■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3105の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお 円居挽
●公式HP
ttp://fate-go.jp/
●竹箒日記
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3104の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1526465894/
"
"
-
>>1乙
まあ犯人当てじゃなくて入れ替わり当てが本筋だったな
-
>>1おつ
>>1000ならステンノ様の中身がジュリエットになる
-
>>1乙
前スレ>>966
ドイツの件はよく知らんけど二人程度なら三人作れば良いだけなんだよなあ…
あとハリエット視点だと子供4人も孕ませてる男だからできにくいはないだろ
あと宗教的意見があったけどそもそもキリスト教徒と決まったわけでもない
モーリス殺害現場も見られていただけでパァになるのにそのことについてほとんど対策ができていない
ここら辺納得いかねえわ
-
>>1乙
これだけでも今回のイベをやった意味はあっただろう?
https://i.imgur.com/hungvv1.jpg
"
"
-
>>1乙
意地悪な所がステンノ様の魅力の一つなのにdisられて余は悲しい
-
別に理想のミステリじゃないからじゃなくて
寝ぼけてただけとかいくらなんでもなーってことよ
-
>>1乙
次はカルデアを舞台にしてほしいが、そうなると本格的に宝具スキル使えるし殺人事件ただし被害者即復活になるんだよな
最新ゲーム機が盗まれて更にデータまで全部消されて怒ってる巴オジマンギル孔明イスカンダルと犯人探しするか
-
将来障害児が生まれるかもしれないからと言うよりはそのまんま何も知らない異母兄弟をくっつけるのは阻止しなきゃって感じじゃね
倫理的な意味でのタブー視
-
>>1乙
ホーソーンはママではなかった…
-
最近小さいママが増えてるからローリーのことをママと思っちゃうのも仕方ないね
-
伍さん好きだからお別れしたかったが
こっちの事情話せないし仕方ないよなあw
ケイン少年と体の人がんば
と言いたいのに言いづらいおのれクリプター!
-
>>1乙ムンク
-
ハリエットが最後死ぬのは残念
眠りのぐだ的にコナンテイストかと思ってたのに金田一ワールドだった
-
>>1乙
冗談抜きで世界中にアーロンの子供が100人くらいいそう
-
>>1乙
>>4
娘出来たら女遊び止めたアーロンより怖い発想だな
-
構成員「なんか旅行から帰ってきたと思ったら坊ちゃんが死んでうちとヴァイオレットが合併してた」
-
一応ぐだが戻ってきた時間軸ではまだ誰も死んでないと思うが、このあたりは放置なのかな
告知もないし
-
ホーソーンママ誕生ならず
-
ハリエットさんサクっと殺しすぎだ
あのモーリスでさえ何回も「なんでそう思った?」って理由聞いてきてくれたのに
せめて真相をちゃんと話してからにしてやれよ... w
-
>>1乙
全部読み終わって気になったのは
・ホームズはモーリスと何を話したのか(または深く考えると本当にモーリスだったのか)
・睡眠薬をぐだに持ったのはハリエットだったのか?
この辺はまぁ、明かされることがなくても大筋に問題がないといえばない部分ではあるけど
-
>>1乙ざえうりゅあれー
-
>>14
犯人のメンタルケア一生懸命しようとする金田一になんていい方するんだ
-
>>4
流石に国民の9割の宗教が決まってないと言われてもなぁ
逆にそれ以外の場合は明言しないとアンフェアなレベル
-
広がりつつあったゴルゴン姉妹の格差もこれで埋まったかな
-
子供持ったことないけど
障害児二人程度ならもっと作ればいいじゃないって凄いこと書くなあ
-
>>17
どう見てもボスが命欲しさに自分たち裏切って組織売り渡してます。
こりゅあ全面戦争不可避ですわ
-
>>1乙
障害リスク云々よか、実の兄弟と言うことを知らせずに結ばせることへの、
母親としての忌避感が一番じゃないっすかねー?と思うの
リスク大して少ない!ハイ大丈夫!って問題でも無いだろうと
子供を道具と割り切れてないからこそと言うか
-
アーロン「世界中にばら撒いた俺の種・・・」
-
ジュリエットハリエットの名前の相似で双子じゃないのはモヤモヤしてたが
アダムスカとハリエットの実の子で無いのだからこそ
両親から名前を取って、実の子と見なして育てていこうという姿勢
と考えたら納得した
-
実際のところママになって欲しいのはローリーだろ?
-
さーてイベント終わったし次は二章ですよね、ね
-
というかFGOでガチの推理物されても困る
カービィのラスボス戦でシューティングになることあるけどそれが東方並の弾幕シューティングだったらキレるわ
-
>>21
その辺りはハッキリさせてくれても良いわなあ
-
>>33
チャンバラアクションから
急にシューティングゲームになった鬼武者2の悪口は止めろ
-
>>25
ガワに魅了されて本人確認しに行ったら落差で余計酷く見えると思うんじゃが
-
この1年後にアダムスカさんもケインもジュリエッタもぐだが憑依した人もみんな漂白されるんだよね
-
ドロシー寝ぼけてたはひどいと思うw
まあミステリー風クイズだったと思うわ
石プレゼントしないといけないんだから
そんなガチで難しいのになるはずがなかったんだ
-
ハリエットには生きて罪を償って欲しかった
-
>>31
ねえよ
-
>>17
若や後継ぎは周囲を将来の幹部候補で固めているから、そいつらが騒ぐわな
-
月齢がアメリカ時間じゃなくて日本時間だから舞台はアメリカだけどいろいろ日本に近いのかなと思ったら
動機が完全にキリスト教徒のアメリカ的な理由だった
-
睡眠薬忍ばせたのケリンの可能性
ハリエットはぐだとジュリエットでいちゃいちゃして欲しかっただろうし殺す動機もない
ケリンはあの段階でぐだを疑ってたし、ジャングルで殺そうとしてたしぐだを殺そうと思ってるのはケリンしかいない
-
>>37
漂白は別に人類丸事消える訳じゃ無いからまだ生きてるかもよ?
それこそぐだのガワの人とジュリエット二人で必死に生き抜こうとしてるかもしれない
-
>>25
しかしあれはジュリエットであって
ステンノではnうわなにをするやm
-
今回のシナリオで思ったけど
ステンノ様ほんとうに顔は可愛いなあ
-
果たして今回で上姉様の印象良くなったと言えるのだろうか…?
逆にジュリエットとの落差でゲンナリするマスター出てきそう
-
>>33
エクステラの壁は強敵でしたね・・・
-
近親婚の問題点って奇形児もヤバいけど発覚した時の世間体の方が現実的な脅威だよね特に名家だと
「この中に一人妹がいる!」だと敵も妹も近親婚狙いだから名家の主人公は婚約相手選びに苦労してた
-
1章の最後で通信してきたやつがぐだのガワだよ
おれはくわしいんだ
-
ジュリエットってエウリュアレよりの性格だしなあ
ハリエットの方がステンノに近いか?
-
寝惚けてたという理由はお粗末だが、要は犯人候補の2人の内の一人が
11時20分に3人のアリバイが成立する。という点が大事だったんだろうと思う
-
これは証明だ
僕にだってミステリーが解けるってね
-
>>14
ほら犬神家も確か死んでたし…トリックのどれかの話でも犯人死んでた
何にしてもハリエットが生きてたら「ヴァイオレット家の人間が犯人匿ってる!」ってなるし痛み分けって言えるよ
なんであれ両家で婚姻しちゃった段階で部下には無断だろうけど、そこで頑張るのはケインの仕事だからね
それはそうとアーロンはさっさとちんこ吊ってくれ
命までは取らない
-
普通に日本というか多文化圏でも近親になるのやばくね?
て行動はしそうだけどな。
-
まあ、両家の当主が近親婚って事実が露呈したら
外部の敵も、身内の部下も舐めてかかるだろうから
破滅はどのみち免れなかったろうな
-
>>24
欧米の事情についてはよくわからんけどそれって逆に1割単位でそうでないグループがあるってことだろ?いうほどアンフェアか?十分あり得る可能性の範囲だと思うんだが
-
ライターが悪いわけじゃないがこのイベント自体気に食わない
全く関係ない人物にキャラの見た目使ってドロドロしたものやられることに不快感を拭えない
-
第二部の五章あたりでガワのないアダムスカやジュリエットやアーロンたちがカルデアを助けに来るよ
-
アーロンの玉と棒破壊しなきゃ…
こいつ老境になっても孕ませて
年下の叔母さんとか複雑な関係のやつ作っまうぞ
-
一代限りの近親婚で奇形児が産まれる確率なんて普通の結婚と誤差レベルの違いしかない
-
ハリエットもケインも短絡的に暴力で事態をなんとかしようとしててこんな身内がそれこそ親戚中におる女と付き合うのやめといたほうがいいと思うよ…ってガワの人に忠告したくなってしまったわ
-
殺人バレて全面戦争と近親婚バレて全面戦争
どっちのリスクを取るかと言われたら後者取るだろって感じはまだある
-
カルデアのジャガーマンとフィンがヤリ始める漫画ください
-
キリスト教徒であるかどうかって別にそんな重要な要素じゃないだろうって言うか
親として大切な子供を兄弟と結ばせたくない(でも言い出せる立場じゃない)
って別に難しい話じゃないと思うんですけど
一代ならリスク少ないとか殺人するほどじゃないとか、
そんなシステマチックな理屈で片付けられる程、人間単純じゃないでしょうと…
-
>>55
日本はいとこ婚からなら法律で認められてるけど
アメリカだと州によってはいとこ婚も州法でアウトなくらい近親タブー強いからなあ
-
とんでも推理ついでに
ケインが両家を根本的になんとかするために人理漂白した可能性あるな!
-
>>58
Fate自体に同じこと思ってる原典好きは山程いるだろうな
-
近親婚より殺人の方がダメだろ、って意見は
倫理観がしっかりしてるのか狂ってるのか
-
>>62
それは両家とも元々そういう家だから…
-
ヤクザの娘と付き合う一般人に常識を説いても
-
そういや月というとムーンセルだけど魔術師は瞑想の一環でムーンセルにアクセスしていたなんて話もあったしその辺微妙に伏線だったりするかもね
-
まあでもどうせばれてから自分が自殺するくらいなら最初から正直に話したほうがまだましな気がしなくもない
最初は隠し通せると思ったのかもしれんがそれにしては最後の思い切りが良すぎてあれ?ってなる
-
近新婚よりも殺人の方がアウトじゃないですかね…
そこらへんの動機はアーロンに対しての復讐とかじゃ駄目だったのか
-
>>65
親としてならケインも入るわけだが実際にはケインドロシーの婚約は妨害されていないからその理屈は通らないと思うぞ
-
まぁモーリスを殺した最大の理由は予想以上にバカだっただから救いが・・・ないな
-
信用商売のマーブル商会も
客の当主の息子、嫁を死なせてしまって大変だな
アンとアーロンとクリスのゴダゴダは
口止めさせれば漏れないだろうが
-
とりあえず近親婚はもしバレたら婚姻無効になるのが普通みたいだし、それはそれで問題やね モーリスがもっと頭良かったら殺す必要も無かったんやろけど
-
>>63
殺人すれば秘密知る奴とか敵を減らせるからなぁ…現実でも暗殺とかハニトラによる社会的破滅が減らんのはバレた所で敵を弱体化できるし
-
>>64
また藤村がタラシに引っかかってる…
-
やっぱり姪っ子と結婚できるドイツが最高やなって
-
>>75
ケインはアダムスカの子供だから問題ないやんけ
-
>>75
ちょっと色々と読み直してきなよ
-
少なくとも古今東西の近親恋愛もので
反対者が「あなたたちは兄妹なのよ!(倫理的におかしいでしょ)別れなさい!!」
ということはいくらでもあるが
「あなたたちは兄妹なのよ!(遺伝子疾患リスク的に)別れなさい!!」
ていうのがメインで反対するのはなかなか見ないなあ。
-
アーロンの女癖が思った以上に悪いというのが問題というかクリス居ないこと前提での殺害だからね
-
正直これなら(パッと見)頭が残念なケインを首領に立てて院政政治したかったの方がまだ全然わかる
それこそマフィアやヤクザなんて家父長制取ってるところ多いだろうし
-
>>68
だろうな
扱いが良ければまだいいけど
性能悪くてシナリオの扱いも悪い奴とか正直消すか作り直して欲しいと思うし
-
終わった…考え得る限り一番つまらん結末だった
-
マフィアだから殺人はよくあることなんだろ
でも近親婚は万一ばれたり奇形が生まれたときまずい、と
-
さっさとバラして事情説明した方が良かってんでねえの?とは思う
同盟しようとした組織のトップの息子を殺しましたとか全面戦争待った無しだし
しかしアダムスカ不憫だな娘二人は血が繋がってなくて家の存続のために婚姻同盟したら妻が暴走して相手の息子を殺害 愛していた妻は自殺
一年後にはエイリアンの侵略だし
-
>>69
自分の子供の為に周りが見えなくなったが故の殺人だし、
そこ突っ込んでも仕方なかろう
>>75
何を言っているんだお前は
-
常に一刺しで動けなくなるような毒針持ってるような人だからなぁ、ハリエット
殺人に対する忌避感は一般人とは違うだろうな
-
>>90
一番穏便だっただろうと思われるのは、アーロンとハリエットの密談でケインローリーに話をもっていく事だったかね
-
ハリエットは毒薬を持ち歩くレベルでの根っからの裏社会人だからな
-
西洋文化圏の近親タブーって
奇形や障害なんかのリスク、法的宗教的な問題よりも
何よりまず生理的嫌悪感があるんじゃないかって気がする
エルフェンリートの海外の感想なんか見るとね
-
>>82
すまん兄弟と云々ってところ読めてなかったわ…
まあそれでも俺は一家当主の妻としてあまりにも大胆すぎる行動だったと思うわ
モーリスまでの犯行ならまだわからなくもなかったけど
-
>>72
ムーンセルってEX以外に無いんじゃなかった?
-
>>79
弱体化させられるとはいえ全面戦争なんだからヴァイオレット家側も相当きつくなるでしょ
-
最初に森に隠れてたのと
睡眠薬持ったのは誰なんだろ
-
>>93
最後にハリエットもそうすれば良かったと振り返ってたな
-
アンがクリスの母親だったのはハリエットがジュリエットの母だったことの伏線なんかね
おかげでアーロン氏のクズ度が上がってしまったのだが
-
>>93
それで分からないのはモーリスがどうするかだな、素直に納得しそうはないし結局内々に消されそう
-
>>90
まぁ話す相手は慎重に選ばないと脅される可能性もあるからね…特にヤクザの裏社会だと法律よりも信用第一だから信用失うと命危険だし
-
ネックレスの件はモーリスに怪我をさせる為だけのイベントだったのか
-
>>30
おーなるほど
中盤まで影薄かったけどアダムスカさん男あげたわ
-
>>104
モーリスは間違いなく男なのでガワをアテにするな、
っていうユーザー向けのヒントでもあるのかな
-
>>65
どっちかというと戦争起こした場合に抗争で死ぬリスクが結構高そうなのがね
-
近親婚がタブーなのはあるけど
ハリエットの行ったことによってジュリエットが知らないうちにタブーを犯すのがいけないってことじゃないの?
