■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3033の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3032の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523348500/
"
"
-
>>1おつ
出来ないんですけど
-
>>1乙
どうせクリプター全員、ぺぺさんに食われてるよ
-
>>1乙
ぐだ「たった一体召喚してそれが☆5なんてチートだチート!」
-
やっと6章の借金取り倒せたよ、ありがとうフレサポのオリオンさん
ほんと男性に対してこんなに強いんだね
"
"
-
>>1乙
そういやいつか言峰がカルデアに召喚される日が来たら、奴との絆が上がっていく様を見ることになるのか……
-
>>1乙
カドックのとこのアナスタシアは姉属性
ぐだのとこのアナスタシアは妹属性
どっちもアナスタシアの一面なんだけど、優劣をつけたがる人いるよね
-
>>1乙
Ⅱ世だって事件簿時点で多分童貞だと思うがな
-
>>1乙
カドック君は魔力供給に自信がなかったからキャスターなんでしょ?
そりゃ勿論効率の良い魔力供給(意味深)してますよ
-
>>6
絆上がるのにこれほど不安な奴も中々いないな
-
>>1乙
まぁカドック君とアナスタシアだとビジュアル的に映えるのがいいよね、二人とも色素薄いし
-
1乙
>>前950
そのうち英霊ノイマンが原爆宝具で出てきて解いてくれるよ
-
あくまで魔力供給目的とした事務的なすまないならしてるかもしれないけど
お互いを意識しあったすまないはまだしてないと思うの
-
>>1乙
カドック君はきっと天才との差を埋めるためにあんなことやこんなことをたくさんやっているよ
-
>>1乙
そういえばペペさん空想樹成長させながらムーンセルでバトルロイヤルな聖杯戦争してる可能性も?
-
>>1乙
>>6
大人しくショップ店員やっててほしい
-
>>9
あんな極寒の地で屋内でも下半身露出したらカドックくんのちんこカチンコチンになるとおもうの
-
何気に次一番楽しみなのは遺影礼装
一章で一番の良サプライズだったから次のハードルも上がるよな
-
>>1乙
>>17
ちんこ強化して血液をちんこに送り込んで長く太く熱くすることくらい魔術師ならできるだろきっと(適当)
-
五章クリアでヴォーダイム様の遺影がもらえる!
-
次は現地民からの呪い礼装かもしれん
-
>>17
極寒じゃなくてもカチンコチンだぞ
-
>>1乙
>>15
インド カーリー(黒桜) ムーンセル ここから導き出す答えは一つ…
残りのアルターエゴを含めた桜祭りだ!
-
7つの大罪も捉え方によっちゃ良い風に描けるもんな
皆に笑っていてほしいって願いも良いようによっちゃ強欲だ
-
本気でぐだのこと呪ってくる現地民か…
-
だかまて
ちんこがカチンコチンになるのは当たり前で極寒の地では更にカチンコチンになるのだとするならそれはつまりちんこが強化してると言っても過言ではないのでは?
それはそれとしてカドックくんって短小そうだよな
-
>>1乙
>>7
優劣というかカドアナ的にはぐだアナ認めたくないだけなのでは
-
>>7 そういう優劣をつけたがるものの権化が比較の獣よ
-
前スレ>>988
レオニダス本人もそうだけど周りも豪傑揃いだからなぁ
ペルシアとのリベンジマッチじゃレオニダス失ってマジギレモードの10000人のスパルタが導入されて
30万の敵軍一網打尽にしたとかいう冗談みたいな逸話
-
本当に恨み節な礼装もありそう
-
恨みます
-
第3スキルを使用すると死ぬみたいな礼装が出たら使いたい
-
とりあえず1番デカイのはペペロンチーノ
1番小さいのはキリシュタリアだよ
カドックは太さが物足りないタイプ
ベリルはカリがでかくてブツブツがついてる系
デイビッドは凄く形がきれいに真っ直ぐっぽい
-
>>18
章クリアごとにその特異点の壁紙みたいなの欲しいと思ってたから
こういうのは嬉しい
-
カドック 嫉妬
オフェリア 憤怒
ヒナコ 怠惰
ペペロンチーノ 色欲
ヴォーダイム 傲慢
ベリル 強欲
デイビット 暴食
七つの大罪に当てはめるとしたらこんな感じか、ぺぺさんは思いつかなかったから余りみたいになっちゃったけど
-
優劣というか単純に好みの話もあるような
今回3人ともストーリーと召喚したのとで雰囲気違うよね
-
ヤガは明らかにヒトと別種になっていたけど、人間そのままの世界は普通に恨みつらみをぶつけてくるだろうなぁ
言峰ヤンスも煽りまくるだろうし
-
まぁマイルームのキャラとシナリオのキャラが乖離してるのは以前からあることだし、武蔵ちゃんとか
-
最初からカルデアの危険性を触れ回って、現地民に敵対させるだけで、補給断てるもんなぁ。
魔力は地脈から勝手に拝借するけど、10人以上の食糧確保が厳しそう。
-
>>39
これもカルデアって奴のせいなんだ!
-
>>40
なんだって! それは本当かい!?
-
まぁ警戒されてもよほど人と差異がない限りは最悪ホームズが変装して情報収集や調達やれるだろうけどな
やっぱり味方にいたらいけないんじゃないかこいつ
-
そこに通りすがりの俵さんが!
-
一章は統一が出来ていなくてカドックが四苦八苦していたから協力してもらえただけで
二章からはまじで世界丸ごと敵な可能性あるよな
つーかまあそっちの方が楽なんだけど
-
このコンテナ見たら110番ポスターが貼られまくる異聞帯
-
ヴォーダイムのところはベリルの台詞的にも、OPの背景的にもかなり発展していそうだからな
ヴォーダイムが現地民にカルデアの目的を触れ込んだら「鬼!悪魔!鬼畜!」と石ぶつけられそう
-
>>39
カルデアって奴らはこの世界を消そうとする敵で神にすら効果ある呪い撃ってきたり時速200kmで爆走したり心臓貫かれても生きてたり神様とプロレスするような危険集団なんだ!!
-
>>24
次の相手は天草四郎!人類を救うという強欲!傲慢!
-
エドモーンッ!早く来てくれー!
-
七つの大罪当てはめは大体暴食か憤怒が当てはまんなくなってこじつけじみた感じになるからやめろォ!
-
>>43
今回、ヤガの食糧事情見るたびに俵さん早く来てくれって思った
やっぱり凄いよなーあの人
-
暴食…アルトリアさんだな!
-
>>35
令呪の形がどう見ても色欲
-
天草について語るときのマジウキウキのエドモン笑っちゃうわ
-
ただ単に人を殺したいとかそんなベリルの安っぽい欲求より生まれ持った性別を塗り替えて生きようとするペペロンチーノの方が強欲っぽい
-
>>43 あの人って山を一巻きする百足討伐してるし雷帝を倒すことも出来そう(無茶振り)
-
ペペロンチーノ色欲やめろ
-
天草出て来るだけで笑えてくるんだが
-
>>47
原住民「やばい奴やん…仲良くすとこ…」
-
実際、雷帝はどの鯖だったら倒せただろう
-
スキルで味方を自害させる鯖出てこないかな
オダチェンでもいいけど
-
アポ鯖全員PUしてくれるのかな
前にやったやつらは無しとか止めてくれよ頼むぞ
-
絶対にマリスビリーはこの光景をニヤニヤして見てそうだわ
ほぼ自分の計画通りだしぐだが憎しみや恨みぶつけられて自分はその影響無し
-
世界の敵がゾンビアタックを繰り返してどうしようもない件
-
>>1乙ムンク
>>57
ペペ「私に勝ったらHなことするつもりでしょ薄い本みたいに!」
-
一章にいたシャンシャンがどう見てもあれだから、フォーリナーからの手助けが来ている可能性
-
別に住民が敵になろうと盗賊行為すれば食物手に入れられるけど ぐだはやらなそうだしな…飢餓で誰か死にそうならやるかもだが
-
>>67
丁度今回加担してなかったか?
-
E その人が征服して常識が変わった世界?
D 種別そのものが変わったが本質は変わらない
C 本能とかそのレベルで変異してそう
B 人という種が無くなり生態系レベルで消えてそう(人類絶滅後、新しく支配する種族とか)
A ワンランク上の存在へと進化してそう(人類皆デミ鯖級)
EX mf7vsd゛7ue
-
>>42
マシュが戦闘力を復活させた現状、シャドウボーダーの守りをマシュが
ホームズが外部調査を担当した方が効率的な気はする
そうはならない理由が用意されるだろうけど
-
カドックとアナスタシアは理想のサーヴァントとマスターだったけど他のクリプターだと
オフェリアちゃんヒナコちゃんぺぺさんは良い関係築けそう
デイビットは使役するのは美味いが意思は共有できない
ヴォーさんはそれなりにいい関係だけどどっかで食い違いそう
ベリルは全く想像できない
-
こんな時のためのベディ流サバイバル術よ
-
>>67
大富豪のお宝を盗み出すとかはやるかもしれない
相方はアルセーヌで
-
>>68
そういえばやってたね…すごい嫌そうだったけど また追い詰められたらやらざるを得ないんだろうな
-
俺もバサランテちゃんから強奪されたい
-
ベディ流サバイバル術と所長の魔術が合わさり最強に見える
-
やっぱどう考えてもマリスビリーが屑野郎としか思えんわ
-
潰せば大体食えるって耐久力に定評のある騎士が言ってた
-
マスターと鯖の関係といえばもしオフェリアさんの鯖がシグルドだったら本当にNTR展開きちゃうかもしれないな
ブリュンヒルデさんの
-
>>71
デイヴィットは最初から意思疎通放棄してバサカ狙いだし
-
そういや今回のロシアの異聞帯はロシア以外は滅びた世界だったわけだが、
つまり魔術基盤をカドックが大きく独占できていた世界と考えてもいいのだろうか
ヤガはみんな魔術があることを知ってはいたが、魔術の使い方は知らない世界だったし
-
異聞深度Dでキメラ人間の世界だと、EXのブリテンとか先読みできんな
PVでも背景がないし
-
ヤガの耳かきしたい...
-
クリチャーチだかの肉を熊肉っぽいね程度でムシャムシャ食うぐだはすごい
シティボーイのワイには真似できんわ
-
>>81
一応、反乱軍に魔術使えるヤガも混ざっていたぞ
-
異聞深度深くなるともう世界の法則変わってそう
-
現代の戦乙女って具体的にはどういう点を評価して言ってたんだろうな
-
BANZOKUだらけのブリテン
-
>>84
ゲイザーで慣れたからな
-
シャンタクのソテー・オーロラ風を笑顔で振る舞うベディさん
>>77
お前いつも同じこと言ってるよね
-
正直バイコーンが一番旨そうに見える
-
カイニスってフリフリの服着せたらめっちゃ恥ずかしがりそう
-
>>79
原典通り忘れ薬飲ませられてたりしてな
-
「カルデアっていうやつらが来るから全力でもてなしてやれ!もう向こうがこの街が好きになるくらいのもてなしをしてやれ!」
-
30秒CMはテレビでやってないんかな
BSアニメのCMはLE終わってからショートverも見ないし
-
異聞帯にパツシィみたいな「俺たちの世界は不幸で間違っている…ぐだの幸運な世界が生き残るべき」という考えに至る協力的な住人が各異聞帯に1人いないと詰んでる件について
盗難行為って意外と足つくんだぜ?今回も言峰に誘導されて先回りされたし…異聞帯の管理者に毎回見つかるパターンされる訳にもいかんし
-
>>91
しかしクリチャーチは竜属性だからドラゴンステーキだぞ
……ああ、だからベオウルフさんが登場したのか
-
>>93
原典だと思いだした後も恩義の関係から何もできずに最悪の昼ドラ展開になったんだったか
-
二章のラストは外宇宙からの強敵をシグルドが羽交い締めにして
「撃て!ブリュンヒルデーーー!」って叫んでブリュンヒルデが泣きながら最大威力の宝具をぶつけるんでしょ知ってる
-
>>87
戦士を天上に連れて行ってもてなす(意味深)点だろ
-
オフィリア、別に「ヴォーダイム様ぁ〜♡」って感じではなかったし
ギアスでもかけられてんのかもしれんね
-
ストーリーもクリアしてする事ないから、今後の村正とかの為に素材周回しようと思ったわけよ
でも今回の追加鯖の必要素材で確信したんだが、スキレベ7〜ぐらいの一番量が必要になる所は常に新素材になりそう
ちゅらい
-
これは証明だ。僕にも無料石でアナスタシアを引けるってね
これでシリアス空間に水着ネロを連れて行かなくてよくなる
-
>>39
世界の破壊者ぐだお
7つの世界を巡りその瞳は何を見る?
新しい異聞帯に到着した途端おのれ悪魔!と襲われる危険もあるな
-
既に2章はまだなのか問題が発生しているゾ
3ヶ月ぐらい空くのだろうか
-
ブリュンさん今まで散々だったのに本編ですらNTRれたら流石に本人もファンも可哀想過ぎる
-
-100度だろうがもちろん余だよ
-
あれだけ死ぬ死ぬ言われていたカドックが生き残るんだから他のクリプターがどうなるのか全く予想がつかないよな
女の子2人は生き残ってほしいけどぺぺさんは死んでキャラが立った方がいいかな
-
オフェリアちゃんとこの背景最初に人影みえるんだよな
ここもオプリチニキみたいなのかいるのかね
https://i.imgur.com/cDAPN5R.png
https://i.imgur.com/7XSn60f.jpg
-
クリプター7人集めたら願いがかなう
-
水着までに2章
ハロウィンとクリスマスの間に3章
今年はそんくらいでしょ
-
オフィリアが現代の戦乙女でヴォーダイムがランサー希望で名前がヴォーダイン(オーディン)から来てるんだっけ?
…今の関係性は理解しやすいけど蘇生前は仲が悪かったぽいしなー何があったんだか
というかヴォーダイム的に型月にもオーディンがオティヌス名義で出るのかねー?型月の世界観的にスゴい美味しいネタだけど
-
クリプターこれくしょん
-
>>90
マリスビリーはFGOで一番血祭りにあげたい奴だから炎上前の冬木でマリスビリーを血祭りにあげて優勝を無かった事にしたい。たとえそれがFGOの出来事全てやぐだやマシュの出会いが消えてしまっても
どうしてもこれしか無いんだよね、人類や未来を救うには
-
>>109
ラグナロク関連だから、スルトが率いる巨人族じゃないかね
-
>>109
なんかすげえでかいやつみたいな感じがする
巨人?
-
マリズビリー「私は世界を救いたかっただけです」
とか言ったらどうしようか
-
そういや2部のシナリオライターって公表してないのか?
誰が何章担当とかはどうせ隠すだろうけど誰が参加してるかくらいは出してもいいだろうに
-
>>114
じゃあFGOやめて創作書いとけよ
-
>>109
エインヘリアルの死者の軍勢くらいか?雑魚敵で思いつくのは
-
オフェリアさんには何処となくポンコツの匂いを感じる
-
>>102
ちゅらい
https://i.imgur.com/EV3m4si.jpg
https://i.imgur.com/wB0Mcyp.jpg
-
お、巨人かな?
-
やっぱ王はスルトで巨人の話なのかな
騎士はローランで
-
引かなければ素材に苦しむことはないのだ
-
ふじのんは諦めたわ
-
>>117
申し訳ないがザマスみたいなのはNG
-
>>122
1年コースだな
-
オプリチニキって死後後付される象徴系の宝具だよな。
なんで450年生きてる生身の雷帝が使えるんだろ。
イスカンダルが生前アイオニオンヘタイロイ使うようなものでは。
合成した魔獣がもってた能力とか?
