■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3356の聖杯
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900 がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ71
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1527793947/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3355の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1536218828/
"
"
テンプレ更新
専用アイテムと至るの優先度とか礼装組み合わせとか追加
期間限定イベント「復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP_2-」テンプレ ver1.2
開催期間:2018年9月5日(水) 18:00(予定)-9月19日(水) 12:59
参加条件:序章クリア
■概要
「Fate/Zero」の原作者である虚淵玄が自ら執筆したオリジナルストーリーで贈る、第四次聖杯戦争当時の冬木市を舞台とする物語。
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕と共に、もう一つの第四次聖杯戦争の謎の究明に挑みましょう!
※このイベントは、2016年に開催されたイベントを遊びやすく再調整した「復刻版イベント」となります。
シナリオはACT18まで、ミッションは日付開放も含め100個あります
◇配布鯖「★4(SR)アイリスフィール〔天の衣〕」 ※復刻前のもの
加入条件:ACT-18 「堕ちた杯」クリア
再臨素材「水晶球」:イベント内のフリクエクリア報酬
宝具レベル:イベントに後日追加されるクエストをクリア
■イベント特効
◇鯖:【各鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+3)
◇礼装※※復刻前と仕様が変わっているので注意※※
交換礼装「至るべき場所」:【全てのクラスの印章】のドロップ獲得数up(+2→凸+3)
☆5ガチャ礼装「目醒め前」「月霊髄液」:【装備鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+3→凸+4)
☆4ガチャ礼装「恋知らぬ令嬢」:【装備鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+2→凸+3)
☆3ガチャ礼装「セルフ・ギアス・スクロール」:【装備鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+1→凸+2)
※対峙クラス=そのクラスで相性有利が取れるクラス。例:剣の対峙クラスは槍
※狂→狂、秤月降→剣弓槍狂、讐分→騎術殺狂、盾→全てのクラスの印章ドロップ獲得数が増加する
各組み合わせの例として
アンリ+至る……全種+5/凸で+6
アンリ+☆5ガチャ礼装……剣槍弓+3、騎術殺狂+6/凸で剣槍弓+3騎術殺狂+7
特効鯖+☆5ガチャ礼装……対峙クラス+6/凸で+7
特効鯖+至る……対峙クラス+5、その他クラス+2/凸で+3
■おすすめの進め方(復刻前情報)
有志によるミッションチャートです
http://i.imgur.com/xTOSC8C.png
今までのイベントはとりあえず礼装を交換がおすすめでしたが、今回はステージ開放に専用の開放アイテムを使います
まずは必要になったら開放アイテムを取り、なお余裕が出たら礼装を交換するといいでしょう
またわかりにくい箇所として、ACT11が終わった後は遠坂邸→穂群原学園のフリークエストをクリアすることでACT12へ続くミッションが出現します
■各クエストのエネミー・おすすめ周回(復刻前情報)
各ステージの敵一覧です
http://i.imgur.com/j5ALFxH.jpg
レアドロップとして下の素材や経験値礼装が、またボスからは交換礼装「至るべき場所」が確認されています
オートマタ:無間の歯車
海魔:蛇の宝玉
ホムンクルス:ホムンクルスベビー
スペルブック:禁断の頁
翅刃虫:鳳凰の羽根
ハサン:虚影の塵
ゴーレム:八連双晶
>>1 乙ムンク
禁断のページ目当てにスペルブック狩ってたけど
術石かなり落ちて助かるわ、うまくいけばネロ祭まえにスカディを10/6/10にできるかもしれない
>>1 乙ムンク
すまないされるすまないさんのつぼみ
>>1 乙
すまないされたすまないさんのお尻に真っ赤な花が咲いた
"
"
いちおつ
「Aチームの人理修復も見てみたい」という意見は分かるけど
「Aチームならぐだより上手くやれた」みたいなの言うのはなんかモニョる
あんなん少しミスったら即デッドエンドだろうし誰がやっても変わらんだろ
>>1 乙ムンク
>>1 乙ムンク
すまないさんって外部からの攻撃で出血したっけ
>>1 乙
>>8
内部からはどうなんだろう
うんこして切れ痔にならないならうらやましい(痔主)
>>1 乙
>>8
カルナさんとの戦闘で普通に
>>8
アタランテの矢が普通に貫通してた
>>6
思考がまんま >>988 の復讐系なろうと一緒だからね
「Aチームならぐだより上手くやれた」とか発想が幼稚すぎてモニョるのは当然だと思う
というかAチームが相手ならあの引きニートも神殿に引きこもってないで少しは真面目にやるっしょ流石に
>>1 乙
https://imgur.com/a/wpZaMAY
フレ眺めてたら草。すり抜け怖い
旧所長なら新所長よりも上手く二部を切り抜けられる!
Aチームの他のやつならうまくやれたというカドックの発言にぐだ以外でやれるわけないだろとガチギレが起きてぐだがそんな特別なわけないだろで勝手に外部乱闘になってるだけだろう
>>14
そういや限定じゃないのか
>>13
フラウロスが魔神柱化して英霊召喚してないクリプターを皆殺しにすればいいだけじゃね?
>>14
いっそこいつを触媒にしたら喜んでくるんじゃ
>>14
こいつを触媒にしてリベンジこれだ
>>12
というより人理修復というかゲーティア舐めすぎじゃねって思う
そう簡単にクリアできるならサーヴァント達もあんな必死になってないし
>>18
今のところAチーム全員の実力が未知数だし魔神柱瞬殺レベルの隠し玉持ってるやつがいるかもしれんし
てかキリシュタリアをレフがほっとくわけないんだから不毛だと思う
他はともかく一番弟子を生かすミスはしないだろう
オフェリアのいい子さと優秀ぶり見てるとぐだの位置がぐだである必要性は実際の所無いと思うけど
なにもかも今更の妄想でしかないし荒れる意味もよく分からない
>>14
最強の触媒をゲットできたじゃないか
マシュにとってはオンリーワンだから…
Aチームがいく人理修復紀行
>>22
サーヴァント数騎分の魔神柱瞬殺できるマスターとか怖すぎる
とりあえずカドック君とオフェリアさんの実力はわかってるのに何が未知数なんだろう
むしろAチーム優秀だからゲーティア&レフに優先的に爆破された訳だし人理修復参加したいなら演説で居眠りor空室でサボる不真面目さ身につけなきゃ
そもそもキリシュタリア様に人理修復する気あったんだろうか
少なくとも、スルトくん初対面時のオフェリアはふつうに世界救おうとしてたように見える
Aチームの中から適材適所で人理修復するのはありなんじゃないとは思う
キリシュタリアは司令官のほうが向いてそう
>>17
自分はワルキューレ狙いのときに来たな
Aチーム+ぐだとかだったら毎回カオスになりそう
ていうか1特異点でAチーム8人と鯖8騎とか描き切れんな
>>31
異星の神とヴォーダイムの接触はいつからだったんだろうな
異星の神は人理焼却は予想外だったけど、やる事に変わりはないとか暢気に言ってるし
元々の計画なら司令官はオルガマリーのままなんだよな…
人数多いとできることが増えたり効率が良くなる反面、誰かが地雷を踏む可能性も増えるのがな…
どっちが有能とかじゃなくその場面に対する相性ってものがあるし
>>36
前々から接触があったのはほぼ確実だしキリシュタリア様がマリスビリーの残した机上の空論とか言ってることを考えるとマリスビリー存命中から接触を試みてた可能性まであるんだよね
>>25
アキレウスいたらイスカンダルなんて絶対シュバってくるよな…
アキレウスへのボイスのテンション高すぎて笑うわあれ
オルガさんがストレスでキレ散らかして何もかも駄目になるルートもありそう
ベリルさんとか寝返りそう
オケアノスにアレキがちょっと行くだけでアキレウス呼べたし逆もまた然りよ(楽観)
http://gif-futaba.info/2018/09/0e19c42aded81f9b3a8bb4bf104f9304.jpg
きのこ「謎のヒロインXX参戦、行けると思うんでちゅが?」
クリプターが人理修復に参加する場合レフ達のマークから外れんと不意討ち爆破を喰らうし出来る出来ないの話よりも参加できるか否かの話が先でしょ
そういやラスアンでザビじゃなくても同じようなことができると
はっきりと書かれてたけど荒れることなかったな
Aチームがいくら優秀だろうと人理修復は結局は鯖頼みになるんだからどこかで躓いてた気がする
典型的な魔術師と鯖って相性悪い場合多いしな
>>42
オルガさんがストレスでハゲ散らかしてに見えた
結局のところヒナコとベリルとデイビッドの本質次第な気がする
こいつは可能性があるって思われてたからコフィンという無防備状態のときを狙って爆殺したわけだしな
他のAチーム以外のマスターならともかくAチームは参加自体無理だろう
>>50
ペペさんが豹変する可能性
>>23
レフ「キリシュタリアか…あいつは筆記悪いしほっといても大丈夫だろ」
で見逃された可能性
無辜の筆記よわキリ様ほんと草
>>48
まあ今のところは自鯖とうまくやってたカドックと結構好かれてたオフェリアちゃんしかいないから大丈夫そうだがベリルがなあ
Aチームは気に入らないから主席はかわいいマシュの縁故採用してそうなレフ
それもこれもどこぞの逆上がりできない眼鏡後輩が可愛いんだ…間違えた悪いんだ
>>53
テストのとき寝てただけかもしれないだろ
もしくは名前書き忘れたとか
>>45
スパクロ今それとコラボしてんのか
先月アルト爆死して引退したわ
クリプターの評価は毎回掌返しする事になりそうな気がする
2章でオフェリアやヴォーダイムのイメージがガラッと変わったし
>>53
でも一応爆破されちゃうんですねキリ様
まあ大事なのは誰がやれるではなく誰がやったかだ
それをいったカドックが一番理解してるしな
やる機会すらなく殺されるという可哀想な目にあったが
キリ様だけやたらハンディ付けられてるが、それでもマシュに主席取られる他のAチームもおるんやで
>>60
オフェリア自体の評価は大して変わってない気が
事前評価の、優秀だけどメンタル弱そうってのはまさしくその通りだった訳で
まあストーカー被害者っていうまさかの不憫属性がついたんだが
オフェラさん
ちゃんとシグルドと契約したオフェリアさんとか見たかったな
>>63
オフェリアはマシュのために手を抜いてディヴットとかペペさんは主席興味なさそうだしいけるいける
まぁ間違いなく一番努力して狙いに行って負けてるカドックくんが最高に不憫
シグルドと契約してウッキウキだったオフェリアに突如として襲いかかる不幸
スパクロのフリーダムっぷり好きよ
スパロボwikiのシリーズのところにガンダムや無敵や長浜ロマンに並んでアイマスシリーズが入ってて笑う
よく考えたら隣のコフィンや遠く離れたスルト君本体を見れるオフェリアちゃんの魔眼ならカンニングし放題じゃん
てかAチーム首席ってなんなんだろうな
学校じゃあるまいし
そもそも最初に召喚されるはずのシグルドが汎人類史のものだった時点でどこまで異聞帯のために使役できるものやら
まあ戦闘力だとスルト君のが100倍は強いし
とんでもない当たりではある
異聞帯側が悪というわけでもないしオフェリアが本気で北欧異聞帯を守るつもりなら大丈夫そうだけどな
まあ間違いなくブリュンヒルデのところで揉めるだろうが
スルトくん引いちゃって何とかしてほしかったのに、大丈夫君なら制御できるいけるいけるとか言っちゃうキリ様のカウンセリング力の低さよ
そもそも汎人類史の鯖が相棒になる可能性がある時点でなんか可笑しいと思う
最初から無理ゲーじゃん
>>75
やっぱり相談するならデイビットだわ
ぺぺさんは正しかった
死にかけじゃないシグルドがどんなものなのか見てみたいですぞ
とはいえこの先のメインストーリーデの出番は望み薄かな
>>76
アナスタシアも本来は汎人類史側だったけど中身がヤガ側になってるって言って足し
クリプター鯖は「汎人類史のサーヴァント」に「異聞帯の存在」が混ざってるんじゃない?
単独ピックアップに備えて体験クエやってるが
双剣ディルムッドの戦闘スタイル超好みなんですけど!
1000万パワー倒せそうな飛び込みや両剣合わせてのロングソードとかカッコ( ・∀・)イイ!!
やはりセイバーは最優
そもそもクリプターって自分の鯖一体しか召喚できないんだろうか、カドックはアナスタシア以外にミノタウルス持ってたけど
レフ直々の教え子だしマシュはデミ鯖になる前は魔術スゴかったのかもよ?一章後に魔術回路が閉じたとダウィンチも言ってたし魔術は使えるはず
戦闘訓練は怖くて動けなかったとか?マテだとデミ鯖中も戦闘怖いが主人公守る心で耐えてるらしいし
>>67
デイビットだ、ディヴットでもデイヴィットでもデイビッドでもないぞ
カドックくんは与えられた異聞帯も不憫だったね、あれでどうやって北欧とかギリシャに立ち向かえと言うんだ
>>81
聖杯とかの魔力リソース貰ってる訳じゃなさそうだから無理なんじゃね?
1部ではよくあった追い詰められて影鯖召喚とかもやらなかったし
ミノタウロスはあれ拾っただけじゃね
異聞帯サーヴァントとか言ってたけどそもそもこっちのが本来の状態っぽいし
もしくは召喚されたアステリオスを捕まえて霊基を改造したとか
>>79
召喚が早いと(樹の成長具合?)汎人類史の鯖になりやすいとかあるんだろうか
最初汎人類氏となってしまった
カドック君はアナスタシアを選んだらしいのにオフェリアちゃんはランダム召喚とかいう差別
判官贔屓かな?
https://i.imgur.com/5qTXC9g.jpg
まぁランダム召喚したのを選んだってロマンチックに言ってるのかもしれないけど
そもそも異聞帯のサーヴァントっていうのがおかしな存在なんだけどね。分岐点より明確に前なら同じ存在になるはずだし、分岐点より後の可能性を摘み取られた世界ならそうそう英霊は生まれないだろう
結果汎人類史の英霊に異聞帯パワーを送るしかないんじゃないかな
>>87
触媒ないだろうしそこはランダム召喚で良いんじゃね?
