■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3188の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 11:24:26 s5FEEN1.0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお 円居挽
●公式HP
ttp://fate-go.jp/
●竹箒日記
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ71
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1527793947/
◇サーヴァント相性早見表
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3187の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1531087424/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 11:25:13 s5FEEN1.0
期間限定イベント「復刻:デッドヒート・サマーレース!」「復刻:デスジェイル・サマーエスケイプ」テンプレ ver1.0

開催期間:2018年6月27日(水)18:00(予定)-7月13日(金)12:59  ※第2部は4日(水)18:00開始予定
参加条件:序章クリア(第一部)、イベント第一部のメインクエストをクリア(第二部)

■概要
このイベントではサーヴァント達がチームを組み、イシュタルの開催するレースに参加して順位を競います。
レースに参加する6組から応援したいチームを応援して、チームをゴールまで導きましょう!

◇配布鯖「★4(SR)イシュタル(ライダー)」
限定加入条件:イベント第一部のメインクエスト進行
正式加入条件:イベント第二部のメインクエストをクリア
再臨アイテム「黄金の葦」:第一部のショップで交換
宝具レベル強化:第二部クリア後に出現する高難易度クエストの報酬「明けの明星」と交換


■イベント特効
◇特攻鯖
第一部:http://i.imgur.com/CrI41XX.jpg
第二部:http://i.imgur.com/jfkTaoE.png

◇特効礼装
一部交換礼装「シーサイド・ラグジュアリー」:「ジャンクパーツ」「チタンプレート」「マグホイール」ドロップ獲得数up(+1→凸+2)
二部交換礼装「ダイブ・トゥ・ブルー」:「コノートコイン」「インスタント麺」「一粒のあめ玉」ドロップ獲得数up(+1→凸+2)
☆5ガチャ礼装「サマー・リトル」「真夏のひと時」:「マグホイール」「コノートコイン」ドロップ獲得数up(+2→凸+3)
☆4ガチャ礼装「ホワイト・クルージング」「キング・ジョーカー・ジャック」:「チタンプレート」「インスタント麺」ドロップ獲得数up(+2→凸+3)
☆3ガチャ礼装「シュガー・バケーション」「カルデア・ビーチバレー」:「ジャンクパーツ」「一粒のあめ玉」ドロップ獲得数up(+2→凸+3)


■おすすめ周回
マグホイール:P地溝帯
チタンプレート:B火口
ジャンクパーツ:A平原


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 14:37:49 fmX18Z2o0
>>1乙ムンク

そろそろ二部前提イベント欲しいよね


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 14:41:37 EfQqcL/.0
>>1乙ムンク


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 14:48:30 8ArAcfmQ0
>>1
翁の中身は金髪のツンデレ幼女だと信じているぞ
頼むので期待を裏切らんでくれよ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 14:49:16 t6881TsM0
>>1
あとは林檎回収して終わりか
それでも金曜日までAP余っちゃうな…


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 14:50:20 R5ztlDHI0
アナスタシアクリアが条件とかだと参加できない新規が文句言うだろうから
「シナリオに二部のネタバレがあるのでご注意下さい(見たくない未クリア勢はやるな)」的な
注意文を入れるんじゃだめなんだろうか
他ゲーだとそんなもんじゃないっけ?


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 14:51:22 .3KiKmSc0
>>1

未クリアとか以前に二部前提でやるのと一部前提でやるのじゃやれることの幅違いすぎるから今後もほとんど一部前提でいいよ
二部言ってる奴はゴルドルフさんと本当に仲間入りするかも分からないカドックに期待してるだけだろ
まあシャドウボーダーにも食堂と鯖生やせるならそっちで良いかもしれないけどな


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 14:55:47 rqysUsAQ0
そろそろ二部前提のイベが欲しいと言われてもまだ二部なんて
一章しか終わってないんだぜ?
新規鯖も当然少ないし二部だからこそと言えるイベはまだまだできんだろうそもそも


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:04:25 D5bYqnAY0
>>1
アイテム交換も良レートで金林檎も沢山貰えたから今回のライト版は満足だ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:05:41 XrrEko5g0
快男児までが長い…
なんで生放送あんな遅いんだ、イベント終わってからすぐやってもいいじゃない、


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:05:50 Hx9xJdpE0
えっ、期待もしちゃダメなんですか? なんて世界だ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:06:32 t1OuPNrI0
二部はさすがに早いが、1.5部はそろそろ名前を読んではいけない人扱いから釈放してさしあげろ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:07:00 86psIRSk0
>>1
新章の前にはAP半減週間が付き物じゃし…(適当)


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:07:24 16kxjWKw0
おつ

ナポレオン(仮)がフランス鯖の闇を照らす光となる事を祈っている


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:09:51 e3EucPLI0
イベントが終わって快男児まで5日程度だろう
ゆっくり待て


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:10:41 XrrEko5g0
あれは本当にナポレオンなのかね、ナポレオンのイメージとは余りにかけ離れ過ぎてるけど
そもそもなんでナポレオンって言われるようになったんだっけ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:11:57 e3EucPLI0
服装と大砲と台詞で


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:11:58 .3KiKmSc0
幕間キャンペーン期間が来そう
そろそろマーリンとかアラフィフ辺り


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:13:05 YrI1WABg0
乙ムンク

ジャンヌが強くなったところでフランス既存鯖が救済されないように、快男児が強くても既存鯖にまともなヤケクソ強化がないとフランスの闇は晴れないような


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:14:42 EfQqcL/.0
>イメージとは余りにかけ離れ過ぎてるけど
カルデアの鯖を見渡しながら言うてみぃ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:14:59 1.6Rqsp60
>>19
そっかー
ついにマーリンの超強化来ちゃうかー


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:15:06 uMjhXUGQ0
フランスはWジャンヌとWランスロットが頑張って照らしてるから


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:15:14 Rp16T46w0
フランスはマリー親衛隊で停滞してるからそこが改善されるといいな


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:18:44 .3KiKmSc0
マリー親衛隊にアマデウスは含まれますか?

後輩の所詮人斬りアサシンが人型特攻持ってきたんだから人類で二番目に殺してるらしいサンソンくんも人型特攻持ってこようか


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:20:59 1P.dJKT.0
ナポレオンもマリー大好きになるんじゃね?


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:21:10 8ArAcfmQ0
CMのセリフが余の辞書に云々について言っているみたいだからナポレオンなんじゃないの?
異聞帯だからハゲていないダブー説


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:21:34 3YQJpAJkO
確かにジャンヌとランスロットはどのver.も強いな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:22:01 wMpsTOZc0
コルデー(仮)早く来ねーかなー
着衣おっぱいは正義


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:23:14 e3EucPLI0
人類じゃなくて公式な処刑人としてだから
人類として2番目ならヤバすぎるので


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:26:00 .X6qau6g0
>>1乙ムンク
2位は処刑スコアの話ではなく?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:28:27 8ArAcfmQ0
無抵抗の相手を殺しているだけの処刑人と職業テロリストを一緒にしたらおかしくないか?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:30:13 Hx9xJdpE0
サンソンくんがいつの間にかヤベェ奴な無辜を
また曇ってしまう


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:31:35 .3KiKmSc0
処刑数か
すまんの
これは二周年で銅殺強化でオペラ来るフラグ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:35:34 XrrEko5g0
コルデー(仮)はどうせ再臨で露出する(確信)
着衣おっぱいなぞ夢の夢よ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:38:48 YrI1WABg0
世界で一番人を殺した個人になると原爆落とした人とかになるのかね


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:52:15 .X6qau6g0
近現代より前だと個人にそんな戦績集中しないだろうしな
神話とかならともかく


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:53:37 Mo3K4K1Y0
まあ人口の問題があるからね


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:53:53 t1OuPNrI0
とりあえず殺は全体宝具で即時NP20以上獲得できるアタッカーよりの鯖はよ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:55:29 bAjE67Dc0
>>39
セミ様はダメですか?


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:57:22 gTe5UZsQ0
パトラさん強いしモーション面白いのに周回だと若干使い辛い罠


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:58:03 8ArAcfmQ0
魔神さんで良いじゃないか?
未だに☆5殺が引けていないので助かっている


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:58:12 t1OuPNrI0
>>40
あのお年でツインデールはどうかなって!


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:58:44 yB398MN20
パトラさんはカレスコ持たせて3wに宝具撃つ係なら周回でもなんとか


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 15:59:17 16kxjWKw0
俺も星5殺がいないから、魔人さん使ってる
福袋はよ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:00:54 fHc5Rt7g0
ナポレオンについて詳しく知らないけど砲撃種の頃の若い若いナポレオンが来るのでは?偉くなった頃のナポレオンとは性格違う設定でフィンみたく


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:06:23 Hx9xJdpE0
>>46
まぁ、その可能性もあるね
リリィ状態だから、実感なくて俺が言ったことになってるらしい。っていう落としどころ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:11:00 .3KiKmSc0
つまりあれより老けたナポレオン[オールド]が実装される可能性が…?
問題はあいつがコロンブスみたいな変化するかってことだが

あとコルデー(仮)がコルデー疑惑出てるのって服装だけだよな
他にヒント無いから仕方ないけど、調べたが服装も要素だけしか似てないし違う気しかしない


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:13:37 gTe5UZsQ0
なんか毎回有名な英雄出てくる時ってリリィだったり不完全な状態で出てきて濁されてる気がする
ラーマなんかもそうだったし


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:13:50 1.6Rqsp60
要素だけとか言ったらエジソンとか肩の電球しかないし
史実エジソンは肩に電球つけたりしないし・・・


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:15:37 YrI1WABg0
コルデー(仮)は服装と包丁持ってるからじゃなかったっけ
包丁を凶器に使う著名な女性はコルデーくらいだと思う


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:16:01 jW53ZyWc0
実装前のエジソンを真名看破できた人ほんとどうかしてると思う(賞賛)


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:18:26 1.6Rqsp60
>>52
解析かリークか知らんけど画像流出してたからな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:30:37 uMjhXUGQ0
側に天使みたいのが浮いてるのもコルデーの呼び名が元ネタなんじゃないかって予想もあった


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:30:49 kQZM55no0
https://i.imgur.com/up41PiA.jpg
今更気がついたけど、この礼装サリエリとめっちゃ相性いいな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:37:21 /Jng7BQw0
アーツ鯖で相性悪いのいないくらい使えるよね
去年は凸できませんでした...


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:38:56 1.6Rqsp60
凸2枚目欲しいけど泥してくれねぇなぁDTB
さっさと凸してヤガ狩りに戻りたいのに


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:43:54 EfQqcL/.0
これでATK偏重だったら
イマジナリやフォーマル今ならHPとATKにステ分散させられそう


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:44:42 KHSGh9bE0
今月のコハエース読んだら経験値も以蔵さんを犬にしてて草
このまま行くとグッズ化とかありそうだなあ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:45:47 1.6Rqsp60
ATK偏重どころか中間型ですらないいつかの夏
こんなところにもQ不遇が


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:51:28 V.mW5zxQ0
グガランナ戦に勝ちはしたけど泥仕合すぎて納得いかんかったから編成見直してもう一度いったら余裕をもってクリアできた
聖女様すげぇよ…お会いしたい、切実に


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:53:40 fHc5Rt7g0
>>61
俺もグガランナ3回挑戦したがどれもフレ翁がトドメ刺したから早く再復刻欲しい…


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:54:08 4TO0yOHg0
去年は聖女様でグガランナと泥仕合をしました
なんもかんもクリティカルワンパンでジャックちゃんを吹っ飛ばしたイシュタルが悪い


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:54:50 Rp16T46w0
エアリアルドライブはATK全振りなのに大仏ブルーときたら……


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:56:02 /Jng7BQw0
Wジャンヌ+翁で牡牛倒したけど
前スレのおっきー単騎のが早かった...


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:57:16 TtvXcx8A0
始末犬はグッズにしたら普通に売れると思う
http://i.imgur.com/B6M8qxu.png


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:58:41 gM9kPJrQ0
始末犬ぬいぐるみ欲しい
フォウさんと並べたい


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 16:59:24 0aoD5l0M0
自前ジャンヌ居ないからマシュジャンヌスタメンで行ったけれどバフ剥がされて集中砲火でマシュが早々に沈んでしまったよ…


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:04:06 EfQqcL/.0
>>66
ほねっこ(凶骨)いっぱい食うよ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:08:07 J6JtAo5E0
>>52
けど電球といったらエジソンくらいだろ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:11:49 .3KiKmSc0
>>66
思ってたよりかわいい

コロンブスリリィと同じく公式化してもいいぞ、そんなメインにしなくてもいいからイベントでちらっと出るくらい


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:11:53 4TO0yOHg0
>>70
蛍光灯こそ照明の王者
熱くなったり大事な時にフィラメント切れたりする白熱灯ダメだな


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:18:02 yB398MN20
世の中もうLEDの時代じゃよ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:19:15 TtvXcx8A0
ニコニコのタンバリンネタも拾ってるし
本当にいつ漫画を書いたのか
http://i.imgur.com/q4DSN5F.jpg


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:22:10 vMxRFEho0
>>74
ハシラのネタをギリギリまで待ってるとか差し替えるとかは出来そう
なにしろあの絵柄だからフットワークは軽かろう


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:22:30 kQZM55no0
農民、始末犬、エンピレオ

この3人並べるとまあ渋い戦いのなるな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:26:07 7zYHvfcc0
冬コミのコハエースでエレちゃんネタ拾ってたような記憶が
本当にギリギリまでやってるんだろうなって


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:30:05 UiItwpcQO
コルデー仮とカイニスの実装早くして感


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:31:32 eE7T3LsU0
ですが3周年で先行実装されるのは私です
真名を安倍晴明、と・・・


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:32:25 JhHFSOcU0
社内に作業机を設置され飛躍的にチェック速度が上がったからな経験値
いや今でも社内で漫画描いてるかはしらんが


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:33:50 UKQkQSwA0
経験値は型月社員ではないんだよな?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:34:43 swspfWyc0
カプさばあたりで割と無茶振りされるも対応してくるからな、経験値


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:37:14 UiItwpcQO
アラフィフ、コロンブス、りゅーたん、...次は誰がくる


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:37:24 .3KiKmSc0
三周年はカルデア常駐味方鯖じゃなきゃ嫌だい嫌だい(ジタバタ

いやせっかく流れ生まれてるんだし、三周年だからってアルクだろうが姫アルクだろうがケイ素姫だろうがアルトルージュだろうが常駐味方化しない奴が来たら僕は怒るよすごく怒る


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:38:12 t1OuPNrI0
1周年目と2周年目って誰が来たっけ?


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:40:21 rqysUsAQ0
>>85
ダヴィンチとホーム


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:40:36 4TO0yOHg0
そういえば三周年も近いんだっけ
今年はなにが来るのか
そして夏福袋はどうなるのか
アラフィフピックアップはよ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:56:32 .X6qau6g0
サンタ→ジャンタ→弓テラの話をしよう


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:58:22 0hWs35dE0
>>84
そのために2章のうちに誰かしらを常駐させなきゃいけないというシナリオ上の制約ができてしまうのがねぇ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:58:26 e3EucPLI0
2章はホモばかりになりそうだが
3周年も男鯖なのかな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:59:15 iNULrCqUO
あー、コッフでライコー二枚抜きしてしまった……。三周年はダメだなこりゃ

ところで槍ライコー初めて使ったけどランサー要素どこ……どこ……


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 17:59:52 rqysUsAQ0
酷い先入観だ
敵マスターは女だしブリュンヒルデも出るだろうに


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:01:39 COWYYu4o0
ダヴィンチもホームズも○周年前のシナリオから常駐してるやつが改めて戦闘ユニットとして実装されている
となるとロリンチが一番妥当?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:02:50 t6881TsM0
>>91
宝具やで


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:04:07 .X6qau6g0
【公式】Fate/Grand Order @fgoproject
【カルデア広報局より】
【再掲】2018年7月11日(水)AM0:00〜7:00(予定)にデータベースサーバーのパフォーマンス向上のため臨時メンテナンスを実施いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたします。
http://news.fate-go.jp/2018/0625infmt/ #FGO

6:01pm ・ 10 Jul 2018 ・ Twitter Web Client


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:04:17 uznS5up.0
>>91
槍ライコーつよつよだから喜べ


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:04:24 COWYYu4o0
今夜から朝までメンテか
パフォーマンス向上のためと言いつつ2章も仕込んでそう


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:05:26 e3EucPLI0
2章のためにあらかじめシステム弄くっておくのかな


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:06:15 .3KiKmSc0
ロリンチは本人の発言見るに高くても星4くらいだけどな
シャドウボーダーの維持のために中に居なきゃいけないぽいし

二章で村正なり安倍晴明(真)なりが来てくれるのが理想
最悪彷徨海でネロカオスと知り合って同行してくるのでもいいけど
北欧に村正とか関係無い言われてもウルクやキャメロットに牛若丸や巴や俵関係ありましたかって話


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:06:46 gM9kPJrQ0
2章と13日からやるキャンペーンも仕込むと予想
1章のAP半減と後なんかくるでしょ


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:07:27 VwVYCh0Q0
ロリンチちゃんが戦えるならカッツだってありでは? と思わなくもないがダヴィンチちゃんだしなんとかできそう


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:08:17 COWYYu4o0
もうゴルドルフ所長に擬似鯖化してもらうしか


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:08:24 e3EucPLI0
ロリンチは戦えるのは戦えるだろう
弱体化してるけど


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:08:39 5FWx4nm60
カッツは人気でたから帝都使って実装出来る下地作りしたって感じあるしそのうちきそう


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:10:01 VwVYCh0Q0
W聖女と式のトリプルまーやで牛なんとか倒せたけどとんでもねえなこいつ
福袋でジャンヌ被ってがっかりしたけど防御アップが結構効いたから3枚目ほしいな


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:10:16 W7kGWyvE0
ノッブinカッツはいずれ出すと思う
ミッチー嫉妬で発狂不可避


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:11:18 gM9kPJrQ0
カッツはやくお迎えしたいなあ
ノッブはエロさ感じないのにカッツはエロい脱がせたい


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:11:45 e3EucPLI0
いっそミッチーとカッツを合体させればいいのではなかろうか


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:11:48 W7kGWyvE0
>>105
無敵貫通の憂き目にあっても
防御UP2つかけ合わせると結構凄いことになる
これで真名看破さんがもっと強化されれば言うことなしなんだが


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:15:58 s5FEEN1.0
>>95
前回も今回も、詫び石も詫びリンゴも無いのは何でさー


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:16:50 VwVYCh0Q0
殺式のスキル3デメリットつけるなら40くらい欲しかった感


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:17:56 COWYYu4o0
帝都イベも地味にシナリオ毎の石なかったしかなりケチってるよな
3周年で大サービスするための絞りだと信じてるぞ


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:18:01 k9w17EIY0
>>108
ノッブの右半身をカッツが
ノッブの左半身にミッチーが
それぞれ入ればいいのでは?(折衷案)


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:18:26 kzm9GN3A0
https://i.imgur.com/41wZRQB.jpg
刑部つえええええ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:18:36 W7kGWyvE0
>>111
NP30に宝具カードバフは普通に破格だけどなあ
キャス狐にNP20付与つけばぶっぱ運用できるのに


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:18:41 e3EucPLI0
林檎はかなり振る舞ってるような気がする
増えてるわ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:19:26 sjBepnJ20
>>106
坂本さん組は画期的だったなあ
織田姉弟は会話面白そう


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:21:03 yZsUgHEQ0
ロリンチ生身じゃなくてメカにでも乗れば星5でだせるんじゃないか


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:23:13 W7kGWyvE0
ロリンチにちんこを生やせば星5になれる?
すでに生えているショタンチなのでは?


