■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
型月キャラの扱いをもう少し公平にしろという話 第五章- 1 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/06(水) 02:11:00
- このスレは、 型月キャラの優遇、冷遇具合について語るスレです。
否定的意見も肯定的意見も含めてまったりと雑談、ときには議論もOK
ただし、空気の読めない信者、アンチはお引取りを願います。
また、自分の発言に納得いかない人からの突込みが入っても、無闇に反発しないでください。
しかしきちんと相手の話を聞いて、感情的にならない範囲で討論するのはOKです。
【注意事項】
・これだから信者(アンチ)は、といった言論統制は止めてください。
信者、アンチの決めつけはいけませんし、そもそも信者とアンチはこのスレには向きません。
・感情的なキャラ叩き、マンセーともにご勘弁。
・断定や乱暴な文体は避けましょう。
・規約を守らないで暴れている人はスルーしてください。そうすれば自然に落ち着きます。
・ageないでください。sage推奨。まったりといきましょう。
・各キャラの信者、アンチともにお断り。
・次スレは>>970がお願いします。
■関連スレ■
Fateキャラ総合議論スレ第九章【アンチ・信者お断り】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1154964184/
凛はちょっと恵まれすぎじゃないかという話 8枚目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1146835210/
■過去スレ■
型月キャラの扱いをもう少し公平にしろという話 第一章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1147419407/
型月キャラの扱いをもう少し公平にしろという話 第二章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1149846576/
型月キャラの扱いをもう少し公平にしろという話 第三章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1155554977/
型月キャラの扱いをもう少し公平にしろという話 第四章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1162174614/
- 2 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/06(水) 02:14:40
- >>1
乙
- 3 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/06(水) 02:20:22
- >>1
乙イリヤ
- 4 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/06(水) 10:41:01
- i⌒リ⌒⌒`丶
| ノ/ )^^)))∩
ノノ(li ゚ ヮ゚ノリ彡 さっちんちん!さっちんちん!
丶ゝ <)l⊂彡
. く/_|」
し'ノ
- 5 :17分割:17分割
- 17分割
- 6 :17分割:17分割
- 17分割
- 7 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/07(木) 19:27:33
- >>前スレ1000
当然イリヤだろ。
- 8 :前スレ999:2006/12/07(木) 22:52:53
- >>7
アンタはエスパーか
最初"999だったら、イリヤの扱いが良くなる"云々を入力したが、
キャラ贔屓だし、他キャラに申し訳たたんと思って前スレ999にしたのに・・・
- 9 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 21:32:50
- イリヤエンドもいいが、慎二との共闘ルートもほしいな
便利使いされてるんでいろいろ不憫を感じるキャラだし
- 10 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 22:02:12
- 前から言われてるけど、どうみてもバッドエンドだよなソレ。>共闘
- 11 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 22:11:00
- >>9
イラネ。SNの慎二とつきっきりなんて、考えたくないな。
- 12 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 22:48:56
- 慎二は描写不足で設定を生かしきれずに中途半端になったキャラだから
PSでの補完はあるかもしれん
- 13 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 22:55:27
- 大筋は変えないというお達しだから、何かあるとすればUBWルートくらいかね…
- 14 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 22:58:02
- HFでこそ慎二の出番だと思う。
士郎押しのけて桜かばったりした方がおもしろい。
- 15 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 22:58:58
- >士郎押しのけて桜かばったり
……誰?w
- 16 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:01:51
- いくらなんでも別人過ぎる。
大筋どころか一欠片もPC版とかぶらないじゃないか。
- 17 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:02:12
- きっと慎二の皮をかぶった実典・・・・・・って実典は、ホワイト慎二だったのだろうか?
- 18 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:45:00
- 全然被ってるとこが無いじゃないか>慎二と実典
- 19 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:46:03
- HFは終わりが歌月と一緒だからひねりが欲しい。
蟲爺への嫌がらせとして慎二が桜を助けるとかもありだと思う。
慎二だけに純粋な愛情ではないのがいい。
- 20 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:46:03
- 慎二信者が変な妄想語りするのは今に始まった事じゃないが、流石に酷い。
>士郎押しのけて桜かばったり
- 21 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:48:19
- >>19
無い無い。
- 22 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:52:13
- >>19
慎二すれへ池
- 23 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/10(日) 23:58:57
- ここ公平スレだからいいんじゃない?
HFで桜にあっさり殺されたのはもったいないなと思ったw
- 24 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 00:03:01
- 思うにだ。
性的虐待ネタを少なくして、慎二が桜の”初めて”をゴカーンで奪おうとしてって事に
すればぶっ殺しも少しはマイルドになるんじゃあるまいか。
あと、足し算ではなく引き算という手もある。
昔は悪いやつじゃなかったという設定をカット。
- 25 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 00:06:45
- 小悪党から大悪党へバージョンアップですか?
- 26 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 00:09:08
- 大悪党予定の桜がルート合体でHFは中途半端だけど
増えるワカメには無理な話だ
- 27 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 00:10:08
- >>24
それだと士郎に処女を捧げられるので、桜の悲劇性が薄まりそうな気もする。
- 28 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 00:21:37
- ワカメから小悪党へのグレードアップ。
- 29 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 01:04:31
- わかめはそれで良いかもしれないが、桜の意味ないな。
- 30 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 01:12:12
- 小悪党を殺して罪悪感に苛まれる桜、ヤサシイ!(・∀・)
となる……かもしれん。
- 31 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 08:15:12
- いや、まず無理。
- 32 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 12:45:19
- まあ桜の処女はチンコ蟲のものなんだけどな
- 33 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 18:20:09
- チンコ蟲相手と考えると自慰の延長みたいだな
- 34 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 18:29:34
- では公平の為、桜がチンコ蟲で慎二をゴーカン。
- 35 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 18:47:58
- それじゃ慎二が桜に惚れちまうじゃないかw
- 36 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 19:01:44
- ついでに爺も蟲漬けにする。
それなら八つ当たりじゃない。
- 37 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 19:05:35
- HAの黒桜なら普通にしてそうだな>蟲漬け
- 38 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 20:49:58
- 桜が恵まれてないのは鯖も理由のひとつだと思うよ
セイバーは士郎のサーヴァントでFateルートの主役
凛のサーヴァントは未来の士郎でUBWルートの主役
桜のサーヴァントは士郎とは何の関係もないHFルートの脇でなぜか士郎を狙ってる
- 39 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 20:51:42
- というか爺は蟲漬けがデフォなんでは
- 40 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 21:06:49
- >>38
鞘とペンダントに匹敵するアイテムも桜には無いしな。
あとから書かれたシナリオだから仕方ないのかもしれんが
- 41 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 21:26:45
- PS2で何か補強されるかもな
- 42 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 21:31:47
- まあ別につながりはいらんけどな。
逆に考えると、そういう運命?や因縁なしに結ばれることが出来た!とポジティヴに。
つっても惚れたりの過程の丁寧な描写は必要だけどな。
- 43 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 22:11:41
- 多分だけど、そういう補完よりくどい説明を修正とかがほとんどじゃないか?
ただでさえ長いのにアレ以上加えたら…
- 44 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 22:31:44
- 惚れたりの描写は欲しいがあれだけぐちゃぐちゃだと無理じゃないか?
- 45 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 23:07:16
- なぜかお握りとか活きそうな話はエピローグに近い位置にあったからなぁ…
あの辺をもっと前、共通ルート辺りでも少し入れればまだバランス取れたろうに。
- 46 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/11(月) 23:28:01
- それらを補って余りあるネバレルートなんで、バランスも何も無いと思う。
- 47 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/12(火) 00:14:12
- 鞘とペンダントみたいなアイテム出しても二番煎じになって逆効果じゃない?
- 48 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/12(火) 00:19:47
- HFはネタバレルートで今でも詰め込みすぎだから減らすことはあっても
増やすのは無謀だろ。
- 49 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/12(火) 00:29:35
- >>45
エピローグってかノーマルエンドじゃん>おにぎり
- 50 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/12(火) 06:54:18
- 桜の召還ってどうだったんだろうね。
爺の監督下で召還した以上、何らかの触媒は用意されていたんだろうし
それでも、ライダーが出てきたんだし。
- 51 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/12(火) 08:09:53
- 自分と似た境遇だから召還に応じたって言ってるので、
触媒自体は大したものじゃなかったと思う。
又は触媒なしで、爺さんが何か裏技使ったかも。
- 52 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/13(水) 10:52:48
- 全ての毒虫はメデューサの首から生れたって伝説があるからその辺が関係しているのかも
- 53 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/13(水) 11:03:51
- メデューサは反英雄に近いから普通は呼び出されない。
触媒はたいしたものじゃなくて似た性質のものが呼び出されたんだろう。
凛も弓がペンダント持ってなかったら結構マトモなのが出たかもね。
- 54 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/13(水) 16:55:23
- >反英雄に近いから普通は呼び出されない
そんな記述ってあったっけ。
アンリが混ざったせいで4次、5次と反英雄が呼び出されるようになったとか
キャス子が言ってたのは覚えてるんだけど。
第5次でまともな英雄ってアーサー、ヘラクレス、クーフーリンの3人だから
およそ半々だよな。
- 55 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/13(水) 17:35:31
- >反英雄に近いから普通は呼び出されない
ライダーの場合は堕ちた神霊だから駄目だな。
但し、何らかの反則を行なった場合、変なのが出ている。
凛、触媒無、クラスだけ狙って召還、守護者エミヤ。
神霊アンリ狙い?かつてアンリと呼ばれた反英雄。
鯖(聖痕無し、聖杯は選んでいない)キャスターが召還、亡霊小次郎
キャスター自身は属性は変だが英霊には違いない。
爺はギルの事を知っているし、バサカもひょっとすると知っていたので
魔力の無い慎二に任せるのなら、たとえ自分がハサンを連れて手伝っても
勝算は低いので何らかの実験、不正、賭けを召還時に行なったのかもしれない。
- 56 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 01:11:17
- >>55
凛は触媒有りだぞ
アサジロウは土地だか、山門だかを触媒にしたんじゃなかったか?
- 57 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 04:56:12
- 凛サイドには無かったし、魔力を思いっきりつぎ込んで当りを引こうとした。
キャスターは聖杯に選ばれていない鯖の身で召還やった。
こういった行為がまともな英霊ではない守護者や亡霊を呼んだのではないか?
- 58 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 07:54:47
- >>57
凛は無いと思い込んでただけじゃなかった?