クラスくらいは指定できるかもだけど、龍之介みたいにマスター自体の性質によって選ばれてるんじゃないかな
>>48
今んとこ特に鯖との付き合い問題なさそうだからなAチーム
むしろ英霊への知識とか距離感はぐだより適切な気がする
>>85
霊基改造できるならアタランテやベオウルフさっさと捕まえて異聞帯鯖化させてたんじゃないかな
>>88
となるとスルト君がいなかったらあのシグルドは異聞帯シグルドになっていたんだろうか
そう考えるとますますいらんことしたなスルト君
>>92
あの異聞帯にシグルドはいなかったらしい
>>88
俺は分岐点前の英雄でも違う歴史による信仰、認識による差違が異聞鯖なのかと思ったがそうでもないっぽいんだよな・・・
>>91
中々捕まらなかったんだろう、向こうも戦力あるし
あっちは雷帝で精一杯だったしな
>>93
そもそもロシアも本来あのアナスタシアいないんだしそこは関係ないだろう
>>96
その場合、シグルドの中身は何になるんだろうな
ワルキューレか、ゲルダ達か、巨人か
>>94
俺もどっちかというとそっちの印象だった
鯖っつっても記録や人類共通のイメージで揺らぐ存在だから、分岐点前だろうと異聞帯を生きる人間にとっての鯖は汎人類史のそれとは異なるのかなって
ただまぁ2部での表現からしてそれはちゃうっぽいのがなぁ……
>>97
15歳になったら子供を産むシグルド…?
異聞帯は世界五分前仮説的な世界っぽいしなぁ
3000年の間に何が起こったかスカディもよく分かってないし
少なくとも異聞帯の上だと知名度補正0だよな皆
ゲルダ達とか死亡済みワルキューレ知らなそうだし
序章だけやった時アナスタシアは異聞帯の過酷な極寒のロシアで生まれて
そこで耐え抜いてきたヤバイアナスタシアだと思ってた
>>101
逆に量産ワルキューレと生き残り3姉妹は人類全員が信仰してるから凄そうだ
もっとも母数が少なすぎるんですけどね
序章アナスタシアと一章のアナスタシアは別存在だから…
>>101
あのサイクルだと知識の伝え方口頭ばかりになりそうで
昔の英雄とか伝わってないよな
物語とかもリアルに神様天使様いるしある意味夢がないというか
知名度補正は数がモノを言うのか土地での認知の割合がモノを言うのか
塵ヨコセ...塵ヨコセ...
「神秘の強さは信仰量に比例するけど神秘が暴かれて周知されると弱まる」んだっけ?
神様を盲目的に崇拝&オカルトを怖がる間は秘匿OKだけど魔術を解析or公開するのがNGだっけ?
2016年発売のXperia XZ SOV34使っとるんやけど流石に爆熱と重いのに耐えきれなくて乗り換えようと思うんやけど
Zenfone5とか使っとる人おる?
バカが多いと儲かるのが魔術とか神秘というもの
そして神秘や魔術に科学は無力なのできのこの思想では王侯貴族以外への教育は悪という事だ
>>99
孕め神の仔を
魔術関係の設定見てると技術が進化してんのか退化してんのかわからなくなる
手品のネタ楽しむのはいいけど仕掛けをバラすのはNGってことよな
ところで時計塔のロードの一人が魔術の仕掛けを大勢の前でネタバレしまくってるらしい
つまり幽霊を恐れるうちは神秘はあるけどそれをプラズマとかトリックとか言い出すと神秘が消え失せると
>>109
端末課金するならiOS一択だぞ
FGOだけ考えるなら中古のあいほん6sとかでいいんじゃね
6sでやってるけどあんまり問題ない
専用機に中古用意してテザリング運用しても星5重ねるより安いかもな
HUAWEIの最新タブレットでプレイしてるけど
やっぱあいほんとあいぱっどが一番だと思うわ
>>113
ルヴィアとかバイロンに殺されても文句は言えないよな、二世
バイロンなんかイゼルマの全てを全否定されたし
来週新iphoneでるからキャリアとプランによっては
新品の旧型iphoneほぼタダになるからそれを
実際問題、いまならどの世代のiPhoneが中古で1番狙い目なんかな……?
優秀な教え子を進んでホルマリン漬けにしようとするイノライ婆さんは魔術師の鏡や
6と6sだと結構違う
FGOのためだけに端末課金するならiPad一択なのでは
どうせ外では起動しないでしょう
他のアプリは一切落ちないのにFGOだけしょっちゅう落ちるのなんでだろ
三年前に買った機種(iPhone6)で三年前からずっと落ちてるから劣化とかじゃないと思うんだけど
橙子さんもどうせ寸分違わぬボディがいくつもあるんだから、一つくらいイノライ婆さんにプレゼントすれば?
iphoneの旧世代買うくらいならipadでいいじゃない
どうせ家でしかしないし
>>126
死なないと次の人形に引き継ぎできんからホルマリン漬けで無理やり生かされたら橙子さん終了やぞ
>>125
OS更新してる?
iPhone6までのRAM1GB世代はそろそろ無理だと思う
>>128
ホルマリン漬けでどうやって人間は生きられるんだ・・・?
三流魔術師ってアレだろ
初代で特別な血筋じゃないけど回路を27本持っていて体内に聖遺物入ってて固有結界も使える将来英霊になる奴だろ
>>129
してる
容量も半分余ってる
>>131
そいつは魔術使いだぞ
xz1に変えたばかりだがさすがにそこそこ早いぞ
その三流魔術師さん時計塔でキャンパスライフ謳歌するんだよな…
>>130
>>130
魔術なら首チョンパされても無理やり生存できるゾ?橙子さんは荒耶に無理やり生かされる形で拘束されてから自殺も兼ねて匣を体内に仕込んだはず
>>136
あぁ生かす側が魔術使うってことねなるほど
キャンパスライフを謳歌する上に美人の彼女がメロメロになっていて
更に神の造形と言われる金髪おっぱい貴族にも惚れられる
ただでさえ少ない幸運ステータスを女性との出会いに全部持っていかれてるのでは?
士郎も魔術で生かされたまま首だけイリヤにお持ち帰りされたBADENDあったな
>>132
じゃあ自分の場合とは違うか
自分はOS更新したら落ちなくなったんだけど
最新泥だと落ちないし快適だけどやっぱり林檎とはロード時間の差が2倍3倍近くあるからなあ
いくらiPhoneが相性良いとはいえ古いのはオススメできない
>>139
人形に魂移されるとかじゃなかったっけ
>>137
そもそも封印指定って貴重な魔術保存するためのモノだし殺して死体保存(=魔術刻印損傷の可能性あり)するより生きたまま幽閉が好ましいと聞いたな
とうとう目をつけられたか・・・
モグダン@mogudan555:
最近FGO始めました(´(ェ)`)ノ頼光が欲しいです
https://pbs.twimg.com/media/DmbYb6oU8AEGjFK.jpg
なぁ凸至るアンリが全然使われないんだが…
おかしいよ…
三田さんなんかめっちゃ魔術師高評価してるよね
他のライターが雑に扱ってるのもあるけど
続々と人気エロ漫画家たちが集まってくるFGO
>>143
人形に魂移すくらいなら魔法じゃなくてもできるって難しいな
スパイダーマンやってたらAPダダ漏れだった
OS更新やFGOのアップデートで安定するようになったり落ちやすくなったりと変化する事が多いな
今はちょくちょく落ちる
人気エロマンガ家が集まるのはいい、だが商業デビューは止めろ
>>149
アインツベルン自体魂の扱いに長けてるってのもあるんじゃないかな
元々魂の物質化を目指してる一族だし
どうでも良いけど今FGO始めたところで面白いのかな
徳川家康が参戦したら他の和鯖はざわざわしそう
柳生も土方さん、沖田さん、茶々も緊張が走りそう
橙子さんあれからしばらくゴタゴタがあった後封印指定解除されたからな
らっきょ5章の反省から匣の怪物を体内に仕込んでるしまほよの時が戦闘能力全盛期だけど今は別のベクトルでヤバくなっていってるというか
二世もトーコ人形の話聞いたときドン引きしてたな
他の型月作品知らなくて、FGOも前からやってたわけでなく
流行りでFGO初めた人ってどう楽しんでるのか結構謎
Twitterとかでたまに本当に同じゲームの話なんだろうかと思うやり取り見かけたりするし
>>154
結局ソロゲーだし、まあ根気があるならいけるんじゃね
>>157
ここもそういう人割と見かける気がするけど どうなんだろうな
本人が楽しければいいじゃない
>>157
何々のガチャ回しただの出る出ないだの性能強い弱いだの、それだけで会話できたりするからコミュニケーションツールにはなるぞ
割とそういう楽しみ方してる友人がいる
橙子さんが未だに達成できてない仙人になるという目標を達成してる弁慶とかいう化け物
SN等の売り上げ考えるとアニメは見てるにしろゲームはFGOだけという層はかなり居るだろうしな
今年の頭に発表したユーザー分布図はこれか
https://i.imgur.com/FJurl51.jpg
https://i.imgur.com/hePZ61h.png
>>157
ストーリーやキャラを楽しめるなら楽しいのでは?
fate自体は別ゲーでもコラボしとるし
>>162
仙人のように生きたいだけだぞ。そう言う意味では常陸坊は理想とは程遠い
自分が知ってる人で40代でやってる人がいるよ
アルバイトの子に進められて始めた
ってさ
仕事が忙しくてイベを完走出来ないって言ってた
男女比にその他...?
>>168
ペペロンチーノみたいな人
ふたなりとかだろ
>>168
そいつデオンじゃね?
リアフレは徐々に派生に手を伸ばし始めたな この前蒼銀貸したけど
>>168
エルキドゥとかデオンとか山の翁とかそういう人らよ
ヘブンズフィール公開されてた辺りでネタなのかマジなのか分からないけど
ライダーにアサシンが優位になるとかおかしいみたいな内容のツイートは見かけた
>>171
デオンは自称男だぞ。女装した時には他人のフリするくらい
流行ってるソシャゲが好きってタイプ相当数いるだろ
実際に翁って身体を削いで内蔵を抉ったときにあそこも取ったのかな
アニプレの人が言ってたやつだと20~30前半がコア
https://i.imgur.com/AvUFKLx.png
ゲーム自体というよりはSNSがメインみたいなもんだろうしね
元々知名度ある人ならそれだけで色々注目されるだろうし
>>176
てか魔神柱狩り辺りからやり始めた層は100%それだろ
>>174
アルトリアとBBがなんで知らない男と付き合ってるの?とか言ってる人もいるので……
人気があるから人気があるってゲームは変な言い方だがよくある
もはや流行ってるから始めたって人が多数派になってる気が
友人に勧められてFGOからアニメと入っていって今はもうズブズブですよ
本家SNもセイバールートは無料でできるのいいよね
一人なのにせんにん……?
妙だな……
FGOは新キャラ実装されるだけで色々話題になるしなあ
そっから流れてきて「おっこのキャラ良いじゃん」って感じで始めてみる人も多いのかね
人気がさらなる人気を呼ぶ状態というか
>>185
ナルトォ!
イシュタルをイシュタルとしてしか見てない人とかちょっとさみしくも思う
>>184
空の境界もいいぞ…
ソシャゲは始めやすいのもあるからね
少し気になったら即インストールできるってのはと大きな利点だろう
ニトクリスやエリちゃんの声優陣が
初FateはDEEN版のアニメでしたって言って下屋さんや川澄さんが遠い目をする時代
FGOがヒットしてから原作(移植版でもいいけど)のステイナイトはどれくらい売れたんだろうなぁ
たいして売れてなかったら笑う
>>155
型月の家康って影武者だから時代違う沖田土方は勿論茶々とかにも実際は会ってないんじゃないの?
本人が早死して影武者システムになったわけだから
>>191
なんだかんだDEEN版がfateの入り口になったって人多いと思うのよね
>>191
俺も初FateはDEEN版だったなぁ
だからDEEN版は思い入れあるしufoも良いけど個人的にはDEEN版も好きだわ
別にFGOやってる人多いから始めるってのは全然あり
SNからして当時のエロゲ業界で話題になってヒットした作品だし
まあFGOしか知らないけど他の型月作品は馬鹿にしますとかいう人がいたら良い気分ではないが
今からステイナイトとホロウ買ってもらうとするとどれくらいかかるんかね?
俺もDEENから入ってるわ、まあ見たのは大分後になってからだけど
そもそもその頃未成年だったから原作なんてやれないし
>>192
アプリ版なら結構売れてるんでない
FGOから入った人はPS2やPC持ってるかどうかもわからんし
PS2が化石ゲーム機だなんてまさかそんな……
俺も初fateはDEEN版だったなぁ
なんか赤マントの白髪意味深に死んだけど何だっただろうとか思ってました
vitaは今から買うにはなあ
>>143
アインツベルン城で椅子に座った状態で士郎が捕まってるシーンでのBADはそれだな
イリヤが膝に乗ってるCGあるところ
首だけお持ち帰りは序盤教会でセイバーと契約切って一人で帰るところだったかな
>>197
Vita版でいいなら合わせて7000円くらいで済むかと
SNだけならスマホで3000円やれば全部プレイできるぞ
>>200
ps3でさえ出たの12年前なので、もはや骨董品やで
今はSNやホロウはVita版やね
それからPCに入るのが多い
ps2番が最初ですぞ
>>205
12年……だと?
