが


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:00:01 y1/6lRdk0
馬は騎ん時に近い全体クイックだし
バフあるしATKが高ければイベント周回に使えそう
ストーリーの中で試しただけだけどね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:00:22 ndf4Pr720
スカスカ周回はできないっぽいとは聞いた>赤t呂布


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:02:03 WS3jC/lg0
性能はどうでもいい
キャラが魅力的すぎるからはやく引きたい


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:03:04 yVRTCa0sO
千里疾走あってもできないっぽいのかー
やはり警戒されてるな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:03:58 H1vR0X8Y0
ヒヒン!超絶イケボですしね!


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:06:24 uEEv0z2k0
騎のスカスカは王女様がいらっしゃるから
アストルフォきゅんも3連発いけるし


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:06:55 1eKNeHww0
これ以降も慣れて実力ある東出桜井か有名で安心できるゲストが2部書いてほしいな
正直5章からきのこでいいけどそれは無理だろうし


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:08:17 RSZOGi3A0
狙ってると星4出ないで星5が重なる現象なんていうの?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:09:35 rLBxbq3U0
物欲センサー


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:11:27 eIOevR6k0
シンPU回してたらおっきーがすり抜けてきた
おっきーは中国鯖だった…?


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:15:14 w6JaoreA0
マーリンの時もそうだったけど基本強サポが出た後はそれを前提にした性能になるからねぇ
あくまでサポ鯖で救済されるのは燻ってる過去の鯖なんだろう


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:15:25 ghG8407MO
まあスカスカ出来る鯖は今いる面子だけでいいよ それなりにいるしこれ以上増やしたところでな


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:17:50 H1vR0X8Y0
警戒されてるっていうか
そもそもシステム組めるだけの条件自体が厳しいのだから、スカディ以降の後発は狙って盛らない限りそうそうシステム化できないんじゃないか


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:19:52 eIOevR6k0
スカディ後の牛若とか


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:23:12 E8uGv5iY0
項羽は現環境の3大周回サポーターそれぞれどれでも補助できて強過ぎ他のメンツ食わず
単体だと厳しいって良いライン突いてると思う


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:24:58 4yAIV7R20
水着牛若はスカディBBシステムのサンプル用じゃないかってくらいの調整に思えるわ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:26:56 y1/6lRdk0
>>951
☆5が重なるとはこういうことか
https://i.imgur.com/5aQT2qH.jpg


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:27:41 oQk4.VZg0
>>959
いつも回るフリクエがライダー多いってのもあるだろうけど一番使ってる組合せかも知れないこれ


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:27:42 E8uGv5iY0
水着牛若はアストルフォ式なら3連発可能なあたり割とうまい調整だと思う


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:29:42 aGL7dl/20
>>959
エリドゥなら魔術礼装でギリギリ3連発できるからすき


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:31:25 1eKNeHww0
ぐっさん真祖バレからの宝具連発でやべえ感じだったのに終盤あっさりと真っ向勝負で倒せてたという
この辺説明してほしいわ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:32:31 cOI6NPck0
しかしエンジョイ&エキサイティングしてそうな呂布陣営はどこかでまた出てくるんかな
あの濃いメンツがアレで終わりはなさそうだけど本編に来るか中国イベント来るか


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:33:15 z.trDfW2O
きっと地面から離れちゃったから地精が吸引出来んかったんだろう(適当


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:33:52 Srz/kYrY0
あんなん毎回やられたら石何個あっても足らんです


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:33:57 aGL7dl/20
叛逆三銃士に同じ技は二度効かないからな


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:34:06 V/iSDt6g0
項羽の前だと恥ずかしくて本気出せなかったんだよ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:35:28 4yAIV7R20
>>964
ブチ切れてたのが初戦だけだからじゃない?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:36:05 oQk4.VZg0
>>964
イベント戦闘みたいなものだったから…
と思ったがテキストでも大技連発やべぇって言ってましたね…


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:43:33 OD3HxhlM0
そういえば馬っぽい飛将軍ATK低めに思ったけどどれくらいなんだろ?
モーションかっこいいしイケボだし欲しいか欲しくないかで言えば断然欲しいんだが


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:44:06 ghG8407MO
>>964
だいだいだい好きな項羽様の前ではしおらしくしていたいやん?