近親婚はそうなったらジュリエットの罪だけど殺人はハリエット自身の罪にしかならない
-
ケインローリーに話を持っていくにしても、結婚できる年代の男女が上にいるのになんで? ってなるからねぇ
-
頼光を使った錯誤トリックとか凄い上手いと思ったし、しっかりミステリーやってたからこのライターには期待できるな
とはいえ本編任せるのはまだ早すぎるが
-
少なくともモーリスとしてはかなり不服な理由で当主の座を諦めろと言われるようなものだからそれはそれで面倒そうだよねと
-
近親だろうと愛してるので結婚します!(覚悟)と
知らない間に近親と結婚してました……(絶望)は当人たちの心境も変わってくるか
-
犯人も無事わかったことだし美遊を実装しよう
-
ただまあミステリーばっかりされても困るしイベントシナリオの手伝いら辺から入っていくのかね
-
そうかそうだよな、アメ公の倫理観だと近親婚はタブー中のタブーだよな
近親婚と全面戦争を比較して結局どっちも捨てられなくて自身の肉親でない2人の命だけでそれら2つが手に入るならハリエットの気持ちも分からんでもないわ
-
>>109
モーリスは問題児なんで、その線を理由に切ることは出来る
モーリス自身も結婚には乗り気じゃないんで、まあいけるだろう
-
>>111
ハリエット「どうしてジュリエットやエヴァと結婚してはいけないか。それは、あの子達の父親がアーロンだからよ!」
って言って、果たして納得してもらえるかというと
-
まあモーリスが生きた状態で、ケインローリーに持っていって同盟しても
間違いなくタカ派の部下にそそのかされたモーリスがやらかしますし。
-
>>117
モーリスと二人きりで事情説明ルートがあった場合はモーリスが逆上してハリエット殺しちゃうやつだよね
-
難易度やガワ使うのはいいけど、ネックレスとか寝ぼけただけとかmomとかツッコミどころが多くて、ミステリ作家として期待できない思ってしまった…
-
モーリスに真実話したらそりゃ食い物にされるわ
いくらでも脅迫の材料になる
-
>>110
FGOユーザーの御眼鏡に適う道は険しいなw
-
モーリスは生きてるとろくでもない事起こすんだろうなぁ
-
そういやモーリスって結局どのタイミングで死んだんだ…?いなくなった頃には時すでに遅しって感じか
-
>>119
別にいーわ、子供作らなきゃいいんだろ? とか返されても困るしな
-
モーさん正当な息子でも家を継げないで死ぬんだなって
-
>>121
モーリスにというよりアーロンに話す方向なら何とかなりそうな気はするんだけどな
-
ネックレスはここまで出た情報で推理できますよって例題提示とモーリスの怪我のためだろう
いやまあその割にはドロシーの寝ぼけてたが後出しくさいんだが
-
作中で7日間も捜査したっけ?
-
>>129
ホームズの体感時間が7日なんじゃないか
-
>>106
ああ、そうか
それと、エヴァハリエット錯誤のヒントにつなげる為に女の入浴絡みで事件が必要だったのと、か
-
ドロシーさんのうっかりしてたテヘペロは流石に予想外デースw
睡眠薬はホームズなのかなあ?
>>95
エルフェンリートの反応俺も見たけどそこまで嫌悪感凄いの!?とびっくりしたよ
-
楽しかった推理の時間は終わった
では次に来るものは分かるだろう?
-
3泊4日なのに何で7日? にこういう答えが帰ってきたのは驚いたわ
トラブルが起こって帰れなくなるんだろうなぁ、としか思ってなかった
-
>>122
今回みたいな解かせるためのミステリーでもシナリオはユーザーの想像を超えるものではなくてはならないっていうのをバッシングの理由にしてる人がいるあたり本当に険しいと思う
-
>>128
情報は全部提示されてるっていうのと、隠れんぼの一件をつなげて考えれば、後出しとは言えないんじゃない?
ローリーが一旦ベットに入った後の隠れんぼ、ケインの今日はこれまで発言、あとメタいがこれが最初のイベントだから難易度低そうなど考えれば
まあ偽証をあんなお粗末な理由で片付けられるとは思わなかったが
-
>>126
性質だけじゃなく行く末まで暗示されていただなんて
-
>>127
アーロンに話してもあまり変わらないんじゃねぇかな
多少組んでくれるかもしれないが血筋的にもゴールディ家が有利になるし対等な同盟でなく吸収って形に傾くだろう
-
たぶん復刻だろうが、グダグダあたりかね。
-
アーロンに話してなんとか阻止しようとしてもその場合ゴールディ家の正当後継者がケインしかいなくなる(この時まだアホな子なふり)からアーロンは絶対納得しなかったと思うぞ
もうこれは全部裏社会が悪いよ裏社会が(棒)
-
>>133
メンテナンスだな!
-
>>128
メタ的な理由は分かるんだけど、短編くらいの分量に要素として盛り込むにはバランスが悪いのよな
クリスがすぐに見つけたのも不自然だったし
-
>>136
偽証まわりはアリバイの確認とったぐだかジュリエットにあの場で確認とらせて
ホホホ、そうだったかしら。ぐらいのわざとらしさで偽証にした方がまだマシだったのではと思った
-
>>127
でもさ、精神に問題があるのでもない健康的で年齢もおそらく大学生(しかし20年前とか言ってたから19歳くらい?)のジュリエットとモーリス
ハイスクール前なキチガイのケインと一桁年齢のローリー
ジュリエットモーリスが生きてるのにケインローリーと結婚させて後継がせますって難しくない?
-
>>125
ああそれこそ形だけ結婚して子供は別にっていうことも
……絶対後々問題起きるわw
アーロンに事情話して仮に承諾してもモーリスの周りの人間がヒャッハーしそう
モーリス自身も後継ぐ気満々だったし
-
キャラ配置上手いなあと終わってからあらためて思ったり
フィン(NTRされた)→アーロン(種撒きまくり)
マリー(不倫してた)→ドロシー(不倫してない)
ランス(不倫してた)→アダムスカ(ぐう聖)
メッフィー(メッフィー)→ケイン(優しい子)
まあ他にも色々、逆なのがおもろいなと
-
じゃあもうモーリスとケイン結婚させれば良かったじゃん
-
ステンノ(正に女神)→ジュリエット(天使)
-
月齢以外は納得できるし面白かった
-
>>144
ああ、まあそりゃそうだわな
婚姻がダメなら婚約でっていう次善策だったしな、厳しいか
-
>>146
メッフィー(メッフィー)で笑う
-
>>147
ヤベー奴とヤベー奴(のフリ)でもっと問題があるでしょ!(そういうことではない)
-
今日は昼からホモの話していいのか
-
>>146
この手の話で毎度思うんだが、史実のマリーって不倫してたのか?
-
型月の天使もわりとロクでもなさそうだがはてさて
-
>>98
どうせ戦争起きると仮定するなら相手の主要人物を少しでも減らせば多少有利になるやん?
まぁハリエットが信用できる人いれば殺人よりも隠匿を選べたかもだが
-
>>146
ぐだの見る目はガバガバ
-
>>144
それに加えて長男と長女の婚姻、が長女と長男の婚姻に変わっちゃうのもあるよな
ましてやそれを言い出すのがヴァイオレット家なんだもの
-
>>146
モードレッド(父親に望まれない子)→モーリス(父親に認められた跡継ぎ)
頼光(家族のまともな愛が得られなかった子)→エヴァ(両親から愛されてて充実してる)
アラフィフ(クロ)→ホーソーン(シロ)
-
むしろ
メッフィー(悪魔じゃないけど悪魔ロールしてる道化)→ケィン(ケィン)
-
不満がある人は期待が高すぎたんじゃないかね
その気持ちはちょっとわかるし
でもミステリ畑と言ってもライトノベル作家な上にソシャゲの制限もあったわけでさ
本編くらいの文量だったら違ってきたかもしれない
-
>>154
ガッツリしてたしあの時代のフランス宮廷では別に普通のことだぞ
そもそもマリーの義父の浮気相手とマリーの不仲が原因でゴタゴタしたぐらいだ
-
>>154
フェルゼンって奴がいてだな
漫画で分かるFGOでも名前が出てる
-
>>135
別に越えなくていい
証言の穴とか寝ぼけてたとかそういう突っ込みどころを作らないでおけばそれで問題なかった
-
>>157
ぐだ本人にすら当てはめた基準が分かってない時点でガバガバ以前の問題過ぎる
-
親世代はがっつり反転してるが子世代は重なるところも出てくる感じ
-
そもそも最初にジュリエットをステンノに見立てた脳の動きはどんなんやろ
-
本物は絶対言わないな
https://i.imgur.com/AAIUGnF.jpg
-
ハリエットが独断で殺人に走って全部の罪被ったから責任問題は分かりやすいよね近親婚だとアーロンが悪い!という解決は期待できないし
-
>>167
ガワの人からしたら女神だったんだよ
-
ジュリエットと上姉様が一番別人だからな…
-
>>163
あー、マテでアマデウスが発狂してた人か
いつか出てくる事もあるのかね、フェルセン伯爵
サリエリは出てきたし
-
>>167
そりゃ可愛くてひんny
-
>>154
マリーに愛人がいたのは有名な話だぞ
フェルセンって奴で言ってマリー処刑後強圧的に振る舞った結果民衆に撲殺された
-
>>167
大人っぽくてツインテが似合う女の子
-
>>170
なるほど。ぐだじゃなくてガワの人のキャスティングか
-
>>155
??「マイ天使を侮辱したな」
-
まあ証拠はないが当時の浮気文化から言ってもほぼクロだわな>フェルセン
型月的にはアイドルマリーの熱狂的なファンってだけで落ち着くかもしれんが
-
>>157
ガワとぐだを繋げた月がガバガバなんだぞ
-
>>174
そうだったか
FGO見るまで「パンが無ければ〜」の人というイメージしか無かったので
-
>>154
説があるのでなんとも
フェルゼンと不倫してたは、間違いなくベルばらの影響で広まってる。
ただ最近パワータイプの貴族で一部話題になった夫のルイ16世と仲はよかった
ていうのは間違いないらしい。
正直マリーは自身、夫、息子と本当に様々な件で、なぜアヴェンジャーじゃないの?
てなるぐらい世界中恨んでいいと思う
-
ドロシーは寝起きが悪くて起きたばっかりだと時折頓珍漢なことを言う、
というようなシーンでも一箇所入れとけばよかったんじゃないかなぁ
-
>>175
大学生でツインテはちょっと
蝉様は座ってて
-
種無しとはなんだったのか
まさか本当に一夜の過ちからのクリーンヒットで血縁関係とかないわ
殺害も少し話すダメだ、殺そう→死んだの繰り返しだったのはがっかりだ
ミステリーでもいいけど時限開放はやめろ
セイレムもそうだが考察進み、情報が広まりすぎるほど微妙だった時の不満が大きくなる
分けるにしても事件編と謎解き編だけでいいじゃん
今回のシナリオ、一気にやってたら母親違いと気づかぬ奴多くて面白そうだっただけに残念だ
-
え?マリーって処女じゃないの?
-
なにも殺さなくてもなぁ...
-
>>184
むしろ気づかせてきちんと正解当てさせるために情報整理として時間開けさせたんだろうし今回は正しいと思うがな
むしろオッカムの剃刀だの後付はないだのあれだけ言ったのにつまらないから無理やりこじつけて外れたら発狂とかはやめろよ
-
>>155
ギャラハッドが天使みたいって言われてるんだよな…
近年の創作見てても天使や神というのは大抵ロクなことしない
>>179
月はいつだってガバガバ
-
>>162
結婚は政略結婚で
恋愛は恋愛で楽しむっていうのは普通だったらしいね
結婚は家と家の結びつきだから日本でも似たような話はあった
……相手が男なのは置いておこう
-
>>180
それも間違いの可能性がある 言ったのは別の人説が強い
後、パンが質のいい小麦で作り、お菓子は質の悪い小麦で作る文化や、お菓子は乾パンとか保存食を指す説がある
-
>>184
気づかない奴が大勢いたら大問題ですわ(石的に)
-
スキップしてるだけで林檎と石が貰える神イベだったな
途中に戦闘無ければ完璧だった
-
型月の天使は料理も掃除も下手くそでギターのチューニングがおかしいのにも気づかないからな
-
実際正答率は結構高めでそこそこミスリードの方にも投票されてるからインターバル無しだとかなりばらけてた可能性もあるので間を置いたのは正解では
-
次は石10個とかの報酬なくていいからもっと分量あるのを読みたいわ
あんまり細かく分けて時限式にしない上でちゃんとしたしおり機能も実装してからって前提はあるけど
-
>>190
それはFGO始めて知ったわ
-
皆で楽しく解いて当ててね〜って趣旨のイベントで、
ご丁寧にヒントも毎回まとめてくれていたし
難度と言うか緩さは意図的なもんでしょと
現状ですら、変な妄想推理でイチャモン付ける輩が湧く始末だしなあ
-
https://i.imgur.com/BRFZvAJ.png
この説マジで型月的にわけわかんねえわ…タイプムーンが関与してるってことか?
-
>>187>>191
いや、だから2部編成で事件編と謎解き編にすればいいじゃんと
事件までは一気にやって考察、思考時間取らせて謎時でいいでしょって話
一日単位で短い文量でちまちまは微妙だろうと
-
>>199
しおり機能もない現状でそれされても困る
分量多すぎると辿るの面倒だし
-
>>182
アーロンに疑われて、「ローリーと寝てた!」って言うシーンが有るから、モーリスと同じく偽証したって見てもいい
一番の肝は、自分以外にアリバイを保証する人物がいるかなので、ジュリエットがエヴァと一緒にいた以上、ハリエットはいないと考えられる
>>188
extraだとベストマッチな割当してたが、CCCでランルーくんと改心前エリちゃんくっつけてたので、CCC関係は狂ってるのかも
-
>>198
CCCイベの後始末してたBBが辻褄合わせに適当なイベントぶっこんだんじゃね?
-
>>199
それ結局考察時間があることに変わりないやん
-
>>199
個人的には逐次推理して楽しんでたから今回ので良かったと思う
クリス怪しいなぁと思った次の話でクリス死んだり
-
自分も今回のこれに不満はないなぁ
ほどほどに迷える要素があって丁度良かったと思うけど
-
>>199
それは犯人当てするまで時間空きすぎて回答の頃にはもうどうでも良くなってるパターンになりそう
-
>>198
そう見ても良いんじゃね 地上のマナは衰退したが、月はマナが豊富説でもいいし、ガワさんが過去の精神を繋げる異能持ちでも良いだろうし
-
正直ホームズからの見た目云々のヒントは投票直前の最後で良かったのに 最初にあれ言っちゃ駄目でしょ
-
そんな各々の好みのプレイスタイルによるものを
こうじゃなきゃおかしい言われても。
そんなにまとめてやりたいなら、ある程度たまってからやればいいじゃない
俺なんか休みが平日だから昨日まとめてやったぞ。
その日だけの限定ミッションがあるわけでもなし。
-
>>203
これに関しては俺の書き方悪かったけど
短い区切りだとアラや性別自由自在による違和感とかが悪目立ちするから
ある程度まとめて一気にやってしまえばいいんでないかという話
-
実際の所ドロシーが寝ぼけてた件は犯人当てには全く必要ないからな
例え自身のアリバイについて証言してなくても、全くの嘘をついてたとしても、ケインがいる時点でアリバイは成立してるワケだし
ホームズに消去法でアリバイ無い人を探してね、とまで言われるしな
-
>>208
いや、最初にいっておかないとダメでしょ
ぐだとマシュが誤認して実際の関係を間違えてる以上
-
>>206
たぶんそういう話じゃなくて
考察できる日数も短くすればいいじゃんって話だと思う
-
>>202
なるほど!これしっくりくるなわざわざ月が地球の人間を助ける必要性に疑問を感じていたけど
さすがメインヒロインの一角、おそろいしいこ!
-
>>198
どうでも良いけどタイプムーンとムーンセルは別物だぞ
-
まだ性別云々でごねてるのか
-
>>204
なんだよなんだよ商会さん金家とガッツリ繋がりあるじゃないですか〜と
胡散臭い目で見始めたら次の更新でアッサリクリス死んでびっくり&大喜びですよ
これはイッキ見じゃ味わえないな
一週間ほどで気軽に楽しめるイベントだし俺はまたやってほしい
-
>>213
DWの都合とはいえこのイベントで一週間もたせなきゃいけない前提だからそれはきついのでは
-
>>215
それはわかるけどFGO世界にムーンセルがあるかどうかわからなかったから避けた
けどCCCイベやってたわ
-
探偵が最初に死ぬというのも分割でこそのインパネではあるしね
-
>>211
ケインとローリーのかくれんぼは時間軸を誤解させないようにしてるんだよな
ローリーがベッドから抜け出してる(寝付かせた後)ケインが見つかったからこれまでと発言(それ以降にかくれんぼはしていない)
あのかくれんぼがミスリードを狙った別の日のシーンであるというなら、情報が全提示されているというホームズのメタ発言に引っかかる、と
-
ホームズって、結局なにをしにいったのだろうか
落下を受け止めたり、換えの死体を用意していたり、解毒剤を持っていたりと誰も死んでないエンドを予想してたんだけど・・・
-
>>219
ん?どういう意味?
fgoの世界にはムーンセルはなくて平行世界のextra世界にはあるけど
-
ドロシーを寝ぼけさせるなら
かくれんぼ見つけた時に、もっと欠伸とか描写は欲しかったな
解決編はかなり駆け足で
期待していたfgo要素もかなり端折られたけど
エピローグが明日あたりこっそり追加されるの期待しちゃダメかな?