実際は、ペンダントが触媒…と作中で語られてたはず。
- 59 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 09:51:07
- 凛の触媒は弓がプロローグで持ってたペンダント。
召還される方が触媒を持ってる珍しいケース、その説明なら凛はどうやっても弓しか呼べない。
ただ霊体が物体を持ってるのが不思議だけど。
- 60 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 10:41:10
- UBWで弓自身が「触媒なしで召喚がなされることはあり得ない」
って断言してたしな。
- 61 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 12:19:41
- 間桐の場合は令呪システムを作った名門だからズルしたんじゃないの?
- 62 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 14:06:02
- 令呪はともかく召喚部分はマキリの技術では無いと思うが。
アヴェンジャーやバーサーカー等の反則召喚からすると、
アインツベルンの技術である可能性が高いように思える。
ヘラクレスのようにどこの神殿と特定されない程度の、
地中海方面の遺跡の一部とかそういう感じだったのではなかろうか。
- 63 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 14:11:47
- >>59
凛も弓も二人してお揃いで持ってる訳だから、
召還される方が〜珍しいケースって訳じゃないと思うよ。
- 64 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 15:43:40
- >>63
触媒として使われていたのは弓が持っていた方のペンダント。
弓が自分でそう言ってる。
- 65 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 17:33:36
- >>62
>「当時、教会と魔術協会は殺し合いの真っ最中だったからな。儀式は教会の目が届かない極東の地が選ばれた。
>アインツベルンはそれを見越して遠坂を仲間に引き入れたのだろう。遠坂はここ一帯の霊地の持ち主であり、その師は降霊術の大家だった。
>アインツベルンとしては、遠坂なくして聖杯召喚は不可能だった」
ここ見る限りは召喚部分は降霊術の大家であるゼル爺かその弟子である遠坂と読めるな
後はアインツベルンは第三魔法の応用でサーヴァントを受肉させて、マキリが令呪で縛るって感じか?
- 66 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 18:40:59
- >>63
凛が持ってる方には士郎との縁が召還時にはまだ出来ていない。
だから、英雄ゆかりの品ではなく触媒たり得なかった。
あれはかつて衛宮士郎だったアーチャーもペンダントで命を救われた証明。
- 67 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 19:17:50
- なんだか鶏と卵っぽいっすね。
- 68 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 20:47:48
- そもそもアーチャーの狙いも自分殺しによる矛盾で守護者契約を反故にする事だし。
- 69 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 22:27:30
- >>65
へーこれはつまりゼル爺は降霊術が得意ってことか?
- 70 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/14(木) 22:29:14
- >>69
世界に穴を開けて別の所から何かを持ってくるのは得意って事なのだろうか
- 71 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/15(金) 00:59:31
- かたや作中でアーチャーの口を通じて作者が語った設定と
かたや一般プレイヤーの推測と
どっち信じるかって言われてモナー
- 72 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 18:34:00
- きのこの好きキャラのトップが変わったな
- 73 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 21:57:57
- ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/50588471.html
これだな。
まあ、それよりも下にあった凛と士郎の才能についてが気になったな。
100番以内って…中世だから少なくとも五百年以上の年月で、
時計塔、アトラス、あとネロが在籍してた彷徨海も含んでの順番って事になるのかな?
…何か橙子より上に感じてきた。
まあ、士郎も士郎でスゲーんだけど凛のインパクトが強すぎて
それほど強い印象が持てんかったわ。
- 74 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:15:41
- >GJ:「Fate」のなかで、奈須さんご自身のお気に入りのキャラクター
>(マスター、サーヴァント問わず)は誰でしょうか?
>またその理由は何でしょうか?
>奈須:全キャラ均等に思い入れがありますが、トータルで一段上にいるのは
>言峰綺礼。黒い聖者として、また、主人公の鏡として自分の思惑を越えて
>立ち回ってくれたので。また、《セイバールート》製作中はセイバーと凛、
>《凛ルート》製作中はライダー、《桜ルート》製作中は桜とイリヤが
>書いていて楽しかったです。
> 余談ですが、いま(2006年・末)で好きなのは三人娘。
>理由は可愛く楽しいから。w
言峰云々はけっこう前から言ってたな。
まあ月姫やメルブラではボス敵がテーマと深く関わるって感じじゃなかったが、
Fateでの言峰は色々な意味でテーマに関わってきたからな。
しかし凛ルートじゃライダーの出番なんてちょっとしかなかったろうに。
それとも出番が少ないからこそ、それを書くのがたのしみだったんだろうか?
三人娘ってのはまあホロウでの扱い見れば分かるな。
Fate本編じゃあ三人ともまともな出番がないっていうか元は立ち絵もないモブキャラ
だったのがアレだからな。
- 75 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:18:18
- 凛ルート書いてるときに、凛は楽しくなかったんかいw
セイバーと桜はきっちり楽しんでいるのに。
- 76 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:18:37
- >奈須:今風に言うなら、デレのないツンデレキャラ。
逢坂大河の事と見た。
あれはまさしくデレのないツンデレだな。
内面ではぞっこんなのに主人公の前でだけはそれを表さないw
- 77 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:19:59
- >奈須:今風に言うなら、デレのないツンデレキャラ。それとはまた別の属性で、
>背の高い女の子の話を書いてみたいので、ライダーには無念が残っています。
やっぱりライダーの事は好きみたいだぞw
- 78 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:20:49
- 凛を別格といってるのは一回だけで後は他のキャラを挙げてるんだな。
- 79 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:22:17
- 意外ときのこは空気読めてるのかもしれんな。
- 80 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:23:00
- >あとは数値ですがコレは正直ヤバイ臭いがするのでスルーしときます。
>ほら、DBでいう戦闘力による数値化議論みたいな。
なぜこれを書かん。
チキンな管理人だ。
誰かプリーズ
- 81 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/25(月) 23:24:03
- と思ったら書いてた。
>奈須:凛はホントに天才です。長ずれば、歴代の魔術協会の中でも
>百番以内に入るかと。士郎は魔術師としては見習いの域を出ませんが、
>魔術使いとしてはスペシャリストの一人と数えられます。最終的には
>“魔術殺し”衛宮切嗣の全盛期と同じくらいの評価を受けるかと。
> 単純な数値で表すと、シエル:100 凛:70〜100 士郎:10
>(限定条件下なら40)といった感じでしょうか。
- 82 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:02:04
- しかしコノコは浮気性だな。
セイバー一筋の御大をみならえ。
- 83 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:03:27
- ……orz
キノコ ね。
- 84 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:30:12
- >《凛ルート》製作中はライダー、《桜ルート》製作中は桜とイリヤが
凛ルートでライダーの出番・・・
・・・俺は覚えてないが、何かあったっけ?
- 85 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:33:08
- たぶん凛の誤植だろう>《凛ルート》製作中はライダー
- 86 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:36:28
- あったってw
ほれ、林の中で士郎の腕ぶっ刺して宙吊りにしてただろ。
あと、葛木にのど抉られて死んでたの。
……楽しんで書けるようなとこか?
やっぱり書き間違い?
でも無理があるぞ。
あ、ランサーの書き間違い?
- 87 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:40:33
- 《セイバールート》製作中はセイバー
《凛ルート》製作中は凛
《桜ルート》製作中はライダーと桜とイリヤ
これの聞き間違いだったりして
- 88 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:41:06
- 最近は御大の方が空気読めてない気がす。
- 89 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:42:41
- >背の高い女の子の話を書いてみたいので、ライダーには無念が残っています。
無念が残ってるってことはPS2版でライダーの出番はあまり増えてない?
- 90 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:45:00
- どーやって増やすんだよライダーの出番。
- 91 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:46:43
- そんな凄いポテンシャル持ってる割に凛は本編でもSSでも不遇だなw
たまに強い凛がいるかと思うとお馴染みのゼルレッチテンプレ系だったり。
まあ、シエルも設定だけ見ればどこの最強オリキャラかと思う厨スペックの割りに
本編でもSSでも良いとこなしだけどw
- 92 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:51:32
- >>87
なんかそれらしいな
ライダーの出番といったらHFルートだし
- 93 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 00:55:12
- >>91
オーガと戦い続けていたら、誰も刃牙が強いとわからないようなもんだ。
- 94 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 07:14:33
- >>88
同意。
きのこは、設定関係は小出しに暴露してしまって痛いときあるけど
好きキャラについてはかなり気を使って発言してると思う。
言峰の名を出したのも、これから出るZeroを意識してるってのもあるのかも。
キャスター戦なんかでは、UBWの凛はこれでもかってくらい次々手を出してきて
読んでて興奮するし、ライターの思い入れをすごく感じた。
本編をプレイして感じた印象を信じるよ。
- 95 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 12:53:55
- ルヴィアもやはり凛同様70〜100で百番以内?
- 96 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 15:11:13
- >>95
やっぱ少し落ちるんじゃないの?
そんなにすごいやつボコボコいないだろ
- 97 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 18:00:48
- キャスター戦確かに面白かったな。
きのこはやはり戦うヒロインのほうがいいね。
- 98 :僕はね、名無しさんなんだ:2006/12/26(火) 18:48:42
- >>95
長じればってあるから、現時点じゃ同じくらいでないかい?
- 99 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 17:24:36
- 一枚くらい書下ろしがあっても言いと思うんだ、桜。
- 100 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 17:27:53
- そうだな。
- 101 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 17:31:11
- セイバーはもういらないと思うんだ
空気ヒロインだし
- 102 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 17:42:58
- セイバー抜きは無理だろ。
書き下ろしのキャラ指定ってショップ側なのかね。
- 103 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 17:46:25
- 桜は士郎と縁が薄いからどうしようもない。
PS2版発売後人気が出れば・・・しかしネタバレだから無理かな。
- 104 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 18:02:46
- >>102
シチュエーション含め、ショップ側ぽい
- 105 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 18:52:55
- 人気の出た桜なんて桜じゃない気もするが・・・
- 106 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 18:53:47
- 確かにw
- 107 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 19:56:22
- >>102
別に無理じゃないだろ
とらのはセイバーいないし
- 108 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 21:47:42
- しかし桜好きだってまったくいないわけじゃないんだから、
剣凛一色の状態で桜を出せば、桜好きはそっちで買いそうな気がするけどなぁ。
まあ他の企業の依頼がわかるわけじゃないだろうから結果論だけど。
- 109 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/06(土) 22:53:07
- グッズ系もあるだろうから、そっちにあるんでない?