-
巨人が相手だったら、アヴィケブロン先生のケテルマルクトが輝くと思うがそれはないんだろうなあ
バニヤンが大暴れするシナリオかもしれないが
-
>>109
消えぬ炎の巨神兵…?
-
最強の騎士がシグルドなら多分カウンター鯖はブリュンヒルデになるよな
本場のルーンもケルトみたいに何でも出来るんだろうか
-
1.5部は当ててみてねみたいなノリというか言い訳でライター隠してたけど2部も隠しは続行か
>>118
HPに載ってね?
-
>>109
ナウシカ冒頭の巨神兵みたいだな
-
>>109 火の七日間感
-
相手が巨人だとするならこっちの味方は巨人殺しなのかな
-
巨人が敵ならロキも出るのかな?
確かアイツ種族は神じゃなくて巨人だし オーディンと義兄弟なだけで
-
巨人殺し……ヘラクレスの出番だな!
-
そういや小人って出たことあるっけ?
-
>>136
スルト来ちゃうかー
-
スルトは題名的にもラグナロクからしても出てきそうだが
ロキは流石に出てこないんじゃないかな
2章で出すにはちょっと強すぎ感が
-
ムスペルヘイムと炎の巨人スルト率いる巨人軍ってとこだろうな
-
ダビデ……アストルフォ……ベオウルフ……
大穴でオデュッセウスとかもアリだな
-
新生ダヴィンチちゃんもマシュみたいに霊衣でのスキル変更来るんだろうか
DWがそこまでするわけないと思うがもしそうなったら次のダヴィンチちゃんガチャ回りそうだな
-
今回見る限り、北欧鯖がクリプター鯖と異聞王以いないもあり得るよ
-
アナスタシアちゃんが自分の部屋にも炬燵をとか言ってくるけど
現状鯖に個室なんて与えられるわきゃねぇだろうがぁ
-
次の人類はアルフとでも交わって全員美男美女とか
-
>>146
ぐだの部屋=お気に入り鯖と同部屋やぞ
-
ダビデが2章でソロモンのことに触れたりしながら活躍してくれたら割りと面白くなりそう
-
ダビデはBC. 1000が王になった年だったりもして地味に臭い
-
>>146
アナスタシアちゃんは男4人部屋と同室だよね
-
まぁスルトも3大神や3大化物に負けず劣らずの怪物なんだけどな・・・
3神に3怪物の比べたら知名度が低いだけで
-
>>136
巨人族の女との子どもたちはどいつもぶっとんだモンスターだしね
-
あとは少しわかりやすくしてみたけどオフェリアちゃんのとこだけ青と赤色に山?が燃えてるぽいのも気になる
https://i.imgur.com/ZZ29f7V.jpg
-
マジレスするとそもそも現状のシャドウボーダーにサーヴァントを召喚するリソースなんてないだろ
-
>>146
マジレスするとメタ的にしょうがないんじゃないかね
そもそもシャドウボーダーに刑部姫がいる訳ないし
-
新人類としてドヴェルグ出て欲しいわ
彼らにチート宝具を作ってもらってエミヤに借りパクしてもらうのが夢だったんだ!
英霊になりそうなドヴェルグいなさそうだから二章逃したらこの夢は潰える
-
鯖は小人化してミニチュアハウスに住んでいるとかでどうだ
-
マイルーム(ぐだの妄想)
-
>>139
ヴェルンドとかどうだろ
ワルキューレをすまないした北欧神話随一の鍛冶屋で、
一説にはドヴェルグ(ドワーフ)とも言われてる
しかもベオウルフとも関係があるって点で美味しい
-
くぅーん
https://i.imgur.com/rUtHVUo.jpg
-
まさか魔神セイバーがPUされるとは
-
今後イベやキャラクエでおっきーの部屋が出てくるたびアナスタシアが見切れてそう
-
青といえばなんかよく青っぽい感じのを操ることにされてるフェンリルか!
-
良かった、目の前でアナスタシアがぐだとイチャイチャするとこ見せられるカドック君はいなかったんだね
-
もしブリュンヒルデ出るならピックアップ欲しいわ
ネロ祭の時引けなかったんだよな
-
巨人か…
よしまたアダムを作ろう
-
巨人のヤンデレ女の子とかいたよね
オーディンが騙したやつ
-
>>139 小人といえばすまないさんに透明マントくれた人が
-
ハーラル美髪王とスノッリを実装するんだ!
-
>>167
僕自身が(また)炉心になることだ
ってやるのかぐだは鬼だな
-
今後の展開
カドック君目覚める
↓
異聞帯は全て解決済み
↓
ついでにアナスタシアといちゃいちゃしてる
↓
やっぱり滅ぼさなきゃ
-
フェンリル「なんで俺って氷属性みたいに扱われるんだ……」
-
型月フェンリルは氷属性だっけか
-
>>172
ループものかな?
-
>>173
バハムート「お前はまだいいんじゃん、俺とか何でドラゴン?」
-
スルトとフェンリルとかだったら2章からすでにかなりの強敵なんじゃが
-
>>173
個人的にはテイルズで氷属性で出てきた印象が強いな
-
明日武蔵ちゃんピックアップ来て…来て…
-
ぶっちゃけぐだ相手に懸想しても悲恋確定してるし、
カドック君相手にイチャイチャしてるのを見る方が精神衛生上いいわ
きよひーとか静謐もマシュがいる以上結局最後には振られるんだろうとか思うとぐだよりもっといい人見つけてくれって思う
-
>>173
ボクタイで見て以来氷属性だと思ってました
-
とりあえず次の異聞帯ではタングリスニ捕まえる所から始めよう
-
ヴァルキリープロファイルでも氷属性じゃなかったっけ?フェンリル
-
若かりし頃のヘルモーズくらいなら可能性あるかな
見栄えも正に騎士だし巨人のロキにも恨み満載だし
-
武蔵ちゃん宝具3だから流石にいいわ
剣豪PUは強敵でしたね…
-
>>176
シヴァ「俺バイクやぞ」
-
北欧のロマン武器と言えばティルヴィングとダインスレーヴだけど使用者で英霊になりそうな方がいなさそうなんだよな…神意外でも使える魔剣好き
-
>>180
人類ほぼ死んでるのにどうやって見つけるんだよ?
-
空を走るアホだけど頭はいい鎖幼女だなフェンリル
-
>>180
鯖なんだから受肉でもしない限りもっといい人なんて後にも先にも無かろう
言っちゃえば人生なんてとっくに終わった死人だし
-
https://i.imgur.com/2V9cogF.jpg
確認してきたけど多分氷属性でいいはず
-
北欧で一番有名な武器といえばミョルニルで二番目がレーヴァテインだろうか
-
2章で現地にダビデがいたら今度手を貸してくれるのはアビーかな
-
いい人見つける(他派生出演)
-
対巨人ならビジュアル判明してるケイ兄さん来てくれ
-
>>191
やはり2章ってこれスルトとフェンリルのタッグでは・・・
-
>>180
みんな運営から要請されて言ってるリップサービスやぞ
-
北欧ロマン武器はレーヴァテイン、異論は認める
-
>>187
一番のロマン武器はグレイプニルだろう
主神殺しのフェンリルさえ封印する鎖だし
-
>>192
グングニル
-
静謐はともかくきよひーがもっといい人なんて見つけられるビジョン見えない
-
ダビデ王と信仰厚い無垢な少女の心温まる交流?
-
>>200
忘れてたわ
一位はミョルニルとして二位がグングニルで三位がレーヴァテインやね
-
玉藻ちゃんくらいの根性があれば鯖だって幸せになれるさ、エクステラ?知らん
-
神々の黄昏ラグナロクは予言であって、北欧神話では来る大戦争の未来のことでまだ起きていない設定。
北欧の世界観では世界樹ユグドラシルに9つの世界があって、人間界ミッドガルや妖精のアルフヘイム、
小人のダヴェリールとドワーフのスヴァルトアールヴヘルムやアース神族のアスガルズとヴァン神族のヴァナヘイム、
霜の巨人族ヨトゥンヘイムや炎の巨人族ムスペルヘイム、最下層のニヴルヘイム
などなどに分かれている。
この内、炎の巨人族ムスペルは熱の誕生と共に生まれた9つの氏族の中の最古の一族で、終末に現れるとだけでよく分かっていない。
北欧の神様と言うとアース神族(オーディーンとかトール)と同盟を組むヴァン神族(フレイやフレイヤ)だけど、それらと小競り合いをしているのは霜の巨人ヨトゥンであって、ムスペルはヨトゥンの倍以上の体躯を持つ最強の一族とされている。
と言っても、巨人と題しているだけで彼らは神々と扱いは変わらない。ヨトゥンとヴァン神族で血縁結んでいるし、悪神ロキはヨトゥン出身だけどオーディーンとトールとは義兄弟の契りを交わしている。
-
そういえばフェンリル一族のスコールとソールというのがいるらしい それぞれが太陽と月を追いかけて太陽と月は彼らから逃げ続けているという逸話
ちなみに追い付かれると日蝕が起きます
-
フェンリルはグレイプニルさえゲットすれば勝ち確だから
それを求めるストーリーと思えば無理ゲーではない
でもスルトって最期描かれてないんだよなぁ
-
フェンリル?
紅蓮剣インフェルナスで一撃だよ(VP脳)
-
ぶっちゃけぐだに親でも殺されたのか?って人いるよねここ
-
>>199
創作だとレーヴァテイン(レヴァンテイン)さんが一番活躍しているイメージ
-
>>191
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ガッカリだよ
お父さん譲りの火属性だろjk
北欧関係だと魔探偵ロキすき
あれのフェンリルかわいいわ
-
フェンリル?バイクだよ
-
ロキ坊ちゃまにエロ狼フェンリル
・・・わかる人居ないわな
-
あぁ わたしは願う どうか遠くへ 死神よどうか遠くへ行ってほしい
-
>>212
おはクラウド
-
>>180
別人なのにカドックとイチャイチャされてもなぁ感ある
カドックとイチャイチャされても、あの二人の関係が台無しじゃね?
-
>>210
持ち主がスルトの妻ってだけでニワトリ殺せるだけの剣のはずなんだけどなあ
スルトの剣と同一視されてるのは日本だけって話だし、悪い意味で無辜ってると思う
-
ロキとかいうトリックスター
-
>>215
バイクから剣がガシャコンするの未だに超好き
-
フェンリルさんはいつの間にか氷属性になったよね
テイルズのせいかな
-
MCUのヘラみたいなのがくるんです?
-
>>159
居ない鯖と脳内会話してるんだなと思うと…
-
>>216
もちろんあのアナスタシアの延長線上でって意味よ
カルデアのアナスタシアは嫌いではないけど同一扱いは絶対できない
-
フェンリルってあれだろ、自爆装置のことだろ
-
フェンリル(アメリカ人の必殺技)
当時突っ込んだけど型月の北米のお陰で何一つ問題なくなった
-
まあ氷系の有名な化け物少ないしね
氷ステージに持ってくるモンスターとして都合良かったんだろう
-
>>217
そのニワトリレーヴァテイン以外だと死なないから火力凄そうという発想なのだろうか
まあ元は頓知なんだが
-
あそこで終わるから変わりがなくて綺麗なのに
コピーが記録持っててくっつきましたとか萎えるにも程がある
-
オーズとか日本で召喚されたら無辜ってバイク乗って変身しそう
-
今のマシュの状態がイマイチよくわからんのじゃな
もうギャラハッドは力を貸してないんだよな?
戦闘はダ・ヴィンチちゃん謹製の外殻?で何とかなるとしても宝具展開できるのはどういうことなのん?
ある程度はギャラハッドの力が既にマシュに定着してたってことでいいのかな
-
いい男はいい女に取られてるんだぞ、清姫と頼光よ
-
フェンリル?
いつもブラウザ使わせてもらってるわ
-
>>230
そんな感じみたい
既にデミ鯖としての力自体は備わってしまってるけど方向性が揺らいでるみたいな
-
フェンリルとヨルムンガルドは有名だけどヘルは有名じゃないよな全員ロキの子供なのに
冥界管理者だからエレちゃんと気が合いそう
-
でも味方になったカドック君が再度アナスタシアを召喚するってのは良いと思う
やってやるよ、やればいいんだろ!フォワーン
ここが貴方のスタートでしょ?世界を救いに行くわよ
みたいな
-
>>229
この影響でヘルが男になったら笑う
-
>>228
個人的には、0083小説版の通りに一流の悲劇より三流の喜劇全肯定だわ
綺麗なのは本当に良く分かるんだけどね
-
ギャラハッドくんはぐだマシュのピンチに颯爽と駆けつけてくれると信じているよ
-
多少ご都合でもいいからカドアナのバレンタインイベとかは見たい
-
>>227
エンタメ誌でスルトの剣と同一に扱ったのが広まったらしいで
-
>>234
その三体を合体させた(と噂されてる)のがポケモンである
舞台フランスだけど
-
カドックは5章辺りでアナスタシア再召喚してヴォーダイムに一泡吹かせるとか王道ではある
-
敵ルーラー ギャラハッド
面倒な予感しかない
-
ヘルもそこそこ有名だけどフェンリルとヨルムンガンドが有名すぎてな
あいつら厨二映えしすぎるんだよ
-
>>234
ヘルちゃんは不憫&ヒロイン属性強すぎて出せないと思う
エレちゃんよりよっぽど報われないし
まあ世の中にはヘルちゃんメインヒロインの奇特なラノベもあったりするけど
-
なんにせよシナリオ次第じゃな
2部は一切荒れることなく終わってほしい
-
>>234
兄弟はRPGのモンスター常連だからね
レヴァテインの創作採用率はどんなものかよく分かってないのも大きいと思う
いくらでもアレンジできる
-
>>237
0083じゃなくて0080じゃね?
-
>>237
それはポケ戦じゃね
-
>>246
大陸アジアが関わってる時点で無理ゾ
-
そういやシナリオの内容で荒れなかったの新宿以来な気がする
-
蝉様宝具でヨルムンガンド喚べるやろ 設定的には
デザインはPHALTZ様で
-
>>233
後はマシュの心次第ってことね
現状だと宝具もブレブレだもんなぁ
がんばれマシュ
-
ボクタイで覚えたなー まあ北欧関係の名前って知ったのはプレイした後からだったが
-
剣なのか杖なのかぐらいははっきりして
-
>>248-249
あっ、素で間違えた
紫豚がガトーとくっついてウラキがラリ死になっちゃう
本当にすまん
-
ギャグイベでならまたカドックとアナスタシアの絡み見たいな
-
>>247
原典で明記されていないから剣でも杖でも何でもありだしね
-
ようやくシナリオクリアしたけどあれだな
敵で大きい奴をライダークラスにしたら駄目だな
アサシンクラスがリーチ短いのばかりだから凄くシュールなことになる
-
>>255
エアみたいなドリルなんじゃね?