-
これ結局全部アーロンとハリエットが悪いよな
クリスが可哀想すぎるだろ
-
>>223
あああああああああああゼパルの並行世界ダウンロード能力忘れてああああああああああああああああああああああ
-
>>225
アーロンが自称種無しでばら蒔いたりしなければ
ハリエットが早期に気づいて子をおろしていれば、もしくは夫に相談していれば
または婚約決まった段階で夫に打ち明けてれば回避できた話ではある
-
しつこいけど、紅茶飲んで何話してたんだよってのだけが引っかかるのです>ホームズとモーリス
-
被害者が実は生きているようにホームズが偽装するのかと思ったら、そんなことはなかったでござるの巻
-
>>227
子供は打ち明けてるだろ、アダムスカはそれを知って結婚してる
-
ぐだに観測させなければならなかったし
ホームズ本人も謎解きに興味あるが人助けはそんなにだって言ってたからな
見殺しとかぐだが容認しないから助けてるはず!はユーザーの希望的観測だしで
-
ホームズの事は詳しく知らないけど
謎を解くためなら防げる殺人も防がない
そんな魔界の住人みたいな性格なら、まあ、助けないんじゃないかな
-
アダムスカさんほんと聖人
まぁゴールディ家の血筋を継いでるのはハリエットのほうだからアダムさんはまともな人間のほうだったんだろうけど
-
ゴールディじゃねえバイオレットだごめん
-
>>224
セイレムを思い出せ!
まとめ部分は早足にするのがDWだ
-
>>222
ぐだの保護+事件を解決しに
ホームズいなかったらケインに殺されかかってるし、最悪、犯人にさせられるぞ
-
水瀬よりは確実に腕は上だな
-
>>232
原作基準だと薬中で謎解き優先な上で確定した事しか話したがらないし
ワトソンに友達や彼女出来ると拗ねるアレな奴だから、見殺し自体はそんな不思議はない
-
>>230
打ち明けてたら、近親婚スキーになるんですがそれは……。あっても奔放性か別の種の可能性まで
-
確かに最後がやたら駆け足だったな
二話分合わせても今までの1話にすら届かないぐらいの文章量しかなかったし
-
>>222
向こうで死ねばどうなるか分からないぐだを助けに行ったというのが一番の目的では
せめて最後のハリエットの自殺阻止くらいはしてもいいんじゃないのかとは思ったが
-
>>218
いやもうすでに持ってなくね
明日の真犯人公表から1週間なにもない状況じゃん
これならアポイベの期間延ばした方が結果的によかったんじゃ
-
もしホームズがモーリスとクリスを助けたらケインはずっと演技し続けて
両家を改善しようとはしなかったと考えると下手な事は出来んとは思う
-
やっぱモーはカスだな
-
>>225
クリス殺しは避けられたよな
モーリスは生かしてもロクなことないが
つーかアーロンがローリーとケイン結婚させとけばよかった
-
最後は駆け足ってか謎解きはそういうものだよ
読者が予想できた事を改めて宣言し、足りない動機や証拠を補填するってだけから文量は圧倒的に少なくなる
-
>>239
ああ、アーロンとの子供と打ち明けろということか
そっちは厳しそうだな対立同士なのに火遊びしてたとかこの点本当に酷いし
-
>>228
モーリス普通のチンピラっぽいし探偵の武勇伝聞きたかっただけじゃないの
-
クリスはともかくモーリスは死んでくれた方がこの先色々円滑にいきそうで
-
ジュリとエヴァが自分の子ではないことは知ってたんだし、アダムスカには事前に話しといてもよかったよな
その後アーロンにも話を通して、善後策を練ればよかった
無理に合併まで持っていかなくても、ケインとローリーで婚約させてとりあえず同盟関係でもよかったろうし
-
>>245
クリス殺しは真相を教えていれば避けられたよな
いくら家に忠実とは言え近親婚は流石にしないだろうし
-
>>241
ハリエット死ななかったら、色々と後日の関係がややこしい事になる
(家が双方マフィア組織だし)
酷だが、ハリエットが死んだ事で、罪をハリエットに集中させる事が出来なくもない
(アーロンとかしこりは残るけど)
-
ホームズはむりやりシェリンガムに成り代るという結果を見せただけだからモーリスが対談していたのは別にホームズじゃなくてもいい
つまり未確定の可能性がある可能性がなきにしもあらず
-
CCCイベントの代わりって言うけど、キアラ倒したの5/6だよね
BB/GOを倒したのは当日中なのか翌日なのかわからんけど
>>238
原作に比べるとFGOのホームズは常識人っぽくて違和感
-
>>251
クリスに拒否権が無いから無理でしょ
商会に迷惑かけるぐらいなら結婚するだろう、クリスなら
-
>>236
>>241
確かにその部分はやったんだよなぁ・・・・
けど、普段のカルデアの活躍を知っているとなぁ、という感情的な部分でモヤモヤしてしまう感じ
それと、伏線的に仕込んでたっぽい気もしてたのもある。モーさんと話していたり、クリスの針の穴の数とか
-
円居シナリオ、本編にも来そうな終わり方だっな
-
>>242
俺は毎日更新で考えたり話し合ったりするの楽しくて全然もったぞ、この辺考え方だろうが
あとアポイベ延長しても殆ど回られないフリクエだけだしな
-
キャラの名前をミステリ作家にしたのと館シリーズパロディがあったので
某作品みたいに捻ってくるかなと思ったけど何もなかったのはちょっと残念
-
これ当人達はまだいいけど
上司の嫁さんが浮気して、相手ボスの子供を生んでた上にそれを理由に相手方の跡取り2人殺したとか
上司が敵方ボスの嫁さんを孕ませたた上に、それが理由で跡取り2人殺されたとか
聞かされた部下は感情複雑すぎて大変そう
-
>>243
隠しとけば良いんじゃね ぐだとガワの接続は切れたから、「今明かされる衝撃の真実ー!」してもケインの決意は無駄にはならない
-
ホームズについては別に
探偵役卵が先か鶏が先か?な要素あったし人の生死に必要以上に介入するのは危険
ハリエットについては微妙なとこ
犯人自身より死なれる家族が可哀相って感情がある
ポアロなら予想ついていても自殺見逃すだろうな
-
>>261
モーリスとクリスがいる状況でケインがトップになれるのか?
生きてるモーリスが了承する気がしないんだが
-
>>250
合併しないと共倒れになるのがそれぞれの家長の判断で
跡継ぎ最有力候補が同盟結婚の(最低でも)片割れになるのが最低条件だから
最初の段階でケインとローリー結婚させてもあんまし意味ない
しかも、それぞれの家の部下達に、合併に対して不満があることを知った上で
部下に対しては無断で結婚させようとしてるんだし
-
一日あたりの文量が少なくて物足りないとは思ったけど、シェリンガムが死んだシーンでスレのみんな一斉にツッコミが入ったのとかは日毎更新による楽しさだったとも思う
-
ただ実は生きてましたやるとモーリスとクリスという厄ネタに加えて縁談どうするだよってなる上ハリエットのことを許すわけにもいかないと面倒ばかり積み重なるというのが厄介なところ
-
月光事件が無かったらコナンも自殺見逃したのだろうか
-
>>257
まあスタッフロールに名前載ってるしそれは確定じゃないかね
公式HPに名前載せないのはよくわからんけど
-
>>260
アダムスカと許嫁になる前の夜遊びで出来た子供だから浮気じゃないでしょ
-
>>251
ていうか、アーロンの方から話を通せば、クリスとしては反対する理由がない
ただ、アーロンに話すにしてもクリスに話すにしても、
じゃあモーリス殺したのは……?って話になるから、この時点ではもう事情話せないんだよね……
-
>>266
クリスは商会に残れると思えば引いてくれるかもだが
モーリスは絶対許さないってなるよな
-
ホームズは割と犯人側に容赦しないイメージあるしな、まぁ殺す時も助ける時もあるから気分なんだろうが
-
良くも悪くも、外見が慣れ親しみすぎたキャラだから感情移入しすぎちゃったな
ハリエットの自殺も、見た目が一般人なら「あっ、ふーん」で済んだだろうし
-
モーリスとクリスをある意味で見殺しにしたホームズを非難する資格は
2部1章超えたぐだには無いんだなと思うと複雑だ
-
ハリエットもモーリスを呼び出すまで殺意は固まってなかったんだよな。
出オチ退場きめたシェリンガムを見た時はどんな気分だったのやら。
-
>>271
モーリスは許さないだろうし、ケインが夫になると必然的に合併後の勢力バランスがヴァイオレット家にかたよる可能性が出てくる
しかもケイン自身は今まで周囲には無邪気な子供で通してたから、部下や配下にしてみたら、俺達の組織大丈夫か?等の不信感が増大するので
下手すれば離反や裏切り、外部組織への逃亡、足抜け、最悪は家の崩壊につながる可能性がある
-
あれ、そういえばシェリンガムを殺したシーンって出てきたっけ?
-
ホムカスがぐだをバカにする為の選択肢豊富
-
>>277
出てないよ、誰も殺してないから
-
モーリスは仕方ないとしてもクリスは事情説明すれば納得してくれそうだけどなあ
アーロンも自分にも非があるからケインとローリーの婚約で話つけにいきそうだし
-
ハリエット(ついでに探偵さんも殺っておくか・・・)
-
>>279
あー、ちょっと読み飛ばしてたかもしれないけど、ハリエットはシェリンガムの死の認識はどうなっていたんだろうか
誰かもう一人殺人鬼がいる! という感じだったのだろうかw
-
本来のシェリンガムをホームズがバリツで華麗に仕留めたシーンなら出てないよ
-
クリスの事は外部にはバレてないから、モーリスとハリエットが縁談で言い争いになり激昂したハリエットがモーリスを殺害、その落とし前としてハリエットは自死して手打ち
クリスは二人の仲裁に入ろうとしたが二人に突き飛ばされて当たり所が悪く死亡
強引にでも戦争を避けるとしたらそういう形に収めるだろうか
-
>>280
モーリス殺した後じゃなければなぁ
事情説明したらモーリス殺したのは自分だと言う様な物だし
-
ハリエットは割と真面目にモーリスが探偵殺したと思ってたかもしれないな
-
冷静に考えて見るとシェリンガムは本当になんだったんだ?
シェリンガム訪問→翌日めでたく死亡→ぐだ死亡したと認識する→色々あって満月をカルデアに報告→ホームズ全速力で虚月館に行きシェリンガムの存在を自分にする
これって最初にシェリンガムが本当にいたはずだけどなんなんやこいつ
-
>>284
まあ、もともとが不幸な事故で済ませる方向だったし、殺人事件の事は外部には明かさんのやろ
-
>>274
まあ生存競争の極限状態でやむを得ず殺すのと殺人事件はだいぶ性質が違うとは思うけども
特異点とかでもないのにわざわざ歴史を変える必要はないってのはあるな
-
犯人取って探偵の殺害は苦渋の決断なのでは全くなく
ぐだに観測させる為だけの自作自演やぞ
-
>>287
よくあるタイムパラドックスじゃない?
シェリンガムが先か、ホームズが先か
-
>>284
そもそも商会が関わっているから契約が確定した時点で周りは文句言えないぞ
極論あの場にいたものが同意すればOKになる
-
ぐだが呼ばれた理由って結局波長があった?でいいん?
-
>>282
もしかしたらそう思ってただろうけど、タイムパラドックスの関係でハリエットが殺人犯すのは確定だから少なくともそこまで気にしてはいないと思う
-
>>288
流石に三人も死んでたら何かシナリオが必要かなあと思って
>>292
確かにそうだった、そのための商会だったんだな
すっかり失念していた
-
>>291
パラドックスといっても最初にシェリンガムが居たのは真実だと思うんだ
あれかもしかして月でのスライドみたいに弾き出される感じか
-
http://webview.fate-go.jp/wp-content/uploads/2018/kogetsukan_vnk40/info_image_01.png
18日の真犯人公表はただの最終発表でいいのかな
BBちゃんがCCCと差し替えた件を話す後日談でもいいんだけど
-
シェリンガムが先に死んだ事によって「殺人・・・そう言うのもアリか」とハリエットの脳裏に浮かんだ可能性
-
>>293
そうだぞロマンチストなお月様からの応援だぞ
-
型月の認識宇宙的にシェリンガムという探偵がホームズであると確定した時点で仮にシェリンガム氏が本当に存在していても居なかったことになるとかそういう可能性
-
>>299
犯人とは別に黒幕がいるとかそういうの全然なかったんですね…!
夢落ち慣れてる含め、ぐだは何かの病気なのでは?
-
帰ってきたぐだがマシュアラフィフと話したり、ステンノ様と遭遇してぐだが勝手にドギマギするエピローグとか欲しかった
-
https://i.imgur.com/S9p2tmC.png
https://i.imgur.com/Ra5q3gu.png
https://i.imgur.com/YXaHonL.png
結局投票結果はハリエットに集中したし皆分かるんだな
-
>>298
ハリエット視点だとまた違った面白さがありそう
犯人の半沢さんみたいな
-
>>298
今ならシェリンガム殺した犯人に罪を被せられるとか考えたかもね
-
中間結果や最終投票結果の公表、最後のシナリオの開放が12時なのに対して
明日の真犯人公表が13時で1時間ずれてるのはなぜだろう
-
>>301
レイシフトって今ある肉体をすてて精神だけを過去に飛ばしてる状態だから度重なるレイシフトの影響でぐだの身体はボドボドになっているのかもしれない
-
>>303
おおよそママにしたいランキングでも通じるかもしれん
-
>>308
主人公が中の人が五位なのはどういうことですか
-
>>309
ぐだ子でも女装したぐだ男でも好きな方選べるお得な枠だぞ
-
>>309
ジャックのお母さんだからね仕方ないね
-
流石にぐだが壁に頭打ち付けるシーンはやりすぎだと思ったよ
-
>>297
「真犯人」に一瞬ビクッとしたがハリエットでしたーと発表するだけだろうね
まさか黒タイツさん(らっきょのときの使い回し)が出てきて
なんか意味ありげなこと言って次回につづく〜となっても面食らうかも
まー単に体の人とチャンネル合いましたでも別の理由ありましたでも俺はいいよ
-
ランスロットも自分の子でもないマシュから散々ボロクソに言われて大変だからこの配役は納得
-
ハリエット視点からの今回の事件
娘の近親婚を絶対に阻止してみせる!
→まずは普通に反対!両家のためと通された!
→脅迫状!通用しなかった!
→こうなれば実力行使だ!念の為スケープゴートにできそうな娘の友人の同行も許可!
→なんか探偵来てる…!?マズいかな…これバレるかな…
→探偵死んだ!どこの誰が殺ったのかは知らないけどラッキー!ナイスアシスト!
→まずはモーリスを説得!ダメだコイツ!殺した!ヨシ完了!
→待ちなさいよなんで都合よく隠し子なんか居るのよアーロン!?
→でもクリスは話のわかるタイプだと思うし…あっダメだこの子頭硬い!殺す!
→とりあえずスケープゴート君は眠らせて…あっ娘と一緒に砂浜行っちゃった…
→まぁバレないなら何でもいいか!ケインとローリーの婚約で話まとまりそうだし!
→探偵生きてるー!?