つく桜とかさ。
- 110 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 17:49:51
- >>103
縁が薄いのを嘆くけど、隠し隔ててるのは桜の方だしな。
酷い状況ならなんで捨て身になれんのか?
遠坂か教会に駆け込むなり、士郎に告るなり出来ないってことは
桜の方から蟲蔵に逃げ込んでるようなもんだ。
- 111 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 21:14:50
- >>110
散々既出なんだが、それを桜にやれ、と言うのは酷じゃないか?
- 112 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 21:19:08
- そしてコレも散々既出だが、そんなんだから応援しにくい。
- 113 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 22:04:29
- >>110
っていうか、>>103って桜は主人公と縁が薄いから企業側が書下ろしなどを
依頼しなくても仕方がないって言ってるんじゃないの。別に>>103が縁が薄
いのを嘆いているとは思えないのだが。個人的には縁が薄いからじゃなく
て人気が無いからだと思う。
あと、桜が主人公に早めに泣きついたとしても一番縁が薄いヒロインであ
ることは変わりないと思われ。
- 114 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 22:12:36
- 公式ページで桜はその他扱いなのにプッシュするほうが変になるからな。
イリヤはマスター扱いだから不思議ではない。
- 115 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 22:21:40
- そりゃ桜がライダーのマスターってのはHFのサプライズ要素なんだから、
ネタバレ禁止の状態じゃその他扱いにするしかねーべ。……三大ヒロインの一人なのに。
- 116 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 22:25:10
- 3大ヒロインなら堂々と宣伝に使えるだろ。
セイバー・凛・イリヤ
桜は裏ヒロイン。
- 117 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 22:32:56
- Fate再プレイしてて思うんだが
なんつーか士郎セイバー凛の三人は厳しい戦いの中でもたまにほのぼのがあったり信頼出来る仲間って感じがする
桜はそういうのが弱いのもあまり人気出ない原因かなと
守られるか暴走するかだし
- 118 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 23:25:46
- でも、それって扱いが公平じゃないというより、根本的にヒロインの性格、
設定が間違ってるってことなんじゃないか?
- 119 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 23:33:24
- だから裏ヒロインでしょ。
- 120 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 23:39:04
- 裏ヒロインって、魅力を感じにくい設定・性格のヒロインのことなのか?
- 121 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 00:40:58
- 普通は別視点になることが多く、違う主人公にとってのヒロインじゃないかな<裏ヒロイン
敵側視点とかになり謎が解けることの多い。
- 122 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 02:38:01
- HAでもそうだったように衛宮士郎というキャラは
デフォ設定と表ルートだとすべてを救う正義の味方を目指すどうしようもない理想主義者。
その理想を捨てて別の生き方を選んだ士郎にとってのヒロインが桜だと思う。
だから裏ヒロイン。きのこもHFルートは裏ルートだと言ってるし。
- 123 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 02:39:08
- でも理想を捨てたときのこが言いつつ、展開が妙なのが特徴だったりする。
- 124 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 02:48:42
- 人助けに忙しい表ルートの士郎と
士郎に自分だけを見ててほしいと思う桜は
望むものが違いすぎて恋人になれそうにないと思うよ。
HFルートみたいに士郎が変われば話は別だが
- 125 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 02:54:54
- しかし士郎ほど歪な人間が理想を捨てたら抜け殻にしかなりそうに無い。
HFは士郎と桜以外が頑張った結果で生きているが、人間ではなくなってしまった。
- 126 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 03:05:15
- いや、人間にはなっただろ。
覚醒過程の描写不足のせいで不評が出ただけけど。
- 127 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 03:05:48
- 人間といってもピンキリだけどな。
- 128 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 11:23:54
- 盲目的な理想捨てただけで基本はあんま代わってなさそうだけどなー
結局凛やイリヤも大事だし
- 129 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 11:54:22
- HFの士郎は人間発言はほんとうざいな・・・
- 130 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 12:09:21
- 選んだヒロインの為に理想を捨てなきゃいけなくなったから
裏であって、そのための桜は裏ヒロインというところかな。
妄信的に進んでいく士郎としてはどのルートもかわらない。
- 131 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 18:27:48
- 理想は捨てたけど現実を見たようにも見えんがな。
- 132 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 20:00:56
- 理想を捨てたというより、イリヤに脅迫されて
捨てさせられたという感じだったからな。
その代わり最後に助けてもらえたが、幸せに
なれたと全く思えなかった。
- 133 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 20:05:39
- あれの何処が脅迫だ。イリヤに八つ当たりして、それでも優しく
してもらえたというのに。
- 134 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 20:16:43
- そのままイリヤが生き残ればよかったんだよ。
- 135 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 21:17:39
- 理想を捨てたけど現実(被害)を見据えて生きれば良かった。
アレじゃセイバーもイリヤも一般人も現在進行形のライダーの被害もほったらかしだし
桜の厚顔無恥に引きずられているように見える。
傷の舐め合いの相互依存だな。
- 136 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 21:29:05
- そこは見据えてないんじゃなくて、単に描写されてないだけだと思う。
決戦→エピで時間が経ってるし、流石にのうのうと幸せ享受してるとは思いづらい。
でもあんだけ暗い展開して、さらにEDで贖罪だのなんだのを延々とやられたら堪らないだろ。
まあそのせいで反省してないとか、桜丸儲けとか言われ放題だけど。
- 137 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 21:35:20
- 延々とやられりゃ確かにかなわんが、罪の意識に苛まされてきてることを
匂わすくらいの描写くらいはやっておくべきだったと思うが。trueじゃまるでなかったっしょそういう描写。
- 138 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 22:13:51
- 罪の意識の描写はいらないが、最初からハッピーエンドが似合わないのに
無理矢理こじつけたのが問題かな。
桜は何もしなかったし、士郎も弓の腕やイリヤの補助や凛の手助けがなけ
れば何も出来なかった。
- 139 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 22:26:40
- 慎二も苦しんでいただろうが、それは完全放置で殺しちゃったのも痛いな。
- 140 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 22:33:20
- ZEROでの間桐家見ていると、慎二の立場ってむしろ幸福なほうじゃないかって
思っちゃうのがなぁ。
- 141 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 22:35:20
- いや、慎二の苦しみって逆恨みの上に逆ギレだろ……
- 142 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 22:39:09
- 橙子みたいに厳しい修行に10年以上耐えながら土壇場でのうのうと暮らしてた妹に当主の座
奪われたってのならまだしも、逆だもんな。
- 143 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 22:56:20
- だからといって殺すまではどうかな?
蚊帳の外の立場だった事に気がついて、桜はやる気なしではキレてもしょうがないんじゃね?
修行に耐えられたかは別だけど。
- 144 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:00:37
- 魔力も枯渇していて身体はガタガタ、その上でレイプされかかって
殺さないように手加減しろと?
- 145 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:00:43
- ZEROに桜出ているのか。
公平じゃないな。
- 146 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:02:37
- だったらそういうシチュエーションにいかすなきのこというわけに
- 147 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:03:10
- メタで文句言ってどうするんだ。
- 148 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:06:40
- レイプされるシュチュエーションを作ってしまったのは桜。
手加減と出来るかとかは無理だったにしてもそれで重い罪がまた増えた。
ライダー一体なにやってるんだよ
- 149 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:12:42
- 士郎と桜の関係って強盗殺人を犯した二人が、自分達は生活の為に
やった事で間違っていないと肯定しつつも罪の意識から逃れられず
二人だから幸せだと思い込んで逃げられない関係に見える。
- 150 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:19:39
- >>148
レイプされるシチュエーションったってなぁ。慎二が勝手に思いつめて
暴走しただけだし。加害者の言い訳に過ぎないな。
慎二を殺したこと自体は桜の罪なのはあるが。
- 151 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:28:12
- 慎二の場合は偶然死んでしまった
凛の場合は偶然生きていた
桜が自分に一番近い者達を2人も殺した事実は消えないよ。
- 152 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:37:10
- 慎二は桜自身が遠ざけたいと思うヤツだから問題ないな
- 153 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:39:02
- 桜が慎二に助けて欲しいと言っていれば二人の関係も違っていたかもね。
- 154 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:42:22
- >>153
ZEROで言われていたんだが、桜は絶望しきることでなんとか狂わないように
保っていたんだとか。だから「自分を大切にしろ」とか「負けるな」という言葉は
言った本人の自己満足。
凛に助けを請うならまだしも、爺本人に対峙する気概が無い慎二に助けてを
求めても無駄なばかりか、絶望で自分を誤魔化すことすらできなくなってしまうな。
- 155 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:45:53
- いくら過疎スレでもZEROネタバレを持ち込んでまでする話じゃない。
- 156 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:49:01
- ZERO読んでないんだけどあまりな後付設定で
なんと言って良いのかわからない。
- 157 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:57:02
- まあHFは特に矛盾が多いからな。凛に初めましてとか言う桜とか、
笑わないの知ってていつも笑ってて欲しいとか言う凛とか。
決戦時にずっと凛が助けに来てくれると信じてたとか言ってたのに、またきのこラックか。
- 158 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 23:58:55
- 書いてるのはキノコじゃないからと思っとけ>Zero
- 159 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:00:39
- >>154
でも慎二がなんかそんなこと言ってたじゃん。
- 160 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:01:37
- zeroでHFを補完とかだったら嫌だな。
PS2でも色々変わってしまっているかもしれない。
- 161 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:02:38
- >>159
人に要求してばっかで、自分は何もしないな。慎二は。
- 162 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:03:09
- PS2版が延びてしまったのはZeroの設定を織り込むためとも聞くしね。
- 163 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:04:27
- 間桐の教育はろくでもないなでFA。
zeroでなんで桜が出てくるんだ。
- 164 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:05:23
- 爺の単なる趣味で、苦痛が多い修行を選んでるみたいだしな。
- 165 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:07:55
- 肉扱いで壊れる事を狙っていたんだっけ?
