[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
みんなでかんがえるサーヴァント297
286
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/01(火) 01:26:06 ID:RwyhdDHg0
仮につくるとして宝具どうするんだ……まさかブリザードとか?
287
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/01(火) 17:07:26 ID:ZWn60TJs0
直前の船坂軍曹と不死身路線で被るけどヒュー・グラスとか
288
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/01(火) 17:14:24 ID:7AXfBAFM0
>>283
白騎士は固有結界が本体のナーサリータイプで見る者によって異なる支配者として浮かぶタタリみたいな感じとか浮かんだ
宝具は王冠でアヴィケブロンのアダムみたいに領域拡大、弓矢がエミヤオルタみたいな極小の固有結界を矢として敵に向けて放つとか
289
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/01(火) 22:27:32 ID:VIDXquC20
>>288
タタリ方式はアリだと思うのだけど、これはスキルを複数重ねて上司を演出するのか、
そもそも第三(?)の宝具として出すのかで分かれそう。
なんだかんだ宝具三つとかは最近見ないような
マーシャルは別ね
290
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/01(火) 23:47:19 ID:tyOGHBCc0
ペイルライダーの方向性がはっきりしない内に四騎士を適当に作るのは乗り気しないんだがな
それこそペイルライダーやタタリばりに「必ず勝利を与える宝具」オンリーの方が相応しい気も
291
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/02(水) 18:26:53 ID:ZyosGQ3s0
【真名】: 蚕馬
【元ネタ】:『捜神記』、『太平広記』
【クラス】︰キャスター、ライダー
【解説】:
中国の伝説の1つで、馬の皮と融合し蚕に変身してこの世に絹をもたらしたとされる少女。
蚕女・馬頭娘とも呼ばれ、 日本の「おしらさま」伝説のモデルになったともされる。
昔、ある家の父親が戦争に駆り出され、家には娘と雄馬だけが残された。
娘は父親恋しさの余り、雄馬に冗談半分で「もし、御父様を連れて帰ってきてくれたら、あなたのお嫁さんになるわ」
と言ったところ、雄馬はすぐさま父親を連れて家に戻ってきた。
ところが雄馬の様子がおかしいので父親が娘に事情を問いただすと、娘が一部始終を打ち明け
これを知った父親は激怒して弩で雄馬を射殺して皮を剥いで晒しものにした。
その後、娘が雄馬の皮の側で戯れていると、馬の皮が不意に飛び上がって娘に巻き付いて
家から飛び出していった。数日後、娘が発見された時には娘は馬の皮と一つになって
大木の枝の間で蚕に変身して糸を吐いていた。
『太平広記』では内容がやや異なり、父親は捕虜となっており娘の母親は
「もし、夫を助けだしてくれたら、その者に娘を嫁がせる」と述べる。それに応える者居なかったが
その話を聞いていた父親の乗馬が手綱を振り解いて家を飛び出し数日後に父親を連れて戻ってきた。
その後は前述と同じように、父親が馬を射殺し、その皮に巻きつかれた娘は家から飛び出して蚕に変化してしまう。
両親はとても悲しんだが、突然天から娘が例の馬を御しながら降臨を果たし、太上老君の嬪(皇后・妃・夫人の下位)になり
天上で長生きさせてくれることになったことを伝えて両親を慰めたという
他ふたりがリアルチートなんで神話かつ本体性能低めで宝具(雄馬)の少女を
馬の方は戦場から目的を完遂して帰ってくるあたり生存能力が高そう 娘の方は馬に対する魅了能力とか
切り札は合体変身で蚕馬化で限定的におしらさまの神性を得るとかで
292
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/03(木) 22:33:31 ID:PwxNXyjc0
本人は対した事無いけど宝具が凄い感じの鯖(使いこなせるとは言ってない)
【真名】:アコロン
【元ネタ】:アーサー王伝説
【クラス】:セイバー
【解説】:
アーサー王に使えた騎士。
騎士としてアコロンは凡庸であったが、王への誠実な性格は城内で有名であった。
しかし、一つ周囲から懸念されることがあった。
彼は妖姫モルガンの愛人だったのである。
ある時アコロンは、モルガンの陰謀によりアーサー王とお互いに鎧兜で武装し、正体を知ることなく決闘を行うことになった。
この時アコロンはモルガンより王の武器である「エクスカリバー」と「アヴァロン」を受け取っており、王を追い詰めていくが、
アーサーは、相手が自分の武器を使っている事に気付き、アヴァロンをはたき落とした。
すると全身から血が吹き出したアコロンを、アーサーは切り伏せ、決闘に勝利した。
アーサーが騎士に名を尋ねると、「アーサー王に仕える騎士アコロン」と答えた。
この時、この決闘はモルガンの陰謀である事に気付き、アコロンは王への謝罪を続ける中、息を引き取った。
彼の遺体はモルガンの下に送られ、モルガンは遺体にすがり付き彼の死を嘆いた。
彼女はこの時、アコロンが決して失ってはいけない存在だと気づかされたのだった。
【備考・アピールポイント】:
○モブ系(?)セイバー
・アーサー以外でエクスカリバーとアヴァロンを持って来れそうな鯖
(恐らく宝具としての質は大幅ダウン)
・アーサーに仕えた騎士であって円卓の騎士ではない?