→犯行バラされた…動機喋ってから死のう…
-
>>314
ランスロット本人は全然気にしてないと思うわ
下手に褒められる方が苦しみそう
-
>>303
報酬ありのソシャゲのイベントで7割を正解させて
なおかつ、引っ掛けにかかったのも一定数出すってなかなか優秀なライターだな
-
>>312
ミステリー畑だからラノベ的というか若い人が好きそうなノリ書くの苦手そうだなあ、とは思った
あそこ以外にもちょいちょい言動に疑問符付くシーンや発言多かったな、と
そういう部分は水瀬に近いけど、不快感が殆どないからまあいいかなって
-
水瀬はなあ、ネットスラング連発しだしたり
シリアスシーンまで悪乗り続けたりと、明らかのこのぐだ、俺の知ってるぐだじゃない
てなっちゃうからなあ。
-
>>315
金田一スピンオフの犯人達の事件簿臭がする…
-
>>318
ミステリーと言ってもライトノベル作家らしいよ
-
>>315
シェリンガム死んだところがポジティブすぎて笑うw
-
水瀬は本編ではなくイベントを担当すれば問題ないよ
あのぐだもシリアスでなければ問題ないし
-
>>321
講談社や創元で出してるのに?
しかもらしいって読んでないのかよ
-
昨日、一昨日あたり見たタロット山荘殺人事件版のやつ腹筋に悪い
不死身なの?ってw
-
>>324
読もうと思った時に「ライトノベル的で受け付けない」みたいなレビューを見てやめた
-
基本的にスレで出てきてた考察通りに納まっている中ドロシーの寝ぼけてただけは大ハズレだったな
まあ仮に寝ぼけてたとか忘れてただけだろってスレで出てもそんなわけあるか!と一蹴されそうだけどね
-
>>315
ナイスアシスト!
じゃねーよw
仮にも裏社会の人間なんだから、少しは疑えよw
-
極寒の雪山に放置しても底なし沼に落としても生還してくる探偵とか恐怖だわ
-
>>315
シェリンガム死んだ辺りでもっと慎重になっておけば良かった
そこはガッツポーズしたら駄目だった
-
>>317
正解が8割とか9割まで行くとヌルいと言われるし、難しすぎても文句言われそうよね
ヒントとトラップの配置も含めて今回は良いバランスだったと思う
-
レビューでライトノベル的って書かれてたってだけでライトノベル作家扱いされるのか…
-
ハリエット「殺人事件起こしたら現代に蘇ったシャーロック・ホームズがやってきて全部解かれた」
犯人視点だと理不尽すぎる
-
そもそもライトノベルの定義っていまいちわからんよね
-
>>315
ツイッターに転載したらバズりそう
-
主人公に投票した人は一体どんな推理をしたのか気になる
-
やめるんだ、それ以上行くとライトノベルの定義うんうんの話になって
不毛な議論の結果結局、あなたがライトノベルと思うものがライトノベルです
ていう5ちゃんテンプレに行き着くだけだからな
-
>>333
シャーロックホームズのライバルを蘇らせるしかないな
-
>>334
SFと同じだよ
あなたがそうだと思うものが○○ですってやつ
-
今回momってダイイングメッセージ要らなかったような気がする
あれなくてもアリバイだけで普通に解けたし
-
>>326
作風がライトノベル的であることとライトノベル作家であることはまるで別物なんですが
講談社創元社光文社とミステリの老舗ばかりで書いてるしいわゆる典型的ラノベレーベルでは出してないのに
他人の感想鵜呑みにしてラノベ作家ですって・・・
-
ラノベ定義とかいう不毛な議論
強いて言うならレーベルくらいしか判断基準ないわけで
-
>>340
劇中でモーリスと勘違いさせて話を展開させるためには必要だった
謎解きって意味ではいらなかった
-
>>333
それだけじゃない
娘の友人の意識が別のやつに変わって
ホームズやモリアーティ教授とかの超常存在のアドバイスを受けだして
更にはそこ経由でホームズが実際に来た!
って感じw
-
実はハリエットの自殺含めてこっそりホームズが止めてたので死亡者はなし
と見せかけて本物のシェリンガムはバリツでヤラれてたので犯人はホームズ!ってオチはまだです?
-
ホムカス「選択肢出る度にお前を貶める。その為だけに来た。主人公は俺様であって何の推理もできてない愚かな猿のぐだではないっ!
今回はみみっちい殺人事件だったけど、次は俺様がもっと輝くシナリオだから!(笑)楽しみにしててな!(笑)(笑)」
ハリエット「あ〜はいはいあたしも死ぬから償ってるっしょ?スイーツ(笑)」
-
>>340
モーリスにドロシーそしてエヴァと誤認させるためやしなぁ
そのおかげで3割近くが間違えてるっていう良いバランスになってるし
-
はて、重量何g以下ならライトノベルなんだろう?
-
>>340
つか、(正確な綴りは分からんけど)
「har」って書けばそれだけでハリエットが詰んだ
-
十二国記や銀河英雄伝説はラノベですか?
-
>>315
シェリンガム殺した奴がいる時点で踏みとどまれよw
-
>>348
鈍器がラノベじゃなくなってしまう
-
なんやここライトノベルの話まずかったか
そいつはすまんかった
-
>>348
境ホラとかいう鈍器
-
村上春樹はラノベか否か
-
ラノベの定義じゃなくて判断に至った経緯が問題なのでは?ボブ訝
-
>>348
ホライゾン以下なら
-
>>348
違うぞ
きっと光る方のライト
つまり光属性のノベルなんだよ!(目そらし)
-
レビューで書かれてたからライトノベル作家ってのはどうかと思うけど
ぶっちゃけ最初の15ページくらいは試し読みさせてくれんと買おうとはあまり思えん
-
>>353
読んでもいないちゃんと調べてもないのに嘘広めることが問題なんだよ
別にラノベの話はすればええがな
-
闇属性のダークノベルはないのか
-
こんなんじゃ、サリエリが慟哭礼装着ちゃうよ
-
レフトとライト
-
ラノベとかエロゲみたいな低俗な読み物の話はやめてくれよな
-
光と闇が合わさり最強のノベルも…?
-
>>361
暗黒ライトノベルなら今アニメ化してるよ
-
>>358
なるほど、表紙の反射率か……
-
fateは文学
-
と言うか、きのこテキスト読んでて今更ラノベ忌避するってのが草
-
クラナドは人生
-
>>360
よし今度読んでくるわ
-
>>355
刺さる人がいるのは分かるけど、あんまり面白いと感じないんだよなー村上春樹
-
どうせ推理物やるなら洗脳探偵翡翠のネタ使えば良いのに…と今回思った
-
ダークノベル…かっこいい!
-
何?ここのスレ住人はロードス島RPGやりたくても相手がいなくてしょんぼりしたり
スレイヤーズやオーフェンで呪文の詠唱を真似たり
小説版サクラ大戦読んでこれで小説として成り立つなら俺もデビュー出来るんじゃないかと考えたりしていたのではないのか?
-
ライトノベル
ロウノベル
ニュートラルノベル
カオスノベル
ダークノベル
ノベル四天王
-
>>369
ジャンルによりますよ
ラノベではないかもしれないがジャンル次第でマイケルムアコックみたいな読みやすいのも好きだし
-
>>375
ガープスでチート妖怪作って仲間にハブにされたり
バスタードのハーロイーンの詠唱全部素で言えたり
1人スカイラブハリケーンを体育の時間で試して腰打ったりしたゾ
-
>>350
銀英っていうかガイエはラノベ作家だと思う
本人一時期(今も)歴史小説家になりたがってたけど
ガイエの歴史小説はどうしようもなくラノベってる。
文体に硬さがなく、悲壮感とかそういったマイナスファクターを苦みじゃなく
それに酔わせようとプラスにしか書けない感じ
まぁ歴史小説なんてガイエ以下のがPHPとか学研とかにゴロゴロいるんだけどね
-
>>371
まあちょっと言い過ぎたわすまん
実際レーベル的な意味でラノベ作家ではないし経歴や作品をみても普通のミステリ作家だが
作風というかキャラがライトノベル的ってのは否定できないからな
-
ライトノベル(の定義)とはいったい……・うごご
-
>>375
型月ファンは葉鍵を読んでリーフ伝言板や鍵伝言板でSSを書いていた。よってラノベの効果は無効。
-
しかしアーロンさんの暴れっぷりと命中率の高さに笑う
-
某TS幼女もののライトノベルが一巻一巻がやけに分厚いためにヘヴィノベルとか言われてるのは見たことあるな
-
>>383
命中率はアーロンの抱いた女の数の総数分からんと何とも
-
ぱらぱらっと立ち読みしただけだけだしうろ覚えだけど
丸太町ルヴォワールは用語とか設定はラノベ的というか厨二的に思えたな
ただ言葉置き換えてるだけな感じもした
-
バカが嫌いな作家を貶すために「◯◯はラノベ!」って言うことも結構あるからね
「春樹はラノベ」とか要するにラノベを見下してるから出る言葉
-
これくらいのクオリティ出せる人がやってくれるなら普通に嬉しいよ
明らかにライター少なくて回ってなかったし、上々のシナリオ書ける人が来るなら大歓迎だ
その分他のライターもシナリオに集中しやすくなるし
-
別にライトノベルかどうかは読者や出版社が定義することだから良いけど後書きやツイッターで意識高い作家は大嫌い作品が面白くても許さん
-
ライトノベルについて考察するスレ
-
源氏物語はラノベ
-
>>388
正直これだけキャラの特徴や内面利用したトリックかけるならメインストーリーも任せて良さそうだよね…
-
小説の時点で小さいのに更にライトなのかと思ったことはある
-
別にラノベに限ったことじゃないが、
何かを批判するのにレッテル貼り付けて批判するってのが、
あんまし良くない傾向だよなーと常々
批判するのは良いけど、どこがどう良くないのか人に伝わるように説明してみんさいと
-
叙述の為だけに必要だったmonを遺したクリス
それを推理?で見抜いたホームズと教授
-
ジュリエットのキャラが一番分かりやすいが本来の上姉様のキャラ構造理解してないとアレは出せないからね
-
異世界転生はなろう
-
>>397
十二国記もなろうか
-
SF色強いのとシリアス系の学園物はラノベとして売り出さなくても良い気がするSAOとか俺ガイルとか
でも出版社的にはラノベとして出した方が中高生に売れるんだろうな…個人的に上二つは全然軽くない
-
小説の分類わけほど決着がつかない無駄な議論もないわな
-
ライトだろうとなかろうと小説には変わりないし結局合う合わないは自分の感性によるんだよ
-
琴線に触れてくれるなら分類なんて何でもいいよ
-
ほーら上で書いた通り不毛な議論が起きてるよ。
-
ジュブナイル小説とはまた別なのかとも思ったことがあるな
まあカテゴライズなんて意味はあんまり無いのだけども
-
仕方ねえなあ…文学とは何かの話でもするか?(仕切り)
とりあえずFateは文学だと思うんだな(確信)
-
Fateは文学
-
じゃあクラナドは?
-
人生
-
そういや、スレイヤーズの続編が始まったな
-
ライトノベルだって別に内容が軽かったり、世界観が軽いものだけじゃないし不毛ではある
-
大説の前ではすべての小説は過去になる
-
ラノベが蔑称になったのは最近アニメ化した変に有名なラノベ達のせいやろ…たまにスタッフやる気ねぇなというアニメ化多いしOPくらい力入れろ
ある程度しっかり作ってくれれば十分楽しめるのにな学戦都市は批判されてるけど頭空っぽで見れるから大好き
-
>>405
現代文学の話なら出来るぞ
俺は今村夏子、宮内悠介、舞城王太郎、堀江敏幸、保坂和志なんかが好きだ
そういえば純文学の話ではないが昨日の山本周五郎賞で始めてSFが受賞したのも印象深い出来事だな
「ゲームの王国」オススメです
-
やはり一番の聖人はこの人だったと思う
http://i.imgur.com/J3P0n2G.jpg
-
そういえばすっかりシナリオ系エロゲしなくなったな
きちんと最後にやったの村正で止まってる気がする
今現在のエロゲ界で一般にいかずにシナリオメインで第一線はってるのってどこなんだろ
-
>>413
他の人達は知らないけど舞城王太郎は文学と呼んでもいいのか……?
-
いや、面白かったな
アーロンがなかなかにクズい
-
>>412
ラノベが馬鹿にされるのはずっと前からでなろう小説とはあんまり関係ないぞ
-
エロゲといえばうたわれがつい最近エロ無しで初代リメイクして無双ゲーの発売まで決まってるな
-
>>416
舞城は純文学以外のジャンルにカテゴライズできない破格の作家だからね
円城塔なんかもSFというジャンルでは強度が足りずに純文学に移行した
-
聞かれてもないのに変な自分語り始める子が湧いて来ちゃったよモーウ
-
>>413
今村夏子が復活してくれて嬉しい
山本周五郎賞は日本で一番打率の高い文学賞だと思う
-
ラノベでも日常系でも中身ないと批判する奴は分かってねぇなと思う気楽に見れるから最高なんだろ
むしろ難しい設定のアニメすら批判されるし中身あって難しくない作品とかあるの?円盤高いのも悪いが最近のアニメは「売れたの予想外」が多すぎ
-
>>414
マシュのきっとろくでもないとは何だったのかってくらい聖人でしたね…
-
>>326はこの流れに責任とって、フェルグスに掘られてこい
-
星新一はライトノベルか否か
(時代的にはライノベ前)
-
ウェイター!>>326にゲイザー飯を!
-
人民は弱し官吏は強しはライトノベルじゃないぞ
-
ジュヴナイルはいいぞ
眉村卓とか最高や
-
Fateの完全新作ってことでマスターは出してもサーヴァントはかなりギリギリまで隠すってアニメやったらどうなるのから気になる
-
ラノベ議論個人的に面白かったけど皆が迷惑してるみたいなので止めますごめんなさい
ところで皆はFate系の文庫だと何が一番好き?俺はFake
-
ほんとクソみたいな流れ
-
葉→鍵→月と移行して今に至る
-
>>411
実は大説は昔から存在する熟語である
(高説ににた意味で、王などが施政方針などを語ったものを指す)
-
>>426
キャラ重視のラノベと
キャラの個性を意図的に消してる星新一はむしろ対極の存在だろ
-
>>425
おまえが途中で乗ってないなら考えたけどなあ
-
>>426
ラノベは出版社のレーベル定期
-
同人時代のきのこが、いま惚れてる作家に秋山瑞人を上げてた覚えがある
まさかあのまま消えるとはきのこも思ってなかっただろう
-
なろう系は一時期ゲームシステムの世界に転生がえらい流行ったのはなんだったろうね。
ログホラとかオバロの影響だと思うが、最近その手のコミカライズしてる漫画流し読みすると
理由付けもなくそのシステム採用してるから、すごいだっさいよなあ。
-
今読んできたけど正直このライター使い続けるの止めたほうがいいと思う
トリックや推理がどうのこうのじゃなく単純にお話の描き方や心情描写がおもしろくない
-
星新一はバカにも読めるように書けるだけだろ
ラノベごときと並べるとか失礼すぎる
-
>>424
独断と偏見やぞ
-
>>439
前置きなしに大体の世界観が説明できるという強みに由来するのでは?
もちろん流行もあるだろうけど
-
>>439
むしろSAOな気がするが
何であれ「この世界がどういう結末を迎えるのか。それをなんとか出来るのがORE!」ってのがいいんだろ
悪役令嬢と同じ
-
ではこのライターが働く予定の分は水瀬にバトンタッチしよう
-
>>440
よーしアルスラーン終了した田中芳樹に代わりに参加して貰おう(妄想)
-
短編ミステリで余計な心情描写なんてあっても邪魔なだけだろう
-
今回の個人的な収穫は「ギャラハッドさんのお父さんでしょうか」かね
漸くマシュ→ランスロットのスタンスが公式ではっきり呈示された
-
今回のシナリオは話の筋だけ見せられてるようだった
要するにダイジェスト
-
まあどの道、どっかのシナリオは水瀬ガチャなんでしょうケドネー
震えて待て
-
報酬は?