桜が頑張るから質が上がってより悪い事態になったのな。
- 166 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:09:36
- >
- 167 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:18:11
- 桜の虐待設定はまあ、エロゲだからな…
ああいうのを真面目に考察してもしょうがないと思うぞ。
- 168 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:19:48
- エロには反映されていなかったな、無駄な設定だ<虐待設定
- 169 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:24:33
- 魔術師の家に生まれた事が不幸だと思うんだ。
桜だけ虐待で不幸でしたばかり強調されるのは公平じゃないな。
凛の言峰による教育も凄そうだと思う。
- 170 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:24:37
- 変な方向に反映されてたな。
虐待・レイプ経験持ちの女が心から好きな男に
スカートを捲し上げて迫るという現実味ゼロの夢見すぎな内容だったが
- 171 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:27:44
- あれには幻滅した。
よく立ったな士郎。
- 172 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:32:27
- 廃墟エロでも思ったが、エロについてきのこはひどい勘違いをしていると思う
- 173 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:33:36
- 廃墟エロで百合に目覚めてしまった女性もけっこう居るので、キノ子の本領発揮と思え。
- 174 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:34:00
- 全くだ。レンだけ下着があるのはずるいよな。
- 175 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 00:41:47
- 陵辱エロとか書いたら上手そうなんだけどな。
愛のあるエロしか書かないと言う事らしいが、HFは愛があるとは思えなかったな。
- 176 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 01:00:56
- あれは士郎の体を使った自慰
- 177 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 01:10:15
- エロに必ず理由付けがあるのがちょっと・・・
魔力補給とかパスつなぐためとか蟲のせいで体が疼くからとか
言い訳がましいんだよ
お互い好きでやるで十分だよな、これはさ
- 178 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 01:13:50
- きっかけがないとヤれない士郎の問題だったりするのだが
エロにこれほど向いてない主人公は無いよな。
ケダモノはなかなかよかったがPS2で無くなるのは残念。
- 179 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 01:45:03
- もともとエロはいってなかったのを無理やり入れたそうだし
しょうがないのかも
- 180 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 02:30:35
- そうか?セイバールートはセイバーの変化にエロは必須要素だったような?
- 181 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 06:43:59
- >>179
俺はまだエロゲはFateしかやったことないんだけど、
なんだか取って付けたようなHシーンだと感じてたんだが
やっぱりそうだったんだな。
- 182 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 10:18:15
- 他のヒロインはともかくセイバーはHしないとだめったかも
セイバーこれきっかけですごく変わったし、移植版これどうするのか
もっと前半の方でいろいろ恋愛イベント入れればまた違うんだろうけど
PC版では無理にでもエロいれないとただのマスターとサーヴァントで終わりそうだ
移植版に期待
- 183 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 10:45:38
- 一番追加シーンが多いそうだからなあ。>セイバー
ま、御大がいるしな
- 184 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 10:57:07
- もともと一番短かったそうだしいろいろ増えるのは嬉しい
HFはどうするんだろうか
あれ以上長くされるとやるのがつらくなる・・・
- 185 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 11:48:04
- 無駄に長くて重複の多い解説はいくらか削られるだろうし、エロシーンはなくなっるのが確定。
これだけでもHFの冗長さはかなり解消されてるはずだ。そう思いたい・・・
セイバールートの魔力補給は表現を抽象化してマイルドにするだけで、場面そのものは残すんじゃね。
アニメでもそんな感じの処置になってたわけだから。
- 186 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:18:50
- PS2の規制で暗転→事後がOKか否か、まずはそれだろう
- 187 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:22:28
- >>186
PSで出たゼノギアスにはそういうシーンあったから
多分PS2でも大丈夫じゃね?
事後にベッドの中にいる女と主人公が会話するとかもあったし、
すっぱだかで手繋いで走るエンディングとかもあったし、
こんぐらいのレベルならなんとか。
- 188 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:33:59
- そういうことあったと匂わす程度か
15禁らしいからそんなに露骨にカットはしないだろう
- 189 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:36:34
- PS時代には久遠の絆やらあったしなぁ……あれ今の流れだったら100%エロありリメイク出ただろうに。
- 190 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:46:09
- 昨年末出たPS2ゲームでは17禁という微妙なものがあったしな。
レートがかなり厳しくなっているようだから想像できないよ。
セイバールートが増えるのは嬉しいが、HFは思いっきり削って
欲しい。ネタバレは琥珀さんくらいの長さが丁度よかった。
- 191 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:46:31
- もしかしたら描写をマイルドにするだけで
行為があったという事実はカットしないかもな
- 192 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:48:06
- セイバールートだけでもエロはカットしないでほしい
セイバールートのみ士郎が生涯童貞なのはいくらなんでも悲しすぎるよ…
- 193 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 12:55:32
- セイバーとやれなかったくらいで一生童貞は無いだろw
節操なし予備軍と言われてるくらいだから多分大丈夫。
- 194 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 13:00:19
- 俺は凛ルートのエロをカットしないで欲しい
押され気味の凛なんてそうそう見れるものじゃないからな
カットするなら皆公平にが一番だ
- 195 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 13:10:45
- 凛は既にそれっぽいシーンがあるの確定じゃないか?
- 196 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 13:37:09
- 最近でた「うたわれるもの」を見た感じ、行為をすること自体はOKみたいだな
絵も服の着たままベッドで抱き合うまではセーフ
- 197 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 13:48:34
- ああ、そう言えばわれものはかなり露骨な寸止めだったな。
- 198 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 14:03:30
- まあ最終的には抱き合ってキスまでかな
- 199 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 14:10:44
- まて、件のドラゴンでいくんだろ?
きのこ案だそうだし。
- 200 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 14:14:54
- あのしょぼいドラゴン?
もう少しかっこよくできればいいけど
でなければ他の代替案でやってほしい
- 201 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 14:18:52
- アニメのはひどかったからなw
まー大丈夫じゃない?
- 202 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 14:35:35
- 期待に胸膨らませ実際がっかりでないことを希望
- 203 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 14:38:54
- あれは番組間違えたかと思ったぜ。
いきなりしょぼい3Dドラゴン。
- 204 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 14:45:11
- セイバーが竜の因子持ってるからそうなったのだろうけど
俺の趣味では空を自由に飛びまわる鳥でもよかったかなと思う
- 205 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 16:59:27
- 凛ルートは魔術的な契約の儀式とかそういう描写に差し替えて、
その中で規定に引っかからない範囲で何かしらの
恥ずかしいシーンが入るとかそんな感じじゃねえかな
- 206 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 19:01:06
- ものっそ追加されてる感じがするんで、契約は普通に凛が何かして
セイバー萌えシーンを別のところに追加とかしそう。
- 207 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 20:38:58
- 食べ物ネタは勘弁してほしいところだな
- 208 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 20:59:57
- 3Dドラゴンのあまりのしょぼさには泣いたが、
その後の魔方陣のセイバーは結構良かった。
- 209 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 21:48:49
- 「そう言うの抜きでしましょう」が良い。
エロじゃなく心が通じたから回路も繋がったで良いんじゃないの?
比翼は親子以上の中。
他人でありながら血縁以上なんだし、神秘の上でも準同体。
セイバー廃墟エロも桜エロも体より心を繋ぐものにすれば。
- 210 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:11:58
- キモっ!巣から出てくんな
- 211 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:14:36
- 巣ってどこなん?
- 212 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:16:36
- 萌えスレにきまっとろうが
- 213 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:21:30
- そこまで規制せんでも・・・
- 214 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:25:05
- 作中で比翼の鳥とかの描写出てきてないのに脳内妄想を元に比翼とか言い出されたら
きもくてかなわん。そういうのは巣で好きなだけやってろ。ここでやるなきもい。
- 215 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:30:56
- ちょっと待ってくれ。
比翼とか、神秘の上でも準同体とかって、電波がかりすぎ
萌えスレが巣とは思えん
- 216 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:32:04
- 何いってる。あそここそ電波の巣窟だろうが。
- 217 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:34:21
- エロはなくともラブラブ希望
- 218 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:34:57
- あそこってどこ?
- 219 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 22:37:28
- 多少ならポエム調でもいいけどな
そういうの嫌いな人もいるし
まあ何事もほどほどか・・・
- 220 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 08:16:47
- >>209みたいなのはさすがに萌えスレでも見たことないw
- 221 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 09:40:33
- PS版はエロゲじゃないんだし
どうせなら男キャラの見せ場を増やしてほしい。
- 222 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 09:53:07
- そうね、ただ御大のセイバーびいきが炸裂してそうなんで
男鯖の出番増えてるかは疑問。
- 223 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 09:58:01
- 肝心のきのこはセイバー好きじゃないみたいだし
まあ、大丈夫じゃね?
- 224 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 10:00:47
- きのこはセイバーに思い入れなさそうだな。
- 225 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 10:04:21
- でも、桜には思いいれあるみたいだから>きのこ
男キャラではギル?
期待はしてみるが、ヤロー大活躍シーンが追加されるかな?
- 226 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 10:33:28
- Fateルートのギルと兄貴の教会地下戦闘追加されてるといいのう
- 227 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 10:54:14
- 桜に思い入れというより非難が多すぎてなんとかしたいなのでは?
ライダーは好きみたいだがもうイラネ。
- 228 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 11:14:33
- HFはこれ以上増やされても困るな
逆に削ってほしい
グダグダしすぎだろアレ
- 229 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 11:30:09
- 中盤の桜が体調崩して何度も倒れるところはいらない
あれにはかなりイライラさせられた
- 230 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 11:35:25
- >>227
俺もそう思う。桜にそれほど思い入れは感じられん
UBWの戦闘シーンが更にパワーアップされるのが楽しみだ
声つくとかなり迫力出ると思うし、公開されてたアーチャーのCGもかっこよかったしで期待してる。
萌えシーンもあると嬉しいが、ただの萌えシーンより縁側や墓地で語りあってるシーンのほうが
好きなんで、変に改変されるくらいならそのままの方がいいな。
- 231 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 11:41:26
- HFのダラダラ感やなんかすっきりしない終わり方の原因は多分、製作期間が
圧してたことによる推敲不足が響いてるんだと思う。
オリジナルの発表から時間もかなりたってるし、本人が書き直してるんだから
その辺はちゃんとまとめてくるんじゃないかな。きっと。
- 232 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 12:02:27
- HFルートはイリヤルートの内容を削るだけでずいぶんと良くなる気がする。
- 233 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 12:17:07
- ならいっそ短くてもいいからルート分割希望
- 234 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 12:22:23
- HFは分割した方が絶対良くなると思う
士郎がイリヤ救出に向かうシーンとか聖骸布を解くシーンとか
「桜」ルートではヒロイン放置の寄り道でしかないし
- 235 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 12:30:36
- 最終ルートだからって無理に大団円にしなくてもいい気がする
途中まで共通で後半桜ルートイリヤルートにして欲しい
エンディングは一個ずつででかまわない
セイバーだって一個しかないし
- 236 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 12:38:33
- まあ、凛グッドとかも蛇足だしな。
- 237 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 12:44:16
- セイバー好きなので残れる唯一のエンドは嬉しいけど
不自然さは拭えなかったな・・・
- 238 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 14:41:23
- >>235
あれか大団円に見えるのか?