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:44:30 7PeV/RvM0
>>965
あれは……ダメだあのコンビの漫才思い出したら笑っちゃうw
アレに今後は白竜の役者さんも加わるんでしょ?
もう三蔵ちゃんも付けてしまえ

こっち見んな状態で語りかけてくるからシリアスブレイク甚だしい


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:44:54 eIOevR6k0
クリアで追加されないってことは…


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:44:59 E2Jwcmdw0
>>964
それを言ったら項羽だってなんとなく倒せるようになってたし
銀河だ何だ言ってたメイオールもいつもと同じ雑魚だったからなあ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:45:52 aGL7dl/20
今までも結局なんで倒せたんだよってヤツはいたし、気にしたら負け


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:46:09 ghG8407MO
アヴィ先生
サリエリ先生
以蔵さん
赤兎馬

今年の星3はなかなか...


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:46:32 rKtR4NEM0
圧倒されてた挙げ句霊基再臨していったシスルトだって普通に倒してしまったカルデアを舐めるな


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:47:07 OD3HxhlM0
メイオール楽勝ってここでよく言われるけど普通に苦戦しましたよね


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:47:29 4nq2yj8w0
強いと言われて実際ゲーム上でも強かった韓信


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:47:58 1eKNeHww0
項羽もだけど描写の割にあっさり倒されるの毎度違和感

老書文先生は普通に実装してほしいな 朕様に使えた衛士長はそれこそ異聞の話ということで


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:48:17 D3RnW3qE0
>>964
二部入ってから特にそういうの多いからもう諦めた
中盤以降からはこっちも強い鯖呼び始めるだろうから多少マシになるといいんだがな


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:49:07 V/iSDt6g0
メイオールは始皇帝がだいたい削ってくれました
空想樹って喋らないからなんか物足りないよね
喋る空想樹とか出てこないかな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:49:11 oQk4.VZg0
>>980
対策していけば楽勝だろうけど初見だとそうもいかんのよね
サポ始皇帝選んでせいもあってか最後の一人まで引きずり出されましたわ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:49:12 XdBfSO9U0
世界の在り方に焦点あててる三章が一番好き 瞬間風速だとスルトくんに負けてるけど
序盤少しずつ異聞帯の様相見えてくる楽しさ、スパさんを通じて互いの立ち位置を見つめなおすくだりが凄い好みだった


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:49:15 7zo70kg20
韓信は実装間に合わなかったんだろうな
まああの外見じゃレア度どうしようか考えるだろうしw


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:49:49 E8uGv5iY0
メイオールは弱体解除持ってたかどうかが全てだと思う
あれば負ける要素がない


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:50:37 XdBfSO9U0
韓信の一点特化型低レア感 これはイアソンよろしく当分実装されないやつ・・・


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:50:46 kmdrMhH20
真祖は言うなれば宝具連発できる鯖みたいなものだろ
それに加えてぐっちゃんは戦闘なれしてないから攻撃は大ぶりだろうしバトルジャンキーどもから見れば何回かやり合えば見切れる相手だったかも


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:50:46 D3RnW3qE0
>>987
あのデザインは最初から実装予定ない気がする


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:51:29 E8uGv5iY0
韓信実装されたら酷使してやるからはよ来い


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:52:27 2cDykRZE0
メイオールでググると出てくるメイオールイチゴフレッシュ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:54:00 JjHcdY6A0
1000ならサンタは魔法少女キュケオーン


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:54:18 E8uGv5iY0
1000なら夢火おかわり


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:54:36 aGL7dl/20
メイオールはいつものようにメルトが蹴り倒してくれました


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:55:32 eIOevR6k0
1000ならクリスマスにイアソンカッツ韓信星3実装


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:56:21 v/4Qvo0g0
メイオール天体(Mayall's Object)は、おおぐま座の方角に約5億光年離れた位置で、2つの銀河が衝突してできた融合銀河である。

オロチ[1](Orochi[2][7])とは、地球から見てくじら座の方向に約120億光年離れたところにある銀河である[4]。2012年現在、最も明るいモンスター銀河である[1]。仮符号AzTEC-ASTE-SXDF1100.001[2]

ソンブレロ銀河[1](ソンブレロぎんが、M104、NGC 4594)はおとめ座にある銀河である。おとめ座のスピカの約 11° 西に位置する。通称はソンブレロを横から見た姿に似ていることから付けられている。月の約 1/5 の視直径があるが、暗いため肉眼で見ることはできない。

一応今まで出てきた空想樹は全部銀河の名前使ってるみたいだけど、だからなんだってんだ……


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:56:56 4nq2yj8w0
1000ならアビーと結婚


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/30(金) 09:56:58 tty1.rl20
などと言うつもりは無い!!


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■