-
リボルケインみたいなものだと思え
-
>>259
アキレス腱は急所ってデイビットさんも言ってたろ
-
新マシュ使いにくいんだよなぁ
宝具を盾でひたすら殴るにしてたらまだわからんかったが
スキルはBupだし
-
また神大レベルの雷が出てきたけど
デンデラやイヴァンサンダーと比べて
テスラのケラウノスがどの程度のもんなのかが気になる
威力じゃ劣りそうだけどあれも時空断裂レベルらしいからなぁ
-
先輩の敵を全て撃ち貫くマシュになるよ
-
自称古参がアルトリア以外のサーヴァントは召喚される毎に別個体設定を無視してカプ厨と化してるのは悲しいなぁ
-
>>173
目と鼻から火を吹くのにな
-
>>191
神話上だとフェンリルって眼から赤く燃え上がり、炎を吐いて神々を食らう火の巨狼なんだけどね。
フェンリルは結構悲しいお話。彼は元々は他の狼と変わらないくらいの大きさだったのにドンドン成長してしまい(北欧では因果応報の理があるため、迂闊に殺すと呪い返しが来る)、
これをヤバいと見た神々に騙された形。特に昔から仲の良かった剣の神テュールに力比べにと鎖や枷で試されるけど尽く引きちぎり、
最後にこの鎖を作ったがために素材としてこの世に無い物が出来てしまった魔法の鎖グレイプニルを出される。
流石に不信感を募らせたフェンリルに対して、友達のテュールが騙したと思ったら腕持っていって良いよとまで言われたので、彼の腕を口に咥えて了承。
ところがいくら力込めても引き剥がせないグレイプニル。ここに来て騙されたことに気付いたフェンリルはテュールの腕を噛みちぎるが動けず、
口に剣を突き立てられ岩に縛られたまま穴に突き落とされる。開いたままの口からは涎が流れ続けヴァン河という川を作ったため、別名がヴァナルガンド。
結局ラグナロクで封印が解かれて暴れるんだけどね。友に裏切られた怒りに燃え日の涙を流しながら予言どおりオーディーンを丸呑みし、最後はヴィーザルに討たれる。
-
新マシュモーションはかっこいいんだけどな
せめてスキルもうちょっと噛み合ってくれ
-
>>267-268
1秒の差でこの文章量の差・・・教授、これは一体!?
-
>>251
変わりによく分からん所が荒れてるからな…
騒いでる人達見てるとお子様、アンチ、CP厨、extra厨が入り乱れて暴れるとか意味不明にも程がある
-
打ち貫く・・・!
止めて見ろ・・・!
-
内容には問題なかった
ただフォウくんがお腹いっぱいになりそうなマスターをたくさん生み出してしまったことは謝ってカドック?
-
氷狼フェンリル邪竜ヴラッドヴェインは強敵だったな
-
>>266
記憶引き継いでる時点でほぼ意味のない設定でしょそれ
-
北欧ガチ勢こえー
-
まぁ一部の時から弱体化して、無理矢理使えるようにしてるだけだから弱いのは仕方ないのだが早く有能な頃に戻って欲しいなマシュ
-
>>273
「ここまで効くとは思わなかった」
-
炎だし多分レーヴァテインは2章で出てくるよね
グングニル本物もどんなものか見てみたいけど無理か
-
>>252
ああ毒関係だもんね
俺はミドガルズ(ド)オルムの名前のほうが好き
>>258
昔あれは剣と書いてあるが実は杖だ
ようするに>>261とレスされたことあるなあw
-
円卓章がくるまでは残念ですが…かもしれない
-
>>271
荒れてるのか?カドアナ派とぐだアナ派が殴り合ってるらしいがネタっぽい話以外じゃ見たことがない
-
コズトゼロで完全防御特化の旧マシュが有能すぎたからな
新マシュはアタッカー路線に全振りでもいいんだけど
-
>>273
これは証明だ。僕にも煽りが出来るってね
-
一応3rdBでなら自バフのみでも3万くらい出せるのはまあまあ美味しくはあるけどどうせならCT3だと嬉しくはあった
-
二章は現代の戦乙女に指環でラグナロクを指すゲッテルデメルングだしスルトだなんだよりブリュンヒルデとシグルドが軸になると思うけどな
-
まだアタッカーになりきれてないからな
取り敢えず攻撃宝具にでもしようか
-
しかしラグナロクの後に推定シャルロット・コルデーなたわわアサシンや
推定ナポレオンな日野アーチャーが来ることになるからなぁ
まぁイヴァン雷帝がもはや神獣の域らしいしガチの神様ともやりあってるから
出ても違和感ないけども
-
>>286
ラグナロクにシグルド関係あったっけ?
-
作中のキャラには対したダメージ与えてないのにリアルにこれだけダメージ与えるとかカドックくんの扇動スキル相当いけるぞ
-
カドアナ派は一部を覗いて大人しいイメージ有るけどな
ぐだアナ派がカドアナをやたら煽ってるイメージ
-
DEBUの後継者がこんなところで・・・
-
どうせ巨人はみんなスプリガンの色違いになるだけよ
-
>>289
北欧神話を元にしたニーベルングの指環ではゲッテルデメルング(ラグナロク)はシグルドの葬儀の際に使ったブリュンヒルデの火が狼煙となったのじゃ
-
アナスタシアが固有名詞じゃなくて、名詞になれば割り切れるのに
-
インドの王はこれはというやつがいないからカルナアルジュナの別側面あたりが王の役割なんだろうな
それかカルキかクリシュナか
-
>>265
マシュ「分の悪い賭けは嫌いじゃありません!」
-
>>279
投げボルグ以下の威力と言われる大神宣言の正体やいかに
まぁ威力よりも権能がスゴいんだろうけど…グングニルって約束された勝利の槍だし
-
3章は深度Eだし住民はほぼ人間と変わらないだろうけど
あの当時化け物していた始皇帝がどこまで凄まじい化け物になっているかだな
-
エミヤくんなんで知ってんねん問題が10年以上解決されないとは
-
マスターはぐだと違って些細なことでキレるしスルースキルもない
-
Bアップといばマーリン
コスト0マーリンが産まれる時が来たようだな
-
>>293
あいつ無駄に強くて嫌い・・・
-
>>291
唐突にカドアナ尊い
カルデアアナスタシアはないわーって言い出す印象しかないが
カドアナ派がおとなしいイメージはないわ
-
新マシュは現状だと中途半端なんだよなぁ
-
カプよりもイキリ合戦のほうが恐ロシア
そりゃフォウくんもアヴァロン行ってマーリン死すべしになりますよ
-
誰かスプリガンに刺さる特攻持ってきて
-
ギルの原典シリーズにあったとかじゃないんかねあれ
それなら投げが上回っても不思議はないし
-
じゃあ僕はぐだカド派
-
クリプターは小物のカスどもって思ってた連中が
「立場違う主人公」レベルの優遇受けたカドック見て納得できずに
カドックとアナスタシア好きな連中に
マイルームのアナスタシア使って憂さ晴らししてるイメージしか無い
-
なぜ皆こんなに北欧神話に詳しいのか。
中学生頃の必修項目だったのか。
ヴァルキリープロファイルで調べちゃったのか。
-
きのこの人SN当時そこまで考えてなかったと思うよ?
-
シェイクスピアが低レア版マーリンに近付くよう強化はよ
-
何スプリガンなんていつも通りクロの鶴翼三連ぶち込めば終わる
-
>>280
ミズガルズ(人世界)オルム(蛇)と直球の名前なヨルムンガンド(デカい丸太)。
ちなみにレーヴァテインは現地の言葉で(災禍の枝)を意味する。マジカルステッキといえばまあ。
実のところ、北欧は杖や枝、竿と言った長ものを意味する言葉がとても多い。クラーケンも竿を意味する。
これはどうも長いものには魔法が宿るからって考えらしい。これは日本も櫛とか杖とかがあって、考え方は同じ。
-
そもそもインドの王ってなんかいたっけ?
-
どう考えても今回のヒロイン枠はパツスィちゃんなんだよなぁ
-
◯◯派はおとなしい、それにくらべて××派はー
っていい出すのはお互いの派閥の印象を悪くするだけだぞ
-
>>313
エンチャント3ターンか国王一座全体化が欲しい(強欲)
-
>>317
まあ せやな
-
>>294
まあラグナロクの際直接ぶん殴りにいったスルトのが大分関係性は強いんじゃない
-
か、カルナさん
-
>>316
カルナもアルジュナも王様じゃなかったっけ?
-
>>317
ゴルドルフ所長だぞ
-
UBWアニメ時もグングニルのところ変わってないからエミヤのふかしでなけりゃ何かしらの設定はあるんだろうな
-
全身青タイツの槍のがオーディンの槍より強いとか許さんぞ
-
今回のヒロインはシャンシャン
-
インドは輪廻転生盛りすぎて何が何だか
-
>>318
派閥云々っていうか今日の流れはただの自分擁護になっててちょっと草生える
-
スプリガンは時々あまりのバフ量にわろてまう
そして1発で沈められて真顔
-
(すまんパツシィだった)
-
オーディンさんも変な格好してる可能性もあるから!
-
時間かけてるとアーチャーですら瀕死にされるからな
-
ちょっと擽られるだけで長文垂れ流すの見ると当分良い玩具になりそうなやね…
-
でもブリュンヒルデとシグルドってぶっちゃけ
ラグナロクの登場人物とは縁あるかもだけど舞台そのものからは大きくずれてるでしょ
例えるなら映画版の出来杉君
-
>>323
カルナとアルジュナも王だったか
英雄のイメージが強すぎて
-
婦長のBバフになんかくれ
-
インド×オカマ×輪廻転生
やだ、コワイわ
-
アルジュナは王子までじゃなかったか
-
>>338
それオカマが怖いだけなのでは?ボブ訝
-
ラーマくん…
-
一杯バフかけて殴る
つよい
ということをしてくるスプリガン君はたまに事故ってな
-
>>316
ラーマヤナから魔王ラーヴァナとか。
マハーバラタならパーンドゥとドゥルヨーダナ?
歴史上ならアショーカ王が色々おかしい。
-
カルナさんとラーマは王様経験あるっすよ
-
大体、派閥とか厨とか言い始めるのはシャドウボクシングしてるから
見えない仮想敵を殴ってるだけ
-
婦長はバサカで自分で殴れるからマーリン来ても死んでないって昔聞いたから大丈夫さ
強い子だもの・・・
-
北欧神話は神様(巨人)メインで人間の英雄は影薄いよね
-
>>340
なおペペさんの表情差分にヤバいキレ顔があるらしい。どこで披露するのやら...
-
>>335
ラグナロクって単語そのまま使ってるならともかく
態々ワーグナーの造語使ってるからなあ
-
まあ型月カルナさんは王特攻入らんしあんまり期待しない方がいい気もするが
-
王経験ある人はみんな特攻刺さるべきでは?
不夜キャス訝
-
王といえばレオニダスも捉えようによっては
ギリシャ神話にも出てくる神託をもらったから
ギリシャ神話の面々と関係性が・・・
ってかゴルゴーンがそれか?
-
>>346
つーか、マーリン来る前から割と・・・
-
>>338
そこに黒桜さんと四角さん(推定ムーンセル)が介入する混沌ぷり
嫌だわ怖い
-
汝は王、罪有りき
-
>>338
インド×輪廻転生 怖くない
インド×オカマ 怖い
オカマ×輪廻転生 怖い
-
ラーマって王なのか
持ってないから知らなかった、いや忘れてた
-
まあウチじゃアナといえばこの娘だけどな
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org519644.jpg
道中の処理と低コストってところでシェイクスピアはマーリンより使える場面も結構あるよな
-
婦長はそれぞれスキルと宝具の性能だけで見るならかなり良いはずなんだけどなー
-
>>335
ゲッテルデメルングはワーグナーのオペラからだからシグルド ブリュンヒルデ主体じゃない?
-
>>353
ダメージを与えないスタンド召喚とかいうナメプをしてる場合じゃないんですよ!
-
>>347
そうは言うが割と沢山あるぞ
代表的なヴォルスンガサガ除いても結構数はある
-
ぺぺさん相当深い闇を抱えてるっぽいからなあw
ブチギレぺぺさんはどうなることやら
-
婦長はあの性能でルーラーなら相当使えたんじゃなかろうか
-
え、ペペさんにルールブレイカー刺したら裸に?
-
やっぱり次でシグルド出てくる可能性高いな
あとブリュがやっと本編に出てくるかも
-
>>356
インドオカマって血液をカレーにする研究してそう
-
>>348
(調べたら何これ…やっぱこのオカマヤバい奴じゃん…)
-
婦長わりと星も出るから便利
-
そんな死徒いねえよ
-
シータ追放してるしラーマって王としての格は低そう
-
ぺぺさんは「運命に負けた?それがなんじゃい」な方な気がする
対人スキルってか勝ち残るために人を見るカドックが普通に接してた辺り
少なくとも爆発前のぺぺさんは闇は有るにしろ闇すらもドンと受け止めた良い人なきがする
-
>>362
ぶっちゃけ北欧神話の英雄上げろって言われて
シグルドの名前出せれば大した物だと思う
ロキとかオーディンとかトールとか神様しか思い浮かばないだろう、普通
-
婦長はNP50つけてください
-
プリヤ「マグニ出したるで」
-
ぺぺさんがいい人間すぎてもうね
-
NP50ついても攻撃宝具じゃない限りそんな使わんよね
-
>>371
民に王女はビッチだよ魔王にヤられまくってるよと噂されて追放してしまったんだっけ
でもそのわりにカリスマは高いな
-
バサカちょっと欲しいなと思うけど婦長重なっても困るから引けないそんなPU
-
ペペさん(cv藤原啓司)
-
カリスマBも最近はありがたみが無くなってきた
-
>>350
あれ、そうなの?ドゥルヨーダナが国一つポンッとくれたぜ、してくれてカルナは一国の王になったから競技大会の資格を覆せた筈だけど。
-
しかし滅茶苦茶強い王の妻によく民衆はそんな噂できたな
-
>>380
そこはベリルだろ
-
てか爆発前と中身変わってる人とか絶対いるよね
性格とかそういう意味じゃなく言葉通り
-
>>315
そういや長もの〜とはどこかの雑談スレで聞いた気がするなあ
-
魔王ともあろうものがすまない1つ出来ないなんて思うまいよ
-
オカマのヤバイキレ顔とかどういう状況で披露するんですかねぇ…(震え)
-
>>385
マリスビリーでも入ってるのか
-
>>383
オークから連れ戻した姫騎士は処女である
信じる?
-
インドではカルナオルタ期待してるぞ 性格畜生でも全然あり最初の相棒だし面倒見るぞ
http://imgur.com/ndVqkHq.jpg
-
>>384
BLOOD+のネイサンなかなか良かったんだけどなあ
となるとやはりペペさんは津ry
-
魔王はアットホームな職場を築き愛妻家で親馬鹿と言うのが定説ではないのか
-
まさか2部が始まる前はこんなにフォーリナーが活躍するとは思いもせんかった
-
>>382
いや、それは知ってるけどそれはそれとしてFGOでカルナさんは王判定持ってないねって話
-
まあ国民が集団ヒステリー起こしてたんじゃろ
-
>>391
こっちの方がイケメンだな
-
あかんなー
一度殺意を覚えたらカドックは半殺しまではしないと気が済まなくなってきた
-
(……? ラーマってインドの理想的な王の代表格じゃなかったっけ…??)
-
>>390
いや絶対ヤられてると思うけど
思ってても王がそんなに強かったら口には出せないかな
-
>>371
えっ
-
いやでもあのシータが魔王に...て妄想したら国民みんな勃起しちゃうんじゃ
-
最近のトレンドじゃ姫騎士が平和なオークの村を襲撃すると聞いた
-
オークって人間の女に興奮するものなのかといつも思う
異種族ですぜ
-
>>404
人間だって重度のケモナーが居るだろ
-
>>404
ケモナーの存在がある以上否定は出来んのだ…
-
次のピックアップまだかなー
無駄にストーリーガチャを20連しちゃったよ
-
オークは元エルフだって指輪物語が言ってた
-
>>404
お前は異種族に興奮しないのか……
-
サリエリが出るまでストーリー回すんだぞ
-
人間がパツシィに興奮してるんだからオークも人間にも興奮するか
-
>>405
>>406
なんやお前ら…(ドン引き)
-
>>400
別にオプリチニキが徘徊してる訳じゃあるまいし
表立っては言わないんじゃない? 詳しく知らないけど
-
>>404
まあきついよな
オバロweb版では無理矢理発情させたりしてたなあ
どんな気持ちなんだろうか
-
第二弾ピックアップ10連したらサリエリ一体くらいでるでしょ(慢心)
-
ケモナーは多数派じゃないから…
-
シータが無辜の怪物スキルを!?