セイバーとイリヤはねぇぞ。
- 239 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 14:44:01
- イリヤはともかくセイバーはあるじゃん。
- 240 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 14:54:07
- 大団円…
月姫ALLエンドは糞と思う。
オレの感動を返せ!
- 241 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:04:37
- 公式では大団円扱いみたいだけど俺は認めない
- 242 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:05:47
- 凛グッドは確かに蛇足だが、グッドだからまあいいか、と凛がマスターだからありかなとも思った。
HFのトゥルーはグットと考えても壊れていた桜は何事も無く生きていたり、魔術師として半人前の
桜がライダー維持したり魔力満タン状態はやりすぎだと思った。
- 243 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:10:19
- せめてライダーがいなければな・・・
他のヒロインは何かを得た代わりに何かを失ってるし
ノーマルはともかくトゥルーはやりすぎだよね
なにもかも手に入れて幸せそうに笑ってる
だから反発大きいのかね
- 244 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:17:15
- 温泉での発言を一言削除で解決。
- 245 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:24:15
- ってか、お前ら大団円発言に釣られすぎ。
等価発言を見るにあれは真のエンドって意味じゃないだろ。
- 246 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:26:58
- みんなそれぞれ好きなルートへのこだわり強いし
特定のルートに人気が集まるのは仕方ないこと
ただ製作者側は各ルートの人気を等分にしようとして
人気がないルートのプッシュしたから泥沼に
- 247 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:31:29
- 前2ルートのトゥルーがよかっただけに、HFのトゥルーはご都合過ぎてだめだな。
桜にとって欲しかったものは何も失っていなくて、都合の悪い人は皆死んでいる。
- 248 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:36:41
- もうそろそろスレ違いになってきたような
これは本当に答えが出ないよね・・・
ってでてるか
- 249 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 15:55:23
- そしてひとまずこのネタ終了。
次のお越しをお待ちしております。
- 250 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 17:31:03
- >>247
桜の代価は11年前払ったさ。
桜の幸せはご都合過ぎると言うのは真実だろう。
代価を払ってるのは大半士郎だし。
だが、桜の不幸は理不尽すぎるのも事実だ。
地獄のような11年間も父に捨てられたのも桜が悪い訳じゃないよ。
- 251 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:03:10
- 桜の不幸って魔術師の家系ならよくあることだろ
あれを不幸と言うなら
「桜、聞こえていたら君の生まれの不幸呪うがいい。君の父上がいけないのだよ。HAHAHA」
って感じ
- 252 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:08:39
- 時臣は外道設定確定してるし
- 253 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:19:32
- >>251
じゃ、君が桜と代われば?
君にとっては不幸じゃないだろ?
- 254 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:20:17
- みんなそれぞれ苦労してると思うが・・・
- 255 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:31:03
- 桜だけが不幸じゃないので代価を払っているといわれてもな・・・
桜が不幸なのを変えようとする努力はどこにも無かったから幸福になって当然とは思えない。
- 256 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:32:23
- >>254
だからって公平な訳じゃないよ
- 257 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:34:02
- 俺としては桜よりイリヤの方が不幸だと思う。
>>253
君が桜を幸せにしてあげてください。
- 258 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:41:18
- 一番の不幸はやはりアーチャーだと思う
救いがまったくと言っていいほどないし
- 259 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:42:42
- 士郎が一番不幸だと思うのは俺だけ?
- 260 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:44:09
- >>257
俺もイリヤの方が不幸だと思う。
容姿が子供だから余計に悲壮感を覚える。
短期間で死ぬなら、Fateルートで生き残っても意味ねえよ。
物語的に理屈つけても(イリヤ本人は幸せ云々)、可哀相に感じる。
- 261 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:50:07
- 桜は凛の魔術刻印に耐えられないかもしれないし、凛は間桐の修行に耐えられないかもしれない。
士郎は火災のせいか壊れてしまったし、イリヤは命の制限がある。
本人の取り方や向き不向きがあるので誰が一番不幸かなんて決められるわけが無い。
- 262 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:52:47
- 無論それが大正解な訳だが、それが通用しないのがこのスレだ。
スレタイ読んで。
- 263 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 18:58:22
- 桜は優遇されすぎだ、HAで十分。
イリヤルートに変更しろ。
- 264 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 19:00:34
- 不幸自慢大会一位は誰だ?
- 265 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 19:01:49
- 蟲に喰われたOLに一票
- 266 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 19:15:24
- 自己申告で桜が有利です!
- 267 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 19:46:04
- 俺もOLに一票。
PS2版で尊顔を拝することができるだろーか?
- 268 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 20:39:50
- 一家惨殺事件の被害者
- 269 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 20:47:36
- キャスターの元マスター
- 270 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 21:44:24
- 自慢なら桜だな。
一番不幸では無いが。
- 271 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 21:55:26
- キャスターに不能にされた人々
- 272 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 22:02:29
- 途中経過
蟲に喰われたOL 2票
桜 2票
一家惨殺事件の被害者 1票
キャスターの元マスター 1票
キャスターに不能にされた人々 1票
- 273 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 00:49:02
- >桜の不幸って魔術師の家系ならよくあることだろ
>あれを不幸と言うなら
桜の境遇を知ったときに士郎が自分も魔術の修行してるから想像がつくとか
思ってたが、その割には凛は処女みたいだしわけ分からん。
魔術師は師匠に犯されて当たり前とか、師匠の操り人形にされるって設定が
あるなら納得いくが。
>桜が不幸なのを変えようとする努力はどこにも無かったから
始めは祖父の命令でも、士郎に一生懸命料理を習ったり親しくなったから助かったんだろう。
型月関連スレを見てると、親に虐待されて植物人間にされた子どもに対して「逃げなかった
本人が悪い」とか言ってた奴を思い出すよ。
- 274 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 00:54:19
- >>273
はいはい信者信者。
士郎が無意味に命を危険にさらして修行してたのをわが身可愛さにずっと黙ってた桜さんですから。
- 275 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:09:21
- 桜は低脳だから仕方ないんだよ。
言動が支離滅裂で、正常な判断能力も無い。
- 276 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:11:26
- >>274
関係ないじゃん。そもそも魔術の修行は死の覚悟当然だろ。あほ?
- 277 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:13:29
- >>242
別に桜が鯖を現界可能で魔力満タンの件についてはやり過ぎではないと思う。
それ以外については同意するけど。
- 278 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:15:23
- >>274
反論になってない。俺の修行をなんで止めなかったんだ!と士郎が恨みに思っている
とでも考えてるの?
- 279 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:15:42
- >>273
261を読んで巣にカエレ
桜は警察や教会に飛び込む時間はいくらでもあったぞ。
普通に学校に通えて、部活をしているのが信じられないがw
- 280 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:19:17
- >>279
>桜は警察や教会に飛び込む時間はいくらでもあったぞ。
あのさ、警察や学校の先生に「私の祖父が悪い魔術師で虐待されたり
体に蟲を入れられたんです!」って言って助かると思う?
教会に桜を助ける義務があるとは知らなかった。アンリのためかと思ったよ。
そもそも、桜は教会についてどれだけ知ってるのかね。
あと、別に一番不幸なんていってませんが?
- 281 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:21:46
- 問題を先送りにしてとりあえずこの場を取り繕う
桜も必死だったのだろうよ、余計なことなど何ひとつ考えられない
おじい様の言い付け、兄さんの言いつけ守りながら先輩のお手伝い
健気じゃないか
- 282 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:23:27
- >>278
桜は自分が苦しんでいるのに気がついてくれない士郎を恨んでいたねw
- 283 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:24:04
- >>276
>>278
アホはお前らだ。
士郎が毎日やってた修行は、恐ろしく危険な癖に修行としての効果が薄いという代物で
まともな魔術師なら絶対にやらない類のものだ。
普通の魔術師の修行よりも遥かに危険でありながら上達の役には立たない。
そういう物。
そして桜は、士郎が無意味に命を危険に晒してるって知りながら黙ってたわけ。
ようするに、自分が魔術師だとばれたくないって気持ちの方が士郎の命よりも
重かったって訳。
- 284 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:24:13
- 士郎は桜のために十分苦しんでると思うぞ
- 285 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:26:39
- つまり桜は自分が何より大事で、士郎の命よりも自分の平穏の方が大事。
でも、士郎が自分の苦しみに気づいてくれなかったと恨んだりはすると。
- 286 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:26:50
- >>283
正しい修行方法を教えなかったキリツグにそもそもの原因があるな。
- 287 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:26:57
- 気づかないって・・・
言わなきゃわかんねえよ
- 288 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:30:37
- ねえ、先輩
こっち見て、私だけを見て
姉さんなんか見ないで
セイバーさんなんか見ないで
藤村先生なんか見ないで
美綴先輩なんか見ないで
ライダーなんか見ないで
お願い、私を、私だけを見て
瞳に他のものは写さないで
私を愛して、先輩
- 289 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:30:59
- >>283
>桜が不幸なのを変えようとする努力はどこにも無かったから
という意見に対して、>>273を書いてるんだよ。
監視に行っても不貞腐れていつまでも不器用なままだったら桜ルートなんて
ありえなかっただろう。士郎や凛と絆が作れたから救われたと。
それに対して、魔術の修行を止めなかったとか言ってる奴がいるから反論に
なってないって言ってるの。
感情的に反発してない?
- 290 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:32:32
- ああ、またも無限ループになってるな
- 291 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:33:02
- えーと、
自演乙?
- 292 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:34:33
- >288
キモイな、かなり
- 293 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:36:58
- 相手の意見に対して自分の意見を言うのではなく、擁護されて
るのを読んだら何でもいいから批判するって感じ。
話にならないね。ばいばい。
- 294 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:37:27
- >>289
まあ士郎の生死に無頓着で士郎が毎日死に掛けるような事してても放置プレイかましてたような桜が
不幸なのを変えようという努力をしてたって言われてもねえ。
イヤな事からは目をそらしていたら、なんか運良く都合よく進んだだけだろ?
