■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3027の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3026の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523155631/
"
"
-
赤王もうまそうやな、ホンマ
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups23259.JPG
-
>>1おつ
ブラックサンタの系譜が増えてしまうのか
-
>>1乙
よかったサリエリのお陰でカドック君の処女は守られた
-
>>1
サリエリサンタ正直欲しい
"
"
-
>>1乙コルディアディミ
-
マンモスははじめ人間ギャートルズを思い出してわらけてくる
-
>>1
乙
子供は苦手だと言ってるのに
-
>>1乙
新しいエリちゃん?
-
>>1乙テナウス
サリエリが500㎏の黄金ピアノ背負ってサンタ巡業?
-
>>1乙
サリエリってサリエリちゃんって書くとエリちゃんの新種感が
-
アヴェンジャーの方のエリちゃん
-
サリエリはサロンドマリーの新人枠なんじゃ
マテリアル的に
-
>>1
乙
次のハロイベはエリちゃんがオーケストラでも組むんです?
-
サっちゃんは処刑人とかぶってしまうのに気づいた
-
おっと、エリちゃん族のEX枠はもう満席だぞ
-
>>11
サリエリチャンだね、分かるとも!
-
>>1乙
ロリンチと新宿邪ンヌの声、多分同時に録ったんだろうけど
真綾さん鼻声じゃない?風邪か花粉症だったのかな
-
私はサリエリ仮面...アマデウス仮面を殺す者だ。
-
一章でベオウルフやビリーがかなり活躍したけど
あとシナリオ的に不遇って言えるのどれくらいいるかな
トップはエイリークさんとして
-
サンタ・リリィ・エリちゃん
略してサリエリちゃんだな
-
もうマジでエリちゃんはお腹いっぱいなんで…
今年のハロウィンは別の鯖でお願いします
-
>>20
ダレイオス
-
>>22
次の生贄は誰がいい?
-
運んだのはヤガだぞ
-
エイリークと不遇トップ2の片割れであるダレイオスはリンクにいったから別にいいか?
-
>>16
フォーリナー メカエリちゃん
アヴェンジャー サリエリちゃん
すみわけはできてるからセーフ
-
>>1乙
>>20
呂布?
-
今思うとハロウィンが最終章ってのはレイシフトであそこに行けなくなるからだったのかもしれん
そしてハロウィンが続いてしまった異聞帯が
-
呂布の名もうかんだけど天竺でおいしい思いしたからもういいか
-
今年の水着、ハロウィン、クリスマスはどうなるんだろうねえ
一部時空でやるのか二部時空でやるのか
一部時空だとやりやすいんだけどゴルドルフさんのリアクションとか見たいんだよなあ
-
やっと槍王のスキル上げ終わったら
ランスロの勲章が足りなくなった。
流石に80以上だからBOX待ったほうがいいよなー
-
王としてのベオウルフは描かれたけど活躍したかっていうとあんまり
-
呂布は元々extra枠なので
-
>>20
出てくるとだいたい酔いどれのけーかさんとか
-
>>20
ヘクトールとか?
-
実際、ぐだがカドックと同じ立場に立ってた場合どうしてたんだろうな。
積極的にオプリシチニキにヤガ粛清の指示は出さないけど
反転トリスタンのときみたいに放置はしたのだろうか。
-
何でもいいから単体槍と単体術の配布はよ
-
ダレイオスはリンクで出てくるしそこで掘り下げ来るじゃないか?
呂布とケーカさんは三章で出てくる可能性は高そう
-
>>20
ステンノ
姉妹と比べて相対的にだけど
-
呂布はラスアンにも出てたしな
-
けーかさんは後々に出番あるだろうから…
-
>>33
まあでもカッコ良かったしセーフ
-
始皇帝絡んでくるならケイカさんの出番ないとおかしいしなあ
エイリークさんは二章で出番あるか否か
-
始皇帝がマジで出てくるならこれ以上にないけーかさんの出番じゃろ
-
>>33
戦士としてよりも王としてに焦点が当てられたからバトルだとあんまりだったけど
あの人が居なかったら戦力まとめ上げられずに詰んでたからなあ
-
敵としてじゃなく味方視点でストーリーに出れただけでもだいぶ変わるよな
-
始皇帝出るなら呂不韋とかをだな
-
まあバトルしなくても見せ場は作れるし(セイレム並感)
-
ジェロニモさんもまた見たいけどステイツとかセイレムとかアメリカ絡みだとちょいちょい出てきてくれるんだよな
邪ンヌの幕間でも割とがっつり出てきてくれたし
-
キリシュタリアにぞっこんなオフェリア
シグルドにぞっこんなブリュンヒルデ
確かにグンヒルドさん的にエイリークも居そうではある
-
あんだけキャラがいて見せ場がないキャラがいないって素直に凄いことだと思う
「獣国のあのキャラ良かったよね」って言われたら誰でも良いと答えられるレベル
-
呂布の演出改善マダー?
-
戦闘での活躍はビリーが地味にすごかったな
-
中国編あるならgoマテの書文先生のとこに載ってた黄飛鴻も出るかな
中国ではかなり有名らしいが
-
武蔵ちゃんが誰でも誘うビッチとして極まってきてる
-
獣国の再臨演出好き
ビリーもアナもサリエリも上手く使い分けされてたな
-
リンボは誰のサーヴァントだろうか
ヒナコ?
-
ミノタウロスもうちょっと突っ込んで欲しいとは思った 悪くはないけどなんか雑
-
武蔵ちゃん守備範囲広すぎ問題
-
ショタ食い武蔵ちゃん
-
BC210ってケーカちゃんもう死んでるよねぇ
ケーカちゃんが暗殺成功させた異聞とかあるかな
-
ミノタウロス君は新規立ち絵新規ボイスとかとても羨ましいぞ(妖術師殿を見ながら)
-
>>56
いやでもビリーにベオウルフなら誘うのもやむ無しでしょ
先生とかサリエリとかケモランテには手を出してないしちゃんと選り好みはしてる
-
ホームズは美男子で良いのか、確か新宿でアラフィフもホームズと外見で比較して愚痴言ってたな
-
>>58
クリプターから独立したコヤンや言峰枠じゃないの
-
>>63
いやほんとにそれ
剣豪は演出あれだけ凝ってたのになんであそこはそのままにしたのか
-
俺も武蔵ちゃんに誘われたい
今からでも山ごもりすれば間に合うかな
-
>>56
まぁ武蔵野からしてリンボの面にキュンしとったしなぁ…
あの娘相当な面食いだよね。おまけに両刀
-
>>62
仮にあっても大した変化ないと思う
-
原作ありの鯖で活躍が少ないのは
青王、槍兄貴、メディア、弓ギル、イスカ、ディル、狂スロ、呂布、槍ヴラド、未実装のキャラ
FGOからだと
エイリークくらいか?
派生が活躍したという奴を除外するとエイリークと呂布、ディルムッドだけか(個人の適当な感想)
-
リンボは異星の使者みたいに言われてるけど
剣豪ラストだと「見てくださいサタン様!この下総国は異星の神が観測した歴史なのです!みたいに言ってるし」
別陣営だったりするかなもしかして
-
ミノタウロスはカドックが召喚したのかな
-
>>54
傷つけられる相手なら最強とは言わんまでも最優の一角じゃないかね
運用コストも低いし
ヘラクレスすまないさんカルナアキレウスとかのまともに傷つけられない相手とか、
スパPみたいな超回復系はきついだろうけど
-
武蔵ちゃんはベオさんにもチャキチャキしてたし
カルデアが健在だったら一日中どこかでチャキチャキしてそう
-
>>71
スパPとかもあんま活躍してない気がする
アポコラボで出番あるかな
-
はぁやることがなくなっちゃうのが怖いから
二部二章がきてから二部一章やろうかなぁ…
-
>>76
スパPもそういえばイベント込みでもあまり出てないか
ただし、シリアスでは全く話聞かない系バーサーカーは味方としては使い難いのを何とかしないとな
-
エイリークさんが活躍するためには
まず嫁の許可をですね・・・
もう嫁本人出てこいやって気になる
-
これにはりゅーたんも苦笑い
-
アヴィ先生はほぼ最高の形で活躍したというのに海賊鍛えてただけの最速さんときたら
-
呂布も喋れないからなあ
三章で出るかな
-
徐福が浮浪不死の探求成功して始皇帝が不死身とかかね
けーかは現地協力の別クラスみたいな
-
>>67
妖術師殿が黒髪で普通の肌色だったら完璧だったのにな
それはそれとしてクソみたいな性能の星1キャスター天草欲しい
-
3章はなんとなく一番水瀬ぽいし雑にけーかちゃんがリベンジして終わりの悪寒
-
十兵衛が日本のエージェントな世界なら、
りゅーたんはさしずめ公安とか内調とか所属の裏柳生のドンなのかな
-
サリエリやケモランテはともかく先生の素顔は髭ヅラの普通のオッサンだしなあ
面食いなら引っかかるまい
-
十兵衛って誰だっけ
-
二章の敵が巨人ならダビデに巨人特攻でもつかないかな
-
>>77
今既にやることないのでは
-
三厳くん
-
有名なレーサーだよ
-
二代目柳生十兵衛なのじゃ……例の眼帯の
-
今週何もないのはしょうがないけど、来週はなにか欲しいなあ
せめて強化クエくらい。
-
この世すべての遊興を楽しみつくした男
-
>>88
屍使う栃木県知事の息子
-
>>94
ピックアップ2じゃない
-
>>19
ンンン欠片も正体を隠せてなぁい!
-
>>94
次の強化クエは三周年だよ
-
アポコラボ直前ピックアップかな
-
>>84
別クラス天草欲しいなあ
もうクラス以外コンパチの妖術師殿でいいから
ところで妖術師殿が剣豪終盤で「空想の根が落ちる」って言ってたけどあの空想樹がどーんと落ちて来て根づく予定だったのかな
-
apoイベはギリシャ師弟が活躍するんかね
っつうか、蝉様もう出しちゃったから
ガチャの目玉の星5はアキレウスしか残ってねーな
-
天草って低ランクキャスターになれるかどうかじゃなかったっけ
ルーラー以外だと
-
サリエリの宝具にアマデウス特効ついてたら面白かったのに
-
目玉なら既に出てる連中の別クラス版とか色々やりようはある
-
apoコラボで誰かしら宝具強化なんかされたらアヴェンジャーになりそう(剣式宝具5並感)
-
>>104
せめて天才位に広げてあげたら
-
1.5部の頃が嘘だったかのようにホームズ馴染んでるな
-
次は低ランクルーラーほしい
-
>>84
なんでおめーも日焼けしてんだよって感想しかなかった
立ち絵間に合わなかったのかねぇ
-
>>105
アキレウスを押しのけて既鯖の別クラスを目玉にされてもなぁ
カルナとかヴラドとか?
-
ホームズはツッコミ役いなかったのが悪かった
-
1.5部ホームズ評判悪いけど新宿のホームズは好き
アラフィフとの掛け合い面白かったし
-
ズレてる天才キャラとかはツッコミが居てなんぼよ
例えば師匠とかもテンポよくツッコんでくれる漫才の相方が居ればキャラ評価も上がりそう
-
十兵衛を知らない者は闘争本能のみで動いていると思った
十兵衛を知らない者は無駄なあがきをしていると思った
十兵衛を知らない者は立ち上がっても倒されるだけなのにと思った
だが十兵衛を知っている者
十兵衛と戦った事のある者の見解は違う
柳生十兵衛はここからが強い
-
ムニエルと新所長とかいう万能潤滑油
-
ホームズはやっぱり新所長みたいなワトソンという相方ポジがいないとね
-
ムニエルはアガルタの時は酔っ払ってたのかな
-
新所長とホームズは掛け合いにおいて良いコンビしてると思った(小並)
-
ムニエルもアガルタのぽっと出から随分と出世したよな
-
ダヴィンチちゃんがロリンチちゃんになって表情豊かにボケたりつっこんだりしてくれるのもプラスになってる気がする
-
武蔵がパツシィに顔よく見せてって言った時はコイツ獣もいける口か!?って一瞬戦慄した
-
正直コヤンスカヤが全く好きになれないというか
早くぶっ殺したい気持ちなのにそれが出来ないのが辛い
というかあんなのガチャされて回す奴いるのだろうか
-
ホームズは単に事態が深刻過ぎて1.5部のムーブが出来なのもある
1.5部はまあぐだ達ならなんとかなるだろくらいの感じだったし
-
でもあのアサシン
コヤンスカヤなんだろ?
-
カドックくんもギャグイベでぐだと一緒にレムレムして意識飛ばされてツッコミ役になろう?
