■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3097の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお 円居挽
●公式HP
ttp://fate-go.jp/
●竹箒日記
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3096の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1526126535/
"
"
-
期間限定イベント「虚月館殺人事件」テンプレ ver1.0
開催期間:2018年5月11日(金)18:00-5月25日(金)12:59
参加条件:期間限定「謎特異点Ⅰ ベーカー街からの脱出 開催記念クエスト」クリア
■概要
期間限定イベント「虚月館殺人事件」開催!
豪華ホテル「虚月館」にて、七日間に渡り繰り広げられる殺人事件の謎を、シャーロック・ホームズと共に体験しましょう!
※今回のイベントはストーリーを追っていく短期間のイベントとなります。
■登場人物相関図
https://i.imgur.com/RfsTG8n.jpg
◇ゴールディ家
・当主:アーロン(フィン)
x前妻:故人
・長男:モーリス(モードレッド)
・現妻:ドロシー(マリー)
・長女:ローリー(バニヤン)
・探偵:シェリンガム(ホームズ)
◇ヴァイオレット家
・当主:アダムスカ(ランスロット)
・妻:エヴァ(頼光)
・長女:ジュリエット(ステンノ)
・次女:ハリエット(エウリュアレ)
・長男:ケィン(メフィストフェレス)
・主治医:ホーソーン(アラフィフ)
◇マーブル商会
・第二席:アン(ジャガーマン)
・第五席:伍(新殺)
・見習い:クリス(ベディヴィエール)
-
>>1乙
バルルルってなんだよ
-
>>1乙
ゴルドさんがすまないさんの宝具キャンセルするからぁ
-
>>1おつ
>>4
まーたゴルおじがダーニックさんに怒られてる
"
"
-
どうせ みんな いなくなる
-
>>1乙
バルルン!バルルン!
-
犯人は全員
つまり自作自演だったのだ
-
>>1乙
>>5
ダーニックさんといえば
アポコラボは獣国に続いてマスターバトル見られるかと思ったら
お球だったのがちょっと残念だった
-
いちおつ
一切の悪気なく擁護してくれたマシュに「うさんくさい」と言われてちょっぴり凹む名探偵は少しワラタ
-
カドックってレイシフト適性以外平凡なら人理修復が終わった今用済みじゃない?
挽回の機会にあらゆる手を尽くして頑張ってたのにまたしてもぐだに横取りされ別人とは言えアナスタシアも召喚してたら発狂まったなしなのでは?
-
くっさ
-
フレンドが5人ログイン2日前になってた
謎解き興味なきゃそうなるのは仕方ないが
なんか全体的にログイン率が低い気がする
-
>>1乙
そういや2017年の方って五月何日なんだろう
今確認してたら日付の方は無かったな
カルデアは五月七日月曜日だったが、なんか昨日チェックした時は六日だか言ってて「あ、日曜日か」って思ってた記憶が
-
>>11
仮に2部を生き残れれば3部が待ってるだろうよ
カルデアでの需要が無くてもレイシフト理論が確立した時点でレイシフト適性持ちは引く手数多だと思う
世界に48人しかいない才能だし
-
>>1乙
hfのBD見てて思ったんだけど
hf中盤以降の影の魔力吸いはともかく捕食ってアンリだけじゃなくて桜の意思も関係あったんだっけ?
言峰がそこには自身を知らずに平穏に暮らしてる人達への嫉みがあったのではないかとか扇動してた気がするけど
あれは単に完全に堕とす為の嘘だったのかな
-
まあレイシフトってタイムトラベルだからな
シュタゲみたいな世界になってもおかしくはない
-
>>13
撃退戦で燃え尽きてるとか
-
>>16
影の活動は黒化する前は全部桜の無意識だったはず
マキリの聖杯として機能し始めてちょっとネガティブな感情が噴出しちゃったことによる影響
-
>>19
たしかそうだよね、snプレイ当時キッズだった自分は
あの虐殺は聖杯の中身のせいで桜は関係ないって思いたがっていたから
言峰のその指摘で桜同様心に大ダメージを受けてた思い出がある
あれのせいでいまだにhfは2回しかやれてないわ、fateとubwは5回前後はちょいちょい見直したりしてるのに
-
推理物や現パロ二次創作が好きな層以外へのフックになる要素が絶無なんだからそりゃ盛り上がらんよ
-
思ったより面白そうなんだけど、根本的にfate関係ない感が...
でも姿が馴染みの鯖に変わってる事が重要みたいだから意味はあるのか
-
アポコラボ終わるからアポ鯖使ってスクショ撮る遊びしてたけどシェイクスピアお前光弾勢じゃねえか
この機に変えてもらえれば良かったのにな
-
あぶねー
なんとかコイン200万行ったわ…
後残り1時間で高難度もやらなきゃ(焦燥)
-
>>24
トゥリファス持たせたスパさんに令呪で宝具打たせるのが一番手っ取り早いぞ
-
>>24
スパさんに凸トゥリファスで令呪使って宝具2連発するだけの簡単なお仕事
-
アポの交換素材余裕で全部できたが追加もしてほしかったな
あとコイン報酬500万まで設定しても良かったと思う
-
いつぞやのポイント報酬の時みたいにオーバーしたポイント一定値ごとに経験値礼装くれても良かったのよ?
-
今回みたいに、テキストの一部をピンポイントで確認したくなる場合、
本みたいに好きなタイミングで好きな場所を確認できると嬉しいんだけどな
-
>>29
オートスクロールとかじゃなくて一括表示自由にスクロールは欲しいよな
-
>>1乙
バルル
犯人は男性で竜属性でATKが低め
-
>>1乙
とりあえず虚月館にいる人数を○人と○名の両方で赤で宣言してくれ
-
カドックくんまぁ他に比べて凡人なだけで令呪を利用してサーヴァントを捉える檻を作ったりも独学でシステム応用できるあたりそれなりにすごいよね
あとAチームに入るほどの適正持ちだからかなり上位だしなぁ
-
頼光さん2重人格説はありそう
というかそうじゃなきゃ頼光さん起用する理由武術に長けてると家族愛しかないし今のところその2つはなさそうだし
というか今やってる行為だけ見るとキアラやメイヴの方が適任っぽいし何かしらあるとは思う
-
>>33
まぁそりゃレイシフト適性がすごいってだけでAチームには入れないよな
-
Aチームはレイシフト適正のみで決まってるぞ
作中に出た定義がレイシフト適正上位のみな上にマシュが首席だからな
-
頼光起用したのはマッマネタから先入観でのミスリード狙いじゃね
グラマラス紫髪ならライダーさんでもよかったんだし
-
>>35
Aチームはレイシフト適性のみで選ばれた
ただ他の6人はそれ以外にも天才的な分野があるのに対して自分だけ平凡だから余計に劣等感拗らせて頑張ろうとしてたのがカドック君
https://i.imgur.com/ihlTgA3.jpg
https://i.imgur.com/6PNCfWE.jpg
https://i.imgur.com/Fz49yHG.jpg
あとここのぺぺさんかっこかわいすぎ
これはメインヒロインだわ
https://i.imgur.com/2IpPgVK.jpg
https://i.imgur.com/8IPbMZo.jpg
-
>>38 ぺぺさんの貫禄、流石最年長者だね。
-
虚月館言うぐらいだから館内の見取り図が出てくるかと思ったが
今のところは出てきていないな
人物一覧に加えてもう1枚は
流石にコラボイベントとしてはクドすぎるって判断で出さない方向なのかしら
-
>>36>>38
そうだっけか
じゃあ早めにカルデアに来てたらぐだもAチーム入りしてたんかね?
-
>>37
頼光はミスリード狙いだろうね
頼光が母親で双子が上下姉様だちmここで言われるまで何も違和感無かった
-
とりあえず虚月館設計した日本人を最優先に調べてホームズ
青崎橙子って名前だったらどんな手使っても降りるから
-
マシュは早目に出席してたから首席になれた・・
-
>>41
ぐだはいくら適性があっても補欠じゃないか?
本人の実力が低すぎるし
-
>>43
荒耶宗蓮なら大丈夫?
-
見取り図の存在がキーになるかどうか、だな
-
>>46
どこかに脳味噌保管庫があるのか
-
>>48
それは私だけの技術だって工場長が言ってた
-
>>41 魔術師採用枠ならAチームだろうけど一般人採用枠だしなんとも言えんな
-
>>38
運命の方から貴方に壁ドンしてきたって表現素敵w
>>43
じゃあ中村蒼司で
-
虚月館イベのポジションって、シャドウ・ボーダー製作のきっかけか何かか
-
タイトルでる部分の水面に映る月から実は虚月館ではなく湖月館としてもう一つ館があると予想(もう一つあったら何になるんだ)
-
>>41
前所長は一般人の時点で見下してただろうし無理じゃないかなぁ
「私の栄えあるAチームにこんなの入れたくないとか言いそう」
-
>>54
クリプターってマリスビリーが選んだんじゃ
-
頼光がミスリードとして読者に深読みさせるためだけの意味のないミスリードなのかトリックに関わる意味のあるミスリードなのかどっちだろうな
-
マスター適性という言葉とレイシフト適性という言葉が混在していて掴みにくいな
この二つは同じものではないよね?
-
アポコラボももう終わりか
-
考えるほどにクリスが露骨に怪しく思えてしまうわ
めったに出さないはずの叫び声を死体を見たからと言ってあげてしまうのか
左利き用のカップの存在を探偵が知っていたのはなぜか?ただ単にあればそれでお願いするというニュアンスだったのか、左利き用のがあると部屋の中にいたかもしれない人物が探偵に教えたのか
今日でだいぶ情報出てくれないかね
-
そもそもレイシフト適性ってなんだよ(定期)
ぐだは100%らしいけどヴォーダイムさんとか500%とか1000000%とか限界突破してるのか
レイシフト適性が低かったら一緒にレイシフトした人と合体事故とか起きるのか
-
>>57
イマイチ分かってない
マスターになれるのが世界に48人しかいないなんて事は無いだろうって事で
別々と思われてる
-
>>54
マリスビリーは橙子さんとかズェピアとか頭のおかしい魔術師枠で
使えるなら一般人とか気にしなさそうだと思う
-
存在証明のしやすさとか?
-
正直、エヴァ妹説は言うほどそんなに信憑性高くないような気がする
-
>>60
カドックがわざわざレイシフト適正の高さで選ばれたって言ってるんだからカドックが一番なんじゃないの
-
>>57
多分レイシフト適性が高いやつの方が希少
マスター適性が無い魔術師なんてオルガマリーくらいしか見たことない
-
マスター適正があって且つレイシフト適正がある人間が集められたそーだけど、どっちもないと駄目な理由は何だろう
-
レイシフト失敗したらゲルバナになるんです?
-
>>55
そうだった…
マリスビリーなら一般人でも起用しそうだけどマリスビリー死んだのって2010年頃だっけ?
ぐだまだ小学生じゃないかな
-
そもそも逆立ちしてもマスターになれないオルガマリーの意味がわからん
冬木とか数が足んなかったら無関係の一般人選ばれるとか言ってたのに
-
存在その物が消え失せる
-
案外、マスター適性とレイシフト適性は同一でFGO世界線は極端にマスターになれる人が少ないのかもしれない
聖杯戦争が2004年で一次だったのは適正がなくて誰もマスターになれなかったからとか
-
ありゃ、イベント終わっても余ったコインはなにかに交換されないのか
-
レイシフト適正の高さにも怖い設定はありそうだな
高すぎると武蔵ちゃんみたいに世界漂流してしまうみたいな
-
粒子分解した人間を時空間越えて飛ばしてるんだっけ?レイシフトって
冷静に考えると作中最もめちゃくちゃな技術だな
まあ、SFにはひとつふたつ説明が怪しい未来の技術が登場するようなもんだから気にはならないが
-
>>69
カドックも似たような年齢じゃなかろうか
-
ペペロンチーノ漂流者説
実は平行世界のカルデアかクリプターの誰かと同一人物だから偽名使ってるとか
-
未来のカルデアでレイシフトを繰り返し過ぎたこと事態が因果になって
一般人ぐだのレイシフト適性が高くなってしまった可能性
-
どこの魔法少女だよ
-
兄貴が前所長のマスター適正のなさを
「何かの呪いか?」と言ってたからよほど無いんだろうな
-
>>59
ライターがプレイヤーに提供する推理情報が、その8まであるから、
全体構成から行くと、まだブラフで目くらまししていても構わない段階ではある
-
>>67
言われてみればレイシフト適正はともかくマスター適正は必ずしも必須ではないかもしれん
一部がああなったからサーヴァントありきでつい考えてしまうけど
状況によっては鯖持ったAチーム何人か+現場でのサポート員でも問題なさそう
実際に聖杯戦争に参加したマリスビリーは鯖を多く持つリスクも分かってるだろうし
-
>>76
だからそこが魔術師と一般人の違いでは?
弱小とはいえ200年続いてきた家系なんだから時計塔と繋がりはあるだろうし一般人と比べたら適正者として見つけやすいでしょ
-
ついに骨の在庫が尽きた
嫌じゃ…絆貯めたい派は橋にも森にも行きたくないのじゃ…
-
>>83
見つけやすさはそりゃそうだけど、
カルデアが見つけれたら〜って仮定の話じゃないの?
-
>>68
SFの転送失敗とか定番だよな
座標の指定ミスって下半身だけ転送されてミンチとか
-
まあ現状だと100%だろうと80%だろうと関係ないから
その分で魔力保有量や魔術技能があったほうがいいわな
-
>>84
合戦場でもいけば
-
>>82
ただ>>38でカドックが
「マスター適正のみで選ばれた」
「レイシフト適性以外にも拠り所がある」って言ってるんだよなぁ
文面のまま捉えるとマスター適正が選ばれる条件でありレイシフト適性は必要とされる拠り所ってなるから両方必須に思える
-
レイシフト適性は奇跡の100パーセント
一般人だけど魔術回路持ち
謎の耐毒能力あり(マシュ経由ギャラハッド由来?)
夢で数多の世界をさまよう
なんだこいつ。怪しいぞw
-
ありがとうアポイベ
内容あんまり覚えてないけどQPは美味しかったことを覚えておくよ
-
>>89
そう考えるとマスター適性とレイシフト適性はやっぱ=なのかね
-
カドック君、アナスタシアが平凡な自分を選んでくれたことにトゥンクして彼女のためにロシア救うぜとなってるが
ムーブが依存系ヒロインだよねこれ
-
>>90
いや魔術回路自体は一般人でも普通にあるだろ
-
>>86 レイシフト先の座標にハエがいるのか
-
黒の陣営でサポート固めたいんだけど
ペロニケさんいなかったり公がバーサーカーなせいで綺麗に埋まらない
モヤモヤする
-
コフィンに入ってレイシフト処理をしないとやばそうなのに序章だの夢だの単体ででホイホイどっか行ってしまうぐだは大丈夫なのか?
そもそもレイシフトでどこかに飛ばすのは理解できるけどカルデアに呼び戻せる理屈がわからん
-
なんでや、ピクニックとかモーさんロケットとかダーニック陣営とかあったやろ!