正直かなり驚いてる
月姫時代からの古参すら恐れるという、どこかに存在しているweb小説版らっきょ時代の古豪たち
あ、SNってVITAでもでてたのか…ホロウのイメージしかなかったよ
vitaが一番いいだろうけど
PCあってvitaないなら新しい方のPC版でいい
もうすぐ平成も終わるし早い早い...
vitaなら一応EXシリーズもテラまで網羅できるしな
俺も月姫はアニメから入ったしそんなもんよね
初FateはDEENだ
当時エロゲー人気ランキング常時一位だったから気になってはいたが手を出せる年齢じゃないってことでアニメを見た
アニメ見たときはそこまではまらなかったがzeroで本格的にはまったなぁ
>>214
月姫はまだアニメ化してないはずだが…未来人か?
俺らっきょ劇場版からだな そこからFate入って同じ世界観だと知って驚いた思い出
>>216
無かったことにしちゃいけないんだぞ
まあ月1万とか課金してる人なら3ヶ月くらい我慢すればソフトもハードも揃うわな
DEEN版はシナリオ会議の段階ではセイバー生存とか
そっくりさんと再会とか色々な案があったってのが面白い
https://i.imgur.com/zfdLQ6e.jpg
>>201
https://i.imgur.com/g4eWWC3.jpg
一体何者なんだ…
月一万とか微課金だろぉ?
>>221
むちゃしやがって…
>>222
それは無課金です
https://news.fate-go.jp/2018/0822kmafu/
きらめく涙は星には名曲
あれでエミヤと士郎が戦うのかと思ったけど全く意味がありませんでしたね...
Fateもここまで来た
ここまで来たのに今も兄貴が噛ませ犬だなんて人類は何も進歩しちゃいない
>>221
カッコイイポーズ!!
>>225
土曜日は仕事だから見れないわ
残念ダナー
最近、剣ディルが光魔法を継承したらしい
エミヤ死亡回は今では大人気の花田先生、最終回は岡田マリという
今考えるとなかなか豪華なメンツ
この二人もまだ駆け出しの時期だった
Fateの楽曲はどれもレベル高いけど、やっぱりDEEN版の川井憲次サウンドが一番なんですよ
>>203
そんなんあったのか…
ノベルゲーはところどころ半落ちしかけるからなぁ
兄貴はまだバーサーカーへの変身を残しているから
そろそろエミヤもキャスターで褐色美少女にでもなってくれていいのよ?
京まふ特に新情報なさそうか?
三章のサーヴァントでもチラ見せしてほしいところだが
あとDEEN版は普通に名作だと思います
そろそろネシカにアンコ導入してくれませんかね…
去年ホームから撤去されて以来遊べてないわ
DEEN版はOPみてHFとUBWとFateの
ごちゃまぜアニオリルートになると思ってました
>>235
何かしら新情報はあるだろう
ネロ祭り告知かなぁ?
DEEN版の評価が高くて我満足
セイバー可愛い
京まふピックアップレースは
沖田さん、魔神さん、酒呑ちゃんの三つ巴っぽいな
誰が来るかね
>>237
だっと版の話でもするか
HF要素はあんまり無いけど
DEEN版で良かったのは音楽だけ
たしかにufoはその作画とCGの綺麗さとかに感心するがDEENも普通に名作だよね
>>240
w沖田さんは割と最近来たばかりだし酒呑?
前回いつ来たっけな
まじで花田先生やんけ。Fateやってたのか
http://i.imgur.com/5E1nR8a.png
今見ると絵柄の古臭さが歴史を感じる
リアルタイムで見た人らも多いんだろうな
>>231
序盤でペンダント返すシーンがない代わりにバーサーカーにやられた後にペンダントが最後まで残るっていう演出好き
植田佳奈がインストールとダウンロードのいい間違えでなんやかんや言われてたり中田譲治が既に型月常連感出してるコメントだったりしてたな
Fate/Pt 蒼銀のフラグメンツ @Fate_Pt_Sougin
9月26日発売の「Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ Drama CD & Original Soundtrack」第3巻 CMを公開!!3巻本編収録ボイスを初めて使用したCMとなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=Na8izQmoYSg
#sougin
8:02pm ・ 7 Sep 2018 ・ Twitter Web Client
DEEN版のセイバー本当可愛い
https://i.imgur.com/cYOJgQN.jpg
酒呑は節分PUで来たのが最後
snだけ見たことないんだよな
色々言われてるけどぶっちゃけどうなん?
>>249
まだエロゲのヒロインっぽさが残ってる下積み時代のセイバーさんだ!
>>251
今見ると絵柄が厳しいかもしれないけど内容は楽しめると思うぞ
>>251
普通に面白かったよ。曲もいいし。
思い出補正あるか知らんし今見たらどうかわからんけど
今見るとみんな声が若いよね・・・
>>251
作画はufo版に比べると厳しい、けど音楽と演出はいいぞ
この場合のSNがDEEN版のこと指してるのかSN全体指してるのかが分からん…
ちなみにセイバールートはSNじゃなくてFateルートな
>>255
川澄さんがね…
まぁしょうがない
今SNやるとアルトリアさんの猪突猛進っぷりに驚くはず
ダメージ食らっても相手の首さえ取ればええんや!みたいな
>>251
川井サウンドが最高
>>255
凛とか今と比べると滅茶苦茶若々しい、そして士郎は今と全然変わらん
>>259
あとギルも小物感あったよな
最新の二世の声どうしたの感
喧嘩した後に絆を確かめてお手手繋いで帰る男女の前に突然現れるDQNな英霊がいるらしい
>>242
個人的には最終話は神だった
今でも見返す
今日も見返したくらい好き
>>251
人に初Fate勧めるときはZero推してるが既に下地があるなら楽しめると思う
ずいぶん来てないと思うので京まふは武蔵ちゃんPUだと良いな
CM見るに殆ど主役みたいだし欲しい
>>264
マジかよ。
でも恋愛だし仕方ないよねって我思う
セイバールートのアルトリアさんは山門の攻略難しそうだから
慎重に行こうって作戦会議した数時間後に勝手に飛び出していくから面白い
>>265
ヘラ戦からダイジェストが酷かった覚えしかない
zeroアニメはだいたいすすめるまでもなく見てるのよな
言うて去年二回やってるしな武蔵 今回新規鯖でもいいんだよ?
企画の古さで言えば428のカナン編とアニメのCANAANもなかなか古いんだが、みんな存在を忘れていて悲しい
http://i.imgur.com/J0V7VyP.jpg
http://i.imgur.com/XqDYH9d.jpg
先に告白したのは自分なのに後からやってきた若造と仲良くしてるのとか見るのムカつくじゃん?
ちなみに我様は最初声も色も変わった記憶取り戻したスーパーアーチャー人だと思ってました
>>269
アルトリア・F・セイエイ
ボンテージ桜とかいうきのこのせいなのに
何故かディーンが叩かれたの
今から思うと可哀そうだったね
最近の武蔵が主人公派はなんか昔の沖田厨を思い出す
京まふ...?
見始める前にクーフーリンとディルムッドを同一人物だと思っていた人←
>>270
ヘラ戦は差別が激しい月光がいたな
>>274
声ついてなかったし普通にそうだと思ってた
でも最近の金ピカってセイバーのこと好き好き言わないよな…飽きたのか?
獅子上とゲーム友達になって満足したんだろう
>>282
月では相変わらずだよ
>>282
そもそもセイバーでてこないだろう
>>282
テラリンはそのノリだった
>>282
寧ろイベントのたびに言ってるような……
テラやリンクでも言ってたし
>>270
ちょっと勿体ない
最終話だけでも見返すのもありだと思う
>>282
最近、金ピカの出番あったっけ?
術ギルはもういい年の爺さんだしなぁ
そりゃアーチャーズは髪型同じなんだもの誰だって勘違いする
なんで寄りにもよって同じクラスで髪型まで似せたんですか
FGOのマイルームじゃこいつの相手大変だろうけど実力だけは認めてる風だったのに
月じゃこんな奴連れ歩くとか正気ですかマスター!?みたいに扱われてるの笑った
テラリンの時は例の髪型に突っ込んでたのくっそわらった
>>290
舞弥とウェイバーの髪型が同じだと気付かなかった武内を舐めてはいけない
snはただただヘラとエミヤに惚れるだけのゲームだった。fgoで真っ先に聖杯注ぎ込んだわ、だからまだまだ盛っていいのよエミヤ
ギルガメッシュ「ふははは!照れるなセイバー」
カール大帝「結婚しよう」
術ギル「サンタさんが来るはず」
なんやこいつら
セイバーさんも大概男運ないな
士郎も大概変人だしな
共感できる部分が少なすぎるし
一番作中で壊れてるのが主人公という事実
そりゃ人間のようにふるまってるロボットだし
きのこは月姫を作る前、kanonをギャルゲーの教科書として勉強したらしいが
志貴を一通り書いてみて、特殊な主人公でも全然作れるやんって考えになったんだろうな
>>282
イベントでも大概アピールしてるのにソレって文章読めてるか怪しいレベルでは
いろんな鯖があちこちに好きよ好きよと直球で投げかけてるから印象薄いんだろう
確かに序盤の志貴はギャルゲ主人公感がある
ふらっと解体するまでだけどな!
セイバーはディルムッドとくっ付けば良いよ
清く正しい男女交際をして欲しい
>>304
ちょっと気持ち悪い
>>304
何言ってんだこいつ
セイバーには士郎しかいない
エミヤオルタにも聖杯やれ人種差別だぞ
剣ディルはなんであんな騎士王騎士王言ってるのよ
Zero厨は大体ディルギルとくっつけたがるの懐かしいな
>>309
え?
ディル×ギル?
>>308
いやマジでわからん
騎士王本人はださないのにな
セイバーさんモテモテやな
アルトリアさん、第二部でも終わってみれば
チラッとしか出なかったらどうしよう・・・
>>304 って教えてアインツベルン教室ネタでしょ?
なんかどこぞのブログのなんでさ並に過剰反応されてない?
>>314
zeroもかなり昔になったから覚えてない人も多いのかも知れない
あからさまにアレなのに触れるのは何故なんだ
>>313
6章で誰かが回想して出番終了。あると思います
男女二人はすべて恋愛とか言っちゃうおとこのひとって…
>>311
剣ディル幕間のオオトリなんだが、せめてプレイしてから言えよ……
アルトリアさんも一応カルデアにはいるのねって剣ディルの幕間見て思った
正直夫婦恋人関係以外のカップリングネタはキモい
リンゴ齧りたくなってしまう
○○を何体倒せ系はめんどくさいなあ
カップリングってあれか、AカップBカップCカップって見分けるための……
壁の人はどうすればいいんだ
>>314
そもそもBDボックス買ってなかったらわからんし・・・
ぐだ×鯖とか全滅じゃん
>>325
マスターと鯖は全滅ですな
>>325
しょっちゅう叩かれてるだろソレ
カップリングとかはどうでもいいけど
フィンになじられてるディルムッドより青王に会えて楽しそうにしてるディルムッドの方が好き
他人のカップリングの趣味にケチをつけてはいけない
最終的に戦争になると学んだ
>>323
AAカップとかあるんだぜ
この話題は殺し合いになるからやめよう
女の子は女の子同士で
>>326
士郎、葛木、ジーク、ザビ「え?」
そうだよな金時と玉藻のカップリングだって認めるべきだよな
カドアナは禁止であったか
スルオフェは・・・まぁそうねぇ・・・
好きなら好きでいいけど、公式でない関係を嫌がる人もいるかもしれないところで話すネタにするのはキモいなって
妄想するだけなら、うん
女の子は女の子同士で、男の子は男の子同士でいいんじゃないかな
ディルムッドにはちゃんとグラニアっつーヒロインがいるだろいい加減にしろ
新CMはカップリング戦争の無意味さを説いていた…?
>>330
AAAとかありそう
公式じゃないものは場所を考えて発言すればいいだけだと思う
腐ってるのも棲み分けさえしてれば個人の好みだと思うからな
武蔵ちゃんこそ正ヒロインってことだぞ
クク
スルオフェは公式
「 スルオフェは公式 」
はーいファブですよー
ナポオフェこそ公式
ナポオフェが挙がらないのはおかしいよな新兵
>>339
あった
それが1番小さいカップらしい
公式って
キリ←オフェ←スル
じゃないんですか?
>>342
>>343
公式で文字通り死ぬ程嫌われてますやん……
キリオフェからのマシュオフェなんですけど!
あああカップとああカップの差なんて乳首の長さ程度でしかなさそう
ぐだマシュですよ先輩
オフェマシュ尊い
ベリマシュも公式
あ、この人このキャラに自己投影して他のキャラにちやほやされたいんだなってのが透けて見える二次創作はそっ閉じしちゃう
スルトもナポレオンも片思いなんだからスル→オフェ、ナポ→オフェが正しいのでは
ぐだマシュは非公式
オフェマシュ
順番間違えたらえらいことになるぞ☆
オフェリアちゃんとマシュは友人だからこそ尊い
オフェリアちゃんが好きなのはキリシュタリアと決まっている
1対多数の関係なんて時代遅れだわ
みんなまとめてウェルカムなキアラ様こそ正義
https://twitter.com/kuroseP/status/1038030125562916864
はえー
この人の漫画好き
ぐだおとアストルフォ、ぐだことマシュは公式だろ
>>362
そのぐだ男はジーク君にアストルフォを譲るって言ってた気がする
>>363
相手の愛する人のために身を引く男の鑑
りよぐだとなすびちゃんは公式だよな?な?