- 295 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:38:15
- >>293
反論できないなら素直にそういおう。
- 296 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:38:16
- このスレに書き込むこと自体が間違っちょるよ
- 297 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:38:26
- 先輩が私のことを見てくれないなら
先輩の事食べちゃいます
私お行儀が良いから骨まで残さず
綺麗に食べちゃいますから
安心してください
- 298 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:41:16
- またいつもの奴か
- 299 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:42:18
- こうしてくちゃくちゃ咀嚼音だけが響き渡りましたとさ
お腹がいっぱいになった桜はお昼寝をします
くうくう寝息を立てながら気持ちよく
ここには誰も彼女を傷つけるもの、咎める者はいません
桜ついには楽園を手に入れたのです
- 300 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:44:27
- HF真のトゥルーエンド Fin
この続きは該当スレでどうぞ
- 301 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 01:47:07
- とは言え、鍛練が危険だと伝えたところで士郎はやめないだろうし(事実命の危険は自覚してやってる)、
真っ当な魔術の修行を積んでない桜じゃ代替案も提案出来ない。結果何が残るかって間桐が魔術師の
家系だってのを無闇に士郎に知らせるだけ。言わないよりマシかもしれんが、名目上監視に来ておいて
自分側の情報だけを暴露するっつーのもなぁ……
なのはともあれ、擁護側も熱くなりすぎだが、「桜は何の努力もしなかった」という意見の人にも
5歳かそこらから間桐の修行を受けさせられ続けた桜の状況をもうちょっと酌んで欲しいかなー。
結局のところ「桜にそこまで要求するのは酷」「それは甘え。何か行動は起こせたはず」の二極に行き着くんだろうが。
- 302 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 02:02:26
- 桜は自分を守るために心を閉じていたが、士郎とであって欲ができたという事だろ。
但しまともに人付き合いした事も無い桜だから、やはり自分の考えで守りに入ってしまった。
思考が幼児のままの桜を家族話じゃなく恋愛話にしたのが失敗だと思うけどね。
好きな人の為にだったら何かすると言う事は自然だと思うが、それさえ知らない桜は不幸だと思うけど。
- 303 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 02:10:24
- また不毛な…
客観的に見て良い悪いじゃなくて他ヒロインより魅力が少なかっただけのこと
- 304 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 02:14:43
- 公平に扱おうにも魅力不足はどうしようもないな
一応フォローしようにも何も無いんだ・・・胸も好みの問題で
でかけりゃ良いってもんじゃないんでな。
- 305 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 02:16:15
- >>299
歳がバレるが、BLOWの女ジェフリー・ダーマーこと姫月優香を連想した
- 306 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 02:34:12
- きのこが悪い。これで万事解決
- 307 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 08:04:25
- そゆコト言うからきのこが妙なフォロー入れまくって
ますますウザくなる。
- 308 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 10:50:33
- お前らなぁ…
分不相応の幸せを責めてどうする?
日本人の大半はその豊の生活に相応の努力や苦労をしたか?
頑張っても不幸のやつがいるし、
なにもしなくても幸せなやつもいる。
気に入らない奴の幸福を妬むのは理解できるが、
そんな事は理不尽の不幸をこの世から、無くしてから言え。
他人の幸せばかり文句を付けると人間の底が見えるぞ。
- 309 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 10:58:53
- 話の説得力が無いのは今更どうしようもないな。
妙なフォローをいい加減あきらめて欲しいものだ。
- 310 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 11:01:51
- >>308
桜アンチは空気読めない連中だから…スルーした方が吉
- 311 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 11:02:40
- 無理スンナ、君一人離れた所で痛くも痒くもない。
むしろ、スレは少しうざい奴が減る。
- 312 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 11:05:50
- そうね、空気読まずに突然桜がどうのと語りだされるから
離れてくれた方が良い。
- 313 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 11:06:53
- >>308
桜の事か!
分不相応の幸せを求めるから周りが大迷惑。
- 314 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 11:11:44
- 信者はZeroネタバレまで持ち込んで必死だったな。
- 315 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 11:39:44
- 信者から見れば、自分に反論する人はみなアンチ扱い。
- 316 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 12:26:56
- アンチから見れば、自分に反論する人はみな信者扱い。
はいはい、不毛不毛。
- 317 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 13:16:21
- 分かっているのか?
アンチが言ってる事はつもり、
変態陵辱魔術師に監禁された奴は自力で努力しないと助かる資格はないと同じだぞ。
- 318 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 13:33:58
- はい、桜の萌えスレでやっておいで。
- 319 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 13:45:37
- 擁護の人もあんま熱くなんなや。
- 320 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 14:00:49
- ランスみたいな主人公だったら桜は問題なく助けらてもらえたのに。
未来の本人も言ってるように頼りない奴なんだから、桜を助けろなんて無茶言っちゃダメだよ。
- 321 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 14:19:23
- 心臓の虫を何とかしてくれるのか?ランス。
つーか、巣にかえれ。
- 322 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 14:21:33
- まあHF限定イベントの可能性あるからその辺でな>心臓
- 323 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 14:30:28
- 桜は自分の手で心臓の蟲つぶしてたから助けいらないんじゃない?
- 324 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 15:37:22
- 相変わらず殺伐とさせてくれるヒロインだな
昔流行った癒し系の逆を行くヒロインだ
- 325 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 16:00:25
- 桜は凛の妹で元々素質あるんだから、本人の気分ひとつで最強キャラ。
守られるタイプじゃないね。
- 326 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 16:17:39
- せっかく黒化したんだから、もっと積極的な悪キャラ化してくれればな…
はっちゃけが足らんよ
- 327 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 16:29:27
- あかいあくまにしろいあくま
それを超えてこそ人気が出ただろうにね、もったいない
- 328 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 18:21:03
- 本当に何もかもが中途半端だな桜は
- 329 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 18:26:15
- 中途半端な手助けは事態を悪化させるという事がゲーム内でも
販促でも証明してくれた凄い存在だよ、桜。
- 330 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 18:32:45
- 自力で立ち上がらんとなあ
- 331 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 18:40:55
- 周りが頑張っているのに気がついても動かないのは流石に言い訳できないと思う。
- 332 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 18:46:32
- 高笑いしながら世界ブッ壊す宣言するとか、それくらい日常とのギャップがあればな。
既に語りつくされたことではあるが…
- 333 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 18:50:12
- か弱くて守ってもらう → いざという時根性見せる
強くて助けは借りない → 時には弱さを見せる
どっちかにして欲しいよな
これならギャップが魅力的だけど
桜の場合
暴力にひたすら耐える被害者 → 力を手に入れたらやりたい放題の加害者
だもんなぁ
- 334 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 18:58:35
- ある意味直球ストレート過ぎたんだよな桜・・・・・
- 335 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 19:02:53
- ゲームキャラであまり属性増やすとまとまらないって事だな。
あまりにもいい子で日常キャラだったのでなにかあるのバレバレだったし。
- 336 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 20:02:58
- 分かりやすすぎ
- 337 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 20:07:31
- >暴力にひたすら耐える被害者 → 力を手に入れたらやりたい放題の加害者
んなもんほとんどアンリの影響のせいだろうが。いい加減アンチは巣にかえれ。
- 338 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 20:27:51
- 最初から最後までアンリに影響されて暴れてみましたごめんなさい、という感じが駄目なんだろう。
暗黒面に落ちたなら自発的な悪であってほしいし、そうでないならもっと抵抗しろという話。
周りが盛り上げてるのに、救おうという対象が中途半端すぎて微妙。
- 339 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 20:33:36
- あまりアンリの影響と思えなかったけどな、桜ノリノリで意思があったし。
幼児の思考で気に入らないものはしっかり攻撃、先のことは考えない甘さは桜だなあと思えた。
それでも中途半端にいい子ぶるからダメダメになっちゃったんだけどね。
- 340 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 20:40:21
- アンリ自体は赤ん坊じゃなかったっけ?
- 341 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 21:07:53
- まあそこらはホラ、ホロウとHFじゃあアンリが違うというのと同じかと。
- 342 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 21:10:31
- ホロウは全体的にキャラの性格や設定に小さな不満が多い
- 343 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 21:12:31
- >>341
というより、第三回のアヴェンジャーがどんな性格していたかが
気になる。アンリマユに祭り上げられた人間は確かにいたんだから、
アンリマユ=無とはならないとは思うんだけど、そこら辺どうなんだろう。
- 344 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 21:37:37
- アヴェンジャーとして召喚された人は他の敗退した英霊と同じく聖杯の中で溶けて消えている。
第五回のアンリマユは純粋な悪意の塊で、存在そのものが強力な呪詛と化しているもの。
ホロウのアヴェンジャーは士郎の人格に影響された別存在。
- 345 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 21:43:15
- となると、HFのアレは桜の影響受けてああなったと・・・・
- 346 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 21:46:19
- だからいい加減アンチは帰れ。HFアンリは桜関係なく純粋悪だって作中でいってるだろ
- 347 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 21:53:08
- 正直信者が騒ぐのが元だ。
- 348 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:00:49
- 先に桜のこと悪く言い出したのはアンチのほうだろうが。このスレちゃんと見返せば、信者が騒ぐからなんて阿呆発言出てこないはずだが。
- 349 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:02:40
- どっちもどっち。別に信者じゃなければスルー出来るレスも多いだろ。
先に〜とか小学生かお前は。
- 350 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:05:26
- 感情的な物言いをするからだろ
しかし毎度毎度不毛なループだ
- 351 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:09:36
- 桜はホロウであれだけ贔屓されてんのに信者はこの上なにを公平にしろって言うんだ
どのスレにもやって来て布教活動してるからうざくて仕方ないよ
- 352 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:13:09
- あれだけ、と言うほど剣凛に比べて贔屓されてるとは思わなかったが。
どっかでイベント数の集計やってたな。結局桜が最多なんだっけ?