あとはフランちゃんが可愛いかったぐらいしか覚えていない
-
>>95
ぐだ「ビデオを撮ってくれないかマシュ、ハエ男の生態っていうタイトルなんだ」
-
>>98
アキレウスとケイローンの麗しの師弟愛とかもあったろ(目そらし)
-
>>91
骨や杭を集めながら数億貯められたのはデカすぎる
当分復刻されないだろうけど有りがたかった
-
石欲しいし中間投票で1位になったキャラに入れればいいよな
-
ダーニック関連とか予想通り過ぎてそれがつまらん
って意見も分かるが、QPが美味しかったからもうそれでいいやw
-
>>97
帰還用アンカーを打ってどうこうという描写があったような
具体的に何してるのかは知らんけど
-
>>94
慎二は魔術回路全然なかったわけだし、一般人は必ずしも鯖を使役可能な量の魔術回路持ってるとは限らんだろ
士郎も一般人なのに持ってたけどさ
-
>>92
ただ肉体を失ってレイシフト適性を手に入れたオルガがマスター適正ないってキャスニキに言われてるんだよなぁ
関連はあるとは思うけど=ではない気がする
>>98
迷ゼリフ鋼気煌々やロープ一本で重力に叛逆するスパさんを忘れるなんて
-
>>98
はい鋼気煌々
-
よく見たら未だにフランEXP礼装を1枚も使えてないことに気づいた
なんか使いづらいんじゃがこのイラストぅ…
-
アポイべはえっと······ゴルドさんとすまないさんの感動の和解があったよね
-
アポイベは人類悪は取りあえず顕現してたな(蹂躙されるアヴィ先生を見ながら)
-
マスター適性ってそういえばカリヤは高いんだよな
FGO世界線にはいないだろうけど
-
>>105
あるなしの話をしただけで誰もが持ってるとは言ってないし使用可能な回路だとも言ってないが
-
最初の虐殺で話題になってたけどアヴィ先生も背景というか
舞台装置みたいな物だったな
まあ二部で大活躍してるからいいけど
-
心臓突っ込まれた時に「閉じかけの回路が無理やり開いた」って描写があるよね慎二
-
>>105
慎二が無理なのはマトウの呪いのせいでは?
龍之介や巽君とかも維持できてるし珍しいけどいないレベルじゃないとは思う
カルデアのサポートもあるだろうし
-
ぐだは耐毒特性の方が謎だわ
単に静謐ちゃんが抱きつけるように調整しただけってことはあるのだろうか?
毒を無効化させるのではなく無害になるまで劣化させるとかさらに特殊だし
-
>>89
カドックは元から魔術師だからサーヴァントと契約できることには疑い持ってなくて
レイシフト適正とマスター適正をほぼ=に考えているとか?
身近に凄い家系の魔術師なのに超ダメダメ適正の人がいたからこれはないな
-
そういえば結局日中はダーニック側の鯖が消えてたのは何でだっけ?
-
>>118
吸血鬼だからじゃね?(適当)
-
>>118
吸血鬼だからじゃねえの
下手にデイウォーカーなんかにしないのは吸血鬼としてありがたい
デイウォーカーなんて邪道だよね
-
>>116
静謐ちゃんよかロンドン探索の方が重要な気がするけど、静謐ちゃんといちゃつけるのは副産物かな
物語を円滑に進めるためのご都合設定でもあるけどいつか明かされるじゃろ
-
>>120
日傘させば大丈夫レベルの吸血鬼結構多いよね…
-
いまブレイドの話した?
-
デイウォーカーと走るゾンビと伸びた蕎麦だけは許せない
-
いや太陽の騎士の話かもしれない
-
アポイベ前半参加出来なかったのほんとつらい
-
アポは時間効率が最高だった
-
QPとか普段から宝物庫に行ってるから困らないからApoイベはそこまで旨くはなかったな
お祭り気分で石割り周回したがQPカンストに気づかず周回してた時はもういい加減寝るべきだった
-
魔術回路は基本的には魔術師の家にしか生まれないものだけどたまに一般家庭にも生まれる事があるってとこかな?
ただ一般家庭とみせかけて実は何代も前に魔術師の家から一般家庭に嫁いできてて魔術師の血が少し入ってる的な
龍之介や巽はこのパターンじゃなかったっけ
-
ジーク君の最終再臨絵の普通さは凄いな
-
元々のドラキュラ伯爵やカーミラは日光が苦手で能力が制限されるだけで、昼間も出歩いてるけどね
-
マスター適性:優れた魔術師なら大体あるらしい:1部序章キャスニキ発言
でも所長には無い(何かの呪い?):1部序章キャスニキ発言
魔術師として優れる程高いというわけではないらしい:2部1章カドック回想
レイシフト適性:2015年時点では世界に48人しかいない:1部序章レフ発言
ぐだは驚異の100%:FO一問一答
よく分からんなぁ
-
むしろ民間伝承まで戻れば日光にやられる吸血鬼の方がある意味で邪道だという
-
今だから言えるけどアポコラボここ最近じゃ一番楽しかったわ採集決戦できたし
-
>>129
一般人が回路持ってる説明されたことは恐らくない
個人で魔術神秘に縁があったとか言われたことはあるが
-
>>121 毒が効かないってだけでもマスターとしては上々よねー
-
Apoイベで稼いだQPも残り100万…
-
>>131
自分のせいで葬式が増えた結果賛美歌でダメージ受けるとか
カーミラちゃん可愛すぎでは?
-
>>135
ウェイバーの祖母…
-
もしかしなくてもレイシフト適正についてライター間の擦り合わせがないのでは?
-
>>137
いったい何に……
-
>>140
すり合わせ以前でしょ
そもそもよくわからん
-
>>140
矛盾する程の情報も出てないのが現状だなぁ
-
マスター適性はFGO以前で出ていたものと今のやつが同じ意味とも限らないしなあ
-
レイシフト適正掘り下げても意味消失しちゃった不幸な人くらいしか出て来なくね?
-
>>96
それな
性能悪くてもいいから礼装用意して欲しかった
-
ペロニケさんはアストルフォ礼装よく見るといる定期
-
ユリウスと比べればいるだけマシだよな
-
>>139
魔術師の愛人だった以外なんかあったっけ
魔術もやる気なしだったとかしか情報無かったと思うが
-
>>149
魔術師の家系じゃないのに魔術回路あった人、って事でしょ?
-
天草が極々稀に天然がいる言ってたし本人もそれだしたまに謎の回路持ちの逸般人がいるんだよ
しかし見た感じとっくに手遅れっていうからバラバラぐらいにはなってるのかと思ったら毒殺だし何を見て判断したんだ
顔面紫に浮腫んでたりでもしたのか
泡吹いて倒れてたり目を剥いてたりしても昏倒と見た目だけでは区別つかんのでは
-
一般人の癖に魔眼持ってる巽君とかいるし探したら自覚してないだけで魔術の適正持ってるやつは結構いそう
-
試しに5分ぐらい鼻と口塞いでみよう
-
>>151
ミニイベントだし精々仕掛けは立ち絵のおかしさくらいだと思うけどねー
-
とりあえず死体が死んだふりであとでトリックとして出てこないように殺し直しとかないと
きちんと死んだってわかるように首を切断して
-
>>152
巽は母方が失伝した魔術師の家系なので一般人でもない
-
>>151
天草くんは天然物の魔術使いだったり特殊な回路持ちだったり移動特異点だったり固有結界持ちだったり抑止力に喧嘩を売るために生まれてきたとしか思えない
-
天草くんはプラスして周囲の誰も魔術というものを知らなかったらしいのが
-
>>149
あー俺が言ったのは何故一般人に魔術回路があるのか説明されたかってことで
魔術回路持ってる一般人のことではない
そんなこと言ったらパン屋の娘とかももっとすごいのいるし
-
虚月館の、ぐだ(の殻)がごはん美味しかったっていったあとにジュリエットの反応がなんかおかしいところ
実は毒とか入っててぐだの対毒スキルのお陰で無事なのに動揺したとかないかな?
殻に対毒スキルが発現するのかが肝だけど
-
>>147
ほんまや
-
まあ毒じゃなくても外の人ならこの料理嫌いだったはずでは?みたいなことも考えられる
-
ランルー君に礼装化のチャンスは訪れるのか
-
>>157
もはや天草くんと抑止力さんは殺し愛の仲とイッても過言ではなか!
-
ぐだの毒耐性はマシュ(ギャラハッド)のおかげ?と言われてたけど
ギャラハッドはもう抜けちゃったしなぁ
-
>>154
何であのとき死んでるって分かったんですか系の推理もよくあるから伍さんとクリスくんテンプレ台詞じゃないかって思ったわ
まぁそこまで気にするほどでもないか
-
>>165
その辺どうなってるんだろ
対毒切れてたからロシアではゴルドの毒抜きが必要だったのか
-
>>167
時間軸がよくわからないけど少なくとも今年のバレンタインのときはまだ無毒化能力あったね
-
マシュのデミサバとしての力は弱体化してても残ってるらしいから
対毒がマシュ由来でも別に継続しててもおかしくはない
-
少なくともセイレムでは大魔女の無効化してるな
時系列がどうなってるかあれだが蝉様の毒チョコも
-
究極の霜降り肉の精製に成功し第六魔法に至った所長
-
>>157
そういや通常の天草には移動特異点の素質はあるんだろうか
武蔵ちゃんとは違ってパーソナリティはそんな妖術師と変わらないようだし
-
第六魔法はみんなを幸せにするってそういう…
-
タタリさんが第六エラーだからロゴスリアクトとタタリも似てるしレイシフトも第六絡むかもね
-
ぐだ以外の全員分毒抜きするのも、全員分毒抜きするのも大して手間変わらないと判断した説
-
残念ながら霜降りはきつい年になってしまったんだすまない
-
状況的に明らかに殺人なわけだし外傷がないなら毒殺疑うのは普通の流れだと思うが…
-
腐った肉でも新鮮な物に変換できる魔術師の鑑
-
納豆を大豆に戻す所長とな
-
>>133
「日に当たると一瞬で灰になる」(ジョジョ)の元ネタは
白黒映画時代に見栄えを優先させるために吸血鬼を倒す方法として映画で使われたのが始まりなんだっけか
-
問題はこれが毒で吐血したように見えないところだ
手の外側に血を吐くってどんな器用な死に方なんだ
https://i.imgur.com/eWtTASn.jpg
-
喀血のプロの沖田さんに聞いてみたい
-
>>181
凡ミスでしょ…
ゴールディの前妻の話も、マシュの一覧図出すタイミング間違えただけっぽいし
-
>>181
そもそも飲んだからと言って吐血するような毒が存在するのか(マジレス)
-
昨日も話題に上がってたけど明らかに出血してるのに何処から出血してるのかを描写してないんだよね。医者も毒殺としか言わないし。
死体全体を描くこともしないし、実は生きてました(笑)みたいな安っぽい展開の可能性もある。
-
>>185
単にイベントCGの指定がされてなかった説を俺は推すよ
-
>>184
漫画とかだとよく青酸カリで血反吐はいて死ぬ描写見かける
-
単に「腕だけで死んでいるような絵を描いてください」みたいな注文で死因までは伝えなかったとかあるかも
-
血のつき方というとデミヤの手のCGとその辺似てるような気はするんだよね
>>180
灰になるのは映画スタートなのはその通りだったはず
-
嘘だ!
青酸カリは舐めても安全な毒物だと習ったぞ
ソースはコナン
あれ実際は舐めて「これは麻薬!」って言ったシーンのコラが広まっただけなんだってね
舐めて麻薬だって分かるのはコクトーもできるし一般人だなコナン
-
>>171
魔術でくず肉を加工できるとしたら資金に困らなそうだが商売にはしなかったか
-
>>187
多分現実には青酸カリで血は吐かないんだよなあ…
>胃酸により生じたシアン化水素が呼吸によって肺から血液中に入り、
>重要臓器を細胞内低酸素により壊死させることで個体死に至る
致死性のガスを吸って死ぬのが青酸カリだから
-
>>185
実は生きてましたの場合ホーソーンもグルになるしなぁ
-
今のところ特異点Fとクリプターに繋がりがあるように思えないんだけど
あそこマジで3部案件だったりすんか
-
>>172
どうなんだろ?
素質があったとしても剪定事象の住人でもなければ元の世界に返されるみたいだし、編纂事象だと神隠しに遭いやすい体質にしかならない気がする
……ぐだってレムレムしてる時に世界滅びたら移動特異点になれるんかな
-
次何くんのかなぁ
時期的に時間稼ぎの復刻かね
-
ぐだは今存在観測してもらってるから今の世界に帰れるだけでもう移動特異点なのでは
-
しかしこんだけ夢移動しててカルデアくるまえどうしてたんだとは思うな
こんな奴がどうやって一般人として生活してたのかと
-
>>183
それ本当だったら適当すぎて折角ライター呼んだのに台無しにしてるな
-
カルデア来る前はよく眠そうにしてるくらいだったのかも
-
もうそろそろぐだの夢対策しようぜ万能人
夢の先に特異点あったりすることもあるんだし毎回毎回不介入で見守ることしかできないじゃ不味いだろ
-
>>194
まぁ、2部でFGO完結ならPVとかで言いそうな気はするし
-
砒素系の毒なら吐血するらしい?
-
>>201
だって素材とQPと新鯖を増やして帰ってくるし…
-
>>201
ユーザーとしてはバックアップなしは見てて割と楽しいのもある
-
>>190
コナン初期から読んでたせいもあるんだろうけど、あの勘違いがネットに広まってるって事自体が割と衝撃だったわ
-
麻薬でも舐めたらヤバいんじゃないか?と思うけど前後不覚になる量をキメた上で比較レビューするどっかの一般人よりはまるでマシという事実
-
夢対策っていまのところエドモン一択か?
-
>>203
砒素だと嘔吐はするみたいだから、嘔吐が急すぎて胃から出血、ってのはありそう
-
ようやく虚月館読んだけど
ホームズが見ている世界を信じるなとか
ぐだが最初から男装してる女性ならとか言ってたけど
ケィンが実は男装してる女……つまり三女な可能性はありそうだ
-
型月館殺人事件
東出を殺したのは誰か
-
>>211
刃物を手にしたきのこと成田がお互いに指差し合ってる
-
>>211
三田さんも被害者になりそう
-
>>211
この先生きのこるのは果たして誰なのか
-
ぐだが絶対に女ということはまずないだろうな二人がかりとはいえ死体を運んでるわけだし
プレイヤーと同じ性別扱いか男でわざわざ女ということにはしないだろう
-
>>208
エドモン、フイン、マーリンあたりは
他人の夢に入っていける
-
>>216
マーリンはともかくフィンって出来るっけ?
獅子上の幕間はマーリンが入れたんじゃなかったっけ?
-
>>215
二人きりになってホーソーンが語った話から見ても
ぐだ(殻)は男のような気がするよ
-
今読んだけどシェリンガムの死亡スチルが出たって事はこれから先死亡するキャラも期待していいって事?頼光さんやマリーの血まみれ死亡スチル見られる?
-
ダヴィンチちゃんが殺されるスチルは興奮した
おっぱい
-
夢での出来事って何あったっけ
武蔵体験クエスト
アポクリファ
なんだっけ
-
男でも女でも違和感があるって?
ならぐだが乗り移ってるのはオカマってことだ!
-
>>221
エドモンファーストコンタクトと剣豪
-
>>221
北斎
-
死体を運ぶ時にホーソーン氏が何気なくナチュラルに重い上半身を受け持って軽い方をぐだに任せたところは実の所少しときめいた
-
幕間とか夢おおくね
-
幕間の夢の中で殺されかけるのは毎度かわいそう
-
アルジュナ幕間も夢だったな。
自分のマスターを夢に引き込んで殺害しようとしたとか、よく考えるとやばい案件だった
-
夢のなかで修行や狩りに付き合わされるぐだ
-
>>210
最初にジュリエットが弟って紹介してるから、彼女が嘘をついてない限りは男の子だと思ふ
-
ぐだが乗り移ってるのは実はペペさんだった?