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:24:44 rqysUsAQ0
物語上の強さとレアリティなんて関係ないだろ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:25:21 16kxjWKw0
ロリンチってクラスなによ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:25:41 ihwFHkCU0
そうだね(アーラシュさんを思い出し)


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:27:07 e3EucPLI0
大英雄さんは別に大英雄と言えるほど知名度あるか疑惑
がたまに起こるから


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:27:38 rqysUsAQ0
>>123
そこに星2のセントジョージさんがおるじゃろ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:28:09 W7kGWyvE0
2016年2月とかいう初期配布なのに未だに単体殺トップクラスに位置する式とかいう


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:29:07 VwVYCh0Q0
言うて最近は合わせてる気がするけどなレア度
アヴィ先生もあまり強力なのは呼べないって前振りだったわけだし まああの活躍ぶりだったけど


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:30:25 swspfWyc0
ロムルスも今だと星4くらいにはなってた云々もあるので初期は数合わせの問題が大きいのだろうなと


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:31:28 sjBepnJ20
>>118
ロックマンXのライドアーマーみたいなのか
再臨でどんどん派手かっこよくなると良い


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:31:48 W7kGWyvE0
ステラさんは低レアなのも利点の一つだからなんともいえない


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:35:36 e3EucPLI0
竜殺しといったぶっちぎりで有名なのがゲオさんなのだろうか
その次にベオウルフでその次にすまないさん辺りなのかな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:37:46 rqysUsAQ0
歌じゃなくて指環のジークフリートのが有名ですので


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:38:01 9QpkhbIA0
ゲオさんの知名度はぶっちぎってるな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:38:44 .X6qau6g0
本来めちゃくちゃ大物だからな


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:40:19 e3EucPLI0
ゲオさんはかなり大物だけどあまり触れられないよね
ライター的にちょっと触れにくいんだろうか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:40:35 DE/w80iA0
1年経ってもクガランナはキツかった
令呪1画で済んだのは成長か


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:41:37 0hWs35dE0
一年前からこっちは大して強くならず代わりに向こうが弱くなることでバランスを取ってたからね


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:43:36 e3EucPLI0
手加減されてたというのか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:48:00 KDahELeQ0
アレだろ
快男児は実はコロンブス並みのクズでしたってオチだろ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:48:29 NjL61gmo0
前チェコ行ったら聖ジョージの像やら彫刻は腐るほど見たな


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:48:34 .X6qau6g0
この一年で大きく変わったのは強いて言えば対狂のフォーリナーくらいか


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:49:53 /Jng7BQw0
動画でfgoプレイみてるけど
宝具の部分だけ飛ばす見方してたら宝具スキップほんとにほしくなった


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:50:29 16kxjWKw0
>>138
二番煎じやってもなぁ
実はヘタレで、最終的に快男児になるとかならともかく


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:51:09 VGO6e3V.0
ロシアはカドックの犬体質が反映されていた
きっとオフェリアの北欧もオフェリアの性質が反映されたならオフェリアにも快男児要素があるに違いない


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:51:27 t6881TsM0
快男児はマジで快男児だと思うよ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:52:23 9QpkhbIA0
敵が増えるタイプのイベクエでも特効礼装縛りして
バサカの群れを抜けるのがギャンブルではなくなったな

なお鯖もドロップ特攻で縛るので結局ギャンブル


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:53:29 k9w17EIY0
クリスタル・パレスって結界宝具だったんだな
https://i.imgur.com/LiPVSKm.jpg
https://i.imgur.com/NyZqKNP.jpg
https://i.imgur.com/E5aDPgJ.jpg


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:55:02 EfQqcL/.0
>>139
聖ジョルジュの像は杉田の声で喋りだしそう


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:56:11 3tb.mBk.0
>>142
アガルタフェルグス・・・


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 18:56:43 F1lgQp9I0
>>142
それってアガルタのタケシじゃね?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:10:35 vgLeWQEg0
アンメアや坂本さんち以外でも二人組出していいと思う
それこそ水着鯖扱いですてんの様えうえうメドゥーサの三人(派生は含めない)を一人扱いとしてとか


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:12:59 VwVYCh0Q0
fakeイシュタルのパクったグガランナがこっちのグガランナ説濃厚なんだっけ
確かに漂白は絶望的だな もう異界の自称神様が直してでもしてくれないと無理な気がするもんなあ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:13:02 SI8Q9ifA0
>>150
某社長「二人組セイバー…そういうのもあるのか!」


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:14:05 s5FEEN1.0
>>150
アンジョーサンがまた死んだ!


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:17:11 bX..ub5U0
>>150
上下姉は突っ立ってるだけで攻撃は全部末妹が画面外から突っ込んでくるんだな


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:17:35 EfQqcL/.0
>>150
クマぐるみはどうですか


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:17:44 3QdiI5sQ0
>>146
別マガ版のか?
歌声でドラゴン倒してたり王妃つえーな・・・


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:28:53 xBpuf5uA0
翁wジャンヌで礼呪二画使っちゃった
なんかwジャンヌなら式の方が良さそうに感じたけど気のせいかな


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:30:18 fmX18Z2o0
>>154 逆にしよう
攻撃は姉たちがして、相手の攻撃は末妹だけが受ける、と


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:34:07 s5FEEN1.0
>>157
式Wジャンヌで旗ブンブンしてたら、
令呪無しでも全く死ぬ気がしなかったぞ
尚、ターン数

凸カレ槍と殺アタッカーだけ並べといた方が早く終わるよねとは思う


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:34:49 vgLeWQEg0
>>158
ブレイブルーのレイチェルみたいに防御もダウンも駄妹がするのか…


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:36:43 L0p66Gx.0
最早珍しくもない城宝具
そういえば1番はじめにお城宝具持ってると言われた人は未だに持ってこれませんね


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:38:18 y2Hv4uO20
>>161
兄貴の悪口はそこまでた


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:40:17 3tb.mBk.0
その内エミヤさんも武家屋敷投影するようになるな。エロ本付きの


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:40:19 SI8Q9ifA0
>>161
設定的に言われてたのはギルやで
あっちはすべての原典を持つ→城宝具も持つだけど


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:40:42 g/yebZiYO
>>151
もう一回焼却して戻したら元に戻らんかね?
漂白された上に神秘の秘匿もあったものじゃないから下手に取り繕うより丸ごと無かった事にしたほうが…


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:43:28 UKQkQSwA0
前からだけど深夜のメンテは石貰えなくなったのな
しょんぼり


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:45:32 fmX18Z2o0
>>151 その辺の問答はストーリーでやるかもしれんな、もうそっちは文明として虫の息なのにわざわざこの異聞帯滅ぼすほどの価値があるのか的な

具体的な解決策今のところ判明してないからなぁ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:48:31 bX..ub5U0
そういや空想樹切って異聞帯消滅までは確認したけど
異聞帯消滅後のロシアがどうなってるのかはまだ描写無いんだよな

元の世界&住民なのか虚無状態なのか他の異聞帯に呑まれてるのか


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:51:43 .rluhEAo0
林檎増えてる気がすんな〜と思ったけど、食ってないだけだった


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:52:03 L0p66Gx.0
特異点でも特例以外は現地人が死んだら修復しても何らかの要因で死ぬんだよな
カドックの言っていた最多の犠牲者というのはつまりそういうことだろうけど


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:53:24 y2Hv4uO20
メイドエミヤ…ないな


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:53:34 vUsZVuyw0
>>169
金林檎100個超えたの初めて


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:54:24 SI8Q9ifA0
>>168
マンモスのマテリアル見ると、剪定世界なのは間違いなく
後はサリエリの言ったように、数日経って剪定されたのではないだろうか
CMの空が割れた?描写は剪定される直前の描写な気がする


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:55:33 3QdiI5sQ0
>>170
とはいえ特異点発見した時には大体が既に虐殺起きた後だっつーのに
どうしろというのか


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:56:47 c4jaSGpM0
>>174
年代と場所まで特定できてるなら問題が起こる直前〜直後の時間軸に飛べないもんなの?


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:58:03 W7kGWyvE0
>>152
社長 ホロウで既にやってます


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:59:20 COWYYu4o0
>>175
キャメロットもカルデアの発見が遅かったから十字軍関連が終わってオジマンが聖杯確保して獅子王が君臨してた


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 19:59:55 4aT/n.r.0
>>175
そこらへんは時間移動する際のコスト扱いなのかもしれん
問題が起こって犠牲が出ない限り時間移動とかそういう事象の反作用が動けないという奴


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:01:15 s5FEEN1.0
正直、未だにレイシフトの理屈がよく分からない
結局、どういう仕組みで何やってるんですか?って言う


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:01:23 c4jaSGpM0
>>178
物語としてはそうしないと盛り上がらないからってのはわかるんだけど作中で納得のいく理由が欲しいよね


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:01:38 L0p66Gx.0
>>174
流石に特定する前のことまで言ってるわけではないだろうけど
まあ単純に特異点到着後の早期解決・最小限の犠牲という事だと思う
可能性としては優秀な魔術師が増えるから特異点の発見も早くなるかもしれないが


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:02:38 Hx9xJdpE0
人理ヤバイのに無人島とかで遊んでてサーセン


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:02:49 KDahELeQ0
そういえば、トランプのキングのモチーフのキャラはみんないるんだよな、fate
カエサル
ダビデ
シャルルマーニュ
イスカンダル


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:03:01 SI8Q9ifA0
>>174
特異点のうち、微小特異点などは虐殺は発生してないケースが多かった
ダ・ヴィンチもシナリオ中に説明したりしてる

亜種特異点はケース・バイ・ケース、虐殺等のマイナス要因が介入前はまだ起こってない特異点もあったりする

移動特異点と呼ばれる二人(言われてないがアーサーも可能性あり)は世界ではなく人物なので、
虐殺等のマイナス要因にもなり得るしプラス要因にもなる


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:04:45 oeG3nR3Y0
わりとよく中空に放り出される時点で精度はお察し


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:05:02 XrrEko5g0
まだ特異点の状態なら世界を歪ませてる原因を排除すれば後はその時代の記憶を修正すれば汎人類史の歴史に戻るんだろう、マリー幕間のネロみるにそんな感じ
ただもう歴史の修正力が追いつかなくなると異聞帯になってしまうんじゃないかな
竹箒のノーカン発言はそういうことだったり


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:06:51 3QdiI5sQ0
>>181
魔術師が増える=カルデアスタッフの代わりができるってことなんかな
スタッフの生き残りの人数が変わらない以上
レイシフトできる人数が増えたりすることはないはずなんだが
カドックとか代わりできたんかね


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:07:22 SI8Q9ifA0
>>175
術ギルのレイシフトはある程度任意に操作可能みたいな発言をしてる
ほとんど同時代へのレイシフトは位置は操作可能だが、縦軸は選べないっぼい
過去レイシフトも縦軸は微妙っぽい発言がロマンがしてる


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:08:18 u622VeZ20
カドックの異聞帯って明らかにハズレな上
カルデア強襲の人員も全てカドックが出してるのが
クリプターの中でもミソッカス扱い露骨でつらい


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:09:50 L0p66Gx.0
>>187
レイシフトできる人数の増減はないと思う
例えばダヴィンチをして天才と言わしめるデイビッドがダヴィンチ、ロマンと一緒に特異点発見のための分析とかやったら効率は上がりそうというだけの妄想だったんだ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:09:52 Mo3K4K1Y0
狐が悪いよ、狐が


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:10:23 vgLeWQEg0
最多とは言うが、カドックはたとえば六章で心を喪った者達に水をあげたり、砦や廟で静謐を助けたり、七章でケツ姉の石壊さずプランチャーするかというとしなさそう
ハサン達助けないと初代様のところに行く信頼を稼ぐことすら出来ないだろう
備品扱いのマシュの心に寄り添ったりギャラハッドが協力してくれるとは到底思えないし

確かにカドックでもぐだより優秀だろうけど、弱いぐだだから救えたり救われた部分が多々あって、それを「最多の犠牲者を出した」だけで切り捨てるのはなぁ…


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:10:41 1RgOQ4qg0
今ふと思ったんだけどそれが正しい反応かどうかは別として、ぐだが去年の末までAチームの名前すら知らなかったり季節ごとに特異点で遊んでたりしたことに対して多少なりとも罪悪感感じるような人がある意味1番これからのストーリー楽しめる気がする


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:11:01 7AiuUleg0
>>189
キリシュタリア様以外は皆噛ませだぞ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:11:04 SI8Q9ifA0
>>187
術ギルレベルの魔術師がいればレイシフトは出来るぞ
カルデア施設のフォローはいるけど

なお、セイレム終了時の
「シリアスに発言した最後のレイシフトとはなんだったのか」
という比較的どうでもいいぐだぐだ感はあるw


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:11:31 t6881TsM0
>>186
元々剪定事象だし、修正力は関係ないでしょ
そんなら地球を襲った寒波も修正力でなんとかせーよって感じだし


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:13:25 s3ofFKbc0
グガランナこれマーリン使ってたら絶対勝てんな……
諦めようかな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:13:30 ZvHO444A0
>>189
カルデア襲撃は元々雷帝の依頼で、カドックが自分達だけでやるって言ったんじゃないかな
あと狐は別に仲間じゃなかろう


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:14:53 J5KUCnBA0
>>185
いしのなかにいるにならないだけマシかな


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:15:17 COWYYu4o0
空想樹受け入れずに眠らさせてた雷帝が指示したってことは無いだろう


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:16:26 c4jaSGpM0
>>188
選べないのに常に後手後手に回るのは何らかの力が働いてる結果なのだろうか

>>192
ぐだ以外のまともな魔術師がマスターしてた場合Fの時点でレフに全力で潰されてそこで冒険が終わってそう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:16:41 SI8Q9ifA0
>>197
去年、Wマーリン+殺アタッカーで強引に突破した猛者がいたゾ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:16:44 UiItwpcQO
初代様が活躍するグガランナ戦
それはそれとして宝具強化は欲しいところ

酒呑、パトラ、蝉様もな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:17:24 7AiuUleg0
>>192
そもそも比較例がないんだから最多であり最小なんだからただの言葉遊びだよ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:20:35 L0p66Gx.0
>>192
ぐだが能力的にはAチームの面子と比べればへっぽこという事実と
それでもぐだしか居なかったからぐだが世界を救ったという事実
どっちもありのまま受け止めればいい


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:20:48 SI8Q9ifA0
>>203
初期殺鯖なのに強化がない呪腕さんは無視ですかそうですか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:20:52 gM9kPJrQ0
グガランナはアタッカー不足なだけなら前列カレスコ単体槍と適当なNP20配布出来る鯖と生贄、後列フレ翁が一番簡単そう


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:21:48 vgLeWQEg0
>>204
言葉遊びじゃなくてただの強がりだと思うが
超貴重な世界に一つだけのゲームやってる人のプレイを後から見て、コマンドもまともに打てない下手くそだから苛々して「俺がやった方が上手いわ」とわざわざ本人に言っちゃう系の理不尽なやつ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:21:58 Mo3K4K1Y0
うるせえ!令呪でも食らいやがれ!


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:22:33 UiItwpcQO
>>206
毎回強化要望送ってるがな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:23:47 SI8Q9ifA0
>>208
ニコニコのプレイ動画で
うp主にダメ出しするコメント視聴者
みたいなもんだな


少し違うけど


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:24:42 L0p66Gx.0
少しと言うか大分違うだろ
カドック達は前から訓練受けてたり努力はしてたわけだし


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:25:05 COWYYu4o0
カドックのうまくやれた発言につっかかるやつ定期的に見るな
負け犬がなんかキャンキャン吠えてると思えばいいんだよ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:25:16 s5FEEN1.0
実際どうだったかは分からないけども
グダじゃないと人間性で場を切り抜けること出来そうに無いと決めつけるのも、
それはそれでクリプターの皆さんの人格を馬鹿にし過ぎな気がするのだわ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:25:44 fmX18Z2o0
キリ様とかカルデア戦闘服のガンドを連射できそう


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:26:19 XrrEko5g0
というかカドックは嫉妬しやすいキャラだと描かれてるのに
思いの外煽り耐性の低いマスターが多かったのがビックリだよ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:26:53 fmX18Z2o0
>>212 しかもぐだは一般人の中でも訓練すら受けてない、当日来たばかりでブリーフィングでも居眠りこいてた新人よ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:27:01 eGGZXXxo0
それは単なる負け惜しみだってアナスタシアも言ってたのに……


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:27:04 SI8Q9ifA0
>>212
少しっていうのは
視聴者もプレイ済という可能性がある点で
世界に一つだけのゲームという点だけど、レス見てみると違う点を見てる?


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:27:32 t1OuPNrI0
マシュやダヴィンチちゃん曰く「そうかも知れないけど、あの結末は主人公だから行けた」
カドック本人も言ってるが発言は嫉妬の類、内心はともかく行動は認めてる>ゴーレム肩乗りシーン

公式に明言なりないんだし、外野が騒ぐだけ無駄
○○にしか出来ない、○○ならよりよくできた、どう思うが勝手だが○○派はおかしいって叫びまわるならよそでやれ


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:28:44 t1OuPNrI0
>>216
あの発言自体がぐだsage、肯定する事もいかねいって人はこのスレにすらいるからな
個人的には否定派も肯定派も理解できるからどっちでもいんだけど、対立派閥煽り出すから始末に負えない


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:29:36 SX/SCCbI0
お、またいつもの始まるのか


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:31:23 vgLeWQEg0
>>214
マシュに言われてから君のこと切り捨てるとか備品とか言っちゃった辺り、多少善人でも聖罰でベディみたいにじっとしてることもあるんじゃないかと

それにカドックの話とか考えると「強いから、そもそもそういう状況にならない」ってことにはなるのでは?
たとえばぐだの相方はマシュだけど、マシュがシールダーではなくエヌマやシャクティ級の超絶火力持ちの鯖だったら色々と戦況変わるだろ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:31:48 gZ1xDnK20
オーケー別の話題に切り替えよう
「おっぱい大きいね」と言って一番照れそうなのは誰だ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:31:57 u622VeZ20
Aチームが5章でマシュを切り捨てた場合
終局でゲーティアに拾われ強化されたマシュオルタが中ボスで出てくると思う


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:32:08 D5bYqnAY0
カドックの発言に関してはアナスタシアや他のキャラが分かりやすい様に砕いて説明してるのにそこを読み取ってない人が多いよな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:32:08 uSZg0e360
>>219
カドックくんは『未プレイ』という条件が視聴者とは違うかもね
まだ誰もやってない未発売のゲームをプレイ動画で上げる投稿者のプレイにかみつく視聴者
という形ならカドックの状況に似てる


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:32:11 ZpkzLf9U0
>>192
カドックくんのぐだ批判は本人も自覚してる通り全部ただの八つ当たりの難癖だぞ

本来クリプターになって汎人類史を漂白したやつには八つ当たりする資格もないんだけどそこは言ったもん勝ち
その後ぐだの行動に驚いたりしてるし自分のフィールドで自分に有利な状況でも結局負けるしぶっちゃけただの道化やぞ
というかクリプター連中はこの後ぐだに負けるか負けて空想樹切られるまでが異星の神のシナリオだろうし全員道化になる可能性高いぞ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:32:12 W7kGWyvE0
カドックくんならムニエルの上で腰振ってるよ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:32:51 SI8Q9ifA0
>>224
G秋葉様


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:32:52 XrrEko5g0
>>224
秋葉様


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:32:58 NjL61gmo0
特異点なんてグガランナでプチっと潰していけばええんや


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:33:09 t1OuPNrI0
>>226
アナスタシアやペペのダメだしに素直に応じるシーン良いものなのにな、悲しいです


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:33:21 16kxjWKw0
Aチームが主人公なら出来たルートあると思うけど、今のままなら無理かな
Aチーム+ぐだルートとかあったらなぁ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:33:42 L0p66Gx.0
アナスタシア配信当時は凄かったな
イキりという単語が流行ってたのもあって罵詈雑言が飛び交ったり
何故かイベント周回してることでマウント取ろうとしたり


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:34:41 SI8Q9ifA0
>>234
そこら辺、妄想して二次で描いてる人がいっぱいいるんだよね
やはりみんな妄想するネタは似通るのか


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:34:57 t1OuPNrI0
>>235
というか1章配信はアナスタシアもイキリ道民呼ばれて、カルデア凍結犯としてすげえヘイトがヤバかった


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:35:00 W7kGWyvE0
特攻野郎Aチーム
困った時は、いつでも呼んでくれ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:35:31 16kxjWKw0
>>236
楽しそうだしな、マスターの仲間たくさんいるRPGみたいな感じて


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:35:36 /Jng7BQw0
>>235
でもイキリ道民ってあだ名は好きだったな
アナとアナスタシア混合しちゃうから気に入ってたのに消えたねあれ


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:35:55 SX/SCCbI0
アナスタシアはどう見ても道民だったから仕方ない


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:36:39 vgLeWQEg0
>>234
ぐだとマシュとAチーム全員と生き残りスタッフが揃って良くやれない限りフォウくんプライミッツ化ルートでは?