-
なろうでもゲームみたいなシステムなことが敵の陰謀って奴もあったりするな
-
水瀬「ちょっと色っ気がないから・・・昼ドラ展開にしたろ!」
-
結局ジュリエットが味を感じないって言ってたのはなんだったんだろうな
-
>>443,444
俺つえーとかハーレムは別にいいんだけど、世界観テキトーにされると
妄想を作品として披露する際の核となる部分に手抜いてね?てどうしても思っちゃうんだよね。
ゲームシステム世界であることが、話の核に繋がってるならいいんだけどさ。
-
>>414
ランスロットのやらかしたことは流石に非があり過ぎるけど今回は聖人だった
-
>>454
多分ストレス
-
ろくに読んでもないのにラノベがーとかなろうがーとか言ってる奴は例外なくくたばればいいよ
-
>>453
下品なのと昼ドラは違うんですよ?
-
>>454
単純に精神的なもんだろ
-
アダムスカさんは本当に良い人すぎたな
マフィアやるの辛そう
-
今まではタイムトラベルで過去の特異点を助けてたけど
今回は現代の人を助けているからさ
凄く珍しいよね
あの家の人々は確かにFGOの世界にいるはずなんだよね
ああいう風に現代人と縁を持つことで人理漂白から世界を取り戻さなきゃって気持ちになるね…
-
地の文をしっかり書く人ほどソシャゲは難しそう
セリフで物語を動かす人と文章で物語を動かす人って書き方が全く違うらしいし
-
最近の傾向的に18時には次のイベントの告知くるかな?
-
漂白された世界を分身しながら生き抜くリアル・ウーさん
-
割と立場の逆転が起きてる人多いよね
ランスロットは愛妻家のアダムスカに…みたいな
-
>>465
山育ち感ある
関連作品にひょっこり出てきそう
-
アダムスカさんがいい人すぎてしんみりしてしまった
マシュよ、確信も確証も無いのならあんな事言うもんじゃないぞ
-
代行者並みの実力ありそうなウーさん
-
>>446
田中は次は水滸後伝書くみたいだから
-
>>466
サーヴァント自体が色んな面があるからなぁ
明らかにおかしい配役という程でもないし
-
1言峰くらいはありそう(単位)
-
ランスロットはアダムスカ氏を見習うべき
-
自分の立場と女性への愛を悩みつつも愛をとったってところは同じだからね
だからこそアルトリアさんもそんな怒らないわけで
状況が違うだけ
-
ランスロットとトリスタンはあれで恋愛観は真面目だから
アグラヴェイン曰く女性関係に問題があるのはケイとマーリンだけ
-
かなりこのスレに入り浸ってるけど未だに円居挽の著作を読んだことのあるという奴に会ってないんだがどういうこった
水瀬もめておも桜井も東出も、リヨイベの小太刀右京でさえ知ってるファンおったぞ
-
あれもう解明編来てるの?
-
ランスロットはギネヴィア一筋だぞ
-
>>476
円居含めFGOのメインライターは参加前から全員知ってるし読んでるぞ
水瀬はデビュー作しか読んでないがほかは全員2作以上読んでるし
東出桜井めておのゲームは半分以上やってる
-
相手が既婚でかつ王妃だったってだけで(まあそこが一番あかんのだが)
愛の在り方、貫き通し方としては似てると思ったけどなランスロットとアダムスカ
一途で頑なで頑固で融通きかない感じ
マリーの件もだが不倫やら愛人やらはお国柄や時代の風習もあるからなあ
-
問題抱えた女性相手だったけど、
そんなの関係ねえ!と一筋だった点ではまあ共通している
-
>>477
12時に来た 犯人も作中で明言済み
-
ググったら逆転裁判のノベライズ書いてた
他の著作見る限り法廷ミステリが得意っぽいな
-
>>478
っhttps://i.imgur.com/0JZHv5k.jpg
っhttps://i.imgur.com/JI3iJlH.jpg
-
>>479
おお、こんなところに
もしよければ円居の作風について簡単に教えてくれ
あと今回のシナリオと他の著作を読み比べてどういう感想を持った?
-
>>484
上はノーカン、下は偶然だからセーフ
-
>>484
狂化してるからノーカン
-
花札はいい加減無かったことにしてやれよと思う
-
幾らきのこが書いたとはいえギャグシナリオで叩かれるのは気の毒
-
>>471
ギャグパートに毒されてたわ
普通に共通点もあるね
ジャガーマンがマフィアだったり姉貴分や母役だったり
ジュリエットを通してみると
女神の立場を崩さないステンノも
女神の立場を崩せない面もあるのかなとか思える
-
花札はネチネチ責める騎士王も居るしなぁ
水着の時もそうだったが大いに言う権利はあるとは言え騎士王はそんなキャラじゃないだろと
-
ハリエット目線からするといきなり探偵がやってきていきなり殺された状態で
みんなの警戒度が上がっている状態でやむを得ないとはいえ殺人に走るものなんだろうか。
衝動的に犯行に及んだとしてもちょっと無謀すぎるような
-
花札は狂化解けててカリヤとの割と良いコンビ感とか見れるのは好きなんだけどな
-
>>492
逆に考えるんだ
今殺人が起こっても探偵殺した奴に罪を擦り付けられると
偽装殺人を考慮しろよ、はさすがに無茶
-
>>490
ホームズがエラーって言ってたから、一部だけ逆転してるんじゃないかと
頼光は丑御前の弟(妹)とかの属性が一致してたり
-
>>492
むしろ探偵が殺されたことでタガが外れた部分もありそう
ケインもそうだったけど自分以外の誰かが家に殺意持って潜んでるとか相当なストレスだろうし
ホームズ生きてて凄い騙された気持ちになってそう
-
ハリエットが殺人のほかに手がないって描写が雑だから
先に事件があって後にキャラの行動と心情が配置された感が強い
全体的に全人物の動機や振る舞い言動がそんな感じに
役割と工程に沿って文をあてはめてるようで
物語やキャラクターに熱量が無い だからつまらない
全体読んだ感想はそんな感じ
-
>>493
言語機能は戻ってるけど狂化解けてるのかな…
むしろ狂化EXにパワーアップしてそう
-
>>181
時期的にないんだけどマリーの娘役がアナスタシアだったら今回やばかったわ
マリーの子供達は本当に酷い目に遇わされたしその境遇は革命の末殺されたアナスタシアと被る
-
現状の組織の状態把握出来ず潰しちゃえば早いとかいう発言がトドメすぎて家を考えても殺すのが正解になったのがでかいな
-
結局モーリスの密会なんだったんだよ
-
ジュリエットがステンノ様の姿なのは個人的にはナイスチョイス
サーヴァントは基本的に多かれ少なかれ英雄ばっかだから運命を自分で変えられる人ばっかり
その中で力を持たないステンノ様は自分の未来も決められないジュリエットとかなりかぶってた
妹を思って自分が責任取るとこも共通してるしね
-
モーリス言動はともかくあのあっさりし過ぎな殺され方を見るとそんなに悪い子な気はしなくて
-
>>492
俺だったら別の日に予定ずらすけどあの日じゃないと駄目だったのか
-
シェリンガム周りの説明があれ以上ないってのは雑過ぎない?
-
>>504
マーブル商会が婚約を確定させるから、婚約発表されてから近親バレたらやばいとか
-
>>495
頼光もメンヘラ要素なければ
あんな風に振る舞えたのかもしれないと連想する
-
>>485
円居は作風はアニメ・ゲーム・ラノベっぽさはあるしノリは軽いけど
エンタメ重視だし伝統ある京大ミス研出身だけあってミステリの基本には忠実
代表作はルヴォワールシリーズで特徴はどんでん返しかなあ
今回とオリジナルの著作を比べてってのはなんとも言えない
少なくとも円居作品の特徴はあまり出てないし言われなきゃわからないレベル
自分はめておの作品かなり読んでるけど(きのことの共筆とはいえ)天竺はまったく気づかなかったし短編だと個性は出にくいかも
-
エウリュアレ 夜遊び 生中出し 托卵
ステンノ ヒロイン かわいい 健気
-
>>508
わざわざ教えてくれてありがとう
そのルヴォワールってやつ、暇があったら読んでみるよ
-
>>508
劇パート抜いたセイレムと劇パートだけの短編見て
同じライターだよ、って言われたら驚くとは思う
-
>>509
ジュリンノ様は
2日に一度は一緒にご飯を食べて週に一度はレジャーに行く程度の仲なのに彼女面して別の男との婚約旅行に連れて行く
こう考えると可愛い!
-
>>511
めておは同じような作品は書きたくないって公言してるライターだから
もともと作風がとんでもなく広いから知ってる人間からしたら驚きはないかな
クオリティ高いのになかなかファンがつかない原因でもあるんだけど
人気出すためにはきのこや桜井みたいに同じ作風を続けるのが一番だし
-
彼女面ンノ様って呼び方はやらせたい
-
ゴロ悪すぎひん?
-
>>512
程度というかグループならともかく、二人で行動してたらもう実質恋人じゃろ、コレ
>>513
つまり次のシナリオはセイレムとは全然違う作風になるのか
そりゃ評価しにくいわ
-
え、アステリオスと子作りしちゃうエウリュアレ?
-
>>513
セイレムをめておが書いてたら、オチが早回しで微妙な気がするんだが……
-
ぐだおのガワの人「毎日お昼を一緒に食べて週一で遊びに行く仲の良いガールフレンドから家族旅行に誘われたと思ったら実は彼女の婚約旅行でショックを受けてたら記憶がなくなってしかも殺人事件が起きたらしく彼女の母親が犯人で自殺してた」
-
あ、ねえ… 思ったんだけど托卵って結構良くない? 細胞レベルで侵され抜いてるみたいな何とも言えない趣が
-
>>516
ハリエットがスクールにも手を回して
実質ぐだガワ以外の人間は、ジュリンノから離れていったって下りがあったみたいだし
普通に二人っきりでコレやろ
-
鯖は結構濃くて良いの作るめてお
既出:アストルフォ、ダビデ、フラン
-
というか何かあるたびにセイレムと関連付けて
まだセイレムは終わってない!って言う人いて今回も見かけたけどやっぱり関係なかったな
-
>>522
え、大魔女は?
-
付き合ってるつもりでは無いけど、
皆が避けるヤクザの娘とランチして休日デートしてた、
ガワの人とか言うクレージーサイコ一般人
-
>>524
セイレムに出たからめてお作とは限らないんじゃない?
-
アステリオスの前でエウリュアレとフィンをセックスさせたい
-
>>525
性質は似てるようだから、初対面の男の股間も揉む素質はあるよ
-
>>518
実際オチは微妙だったから仕方ない
全盛期めておはゲーム出すたびきのこが竹箒日記で絶賛してたくらい何だがね・・・
-
>>520
寝取られ托卵趣味は業が深いのでNG
-
二人の殺害シーンで不覚にも笑ってしまった
-
>>529
一応初期で4章とか微妙なのも有ったし、慣れてないだけとしておきたいなぁ 次もめてお作と推定できてダメなら悲しい
-
>>525
やはりコクトーはクレイジーだったか
-
読み終わった、良かったんじゃないのー
ホームズ中心に他のキャラも交えて、今度はサーヴァント本人の設定なんかでもまたやってほしい
-
初期の叩かれっぷりが嘘のようにシナリオ登場するたびに好感度上がり続けるホームズ
-
序章で助けに来た時は音で正体バレバレなとことか好き
-
>>535
怪しい怪しいと言われている間、ずっとシャドウ・ボーダー作ってたホームズ
-
好感度の面でいえばわかってるけど言いませーんとかクソ野郎ムーブをただ振りまくんじゃなくてぐだなり別のキャラにホームズそういうとこだぞとツッこませるようになったのはいい傾向だったんだな
-
ホームズはうざい言動をギャグとして他キャラが突っ込めるようになったのがデカイな
-
次のミステリーイベントは社長にキャスティングさせよう(提案)
ドキッ! セイバー顔だらけの本格ミステリー
カルデアに起こる聖剣による連続殺人
セイバーを殺すセイバーとはいったい誰なのか!
※なお、スキルや宝具特攻は有効です
-
>>540
一番最初にヒロインXとえっちゃんが死ぬ奴だな
-
仕方ないとはいえ6章のギャラハ暴露で微妙な感じだったのを
新宿で宿敵と絡んで持ち直してアガルタと水着でまたやらかして2部でまた好感度上がってるイメージ
今回も良い感じだった
-
マスク・ド・バリツ路線で愉快な方向で攻めればこの先も安心だなホームズ
-
>>542
マシュはミステリー好きで読書家の割に推理力さっぱりだな、1部の頃から
-
>>540
東出がイスカンダルがいろいろあって怪しい薬でアレクサンダー少年になって謎を解くアレクサンダー少年の事件簿を次回お願いしたいって……
-
ホームズは新所長がバンバン絡むからそれが良かったな
それまではどう扱ったものかライター陣が持て余してる感じだったし
-
"男"で解決するフェルグス事件簿
たまにショタになる
-
今回の関係図ミスリードでマシュ叩かれててなんだかな
-
>>315
まずアーロンに相談しろ定期
-
でもモーリスってロクでなしがいる限り
話し合ったとしても良い未来が見えない
-
水着でホームズ何やってたっけ
もうレースイベの記憶が曖昧だ
-
マシュは推理力に関してはポンコツだな
だからこそホームズファンで憧れが強い感じだが
-
マシュの推理力というよりかは今回伝聞だから錯視による関係の誤解に気付くのが難しいからしゃあないけどな
-
とりあえずカルデア鯖でミステリーの配役キャスティングさせるとしたら
誰が一番適任なんだろう
あ、わんこと雷帝は探偵を助けてくれるペット枠で
-
>>551
エレナイジメの後にボーダー作り(悪気なし)
-
神経質な鑑識役で孔明
-
>>550
親の言うことはそれなりに聞いてたようだしアーロン健在な内は揉め事はそんな起きなさそうな
-
というかアーロンさんジュリエットのこと似てるって言っときながらハリエットのこと気づかないのはどうなの
-
ハリエットとエヴァの言動行動を見るに、ジュリエットも好きな相手の前だとすごい淫らになりそう(偏見)
-
マシュよりはぐだがポンコツで、母と妹確定していないって言うべきだった
マシュも「これで間違いありませんか?」って聞いてるんだし
-
>>555
そういやエレナ焚き付けたのがホームズだったか
-
https://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic42.html
リヨアサシン可愛い
そして爆死ネタはやめて…
-
>>557
親と一緒にいるのに館内でさっそく問題起こしてたから
結婚してアーロンの目が届かなくなったらどうなることか
-
>>556
二日目あたりで死にそう
ダイイングメッセージは「有休…」
-
>>558
実際は今のハリエットは40近いだろうしちょっと遊んだ程度の女と20年振りにあって気付けと言うのも無理がありそう
-
「妹でも構わない」と譲歩したら、破談にしてくれと言われて
まあ立場的には「何言ってんだこのオカンは?」となるのが、
自然なリアクションではある
口が悪くて粗暴だけど、親の言うこと聞いて結婚割り切ってたりとか、
そーこまでどうしようもない奴にも見えないのはモーサン補正か…
モーサン国滅ぼしてるけどさ
-
>>562
何故だろう最後のコマがとても心に…
うっ頭が
-
>>545
ちょっと読んでみたいかも
アレクサンダーってどうも持て余してる感あるのと
せっかく出したんだからメイン級の話読みたい
-
リヨマンガ今回オチがいいね
-
アーロンクズだなって思ってたけど
未婚の時の避妊なんてハリエットにも非があるのに
相談一つなく息子2人も殺されてさすがにかわいそうだな
-
取り敢えず托卵スロットwとか言って草生やしてた人は聖人アダムスカさんに謝ろうな
-
最後のコマにキャラも台詞もなくただただ礼装が並べてあるのが空しい
けどこれ現実なのよね
-
とはいえ合併することで強力になる両家の当主になれる権利を親の不始末で捨てろ言われたら正直怒るだろうよって話だしな
-
>>562
マンガ初期の一度死ぬ前の所長なら家の金でじゃんじゃん課金して回せたのにな・・・
-
>>562
もう何時からマシュ以外が組んでたのか思い出せない
-
>>562
2コマ目でほーなるへそと
ちょっと感心したらこれだよww
-
子供が出来にくい体質だから!大丈夫だから!で事故で2人孕ませてるアーロン
クズだなー
-
今年もリヨイベってあるんかえ?