-
インド幕間もたしか夢だった
-
スチルってなに?って思ったら一枚絵のことか
-
>>225
本当は死んでないことを誤魔化すためかとナチュラルに疑ったw
-
幕間が夢の話はかなりあったな
-
スチルという言葉を使うのは高確率で女性(乙女ゲームプレイヤー)である
らしい
-
>>236
通りで初めて聞く単語だと思った…
-
なに、きのこ信者なら乙女ゲーにも精通しているのではないのか
-
>>236
俺は女だった……?
昔どっかでスチルって呼び方見て以降使ってたんだがな
どこで見たかは忘れたけど
-
夢の中で死んだらどうなるのか分からないって
もはやいつものこと過ぎてわざわざ傍点しなくても……ってなった
-
>>217
フィン自身は自分で感づいて追ってきて、更に帰り方も知ってるし、自分の手駒を夢の中に召喚する方法も知っている
-
夢の中で襲われるっていうとフレディよね
-
プロトの綾香が乙女ゲー主人公状態だからね!
つまりきのこは乙女回路の持ち主
-
特撮でもスチルって言うぞ
-
なに、スチルってオタクなら一般常識ではなかったのか
-
>>241
そうだったか、忘れてたわ
ローマも歴代ローマ皇帝の夢見に出るらしいし、
獅子上の幕間に出るレベルの連中なら普通に出来るのかね
-
男なら一枚絵で女ならスチルって言うのは多いね
-
>>220
分かるあれで暫くオカズには困らんかった
グロは諦めてるがもっとリョナ方面にも振り切れて欲しいけど審査に引っ掛かんのかなー
-
CGって言わん?
-
フィンさん頑張って軍勢召喚したのに槍王に蹴散らされて可哀想
-
CGって言うけどオッサンだからかもしれん
-
CGだろ
この板的に
-
12歳以上対象だから仕方ないね
ストアでも暴力描写表記ないし
-
ロリンチちゃんが貫かれる一枚絵はまだですか?
-
イベントCGだな
芸能方面でスチル撮影というのがあるけど乙女ゲー方面の話は知らんかった
-
林檎チェックでグロはどーのときいたけどどうなんだろね
-
俺あまりローランに詳しくないから
-
そういやシナリオは17日までだけど真犯人公表するのは18日なんだよね
もしかしてシナリオ中に当てられる犯人と真犯人は別なんだろうか
-
俺あまりローランに詳しくないからだけど
ローランは最強の騎士と予測されるほど強いのか?
-
ローラン?全裸でしょ?
-
>>254
ロリンチがぶっとい杖で言峰を貫いてる♂一枚絵が出るぞ
-
>>259
足の裏以外無敵
兜が砕けるレベルで頭に剣振り下ろしても無傷
デュランダルの持ち主
その辺の木の棒で竜を殺す
そんな全裸騎士ローラン
-
オルランドゥって言われると強キャラ感すごい
-
>>263
最強の騎士ですね…間違いなく
-
フィンの軍勢で当然のように一番槍してるディルムッド見ると本当に謳歌してやがる
-
>>263
つ除名
-
第3臨は全裸だね分かるとも!
-
雷神かな?
-
カルデアに深く関わりすぎると死亡時一枚絵を貰う法則
-
ローランに備えて種火貯めてるんだけどまだ先かなあ
二章はなんとなく蘭陵王っぽい気がするし
-
最強の騎士は円卓を超えられるのか
今後に注目ですね
-
その剣術は十二勇士の中でも随一であり
その怪力は十二勇士全員でもやっと抑えれる程度
その身体は魔法によりあらゆる武器も通さず
そして彼は知識も深く、様々な国の言語を理解できた
彼はかの英雄ヘクトールの槍デュリンダナを基としてそこに四人の聖人の遺物を納めた決して壊れることのない聖剣デュランダルを持っていた
少なくとも英語フランス語中国語アラビア語は使える可能性が高い(自国や戦った国や話の中での描写的に)
唯一の弱点は性格面かなぁ……プライド高くて傲慢なのが最大の欠点なんだよなぁローラン
-
>>271
神霊に引けをとらないと聞くと円卓超えてる気もするが実際に出てみないとな
-
まぁ本当にシグルドなら円卓超えてもおかしくないが・・・設定担当東出かぁ
-
大英雄は東出に任せろー
-
こんや、18じ、だれかがしぬ
-
>>269
マシュ
ダヴィンチ
ホームズ(シェリンガム)
これは間違いない…
-
>>277
ボブ「ほう」
-
ローランはプライド高くて増援の笛吹かねーぞ!からの十二勇士全滅
やべぇ笛吹かなきゃ...からの強く吹き過ぎて死亡がヤバ過ぎる
-
アルトリア「セイバーは私が最強ですよ?」
-
そろそろ英霊アルセーヌルパン(ルブランの方)とかきてもいいと思うんです
猿パンチの方でもいいよ
-
設定はどうであれゲーム内性能がなー
-
円卓のゴリラとか夜なのにシャクティを素で耐えやがるのは人類やめてる
そのゴリラと一昼夜戦い続けて勝つミミズの騎士
それらをカリバーなしでも勝てるマッハミサイル騎士王
こいつら5世紀ごろの人間だよな
-
ローランは本人の性格とかはともかくぶっちぎり最強ではあるんだよな
-
性格に難があってスペック最強のキャラとか
いかにも型月向きである
-
>>282
アルトリアは最強だぞ?
宝具火力ランキング1位だからな
-
夢魔設定追加されたマーリン以外に夢関係で活躍するような逸話の人物・英雄はいないんか?
名前はどうだっていいサンジェルマンとか?
-
レオの援護忘れないでー
-
実際のところゲームだとどれくらい脱ぐのまでは許されるのだ?
-
ローランはそもそもローランの歌だと足の裏の弱点すら無かったとも聞いた事あるが
でもそれとは別に偶に魔法で何かされたりして混乱したりするから
魔術には強いイメージはあまりない・・・
-
>>281
来たら宝具は完全変装能力と概念でもなんても盗む能力とかか
変装能力は割と被るな...
-
夢といえばランドルフ・カーター
-
>>286
全体宝具限定で特攻とイスカンダル抜けばな
-
>>281
そういや本家ルパンが日本好きって設定しってええ・・・ってなった
ルパンはこう変装でも何か技術的変装みたいなキャラにしてほしい
-
ローランの弱点の足裏をトラップオブアルガリアで消す胸熱展開はよ
-
>>290
実際ローランの歌の頃は弱点なかったけど狂えるあたりで足裏には一応加護はないみたいな感じに修正されてはいた(十分強いけど)
まぁそんなローランでも幻術にかかって捕らえられたりはよくするから対魔力はそんなに
ないんだろうなって
ぶっちゃけ魔術の絡まない一対一ならランスロットにも勝てる可能性も?
(最強の騎士同士で技量ほぼ互角でランスロット側の攻撃が通らないため)
でも技量タイプよりパワータイプってイメージはあるけど
-
夢じゃないけどガリバーとかどうなんだろう?
と思ったけど原典の社会風刺度高すぎて無さそう
ガリバー旅行記のモデルになった魔術師とかなら行けるかもしれんが
-
それで、ローラン実装される気配は何時になるんです?
-
無敵性も幾分か緩和される仕様になると思う
一定ランクまで効かないとか
-
>>298
シャルロット・コルデー(仮)とかナポレオン(仮)とか何時になるんでしょうね
フランス鯖多いな
-
そういやクリシュナも足裏以外不死だっけか?
カイニスは窒息させられなければ物理的に無敵だし不死身系もさらに増えそうだな
-
>>281一応名前はもう出てるしな
https://i.imgur.com/GCdueGA.jpg
-
後ローランって巨人という伝説もあるし
まあ2章の最強の騎士じゃね
-
>>291
ルパンといえば変装って言ってもいいレベルだから
それこそマタハリみたいに自分から明かさない限りバレない
(変装元と一緒にいてもどっちが本物かわからない)とかありそう
-
二章は無いだろ・・・
-
西洋騎士でランスロットと互角の技量と言うには最低でも無給持ってこないと
-
>>301
クリシュナは鎧が無敵なだけで別に足裏以外とかなかった希ガス
死因は矢が足裏から心臓に刺さったからだが
普通に戦争中傷つきまくってるし
-
前に神話伝説解説サイト見てたらジークフリート、ランスロット、ローランが三大DQN呼ばわりされててなんか笑っちゃった
-
厨二的病的にはベイリン卿最強説も推したい
-
なんか不死は燃やせばいいんじゃないの理論が私の頭の中に
ヘラクレス→そもそも焼死
アキレウス→踵ごと燃やせばOK
カイネウス→燃焼による酸素の減少による窒息
ローラン→上に同じ、元の逸話的にも体内までは加護はないと思う
-
2章の最強の騎士はシグルドだと思ってたわ
あれだけブリュの幕間でお膳立てされてたし
あと勝手なイメージだがもしローランだったらオフェリアなら性格に苦言呈してそう
-
>>311
未来から来たようなレスのようにも見える
-
>>311
本命:シグルド
対抗:ローラン
辺りか。なんか大穴あるかな
-
シグルドって本当に眼鏡をかけたすまないさん似なんだろうか?
-
>>309 ギャラハッドが生まれる前に他のランスロットやガウェインやラモラックやトリスタンを押さえて「もっとも優れた騎士にしか抜けない剣」を抜いた人物だしなぁ彼
技量的にも弟と二人だけで城一つ攻め落とすほどの無双っぷりだし
(ちなみにガウェインはその剣な実際に挑戦して失敗、ランスロットはそもそもの挑戦を断った)
-
>>311
会議で『私の騎士は変態だけど最強です』とかわざわざ言わんだろ
-
敵の親玉は巨人っぽいし
敵の相棒鯖も最強の騎士といい巨人といいローランのが可能性は高いと思うけどな
-
>>314
色々言われてるが出てこないとなんとも言えん
-
>>316
「私には最強の騎士がいますから……まぁ、性格に難があるのが玉に瑕ですが」とか付け加えてそうというか
アストルフォの幕間見た後だと最強の騎士ってドヤるだけで済まなそうな俺の勝手なイメージな
-
てかFGOでのギャラハッドの存在的にも結構キーパーソンとして出てこれそうなベイリン
そもそも円卓発足前に離脱したから出しても問題ないし
個人的には獅子を連れた騎士ユーウェインとか見たい、彼も円卓離脱してるから番外判定でワンチャン、ライオンとか三百の鳥とか透明化の指輪とか色々宝具にできそうなもの持ってるし
あとラモラック卿
-
アストルフォもシャルルに巨人殺しって呼ばれてたな
十二勇士は出てくるかもな
-
>>256
ジャックの肌の露出が多いのがNGでタイツ履かせたら余計エロくなった謎基準だしな
-
>>314
メガネは掛けてるだろうが多分絵師違うし外見は似てないんじゃない
ブリュンがセーラーだし学ランだったりして
-
>>315
アーサー、ペリノア、マーリン等の古参の実力者たちが揃って絶賛してるのもポイント高い
あのペリノアがもう二度と戦いたくないとかどんなだよ
-
>>321 まぁ実際は殺してはおらんのだけれどね
巨人がいたから闘ったら槍の魔法で一撃で転倒させちゃって、倒れた相手に追い討ちするのも騎士としてあれだからとりあえず縛って動けないようにして捕虜にして街にしょっぴいていったという
-
眼鏡掛けた騎士?って全然ビジュアルのイメージ湧かない
-
2章6月ぐらいにやるだろうし
テラリンクとちょっとリンクさせてきそう
-
.hackのオーヴァンみたいなイメージが有る
-
最近の幕間と言いワーグナーの造語引っ張ってきたり、オフェリアの二つ名といいシグルドのが可能性濃いべさ
敵が巨人云々で言うならブリュンヒルデも冥界の門の番人である女巨人に立ち向かった話あるし
-
>>319
キリシュタリアにあそこまで心酔するようになったのはテロに遭ってからなので、もしテロの経験から強者に依存するようになったのなら強ければ変態でも気にしない説
-
>>322
何の話だ
ジャックは別に衣装変わってなくない?
リップとメルトは原作から少し変わってるが
-
ブリュの素材にセファール使ってるとは思わんかった
-
ジャックの下半身タイツは海外勢が規制されるかもって予想で作ったコラだぞ
-
>>331
海外版だとこうなる
http://フェイト-fate-grandorder攻略速報.com/archives/70815113.html
-
>>333
作ったの海外勢でなくて日本勢だぞ
予想して作ったのを海外勢が話題にしてその話題を日本人がみて日本で再び話題になったんだぞ
-
>>333
あれコラだったのか
-
情弱かよ
-
>>333
マタハリとブーディカは埋まってたけど、脱出できたんだっけ?
コラなのか区別がイマイチつかん
-
現実での服装は海外の方が露出激しいのに
創作上の規制は海外の方が厳しい
-
嘘を嘘と(ry
割とマジでデマを信じ続ける人多いのは怖いな
-
ブーさんの露出度が微妙に低めになってたのはコラじゃないんだっけ
あれ好き
-
>>320
ユーウェインの母親どうすんだよ
-
>>335
そうだったかすまん
>>338
マタハリブーさんは中華の規制だけど今はどうなってるんだろうな
あと最終頼光の胸が削ぎ落とされてるのもコラな
-
>>338
それ中国だっけ?
-
>>341
本当に微妙に減ってたなぁ…
意味あるのかというくらい
-
>>338
マタ・ハリとかブーさんが中国で規制食らったのは多分本当
ただ当局のいちゃもんで林檎規制とは関係ないな
-
>>342
そりゃモルガンよ(白目)
モルゴースとモルガンとエレインが合体しちゃった型月アーサー王伝説
-
>>346
ヤクザの上納金みたいなもんだからの
多分来年も同じ時期になんかあるだろうな
-
はい北米版ジャック
-
やはり……うちはマダラか……!?
-
普通に対象年齢上げちゃえば何も言われないんだろうがやはり上げるのリスク高いのかね
-
画像添え忘れてすまない……
https://i.imgur.com/WVpEOX2.jpg
-
やはり......うちはマダラか!(二回目)
-
>>351
林檎に言われてるんじゃなくて中華政府の規制だから対象年齢云々の話ではない気がする
三蔵ちゃんやケーカの名前も変えられてたし
-
>>338
マタハリとブーティカは中国でお偉いさんの命令で規制で罰金
ジャックはアメリカでfgoリリースされときに規制されるんじゃないかってふたばで話題になって作られたコラが4ch→2chで日本に戻って規制されるって話になっただけ
-
解答ありがとう
中国のはコラじゃないんだな
まだ埋まってたら笑う
-
やはりうちはマダラかがコラじゃないらしいのは未だに半信半疑
-
>>352
普通だ
海外でも虹ロリはオッケーなんだろうか
-
パライソちゃんも規制されてしまうのか?
-
まあ、北米は今度来る酒呑もそのままお出しするみたいだし
酒呑ジャックがいけるならおおかた通るのでは
https://youtu.be/iBp1stTPRdM
-
コラとかを本当だと信じてデマが広がる現象はコラした人も広めた人も悪意はないだろうだけに虚しい
-
>>361
いやぁどうだろ
そもそもコラなんて一目につくとこでやるもんじゃないし
-
胸が大きくて露出が多いのがアウトなのかね?
-
ブーさんとマタハリの修正後検索しても上で出たみたいなアフィばっかで出てこないな
どっかで見れる?