NTRに目覚めただけだぞ(確信
つまりアルテラ×エレナは公式
>>364
こども王国にて運命のショタを待つショタコンの鑑
でも別に夫婦や恋人鯖の話が面白いわけではないなと
シグルドブリュンやカエサルクレオパトラ見てて思う
カエサルもクレオパトラいない方が暴れてたし
なんでやシグブリュは逆にシグルドがヤバすぎて面白いだろ
シグルドとブリュンヒルデの夫婦関係は好きやで
悲恋前提の設定を力ずくで覆すとは恐れ入った
カエサルとクレオパトラも、あれはあれで嫌いではない
>>369
「成就した恋ほど語るに値しないものはない」ってある意味名言だわ
>>251
正直文章に関して言えば人を選ぶ
日常シーンとかは苦痛だと思う人も普通にいるレベル
ただ熱いシーンはやっぱり熱いし、プレイしても損はないと思う
>>369
あいつらのラブコメ好きで普通に面白いしもっとカップル鯖増やしていいと思ってるぞ
ただまあ夫婦って属性で記述されるとその方がしやすいから、そっちに引っ張られるのはわからんでもない
カエサルが暴れられなくなったのはパトラのせいじゃなく単に黒幕役が出来るヤツが増えたからではないかね
元々悪人という訳でもないし
配布のちっちゃいジークをアストルフォにおすそ分けするぐだお
やさしい
>>372
アニメはアニメで大好きだが原作も好き
ペンギン・ハイウェイ映画も良かったな
fateシリーズで夫婦ってほかに誰いたかなぁって検索かけたらエミヤの次にメソポタが来るの強いな。流石は公式名称…。
見たこと無いっていってるから原作じゃなくてアニメのSNの話だろう
ロストベルトNo.4を潰すためにラーマとシータを引き裂かねばならなかったらどうする
>>371
クレオパトラのバレンタインイベントを見るとカエサルはどうしたんだろうと思わずにいられない
え?普通にシグルド夫婦好きだしもっと見たいんじゃが
パトラ結構好きなんだけどあんまり出てこないイメージ
どんな愛憎劇が見られるのか…からの当方が既に得ているはすっごい好き
2章もシグルドとブリュンの話はつまらなかったかな
もう既に出来上がった愛を見るほど微妙なものはない
やっぱ過程を見てないせいだろうか
>>383
まあ半分以上ギャグ鯖みたいなもんだしな
普通にシグブリュ夫婦面白かったぞ
>>385
過程は蒼銀で見れるので仕方ないね
カエサルも出てくるのはクレオパトラとばかりになってしまったな
この前の水着イベは単体で出てきたっけ
>>383
基本、オジマンニトクリスとカエサル以外絡まないからな
エリちゃんと仲良くしているわけでもないし
ゲルダちゃんとの家庭への過程をみたいですふへれ
少女漫画とかだとカップル成立してからの方が長いんだけどな少年漫画と違って
>>389
水着イベでは台詞はないがコロンブスをなんとかしてた
あと直近だとコロンブスの幕間に顔出ししてる
ミドキャスと組んで商人ギルド作ってたような
>>390
マテリアルでブーディカと友達になろうとしてるのはあるが上手くいったのかどうか
カエサルパトラは別にお互いが唯一無二な運命の相手って訳でもないからな
特にカエサルは色男として浮き名を流してたしパトラを大事に思っては居るがそれはそれって感じ
自分の見方が普遍的であるかのような書き方する奴ほどうざいものは中々ないな
>>392
浮気、破局、死別、一周回って元サヤ、なんでもありだからな……
少女漫画的な心を持っているきのこだが
そんなにカップル成立してからは書かないか
面白いかどうかはともかくとして、原典配偶者を大事にしてるのは何だか安心するからもっとやってくれていいと思う
新しい恋もいいと思うが、元の嫁なり夫が雑な扱いされてると悲しい
少女漫画はマジで浮気と破局多いよね
ああいうのは死別よりか見てて辛いわ・・・
カエサルは水着でもパトラでオチがついてたぞ
あの夫婦ただいちゃついてるだけじゃなくておもしろいから好きだぞ
穏当な少女漫画は主人公カップル成立後は脇キャラ同士でカップルを作る在庫整理を始める
SNは割とカップル成立してから後のことも書いて…いやカップル成立してるところがイマイチ分からないか
ナルトは最後に結婚ラッシュで笑う
リメイクSNとか出したら売れそう(小並感)
>>404
ハリポタにも言えや
>>405
スマホ版Fateの低調ぶりを見るに難しいんじゃないかな
濃い層には売れるだろうけど
>>405
何十年待てば出るんですかね?
その頃には月リメ出てますかね
switch移植でいいのでは?
ナルトはやっぱりサクラのほうが良かったって声多かったな
アニメのほうが推しすぎだったわ、日向
は?ラスアンよりは有意義だから
>>400
えぇ…
少女漫画ってそんなんなんか……
もっと甘い空間だと思ってたのに
ナルトのヒナタネタはめちゃくちゃ荒れるよなぁ
一昔前の少女漫画は割とドギツイのが多かった気がするが、今は知らん
少女漫画ってとりあえずセックスしてるんじゃないの?
セックス!セックス!
ニセコイの話するか
ヒナタは良い奥さんだろ
おまけに名門日向のお姫様だし
某漫画家が最終回辺りで在庫整理のごとく色々なキャラ達がカップルor夫婦成立するのをファイナルファンタジー現象とか言ってたのな
サクラは終始サスケだったしなあ
良かったも何も無理やろ
殴られるの覚悟で言うけど
FGOから入った層ってスマホSNに興味持っても
プレイする暇あるならその時間を周回に使ってると思うんだ
>>412
掲載誌によって芸風かなり違うよ
少コミ系だとくっついた後に二人を引き裂くレイプ展開とかもありそう
わざわざ日向とくっつけるためにサクラを好きだったのはサスケへの対抗心とか言い出してえぇ・・・ってなった
ナルトの母もサクラと性格そっくりだったりと伏線張ってたのにね
>>413
ジャンプは単純に購読者が多い分、たとえラブコメ漫画じゃなくてもヒロイン論争が激しくなるからな
ブリーチで織姫エンドが決まったときもグガランナレベルに大荒れだった
なんか恋愛関係どころか人間関係すらドロドロになって最終的に誰が死んだだのなったような話を見た記憶が
>>412
ものによるんじゃないかなあ
主人公カップルメインのだと浮気破局は少なそう
昨日見た少女漫画原作?アニメだと男が男に壁ドンしてたな
>>419
ナルトになびきそうになったサクラをばっさりフッたナルトは漢だと思った
生前の恋人とか夫婦とか色々言われるのも女体化鯖が増える一因じゃなかろうか
俺も殴られるの覚悟で言うけど
FGOから入った層って二行以上の文章読めなさそう
ナルトがヒナタと結婚して本当に日向は木の葉にて最強になったのは笑う
今日は少女漫画の話をしてもいいのか!?
すごいマイナーだが放課後カルテはいいぞ
最近多いのは旦那が男と浮気してた、嫁が元レズビアンで昔の女と浮気してたとか
ヒナタの恋が報われて良かったやんけ
サクラはずっとサスケくんしか言ってなかったような記憶もあるし
最近の花ゆめ系列だと女一人に対して男二人の三角関係でくっついたり離れたりしたりそこまではしないでただ出来上がった関係に横恋慕とかが多い気がする
えっ!今日は東条と西野の話してもいいのか!?
ビアンカとフローラもいいぞ!
>>410
むしろ穏当な展開じゃないの
漫画で「主人公のことが大好きな子」が出てきた時点で他とくっつくのってほぼあり得ないし
主人公がクズに見える&主人公好きな時点で読者人気も高くなりがちだし
ヒアシ「日向の婿は木の葉にて最強」
ヒナタと結婚したのはいいがネジ殺したのは許さん
>>434
北大路「何故」
デボラ「無視するのか」
>>423
織姫ENDはまあ順当だと思ったがなあ
ルキアが囚われのヒロインやってた期間長かったしその点はわからなくもないけど
>>437
まあ確かにネジ死んだ意味薄かったな…
ダブルヒロイン制でちゃんと人気が均等になってるのってあんまりない気がする
>>435
ああ、エアリスとティファもいいぞ
ネジから息子の名前取ってんだよな、ボルトって
でもネジはなんかVガンダムのオデロ並に殺す意味あったんかと思うw
士郎と桜って桜ルートだと結婚するんだろうけど
なんか士郎ってパパってイメージないな
>>439
一応、俺も織姫のほうが順当だと思っているぞ
ルキアが一護に惚れるエピソードとかも特になかったしな
シグルドの天然がやばいので今後のイベではイチャイチャよりボケ夫婦になりそう。いっぱいくれ。
気づいたら唐突にフラッといなくなって、またフラッと帰ってくる。
そんくらいのイメージある
Vガンのオデロはまさか最後の最後に死ぬとは思わなかったなあ
味方キャラ殺しまくるカテジナさんマジ死神兼ラスボス
士郎はママかな〜
流石に他作品は他所でな
>>444
00年代までの児童向けみたいに
子どもにとって「幼いころ抱っこされた記憶くらいしかない帰らずの旅に出てる父親」になってそう
ゴルドルフさんみたいなパパが欲しかった…
2秒即落ち平凡FFSルートに絶望の未来編分岐があるかもと知って震えている<士郎パパ
そもそも士郎に子供とかいなさそう
えっ今日はFGOの話しないといけないのか
fateのカップリング論争?
SSFルートと打ってるつもりでおかしな事になった死ぬ
復刻は実質虚無期間だからね仕方ないね
ゴルドルフパパとオルガマリーママ?
初期のクエストはスカディシステム使いづらかったが
クエスト開放するにつれ楽になるな、今回の復刻イベ
HF後の士郎って子供作れるのか微妙な気がせんでも
士郎は多分、世界中旅してる間に認知してない子供が二人くらいで来てるのでは?
最初の時点ではヒロインからは恋愛感情皆無で、主人公との関係性にも艶っぽさの欠片も無かったのに
気が付いたらもうお互いしか見えてない夫婦になってたカズキと斗貴子さんとかも好き
剛太はイ㌔
そして真・ヒロインはパピヨン
>>422
最初からサスケとサクラくっつけるのはアニメスタッフに話してたらしいよ
アニメスタッフは作りながら本当にサスケとサクラがくっつくのかヤキモキしてたらしい
もう殆ど忘れられているかもしれないが、歌月十夜で七夜黄理が息子(志貴)の顔をひと目見た瞬間、
人生が変わったエピソードいまだに好きだな
>>461
橙子さんの人形なら……なんとかしてくれる……よね
>>459
娘は多少大きくなっても母より父がすきだろうなぁ
>>462
エミヤ「(まさか・・・いやそんな・・・)こ、心当たりは無いぞ」
エアリス、ティファ論争は誰もしなくなったよな
ザックスが鈴村のせいか
中の人が色んなところで共演して恋人、夫婦になったりと
鈴村、坂本夫妻
少女漫画の話いいのか!?
めっちゃマイナーだが菜の花の彼は終始蚊帳の外の横恋慕元カレが落ちぶれきった頃に読むのやめたんだが
その後主人公都合よく記憶喪失になって元カレとくっついた?みたいな意味不明な三角関係の補強と迷走っぷりを聞いてうんざりしたな
SNってよくよく考えるとヒロインが
セイバー35歳 大河25歳 イリヤ18歳
高齢過ぎない?
正直な話、自分の好きな人が自分に振り向くことがないってわかっていても好きでいて、その人が喜ぶんだったら自分も嬉しい、って影で涙流しながら微笑むお話はすごく好きです
>>462
誰がお父さんかなー
>>466
死にそうな子の魂入れた人形の養子とかでいんじゃない?(適当)
ハナビが好き
ボルトは公式おねショタとか恵まれ過ぎ
ならばマクロスFの俺の翼エンドが良いと申すか
>>468
ええー?ホントにござるかぁー?
金髪ドリルな女の子に「パパ」とか呼ばれたりしてない?
35歳×18歳以上(作品都合)
どう見ても犯罪だよな
やっぱり先輩が結ばれる相手は可愛い後輩がいいのでは?
>>466
DNA鑑定すらくぐり抜けるという橙子さんの人形を信じろ
……もう魔術とは関係ない領域入っていない?あのひと
>>464
途中で変えたみたいなこと言ってなかったっけ
悩んだみたいな
>>471
『登場人物は18歳以上です』に偽りなし
>>471
型月の見た目と実年齢の不一致は鯖や死徒除いてギャップ具合が生々しい
後輩は非処女だし穢れ過ぎてるのでちょっと
カレンの年齢を考察してはならない
>>477
(メガネかけたちゃりん子おねえさんとかダメっすか…)
>>477
え?美綴弟のことかな?
洋画なら数十年後くらいに士郎の息子が登場して老けた士郎とアドベンチャーする
30歳半ばの女性が男子高校生と運命を共にするとか言って夜の街に繰り出す話って書くとなんか夜の繁華街歩き回ってそう
>>475
いつCV中島愛がくるんですかね……
>>479
一応初期はサスケ×サクラで決まってたっぽいよ
https://i.imgur.com/fVkc73d.jpg
全年齢版にも18歳以上表記ってあったっけ?
わりと許せない日記とかすこ
>>447
寅さんかな
年齢と見た目だとWガンダムがスゴい
ゼクスにノイン、レディアンが全員19歳
>>475
ランカ派なんだけど映画じゃシェリルとくっつくってマジ?