-
星3鯖1枚 星4礼装1枚 残り星3礼装
-
いくらなんでもゼウスは無理だろう…いやリヨぐだこなら引っ張ってこれるか…?
-
>>573
向こうの家の権力にはそんな固執してないんじゃないかな
ハリエットのモーリスにとって意味不明かつ一方的な言動にイラついて
こんな連中なら潰しとけば早かったんじゃないかと愚痴ってたが
-
正直モーリスがそんな悪い奴には思えない
婚約できない理由はちゃんと聞こうとするしハリエットに騙されて突き落とされるし
-
こんなミステリに無理がある世界で、面白くて世界観にあった謎解きしてる
三田先生はすごいと思った
-
10連で引けば鯖確定もない時代だったか・・・
-
モーリスのイラストが新宿のヤンキーだったら同情されなかった説
-
>>585
黒髭だったらと考えると恐ろしい
-
>>585
多分新宿のヤンキーだったとしても同情してたと思う
ハリエットの言動の方が問題ある気しかしないし
-
>>566
昨日読み返したけどモーさんの絵もあってかモーリス憎めない
あれで父親もモーリス大事に思ってそうだから同情してしまう
そして犯行シーンでの誰がYESと言うか!な交渉と殺る気スイッチの切り替えの良さ
流石お嬢歴40年余りだ(推定)
-
モーリスもドラ息子といえばドラ息子だが、あの中で際立って落ち度があったわけではないし
-
>>566
生前モーさんに置き換えて考えてみよう
(俺を王の跡継ぎで認知しろ→ダメですのやり取りの後)
「ローマ遠征中の王代理でも構わない」と譲歩したら、
「じゃぁ任せました」と我が王に言われて
まあモーさん的には「何言ってんだこの偉大なる我が王は?」となって
王が遠征に出発したら即叛逆するのが、
自然なリアクションではある
…あれっ?
-
>>584
礼装が9枚しか写ってない
つまり所長は単発教による爆死の可能性
-
漫画の末尾コメントいつも好きだけど、今回の分かる。だけなのが面白かった
-
そういえばモーリスって女遊びもそろそろ経験してみるかってところでアーロンに縁談命令されて死んだから童貞で死んだんだよな
ぐだに股間弄られたのが最後の他人からの接触か
-
さすがにハイスクールで侍らせてたやろ たぶん
-
よくよく考えたら、そもそもハリエット自体がヤクザのお嬢だから、
殺る気のフットワークが軽いのも自然ではあるのか
-
実の父にも大して惜しまれず童貞で死んだモーくん可哀想
こんなところまでモーさんの属性踏襲しなくていいんですよ…
-
>>584
10連星3鯖確定がスタートダッシュキャンペーンとして扱われる冬の時代であった
-
>>595
常時一刺しで大の男が動けなくなる毒針持ち歩いてる危険人物ですし
-
今回事件解決したとは言え望まない婚約から逃れたジュリエットとまだローリーくらいはそこそこいいにしても他は不幸にしかなってないよな
ぐだも辛かったんじゃなかろうか
-
>>586
今回の登場人物が(カルデア鯖で)どんな配役だったらみんなもっと面白かったのかな?
アーロン:
ドロシー:
モーリス:
ローリー:アビゲイル
アダムスカ:
ハリエット:
ジュリエット:
エヴァ:
ケイン:
アン:
クリス:
伍:
主人公:ぐだ男? ぐだ子?
ホーソーン:
シュリンガム:
-
裏社会の人間でありながら女遊びもしたことなく親から言われた婚約には従い婚約できないことに対して手を上げるわけでもなく暴言吐くわけでもなく理由もちゃんと聞くモーリス…
-
夜遊び大好きなハリエットはともかく、お固そうなアンさんにまで中出しキメるアーロン
口説くのが上手いのか夜が凄いのか両方か
-
ローリーがヴァイオレット家に嫁いでモーリスがゴールディ家の当主になるのはマズイのか
どうせモーリスとジュリエットがくっついてもヴァイオレット家の当主はおいおいケインになるだろ
親戚同士になれば良いだけならアーロンと密かに話し合えばいいのに
-
>>598
クリスには2か所刺してるから、2本以上持ち歩いてるか、高速で2刺ししてるというシュールな場面が
-
「極道の娘に恋する若かりし日の医者」
「エウリュアレ役に恋するホーソーン役」
「ロリとおじさん」
「ははは簡単なことだよつまり教授は未成年へのわいせつ行為で有罪だ」
-
>>602
アーロンが叔父貴かランスかキアラならそこまで違和感なかった
-
>>604
ホーソーン曰く一刺し目で動けなくなったクリスにトドメのもう一刺しだったような
まぁ、その後もDM残しまくる戦闘続行っぷりだけど
-
金(家が有力ヤクザ)も顔(アーロンの息子)もあるのに
縁談が来るような歳まで特に女遊びもしてなかったモーリスくん……
-
分身出来る謎の中国人の弟子だからな、戦闘続行くらいあっても不思議ではなかった
-
ぐだの中の人コクトー感あるよな
まあその友人もコクトーも漂白されちゃったんですけどね
-
>>604
弐撃ケツ殺かな?
-
考えれば考えるほどモーリスとクリスが悲惨でハリエットがド屑
-
すまん最近知ったから
レス置いとくけど
「月の珊瑚」再販してるらしいね
しばらくプレミアと化してて図書館でしか読めなかったから嬉しいわ
過去の販売期間短そうだし読んだことない人多いと思うから是非読んで欲しいわ
-
アンさんが衝撃の告白してもSSFとしか思えなくて悲しい
-
ぐだの中の人はぐだでは?
ぐだは訝しんだ
-
>>573
最終的に婚約同盟(ケインとローリー)さえ結べればいいから、
当主の座はモーリスが握って、次代はケインとローリーの息子で良いんじゃないのとは思う 文句は出るだろうなぁ
-
ぐだのガワの人が実はコラボ脱出ゲームの参加者(お前ら)だった説を提唱する
クリスが直接犯人の名前出せなかったのもモーリスがあっさり殺されてたのも全部ゲームの縛り故なんだ
最初の「コラボかぁ・・・」が最大の伏線だったんだ
-
やっぱ口が若干悪いだけで比較的いい奴だろモーリス
少なくとも思い込みだけでちゃんと話そうともせず常に毒針隠し持っててあっさり人殺せるような精神性のハリエットよりは確実に
-
正直な話いつアンさんがジャガームーブしはじめるんだろって思ってたよ
-
>>608
是非、メイド王みたいな素敵な女性に
平行世界線では巡り会えるのを願う
(モーさんなのは、ぐだイメージのガワだけだけどね)
-
>>315
犯人たちの事件簿かな?
-
カルデアに帰った後本物のステンノ様がなんか良さげなこと言えばステンノ様本人の人気も上がったかも知らん
-
>>315
駄目だこいつ!殺した!
がヒドい
実際そんな感じだったけど
-
Twitterで言われてたけど確かにこの21世紀、あのホームズに直に推理されるハリエットはいろいろついてないな
-
まだ10代であろう男子二人には殺される理由理不尽極まりないからな
だからハリエットにはまったく同情しない
-
理由も教えずに婚約辞めろと言われて断るとノータイムで殺しに来るって無理ゲー感ある
-
ハリエット母さんが、頑張ってモーリスの子供を産めば大解決じゃね?
-
それだけ色んな意味で覚悟が決まってたってことじゃろ
もちろん悪い意味で
-
>>525
親や身分で差別しない良い人だと思うんじゃが
「俺が好きになったのはジュリエットであってマフィアの娘だからじゃない!」ってタイプだろ
玉藻もにっこりのイケ魂じゃん
-
>>627
もうやめて!アダムスカさんのライフはゼロよ!
-
>>622
カルデアはそろそろ夏の季節だな
https://i.imgur.com/7rJGqAx.png
-
>>627
ギネヴィアに求婚した逸話の再現かな(おめめぐるぐる)
-
テレゴニーだっけ?
先に妊娠した男性の遺伝的特徴が
後に妊娠した他の男性との子供にも引き継がれるかもしれないとういう説
この説が本当ならケインとローリーもアウトだね!
(覚醒ケインは進んでローリーと結婚しなさそうだが)
-
>>631
末の妹も出てるのに担当がないんですが・・・
-
ランスロットはアルトリアをチン堕ちさせれば取り敢えずの危機は回避できたというわけか
-
>>629
コクトー的なノリで弄られてるだけだろ
-
ジョン・ガワ君のこれからの活躍に期待
-
マシュが「ギャラハッドさんのお父さんでしょうか」と少し顔を赤らめて言う場面好き
やっと公式から情報が提供されたかーって感じ
-
>>638
マシュの中身がギャラパッドとは言ってないからセーフ
-
漂白されたうえに装甲車の中で夏もクソもないのでは
-
もしかしてステンノ様、
今年の水着イベで、ジュリエット風味の別クラスになれば人気出る?
-
>>581
モーリスが迂闊なのはそこだなぁ。対立してるライバルの前で愚痴でも潰すなんて言ったら、殺されるとは考えなかったのかなって
相手はヴァイオレット家の生粋の女傑で、例えるなら結婚したバラライカみたいなものだし
-
@xxx:
パパ達は穴兄弟で同盟は最初から成立していたんだよ
一理ある
-
ステンノは立ち絵あんまりかわいくないなって思ってたけどちょっとだけかわいく見えてきそう
-
折角先回りしたんだからモーリスは兎も角
クリスは偽の死体で誤魔化しても良かってのでは
-
>>640
ぐだ「水着イベかぁ…zzz」
にすれば漂白とかボーダーとか関係ないのでは?
-
ランスロットはガワは不倫野郎なのに中身がぐう聖とか言われてるけど
一応伝承的にもギネヴィアとのあれこれさえ無ければくっそお人好しの有能なんだよなぁ
-
>>646
いけるな
今度はちゃんと水着関係あって変に焦らされないのがやりたい
開拓の変更版でいいから「うちはこんな組み合わせでやった!」みたいなのがいい
あ、浴衣でもいいんですよ?
-
なにが来るんです
-
何も来なかった
-
まさかガワ男くんとジュリンノちゃんがシリーズイベになるなんて…
-
ステンノ様に宝具強化キター!
-
最後の方のケイン、ちょっといいシーンなのに
絵面がメッフィーなので笑ってしまう
-
水着イベは時系列ぼかした上で
虚数域潜航中にバカンスを所望するシャドウボーダークルーの思いが縁になったとかで
うわあ謎の夏空間に引っ張られてしまったー(棒)でいける気がする
-
夏といえば浴衣や薄着の普段着
水着なんてただの下着です。偉い人にはそれがわからんのです
-
先輩が今年も水着イベ楽しかったねと語りかけてくる…私たちが先輩を壊してしまったんだ…
-
>>647
当時の俺たちのロマン詰め込んだキャラだしな
-
ジュリエットはどこ…?
-
>>653
二周年イベの格好なら!……かっこいいけど一瞬で変わりすぎかw
-
このノリでエルメロイの事件簿コラボを是非…!
運営は三田さんに賄賂の孔明配るんだよ早くしろ
-
水着イベのワダ枠がBBちゃんだと良いな
本人は最初ルーラー希望してたんだから叶えよう
-
腕利きディーラーと化したケィンくん
-
アラフォフPUは...来ませんでした!
-
>>654
スカサハ「ようこそこの影の国へ。我々は現在、魔猪の侵攻を受けてる最中である」
-
季節イベントのクリスマスが条件付きだったから水着も条件付きの可能性があるのか?
-
やっぱり何も無かったか 残念
しばらくは暇やね
-
この後アーロンは生きていられるんだろうか
-
>>654
ぐだ「…水着イベかぁ…今年は誰が来るかなぁ…zzz…」
カドック「お前何を言って…あれっ? 眠気が…zzz…」
新所長「おい、しっかりしろオマエラ、そしてホームズ達は何を何時も通りみたいな顔してるのだ! zzz…」
イケるイケる!
-
いまのうちに種火集めてジーク君育てよう
-
新規呼び込んで稼いでナンボな夏イベだから参加条件は緩いだろう
シャドボダの中で水着ギャルとキャッキャウフフな夢を見るとか、もう完璧に病んでるやん…
-
ジークくんに使おうと思って取っといた金種火全部天草に持ってかれたわ
-
>>670
じゃあカドック君に水着着せてキャッキャウフフしよう(白目)
-
水着イベントにカドックやゴルドルさんはモロネタバレだから今後高難易度でも来なきゃ出番無しだろ
まあカドックなんかそもそも仲間入りするとは思えないけどな
>>561
BBやイリヤみたいなの今後も水着無しにしてほしいわ
先輩や士郎が居るじゃないですか
そんなのよりもアタランテやジャンヌにあげてください
-
>>657
いつの時代でもヒーローが好まれるのは変わらないんだなって
-
>>664
自業自得臭が凄いので帰って良いですか?
-
>>668
ダブルヒロインとかやったぜ
-
>>668
その導入の時点でライターが絞れるわ(真明看破E-感)
-
>>664
水着イベ2016/Zeroかな…?
>>668
絶対おもしろい
-
これは証明だ、ロシアにも不凍港ができるってね
-
ぶっちゃけると、水着ギャルとキャッキャウフフよりも、
親所長とカドックきゅんとドタバタサバイバルの方が読んでて楽しそうではある
-
今回思ったけど2017年5月にどんどんイベントを配置できるのでは
http://i.imgur.com/Q4MFduv.jpg
-
水着イベ前にオフェリア攻略できるのかどうか
-
もう水着いらんから山いこう
新所長とカブトムシとりたい
-
正直そんなに水着に思い入れないからそれなら2部進めるかシャドウボーダー内の話とかしてほしい
水着鯖はともかく水着イベにあんまり良い思い出がない
まぁソシャゲだし今年もイベやるだろうけど
-
ネタバレがうるさいなら少年マスクとかアラサーマスクとかで二人出せばいいよ
そろそろ所長が参加したイベ読みたいわ
-
そもそもカドックが今どういう状態とか明かされてない状況でイベント登場されると
ゼパルの悲劇再来だし
-
所長やカドックくんの水着やハロウィンへのリアクションを期待してるのであって
水着やハロウィン自体をそこまで心待ちにしてるわけではない
-
水着鯖は半分くらい性格に難があるし、絡むなら男連中のほうがいいかなって……
-
AZO未経験なら復刻用に種火取っといた方が
アイリ2臨ミッションあるよ
-
何だっていいから貝殻をよこすんだ
-
今回ほど復刻の意味無いイベントもないな
自動で石10とetcはまあ悪くないけど
-
>>686
メス堕ち芸やらかしたせいでその後でてきてもネタ扱いにしかされなかったゼパルさん
-
>>681
2018年以降だとカルデアは潰れちゃってるから丁度いいといえば丁度いい
-
やっぱBBちゃんはできる後輩
-
>>686
終局を生き残った魔神柱一柱やぞ! えーと、そのゼパ何とかさんは
-
控えめに言ってクソイベ
-
新所長がイベントに出ないの悲しい
-
もう三年も経つのか
ぐだおはいつ成人するのだろう
-
大人しくナベリウスで散っておいたほうがハッピーだった
-
>>688
頼光、マルタさん、きよひー以外はセーフだろ
-
>>698
学歴が気になるよな
国家単位のプロジェクトだし長期留学とかで単位はとれてると信じたい
-
今年の残りは水着とぐだぐだイベント、クリスマス、ハロウィン以外は復刻イベントで通すのかな?
-
そろそろ男鯖の水着ver来てもいいのよ
-
>>698
永遠の17歳です(迫真)
-
2015年にみんな意識なくなって目を覚ましたら2016年の12月になっていたって大事件があったはずなのに個人、組織間の諍いがあるの悲しいなあ
-
ブロッサム先生からずっと思ってるけどアロハ書文は見たいわ
-
>>703
どうせ女鯖優先だから霊衣でいいぞ
アルトリアだけ優先して霊衣大量実装だろうな言ってたらまだ無しだから金ぴかや兄貴に来るってことはないだろう(慢心
-
アロハ兄貴とアロハアラフィフ欲しい
-
僕はね、今年はアラフィフサンタさんが配布されると信じているんだ
-
http://i.imgur.com/0CRFNt6.jpg
どういう基準のチョイスなのか知りたい
-
どっかで男鯖メインのイベント他にやればいいんじゃない?