-
>>123
性格は悪いかもしれんが身体は良いからね
-
ていうか新所長が凄いよね、誰とでも組ませることができる
ボケもツッコミもできる、まさにマスターピース
-
>>123
玉藻シリーズやアルコ鯖を集めてる人はとりあえず手に入れるんじゃないの
-
ムニエルはアガルタのおかげでぐだ子ダヴィンチマシュと同室でも安全だと証明されてるから大事な話だった
-
>>125
実はビーストという疑惑が今回で出たんだよな
-
今年のハロイベでカドック君が混乱する姿が見たい
-
床で土下寝し始めるマスターが今度から二人になるのか…
-
カドック出すにはアナスタシアまでクリア済にしなきゃならないわけだが
-
コヤンスカヤはCCCイベントのBBみたいに実は全ては元凶倒すためだよーなことでもあればワンチャン
それかレジライ枠
-
>>123
敵キャラだし胸糞悪党サーヴァントがいるのも当たり前だとしか思わないな
まあガチャ来て引きたくなるキャラ付けとは言わないが
ガチャの為に全員を良い人にするのもつまらない
-
イベにカドックくん出て欲しいけどな
ネタバレになっちゃうしどうなんだろ
-
アマデウスから仮面借りよう
-
パツシィはミノタウロス戦の援護攻撃でダメージ0連発してたな
-
ヘイトで言うならダ・ヴィンチちゃん抜いた神父のほうが高そう
-
定期的にこんなやつ回すやついるのかよって言うやつ出るけどソシャゲの前には無意味
-
年齢の近いマスターキャラが増えるだけでもストーリーの幅が広がるな
-
エクステラでは玉藻は傾国モード(笑)だったし
ちゃんとした一面見れて良かったよ
-
>>123
俺は欲しいぞ!ビジュアルいいし、性能も嫌らしそうで
ヘイトキャラだけど嫌いではないしね
言った事は守りそう、その上で最悪な感じでしてきてくれそうという期待感
-
言峰はあれくらいやらないと言峰じゃないから
-
>>132
新所長とカドック君と間に合えば学士殿をエリエリエリメカエリメカエリで囲みたい・・・
-
アポコラボでアタランテのNAを上昇させる強化クエストはよ
いやA2枚と1枚の差があるったってカリュドーン狩り使ってなおバサランテのほうがNP効率上ってなんやねん
-
>>140
でも言峰はマリスビリーが参加した聖杯戦争の真実知っているだろうから最後になりそう
言峰、マリスビリーに殺された可能性高いし
-
エロいならなんでもいいよ
ちんこに響くかどうかが大事
-
>>140
言峰は下手に味方にいるよりあそこで明確に敵になって安心したわ
-
>>137
現状カドックがカルデアやグダに対してどういう心境、どういう状態か不明だからな
将来的に可能性はあるかもだけど、早くてもカドックのポジがはっきりする2章以降
下手すると2部終わりまで無理そうな予感
-
言峰の意思にサーヴァントの能力という地雷
-
>>145
言峰ならダビンチちゃん一突きとか平気でするし
何かしらの理由や確固たる目的もって行動してるって信頼感あるよな
-
>>123
性能良ければ回るでしょ
-
村正士郎が村正が力だけ残して消えて言峰と熱く拳で語るんだろ
-
重要度からして異星の神の使者の倒される順番はコヤンかリンボのどちらかが先に倒されて最後に言峰だと思う
-
ミノタウロスは星1なら育ててやらんでもないかなって気がしないでもない
-
「カドアナマジ良い…尊い…
あっこっちの願い叶ったから身体は返すね…ついでにサーヴァントとしての能力は残しておくね…」
もしかしてラスプーチンって最悪最大のはた迷惑野郎なのでは
-
名前が似てるというだけでプロデューサー兼作曲家にされるサリエリ
-
引くやついないでしょ!とか言うやつは10割構ってちゃんだろ
-
ラスプーチン「はぁ〜アナスタシア尊いんじゃ〜、言峰サンキュ!お礼に死なないように鯖の力とか置いてくね!」
一番の戦犯はこいつだと思う
-
ラスプーチン消えるなら自害していけよほんと
-
リンボはミッシングベルト調査が異星の神と別の思惑で動いてたら三部案件かもよ
-
コヤンのヘイト稼ぐ悪役ムーブは嫌いというより寧ろ好きなんだけど
どうしても第一印象がフォウくん虐待だったから現状あんまり好きになれないなぁ
別にフォウくんが凄い好きなわけではないんだけどなんでだろう
-
そもそもアルコ艦隊を組むにはコヤンスカヤ引くしか無いんだよ!!!
https://i.imgur.com/I1uztbv.jpg
-
カドアナが尊くて成仏したとかいうひどすぎる字面
-
実際ラスプーチンもはた迷惑したせいで貴族に嫌われて殺されたしな…
-
>>158
そらそうよ、ラスプーチンだぞ
-
ラスプーチンは二部通して最大の戦犯になりそうな気がしてならない
-
まーた言峰が1度死んでから蘇ってしまったのか
-
小動物虐待してイキってるおばさんとかそりゃ生理的に無理だろ
-
ラスプーチンらしい置き土産ですよ
今後暗躍する言峰とかいう最高においしいキャラを生み出して去って行った
-
作中キャラに本気で殺意抱いてるひとこわい
-
言峰がやらかして全国のマスターから大戦犯扱いされるラスプーチンが目に浮かぶ
そして本人は喜びそう
-
まぁラスプーチンだからなぁ
-
おそらく二部一章において唯一株下げた男であろうラスプーチン
彼が名誉挽回する時は来るのだろうか
-
二章でも書き下ろし絵で現れそうなコヤン
-
綺礼は仮に味方として実装されたらきっと麻婆食わせてくるんだろうなあ…
-
誰かさんに「いっぺん死んで?」って言われただけで真名看破された実績は伊達じゃない
-
でも正直言峰を生き延びないとぐだがマリスビリーの聖杯戦争の真実知るきっかけにならないんじゃね?
-
アナスタシアというかロマノフを思ってたのは本当だから…
なお置き土産
-
>>176
下がることはあっても上がることはなさそう
-
ラスプーチンとかいう成仏しただけで株を落とす男
-
>>118
ムニエルは塔の温泉の時も号泣してたし趣味が絡むと早口になるタイプなのだろう
-
私の仕事は生まれる命を祝福する事だとかいう
超絶不穏なフラグを残して去って行った鯖峰神父
絶対やらかすだろうという安心のフラグ
-
言峰として実装されるならアサシンなのかな
-
ラスプーチンという逸話らしい逸話が死なないくらいしかない男
殺されても殺されても死ななかった不死性が言峰に付与されてると思うと怖い
-
HFみたいに言峰はラスボスを誕生させるためにカルデアを手助けして
最悪の事態に導いたのは言峰だけどいなかったら主人公たちは途中で死んでたみたいな立ち位置になりそう
-
正直、言峰ごときを持ち上げすぎな気がするが
-
アンリマユの次は何生まれるの祝福するんですかね
-
>>183
理由が押しキャラのカップリングが貴すぎるって酷い理由だから止むなし
-
ラウム「はー姪尊い」
ラスプーチン「はー皇女尊い」
-
ラスプーチン「無理……しんどい……尊い……」(カドアナ
こんなん笑うわ
-
>>187
ヤリチンって逸話があるだろ!
-
>>190
タイプ・アースと勝手に予想してる
まだ生まれてなかったはずだし
-
ラスプーチンコトミネ
-
>>189
初代ラスボスだし
-
タイプ・アースになろうとして阻止された魔性菩薩
-
今度こそ生まれる完全体アンリマユを祝福とかしそう
そして満足しながら死ぬんだ
-
急にサポ枠の武蔵ちゃんが使われるようになったが第二部需要か?
-
ビースト誕生を祝福するのはありきたりだから捻ってきそう
-
腐っても聖職者だから異性の髪に信仰鞍替えはしないんだろうなという謎の安心感
-
生まれる新しい生命が二部で降臨しようとしている異星の神以外だとしたら
冬木が炎上し続ける謎の原因のことかな……魔王アンリ?
-
でも1章で最高の勝ち組もラスプーチンだからな
過去の遺恨生産して満足して消えていくとかこれ以上ない成仏
-
>>199
アンリミテッドコードで近いのは見れる
貴重な言峰ウキウキシーン
-
>>202
銀髪ロングっていいよね…
-
ふと思ったけどマリスビリー、もし言峰を殺したとしてもどうやって殺したんだ
ソロマンの宝具だろうけど
-
酷い理由で酷いことが起きると思うと愉悦の笑みが込み上げてくる
-
所詮言峰は眼鏡リーマンのギャグキャラになった男じゃけぇ
-
ひでえ変換だな異星の神だよ……
-
次はカレンの疑似鯖が出るんだろ
-
「え? とりあえずまず死んでくださる?」
今さらながらアイリからのラスプーチンのコメントが良く分かるな
言峰を放置とかほんと死んでください案件なミス
-
>>207
聖杯戦争なら色んな要因で死ぬし
そもそも参加者がキャスター組しかわからんからなんとも
-
>>207
別に宝具使わんでもただの人間なんだから
いくらでも殺しようあるだろ
-
>>211
疑似鯖マグダラか
-
>>210
髪型フェチや髪○キなんて言葉もあるんだから予測変換先生が常識に則っただけや
-
アナスタシアに何をお願いされたんだろう
-
本人だけ死んだ結果が言峰野放しである
-
イヴァン雷帝初ターンでWマーリン沈んで草生えた
どうしろっていうんだ
-
ラスプーチンと言えばどうしてもワールドヒーローズのやつを思い出すw
-
そえばFGOでも言峰死亡してたんやなって思った
-
>>212
死ねって言われたから成仏した可能性
-
>>132
カドック君とオフェリアにチェイテピラミッド姫路城を見せて
人理修復の限界と困難さをとくとくと語りたい
ヒナコは間に合わんだろうな
-
>>222
その身体ごと持っていけや!
-
>>219
殺並べとけば雑に戦っても勝てるぞ
-
>>219
さすがにアサシン使えよ
-
>>217
カドックに関わる何かしらだったらカドックを起点にしたものが「誕生」しそう
-
BGMと合わさりカーミラ様が美しかった
-
エルメロイ1世の死と言峰の死はどちらも人理案件かな
-
パツシィとかバサランテとか
裏切りキャラはヘイト集める法則が今回あんまり適用されてないよね
-
>>217
カドックがピンチの時に1回だけ助けてくれるマンになったかもしれないな
-
>>219
騎相手に術並べてどうしろってんだってこっちこそどうしろって言いたいよ
-
悪堕ちする前、原作でラスボスする前の乗っ取って持ってくるとかならともかく
よりによって原作ラスボスやってやっとの思いで倒した言峰の遺体を使って蘇るという采配
鯖の力の越したの含め悪意を感じるラスプーチン
-
>>230
誰もが余裕がないからね今回
-
>>229
プリヤ世界でもapo世界でも言峰は生きてるだろ
ケイネス先生は死んだけど
-
コヤン眼鏡かけてるだけで狙う価値がある、水着のみ後輩、最終で外す姫、宝具のみのダヴィンチ
なんで最初から最後まで眼鏡かけてる子いないんだ
-
はやくコヤンスカヤの余裕な表情を
リンボ並に歪む展開来てスカッとしたい。
-
ラスプーチンな言峰
これは薄い本の竿役として大活躍ですわ
-
>>236
シグルドは眼鏡かけてるらしいから期待しろ良かったな
-
眼鏡属性は不人気だからですよ(煽り)
-
>>230
だって今回は誰も悪くないからなあ
どういう行動をとってもそれを戒めることは誰にも出来ないし
-
キャスター沈むしマシュ使ったろ!→強制雪花封印はちょっとどうしようかと思った
-
>>238
チンコがデカイって逸話がガチであるしな
-
HF劇場版最終章に合わせて退場がいいなFGO言峰
-
ラスプーチンって男根が凄まじく大きかったんだっけ
-
コヤンスカヤが再臨で眼鏡外したときのお前の顔は最高だったぜ
-
(竿役をモブにしない)お前たちこそが悪なのだから!
-
バサランテは最後の戦いの時に宝具使わせるとすげぇ悲痛な声でお前達は悪くないんだとか言いながら攻撃してくるからなんとも言えない
-
>>230 まぁあの二人の気持ちは痛いほどわかるしなぁ、アタランテさん感情移入しやすいし
まぁカドック君という、ていうかクリプターっていう壮大な裏切りかました人らが賛否両論されてるけどね
-
意外と魔神柱姦やクトゥルフ姦が増えないのでヤガ姦も期待せずに待ってる
-
>>247
だがことシコリティにおいて善悪による優劣はない
-
>>230
むしろ主人公が世界滅ぼしに来てるしな
-
>>245
男根が凄まじく精力旺盛だったという記録が残ってる
そしてそんな逸話があるキャラが暗躍大好きな言峰と結びついたら…
-
ぐだマシュ尊い派のギャラハッドとモブマシュ良い派のゲーティアによる殴り合いだって?
-
サリエリってガチャ召喚出来るんだっけ
-
実質マリスビリーの聖杯戦争を知っているのは言峰か一番弟子位だろうな
でも一番弟子の方は嘘を吹き込まれてるだろうけど
もうロマンいないし…
-
>>242
全体防バフ使えないマシュって使い道ないよな
マシュをアタッカーにしたところで使う人ってどんだけいるんだろう
-
魔神柱姦(inキアラ)なら見た事あるのに・・・
他の魔神柱も見習って
-
>>255
スト限だがな
-
>>230
そもそも今回ぐだ側が正義というわけではないからな
-
言峰の娘は来ないんですかね
-
>>256
あと意味深なことばっか言ってるキャスニキがワンチャンあるかも
-
アタランテは裏切ったけど迷い迷ってビリーと一騎打ちするという決断は結果的にカドック組の野望を打ち砕いたな
多分、アタランテがビリーの一騎打ちを受けたときにカドック君は「嘘やろ……」と思ったかもしれない
-
>>259
召喚できたら今回みたいに紳士なんだろか?
-
正直2部編は誰が正義ではない戦いだろうしな…
なおマリスビリー
-
結局そのまま控えの初代ジャンヌマシュで殴り勝てた
-
シールダーは等倍ダメージだから防バフないとわりとあっさり沈むからのう
-
やっぱり裏切るにしてもシチュエーションが大事って話ね
アポではジャックの為に暴走し、
1部1章では戦闘員A扱い、
3章では信仰対象にガッカリさせられて
イベントではその信仰対象の無茶振り、尻拭い、
終章ではダビデに振り回されの、
2部一章ではにっちもさっちもいかないどん詰まり……
貧乏クジ引きまくってるこの子に救いはないんですか
-
現状2004年の冬木で何があったか知る唯一の人間なんだよな、言峰
それとは別に本人の目的とアナスタリアからの頼まれごとの為、独自行動中
キーパーソンになる予感しかしない
-
第一スキルどないせぇ言うんやマシュ
-
>>263
あの時点でアタランテの心はもうボロボロだったしなあ
何が正しいのかさえ分からなくなってる状況だし
東出はホントアタランテ曇らせるの好きね…
-
>>219
Wジャックやればすぐ終わるぞ
やっぱジャック壊れだわ
-
そういやアタランテさん今度はビリー相手に速さで負けたけどそれはいいんですかね
-
>>270
なんでバスターなんだろな
-
早打ち勝負でビリーが負けたらそれこそビリーの存在意義が無くなっちゃう
-
カドックは今のところ型月には珍しい「平均的」を行く人物だな
型月の普通は普通じゃない法則があったからかえって意外
何言ってるか自分でも分からなくなってくる
-
メンタルどん底で弓が鉛のように重かったからセーフ
ビリーも霊基上げて強くなってたから・・・
-
カルデアはソニーにいくらもらったんだw
マシュにVR販促させてw
-
>>270
4章くらいでB宝具になって盾からビーム出るようになるから全裸待機してろ
-
>>262
キャスニキがいたがもし特異点Fの完全修復はキャスター陣営の優勝が無くなった場合マリスビリーが一番不利だから実はキャスニキはマリスビリーが呼んだ鯖で
もしキャスニキが真実言おうとすればマリスビリーに即自害されそう…
-
マンモスも最後の雷帝もだいたい幼女が鍋で煮込んで幼女が切り刻んで終わった
-
ちんこがでかいとすまないしても許されますか?