-
>>357
http://i.imgur.com/o9sAhu7.jpg
すごいコラ感
-
>>359
NINJAとは、KUNO☆ICHIとはこういうものだ
これは伝統的なものなのだよ
ってかアポイベのシナリオもう思い出せなくて草
-
中華版はここの人がアカウント持ってるの見たことないな
-
>>365
やっぱりコラだってこれ
-
>>365
これ本誌で見た覚えがあるような コラ感凄いな
-
逆だったかもしれねェ…
-
>>370
あの画像だけポンと見るとコラ感凄いよな、アレ
-
イリヤとアイリはアウト判定だったんだよなぁ
林檎の中の人切嗣説
-
林檎の審査員が勃起したらアウト
-
>>370
逆だったかもしれねぇは通してみると普通にシリアスな哀愁感あるシーンなのに、あのコマ一つ取り出してみると全く違う意味になってギャグみたいになるのズルい
-
上にあったけどベイリンは弟の黒騎士鎧持ってくるんだろうか
黒騎士鎧の状態だと幸運E固定だけど鎧が剥がれると幸運EXになるとか
-
>>347
ぶっちゃけアーサーが居て姉のモルガンが居てその息子としてガウェイン兄弟が居れば、他は消されてても全体の流れとして大して困らないんだよな
-
>>367
何か国民番号みたいなのいるんじゃなかったっけ
中華のソシャゲ
-
>>364
https://i.imgur.com/MA9UXwG.jpg
生身の胸半分が見えてるとアウトっぽい?
-
今更オジマンの幕間やったんだけど、これって蒼銀コラボのフラグだったりする?
https://i.imgur.com/0cjeSss.jpg
-
オジマン?
-
しかし謎解きメインだから仕方ないけど今回のイベ、キャラの魅力話されないな
昨日の大爆笑大喜びアラフィフシーンとか好きじゃったのだけど……
-
>>378
正直中国版ぐらい隠した方がかえってエッチだと思うよ
服のおかげで胸の丸みが分かるというか
-
>>378
おお、ありがとう
画像規制はこの2人以降特に来てないしよくある政府への規制してますよアピールに使われたって感じだな
-
>>378
正直CN版のほうが好きです…
-
マタハリはそういう衣装だからわかるけど、ブーさんは明らかに中国のが良いな
-
隠してもエッチ
隠さなくてもエッチ
日本の変態ぶりは止まりませんね
-
>>378
マタハリはともかくブーさんは性格的に露出してるの違和感あるからこのぐらい隠してくれてた方がええわ
-
>>378
これがコラなのかコラじゃないのかもはや分からない
個人的には隠してる方が好き
-
>>381
それちょくちょく言ってる人いたぞ
-
タカオの描く乳が奇形すぎる
-
>>381
ガワが英霊なだけの一般人(マフィア)メインだしなぁ
個人的にはガワ頼光で男に迫るエヴァがちんちんにきたけど
-
>>378
乳上アウトってのは分かった
水着はどうなることやら
あと40分くらいで新しいストーリー出るが、また誰か死ぬのかな
つーかそのうち「新しい情報が入った、生き残りは○○だけだ」ってなるんだろうな
存続はしてるぽいから両者一名ずつ生き残るかもしれんが
-
どうせみんないなくなる
-
最終的に犯人とぐだだけ生き残るから推理しなくてもよくなる展開も
-
>>387
わかる
キャラ付けは母性っぽいのに服装は痴女みたい
-
ルパンは間違いなく女体化実装される、ソースは勘
-
カルデアぐだおの事件簿
謎は、すべて解けた!
-
きときとしてきた
-
自分以外全てコロコロすれば犯人だとバレないな!
-
石が貰えるなら何でもいいや
-
ルパンってサリエリさんみたいな人でしょ
-
リアルタイム進行の出来事らしいけどその点において何かよく解らない部分がちらほら
ぐだが動いてるときはシンクロされてる本人はどうなってるんだ
-
幼女の露出とかもそうだけど少なくともここだと露出ない方がいいって声多いよね
自分もそう思うけど、こういうのって所詮少数派の声がでかいだけで
実際には露出多い事を喜んでるのが多数派なんだろうか?
-
リアルタイム進行かは分からないんじゃないか、ただ現在そういう一家は存在するってくらいで
-
ジャックはぼろ布まとった状態にしてる
幼女の露出はちょっとね・・・・・
-
>>402
・意識が同一化してるので問題無し
・寝てる(なので本人的には寝て起きると皆死んでた展開)
・ラビリンスのノーマと愛歌みたいになってる
・実は存在しない人間がそこに無理矢理入ってる
-
てか時間軸ズレてる時点で全くのリアルタイムではなさそう
-
同じ日付の筈だけど、4時間夢で活動した感じだったけど寝てたのは1時間だから、リアルタイムではない筈
-
別に幼女の含め露出が嫌いというわけではないしむしろ好きだけど、それ以上に着込んでお洒落して欲しいって気持ちがある
-
>>403
多数だとしてもそれが何を求めているかではなくガチャを回す層が何を求めているかが大事だからな
実際水着で毎回あれだけ回るんだし
-
虚月館自体が固有結界みたいになってて
外界と比べたら時間が止まったり加速したりしてる説
-
バリツ(無言のバリツ)
-
>>412
アウチ
-
現実でも長い夢見て起きたら実際は5分ウトウトしてた程度とかあるしな
-
マシュ曰く「過去や未来や特異点ではなく今起こってる出来事」らしい
夢と実際の時間のずれはわからん
-
むしろ、短い夢見て起きたら2,3時間経ってるパターンの方が多いなぁ…
-
もうじき第二の犠牲者が出るやで
-
紫の家は魔術師の家系でぐだの人はホムンクルス的な何かとか予想してみる
-
実はムーンセルで行われてる推理ゲーム大会に巻き込まれた可能性
-
露出が悪いのではない幼女の露出が悪いのだ
幼女は剥くな着せろ、ふくふくにしろ
-
最後に新鯖実装とかあんのかね
この事件にぐだを呼んだ奴がいて
-
>>410
着てる方がいい派もかわいい服着てる方が好みって程度であって
露出に強い嫌悪感があって露出キャラはガチャ回さないとかいう人はあまりいないだろうね
逆に露出してない女は股間に響かないからガチャ回さないとかいうのはそこそこいそうだし
-
いい夢を見させてもらったぜ……(撃墜)
今のイベントの影響か
イベントバナーのモノクロジークが死んだみたいに見えてびびった
おのれホームズ!
-
実はふかふか幼女なんだけど
幼女であると気付いてもらえない
蒸気幼女バベッジちゃん
-
>>421
呼んだというかたまたま現実の誰かとチャンネルがあってしまったらしいが
つまり今回のこれはサーヴァントとか関係ないぐだの素の素質のせいってことよな
-
水着みたいな露出はいいが痴女としか思えない格好してるのいるからなぁ・・・・
-
もっと脱げどんどん露出しろ(過激派)
-
普通の立ち絵で露出されるとなんかアホに見えるのがいや
-
男はパンツ一丁女は裸だぞ
-
葉っぱ一枚あればいい
-
>>425
いや本当にたまたまか?って話よ
-
やはり正解はケルト式全身タイツか
-
>>429
こんなんでも興奮するんじゃよ
https://i.imgur.com/zslROJh.jpg
-
>>431
今のところ別に今回の話はぐだ呼んでどうこうする話でもないからなぁ
-
マタハリや酒呑みたいにキャラ的に露出が似合ってるとか納得できるのはいいんだけど
牛若みたいな意味分からない露出が嫌だ
牛若はキャラや顔は好きなのに服装だけが残念で仕方ない
-
牛若はキービジュアルの男女比を考えて女体化された存在だし
-
>>433
見てていたたまれないんじゃが・・・
-
マシュも謎のヘソ出しは露骨すぎやろ
-
>>433
やっぱり恥じらいって大事ですよね
かわいい
-
違います露出はギャラハッドがやれって言ったんです
信じてください
-
露出よりまず制服だって山口メンバーはいうし
-
>>433
最高にかわいい
水着カーミラ礼装よりよっぽど胸に来る
-
>>410
あれは露出が目当てで回すというよりお祭り気分で回してるのが大きいと思うが
>>433
ここまでくると痛ましいわ
-
>>433
この恰好のまま同窓会とか企画してあげたい
-
良し、そろそろ待機
-
水着カーミラさんだって素敵だったやろが!
でもほんと涙目で恥じらう姿って興奮するわ
普段高飛車な人がやるから余計に
-
蝉様のツインテは本当に見て辛かった
-
ブーティカはそりゃあんな格好してたらレイプされますよねっていう・・・・・
-
水着は単純に実装キャラが多いのもあるしね
普通のイベントとかで実装される2倍くらいの人数いるし
-
夏にスク水ツインテ蝉様がくるって?
-
>>435
牛若はわかる
もっと服まともだったら好きになれた
-
水着は一部を除いて性能もいいからな
-
モードレッドはエウリュアレでシコってる…とφ(.. )メモメモ
-
サリエリの使い魔みたいなやつ、クイックの時5匹いるのに3発ぐらいしか当たってなくて可愛い
あいつらはなんなんだろう
-
あのツインテすんげぇ重そうに見えるんだよな
後ろから両手でわし掴みにして引っ張りたい
-
水着はキャラ人気と性能も大きいからねぇ
-
>>449
配布1 ☆5が2 ☆4が4だもんな
石400個 金種火1000個は欲しい
-
>>454
多分死神かな スキルの時とかそう呼びかけてるみたいだし
-
水着はだいたい2〜3騎微妙なの紛れ込む
-
おばはんのツインテはきっついw
-
あれだけ髪の量があると下に寄せても上に寄せて結っても頭痛くなりそう
バランスがとれるツインテしか無かったんだ
-
>>433
フェレンツ2世「滾る」
-
一番最初の水着鯖がハズレもなく皆強かった
王妃様?キラキラ輝いてて可愛いからセーフ
-
蝉様の髪ってジャック一人くらいなら隠せそう
-
メイドマリーアンメア
-
2016はまだ水着感あったけど2017はただのコスプレ感
-
>>463
王妃はあれでも騎よりは良くなってるからな
震えろ
-
キラキラ、メイド、殺ニトちゃんは水着でも強化貰っても良いよね
-
渚の第六転魔王オンステージにカドックくんをはやく
-
アンメアも魔境騎から脱出することで
相対的に強くなってるからな
震えろ
-
殺ニトクリスは宝具から即死消すか高速神言を思い出せ
-
ふざけるなよ
水着マリーのワンピースは全再臨の中で至高にして最強だろ
-
王妃様はモーション変更で星ジャラジャラばら撒けるようになるから…
-
黒いイナズマ着たジャンヌ欲しい
-
>>473
ドスケベ公「シュバババババババ」
-
水着マリーはワンピだけで許されるから
性能は度外視
-
それ他のやつにワンピ着せればよくね
-
なんでやアンメアは普通に強いやろ
-
>>468
メイド(周りが強過ぎるだけで弱くはない)
殺ニト(再臨1だけでも価値はある)
キラキラ(キラキラ)
マリーだけやっぱ色々不遇なんねん
-
2017水着の最強はネロに譲ってやるけど最カワはフラン剣に決まってるよな
-
さてシェリンガムの死体にトドメ刺しに行くか
-
今回も戦闘は固定か
-
>>480
勿論、余だよ!
-
騎ん時とかクロみたいな頭おかしい奴がいるから相対的に評価下がるのだろうけどアンメアは騎弓共に結構強い
特に弓はマーリンの加護得られるし
-
始まるぞ
-
サブタイなげぇw
-
ひねりもなくモーリスかい
-
長すぎる髪は上に伸ばせば良いと相場は決まってる
つまりthis way...するセミさんになればいい
-
騎メアはスキルが型落ち感ある
どっかの騎士王と一緒で
-
>>487
ミニイベントだし大層なひねりとかはないと思う
-
モーリスに運んできた人間が誰か教えたくなかった
あーなるほど、探偵の動きが不自然だと思ったがそういう意図だったか
-
謎の登場人物X…
-
B単体弓は頭おかしい☆5B全体弓に殴られるからな
直近のギルガメッシュピックアップは始まった直後クッソ重かった
-
あっさりモーリスだとばらされた
-
モーリス死んでそう
-
騎アンメアはカード構成と性能終わってるから実際に使うと思ってる以上に弱いぞ
-
あっなるほどそっちに知られたくなかったのか
これは極めて自然だな
昨日のクリスがやったこと一覧で気づいても良かった
-
眠りのぐだ郎
-
なんか変なシルエット出てきたけど
-
魔物かよ!って思ったら狼だった
-
はたしてこの戦闘は必要なのだろうか
-
殴るだけの糞バトル入れるな
-
身寄りのない登場人物に血縁者が発覚
うーん、推理小説だなぁ
-
やっぱりクリス血縁かよ
-
この戦闘は面倒なだけだから止めて欲しいな
-
https://i.imgur.com/q9b9y4E.jpg
お、おう
-
オオカミ退治とかやっぱり型月の裏社会の人間は色々おかしいわ
-
今後はマシュの作った人物相関図を大幅に修正する必要がありそうだな
わかっていたことではあるけど
-
ああ!?与えるダメージ少なすぎィ!
-
まだ戦闘入れなきゃいけないノルマでもあるのかね
-
なんでモーリス犯人で進めてるんすかねアーロンさん
-
ジュリエット受け入れてるのかないのかはっきりしねえな
-
超展開ワロタ
しかし謎の登場人物X・・・いったい何ンガムなんだ・・・
-
大方ここで予想されてたのとままだったな
-
モーリスを消してクリスとくっつける所まで父親たちの計画通りだったりして
あとケインが一気に怪しいキャラになった
-
モーリスに知られたくなかったというのはなるほどと思ったわ
そっち視点は考えてなかった
-
ステンノこっちでもぼっちなのか
悲しいなぁ…
-
ローリーに不穏な兆しが
-
>>517
すまないさんにも見放されたっていうのになぁ
-
そういや明日のサブタイトルどうなるんだろ?そのままだと色々あかんし、そもそも中国人(多分)おるし
-
やっぱハリエットが母親っぽい
-
ほんとにカラマーゾフった
-
ハリエットは話しぶり的に母親決定でいいと思う
子供云々の話は戯言の可能性もあるからなんとも
ジュリエットが場面場面で代わりすぎて信用できん…
-
ありがち展開ならモーリスが実はいい奴だな
-
最後の独白はケインじゃないの
-
尺がないから色々唐突に進んだな、そして最後のぐだの今までもトップクラスの焦りように笑う
-
ジュリエットの友人への感情が思いのほか重そう
環境的に仕方ないけど
-
ハイスクールに上がる年齢なのになぜか子供っぽいと言われてるケインだね
-
ああ二個追加は明日か
もう一個あるかと思ってた
-
登場人物モーさんの事誰も心配してなくてひでぇ
バトルの後の謎シルエット誰だ
-
しっかしアン姐さん凄いなぁ
商会としての人間の矜持と義務を見せつけながらも自分が可愛がって育ててきた子供への母性も見せつける
こんなに女性としても教育者としても素晴らしい人間がいただろうか
これは外側のサーヴァントやその依代も情と強さを兼ね備えた魅力的な女性で教育者なんだろうなぁ
-
モーさん冷静に処理されすぎやろ・・・
まだ死体も挙がってないのよ?
-
推理的な怪しさでは無いんだがずっと真面目なジャガーが一番違和感ありすぎる
-
アーノルドじゃないか
-
子供は遊んでても怒られないし、警戒されないし云々は犯人だからってパターンもあるけど
犯人探しなり政治的やりとりだった面倒ごとしなくていいってニート的な考えも出来るからなあ
-
それにしても新アサは全然ダメージ出ないな
レベルマックスじゃないが
-
モーリス見つからなかったらの話でいいのに、クリス後継者で話進みすぎたろ…
-
モーさん勝手に死んだ扱いにされてて草
-
読んでて気になったんだが、オオカミって美味しくないの?