(ステータス低め?)
○モルガンの愛人で多分、本気で愛されてた可能性有り?
・本家モルガンが三重人格の持ち主?
(精神防御or理解系のスキル)
・女神の寵愛的なスキル持ち?
○決闘の際、鎧で完全武装
・不貞隠しの兜系の宝具orスキル?
293
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/03(木) 23:46:55 ID:I6sS47lk0
>>292
プーサーのステに全部-付けて宝具アヴァロンを露出した霊核として扱うといい感じにできそう
294
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 00:08:38 ID:0YDKv0Ec0
>>293
アコロンの逸話におけるアヴァロンは正真正銘本物のアヴァロンだし、
「アヴァロン=アコロンの霊核」ってレベルの強烈な紐付にはちょいと違和感を覚えるな
宝具として持たせるなら、それこそ悪竜の血鎧や勇者の不凋花の全自動超高速修復版みたいなものを自分はイメージする
条件(=腰から下げた鞘を没収する)を満たさない限りいくらダメージを与えても即座に修復されてしまう、といった感じ
295
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 00:49:27 ID:62Z0WW3Y0
逸話から見るにアコロンのアヴァロンは常時発動型で落とされたら今まで負ったはずのダメージを一度に食らうって感じかな
296
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 01:07:38 ID:LhJHN7iM0
自動高速再生もしくはアヴァロン所持時はアコロンのダメージが鞘に蓄積、手元を離れると一気にアコロンに逆流とか?
エクスカリバーは人々の「こうであって欲しい」という願いの結晶だけど、アコロンの場合はモルガンにとっての願いやアコロンのモルガンへの愛情とかに上書きされてそう?
297
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 02:01:54 ID:obgaiP260
>>294
〜
>>296
その方針の方がいいね。
早い気はするが案をば。書き文字はアルトリアまんまでもよさそうだが、
負傷しない領域を理想郷としたらそれはすぐ側にあるよねっていう。
『理想郷は其の傍らに(アヴァロン)』
ランク:(EX?) 種別:結界宝具 防御対象:1人
エクスカリバーの鞘が持つ、“不死の力”。
本来は使用者を妖精郷に置くことであらゆる物理干渉を遮断するものだが、
使用者への物理干渉を吸収し、対象を即座に治癒する効果に変質している。
この「肩代わり」は一時的なものであり、鞘と使用者の接触が解除されると、
それまでに蓄積されたダメージが元の使用者へと逆流する。
298
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 02:17:47 ID:NFfsTf.Y0
シールダーアコロン?
望まずして鞘持ちになった感じだけど剣宝具は持ってなさそうだよな
カリバーも借り物?
299
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 02:52:57 ID:LhJHN7iM0
借り物というか押し付けられたというか…
まぁ婦人が自分の勝利の為に最高級の装備を用意してくれるって、騎士としてこの上ない誉れではあるんだろうけど?
アヴァロンあってエクスカリバー無いってのも何かもったいないなぁ
300
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 10:39:39 ID:FLnPCUzg0
>>291
約束違えられた上にぽっと出の最高神格に好きな娘取られるの可哀想だな雄馬
変身はテラフォーマーズみたいになるんだろうか……
>>292
型月だとFakeで名前が挙がったペレアスみたいに円卓に属さないはぐれ騎士になりそう
マーシャルとは騎士、船坂軍曹とは不死身繋がりで対比できそう?
リヨバーサーカーの真名予想で候補に上がってたパン・トファルドフスキをキャスターで推薦
ポーランド版ファウストみたいな人で悪魔と契約し偉大なる魔術の奥義を得たとされている魔術師。
最後には悪魔に魂を奪われ空に昇りかけるが、讃美歌を歌い撃退し、その後月に落下し不時着した
そのためポーランドでは月の模様はトファルドフスキの顔であるとポーランドにおいて語り継がれている
若返りの霊薬を持つという逸話もあるので子ギルみたいなショタにもできそう
301
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/04(金) 21:09:04 ID:LhJHN7iM0
船坂軍曹製作時にちょくちょく案の出てたオレステスとかは?