-
カドック君普通に優秀なキャラじゃね?
そりゃぐだに対する劣等感や嫉妬は人並みだけど、それを糧に策謀巡らせたのは凄い
-
>>274
シナリオが進むとスキルの内容が変わるんじゃないかな
最終的にアーツとクイックも上がったりとか
-
>>274
マシュ、星集めるからマーリンと組み合わせて使えという運営の配慮
-
>>270
例え1回から3Tに代わっても微妙だ
-
>>273
むしろビリーはそれくらい強いキャラって描写がようやくされたんだからあれで正解よ
あのアタランテオンドゥルルラギってメンタルもボドボドだったし
-
姐御「疾駆け勝負なら勝ってた」(震え
-
流石にメンタル激落ち状態で早打ち勝負をビリーとやったら負けるだろ
これでビリー負けたらビリーさん何に勝てると言うんだ
-
前のほうが使い勝手よかったよね・・・・マシュ
-
あの時のアタランテは色々ボロボロだし流石にね…弓が重いとも言ってたし
カドックくん平均っちゃ平均だけどあの大計画立てて回せるのは普通にすごいよね
-
アタランテに早撃ちの逸話とかあったっけ?
-
鯖並み言われたオプリチニキ相手に無双する覚醒した悪漢王ビリー
かっこよかったよな
-
全部カルデア任せなのがあれだけどね
-
やっぱ銃の発明って人類史の大躍進だな
-
何よりパツシィの言葉がアタランテにはぶっ刺さりだろうからなあ
汎人類史にはこの世界よりもっと笑える子供たちがいるってことを突きつけられたんだから
そりゃもう何すりゃ良いのか分からんだろ
-
バサランテちゃんは最終再臨させてあげてようやく救いが見える
-
ビリーのサンダーとかいう誰も覚えてないコードネームすき
-
>>283
優秀かはともかく努力の人ではあろうな
魔術師として論文書いたり、雷帝倒しの策謀の手腕は中々だった(カルデア依存度高いが)
ウェイバー系のキャラだから嫌いになれんわ
-
>>269
正直言峰の生存はラスプーチンの最大の戦犯にして功績かもしれない
ぐだが冬木の真実を知るチャンスできたから
ほとんどは絶対マリスビリーの工作で消されてるだろうし
-
>>274
杭撃ち器使うのが近距離バスターだからじゃね
スキル名も杭を装填してるんだろうし
-
>>293
ぶっちゃけ、あの首都のオプリチニキは鯖並に強いって設定、なにも活かされてないよな
-
カルデア、特に縁も縁もなかったアヴィ先生来なかったらどうしてたんだろうな
-
なお樹のバスター耐性
-
聖晶石でゴーレム作ったら強いんじゃねとかふと思った
-
最高峰のクイックドロウに勝てる弓の早撃ちとは
-
ギャラハットがマシュ捨てちゃったからなあ
六章の円卓領域では今までのマシュのスキル使うシールダーギャラハットが敵になりそう
-
多分ここで拾ったフレだと思うがビリーLV100のフレとベオウルフLV100のフレは今回の話で無事成仏した事であろう
-
ベオウルフもマンモス相手には何も出来なかったな
-
>>302
単純な霊基の出力は鯖並みだけどあいつら命令系統が単純だからその動きしか出来ないからなあ
-
サーヴァント並の強さってのはサーヴァント直々に倒す理由付けでしかないので…
-
>>305
じゃあ聖晶石でバルバトスも作ろうよ
-
武蔵ちゃんのチャキチャキ対象なんだぞビリー君
これは最早、武蔵小次郎柳生ビリーは同格と言っていいのでは?
-
>>303
凧上げの再開
-
>>307
しかもそれがギフト持ちな上にベリルがマスターだったら嫌な予感しかしねぇ…
-
>>305
やはり金の力がNo.1!
-
アヴィ先生のゴーレム(アヴィ先生消滅)
サリエリの演奏(ほぼ力尽きる)
武蔵ちゃんの斬撃(時間切れで消滅)
作戦を立てて後は全部人任せで戦力を削り
自分は一切手を汚さない完璧な計画やぞ
-
>>248
ええ!?そうなの?
完封しちゃったから宝具みてねえ!もったいねえ!
-
アマルガムゴートって意訳すると混ざり物の羊とかそんな感じだけど割と不穏な響きよな
-
今回雷帝やパツシイは自分から答えに辿り着いてくれたけど今後の異聞帯で説得しろとか言われたらまだ何も言えないわ
-
カドック君、凡人とか言ってるけど頭の回転の速さとアナスタシアのためのガッツだけは絶対に凡人ではないわ
-
カドックくんは200年の血統もそこまで悪いわけではないし劣等感で自己評価が低すぎてドツボにはまってるタイプだな
マシュを備品と言いながら自分が8番目と認識出来るとかひねくれてて実に良いわ
-
持ち鯖が術だからな
そら騎にはアナスタシアだけじゃ勝てんよ。寧ろクリティカルによる事故死を避けるため率先して逃げるべき
-
ふと思ったがカルデアと名乗る服を着ておらず舌打ちした奴って村正かね?
多分対言峰として抑止力から派遣されたんだろうな
-
でもカドック君の計画ってアヴィ先生ありきだったからなぁ・・・・
偶然アヴィ先生いたからこそのものだったし代替案もなかった
-
>>320
別に説得する必要もないしなぁ
こっちが悪い訳でも異聞帯が悪い訳でもクリプターや異星の神すら悪い訳じゃない
-
カドック君裏切りとか策謀はよくやったけどアナスタシアで人間関係閉じてるから大事な一発勝負での人間ドラマに完全に蚊帳の外でカケラも関われてないからなあ
-
>>317
忘れがちだけど雷帝をおびき出し、タゲ持ちしてたで
カドックがってよりアナスタシアの頑張りだけど、こっちは
-
>>319
斧神思いだしてしまう…
-
でもその備品って確かAチーム主席だったような
これはどういうことなんですかヴォーダイムさん
-
他に埋もれてたけど正直バサランテちゃん可哀想だったな
あそこまで英霊追い込むカドックくん怖いっつーか、ぐだが心折られたのって他にあったっけ
-
>>324
村正が「〜です」なんて言うかねぇ?
-
>>324
混ざってる混ざってる
全裸はベオさんじゃろ
-
>>324
本編ちゃんと読んだ?
武蔵ちゃんだよ
-
>>322
対雷帝作戦自体は上手くいったんだからそこはもっと自信を持って欲しい
-
似たような年齢でのカドックくんの劣等感やカウレスの自身の才能への現実認識見てると
ウェイバーって凄いよな
若さゆえの無謀を地で行ってる感
ゼロコラボで二世がズタボロにこきおろしてたのも分かりますわ
-
まあ霊衣でスキル宝具がかわるって前例作ってくれたのは有難い
それに今の名前的に英霊の力を完全に引き出すことができるようになるか
外装を換装してパワーアップとかあるはず
マシュ・イェーガーとかシュナイダーとかパンツァーとか
-
そもそも本来盛り立てて異聞帯内の反乱分子を制圧していくべき異聞帯の王が空想樹に否定的な時点でマイナススタートだしカドックくんはそこから頑張った方だと
-
>>326
その分マリスビリーがよっぽど悪だろうな
むしろマリスビリーは自分は悪だと気づいていない最もドス黒い悪になりそう
-
>>334
武蔵はなんかブラフな気がしないでもない
-
>>325
カルデアの戦力増やしていいなら正式に共闘結んで首都なり設備整ってる場所で新しい英霊呼ばせるという手もあると思うぞ
-
>>331
ハロウィン
-
カドック君は半端に頂点を見ることはできる程度には優秀だから劣等感凄いんだろうな
サリエリとかと気が合うかもしれない
-
武蔵ちゃん以外にもう一人いるような含みを感じたが
-
ヴォーダイムさんがageられるごとに付き纏う悲しい事実
「でもAチーム主席じゃないんでしょ?」
「でもレフに爆破されたんでしょ?」
「でも五面ボスなんでしょ?」
-
>>334
そうか…すまぬ
-
あーん!キリシュタリア様が死んだ!
-
>>334
武蔵ちゃん名乗ったの雪原でクリチャーチに襲われた人を助けた時やで
-
>>333
ベオさんに唐突に振りかかる無辜のローラン
流石に下は履いてたって姐さん言ってたし
-
>>336
ケイネスやエルメロイ二世にボロクソに言われるのも納得というかw
-
カドックは虚栄張るけど、自分を騙してはダメってアナにダメ出しされて素直に訂正したり
ゴーレムに乗るグダ見て、あの度胸は見習わないと行けないなとか
ちょいちょい素直さ見えてマジ尊い、こんなん成仏してしまうわ!
-
>>248
今回そういう演出多いね
最終アナスタシア戦でもアナスタシアの敗北ボイスが下の二種類あるらしいが、片方しか聞けないよ……
①これでよかったの、これでよかったのよ
②ああ、カドック……
-
>>334
チッとか言ったの違うんじゃないの?
含もボロボロの服着てたとか言ってたやん
-
>>342
あ〜・・・いやいやハロウィンはノーカンで、半分物理的に折ってるじゃねぇか
-
https://i.imgur.com/mljG5p9.jpg
この発言の回収ってマーリンにされたっけ?
-
>>334
ちゃんと読むと武蔵だと若干違和感ある
現時点だと別の人の可能性もある
-
全裸と聞いてローランとなるカルデアの常識
なお的外れでない模様
-
>>334
武蔵は自分だと言ってたけど証言と武蔵の人物像がイマイチ一致しないので微妙な所
実は別人もありえないとは言えない
-
>>352
カドックに付き合ってただけでアナスタシアも内心負けるの受け入れてるじゃん
-
ボロボロの服で旅しているは二部OPの最後にチラっと映る人かと思った
-
>>353
スキーウェアボロボロになって一張羅着たとか言ってたしそこはいわかんなかったけどチッはわからんなぁ
やっぱミスリードなのかな
-
「…かっかかかる、かるれあっちの…け、けん…」(ビュゴオオオ
寒くて口が上手く動かなかったんだよきっと
-
>>354
心折るどころか序盤で変わり身の術まで使って逃げようとしてたからな
-
劣等感がある種諦めない事の精神的な強さになってるカドックと違って
次回のおへーっさんはクリプターの責を与えられてしまった事で打ちのめされる精神的に弱い女性って焦点を当ててくのかな
-
別人だとすれば中々すごいミスリードだよな
普通じゃ絶対気づかない
-
>>355
英霊召喚装置にしてることじゃないか
-
>>360
ね、早速出てくるのかとちょっと期待しちゃったよ
-
>>352
二種類あったのまじか、知らなんだ
自分は上の方だったけど下も聞きたかったな
-
カルデアの者ですさんは武蔵ちゃんミスリードでもいいくらいの含みは持たしてある
今後とくに触れられなかったら武蔵ちゃん
とりあえずまいてる伏線的なものでしょ
-
>>351
ラスプーチンさんさっさと成仏してください
-
実はちぃ覚えたと言っただけだったのだ
-
バサランテの宝具台詞マジっすか
聞いた覚えが無いから、宝具撃たれる前に倒したんだな俺
もったいないぜ
-
>>360
その人はブルーブックかマリスビリーって考えてたわ
-
>>366
そうも思ったけど
英霊召喚装置にしていることってマーリン関係あるんだったっけ?
円卓はマーリンが作ったとか?
-
しかしまあ、カドック、ラスプーチン、アナスタシア、雷帝あたりはちょいちょい話題になるけど
パツシイや最後のキラキラ星はあんま話題になってなくて悲しい
-
言峰は特に何の誕生を祝いたいんのだろうか
またアンリマユか
-
>>365
それは流石に持ち上げすぎだわ
-
鯖全員退去してて良かったな
お前が絶望で膝をついたら殺すって言ってる鯖も何騎か居たし
-
最後の令呪ガッツが強化解除弾くのは執念を感じた
-
仮にライターのミスだったとしてもきのこ担当章でノリノリで後付けしてきそう
-
>>351
ちゃんと身体の方元どおり死体にしてから成仏してくださいねー
-
>>376
現状で可能性高いのは異星の神じゃね?この世界に根付きたがってるし
-
>>379
皇帝になれ、って令呪好き
-
終わった人がどこそこが良かったって時結構な確率でパツシィと最後の音楽のところは入ってるような
-
>>375
パツシィは話題になってない?
きらきら星のシーンは好きだけど、そこから特に話題広がらないしな
-
またマリスビリーが無辜の怪物で黒幕扱いされてる
-
>>363
あの時ぐだも魔術使えるんだなーって思ったけどあれはギャグ時空だから使えたってことでいいのかね
-
>>376
鯖としてカルデアに来て、おれらの誕生日を祝ってくれるんだぞ
-
舌打ちもそうだが
ヤガの村長曰く「…カルデアの者です」
武蔵ちゃん「カルデア一の剣豪なり」と見得を切った
もだいぶ印象食い違うよな
-
優雅な身代わりは忍術だから魔術ではなくね?