-
ヴァイオレット側からの「ジュリエットをよろしく」オーラが凄い
「面倒ごと」は結婚のことかな
-
これモーリス帰ってきたらクリスどうなるんすかね
-
モーさん勝手に人殺し認定された上に逃げたか死んでる扱いはかわいそすぎる
-
まぁ外がジャングルと海で狼いるような場所で行方不明とか死んでるカウントされてもおかしくはないが最初からシナリオ通りでもおかしくない迅速さだな
-
モーさんカワイソス
-
>>531
そこまでに
-
日頃の行いかなって
-
セイレムの劇を本編にしたみたいなノリだからなぁ
-
>>539
赤犬は美味いらしいけど、狼だからな
狸は臭かったりするし、肉食の生き物は臭いの多いから微妙そうだぞ
-
マシュが完全に推理小説ファンの顔しかしてねえw
-
なんか考察に困るところで終わったな
もう一人くらい死んでてもよかった
-
>>537
だって見つかってないしなぁ
-
アーロンのせいで展開はやぁい
-
あと黒タイツさんはジャガーしか該当しなくね?
狼に対抗できる人物じゃなきゃだし
-
>>553
商会以外の男連中が戦えないと決まってるわけじゃないしな、その辺
-
>>533
おフィンフィンがずっと真面目なことに違和感ある
-
読んできた最後の描写ケインが怪しすぎてローリーが逆に怪しいわ
っていうかあの明りの消し方ドロシー大丈夫かと不安になるんだが
-
同盟をぶち壊したい他所のマフィアが医者の手引きで探偵(暗殺者)を送り込んだって予想してたけど
モーさんから情報を聞き出そうとしてたってことは本物の探偵ってことだよな宛がはずれた
-
>>553
それだと護衛の能力に感心するのはおかしくない?
-
次の十戒は何だと思ったが中国人か
伍さんコロコロされるか?
-
>>553
シェリンガムじゃね発言の内容から察するに
アンなら商会の護衛の質は把握してるだろ
-
羊頭狗肉なんて言うくらいだから犬って羊ににた味なんだろうな
-
おわたー明日は二つ開放か
それにしてもモーリス……いくらなんでもこの切り替えの早さはキツいな
ガワがモーさんなのもあって嫌いじゃないから死んでないといいんだけど
-
>>551
商会辞めることも決定してるが、モーリスあとから見つかった場合の話も合わせてしとけやと思ってしまうわ
-
子供はいいなぁ、だからドロシーの感想って事は無いんだろうか
-
いやシェリンガムではないか
地下で安置されてるしホントに死んでる可能性もあるし
-
最終的に両家の子がケインとローリーだけになっても結婚しそう
-
ぶっちゃけ逃げたって時点で自分犯人ですみたいなものだし……
-
これでモーさん出てきたら、クリスの降って湧いた逆シンデレラストーリー終了だよな
-
しかし戦闘の必要性がねえ
ゲームという手前付けました感が半端ないんだけど
-
ケインがメッフィーの皮をかぶったメッフィーでも誰も驚かんだろ?
-
モーさんこれ森で生きてるよね
シルエットが意味深に出てるし、伍さんがお坊ちゃんでは生き残れない(実力があれば生き残れる)ってフラグ立ててるし
またもや生死不明で進んでるし・・・これ本筋の殺人とは関係ないけど脅迫者絡みで裏で動いてるやつらがいるって展開だろう?
-
>>549
冒頭送り出すところ凄い楽しそうだったねw
-
モーリスは飯も食わずに孤島で彷徨ってるのか、もしくはもう死んでるかな
死んでるなら脅迫文の内容どおりだしね
-
アーロンひどい奴だな
モーリスことも部品としか見てない
-
子供がどうこうのあたりちょっと怖いな
-
ぐだがジュリエットに惹かれすぎてて怖い
ぐだがジュリエット死ぬって言われて落ち着ける性格じゃないのはわかるけど何回も頭打ち付けるとかなんか狂信的すぎる気がする
-
セイレムでもそうだったけど戦闘は上ののっぴきならない事情で挿入した感
-
しかしこうなってくると全て茶番の可能性が出てくるなぁ
モーリスも死体が出てこないうちは生きてる可能性あるし
-
>>574
マフィアのボスで妻の前で隠し子バラス奴ですし
-
ジュリエットは美少女だからねしょうがないね
-
メッフィーは反則
子ギルやアレキサンダー、アンデルセンがいるのになんであいつを子役にしたよ
面白すぎて集中できねえw
-
どうせ戦闘入れるんなら素材なりクッキーなり落としてくれ
-
https://i.imgur.com/1HidOOQ.jpg
どっちの独白かわかんね
なんかドロシー死にそう
-
モーリス死んだ前提が可笑しいとかいってる人がいるが
見つからないって事は殺されたか逃げたかだしどっちにしろ詰んでるから自然だよね
探偵が殺されたのにモーリスが殺されないのは変だし逃げた場合は見つかったとしてもアウト
-
>>576
ガワがステンノ様だからね
きっと魅了されていたに違いない
-
>>583
少なくともドロシーって事は無いか
ケインとローリーならケインのが怪しいけど
-
>>584
一応はまだ建前上「モーリスが探偵を殺したとは決まってない」だぞ
-
>>583
最後の独白はローリーのもので
最初のネックレス紛失騒動もイタズラでやったわけではなく別の目的があった、とか?
でもケインでも同じことが言えそうだな
-
ティーカップの件でもわかるけど今回は深読みしすぎるのはよくないと思うぞ
-
>>581
メッフィーが子役なのは純粋な子供であるローリーを誑かして人を操る悪魔としてだったり?
そうなるとモーリスを見たのはローリーじゃなくてケインだったりして
-
とりあえず島の全体図と館の地図はよ
-
>>579
別々の狂言や悪戯がいりまじってあたかも各人の視点で死人が出てるように見えるとかだと面白いんじゃがな
-
クリスってジャガーの息子の可能性ある?
-
種が落ちた
足りてなかったから助かる
-
今読み終わった
もうこれケインで確定でよくね?
-
つまりクロはケインかローリーだな!
-
フレポ2倍に旅の始まりつけてる人おらんかなぁ
期間中ずっと連れまわしたいんだけど
-
不自然なくらいケインが幼いって話もあるから、素直に見ればケインの独白なんだろうなぁ
-
まさか黒井戸殺しやった後ぐだが犯人じゃないだろうな
-
素材くれるならまぁ4、5Tかかってもいいかなと思う
Qチェインで☆出して次ターンクリティカルを二回やってクリアとかお手本みたいなクリアしてしまったw
>>576
配役に上姉さまあてられるくらいだからヒロインオーラ凄いのかも
体の人とシンクロしてる影響もありそうだ
-
>>591
必要あるか、現状の話で?
-
マフィアのボスだしそりゃ家の存続が大事だろう、アーロン
ましてやモーリスはチンピラだったしもしかしたら殺人を起こしてるかもしれない
そして目の前には立派に育った隠し子、後継ぎには申し分ない
-
ケインの部屋にモーリスが隠れてんじゃねえのコレ
-
>>597
つけてるぞ
-
>>603
あー、その線もありうるか
あの二人なら黙ってそうだし
-
少なくともジュリエットに突き飛ばされて気絶して、目が覚めるまで看病されてた上に目が覚めるとモーリス消えてたからぐだのガワの人も何かできるわけじゃないしな
脅迫状を出した人間の可能性は残ってるけど
-
>>589
投票あるし無駄に凝ったことはしないのかね
-
最近の鯖の宝具は専用絵とかアニメーションあっていいなあ
初期改修鯖も再改修してほしいわ(もちろん未改修もだけど)
-
所属ごとに見た目でキッチリ色分けされてた中でクリスは浮いてたからそれが伏線になってたな
ガワのチョイスはぐだが持ってない情報もしっかり反映されたものってことも今回の話でハッキリした
-
>>601 全く、ただ欲しいだけです。
モーリスが生きてるにしろ死んでるにしろどこに潜伏してるんだろうなぁ
-
子供の所はあの会話を見ていた他の誰かのような気がするけどなー
-
>>603
なるほど
子供の独白と思わせて実は…ってパターンか
-
ケインは何か爆弾仕込んでくると思うけど殺人だったらただ犯人ネタバレしてるだけだからやめてほしいな
-
ゴールディ家か商会で息子の殺人もみ消せないもんじゃろか
-
ケインくん、ドロシーママに甘えたいお年頃なのか
-
(誰か来た)
以外別の人のかもしれんが
-
>>608
えうえう&ステンノ様のピックアップ日時を待てしか
露骨にドラ息子だったしモーリスの事邪魔だった奴が何人かいてもおかしくはないけどな
ジュリエットが婚約者変わってナーバスになってたのが気になる
-
>>603
子供2人よりは誰かの独白の方が分かりやすいな
-
レムレムとか個人的に受け付けないんだけど俺だけなのかなぁ
-
アーロンが端っからモーリス処分してクリスを迎える計画だったりもありえるかね
-
脅迫者はジュリエット、医師はそれに気づいてそれとなく協力
モーリスは探偵の依頼者かな
殺人犯は分からん
>>603
なーる
-
>>614
商会は立会人はとして入ってるから無理だと思う
信用問題になるし
-
ケインは実は頭がいいけど家の面倒押し付けられたくないからバカを演じてるパターンか、これもミステリだとよくあるな
こういうよくあるネタを詰め込むのが今回の話っぽいな
-
>>603
それ聞いて実は死んでないホームズが隠れてるかもしれないと思った
ノックスの十戒を全部破るなら探偵が犯人だし
-
これ狂言臭いなぁ
依頼者は医者でモーリスとの密会は狂言プランに乗ってくれっていう相談
-
>>619
俺も
-
なんつうか、ぐだの主観以外の文章(括弧書きのヤツ)って扱いに困る
-
>>590
これはありえるかな
ローリーの性格は微妙にわかりにくいが、モーリスが探偵の部屋に居たのをあのタイミングまで黙ってるとは考えにくい
-
こういうミステリーの役に槍ニキtpオルガマトマルンジャネエゾ元所長が配役されてたら「あっ、死ぬわ」になったな・・・w
-
>>627
それはわかる
今回はぐだの視点で統一して進めて欲しかった
-
とりあえず探偵の死体にナイフでもフォークでもなんでもいいからグサッと刺してみてほしい
-
真っ当な殺人が起きてると仮定した場合、クリスは怪しい動きしてんだよなぁ
怪我させて左利き用のカップに毒仕込んで狙う撃ちで毒殺する計画だったが探偵が現れたので急遽そちらを排除
その後モーリスを追い詰める方向に切り替えて頃合いを見て拉致or殺害して森に隠す
森の捜索組に入って伍さんの目から反らせばモーリス犯人で逃走中の出来上がり、で概ね現状に合致しそう
-
ジャングルに潜んでいた謎の男
→口調的には男
→用心棒の実力を知らなかった
→上記の点からクリスとモーリスの諍いの現場にいた人物は除外される
物語の序盤にすら登場してない第三者、もしくはシェリンガムかケインだな!
てかシェリンガムにも飽きたらずさらに第三者にも場所バレるとかやはり内通者がいるのでは?
-
夢のぐだに影響されてるのかもしれん >壁に頭打ちつける
でもガワがステンノなのに試練も悪戯もなく普通の女の子みたいに接してくれてるとか
俺だって頭打ちつけてでも会いに行く…
-
まあシェリンガムは絶対生きてるよね
-
>>634
そんなまるで上姉様が悪女みたいな・・・悪女だったな
-
>>627
分かる
俺もちょっと困った
>>623
両家の合併話ってケインが紫家の当主にならないって前提だもんな
家業の先がないと見切って跡継ぎにされないよう演じてきたのかも
状況は違うけど金田一少年の飛騨からくり屋敷事件思い出した
-
ひぐらしみたいな理不尽展開しか待ってなさそうだから推理部分は期待しない
犯人はどうせサスペンス的描写でわかる
-
姉より妹たちの方が…
-
妹さんのお部屋に遊びにいきたいです
-
>>609
ガワをあてはめるんなら所属陣営よりも先に容姿が情報として来るんで
実は血縁関係にあった人物が似通ったガワになってるのはむしろ最初の容姿っつー情報がしっかり反映されてる結果の可能性もあるぞ
-
このあーだこーだ言ってる時間…セイレムみたいだな
-
モーリスはケインの部屋に隠れてる
あの独白は疑われる自分に対してまったく疑われない子供を羨んで
と考えるのが現状、自然かな
子供二人なら言いくるめられてる可能性もあるし
-
>>642
やめろ
-
不吉なことを言うのは止めろ
-
にしても真犯人当てで石とかやったら、納得できるオチにしないと叩かれるよな
-
セイレムだって着地に失敗しなければあんなことには・・・
-
>>646
いざとなったら汝を犯人、罪ありきで解決よ
-
探偵って部屋ではモーさんとしか会ってないんだよね?
探偵が情報収集するとして、立場や性格的にモーさんを最初にするとは考え難いから、モーさんから探偵に接触したと考えるべきか
-
というか結局これノックスの十戒は守り切るの?
それとも全力で破るの?
その違いで考察大分変わりそうだけど
-
ケインだけどハイスクールに上がる年齢ではあってもハイスクールに行ってるとは書いてないからやはりケインは直接的な犯人ではないにしろ怪しいな
姉に近付く人間を排除しようとはしてそう
-
ミステリ畑のライターなんだろ?
いくらFGOでもいい加減な出来だったら今後の仕事に関わるからしっかり納得させてくれるシナリオだと期待してる
-
>>642
そもそも今の時間が一番面白いと思ってるから落ちとか何でもいいよ
-
シナリオは結構単純に考えて問題無さ気な感じだな。新ライターの肩慣らしか?
個人的にクリスとアーロン関係の伏線張ってて欲しかったわ
-
クリスは実はアーロンの隠し子じゃなくてモーリスと一緒にアダムスカの托卵の可能性
理由?円卓つながり+ヒトヅマニア
-
そういやベディっていっかいおフィンの中の人同じだったな…
-
>>652
他所から来てそれがそのまま力を発揮できるとは限らないぞ
こないだのエクストラのアニメとかあったじゃん
-
>>655
色で分けられている組織図と容貌というのがヒントなんだろ、実際予想は上がってたから成果はあるし
-
>>643
しかし実際隠れるとなると子供に秘密をお願いするって
怖くてできないよなー
-
>>643
ローリーだけなら実際子供だし自分の妹だからいいけど
ケインは性格が幼いとはいえハイスクールに上がる年だからなあ
ガチの知的障碍者とかではないんだよな?
-
そもそもそんなにいっぱいミステリ仕立ての話やるんかなって思うんだよな
でも一発ネタの為にライター呼ぶのかとも思うし...
-
しかしモーリスがシェリンガムに接触する理由は何だろな?
今までの感じでは自信過剰で脅迫者なんぞぶち殺したらぁ、ぐらいの雰囲気だったが
脅迫とは別方面での何かしらで接触したんかな?
-
まあクリスが隠し子なのは予想できたな、メタ的に言えば金髪だし
シェリンガムも生きてるっぽいし実はこれ殺人事件とか起こらないんじゃね?
-
投票で犯人当てさせるから
ひねったことしないで最後まで犯人読めばわかるようになると思う
-
むしろここから物語が動いていきそう
-
リアル謎解きイベントがメインでこっちはおまけみたいなもんだろ?
そこまで変なオチにはせず王道を貫いてくるんじゃないか
-
>>654
最初にホームズもそんなこと言ってたし
-
よーやく仕事がひと段落したから今からイベ始める
まだ間に合うよな?
てかちゃんと推理する系の話なの?これ
セイレムみたいにまじめに考察するだけ無駄でしたってならなきゃいいけどって身構えてんだが
-
>>660
序盤で違和感があるという発言に対してケインの様子には気を病んでるという話をジュリエットがやってるからケインに関してはその可能性は否定できないな
-
レムレムしてきたでアガルタ臭を感じたんだけど今回のライター本当に新人なんだよね?