-
>>412
俺は獣の耳生えてるくらいが限度です
-
(アヴィ先生10連でちゃんと引けましたか?)
-
>>410
ストーリーでサリエリを引く確率は星5鯖引く確率だというのに
-
サーヴァントに興奮するとか実質幽霊に興奮してるという事
-
ケイローン先生の馬チンでフィオレがガバガバに!?
-
カク猿とか言う中国の猿妖怪が女性を攫って子を成すとかあるからオークに限らないな
-
人間だってエルフに興奮する延長でオークに興奮出来るだろ、いけるいける
-
アサシン抜きでエクストラクラスPUしたら礼装とサリエリだらけになるのかすごい
-
サリエリ、ベオ、武蔵…だとサリエリしか欲しいのいないんじゃが
-
友人知人に人間萌えを隠しているオークか
-
☆3エリちゃん欲しいよなー俺もなー
-
エルフに興奮したことがない者がいるだろうか、いやいない(反語)
-
王だからこそラーマはシータを追放したんだよ 国民と妻を天秤にかけて国民の鎮静を選んだだけの話
ただその選択を後悔して一度「シータがいない世界なんて滅ぼそうかな…」と悩んだ模様 ※出典マテリアル
-
ここでの問題はオークの女の子に興奮できるかどうかだろ
-
てか今回途中で消えた武蔵ちゃんにぐだノータッチだったな
-
>>430
よし異聞帯を作ろう
-
パツシィって見るたびにバンシィ!って声が聞こえる
-
>>432
まああらかじめ言ってたし命に関わることでもないしね
状況切羽詰まりすぎてた
-
>>373
居ないこともないけど、北欧神話は神と巨人の小競り合いの逸話が各地に散らばったゲルマン民族にもある程度共通して残っていたから、そちらの方が形として有名なんだよね。
ワーグナーのお陰でシグルド(ジークフリート)とブリュンヒルデは世界的知名度を誇るけど、それ以外はさっぱりというのが大半じゃないかと。
シグルドの父シグムント、彼ら夫婦の娘アスラウグ、その夫でヴァイキングの始祖ラグナル・ロズブローグでもギリギリ。あとは美髪王ハーラル、ゴーム老王、聖オーラブ王、でもやっぱり厳しい。
呪いの剣ダインスレイヴのホグニ王、魔剣テュルヴィングのヘルヴォルは使いやすそう。特に後者は剣は名前だけでも出ているし、ヘルヴォルはベオウルフと並んで指輪物語の元ネタだしね。
-
>>432
チョコ蝉様(小声)
-
オークの女の子っておるんか
どいつもこいつも男な気がするけど
-
人間でないものが発展したのが異聞
人間でないものが飛来し知識をもたらし発展するのも異聞とするなら
つまりウリ坊の島もまた異聞では?
-
オークに興奮することに理解はできなくとも
ポケモンのサーナイトに興奮することに一定の理解を示せる者は多いだろう
そういうことだ(暴論)
-
>>439
ヤガは新人類だぞ、うり坊と一緒にしてやるな
-
オークが人間を狙う事を考えるに、オークの女性体は人間の女に近しい体をしている
可能性はあるな
-
>>439
あいつらは知能高すぎたし異聞化されても仕方なかったと今では思う
完全に人間越えてたよね・・・
-
>>438
シュレックの嫁さんとか?
-
あのままいくと魔猪しぃがイヴァン雷帝みたいになってたのかな……
-
サリエリだけ確率10%にしてくれませんかね
それよりまずはサリエリピックアップくるように祈っとくか
-
2章では巨人族に雌イキさせられるぐだルートをBADエンドとして実装しよう
-
サリエリは今日ピックアップされるのかな
まあサリエリのキャラの使いやすさなら今回されなくても今後のイベントで出てピックアップされるだろうけど
-
>>441
しかしウリ坊が知性を得て人間と会話し文明を持ち、なのに戦争に関しては一切の関心が無かった辺り、もうただ滅びるしかない剪定事象だと思う
-
アポイベはGWだが繋ぎで今月何やるんだろうなぁ
-
>>439
特異点 歴史の転換点
異聞帯 特異点後、本来とは違う形で続いた世界
この捉え方だとうり坊の島とかチェイテとかは異聞帯になるのかな
-
>>444
シュレックは確かオーガ。オーガ自体がシャルル・ペローの「長靴をはいた猫」由来らしいが。
醜い怪物を好きになったからって、自分も怪物になるって今思うと凄い。
あとオークと言えば、トールキンの指輪物語からエルフ、ドワーフ、オークたちってイメージ作られたけど、
エルフは北欧神話の妖精族アルフ
ドワーフは同じく北欧のスヴァルトアールヴの黒小人ドヴェルグ
オークはベオウルフ伝承の怪人グレンデルの別名オルクス=ナス(地下の住人)
が元ネタだったりする。
-
>>449
最終的に人類史から切り離された特異点になってたらしいから剪定以前の話のような
まぁ、それでも放置するには危険すぎる技術持ちだったから道義的な問題抜けば猪理焼却は仕方ないと言えば仕方ない
-
AP5ならBADエンドでタイトル画面に戻しても許されると思うんだがな
どうなのかな、シナリオの補完テクにもなるし
-
ルーラーも☆3☆4増やそうぜ
うんでEXクラスも福袋とかクラス別ガチャで
ルーラーとアベンジャーも独立させてくれw
-
知ってるか?鳥の中には我が子の卵を他種類の鳥の卵に混ぜて育てさせる(数合わせで1つ卵を蹴落とす)奴もいれば虫だと他の虫に卵を植え付けたり(当然体を食い破って成長)する奴もいるんだぜ?
倫理観がない生物は生存のためなら他種類に繁殖頼るのは普通のこと だからオークが♂しかいないなら性的興奮とか関係なく繁殖のためにやるんだよ?仕方のないことだ(暴論)
-
ルーラーは本当に特別なクラスっぽいからな
そもそもあまり増やす気なさそうで
-
指輪のオークは結局由来不明なんだっけな
エルフをモルゴスが改造したってのはただの伝承だとか
-
ストーリーだけのAP消費なし、スキップで分岐のとこまで飛べる
ここまでやればBADつけても許されるでしょ
-
てかEX枠増え過ぎたせいでサポ1枠では足らん問題
-
>>456
深度EXって人間がシリアスにそこまでいってそう
-
第二部の知識を得てようやく猪理焼却の決断を理解したかマスターよ
-
他のクラスはエクストラだろうが聖杯戦争において駒だけどルーラーは違うからそもそものカテゴリが違うのか
-
ベルセルクのはトロールだが生まれるのはオスだけでほかの種族の女で増えるタイプもある
-
スレイヤーズだとリナが捕まったときに服従させる目的でやらしいことされそうになったけど
「オークやコボルトのメスならともかくコイツは無理」って異種族的な価値観で拒否られていたな
まぁ本来そうなるのが自然か
-
全人類の魂が物質化された異聞帯
-
>>466
人類の目標のはずなのに…
-
>>466
剪定案件っすなー、どう考えても
そりゃ抑止力が天草目の敵にするわ
-
パツスィで検索するとサジェストがパルスィになる現象
-
>>456 知ってる知ってる、卵混ぜ込む癖にバレて潰されたら仕返しに巣の卵全部ダメにするクソ鳥でしょ
-
まあパツシィも嫉妬してたしセーフセーフ
-
>>469
どっちも嫉妬してるしセーフ
-
人類の欲求が開放された世界とか
誰も他人の為に折れることがなくなるから結果的に全人類不幸になる
降伏のない世界は幸福のない世界ってな
-
>>469
まぁパツシィも汎人類史にパルパルしていましたし
-
>>469
妬ましい……
-
パルスィ→抜ける
パツシィ→抜ける
実質同じだな!
-
ギャグを言われても頑として寒いとは言わないアナスタシア
-
>>466
Apoエンド的に人類が自力でたどり着くなら抑止力が発展性あると認定してくれるらしい
聖杯とかの上位存在に頼るとアウトだけど
-
カドアナというよりアナスタシアに一方的にカドックが揶揄われてる系が多いな
大好物です
-
絶対に笑ってはいけない永久凍土帝国
-
アウトではなくアウトじゃね?という予想
魂で頑張って星の外に旅立ちましょうという目標
-
>>480
眠る雷帝の周りで一発芸大会
-
>>482
ツッコミで即死しそう
-
剪定事象になった世界のゼルレッチってどうしているんだろう。消える前に他世界に逃げているんだろうか
-
>>476
違うのだ!
-
>>484 剪定されてない世界のゼルリッチに統合されるとか?
-
そもそもゼルレッチってあいつ色んな平行世界に存在するのだろうか
すごい数のゼルレッチがいたら平行世界の運用の優先権はどうなるんだろ
-
ゼルレッチさん変な部屋で本パラパラしてたから一人に統合されてるんじゃね
-
https://pbs.twimg.com/media/DabieJpUwAAcACd.jpg
もしかして空想樹ってこれか?
-
ドロリッチ美味いよね
-
ワイはゼルレッチは魔法を手に入れた瞬間並行世界の自分を殺しまくってると思ってたわ
型月世界だと神秘は共有する人間が増えれば増えるほど威力下がるって設定だからなぁ
無限に広がる並行世界の自分をどうやって全部殺すかって?“例外”でもあったんじゃね?
-
パルシィといえば橋姫とかサーヴァントならんかね、茨木ちゃんと手首切り落とされた仲間の
橋姫といえば滝夜叉姫、もとい五月姫とかも見たいな、失敗はしたけど大量の妖連れて都攻めた復讐者だし
-
>>491
いともたやすく行われるえげつない行為……
D4Cも並行世界移動能力をもつのは常に一人だけだったな
-
>>483
突っ込み(鼻キック)
何やねんあの鼻の先っちょ
-
料理の鉄人紅閻魔ちゃんをですね
-
>>495
とりあえずそこ待ちだよなー
日本編はよ
-
耳が可愛かったので...
http://imgur.com/IVfEAlk.gif
-
空想樹はアビーの宝具の本体だよきっと
-
>>498
太陽レベルの熱を持つ光の集合体だから別モノすぎる…w
-
>>489
ニャルの化身の一つか
でもニャルがボスってのはちょっとインパクトが弱いだろうし
ナンバー2と繋がってる子いるし
-
北斎のイベだか体験クエでアマデウスだかの側をかぶったニャル様が
いつもの様に撃退されてたからニャル様ボスはなさそう
-
ニャルニャルは輝くトラペゾヘドロンであらゆる可能性世界のデモンベイン呼んで倒そう
-
雷帝みたいにアザトース似アピールもちょいちょいあるけど関係してくるんだろうか
-
カイニスを見ているとディシディアのヤシュトラを思い出す
似てるような似てないような
-
そもそもニャルってキルバーンみたいなポジションだしね
ボス格だけどトリのボスってのはちょっと違うと思うわ
-
>>497
かわゆす
-
>>497
淫紋だなぁ
-
ニャルは弱い時は一般人、女子供レベルまで落ちるからな
クトゥルフ神話におけるスタースクリーム見たいなもん
強い時は強いんだけども
-
カイニスなんか股間膨らんでない?
-
というか現状最強クラス鯖かもしれんのかアビーって
-
最強の触手でペチペチするよ!
-
最近この子見てるとエブリたそに似てる気がしてくるんだよなぁ
https://i.imgur.com/bIkZR3O.jpg
https://i.imgur.com/mjjJLPv.jpg
なんか雰囲気というか空気がね
https://i.imgur.com/ykkDyEo.jpg
https://i.imgur.com/nNYUx1W.jpg
いやまぁエブリエタースの方が可愛いけどさ、きのこもえりぶりたそのこと知ってるだろうしね
-
>>510
能力を使いこなせてない感が半端ないので黒桜の系譜かなあ
-
ゼルレッチはアレじゃない?学士殿のスライドの話がそのまま当てはまるんじゃない?
スライドした世界にいた元の自分はその世界に似てる世界の自分と統合するし似た世界がないならより強い世界の自分と統合するというやつ
だからゼルレッチも世界移動の際にはその度に他世界の自分と統合するか追い出してるんじゃない?
-
>>513
今修行してるんだろうし
帰ってきたらヤバくね・・・
-
>>512
額にあるのこれ目か?開きそうだな
-
アビー最強なら北斎は二番手?
クトゥルフ詳しくないから蛸と烏賊の強さの差が分からん
-
>>514
すげえゼルレッチがヤバいやつに思えてくるな
-
実際にプレイヤーが使うアビゲイルも強化されたらいいのに
-
・「何をくだらないことをやっている」と言う
・細い剣のようなもので斬る
・「頭の痛い。またつまらぬものを斬ってしまった」とか言う(その溜め息は重苦しく、優しげに聞こえたby村長
・治療をすることが出来る(おそらく魔術ではない?
・「……カルデアの者です」と何故か伏せ、チッとなんともいえない舌打ちをして立ち去る
・誰も明確には覚えてない(そういうスキル?
・服はボロボロで放浪者のよう、フードをつけていた
これどう考えても武蔵ではないよな
むしろ村正って言われた方が分かるかもしれない
-
>>520
姿覚えられないスキルかー
既存キャラで候補に上がるのはランスロ、エドモン、ジャックちゃんあたりかな
多分どれでもないなあと思う
-
ふと思ったんだが実は特異点Fが本当の汎人類史でカルデアの世界が異聞帯だったりしない?
人理の防人ってのもカルデアから塗り潰されるのに抵抗してるって意味だったりして
-
クォンタム・タイムロックだし、クォンタムって現実じゃ量子のことだし
観測すると世界が確定するのはたぶんゼルレッチに限ったことじゃない気はする
-
未だにクトゥルフがまだ理解できないと言うか
あれただの創作神話じゃないの?型月的な話じゃなくリアルな話ね
-
まあカルデアの者ですとは言うものの既存鯖じゃないんだろうなきっと
-
武蔵ちゃんは二部一章の助っ人だったし
アビーとアーサーもどこかで援護に来てくれそうだな
-
今アナスタシアクリアしたけどカドック生きてるじゃん……
ってか車内に連れ込んでるじゃん……
アナスタシア召喚してあげなくちゃならないじゃん……
-
>>520
武蔵ちゃんではないだろうな
やはりロシアン柳生の刺客では
前剣式→ゲーティア?の台詞があったって聞いたけどその可能性はないのかな
-
(このスレ見るまでずっと武蔵ちゃんだと思ってた)
-
>>524
そうそう
オッサンが仲間内で作った神話世界を色んな作家が共有して作り上げた一つのコミュニティ
-
>>524
リアルな話ならwikipedia見れば概要はだいたい理解できるんじゃないか
-
ボロ着てるとなるとOPのロマン的な何かが思い浮かぶ
-
>>520
よく言われるけど武蔵ってカラッとした能天気なお姉さんって感じの認識だけど
丁寧にかしこまったり冷徹に状況を判断したり小難しい口上を述べたり結構口調が読みにくいキャラで
「何をくだらないことをやっている」「頭の痛い。またつまらぬものを斬ってしまった」も普通に言っててもおかしくなさそうなのがな
-
いつの間にかカルデア所属になってたナタがいるからなー
-
思ったんだが基本英霊の願いなんてIFなんだから英霊が聖杯に願った瞬間特異点化
アラヤはそれを許さない・・・
あれ?英霊の願いって絶対に叶わないんじゃね?