リソース?そんなもんは知らん
-
今年のアラフィフは誰のパパになるんだろう
-
>>710
アンメアはアンがバトルキャラじゃなかったから、
黒王は新宿で人気があって、弓王の時にボツにした案の再利用だったか
-
ホワイトデーに期待するんだ
-
>>710
きのこと武内の趣味
-
今終わった
何これガチャの更新すら無いの
-
>>707
霊衣でももちろん構わんよ
引く手間が省けるしなw
-
ルーラーマルタさんはもうPUされないのかな?
水着鯖に3年目のPUが無いなら術ネロの宝具レベルが4で中途半端なので5にしたい
-
武内は必ず一人は描くだろうからジャンヌかメドゥーサか沖田が来るな
-
水着鯖はいい加減ジャンヌ来てくれよ
-
>>719
武内枠ではなくアルトリア枠である可能性の方が高いのでは?
-
ジャンヌはアポコラボでも諸事情で出られなかったし水着には出てほしいね
-
アルトリア枠もいいけどそろそろ青王本人をFGO本編で活躍させてくださいよォー!
-
はっきり水着フラグ立ってる子は今いないんだっけ?
-
>>724
ジャンヌ、メイヴ、エリちゃん、セミはあったような
-
特に今のところ進めねばならないイベントも無く
育てたい鯖が手持ちに居る訳でもない
-
>>723
これから来る円卓章と冬木とフラグだけは立てまくってるんだけどねぇ
もしかしたら冬木は黒王かもしれんが
-
最優のルーラーってジャンヌよりマルタさんな気がする
-
山でYARIOイベか。
ただ真面目に男連中と馬鹿騒ぎするイベント欲しい。野郎同士で屈託無く遊ぶ感覚は代え難い。
-
YARIOネタ気まずいわー
-
ディルムッドメンバーさようなら・・・
-
別媒体で活躍したことある鯖はまだいいじゃないですか
-
YARIOってハワイに1で移住するらしいので結成は無理だよ
-
ポジション的にはカルナメンバーなんだよなぁ…
-
>>710
この中だとやっぱきよひーが一番可愛いわ
-
あの面子ならアンが一番可愛いに決まってるじゃないですか(半ギレ)
-
冷静に考えると誰もが厨の批判を恐れて出したがらない青王に対しただ一人敢然と挑んだ水着イベ1部のライターは相当な傑物だったのでは...?
-
>>737
と言うか、アレがきっかけの一つじゃないの…
上杉アルトリアとか居たやん
-
FGOアルトリアはメイン側面がオルタかランサーになりそうな勢い
-
>>189
めちゃくちゃ遅レスだが、貴族の不倫は文化のフランスですら流石に「王妃」となると話が違くて不倫は許されない(王の愛人なら不倫オッケー)
王妃の役割は宮廷での立ちまわりでも象徴(アイドル)ですらなく、王の血を引く子を産むこと
産まれた子が王の子かどうか分からないなんて、王家の血の正当性がなくなってしまうからね
実際過去のフランスで不倫してた王妃はバレた途端に幽閉からの子供の継承権剥奪されてるコンボ
ルイ16世がマリーを愛してたからそういうのはなかったが、そうなる歴史があってもおかしくはなかった
当時のマリーへの民衆や貴族の支持がド底辺なのはそういう面もある
ルイ16世の処刑と比べてマリーの処刑での民衆の風当たりの強さと言ったら
-
前二回から無理矢理法則を見出だすなら、
星5に武内枠とアルコ枠
星5から星4に降格する枠が2枠(1枠は配布)
配布や星3から星4に昇格が1枠
星4そのままが3枠か
-
>>738
経験値は堂々と愛のある青disを撒き散らせる傑物やんか
-
ジャンヌ水着出すなら邪ンヌの方で出せって言われるだろうから悲しいね・・・・
-
ぽこじゃがクラスが増えると弱くなるって設定要らないと思う
-
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00236462-1526550815.png
この子♂で下もついてるって本当ですか?
ポストラーマ?
-
>>742
だーから、水着以前には一応あったけど、
それ以降は全く無いでしょって話
-
(声が)ラーマ
-
>>745
残念ながらツルツルパイパンじゃよ
-
>>745
ついてる同人誌ならある
-
通常のアルトリアは英霊にならない設定だし
普通のイベントに出ないのはむしろ当然
UBWグッドはなんか可能性あるようだが
-
スカサハやイシュタル並みにやらかせる配布水着鯖候補居たっけ
-
>>737
青王とモーさんのしょうもない言い争いでも怒り狂う人いるの
わかったからさらに誰もやりたがらないという・・・・
-
>>746
ああそういうことね。確かにまあ設定に従ったモーさんとの関係ですら叩かれるならもう誰も書きたがらないか
-
>>751
大魔女の島に遊びに行ってたくさんの食事で歓迎されるイベントでいいぞ
-
ジャンヌはもう邪ンヌに完全に人気抜かれたからな
型月もFGO開始当初はこうなるとは思ってなかっただろう
-
>>751
オリオンケツ剣式
まあどっかで聖杯のかけら拾えばどうとでもなる
-
ぶっちゃけ水着来るならジャンヌの方が嬉しい
-
>>751
星5からならアビーでいけるよ、島じゃなくて生き物の背の上かもしれんが
-
やたらと口が悪くてチョロい姉ちゃんって印象しか強くて、
正直、もうどの辺がジャンヌなんだかサッパリ分からないのだが…>邪
新宿で少しだけ真面目な話もしてたけどさ一応
-
>>751
エリザベート
-
水着メイヴちゃん
-
>>755
アポジャンヌは人気ないからなぁ・・・・・
zeroでチラ見せしてた時はよかったのに
-
>>755
元々アポでそんな人気出なかったからな
fgoではむしろ余計なイメージついてマイナスだったかもしれん
メインだった1章自体扱い微妙だったし
-
モードレッドが可哀想という意見が多数飛び出すとはこの海のリハクの目を以てしても見抜けなんだわ
-
>>759
ジャンヌの二次創作みたいなもん
-
公式から次のお知らせまだー
-
>>754 モーリュは持ったか!?
-
汚ジルがもっと頑張って設計していれば…
-
ジャンヌはきのこに最初に話を担当してもらいたかったな
-
>>764
モードレッドはかわいそうだろ
見た目だけ使われて中身のモーリスはあの始末だぞ
-
水着アルトリアとモードレッドの件でスレがえらい事になってたのは忘れられない
-
ジルの願望で作ったジャンヌだから思考が単純なのはしょうがないね
-
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00236463-1526551503.png
すまない
しばらく空白期間になるようなら毒針狩りに戻らせてもらいたいんだが
-
スカサハは2015年の11月頃に実装された限定
イシュタルは2016年の12月頃に実装された限定
つまり今年の水着は2017年の11、12月に実装された限定サーヴァントだ
つまり姪だな
-
毎回イベントか何かないと駄々こねるのいるけど暇なのかな
-
>>759
ジルの作った理想のジャンヌが自意識もって人格形成した存在だからジャンヌに見えなくて当たり前
-
>>773
何に令呪使ったんだこの数日で
-
とりあえず今回のイベは25まで続くだろう
-
イベントと言うより二章が来てほしいんです
-
妥当な対応でもいじめてる側は悪く見えてしまうモノだ
モーさんが無視される理由より、ガン無視決めるアルトリアのが外野的には心象悪かった
zeroの件があっただけにね
-
アポ推し的にジャンヌ、ジャック
枠的に静謐
はほぼ確定みたいなもんちゃう
-
2017年の冬に実装されたサーヴァントが水着になるのならわたエレシュキガルしか有り得ないのだわ
-
モーさんと青王の件はなんで今だにあんな荒れたのかさっぱりわからん。あの二人の関係的には塩対応が当たり前だろうに
-
複雑な背景がある2人を水着イベで引き合わせてきた公式も公式だから
出しても上手い感じにすれ違うとかで話させなきゃいいのに
-
静謐ちゃんの水着・・・
海洋汚染の始まりか
-
見つめ合うと素直にお喋り出来ない二人
-
>>783
水着イベでギスギスしたの見たくないし
アレやるくらいなら派手に殺しあった方がマシだろ
-
>>784 牛若丸と巴とかあの辺りみたいな?
-
>>783
fgo新規にはわからんのだ
-
青王はあんな露骨な態度とらないだろうから違和感だけがあったなアレ
-
下手にネタイベで並べるべき2人じゃなかった、に尽きる
-
>>783
楽しもう!と集まってる中、目の前で女同士のギスギスやられて楽しいと思えるか?
-
>>774 SAN値を減らしながら肝試しするんです?
-
モーさんになってるモードレッドと通常運転かさらに塩対応マシマシの青王ぶつけたらそりゃああなるわ
-
>>759
処刑された事に強い憎悪を覚えたジャンヌというイフから出発してるキャラだから
逆に好意に飢えてると解釈している
-
めんどくさい事回避のために弁慶は頑張ったな、出番は少ないが出来る男
-
夏イベントは一応最低限の対応はしてたアルトリアはお人好しすぎでモーさんがむしろ度を越した無神経なだけだったからな
まあオタは真面目系キャラは聖人みたいな寛容さで完璧な対応しないと叩くもんだから仕方ないんだろうけど
-
配布BB
星五槍トリア、ジャンヌ
星四静謐、段蔵、ジャック、茶々、エレシュキガル
何卒これで
-
>>790
どうせやるならアルトリアの鎧ダメだし→モーさん逃亡とか
アルトリアが焼き育てた肉をモーさんが知らず普通に食ってるとか
モードレッドダメだな、そらそうなるよ的な奴が見たくはあった
-
しょうもない親子喧嘩ぐらいに割り切って楽しめばいいのに
経験値がやってたことを水着イベでやってるようなもんだし
まあ、経験値の青王とモーさんのやり取りでも怒り狂ってる人いるけどなw
-
一応作業してた描写はあったモーさんと比べて描写が食ってただけだったしアルトリア
それでギスギスしてりゃええ...ってなるわ
-
青王がモーさんを許せないってことは重々承知だけど別に水着イベでわざわざやることじゃねーよなって
-
モーさんとアルトリアとか水着ネロとブーディカさんとかギャグ風味にシリアスな関係のやつらぶつけて衝突事故起こしてんじゃねえと
-
生前に直接因縁があった組はネロとブーティカみたいに無理やり和解させるより多少ギスってるほうが自然かな
それを水着イベントで見せられるのは嫌な気持ちもわかるけど
-
>>798
星5ムーンキャンサーBBガチャにしますねー
-
マシュのランスロへの対応にいちいち過剰反応してるのも同レベルだぞ
-
切嗣がアイリの目の前でセイバーガン無視してたのと同じよ
理由あれど目の前でそんなことされ続くて好感もてるわけないやん?
アイリですらこの辺引いてたし
-
漫画でわかるのフィギュアが出てたから2個だけ買ったわ
http://i.imgur.com/pi7Rc05.jpg
-
>>788
そうそう
青王が畑仕事してて水汲みに行った時にモーさんが訪ねてきて直接会う描写はなしみたいな感じとか
塩対応云々よりギャグイベじゃなくてもっと他で掘り下げてよって気持ちの方が強かったわ
-
モードレッドがモーさん通り越してサモさんになってるせいで、尻尾ぶんぶん振ってる犬を無視してるみたいな構図になってたからなぁ
-
星5を邪ンヌ、BBちゃんのが良さそう
星5ムーンキャンサー普通に欲しい・・・
-
最近話題になったランスロットとマシュ(ギャラハッド)もそうだが先ずシリアスでしっかり下地作れって感じ
-
今年は巴と牛若の番か
男も含めていいならアキレウスとCEOもいるな
-
>>802
アルトリアは許せないなんて思ってないぞ
モードレッドの裏切りは自分の不徳と思ってる
モードレッドに対して特別な感情はない
アルトリアのモードレッドに対する発言や評価は単にモードレッドの行いや能力によるもの
-
青王の妻はナイチンゲールだったらよかったんだなw
-
>>812
某戦乙女「ほんまやね」
-
モーさんはapo本編的にも犬より猫なので
-
マーリン「美しいものを見てきなさい」
フォウ「こりゃあ美しい…生き返らせたろ」
マシュ「ミミズの騎士!w穀潰し!w」
-
私はマシュのランスロット叩きというかランスロットの良さをもっと知って欲しいと思ってますハイ
なんか悪い面ばっかり浮き彫りになってるんでもっと活躍して欲しいです
-
水着で馬鹿騒ぎしようって時に生前の因縁でギスギスやられても空気読めよってなるに決まってるじゃん
-
まあランスロットとマシュは今回本当にちょっとだけだがフォローはあったし・・・
-
うん、誰もこんなのやりたがらないよねw
触らぬ青王に祟りなし
-
>>819
個人的に今回のイベの「ランスロットってどんな人?」の会話で
本人には言わない尊敬してるとか凄い人とかそういう系の発言見れたら嬉しかったな
お父さんの四文字で片付けられるとは思わなんだ…w
-
>>806
いやあれは他人の複雑な家族事情に息子を盾に第三者が首突っ込んで言いたい放題してるようなもんだし別だろ
マシュがランスロットに何かされたわけでもなければ
ギャラハットの言葉を代弁してるわけでもないと主張してるし
よくわからん関係のままギャラハットに負い目があるから何も言えないランスロットをマシュがdisだけしてどう好意的に受け取れと
-
>>819
割りと真面目に同意
-
>>820
別に青王はモードレッドのことなんてどうとも思ってないからギスギスさせてる方がおかしいんやぞ
-
真犯人発表って明日とか書かれてた気がするけどあれなんだったんだ?
-
あれでギスギスてまじか
てっきり冷徹に突き放してるもんだと思ってたからホッコリしたけどなぁ
-
>>824
全く関係ないと言われてもなぁ?なんだが
-
>>827
たぶん謎解きの結果発表、ハリエットが犯人って発表されるだけだと思う
-
認知して♡
-
思春期で割と潔癖タイプだから他が良くても節操が無い時点で評価は下がりまくるからランス拒絶は性格的には自然なんだけどな
既に中身が抜けた今だと完全な他人だし
-
水着イベに中途半端にシリアス入れるのやめてほしい
テンションの温度差凄いしせっかく掘り下げられるネタを潰されるのも勿体ないし
ネロとブーディカなんて酷過ぎだった
-
まるで上手く青王を書いたのに厨が叩いてたみたいに言ってる人がいるけど
青王は生前だってモードレッドのこと無視してないし
そもそも騒いでたのはモードレッド擁護の方
-
>>827
公式お知らせでの発表に猶予1日やるから自分で文章読んで犯人知りたいやつはその間にやっておけよの意
-
霊基が同化してるから他人だけど本人でもあるんじゃねえのマシュとギャラハッド
-
女性に節操ない不倫男は駄目だというのだろうか?
-
まぁ青王についてちょっとの話題からここまで荒れるような風潮がある内はきのこ以外は誰も書きたがらないだろうというのは分かる
ランスロはまぁきのこがdis最大手みたいなところがあるし...
-
>>832
ダビデ「全くだマシュに尊敬されるのは僕みたいな人間だね!」
-
>>750
たしかUBWは守護者になる可能性があるかもしれないって話だったような
-
そういう意味では今回のランス側だけとは言え、心象はいい
反面フィンは関係ないのにアレな印象で株価下落気味
-
一応今回のフィンって不倫はしてないんだっけ?