あとAチームほぼ全員善人です善き人ですって言われてもベリルだけは絶対違うだろって言う


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:36:50 gZ1xDnK20
>>240
序章と一章のアナスタシアの性格が別人レベルで違うからな…
というか序章は色々食い違ってるところ多い


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:36:51 COWYYu4o0
アナスタシアがイキリ道民煽りされてたのは序章〜1章配信前がピークじゃないか
1章始まってからはカドックの方がヘイト稼いでた


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:36:57 .X6qau6g0
年明け時点ですでに道民呼ばわりだったのは草


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:37:00 16kxjWKw0
イキリ道民(異聞帯外出身)


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:37:06 Hx9xJdpE0
ただ、Aチームいるとぐだが出る幕が……と思ったが、適正100%で出番回って来る可能性はあるのか
カドックくんもレイシフト適正の高さでAチーム入りしてる所もあるし


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:37:34 VwVYCh0Q0
クリプターそのものが神の噛ませとしてキリシュタリア様なら神様とやらにカウンタしてくれるかもしれない


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:37:50 vfLd15L60
>>242
フォウ君はプライミニッツ化したくないと自分で思ってるのでそもそもマシュとぐだ以外の前に出て行かないでしょ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:38:36 eGGZXXxo0
Aチーム「またぐだが夢レイシフトで連れてかれたぞ!」


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:38:41 0hWs35dE0
個人的にはこっちのことはどうでもいいがゲーティアの事を余裕でどうにかなる相手だと言われたようであまりいい気分じゃなかった


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:39:25 fmX18Z2o0
そういや異聞帯の分布図とか欲しい
カドックのところはロシア全土の割にモスクワから左しかなかったし

次行くオフェリアの異聞帯が北海近辺としたら円卓のあるベリルの異聞帯がすぐ左にあるわけで、結構混沌としてるなーと
てか規模だけならロシアやべーな


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:40:22 KDahELeQ0
ぐだを素直に褒め称えた上で、妬ましいから殺しにかかるカドック


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:40:49 L0p66Gx.0
忘れられがちだが、Aチームの人たちはぐだが来る前にカルデアに居たんだから
そんな都合よくプライミッツになったりはしない


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:40:51 EfQqcL/.0
>>246
札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:40:51 Hx9xJdpE0
>>250
ピーチ姫かな?


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:40:56 7AiuUleg0
アナスタシアはカルデア襲撃したときとロシアではキャラ違うよね


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:40:59 SI8Q9ifA0
>>247
目が死んでるキリシュタリア達「チェイテピラミッド姫路城系はお前に任せた!」
ぐだ子「おっけー任せて! zzz…」
マシュ「私もついていきます!」

こんな感じか


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:42:00 16kxjWKw0
異聞帯鯖は汎人類史鯖とはレベルが違うとか言うから
キメラアントレベルのインフレ起こすかと思った
結果異聞帯鯖自体がよくわからなかった


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:42:39 y2Hv4uO20
>>251
実際対峙したらオシッコ漏らして命乞いよ
キリシュタリアの薄い本が捗るな


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:43:05 t1OuPNrI0
>>253
雷帝陣営に登場した多くのキャラからダメだし受けるくらいには、余裕がない奴だからな
素直に受け止めるから隠れ気味だけど、最後の権限行使試みたりとか未熟故の失敗シーン結構あるよな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:43:25 RDo30css0
道民って、釣ったワカサギを踊り食いしたり、
パイを食うのを強要してくる蛮族なんでしょ?怖い


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:44:09 fmX18Z2o0
確かプロローグで訓練機関最長が一年と言ってたし、少なくとも人理修復にかけた時間と同じだけはいるだろうし
(文脈的に一般公募の後だから『一般公募の最長訓練機関』かもしれないが)


少なくともカルデアスタッフだったヒナコや、マリズビリー直々にスカウトされたぺぺはかなり前からいただろうし


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:44:35 z1LMjCmY0
カドックの煽りを言葉通り取ってどうする


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:45:38 EfQqcL/.0
>>262
コンビニでおにぎり温めないとキレるらしい


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:45:53 Hx9xJdpE0
>>262
民族衣装はナマハゲで、さんさ踊りながらやって来る恐ろしい民族だぞ
置いておくとクリームパン食われるし
あとエビチリをお見舞いされる


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:46:38 t1OuPNrI0
・Aチーム入からの凍結されてる間の回想
・アナスタシアが負惜しみを指摘するシーン
・ゴーレムinぐだ評価シーン

賛否はともかく、この辺シーンは内情や良い場面だから楽しんで読んで欲しい……


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:46:46 y2Hv4uO20
>>262
蛮族…つまりピクト人…道民はピクト人だった?


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:47:22 J6JtAo5E0
>>262
希少生物のラッコを鍋にして食ってホモォしだす蛮族だよ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:48:02 MPTJZrT.0
>>262
狩った獲物の脳みそ食ってる


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:48:04 COWYYu4o0
なまはげって秋田だけじゃないんだ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:48:34 uSZg0e360
10になるとビースト化
Aチームカルデア入り:フォウ爆弾レベル1
ベリル医務室襲撃時:フォウ爆弾レベル7
Aチーム爆破少し前:フォウ爆弾レベル9
序章:フォウ爆弾レベル5
   ・
   ・
   ・
1部最終章:フォウ爆弾レベル1

こんな感じかもしれんぞ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:48:43 16kxjWKw0
カドックって生きてんのかね、あの手の蘇生してもらったヤーツって負けたらもう目覚めないとかありそう
アナスタシアの死ぬなよお前があるから分からんけど


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:49:05 MFPY1oVM0
>>254
そらカルデアにいるだけでフォウくん自身がマシュ以外を避けてたんだからそうだろうよ
マシュとAチームと一緒に特異点修復してたらマシュを機械としか見てない途中で切り捨てるって断言してたAチームで美しいもは見れず詰む


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:49:23 VGO6e3V.0
異聞鯖が強いってのは本来召喚不可能な月姫世界で英霊無理矢理呼んでもFate世界ほどの力を持てないようなものだと思ってた
汎人類史からすれば完全アウェーだしね


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:49:31 EeZNYDF60
信じて送り出したカドック君が雷帝とあんなことに…


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:49:37 y2Hv4uO20
ちょっとアシリパさん混ざってない?


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:49:44 L0p66Gx.0
>>267
ペペさんの運命に壁ドンされたは名言
後、アナスタシアとカドックの会話の後に茶化してくる周囲という構図は良い意味でラノベ感あった


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:50:27 t1OuPNrI0
>>273
将来的には謎だが、現状は生きてるだろう
でないとぐだにわかってる的な発言してたビリーが全く何もわかってなかったってなる…w


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:50:34 9xUlW7vo0
ただカドックくんヤガの世界を救うと意気込んでる割には
人類史の救済に未練を見せたり、そもそもヤガの世界好きじゃなさそうだったりと、本質的には沽券を示したいだけなのが散見されるのが困る
アナスタシアを救おうとしたのだけは間違いなく本心だっただろうから、嫌いにもなれないけどね


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:50:35 W7kGWyvE0
今時代はペペカドですよ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:51:02 .X6qau6g0
カドックくんの知人みんなカドアナ前提にカドックに話しかけてくるの笑う


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:51:42 L0p66Gx.0
>>274
いや別にフォウ君が美しいもの見なかろうがビーストにならなければ詰む要素ないし


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:52:12 t1OuPNrI0
クリプターは現状みな精神やられてるらしいからな
カドックは不眠症で、オフェリアが今みたいな感じになったのは目覚めてからだっけか?
他クリプターは特に明言ないよな?

ペペが一切変わらない的な話あった気がしないでもないが


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:52:13 7AiuUleg0
>>280
基本どいつも異聞帯に生きてる一般市民のことなんとも思ってないのがなぁ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:52:15 SI8Q9ifA0
>>275
つまり(設定的に)完全アウェイ状態で来たBBちゃん達は…


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:52:16 MFPY1oVM0
>>249
マシュが特異点修復しにいってついていかないとでも?フォウくんは美しいものを見てみろといわれマシュを見つけたんだからついてくだろ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:52:55 LB8xgpwE0
>>265
北海道はおにぎり温めないと、直ぐに石のように凍結するから
温め忘れに逆上した客が、店員におにぎり投擲して頭蓋骨陥没させる事例が年間数件発生してる


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:53:04 fmX18Z2o0
天体科主席キリシュタリア
降霊科の秀才オフェリア
考古学科の異端児デイビット
マリズビリー直々にスカウトされたペペロンチーノ
カルデアで技術者をするほど科学方面にも造詣の深いヒナコ

よくわからないベリル

そのメンバーの中でなおトップの成績を取ったデザインベイビー、マシュ


カドックくんの周りがすごい人多すぎて劣等感が……


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:53:19 t1OuPNrI0
>>282
他はともかく尊いおじさんは推しを幸せにする為に余計に茶化してた可能性


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:53:23 J6JtAo5E0
そりゃあんな誰が見ても汎人類史以下でそりゃ剪定されるわレベル詰んでる世界なんて与えられてもな
例えゲームに勝ったとしてもあとは無いようなものだしな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:53:31 SI8Q9ifA0
>>284
目覚め前でも医務室に突入するベリルェ…


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:53:37 oeG3nR3Y0
てきとーな村に放り込んでおけばプラ犬化やろ
色々黒いカルデアなら育成できたと思うんだよなあ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:53:45 SX/SCCbI0
>>283
都合よくフォウ君がビーストにならない世界とか羨ましい


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:54:01 Hx9xJdpE0
>>292
生き返ったら善人になった可能性


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:54:13 VGO6e3V.0
>>286
聖杯がマグカップになってるしナースのコスプレするほどアウェーじゃないか
え?趣味?


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:54:31 MFPY1oVM0
>>223
マシュに言われてからじゃなくてレイシフトする前の世界を救う事にwktkしてる時点でみんなも、僕自身もマシュを備品扱いしてると書かれてるぞ?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:54:54 L0p66Gx.0
>>282
ロシアでも行動を共にしていた言峰とコヤンは分かるが
何故クリプター達にまで周知になっているのか……そしてペペさんからの茶葉はどうやって受け取ったのか


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:55:19 J6JtAo5E0
生き返ったら病人になり病室通いするようになったベリル
口元の血は吐血の後だったりして


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:55:29 fmX18Z2o0
>>293 マシュ曰く、フォウくんがカルデアに住み着きはじめたのは人理修復の一年前から、人理修復にかかったのは一年

つまり大丈夫なのでは


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:56:27 MFPY1oVM0
>>283
ゲーティアで詰むだろ
まさか都合よくゲーティアに対抗できるサーヴァントが!とか例えて言うつもりか?w
現時点でどう防ぐかいってみろよ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:57:20 J6JtAo5E0
そろそろフォウくんベーコンたんまり食べてまるまるしてきた頃合いではないのか
ほらちょうどそこに肉の魔術師いるしねえ?


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:58:28 SI8Q9ifA0
>>302
違うぞ
https://i.imgur.com/ru6uCzt.jpg
ベーコンの魔術師やで


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:59:09 3QdiI5sQ0
>>300
それは事故が起きるまでの一年間フォウくんがマシュ以外の人間に近寄らないよう気をつけてくれていたからだが
逆に爆発事故が起きたあと閉鎖されたコミニュティと化したカルデアで
マシュが曇るようなことがあれば一貫の終わりな気もする


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:59:23 MFPY1oVM0
>>300
フォウくんはわざとマシュ以外に近づかない
マシュを見届けるためにそばにいる
マシュが人理修復に行くならついていくのはこれまでを見てればわかるだろ
Aチームならできるはずを述べるために根拠もなく都合よく考えすぎw


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:59:38 XrrEko5g0
二章で一番不安なのはゴルドルフさんの扱いである
あの絶妙な有能で無能で面白キャラを他のライターに表現できるかどうか…


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 20:59:59 1lwgRzjA0
ニトクリス勢いで101010にしたけど想像以上に使いにくいな
タゲ集中も一ターンキリだし回復もないし
1ターンほぼ無傷でしのげる上NP回復はデカいが
CT長いからほぼ一回きりだな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:00:02 t1OuPNrI0
カドック「歴史もなく魔術の才能もなかった」
カルデア「レイシフト適正高いやん!選抜チームにカモン!」

Aチーム入り
カドック「認められたと思ったら、自分以上の人外しかいない…!」
ペペ「選ばれただけすごい!だから頑張ろ?」
レフ「爆殺☆彡」

クルプター入り
異星の神「死ぬか従うか選べ、従うなら人類滅ぼせ」
雷帝「異性の神とか何それ信じない」
ヤガ「この世界…積んでるッ…!」
言峰「さあ、雷帝を眠らせつつ、空想樹を根付かせ、カルデアを迎撃するんだ」
カドック「  」

本人色々言ってるけど流れだけみるとちょっとしたラノベ主人公だと思うのだよね、これ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:00:19 1HwOc8520
フォウ君は美しい物を見せると属性に応じて七種類に進化するんだろ知ってるぞ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:00:31 ihwFHkCU0
何回何ヶ月カドックの発言でキレ続けとるねん
バックから犯して落ち着けよ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:00:49 SI8Q9ifA0
>>304
つまり、Mr.ムニエルと同室に1年間フォウくんを閉じ込めた場合…ゴクリ…


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:01:05 4aT/n.r.0
第一部で世界が救われるのが規定事項だった場合、世界を救う人物に対応した苦難が来ただけで
それこそゲーティアも違うデバフ食らって死んでいたんだろうな

もっと早くにマシュがゲーティア(あるいはレフ)の手にかかって死んでそれを自覚して連鎖崩壊するようなカタチとか


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:01:38 1lwgRzjA0
>>309
それ1属性だけ実装されて他は音沙汰ないパターンだろ
デジモンで慣れたぞ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:01:58 SX/SCCbI0
無限ループ飽きたよー
早く快男児来てくれー


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:02:00 VGO6e3V.0
フォウ君のどこに人類愛要素あるんだろうな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:02:02 5FWx4nm60
作中でぐだとマシュはそうかもと認めカドックも負け惜しみで言っただけと認めてる適当な発言の何が人をここまで惹きつけるのか


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:02:05 /Jng7BQw0
グガランナはやってみた感じWジャンヌ+翁より、アタッカーは式のほうが安定するかも?


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:02:37 s3ofFKbc0
うーん詰んだ
Bジャリン縛りだとキッツいなぁ
https://i.imgur.com/IKWEBOt.jpg


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:03:04 .rluhEAo0
あんま覚えてないけど、マシュってフォウくんの不思議パワーで蘇ったんじゃなかったっけ?
まぁマシュ無しでいいならいいけど。


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:03:27 IZMk5GWY0
カドックくんは頑張ってきたプレイヤーを敵に回してしまったのだ
これからも叩かれる運命なのだ


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:03:35 fmX18Z2o0
>>304 まぁ環境が急に変わるし大丈夫とも言い切れんか

>>305 確かに、人理修復になってロマン達の前にも現れたし接触は増えそうやな
なんでそんな煽るような口調なのかは知らんが


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:03:39 ihwFHkCU0
カドックの性玩具性能の高さの方が気になるね
一体どこから湧いてくるのか


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:04:14 t1OuPNrI0
>>319
そのせいでフォウは知性失ったって話なのに
新所長からベーコン奪い取ってたり、新所長の扱い心得てたり、あれ絶対知性戻ってると思うんだ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:04:21 gM9kPJrQ0
カドックくんを憎むより性奴隷として愛してあげた方がいいと思うの


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:04:25 W7kGWyvE0
快男児VSフェルグスの濃厚な60分3本勝負お願いします


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:04:34 IWGnd1D.0
カドックが叩かれてるというかカドックをイキリぐだ叩き棒にしてるからだろ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:04:51 1lwgRzjA0
カルデア大虐殺さえなけりゃ
良い感じに捻くれたライバルとして見れたんだがな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:04:52 3QdiI5sQ0
命が惜しければ人類を滅ぼせと言われて虐殺できるってことは
借りに人理修復中にソロモンなりゲーティアに捕まって同じこと言われたら
あっという間に寝返るってことなんじゃ・・・


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:05:18 Z.ailkXk0
ミーちょっと気づいたんだけどマーリン潰しでグガランナ出したんだろうけどマーリン使って短期決戦した方が良いんじゃ…?

あと今週のキン肉マンも面白かったです


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:05:20 NQDKL97E0
カドックは腐女子が場所も時間も弁えず泥タレ流すからさっさとタヒんでくれ
きもい


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:05:37 fmX18Z2o0
>>325 そういやフェルグスさん調べてたらアレの長さ拳7個分ってまじかよ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:06:12 5FWx4nm60
カドックで泥流してるのは夢女子とホモじゃないだろうか


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:06:28 4aT/n.r.0
イキリ道民と言いながらマスターがイキリ全開になる
新宿辺りで(それほどされなかったが)マンセーされるぐだがウザいといわれてたのが嘘のような狂乱具合である


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:06:45 EfQqcL/.0
>>314
スレを300年ループさせて信長公を復活させるんだぞ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:06:48 .rluhEAo0
>>309
テイルズのゲームボーイにそんなんいたな。戦う度に変化して困ったもんだ。


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:06:57 gZ1xDnK20
そういやゴルドルフさん2017年末時点で28歳ってことは凛や士郎より年下なんだな


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:07:16 VGO6e3V.0
>>328
というかゲーティアは聖杯作れるんだし聖杯やるからそれで根源いけるから邪魔しないでねって言われたらはいと言うのが魔術師なのでは


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:07:42 g/yebZiYO
>>282
カルデア凍結の関係でみんなアナスタシアの事は少しは知ってて、それが同い年くらいの人間的にマトモなカドックの相方なんだもの
とりあえず茶化すのは礼儀


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:07:59 1lwgRzjA0
歯を食いしばれシェヘラザード
の大してキレてない感嫌い


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:08:00 t1OuPNrI0
そういや新宿と獣の国が東出なら新宿批判で少し言われてたぐだ過剰上げ感、獣国なかったな
ゴーレムで素直にぐだ肯定したのは良かったし、乗るって行動をとったぐだも凄く思えた


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:08:02 4aT/n.r.0
そもそもApo自体が凛と士郎の時代(sn)と並行世界において同時期なんだから年下にもなろう


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:08:13 Z.ailkXk0
>>307
術ニトリの有能スキル置いてくる無能采配


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:08:29 nYc/BeIk0
>>329
お気づきになられましたか
戦力あるならWマーリン孔明に令呪チャージ加えてゲージ2と3を殴り混みで瞬殺した方がよかったなって


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:08:41 7KVdPdrw0
今年のイベントは、あとは2018水着、ハロウィン復刻、2018ハロウィン、クリスマス復刻、2018クリスマスでフィニッシュかね。
三章ぐらいまではやるかしらん?


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:09:07 1lwgRzjA0
>>340
終盤のぐだアヴィ先生の言葉でやる気MAXだったし
背景のあるageは文句言われんでしょう


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:09:10 5FWx4nm60
>>344
いちばん大事なネロ祭りを忘れるとはなにごとか


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:09:11 VGO6e3V.0
アポマテのゴルドさんの息子って泣きぼくろなかったっけ?
ゴルドルフにはないけど兄妹か?