-
そのOPに出てきたロマニ的な誰かはヤガの体を細い剣でスパッと斬れるんか?
-
但馬守がぐだに剣を教えてくれたらカルデア柳生が誕生するんだが
息子と同じように眼を潰しちゃうから駄目って教えてくれないんだよな
-
まあちょっと武蔵ちゃんかも?でもちょっと違うかも?ってところを突いてるから
やっぱり武蔵ちゃんではないんだろう
武蔵ちゃんいつもの着物じゃんボロじゃないじゃんって思うトコロもわざわざ別の服着てたけどボロボロになっちゃったよとか言わせるし
ここまでするんだから別の人物が居たと見るべきかな
-
そもそも武蔵ちゃんが被ってたのはフードじゃなくて笠だったはずだし
じゃあ2部OPのフード男がヤガの頑丈な体を細い剣でスパッと斬れるかと言われると微妙な気がするし
ロマニもマリスビリーも日本刀使うイメージ全くないし
-
>>527
召喚したところで別人だし記憶も無いんですがそれは
「カドックー!アナスタシアだよー!皇女だよー!」と見せても「はじめまして」で互いに困惑する展開にしかならない
カドックのサーヴァントだったアナスタシアはあそこにしか居ないだからこそ尊いんだ、現実を直視しろ
尊いと言いたいがために設定ガン無視ねじ曲げはよくないぞ
>>533
まあ口調はともかくとして、武蔵見てるなら「そんな変わった武器を二本扱ってました」「頭に帽子のようなもの被ってました」「少々派手な格好をしていました」は言うんじゃね
-
>>524
作家仲間同士の手紙の中でやってた内輪の創作物で
ラヴクラフト世界観を元に作られた創作神話
-
>>540
確かに別人ではあるんだけどカドックがそう割り切れるようにも見えないんだよな
間違いなく顔は曇ると思う
-
敵陣営の装甲車内
美少年の捕虜
なにもおきないはずはなく
-
>>535
解釈替え程度なら出来るらしいから
同じ滅びでもブリテンが内乱で滅びましたが穏やかに衰退していきました程度なら出来る感じらしい
-
>>527
アナスタシア自身が別人扱いでよろしくってマイルームで言うぞ
-
ブリテンは衰退しました
-
>>540
それはそれでいいんだよ
カドックには苦しんでもらう
-
>>541
セイレムではたった一人の男の妄想って言っていたけど、語弊があって正確にはラヴクラフトと彼の友人同士が手紙のやり取りで作った創作だよね。
-
まぁイベント時空でカドック君とアナスタシアには幸せになって欲しい
-
とにかくカドックが生きていてくれて本当に嬉しい
一番格好良いと思う男キャラはスティーブン・A・スターフェイズだけど、一番好きな男キャラはカドックと言えるくらい好き
-
そう……
-
これは証明だ
僕にもアナスタシアを幸せに出来るってね
-
アナスタシアにはこたつをプレゼントゥしたい
-
カルデアに来たアナスタシタアとカドックのカプはSNでエミヤと青王くっつくようなもんだから
-
サリエリのモーション滅茶苦茶凝ってるなーと思う反面、
再臨でモデル自体変わっとるし、アンジョーサンが心配になったのだわわ
-
英霊自体が同じ存在を複数作れるから
同一世界ですら別のカップル作ってても無理筋じゃないと言う
第一部はエミヤが喜んで手を貸す危機だったが
第二部はいつもの仕事だと目を濁らせる状況に・・・
カルデアに救いは無かったのだ
-
ペペの弓鯖は当然のようにアルジュナという予想が多いが
インド神話における弓の技量のトップって恐らくラーマだぞ
総合力的にはトップクラスの一人程度かもしれないが弓矢に関しては折り紙付きだ
-
あんまり別のマスターとも恋愛関係にされるとお前結局誰でもいいんかいってなるからなあ
そこまでの経緯をちゃんと書いてくれればいいんだけど
-
星3エクストラ鯖もっと増えてほらほら
-
酒呑童子・セミラミス・クレオパトラ
全体星5アサシンはマスターより本命がいるな
-
ラーマって不人気だしもう盛られないだろ
夢見るのは自由だが現実を忘れるなよ?
-
>>556
正当な理由で世界救える、キッチンでいっぱい料理作れるという理想の職場から真っ逆さまに落ちるハメになるとは…
-
でもゆくゆくはカドックも何かしらの鯖と契約してぐだたちと肩を並べて戦ったりしてもいいのでは?
-
さあいつもの汚れ仕事だエミヤ君! 殺して切り捨てよう。いつものことだろ?
-
>>557
ラーマよりクリシュナじゃないの?
-
シロウなんて運命の相手が3人いるし
ザビだってネロも玉藻もイケちゃうんだから
マスターの方だっておまえ誰だっていいんかって言われちゃう気もする
-
破壊神カルキ出ないかな
-
言峰来たらいよいよエミヤさん進退を考えるかも知れんね……
-
>>565
戦闘力的にイーブンでも弓矢の技量的にはラーマが上といっていいかもしれん
-
しかも今回ラスプーチンが尊死してるから100%言峰がカルデアに降臨するかもしれない
どうするよエミヤ君
-
まさかこの期に及んで冬木以後の言峰を見ることが出来るとはなぁ
なんも変わってなさそうだったけど
-
麻婆豆腐を食べて何かを思い出しかける言峰
-
孔明の例からすると神霊でなければ憑依された側の人格が出ても問題ないとはいえラスプーチンのサーヴァントの力を持った言峰という置き土産は本当に嫌すぎる
-
ラスプーチン要素って何だろうな
-
巨根
-
キャメロット姫路城強い(小並感)
これで空中庭園まで加わったらどうなってしまうんだ
-
カルデア鯖全員帰ってて助かったなイリヤ帰れるか知らんけど
いたらラーメン屋さんってばれてた
-
北米版でAZOの初報来たぞ
19日開始
https://i.imgur.com/uymzHYJ.jpg
-
こっちも四月後半はAZO復刻になるのかな?
-
ついでに権利取得してる説が本当なら復刻来るか
これもQP効率いいフリクエあったんだっけ?
-
ちなみに北米らっきょイベは2月8日スタート
こっちの復刻らっきょは15日からだった
まだサンプルが少なすぎてどうなるか分からんが
https://i.imgur.com/K0gf2tx.jpg
-
アンリマユ人権だぞ
-
新規ならともかく古参でアンリ持ってない奴おりゅの?
-
ずっと宝具1だったけど最近2日連続で出て来て明日死ぬのかなと思いました
-
持ってるとか持ってないとかどうでもいいだろ
宝具5でなけりゃ
-
>>557
いや、強さならともかく技量に関してはアルジュナやカルナとそんな差ないだろ
ラーマが弓でカルナと競いあいたいって言うレベルだし
-
>>583
なんだテメェ
-
宝具1のlv1がいる
また必要になる時が来るんだろうなぁ
-
毎日のログボ10連は欠かさないしBoxガチャだって毎回50箱以上は開けてる
それでもアンリに届かない
-
(宝具7です)
-
apoイベまでの繋ぎがAZOなら楽で助かる
-
ログボ10連って何だよフレポ10連だ
寝るわ
明日こそアンリ来い
-
と思ったら引けたあああああ
https://i.imgur.com/2v0znFG.jpg
自動売却がここまで便利とは・・・
-
>>586
インド神話って特に原典と型月をごっちゃにして確定情報のように話す人多い印象ある
-
自動売却もだけどオーバーしても召喚続けられるのがアンリ出しには便利だな
-
プレイヤーが1日10回無料でアンリマンユを召喚する儀式をするゲーム
神話に造詣の深い士郎さんもこれにはニッコリ
-
>>586
少年ラーマは試練乗り越えてないからまだ弱いっていう設定だぞ
-
リリィ状態だと強さこそラーマはインド兄弟に及ばないだろ
-
>>594
競い合ってみたい = 同レベル、ってなるかどうかも分からんだろ
そもそも全盛期じゃないし技量系のスキルもあるし断定は出来ない
ただ一つ明確なことは、少年状態のラーマがカルナアルジュナより弱くて未熟者だということだけだ
-
>>556
言われてみればそうだなぁエミヤさん可哀想
ロスベル進めていったらまたエミヤの幕間でそこらへんに言及するのあったらいいな
-
最近、星5がある程度揃ってきたせいで
宝具1の星4がほとんど出番なくなってきて辛い
-
>>599
技量に関しては実際に戦っての地の文とかで判ったりするかマテリアルとかで明言されるかでもしない限り上下の判断しづらいからなあ
-
エルメロイ二世から見た新所長の評価ってどんなもんだろう
気になる
-
やっとクリアした
カドックがマシュに備品扱いしたんだから君もこっちの事を気にする必要無いって言った所なんか好きだわ
-
>>604
本当の意味で備品扱いしてた奴はそういうこと言えないよな
-
小次郎が人類最強の一人かもときのこに言われたのって多分剣の技量についてだろうけどこの人類ってスカサハや山の翁も含めてなのかな、それとも人類に含めない?
多重次元屈折現象とか死の概念付与とか、傍目には剣技としてどちらがよりヤバいのか全く解らないけど
-
>>593
エサ礼装作んないの?
-
硬い鎧で防げる程度ではそこまで強いとは思えんのだが
武蔵ちゃんなら鎧ごと両断すると思う
-
備品扱いしてたらマシュが女子会に誘われて困ってた事なんて覚えてるわけないんだよなぁ…
-
カドック君ホント面倒くさいひねくれ方してる
嫌いじゃない
-
カドックくんはエルメロイ教室に突っ込んで・・・いろんな意味の天才いるから更にひねくれそうだな
-
多分10歳未満だぞ事件簿時代のカドック
-
ぶっちゃけカドックくん魔術が実際如何程なのか分からんからアレだがそっちより策考えたりの方が伸びしろありそう
まぁゼムルプス家のことを考えるとそれじゃ駄目なんだろうけど
-
(今年ってもしかしてまだ新規配布鯖来てなくね。去年より悪化するとはこの)
-
アンリ煽りはzeroイベで引けた者のみやれ
ぼくは引きました
-
シャンシャンまたでないかな…
フォウ君と一緒に新所長のベーコンを取り上げダイエットに貢献してもらいたい
-
>>608
黄金鎧クラスになると無理だけどセイバーの鎧ぐらいなら両断できるぞ
-
小次郎はスパさん相手だとノーダメだけど決めてがないイメージ
武蔵ちゃんは耐久力突き抜けて両断しそう
-
デイビッドとヴォー様ぐらいかね?本当に備品扱いしてたのは
ベリルは悪い意味で備品とは思ってなさそう
-
>>619
ヴォーさんは良い紅茶持ってるんだぞ
-
もしや心を開こうとしない後輩の付き合いが悪かったのでは?
-
>>617
黄金鎧ってバサカヘラクレスと真っ向打ち合えるアルトリアの斬撃に何発も耐えるからな
斬れないから小次郎ショボいとはならないっていうか
-
ヴォーダイムさんってこやまデザインだったのか
こやまの無駄遣いだから女キャラだけやってちょうだいな
-
>>601
すごい分かる 重ねてない星4は代替が利くからあまり使わないわ…好きな鯖だと辛い
それはそうとカドック君を評価してくれる人多くて嬉しい 彼は卑屈な面もあるけど頑張り屋で気遣いもできる人間味溢れる良キャラだわ
-
>>619
備品扱いしてたやついないんじゃね?
-
>>625
ヴォー様の紅茶は優しさとか思いやりではなくて型月的エリート特有の余裕、という可能性は…?
-
紅茶キャラの座をペペさんに脅かされるヴォー様
-
朝ログインしたら2週間前にフレ申請きた新規さんに手裏剣ついてた
この人が獣国行くのか1.5部行くのか気になるな
-
カドック 何だかんだで見捨てられなさそう
オフェリア 女子会に誘うくらいには気にかけてた
ヒナコ 必要以上の干渉はしないけど酷い扱いはしなさそう
ぺぺさん 女子会に誘うし誰にでも心配する
ヴォーダイム 典型的な魔術師思考だから備品扱いしそうではある
ベリル 「備品」扱いは絶対にしない
デイビット 目的のためなら迷わず備品扱いする
まあ二人ぐらいだろうな、マシュを備品扱いするのは
-
ペペさんキレたら
「ワタシィスパゲッティとか大っ嫌いデース!とーくーにーペペロンチーノとか虫唾が走りマース!」
とか言い出したらどうしよう
-
ロストルームのマシュ見ると備品扱いも仕方ないように思える
-
カドック君は必要ないものまで抱えて潰れそうなツラしてるからなあ
ペペさんが気遣うのも無理はない
-
ベリルは下手したら備品以上にアレな目で見てそうなのが
-
http://i.imgur.com/MlXv0wJ.jpg
これ、初期はAP回復10分だったってマジなん?
-
マジだぞ
-
再臨素材が未実装って今考えてもすごい
-
ええ・・・・
-
ガチャ回しても星3鯖さえ中々出なかった記憶
-
10連☆4確定は昔あったっけ?
-
みんな再三言ってるけど、本来ならレフ教授に爆殺されてたクリプターや競争に負けたifのp世界がいまさら出しゃばってきてもなーって感じ
もっとわかりやすく異星人vs地球人って図式にしたほうがいいのに
-
>>634
ガチャは10連で☆4以上確定も☆3鯖確定もなくピックアップガチャもなかったぞ
-
前から思ってたけどTwitterとか絵で昔ヤバかったアピールしてる奴らほんまキモい
-
頁のためだけに黒髭育てろとか言われた覚え
-
>>642
だってこのゲーム古参アピールorガチャ自慢しかすることねーじゃん
-
初期といえば絆上げのクエストは復活してくれてもいいんじゃよ?
-
カドック君というFGO初めてのマスターとしての比較対象が出てきて僕達の方が〜と言われて顔真っ赤になってるね
メタネタ持ち出す理由がサッパリだけど
-
>>639
キャンペーン中だけ確定だった
http://webview.fate-go.jp/wp-content/uploads/2016/02/banner_1000002.png
-
むしろネタに過敏に感応し過ぎだと思うのじゃが、じゃが
-
>>647
約束されたクソゲーやな
-
何か最近イキリが〜とか二次創作晒しとか多くない?