出てた案だと因果応報の英雄特攻みたいな感じだったけど?
302
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/05(土) 16:31:13 ID:sXHuL2Hk0
>>297
これだと、仮にもいずれ至るとされるアーサー王をしても「全て遠き」となる理想郷と
一介の騎士に過ぎないはずのアコロンとの距離感?が近すぎるように感じるかな
この辺に関してはモルガンがアヴァロンに対してどれほどの影響を及ぼせるのかにも
関わってくるから、もしもアコロンを製作する事になったならかなり慎重に意見を募って
決める必要がありそうに思う。
自分から代案をあげるなら、『愛しき妖精の理想郷(アヴァロン・モルガン)』とかかな
>>298
>>299
決闘時にエクスカリバーを持たせられたパターンもあるから、普通に持ってきててもいいと思うよ
持ってきてるだけで真名解放はできないメドゥーサ(ランサー)みたいな状態かもしれないけど
303
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/05(土) 17:13:14 ID:nwJgQ6Ag0
バーサーカーでスフィンクス退治のオイディプス
スフィンクスの謎を解いたことで謎を継承、自身が謎を被ることで四足、二足、三足歩行の状態へと変化する正体不明の生物になる
謎を解かれると効果が切れるとかで
304
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/05(土) 22:34:59 ID:/KbAxBEI0
近代魔術の父でバフォメットを描き世に広めたエリファス・レヴィことアルフォンス・ルイ・コンスタンをキャスターで
305
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/05(土) 23:59:11 ID:5G5YLWHI0
とりあえずここまでの候補まとめ
余りにも方向性の見えない候補は除外
剣:アコロン(盾)
弓:ホワイトライダー
騎:蚕馬(術)
術:エリファス・レヴィ
狂:オイディプス
讐:オレステス(狂)、ヒュー・グラス
306
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/06(日) 02:43:39 ID:EmxLYDOU0
age
307
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/06(日) 22:38:23 ID:XBRy07ME0
アコロンは面白そうだけど宝具候補がハッキリしてるだけに逆に難しそうではあるな?
308
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/07(月) 00:11:01 ID:t/bBznyg0
アヴァロンとカリバーをweaponにして宝具をモルガンの加護のみに特化したら差別化出来るんじゃねえかな
調達宝具でマーシャルと被るかも知れんけど
309
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/07(月) 22:13:14 ID:ZsZNSpM20
アヴァロンをweapon枠に押し込めてしまうのはさすがに勿体無くないか。
とはいえ、宝具化候補がはっきりしているようでいて、本腰入れて語り合おうと
思ったらなかなか紛糾しそうなラインナップではある。
アヴァロン :宝具化筆頭候補
無限再生。鞘との接触を絶たれると、それまでに受けた全てのダメージが逆流する?
エクスカリバー:宝具化候補その2
weapon枠に収めるか。宝具化する場合ビームは撃てるのか。
正体隠蔽宝具 :宝具化候補その3
不貞隠しの兜互換。必須ではないがモルガンの影を思わせる良いフレーバーになりそう。
モルガン由来の加護:宝具化候補その4
上記の宝具化候補を全てweaponに収める代わりに強力な加護を付与。
〇〇の寵愛系スキルという形で実装する手もある。
310
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/07(月) 22:35:16 ID:1.3lzTZk0
ビームは出せなさそう。
よくて剣スロットのアロンダイト見たく刀身に魔力を帯びさせるとか?
エクスカリバーが多くの人達の願いの結晶だけど、アコロンの場合は多くの人達に疎まれてるモルガンに捧げる唯一の愛(希望)の結晶に変質するとか?
多くの祈りには劣るも、モルガンへの愛があるかぎり聖剣としての側面は維持出来るみたいな?
311
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/07(月) 22:44:30 ID:EkohZVds0
13拘束ルールに当てはめるとアーサーの6分の1の威力も出せなさそう
312
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/07(月) 22:57:21 ID:1.3lzTZk0
まぁ担い手じゃないしね…
元々モルガンが盗ってきたモノだし、十三拘束はモルガンが細工したとかは?