-
CMのラストを考えるとあのきらきら星の中建物やヤガが消えていって修正されていって最後サリエリとピアノだけになるのかなと考えるとアニメのEDで見てみたいシーンだな
-
パツシィやサリエリも割と話題になってると思うが
こいつらは話が完全に一章で終わったからな(良い意味で)
雷帝もそうだけどこの人は強さ議論になる
一つ言えるのは一章の相棒枠はパツシィ、先生枠がアヴィケブロン
-
ぐだ側の行いすらラスプーチンひいてはマリスビリーの手の平の上でしたーまでは覚悟しといた方が
-
>>387
変わり身は忍術だからセーフ
-
>>365
普通にセリフが食い違ってるんだから凄いもクソもないような…
-
>>378
アレはあの絶望的なビーストを倒したんだ。ヘタレるんじゃねぇと思った
ブロリーでヘタレたベジータにキレたピッコロさんみたいに
>>386
ここまで来たら流石に黒幕じゃありませんは無いだろう
ブルーブックの発言からして看過した者は明らかにマリスビリーだろうし
-
むしろパツシィサリエリ大人気だろ
久々に涙腺やられたぞ
-
武蔵ちゃんが微妙な顔で舌打ちとかするイメージはない
かと言って異聞帯に好きに出入りできるって誰なんだエドモンか
-
意外とバサランテの宝具演出聞いてない奴いるんだな
とりあえず一発は受けるもんだと思ってた
-
サリエリがアマデウスの頼みで居残って演奏会するとこ十分いいシーンだと思うけどな
あれ異聞帯消えるまで弾き続けてたんんだろ?
雷帝抑える為に死ぬまで演奏してたアマデウスといい対比になってると思うぞ
-
それに途中で斬り殺されてたヤガに対してもあれは武蔵ちゃんじゃないみたいな事言ってたし
それこそ柳生十兵衛とか
-
ダレイオス「CM鯖だからってシナリオに出れると思うなよ」
-
>>398
エドモンなら舌打ちではなくクハハだからなぁ
-
>>375
離したいところが多すぎるけど話しきれないし
サリエリとアマデウスの関係も頼れる味方だったビリーやベオウルフも願いに一途故に苦しむアタランテもろくでなしだけど頼れる武蔵ちゃんもゴルドルフムニエルホームズの三バカもその他話しきれない色々もみんな好きだよ
-
>>398
ゲーティアとか
-
ヤガ異聞帯が消えるまで時間がある、っていうのが不安だな
シナリオを進めて下手に全ての異聞帯が生存できる方法が見つかりました!とかになりそうで
流石にそんな安直な展開にはさせないか
-
初期鯖は戦闘モーションだけじゃなくて宝具のセリフも2種類にして欲しいけど新録しなきゃいけないし難しいか
-
そもそも今回人気がないキャラがいなかった、異聞帯アステリオスくらいか?
-
>>402
出たじゃないか
OP鯖だから出番があると思うな、ってアストルフォが言ってた
-
>>375
アステリオスが下姉様に出会えたのは
二度目の生の奇蹟だったんだなと思った
普通なら今回みたいな人喰いの怪物なんだよな
-
一部でマーリンが偽のカルデアについて言及してるからどこかで偽カルデアは出てくるはずなんだろう
そろそろ出てくるのかな異聞になった自分たちが
-
>>391
一人で空を見上げてるサリエリを想像してなんか悲しくなってきた・・・
-
>>393
自分もほぼマリスビリーの計画通りで動かされてると思う
人理焼却も未来観測で見抜いていただろうし
-
ミノタウロスは各所のアステリオス好きにダメージを与える仕事をきちんとこなしたから問題はないしな
-
何じゃそのデブだからって力があると思うなよみたいなリズムは
-
>>408
コヤンはマジでムカついたが
-
>>411
設定的に終わクロっぽいとかこのスレで言われてたがそれやると益々終わクロじみてくるな
-
「なにをくだらないことをやってる」「頭の痛い。またつまらないものを斬ってしまった」を言いそうな既存の鯖がいないんだよな
小次郎にしては硬いし日本の剣士っぽいで絞るとりゅーたんが一番近いけどここで出てくる意味がわからんし
-
>>402
オジェ仮
ナポレオン仮
師匠の妹仮
OPだけどコルデーたわわ
の内の誰かは引っかかりそうな章が分からない分戦闘係になりそう
-
>>394
そっか忍術だったね・・・
基本魔術覚えんと忍術覚えて何するつもりだったんだ
-
ミノタウロス思った以上に流暢で声が澄んでで高めだったからなんか笑った
-
昨夜辺りに出た舌打ちマン=ヒロインX説は笑った
-
マリスビリーが黒幕というよりアニムスフィアの冠位指定の方が問題ありそう
ただの人間に神まで手玉に取ってここまでやれるとは思えん
アニムスフィアに冠位指定与えた神がヤバいやつなのかもしれない
-
>>418
ふと候補にエミヤが思い浮かんだ
-
これで「ライター同士の武蔵のイメージの擦り合わせが出来ていませんでした」だったら面白い?
-
五右衛門でしょ
-
>>420
NINJAは最強だから仕方ないね
-
メタな読みだけどマリスビリー黒幕なんて何の意外性もない展開はやらんと思う
-
>>410
そうだなあ
だからうちのカルデアではエウリュアレ姉様に怪物を打ち抜いてもらった
-
>>408
ウラヤマシイだっけ あれは最高に異聞鯖らしさが出た良いシーンだったと思うよ
-
バサランテの宝具台詞って間違いじゃない……って奴とは別にあったの?
-
>>418
五右衛門とか
ルパンのヒットで無辜ってそう
-
上でも言われてるけど、サリエリがピアノ弾き続ける中ヤガ達が消えていくみたいな感じだったらアニメで見てみたいな
というか、ぐだ達が今回の異聞帯滅ぼしたっていうけど、具体的にどういう扱いになるんだ?
ブリテンみたいに滅びの結末に向かっていくのか、それとも短時間で世界が消滅する的な感じなのか
-
変わり身教えてくれそうな候補が二人しかいない件
-
序章はラスプーチンだったんだよな
もっと本気出せばよかったのに
-
>>406
まあ異聞帯が消えるってのは人類史の行き止まりだから自然消滅まで時間が多少掛かるって事でしょ
剪定されると言えど電源落としたみたいにある日突然プッツン終了じゃない訳で
-
CMだとピアノシーンで空にガラスみたいなヒビが入ってたな
-
いうてきのこって何の露出もなかった
ぽっと出のキャラを黒幕にするようなタイプでもないような?
-
異聞帯は観測でリサイクルできるし消滅というか虚数案件になって実数空間から消えるだけなんじゃないか
-
>>438
平和男ェ……
いやあれは一応伏線は張ってたけどぽっと出感は否めん
-
>>428
そういうこんな展開やらんだろ〜みたいな期待が実現したことってそんなあったか?
大体ユーザーの期待しすぎで本編は普通に終わってる気がするが
-
>>439
多分観測する何らかの手段が生み出されて汎人類史も各異聞帯も存続するってEDになりそうな気はするんだよな二部
-
>>414
テセウスもそりゃ人食いの怪物とグサーしますわ
仮面割れてるのはその時の戦いの名残なのかね
-
こういう時あるあるなのが「実は幹部格こそラスボス」
あでもキリシュタリアさんはもうちょっと座ってていいです
-
>>440
トーナメント方式である以上、レオがラスボスじゃなきゃポッと出になるしかないし
snのギルは割とポッと出のような
-
>>428
マリスビリーはガチの善玉でただの宇宙からの侵略対策だったってのはあるかもな
濾過異文化現象は宇宙人が対地球にやってくるじゃないかって対策してたとか
-
そもそも口調や状況も違うから単なるミスではないだろうし
https://i.imgur.com/SC3eOWm.jpg
五右衛門といえばリュパンさんもいつかでないかな、三蔵も知ってるほどの知名度だし
https://i.imgur.com/GCdueGA.jpg
-
そういえば次アポコラボだけどモーさんもすまないもアヴィ先生までもが実装されてる状況でどうする気なんやろ?
-
カドック…ぐだ流も忍術を使うぞ
-
姫アルクが剪定なんてしなくても容量不足になれば世界が変化して対応するとメルブラで言ってるから剪定作業が実は全く不要かつ無意味な事の可能性が高いと思われる
-
EXTRAはラストに一気に説明し過ぎてね…
おまけに欠片男は鯖を玉藻にしないと掘り下げが足りないという
-
そもそもロシアン柳生ってなんなんだ
十兵衛も日本のエージェントみたいになってたとか言ってるのな武蔵ちゃん
-
>>440
そこを突かれると痛い
>>445
ら、ラスボスではあるけど黒幕ではないから……
-
柳生と十兵衛も鯖なのか
けどどうやって異聞帯に入ったんだ
-
>>450
世界にとっては必要なくても人類にとってどうかはわからんし
-
ルパーンはドロップアップ持ってなきゃ怪盗の名が廃るな
-
>>442
手段はあっても宇宙がそんな馬鹿でかい容量のデータ何個も抱えるとか許さない気がするけど
-
なんかシベリア柳生とかいう元ネタがあるとか聞いた
-
>>454
武蔵ちゃんみたいな能力持ってるのかもしくは最初からいたのか
-
>>450
FGO世界で姫アルクがいるならCCCイベでもうちょっとでキアラにアヘらされてたのかと思うとちょっと興奮する
-
シベリア柳生の逆襲
-
>>448
ここは!
最速の俺が!
なんとかするしかないな!
☆5ライダー俺! ☆5シールダー俺!
-
>>450
剪定の意味自体が「世界の容量不足対策」じゃなくてもっと別のところにあるとか?
剪定世界続けると他の世界にまで影響及ぼすようなヤバい何かが産まれる、みたいな……
-
>>455
誰かが進化すると世界の容量が云々とか確か言ってそれに姫アルクがそんなような返答してたんだよ
世界はそんなにヤワじゃないとか
だから人類の容量についての返答と思われる
-
>>452
十兵衛ちゃんのパロネタなので深く考えてはいけない
-
ロシアン柳生は子連れ狼か十兵衛ちゃんが元ネタかな
ちょっとネタ要素を入れただけで異聞帯の柳生の発展がどうこうと考察するもんでもないだろ
-
このまま生存競争で進んで終わるのかな
剪定事象のクソさは既に嫌というほど味わったから、できればそのシステムに挑んでほしいんだが
-
>>447
村を助けたのと雪原で助けたのと違うからな
-
>>467
そのシステムに挑んでるのはクリプター側だからのぅ...
-
別人だとすると「カルデアのものですうおおおお合流するぞ!!」って頑張った挙句
会うこともできないまま消えていった可哀そうな鯖が一人いたことになるなw
-
>>465
ただのギャグと見せかけた伏線が何度かあったからな…油断ならん
-
村を助けたのは十兵衛ちゃんだよ十兵衛ちゃん
ロシアン柳生もいるし間違いないよ
-
アルセーヌが来るってならほぼ同時期の怪傑ゾロも来れるかって思ったけど
どっちもぐだ(日本人)が呼んだら妙な無辜付いてそうだぜ
-
ロシアン柳生やらスキーは十兵衛ちゃんパロだったのか…
深く考えてはいけなかったか
-
お前たちの砕いた世界の欠片が我が寝所を騒がすなら��とか二部っぽい事も言ってたっけ
それにEXTRAで玉藻がアルク相手にマイナー系暗黒神話とかクトゥルフ彷彿させる事言ってたりしたような
-
柳生とは一体
-
カルデアスが擬似地球ならうまいことやればカルデアス内で他の異聞帯生存させられそうだけどな
カルデアはそれを観測し続ける事で異聞帯の人理も保障する、と
案外マリスビリーの願いはそういうとこにあるのかもな
-
なにかのRPGで道すがら噂は聞くけど終盤まで会えないキャラみたいなのがいたな
-
>>469
何も頑張ってないような、現状
異星の神に言われた通りの事してるだけというか
ヴォーダイムは何か画策してるみたいだけど
-
>>473
ゾロはなんかキツネにされそう
-
でも世界のどこかで可能性を作ると汎人類史にその結果を伝えて確定させれるみたいだからな、テラのセファール復活とか剣豪の江戸崩壊とか
そう考えたら危険な方向性に行く世界を剪定するっていうのは普通に必要な防衛システムな気もする
-
未来のイベントで縁を結んで人理がメチャクチャになった影響で出会う前の過去に出てきちゃった
そんななんか超切れる武器を持ってる誰かかも知れない
一年フライングしたエレちゃんいるんだし
-
>>478
テイルズとスターオーシャンにそんなキャラいたな
-
>>470
何とも言えない舌打ちってことだから
不本意ながらカルデア所属ってキャラなんだよな
邪ンヌか岩窟王くらいしかそんなツンデレ思い付かんけど
-
カルデアス投影して地球から独立させた所で演算リソースとかどうするんだ
普段のカルデアスは地球と同期してるからいいけど独立させたら個別の演算リソース必要にならね
それこそムーンセル級の賢者の石がいりそう
-
異聞深度は空想樹の成長具合でいいのだろうか?
けれど異聞の王に拒否されていたロシアが異聞深度Dで、芥ヒナコの異聞帯が深度Eだから違うのか?
-
>>480
宝具は隕石吹っ飛ばしたオナラだな
-
6章の本物のカルデア云々のシーン何節かわかる?