変な人がいるのかもしれないけど
-
>>644
めっちゃ捻くれた性格してそう
-
>>651
あり^^
-
>>629
女の子同士の食事がお人形遊びみたいなのだったりして
-
ただ、現在より初期のほうがいいこともある
イベントの交換で下位のものに変換できた
-
ぐだageたいマンとぐだsageたいマンが争ってるからしゃーない
-
イキリはともかく二次創作貼られるのは型月板では普通じゃね
二次エロ絵で保守とかいつものことじゃん
-
月見イベがすげー偏ってた覚えがあるんだよなぁ
特選と月見
-
初期と言えばフォウ君倍額無制限セールやってたのが懐かしい
マナプリがこうまで溢れてる以上もう無制限交換はできないんだろうな……
-
型月板で保守ってなんだ
-
ぐだsageたいわけじゃないが異常に持ち上げたり、他キャラまで叩く奴を見ると辟易するわ
-
ゼパル君はどれだけ叩いても良いフリー素材
-
過去の素材はもう山ほどあるし
欲しいのは酒と杭と弾丸と氷ぐらいだな
-
ネタにまで一々噛みつくとかマスター日頃から余裕が無いな
ここで昔は礼装ばかりだとか等速がどうとかしょっちゅう言ってるくせに
-
杭でデイリー券を消費させようという卑劣な策に屈しそう
丘周回苦痛すぎるねん…
でも骨周回も苦痛なんだよなぁ…
-
丘周回は3ターンも余裕だしそこそこ落ちるし
周回して必要数確保するのが現実的にいけるから辛い
-
流石にネタにまで噛み付くのは過剰反応し過ぎだろ
-
まあ自分達ならもっと上手くやれたって言ってるが魔術師が優れてようと人理修復の時には大して意味無いんじゃってのは思う
一番重要な魔力供給はカルデアが負担してくれるし魔術の腕は礼装で補えちゃうしで
-
>>667
ゲーティアが舐めプしないのと規模がでかくなるに連れて魔術の腕がどうこうってレベルじゃなくなってくるのが最大の問題
ネガ・サモンとかいうクソスキルの所為でどんなに強力な鯖や宝具を引っ張り出してもロマンが覚悟しないと意味ないしな
-
AZO予告海外版来てるな こっちでやるのはアポコラボのあとだろうけど
-
魔術の腕があれば助かった場面はあるかもしれない
特異な技能があれば役立った場面はあるかもしれない
そういうのがまったくない素人だから手伝ってくれた人がいるかもしれない
たらればなんて考えてもしょうがないんだよなぁ
実力がある分過信して余計に被害を大きくする可能性だってあるんだし
-
自分達ならもっと上手くやれた
https://i.imgur.com/o6l5wx7.jpg
-
クリプター達はまず高所200mからプランチャやって
ケツ姉を惚れさせて仲間にしないといけない
-
https://i.imgur.com/xUKLc5J.jpg
結局カドックの言ってることはこれに尽きるでしょ
そういうキャラなんだから目くじら立てなくても
-
他のシリーズなら別だがFGOに関してはマスターに一番必要なのはコミュ力だからな
つうか最低限のマスター資質が有るならコミュ力以外は要らないレベル
-
>>668
つか、ぐだの人間性の部分に英霊達が惹かれて力を積極的に貸したのが大きいから
結局はぐだの人間性に終着するんだよね
マシュだって、フォウくんが自ら寝てるぐだに近寄ったりしなければ
あんなに自分から近寄ったりしないだろうし
フォウくんは言わずもがな
-
>>672
あれは英霊ではなく人間が立ち向かうという姿勢を見せるということこそが重要なのに
ダイブという形しか見てないカルデアマスター多すぎホントに鯖とコミュニケーションとれてるの?
-
アニプレUSは字幕つけただけか
https://youtu.be/v_itz9RvLKM
-
まあ、文字通りカルデアを半殺しにしてくれた畜生に煽られてるからというのもある
キレイになったワカメのようなもんだし
-
>>677
北米版ってボイスも日本語のままじゃなかった?
-
やっぱこっちでもzero復刻やりそうね
-
これからやでカドック君、一緒に人理再編しようや
-
>>681
それ、1部で言うなら一緒に人理焼却しようや、ってなるぞ
-
人理の危機だし大抵の英霊は力貸してくれると思うけどね
-
運営系のローカライズだと声優用意するのも大変なのかね
-
そもそもあんな馬鹿でかい事件の前だと魔術師の腕なんて正直誤差の範囲にしかならんからな
人間性という意味ではぺぺさんは良い線行ってるけど
-
ペペさんは運命に裏切られ続けてきたと言ってるし結構闇は深そうだからな
オカマ特有のただのノリで言ってた可能性もあるが
-
北米のらっきょ 2/8-2/22 →日本の復刻 2/15-2/28
北米のAZO 4/19-5/10 → ???
apoコラボ 最短でも4/30以降(ニコ生が4/29)
いつ開始かなあ
-
クリプターに相性いい鯖が力貸して、敵の攻略も同じとは限らんからな
当然結末も違う
多分、あいつらの前にはチェイテピラミッド姫路城は発生しないだろう
-
つうても魔術の腕あった方ができる事多いしなあ、強化だけでも大分違う
彼らが修復に出てたらキーポイントも違うだろうし
-
特異点側についた英霊もちょくちょくいるけど、Aチームだからこそ喚ばれる、従う英霊も出てくるだろう
ただ英霊である以上ネガ・サモンはどうにもできんしデミ鯖のマシュを使い捨てる前提で動いてたら詰みそうにも思える
ぐだじゃなくても救えただろうが、Aチームは凄い隠し玉でもない限り終盤突破に明るい未来が見えない
-
日本の有名声優がセールスポイントになったりするしローカライズだからって声は変えない方がよかったりもするな
なぜセールスポイントになるのかよくわからんが
-
>>683
よほどこだわりがある鯖以外は好き嫌いで人理見殺しとかしないだろうしAチーム側も生きてさえいれば成長することはできただろう
もし全員予定通りに生きてて48人が大挙して押しかけたらとっちらかるんじゃねえの?とは思うが
-
キリシュタリア様なら英霊がいなくてもゲーティアと殴り合えます!
-
apoが4/30なら、今週の残りの4/12-15の何処かでスタートすると
ちょうどZERO→Apoで繋がる
-
ぐだと全く同じ道程だとそりゃ4章ソロモンとか積みポイントあるけど
そうならないルートを行く可能性のが高いだろうし
-
ミッションイベントの後ミッションイベントって
面倒臭いわ
-
クリプターがどこまで行けたかなんて、結局思考実験みたいなものだから、あーだこーだ言う分には別にねぇ
age! sage! っていうレベルまで行くと結局どっちからも支持されないのよね
-
Aチームの人理修復も48人全員でやる場合と
Aチーム8人でやる場合とAチーム誰か一人でやる場合で
全然違う結果になるだろうしなぁ
-
過程は違うものになるだろうけどラスボスゲーティアは変わらんからな
ゲーティアをどう倒すかが問題か
-
キリシュタリア様が行く人理修復の旅(物理)
-
>>691
いつだったかのテイルズ海外版は日本声優じゃなくてファンがブチ切れてたな
ペルソナ4海外版も外人の芝居が酷かったとかなんとか
-
Aチームが人理修復の場合ゲーティアが本気出すだけじゃね?
警戒したから爆殺したのに生きてるとか全力で殺しにかかるだろ
-
>>692
48人生き残ったなら、Aチームを中心に逐次メンバーを入れ替えながら攻略していく形にはなるんでないの
-
英霊は七騎までしか許可されてないけどコフィン自体は48人分あるんだっけ?
-
ヴォーダイムさん「貴様ら神代の魔術師では考えが及ばなかっただろう……
この拳こそが私の切り札……八極拳の真髄をその身に味わうがいい」
-
>>702
よく考えるとゲーティアは何故カルデアを爆破したのか、って実は答え出てないような
-
>>696
apoは明治維新みたいな勢力戦やりそうじゃね
せっかく黒と赤で別れてたんだし
-
ヴォーダイムが素手で英霊皆殺しにできる男ということもありえるか
-
>>691
なるほど
洋画を吹き替えより字幕で、本家の臨場感で見たいようなものなのかもね
-
ヴォイド君は多分、ゲームブックとか選択肢間違えないで終わらせるタイプ臭いから、ネガサモンだろうが破る手段用意しそう
なんでコイツが凍結されたのか不明だが
-
>>690
そもそも十中八九ギャラハッドが力を貸してくれないってのが痛すぎる
>>692
山の翁とかマーリンとかの仲間にならないと詰むレベルの重要鯖がその拘りが強くてマスター選ぶ鯖なのが
-
>>705
八極拳は食傷気味なので今度はムエタイとかオイルレスリングとかで
-
映画は字幕で見たいけどゲームは日本語でやりたい派だな
-
>>710
キリ様ベリルヴォイドあたりは裏の目的があって故意に爆破されたんじゃないかと思ってるわ
-
>>699
攻撃面:言わずもがなの人類史ビーム
防御面:サーヴァントによる攻撃を否定・破却する。宝具もロマンのを除いて全てキャンセル可能。
これをAチームがどうにか出来る力量があるなら、もう二部詰んでる気がする
-
あの格好でオイルレスリングかましてきたらインパクトはある
-
>>710
ネガサモン破るなら物理で突破するか超兵器用意するしかないという
そんなん用意出来るなら鯖はいらん
-
>>520
・「何をくだらないことをやっている」と言う
・「頭の痛い。またつまらぬものを斬ってしまった」とか言う(その溜め息は重苦しく、優しげに聞こえたby村長
→ttps://i.imgur.com/4M7SaxY.png
カッコつけてた
・細い剣のようなもので斬る
→ポン刀かスキーストック
・誰も明確には覚えてない(そういうスキル?
→ttps://i.imgur.com/91x3uJf.png
・服はボロボロで放浪者のよう、フードをつけていた
→ttps://i.imgur.com/4M7SaxY.png ttps://i.imgur.com/b2VingD.png スキーウェアでした
-
ゲーティアチートすぎ問題
よく倒せたね・・・
-
>>704
無いと凍結処理して死を延長できなくない? 誰か張ってくれたけど一応全員瀕死の重傷だったんだし
>>714
それぐだが人理修復できる前提じゃないと苦しくない?
-
カルデア娯楽品少ないから時間潰し兼趣味として筋トレは実際有効だよな
つーかぐだもぐだの関係ないとこでマシュがアマデウスと会って話したのが割りと重要で運ゲー入ってる
-
2部序章でも綺礼が言ってたけどカルデアスのレイシフトによる修正は
かなりチートだし、年末アニメや路地裏ナイトメアのレフの言動を見ても
僅かな不安要素は潰しておきたかったんじゃないかな
カルデアの件はゲーティアじゃなくてレフの問題な気がする
-
キリシュタリア様は神霊を従える位なんだから鯖とも対等に戦えるんだろう
-
そういやゼロ復刻したらイスカ欲しい人っているのだろうか
今ではそこそこ強いけど
-
Aチームの誰かでもマーリン動いてくれたんだろうか
七章の最初辺りまでは助けてくれそうだが、いったん消えた後とか
-
>>720
まぁそうなんだがマリスビリー関連がキナ臭すぎてな…
レフが超有能だったと言えばそこまでの話でもある
-
カルデアは邪魔されるというより行い自体がやってはいけないことっぽいし
レフの口ぶりからして
-
何となくぺぺさんとベリル辺りは自力で鯖と渡り合えそうな雰囲気ある
>>724
回すぞ
-
>>718
リンク間違えた
ttps://i.imgur.com/Kr3Q5WX.png
-
http://i.imgur.com/TeCZICt.jpg
http://i.imgur.com/Jex2Xua.jpg
結局これ作ったの誰だったんだろう
-
イスカはNP獲得でもつかないかな
-
>>714
その場合、動ける状態確保すると思うのだが
まあ、ヴォイド君は千里眼に類する何かがあるっぽいから、今の状態が待ち望んでいたものかも知れないが
>>717
ぶっちゃけきのこが何かネタ出せば手段は用意できちゃうから無理ゲーでもなんとかなってきたのが型月時空
-
アニムスフィアの2000年前からの間違えって何なんだろうな
-
30以上のNPチャージを持たない全体宝具は特効と自バフで超火力出せるか素殴り性能がぶっ飛んでるかしないと出番はないよな
青王とかイスカとか数値上は威力でるはずなのに空気なのはそのせい
-
>>725
協力的なのはマーリンがぐだのファンだからであって人間そのものは……ってキャラだから厳しいと思う
-
>>711
後半の章に関しては到着が遅れなければ状況がマシだったのは明言されているしあの鯖がいないと詰んでたというのもぐだでなければどうにでもなったかもしれない
裏ボスのフォウくんに関してはクリプターも考えてないかもしれんが
-
>>735
マーリンがヴォーダイム様のファンになれば助けに来ます
-
どういう人間かも分かってないのに典型的魔術師とか勝手にレッテル貼ってこいつらには無理とか言ってるのも「僕らのが上手くやれた」って言うのと同じくらいアレだと思うがな
キリシュタリアとか家柄が良くて魔術師達に敬意を払われてるだけでそういう風に言われてるけど
カルデアなんて科学と魔術のキメラ機関作ってるマリズビリーの一番弟子な時点でどっちかと言うと魔術師としては異端にいる方でしょ
-
原作でもさっさと京太郎の存在消してくれないかな>咲-Saki-
-
ニャントマッスルは今見るとペーパームーンの虚数航行とも類似点があるのが気になる
-
>>725
マーリンもそうだが冠位捨ててまでぐだに協力した翁が無理じゃね
-
マーリンも当初は、一応協力はするけど失敗してもそれはそれで…ってノリだったんだよな
http://i.imgur.com/Qc4eKBU.jpg
後で覚悟決めて塔から出てきたけど
-
>>730
ラニが言ってることまんま武蔵の零の剣だな
-
>>742
これいい感じのこと言いながらすげえ高所からフリーフォールさせてるのほんとひで
-
>>744
ネコなら高い所から落ちても平気だから(震え声)
-
>>736
クリプターが特異点探知を手伝って高速化するかどうかだなその辺は
ただAチーム相手だとゲーティアが舐めプしないだろうというリスクもある
ゲーティアの性能ホントに壊れすぎなんだよなぁ
-
マーリンは人類好きじゃなかったっけ
人間がというより人類がだけど
-
>>746
ゲーティアが舐めプやめる必要あるのはティアマトーに勝てる場合だけだけど
Aチームなら勝てるのか?
-
早くたどり着けてれば難易度下がるかもしれないのは6章だが
7章は早くたどり着けたとして、別に難易度変わらん気もする
-
一つ疑問に思ったことがあるんだけど
アタランテが異聞帯側についた時汎人類史が無くなればアタランテも居なくなるとか言ってたけど
ロシアの異聞帯の分岐点ってアタランテの時代より遥かに後だし
そもそもFGO世界線以外にも汎人類史って存在するだろうからアタランテが居なくなることってないはずだよね
-
巴さん、天草、小太郎の誰か生き残ってるなら難易度は変わらんが安全度は増す
-
ぶっちゃけAチームがどんなに頑張っても
フォウくんという特大の地雷がカルデアにある以上どうにもならん気もする
ぐだはフォウくんが自ら近づいていった唯一(?)の人間だし
-
Aチームで人理修復する場合、ぐだ以上にうまくできる事もメリットもちろんある
でもそれ以上にデメリットがでかすぎて結局後半のどっかで頓挫しそう
-
>>752
ぐだマシュ尊い…がカドアナ尊い…になってたかもしれないだろ!
-
たとえカドックが比較の獣化させない性格だったとしてもあと6人はどうかな?
ぐだが一人しか生き残らなかったメリットの一つだね
-
そもそもカルデア式英霊召喚がちゃんと機能するようになる条件って何だったのか
-
カドック君の自負と自虐のバランスは絶妙
-
フォウくん地雷出しちゃうともうそこで話終わっちゃう特大爆弾だから……
旅の過程で成長してフォウくんOKになる可能性も0ではないかもしれない
-
>>673
ところがカドックらしくもなく(?)