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:09:15 J5KUCnBA0
おっきークソ固いな。ぼっちのが安定する
HP回復できんのとちょくちょく強化解除されるのが辛い
https://i.imgur.com/HtAHNd6.jpg


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:09:27 vgLeWQEg0
此処はこうなのでは?ってだけで煽り耐性言われるのも理不尽だな
まあ言われたときは「いやお前死んでたじゃん何言ってんだ」って思ったけど

>>254
なんか勘違いしてるけど自分より優秀な奴ばっかりでぐだが嫉妬しないとも限らないんだが


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:09:28 .rluhEAo0
>>330
カッツとかいう更に意味のわからんキャラよりマシ。


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:09:38 t1OuPNrI0
>>345
だから良かったよね!という話しさ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:10:19 s3ofFKbc0
キモいって言ってるお前らもキモいから引き分けだぞ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:10:36 ZpkzLf9U0
>>329
二連勝で残りの面子考えると犠牲になるのはゼブラとフェニックスですかね


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:10:55 t1OuPNrI0
>>349
ならそれでいいじゃし、誰も否定できん事だよ
だからあとはチラ裏でどうぞー


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:11:08 4bvWy0mY0
まんこかくせよw


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:11:16 gLevybBI0
>>256
クッパはマリ男にあいたいから姫さらってる説


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:11:30 7KVdPdrw0
>>350
そういやカッツは今回のイベントで消滅した描写なかったな。
来年のイベントで知れっとノッブ部屋(ボイラー室)に居座ってそうな気がしてならない


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:12:57 ihwFHkCU0
どこまでも水掛け論にしかならない事で喧嘩するのが好きね


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:13:04 VGO6e3V.0
シャドウボーダーが浮上する座標が何もないって事はカルデアもテクスチャごと消えてるんだろうけど元に戻るのかな
カルデアスはまだ使いそうな雰囲気あるけど


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:13:07 1lwgRzjA0
>>357
というかそろそろカッツ実装する気まんまんだろうな
「クソ雑魚過ぎて英霊にはなれない」「姉上のおかげでしばらく滞在出来ます」
どうにもフラグにしか見えない
鬼武蔵の実装初め蘭丸とか加えてノッブイベントまたやりそう


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:13:15 4aT/n.r.0
>>353
ゼブラはマッスルインフェルノをどうにかすれば勝てそうだけど
フェニックスは〆をキン肉マンにやらせるならオメガマンに負けそうなんだよなぁ
サタンの方を出すなら何とか勝てそうではあるんだが

ザ・マンの神を辞めるために捨てた超人強度1万パワーはどこに行ってるのかも少し気になる


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:13:22 .rluhEAo0
カッツ実装しても良いけど、引き換えにちゃりん子をもっと輝かせて欲しい。経験値と俺のために。
せめて私服衣装(メガネ)を…


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:13:27 L0p66Gx.0
>>301
フォウ君は最後にマシュ生き返らせただけだろ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:14:13 SBDs0RjU0
ロビンマスクはもう出ないのかな
ロビンマスクの活躍が見てぇよ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:14:28 7KVdPdrw0
>>346
最近新鯖あんま入手してないから、それほど飢えてないんだよな……


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:14:34 Hx9xJdpE0
>>360
まぁ、ノッブの霊基で補強して実装的なフラグ立ったんじゃないかなぁとは思ってる


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:14:43 3QdiI5sQ0
>>337
根源いけるんなら現人類滅んでもOKな連中がAチームとか現人類とんだ詰みゲーになってしまう
いやだからこそこの惨状なのか


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:14:44 s3ofFKbc0
キン肉マンすごい盛り上がってるけど、原作というか前作をまともに読んでいないのでついて行けない
悲しい


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:14:49 1lwgRzjA0
たまに唐突にキン肉マンの話題が出るけど自演かこれ
しかも毎回チラ見程度の話題出しに必ず一人が食いつくという


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:14:57 t1OuPNrI0
>>360
明治維新で健気なこと言ってた割に、ちゃっかり姉の体乗っ取ろうとしてたり、本人返り咲く気満々だしな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:15:17 .rluhEAo0
そういえばマシュいなかったらカルデアで召喚てできないんだっけ?1.5部で積むやん…


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:15:29 oeG3nR3Y0
カッツはすきだけど次は近藤さんがいいなあ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:15:36 gLevybBI0
>>364
超人墓場がなくなったので復活はもう・・・
二世?知らぬ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:15:41 nYc/BeIk0
カドック君まわりに関しては派閥が多すぎてカオス
シナリオでどうなるかが書かれてない以上ぐだがどう行動するかは予測であり個々人の主観なのに
それをお互いドントタッチしようとしないで殴り合うからね


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:15:44 SX/SCCbI0
そういや新水着終わればチェイテピラミッド姫路城イベントの季節か
次はなんやろなー


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:16:29 IEd.SLRw0
あそこのシーンは双方の感情を楽しむところだと思ってたから、正直Aチームが救えたとか救えないとか語り合ってること自体理解できない
結果お前ら死んでたじゃんとか、お前らじゃあそこ出来なかったじゃんって思いもしなかった


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:16:43 4aT/n.r.0
>>371
(礼装としての)盾あればいいだけなので普通に呼べるぞ
ただ、山ほどランダム召喚とかガチャでなくなるだけだ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:17:13 XrrEko5g0
今回幕末鯖ばっかだし次は戦国中心じゃね?
いっそのこと五人くらい一気に実装してくれ
サルミッチー鬼武蔵信玄カッツとかで


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:18:04 .rluhEAo0
>>377
なんだ俺らと同じ境遇か。


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:18:13 7KVdPdrw0
>>361
他の六槍客全員がやられた後、Ωメタモルフォーゼで弟がやったみたいに五指それぞれを六槍客の頭にするとか絶対使うだろうな


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:18:20 1lwgRzjA0
というか神霊下してるキリシュタリアとか現代版ヴァルキリーのオフェリアとか居るし
Aチームじゃ無理ですとは別に思わん


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:19:54 FKlfDY1k0
ビッグボディのマッシヴ感、好き


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:20:03 ZpkzLf9U0
>>357
完全にいついた描写だったなw


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:20:33 nYc/BeIk0
ボディのメイプルリーフクラッチは良かったね
30年ごしに回収するとか作者ですら思ってなかっただろ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:20:54 s3ofFKbc0
目線がぐだなんだからしょうがないけど
キャラクターの視点に立って物事を見るってことが出来ない人多いんだな
活字離れと関係あるのかわからんけど


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:21:03 4aT/n.r.0
対応するプレイヤーに適した世界の危機が訪れるだけであって、
どのプレイヤーにも似たような事しかしないゲームマスターではないという信用だけはあるな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:21:19 gZ1xDnK20
戦国やるなら茶々をもっと活躍させてやってくれ
ぐだぐだ鯖で一番影薄いぞ、ここらで秀吉との関係とか掘り下げてくれ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:21:19 .X6qau6g0
まあ1300万DL(大本営発表)だし色んなマスターがいるさ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:21:59 g/yebZiYO
ヘイルマンが太陽光でやられてギアマスターが黄砂でやられた辺り、地球がオメガの民の味方をしていない展開かな


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:22:03 7KVdPdrw0
>>369
ここはおっさんの巣窟だぞ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:22:06 uMjhXUGQ0
なんでわざわざイベント中のこのタイミングでメンテやるんだろう
水着終わってから生放送までの推定空白期間にやりゃいいと思うんだが


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:22:10 4aT/n.r.0
>>385
キャラクターになり切り過ぎて、自分が否定されたのに憤ってるだけだぞ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:22:18 VGO6e3V.0
DL数ってリセマラの分除くと激減しそう


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:22:54 ZpkzLf9U0
>>368
ブックオフや満喫で大体おいてるし全部読んでも63巻だから読んじゃえよ

カドックくんの煽りはぐだ自身は完全スルーなの笑える


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:22:58 s3ofFKbc0
>>393
それはどこもそうだろ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:23:16 16kxjWKw0
>>387
まぁ来年もぐだぐだやるなら配布秀吉感ある


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:23:21 1lwgRzjA0
>>390
それでも安価はおろかまともな会話になってないのが怪しすぎるわ
ビッグボディがとかフェニックスがとかオメガマンがとか
人が食いつきそうな話題出してるだけじゃねえか


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:23:44 vgLeWQEg0
二章で彷徨海行くことになって経緯はどうあれ北欧繋がりのオフェリア異聞にも行くことになるんだろうけど
引きこもり宣言したヒナコの日本だか中国だかはどうやって行くんだろうな


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:23:49 MbC/VFoM0
ジャックちゃんか翁はやっぱり自分でもってたいと思った
単体アサシンカーミラさん主力だけど、牡牛にはきついは


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:24:26 Hx9xJdpE0
ここはガッシュの話題でも盛り上がるし、ソーセージや熊の話だってするスレだぞ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:24:51 s3ofFKbc0
終末のワルキューレの話する?


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:25:06 9xUlW7vo0
>>398
ゼロセイルで南極からロシアまで行けてるし、多分大丈夫やろ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:26:13 .X6qau6g0
暗黒の熊ソーセージ時代の話はやめよう(戒め)


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:26:34 5FWx4nm60
>>387
秀吉からはどうなんだろうな、ノッブいるしおねもいるし淀君にそこまでの思いあるのかどうか


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:26:34 IEd.SLRw0
ガッシュベルは割と最近だし、若い世代も見てるよね


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:26:41 7KVdPdrw0
前回今回とイベントボーナス入ってるからX使ってるけど、使い辛いなこいつ本当……
自バフが刺さる対象がクラス相性と噛み合ってないせいでいまいち火力が出ない。NP獲得や星出し性能は高いのに今一つ爆発しない


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:26:50 EfQqcL/.0
まあ言うてジャンプ作品は誰でも知ってるやろ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:26:53 1lwgRzjA0
>>400
別の話題になった時はなんやかんや
型月に見立てて収束するけどな
キン肉マン関係はホント話題出すだけだしてほぼ回収しない流れだから
変なしつこさがあるんだよ
だいたいは誰も食いつかなきゃ1レス2レスで終わるのに
今日だけで何回ビッグボディ関係の単発レスが出たよ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:27:05 0tWUKH1M0
グガランナはかったるいよな
もちろんダヴィンチや翁もかったるい全部クリアはしてるけど2回もやりたくないんじゃ
あんなんマゾ用に恒常でマイルームにでも置いとけ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:27:25 .X6qau6g0
ガッシュが最近……?


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:27:34 s3ofFKbc0
ガッシュは今年で10周年です


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:06 SX/SCCbI0
なら最近だな


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:17 nYc/BeIk0
最近・・・月姫リメイク発表も最近だったよな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:22 L0p66Gx.0
マスターは固有時制御使えるんだ体内時間4倍だぞ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:25 9xUlW7vo0
キン肉マンと型月の関連性というわけではないが
史実宗矩の剣術思想ほぼシルバーマン説はどこかで見たな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:38 GpQe0atU0
何でこんなに牛に苦戦してる人多いのかと思ったら
頻繁に強化解除してくるせいでマシュが本領発揮できてないんだな


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:42 s3ofFKbc0
おっと、ガッシュ終了してから10年だぞ
連載開始は17年前だ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:42 EfQqcL/.0
ガッシュって20代超えてるやろ
女の子ならおジャ魔女どれみ世代だぞ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:28:48 XrrEko5g0
ガッシュ終わったの2006年くらいじゃなかったっけ…?


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:29:01 7KVdPdrw0
月姫Rで鍛えられたおっさんどもにとって10年など昨日のごとし


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:29:02 ZpkzLf9U0
>>397
まぁお前が自演だと思うならそれで良いんじゃね?否定されても納得出来ないでしょどうせ

日本なら武蔵ちゃんが呼び水になって行ける可能性がある


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:29:07 gLevybBI0
>>410
そりゃここの住民の年齢層からしたら最近だろ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:29:53 SX/SCCbI0
>>418
なに?
男もおジャ魔女世代じゃないのか


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:29:54 ZpkzLf9U0
>>405
完結11年前だけどなガッシュ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:30:10 0tWUKH1M0
おっさんからするとwin95でたのとか200年問題とか最近て感じだぞ


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:30:22 IEd.SLRw0
>>410
キン肉マンとかと比べてね…
今の大学生とか直撃よね?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:30:37 MPTJZrT.0
大人になりたいぼくらのワガママをひとつ聞いてくれ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:30:39 7KVdPdrw0
>>404
サルは「茶々にだけはいつも優しかった」というぐらいほれ込んでいたらしいから……


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:30:43 gZ1xDnK20
だったら最近の漫画で面白いの上げようぜ
Dr.STONEは今のジャンプで一番面白いと思います


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:30:45 vUsZVuyw0
>>425
おっさん長生きだな


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:30:48 t1OuPNrI0
>>425
やべえな、仙人かよ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:31:14 s3ofFKbc0
1800歳兄貴!


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:31:18 ZpkzLf9U0
>>429
今のジャンプで一番アツいのは呪術廻戦


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:31:35 EfQqcL/.0
マスターはキン肉マンに厳しい、、、やっぱ聖闘士星矢だよな


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:31:43 0tWUKH1M0
2000だったな…
200年じゃローマや三国時代じゃねえか


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:32:18 XrrEko5g0
>>429
石も面白いけど最近のだと呪術廻戦が一つ抜けてるわ
単行本も売れそうでよかったわ、俺も買った


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:32:38 fmX18Z2o0
>>433 現在ジャンプ+でも掲載してくれてる呪術廻戦の前日譚、呪術高専もよろしく


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:32:44 nYc/BeIk0
>>429
Dr.STONEは人気あるね
今週の火ノ丸相撲は熱かった
ジャンプにああいう有無を言わさないパワーのある展開を書ける漫画が増えてほしいって思うくらいに


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:33:00 ZpkzLf9U0
>>434
聖闘士星矢LCとかいう黄金聖闘士黄金期


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:33:17 vgLeWQEg0
>>385
キャラの視点に微塵も立ってないみたいに言われても
それだとカドックの発言を完全肯定して強がりだからすべてを許せ!発言に対する考察も一切許さない!って言ってるみたいだぞ
別に強がりなこと否定してないのにアナスタシアとの会話もガン無視扱いしてるのちらほら居るし


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:33:28 g/yebZiYO
単体槍が槍玉とジャガーしか居ないんだが、イシュタル対策に槍連れてくのとジャックカーミラでイシュタル処理するのだとどっちがやりやすいかな?


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:33:40 s3ofFKbc0
はねバド面白いぞ
アニメからの超にわかだけど一気に読んでしまった


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:33:42 5FWx4nm60
>>434
何だかんだ救済されてきて星座カーストもだいぶ落ち着いたな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:34:49 SX/SCCbI0
鬼滅の刃もなかなか


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:34:59 7KVdPdrw0
>>402
縁がないと浮上できんからな。
まあ多分コヤンあたりが「私これからヒナコんところ行きますんでプギャー!」とか煽っていくんだろうけど


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:35:08 gLevybBI0
>>439
いま絶賛連載中のアサシンを忘れないであげてください


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:35:22 gM9kPJrQ0
SQの憂国のモリーティとこの音とまれが面白い
新テニも相変わらずすごい


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:36:05 0wnhHe/s0
カドックの縁を使えばどの異聞帯でも行けるんじゃないの?


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:36:20 ihwFHkCU0
>>441
槍を前衛に出した方がいい
グガランナまで殺アタッカーの体力は残すべき


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:36:27 L0p66Gx.0
はねバトは面白いけど、主人公の母親だけは苦手


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:36:28 t1OuPNrI0
>>440
お前さんの求めることが、あなたは正しいその通りだ!ならスレ違いだし
主義主張するならもう十分にできて、話題変わってるのにいつまでぼくのおもう解釈の話続けるん?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:36:30 gZ1xDnK20
>>447
ようやく連載再開したるろ剣はどうなんだ
土方が出たことまでは知ってる


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:36:31 1lwgRzjA0
>>434
型月ほぼ関係ねえキン肉マンの話題だからだよ
雷帝のマンモスマンネタとか
ビッグボディみたいに〜とか例えにするみたいな話なら別に何も言わねえよ
ゼブラがマリキータマンのミミックニードルどう交わしてインフェルノするのかとか
メイプルリーフクラッチをこの目で見えて感動したとか
オメガVSフェニックス以外は勝ちでディクシアの手を六槍客の顔で再現するとか
キン肉マンスレで語れって話題は流石に大概にしろって思うわ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:37:03 MPTJZrT.0
なんか面白いスポーツものの漫画教えて


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:37:16 ZpkzLf9U0
>>437
無料コイン貯めてめっちゃ読み返してるよ。敵のJK姉妹の脚太い…太くない?

>>438
先週のネタにしか見えない終わりから今週のしっかりとした話はすごいと思う
刃皇の超身勝手なのにしっかりと救い導くパワーほんとすき
https://i.imgur.com/VjCE84n.jpg


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:37:22 ihwFHkCU0
マシュはクリプター全員と知り合いのはずなのになんで縁が繋げないんだろうな
闇深


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:37:33 4aT/n.r.0
>>445
彷徨海にあるログポーズみたいな何かからオフェリアの所に縁を結ぶんだろうなって予想はつくけど
クリプターに満遍なく因縁持ってるカドックくんとベリル辺りに濃いのがありそうなマシュがキープとして存在している問題があったな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:38:10 SX/SCCbI0
>>454
ライジングインパクト


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:38:15 vgLeWQEg0
ジャンプ読んでるけど芝居するやつと火の丸と鬼は一番応援してる
呪術は一人死ぬって主人公死んだはずがいつの間にか生き返ってて驚いた
あと石も一話から出てた筋肉バカぽい主人公とヒロインがいつの間にか消えて科学野郎が主人公化しててなのに先週唐突に現れたから俺だけ異聞に来たのかと思った

あと銀魂今週かなり後ろいっててそろそろやばいな


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:38:17 XrrEko5g0
>>454
ぐらんぶる
ダイビングはスポーツでいいよね?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:38:27 t1OuPNrI0
>>456
カドック以外の人間性の話した奴いないんだっけ?
章が進むごとに話されてくのか、カドックとベリル以外特に反応示さなかったのかどっちにしろ闇が深い


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:38:52 9xUlW7vo0
>>456
クリプター全員に備品扱いだし、まとも側っぽいカドックも使い捨て前提で考えてた辺り、まあお察し案件だな
オフェリアとペペ当たりはまだまともな扱いしてたんだっけ?


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:39:06 HMsmX2MU0
>>448
誰かの縁って指定とかできるのかね?


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:39:19 4aT/n.r.0
>>456
クリプターたちにとっていつ死ぬかわからんから備品扱いしてるんだから人間としての縁を結べようもないべ


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:39:36 7KVdPdrw0
>>456
あの頃のマシュってお人形さんだったし、縁を結べるほど深い付き合いしてなかったんでね?


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:39:54 fmX18Z2o0
>>457 彷徨海の場所の時点で北海だし今回の舞台も北海付近らしいし彷徨海の人の位置データ辿ってそのまま異聞帯に突っ込むのでは

今ってゼロセイルせずにそのまま走ってるのかな、ゼロセイルってリスク高いしエネルギー的にそうホイホイ使うもんでもないと思うが


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:39:59 g/yebZiYO
>>449
なるほど、確かにイシュタルの殴り痛いから温存でやってみるわ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:40:06 SX/SCCbI0
ベリルとは縁()を結んでいるかもしれない


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:40:22 L0p66Gx.0
殺戮猟兵と縁があるのに元同僚と縁がないのは流石におかしいし
一度完全に死んで蘇った存在だから縁が切れたとか?


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:41:01 t1OuPNrI0
マシュが人間性に目覚めたのってロマンのカウンセリングをある程度やってからだっけ?
本編開始時にはそれなりに社交性とか人間性出てたよな?


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:41:10 HMsmX2MU0
というか残ったスタッフの中にはクリプターとの知り合いいないんだろうか


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:41:38 fmX18Z2o0
もしくは元々その土地の者じゃないから、その人が特定の土地にいてもその人から土地を辿れないとか?