結婚する前に種ばらまきまくっただけで
-
ランスロットは挨拶代わりで口説いてイケメン補正で相手がちょっと本気になっちゃうだけでギネヴィア一筋だから・・・
-
根本的にライターが悪いのにやけにライターが書きたくないの分かる人が出るよなw
-
>>843
タチ悪いなw
-
>>843
控えめにいって最低w
-
>>843
口説いての時点で最悪じゃないですかね
-
明日の犯人公表時にステンノとエウリュアレのモーション変更と宝具強化来てほしい
-
>>842
イケメンかつ種が薄いので若い頃に数え切れない女に中出ししまくってたら子供が思ってたより出来てただけだな
-
ライターが悪いってw
-
>>830
そっかー そうだよなハリエットからの真犯人はもう1人いましたーなんてあるわけないもんな
-
そうこのライター中々火がつかなくて
-
つかそもそもギャラハッドの扱いもどうかと思う部分あるけどな
-
>>843 挨拶がわりに口説くというか
そも『女性には優しくせよ』がモットーでしかもかなりのお人好しで強くて顔も良いから相手を勘違いさせやすいというか
ギネヴィア一筋でそこは譲らなかったし(振られたショックに自殺して自体がランスロットのものに流れてきたり、ギネヴィアに扮して子作りした女もいたが)基本的にしっかりした人だよ
-
ヤれば出来る
いい言葉だな
-
ランスは薬で騙されたのもギネヴィアの幻覚だったか
子供もできた段階でも偽物と知った瞬間、騙した女も子も捨てて即ギネヴィアの元へ
ってくらいギネヴィア大好きだからな
-
ギャラハッドの扱い云々以前にあいつ本編に立ち絵付きできちんと登場するのいつになるんだろう
-
ランスマシュギャラハッドは本格的な掘り下げがどう考えても2部6章以降なのがきつい
モードレッドに好意的な意見があるのはアポでがっつり掘り下げられてるからかねぇ。掘り下げのバランスと言うか
-
>>826
だよね
不自然なガンスルーはかえって意識してるでしょ? っていう
-
ランスロットはもうギネヴィア出すか我が王と正気の時に話し合った方がいいだろ
-
モーさんのモーション変更もあったし
青王とモーさんのシリアスな絡みは結構見たい
-
>>857
出るとしたら6章かねやっぱり
-
わざわざ盾出してきてるんだから何らかの役目はあるはずなんだけどな
-
>>851
真犯人かというと微妙だが混線の原因だけはもうちょっと真っ当な説明ほしいわ
月が云々とかホームズ薬キメ過ぎとしか思えんかった
-
型月ギャラハッドは扱いだいぶマシな印象だけど
ちゃんと認知されてるし、ヒロインに絡んだりで本人はともかく活躍してるしで
むしろ諦めた感じで弄れてたりして、ガッツリやらかしそうな感じで見せ場もかなり貰えそう
-
そういや結局シェリンガムさんはボール挟んで死んだふりしてただけなんです?
第一発見者のクリスくんは裏稼業としてもう少ししっかり死体を確認すべきではないだろうか
-
>>840
なんで守護者になるんだよ
UBWでまた聖杯戦争参加して今度こそ聖杯取るのか?
-
最近はシェヘラの幕間とかでライターじゃなくマシュに文句言う人増えたよな
-
2部メンツはネタバレになるからイベには出しにくいのだろうが
それはそれで2部の緊張感があるかな 生存競争なわけだし
-
>>863
しかもあの盾マーリンも1枚絡んでるっぽいしね
-
>>866
叫び声あげてたりもしたし、実戦経験ないんじゃないかな?クリス
色んな場面で動揺してたり、言いくるめられたりばっかしてたし
-
ギャラハッドは出るだろうけどランスロットは6章出るかな……
-
既存の円卓くらい六章で全部出るだろう・・・
-
青王はあっくんにギネヴィアのこと相談すればよかったのにね、不倫を容認するより
喜んで離縁させる手はずを整えたことだろう
-
>>856
ギネヴィアが隣国の王に攫われた時に
プライドを捨てて身分の低い者の格好に扮してまでブリテン中を駆け回りやっと思いで助け出したのに
失態による罰でそんな格好をさせられていたと勘違いしたギネヴィアに罵倒されて発狂するくらいには
ギネヴィア大好きなランスロット
-
>>868
ライターの名前出ないからはっきりした叩きに結びつかないだけじゃないの?
-
だから今年はドキッ��男だらけの水着祭りにしよう(混乱)
キャラの男女比が対等に近いソシャゲじゃ意外とどこでもやってることだぞ!
-
ギャラハ出るとしたらなんとなくランスロは出なさそう
-
ぐだジェリとかいう二度と公式側から供給のないであろうCPを生み出した罪は許されないよ
-
>>876
どっちかというとマシュ自体元々好きじゃないんだろう
-
>>879
そもそもジュリエットが好いていたのはぐだではないんだよなぁ
-
せめてガワの人の本名は明かしてほしかったわ
-
ぐだのガワの人割と勝手に人生決められた感じよね
-
>>882
そらロミオよ
-
ギャラハットは年末アニメでも意味深だったし二部では重要そう
-
>>740
うおレスどうも
そうだよね王妃は別だよね
そう考えると英ドラマ三銃士の太陽王の親父が三銃士とかすげーブッコミしたんだな
-
>>883
『』のセリフはぐだとガワの2人からのものじゃないの
-
>>884
よし、シェイクスピアに続編書かせよう(提案)
-
8ヶ月後にはみんな漂白されてるんですけどね
-
年末のアニメから再登場までの期間が開きすぎてる
-
ゴールディとバイオレットに二度と関わることはないからね、仕方ないね
-
>>888
二人共死ぬじゃないですかやだー!
-
ぐだの言動や行動とガワくん記憶が統合されるとガワくんに優しい
-
姫の不倫って滅茶苦茶ヤバいんだな
-
ウーさん再登場していいのよ?
-
>>86
アーチャーが守護者になるどうのいってたから思い違いしてたわUBWでは英霊化するかもだな
ただあの聖杯は露悪状態だから半々みたいね
-
>>883
最後の『ずっと一緒』もだけど、『』セリフは皮の意思もあるからそんなことないぞ
どっちかっていうとベタ惚れ臭いぞ
-
水着がなんかおかしかったのって水瀬だからじゃなかった?
-
>>900ならアポイベ復刻
-
ワイドハイター
ブライトW漂白パワージェル
-
>>894
浮気した相手共々斬首にしないと王と国のメンツが保てないし
浮気相手が敵国なら戦争まったなしくらいに王妃不倫は致命的
-
>>871
CV宮野でクリスな死体発見者だからな
悲鳴もあげたくなるよ
-
ラモラック『ここに不貞を暴く魔法の杯があります。』
-
王妃の不倫がヤバくないことがある国とかあるのか?
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3106の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1526553803/
地球の漂白もこれ一本
早くクリプター会議やってどうぞ
-
>>775
ぶっちゃけない方が気が楽でいいわ
今回は周回要素皆無だったからゲームに縛られず別の事出来たしな
-
>>894
日本で言うと皇后が浮気したみたいなもんだから当たり前
国民から本人だけでなく血族全員が総バッシングで日本に住めなくなるレベルでヤバい
-
>>905
乙
クリプター会議はカドックくんの葬儀により延期になりました
-
>>903
同種のアイテムが大抵「基準が厳し過ぎ」フォローあるのに
あれは何の弁護も無いんじゃよね……
-
>>905乙
え?漂白美白されたすまないさんオルタ実装ですって?
-
>>885
年末アニメ見てない人置いてけぼりにされそう
-
6章で青王、ランスロット、ギャラハッドが出るとしたらどんな話になるんだろうか
いい加減ランスロットは願いが叶ってもいいと思うけど
-
そりゃ王妃の子供が次の王になることはほぼ確定事項だからね
それが他の男の種仕込まれてたら王家の血が途絶えるわけだし
王家に忠誠を誓ってる部下もそんなことは許せないことだろう
-
アニメ見ててもよく分かんないから問題無い
-
>>912
自分を裁いてほしいのぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ってやつですか
-
ひと月後ってのはまあ作中時系列の話だろうな
普通に2章は彷徨海に向かうところで始まるだろうし
-
>>915
そう飲み込んで私のエクスカリバー(物理)
-
年末アニメはオルガが鯖召喚して戦ってたくらいしか覚えてない
-
一章の開始が合わせてきたからこの先もマジで合わせかねない気もする
-
>>912
ありえそうなのはブリテンが存続した異聞帯にあたりかねー
汎人類史ではアグラヴェインが神秘枯渇への対抗策として聖杯による神秘を提案して唯一辿り着いたギャラハットが持ち帰らず失敗したけど、代わりに異星の神の力で存続したとかで
その場合は円卓みんな異星の神秘で変質したりしてるんだろうか
-
>>867
守護者は>>840の勘違いで、正確にはセイバーは英霊化するかもしれないだな
-
>>905
なんか語呂いいな乙
-
また今年も年末に分かるような分からないような謎アニメやるのかね
去年は伏線張りすぎて微妙だった記憶がある
-
ランスロット「王妃とのセックスはダメなんですか?」
-
>>920
1章では空想樹も起動してなかったし変質するかは2章次第か
まともな状態の青王、円卓だとベリルと気が合いそうにないしベリル側にまともな円卓は居なさそう
-
>>905
今なら七本セットでお届け乙
-
年末アニメと言えば前所長は二部で出てくるんだろうか
あのよく分からない女は異星の巫女だったし
-
ロストルームは4時間前に公開されたばかりのシナリオまで読んでるの前提なのがすごい
今年にやってもおかしくないというのに
-
>>905
乙プター
-
>>924
王「しゃーない、事情もわかるし許したる」
ランスロット「そこはしっかり叱って欲しかった…!」狂気化
-
>>920
本命はモルガンが王になってる異聞帯だが、キャスパリーグが王になってるって線もあると思ってる
アーサー王をキャスパリーグが殺して王になったって伝承もあるんだよな確か
-
>>927
出て来ても居場所が無いし
元から生き残った組には冷遇してたので好かれて無い上に新所長も居るしで今更戻っても誰も意図してないのに精神的な苛め状態になりそう
-
>>927
異性の巫女だからとって前所長でないとは限らないし
オルガ再登場を諦めない
-
>>932
そこから慰めックスに持って行くんですよ
-
ランスロットの願いは言語化すると完全に八つ当たりなのが酷い
zero、1部6章とニアミスし、リンクや2部6章でも出会いそうなのに報われんな
-
根本の原因であるブリテンの枯渇を空想樹とかの力で防いだ上で
騒動のタネになりかねないモードレッドやらギネヴィアが死んだ世界とかなら普通に存続できるのかな
ギャラハッドは何かキャラが全く想像つかない
-
IF円卓は見たいけど6章で一回やってるし、どうなんじゃろ?
-
初めて貰った一枚絵が尻だった巫女
-
https://i.imgur.com/cFAXDOO.jpg
-
>>937
円卓は優遇されるからそんな不思議でもなし
-
>>935
サーヴァントになる前の願いは自分を罰することにより
王に人間の限界を知ってほしいだったからセーフ
-
前所長は謎がまだあるから出てくるじゃろ
しかし、ちょっと前まで所長と新所長って呼ばれてたのに、いつの間にやら前所長呼ばわりされてるんだなぁ…
-
マリスビリーが異星の巫女捕まえて娘にしてたんだよ
-
円卓でやりそうでやってないのはモルガン関係じゃろう
-
>>939
それがどうかしましたか?すべてわたしがしくんだことなのです
-
>>942
そのうちゴルドルフ新所長が現所長になるんだろうな
ますます前所長の肩身狭くなりそう
-
>>939
登場するだけで死人山みたいに出るお前よかマシだわ
-
何でもいいけど円卓関わるなら、アッくんも実装して欲しい…カッツもはよ…
-
オルガ所長は路地裏でも謎能力発揮してたしなんかあるじゃろ
大逆転ホームランヒロイン(きのこ趣味)期待してるよ
-
もしかしてカルデアスの中で死に続けてる所長にとってカルデアスが凍っている今は安らぎの時間なのでは?
カルデアスが解凍されることは死に続きの再開を意味するのでは?
-
>>939
死神は良いんですかね…
-
円卓ifじゃなくて、モルガンが統治しててむしろ円卓存在してないんじゃないかなと
-
>>952
円卓領域なのに円卓いなかったら笑う
-
アヴァロンがモルガンビームを防ぐのは知ってる知ってる
-
>>953
不在円卓領域でセーフ
-
>>905乙
-
マーリン「最果ての地にはよ来い」
-
おまんがな
-
>>953
モルガンに対抗しようとして円卓の騎士が守ってる領域があるとかでいけるいける(適当)
-
>>957
王子「行ったのに追い返されたぞ」
-
モルガン円卓、アルトリアはいないとしてメンツどうなんだ?
円卓ってぶっちゃけアルトリアファンクラブ的な側面あるし、人材揃わなくね?
血縁ある身内と支配したBANZOKUさんに漁夫王とかでも従えてるんじゃろか?
-
宇宙円卓領域
-
今回の近親相姦見てモルガンが毎晩アッくんに手ェ出してた説思い出した
-
きのこのソラウリベンジ発言を信じろ
-
>>935
王自身の怒りで裁かれれば、償いを求められていたならば
自分でも贖罪を信じ、いつか己を赦すための道を探すことができたかも
って気持ちは分からなくもない。王妃のこともあるし。
ただ当事者でない息子、でも最早ない赤の他人にディスられ、
異名までバカにされて人格否定は流石にちょっとヤリ過ぎのような。
-
>>961
トリスタンにギフト全盛りで操った時みたいにすればいけるいける
-
「星の生まれる刻」ってタイトルが意味深だからなあ
型月での地球の成り立ちとか描くのかな
-
アーサーオルタが出るなら他に何もいらないわ
-
はいファブ
-
>>957
行ってる奴みんな頑張ってるのに顔パスなぐだはずるいです
-
>>963
毎晩とは言わんがあの筋金入りの女性嫌いっぷりを見るに手出されててもおかしくないな……
-
>>963
財務担当官に色事仕込む理由とは?(意味深)
-
>>939
殺人事件で勝負とか賭け事とかふざけんなって金田一が言ってた
-
「母は狂っていた」とか言うてたしなあ
-
アポのアニメに出てきたモルガンと異星の巫女ってなんか似てるよね
というかパッと見モルガン来たと思ってた
-
6章ラストにこれやるよ
https://imgur.com/a/78FDcjp
-
>>973
金田一も普通にしてるんだけどな
-
モルガンは淫乱魔女なんじゃろ
-
>>965
ランスロットに全幅の信頼置いてて個人的にはランスロットのこと大嫌いなアグラヴェインでさえ
あの男の首を貴方に見せるわけにはいかないと言われてた獅子王をランスロットdisに使うのもちょっとな
ライター…
-
コナンは探偵甲子園の時に、それぞれの代表者が今まで解決した事件の数言ってたけど
高校生が関われる事件であの数はヤバイ、修羅の国でしょ
-
金田一のは先に謎が解けたら犯人殺すから勝負だっけ、きちんと約束守って犯人助けた高遠は珍しくまともだったな
-
>>980
プロ探偵「高校生探偵など我ら探偵の中でも最弱……」
-
>>939
コナンも一人自殺させてんだよな
このコマの後言及してるけど
こういうこと言えるのがホームズや金田一との差だわ
-
探偵が警部に個人電話して資料貰えるくらいだからなぁ
-
>>981
明智とどっちが先に解けるかとか数とか普通に競ってる
-
>>985
明智のは違うだろ、むしろその時出た言葉じゃないか殺人で勝負なんてふざけてる
-
ランスロットの行いは基本身から出た錆
-
>>971
アッくん、6章であの母が毎晩寝しなに復讐云々…って言ってる。毎晩同じベッドにいたことは確定でそっからの邪推だな
-
>>983
つうか目の前で自殺させちゃったので犯人を追い詰めて自殺させる探偵は殺人者と変わらないって思想になった
-
>>962
実はサーヴァントユニバース編とかやめてクレメンス
-
>>942
とはいえ作中では序章終了時点で既に前所長オルガマリーって言ってるんだよな
-
>>981
高遠はあそこが全盛期
-
>>986
一緒に関わった事件では何度もどっちが解決するか勝負してるぞ
-
犯罪都市米花町
-
長男ガウェインで次男ガヘリスなら三男は余り物だから母が引き取れるな
長女を引き取らなかったのは謎
-
飛行機乗ってコナンとジョースターさんがいたら
まぁ墜落するなって諦めるしかない
-
おちんちん
-
すまないがあなたを犯人だ
-
すまないさんは謝意な御方
-
ハワイで親父にレイシフトの仕方を習ってね
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■