-
>>659-660
子供二人には知らせてない可能性もあるし、
独白の内容的にはケインやローリーよりはモーリスのが自然な気はする
というかアレ、ケインかローリーの独白なら完全にどうかしてるヤバイ奴
-
大穴でモーリスは妹にゾッコンで今回の婚約を破棄する為に
クリスケインモーリージュリエット医者探偵と狂言をしてる可能性もあるが
流石に糞展開すぎるからないだろう
-
知的障害の子供ってミステリーじゃ結構出るし(時に犯人になることも)
いわゆるテンプレ遊びじゃねえの?
-
>>670
これで水瀬なら経営判断として意味わからなすぎるぞ、今回のイベ
-
しかしケインはなんであんな気楽な感じなんやろ。
何かしらの発達障害でも抱えてるってことなんじゃろか。
というか、ケインはハイスクールに上がる年齢=13〜15と想定できるが、ローリーがいくつなのかわからんからあの独白も誰のものか判断憑かん
-
>>661
リアル脱出イベントのシナリオとかも担当してるのかと思ってた
ああいうイベント行った事ないからどんな内容なのか知らないが
わざわざミステリ作家に書かせるほどのシナリオではないのかな
-
>>673
年の割に子供過ぎる子供とかいるよなw
-
ネックレスの件もあるし隠し部屋がある可能性は高いな
そこにモーリスが隠れてるならあの独白もモーリスか
-
>>670
あくまで推測だな
まぁ、新人ライターも素材周回してるぐらいのFGOユーザーですし
-
歴代屈指のクソシナリオに追加されませんように
-
水瀬がライターしてるなら触りたくもないわ
生理的に無理なんだよなあいつのセンス
クビにすりゃいーのに
四章や二章ですらまだ擁護する声は聞くけどアガルタだけはマジで擁護聞いたことないぞ
-
ドロシーが出てきたあの時点で(やっぱり子供はいいな)って独白入るってことはあの真っ暗な部屋で隠れんぼではないなにか企み事をしてたということかね
-
>>678
あのネックレスの件って何だったんだろ。
なんでローリーがあの隠し戸に気付いてたのか。
ローリーってなんか言動よりも精神年齢高そう
-
アガルタ擁護というか好きという声はここでもそこそこあると思うが
-
メッフィーが出てくるだけで笑っちゃうんで、あの配役はどうかと思うw
-
レムレムって今までもそういう状況で何回か出てきた単語だけど選択肢に出るのがキモいって話?
-
>>683
クリスがケインに教えてローリーが隠したんじゃね
クリスが何か企んでたと仮定したらそれくらいかな
-
>>675 ドロシーが再婚したのが10年前っぽいから少なくとも10歳未満、連れ語でもない限りは
-
そもそもレムレムするはFGO最序盤から登場してるのだからライター云々とは何も関係ないのでは……?
-
最近シナリオ始まる度に水瀬認定見るな
アポも最初いたし
-
>>682
あの部屋に接した隠し部屋か何かで、子供達も知らない形でモーリスが隠れてると思ってる
-
ライターが誰々だったら〜なんて所詮推測でしか無いしそんな今から怒らんでもと思わなくはない
-
>>684
無いね
ずっといるけど聞いたことない
-
ツイッターではアガルタ好きっていう声はそこそこ見るぞ
なんか長文考察みたいなのも流れてきてたし
-
ドロドロした家庭だなあ。モーリスいらない子。
実の父親にも妹にも見捨てられるとは……。
-
なんかアーロンの顔がトランプで脳内再生されるようになってきた
-
ジュリエットには主人公と幸せになってほしいけど
どうあがいてもこのあと地球漂白されちゃうのよね…悲しい
-
>>675
たくさん食べてえらいわねーとか褒められるくらいだしかなり小さい子供だと思ってたが
こっちが見た目に反して中身だけ子供な障がい者の可能性もあるのだろうか
ガワにバニヤン使ってるせいで本当の子供だと思い込んじゃってるだけで
-
そうか?そんな狂信的な好きというより、「全体的に嫌いではない」「一部を除いて好き」みたいな意見が多めだとは思うけどあるにはあった気が
-
ミステリ畑のライター連れてきたのにこのシナリオがそいつじゃなくて水瀬だったら驚くわ
-
レムレムって最初の方のきのこ担当の部分に出てなかったか?
-
ただ叩きたいだけだろ
昔の桜井認定みたいなもんだ
-
>>695
まさかぐだですら気に留めないとは……あれは操縦されてる奴の影響なんかね?
-
>>690
一時期の桜井認定みたいなもんだな
羅生門桜井とか言われてたし
-
今の所水瀬臭は感じないかな
-
嫌いではない、コロンブスすき、物語の方向性は良い
これは聞いたことあるわ
-
>>703
中の人は一緒に逃げようというくらいだからモーさんいなくなったのは好都合だろうな
-
そのコロンブスもパクリでしょとか色々あったなあ
-
いらない子になった生えてる方のモーさんは生えたまま女の子になろうねぇ…
-
レムレムは他でも出てきた単語だよね
一番最初に眠ってるぐだとマシュが出会ったくだりのあたりだったか?
今までに作中で使われてる単語だからまた出してきただけでは
-
アガルタがホームズが語った物語っていう考察は見た覚えがある
凄く熱意があったけど言い回しレベルを根拠にしてたから妄想とするしかなかったけど
-
まだモーリス死亡で確定してないのに
実父や実母、妹からも既に居ないものと扱われているのが恐ろしい
誰も泣いてない
-
ケリーの設定考えたのは虚淵じゃなかったのに叩かれてたな
-
(水瀬であれ誰であれレムレムは結構好きです)
-
水瀬だったらぐだが「貧乳ツインテ&ロリは最高!」とか「すごい胸のお母さんだ……」とか気持ち悪いことを何かしら言うから、多分ないと思うぞ。
-
行方不明になってまだ数時間しかたってなくて死体が見つかったわけでもないのに、もうモーリス無視してクリスに後継ぎにするって、モーリスが死んでるって確信してないとできないような?
モーリスよりクリスの方が可愛い(有能)って動機もあるし
-
石10個なんてもらえて当然感あるしそれでひぐらし並みのドンデン返し()やったら
そんなの叩かれるのなんてわかりきってると思うがなあ
素直に推理して楽しむが吉
-
>>712
実母死んどるで
-
犯人なら戦闘できるクリス狙うよりジュリエット狙う方が楽だよな。
そしてやっぱハリエット母親かね。
しかし外は狼いるのにモーさん行方不明はアウトだろうな。
モーさんいなくなった後アリバイない人が怪しいか
-
>>703
尺の問題かたいせいに影響ない話だからかどっちか
-
>>712
義母です
-
マシュが死んだことにしといたモーリスの母
-
アガルタのメガロスはシェヘラザードの意思一つで行動不能も出現も可能なリモコン説なら見た
今回の幕間見る限り、そういう風に操作可能な存在っぽいので説得力は増した気がする
-
全ての黒幕は知らない筈の情報を握っていたマシュだった……?
-
てか、犯人の目的ってなんじゃろ?
両家の合体をご破算にすることにしては妙に行動のポイントがずれてる気がするんだけど
-
あ、あれですよ先輩
管制室でレムレムしてた時の事です。きっと
特異点 F 第3節 大橋を調べる より
-
>>712
あれでモーリスが出てきたら、ヴァイオレット家との合併を認めない手下たちがモーリスを担ぎ上げて抗争一直線だし、好き嫌いは別としてモーリスが死んでるって確信がないとできない行為のはずなんだよね
-
>>724
マシュが書いた推理小説説あるで
-
>>654
普通に右手使えないモーリスが左手用カップ使用者だったし
凄い単純な話と信用できそうね
-
そういえば血縁者は父親だけなのかモーリス
せめて母が実母なら悲しんでくれただろうけど父は合理主義者っぽいし
本当に悲しむ人いないんだな
-
>>728
うわっありえそう〜
やっす
-
アクロイド殺し的な展開なら犯人は語り部
というか主人公はどう考えても怪しい
-
>>725
クリスが自分の出生を知っていて跡継ぎの座を狙ったというのが一番分かりやすいけど単純になりすぎるな
なにせ今回の事件基本的にクリスの行動や証言が流れを作っているから露骨すぎる
-
しかしモーリスに紅茶持ってきたのがクリスだと知られたくなかったって理屈もあれだな
あの中で紅茶いれて持ってきそうなのなんてクリス位ではとも思うが
-
犯人はジュリエット
-
劇中でも言われていたオッカムの剃刀
まぁ無駄に突飛な仮説を増やしすぎても何だかんだ本命の推理が当たる可能性が一番高い
-
>>725
ケイン 吸収合併がご破算になったら長男である自分がヴァイオレット家の跡継ぎ
アーロン 正妻に産ませたDQNより愛人に産ませたしっかり者に跡を継がせたい
この2人は特に強い動機があると思う
モーさんはアーロンの思惑に気づいてたら、保身のために探偵に相談に行く理由にもなる
-
尺が短いせいだろうけどダイジェスト感強いなー
-
>>718
>>721
あー、ドロシーは後妻だったゴメン
ああ、つまりゴールディ家でヨソモノはモーリスだけとも言えるのか
-
姉妹を出した以上入れ替わり展開はまずくるはず
モーリスが実は生きているのなら痴情のもつれの寝取りとみた
-
>>734
知られたくなかったというか
二人の顔を合わせてもめさせたくなかったというのは自然
-
あの戦闘何だったんだろうと思ったがクリスは狼倒せますよってユーザーに知らせる為とかだったりするんだろうか
いやでも戦闘のスペック考えたらモーリス普通に狼倒せることになりそうだからないか
-
隠し子大暴露の時モーリスが現れたなんて展開だったらあの家はどうなっていたのか
-
正体不明の独白を真に受けるならハリエットピンチ臭いけど、今ハリエットを消す動機ってなんだろう?
-
>>740
ハリエット母親説が正しいなら入れ替えが成立しないと思うけど
-
>>733
クリスが出生の秘密を知っていて跡継ぎ狙ってたなら、探偵と本命が密会してる場に近づくという千載一遇のチャンスで探偵だけ殺してモーさんを逃がす理由がないと思う
-
>>734
クリスが紅茶を淹れていると明言されたのは朝になってから(シェリンガムとの密会後)なんで、その時点ではまだわかってなかったんちゃうかな
-
今のところアダムカス一番蚊帳の外だな
-
イベントの投票によってFGOユーザーに石が配布される
適当なキャラに投票してFGOユーザー泣かせようぜwwwww
みたいなスレが立ったり話題にならないのはやはり石10個程度だからだろうか
-
ハリエットとエヴァが母娘逆ってのも、錯誤の一例だけってんならもう明かして良い話だし、今後どうトリックに関わってくるのか
-
戦闘はノルマだろう
-
>>745
犬神家みたいな勘違いや誤解
-
あ、ごめん間違った
マリーはドロシーか
-
そもそも身元不明の探偵一人殺したのってそんなに問題なんだろうか
裏家業してるんだし人殺しくらいするだろう
怪しいのも確かなんだし逃げないで適当に「こっちを脅迫して金をむしろうとしてたから」とかでっち上げて堂々としてればいいのに
-
今一番消されやすそうなのはクリスかなぁ
そして狼も倒せるクリスがなぜ殺されたのかという話が始まるとみた
そしてクリスが殺された場合縁談はどうなるだろうか
ゴールディ家の娘とヴァイオレット家の息子が残ってるじゃないか
-
>>743
そら同盟を承知しない手下たちがモーさんを神輿にして血で血を洗う抗争待ったなししかありえないでしょ
だからこそあの段階でクリスの出生を明かして後継者指名というのは不自然すぎる
-
スレにしょっちゅう居るけどアガルタ擁護意見ちょいちょい見るが、どうやら>>681とは違う世界線に居るようだ
>>728
結婚した上でどっちか潰したら、抗争起こしたい勢も支配したい勢も喜びそうなのにな
-
>>750
十戒的にオチになるんじゃないだろうか
-
>>742
ゲーム中のスペックって関係あるのだろうか
商会の中でも実力者のはずの伍が弱すぎなんじゃが…
見習いのクリスは強かった
-
しかし、この配役の基準は何なんだろな。
ハリエット母親説が正解だとして、外見で決まっているならジュリエットは妹(エヴァ・ライコー)よりも母親にそっくりってことになってしまうんだが
-
>>727
あー…
最初からこれは、ゴールディ家がモーリスを消して後継者をクリスに迎える計画だった?
だから予定外の来訪者シュリンガムが邪魔で最初に消した?
-
>>749
そもそも現時点じゃ選択肢も当たりも解らないからどうしようもないし
-
>>760
だから犯人がホーソーンなら母親似のジュリエットのために縁談潰そうとしてるとかその線
-
>>760
別におかしくないでしょ
双子なのに似てないとはホーソーンも言ってる
-
推理する材料が揃うまでは一気に解放してほしいけどログインしてもらうために時限式なのかね
-
>>746
モーリスも一緒に殺してる可能性もあると思うよ
逃げた風に見せかけて探偵殺しの犯人役をなすりつけるという
-
てか犯人は何人居るんだろう。個人の犯行なのか複数なのか
-
>>754
そもそもモーリスがシェリンガムを殺したのかも未確定
-
>>759
確かに伍弱かったわ・・・モーリスも同じlv50だったし狼はともかく戦闘は関係ないなすまん
-
これジュリエットの母親が犯人だわ
-
>>766
探偵が死んだあとにモーリス出てたやん
-
>>761
そうやで
ホーソーンもグル。何食わぬ顔でクリス勧めたのが良い証拠
-
>>759
成長曲線的にもだし同じレベル50のセイバーとアサシンだしでしゃーない
メタいこと考えると狼より高HPのモーさんがクソ強過ぎる事になるし普通に無視していいと思うの
-
>>760
親に似た長女と似てない次女ってだけじゃろ?
-
>>761
その可能性は十分ありうるけど、だとしたら探偵とモーさんが密会してるという千載一遇のチャンスで一網打尽にしなかったのは不自然なので、ケインの方が怪しいと思う
犯人が警戒されない子供を利用してることは仄めかされているしローリーと親しいケインにはそれが容易、合併がご破算になったらヴァイオレット家の跡継ぎになれるという動機もある
-
犯人て何の犯人なんだ(知能/zero)
-
シェリンガムの生死は疑惑の判定だしモーリス行方不明だし
あれもしかしてこれ誰も死なないんじゃ
-
>>760
おっぱいのデカさじゃね
-
>>772
メタ読みだがシェリンガムが死んでるとは思ってないからそれだとシェリンガム殺しに噛んでるホーソーンがシェリンガムの死亡判定に荷担しないと思うんだよなぁ
-
鯖に別の名前宛がわれるの慣れてなくてドイツがどっちの家か解らなくなりマウス
-
推理させたいなら小出しにするの辞めて欲しいわ
事件編解決編って分け方じゃいけなかったのか
-
モーリスが妹のが好みって言って胸しか見てなかったら笑うな
-
もしかしてアンとアーロンの間に生まれたのがクリス?
藤姐のガワだからまさか子供おらんやろみたいな認識
-
>>761
モーリスがその計画に対抗する為に動いてるのが現状、って視方も通りそうな気がするんだがモーリスチンピラだからなぁ
-
シェリンガムをころころした人と、モーさんさらったのは同一人物なのかなぁ
モーさんシェリンガムころころして隠れてるだけかしら?