>>492
沖縄のハブに噛まれて座入りっすか
少女漫画ならチキタグーグーがオススメ
>>494
ランカ嫌いじゃないけど、映画は完全にシェリルルートでしょ
俺の翼エンドは好きじゃないけどスタドラの最後は爽快感あるぞ
>>493
ガンダムはファーストの時から(一応)児童向けアニメなので設定年齢をあと10歳は下げろってお達しがあったらしいので…
>>493
聖闘士星矢とどっちがマシだろうか…
XXと槍王の肉体年齢は何歳くらいなんだろう
あと昔は見た目が大人びてたほうが良いとされてたんだよ
極端だけど男塾とかおっさんにしか見えない
士郎は子供できたら落ち着くのかなあ
日本で大人しくってのは想像できない
>>492
まさか新作あるとはね
士郎は凛ルートなら2人で海外飛び回ってるだろうが
流石に桜ルートでも海外ふらっと出ていくだろうか
テニヌもなんか別ベクトルに年齢と諸々が噛み合ってない
沙織お嬢さまって13歳だっけか
>>505
年齢以前の問題でアレは人類じゃない
シグルドとヒルデは相思相愛ではあるがヒルデの特性上全く安定はしてなくてそこが面白いけどなあ
全く安定してないところをシグルドのパワープレイでねじ伏せていくの最高
つまりもっと見たいのでイベントでも何でももっといちゃいちゃしろ
XXは20歳か21歳ぐらいっぽいんじゃなかったか
会社務め1年目だっけ?
>>498
あんなざまああああ!ってなるグーパン見たことないw
その後はとにかく勢いだよね
TVアニメであんな気持ちいい終わり方中々ないと思う
>>510
スガタがザメクと一緒に封印されて犠牲エンドかと思いきゃあの展開ですよ、本当青春謳歌してる
>>503
リブートするのかと思ったら過去映像の切り抜きらしいな
車田正美って年齢設定もう少し考えれば良かったのに
アイオロスが小学生に負けて命を落としたことになる
何!?少年漫画の小学生はむしろ最強の存在ではないのか!?
>>512
まあ渥美清の代役なんて誰も務まらんよ
小学生が世界を救うとかよくあること
>>512
サガにやられて致命傷を負ってる状態でとどめ刺されたようなもんだからセーフセーフ
ホビーアニメで幾度となく世界を救う小学生達
>>517 は>>513 宛
地球の小学生たちに全て丸投げするエルドランが悪いよー
勇者には年齢制限があるからね、しょうがないね(ラムネ&40炎感)
>>499
00で割と現実的な年齢設定になってて逆に違和感があった
三十路ヒロインとかコーラサワーの年齢とか
>>521
fateにおいてその話題はNG(ケリィ並感)
ジェミニのカノンが一番かっこ良いと思う
人を傷つける事を恐れる瞬を諭すシーンが好き
>>519
男はつらいよ 寅次郎黄金の双子座(ジェミニ)
パプワくんなんかは逆に年齢が高すぎる
シンタローが24歳は意外すぎた
fgoもあんまりよそ様のこと言えないよね
これを触媒にすればギルを召喚出来そうな気がする
https://i.imgur.com/c22YxxV.jpg
>>527
大学生or新社会人(並年齢)が主人公というスマホゲにあるまじき事態に入りつつあるな
しれっとサザエさん時空に入りかねんが
>>529
このままだとぐだが成人しちゃうな
お酒飲めちゃうじゃん
つまり30代40代の筋肉ムキムキのベテランのおっさんが主人公の方がいいと
2015年後半から2016年いっぱいは焼却されてたし、2017年年末からは漂白されてるからノーカン
社会人がプリヤイベやアガルタみたいな言動してると思うと痛々しい
>>532
ぐだ自体は漂白されてないからノーカンにならんやろ
海外ではムキムキの方が人気出そう
ニーアもXBOXだとガチムチのスパさんみたいなおっさんだったし
>>533
そのコメントは社会人の水瀬に効く
>>531
実際その方が良いなあ
少年達だってラオウには憧れたろ?
>>533
やめんか
このスレおっさんばっかりなのにアホみたいな話しかしてないんじゃ
30〜40代のオッサンがライターやってるんでしょFGO
>>537
冴羽?とかルパン三世とかコブラとかああいう主人公って憧れるよね
>>533
心がいつまでも少年なんだよ
>>537
ラオウは20代だぞ
筋肉は俺を裏切らない!!!!
そもそもfateみたいな厨二コンテンツ書いてる時点で痛々しいぞ、開き直り大事
はいこの話題はここまでやめやめ
宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長が45歳
>>530
国によっちゃもう飲めるのでは
耐毒あるからヘタな麻薬より危険な合法ドラッグであっても無力化できるかね
1.5部までは対毒あったけど
2部でどうなってるかはまだ微妙だったような
燕青さん、今思うとグダ攫った瞬間にとどめ刺してればカルデアに勝てたのでは?
>>157
こういう選民思想的発言し始めたら古参様化してることを自覚したほうが良いと思う
イギリスだと親同伴なら5歳から酒OKだっけ?
事件簿で言ってた気がする
ちょっと前までロシアではビールに年齢制限なかったんだっけ
>>549
それだとアラフィフがホームズに勝てない
お酒でイベントシナリオつくったら誰が出てくるのかね……?
>>554
お酒といえば酒呑、と見せかけてウルク名物の麦酒の出番だな
へべれけ
メイヴの蜂蜜酒
アルカポネ
キアラのわかめ酒
下戸の癖に蜂蜜酒勧めてくる第六天魔王がいるらしい
ノッブと聖杯問答しようぜ
部屋はもう取ってあるんだが
蜂蜜酒はいあいあした感じのものだと聞いたが実際意図としてそうだったんだろうか
第六天魔王ニャルの化身説あるからあの時のノッブはノッブじゃなかった可能性もあるし
ただ単にその場のノリでほれ呑め呑め!ってやったかもしれんし
キャラぶれるとすーぐ邪神に乗っ取られた説出る文明ができてしまった…
円卓会議(全裸)とな
調子こいてイッキしてオボロロロロロするノッブって容易く想像できるわ
さすが釘宮
何でもかんでもニャルに結びつける思想は正直うざい
抑止力並みの水掛け論だし
ボイラー脇はカルデア最大勢力かも
ノッブに限っては元々そういう説があるから
まぁないだろうけどこういう説もあるなぁくらいの軽い気持ちで発言した。すまないとは思っている
そもそもいあいあ案件的にライターが小ネタとして仕込んだ可能性とかありそうだし
アルトリア族勢ぞろいの食堂ガーディアンこそ最強だぞ
北斎イベでなんか皆不穏なオーラ出してたし
ニャル関係は水着BB出して濁した感あるけど
まあ、ノッブは下戸なのに蜂蜜酒勧める辺りと、クトゥルフ神話における繋がりを考えると、まあそういうことだろうとは思ってる
何時もニコニコあなたに這い寄る混沌ニャルラトホテプです
宝具バールの様なものでコラボ希望
唐突にカルデアを何かが襲ったとして防衛戦力がすごいのは一にぐだの部屋、二に食堂かレクリエーションルームだろうなって感じはある
レクリエーションルーム襲ったら金ぴかオジマン槍王孔明イスカ巴と対面する可能性あるとか怖すぎ
信長がニャルは他作品ネタに入る気がする
負けず嫌いのツワモノばっか集まってるから…
世界中の著名人をみんなニャルだって言ってるの?
世界中の著名人みんなブッダだから
私もサザエさんあなたもサザエさん
モリアーティとかも神話生物の協力者設定あるしな、かなり色々取り込んでるのが強みすぎるな
南極なのにボイラー横は完全な日本になってて和鯖は居心地が良さそう
何故か畳まで有るし
そこに飲んで吐いた水着鯖がおるじゃろ?
どこかの誰かが言った二次創作的な与太話をそういう説もあるって取り入れるのは型月もよくやることだし多少はね?
>>575
ぐだの部屋?
適当に外部からレイシフト的なもの使えば簡単に誘拐できるでしょ(適当)
マシュ(槍)とかするっと進入してなかったっけw
ぶっちゃけホテップさんに関しては
あの人の人間に積極的にかかわってく愉快犯スタイルが創作において使い勝手がよさ過ぎてな…人気もあるし
某TRPGでは「いかにシナリオにニャルを黒幕にしないよう かつ面白く作るか」は一種のステータスになりつつある
>>586
ルーンとかいう万能すぎる実質宝具がある以上なんでもやれる
そういやFakeでアメリカとヨーロッパくらいの距離の転移は魔法レベルと言ってたがそう考えるとレイシフトってすごいな、南極からアメリカまで転移できるんだもの
>>586
クリスマスに雪国に拉致
わりとよくいろんな鯖のゆめにレムレムトランス
各鯖が侵入可能
溶岩部が在中
マシュの武力介入で扉の破壊が可能
うーんプライバシーはいずこ
今回の敵クエ1階に付き3体とか5体とか少なすぎじゃない
HP低くても出現数少ないから周回余計かかるのがちょっとどうかと思う
休日はマシュが当たり前のように居座って茶を入れてボードゲームを始める
腐っても現状使える最後のマスターなのにザル過ぎる……
レムレムとか笑ってる場合じゃねーぞマシュ
レムレムは毎度イベントの都合で助っ人がいるがいない場合の対処法が始まってしまったらエドモンに飛んでいってもらうしかないからな
>>593
でもそもそも世界が滅んでいる状態で
「時間や空間なんのそので干渉する」ような相手にどう対処しろっていうの感はある
鯖の裏切りとかは少なくとも人理焼却中は(とりあえずは)ないものとして考えてたかもだし
まぁ夢に落ちた場合のボディーガードは必要だよな、なぁ岩窟王
レムレムしても巌窟王が飛んでくるし、なんならレムレムした先に武蔵ちゃんやアーサーが居てもいい
アサミヤさんに精神解体・洗浄式の自己催眠術を教えてもらえば、妙な夢を視ることもなく快適に安眠できるのではないだろうか
日付け変わったら剣ディルPUだっけか
>>595
鯖の裏切りを考えないとか危機感薄いな……
アビーの幕間みた感じ
一応鯖が夜警とかのシフトくんでるっぽい話はあったしな
予知系能力の鯖が警戒したときは特別なシフトに変更したりして対応していたし
溶岩部はあれだよ カルデアの鯖たちも慣れたんだ
>>595
術ギルの幕間で鯖が裏切らないは前提条件だからと言ってるからな
>>600
今までのシナリオ三田かんじ
あくまでカルデアの現状の召喚では
「人理焼却や人理の危機への協力の合意」した鯖が来てくれてる感じだからな
実際あそこで出会ったはずのリンボは「あれはこちらと縁を結ぶつもりがない」みたいなことホームズが言ってたし
いちおうロマンからも「生粋の悪人や外道とぐだが契約する可能性はほぼない」とは言ってたし
え?快楽天?今は禁欲中だからセーフよ
快楽天ビーストはアレ、ぐだが勝ったからとりあえず居てくれるだけなので
某キャスターが帰還したらしばらく休暇を取ったのだろう、多分
>>600
言うてもリソース限られた中で味方鯖の裏切りまで想定していたら何もできんぞ
術ジルとかメッフィとかあからさまな悪属性の奴は多少なりとも警戒するにしても
本来オジマンとか召喚した次の瞬間死ぬ可能性大だもんな
裏切り以前の問題である
そう、召喚して即座に従ってくれること自体がイレギュラーなのだ
今回のイベ前回もやったはずなのにシナリオが普通に面白い
なんだろう、やっぱりゼロの設定がいいのかね
生粋の悪とかアラフィフや術ジルでもOKなのにどの辺からなんだろう
それこそキャラ的に一切魅力のないテンプレ屑男とかか
今回の剣ディルの幕間の柳生は巌窟王の仕事減らすファインプレーしてたな
>>606
人理の危機とか興味無いなしてる金ぴかも雑魚相手にエヌマしてくれるからな!
それはそうと絆上がって宝物庫見せてやるとかニトクリスと光悦してるのとかはぐだの人徳だから…
>>608
一応「世界が滅ぶけど抵抗しませんか?」の誘いにおkしてくれたらってことでは
そのうえで「やったー!こっそり滅ぼすの加担しちゃおう☆」な奴らはこれないのでは
理屈とかはわからんそこはギャラハッドが面談とかしてるかもしれないじゃないか
あと天草はあれで世界救済したい人だからほら
聖杯の件は目の前にビッグチャンスが来たから「違う方法ですくいましょう!使い方しってますよ!」だしセーフ
剣ディルピックアップ間近か
なんか引きたくなってきた
バサスロ単独PUがないのは何故なのか
なんか呼符あるし、3枚くらい使ってみるか…
>>610
メイヴちゃんだって協力する気はあるけどそれはそれとしてリベンジしたいだけだもんな!
セーフセーフ!
フレポにこっそり☆1ケイネス先生追加されないかな
アンリより確率低くていいから
京まふまで鋼鉄の意思で我慢する
>>612
持っていない人は星4配布(2回目)のときに貰った筈……じゃろ?
問題は宝具レベルだぞ
あ、ピックアップ切り替わったな
ちょっとだけ回してみるか
呼符はもう一度回してしまおうという気を起こさせるから呼び符と言う
星4宝具1は辛い
これでイスカンダルを引けとばかりにミッション報酬で呼符をくれる孔明の罠
京まふでなんか来る?