-
これネタなのか?
https://i.imgur.com/1LcnmBV.jpg
-
汎人類史ロシア「あかん、このままじゃ異聞帯に上書きされる!サーヴァント呼び出して必死の抵抗や!」
→音楽家2人召喚
なにしたかったんですかね
-
>>469
できればぐだにはクリプターと衝突してこの規範みたいなものの外へ向いてほしいなって
確かにクリプターは負け側が巻き返そうとしてるが、その行動はそもそもの理不尽さから一歩も逃れられてないからなぁ
-
正直クトゥルフが関わってくるのはもう諦めたからいいんだけど、示唆するならはっきりだして欲しい
毎回そんなクトゥルフネタ端々に紛れ込ませなくていいから
クトゥルフネタ出てくると毎回大ボスクトゥルフからくるのか?って身構えてしまうわ
-
武闘派剣豪のマリスビリー「カルデアの者です」
-
>>474
スキーは子連れ狼の裏柳生だな
裏柳生総帥の烈堂は宗矩の子なのでりゅーたんもスキー柳生の存在は知っててもおかしくはないw
-
>>484
それこそマーリンが言ってたロマンがいるカルデアが本物→偽カルデアがある世界のロマンとか
-
>>490
アマデウスは雷帝眠らせる為でサリエリはアマデウスからの連鎖召喚かな
-
>>490
完全生命体イフでググってみい
音楽の力は偉大や
-
>>489
ネタだけど回収するイベントが来る確率は高そう
-
>>490
聖杯もだけど、対抗策として英霊って召喚されるものだっけ?初出の設定?
-
>>485
カルデア運営資金を聖杯戦争で賄ったくらいだし異星の神云々も利用するつもりで暗躍してるんじゃねぇかな…
-
>>494
今年のクリスマスでスキーしながら無双するりゅーたんが出てくる可能性があるのか、是非やってくれ
-
>>490
雑魚霊基しか呼び出せんかったんやろ
-
>>490
ロシア「わ、私はお二人のファンなんです……!」
-
>>489
十兵衛くん呼びだしショタなのじゃろか
-
有償ガチャが回せなかったんだよ
-
>>458
十兵衛ちゃん初代と二代目うう頭が・・・
-
>>479
人類漂白してカルデアス無効化してカルデア壊滅させてヴォーダイムは神霊倒して...って感じでしょ現状。
そのうち負ける運命とはいえ、かなり頑張ってはいると思うけど
-
>>490
戦力整うまでの時間稼ぎとデバッファーじゃろ
-
雷帝はサリエルの音楽がなければ倒すのは絶望的だったし何だかんだ音楽家呼んだのはファインプレーだろう
身体は化物でも精神は人間のままだからこそ音楽が効くというのは悪くない
-
星5呼べないくらい弱ってた汎人類史ロシアさんよ
-
>>490
でもなんだかんだ一番やばい雷帝を眠らせられてた訳だし有能だったのかもしれない
もっとぶっ倒せそうなのにしろ?そうね…
-
>>499
抑止力とかじゃないの
-
音楽が消えた世界で音楽家呼び出して対抗するとか結構鬼畜だと思う
煽りとしては中々
-
>>507
その計画のプランナーは異星の神側のコヤンスカヤで
実行に協力したのもアナスタシアだし
-
>>499
ちょいちょい抑止力さんのチョイスは絶妙過ぎるという話が出てる気がする
剣豪の村正は天草へのカウンターとしか思えないしな
-
そういえば既存で唯一ロシア出身のエレナ出てこなかったな
まあマハトマ言われても訳の分からんことにしかならんだろうけど
-
スト限☆3呼び出すとか運がいいんだか悪いんだか
-
設定的にシベリア柳生を下敷きにした柳生十兵衛くん実装されたら笑う
-
土地の叫びと聞いた時は円卓章でマジでアルトリアwithアヴァロンや、ライダー呂布が召喚されるかと思ったが
ロシアが趣味に走りやがって分からなくなった
-
どのクリプターが勝利者になっても異性の神にその後侵略されて結局滅ぼされそうな気がする
-
>>479 ベリルさんもこう言ってる
https://i.imgur.com/weSFDJe.jpg
-
抑止力イコール世界のテクスチャなら時間とか超越してそうだし過去現在未来の情報を総合して最低限の戦力を送ってくるんだろう
-
ていうかゲーティア味方はもういないぞ的の事言ってたけど
異聞帯サーヴァントのが少なかったな
-
抑止力さんなんとかなるギリギリの戦力送り込むチキンレースしてない?
-
横着してエミヤを呼びだす抑止力さんがいないことを祈る
-
>>524
潤沢な予算をくれるなら呼んでみせますよ、世界を単騎で救う英霊を
-
>>524
抑止力「人間だってよくやっとるやん。コストカットやぞ」
-
>>523
そういやそうだな
面白かったけど流れは結局いつもと同じだったし
-
今回動物に縁がある鯖が呼ばれてるんだと思ってたんだがビリーは分からんな
-
あれ?そういえば異聞帯って特異点じゃないから抑止力働くのかな
でもその場合だと異聞帯の抑止力が働くのか汎人類史の抑止力が働くのか分かんないな
-
アラヤだけじゃなくてガイアもギリギリ戦力チキンレースするから…
なんか無駄な事はできないとかで常に余裕のない戦いさせられるアルクや守護者たまんねぇな
-
武蔵ちゃんってぐだの前以外だと割とドライな気もするけど
-
抑止力さんはネタバレ見てから選んでるレベルのピンポイントチョイスしてる
-
文化を無くした異聞帯に音楽家ぶつけるのはエグいよな
-
>>530
働かないんじゃね?ヤガだって人類なんだし
-
>>529
カウボーイだから?
-
>>530
テクスチャがないと抑止力も働かないんじゃないか
剥がされる直前に最後っ屁で鯖を呼んでるんじゃないか
-
土地→特に縁のない音楽家2名、北欧鯖、欧米鯖、ギリシャ鯖を召喚
カルデア→ランダムに強力ではない英霊を1体しか呼べない
これはキリシュタリア様も雑務と言いますよ
-
抑止力「アナスタシアやべーから銃持ったサーヴァントとしてビリー呼んどこ」
-
>>514
アナスタシアちゃんはカドックくんの鯖やん
まあ、他のクリプターが何してるのかイマイチわからん以上なんともいえんな
カドックくんはずっと雷帝封印するのに必死だったし
-
抑止力「異聞帯 ロシア 攻略……っと」ッターン!
-
そんなこと言って抑止力さんがどこ行っても毎回毎回ギルだのカルナだの送って来てもそれはそれで嫌だろ!!!
-
まあ抑止力って言わばご都合主義の塊みたいなものだし
そりゃ答案を見たような結果にもなりますよ
-
>>516
クトゥルフマシマシな異聞帯でニトクリスオルタとかと共演しそう
-
>>540
アナスタシアがちゃんと協力してればって文句言ってたぞ、ヴォーダイム
カドックを責めてる訳でも無いけど
-
ヤガも人類に入るならラフムも人類に入るのかね
人類の総意であるアラヤはどの範囲までなんだろうか
鋼の大地で出る進化人類亜麗は入ってなかった感じするけど
-
ロシア鯖を特に呼ばない采配
-
これからは他の異聞帯でも出演サーヴァントによっては土地の人間性が疑われるんだろうか
-
>>536
しいて言えば一匹狼にアウトローってルビふってたところがあったがちと苦しい
-
ふと思ったが、プロトセイバーって今どういう立ち位置なんだろう
アヴァロンから直行便でレイシフトしまくってるけど、今の彼は人間なのかサーヴァントなのか
-
抑止力「オーケーGoogle、ロシア 雷帝 アナスタシア 攻略」
-
び、ビリーは牛泥棒だから...
-
抑止力さんも編成コスト上限あるんだろ
世界一がこんなんだからレベルダウン食らって上限下がってるに違いない
-
人間性?土地性?
-
土地の人間性というパワーワード
否定できない
-
>>538
なおカルデアサイドが引いた鯖が一番役に立った模様
結局はリアルラックが全てだぞ
-
とはいえ敵が帝政ロシアで行動が土地の守護だからロシア関係呼んでもイマイチ信用出来ない
-
抑止「相手が雷帝だから宝具の名前にサンダーってある英霊呼んどくか!」
-
ロシア鯖と言われてもぱっと思いつくの文豪ばっかだしなあ
-
可能性がなくなった世界が剪定対象になるのなら、
カルデアの100年先を観測して人理を保証するって、割とヤバイ気がする
観測することで未来を確定=可能性を狭める的な感じで
-
よく分からんので人間性捧げときますね
-
今後バサランテみたいな善悪や信条に苦しんで立場変える鯖増えるかもしれんね
単純に異聞鯖増やすだけよりかはああいうのの方が面白いわ
-
>>545
あの時のアナスタシアちゃんはなんか様子がおかしかったよなあ
異聞帯鯖じゃないからなんか機能不全起こしてたんやろか
-
>>556
運が良かっただけとカドックも心にもない事言ってたけど
実際、天運は大事。キャスニキも言っている
-
抑止力って座の英霊本体呼べるとかどっかで見たけどどこかのマテにでも書いてあったのかね
それに抑止力で呼ばれる守護者は自我がない設定も焚書になったかのようにみんな自我もってるな
-
>>534
ヤックデカルチャ!
-
土地の人間性は笑う
カドックの計画がアヴィケブロンをアテにしてたのを見るにクリプターも抑止力の仕事分かってるのかね
-
アタランテたち、カルデアが来るより大分前に召喚されてたんだよな
これ後半の異聞帯の鯖も既に召喚されて、カルデアが来るのを一年以上待つことになるのか
-
アナスタシアの精霊使いってリアイベで情報見たとき
異聞帯設定なのかなーって思ってたから結構驚いた
-
そういやアナスタシアも最初は鼠うざいわーとかいうノリだったのになんか大分丸くなってたな
-
せやかてこれが汎人類史ロシアだっつって真っ赤な人々送られてきたら下手すりゃFGO世界まるごと焼却からの凍結ですし
-
>>560
未来の有無を伝えるだけだから大丈夫なんじゃないか
未来の内容まで見て教えてる訳じゃないし
未来を見ただけで駄目ならギルとかソロモンとか未来視持ちはみんなアウトじゃ
-
>>564
天運ってのは大事だよな
どんだけ能力があろうが運がなけりゃどうしようもない
-
アタランテ・ミノタウルス:そのまま動物
ベオウルフ・アマデウス:名前が動物
サリエリ:アマデウスに釣られた
ビリー:牛泥棒?
-
>>494
北大路欣也版子連れ狼飯食いながら親子で見たなあ
どこにでも草いるな!大体裏柳生(烈堂)のせいっていう
そういやりゅーたんも宝具でオモシロ柳生軍団召喚できたりするのかな
-
>>570
イキリ道民感まったくなかったな
-
>>565
自分が呼ばれた理由を悟った村正が抑止力で呼ばれたら人格無いんじゃないのかって疑問視してたから何かしらの理由付けはありそう
-
性転換神霊
「お前がうちのマスターに一泡吹かせれるなら面白いもんだがな!」
「いいぜ、そのお茶会? とやらに参加してやるよ」
Aチームリーダーに喧嘩ふっかけるというカドックの無謀
たかだが才能もない凡人が、神霊相手に真正面で打ち勝った天才に勝てる筈がねぇだろうが!
-
ビリーはアナスタシアちゃんが銃殺されたから呼ばれたんじゃねーの
そういうやらしいことしてくるだろ抑止力って
-
>>568
クリプターの会話からするとクリプター側に倒されてたり屈服してるのもいるっぽい
クリプターに屈服した奴が仲間のフリして入り込んで裏切る可能性はなくもない
一部で裏切り者に注意しろと術ギルや書文とか言ってるからいつかは裏切り者がでるんだろう
-
そもそもマリスビリーは独自の方法で根源に到達するのが目的じゃなかったっけ?
マリスビリーが考えた理想(なおマリスビリー本人のみが満足する)の人理継続は根源に到達してからやるだろうし
-
神霊さん正直本人が思ってるより強くなさそう
-
世界のために世界を滅ぼすのが重要になるんだとは思ってたが割と最後はあっさり消えたな
滅んでいく世界とそれにのまれる人々を見てこれからの戦いはこういうことなんだと自覚する展開だと思ってたけど
結局消える瞬間までは付き合わないみたいだし
-
キリ様が「私が出た方が早い!!!」とか言ってサーヴァントそっちのけで暴れたらどうするんだよ
-
カドック君は今ある情報から頭使って計略を巡らす軍師タイプだから孔明かホームズあたりに師事したら化けそう
-
>>532
猫かぶってあんな大袈裟に言ったのかもしれないね
-
>>574
バイコーン調達にベオさんと行ってきたから必要な技能だったとはおもうわ
-
また二世がとんでもない生徒を送り出すのか
-
>>560
未来観測って悪用したら間違いなくチート能力な気がする
-
全ての拳法を習得した男ヴォーダイム
-
ヴォーさんはその内、私は総てを愛しているとか言ってロンギヌス振り回し始めるよ
-
クリプターって全員生き残るんじゃって思ってきたけどヴォーダイム辺りで大所帯になり過ぎちゃうか
-
ビリーはアナスタシア特攻のために召喚されたんだろう
銃持ちだし
-
キリシュタリア様が単身シャドウボーダーに飛び乗って装甲ぶち破りながらホームズを倒すくらいするよきっと
-
カドックくんはアナちゃん横にいないと自虐で塞ぎ込んでそう感ある
-
劣等感と嫉妬心が強くて、でも自分の力を証明したいという昔の自分に似てるカドック君見てエルメロイII世が何を思うか
-
ヴォーさんが神霊などいらぬと言って
一人で戦いに来たらかなりビビるかもしれん
-
>>589
その点、アーラシュって凄いよね
あの千里眼Aは数日先の未来が視えて、人の心の中を覗き込むことができて、何より服を透視する能力があるんだぜ←ここ重要
自分があのアーラシュ式千里眼Aを手に入れたらスッケスケの大悪用する自信がある
-
>>592
何人かは死ぬんじゃね?