313
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/07(月) 23:46:45 ID:m0qcwqwA0
モルガンが拘束を細工して何か一つ条件満たせば使えるようにしたとかでどうだろう
そのかわり威力はかなり格落ちする感じで
314
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/08(火) 22:09:38 ID:2nKtyYJc0
本家より劣るのは前提として、ビームの有無に関しては意外とみんな肯定的なのかな
そこら辺もうちょっと掘り下げてみたいな
・条件の有無
A.普通に撃てる
B.条件付き(十三拘束由来?)で撃てる
C.撃てない。ガイアは非情である。
・威力と規模
1.対軍(城)規模の攻撃が可能。見た目の印象はほとんど本家と変わらない。
2.対軍規模の攻撃が可能。レンジ・最大補足及び見た目は本家に大きく劣る。
3.対人規模だが、敵を選べば(例えばユグドミレニアのホムンクルス)、一回の真名解放で
十数人ぐらいは仕留められる。見た目はベルセルクのドラゴン殺しくらいのサイズの光剣。
4.対人。刃にエネルギーを纏わせて殺傷力を増強する。射程は伸びない。
パターンは大体こんなもんかなと。自分はA・3ぐらいのイメージ。
315
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/08(火) 22:34:59 ID:AdMNVdGo0
一応宝具案
イメージ的には、普段はB・4かB・3で暴走状態でB・2な感じ?
『○○勝利の剣(エクスカリバー・○○』(仮)
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:人
セイバーが決闘の為に渡された正真正銘の『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』。
本来セイバーは、数多の人々の願いの結晶たる聖剣の担い手としての資格を持たないが、
恋人モルガンの魔術により聖剣に施された拘束が歪められ、聖剣に担い手と誤認されている。
その刀身では、セイバーの純粋な愛情とモルガンの歪みきった愛情が犇めき合っていて、
それにより聖剣に備わっていた善悪の属性が暴走し、お互いの属性を相殺し続けており、
その余剰エネルギーが刀身から溢れ出し、暴走状態に陥るとセイバーの意志に関係なく有象無象に破壊をもたらす。
316
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/08(火) 22:35:06 ID:qks2gzyk0
自分もA・3案かなぁ。間近でみれば「やっぱりエクスカリバーじゃないか!」
って真名を攪乱できるくらいが丁度よさそう。
マーシャルの師子王カリバーとギリギリ並べる規模ならそれはそれで面白そう
317
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/08(火) 23:28:21 ID:vKGs3DT.0
実際使えなかったから盾無し剣無しのアーサーに負けたんだと思うが
その時のアーサーコレクションが何なのか知らんけど
それよりはモルガンの加護なりでランク変動性にするか回数制限を厳しくするか
士郎アルトリアよりもかなり劣るイメージで考えてたんだが
318
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/09(水) 00:00:38 ID:ngeguxG.0
>実際使えなかったから盾無し剣無しのアーサーに負けたんだと思うが
型月の生前アーサー王には、竜の炉心が生み出す無限の魔力と魔力放出による高速戦闘術があるし、
付け焼刃のビーム兵器とかまさに「当たらなければどうということはない」状態だったと思うんだ
とはいえ、ランク変動性や回数制限という案は悪くないと思う。
自分もアコロンがエクスカリバーを使いこなせるとは思ってない。
319
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/09(水) 00:46:44 ID:vGHl8WPM0
それこそベディのアガートラムやHF士郎の投影を参考にしてもよさそう
あの二例は「持たざる者が持ってしまった力」がどう扱われるかをよく示せてるはず
320
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/09(水) 02:12:42 ID:41JlLRSM0
>>319
腕士郎を参考にする発想は良いね、型月的で
便利すぎるより熱い
321
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/09(水) 12:36:40 ID:vGHl8WPM0
腕士郎の投影可能回数は3回(4回やるとスパークスライナーハイ)、ベディは……何回だったか忘れてしまった
聖杯戦争ということを考えると他のサーヴァント6騎+マスターを倒して聖杯を獲得できるというのを考えると、
一回一殺として最大6回までとするのはどうだろう(マスターは自力で仕留める)。
7回目を撃つとアヴァロンがぶっ壊れて自分にそれまで蓄積させたダメージが入るとか
322
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/10(木) 00:16:23 ID:z7gGS.9A0
【宝具】
『妖妃の寵愛(ファタ・モルガーナ)』
ランク:(変動) 種別:- レンジ:- 最大捕捉:-
愛人、モルガーナより与えられた宝具を一時的に使う資格を得る。
しかし、(クラス名)ではその力を十全には発揮出来ず、本来のランクを上限として効果や使用回数は低下する。
宝具のランクはモルガンとの絆の強さに比例し、限界を超えた瞬間に凡ゆる代償が一気に降り懸かり破滅に至る。
ファタ・モルガーナはモルガン・ルフェイのの別名でもあり、かつて地図上に存在した幻島の名前でもある
323
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/10(木) 23:59:21 ID:8KKiewdU0