うむ、3枚だけ回してみたけど何も出なかったよ
まふできた
術マリーが宝具3になったので撤退
あとは明日だな…
京まふで酒呑きたら石買うわ
1.5パーセントって。0.7パーセント×3人分で2.1%じゃないのかよ
京まふは沖田さんか酒呑かねえ
キュケオーンPUはいつになる事やら
無料石入れてみたけど怪しい雰囲気なので撤退(´Д`)
虹演出→おっきー(3枚目)
おいふざけんな
イスカは弱い上に宝具火力以外無個性で使ってて楽しくないしモーションも相変わらず糞だから
よっぽど推しでも無い限り引かんでいい
京まふニコ生もやるみたいだからな
新鯖期待してしまう
京まふのニコ生って初?
ヤター剣ディル引けた嬉しい
金剣でもドキドキするわ
そして令嬢と先生に槍までいるという
イスカはシナリオの出番もない
割と空気鯖、ちょっとエイリークよりマシかなレベル
おっきーの宝具レベルってHPかぁ
玉藻と一緒だな
2まではいいけど
時折幕間に顔出す程度でイベントだとZeroイベ以外だと全然出番ないな
本編に顔出さないのはまあ分かるけど
>>637
1000が1500になるだけだし2もいらん
サポート系宝具の重ねはもうちょっと強力にしてくれてもいいよなあ
久々のスマンコフ
>>639
対NP減少とかもあるしまぁ多少は
そういやパールさん宝具2になったんだった
システムで更に活躍できるし結構嬉しいw
案外イスカってイベに出しにくい性格してる
虚淵にもう一回シナリオ執筆依頼しちゃいかんのか
救いも希望もないウロブチックなシナリオくれ
☆5ライダーってオジマン以外どいつも出現率低い
>>634
そうだよ
去年の京まふではマーリンPUと☆4鯖配布の1000万記念が発表されたよ
中の人的には酒呑と沖田さんどっちもあるな
去年の年末って何実装されたっけ
オワコン沖田よりも武蔵ちゃんが欲しいです
去年ラストはアビー・シバじゃないっけ
新年が北斎
エレシュキガル…
沖田さんは最強無敵のFGOの真のヒロインなんじゃが
>>649
エレちゃんのキャッチ&リリース事件を忘れるとは……
あ、エレちゃんか
テキトーに書いてすまん忘れて本当にすまん
今年のクリスマスは何ぶち込んでくるだろうな
もう未実装の人気女キャラとかいなさそうだが
1泊2日のカルデア旅行が何だって?
アキレウスに特殊セリフあるのにヘクトールやペンテシレイア には一切ないイスカンダル
なんでや
かたやアキレウスから年単位で逃げ続けた知将に
アキレウスに後悔を残させたアマゾネスの女王やぞ
もっとテンション上がれやァ!?
し、シトナイ...
>>656
そりゃコスプレするほどのお気に入りと、それに敗れた相手じゃ、対応にも違いが出るよ
>>656
ペンちゃんはともかくヘクトールにはあってもいいよな
まあヘクトールにも対アキレウス無いんですけど
冥界クリスマスはお話はシリアスとギャグの混ぜ物でHP40万が並ぶBOXイベで色々記憶に残ってる
色々荒れる要素あったが3ターン周回組めた時の脳汁ヤバいし凛姉妹活躍できたのが最高に楽しかった
CEOはマテだとヘクトールにはちょっと同情的だったな
ジャガーマンの活躍はすごかったですね(遠い目)
対クソリプ対応羊を生み出したクリスマス
https://i.imgur.com/r021cv1.jpg
僕はね、剣豪ピックアップが引きたかったんだ
全部溶かしてカルナさんと騎マルタじゃった…いや、どっちも持ってなかったし有用なんで当たりなんじゃが
ケルトよりインドに縁があったか俺
>>661
エルバサ「もう少し時間稼ぎできなかったのか」
辛辣ゥ!
まぁ仮にヘクトールがエルバサの言う通り、もうちょい持ちこたえられたら結果が変わっていたのだろうか
>>664
剣豪PU懐かしいな…大金注ぎ込んで星5は酒呑3頼光1で残念だし星4段蔵2りゅーたん2の内りゅーたん間違って売ってしまうし…剣フォウ大量に余ったわ
カーテンがチャチだなぁ
https://i.imgur.com/jPOeAEe.jpg
https://i.imgur.com/KPVzpql.jpg
>>666
まぁ少なくともトロイの木馬なんてアホな手にはひっかからなかったんじゃないかなー
ヘクトール本人もあんな手に引っかかってんじゃねえ!って怒り心頭だったし
あいつらアキレウスに軽く撫でられて皆殺しにされるような弱小アマゾネスサークルじゃろ?
京まふでゲームの新情報か新サーヴァントが来ると嬉しいけどハロウィン発表は流石にまだ早いか
記念ガチャでまさかの近藤さんか村正を期待してしまう
ゲストが杉山さんだったら村正確定と思えたんだがw
クリスマスは疑似鯖カレンとかでいいんじゃないか
近々マチアソビの方もあるからなあ
最近はどこで情報出るか分からないね
トロイの木馬は止めようとした神官が神の呪いで蛇に殺されたり
アカン言おうとした予言者(ヘクトールの妹)も、
言ったこと信じて貰えない神の呪いにかかってたりで
神がバックアップしてたから、ヘクトール生きてても駄目でしょ
>>670
流石に型月だともうちょい粘れただろうと思ってアポクリファを読み直す
↓
僅か1ページでアマゾネス精鋭部隊がアキレウス一人に瞬殺されていた
おかしい
対軍宝具になるほどの屈強なアマゾネス部隊なのにまるで歯が立っていない
>>673
疑似鯖はどんな女神が適任だろ?聖書系が適切か?
>>675
なんか原作考えた人も騙された理由付けに苦労したのかなと思ってしまった
カレン実装されたら再臨するごとに異形化していきそうで怖いんですが
>>670
それだけ聞くと
漫画でアイドル男子に瞬殺される(比喩)女子みたい
アマゾネスサーの王子
ラディカルカレンちゃん実装と聞いて飛んできました
アキレ相手のアマゾネスってマジでかませ雑魚キャラでしかないし
CEOですらアキレとまともにやり合えず惨敗するのが殆ど
たまにCEOがアキレに勝つ伝承もあるとか言う人いるけどそれってCEOがアキレに惚れてて
決闘で勝ったらアキレを娶るって持ちかけて満更でもないアキレがわざと負けるって話だし実力で勝つ話じゃないし
そういえばタイころのカレンやアンバー達を鯖として実装もありなのかな?案外カレン√は好きだった
実力の差は無慈悲なものなんやなって
>>683
アキレウスを妻として迎えちゃうのか。ギリシャ進んでいるな!
何かCEOが戦う気のないアキレウスに怒って殺して食べる戯曲あるらしいね特効もそれ由来だっけ?
でも普通負けた男娶るか?
普通女が負けたら嫁になるんだろ
くっころ
村正実装は期間限定でもいいから本編にしてくれないとほんと困るというかイベや記念の追加は嫌だな
アキレウスがペンテシレイアに惚れて、わざと負けて、
それがバレてアキレウスに惚れていたペンテシレイアが怒りと共にアキレウスを喰らうラブロマンス戯曲
エルバサの噛みつき宝具は十中八九、あの戯曲から持って来たな感
『食べる』
ラブ…ロマンス…?
(正直、愛する者を殺して食べて一つなるのってかなり興奮してしまう自分がいる……)
アキレウスはクッソ強いからなー
CEOはまあ相手が悪かったとしか言いようがないw
>>687
戯曲がまさにそのわざと負けた話やで
CEOもアキレもお互い惚れてて最初の真剣勝負でアキレが勝利しCEOを捕虜に
→CEOの名誉のために一騎打ちはCEOの勝ちだと嘘を吐くアキレ
→嘘を信じたCEOは勝者の権利として自国に戻ってアキレを夫にしようとする
→ギリシャから離れたくなかったアキレはCEOに真実を話しギリシャで結婚しようとする
→嘘を吐かれたCEO激怒部下に助けられ国に帰る
→CEOの下に行くためにアキレはわざとアマゾネスに負けて捕虜として国に行く
→CEOと結婚するために再度一騎打ちを挑みわざと負けるよう丸腰無抵抗のアキレ
→アキレを憎んでいたCEOはついアキレを食べる(物理)
→やっぱ愛していたので後悔の念から自殺するCEO
長くなったがこんな話や
いつか何処かでパリス実装されるのだろうか
女神へのある種のトラウマ抱えてそうだけど
>>695
ほへーそうなのか教えてくれてありがとう
☆4のダブルピックアップって一人何%だっけ
昔は一体引けるだけでそれ以上望まなかったのに
今はランスロットと合わせてディル二体目引きたいという欲が出ている
>>698
1.2%だったと思う
>>696
それ以上にヘレネーが気になる
「この子のせいで戦争起きたよ!」という理由づけで登場し戦争中もほとんど活躍ないからキャラが掴めない
俺の中でヘレネーと言えば手塚先生版ヘレネーのイメージだけど(火の鳥少女漫画版に登場。友達を助けたり自分の死をもって戦争を終わらせたりするいい子)型月ではどう来るのか…
>>698
1人で1.4%
2人で1.2%
3人で0.7%
ラーマくん引いたけど星4剣だから実質剣ディル
いくらゼルダ中にAZOを片手間にプレイしてるからってカタ・チュキの祠は草生える
>>699
>>701
ありがとう
月曜チャレンジするか
>>683
メタ的にいえば語り手も受け手も男の男による男のための話だからってのもあるしなぁ
逆に母から娘への物語は往々にして男が舞台装置なので折半して丁度良くなる…と思ったけど
それはそれでペレみたいになってしまうのか
>>702
ラーマ君は嫁さらわれた側だろ!
嫁さらったディルと一緒にしてやるなや
アマゾーン姉妹でまったく触れる機会のないアンティオペーもいつか来るんだろうか
アステリオスがいる以上、どっかでテセウスも出てきそうだし
テセウスとアンティオペーの絡みが見たい
ラーマは流石にそろそろ宝具強化すべき
駆け落ちとハイエースは違うのでは
>>701
1人は1.5%
術ジルの監修はよ
カール大帝に副官任せられる程にエクステラリンクで優遇された術ジルはfgoでは不遇のままでした…
ギリシャ神話に
発情ニンフに逆レイプされた挙げ句に身体を同化されて両性具有になっちゃった絶世の美少年いたな
おっぱいのついたふたなりになっちゃうやつ
復刻羅生門後に引いたからレベマフォウマはしたけど全然使ってねえわ>ラーマきゅん
汚汁はもうスキルからモーションから見直すところ多くて大変だな
直さなくていいのはボイスと絵くらいか、ジャンヌ居る時のボイス好き
ボイスといえばイスカの対アキレウスがただのファンのオッサンだったな
嫁さらったと言うか嫁にさらうことを強要させられたと言うか
フィンもディルも今度はグラニア抜きで行こうぜ!って言ってるあたりお察し
50くらいに見えるんだが、あれで享年33歳なんですよねイスカ(白目)
ラーマ君特攻なしだと火力ない言われた水メイヴより宝具火力下なのか
クリ殴りが第2宝具とはいえバフカリスマしかないものな
そろそろ実装2年半だし欲しいなあ
小娘呼ばわりしてたアルトリアの方が年上とはよく言われる話
シータちゃん実装来ねぇかなぁ……
いつかモーションで偉大なる者の腕使わないかなーと思ってたら幕間で封印されたでござる
>>718
羅生門とかが数少ない活躍の機会よねラーマくん
ノッブとかもスゴいダメージ出すし復刻楽しかった
東出は神話の英雄に制限デバフかけるの大好きだからな
SNでもそんな感じだから東出氏に限った話ではあるまい
>>719
あの時の設定では多分年下だったししゃーない
設定変えて矛盾つくる方が悪い
設定変えるにしても矛盾させないようにすりゃいいのにな
ある程度制限されて本領発揮してないSN鯖にさらに配慮して制限するんですけどね
原典での出来事がなくなった訳でもないのに在位だけ10年程度に濃縮されてた旧設定が無理ありすぎたからしょうがない
>>725
矛盾を気にして作品作り縛るのも下策なんだがね
要はバランスよバランス面白"そう"なら良いのよ
東出みたくSNリスペしすぎで設定盛れないのはNG
東出は近代鯖は良い感じの匙加減になるから...
きのこは大英雄でも制限付けて弱体化させるけど
東出はその制限付いてる大英雄を大英雄の基準にするのが性質が悪い
それとこの鯖の全力はこれって感じで底を見せることが多いのも良くない点
>>728
まあそうなんだがな
その面白そうが自分の面白いと感じるものとは違ってもやもやすることもある
ただzeroの時から思ってたんだけど設定変わったのはキャラのせいではないのにそれで散々言うのはちょっとな思う
>>731
まぁ面白さ&気になる点は人それぞれよね…一度矛盾を気になり出すと楽しめないのも憤りも分かる
個人的に矛盾発生したら変なフォロー入れて泥沼化する方が嫌だけどね…矛盾出たら曖昧で濁せと思う
矛盾点見つけても受ける側にできる具体策は
スルー、注意、決別の3つぐらいだろうからね
シリーズ全体としてインフレしてきてるしねぇ
ペルセウスさんは宝具同時使用しても大丈夫ですよ
というかしてくれ
そもそも見た目が小娘だし仕方ないよね
15歳で成長止まってるわけだし
爆乳になる可能性を奪ったエクスカリバーの罪は重い
エクスカリバー「微乳くらいが丁度いいにきまってんだろうが!」
爆乳にならなくてよかった
>>736
「何ダァ?テメェ…」◇ロンゴミニアド、キレるーー!