-
>>782
素直で大変よろしいとしか言いようがない
-
>>783
隠し子をアンに預けるのも変な話だから普通にありえるだろうな
それこそ錯誤的にも
-
ネタにされがちだけど藤ねえは美人でおっぱい大き目という良い女なんだよなあ…
-
うーむ、瓜二つ外見キャラなんてほかにいないから仕方ないのかなー……エヴァが明らかに二人よりも外見年齢高いガワなのが気になるのよ
まあ若いママと大人びた妹とかで十分説明可能ではあるんだけどさ
-
>>783
公平な商会どころか片っぽのボスとしっぽりしてたとか真っ黒商会じゃないですかヤダー
-
謎の影の人物出てきたときにカーターやんと思ったのは俺だけでいい
-
クリスならもう妹が結婚しても問題なくね
-
モーさんが探偵呼んだ本人で実は技と粗野な振る舞いしてた(前妻の子だし)
ってやるには伏線がないから無しだな
-
てかまあ姉妹と付き合い薄いのに性格面でそんな好みの判断付かなそうだし見た目で好みが決まるのは妥当ではあるよな
-
ジャガーも金髪?だしな
-
>>781
何だかんだ姉妹入れ替わり以外はその時点で精査できる情報を次のパートで明かすって感じで進んでるから情報整理しやすいように小分けにしてるんじゃないかな
一気に事件を読んだらそこまで把握できなそう
-
時限開放は良いところあればその逆もある
今回はどうなるか
-
>>783
伍さんがまだ若いのに〜みたいな事言われてたしアンが結構年いってると考えたらあり得そう
クリスがいくつか分からんけど
-
>>784
モーリスが実はチンピラだけどめっちゃ良い奴で
ジュリエットが可哀想だから自分がいなくなれば結婚は破談になるやろ!って思って探偵に協力してもらってうんぬん
-
とりあえず探偵さんさっさと商会の照会終えてくれませんかね
このままだと重要なことわかった時にはすべて終わったんていう手遅れになりかねんぞ
-
配役に意味があるならこんなんか
モードレッド=望まれた息子ではない
ゴルゴン姉妹=作られた偶像
フィン=不倫と不貞を許せなかった
ホームズ=実は死んでませんでした
ベディ=主に絶対の忠誠
-
双子が出て来てるから、次はジュリエットの首なし死体と見せかけて
ハリエットの死体が見つかるとみた
-
>>791
シルエットだけでいつものモブ立ち絵の人なんだろうなって分かった
-
>>798
なまじガワが既存キャラのせいで見えてない情報を勝手にガワのキャラに置き換えてしまうから大変
下手すっとアラフィフがアラフォーかもしれない
-
こう言っちゃ何だがアーロンに比べてアダムスカ空気だな
-
>>782
でも分かりやすく納得できる理由ではあるな…
-
ああ、アラフィフってそういう意味なのか…
-
>>799
えぇ・・・そんな子犬拾う不良みたいな
でもガワがモーさんやしワンチャンあんのか・・・
-
有名ミステリ作家の名前をそのまま取ってるのはなんか意味あるの
十角館みたいに一捻りあるのか
-
十戒を全部破るものだとしたらシェリンガムが犯人
探偵を最初に殺すのは不自然ってホームズたちも推理してたけど
最初に自分の死を偽ることで容疑者候補から外したんだろう
-
双子の死体で仮面ライダーWをやるんだぞ
-
>>806
粗暴な男は巨乳好きと相場が決まっているからな。もしくはキアラ様みたくテクニシャンタイプ
-
>>804
ジュリエットを赤ん坊の頃から知ってるからホーソーンはそれなりの年でしょ
-
モーリス生逃げたにしろ殺されたにしろ
もうゴールディ家に居場所はないよな
散々大事な婚約だって言ってるのに姿消したんだから
むしろ死んでた方が扱いとしてはまだマシかも
現行殺人の容疑者筆頭で脅迫状の差出人としても最も容疑が強まったし
メタ的には犯人じゃないんだろうけど
元の鞘には戻れまい
-
>>779
シェリンガムが実行犯なんでね?
ホーソーンがシェリンガムの死亡判定を下して、死んだ人間=員数外になったシェリンガムがマーブル商会の目が届かないところでモーリスを始末したとか
-
>>789
アルトリア族とかジャンヌと邪ンヌみたいなの使えばいけるのでは>瓜二つ
-
>>805
メタ読みだけするならああいう空気キャラは後で突然重要になったりするよな
-
しかしまあまだ死んだと決まってないのに
死んだかのように扱い隠し子暴露に縁談も速攻切り替えと
かなり迂闊で勇み足な奴がよく裏社会組織のトップやってこれたな
-
>>805
現状流されてるだけの家族思いだが組織と板挟みの苦労人のお父さんでしかないな、婿養子らしいし凄い胃がキリキリしてそう
-
>>813
ジュリエット大学生だから20歳程度だし、マイナス20歳なら別に40歳ありえそうやん。
いつアラフィフとカーチャン知り合ったか覚えてないけど…
-
>>799
探偵「マフィアの抗争を政略結婚で和解する話し合いの場で花婿が失踪とか血の雨降るやん、馬鹿なの?」
モーさんブチ切れて探偵をコロコロして逃亡
ねーなw
-
そりゃ万が一にモーリスが戻らなかった場合には全てが終わるからな
もう居ないものとして扱う事自体がその場の緊張感を表しているんやで
-
>>818
秘密をひとつ暴露したの諍いの詫びも兼ねていると思う
というかアダムスカの方が迂闊
クリスも金ピカ家の息子なら縁談それでいっかーしてあっさり共犯者になってる
-
ん、ジュリエット何歳だ?大学とは言ったけど大学生とは言ってないのか。うわー、分からん
-
>>789
外見年齢全然一致しないランスロとアラフィフが同年代だから見た目の年齢は気にするもんじゃないろ
-
アーロンからすればヴァイオレット・ファミリーをそのまま取り込めるようなもんだしなぁ
いなくなったから破談なんてされちゃ困るわな
-
>>822
モーさんが何日も帰ってないとかならわかるが、まだ数時間やぞ
ひょっこりモーさんが帰ってきたらそれこそ抗争一直線だわ
-
ケインとかいう年齢全く分からない謎キャラ
知的障害者の青年かもしれないし、マジでお子様かもしれない
-
>>827
別にゴールディ家の不手際なんだし抗争なんてならんやろそれに捜索できる人員はあまり割けないって言ってたし無難な判断
-
>>828
ハイスクールに上がる年齢って言ってない?
-
>>827
契約されたら絶対らしいからそれまでにモーさん戻らなければ関係ないし最悪生きて戻ってきたらもうコロコロされる立場だと思うわ
-
このイベント終わったら次何やるんだろう
-
>>830
マジか。ありがとう。
連日お酒のつまみに見るもんじゃないな…記憶ズタボロだった
-
モーリスの立場が悪い場合って結構流れ変わる気がするのよな
モーリスはチンピラだけど自分の立場が悪いかどうかくらい判断できるのはホームズが言及してたわけで
親父がクリスに挿げ替える為に計画立ててたとしたらモーリスがその対応に計画立てていてもおかしくはない
(推定)生死不明の探偵と密会してたわけだしな・・・クリスを表に引き吊り出した後シェリンガム使って何かやらかす気なんじゃないか?
縁談がわやになるのならホーソーンとの利害は一致するわけだし
-
もうこの両家滅んだ方がいいんじゃないかな
あっジュリエットさんとエヴァさんとハリエットさんとドロシーさんとローリーちゃんは私が責任を持って引き取るので
-
外にいたシルエットと最期の独白って同一人物?
実は誰も死んでなくて別々の場所にかくれてますとかないよね
-
>>828
ハイスクールに上がる年だって言われてるぞ
まぁ知的障がい者なんて設定出されてもこっちが困惑するだけだし道化を演じてる可能性の方が高そうだと思うが
-
モーさんが嫌になるレベルの内ゲバやってんのか
全然乗り気で親父に下克上考えているのか
金紫の下っ端連中出ないからイマイチ想像つかねえんだよな
設定を口頭説明してるだけだし
ひっそり同盟画作してるあたりアーロンは組の中で求心力失ってんだろうが
その割に場を主導してるのはアーロンでヴァイオレット家の切迫具合は見えてこないあい
-
縁談自体がまとまれば両家はいいわけだからな
アーロンの提案は渡りに船だろう
-
殺人事件だけど誰も死んでませんでしたはありそう
-
>>827
殺人起きた状況で誰にも何も言わずに姿消してんだぞ
戻ってきたとして命からがら殺人犯なり脅迫者なりから逃げてきたとかでもないと
そんなアホに後継者とか継がせられないわ
-
CM詐欺ならぬタイトル詐欺
-
>>835
ガワを確認しなくても大丈夫か?
-
実は誰も死なない話な気もする
ここまで陰惨さがないせいか
-
>>836
まだ誰も死んでませんはありそうだがどうだかな
そもそも根本的にカルデア関係ないこの事件がどう終わるかという方が気になるけど
-
クリスとの結婚に乗り気じゃないジュリエットの様子が気になるなあ
-
マシュのノリを見るに実は誰も死んでませんでしたは有りそう
人が死んでるのになにはしゃいでんねんとか言われそうだし
-
>>842
タイトルから勝手に殺人事件と勘違いしたな?
錯誤がテーマなのに、という話かな?
-
誰も死なないので十戒を守る必要なくね? シナリオの可能性
-
ケインが姉思いの弟の可能性が?
-
>>843
エッチなお店もびっくりなレベルのパネマジ詐欺してそうだもんな
でもオラついた人の彼女って大抵可愛いんだよな
-
ちょっと最近マシュがウザいと感じるようになってしまったんでシナリオ書く人は何とかしてほしい
-
>>848
つってもホームズが殺人も辞さない犯罪者〜って言ってるからな
それでそんなこと言われたら煽りにしか聞こえん
-
ただぐだが被害者になる予言あるからこのままだとぐだだけはガチで殺される可能性はありえそう、実際この婚姻で一番邪魔なの間違いなくこいつだろ
-
ティーカップの話って結局クリス1人の証言でしかなくて
モーリスからの説明は一切聞けてないんだよな
モーリスの右手潰したのもクリスだし、
クリスが嘘ついてるならシェリンガムとモーリスの逢瀬自体も作り話になる
今回、一番得してるのはクリスだし
順当に考えるならクリスがシェリンガム殺して、モーリスは逃げたか殺されたんだろう
-
>>852
マシュはもともとそんな感じのヒロインだぞ
そこを包み込んでこそのぐだだろ
-
振り返って見るとシュリンガムはどんな状態なのかまだ詳しく言及されてないんだよなあ…
これ単純に林檎とかの規制かと思ってたけどもしかしたら違うんかな
-
>>854
犯人がフィアンセ大好きっ子なら、その唯一の友人ころころして自分だけのモノにするというメンヘラ思考ありそう
-
>>855
クリス犯人でまんま問題ないけど順当に考えすぎると錯誤さんがどっか行っちゃうのが悩ましいんだよね
まさかハリエットがお母さんでしたってだけってことはなかろうし
-
>>857
森にいたのがシュリンガムはありそう
今更新キャラ出てきてもアレだし
-
>>857
初日から検死要因もあれだし疑われてた
-
ジュリエット「私この人が好きなの!」
ぐだ「おいバカやめろ」(殺人も辞さない両家&商会に囲まれつつ)
-
YARIOからディルムッドが脱退てマジ?
-
>>862
こうしてみるとコクトー君は本当に大物だったんだなと再認識する
-
個人的に気になってるとこ
・誰が脅迫状を送ったのか
・シェリンガムはどうやって脅迫状について知ったのか
・シェリンガムはどうやって館の場所を知ったのか
・シェリンガムはなぜモーリスと密会をしていたのか
・シェリンガムは誰に殺されたのか
・モーリスは今どこにいるのか
・ケインはなにを企んでいるのか
・ジャングルにいた謎の人物は誰なのか
・ジャングルにいた謎の人物はどうやって館の場所を突き止めたのか
・主人公はなぜこんなところについてこれたのか
ってのもあったけど『嫁入りする娘の唯一の友人』だからなのかね
-
>>846
クリスのガワがブサイクとかの可能性は…
清潔感があるとかいい人とかは言われてたけどイケメンとは言われてないはず…
言われてたっけ
-
2017年の現在進行形の話らしいからこの話ハッピーエンドで終わっても翌年エイリアンに侵略されて全滅するんだよなこいつら...
-
いちばんミスキャストっぽいのが犯人だろう。
というわけでメフィストフェレスが犯人な
-
配役のせいでケイン犯人説が頭から離れない
というか子供二人のサイズが大きいせいで真犯人が入れ替わってるのでは?と疑いたくなる
-
>>865
シェリンガムは誰かが手引きしたんじゃないかなあ
-
なんの説明もなかったのに、クリスがマーブル商会から抜けても問題ない見習いという情報とモーリスの血縁者がアーロンしかいないと教えてくれた万能後輩ホワイトボード
-
>>869
片方でかいってレベルじゃねーし多分サイズは子供なんだろ
-
>>866
言われてない気がするけどそこまでのブサイクだったら部屋に誘ったエヴァさんがブス専になってしまう
-
脅迫状送ったのとシェリンガム殺したのとモーリス隠したのが全部別人とかだったらややこしくていいね
-
全てはマシュガイジの掌の上だったのか
-
>>866
モーリスに顔に似合わずみたいな事言われてたから優男系じゃないか?
-
結局、クリスがシェリンガムと会ってる人物が女性だと言った理由なんだったんだろ。
もしくはシェリンガムが会ってた人物が女性だと勘違いさせるような行動をした理由。
さすがにミステリーもので「特に意味はありませんでした」はないよな。
-
>>861
マジかみんな頭良いな
-
>>873
もうエヴァとクリスがくっつけばいいじゃん
-
>>876
ブサイク面に似合わずという意味かもしれない。もしくは思いっきりの理系顔
-
>>878
検死疑ってたの一人しか居なかったな
他の人は「コラボだしそんなもん」とか言ってた
-
探偵が実は生きてたはあるけど、その死体を何人もが確認して、ジュリエットが脈を確認し、医者と視点者が運んだのを考えると生きていることを気付かれないようにするのは難しいのでは?
それこそ、死んでいた探偵が実はモーリスでモーリスには探偵が化けていたとかでない限り難しいだろうて
-
>>877
ダンガンロンパ『せやな』
-
>>870
もし手引きしたのがモーリスなら
夜に会ったのは打ち合わせのためだったのかな
誰も死んでないある気がしてきた
-
子供にそぐわない知能犯ってことなら
ガワはアンデルセンとかあの辺りになると思う
-
ナンパヤローみたいな〜とか言ってた気がするが、ブサイクにそういう表現するか?
-
>>882
探偵が魔術師なら死んだふりも可能じゃね
-
クリスくんもお年頃なんだぞ!ああでもないこうでもないとヤっとるところを想像しちゃっても仕方ないだろ!