宝具名はベディ風に
『愛を紡げ、勝利の剣(インヴォーク・エクスカリバー)』
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:人
恋人モルガンより授かった騎士王の愛剣。
セイバーは聖剣の担い手としての資格を持たないが、モルガンが施した魔術により、
聖剣を振るう事が可能となっている。
しかし、真名解放を使用をする度に施された魔術が徐々に解かれ、以後、
真名解放をする度にセイバーの霊基はダメージを受け、最終的に真名解放はおろか
聖剣を振ることすら不可能となる。
324
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/11(金) 23:03:24 ID:T8KXu2O20
1日1レスペースになって来たな
なら別候補として平バサ門
首塚を破壊されると飛頭蛮モードに
325
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/11(金) 23:55:35 ID:NwD0uUi20
連休とイベントが重なってるしね…
326
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/12(土) 15:10:17 ID:nsWerS4A0
もっとまともなのが作りたい
327
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/12(土) 17:21:51 ID:JdAG1f4s0
例えば
328
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/12(土) 18:04:52 ID:9bOF/msw0
尖ったキャラ続いてるしオーソドックスな魔術師でエリファス・レヴィ。
329
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/13(日) 00:42:57 ID:r/3dCNys0
オーソドックスな魔術師って具体的にどういうのだ
堅牢な陣地に引き篭って、力を蓄えて、満を持してバフォメットを出撃させる感じか?
330
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/13(日) 02:05:14 ID:i4pxPNXA0
実際そんな感じじゃないの?
レヴィはタロットや儀式魔術等の伝統を魔術として統一しようとしたのと、バフォメットの両腕に書いてある「Solve(溶解させる)」、「Coagula(凝固させる)」から「分析して統合せよ」てのと組み合わせれそう?
331
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/13(日) 17:06:59 ID:B/xCFfVk0
age
332
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/14(月) 21:35:57 ID:M0NWqx0Y0
もしレヴィやるなら、オカルトの父とも呼ばれてるし対抗馬というか参考になるのはエレナだろうし、色々盛り込んでみても良いと思う?
333
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/14(月) 22:31:11 ID:t6.8PNsU0
じゃあショタパパにすっか
334
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/15(火) 22:47:08 ID:tdkcJZJ20
フランシスコ・ザビエルってまだ鯖化してないよね
見た目はくのんで作ろう
335
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/15(火) 22:58:45 ID:THhhcZcE0
レヴィのスキルや宝具になりそうなのって、
・錬金術やカバラ等を1つの魔術に統一しようとした他、宗教の統合も考えてた
・バフォメットの絵画を描き世に広めた
・聖母&女性崇拝者で「人類の救済は女性の解放無しにあり得ない」とのこと
・幼少期から霊感が強くアポロニウスの降霊術を成功させている
・オカルティズムの父、近代魔術の父と呼ばれている
・アレイスター・クロウリーは自身をエリファス・レヴィの生まれ変わりと称していた
箇条書きでだけどパッと調べたらこの辺りかな?
違う概念同士を1つに組み合わせて強化や弱体化させたり、降霊術で使い魔作ったり、女性サポート特化とか?
まぁ候補案の一つでそもそもレヴィ作るわけじゃないから、あんま意味無いだろうけど…
336
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/16(水) 01:21:10 ID:Qqin62Hg0
見た目はくのんなフランシスコ・ザビエル作るか
宝具になりそうなのは一級聖遺物の右腕かな?
ローマ教会から神の奇蹟認定されてるし確実に宝具にはなるだろう
337
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/16(水) 21:49:17 ID:qH0/BKFY0
age
338
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/16(水) 23:39:42 ID:bnw/GIzc0
ザビは面白そうだけど戦闘法が全く見えない
型月神父ならマーボーやシエルみたいに武術も嗜んでるのか?
339
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/16(水) 23:53:58 ID:4QMyVMSk0
危険な国に宣教しに行ってるから強いんだろう、たぶん
というか帝都奇譚の栄光の右手ってザビエルの?
340
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/17(木) 00:45:24 ID:rb3MgbiM0
>>338
全身が聖遺物として世界中にばら蒔かれているから触れるだけで霊体のサーヴァントはユーはショックしてしまうみたいな?