豊胸させるみたいなイメージ持たれてるロンゴミニアドはただ元々あったアルトリアの成長を促しているだけという事実
赤い当主に持たせても意味はないのだな
赤い当主を貧乳扱いするとか秋葉様に喧嘩売ってるようなもんだぞ
ソラウの系譜の爆死系お嬢様だけ集めたギャルゲやりたい
恋愛要素はリソース節約で極薄にして、オルガマリーの爆散死のバリエーションを豊富にして欲しい
カルデアスに突っ込まれて死亡、爆破されて死亡、通りがかりのガス爆発に巻き込まれて死亡…
もしかしてAZO復刻版って特に周回美味くない?
今できる範囲は終わったから周回しようとしたんだが、フリクエ周回した方が良いのか?
ペルセウスは宝具いっぱいで同時使用可より
盾をイージス、アイギス説にしてくれる方がロマンある
ハルペーもハデス兜もペガサスも2番煎じやし
>>718
ラーマにも欲しいよな…水着
おっと…台湾ラーマニキか?
>>742
だいたい宝物庫一周分のQPと素材秘石のチャンスがあるからそれなりに美味いよ
前みたいな狂ったQP効率ではないってだけ
今回特効で性能もキャラも好評な狂スロだけど何故かワイの廃課金フレ達の多くがスキル全然育ててないんじゃが?育ててる人もいるからこそ気になる
スカスカシステムだと1,2スキルは死んでるからな
狂スロって魔力逆流以外特に使わなくない?
狂スロは意外とスキル上げいらんからな、1はそもそも星溢れて2はわりと誤差程度、3は上げた方が良いが
廃課金なら巌窟王その他諸々いるだろうしなおさら人によるんじゃね
そっかー…あんまスキル育てなくいいのね巌窟王という代わりもいるし
いやなんかねスキル3だけ4で他スキル1の人多いから何か違和感あったのよ
スカディ前ならそれなりにs2s3上げてたけどね
スキル2って誤差だったのか
知らんかった
防御デバフはNPリチャージでは誤差だが火力面で活躍してくれるから上げとけ
実質攻撃バフだぞ
スター発生率アップ30とかゴミやぞ
スキル2ってランスロのことかよ早朝から文盲晒しちまった
俺も頑張ってスキルマしたからフレのスカディもできることならスキルマしておいてほしいです(懇願)
塵がないので無理です
ハサンもっと塵おとせよ
スカディスキルマを今要求するのは酷だからやめて差し上げろ
あっサポ欄にスカディ出す時は第1と第3スキルマにしてくれよ
深夜に警報で叩きこされるとか洒落にならんレベルの大雨振ってるみたいだな
これだけ天が荒ぶってるなら酒呑童子あたり引けませんかね
塵と言えばvs黒聖杯戦のドロップで大量に落ちるね
スキルマにはしたけど10/8/10で止めといても良かった
代わりにスカディをスキルマにしてくれる優しい兄弟がほしい
剣ディルかイスカンダルどっちか来ないかなって引いたら巫女が来た
>>762
俺は真ん中が7で止まってる
銀素材フリクエ周回いやああああ
イベントでそこそこ塵が入ってあと少しだからとシャーロットに出かけたが、全然少しじゃなかった
あと銅種火ドロップ削除しろQPの足しにもなんねえ
シャーロットに行くぐらいなら市街地EX回った方がずっと旨いぞ
慣れないなぁ
せっかくスマンコフしたけど証が無くてイスカ再臨すら出来んの辛い
こやつ絶対スキルにも証食べる
英雄嫌いのくせに大量の証要求するのやめろ切嗣
剣ディルのスキル後半の怒涛の銅素材攻勢に驚愕
ネロ祭待つかスキル2くらい10に上げるか……あれスター集中3Tなんだね
CT5に星だしあるから1Tだと思ってた
>>769
いきなりスキル4→6にするのに44個×3だぞ震えろ
3ターン集中ってぶっちゃけ邪魔だと思ってたからBBちゃんって素敵だなって
欠片なんてもってないから水着BBのS3にはほんと助けられてる
謎のヒロインXのコードネームってA-Xっていうんだ
なんとなくロボアニメぽい
栄転と読むとどうしてもサンダーボルトと続いちゃう
>>772
つら……
ログボ証よこして
英雄嫌いと言うよりアーサー王が女の子だったのが気に入らなかったから
英雄がどうのこうのでごまかしたんだろ
それはアイリの憶測
>>779
これ
>>777
1ヶ月全部証もらっても全く足りないな
英雄の証の英雄は世に言う英雄とは微妙に違うようにも見える
去年のボックスに証が入ってた時はようやく海賊狩りから卒業できると大喜びしたものだった
以降なぜか証を使うキャラを引かないので供給過多状態になってるけど
>>783
そのに低レアがいるじゃろ?
誰かの為に強くなって歯を食いしばって思い切り守り抜いて転んでもまた立ち上がれることができれば英雄だろ
まあ見てるだけじゃ始まらんしな
それが正しいって言える勇気も必要だぞ
英雄(ヒーロー)ってのは悪党をぶん殴ることではなくお腹空かせた子どもにアンパンをあげる人の事だってやなせたかしが言ってた
なお同時に「今時の子はアンパンでは喜ばない」と言った模様
>>785
そういう意味だと、
民の為に自分を殺して滅私奉公したセイバーなんかは英雄で
夢の為にインドまで侵略戦争したイスカは英雄とは微妙に違うのか
まぁセイバーもブリテンにちょっかいかけてくるローマに逆侵攻したけど
ギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張ってピンチの連続そんな時絆の力お借りします(Lv100パーフェクトフレ鯖)
人々が望んで生まれるものが英雄だって誰かが言ってた
剣ディルの登場で槍ディルのバトルキャラがちゃっちく見えるなぁ
モーションも初期モーション少しイジりましたみたいな変更一番望み薄いタイプだし
誕生日記念に10連したら剣ディルとモーさんが来た。最高のプレゼントだ。
しかし最近のやらんでいいレベルの星5鯖のモーション修正を見ると我が王にも欲しくなるわ
強化にせよモーションにせよ初期に優先されるタイプのツラいところだな……
アキレウス(大英雄)に憧れたアレキサンダーはイスカンダル(大英雄)になり
イスカンダル(大英雄)に憧れた他の英雄たちも大英雄になる
これが英雄連鎖か
>>794
黒王「通常の私は宝具もスキルも強化があるというのに、私にはない…何故だ?」
剣ディルは早よ出せとか言われてたが、遅くなって良かったなとも思う。勿論結果論だが
5章実装なら絶対モーションも性能も控えめで埋もれてた
>>796
宝具は既に強化済みみたいなもんじゃねーかw
青王も最近流行りの宝具正面カット合いそうだな
青王って地味に強化と改修済みだよな
初期モーション ← 修正済み
宝具強化 ← とっくの昔に終わってる
スキル強化 ← 完了
これ以上求めるとか強欲すぎてな
後発単体セイバーのスキル見てるとラーマに星出し、剣スロにATKバフ、沖田に何かつけてやってもいいんじゃねと思う
剣ディルは色んな効果入れた複合スキルな上CTも短いって…
FGOアイコンやぞ
フレから選んだらフレポ+100ぐらいしてもいいのでは?
AZOで久々に青王使ったが結構優秀な
輝ける道のNP30やっぱ便利
実装時からとっくに固有モーションなのになお新モーションになってるの見たらそりゃあね
青王の宝具火力自体は優秀だったしね宝具撃つまでと撃った後が問題だったけど、NP獲得で完成した感
>>803
っhttps://i.imgur.com/bQm8dzk.jpg
>>794
スキル強化だけは待たされた分とても良いもの貰えたな
待つ事も大事なのかね
まあ待ってハズレの引いたらショックでかいけど
アルトリア「私にはまだ鞘が残っている」
>>807
今デオン君ちゃんの悪口いった?
それデオン君ちゃんのことでしょぉぉぉおおお!
>>808
特に何もないオーバギュもいるだろ!
宝具威力高いしそれにNPチャージ付いたんだから
普通に優秀だと思う
デオンくんちゃんはメイド霊衣来るだけで評価覆せるから……(希望的観測)
うちのアルテラさんが泣いてるんでNPチャージとは言わないからS2の集中率上げてクリバフください
アルテラさんは軍略をどうにかしてもらった方がいいんじゃ
モーション修正は低レアまで含めて全部やるんでしたっけ
プーサーは直感よりまず宝具強化だよな
アヴァロン来るとしたらやっぱり貫通無効無敵なのか
デオンくんちゃんは
s1とs2を味方全体化して
宝具の魅了を確定にすれば使えそう(適当)
でもアルテラには高火力があるから…
>>815
それ期待してるのに最近元々固有星5ばっかなんだよな……
何故だろう、>>813 見てたらアルテラさんの涙を聖杯で受け止めるやたらキザなぐだを妄想してしまった
>>820
あの約束は期待するだけ無駄なのかなって最近思い始めた
>>813
全文同意
現状ハズレと言われたら「せやな…」としか返せない
アルテラはもう殴り方面強化するしかないわな…
せめてスター集中2倍にしてどうぞ
スペルブックでさえ色で光弾の差があるというのに
アルテラさん神性特攻でも付ける? セイバーに神性特攻持ちいたっけ?
まずモーション改修するというタイミングを作るために低レアのやつがメインで活躍するイベントを待たないといけない
剣ディルだけじゃなくて最近の鯖全般だけど、顔ちっちゃくて等身があるから初期鯖と並んだとき違和感半端ないよ
初期のデフォルメきいてる等身の方が個人的に好きなんだが、これからはこんな感じが主流なんやね
アルテラさんはサンタが来たから再強化が遠くなった気がしてならない
http://i.imgur.com/aVTLxRY.jpg
もう宝具レベル上げたくない…
>>827
つまり激闘!クラス別サーヴァントか
>>819
別に言うほど高く無いんですけどぉ…
ATK高めで攻バフあるし…って言う微妙フォローするのには疲れたんだ
大して集中しないスター集中にもゲンナリなんだ
SN鯖は修正入ったけどその後がな…
モーション修正も手間がかかるからやっぱガチャに繋がる鯖でないと難しいのかね
ギルもモーションその物は良いんだけどバトルキャラが初期の頭でっかちで違和感あるんだよな
ついでに宝具振り下ろす瞬間のカクッとしたぎこちなさが気になる
>>818
心眼(他者にも効く)とか自己暗示(他者にも効く)とかなんなんだよ……
デオンくんちゃんが周りのサーヴァントを片っ端から心眼持ち&TS鯖にしてく流れかよ……
術ギルにモーション修正と能力修正くれ
今回久々にジル使ったら弱かったわ
アマデウスはサリエリがあるから早そうだけど
そろそろバサスロ、キャットあたりはモーション改修して欲しい
激闘!クラス別サーヴァントは並べるのをスト限&イベ限星3にブラッシュアップしてくれれば結構喜ばれると思うわ
アニバーサリークエストみたいにちょっとHP高めのサンドバッグとかにしてくれればなお良し
>>833
頭でっかちのバトルキャラの方が好きなんだよなあ
初期鯖ばっか使ってるから逆に新規鯖パーティーに入れると凄い浮くのが嫌だ
>>835
なにっこれ以上強くなっていいのか過労死王
アルテラはカルナさんみたくバスターデバフつけたら救われるかな
>>836
そもそも今回改修しないなら何時やるんだよと思った>バサスロ
長髪素顔の霊衣作ってます、ってなら分かるけど
ギルは頭身もだが鎧が安っぽい黄色なのが未だに気になる
新鯖でモーションが初期のままだったらネタにされるだろうな
>>833
振り下ろす前のモーションが弱いのと振り下ろした後のポーズが棒立ちだからな
あれは何とかして欲しんだよなぁ
アルテラはもう少しアッティラ一緒に兄弟統治したブレダや、
同盟組んでローマをボッコボコにした文化の破壊者にして略奪の王ガイセリック、
クリームヒルトの復讐劇を終わらせたドイツ伝承最高の英雄である親友の黒竜王ディートリッヒ・フォン・ベルン
とか過去の関係者に触れて欲しい。アッティラとしての要素がまるで無い。
バサスロは素顔霊衣出すと絆礼装が台無しになるのが…
バサスロはマシンガンやF15で時間がかかってるんだよな...? 近代兵器もりもりがいいな
>>845
だって元々セファールの落とした無感情娘だからね
>>840
防デバフなら既に付いてる
けどスキルパッとしねえし特攻ある訳でも無いからどの道パッとしない
つか軍略がゴミ
アルテラさんは強化使い切っちゃってるのがな
殺エミヤは黒スーツ霊衣開放するだけで使用率一気に上がりそうだけど
剣ディル来たしそこまでリソース割かれないか
最悪三回目がなくはないけど まあこればっかしはな
恒常星5全体剣は皆宝具強化来てるし当りしかいないな(棒)
軍略捨ててはよう海賊になろうや
バサスロに素顔霊衣より剣スロにフルフェイス霊衣のが良くない?