ヒナコは異聞帯で死ぬつもりだろうけど最後に鯖がお前はまだ生きろって言われ気絶させられてぐだ達に身柄を渡しそう
-
>>592
マジカルバケーションっぽくてそれはそれで
-
>>599
納得したら後は従う〜とか言ってたから死ぬ気無いでしょヒナコ
何がしたいのか知らんが
-
>>592
他に生き残りそうなのがギリで芥ちゃんくらいしかいねぇわ
正直全員死相が見える
-
正直千里眼で心が読めるのが良くわからん
千里耳で心の声が聞こえるならわかるけど見て何故心が読めるんだ
-
ヴォーダイムVSカルデア&生き残りクリプター連合軍で
クリプター全員犠牲にしてギリギリ勝利とかあるかもしれない
-
四人部屋に回収されていくクリプター
-
納得は全てに優先するんだ
-
>>602
みんなが死亡予想してたカドックは生き残ったし
-
例のAチームの色分け見るとオフェリアとベリルは生き残るのかね
-
キシュタリア様は余裕もって見守ってるけどぐだが勝ち残るにつれて「んんんんん!許るさーーん!!」とか逆上するよ
-
来いよぐだサーヴァントなんて捨ててかかってこい!とか言っちゃうヴォーダイムはちょっと見たい
-
クリプターはコフィンに戻せばいいんじゃないの
-
僕に生きろって言うのかいサンドロックとかいう迷言思い出した
-
ヴォーダイムが自分で戦闘してきてHP50万ブレイク3本とかしてきたらもう誰もカマセなんて言えないな
-
>>603
アーラシュ曰く、人間だけではなくて獣の心も視れるらしい
あと英霊にも通用して六章でモーさんの心の中めっちゃ視られてた
-
一番弟子はオフェリアの敗北で焦りと怒りでおかしくなりだしそう
-
マスターは視覚強化できないから千里眼E-なんでな
未来予想も外れることが稀によくある
-
皆で一緒に歩みなさい
平等を与えなさい
力を合わせる喜びを知りなさい
私が消えても生き延びる術を与えます
聖人か何かベオウルフ
-
>>562
後の話になるほど現地で過ごす期間増えるわけで
どうにか現地で召喚しないと味方は厳しいかもなあ
ジャンヌあたりのルーラーは召喚されたら迷いそう
-
ぐだ「あんたアナスタシアさんとどこまで行ったんすか」ヒソヒソ
カドック「お前こそマシュと一体どうなんだよ」コソコソ
新所長「いつまで起きてる!とっとと寝んか!」
こんな風景が想像に難くない
-
やっぱ敵のマスターと鯖が描かれるの好きだわ
extra全編とかsnのメディアと先生とか
-
あの格好で中国拳法とか使って来たらちょっと笑う
-
アルジュナの千里眼C+も瞬間的ならAすら超えるからカルナさんの心をちゃんと見て会話すれば仲良くできるんじゃないかたぶんきっと
-
>>617
無人島イベの時から聖人だったからなべオウルフ
「魔猪は放っておくと害を為すから俺が統率してる」
「小次郎やカルナ、クーフーリンが漂流してたので助けた」
「ぶっちゃけどいつもこいつも見捨てられん。だから俺はここにいる」
すげぇよなべオウルフ
まるで悪いことを何一つとしてしちゃいねぇ
-
extraだと圏境も人の心を大雑把に見透かす力はあるみたいに言われていたの思い出した
-
>>619
あー尊い
成仏しちゃう
-
https://i.imgur.com/qXmtvzV.jpg
https://i.imgur.com/v1NKzAa.jpg
https://i.imgur.com/4cLA2lf.jpg
https://i.imgur.com/L7DRgGe.jpg
イキりマスターすこすこセット
-
>>623
いきなりヤクザに乗り込まれて負けてしまったからな、かわいそうだわ
-
>>626
グロ
晒しはよそでやれ
-
>>570
気になって読み直してみたけどコヤスがアナスタシアのことを異聞帯のサーヴァント、人生ハードモードって言ってるんだな
アナスタシアの雰囲気も大分違うのは3ヶ月で変わったのか他に何かあるのか
-
まあ後半の異聞帯で向こうにつく鯖増えて味方いねぇってなっても最悪ピンチになればあのうるさい人が駆けつけてくるでしょ
-
視力は強化できないけどいつでも性別は切り替えられます!
-
>>629
異聞体の情報がどんどん流れ込んできて汎人類史の情報が流されたとか言ってなかったか?
-
>>603
思念や想念や心象を視てるんじゃね
弱い浄眼でも思念を色として視る人もいるし
-
生き残ったクリプターはぐだの部屋にでも放り込むか
-
>>629
アナスタシアは生前の、アタランテも汎人類史での記憶が曖昧になって来てると言ってたから異聞帯にいる時間に比例して影響あるんじゃないかね
-
マイルームに見切れるようになるクリプター
-
エルサレムみたいにヴォーダイムさんいつの間にか死んでるぞ
-
>>634
皇女様「ぐだカド尊い……」
-
純粋な?異聞帯サーヴァントはミノタウロスだけだったからなぁ
-
腕立てする暇あったら強化覚えたほうがいいだろ
-
>>634
お気に入り鯖を囲むクリプターがシナリ進行で増えていくのか…
-
ヴォータイムさんカイニスに後ろから刺されて昇天済みかもな、
-
>>634
カドックと二人とか気まずいってレベルじゃねぇ
-
皇女様に見られながらぐだに逆レされるカドック君か……
-
北欧神話担当の戦乙女オフェリアさんは助かるのだろうか
彼女が信じる最強の騎士(三大騎士クラス?)とやらを信じるしかないのか
-
渋見てもカドアナばっかりだし、やっぱり敵マスターちゃんと出すの大事だわ
-
>>640
幕間で色んな鯖に師事してそうだったのに結局本人は礼装なきゃただの一般人のままだったな
-
>>639
知名度考えたら汎人類史でアステリオス名義が来るほうがおかしいはずなんだがな
-
クリプター生存するならマイルームでつつけていいな、あと新所長やムニエルも呼べるようにしといてくれ
こう並べると男ばっかじゃねーか
-
忍術に訓練時間あててたから…
-
オフェリアや芥ヒナコも捕獲したら一気にカルデア共学校みたいな雰囲気になりそう
-
>>640
むしろ腕立てしてる方が有意義だぞ
努力しまくってエルメロイ二世程度なら魔術礼装に任せてフィジカル鍛えてた方がいい
-
もし根源に到達したマリスビリーがFGO最後のラスボスだとしたらどうやって勝つんだ…
間違いなくゾンビ姉以上にヤバい存在になりそうだし冬木でマリスビリーの優勝無くそうとすると単独顕現してきそう
-
次の章で敵側の鯖も気になるが、誰が味方鯖なのかも気になってしょうがない
オルレアンで敵側のチョイ役しか出番なかったマルタさんとか、殆どまともな出番なかったたくさんの鯖達を活躍させてほしい
-
最強の騎士ってのはそのまま最強の騎士と言われてるやつじゃないの
ランスロやローランとか
-
マイルームで話すクリプター
イベント鯖所持で特殊ボイス
-
「鯖への魔力供給+ぐだが自力で使う魔術」の合計値は魔術回路によって決まる上限が在るから
その中で最大効率発揮するなら魔術なんて使わないほうが良いという考えもある
-
>>632
でもアナスタシア元々冷酷な性格とかではないし、汎人類史が流されて丸くなるっていうのもちょっと首を傾げるというかなんというか
-
バレンタインにロックの名盤貸してくれそう
お返しにベストオブトリスタンをあげよう
-
久しぶりにケツマン起用したら40万ワンパンして気が狂うほど気持ちよかった
ほんと星5ライダー強すぎるな
-
>>649
マイルームに入るたびランダムでクリプターの日常が見れるとかだといいんだがな
-
1章前のカドック君の予想は追いつめられて自殺とか合った気がする
-
マイルームカドック「そろそろ出撃しろよ」
-
>>662
世界の滅びと負けが同義な以上もっと悲壮感あるかと思ったらなんかあっさりいっちゃったからな
-
>>640
視力強化すれば〜素人が!の下りホント好き
なんか和んでしまった
まさかの共闘にワクワクしたしあの分なら上手くやれそう
-
>>660
ライダークラスは☆1〜3も魔境
スター集中がデフォでついてるとか卑怯すぎない?
-
味方:ブリュンヒルデ
敵:シグルド
これだと直球すぎるかねぇ
-
カドックのアナ?
-
ぐだ部屋にカドック来るなら絆0のアナスタシアマイルーム固定にするわ
カドアナを諦めない
-
>>654
とりあえず自分のアンメアが味方で活躍してほしいが無理だろうな。それよりにもよって水着でやっちまったし
-
オレ寧ろ本編だとマシュはあんだけ主人公推しなのにマイルームの主人公は浮気してる風に感じてきた
-
>>667
王道でいいと思うけどどうだろうなぁ
型月はひねくれてるからな
-
カドック捕らえても部屋無いがどうすんだ
-
ヒナコは今度こそここで終わりたいって言ってたから、生き残っても一緒に来ずに自分の世界が消えるまでそこに留まるんじゃないだろうか
-
魔術回路は外付け拡張とかできるみたいだし何か拡張アイテム作れないのかね
キルケーの羽も拡張した魔術回路だったろ
-
>>669
カドアナはもう死んだぞ
-
最強の騎士とか言ってて日本の美男剣士とか
新撰組辺りが召喚されてたら笑える
-
>>662
・言峰にアゾられる
・雷帝にやられる
・異聞帯と共に消滅
ここら辺の予想は色んな所で見かけたな
-
>>667
消えぬ炎の■■■が直球そのままな戦乙女な可能性もある
ブリュンヒルデの絆礼装とかまんま「消えない炎」だし
いや流石に捻ってくるか?
-
ムニエルの出世っぷりはほんと凄いな
ブリとかスズキみたいだ、ムニエルだけに
-
音楽家鯖にロックは出来ないのかと聞くカドック君
魔眼の女子会をするオフェリアちゃん
アルジュナをぶち犯したときの感想を述べる乙女のペペ
-
>>674
納得したら後は従うとか言ってるし
自分が満足したら世界の末路とかどうでもよさげだが
-
>>673
マスター同士相部屋だぞ
-
>>666
故に自前でクリアップ付いてるとか他に比べて要求されるプラスアルファのハードル高すぎるんだな
-
あれっすよ
2章冒頭で頑ななカドックの心を暴くんすよ
CCCのおしおきみたいに
-
>>663
カドックくんの絆5台詞聞かせろや!
-
オフェリアさんの現代の戦乙女ってどういう事なんじゃろな
魔眼に関係してるのかね?
-
>>673
通路で寝てもらえばいいじゃない
-
カドック君は袋に入れてシャドウボーダーの外に吊るして引っ張ればいいんしゃないの
虚数空間なら時間なくて劣化しないんだしご飯もいらなくてよさげ
-
>>673
先輩か後輩の部屋で一緒に寝るんやで
-
最強の騎士についてはゲッテルデメルングだの現代の戦乙女だの
ゲルマン神話系のフラグ建ててる中で他の伝承から持ってくるとは思い難いが
-
戦乙女っぽい魔眼か
-
>>681
ノッブのロックで満足すればいいが
-
ムニエルスタッフ代表面してるけど今のスタッフで一番上の立場なのかな
-
バレンタインでアナスタシアからチョコ貰えるけど、折角ならカドック君にチョコ渡すアナスタシアが見たいです
-
戦乙女っぽい魔眼って何だ
-
>>691
王は北欧神話からだろうけど
相棒は別にほかの神話とかからも持ってくるんじゃない
-
>>686
呑み込んで・・・・僕のアゾット剣・・・・
-
>>694
アレで28歳の新所長より若いムニエル
-
ブリュンヒルデとシグルド出した上でどうまとめるかが難しいからそこはひねらないでいいとは思うけどな
あとはそれ以外にどこまで北欧神話鯖が増えるかまたはやはり関係ないのばかりなのかが気になるな
-
戦乙女と言われても、一番有名なのは恐らく長女のブリュンヒルデくらいよな
まさか、武内社長が初期の頃に同人誌で書いた戦乙女(ワルキューレ)が出てきたりしないよね
-
>>691
まあロシアが闇鍋だったのもあの圏内で神話級に古い逸話があんまり思い浮かばなかったってのもありそうだし
-
>>690
備品扱いしてたマシュに欲情して…
-
オフェリアの所でオーディンが出るならエミヤも出るかな
というかここで出なかったらどこでグングニル見るんだ
-
>>693
第六天魔王波旬〜夏盛〜に合わせてヘドバンするカドックか
-
マシュを使い捨てるのって勿体無いだろと思ったが事故がなかったらマシュに英霊の力は宿ってなかったなそういや
-
二部でエミヤさん出たらやさぐれそうだから止めてあげて
-
カルデアスタッフって技術者の中でも超エリートだろうし
ムニエルもあんな男の娘フェチでも凄い奴なんだぞ
-
>>701
長女ってのも神話的に言うと正しくないんだがな・・・
-
>>696
愛する者判定の有無が見える
-
>>704
オフェリアからの口ぶりからは神霊は出ないんじゃね
王が神霊じゃないのにオーディンは出ないだろう
-
カドックからアナスタシアを寝取るぐだ
ぐだからマシュを寝取るカドック
優しい世界
-
蒼銀のシグルドはブリュンヒルデに会う前から地上最強の生物みたいな存在で、更にブリュンヒルデが授けたルーンを習得したからまともにやり合えば彼女一人じゃ手がつけられないみたいなノリだった
-
北欧神話っぽい世界に上書きされているってどんな状況なってるんだろうな
ヴァルハラが実在して死者がひたすら戦い続けてるような感じ?