341
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/17(木) 01:28:00 ID:0LFksxEs0
ザビは聖堂教会の代行者だった…?
男女問わずイケ魂として持て囃される魅了EXは確定だな
性別選択は出来るのか?
342
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/17(木) 01:34:51 ID:rb3MgbiM0
男性/女性 の選択制でいこう
343
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/17(木) 01:59:14 ID:01vw0TwI0
イエスズ会創設者のひとりでもあるから教会的には重要人物でしょ
>イエズス会員たちは個人の改心のための方法としてロヨラの編み出した霊的指導いわゆる「霊操」を用いた。
とか面白そうなネタあるしイエスズ会中心に組み立てればいけそう
344
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/17(木) 13:17:09 ID:DG89.Awo0
イエスズってなんやねん
345
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/18(金) 00:26:36 ID:lpa8HYOQ0
エリファス・レヴィのスキル案を作ろうと、ブラヴァツキー夫人のマハトマの文言をほぼ跡形も無くなる
レベルまで弄り回してみたけど、どうだろう。書いといてなんだけど、もっとスマートにできそうな気はしている。
統一魔術:
カバラ、錬金術、ヘルメス学、キリスト教神秘主義などの研究と実践を行い近代ヨーロッパ
における魔術(近代西洋儀式魔術)復興の象徴的存在となるに至った(クラス名)の手による
当時としては革新的な魔術基盤。その真髄は、世界に刻みつけられた数多の魔術基盤の融合。
聖堂教会の洗礼詠唱を使用することも可能。
あと、ザビエルのスキル案も出しとくけど、聖人はあると見て間違いないよね
聖人:B
聖人として認定された者であることを表す。
サーヴァントとして召喚された時に“秘蹟の効果上昇”、“HP自動回復”、“カリスマ
を1ランクアップ”、“聖骸布の作成が可能”から、ひとつ選択される。
346
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/18(金) 01:53:15 ID:65W/0snU0
ザビエルは「困難を乗り越えて奇蹟を体現した肉体」そのものが宝具になりそうだな
個人の戦闘の記録じゃないのが逆に
読み取り方によっては白野にも見えるように作れそう
347
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/18(金) 23:22:44 ID:vjCg1YpM0
>>345
レヴィは他につけるとしたら女性崇拝とか?
レヴィは女性関係でトラブル引き起こしたりしてる(教え子に押し掛け女房されて、付き合ってる恋人と別れて結婚した後に教え子に浮気された)けど、女性解放は人類救済を強調するなら、精神汚染的な妄信的なものにするとか?
348
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/19(土) 23:52:22 ID:X06b87Yw0
レヴィの宝具候補はやっぱりバフォメットかな?
もしくは近代魔術の父としての功績が宝具化とか?
349
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 16:09:04 ID:T/gvtN/I0
ザビエルが来た当初
神を大日と訳されて、「大日を崇めよ」と触れ回る集団と勘違いされて
仏教系の僧侶に歓待される話好き
インドで争ってたはずの異教徒に快く迎え入れられて
どんな気分だったんだろ
訂正するの気まずかっただろうな
350
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 16:57:28 ID:bO5FK7MQ0
L(・◇・)┘
351
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 19:14:58 ID:N0.XOOiI0
遠出しててずっと書けずにやきもきしてたのでとりあえず意見をば
・エリファス・レヴィ
確かにオーソドックスな万能型魔術師として作れなくもなさそうだが
(型月的には)ひたすら秘匿して尖らせまくって根源に至ろうとする魔術師とは真逆の方向に向かってるのが気になる。
それこそ前回のモードみたく狂化EXがついてもおかしくない印象があった。
あとスキルとしてはエレナのマハトマも候補に入りそう。
・フランシスコ・ザビエル
EXTRAが出来てないので何とも言えんが、はくの方面で作るなら
>>346
の意見を参考に作った方がよさげかな
スキルには不屈の意志辺りがよさそう
352
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 19:37:11 ID:aR0wP9Dc0
>>347
こんな感じかな?
女性崇拝:
人類の救済のために女性を解放せんとする信仰。
(クラス名)が女性のために行動する際、助ける為ならば有利な補正が、
害する為ならば不利な補正が働く。このスキルは「精神汚染」も兼ねており、
精神干渉系の魔術を中確率でシャットアウトする。
マーシャルが友誼の証明を持ってるからこそ、精神汚染持ちのサーヴァントをどうにか用意したいな
353
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 20:18:51 ID:Alp.L1ME0
レヴィ自体は人類救済辺りで根源に至ろうとした感じがありそう?