クリプターなら誰でも、と言ってしまってるのが気になる訳で
何らかの根拠があっての伏線なのかなぁと深読みしたくなるというか
-
>>754
カドの物事に対する原動力がコンプレックスだからなあ
今回はぐだだっただけでそれ以前はAチームに劣等感感じまくりだったし
-
カドックはこんだけユーザーを煽れたのに神父からすればまだまだなんだよな
それこそ比較対象の問題か
-
現時点で判明してるAチームの人間性だと全員アウトだろう
人格者っぽいペペも裏では色々抱えてたっぽいし
-
そんなフォウくんと良好な関係を築く新所長有能
-
>>763
あのフォウ君は既に比較の獣じゃなくなってるぞ
-
いい人達でもマスターが多いと派閥ができそうだからアウトだろうな
爆破後のカルデアは人数が少なすぎて衝突が少なかったから助かった感ある
-
フォウはぐだだから近くにいただけで、Aチームなら近くにいたかどうかはわからんだろ
そもそもフォウ自体がそういう感情を見分けてぐだみたいな悪感情の少ない人に寄りやすいタイプ
-
カドックが知ってる「ぐだによる人理修復の旅」って、新宿で言われてた情報変えられたものなのかそのまんまなのかどっちだろうな
どちらにせよ強がり乙だが
金ぴか級の超強力でかつ人格最高で誤解されるようなことも言わず文句無しの大当たりサーヴァントを連れてたとしても詰むだろ
ティアマトとかキングハサン居なきゃマジどうすんだよって話だが
山の民を助けたからハサン達と仲良くした、戦力としていまいち足りないからキングハサンに協力仰いだ、静謐を犠牲にせずに協力してくれるようになった、そんな流れがあったからの七章だろ
-
カルデアが無事な時フォウくん隠れて回避してたし危ないなら出てこないだけだろ
-
無駄だし無意味だってアナスタシアもマシュも言ってるのにいつまで経っても話されてて
Aチームで人理修復云々はどうしてこう人を引き付けるのだろう
-
どっちにしろ抑止力が動くからキングハサンがダメでも別の鯖が動いてたんじゃね?
少なくとも7章は全く別物になってたかも
-
6章に関して言えばもっとスピード解決で獅子王が来る前に終わってたまである
-
>>770
抑止力は特異点では動かないでしょ
所長やアヴェ草の話的に
-
型月の並行世界論はよくわからん
https://i.imgur.com/qjS9R3U.jpg
-
僕達にだってできたで終わってれば穏当だったけど
お前のやり方が一番被害が出たって嘯いたあたりで不穏な空気が
-
まぁ延々と話してる奴は議論そのものよりもAチームage、カドックage、ぐだsageその他もろもろの別の理由のがメインだからな
後は単純にシナリオの出来良くて突っ込みどころがコレ位しかないってのもある
-
>>774
それも出たかも知れないがマシュは助けられなかったで終わってるんだがな
-
>>773
この図で言うなら異聞帯は特異点じゃなくて剪定事象の先から伸びるんじゃね?
-
>>771
特異点を発見する時間に差は出来ないと思うが
それ以前にギャラハッドの恩恵無しと山の民を味方に出来ないと六章は無理ゲー
-
>>775
雷帝が宝具使ってた謎って解決した?
-
あとベディを連れてくこと
-
>>777 あー、どちらかというと剪定事象が何らかの要因でそのまま続いた感じなのかね
-
>>772
7章キングハサンの話的に別の勢力から派遣されたって言ってたよ
これが抑止力じゃなかったらよくわからんことになる
-
>>771
それよく言われるけど、獅子王が指揮する内輪揉めもしない最強状態のギフト円卓が犠牲を出してようやく倒せたほどの相手にそんな簡単に勝てるかよって毎回思ってる
-
雷帝が宝具使うのは謎なの?
-
>>781
感じというか2部1章でロリンチちゃんがそう言ってた
-
>>778
特異点発見順って何の話?
あの順番になったのはロマニが最も影響の少ない順って言ってたと思うけど
あと獅子王来る前に終わってたってのは竹箒日記の6章/Zeroの話ね
-
>>778
特異点攻略が早くなれば次の発見も早くなるだろ、ついでにAチームは正式な訓練受けてるから特異点探索手伝えるかもしれない
-
>>785 ちょっと読み返してくるわ、ありがとう
-
>>784
そりゃ生前の雷帝がオプリチニキ召喚宝具使えたら謎じゃない?
疑問に思う方が不自然?
-
>>781
読み返そう
https://i.imgur.com/LbImWTz.jpg
https://i.imgur.com/rHdNmM5.jpg
https://i.imgur.com/mSpISWk.jpg
https://i.imgur.com/UkrDzBE.jpg
https://i.imgur.com/mubaHHT.jpg
https://i.imgur.com/6XJj2Uq.jpg
https://i.imgur.com/V68Z7kU.jpg
-
>>782
マーリンがキングハサン呼んだのはぐだだって言ってたが
仮に抑止力的ななにかが「ビーストいるぞ、君なら有利だから行って」と言ってきてもほんとに行ったか怪しいだろ
>>784
アルトリアやモーさんが生前から魔力放出出来るのおかしい言ってるようなもんだな
-
>>783
Aチームには策があっただろうとは言え神霊に勝った人もいるから何とも言えん
-
ぐだよりも云々って部分、ぐだよりもカドックのほうがの後に直ぐカドックより他のAチームのほうがって続くのが寂しいよなぁ
Aチームの内誰でもいいと言った後に自分の名前出さなかったのも
……フォウ君的にはこういった要素はアウトなのだろうか
-
逸話が昇華された宝具を生前から使うのは変だろ
-
>>791
マジか
生前赤王が黄金劇場展開できるくらいおかしいと思ったんだが
-
>>790 感謝……!
-
公式に明言されてないからぐだ以外無理派もAチームでもできた派も全部妄想だぞ
別に妄想を否定するわけじゃないけど妄想と妄想でバトルするのは俺鯖最強決定戦並に虚しい行為だぞ
-
アルトリアやモーさんはバリバリ魔術使ってた世代なんだからおかしくはないだろ、前提がちげーよ
-
>>789
生前の人物が宝具を使うこと自体は前例があるし
皇帝が宝具を使うこと自体も、まあおかしくはない
生前の雷帝がオプリチニキを召喚する宝具がおかしいという点なら疑問に思って良いかもしれないけど
450年(だったっけ?)も生きているなら、宝具に昇華されてもおかしくはないかな
-
謎ってほどではないと思うけど、最初のおつかいで三つ目の村に救援に行った時にその村を助けてくれたのは武蔵ちゃんなのか?
カルデアの者ですとは名乗ってたけども、服はボロボロフードは被ってる言動がイマイチ武蔵ちゃんぽくない
ほらCMまんまの服装だとも思わんけども、三度笠のことをフードと言ってたのかこれだけは気になってるわ
-
>>799
長生きしてたら宝具使えるようになるのがおかしくないのか
その発想が無かったわ
-
>>800
1.笠が存在しないからフードと例えただけで武蔵説
2.こいつ説
https://i.imgur.com/BfSiu1x.jpg
3.ヒロインX説
好きなのを選べ
-
>>783
聖杯持ってるのも魔神柱もオジマンなんだから
偽リチャード倒す必要なくね?
-
>>800
それは何回も議論されてる
現時点の情報ではどっちともとれる
-
https://i.imgur.com/EA9VTSq.png
特異点から分岐してたのはこっちで考えてたからです。
-
>>801
逸話が昇華するのと同じぐらいには長い年月かなと思ってね
まあ個人の感想だよ
-
やはり宇宙円卓領域か……いつ出発する?
私も同行する
-
>>806
まぁ、答えは出ないよな
以降の異聞の王も宝具使うならそういうのもあるかもしれないし
-
>>802
こいつ結局誰なのか
マリスビリーまでありえる
-
>>802
1はないんじゃね?
パツシィが帽子被ってたし、フードとそうでないものの見分け自体はつきそう
2はそいつがヤガの頑丈な体を斬れるかどうか
3はヒロインXよりはえっちゃんのがそれっぽいかな…
-
「貴方は人理焼却から世界を救えなかった、だから今度こそこの世界を救うことで貴方の最強のあり方を証明しろ」って言われてもカルデアのマスターらを見るともっと上手くできたと言わずにはいられ無かったり
最終戦のアナスタシアの撃破ボイスが「これでよかったのよ」で最後の言葉が「どれほど間違えても〜」だったり
「アナスタシアを皇帝にしてロシアの大地を捧げる」「世界を救うことで今度こそ自分の力を証明する」って思いは本物でも同時に「人理編纂という奪い合いでなく人理焼却への戦いという望まれた戦いをしたかった」
みたいな感情も根っこにあったのかなカドック
-
>>802 >>804
照れて男口調になった武蔵ちゃんかと思ったけども、見直すと刀だけっぽくてどうにも武蔵ちゃんとは思えんのよな
802の2番がそれっぽいか
-
>>809
ロマン説が一番多いかな
-
>>809
ゲーティアぞ
-
あれは武蔵ちゃんだと思うけどな
ぐだ以外の前だと普通に性格変わったりしそうだし
-
チッって舌打ちして去っていったらしいし武蔵っぽくはないな
もしかしたらチェッ歯ごたえないの〜かもしれんが
-
>>807
謎のヒロ院X!
-
ロマンの体にゲーティアの精神って線もある?
流石にないか……
ロマンの顔で杉田ボイスでしゃべられたら吹き出す自信がある
-
舌打ちだけはすごい違和感なんだよな
-
>>818
人王はあれ一応はロマン顔では。ボブ訝
-
>>811
ぐだ勢がゲーティアに敗北→焼却間際に現れるAチーム!
みたいな展開だったら、カドック君もモチベ違ったかもだよね
取り敢えず共通の敵が居れば、チーム内でも協力しそうだし
-
カルデアの者です。名を安倍晴明と申します
-
なんとも言えない舌打ちだからね
「ちぃ」ならパソコンだし
「チィッ!」なら宇宙世紀のエースパイロットかもしれない
-
人王はロマン顔というかソロモン顔なのかなと思ってる
ゲーティアは元々ソロモンの影だったし
-
ヤガ半殺し放置もあるからな
-
>>818
かと言って、鈴村は魔術師ヤンのほうやっているしな
-
(ヤガの耳良いから聞こえないようにしたのに聞かれただけじゃ・・・)
-
https://pbs.twimg.com/media/DaLjWj6U8AE056H.jpg
こういうのをスピンオフか何かで読みたい
-
セリフ違うんだよね
まぁ村長の意訳かもしれんが
あと魔術疑惑
まぁ極めた武術なんて魔術みたいなもんだけど
https://i.imgur.com/yCqRYnl.jpg
https://i.imgur.com/4UGIZYg.png
-
そういえばヤガってあの世界の住人だったけど
カドック君達の扱いは悪いな
あそこが勝ったらあいつらが主流になるはずなんだが
-
7章でのキングゥとゲーティアの会話で
ウルク滅ぼせば特異点という揺らぎも消えてこの時代はキングゥたちのものになるって話してたけど
アレは異聞帯になるってことなのだろうか
-
>>787
最初から特異点は発見できてる なかなか上手く観測と存在証明の一致ができないから行けない
揺らぎの少ないレイシフトできる特異点から攻略 って意味では?
6章zeroの時点では観測できない時もあったから出来なかった
特異点は最初から全て発見していたのであの順番とタイミングでしか攻略できなかったんじゃないのかね
-
>>828
ペペロンチーノの水着イベは見たい
-
>>829
そもそも状況が違うっぽい
武蔵は「雪原で襲われたクリチャーチからヤガ」に名乗ったのに対し
「カルデアの者」は「盗賊に襲われた村」に名乗ってる
-
そもそも舌打ちの人は盗賊に教われてる村を助けてて、武蔵ちゃんが名乗った時は魔獣に教われてたヤガなんだな
ここまで露骨だとやっぱ武蔵ちゃんではなさそう
-
辺境はヤガの扱い酷かったが都市部では統率取れてたし悪くなかったんじゃないか、コヤスが趣味で引っ掻き回してた部分もあるし何とも言えん
ただヤガの強いやつに従う修正のおかげで雷帝倒した実績あればそれで良さそうだから統率自体は楽そう
-
5章はチームで行けてたら期間クソ短縮できてたと思うわ
-
>>836
都市では雷帝の宝具の信仰のためにそうだったけど
それ以外ではいくら死のうが良いという感じだったのが気になったわ
-
アメリカ横断したお陰で足腰が鍛えられたぐだ
-
アポてこんなにプッシュする作品か
-
鍛えられる前からヘラクレス出し抜くレベルなんですがそれは
強化魔術も使ってなかったらしいし
-
強化魔術は使えなくても礼装でのバックアップはあるだろうし?
まぁ長距離走VS障害物競走だとしても違和感ある展開なのは否定しないけど
-
とはいえカルデアを名乗る他の奴がいても、ロマン説だと舌打ちが違和感だし
人王説だとカルデアの者ですと言葉遣いが丁寧なのが多少違和感ある。レフ人格に近いのかもしれないが
-
礼装の補助と味方鯖の援護と女神様の加護があったからセーフセーフ(白目)
東出産のぐだは足腰が強靭すぎる
-
>>766
フォウはマシュにしか懐いていなかった
ぐだがいない場合マシュとAチーム 後続のチームで突入してた
オルガマリーの説明会みたいなので後続の他の魔術師達がふざけんな!地位や家柄を考慮しろ!だのかなり言い争っていたので
マシュを備品としてしか見ていなかったAチームたちと探索するマシュに同行し続けたら霊長の殺人者化かな
-
>>829
ブルーブックくんかもしれない
-
北米のぐだは、エジソンメカをゴーレムのように使って移動していたんじゃろ?
-
>>847
エジソンが仲間になったの最終決戦前ですし
-
健脚は剣豪でもネタにされてたような
-
>>845
でもその場合未来は見えないはずのマーリンの行動が相当危険になるよな
あいつ何がしたかったんだ
-
>>748
ゲーティアが唯一気にしていた残したかったのはマシュだから僕らならマシュを切り捨ててたと言ってる時点でゲーティア舐めプしないと思う
あと時間神殿ソロモンはロマニが自分を無に還すことをしないと72の魔神柱とゲーティアは復活し続けるからどうすんの?って思う
-
>>845 そもそもマシュ以外に姿を見せたのは主人公が初めてらしいからな
-
>>845
別にフォウが常に誰かと一緒にいるわけでもないし
そもそもAチームの場合一緒に同行してたかどうかがまずわからんからフォウに関してはぶっちゃけなんとでも言える話ではある
-
アメリカ横断って馬使ってなかったつけ
-
選択肢によっては練習して馬に乗れる様になったり忍術の真似事を習ってたり魔術以外を色々と鍛錬してるんだろう
>>850
一応人類の味方だけど滅ぶならそれもってキャラだし
-
>>851
それ言っちゃうとそもそもAチームを逃すレフじゃないよね、という話になって
話が終わる
-
>>850
マーリン「美しいものを見てきなさいと言ったのに怪物化するなんてキャスパリーグは駄目な奴だなあ」
-
>>850
>>742に貼られているように「そうなったらそうなったで結末を鑑賞するだけ」
-
>>853
フォウはマシュを見つけたからカルデアに居続けたから マシュがどうなるのかを見届けたと思うよ
マシュがカルデア内でしか行動しなかったから他の人間に接触しなくても済んだわけで
-
>>855>>857>>858
そういやそうか
まぁ我様とかもそんな感じだし、基本連中そんなスタンスだったか
ゲーティアがキレたのもそれが一因だしなぁ
-
>>856
特異点の修復自体はどうでもいい好きにやれって言ってたからゲーティアの敗北はマシュとロマニが鍵であってマシュ切り捨てるなら詰みでは?