-
>>698
お前が呑み込む側なんだよなぁ
-
オフェリアは1章配信前とイメージしてたキャラと違うなとか思ってたけど
そういえば二つ名が「現代の戦乙女」だったっけ。
戦乙女って女戦士みたいなもんだろ。
女戦士とくノ一は基本堕とされるものだからな。
そりゃ、ああなって当然だったわ。
-
>>711
紀元前10世紀じゃ神代とはいえ神霊は衰退した後だしなぁ
-
>>712
スワッピングという優しい言葉がある
ママレード・ボーイもいいぞ
-
オフェリアの異聞帯の王と、オフェリアを護る相棒は
「神霊クラスの力を有する化物」なんだろうな、情報から察するに
-
備品とか言ってたけどあの子って呼んでたり女子会に誘われて困ってるのを知ってたりでカドックくんいざという時に切り捨てられないんじゃ感無くはない
皇女庇ったりもだけど魔術師に向いてない性格じゃろなぁ
-
カドック君の話し方はそんなにマシュを道具扱いって感じではなかったしねぇ
まあ自分達ならマシュ死んでただろうってのは確かなのだろうが
-
>>707
エミヤは最後の冬木じゃね?
-
北欧が舞台でも北欧鯖なんて二体出てくればロシア鯖と数は同じだからな
シグルド、異聞の王で間に合ってしまう
-
異聞の王とか鯖は基本神霊かそれに迫る奴らばかりになりそう
-
なんかよくわからん存在と化しているオーディンさん
2章出番なさそうだし今後どうなるのか
いつかどこかの作品で強さアピールしてほしいんだが
-
オプリチニキ、パツシィ、コヤンスカヤ
どれも出てくるとすらっと読めない単語
-
オフェリアの異聞帯では騎士系鯖が色々出て欲しいな
-
>>723
まあ実際北欧神話の鯖でfgoに出そうなのシグルドくらいだろうな
-
おっさん(28歳)より俺の方が年上な事実に震える
-
>>727
ああ、ついに私のセイバーがメインストーリーに……
-
エミヤ先輩のアイアスで防げるなら私なら楽勝ですね先輩
-
>>726
サリエリの宝具が覚えられない
-
>>726
堂々の頂点 サリエリの宝具ルビ
堂々の底辺 ヴィイ×3
-
>>726
パツシイは発音しづらすぎて脳内ではパッシイになってる
-
ロシア文学の登場人物の名前とか覚えられないし読みにくいし仕方ない
-
>>713
型月のシグルドって作中で思いっきりオーディンのルーン粉砕してるしな
あと北欧神話の神々が協力して製作したシールドもグラムで粉微塵にされた
北欧神話の神はもうちっと根性魅せろよ、相手は人間だぞ!?
-
>>701
ナムコっぽいワルキューレが出てきても私は一向に構わんッ!
-
これでオフェリアの相棒がすまないさんだったら面白いんだが
-
2章はcm鯖ついにでてくるのだろうか
-
>>732
アマデウスの言語関係ないわかりやすさを見習うべきだな
-
>>730
はい、ファブリーズ。シュッシュッ
-
>>738
オフェリアさんすまないされちゃったのか
-
>>736
オーディン「儂の子孫なんじゃが」
-
フレや野良にも皇女がサポ編成に出てなくて泣いた
新章が始まったからか術枠は孔明マーリンばかりだ
-
カドックはカルデア勢に対してはわざと悪ぶってる感じだからなあ
クリプター会議ではマシュのことあの子つってたし今回の件がなければ実際に備品扱いかは微妙
-
最強の騎士(オフェリア主観)の可能性が8割
-
やっとシグルドとブリュンヒルデまともにやるのか
眼鏡かけてることしか存じ上げないわシグルド
-
>>739
すぐ忘れられるのが神霊ランサーの格ってものよ
-
疾走はダサいけどもう一つの宝具名はいいよなアナスタシア
-
>>735 イワン多すぎ問題
-
2章ではカドックの神話好きっぷりが発揮されそう
1章は神話鯖少なくて残念だったろう
-
シグルドとオフェリアとブリュンヒルデの修羅場か
-
ロシア文学詳しい事は知らんがやたらと登場人物が多いとは聞く
-
プロトアーサーは聖剣の制限的にシナリオに使いにくいなと思う
上手くやらないとぐだを喰って主人公化するだろうし
-
>>751
ビリーはバッファロービルと変わらんやろって反応だったな
-
斬鉄剣持ったセイバーのオーディンだって?
-
>>744
術とオール半々くらいでアナスタシア見るから
オールもみてみたら?
-
>>744
たまにオール枠に出してる人がいる
-
というかプーサーはあんなフラグ立ててどこで出てくるつもりなんだ?
6章はさすがに青王だし出てくるところないぞ
-
>>749
カイニス イキッてただけでまともに出てないからなぁ
-
>>751
そんな
カドック君に解説されたら我らが後輩は何を解説すれば…
-
>>754
剣豪とかほぼ武蔵ちゃん物語だったでしょ
-
>>756
斬鉄剣返しで真っ二つにされそう
-
プーサーさん、一度CMに出ただけでメインビジュアルからはハブられたからな……
蒼銀イベとか来るかもしれない
-
>>747
蒼銀とCDの特典で少し描写されてるが感情少ない系イケメンでありながらブリュンヒルデと直球でラブコメする奴だぞ
-
>>744
術はの2人で固定だからなぁ
後スキル上げがクッソムズイ
-
>>756
それFFだけやw
マンモスみたいな怪物枠はなんだろうな…
候補じゃフェンリル、ヨルムンガンド、スルトか
-
カドックはもっと市民にぐだ達のことを世界を滅ぼしに来たと煽って石投げさせるかと思った
アナスタシア消えるときもさっぱりしてたし予想より綺麗に終わった感
もっとどろどろになると思った
-
>>759
六章でアルトリア対アーサーが始まるんだよ!
-
>>712
むしろカドぐだ子の可能性はアリじゃないか
そして隣の嬌声を聞きながら一人で自分を慰めるマシュ
-
>>768
下手すると雷帝との決戦前に折れちゃうだろうし
-
>>759
プロトコラボじゃね?
プロトギルとペルセウス実装で
-
フェンリルがヨルムンガンドになって最終的にヘルになるって!?(ポケ○ン並感)
-
>>765
ラブコメ要員なんか
期待高まるわ
-
>>735
愛称一覧見ておけばわりとすんなり頭入る
-
プロトコラボとかまだアニメ化もしてないし
後何年かかるねん
-
>>769
W騎士王でWカリバーするんだぞ
-
>>774
七度目の一目惚れしてブリュンをキュンキュンさせる漢やぞ
-
自動迎撃装置を搭載しているラブコメ要員とか新しいっすね
-
今後王子様来ても雷帝の時来いよって煽られる未来しか見えない
つーか宇宙人とその手下との戦いになってるけどビーストどうなったんだろ
-
アナスタシアは覚えやすいし、イヴァン雷帝はクッソインパクトのあるネーミングだよな
-
>>776
正直そうしないとイベントしか出番無しのプニキとかペルセウスはともかくプロトギルの出番が無いんだが…
-
すげーよサジかっけえ!しか出てこない…
-
1章の隠しテーマが娯楽、音楽なら
2章の隠しテーマは恋愛、男女関係だろうなあ
-
>>751
神話鯖や神話絡みの要素出たときカドックを見ると
スラスラと垂れ流してくれるのか
後輩が対抗心燃やしそう
-
>>768
カドクソがそれやったら取り返しつかんかったやろ
まぁ今でもどの面下げて味方になるんだって感じだが
-
>>780
ある程度やるんじゃね。
コヤンがビーストクラス疑惑出たし
-
>>781 雷帝とかいうセンスあふれる日本語訳
-
アナスタシアをナージャと呼ぶと途端にニチアサっぽくなる
-
>>788
無辜の雷使い、イヴァン
-
ちっ カルデアの物です
なんていう和鯖キャラいたかな?新キャラかね
-
雷霆ならまかせろー(バリバリ
-
イヴァン雷帝はやっぱ雷使うんだろうなあ
→まさか最強マンモスにするなんて無辜誰が予想できるよ
-
ビーストがこれからも出てくるみたいなこと言ってたけど
地球漂白されちゃったしどうなんだろ
-
神として信仰集めてたから主神っぽく雷くらい基礎装備になるから・・・
-
カドック「ちょっと待った。○○と言えば○○神話の神だ。(ry」
-
そういえば今は大局的には宇宙人との闘いか
これにはエクスカリバーさんもニッコリ
-
カドック君神話の話になると急に早口になりそう
-
いいよね雷霆
ガンマレイケラウノスとかルビつけたくなる
-
>>794
案外人理や人類史に根ざしてるものだから漂白されてる現状だと凍結状態だったりして
-
カドック、解説要員になれそうだなw
-
そういやチェルノボグぐらいは出るかと思ってたけど、神の影はなかったな
-
人類悪顕現みたいな演出クリプター戦にも欲しかったな
-
カドック君、神話の話になると早口になるよね…
-
カドック君はシリウスライト奪われて愉悦されそう
-
イヴァン雷帝
エゴイスティックエンペラー
-
カドックvsマシュの熱い解説要因争奪戦
-
戦乙女、聖女、女騎士、大魔女、くノ一
どうして人は強い女性を快楽で屈服させたがるのか
-
カドック「相手はランサーの○○だ。セイバーをぶつけろ」
-
>>806
ライトウィング?
そんなの刹那で忘れちゃった
-
>>794
人類愛として異星神と対立
-
>>808
大魔女が強い?
-
>>805 アナスタシアが最後に愉悦に託した願いはなんなんだろうね、どこか肝心なところで効いてきそう
-
>>803
Sword or Deathがほしかった
-
先輩絡みになると急に押しが強くなるマシュに困惑を隠しきれないカドック君
-
クルースニクやクドラクぐらいなら
-
神話はそもそもホームズやマシュが詳しいから出番ないんじゃない
ホームズ何でも説明しよる
-
デイビットは時計塔の生徒ではなく講師説
https://i.imgur.com/Z1zrplJ.jpg
-
>>812 ちょっと大魔女さんの料理あげるんで食べてください
-
大魔女だぞ?
強いんだぞ?
-
>>808
強い雌ほど屈服させたくなる
それが男って生き物だろ
-
あいつ先輩のことになると早口になるよな
-
俺は英霊じゃねえランサーには期待してるぜ
ヴォーダイム本人より噛ませ臭がする
-
>>809
サンキューニッモ
-
>>803
sword or death的な演出はほしいなカドック死んでないけど
-
「ロックのCDを買った?…○○の□□か、初心者のチョイスとしては悪くないんじゃないか。それが気に入ったなら△△の☆☆とか◆◆も聞いてみるといい。▼▼は正直僕の好みの範疇外だけど大衆人気は高くてetcetc」
-
ホームズ原典からして変なことに異常に詳しいからなあ
-
>>811
ティアマトゲーティアキアラと共に異星の神と戦うのか
胸が厚くなるな……
-
クリプター戦が割とサラッと流されるのはやっぱりこいつら使いっ走りだからってことなのかね
-
https://i.imgur.com/XbEsfI7.jpg
-
>>814
Decide the Destiny!
-
カドック君には戦闘中に、敵は雑魚だ速やかに始末しろとか敵は強敵だ注意していけとかナビゲーションして欲しい
-
>>828
一人ビーストを忘れてないですか?
-
>>826
ロック好き設定は笑った
言われるとそんな見た目だわ
-
ボトムズのコピペでアナスタシアについてだけ異常に解説の長いカドック
-
>>831
テーレッテー
-
カドック君ってロックミュージシャンの話になると急に早口になるわね
-
>>827 地動説とかは曖昧なのに偏った知識持ってるよなアイツ
-
まあ異聞の中では一番強いのが王っぽいしね
そしてその上の異界の神とやら
-
リチャードが召喚できたら紹介してやろう
-
何だかんだでカドック君は5章辺りまで目覚めない気がする
-
アナのマイルーム会話良いな
巴ちゃんは可愛いのに義仲義仲言ってて残念だったし
-
担当絵師の人選はどういう基準なんだろう
http://i.imgur.com/V9nvabV.jpg
-
まぁ実際セイレムや獣国じゃキャスターいると安心感あったわ
ドラクエでいうと僧侶っぽい
-
カドック君がロックスターみたいだとか言うんです?
-
>>808
聖女だろうと何だろうと同じ目線に立ってない奴って引きずり降ろしたくなるじゃん?
あと単純に澄まし顔以外の表情が見たいよねって
-
>>841
リアルタイムと連動させてくなら一年ぐらい掛かりそうだが
寝すぎじゃろ
-
>>843
重要度じゃない?
-
ノッブ、エリちゃん、ネロ、リチャード、カドックあたりでバンドを組むか
-
結局最後までわからなかったんだが、カドック君が指につけてるアレってなんなん?
-
戦闘始まるとサンデーじゃないかとか余はつまらぬとか言い出すのか
-
>>843
なんか並べるとpako滑った感あるな
-
>>841
異聞帯騒動がすべて終わった後に目覚める
↓
あいつに修復できるなら俺にだって
-
絶対カドック君がヤガ達最初に見た印象マンウィズだろ
-
カドックが好きなロックは多分ピッチフォークとかで推されてるようなロックで
グリーンデイとかマイケミとかそういうのは嫌ってそうなイメージを持ってる
もちろん日本のバンドなんて知らないし興味もないだろう
-
ナビゲートはぐだが頼りないところを見せるたびに素人が!と言いそう
-
>>843
ぺぺさんから溢れる強キャラ臭
-
>>843
カドック、オフェリア、ヒナコの人、知らないな
他の4人は鯖書いてるし分かるけど
-
>>850
ロックとかヘビメタ好きな人がよくつけてるアクセサリーの髑髏指輪じゃね?