というか時計塔の「現代魔術論科」ってレヴィと関係ありそうな気がする?
354
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 22:14:55 ID:yrxwHwOs0
ザビエルはルーラー枠でいいんじゃないか?
355
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 22:59:34 ID:yrxwHwOs0
age
356
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/20(日) 23:50:48 ID:Alp.L1ME0
ザビエルは擬似サーヴァントみたいな感じになるの?
357
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/21(月) 11:11:44 ID:fXH5k6Mc0
ザビエルと同じ姿だけのガチ鯖で
358
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/21(月) 12:02:45 ID:7dLeSGcY0
どっちのザビエルだよ
性別はどうすんだよ
359
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/21(月) 13:30:12 ID:EUUDppBQ0
性別:選択式
不定や?で通る項目だからね、多少はね
360
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/21(月) 14:10:28 ID:fXH5k6Mc0
男では女でもザビエルの性格は変わんないしザビエルで
361
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/22(火) 23:11:03 ID:ymoRkDn60
ザビな見た目(性別選択式)のザビエル鯖作成は全然構わないんだけど、もっと性能面のネタ出しができる者はおらんのか?
362
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/22(火) 23:50:53 ID:zOxzWUNw0
>>361
じゃあ
>>346
の案で
『腕宝具』
ランク: 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
救世に奉じた生涯の果て、奇蹟を証明し列聖に到った片腕が宝具と化したもの。
弁舌よりも、その魂の有り様により、数多の協力者と敬虔なる同朋を得た逸話の具現。
手の甲に刻まれた紋章を消費することで「過去の従者」をサーヴァントとして召喚できる。
紋章は三画あり、一度の召喚で一画、三度まで使用可能。
「過去の従者」はヤジロウやロレンソ了斎とも取れるし
ネロ、キャス狐とも取れるように記述
363
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/23(水) 00:16:40 ID:V8xfjM/g0
こういうの好き
宝具は右腕以外にも何かあるかな?
364
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/23(水) 00:21:50 ID:Oge0Vq9Y0
>>363
・類い希な戦略眼
・不屈の精神
このへんが共通してると思う
前者はEXTRAの先読み指示or戦国時代で戦線を掻い潜って各地を渡り歩いた先見性
後者は言わずもがなだけど宝具にすると船坂と被りそう
365
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/23(水) 00:43:21 ID:V8xfjM/g0
不屈の意志EXとして戦略眼スキルはどうするかなぁ
心眼Aとか?
366
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/23(水) 01:27:33 ID:u5GsZ4kY0
>>365
直感もしくは啓示も選択肢に入るかな
あとは、皆鯖wikiから計略なんてスキルも
計略:B
物事を思い通りに運ぶための才能。状況操作能力。
戦闘のイニシアティブ判定において常に有利な修正を得る。
367
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/23(水) 17:29:13 ID:MHFSr6vs0
啓示だな
368
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/24(木) 00:53:42 ID:wQ/npd4.0
不屈の意志EX
啓示A
カリスマCって感じか
星の開拓者みたいなのは流石につけようがないかな?
369
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/24(木) 01:07:50 ID:.UqHkoYA0
固有スキルの候補をまとめると、
・聖人
・不屈の意志
・啓示 or 直感 or 心眼 or 計略
他にまだある?
個人的にはこれに加えて、「相手と分かり合い、互いに寄り添いあい、皆で助け合う」
みたいな方向性をスキルに落とし込みたい。
370
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/24(木) 01:24:37 ID:.UqHkoYA0
カリスマがあったか。でも型月的にカリスマは軍団を指揮する才能、ってのは割と今更か
ザビエルだって役職的に信徒の集団を率いる能力ぐらいはあって然るべきだしね
星の開拓者はさすがに無理筋だと思う。月の件を想定するなら付けたくなる気持ちも分かるが、
今、案を出し合ってるのは見た目だけザビの部分的にちょっとだけザビなザビエルだし?(だよね?)
371
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/24(木) 02:55:01 ID:HU3yCQkQ0
>>369-370
啓示:
目標の達成に関する事象全てに最適な展開を“感じ取る”能力。
戦闘においては説明不可能な第六感として作用し
毎ターンの開始時、高確率で自軍のイニシアチブを確定する。
EXTRAの戦闘をイメージして、ジャンケンに8割勝てるスキルがいいかなと思った
指揮を執れば勝利に導けるかもしれない
372
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/24(木) 05:22:19 ID:zepNQtFU0
だからどっちのザビエルだよ
extra主人公の再現じゃないのか
373
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/24(木) 22:13:12 ID:zDa0qISQ0
は?