欠点が消滅するぞ
>>845
ディートリッヒ・フォン・ベルンはすまないさんとも絡められるし出てもいいかもな
NP溜まりにくいの分かった上で使っていても、
驚異的な溜まりにくさに「うっわぁ…」となる奴、それがケリィ
今回は対虫だから、自分にスケゴかけて被弾すれば溜まりやすいけども
https://i.imgur.com/xjtAOiR.jpg
ギルは頑張ってこれを再現して欲しい
改修前はダサかったけど今ならちゃんとカッコ良く再現出来る筈なんや
単体剣の宝具強化の遅さよ
嫁王とべディだけだっけか強化来てるの
>>858
二段階改修なんて来ない
諦めろ
ディルで沖田さん死んだとか言われていたけどやっぱり沖田さんのが強かったんだけど
なんでかわからんけどこのギル見て現場猫を思い出した
剣ディルは防バフとか防強化解除に
3T☆集中あたりで沖田さんとは結構方向性違う気がするが
>>861
剣ディル登場で立場が危うくなったの剣スロじゃないのか
剣ディル一通りスキル効果揃ってるから雑に使えるセイバー枠が取られたと言うか
初期モーションはなんせ素早いので雑な冬木周回のときに重宝するけど今から初期モーション実装されたらアンジョさん死亡説出そう
全体宝具は雑魚専で使えるからまだましだと思う
単体宝具で微妙なのはきつい
サポート宝具で微妙なのはもっときつい
剣スロ越えはクリアップなきゃ無理
りゅうたんの方が危ない
付属効果の付いたカリスマ見てると嵐の航海者も3Tで全然良くねって感じる
オジマンのモーション改善とかありそうだな、これまでの固有☆5モーション改善を見るに
テンティリスとかかなりバージョンアップしそう
>>861
ディルは普通に使えるけど誰かが死ぬような性能でも無いと思う
>>864
AとQの違いはかなり違う
即時20、毎ターン15を3ターンが最短CT6は被りようがない個性だし
>>861
そもそも沖田は普通に強いし
ディルQ宝具A1枚だしAパ用とはまたちょっと違うでしょ
フランちゃん?男女で使い分けだから大丈夫
剣スロ負けてる要素あるか?
顔
>>864
剣ディルに3Tスター×15獲得の上に即時20獲得に勝る汎用性はあるん?
>>875
同じ人妻ニアなのに…
ディルは恒常だからね
長く使ってればいつか沖田を超える・・・かもしれない
今でも方向性が微妙に違うから全然使えるけど
あっ、>>871 は星出しの話って事で
>>873
フランはフランで、
スキル絡めてのNP効率、強化解除、スタンの中で、NP効率や強化解除とかが少し被るけどそこそこ使い勝手違うし
スキルで強化解除と宝具後防御解除は全然使い勝手も効果も違うと思うが
高レア単体剣はみんな強いな
住み分けもできてるし
それに比べて高レア全体剣は……
>>877
ランスはランツェルト本とかあるし、ギネヴィアとの不倫はアレだけど
ディルは基本的にグラニアに巻き込まれたたけやで
しかもソラウは婚約者であって人妻にはなってないし
全てのクラスがライダークラス並みに各々の力を示し合う魔境と化していればな
>>882
みんなかわいいよな!(思考停止)
プーサーも宝具強化さえ来ればまあまあレベルにはなると思うんだけどな
カードと宝具バフの乗算だし
なお倍率上げるか攻撃バフを貰うかしない限り青王に負ける模様
>>882
全体剣オンリー福袋とか新規でも回すの躊躇いそう
>>883
すまない…ディルはネタのつもりだったんだすまない…
Q宝具を持ってきたやつが全体剣の王になる
>>886
対地球外生命体特攻で一つ
プーサーには超巨根特攻があるから
>>868
軍略は5ターン継続でもいいな…
それほどすごい多段ではないがQ全体剣
↓
50%チャージB全体剣
↓
サモさんシステムが出来るA全体剣
↓
巌窟王と同じような運用が出来るすごい多段Q全体剣
の順で出せばあまりインフレせずにガチャが続けられそうだな全体剣は
沖田のQより性能上なんか?剣ディル
5ヒットでNP効率は最大の
高レア全体剣ってネロと鈴鹿以外はみんな貧〜貧よりの並なのか
バランス悪いな
全体剣って大体B宝具ぶっぱしてるイメージ
>>886
特攻持ちだしまあ良いだろ
青王:リチャージ
モーさん:対アーサー
プーサー:対巨獣
剣式:即死(確率低)
アルテラ:スター集中からのクリ殴り
が一応特徴か?プーサー、剣式、アルテラは特徴とするには色々が足りないけど
>>888
そんなこと言ってると1ヒットのQ全体剣が来るかもよ
軍略にはNP10くらいは付けて差し上げてもよろしくてよ
剣式の即死って全体にしては一応倍率高めじゃなかったっけ?
鯖には効かないだけで
全体即死持ちでニトクリス超えは絶対にあり得ないと思ってる
アレを超えたらインフレなんてレベルじゃない
剣式って倉庫番のことじゃろ?
>>897
我が王は特攻なしの火力が
イスカに次いで2位か3位辺りだったような気がする
全体剣は性能が横並びで文句は多いが平和なのに
全体Qなんか来たらみんな死んでまう
巨人に入るからプーサーの出番はできたはできた
ガウェインも早く横並びに並んでほしいなぁ……
イシュタルと水着ジャンヌに宝具強化来たらとんでもないことになりそう
倍率が抑えられないか不安
死ぬ死ぬ言ってもWスカスカしたときにある程度の火力とリチャージできる全体Qの場合だろ
剣は錆びるから仕方ない
ガウェインは第三盛りまくるくらいしか道が無いような
でもカリスマ強化なんだろうなぁ
>>907
そもそも水着鯖に強化が来るのか?という疑問点
えっ今日は水着マリーに強化を貰ってもいいのか!?
>>903
意外と高いのね、全体B宝具組は何か威力が並んでるイメージがある
倉庫番にするならその式をください
二回もすり抜けやがってちくしょう
ガウェインは聖者の数字強化でBアップを常時にして新たに日中だと毎ターンNP20と防バフ付けよう
不夜ギフトは常時昼なだけなんだから日中に不夜効果付いてええやろ
ガウェインはギフト貰って来い
まかり間違ってヤコブ神拳継承者に無想転生追加されないかな(
あの鯖を強化したらあの鯖が死ぬ
あの鯖が強化されたら他の鯖が劣る
セイバークラスはそんな足の引っ張り合いをしてるから成長できないんだと思う
みんな仲良く同時にマラソンでゴールしようね精神は邪悪
>>914
サーバーのリアルタイム時間で計測して
9時〜12時と15時〜18時にプレイする時のガウェインに
数字効果での超強化を自動で与えるようにしよう
アルジュナ以外はバランス良く強い星5全体アーチャー
>>790
今更だがガイアなのかルーブなのかはっきりしろ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3357の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1536370962/
たわけ、死ぬつもりなど毛頭ないワン
>>917
弓・騎クラス「ほう…
皆で一緒にゴール…そういうのもあるのか?(魔境にようこそ)」
殺式が使いやす過ぎる
ユーザー使用率、間違いなくランスロット>>>ガウェインだよな。
同じ円卓のライバルなのに何でここまで差がついてしまったのか。
ベディとかいう謎の存在もいるぞ
トリスタンは独自のポジション
>>921 乙
>>924
性能の差
>>918
プラグインした場所によって効果が増減するようにしよう
>>921
乙
アルジュナもNPチャージが1人低いだけだから、うん致命的だな
ガウェインは顔は大好評だから女性プレイヤーはよく使ってるだろ
>>921 乙
>>921 乙カリバー
そもそも死ぬとは一体どういうことなのか
マーリン含めたバスターは依然として使い勝手はいいし高威力は出せるし
アーツは耐久や高難易度その他で出番はあるし
>>921 乙
そこに踏みとどまれ下郎、我がその場に戻るまでニャン
>>921 乙
太陽の騎士はとりあえず宝具強化くれ
幕間なんでへいよーだったんだよ……
>>924
剣スロは毎ターン星出しスキルと即時星20個出せるってだけで
横においてるだけでも十分役立つのがずるいわ
>>921 乙
あ、貴方はまさか伝説の猟犬の遠い子孫のあの…?
>>921
乙ムンク
>>928
A3枚B宝具なのと3T攻バフ持ってないのも…
>>921
立て乙
>>929
ランスロもイケメンじゃないか。
敵だと強いのに、味方だと弱いヘイト稼ぐだけの存在だから
強化いるわぁ。
弓クラスはそろそろダビデと教授に強化くれないかな……
>>918
それどこの時間を基準にするかどうかですごく揉めるヤツじゃね……?
JST基準にしたら本家イギリスじゃ0時〜3時と6時〜9時に適用、
GMT基準にすると日本だと18時〜21時と24時〜27時に適用で、
どっちにせよ地域的に真夜中に3時間強化されるっていう意味深な内容に……
ガラティーンしたら自動で日差しバフが2Tはいるとかでもういいんじゃねえかなあ
それくらいしてもいいだろガウェインは
円卓は全員、もう一段階強化されてもいいな
設定的にも強いし重要度高いし
素直にオジマンか玉藻が隣にいれば聖者の数字が発動するって感じにできないのか
>>921 乙
誰かにほんばれ持ってきて
>>942
サモさんと弓王強化してくれるならありがたい
>>941
そのガラティーンの火力が日差し抜きだとアレなんじゃが
教授は割とマジで早く強化した方がいいと思うんだが
Bの壊れ全体宝具たち、超リチャージ青王、配布のクロちゃん、宝具火力最高のデミヤとかに挟まれすぎて陥没しとる
>>938
その、絵が、だな
ガウェインのように誰が見ても間違い無く色男というイラストではないからだな
まして教授は周りの性能からすれば要りもしないデメリット持ちだからね
>>947
そもそも武内絵のランスロットが最初から色男って感じじゃないと思うんだが
独自ポジションを築くほうが良いかもしれないぞ
ガラティーンの火傷威力3倍にして10Tにしよ
理想のガウェインは☆4セイバーでも上位の強力な性能で
日差しがあるときは☆5上位と遜色ない高い攻防の持ち主
現実は…
>>940
っサーバー時間
トリスタンだけ持ってないけどガウェインよりは使える感じなのかね
ガウェインは借金持ち特攻でも持ってこよう
割と引っかかるやつ多そう
>>953
総じてサポートに特化したスキルと
優秀なアサシンに近い使い勝手を持った通常攻撃を揃えた性能
弓統一を崩さずにスターをある程度供給できるという利点あり
反面、自身の攻撃力を向上させるバフを持たないため、アタッカーとして運用する場合は概念礼装や味方のサポートが必須
スター生産役としては多少星を吸ってしまうのが欠点であり利点
弓、騎以外のクラスのサポート役として起用した場合、スターを渡すのが難しいので、サポーターとしてはこれが欠点
Bランク「単独行動」によるクリティカル補正があるため、ある程度なら自分でクリティカルを狙っても可
単体攻撃でゲージとスターを回しやすくなる点も優秀
さらにレアな強化解除、味方全体回避をスキルでもってて
宝具は必中防御無視強化済みだぞ
ガウェインよりはって言うかトリスタンはクッソ有能鯖言われてるだろ
次は同カード三枚持ち救ってくれ
>>954
以蔵さんとイシュタルは引っかかるとして他は思いつかない
トリスタン火力はちょっとあれだが補助スキル揃ってるし星出しNP効率悪く無いしな
トリはスト限で重ねにくいのが弱点
水着スロットはうてなに出てくる王子様を思い出したな
髪の色合いといい
トリスタン宝具封印あるとはいえNP50と全体回避あるしな
ランスロットは素直に宝具にアーツデバフ付けよう
>>959
新選組は多分入るな
カエサルはどうなるのか
ベディとトリに宝具強化した時にガウェインとランスも強化すればよかったのに
>>954
っ英霊トーサカ
(借金の為に守護者契約した英霊)
>>947
剣スロがカマホモっぽいのは認める。
でも、水着スロットはイケメンやろ?
マックス艦長思い出したわ
クロに完敗しギルやテスラにすら負けるアラフィフ
>>959
デオンとか最終的にはフランスの機密文書抵当に出して多額の借金負ってたな
去年実装された鯖の闇は深い
新宿鯖は一斉強化したほうがいい
剣ディルはついていけるだろうか?
カルデアのスピードに
https://i.imgur.com/0aPFmj6.jpg
https://i.imgur.com/xqvKrly.jpg
…胃に穴あきそう
>>970
えっ
意外だ
あー何だっけ
借金チャラにするために一生女装でいろ的な契約結んだんだったかデオン
円卓はガウェイン以外皆強いですよ
強化はよ exの頃の強さを思い出せ
カドックくんとオフェリアちゃんにもチェイテピラミッド姫路城を見せてやりたかった……
借金と言えばジル元帥
ガウェインは日差し有りでランスロット以上の性能にしてほしい
聖者の数字は英雄作製レベルの自己バフでもいいと思うんです
チェイテピラミッド姫路城ってわりと伝説扱いされるな
だって意味わからんし
チェイテピラミッド姫路城だぞ
理解できないだろ
ホムンクルスが天なの忘れて青王の宝具使ったら「あれ?この程度の威力だっけ?」ってなった
天地人の影響ってやっぱデカいな
天地人なんて微々たるもんだからその程度の威力だぞ
>>976
マスターがレオじゃないからね、仕方ないね
正確にはチェイテピラミッド姫路城(背景:満月と巨大メカエリチャンⅡ)だよね
>>980
報告書に「真実だけ」書いても信じて貰えない説理由は毎年起こるハロウィン説
あると思います
>>983
そうなん?
じゃあ特効抜き宝具火力トップで実は大したアドバンテージでも無いんじゃ
天地人有利の最大乱数と
不利の最低乱数だとかなり違うから仕方ないね
単純にマーリンバフに慣れてただけじゃない?
1.1倍と0.9倍じゃかなり変わる
ガウェインが一番強いのって借金取りの時でいいんだよね?
>>986
水着も大概だと思います
>>983
純真な新人マスターに嘘を教えるマスターは悪
ほぉーりなー!
カエサルも借金王だな
地位が上がるにつれ問題なく返済したらしいが
結局イベントの度に投資のわりにはあまり儲けてなさそうなシバはどうなんだろう
スイミングの時間です!
わしは1000取りの天才じゃあ
すまない
>>992
査問会「騎士王が水着で弓(カリバー)を撃ったりメイドでバイクになったりする?
嘘を言うな!」
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■