-
>>853
無限ループ怖い
-
カドックがゴーレム魔術(数秘術)見ただけですらすらとアヴィケブロンの名前出してきたの正直ビビった
Apoで知るまでアヴィケブロンの名前知ってた奴どんくらいおんねんと
けどそもそも一般人である士郎がアンリマユのことをちょっとしたことのように詳しく解説出来るんだから平凡でも魔術師のカドックなら当然かあと思い直した
-
>>853
ループかな
-
>>843
やっぱりセンスあるのはデイビットの髪セットだわ
-
>>826
ヤダこの子
神話とロックの話になると止まらない
>>827
緋色の研究だと役に立たないなと判断すると容量のために忘れるとか言ってたな
それはいいけど聞いた相手(初対面)に言う辺りうーんこの変人
-
>>854
マンウィズとか間違いなく知らんだろ
-
>>800
2部の後半あたりで、異聞帯と汎人類史が争う中で生まれました的な人類悪が出てくるんじゃね
言峰あたりが盛大に言祝ぎつつ
-
佐々木少年が描いたベリル・・・あっ(察し)
-
pakoいっつも滑ってんな
-
しかしあれだな
クリプターズの描写が増えれば増えるほど、オルガマリー所長がAチームを率いて人理修復している姿が想像できなくなる
-
ベリルに佐々木少年当ててきた辺りそういうことなんだなって思ってしまう
-
>>843 このヒナコの絵見て思い出したんじゃが女性が左耳だけにピアスを付ける場合「私はレズビアンです」って意味があるそうな
左耳に奇数、右耳に偶数個つけてたら「私はノーマルです」になる
-
士郎は半人前のくせに滅茶苦茶神話に詳しかったからな
ギルガメッシュは名前だけならまだしも逸話まで知ってたし
-
もう佐々木少年でフラグ立ち過ぎ
-
>>858
ヒナコの人はチェンクロ、まおゆう、幻影異聞録の人だね
-
>>859
よくボッチの中学生がもってるやつか
ベリルってなんか大阪にいそうな格好してるよな
というかこの前難波の天ぷら屋でみた
-
>>869
まぁその横で頼れるレフがサポートするはずだったしな
あれ、これ完全にオルガ所長いらなくない?
-
>>850
多分アーマーリングとかそういうのじゃなかろうか
ヴィヴィアンウエストウッドとかの
-
>>871
ただでさえ男の娘疑惑あるのにレズまで付与されたらもうめちゃくちゃだよ
-
ところでカルデアはロシアの空想樹を潰したわけだが、
最終的に異聞帯同士で殺しあう関係上空想樹を潰したらリソースを吸収するみたいなギミックとかないよな?
異聞帯でないカルデアが潰せば潰しただけ他にリソースが回って強化されるとか
最終的に「空想樹は全て繋がっており、オロチとはヤマタノオロチのことだったんだよ!」
とかなって最後の8本目の樹で吸い尽くした異星の神が相手とか
-
士郎は世界史で習ったんだ
あの世界では普通なんだ
-
>>879
謎の銀色痴女がなんかやってたしなー
-
指輪は杖代わりの魔術の発動媒体だってロリ吸血鬼が言ってた
-
>>874
へー、それなりに実績ある人なのね
-
>>878 あ、ちなみにピアスというものは男なら左耳、女なら右耳がデフォルトだそうです。
-
>>879
まあ間違いなく殺してくれてありがとう系ギミックはあるだろう
既に回収役いたし
-
絵師はそんな事考えてない、と思ったら予想以上に重い設定考えてた水着アンメアの人ぇ
-
女装レズとか気持ち悪いわー!!
-
ぶっちゃけピアスくらい意味とか考えず好きに開けたくない?
-
一番弟子とベリルは最重要だということがわかるな
マリスビリーは間違いなく社長だろうけど
-
てか結局クリプター連中も人理修復は本気でやるつもりだったんだな
神とやらに言われるまでクリプターの立場は知らなかったのか?
でも仕込みはマリスビリーがやってたくさいし
-
ピアスとか付けるとき普通に両耳に付けるけどな
-
女装レズの変態とか水瀬の筆が止まらなくなっちゃう
-
女装レズって一周まわってノーマルやん
性癖歪んでるけど
-
クリプターは確実に今までよくやってくれた
だかシネポジションだしな
-
>>890
カドックはそうだけど他の人たちは知ってて看過してたのも紛れてるかも
マリスビリーの計画知ってるヴォーダイムあたりとかは特に
-
自分が女として女といちゃつきたいのかどうなのか
-
そういや二部普通に水瀬書くんだよな
ウボァ
-
はい、いつもの
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org519303.jpg
-
今後のイベントとかでクリプター出てきたりするかな?
なんかギャグキャラになりそうな予感しまくりだけど
-
>>890
わりとそこ大事なとこだよね
人理焼却、もとい人類の歴史が2018年で途絶えてるから解決しようって集まったメンバーがぽっと出のどっかしらの神さんに言われたくらいで地球滅ぼして別の歴史に上書きするか?って思う
-
>>879
空想樹が文字通り樹なら本当に役割は楔だけなのかって話になるな
植物ってのは地面から養分を吸い取ってるんだから
異聞帯を根付かせるための物とは言ってるけどそこから何かしらのエネルギーを吸い取って
他と争った異聞帯が敗れた時にどさくさに紛れて回収してるのかもしれない
根付いたばっかりのロシアだけだと判断できないけど芽吹いてるだろうオフェリアちゃんのところで空想樹が枯れていくのかただ壊れるのかで判断付きそう
-
ペペロンチーノが死徒の白騎士である可能性
-
男の娘はレズではない
これだけははっきり言いたかった
-
うあ久し振りに踏んだ、たててくう
-
>>900
大事なスレ立て
-
>>883
そもそもvitaSn付属の花札でZEROセイバー組の絵担当してたりする
-
>>843
デイビッドって高橋慶太郎だったのか
男の方がいいキャラ描くなこの人
ヨルムンガンドもヒロインよりヨナのほうが可愛かったし
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3028の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523190177/
そらよ、くれてやる
-
>>906
そうだったか
花札のイラストレーターは今見ると割と驚く
-
カドックの人はFGOのファンアート結構描いてたな
-
クリプターそれぞれ何歳くらいなんだろうな
-
>>908
手際のいい仕事乙
-
男の娘は他人が女の子扱いして本人は男主張する場合が多いもんな
-
>>908乙
-
>>908
乙
デイビッドはぺぺやベリルと並ぶと短足が明らかになりとても可哀想になる
-
ぺぺさん
「無理をするなら周囲に悟られないようにしなさいカドック」
「まずは、自分の運命をものにしなさい。そこからが貴方のスタートよ」
「マシュとオフェリアで女子会しましょ!」
なにこのムードメーカー兄貴
-
>>908
乙
デイビットの朝、草
-
>>908
乙
-
ペロロンチーノは契約してる鯖もオカマだったりしたら面白いのに
-
>>908乙
-
佐々木少年繋がりでベリルが死徒だったとして
爆発くらいで死にかけるかな
-
>>908乙
ぺぺさん章来たら絶対フレンドの名前がカルボナーラとかペスカトーレになる
-
>>916 女子会なのにヒナコは誘われてない……
-
>>908
乙
toi8さんは暖かみのある絵を描く人で結構好みなんだよな
-
>>908
乙ンデルバスター
-
デイビッドは所感で髪型整えてるからな
-
>>919
これ以上アルジュナにおかしな要素を付けてやるな…推定だけども
-
>>908乙
-
>>908
乙
-
>>919
普通に生真面目な野郎鯖の方が面白そう
-
>>923
あっ(察し)
-
>>908
乙
OPで空想樹がすごい形に成長してるからな、これから先どうなるか楽しみすぎる
-
>>919
オカマキャラは強いぞ
社会に「異物」と嗤われながらも「だからなんだ、コレが私の生き方だ」と言える奴らだからな
-
女子会メンバーにヒナコは居ない
つまり……
-
>>919
自分の鯖だったらカルデアなんて跡形も残らなかった的なこと言ってるし超火力系っぽいよなぺぺ鯖
-
>>908乙
-
女子会メンバーにぺぺさんがいる
つまり………
-
オカマは良い奴もしくは強キャラは二次元の鉄則なのだ
-
>>921 でも所長の体が消滅するくらいだし火力えぐそう
-
>>906
あーあの絵の人なんだ
-
>>938
オカマはギャップ簡単に出せるから便利だよな
あと他キャラと絡むときに男でも女でも変な邪推されないし
-
>>935
まあインドだし(偏見)
-
>>935
やっぱあの推定インドバーサーカーが相棒鯖なのかねぺぺさん
-
>>943
謎インドは異聞の王って可能性も
大人ラーマとかクリシュナとかないかなぁ
-
女子会に誘ってもヒナコちゃん来そうにないし・・・
でもペペさんの話だけは本閉じて聞くとか言ってなかったっけな。つまり・・・
-
ペペとクリシュナがコンビでカルキ?が味方という可用性も
-
>>923
違うから、ヒナコは人間嫌いなだけだから
その割に付き合いがいい?お、お世辞だから…
男の娘ならそれはそれで愛でられるけど妙な期待でがっかりしたくないので確定するまでは仮説は否定する
-
男は「度胸」
女は「愛嬌」
オカマは「最強」
-
>>938
サドでナルシストで追い詰められると発狂するパターンも有るぞ
-
こんなキャラ濃そうなぺぺさんと契約する鯖って一体
-
二次元のオカマは基本的に男女の超越種だからな
-
正直ヒナコ男の娘説は万が一マジだった場合ライターが透けて見えそうなのが嫌だわ
-
よくわからんけどヒナコ男の娘説と虞美人説は同時に実現出来るんか
-
>>953
虞美人説って大分無理ある気も
-
後半3人が本番だろうからその前に地雷が爆発してくれたほうがありがたいとは思う
-
>>949
オカマってのは揺らがぬ芯を持っていてこそだからそんなものはオカマと呼ばない
マグロ食ってるような奴みたいなもんだそれは
-
つうても1.5部はノー監修だからああなったんで2部は監修ありだし大丈夫だろ
-
男の娘は最低でも早い段階から明かさないと許されないと思いまする
アストルフォも初出のマテで男性なことさっさと明かしてたし
-
オカマは男と女両方の気持ちを理解できるから抱擁力すごいですよ
-
オカマは強キャラという風潮
-
大抵のオカマは人生経験豊富な人格者
-
アガルタも下品なネタとか抜いたらまぁ王道ではあったよ
-
カドックくんが人狼ではなかったけど異聞帯に狼要素はあったように芥ヒナコと雛芥子もメタ的な目線での言葉遊びくらいで捉えてもいいんじゃね
-
ぺぺさんは凄い良い人そうだからこそ
敵として見たら手ごわさMAX
-
二次におけるオカマのageっぷりは実際スゴイ
-
社会の荒波に揉まれても挫折しないオカマ
マツコデラックスとかインパクトありすぎて2次元でも通用しそう
-
オフェリアちゃんはキリちゃんにメス顔向けてるし
ヒナコちゃんまでアレだと立ち直れそうにない
-
>>957
きのこの監修って一部担当とかそんなんで他人のかいたもん手直すとかあんまやってる感無いんだが
-
>>944
というかあの推定インドはメルト達みたいに人工的に作られた悪魔合体鯖だったりしてな
さすがにないか
でもぺぺさんってアーチャー希望だったよな確か
インドのどの鯖を喚ぶつもりだったんだろうか
-
ヒナコちゃんは男の娘ではなくただのちっぱい
秋葉様の同類
-
>>963
そんなノリな気はするな
何だかんだベリル以外は生き残って欲しいわクリプター組
-
>>969
シータ呼んで女子トークだな
-
ガチで死を望まれるベリルくんに救いはないんですか
-
>>967
仮にあのAチームリーダーにメス顔しなくても
主人公(ぐだーず)にメス顔向けるわけじゃないんやぞ?
-
アガルタは設定が派生とかでややこしく曖昧になってる部分(英霊召喚の記憶認識あたりとか)を根拠にしたストーリーなのが個人的には困った
-
インドでアーチャーという絞れない感
-
ベルリ候補生も実はいいやつかもしれないだろ
-
インド英霊なら大抵アーチャー適性持ってそうなイメージがある
-
インドはアーチャーとかライダー多そう
-
>>977
独裁者じゃないですか!
-
>>977
そいつは独裁者の血筋だからダメだぞ
-
アガルタはフェニクスが不憫過ぎて仕方ない
-
CMに出た鯖
仮面(剣)、謎青年(騎)、カイニス(槍)、安倍晴明です(分)、推定ナポレオン(弓)、推定師匠(術)、推定クリシュナ(狂)、コヤンスカヤ(殺)
2部OPに出た鯖
謎青年(騎)、アナスタシア(術)、仮面(剣)、晴明(分)、たわわ(?)、カイニス(槍)、四本剣(?)、棍棒獣人(?)
この差なんなんだろな
-
>>961
オカマという時点で常人を上回る世界を見ているからな
-
ベリルは治療室に押し入っただけでマシュが生きていたと知ったときと同じほど喜ばしい気持ちになった。つまりマシュの顔を見ただけで十分嬉しかった
つまりはどういうことだ
-
>>977
ふざけているのかぁぁぁぁぁ!!
-
クレヨンしんちゃんで理想のオカマ像が刻まれた世代も多いだろう
-
たわわは意外にフォーリナーかもしれん
-
オフェリアちゃんリーダーに対する態度まるっと変わったらしいし
何か考えがあって従順な犬の振りしてるのか処女だったのにすまないされたのかどっちかな気がする
-
>>983
カイニスの後はヴォーダイムの残りの神霊の可能性ありで安倍晴明は重要キャラだろうし、たわわが謎だな
-
>>985
名前が伏せられていた以上マシュとは断言されてないので、
ムニエルが相手かもしれない
-
>>974
仮に不安からの依存なら2章以降生き延びれば可能性はあるだろうけど
別にメス顔されてもなぁ
-
なんでもいいから可及的速やかに実装してよねたわわ
-
>>985
マシュと見せかけてギャラハッドかもしれない
-
ちなみにOPの方で残ってる基礎クラスは殺、弓、狂な
残ってるのはたわわと四本腕と推定獣人
-
>>991
ムニエルはロマニと治療室で何してたんだよ
-
オフェリアさんは泣き叫びながら死ぬ運命
-
出るならナポ皇帝と一緒に出そうかなたわわ
-
すまない
-
>>1000ならヒナコとペペさんは生き残る
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■