-
>>882
ジュリエット曰く見た目は死んでるように見えないらしいので脈を誤魔化せば騙せる
んでホーソーンがグルなら問題はない
脈を止めるトリックもあるし
-
>>831
マーブル商会「公正中立に仲介した結果、うちの息のかかった奴がゴールディ、ヴァイオレット両家の利権を総取りしました。本来の相続人が文句言ったのでコロコロしました。文句ある奴おりゅ^^」
それで周りを黙らせるだけの力がマーブル商会にあるんならありうる話だけど、信用商売らしいのでいくら力があってもそこまで強引にすすめられるとは考えづらいと思う(マーブル商会の情報少ないので断言はできないが
-
>>865
シェリンガムが脅迫者(もしくは共犯者)からの偽装死で大体筋は通るんだよねその辺
シェリンガムが館に辿り着けた必然性を説明するには誰かの手引きしかないし
ケインはしらん
-
あの中に魔術師がいるとしたら推理もクソもなくなってしまうしやめてほしい
そうなったら事件簿の下位互換じゃん
-
>>877
そこはクリス自身が理由を説明してたぞ。嘘とうか予想を話しただけだし
-
>>882 伍さんは確認はしたけど状況(おそらく顔色と出血量?)で手遅れと判断
その後ホーソーンによる検死
そしてそのあとジュリエットが脈がないのを確認
はっきりと調べているのはホーソーンだけだしジュリエットの脈もホーソーンが誘導したとも取れる。その後運ぶ際に主人公に足側を持たせているのも首の脈を取られないため?とかね
-
>>877
そういえば左利き用ティーカップの件でモーリスって事はすぐ分かるだろうし
女性に疑いを向けさせようとしたとかも意味がなくなるな
そこで嘘をつく理由がなくなるし、じゃあクリス犯人説も無理が出てくるかな?
-
>>871
アンと伍の反応的にこの場でのクリスの生い立ちバレは内定されてた感もある
クリスも受け入れ早すぎだし長男の挿げ替えの話はゴールディとマーブル商会の間で取引されてた可能性
-
>>890
少なくとも内部の反対派を黙らせられる実力があるから今回仲介お願いして話進めてるはずだと思ったが
-
>>889
そんなトリックあるんだ
ミステリすごい
-
主人公があの旅行に同行できる理由が不明
ジュリエットが望んだとしても、家族旅行という形式とって極秘で行ってる会合に部外者混ぜるか?という…
-
いえあ
-
汝は犯人!
-
ケインが犯人ならボール事故で一番最初に主人公退場させようとしたことになるのかな
それにしてはやり方がお粗末だったが
-
昨日からクリスの女性と会ってると思ったって発言、を本当に会ってたのが女性だと思ってる純情君多すぎやろ…
-
トリックが何かはともかく死んだくらいで容疑者から外すのは早計よ
-
真実はいつもひとつなんで(笑)ハナホジ
-
HFの一問一答、回答は書かなくていいからどんな質問が載ってたかだけ教えてくれ
それを見て買うか決めたい
-
しかしあの特定メンバーしかいない閉鎖環境で秘密にしてるから女性かもって邪推にもほどがあるよクリスくん
やりたい盛りか
-
>>904
最近の容疑者、ヘラクレス並みにしぶといもんなぁ
-
>>898
ゴムボールを脇に挟むだけで脈を測れなくなるってスパイラルで読んだ
-
クリスは間違いなくなんかやってる
残りがどうかだなぁ
-
身内に反対派がいるのにぽっとでのクリスで幹部は納得するのかい?
-
>>911
文句があるならマーブル商会に逆らう事になる
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3098の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1526209067/
餅つきしたかったけど道具が無かったから
ゼウスから借りて来たぜ、臼をよ
-
>>907
逆に誰を想像してたのかね。マリーの中の人とか?
-
夜中に密会してて相手隠してるとなれば逢引かも位には思ってもおかしくはない
-
ぐだ「足の脈拍とってみよ」
-
いまのとこ
ケイン
クリス
アーロンがあやしいのか?
-
>>913
乙ムンク
今夜は冷えるな
-
>>899
それはぐだ自身も疑問に思ってたよな
ジュリエット自身がどんなに望んでも、両親とかゴールディ側がすんなり受け入れてるのが謎だわ
-
>>870 >>891
やっぱシェリンガム共犯からの偽装死体が一番可能性高いよねぇ
共犯者はホーソーン
動機は騒ぎを起こして縁談を辞めさせること
(モーリスに容疑を着せてモーリスを隠れさせることまで織り込み済みの可能性も)
あと『ホームズとモリアーティの共犯』というのもホームズが最初に言っていた錯視というテーマに当てはまる。
-
同盟は部下にも隠して強行してるって言ってたやん
>>913
乙
-
オカリンの声優でもあるベディさんがクリス配役とかちょっと笑える
-
>>911
1日目か2日目で言われてるけどそういう反論を封じる為、商会に立ち会ってもらってる
-
>>913
流石に無理がある乙
-
>>877
その説明は全部されてただろう
クリス→探偵がカップを2つ頼んだので部屋の中にもう一人いると判断、部屋の中を見せないように外で受け取って何も言わずに入ったので逢瀬の最中だったのかと邪推した
シェリンガム→クリスに声もかけずに部屋の中に入ったのはクリスに部屋の中を見せないためじゃなく部屋の中のモールスにクリスが来たことを悟らせないため
モールスはクリスを嫌ってるから来たことを知ったら機嫌を損ねるかもしれないから(ホームズ談)
-
>>913乙
-
>>913
乙
>>919
そこだよねなんで部外者入れるのに納得してるのかな
-
>>889 >>894
そっかー、ジュリエットもグルでないと無理と思ったけど誘導して確認させたまでは考えてなかったわ
けど医者とグルならいつどこでそうなったとかがわからん。
-
>>913乙
-
>>913
乙
-
>>892
あっち側の世界が犯罪系ではなくて魔術の方かなと思ったりはした
-
>>913 乙
-
>>912
マーブル商会は強力ではあるが信用商売でもある
それが中立であるはずの仲介役なのに片方の近親者を同席させて、本来の相続人不在の間にその近親者を跡取りに押し込むとか中立違反にもほどがあると思う
-
>>913
乙
-
>>913乙乙
>>927
んー、職業牧師さんとか?
-
>>913乙
魔術師がいるならセルフギアススクロール使えば良いしないやろ
-
>>913乙
有珠さんが殴りに行ったぞ
>>920
錯覚がメインならシェリンガムが実は生きてるから展開が一番らしいからなぁ
まあそれこそが罠って言いたげな前置きもあったから幾つか説用意しておくのが良いよね
-
>>913乙
>>917
あとシェリンガル
-
>>933
双方のトップが了解した事を下がぐだぐだ言ってもしょうがない
それを何とか出来るだけの力がマーブル商会にはあるらしいし
-
>>889
見た目は死んでるように見えないのに死体発見時みんなあっさりホールに戻ったんだよな不思議
-
第三者にも割り込まれる、もうマーブル商会の信用はボロボロ…
-
>>940
まあ死体なんて長く見たいもんではないし
-
やはり全員グルか
モーリス以外
-
>>940
死んでる!って騒ぎだしたのがクリスだからな
そこで皆誘導された感がある
-
「……ここはマーブル商会でも一部のものしか知らない島」
現れる名探偵、ジャングルに潜む黒タイツ
-
いくら本人が友人だと主張しても婚約の場に強硬に男連れて来るって
普通は相手の家とかに邪推されて当然だしな
モーリスとかに「実はお前とジュリエット出来てんじゃねーの」みたいに絡まれるシーンとかあったっけ
普通なら当然あっていいはずのお約束展開だけども
-
ヴァイオレット側はホーソーンが丸め込めばなんとかなるしなぐだ同席
商会を仲介に入れてるから、心証以外特に問題になることはないし、お互いの父親が強引に進めてる縁談を2人以外が今更白紙にはできん
-
>>943
モーさんが何したって言うんだ……なんて可哀想な扱いw
-
そういえば現実側ではマーブル商会は存在しないんだっけ
-
>>946
モーリス
「徹夜で遊んでたんだからしょうがねえだろ。で、そいつとはどういう関係だ?」
ジュリエット
「……学校の友達。
外の人間がいないと息が詰まりそうだったから。」
モーリス
「そうか、まあ、アンタに免じて許してやるよ。
でも次はねえからな。」
一節より抜粋
-
>>949
確認できなかった。だから魔術側の可能性があるとは言われてる
-
>>943
オリエント工業ですか
-
>>913
乙
>>939
マーブル商会は大義名分があろうがなかろうが逆らう者は誰でも抹殺できる世界最強のテロリストとかならそれで説明付くけど、
作中で信用商売でやってるとのことなので、どんな時でも中立だという信用がその力の源泉なら、クリスの出生の秘密が明らかになった以上はゴリ押しは不可能という可能性も出てくる
-
ぐだおが存在できてるのはジュリエットの意向ありきであくまで受動的なものだから事件とあんまり絡めて考える気がおきないのよね
現状だと「犯人が主人公って意外」ネタに結び付けるためだけの疑問になってるというか
-
マーブルという名前でCCCイベント連想してる人もいたな、そういやほぼ同時期の出来事だ
-
ネックレスの一件はプレイヤーに対するジャブで
ストーリー的に大きな意味はないのかなぁ
-
>>953
どっちみち下の連中には知らせてない婚約ですし
後で発覚してももう締結後の話
-
わざわざ素人のジュリエットに脈を確認させてるのも気になるんだよな
あとアーロンの台詞的に同盟というよりゴールディがヴァイオレットを吸収って感じっぽいし…
これ犯人ジュリエットでシェリンガムとホーソーンが共犯もワンチャン
-
>>953
作中に置いて出来ないと言われてるわけでもないし誰1人反対してないんだから考えても仕方ないだろ
大事なのは2家が親戚になって1つになりましたという大義名分だけだし
-
ゴールディ家が友達消してたみたいだからぐだの身体のやつは元から知ってた可能性
-
あのステンノ様がこんな献身的な女の子に!を期待したいのでジュリエット良い人説推したいなぁ。あれ?ジュリエット、ステンノ様だったっけ
-
>>957
マーブル商会が仲介した取引で、マーブル商会の人間が最も利益を得られる約束が成立したんだから、締結の過程で不正があったと考えるのが当たり前
大義名分などなくても逆らう奴を皆殺しにできるだけの独裁者ならそれで済んでも、信用商売で飯食ってる人間には致命傷案件よ
-
どんな結婚でも成し遂げるならゴールディ家はマーブル商会とズブズブだよな
じゃあゴールディ側で脅迫する奴はいないってことなのか
モーリスがクリスを跡取りにするというのを裏で知ってしまったとかじゃない限り
-
>>956 隠し戸棚が後で手がかりになる可能性
-
>>962
そう言われてもなぁ
下手するとマーブル商会には魔術師がいるすらありえる現状だからなぁ
暗示できる魔術師要してればそれこそ一般人何てなんとでもできる
-
>>881
普通に何人もいたぞ
コラボだしそんなもんみたいなのは微妙に別の話
-
>>962
そもそもクリスがマーブル商会の見習いなんて言わなきゃ誰にもバレないから利益を得たなんて分からんのでは
-
実はモーリスの母親がゴールディ家直系で、フィンは婿養子
モーリスはフィン以外とモーリス母との間に生まれた子
フィンは、ゴールディ家の実権握るためにモーリス母を殺害
それを知ったモーリス、フィンへの復讐を誓う
ドロシーは、不倫してて、ローリーはフィンの子供じゃない
それを知ってるフィンは、ゴールディ家を自分の子に継がせたい
このため、隠し子のクリスを跡継ぎにするため、モーリス殺害計画を練る
実行犯クリス、モーリスを殺ろうとして毒入りのお茶を出す
見破った探偵が、身代わりで死ぬ(死んだふり
モーリスやばいから、しばらく身を隠しつつ、復讐のチャンスを狙う
という、ゴールディ家どろどろ事情を何となく妄想した
-
>>958
むしろジュリエットが脅迫状を書いただけの人間で、実はホーソーンの入れ知恵
ホーソーンはシェリンガムを手引きして、シェリンガムはフリーで動ける実行犯とか
ジュリエット本人は縁談の重さとか、そういうのは理解してるっぽいし殺人犯になるまではいくかなぁ
-
マーブル商会についてはもうちょっと情報出てからでも良い気がするが・・・現状アンと伍さんが蚊帳の外でも話は成立するんじゃね?
-
「なに!モーリスがいなくなった!?……しゃーない、クリスお前今日からうちの息子な。いやー、めでたしめでたし、ご馳走食べるか」
なんだこいつ
-
>>968
ありそう、配役の意味出てくるし
ただクリスが本当に殺人試みてたら探偵が隠れる必要ないから、その線なら現状何も事件おきてないんじゃないか?モーリス側が先手打ってるだけで
-
商会の人らお涙頂戴劇やってたが
元からガッツリ金家と繋がってたこと隠していたり
これで自分らの息のかかった息子が2大組織のボスとか一気に怪しくなったな
-
まぁ長年の宿敵と手を結ばなきゃならないくらい追い込まれてるみたいだし必死なんでしょ
-
モーリスって聞くと最近やってる別のソシャゲのキャラが浮かぶ
-
エレメンタリーマイディア(笑)
-
>>971
アーロン「モーリスが行方不明だなんて酒飲まずにいられるか!クリス君、今日から君がうちの跡取りな」
-
モーリスからクリスへの切り替えが、予め仕組んでなきゃおかしいレベルで鮮やかだったなぁ
-
>>973
両家に攻撃しかけてるのは商会の息のかかった組織で、疲弊して縁談の話を陰で提案から隠し子のクリス投入とかなら悪辣だなー
-
ドロシーの立場って微妙だよね
モーリスにしろクリスにしろ、次期当主は自分と血のつながらない子供ということになる
切り捨てられる可能性がないとはいえない
ドロシーに野心があるなら、二人を排除してローリーに後を継がせようとするのはあるかもしれない
両家の婚姻による結びつきはローリーとケインでも成立するからね
その場合、年齢的に今すぐというわけにはいかないだろうけど
-
19世紀の小説で出てくる金持ちの家の主ってモーリスみたいな、現代人視点だと「なんやこいつ」って言いたくなるキャラ多い気がする
-
一人で62レスとかしてるヤツ居てわろた
ID:x7NxR.YI0
-
友達いないジュリエットに依存? されているぐだ
こいつ何処行っても女絡みだな
-
一番妙なのは
アーロンの隠し子であるクリス役の金髪美形男子としてベディが採用されたこと
アーサーではダメだったのかしら……
-
ジャングルで見ていたのは誰なんだろ?
-
>>982
ずっと暇なんでな
-
>>972
クリスが毒茶出してきたーだと、クリス捕まえただけで話が終わるから、
フィンを追い詰めるために、探偵が身代わり死、して一役買ったんだよ
…モーリスが死んだ振りすれば良いじゃんとは思うが、
死人になって自由に動けるようになるために探偵が死んだとか、理由をでっちあげればイケル
どろどろ過ぎるゴールディに対して、ヴァイオレット家空気過ぎるな
めっふぃー一人が異彩を放ちまくってるがw
-
>>984
だってよ……アーサーなんだぜ?
-
>>979
うわぁいやらしいw
クリスがすでに多くの目に触れているならともかく
今は見習いのようだからぶっちゃけ今回の集まりの人たちが黙っていれば
商会の人間だったこともみ消せそう
そうすれば両組織の人間も商会の信用疑うことにならないし
何にしてもわざわざクリス連れてきてるのはどう考えても不自然
-
数十レスマンなんてしょっちゅういるじゃん
-
>>986
日曜だし良いんじゃないか
-
>>983
一連の犯行はヤンデレのジュリエットに拠るものだった説
-
>>987
明日あたりエヴァが私が代わりに婚約する! とか言い出すよ。エヴァが妹なら
-
母の日だけど孝行したか?
-
明日辺り探偵の死体が消えた!とかするのかなあ
-
クリスを預かってたアンは隠し子を知って連れてきてるんだからこうなることを予想はしてたって事ではあるんだよな
わざわざ2位なのに出てきてるのといい何かしらかんでそうな感じは凄いな
見た目あれなのに
-
ヤンデレステンノ様とかステキやん
-
>>995
探偵の死体がモーリスの死体になっていたりするんじゃろ
-
「...っていう小説を書いてたんですよ先輩!」
fin
-
じっちゃんの名にかけて
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■