-
舌打ちじゃなくて刀を収めたときの音って意見を見たときはなるほどと思ったけどそれなら何かしら補足情報出してくるよな
-
武蔵ちゃんじゃない気もするが、ギリギリ武蔵ちゃんの触れ幅の範囲内のような気もする
まあ今後の情報に期待だな。武蔵ちゃんじゃないなら、謎の剣士? は今後も出てくるさ
-
辻斬りの人は武蔵ちゃんとは別人と思わせといて、実はぐだが居ない時の素の武蔵ちゃんはあんな感じ説を推してみたい
空位に達し最早目指す場所もないのに放浪し続けた事で徐々に磨耗していってる武蔵ちゃん、ぐだ達に会って一時的に昔に戻るも途中の記憶が結構あやふやなので証言に食い違いが生まれたみたいな
-
>>864
それいずれ敵対するフラグじゃないですかやだー
-
魔神セイバー「実は沖田オルタではなく武蔵オルタでしたー!あー、つまらぬものを斬りてー!」
-
武蔵ちゃんとかいうお助けキャラ
また3章とか辺りで出て来そう
-
>>676
Aチームならサーヴァントを使うだろうからケツ姐の人間が立ち向かう姿を見せられないだろうな
だからカドックはぐだの行動にマジかよイカれてやがる普通そんなこといねえ…そうでもしなきゃ…駄目だったのか…(意訳)となったわけだし
-
武蔵巌窟王という場所を超えて助けに来る便利キャラ
プーサーもこの枠に入ったりして
-
つか、辻斬りが武蔵ちゃんじゃないと
CMの雪山で戦う武蔵ちゃんはCM詐欺という事に…
ぐだと合流時は迷宮だし、それからほとんどすぐにマンモス戦だし
-
>>869
キアラ「ガタタッ
-
何者かが仕込み杖で無双してるとか
カルデアの者とか名乗る時点でマリスビリーとかは確かにありそう
-
雪山で戦ってるなら村助けた人とは違うような
まあ本当にもう一人いるならまた出てくるだろうし次だ次
-
つーか武蔵ちゃんもホームズみたいにレギュラーキャラになってもいいのに
強すぎて駄目なのか
-
>>870
泣いてるアナスタシアと四足歩行してるヤガとヤガ達と一緒にいて吠えてるパツシィは
CM詐欺では?
-
5章CMに比べれば小さい小さい
-
剣ディルはいつくるんですかねえ
-
まぁ武蔵ちゃん居るとマシュが護衛役する理由が薄くなるからな
-
型月最高峰レベルの近接技術に対魔力Aだからな
宿業両断で物理的に斬れないのも斬れるし味方に居るとバランス調整難しすぎる
-
>>605
コフィンに入る前からマシュの事は人間としての個性も活躍も期待してないされていなかった備品としてただそこに在ればいいと思ってると言ってるがなあ
-
安価ミス
>>605
-
ていうか味方いないとかゲーティアさん言ってたけどいましたね
-
まぁ>>869のメンツも居るし何か企んでたアラフィフやら特に説明無く出てくるシャンタクもいるし
章ごとに武蔵ちゃん枠の既知の面々が出てくるんじゃないかねぇ
-
そういえば気になるんだがイントロの空想樹っぽい宇宙人保護した記録のあれが2016年なのってなんでかここでは考察あった?
2016年ってFGOの設定上、人理焼却期間中だよな
-
とんでもない攻撃力と技術に高い耐久に遠距離いけて集団でも魔眼の力で勝ち筋が見える
うんレギュラーにするには強すぎやね
-
ですます口調と舌打ちが違和感なく共存する鯖…
これは鉄拳聖女ですね間違いない
フルパワーなら杖で人でも山でも絶つだろあの人
-
>>884
異聞帯での2016年じゃないかとは言われてた
がなんにしても情報不足すぎてまだ語れるレベルの話じゃない気がする
-
武蔵の第五勢ってあれ第五魔法の亜流な気がするな
天草の台詞を聞く限り世界移動分の熱量を
無意識下で消費して世界線を移動してるようにも見えるし
-
>>882
た、多分ゲーティアさんが登場する終章だと味方居ないんだよ
ロマン曰くどれほど異質でも人類史の延長なら鯖は呼べるらしいから異聞帯でなら鯖は出てくるが、終章は漂白状態の場所で戦うから英霊来れないとか
-
ですだよ姉ちゃん?
-
>>888
宇宙戦艦の同類だったのか
-
>>880
ベリル「おっぱい揉みたいので医務室に、押し入りましたサーセン」
-
>>887
なるほど、ありがとう
次の新情報いつになるかわからんが楽しみだ
-
技量極まって剣士枠ではほぼ最強なんで、孤立無援でギリギリのカルデア
を演出するにはレギュラーでは使えないからな武蔵ちゃんw
居ると近接の強敵は全部切り捨てられちゃう
-
どこぞのパープルヘイズみたいだな武蔵ちゃん
-
アキレウス「技量最高がなんぼのもんじゃい!」
-
カルデアのものオルガマリー説(適当)
-
近距離なら技術で、遠距離ならビームで、相手がでかくてもスタンド召喚して対応できる武蔵ちゃんが万能過ぎる
-
雷の守り消えたとは言えあの鼻を縦に一刀両断だからな、あのビームみたいな演出が本当みたいだから剣豪でも飛び抜けてるな
-
証明するぞ
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3034の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523416801/
ところで僕の大令呪を見てくれ(ボロン
-
最近証明したがるカドック君多過ぎ
まぁちゃんと証明してくれるならいいんだけ
-
ビーム出す奴は剣士失格だって剣士協会の皆様から抗議の文が
-
>>901乙
-
>>901
乙
そのぐだより粗末な奴さっさとしまえよ(煽り)
-
>>901
乙
それはそうとそのルルブレしまえよ
-
>>898
技術で思い出したけど、
我が王も歪燕返しレベルなら直感込みで斬って捨てれる上に、
冬木小次郎に称賛されるレベルの近接戦闘能力持ちなんだよな
-
>>901乙カリバー
私の竜告令呪には敵うまい(ババッ
-
>>901
ちゅぱちゅぱぺぺろんちーの
-
>>901乙
俺はヒナコちゃんの大令呪が見たいです
-
>>907
燕返しはたった一度の鍔迫り合いで刀が曲がって不完全になってたからのう
そこらへんは英霊でない亡霊の限界か
FGO世界ではちょっとは底上げされてないものか
-
>>911
鍔迫り合いで曲がったんじゃなくて、誘いの為地面に打ち付けて自分で曲げてる
-
>>901
乙
大令呪だか大権令呪だかって何をするんだろうな
やり直しができるみたいな感じだったけどカドックくんあそこまで引っ張るからにはなんかリスクはあるんだろうが
-
何時消えるか分からないから勝負を焦ってたのが大きいから殆ど自滅だからな
-
>>901乙
この程度で大きいと知覚する汎人類史に異聞帯の大きさを見せてあげましょう
-
http://i.imgur.com/r9brXC0.jpg
零の剣のくだりを読み返すと、今回の話に
武蔵を出したライターの意図もなんとなく分かるな
-
>>913
最初に使うのは誰だろうな
-
大令呪は世界に対する絶対命令権なんじゃないの
一度だけ世界に命令できたり丸ごと世界変えたりするとか
-
ルビはシリウスライトだっけ?
>>901
乙ムンク
-
第二魔法に片足突っ込んでる農民って冷静に考えると頭おかしい
-
>>912
地面に打ち付けるとか、そんなこと小次郎やってないぞ
普通に受け流しやめて剣を撃ち合わせて鍔迫り合いになった時に曲がった
-
>>901乙
カルデアの者の件だけど、刀を「細い剣のような見た事もない武器」って言うのは違和感がある
フリクエで剣ヤガが大きな剣鉈みたいなの持ってるし、刀との基本形状の違いは「見た事もない」ってほどに大きくは変わらんやろ
-
ギャラハッドは敵になってもつまんなそうだし味方になっても微妙そうだからどう関わってくるのか気になる
きのこが描いてくれたら良いのだが
-
もしかして18時からなんか復刻イベとか来る?
-
カリバーと差がありすぎてまともに打ち合ったら一回で芯が曲がっちゃっただけだぞ
-
>>924
さすがに復刻イベあるなら告知するでしょ
あってもキャンペーン、無ければ虚無
-
ランスロット「息子は真面目すぎる。もっと自由に生きても良いんですよ」
-
apoイベの直前キャンペーンにもまだ早いし、あと1週間は何も来ないんじゃないかな
-
ピックアップ2があるかどうかくらいだろうな、あと幕間キャンペーン
-
PU2にはサリエリ以外はビリーとべオウルフとして
☆5に武蔵ちゃん来たら喜ぶ人多いだろうけど…ない気もするなw
-
>>927
国崩壊の引き金を引くくらいに自由奔放に過ごした人は言うことが違いますね…
-
>>922
でも剣のようなとも言えるくらいには見た目は大きく離れてないから刀ともいえる
全体的に武蔵ちゃんと別人関連はどっちとも取れる大分曖昧な描写に終始してる
-
剣のような銃
-
乖離剣やカラドボルグだって剣のカテゴリだし?
正直棍棒にしか見えないが
-
なぜapoコラボの1ヶ月前という中途半端な時期に
ユグドミレニアの年少組の礼装を一気に追加してしまったのか
-
>>933
スペツナズナイフですな
-
サリエリ欲しいけど、ビリーピックアップされると流石に邪魔やな...
-
礼装といいキャラと言い新章開幕なのにアポ押しだよな
面白かったからいいけど
-
サリエリが星4なら新宿の時みたいにベオウルフ辺りと並んでピックアップ出来たけど星3だからどうだろう
-
>>937
ただアヴァクラスのみのクラスピックアップとかまず来ないだろうから
今回が一番難易度は低そう
-
アヴェだった
-
>>935
ちょっと考えたら分かるだろ
ゴルドさんとかセレニケとかまだ礼装無い奴居るじゃん
まあCCCコラボですら礼装追加されず金ぴかアンデルセンに礼装枠取られてるユリウスとか居るけどな
-
ホムンクルスたちの礼装とか出そう
トゥールさんください
-
ストーリー限定鯖のピックアップガチャを常設しよう(提案)
-
>>920
一応極めて特殊な魔眼とされる天眼を活用したことによるモノである零と違ってガチでただの純粋な技術オンリーによるモノだってのがヤバいよな
その分かわからないが宿業斬りとかスタンドとかビームとかの応用面で零に大きく水を開けられてるけど
-
リンボが味方にいるならクリプターは宿業入れてもらえばいいのに
武蔵以外はどうしようもないだろ、多分
-
舌打ちするキャラは村正がしてるような気がしたけどしてたっけ?
-
舌打ちは村正っぽいなと思うけど口調がな
-
ヒロインXなら舌打ちも口調もいける
-
舌打ちは村正っぽいが、村正が「カルデアの者だ」とか名乗る印象がまるでない
-
舌打ちって「ちっ」みたいなのを連想するけど
「ちぇ〜」とかも舌打ちだからな
それなら武蔵ちゃんっぽい
-
まさか沖田さんが裏で孤独な戦いをしていたなんて
-
>>952
あ、それはないから
-
水着レースでノッブXコンビになった理由がコハエースに載ってたな
飽きたって・・・
-
是非も無し
-
>>952
カルデア一行の裏でドタバタぐだぐだ異聞帯廻りをする沖ノブチーム?
経験値の新連載かな?
-
舌打ちって刀を鞘に納める音を勘違いしただけじゃないか?
-
待て、これは東出の罠だ
-
>>957
ヤガ耳良いのに?
-
>>954
ええ…(困惑)
だったら沖田さんはえっちゃんと絡んでも良いよね?
-
>>954
沖田悲惨すぎる
-
エクステラリンクやっぱりカルナもスカサハもカール大帝の軍門に降ってるな
-
>>957
ヤガって人間より耳が良いからいくら老いててもそれはないと思う
なんであれ名前名乗れない理由があるから「カルデアの者」と名乗るわけだろ
つまり
・名前を名乗るとせっかくの姿隠しのスキル?宝具?が薄れる
・名前を名乗ると(ぐだ達から「なんでこいつが?」と)怪しまれて困る
・名前を名乗ると(異聞側から「なんでこいつが?」と)怪しまれて困る
・名前を名乗っていい状況ではない
・恥ずかしがりや
-
じゃあapoコラボ踏まえての天草説で
細い剣が黒鍵で口調はそれっぽいぞ(無理矢理)
-
新免武蔵野なんちゃらかんちゃらと名乗ってたのにあの記憶力良いヤガが忘れるはずない思うのだ
-
妖術師どのが帰ってくるのかw
-
なんかいつもカルナさんって主人公側と敵対してる気がする、スカサハ敵側は兄貴掘り下げれそう
-
…安倍晴明です
-
スカサハはむしろ味方で兄貴とセットにした方がいいと思う
ホームズと新所長見たいなもんで、無敵オーラを崩せて突っ込める存在がスカサハには必要
でないと5章の何言ってたんだおばさん扱いになりそうで…
-
「またこの組み合わせか」というマンネリ感が出なくもないし
新しい組み合わせにより、キャラクタの新しい面も出せるから
決まった組み合わせをあえて破るのは良い手段なのかもしれない
……ノッブとXの新しい面が見えたかどうかというとだが
-
アルジュナ味方側は掘り下げできそうだな
つーか、カルナとスカサハ味方に出来るとかカール大帝ヤベェ
-
少なくともノッブと沖田のコンビより
ノッブとXのコンビの方が面白かった
結果沖田がハブられたけどまあいいかあんな人斬り
-
スカサハは兄貴と敵対するために敵になってる感
-
イベント中ならぐだがスカサハに突っ込めるけど流石に本編ではなー
-
沖田さんに新しい相棒が必要だな
-
テラリンクの青王今度は普通に使えるんだろうか
またやきそばパン来る?
-
そもそも武蔵ちゃんなら
「なぜか誰も覚えてない」のところが意味不明
今まで武蔵ちゃんにそんな情報抹消系の設定なかったし
-
とりあえず沖田さんは修行でもして剣を見切られなくなって出直すべき
特に剣豪って訳でもないノッブに見切られたってかなりアレ
-
大英雄織田信長様が見切れねえわけがねえよ!
-
細い剣のようなもの=レイピア
まさかのデオンくんちゃん説を推してみる
-
帝都内の剣士トップだけど、剣豪と比較したらどの程度なんだろ
頼光、巴辺り?
-
謀反慣れしてて、殺されかけた経験豊富な信長様が剣筋見切れないわけないだろ!
-
ノッブは割と真面目に五章では欲しい戦力ではある
神霊相手ならかなり役に立つでしょ
-
シャルルマーニュのシュワユーズオルトルとシャクティムービーで撃ち合くっぽいけど同等の威力ならシャルルマーニュやばすぎだろ
盛りまくりってレベルじゃねえ
-
>>984
スクショでシャルルマーニュとやりあった後らしきのがあったからその前に見れるムービーのシーンだろうな
-
治療した後に舌打ちしてるから、鞘に納めたときの音ってのは違和感ある
https://i.imgur.com/ergHkUD.jpg
-
ノッブって剣士としての逸話とか特にないよな。坊主を圧し切ったくらいか
-
>>985
仮にそうだとしたら序盤からシャクティ撃ってくるカルナさん手加減しなさすぎだろ
そしてシャクティ撃てなくなった後のカルナさんと戦うことになるのかアルジュナは...
-
2部OPの足元だけで判断するなら、ボロ服の剣豪は東洋人には見えない
-
どうせ仮面剣士やろ
タキシード仮面か何かや
-
>>986
そもそも武蔵って治療とか出来るのか?
-
もう1人いた剣士か
まあ次出てくるんじゃね
-
治療がどのレベルかによる。応急手当ぐらいならできるとは思うが
-
>>987
槍、弓、銃はあるが剣士としての逸話はないなノッブ
-
舌打ちまで含めて格好つけだったんじゃね
-
すまない
-
すまない
-
でぇじょうぶだ
カルナアルジュナの激突は5章で肩パン、テラで期待外れだったとしても一枚絵多用で強化された二部No.4がある
-
圧切で棚ごと盗人を叩き斬ったんじゃなかったっけ信長
-
おきたさん
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■