374
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/25(金) 01:22:42 ID:SDQs6uRc0
見た目だけextra主人公な聖職者フランシスコ・ザビエルを作ろう、という話だと自分は受け取った。
スキルや宝具の効果説明文の言い回しを工夫して、extra主人公を連想できる余地を意図的にいれる遊びをしてもいい、って感じの。
375
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/25(金) 03:11:16 ID:dTTizUc20
だいたい疑似鯖みたいな感じなら、普通に疑似鯖にしちゃった方がわかりやすいんじゃないか
376
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/25(金) 22:27:41 ID:dPpEB2Us0
白野をザビエルの擬似鯖にした、という前提があれば
気兼ねなく両者のスキルも出せる気がする
そうしよう
377
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/26(土) 18:22:22 ID:V4LrPlaE0
疑似鯖どうのこうのは考慮しなくていいだろ
明らかに一人が騒いでるだけだし
378
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/26(土) 18:34:39 ID:fNNr.2sc0
宝具はこれで
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/db/Franciscus_de_Xabier.jpg/640px-Franciscus_de_Xabier.jpg
「燃える心臓(SATIS(サテス) EST(エスト) DNE(ドミネ))」
「満ちたれり、主よ満ちたれり」「神よ、この心は浄化され、満たされています」の意味を持つラテン語
379
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/08/27(日) 01:21:33 ID:6DBCNodk0
どうも戦うザビエルの姿を明確にイメージできてる人があんまりいないような気がする。
大雑把な方向性としては、かつての仲間を呼び出して力を借りる形になるのだろうか。
既存の公式鯖で言えば、Fakeの獅子心王から本体の戦闘力を差っ引いた感じが近いのかな。
380
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/09/01(金) 01:02:23 ID:tTho0N620
さすがに過疎がひどいので新ネタ投下age
【元ネタ】:『アーサー王伝説』
【真名】:リヨン
【クラス】:セイバー・バーサーカー
【概要】
群島王リヨン。アーサー王伝説における敵役の一人。巨人にしてヘラクレスの末裔。
自分が殺した王たちのひげで毛皮の外套をつくり、アーサー王にすみやかに自分の
ひげをはぎ取って自分に差し出すように命じた。しかしアーサー王によって倒された。
【備考・アピールポイント】:
・『選定の剣を超える剣』『かつてヘラクレスが巨人殺しに用いた剣』マルミアドワーズを持つ。
・『リヨン王は自分の棍棒がたたき折られたのを見ると、この素晴らしい剣を引き抜きました。この剣が鞘
から引き抜かれるやいなや、まことに大いなる閃光を放ったので、この輝きで国中が照らされていたよう
に思えたほどでした。この剣の名前はマルミアドワーズといいます。』とのことなので、ビーム兵器の要素はバッチリ(?)。
・スキルは、ヘラクレスを参考に神性・勇猛・心眼・戦闘続行、さらに英雄譚の敵役としての巨人であることから
天性の魔などが候補になると思う。
381
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/09/02(土) 22:01:02 ID:ZyVqtIh60
どうすんのザビエル?
382
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/09/03(日) 07:42:31 ID:nhgMSgBw0
知らん
383
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/09/03(日) 19:27:41 ID:9aDBFEHo0
>ザビエル
別に流れたというわけでもないと思うので、案があるなら書き込めば良いかと。
384
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/09/11(月) 21:55:34 ID:uTTGa/ZI0
アサシンでダニー・トレホ
ロバート・ロドリゲス監督の映画によく出てくる「デスペラード」でナイフ投げの殺し屋をやってたヒゲでマッチョな人
殺人、強盗、ドラッグ所持という華々しすぎる犯罪歴を持つハリウッドスター
受刑中のサンディエゴの刑務所で、ライト級とウェルター級のボクシングチャンピオンに輝いたこともあるガチンコ野郎でもある
「悪役商会」にアメリカ支部があれば、間違いなく支部長でしょう
栄えある「みうらじゅん賞」受賞者でもある
隠れ代表作は、「ヒドゥン」(囚人役)、「マニアック・コップ2」(囚人役)、「ウェドロック」(囚人役)
385
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/09/16(土) 17:45:53 ID:uVgFgq/c0
アサシンorバーサーカーで綏靖天皇
朝晩7人の人肉を食したと言われる上古天皇家欠史八代の二代天皇
神沼川耳尊と言う水神でもあった
無辜の怪物と鮮血の伝承で食人鬼化
手研耳尊を射殺した弓の逸話もある
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板