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:41:39 gLevybBI0
>>469
あくまでクリプターは外様で外様は縁として使えないとか
同じ理由で言峰もコヤスも不可


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:41:46 eE7T3LsU0
テニスの王子様はいつになっても球を相手に当てて倒す競技してて
あ、変わってないな。って安心感がある


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:41:46 ZpkzLf9U0
>>454
ハイキュー!!
腐向けだなんだと言われるけどマジめっちゃ真っ当なスポーツ漫画で面白いぞ
超未熟で運動神経は滅茶苦茶いいけどチビと体格もセンスも技術もずば抜けてる努力する天才のダブル主人公がぶつかりあいながら成長するの王道でいい
あと脅迫(しんらい)とか表現が結構独特で面白い


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:42:17 9xUlW7vo0
>>470
ぐだを評してほぼ迷い込んだワニと同義ですとか言い出す不思議ちゃんだった気がする


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:42:22 XrrEko5g0
いや単に個人との縁じゃその土地には行けないんじゃない?クリプターとかその土地には殆ど関係ないだろうし
オプリチニキとかはその土地出身の兵隊だからこそ土地との縁が結べてロシアに行けたんじゃないかな


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:42:27 4aT/n.r.0
>>466
シナリオ予想もアレではあるがこれまでの空白時間を彷徨海の人間とコネクション結ぶのに使った、
とかは勘弁してもらいたいな
特に説明もされずに親友面してくる新キャラとかそういうのが湧くのはないと信じたい


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:42:35 9.FkRv2k0
てか正確にいえばカルデア内の誰でもいいわけじゃなくて、シャドウボーダー中枢のロリンチちゃんとの縁なんじゃないのか?


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:43:15 fmX18Z2o0
>>470 レフにも誰かと話すの珍しい的なこと言われてたしなぁ…


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:43:17 SBDs0RjU0
ベリルがどんな奴かわからないが初期マシュが好きなんだろうか
今のマシュはどうなのか


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:43:21 gM9kPJrQ0
>>454
1/11


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:43:36 7KVdPdrw0
>>470
それでも最初期、サーヴァントに覚醒するまでは綾波に毛が生えたレベルだったし


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:43:42 ZpkzLf9U0
>>459
それお前がただちゃんと読んでないだけじゃねーかw


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:43:54 oeG3nR3Y0
無表情系後輩もそれはそれで


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:43:54 FKlfDY1k0
>>454
逆境ナイン


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:44:17 fmX18Z2o0
>>478 シナリオのあらすじの時点で正体不明って感じだし、あれから連絡を取ったとは考えづらい


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:44:35 MFPY1oVM0
>>470
起きないと殺しますよ?とかいってたコミュ障だぞ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:45:16 4aT/n.r.0
>>487
いや、シナリオ開始時点ですでに解決してる扱いにされるようなことがあったら嫌だなってだけ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:45:20 t1OuPNrI0
ヴォーダイムが会議を開いたのか、会議を開き続けてるのか、そこが問題だ
あと2章開始時に「カドックがやられたようだな……」の件もあるのか気になる


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:46:16 t1OuPNrI0
>>488
コミュ症でなく、絆0の男を蛆虫程度にしか見てない可能性


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:46:20 COWYYu4o0
1章序盤では地上に何も無いので縁がなく浮上出来ない、ただオプリチニキは我々を知っているし我々もオプリチニキを知っているという縁があるので浮上したら高確率でそこに出るって説明だった
クリプターはノーカンなのかもな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:46:38 vgLeWQEg0
>>478
ロシアのどの辺り居るかは知らんが北欧行くのに遮蔽物無し道路無しの中で車で3ヶ月もかかるのか

>>484
いや読んでたんだよ読んでたんだけど気が付いたら消えてた


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:46:48 L0p66Gx.0
下位男児のあらすじが既に彷徨海にとって不穏だったのは草


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:47:03 3QdiI5sQ0
2部の「縁」を頼りにゼロセイルが
レイシフト以上に仕組みがわからん


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:47:48 t1OuPNrI0
まあ、縁にできない程度に交流がなかったという事で
嫌じゃろ?クリプターとの縁頼りで浮上したらベリルの所に出たとかだったら、色々察してまう


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:48:12 MFPY1oVM0
>>491
温かいものを感じたのに?w


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:48:50 .X6qau6g0
やっぱ直流だな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:49:01 MFPY1oVM0
まあマシュは初期のキャラだと微妙だったから変わって良かったなぁ
1.5部マシュはあんま好きじゃないけど


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:49:27 SX/SCCbI0
>>495
虚数空間に潜ります
何も無いから目印が必要です
縁が目印になります
目印に向かってGO


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:50:02 fmX18Z2o0
そういや北海だと円卓と予想されるベリルの異聞帯がもう真横のイギリスあたりだが干渉はしてこないんだろうか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:50:27 s3ofFKbc0
実際直流と交流とどっちが使われてんの?


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:50:52 t1OuPNrI0
立ち位置としては1,5部のがマシュ好きだったけどな
1章は担当鯖よりマシュが出張りすぎる云々多少あったから、1部はぐだとマシュとフォウの物語でもあるから必然だが

2部では少し余裕をもって三歩下がってな恋女房路線を期待したい


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:51:25 HMsmX2MU0
>>501
他人の異聞帯に干渉禁止とか言ってたような
干渉するにもカイニスみたいに権能いるらしいし


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:52:15 COWYYu4o0
>>503
ギャラハッドがいなくなってマシュとしての強さ(物理)を補強していくんだしその方向性は無さそう


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:52:37 rqysUsAQ0
彷徨海は北海でも異聞帯となるのは具体的にどこなのか
北欧と一言で言っても広いし


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:53:17 9xUlW7vo0
>>504
異聞帯同士が広がって接触したら、そこでようやく戦争開始になるんじゃないかね
というか、そうでないと他の異聞帯に比してヤガの強靱さを誇ってたカドックくんなんなのって話になるし


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:54:37 nYc/BeIk0
>>502
電線は交流
でも方式の違いだけで機械の中で直流に変換させてたりするしどっちもなくてはならないものだよ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:54:37 HMsmX2MU0
>>507
それ以外での干渉は禁止だっけ
なお、ヴォーダイムは自分で破る


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:55:17 Ld/Yl82o0
其々の領域が接触した段階で其々の住人同士での殴りあいになるわけか
おのれディケイド


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:57:59 L0p66Gx.0
7章まで終わったらカルデアの介入がなかったらどこの異聞帯が勝ちそうかとか考察できそうだな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:58:35 ZpkzLf9U0
>>493
虎杖復活も一話使ったうえ今後の伏線っぽい情報ぎっしりだったし
石の体力バカとヒロインが司陣営に行くのもガッツリ説明してただろ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:58:46 t1OuPNrI0
>>509
異星の神「うーん、ヴォーダイムだから許す!」


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 21:59:09 Uaxyyodg0
>>495
レイシフトは
世界「あれ?ぐだってどの時代の人間やったっけ?」
ぐだ「バビロニアやで」
世界「せやせや、すまんな」

ゼロセイルは
世界「ファッ?!ぐだ世界のどこにもおらんやんけ!」
ぐだ「(目印を指して)ここやで」
世界「なんやそこか、驚かすなや」

こんなイメージだと思ってる


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:00:07 XrrEko5g0
デイビット「なんか、何もしてないのに、(他の異聞帯が)壊れた」


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:00:42 ZpkzLf9U0
>>514
わかりやすくて草


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:01:59 SBDs0RjU0
キリシュタリア居なくなったらベリルもデイビットも好き勝手しそう


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:02:43 9xUlW7vo0
>>517
人類史の後釜争いにそもそも興味あるんですかねこいつら……


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:02:45 9.FkRv2k0
>>514
世界:「ぐだは何処へ行きたいのー?」
ぐだ:「秩父山中」

この場合はレイシフトパターンか


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:02:52 L0p66Gx.0
ペペさん死んだ辺りから誰も会議に参加しなさそう


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:02:57 uMjhXUGQ0
バンカーボルトA+++で邪ンヌくらいの火力になってくれ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:03:22 .X6qau6g0
学級崩壊クリプター


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:03:23 t1OuPNrI0
>>517
殺す単位が変わる以外、なんの変化も無さそう


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:04:41 s5FEEN1.0
実際、序章マシュは不思議ちゃん過ぎて取っ付きづらかったから、
クリプターの皆さんの扱い責めるのも酷よなーっていう
無菌室居た頃のロマンとの会話とか、
ロボットみたいでしたしおすし
打ち解けようとしても会話難しそう


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:05:11 8p57Jkgg0
そういや今後もコヤン追っかけて現地に降り立ってくんだろうか


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:05:40 oeG3nR3Y0
人望なくて誰も会議来てくれないみたいな言い方はやめたげて


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:06:12 COWYYu4o0
あと2時間でメンテだぞー


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:07:10 Hx9xJdpE0
マシュ「早く周回に戻るロボ」


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:07:50 SX/SCCbI0
キリ様レベルになると他のクリプター死んでも穢土転生で無理やり会議に呼び出すから


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:08:12 L0p66Gx.0
キリシュタリア様が死んだことで枷の外れたベリルとデイビッドの異聞帯が難易度爆上がりしたら
皆もわた……オフェリアのようにキリシュタリア様への尊敬の念を忘れない事でしょう


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:08:32 Hx9xJdpE0
誰も来てくれないので3体の神霊と会議をし始めるキリ様


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:09:09 ZpkzLf9U0
>>519
ぐだはアサシンだった…?


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:09:13 4aT/n.r.0
二章冒頭でのクリプター会議が成田のヴぁんぷ!のカルジミールさんのようにキリシュタリアさんの一人芝居から始まる……
ないな。ガチパクリやん


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:09:58 t1OuPNrI0
脱落した仲間の席を相手に一人会話を続けるキリ様


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:10:50 fmX18Z2o0
>>531 お前はぶられてやんのー!!って笑い転げるカイニスが見える見える


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:11:42 nzncTgC60
>>514
シエル先輩の復活の仕組みとか、フラガラックの攻撃キャンセルの理屈とかでも思ったけど、
世界さんちょっといい加減すぎない?
もしくは、騙されやすすぎない?


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:12:27 fmX18Z2o0
>>534 「何を言っているんだ皆、カドックはそこにいるじゃいないか」
精神ぶっ壊れてやがる……


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:13:32 L0p66Gx.0
キリ様はこのままいけばワンチャンだけどギルのような大物ギャグ枠取れるぞ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:13:36 gTe5UZsQ0
えー今日はー会議当日ですけどもー、参加者は誰一人来ませんでした


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:14:10 syV3YtFw0
世界さんはポンコツだった?


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:14:15 EfQqcL/.0
>>535
日にちを間違えたやつだな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:14:29 s5FEEN1.0
呑み会でいまいち会話に混ざれなくて、
輪の外で作り笑いしながら虚しさを感じるキリ様


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:14:32 Uaxyyodg0
>>536
最終的に矛盾がなければセーフ理論で動いてるんで


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:15:21 t1OuPNrI0
人理焼却はまだわかるけど、人類史漂白からの異星の神inは星にとってもやばいんだから
ちょっとは協力してくれてもいいんじゃないすかね…?世界さん


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:15:22 HMsmX2MU0
>>542
ヴォーダイムが他のクリプターと和気藹々としてる方がギャグで困る


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:16:09 MjHTwnX.0
それこそマーリンがバビロニアに召喚されたのと同じようなもんなんだろうなレイシフトは


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:17:10 HMsmX2MU0
>>544
世界さん、悲鳴上げながらはぐれ鯖召喚で精一杯だから
それだけの苦労を知ってて裏切るアタランテよ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:18:13 gTe5UZsQ0
ぶっちゃけアタランテよりかはベオウルフの薄情さが気になった


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:18:14 V2tx6NtM0
力士鯖まだかなあ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:18:20 MjHTwnX.0
>>544
協力はしてくれてるぞ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:18:36 L0p66Gx.0
次の章で味方鯖がナポレオンだとしたら北海担当の世界さんは案外余裕ですね
いきなり大英雄クラス来たのではこれ?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:19:17 MjNI3ZWM0
呑み会の席順

  オフェ ヒナ ベリ
キリ
  ペペ カド デビ

何かこう、絶妙にキリ様が会話に入れず浮いてそう感


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:19:19 oeG3nR3Y0
アタランテちゃんはちゃんと曇ってたからセーフ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:19:49 GGXwTUCQ0
世界さん「曇ったアタランテ見れて報われた。呼び出してよかった」


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:20:04 9xUlW7vo0
>>551
逆に考えるんだ、大英雄クラスでもどうにもならないレベルの異聞帯なのかもしれないと考えるんだ
キリシュタリアが最後君と私とで勝敗決しようって言ってる辺り、相当ぶっ飛んだ異聞帯っぽいし


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:20:13 syV3YtFw0
>>552
合コンかな?
言ったことないから知らんけど


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:20:42 fmX18Z2o0
>>544 前回最後の力振り絞って悲鳴あげた結果がアヴィケブロンですよ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:20:46 hjNS8h.Q0
アタランテちゃんお母さんぶりたいマンだけど
ライコーさんみたいな狂気がないところが健全よね


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:21:02 Hx9xJdpE0
話始めようとすると、絶妙にオフェリアちゃんがインターセプトしてキリシュタリア様は〜と言いたいことを全部喋られてしまうキリ様


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:21:36 s5FEEN1.0
>>548
薄情?

詰んでる世界だって正直分かってて
その上で、自分(ボス)が居なくても生きて行けるようにと配慮してて
薄情とは思わなかったが


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:21:46 fmX18Z2o0
実際知恵袋として頼られるのはキリシュタリアではなくデイビット


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:22:04 9.FkRv2k0
>>552
その席順だとデイビットが幹事役で注文まとめたりするのかw
まさかベリルはやらんだろうし


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:22:14 3QdiI5sQ0
>>500
>>514
イメージとしてはそうなるのはわかるんだが
レイシフトと違って職員やら全員がゼロセイルしているのに
カルデアそのものの「縁」なのか誰かとの「縁」が目印になってんのかよくわからんなっていう
ぶっちゃけストーリー上でどうとでもいいように都合あわせてるんだろうけど


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:22:18 t1OuPNrI0
ヴォーダイムって本人云々より、なにかしゃべろうとしても途中でオフェリアが遮って勝手に喋りだしそうなイメージある


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:22:19 gTe5UZsQ0
世界漂白されてる限り異聞帯に野良鯖生えてくるんだからクリプター達も大変だ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:22:30 ZpkzLf9U0
世界さんは未来へと枝を伸ばすためなら一切の手段を問わないからな


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:22:40 9xUlW7vo0
>>560
どちらか問われれば汎人類史につくか
それとは別に自分が負けるなりなんなりしていなくなり、ヤガの世界が勝利した場合の対策も打っておくって感じだよな
薄情っていうのとはちょっと違う気がする


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:22:43 HMsmX2MU0
>>558
子供が幸せであればそれでいいアタランテと
息子とイチャイチャしたいだけの頼光は比較するのもどうかと思う


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:23:14 s5FEEN1.0
頼んでないのにオフェリアちゃんに唐揚げにレモンかけられて、
「ああっ…」ってなるキリ様


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:23:18 t1OuPNrI0
>>561
なんかわからんけどデイビットが言うならそうしようと、クリプターどころかユーザーにすら思わせる奴だから仕方ない


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:24:06 Hx9xJdpE0
段々、誰の理解もいらないというデイビットが疲れた中間管理職みたいに


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:24:25 MjHTwnX.0
なんやかんやでぐだは生存しつつ皇女様も射殺できたんだから、世界さんもまあまあ頑張ったと思うよ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:24:32 fmX18Z2o0
人理を守る英霊はいない
何一つ、味方となるものはいない
(大嘘)


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:26:55 PBys6WHk0
子供が幸せ、と子供で幸せ、ってか


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:28:24 syV3YtFw0
アタランテはお姉ちゃん属性の方が高い


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:28:36 0wY9nn6k0
あの面子で一番酒弱そう>キリ様


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:29:02 g/yebZiYO
>>573
ジャ、ジャンヌみたいに終局異聞帯あたりで言うセリフかもしれんし…


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:29:10 SX/SCCbI0
キリ様に尻からアルコール注ぎたい


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:29:13 Mo3K4K1Y0
>>548>>560からギルガメッシュvsガウェインを感じる


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:30:03 f99wlA/c0
>>558
そもそも本来のアタランテは弱者は子ねアニモーなので自立できない子供なら守るかもだが大人なんて守らないぞ
子供だって弱かったら分からんし


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:30:31 Hx9xJdpE0
一応ライコーさんも子供の幸せは願ってるタイプだぞ
ただ自分の私情の割合が大きいだけで


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:30:40 rqysUsAQ0
ナポレオンが味方でも北欧神話の鯖が来てるんならそう余裕なんて言えないんでないの


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:30:48 vgLeWQEg0
アルクェイドって何やってんの?寝てるの?

そもそも巌窟王ドラマCDと同一世界なら長髪アルクェイドか
FGOアルクェイドはあーぱー化してなさそう


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:31:31 L0p66Gx.0
味方がナポレオンだとしても、やはり神霊級の王と最強の騎士は厳しいかな
あくまで印象だけど、史実系とファンタジー系だと後者の方が強い鯖が多い気がする


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:32:04 UKQkQSwA0
剣豪の時割りとまともに子供の面倒見てたの印象的やけどなライコーマッマ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:33:04 3QdiI5sQ0
>>573
これは本当に草
あんなに格好良くナレしといてアヴィ先生にあやまれよ人王


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:33:14 hjNS8h.Q0
>>575
>>580
お姉ちゃん属性は感じたことないけど
野生のアニモーには納得した


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:33:31 9xUlW7vo0
ナポレオンは星の開拓者でも持ってこないと神霊級相手はキツイ気がする
逆に言えば星の開拓者持ちなら神霊級でもなんとかなりそう、3章ドレイクがポセイドン倒してるし


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:34:28 g/yebZiYO
ナポレオンが騎士って事は無いと思うが、格で言うなら雷帝と並べても引けは取らないよな
象倒すのは無理だろうけども


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:34:40 COWYYu4o0
自己愛の塊とかそういうこと言いたいんじゃないが剣豪のはおぬいに自分を重ねてもいたからな
拾ってきたての金時にはあんな風に接してたんだろうか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:34:50 fmX18Z2o0
>>576 Aチームで酒盛りさせると
マシュ<カドック<キリシュタリア<オフェリア<ベリル<ヒナコ≦ぺぺ=デイビット
くらいのイメージ(未成年飲酒?知りません


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:35:04 gTe5UZsQ0
ナポレオンなら皇帝特権は間違いなく持ってるだろうし神霊級相手にもいい勝負できるんじゃね


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:35:10 1.6Rqsp60
>>588
3章のアレって本物のポセイドンなの?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:35:28 nYc/BeIk0
>>585
汝は息子(娘)しつつ大人に対してやるから狂化入ってるなって思うが
子供に対してならわりと普通の対応とも言える


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:35:41 oeG3nR3Y0
神霊という括りで見れば北欧はなんかアレすればどうにかなりそうな方な気がする神話的に


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:36:40 SX/SCCbI0
神霊(上姉様下姉様系)と神霊(イシュタルケツ系)で難易度が一気に変わる


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:36:59 fmX18Z2o0
異聞と正史って分岐するより前の英霊からしたらそんなに気にすることなのか


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:37:20 nYc/BeIk0
よしメンテ前にAP消費した
暑くて寝れん


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:37:22 ZpkzLf9U0
>>585
宿業のおかげやぞ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:37:31 XrrEko5g0
篝火に火を灯せ、祭壇に供物を捧げよ
魔術王の名のもとに、この惑星の新生を言祝ごう

見るがいい、この末路
人類史そのものが行った足切り
敗れ去った歴史の悪意の果てがこれだ
だが嘆くことはない
何故と被害者ぶることもない
弱いものを自然淘汰ではなく、自発的に排したのが人類の解答であったのなら
その役割が君たちに回ってきただけの話

我が名はソロモン
過去と未来を見渡す目を以てこの結末を予期したもの
そして、人類の最後の戦いを彼岸より見届ける者だ

空想の根は堕ちた
空からの信号は途絶え、地表は漂白され
この惑星は一人ぼっちの星となった
濾過異分史現象
侵略され白紙化した惑星
もはや正しい秩序はない
人理を守る英霊はいない!
何一つ味方となるものはいない
この地ではお前たちこそが悪なのだから!

──だが、こと生存において善悪による優劣はない
お前たちがまだ諦めないというのなら
あの時と同じく
何もかも無に帰したこの状況で、まだ生存を望むというのなら!
愚かしくも力の限り叫ぶがいい!
惜しげもなく過ちを重ね、あらゆる負債を積み上げて尚!
希望に満ちた人間の戦いはここからだと!

