したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【槍の騎士】ランサー総合スレ12【戦場の誇り】

1僕はね、名無しさんなんだ:2014/09/01(月) 20:13:25 ID:WUeG.5k60
誰よりも熱く、誰よりも英雄としての誇りを大切にする光の御子、
アイルランドの大英雄“クランの猛犬”クー・フーリン、僕らのランサー兄貴について語るスレッド9発目です。
フィアナ騎士団副団長にして随一の戦士、悲恋の貴公子こと“輝く貌”ディルムッド兄さんの話題もOKです。
ケルト神話を全く知らなくても全然OK!
二人の槍兵を熱く話し合って、立派なランサーとして聖杯戦争に召喚されましょう!!

【槍の騎士】ランサー総合スレ10【戦場の誇り】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368967148/
【槍の騎士】ランサー総合スレ9【戦場の誇り】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1336988589/
【英雄の誇り】ランサー総合スレ8【騎士道】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1297520380/
【英雄の誇り】ランサー総合スレ7【騎士道】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1233359830/
【英雄の誇り】ランサー総合スレ5【騎士道】(実質6)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1202081178/
【英雄の】ランサー/クー・フーリン【誇り】5発目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1182856373/
【英雄の】ランサー/クー・フーリン【誇り】4発目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1172578942/
【英雄の】ランサー/クー・フーリン【誇り】3発目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1141301490/
【英雄の】ランサー/クー・フーリン【誇り】2発目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1132274100/
【英雄の】ランサー/クー・フーリン【誇り】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1076131391/

【赤薔薇】Zero/第4回・ランサー【黄薔薇】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167985941.html
※前スレ
【槍の騎士】ランサー総合スレ11【戦場の誇り】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387020661/

344僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/19(木) 12:23:34 ID:j3taHIAw0
読まんでいいよいいとこないし
ドスケベネタとどっこい
厳粛な面持ちのカルナさんマンセーだし

345僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/19(木) 19:51:10 ID:L31A3x4A0
カルナは本来弓矢がメインウェポンで槍はサブでしかないしエリザとエルキは
もはや形の上ですらランサー要素ゼロという何がしたいんだか意味不明なキャラ設定だしなぁ

346僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/19(木) 23:08:16 ID:C1Tadbl20
槍はサブって言っても多分ランサーのが強いぞ

347僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/20(金) 05:31:41 ID:mOhcHaJY0
それこそ屈辱だろ
片手間ランサーにさえ及ばないケルト兄弟は情けなさすぎる
特にクーフーリンはキャスターに転向したけどパッとしないという見苦しさ

348僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/20(金) 09:08:44 ID:CcsRPH9wO
大英雄なのに言い訳していいわけ?

349僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/20(金) 12:10:29 ID:xqvZg2EM0
ランサー厨の言い訳
『シナリオの都合』当たろうがどうだろうが兄貴はランサーベスト3に、入れるかどうかもいまや怪しいからな
カルナ相手に通用するきもしないし

350僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/20(金) 13:02:28 ID:uuIGmLgg0
とりあえず

星3では優秀
コスパ最強
生存能力が(星3では)最強

辺りがよく聞くランサーファンのFGOでの自慢

351僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/21(土) 01:45:27 ID:MsbbpbSs0
クーフーリンは雑魚
カルナには勝てない、実力も、性格も

352僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/21(土) 02:22:19 ID:sLuPU35I0
>>351
そもそもハンデなしのタイマン勝負でカルナに勝てるサーヴァントはギル以外にほぼいない件について

353僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/21(土) 07:05:35 ID:MsbbpbSs0
アポ小説を読んでほしい
万全の全力カルナに勝ってしまう竜殺しですまない…

354僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/21(土) 08:42:51 ID:.prH/Dkk0
アキレウスのコスモスに守られた上での勝利じゃねーか

355僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/21(土) 15:25:28 ID:zowJmv.I0
>>353
はあ?そもそも本人の手柄ですらないのに何馬鹿なことを言ってるんですかねえ?
ああ、勝手に自害するような馬鹿だから馬鹿なこと言うのは当然でしたね、ごめんよジークフリート君

356僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/21(土) 16:24:48 ID:PhKtoYsQ0
そいつクーフーリンアンチってだけでなく、キャラスレに現れて煽ってくアフィ崩れだぞ

357僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/21(土) 18:16:08 ID:LL.hFKvI0
アポではジークフリートがカルナを倒したわけでもなく、ジークすら他の英霊たちに助けてもらった上での勝利なのに
ジークフリート個人が自分の実力で勝ったと勘違いしたレスしてるあたり、読まずに適当に発言してるのは明らかだしな

358僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/09(水) 15:35:36 ID:q8t9N2NY0
来たな
http://i.imgur.com/WtEVXKA.jpg

359僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/09(水) 18:29:10 ID:UEUrsGCk0
>>355
なんか最近ジークフリートに対してやけに敵意向ける奴いるけどなんなんだろうか。不自然に持ち上げるやつもにわかにしか見えないし。

360僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 00:28:29 ID:L7BVe3FQ0
>>359
元々、「アルトリア顔でも円卓でもない希少なセイバー枠」として注目されてたが、
小説内での全開カルナとも正面から斬り合う超スペックに反して、型月公式が直々につけた
スキル等のスペックは依然としてウンコ
GOでは純然たるフライゴン

嘲笑する奴から憤慨する奴まで涌いて、そら荒れるわあの扱いは
ファヴニールにしても、ファヴニールより有名な伝承上の竜はそうそう居ないが、いずれサンドバッグ化しそうだし

361僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 07:36:18 ID:.jGLvKSA0
>>360
その場合、ヘイトをぶつけるべきはジークフリートでは無く型月そのものと、本編でスキル等を追加すらしなかった東出本人であるべきじゃないだろうか?

362僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 07:46:11 ID:xbAIuCUI0
ファンのワルノリが過ぎるとウザがられるようになるんだよ
マルタも最近その傾向にある

363僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 08:20:01 ID:hp0IBoMc0
>>360
ファヴニールも既に大して強い竜ではない扱いになってる

364僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 12:34:01 ID:YREKjnHo0
スカサハ師匠って元の神話だと兄貴がバーサークしすぎて戦闘後も戻らない時とか
「乙女を居るだけ集めて奴に抱かせろ!それと私も行く!」とか指示出して
落ち着かせてたらしいな

365僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 13:14:02 ID:R2n5RDiw0
>>364
ちょっと男前すぎてちんこにきませんね…

366僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 14:22:01 ID:2sGZaUmo0
>>364
型月の師匠なら裏で根回しして、師匠だけが兄貴を一人占めしていそうなんですがねぇ・・・。

367僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 14:27:09 ID:Qw0zibrI0
まあ現役時代は兄貴のほうが師匠より強かったから夜の勝負でも師匠1人じゃ兄貴に叶わなかったんだろう
今では師匠のほうが圧倒的に兄貴より強くなっちゃったけど

368僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 14:38:16 ID:Mr4Cz6aE0
そもそも夜の勝負って勝つとか負けるとかじゃないと思うんですけど
いやケルトだしそうなのか……?

369僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 14:56:10 ID:ScrRSg2.0
>>361
東出はスキルなんかいらないくらい強い英霊を想定してた・・・というか実際にapoでは円卓の一人モードレットより一段以上上の紛れもない超一流の英霊として扱ってるよ。

370僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 19:18:09 ID:/0VPZFiQ0
>>369
なら、その考えはズレていたとしか言い様が無いな。全ての鯖にとってスキルは宝具と同じくらい重要で、ファンの大半もそう思っているんだから。
それに、もしその考えでジークフリートの設定を考えたなら、せめて筋力・耐久・敏捷のステータスはモードくらいは上回る様に設定すべきとしか言えなさすぎる。

371僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 19:23:17 ID:Mr4Cz6aE0
ジークフリートの設定作ったの東出じゃねーよ
型月側だ

372僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 19:48:52 ID:3AjCYo3c0
>>370
設定も重要だが作中の描写や扱い以上に重要なのか?apoではモードレットはステは互角だけど相手の剣技と耐久力に驚愕して令呪を使うハメになり魔力切れで勝った後にも向こうが万全だったらヤバかったと分析してる。これで強く見せるには十分じゃないか?

373僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 20:02:28 ID:R2n5RDiw0
地元補正と陣地でカルナと渡り合うヴラドさんが見たかったよ…

374僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 20:06:50 ID:vZ9VRbVM0
>>364
やだ、男前だぞ師匠
まぁ兄貴は狂戦士になったらほんと手に終えんかったらしいな……
女を抱かせんと戻らんとか羨ますい体質しやがって

375僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 20:29:48 ID:2Y2zA2kw0
>>373
おいおい何を言ってるんだ……魔力制限あり、節約状態のカルナさんと途中までは互角だっただろ(震え声)

376僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 20:49:04 ID:U/3gS3JQ0
兄貴バーサーカーになったら
狂化ランク高いけど狂化させ続けると令呪使わないと戻れないとかいう制限付きそう

377僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 21:15:42 ID:.iWHAxp.0
兄貴がバーサーカーになった程度でそんな特例じみた強さになるわけないだろ

378僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 21:50:41 ID:imT.0U2U0
特例じみた強さじゃなくてデメリットじゃね
令呪使って戻さないといけない理由も込みなんだろ

379僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:00:35 ID:4gkgfjvw0
ヴラドは吸血鬼化してカルナを追い詰めるとこまではできたよ

380僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:02:46 ID:169J8gDQ0
なおそのカルナは供給魔力不足で本気を出せない状態のもよう

381僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:06:41 ID:EKa6SEDk0
いやカルナ戦の時は護国状態だろ
鮮血の伝承発動時はカルナ・アキレウス・ケイローン含む六騎のサーヴァント相手に渡りあう怪物だぞ

382僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:06:44 ID:imT.0U2U0
多分、完全に互角の実力になっても吸血鬼幻想が太陽に勝てるとは思えない

383僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:22:42 ID:g0U9rd.E0
>>377
でも原点での兄貴が狂った時の描写は凄まじいよね
狂化:A+++とかあってもおかしくないレベル

384僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:23:45 ID:nbu0fcAE0
>>381
ただし、相手は宝具使わない状態で渡り合う

385僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:26:53 ID:169J8gDQ0
>>383
原典なんて型月じゃ当てにならんよ
史実だろうと演義だろうとバーサークしたことがない呂布が最高峰の狂化適性もちにされたあげく、
その最高峰の狂化すらやっぱり弱体化でしたと明言されちゃうような世界なんだぜ

386僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:28:48 ID:g0U9rd.E0
まあ使わない状態とは言え令呪でブーストされてたしな
攻撃透過があるから使ってもスカされて無駄に魔力消費するだけになる可能性も考えられるし

387僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:30:34 ID:2M/6wsYw0
呂布は反骨ランクもおかしい感じになってきたし勿体無い
ゴッドフォースもラニ命名だったはずなのに

バサカ以外の呂布って設定はかなり見たいけどキャラとして人気は出なさそう

388僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/10(木) 22:55:19 ID:1D3sGgwM0
吸血鬼ヴラドは庭園から出たら知名度補正でもっと手がつけられなくなってた可能性もあるんだよな。

389僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 00:45:00 ID:roN5NTG.0
兄貴が師匠とセックスしてたことについて
意外と自害せよランサーってコメントをあまり見ない

390僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 00:49:55 ID:BnvWNB4o0
そもそも近代人李老師が月の優勝候補の一角張れちまうから何でもありよね

391僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 01:02:08 ID:noFVXfHs0
正直、拳士としてより透明マンで評価されるようになる設定納得いかない

392僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 01:07:06 ID:knkrPJb.0
ランサーってエルキドゥ、カルナ、ロムルスが最上位で師匠、兄貴、先生、オジサンがその下にくるって感じでいいんかな(ランサーアキレウスも最上位に入るかもしれんが)

393僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 01:13:54 ID:R8..eLps0
>>389
だって原点からしてやりまくりだし兄貴

394僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 01:19:10 ID:.1.x9jVQ0
正直ランサーは他と比較しても層が厚すぎてなんとも言えないレベル

公式でギルと同格で文句なしに最強候補のカルナエルキ
高ステA++宝具にダントツのチートスキル皇帝特権持ちのローマ
謎な点が多いとは言え明らかに通常の鯖とは一線を隔してる師匠
吸血鬼化さえすれば全世界規模の知名度&凶悪な能力多数なヴラド
本来ならアルトリアと同格の能力値&城戦車と多彩な宝具持ちの兄貴

ぶっちゃけ全クラスでまともに総当たりしても圧勝できるんじゃないか
公式でギルレベルが二人もいるのってランサークラスだけだよね?

395僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 01:50:02 ID:089g7rYc0
何か兄貴に無理矢理いれてる感が

396僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 02:02:29 ID:BnvWNB4o0
>>391
何でや!ムニダの説明文見てみゲイボルク並の対人最効率宝具だぞ!

397僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 02:08:21 ID:BnvWNB4o0
追加だけどレオニダス王忘れちゃダメよ
あの人だってテルモピュライの戦いで数百倍の敵と最期まで戦い続けたスパルタ最大の大英雄だからね

398僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 05:52:24 ID:nHNJFrUs0
もう、兄貴の城はいいよ…何か悲しいわ
城が来たからなんだというのか…

399僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 06:45:42 ID:2d3vr5IY0
>>398
巨大ロボに変形する自律移動要塞式の城なら、かなりカッコよくね?

400僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 07:40:29 ID:vYYlmvRI0
>>398
師匠より技量も魔術も宝具も劣ると確定してしまったからなぁ
地元なら強化されるんだろうけどヴラドみてると他の奴らも地元なら相当強化されるだろうから別に兄貴が特別というわけでもないしな

401僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 09:11:22 ID:j/o1TzM20
身体能力でなら圧倒もプロトからすると無いだろうな

402僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 10:09:12 ID:noFVXfHs0
アイルランドアルトリアに勝つと明言できるかどうかでライン引きすると地元考慮しても凄いんだけど、単純なスペックがなんか低いのは否定できない

403僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 10:30:13 ID:SpFwCBJI0
>>402
そのアルトリア(アーサー王)もカリバーのみの弱体化冬木アルトリア状態の時点で…

せめて、兄貴もアルトリアも
地元正式英霊状態の詳細が明かされた上でのコメントなら良かったんだが

404僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 10:38:16 ID:eoXykOGs0
>>400
そりゃ魔術は劣るだろうけど他に何かあったの?

405僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 10:41:03 ID:vYYlmvRI0
>>402
その地元状態どころか生前よりも師匠のほうが強いのがね…
今までぼかしてた兄貴の上限を師匠に蓋をされてしまったのが痛い

406僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 10:43:06 ID:MF1T1jWQ0
神霊までぶっ殺す師匠引き合いに出して蓋とか言われてもなあ

407僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 10:53:24 ID:LwsLdU7.0
少年クー・フーリン(16歳)は最短ルートでスカサハ(神殺し)の域に達していたから最低でもスカサハと同等レベルだったんだがな
HAのアトゴウラを読む限り、生前では伝承通りスカサハ越えしていたんだろうが、まさか自分が死んでる間に修行していたとは

408僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 11:08:11 ID:SpFwCBJI0
スカサハは英霊になってない場合
成長できるのでは?
とは過去スレで言われてたよ

409僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 11:11:15 ID:wvSMbuYo0
>>406
神霊自体cccでギルの時代にはもう自然現象並に力が落ちてると言われてるしgoだとただの人間のドレイクに海神が負けてるから神殺し言われても…

410僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 11:11:16 ID:PY4IiLtI0
刺しと投げの連続攻撃とかある意味エヌマやエクスカリバーより怖い
絶対殺すという意志を感じる

411僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 11:13:31 ID:PY4IiLtI0
>>409
狐の大妖怪凄かったやん

412僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 11:22:47 ID:SpFwCBJI0
>>409
つか、前提として神にもピンキリいるしな
戦闘力皆無の女神がどっかにいたような…

413僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 11:50:11 ID:YKVx.6tk0
戦闘力皆無(即死宝具)

414僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 11:50:13 ID:MF1T1jWQ0
>>409
12世紀に化物そのものだった駄狐とか居るし
つーか自然現象ってエネルギーとしてはとてつもないし、
自称ポセイドンだって話見る限りでは世界を丸ごと水没ぐらいは出来る存在だぞw

415僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 12:12:55 ID:EBosbhIA0
>>414
その駄狐は神として地上にでてきてるわけではなく天照の一部が人間として転生してるわけだからなんともいえない
世界をまるごと水没できると言っても聖杯がなければ英霊もダメージ与えられないドレイクに負けてる時点で神霊だから強いとは言えないでしょ

416僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 12:16:14 ID:/GuWR9do0
以前は『話の都合』と言えたけど今後は『二本使えない未熟者だから』という、扱いかな
キャスニキといいfgoは兄貴に厳しいな
まぁ、キャスター兄貴最強とか、いつまでも城だの戦車だの煩い厨を黙らせてくれるのはいいけどな

兄貴はゲイボルクで戦うランサー、それでいい

417僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 12:22:05 ID:noFVXfHs0
スカサハが戦士としてクーフーリン上回ってようと1本使えれば2本要らなくね
技量あれば2本使うのがベストなら、卒業当時に扱えなくてもスカサハは2本以上渡しただろ
二刀流が一刀流より上ってわけでもあるまいし

418僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 13:05:46 ID:kQC7eTzE0
>>406
兄貴と同じくケル神話トの双璧であるフィンも神霊殺しって言われてたな
それに類するエピソードは思いつかないけど型月オリジナルなのかな

419僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 13:08:24 ID:YKVx.6tk0
>>415
ドレイクはむしろ相手が大物になるほど強くなる人なんで

420僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 13:43:18 ID:R9Af5cWE0
>>418
フィン単独の武勇だと炎の息のエレインを神霊扱いにしたのかな
他は騎士団って感じだから

421僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 14:02:46 ID:eLTG6osQ0
>>417
兄貴の場合は、二本使わせるより一本の方が強かった説
自分(スカサハ)は二本派で

422僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 14:05:14 ID:eoXykOGs0
>>419
あの時点で星の開拓者持ってないでしょ

423僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 14:33:52 ID:vYYlmvRI0
>>419
星の開拓者の説明に人類史においてターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキルってあるからスキルは英霊になってからついたものでしょ

424僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 15:32:22 ID:kQC7eTzE0
でもあのドレークは生前でも宝具所持してるからな
普通にスキル持っててもおかしくない

425僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 15:55:25 ID:B.3e8G6Q0
>>424
宝具を生前から所持してるのと
世界から死後に褒美で与えられるスキルを生前から所持してるのとでは全然違うぞ

426僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 16:22:13 ID:YKVx.6tk0
黄金鹿と嵐の夜は死後に得たものでしょ

427僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 16:25:25 ID:mEpVCQSEO
逸話ミックスだから生前にそのまま使えるわけないわな

428僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 16:26:03 ID:G5Sb3Dq60
>>424
アレはストーリー的にただの聖杯パワーだと思うぞ
赤王とかも何故か魔力持ってる?みたいな伏線あるし一応なんらかの理由はつけてる

429僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 16:37:38 ID:j1mwiWV20
二槍ゲイボルクってディルムッドの立場もないよなぁ……

430僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 16:41:56 ID:kQC7eTzE0
ディルムッドは持ってる槍の格自体はゲイボルクより上なんじゃ疑惑がでたのでまだ救われる

431僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 16:45:23 ID:mEpVCQSEO
>>430
とどのつまりディルムッド君は槍頼りなんですね!

432僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 17:13:52 ID:PY4IiLtI0
ディルは特別強いわけでもないけれどスカサハ直々に呼ばれるエリート後輩って感じで良いよ
記憶ないし記録はあるのに特に4次の末路気にしている様子無いし
というか制限かかりまくってる状態で化物猪と相打ちだし流石に武闘派英雄だよな

433僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 17:28:21 ID:noFVXfHs0
竜種も狩れそうって評価になった感じはあるよな

434僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 17:35:01 ID:PY4IiLtI0
まだ出てきてない武装もあるし普通にいけるんじゃないか?

435僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 17:49:52 ID:8yY.TORk0
>>429
立場も何も、ディルの本来の戦闘スタイルは槍と剣の同時使用なんだから、単純な比較はナンセンスじゃないか?

436僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 18:11:35 ID:qchv8oks0
ディルムッドの武器は全部海神マナナーンや愛の神(妖精王)アンガスが関わってる代物だしね
しかもディルムッドのために用意してくれた代物

437僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 18:56:44 ID:LwsLdU7.0
ブリュンヒルデの槍の扱い辛さはおそらくランサー界屈指と言っても過言じゃないだろうな
普通の相手に扱う分では、せいぜい重さ100キロの重量を持つ槍でしかない
薬などの効果を除いたら、その能力を最大に発揮できる相手はシグルド一人に限定される
重さ三トン×数百倍=原子分解通常攻撃も対シグルド決戦用
しかも本人は今もシグルドを最愛の旦那であると想い続けているため敵であっても振るえない可能性もある

この矛盾の塊みたいな宝具を最大運用しようとしたナイジェルさんは優秀な部類

438僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 19:21:12 ID:CttTgKCQ0
扱いづらいとかじゃなく普通に外れランサーだろ
ハイリスク超ローリターン

439僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 19:21:18 ID:kQC7eTzE0
ブリュンヒルデって宝具2つあるらしいけど一つは槍としてもう一つは何だろうな
原初のルーン使うためには第二宝具を封印しないといけないみたいだけど

440僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 19:40:09 ID:R9Af5cWE0
オーディンや神性に反するような宝具なのかね
もしくは身体一体化した炎の檻のルーンを使うものか

441僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 19:41:24 ID:FFfQSBoc0
いや間違っても外れではないだろ。アーサーでさえ同時にしか見えない5連撃の槍とか、矢を燃やしたりジェット噴射したり便利な魔力放出(炎)とか、キャスターに魔術戦で勝てる強力なルーンとか。
あとあの槍は愛情さえ高まってれば対象以外にも強力になるぞ。対象への攻撃には更に威力があがるってだけで。あと真名解放も普通にできる。

442僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 20:35:34 ID:ElD8SFfU0
>>431
むしろ、魔法効かない能力とかいう本人の力ありきの能力の槍なんですが……

443僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/11(金) 20:36:25 ID:vSMGMBq.0
>>442
型月ではディルムッドくん本人に由来するチート能力はまっしょうされたのでごあんしんください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板