- 353 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:15:49
- アンチのほうが巣以外で桜をけなす活動やらかしまくるのをやめれば済む話。そうすりゃ信者も出てこん。
- 354 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:17:29
- >>353
……いや、だからさ、そういうのが不毛だって上で何度も言われてるじゃん。
「やられたからやりかえす」なんて理論通用するのは小学生までだろ。
- 355 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:21:55
- じゃあここで桜けなされてもただ黙ってみてろと。ずいぶんな忍耐を要求されるんだな桜好きは。
- 356 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:23:03
- アンチはかまわず騒ぐのに・・・
- 357 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:23:57
- >>352
他のヒロインのイベントに出張ってくるから余計そう感じるとか以前聞いた、真偽は知らないが
確かにイリヤ城でのディナーはイリヤに同情した、ありゃねーよw
- 358 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:26:09
- >>355>>356
そうだよ。何当たり前のこと言ってるんだか。常に言い出し側が有利に決まってるだろ。
それで言い返すからエンドレスワルツになるんじゃねーか。
- 359 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:27:28
- あの時の士郎はものすごく無神経だと思う
- 360 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:27:43
- いいじゃん、燃えて燃えて燃え上がれば。
罵倒と他者否定の果てに得られるものもあると思うさ。
- 361 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:28:42
- まあそれも楽しみなのさ
踊る阿呆ども
- 362 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:32:03
- 確かにHAの時一番イリヤが不遇な扱いされてたな・・・
新規の衣装は水着のみ
イベントCGも少なかったし
- 363 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:32:48
- >>362
せめて水着立ち絵の差分を公開しろやきのこ、と。
- 364 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:34:24
- ブルマでなくぜひセーラー服着て欲しい
- 365 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:36:23
- やれやれ、やっとおさまったか・・・
- 366 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:37:34
- なんだかんだでホロウでの扱いがそのまま二回目の人気投票の順位に現れてるのかね。
思ったよりライダー、キャスターが伸びず逆にセイバーは強かったが。
あとアーチャーにはびっくりだった。
- 367 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:37:56
- おまえらな・・・
刻印蟲でも淫蟲でもなく、臓硯の本体ですらないその他大勢の蟲の不遇に比べれば大したことないだろ?
- 368 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 22:38:31
- アンチも信者も桜ネタはしばらく控えて欲しい
どちらにしても移植版でたら荒れるのは明らかだけど
ここのところどのスレでも同じ状態だし・・・
- 369 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 23:24:57
- ここはスレタイと中身がまったくずれとるね。
- 370 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 23:34:58
- 公平じゃなくてもいいじゃない
- 371 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 23:36:34
- スレの存在意義を揺るがすようなことを・・・w
- 372 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 23:38:24
- だが、真理だ。
- 373 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 23:38:55
- まぁでも、公平じゃないからこそキャラの個性が際立つ面はあるんだけどな。
- 374 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 23:43:54
- えーと、それはちょっと変ですよ?
- 375 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/11(木) 23:50:46
- >>374
いや、俺が言っているのは一般的な話じゃなくて、さっちんとかさ……。
- 376 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/12(金) 09:07:15
- ログ久々に読んだ。
イリヤの扱いが悪い→桜が→信者暴れ
イリヤの話も危険と考えると制限ばかり増えるな。
- 377 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/12(金) 10:32:44
- なんでもかんでもネタに結びつけるからな
- 378 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/12(金) 22:40:18
- おめでとう、桜
ttp://www.az-zone.com/kikaku/img/fate.jpg
- 379 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/12(金) 22:41:01
- よかったな!桜
- 380 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/13(土) 03:03:52
- やったな、桜!
- 381 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/13(土) 19:15:59
- 本当に惨めな
同情ならいらねえ
- 382 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/16(火) 13:40:10
- 桜スキーでもなんでもないが
今回のテレカの中では一番好きだと思った。
タイガー劇場好きだし。
- 383 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/16(火) 13:40:51
- ならば、トラのテレカのが良いじゃん?
- 384 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/16(火) 14:03:47
- あれはイリヤのブルマに猫耳がくどい気がしてな
- 385 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/16(火) 14:05:28
- たぶん、つく絵が好きなんでしょ
- 386 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/16(火) 16:15:56
- じゃあしようがないな。
がんばって買いに行ってきたまえ。
健闘を祈る。
- 387 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 20:25:54
- 雁夜と時臣の対比で
両家の扱いがやっと公平になった気がする
- 388 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 20:30:01
- どういう辺りが今まで不公平で、
今回何があって公平になったのか述べてくれ。
そのいいかたじゃ良く分からんですよ。
- 389 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 20:34:32
- 間桐はクズ人間だらけで、遠坂は良い人揃い
今まではそんなイメージがあったから
- 390 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 20:36:49
- なるほど、君のそのかたよったイメージが払拭された訳ね。
良かったじゃんか、虚淵さまさまじゃ。
- 391 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 20:39:34
- 遠坂家はうっかり、間桐家はタイヘン
そういうイメージになりました
- 392 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 20:40:16
- まあ、ZEROで時臣擁護派の立場はなくなったな…
どう見ても外道だし。
- 393 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 20:44:16
- まあ魔術師ってのがどういうのかってのが、
Fate以上に書かれるんだろうから、
外道じゃないのはサーバント(一部除く)だけとかなりそうだなw
- 394 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 23:22:38
- あの世界じゃ外道じゃない魔術師のほうがおかしいでしょ
893の世界と一緒だと思えば外道でも親子の殺し合いでもまかり通るわけだし
- 395 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 23:26:09
- 基本的に外道だけど、ほんのちょっと情があるところが型月の魔術師だと思ふ。
- 396 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/20(土) 23:30:50
- ヤーさんに情が無いとでも?
極妻でも見(ry
- 397 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/21(日) 00:29:34
- カタギさんには手を出さないという都市伝説がある方々ですか
- 398 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/21(日) 00:31:33
- なんて酷い。カタギさんに手を出さなくて、どうして彼らの商売が成り立つのか。
- 399 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/11(日) 23:19:00
- どんな糞外道にだって情はあるだろ。
それと奴らが社会に仇なす集団であるという事は別の話だ。
ヤクザはカタギにだって手を出すぞ。
- 400 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/11(日) 23:24:41
- まぁ実際間桐は桜も含めてロクな人間いねえ。
爺も慎二も桜も情はあるんだが明後日の方向向いてる。
陰気というかなんというかキモイの一言。
- 401 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/12(月) 10:58:47
- 間桐は全員自分の事しか考えていないね
魔術師としては一番かもしれない
- 402 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/18(日) 13:48:25
- そうじゃなけりゃ生き残れんよ
騎士道精神じゃセイバーのようにやられっぱなしだぞ
- 403 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/21(水) 21:48:04
- の割には魔術師って油断しまくりのマヌケな奴が多いよな。
魔術の性質理解されたら近代兵器を装備した相手には手も足も出ないって感じの奴が多すぎる。
ゴルゴ13なら人間辞めてて通常兵器じゃ殺せません的な奴以外イチコロで殺れそう。
- 404 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/21(水) 22:40:49
- どうも型月では専門分野に特化し過ぎてより広範なルール(常識)が存在する事を
理解していない人がきのこに敵視されるようだ。
士郎がきのこの好みじゃないのもその辺かも?
- 405 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/21(水) 22:46:00
- >>404
UBWのシナリオ読んで感動した身としては、士郎がきのこの好みじゃないなんて思えないけど
- 406 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/21(水) 23:10:56
- あの他マスターの狙撃に対する無警戒ぶりを見ても、
聖杯戦争に銃器持ち込んだのが切継が初めてだろうからな。
いくら魔術師が近代科学を嫌うと言ってもルールなしの殺し合いするなら、
50(60?)年前の聖杯戦争の時点で三八式歩兵銃を乱射するような奴が出てきてもいい気がする。
- 407 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/21(水) 23:21:23
- それはそれで不思議なんだよな。
そもそも銃器でなくたって、長射程の攻撃魔術やアーチャーのサーヴァントの遠距離狙撃とか
あるはずなのに。
魔術・神秘によるものなら数キロ先からの攻撃でも簡単に察知、防御できるってわけでもない
はずなのに。
- 408 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/21(水) 23:36:00
- 鯖がルール無用のところにルール持ち込んじゃってる感もある気がする。
英雄だけに結構みんな真っ向から戦いたがってるし。対魔力が幅を利かせてるから魔術狙撃は微妙だしな。
- 409 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/22(木) 10:05:00
- 切嗣が建物ごとマスターを爆破したって言ってたけど、
御三家なんて確実に参加することがわかってんだし、
戦争開始した直後に遠坂邸と間桐邸あたり、
誰か爆撃したって良さそうな気がした。
- 410 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/22(木) 18:48:41
- 拠点攻撃をしないのは確かに変。
工房が有ると回復力、魔力収集力が格段に違うし、爆破まで行かなくても
火事とか使用不可すれば良い。
- 411 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/23(金) 04:31:25
- 古い話題だが凶器攻撃、銃器、爆薬なんでもござれのバキの最凶死刑囚について板垣が、
本当に勝てばいいだけなら離れた所からライフルで狙撃すればいい、
だけどそれをしないというのは、奴らにも奴らなりのルールと美意識があるんだろうみたいな事言ってた気がする。
それと同じでルール無用だけど美意識みたいなもんがあるんじゃね?
つまり魔術師から見れば切継はそれすら無視するゲスな輩だったと。
- 412 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/23(金) 08:14:19
- 街中で戦争おっぱじめてもOK、被害出してもばれなければOKな美意識も
十分ゲスなんだけどな。
- 413 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/23(金) 23:23:18
- もっとも一般人に被害だしたのは全員魔術師じゃないマスターとそのサーヴァントだけだがな。
- 414 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/24(土) 06:33:16
- 殺し合いに至った理由は自分の魔術を隠したいっていう魔術師の原則のせいだから
一般人を殺して手の内をさらすのは割に合わないんじゃないの。
- 415 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/24(土) 06:40:47
- >>411
勝ちたい
負けたくない
殺したい
死にたくない
あの辺りのバギって、その目的によって手段に差が出るって事だろ、
聖杯戦争の場合、聖杯の確保が最終目標、確保までにさらした魔術の口封じで
殺しあってるんだから魔術以外の手段で殺すならむしろ目的に適ってる。
- 416 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/07(土) 13:54:22
- Fate、UBWはエンド後も臓硯の本体がずっと桜の中にいるから後味の悪いんだよな…
だからHFが真のエンドだと言い出す一部の信者もいたし。
PS2版ではこのあたりをなんとかしてほしい。
- 417 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/07(土) 14:08:48
- 爺様がいつ体に入ったかもあきらかじゃないので
Fate・UBW後の蟲爺については死んでると見ても良いかと。
- 418 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/07(土) 15:56:06
- 最初から入ってたと見るべきだろう。
- 419 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/07(土) 16:26:13
- それだといろいとおかしい訳だが…
- 420 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 00:43:16
- 黒化の時点辺りが妥当かなぁ。
聖杯との接続と負荷による桜の自我喪失を確定と読む時期と言う事で。
ただ移る手段が不明なので爺に危機があればいつ移っても不思議は無いし、
桜を人質に使えるってのは変わらんのだよな。
結局は次の戦争は無いって言うきのこラックで無理矢理締めちゃうんだろうけど、
そのぞんざいな設定の仕方自体が扱いの不公平さだなw
- 421 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 01:34:37
- 蟲爺の存在が明らかになるのはHFだけだし
Fate・UBWで蟲爺については語られることはないだろうな。
後味の悪さはまあ、PS2版も変わらないと思う。
- 422 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 03:33:43
- だが一応不確定だがギルがUBWで殺してそーな感じはある。
あとHFだと言峰にやられた時に、移動しといてセーフみたいな発言があったから
そうそう初期から移ってたとは思えないんだよね。
HFの流れじゃなかったら一切動かなかった(暗躍ね)様子だし。
- 423 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 09:53:29
- 桜が嫉妬や黒くならなければHFに至る事は無く、蟲爺は適当に死んでるんじゃない?