これ好きすぎて全部丸暗記したわ
絶対最終章で出てくるやつ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:38:20 hjNS8h.Q0
>>588
といってもコロンブスやブリテンを大躍進させたドレイクに比べたらなあ
開拓者なんてもってなさそう
カリスマはAありそうだけど


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:38:25 Hx9xJdpE0
>>597
弱肉強食が前提のヤガ世界でのミノタウロスみたいなこともあれば気にすることもあるんじゃね?


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:39:49 NjL61gmo0
>>580
原則弱肉強食だけど子供だけは例外にしたいってのがアタランテじゃなかったっけ?


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:40:12 HMsmX2MU0
>>602
ミノタウロスは異聞帯だからというかむしろアステリオスがミノタウロス・オルタ感


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:41:18 gZ1xDnK20
ナポレオンじゃなくてネルソンなんじゃね?とはよく言われてるが
ネルソンは快男児ってイメージなんだろうか


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:44:24 9xUlW7vo0
>>601
近代的な法律を西欧中に広げた事は人類史のターニングポイントに相応しい功績だと思う
というよりドレイクがありならいけるだろって感じか


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:44:54 Mo3K4K1Y0
星の開拓者って幕間で説明されても結局理屈よくわからんわ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:45:31 vgLeWQEg0
頼光は魔性としての自分と人間としての自分の狭間で揺れつつも、人間として育てられたために父母の愛を求めながら人間として戦うも父母に愛されず、魔性らしく振る舞ってる酒呑に憧れ羨ましいと思う
っていうキャラクターだと勝手に解釈してる

ぬいに対する母性も、同じく親に甘えられない自分の姿投影してそう
たぶん金時やぐだへの母性(恋愛)は、恋愛感情なんだけど恋愛感情を認識してないから「私は金時が好き。これは私が母だから」ってなってるだけじゃね


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:46:00 nYc/BeIk0
>>605
快男児かはわからんがネルソンの軍服とは黒と白が基調で意匠がちょっと違う感じ
でも最近の型月はなんやかんや理由つけてナポレオンのフリをしたネルソンとかそういうことしそうだから予想できん


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:46:14 s5FEEN1.0
>>585
散々言われてるように金時関わらない方が良いですよねあの人


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:46:45 g/yebZiYO
>>605
ナポレオンよりかは快男児かなぁ?
人妻と不倫して子供まで作ってたとかあったがブリテンだと普通だし(風評被害)


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:46:50 HMsmX2MU0
>>609
ひねくれた予想して最初の予想通りだったとか何度あったことか


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:47:25 L0p66Gx.0
メタ的には本編が進めば異聞帯でも徐々に強い味方が仲間になるようになっていくだろうけど
召喚がし難い理由的には寧ろ時間が経って空想樹が育つほど召喚が難しくなりそう


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:47:44 SX/SCCbI0
>>605
そもそものナポレオンからして快男児なイメージ0というね


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:47:59 XrrEko5g0
チビでハゲでないナポレオンとかそんなの許されざるよ
マジであいつ誰なんだろ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:48:10 16kxjWKw0
1.5部の真名看破を考えると素直に考えた方が当たる気がする


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:48:25 V2tx6NtM0
惜しげもなく過ちを重ね、あらゆる負債を積み上げて尚!
希望に満ちた人間の戦いはここからだと!

ここの声のテンション好きw


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:49:07 3QdiI5sQ0
星の開拓者はキャラをどう扱いたいかっていう
ライターの匙加減一つのような気がする


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:49:08 HMsmX2MU0
>>615
デブでハゲでないカエサルとか許されざるのか
割と不評だったな、そういえば


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:49:10 Hx9xJdpE0
リアルタイムと連動させてるから、最初に世界の悲鳴で呼ばれた鯖がどんどん不利になっていく仕様になるからなぁ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:50:06 1.6Rqsp60
1.5部の真名隠しはひねってたのロボだけだったな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:50:32 hjNS8h.Q0
>>606
それはさすがにドレイクなめすぎ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:50:51 oeG3nR3Y0
髭が生えてなければ1.5部も素直に予想したの
なにもかも髭が悪い


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:51:36 g/yebZiYO
そういやミノタウロスにバサランテ、あとアマデウスオルタに見せかけたサリエリとか出てきたし、2章でも別側面とか関係者とか増えるといいな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:52:58 hjNS8h.Q0
>>619
カエサルって見るからに手遅れの禿じゃないから
禿を隠すため常に月桂冠被ってるってとこはむしろ史実に忠実


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:53:37 uMjhXUGQ0
CMライダーだけは未だに見当も付かん


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:54:06 s5FEEN1.0
>>615
デカいアレキサンダーが居るし…


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:54:11 9xUlW7vo0
>>622
世界一周に成功+香辛料を満載してイギリスの栄達の切っ掛けを作る、で星の開拓者取れるなら
ナポレオンの功績でも十二分に行けると思うぞ
近代の法律、民主主義国家はナポレオンの征服事業からの波及がなければ成立していないと言っても過言じゃないレベルだ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:54:41 .X6qau6g0
それは三田さんが帳尻合わせつつ1鯖作ったからセーフ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:54:44 u622VeZ20
>>514
世界さんガバガバすぎへん?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:54:51 L0p66Gx.0
ドレイクもラスアン、無印Extraと駄目駄目なときもあれば
ポセイドン?を倒せるときもある
テスラも5章で無双とはいかなかったりと色々あるな

シリアスで開拓者が仕事したときってあったっけ?


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:55:49 XrrEko5g0
CMで出てくる鯖は
セイバーが三章濃厚、アーチャーが二章確定、ランサーが五章濃厚だがそれ以前に倒される可能性もある
キャスターが二章で来るかもと言われ、アサシンが三章くらいだと予想され、バーサーカーが四章ほぼ確実、リンボも四章の可能性が高いと言われてるけど
ライダーだけ全く思いつかんな、というかあいつ誰だ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:56:16 gTe5UZsQ0
星の開拓者は格上キラー故に格下には弱くなるのが辛いところ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:57:06 NjL61gmo0
俗世的な貢献だとナポレオンとドレイクは比べようもないけど
星の開拓者って概念的な何かなところあるしなあ
法律や民主主義の普及がそれに当たるかって言われると怪しい気も


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:57:16 HMsmX2MU0
CMライダーはオジェ・ル・ダノワ説あったけど
CMアーチャーのナポレオン並に性格が合わないな


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:57:47 SX/SCCbI0
>>633
別に格下に弱くなるとかは無いでしょ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:58:04 .X6qau6g0
歴史的意義は間違いなくあるが、型月サイドが盛りたい気分になるかというとどうだろう


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:58:21 vgLeWQEg0
>>632
あのライダー未だに不明だな
釣りざおみたいなの持ってて背中になんかつけてる西洋風衣装
浦島太郎だと思ってるけど、亀さんは超すごい霊亀で


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:58:23 UiItwpcQO
ミノタウロスの迷宮を単身で攻略


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:58:31 9xUlW7vo0
テスラが開拓者持ちになれるんだから、人類史のターニングポイント的な意味ではナポレオンも十分通ると思うけどなぁ
ダ・ヴィンチちゃん辺りが持ってるのはよー分からんが


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 22:58:37 u622VeZ20
>>634
ナポレオンの星の開拓者要素って
缶詰め発明したこと?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:00:11 u622VeZ20
火薬発明した人、絶対星の開拓者だよね
誰かわからんけど


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:00:12 4aT/n.r.0
>>640
ダヴィンチちゃんとドレイクは普通にアリだけど、テスラの方が開拓者持つには持ち上げられすぎってかベンジャミン・フランクリンとごっちゃにさせられてる感が凄い


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:00:49 SX/SCCbI0
星の開拓者はアームストロングは言われてるけど後はコンピュータ系でノイマンとかかな
後者の方はバベッジも持っててもおかしくない功績はあるけど
たしか宇宙進出とコンピュータについては言われてたよね


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:01:12 g/yebZiYO
ナポレオンは人類史における重要人物ではあれど星の開拓者って感じはあまりせんような
人類に取って未踏の部分に到達した人に与えられる称号な感じ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:01:16 syV3YtFw0
アインシュタインヤバそう


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:01:27 JO4r9IDk0
>>633
不可能なことかそのまま可能になるってだけで、別に格下に弱体補正が掛かるわけじゃないからな、アレ。


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:01:30 /Jng7BQw0
FGOで歴史勉強とか、そのレベルの歴史音痴だから間違ったこと描写しないでほしい、変なこと覚えそう


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:01:37 16kxjWKw0
俺は星の開拓者のイメージがニュートンで
皇帝特権のイメージがナポレオンな感じ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:01:38 rIR.lfeA0
開拓者って王や皇帝でもないのにすげーことをやった奴みたいなイメージあるからナポレオンは持ってくるかなあ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:01:45 1.6Rqsp60
CMライダーは髪のメッシュがアストルフォ&シャルルマーニュと被ってるから十二勇士説はどっかで見た


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:02:30 4aT/n.r.0
ナポレオンは征服者的にイスカの第三スキルの亜種みたいなのは持ってそう


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:02:31 rbVkxmrU0
>>642
中国で発明されたんじゃなかった?
誰かわからんけど。


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:02:46 hjNS8h.Q0
>>628
一時期とはいえ大英帝国の存在はデカいからなあ
つか法の支配と近代民主主義を持ち出すなら源流のイギリスから話題にしたい


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:03:46 g/yebZiYO
>>650
学者とか探検家が持ってるイメージよね


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:04:06 HMsmX2MU0
西洋風の鎧、木刀?、鎖、メッシュ入った黒髪、背中に盾? 甲羅?
棒切れだろうが立派な剣、人生妥協

ホント誰だよ、CMライダー


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:04:18 hjNS8h.Q0
>>641
本人の発明じゃないしビン詰めだけどなー


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:04:19 s5FEEN1.0
紙・火薬・羅針盤は間違いなく開拓しとると思うが

発明者分かってるのは紙のサイリンくらいかな
昔の中国は素直に凄い


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:04:39 L0p66Gx.0
スキルはライターの気分とその時々の風潮に左右されるので……
代表的なところでいうとカリスマ、軍略、心眼(真)辺りは「お前持ってないのかよ」のオンパレード
最近では弱小英霊でも汎用スキルの上位互換スキルを設定的に持っていたり


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:05:15 oeG3nR3Y0
バベッジとノイマンとチューリング辺りで誰が開拓者持つか殴り合って決めて?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:05:26 1.6Rqsp60
ダ・ヴィンチは芸術面はともかく科学者面をどう評価していいのかさっぱりわからない
ひたすらメモは残してるけど後代の科学に繋がってる感があまりない


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:05:48 fmX18Z2o0
CMライダーはなんかラフな服の上に鎧着た感じとか十二勇士感ある、もしくはアキレウス世代のギリシャ


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:06:04 4aT/n.r.0
>>656
中華風だったなら鄭和もアリだったんだがマジでわからんな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:06:57 1.6Rqsp60
バベッジとノイマンやチューリングは並べられないと思う
時代が違うからしゃーないけど概念として全然違う


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:07:01 JO4r9IDk0
>>643
テスラの偉業のデカさは交流電気方式でしょうよ。人が電気を送りどこでも扱えるようになったんだから。
むしろダヴィンチの方が多様だけど、なにか覆すような特化したもの生み出したっけ?って印象。


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:07:11 hjNS8h.Q0
>>658
紙というか正確には製紙法


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:07:42 9xUlW7vo0
CMライダーはオジェ・ル・ダノワが有力視されてなかったっけ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:08:43 SX/SCCbI0
世界を縮めたという意味で飛行機とかも星の開拓者案件かな
その場合はライト兄弟?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:08:49 hjNS8h.Q0
>>662
ところでアキレウス再臨させたら三臨かっこ悪くて泣きそうになったんじゃが


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:09:29 HMsmX2MU0
>>667
有力視という程、根拠は無いと思う


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:09:42 gTe5UZsQ0
飛行機開発ならそれこそダヴィンチじゃねえの、設計図だけだけど


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:09:59 EfQqcL/.0
>>665
最近二コラ社がテスラ社訴えてて草


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:10:03 VnuSKMDg0
黄金聖闘士みたいな全身金ピカのが良かったと申すか


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:10:09 ZfK9lAlo0
星の開拓者ってその時代には不可能なことをその時代の技術のままやったスキルじゃなかったっけ?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:10:32 rqysUsAQ0
日本にも飛行機の開発目指したけど空飛ぶ機械とかバカ言ってんじゃねえよと唾棄されたのが居たような居なかったような


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:11:04 RJXH2oqQ0
>>643
フランクリンがやったことって電気と雷の同一性の証明だけであって電気技術には一切関わってないからな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:11:08 tjdL2m8U0
パピルスのがまあ古いけども、製造コスト高いのと利便性いまいちなのとで
中国から紙伝わったら廃れたって言う

尚、ヨーロッパは長らく羊皮紙とかいう面倒臭いものを使ってた模様


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:11:15 uMjhXUGQ0
もしオジェなら十二勇士だからローランとかと一緒に登場なのか
テラリンでは特に名前出てなかったっぽいが


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:11:47 Mo3K4K1Y0
名前忘れたけど虚数の重要性に気づいた人と見つけた人はガチのマジだと思う


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:11:48 bX..ub5U0
真っ先にキテレツ斎を思い出した


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:11:52 1.6Rqsp60
>>671
飛ぶのか?アレ
ダ・ヴィンチってそんなのばっかだから評価に困る
開拓者は過大評価だと思う


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:12:24 1RgOQ4qg0
画期的は発明とかは開拓とはちょっと違う感ある
人類史上最も偉大な発明は印刷技術とかよく言われるけどもあれはどうなんだろうか


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:13:03 L0p66Gx.0
12勇士予想があるけど円卓予測はないんだな、いや何となく


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:13:06 g/yebZiYO
ドレイクが持ってるんだしライト兄弟も持ってるだろ多分
この方面は設計者よりも実際にやった人物に与えられるイメージ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:13:22 16kxjWKw0
>>682
グーテンベルクの活版印刷技術ほどのブレイクスルーはまだインターネットでは起きてないって聞いたな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:13:57 HMsmX2MU0
>>683
円卓感は殆どないしな、CMライダー


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:14:50 syV3YtFw0
円卓はギャラハッドで話題十分だろみたいな感覚


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:14:56 bX..ub5U0
飛ぶ飛ばないよりは
それまで「人の背に翼が生える」「鳥になる」ように既にある飛ぶ概念を人間に当てるんじゃなくて
「飛ぶための機械・飛ぶための道具」って概念を生み出したってことじゃないかね


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:15:06 mmwKxGFI0
謎ヘリコプターがあったなって今調べてみたけど飛ばないみたいだな
飛行機は見たことないが実用可能なのかただの夢想なのかはもう判別ついてるんじゃないか


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:15:22 ft9dXugM0
>>682
文化の伝播・記録への貢献が半端ねえから、紙は間違い無く開拓しとると思うが


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:16:15 RJXH2oqQ0
>>684
ガガーリンとアームストロングとライカ犬は持ってるだろうなあ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:16:21 COWYYu4o0
あと45分でメンテだぞー


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:17:06 gTe5UZsQ0
発明するだけで星の開拓者ならそこらへんの近所の爺さんでも開拓者になっちまう


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:17:22 SX/SCCbI0
ゼロの概念を産み出したインド人に星の開拓者を授けよう
こういう概念的なのは流石に違うかな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:17:33 ZfK9lAlo0
「突破するのに何十年かかるもの」「その技術系統では本来突破できないもの」を技術の進歩に頼らず今ある技術だけで突破したものか
ダヴィンチちゃん、テスラに当てはまるのらなんだろう
https://i.imgur.com/mTFCYGT.jpg
https://i.imgur.com/RfKuqS2.jpg
https://i.imgur.com/0KYmj3M.jpg

あとこれナイチンゲールが1番貰うべきじゃない?


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:17:34 s3ofFKbc0
ここまでは来たぞ糞坊主ども……
ここまではな……
https://i.imgur.com/3nzxFgx.jpg


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:17:54 wrvBUZVw0
メンテして劇的に動作が良くなるなら文句はないんだけどね


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:17:59 JhHFSOcU0
スチームパンクネタとは言えバベッジが蒸気機関の代表みたいな桜井の設定だから深く考えても仕方ないと思うよ
別にテスラが大したこと無いって話でもないんだがやっぱ技術発明関係は異論出るよなあ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:18:14 fmX18Z2o0
>>683 なんか円卓の鎧は完全防備感あるんで


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:18:31 L0p66Gx.0
>>686
円卓感と12勇士感の違い……布が多いか鎧部分が多いか?


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:18:45 bX..ub5U0
宝具ジャンピングシューズ来ちゃうから


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:19:18 1RgOQ4qg0
>>685
まあ進歩の余地自体が段々と無くなりつつあるんだと思うけどね
今の時代印刷なんてしなくてもネットの画面に文字が表示されるから過小評価されがちだし


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:19:41 hjNS8h.Q0
>>677
製紙法は中東で改良されてからヨーロッパに入ってる


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:20:02 JO4r9IDk0
>>682
活版印刷のことならドイツのグーテンベルグ。実際影響力はデカイよ。容易に智を保存して流布することが出来るのだから情報の量が華開いた。
ちょうどカール大帝はカロリング・ルネサンスで文字を正し写本をとらせたけど、智の保全を教会とか一部だけ。
それを開放して人々の目に移り変わるようになった。グーテンベルグの印刷技術が出来てから、物語でもなんでも都市間で記録されるようになった。まあ広めたのは別の人なんだけど。

ただ活版そのものは中華で既にあったんだよね。


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:20:20 16kxjWKw0
オジェってアヴァロン行ったらしいから
オジェなら円卓と関わりあるとも言えなくないのか


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:20:25 g/yebZiYO
なんというか印刷とかはあくまで人の進歩であって、開拓というよりは発展て感じがする
すでにある事柄のブレイクスルーではなく、これまで存在しなかった事象の発見者が開拓者みたいな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:20:48 SX/SCCbI0
星の開拓者(偽)小保方


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:20:56 1.6Rqsp60
技術関係はたいてい個人だけの貢献じゃなくて
それまでの積み重ねに大きく依存してるから
個人に代表させるのはどうかという気はしている


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:21:37 hjNS8h.Q0
>>694
むしろそういう事の方が開拓っぽいお思うんだがなあ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:22:05 Mo3K4K1Y0
星の開拓者って前例のないことを最初にやったっていうよりはその時代で無理なことを一人の力で覆した(?)って感じだから単純に偉人を当てはめるのとはちょっと違うよな
まあ良く考えられてると思う(抜け道)


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:22:12 Rp16T46w0
>>708
そんなこといったら王とか軍関係もそうだが
一人じゃなにも出来ないし


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:22:45 fmX18Z2o0
>>705 十二勇士じゃないけど十二勇士のリナルドの妹である姫騎士ブラダマンテはマーリンの導き受けてたりするし、マーリンは十二勇士に何人か知り合いいそう


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:22:49 1RgOQ4qg0
活版印刷と言えば、活字を拾うって表現が個人的に凄い好き
あとどうでもいいけどフリガナのルビって、活版印刷時代あのサイズの活字をルビーって読んでたからなんだよね


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:23:11 oeG3nR3Y0
開拓と発展は確かに違うなと思ったけどやっぱりダヴィンチちゃんが・・・


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:23:17 mmwKxGFI0
廃棄とかも含めて核の制御に成功したら該当しそうな気がする


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:23:30 1.6Rqsp60
>>711
うん
そうだよ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:23:33 vUsZVuyw0
詫び石ケチるために深夜に働かされる下っ端


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:23:51 gTe5UZsQ0
前例のないことを最初にやれば開拓者か
フグとかナマコ最初に食った人も開拓者になってるのか


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:24:01 UiItwpcQO
ダヴィンチちゃん星の開拓者はともかくパラP、蟲爺と同期で当時最高峰の魔術師だったという
パラPが賢者の石を使ってやってる演算をこなしさらに上位互換のことやってると


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:24:04 bX..ub5U0
>>715
ミノフスキー博士だな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:24:16 s3ofFKbc0
それまで平面だと思われていた地球を球体だと指摘、あるいは証明したのもとんでもない開拓ではないのか?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:25:06 LDRR4vM60
>>717
なんで配るのやめたんだろうな
まぁ石7個程度マナプリにしかならんのだが(信頼0)


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:25:20 HMsmX2MU0
>>721
平面だと思う前は球体だと知ってたのにな


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:25:52 9xUlW7vo0
人類史のターニングポイント
その時代の記述力では一歩足りない難行を人間力だけで乗り越える、辺りが条件になってたはず
あと前所長の発言では「学問の成り立ち 宗教という発明 航海技術の獲得 情報伝達技術への着目 宇宙開発への着手」が星の開拓扱いになってた


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:26:08 kzm9GN3A0
珍しくお前らが下ネタ話してない


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:26:15 hjNS8h.Q0
>>704
聖書を出版して大衆に普及させたのがその後のルネサンス、宗教改革に繋がってる事を考えるとデカいわな


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:26:53 NjL61gmo0
>>721
ギリシャの誰か?
エラトステネスだっけ地球の円周大体出してた人って


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:27:02 bX..ub5U0
>>721
今の学説だと、その当時一般市民のほとんどが地球が丸いってことを知ってたらしい
それを力業で抑え込んでたのが教会

ドリフの黒王様がやろうとしてることもそれ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:27:45 FIg9ToYs0
あと30分でAP消費してなかったという人が現れる


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:27:48 HMsmX2MU0
>>724
それぞれに該当する星の開拓者いるのかね、コレ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:28:04 0JPVw7/U0
ダヴィンチも大概こじつけじゃしなーって言う
遠近法もそれまで研究されてた積み重ねの改良で創始者って訳じゃない


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:28:10 Mo3K4K1Y0
やキ糞

もう星の開拓者の反対のスキル出てくるんじゃないのか…?


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:28:11 1.6Rqsp60
地球が球体だなんて古代ギリシャの時点で知ってたはずなんだけど
なぜか定説にならなかった不思議


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:28:17 .X6qau6g0
宗教の発明って(少なくとも型月的には)どこなんじゃろ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:28:28 LDRR4vM60
>>724
まぁ正直このくくりもガバっちゃガバだからな
国家だけでなく文化も創設したイスカンダルとかもあれ星の開拓者だろ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:29:07 kzm9GN3A0
APダダ漏れだわ
メンテ明けたら林檎でも回収するか


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:29:30 ZfK9lAlo0
これを言ってしまったらおしまいだとわかってる上で言わせてほしい
前所長の発言に今の状況で信頼性があるだろうか


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:29:39 SBDs0RjU0
ニュートンとかどういう扱いなんだろうか
バリバリ錬金術の分野に足突っ込んでるが


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:16 NjL61gmo0
地球球体説はキリスト教世界でも別に弾圧してたわけじゃなかったような


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:17 Mo3K4K1Y0
宗教の開発ってこれ作中で触れることなさそうだな…メタ的な意味で


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:26 fmX18Z2o0
アントニオ・ピガフェッタ「やはり主導者じゃないとだめですか」


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:29 gTe5UZsQ0
既に出ている三大宗教の開祖の一人は星の開拓者とか持ってないし、やっぱり磔にされてるおっさんが星の開拓者なのかね


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:48 EfQqcL/.0
>>738
金林檎落としてくれそう


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:54 sjBepnJ20
>>681
ダ・ヴィンチちゃんは長い付き合いだから好きだけど
変な盛りっぷりはうへぇってなる
マテリアルの内容とか目が滑る


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:57 9xUlW7vo0
>>740
ゾロアスター辺りなら来れるかもしれん


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:30:59 JO4r9IDk0
>>705
トリスタンの剣と言われる(由来はオジェの方が古い)現英国皇室の戴冠剣であるコルタナって切っ先の無い剣を手に、妖精馬に乗ってアヴァロンに渡り、ギガフォウくん相手に喧嘩売ったよ。
デンマークの国民的英雄で騎士ホルガー・ダンスクとして親しまれ、地元であるアンデルセンが憧れていて「デーン人のオジェ」って童話も書いている。
あとトランプのスペードのジャックだから目にする人は意外と多い。オーラブ王とも同一視される北欧の英雄。


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:32:11 XrrEko5g0
近代魔術師の不遇っぷり
錬金術師として最高峰のパラPとか本業じゃないブリュ相手に魔術合戦で負けておられる


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:32:15 g/yebZiYO
>>718
それは星のというより食の開拓者なんでは


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:32:43 LDRR4vM60
>>742
あのおっさんは星の開拓というか世紀という概念の創造者だからなぁ…
似たようなスキルは持ってるかもだけど上位互換じゃないかな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:32:56 5FWx4nm60
テスラの星の開拓者は多分ドレイクの幕間でいってた永久機関のテスラコイルのおかげだろう、そのうち回収するんだろうか


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:32:57 hjNS8h.Q0
>>742
磔のおっさんも信者が暴れなきゃただの犯罪者Aだったのにな


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:33:19 bX..ub5U0
コルタナ、カテーナ、カチーナ

聖ゲオルギウス、聖ジョージ、サンジョルジュ

どうでもいいが日本ってこういうとこ自由ね


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:33:19 s5FEEN1.0
>>742
別に開拓はしてないって言うか、
元からあったユダヤ教のカルト新宗派じゃし?
そのユダヤ教もユダヤ人が力付ける過程で、
複数の土着神マゼマゼして唯一神作ってるし


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:33:37 mmwKxGFI0
貨幣とか金融関係ってどうなんだろう


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:34:18 9.FkRv2k0
>>747
アレイスターさんに期待するんだ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:34:20 HMsmX2MU0
>>747
ハイサーヴァント故致し方なし


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:34:27 fmX18Z2o0
>>746 ローランのデュランダルもヘクトールのデュリンダナ由来だったり、オリヴィエのオートクレールもアロンダイトだったりと何かと結びつけられてるよね

狂えるオルランドとかヘクトールの子孫、遺産を巡って一波乱あったし


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:35:44 UiItwpcQO
>>747
オーディン直伝の原初のルーンじゃしゃーない そりゃパラP苦い顔するわ
ただアレ第二宝具封印しなきゃいけないからなんとも言えんがな むしろ三騎士相手によく戦ってる方だよ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:36:18 3QdiI5sQ0
「金」って概念自体は誰かが作ったってわけでもなく
自然発生したって感じがする


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:36:20 XrrEko5g0
>>755
アレイスターってぶっちゃけマハトマウーマンと同じ詐欺師でしょ?そいつがパラPより上なのはちょっと…


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:36:31 rqysUsAQ0
本業じゃないと言うても寧ろブリュンヒルデに本来剥いてるのはキャスターでは・・・?


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:36:48 ZpkzLf9U0
>>608
マテリアルで恋人=自分の子供となっていて本人がそのズレを認識できていないって言われてるよ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:37:28 V2tx6NtM0
ほかの戦乙女もサーヴァントで見てみたいな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:37:42 5FWx4nm60
むしろパラP現代の魔術師が鯖になればあそこまでやれるんだと思わせてくれる程度には蒼銀で頑張ってると思うわ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:37:59 LDRR4vM60
>>754
金融とは違うがアダムスミスとかマルクスは資格あるかもしれん
聖杯に願う望みがあるのかは謎だが


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:38:06 gZ1xDnK20
近代魔術師ってローゼンクロイツとかメイザースとかそこらへんか
どれも大したことなさそうな気もする


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:38:22 rqysUsAQ0
他のワルキューレと言うたらシグルーン辺りか?
中々劇的な逸話持ってるし


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:38:30 16kxjWKw0
>>746
妖精馬ならライダーとしても面白そうだなぁ
カーテナも持ってこれそう、見たところ棒だけど...
ワルキューレも馬乗ってるイメージあるな


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:38:37 vVBFJaqY0
金時は正しく頼光を姉や母と認識してそうだから
けっこう悲しいすれ違いをしている気がする
上下関係や仲間ってつながりもあるだけまだマシか


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:39:20 .X6qau6g0
プレラーティみたいに盛り盛りされる可能性がだな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:39:21 kzm9GN3A0
型月の近代魔術師とか期待できそうにない


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:39:42 Ld/Yl82o0
ああ、0:00からメンテなのか
このメンテが空けるとどうなるん?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:39:45 rqysUsAQ0
>>768
ワルキューレが乗ってるのは狼なんだなこれが


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:39:51 hjNS8h.Q0
>>760
オカルト話抜かせばパラPもただの阿片狂いの医者だし…


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:40:25 oeG3nR3Y0
近代魔術師は結社ごと概念鯖になって色々無辜も取り込んでやっとどうにかなイメージ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:40:39 s5FEEN1.0
アグリッパ赤雑魚まだですか定期


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:40:46 HMsmX2MU0
>>769
酒呑関連は完全に頼光が原因が拗らせてて気の毒
快男児っぽくないと言われるのも結局同じだし


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:40:48 gTe5UZsQ0
オカルトで言えばテスラはその筋でも有名だけど、あいつキャスターになれるのだろうか


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:41:18 End/MWdo0
エレナがアレなんだから、ライターのさじ加減だよね感


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:41:34 ZfK9lAlo0
エジソンがキャスターになれるんだしなれるんじゃないの?
キャスターなんてガバガバだし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:41:46 ZpkzLf9U0
近代魔術師呼ぶくらいならノストラダムスとかとんでもオカルトな人呼んだほうが以外な特化魔術やスキル持っててワンチャンありそう


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:41:54 VGO6e3V.0
エミヤだって近代魔術師


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:42:11 5FWx4nm60
>>769
金時自体は酒呑と殺し愛で頼光は保護者だけど頼光はそこに本人意識しないで恋慕でちょっかい出してるからな
おかげでそこらの昼ドラも真っ青だ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:42:11 V2tx6NtM0
本邦には近代魔術師おらんの?


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:42:20 fmX18Z2o0
ワルキューレの一番槍スクルド、絵画などではよく先頭で飛んでいるように描かれる
ノルン三姉妹の運命の女神スクルドと同一視されたりもする


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:43:15 mmwKxGFI0
>>765
やっぱ技術的な革新起こした人はいるのね
ちょっと鯖で見たい気がするな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:43:46 s5FEEN1.0
>>784
千里眼・御船千鶴子


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:43:53 gTe5UZsQ0
エミヤさん近代どころか未来系魔術師じゃないですかヤダー
今やってる連載漫画とかゲームの結末知ってるのかね


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:44:09 LDRR4vM60
そういやプロイセン帝国とかって扱われんな
芸術家ら戦争からだいたい一人で何でもできる超人フリードリヒ二世とか座にいそう


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:44:28 mmwKxGFI0
>>784
近代魔術師はいまぁ〜す


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:45:27 JO4r9IDk0
>>747
錬金術そのものは開祖ヘルメス・トリスメギストスがいるんだけどね。
天文だろうが数学だろうが物理学だろうが化学だろうが工学だろうが自然哲学だろうがテウルギアだろうが、
古代エジプトからアラヴ中東、ヨーロッパに渡り知識を伝え続けた学派の起こり。

ぶっちゃけると西方世界における知識の殿堂の起源的存在。なんかもはや西洋の知恵の歴史に近い。
ぶっ飛びすぎて喚び出しちゃダメだろ的な魔術師だけどね。


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:45:35 fmX18Z2o0
詐欺師なんだか錬金術師なんだか降霊術師なんだか多方面に色々あってよくわからないカリオストロ、某ゲームでは美少女化してましたね

あのマリーを怒らせた珍しいお人


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:46:01 LDRR4vM60
>>786
まぁつーか国富論とか資本論とか、日本ですら高校の教科書レベルで出てくるからね…
世界的に考えればこの辺に勝てる知名度ってそうはいない


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:46:51 gTe5UZsQ0
マルクス必殺の宝具、神の見えざる手
ちょっと見てみたい


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:47:15 gZ1xDnK20
>>791
そいつはトライヘルメスとかトリスメギストスの能力的に千里眼EX持っててもおかしくないしな
近代魔術師はもうちょっと盛ってくれたっていいじゃない


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:47:20 fmX18Z2o0
>>784 日本は魔術師というよりかは陰陽師や妖術師とか呪術師なら探せばいそう


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:48:44 ZfK9lAlo0
>>794
アダム・スミスじゃね?


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:48:53 1.6Rqsp60
>>794
それアダムスミス


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:48:57 SBDs0RjU0
錬金術師だとイスラムのジャービル・イブン=ハイヤーンがいるがそういやイスラム圏のキャスターっていないな


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:49:30 ZpkzLf9U0
生前の頼光は自由気ままに鬼として人間の世界を愉しむ酒呑に軽蔑と羨望と嫉妬と憧れを抱いてるからな
だから積極的に誅伐に行かなかったのに金時と酒呑が既知と知った途端「金時に酒呑を殺させる」っていう
根っこが子供でやり口が大人の狡猾さと神の傲慢さなのに本人は母親役のつもりとかくっそ厄い


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:49:46 UiItwpcQO
パラPの活躍
・玲瓏間の屋敷を神殿に作り替える 迎撃装備としてエレメンタル配置 門前でジキルを燃やす
・ホムンクルスのメイド作る
・オジマン神殿のファラオの呪いを賢者の石で無効化
・マスター裏切りミサヤに呪詛をしかけやすいよう細工 幼いミサヤに魔術師には友達なんて居ないと教えてあげる
・アーサーの傷を治し遠回しにあの黄金の光、真エーテル見たいと言うも断られる
・頑張る同僚に善意からリビングデッドのセックスドールを送る
・暴走した戦乙女から街を護るも魔術戦で敗れる
・真実を知りアーサーの前に立ち塞がる
・最後の最後で自分の願いを思いだすももう引けずに挑む
・純粋魔力から生成する錬金術でアーサー相手にダメージ与える
・わずかな間だがエクスカリバーの光を我が物にするも容量オーバー、アーサーに斬られ消滅
・黒化してプニキと対決予定 ミサヤ繋がりで救われる(殺される)のか


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:49:58 5FWx4nm60
>>795
現状一番盛られてるのが魔術師としてパラP超えてるらしいダ・ヴィンチちゃんという


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:50:09 F7o9yBwE0
真似してるだけの近代魔術師が勝っちゃいかんでしょ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:50:36 9xUlW7vo0
>>799
アヴィケブロンはユダヤ人だけどイスラム圏じゃなかったっけ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:50:48 ZpkzLf9U0
神の見えざる手と言われると目が!手が!


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:50:53 1RgOQ4qg0
>>800
でも俺はあのマテリアルに人間味を感じたな
まあアダルトチルドレンってのは否定しないが


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:51:32 LDRR4vM60
>>803
いうて太古の英雄王メタれる現代鯖とかもいるし
古代魔術師をガッツリメタれる近代魔術師もいてもおかしくない


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:51:44 SX/SCCbI0
サンジェルマン伯爵とかいうなんかよく分からんけど凄そうなやつ
型月でも相変わらずよく分からん奴だけど


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:51:57 hjNS8h.Q0
>>800
やったこと羅列すると怖い


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:52:07 L0p66Gx.0
蒼銀最終決戦時のアーサー(というかエクスカリバー)の強さはちょっとインフレし過ぎなのでパラPの敗北は許してやれ


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:52:30 SBDs0RjU0
>>804
アレ?そうだったか


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:52:58 mmwKxGFI0
頼りになるけど正直頼光さんはキツイ
頼光さん出てくるだけで金時アレな方向になる気がするわ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:54:14 1.6Rqsp60
>>804
ちょうどレコンキスタが始まったくらいの時期だけど
まだイスラム圏っぽいね


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:54:22 9xUlW7vo0
>>811
レコンキスタが起こる前だから、スペインはイスラム圏だった気がするが、まあ詳しくないんで明言はできない


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:55:02 EfQqcL/.0
>>811
はいよ
https://drive.google.com/file/d/1N-1o2r4c1OEJlVWNYRSq3aPH9TZV6DTv/view


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:55:42 HMsmX2MU0
>>806
まぁ、こじらせるのって人間味だしね


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:55:56 sjBepnJ20
「源頼光」にそんなの望んでなかった


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:56:11 V9kJORPM0
ロシア足りないと言われてたがそういえばプロシアも足りないのか
中国の軍師は当たり前のように魔術師も兼ねてるよな
日本も毛利家に残ってる兵法論でさらっと敵将を呪い殺す方法書いてある


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:56:14 JO4r9IDk0
>>785
ノルニル三姉妹っていうかウルズ、ベルザンディ、スクルドはギリシャのモイライ三女神に合わせた形の後付けで実は元々全く関係が無いのよ。
そもそもノルンは女神なら誰もがある程度持つ予言の力を示したもので、他にも一杯いる。
スクルドがヴァルキリーとして描かれるのはその辺りもあるかと。元々、守護霊的な存在から英雄の側に付き従う伴侶が、ヴァルキリーだしね。

まあ三女神の加護により誕生時にその生命の蝋燭が消えぬ限り不死身のノルナゲストって英雄がいるが。
なんかこれもギリシャのカリュドン国の英雄メレアグロスっぽい。この人、長命でちょくちょく色々な英雄に会っている。


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:56:25 fmX18Z2o0
よく知らんけど ソロモン・イブン・ガビーロールだからなんか似てると思った


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:56:28 SBDs0RjU0
>>814,815
なるほどありがとう…少し知識が増えた


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:57:37 AdgYPiMo0
>>815
グレートブリテンが読めてちょっとわろてしまったが
その後アルトリアとオルタにX4ついててさらにわろ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:59:21 4JlEYy3k0
丑御前として出せなかったのだろうか
敵として登場はしけど


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:59:27 1.6Rqsp60
この図でいうとアヴィ先生の存命時は914-1080に含まれる
活動場所は知らないけど生まれた場所と死んだ場所はどちらも地中海沿岸なんで、当時はまだイスラム圏
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/Pt-Reconquista2.jpg


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/10(火) 23:59:42 oeG3nR3Y0
マスターはなんかたまに覚醒する


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:00:08 0DtZLwyM0
さあ、メンテの時間だよ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:00:37 Fhae154w0
>>823
まぁ、異聞帯の男頼光とかやろうと思えば出来るだろう


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:01:24 PY.wFXBE0
知識が増える真面目なスレだぁ…


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:01:36 8PeHpEBE0
男頼光「私がママになる(鬼ヶ島の再来)」


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:01:36 H/gVnRLg0
異聞帯の男アーサー王はよ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:02:13 JFcZ454s0
>>820
そういやソロモンもイブンもイスラム圏でよくある名前だな
ソロモンじゃなくスライマーンって表記が多いけど


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:02:14 F1gLbfPc0
アヴィ先生の著作って元はアラビア語なんか


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:02:51 48iFnpP20
宇宙に挑んで星の開拓者とれるならフォン・ブラウンはやはりミサイルぶっ放すのだろうか…


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:02:53 x7GgdZL20
アーサー王が男だと妻をNTRれた残念な男になるから王子様とかそんなイメージからかけ離れるに決まってる


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:03:58 jiN4IPW20
ap消化しようとしたらメンテ突入して草あ


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:04:29 cGGDzYBA0
夢の中で周回せよマスター


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:04:53 muSezqfY0
アーサー王のエクスカリバーがシールサーティーンされててロリにジャストフィットサイズだからNTRれただって?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:05:11 JFcZ454s0
>>834
大丈夫だ
性別関係なく臣下に嫁寝取られたのは大恥だから


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:05:34 ugXaQ.EA0
足りてる気がしないけど意外とアフリカ制覇してるんだな
本当に居ないのは東南アジア勢か


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:06:08 pL.dxh2s0
ローランの歌も八世紀のイスパニア遠征におけるロンスヴォーの戦いがモデルで、当時スペインはイスラム教圏として見られていたね。アンダルスって呼ばれていた。


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:07:12 muSezqfY0
オフェリアちゃんで魔眼繋がりで思い出したんだけど妖精眼って元ネタある?
型月の妖精眼とレンタルマギカの妖精眼と水上悟志作品の妖精眼の能力が殆ど同じで気になる


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:07:12 VoHJOS9w0
>>839
南米も真っ白


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:07:15 F1gLbfPc0
>>839
南米じゃね?
赤道より南は一人もいなかった気がする


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:07:24 H/gVnRLg0
夢を、夢を見ていました荒々しく雄々しい夢を


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:07:41 7NMel0WI0
>>839
タイとかベトナムとかあのあたりか
一応ベトナムセイバーはアニメ化したけど


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:08:23 TQtAH9SU0
あーメンテのことすっかり忘れてた


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:08:25 F1gLbfPc0
南米初の鯖としてクスコ王国初代王のマンコカパックはよ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:08:36 Bij2ctv60
事件簿でもシールサーティンが解放されなさそうだし
いつになったら過半数の議決を貰えるのだろうか


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:08:39 /R/97zbc0
プロギネちゃんはエクスカリバーのナニが不満だったの


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:19 ddx8Q7Jw0
メンテとか聞いてないんですけどおおおおおおおおお


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:21 F1gLbfPc0
オーストラリアもいないな
素で忘れてた


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:26 rMCQtMjA0
女装男子だったんだろどーせ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:48 H/gVnRLg0
南極の英雄とかまだ出てないよな


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:53 8PeHpEBE0
>>850
マお読


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:54 Fhae154w0
>>852
寝取ったプロトランスロットはホモだったの?


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:56 B3TjA5Y60
メンテ…だと…?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:09:58 UhP6U.7s0
タイ人「ラーマはタイの大英雄ってことにしない?」


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:10:09 x7GgdZL20
世界が舞台になる場合大抵ハブられるのがオーストラリアくんだから仕方ない


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:10:14 /rbvptA20
前に頼光と金時の関係をDV夫と被害者妻に例えてた人がいたけど妙にしっくり来た記憶
金時はどんなに酷い事されても頼光の味方のスタンスは崩さないんだろうな


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:10:41 oa9GNc5k0
>>854
ママお話読んで?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:10:42 BJCFVH4U0
メメメメンテとか知らないよぅ


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:11:13 7NMel0WI0
オーストラリアのポジションって微妙だよね


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:11:26 /VmVAGNAO
>>841
ラビリンスは書くにあたって三田さんも関わってるからじゃない?


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:11:39 H/gVnRLg0
世界が舞台と言いながら大抵は北半球でしか争わないんだから酷い話だ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:11:41 Fhae154w0
>>859
人間が鬼と戯れてどうするんだ? と言われたら何も言えないからな、金時には


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:11:57 KEV4s7RI0
タイ人って何であんなにラーマーヤナ好きなんや
いくら近いつってもインドの話だろ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:12:01 ugXaQ.EA0
>>840
イスラム圏キャラもボチボチ居るんだっけかローランの歌


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:12:20 PC.JXQkE0
今日のメンテは水着イベント開始前から告知されてたのになぁ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:12:37 /VmVAGNAO
さあ、止めを刺しなさい

ライコゥ......


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:13:04 0DtZLwyM0
ジャパニーズアニメにドハマリする中国人みたいな


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:13:16 8PeHpEBE0
じゃあ俺乳上の南半球と戦ってくる


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:13:31 Bij2ctv60
だって鞘付きちんぽが嫌だったんだろ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:13:35 VoHJOS9w0
>>866
日本ってなんであんな三国志が好きなんだろうでまるっと刺さるじゃねぇか


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:13:36 /R/97zbc0
南半球もいいものよ?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:13:40 f6n7I6Ng0
中国の王女アンジェリカ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:13:43 x7GgdZL20
>>866
日本人も他国の神話とかあと三国志とか大好きじゃないか
特に神話なんてほとんど外国のばかり


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:14:06 Udpkob4M0
>>860
可愛く言っても駄目だっ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:14:10 BJCFVH4U0
伝説とか物語は国境も平気で超えて伝搬するから是非もないよネ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:14:41 PY.wFXBE0
円卓のパロミデスも元イスラム教徒、異教の騎士という珍しい人物
イゾルデを巡って何度もトリスタンと争い、のちに友情が芽生え
最終的にはトリスタンの手によってキリスト教の洗礼を受けている


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:15:18 8PeHpEBE0
>>866
日本以外の歴史も大好きな作品&スレにブーメラン刺さるんじゃが、じゃが


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:15:31 8//K3I9.0
ロボアニメでアマデウス仮面みたいなのが出とる


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:15:34 lGDPYMaY0
>>800
うーんこのブラック上司


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:16:36 /VmVAGNAO
シバにゃん全土を堪能するわ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:17:38 JFcZ454s0
>>866
日本人も何故か三国志好きが多かったりするじゃん?
俺は好みじゃないけど

吉川英治の功績が大きいのは知ってる


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:17:40 /rbvptA20
>>865
しかし金時は人と戯れた結果、鬼から人間にクラスチェンジできたという


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:19:13 8PeHpEBE0
頼光サンは建前さえあれば他人も自分も完璧に騙せちゃうのがね
本人は自覚ほぼないと思う


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:20:04 Fhae154w0
>>885
金時は酒呑を人間にしたい訳でもないからなぁ
動機がどうであれ頼光のやる事自体は間違いじゃないというのが性質悪い


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:20:25 qXlQ29C20
>>866
マジレスすると大昔タイで王朝造った人達がラーマーヤナ好き過ぎたせい


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:22:28 7oC9j2E20
異国の物語や伝説の方が新鮮だからかな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:22:38 H/gVnRLg0
えっ、今日はハヌマーンの話してもいいのか?


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:23:09 uf7Kwlz.0
高難易度用のBBってダイブより黒聖杯の方がいいかね


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:23:13 BJCFVH4U0
インドスレでな


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:23:50 pL.dxh2s0
>>866
釈迦族はとっくの昔に滅んでいるけど、ブッダを崇める仏教はアジア圏内で人気やん?


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:23:59 VoHJOS9w0
>>890
ゴモラ「ダメです」


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:25:07 JFcZ454s0
>>887
鬼と人間はどうあがいても相容れないって本人繰り返し言ってるしなぁ
本人の生まれと育ち的に諦観するしかない出来事があったんだろうが


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:25:13 GElz2hcs0
>>890
申し訳ないがウルトラリンチはNG


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:26:45 7oC9j2E20
ベトナムセイバー待ってる


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:27:51 UHVEvxmY0
頼光は出自やら能力盛るなら逸話没収しないであげればよかったのに
イカれた出自と性格とインドラパワー持ってるけど原典の妖怪は倒してない!だけど平安最強の神秘殺し!とかいう謎存在になってるやん


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:27:53 Dnd9bP8M0
ひむてんコラボはよ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:27:56 Dm.ibtlE0
ダイブ落ちない


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:28:19 ugXaQ.EA0
>>864
北半球ならマケマケとかかなぁ
イースター島の最初の王タンガタ・マヌとかモアイ倒しとか結構切ないというか


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:28:58 VoHJOS9w0
>>900
復刻の復刻を信じろ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:29:05 ugXaQ.EA0
>>901
南半球だった


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:29:16 2El65OdM0
へータイみたいな後進国でもインド神話が人気なんだな


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:29:41 /R/97zbc0
ひむてんコラボはベトナムセイバーまで枠あるかどうか


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:29:52 x7GgdZL20
>>898
土蜘蛛とかもきちんと倒してたと思うが、マンガで分かるなら金時の活躍の功績残らなかったってだけの話だしそもそも半公式でしかないし


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:30:06 wI2QPIFo0
何だかんだでイベ中しか使ってないんだけどもね>DTB


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:30:21 0JROrF5s0
メンテナンス忘れてた…
APがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:30:54 H/gVnRLg0
インド神話のルーツは韓国、実際に手縛図にはカルナとアルジュナ戦っている様子が描かれている


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:31:54 BJCFVH4U0
コルデー仮ちゃんはよ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:32:17 Dm.ibtlE0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3189の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1531236548/
辛いのならわたオケキャスにダイブしてもいいんだぞ


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:32:27 BZOH8Kws0
このメンテ明けのあとに何がはじまるんです?


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:32:53 2El65OdM0
>>909
https://i.imgur.com/ykMQ6Fe.jpg
万能壁画すこ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:32:59 /rbvptA20
鬼と人は相容れないってスタンスの金時がそもそも人と相和した鬼だというこの矛盾よ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:33:00 7oC9j2E20
>>911
ダイブするべき胸がないんですが乙


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:33:40 x7GgdZL20
>>911
敗北拳乙


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:34:02 /R/97zbc0
>>911乙キュケオーン


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:34:20 mWlRzhHY0
ひむてんは失地王ジョン連れてきたら笑う
あれイースのラスボスじゃねーか


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:34:41 7oC9j2E20
>>911
神話級負けヒロインもどき乙


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:34:54 Fhae154w0
>>911

>>914
金時自身は自分の事、鬼だと思ってなさそうだなと人と鬼は相容れないと言う度に思う


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:34:55 V5Acaxp60
タスクキルしないといけなくなって中断せざるを得なかった
マーリンがグガランナの宝具を耐えたのが今日のハイライトでしたね
https://i.imgur.com/9Fvkmdc.jpg


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:35:12 H/gVnRLg0
>>911
金時は自分が人間が思い込んでいる精神異常者なだけだから


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:35:20 8PeHpEBE0
>>911乙アノスのキャスター
おい、キュケオーン食わねぇか


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:35:34 Dnd9bP8M0
>>911怪スレ立て乙


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:35:40 BJCFVH4U0
>>911
どこにダイブするのか乙


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:36:53 GElz2hcs0
>>911
グラウコス「申し訳ないが横恋慕した挙げ句に相手の女性を化物に変える女はNG]


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:37:10 VoHJOS9w0
>>911
乙キュケッキュケッ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:37:12 JFcZ454s0
>>920
思ってないというか人で在ることを選びとった後という感じ?


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:37:56 szz48SAA0
去年グガランナどうやって倒したんだっけか…全体クリティカル痛すぎて勝てる気がしない


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:38:12 cpKj2A9o0
>>911
例え肉体が人のものでなくても心が人なら人だって晴人さんが言ってた


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:38:16 Fhae154w0
>>928
自分は元々鬼だったという自覚があったらあの言葉はでないと思う
金時の性格的に


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:38:31 kHfbXvjk0
>>911


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:39:05 JFcZ454s0
>>929
どうしても無理なら最終兵器ジャンヌを使うのです


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:39:12 0DtZLwyM0
>>911
乙北拳


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:39:29 YUXSwNpM0
Wジャンヌでも運悪くたからぐ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:39:40 V5Acaxp60
お前のその令呪はなんのためにあるんだ!


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:39:46 H/gVnRLg0
そもそも金時が鬼という設定のままだと頼光さんの誅伐対象になっちゃうから有耶無耶してるんじゃねえかな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:39:53 8//K3I9.0
らいこーさんって金時との関係知るまで
酒呑童子討伐優先しなかったり普通にダメダメじゃね

>>911



939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:40:06 muSezqfY0
>>863
レンタルマギカとラビリンスは作者に繋がりがあるのか
水上悟志作品の妖精眼との類似はなんだろう…パクリ!と言いたいわけではないけどあんまりにも似ててなんかモヤっとする

>>911



940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:40:07 GElz2hcs0
金時にとっての人と鬼の違いは肉体面より精神面の方が大きいのかも


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:41:02 wI2QPIFo0
>>911

抱き心地悪そうっていうか鶏ガラはちょっと…
エロい意味じゃなく、シェヘラさんにハグして貰いながら、
昔話聞かせて貰ってスヤスヤ眠りたいです


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:41:20 JFcZ454s0
>>931
でも母親が鬼で周囲に鬼らと鬼殺し達がいる環境で育てられてるし
自覚がないのに出るセリフじゃないと思うんだがなあ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:41:20 NsvKQ4ME0
>>911 ありがと!おつ!


ちょいちょい俺オジマンをリスペクトしたレス書いてるけどすぐ偽物ってバレるの悔しい
やっぱ本物には敵いそうにない


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:42:20 GnhN5zwk0
メンテだと…?
お知らせ読めないマスターだったからまたAP溢れさせてしまった…


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:44:49 Fhae154w0
>>942
その辺は金時の過去が語られないと何とも
幾つぐらいの頃に拾ったのか、どういう環境だったのか、生みの親を殺された事をどう思ってるのか
金時掘り下げられないかな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:48:37 x5Py4m.E0
>>911


キュケオーンのキャスターはなんかこう抱きまくら的な感じでくっついていたい


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:49:06 pL.dxh2s0
>>938
それはちょっと引っかかったな。国の守護者としての任がある前提にしても、嫉妬心とかじゃな。
加えてどうにも鬼の出自を自覚している割には、己の考えを強いるやり方はちょっと。金時が嫌がっているの分かっていて我を通すし。

だからか自主性ある金時の性格って、頼光の自分にとっての理想の息子像を押し付ける頼光のやり方となんか一致しない。頼光だけだとクローンみたいなのが出来るよ。
頼光とは違う、もう少し任せたり見守ったりするが息子は道を誤らないと信じるような、親父役が居たとは思うんだけど。


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:49:16 /rbvptA20
>>938
表向きは金時が酒呑討伐に時間かけすぎたからわざわざ頼光が出張って来た事になってる
金時もそう信じてるし、非は自分にあると思ってるので何とも


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:49:17 0DtZLwyM0
FGOメンテでトレンド入りしてて草


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:50:34 szz48SAA0
メンテ始まったのか…、しょうがない暇だしAP消費のためにコノートコインクエ回すか


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:50:58 x5Py4m.E0
一週間以上も前から何度か告知されていたメンテを忘れる・気づかないマスターェ…


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:51:25 /R/97zbc0
>>949
やはりマスターはお知らせ読めなかったか……


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:52:03 8PeHpEBE0
メンテ時だいたいトレンドに入るから今更驚くことか?
だいたい内容は大喜利っぽいイメージだが


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:52:03 szz48SAA0
視力を失ったマスターみたいな設定刺さる


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:52:34 VoHJOS9w0
マスターがお知らせを読んでいる可能性なぞ
キュケオーンが勝つ可能性よりも低いわ!


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:53:49 H/gVnRLg0
視力を強化しろ、それならお知らせも読めるだろ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:53:56 2El65OdM0
0より低い確率って何だろう


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:54:04 0DtZLwyM0
リアフレ見てるとFGOにそこまで入れ込んでない層はびっくりするほどお知らせ読んでない
ここにいるようなので読んでないのは知らん


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:55:11 wwD/fDPg0
昼間にお知らせ読んでも夜になったら忘れちゃうんだ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:55:17 Dm.ibtlE0
マスターは文字すら読めなくなっても、周回へとその身を向けるのだ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:55:31 x5Py4m.E0
>>950
あるあるすぎる


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:56:01 cpKj2A9o0
>>939
遡るとグラムサイト自体は妖魔夜行 悪夢ふたたびでも使われてたりするからねえ
アイスランド辺りの伝承にある妖精グラムが恐らく元ネタになってるんじゃないなと思う


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:56:24 TQtAH9SU0
元々の2時からメンテじゃいかんかったのか


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:57:05 Fhae154w0
>>963
事情が変わったか、ついでに何か仕込むのか


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:57:16 2El65OdM0
ぶっちゃけこのスレ読んでからお知らせ読む派です
お知らせ開くのに時間掛かんだよな
なんか新情報来るだろうって日は(イベント終了前の月曜日とか)は自分で読むけど


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:57:57 PY.wFXBE0
>>956 強化魔術使えないんですよ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:58:42 muSezqfY0
>>947
その親父役兄貴分がイバラギンの手で興奮する綱ニキなんじゃね


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:59:18 a9bKsD3.0
モバマス時代を思い出す流れだなぁ…Pはお知らせが読めないとか。
メンテのたびに阿鼻叫喚になるのはどこも変わらない。


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:59:25 H/gVnRLg0
>>966
素人め!


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 00:59:35 Dm.ibtlE0
>>966
ここのマスターは自分の聖剣の強化魔術くらいは使えるかもしれんぞ?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:00:35 u9cNXuJ60
FGOやる
お知らせが開かれる
2部2章配信の画面見てそっ閉じする
メンテが始まってからメンテがあることを知る


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:01:02 PY.wFXBE0
>>967 歌舞伎の演目になっとるね、あれ以外にも宇治の橋姫の手首も切ってた、よく同一視されるけど


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:02:00 8//K3I9.0
>>947-948
徒党組んだちょっと強い鬼程度ならともかく酒呑童子の設定(背景)巨大にした結果
頼光四天王、道長四天王、陰陽師総出で潰さないと危険な相手に思える
酒呑童子たちの立ち回りが上手くて退治時間かかったのかと思いきや
大将が私情で手抜いてましたって唖然とした


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:02:53 TQtAH9SU0
大将が手で抜いてましたに見えた
寝る


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:02:53 AW4Uk5po0
>>970
聖剣どころかせいぜいルールブレイカーだろ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:03:19 Nzy0Fgh.0
お知らせが表示される前に読まずに閉じる


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:03:32 gzGyl8rw0
礼装込みならぐだだって魔術使えるし…というか多分そっちの扱い方を学んでるんだろうがね
まあ漫画版だとガンド全く効いてなかったけど


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:03:58 0DtZLwyM0
ガンドが効かない……?(ゲーム脳)


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:05:32 CT5Gyf1k0
また午後6時にお知らせの無い幕間がやってくるの?


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:05:33 AW4Uk5po0
そもそもガンドなんてSNでも病気かける呪いって解説されたものをなんで戦闘で使うんだ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:05:47 PY.wFXBE0
魔術の使えないぐだがあれならキリ様が戦闘服着たらどうなるんだ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:08:33 7NMel0WI0
>>973
化け物が人間の味方してるに過ぎないから当たり前と言えば当たり前
まあ倒すために色々準備するくらいには警戒してたようだが


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:08:38 wI2QPIFo0
>>965
もうメンテはログボ表示みたく強制ポップアップ告知しとけや、とは思わんでもない


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:09:54 PY.wFXBE0
普通の基礎中の基礎が使えないからぐだは魔術師というより礼装使い分けるスタイルの礼装使いよな

アトラス院の礼装とかどこに言ってもお目にかかれない一級品やぞ、高位の魔術師の呪いでも解呪できる優れものやぞ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:10:29 t4nu6E3E0
>>983
お知らせ読まないような人は強制ポップアップしても読まずに消すぞ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:11:27 d7OXsBQ20
基礎魔術も使えないぐだが神霊を麻痺させるガンドが撃てるレベルになる魔術礼装
下手な鯖より、こっちの技術を研究して量産なり改良した方が人理修復も早そう


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:12:27 2El65OdM0
漫画版によると戦闘服のガンドは戦闘用に調整されてるらしい
デオン相手に全く通用しなかったけど


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:13:02 VoHJOS9w0
なお神の牛にガンドが効く模様


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:13:43 Dm.ibtlE0
それガンドじゃなくてGUN道じゃない


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:13:52 PY.wFXBE0
>>986 そもそも戦闘服だし量産自体はしてるのでは?量産しててもそれを使うレイシフト適正者が全滅したのが問題なのでは?


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:14:15 w/HeJ0/o0
>>984
剣豪のように礼装の効果がシナリオに反映されるのすこ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:16:37 NZaa.uac0
剣豪のイシスの雨は強すぎてえぇ・・ってなったわ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:17:27 7NMel0WI0
アトラス産の礼装はEXシリーズでも強力なので、まあそういうことなんだろう


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:17:38 eAkJlDO60
オジマン「うおっまぶしっ」


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:17:45 ugXaQ.EA0
ぐだは触れてきた魔術や技術が一級品すぎて変な審美眼鍛えられてそう
なにより美女の定義がおかしくなりそう


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:19:22 2El65OdM0
ぐだは自身は魔術全く使えないけど礼装使いに特化した魔術師なんじゃないかな
その扱いに関しては一流にも引けを取らないみたいな


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:20:16 8PeHpEBE0
かわいい娘はついてる


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:20:16 8//K3I9.0
びっくりしたけどアトラス院礼装ならまあと納得してしまった

1000ならシリアスな場面で水着


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:21:57 w/HeJ0/o0
1000ならすまなかった

などというつもりはない!


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/07/11(水) 01:22:04 gzGyl8rw0
バルムンクを捌くデオンちゃんすき
俺のバルムンクも捌いて


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■