蟲爺の魂は劣化し脳みそも蟲分しか無いんだからすぐ倒されるだろう。
- 424 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 10:21:24
- HAではまだ居るような描写されているから死んだと確定できない。
と言うか、生きているという前提でUBWアフター書きかけてたり。
- 425 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 10:47:56
- 第六次聖杯戦争はないらしいから、希望が無くなってあっさり死んでるかもな。
解体されるとしたらHA後か。
体が腐っていく苦しみを背負ってまで生かされている蟲爺をもう少し公正にw
- 426 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 12:20:28
- うーん、幻のタイガールートなら蟲爺は生きてるだろ流石に。
3ルート以外での可能性とかがあるから、HAで出てきたんだと思う。
そうじゃなきゃキャスターと先生が出てくることがおかしくなっちゃうし。
- 427 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 12:43:25
- >>424
まあ明確に殺されてる記述はないからいいだろ。
俺もUBWアフターで爺さん出したら「ギルに殺されてるんじゃね?」とか言われたけど。
- 428 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 12:49:01
- 蟲爺は聖杯の力を使わなければ蟲の体から開放されないと思ってるので
桜が堕ちる事が無ければ朽ちて死ぬか、殺人を繰り返し教会に追われすぐ
消えるんじゃね?HFでも思ったよりヘタレだったし。
- 429 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/08(日) 13:40:48
- 管理者の凛が全く動かなかったのに加えて教会サイドの人間が言峰だったからなぁ。
教会から来る新しい担当者次第じゃねーかな、わざわざ処理されるかどうかは。
ぶっちゃけあの程度のペースの殺しで且つ魔術の秘匿守ってるヤツをいちいち狩ってたらきりが無さそうだし。
- 430 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/09(月) 14:13:14
- HFの蟲爺は末期らしく一週間も新しい体が持つか怪しいぞ
流石にそれ以上短くなるとバレるんじゃね?
- 431 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/09(月) 22:00:32
- そういやHFで、昔は一回変えたらウン十年もったみたいな事言ってたね。
- 432 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 12:52:36
- PS2版のセイバー優遇っぷりが半端じゃないわけだが
- 433 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 13:44:14
- 散々凛贔屓凛贔屓言われてたから、
UBW補強を薄めにして、Fate補強でバランス取ったんじゃね?
- 434 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 13:46:45
- セイバーだけ補完すればバランス取れるのか?
UBWも冷遇だが、HFももう少しシナリオに手を入れてほしかった。
- 435 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 13:58:16
- HFは見せ場多いけど相変わらず長いので手を入れたら悪化する。
UBWは冷遇だな、凛贔屓と言う奴もいたから丁度よかったかも。
FATEの追加はセイバー分強化なんだろうな。
ただ、アサシン強化ばっかりいらねえええ。
- 436 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 14:01:34
- 凛をこれ以上増やせば、ただでさえ凛贔屓で怒ってる奴等が激怒するし、
かといって元々UBWは主人公ルートでヒロインの存在意義薄いとか言われてたので、
弓と士郎を増やしまくるわけにもいかない。
となったらUBWは放置するしかあるまい。
- 437 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 15:24:46
- 兄貴の見せ場に新規CGもなかったぞ…明らかに冷遇だろ…
- 438 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 16:15:32
- 兄貴はHAでどうぞ、じゃね?
アサシンより兄貴が見たかったのは同意。
- 439 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 16:30:44
- 正直アサシンの強化というよりセイバー贔屓のついでっぽい気もする
- 440 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 16:36:43
- >>435
>HFは見せ場多いけど相変わらず長いので手を入れたら悪化する。
断言ワロタ。きのこもまったく信用ねえなw
>>436
凛贔屓は不要だからUBW補完いらねえってw
UBWに出番あるのは凛だけじゃないだろうに…
キャス子とか葛木とか兄貴とか
>弓と士郎を増やしまくるわけにもいかない。
増やしちゃまずい理由でもある?セイバーはえらく増えてたけど。
- 441 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 20:10:19
- 御大がいる以上、セイバー増強は必要悪。
- 442 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/20(金) 20:15:24
- セイバー強化に文句は無いが、萌えなくなってしまった。
Fateの守ったもの、HAでのあの夕焼けが台無しになった。
- 443 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/21(土) 07:30:07
- UBWは下手にいじらないでいてほしいから補完いらね
セイバーはどうでもいいので早送り
- 444 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/21(土) 21:03:00
- 御大のなかでは一番長期にわたってたくさん描いてるキャラだが
せいぜい今年いっぱいだな、もうFateはいいから新作作れ
- 445 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 00:36:25
- または月姫のリメイクだな。
- 446 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 00:46:53
- 月姫2も一緒に出してくれれば良いのだが…
- 447 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 05:48:32
- 特許電子図書館
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
有限会社ノーツで調べると
1. 登録4678404 真月譚月姫
2. 登録4685298 鉄の紋章
3. 登録4698287 歌月十夜
4. 登録4698288 Fate
5. 登録4876707 Fatestaynight
6. 登録4905819 Fatehollowataraxia
7. 商願2006-098672 月姫
8. 商願2006-098673 GirlsWork
- 448 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 06:18:12
- 8番目がタイトルなら、乙女ゲームかお水ゲーな感じだw
- 449 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 15:37:51
- >>442
ああ、会えちゃうんだ、フーンって気分にはさせられたかな
- 450 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:07:08
- PS2版で出てからセイバーは真ヒロインって主張をあっちこっちで見かけるな…
セイバーがヒロインやってるのは一ルートだけのはずなんだが
- 451 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:11:06
- 追加で桜のノーマルエンドと同じ感じになったな。
凛ルートが特に追加がないのが残念かな。
- 452 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:18:49
- 凛ルートはCG追加ならほしかったが、エンド追加はいらないと思う。
セイバーグッドも今のところ賛否両論だし。
- 453 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:21:12
- 凛ルートエンドはいらないけど追加CGが他より少ない。
それは不満だな。
壁の穴とか人物以外強化されてもな・・・。
- 454 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:26:00
- 武内はFateルート支持、きのこはHFルート支持だって聞いてたけど
うわさは本当だったようだな・・・
- 455 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:39:05
- >>452
あれは巷で騒いでたセイバーグッドかね?
現界とか転生とかとはなんかちがくね?
- 456 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:50:25
- あれがグッドならルート分岐で持ってきてるはずだからおまけだろう。
しかしセイバー強化がすごかったな。
HFはヒロイン強化と言うよりルート強化なんだろう。シナリオはあまり変わっていない。
- 457 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 16:53:42
- fate セイバールート
UBW アーチャールート
HF 言峰ルート
- 458 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 19:47:21
- 凛と桜忘れちゃダメだって・・・
- 459 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 19:48:55
- とりあえずFateルートをfateルートと書いてるヤツは新参
- 460 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/22(日) 22:15:48
- stay nightルートと書いてるヤツもそうだよな
- 461 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/23(月) 22:30:39
- HFは恋愛っぽいイベント軒並みイリヤにとられてるな
ラストシーンもマーボにのっとられ
メインヒロインのはずの桜はどこへいったのかというぐらいの扱いだな
- 462 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/23(月) 23:59:41
- きのこが好きなのは自分の設定披露するHFルートであって桜じゃないからな。
- 463 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/04/25(水) 22:00:42
- HFは説明が忙しくて、キャラの心情が描ききれていないよな
- 464 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/12/31(月) 14:54:41
- なんとなくage
- 465 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/12/31(月) 20:52:41
- とりあえず雁夜がまるで時臣の分まで酷いめにあったかの様な死様を晒したことについて
- 466 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/12/31(月) 21:10:36
- おじさんは4巻の欝男分を凝縮して叩き込まれた存在だったな
- 467 :僕はね、名無しさんなんだ:2007/12/31(月) 21:20:47
- トッキーもろくでもない死に方だったけどな
- 468 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/01/02(水) 11:33:20
- 見せ場の無さという意味ではトッキーが一番酷いような……
- 469 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/12(日) 20:12:16
- トッキーとカリーは居なくてもよかった気がする
- 470 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/13(月) 03:01:06
- カリーはともかく、トッキーは居る事明言されてたんだからいなきゃまずいだろ。
- 471 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 14:23:28
- PS2版の胸像といい、UCの限定版といい、最近の型月は完全に特定キャラのファンにだけ売れればいいってスタンスになってるけど、これに不満を持つ人はいないのかな?
まあ、人気キャラに萌えないのが罪と言われればそれまでだけれど。
フィギュアなんかよりもっといろんなファンに喜んでもらえるようなアイテムもあったんじゃないかな?出来が良いから買えって熱く語られても、元から別に好きでもないキャラに食指は動かんし。
- 472 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 14:26:09
- sageと改行忘れた。スマン。
- 473 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 14:32:54
- 不満を持つ層<大喜びする層
である限りセイバー商法は続きますよ
- 474 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 16:14:12
- セイバーが圧倒的に人気あるからしょうがないだろ…とあきらめたい所だが
単にスタッフの好みを押し付けられてるだけのような気もw
- 475 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 16:34:27
- 型月はスタッフが資金時間に捕らわれることなく最高と信じる作品を作り続けます!
資金的には通常の作品規模なら20連続で外しても問題ないです。
つーかいまだにフェイトが売れてます。
しかも新作三つが平行進行中で、旧関連作品も馬鹿売れです。
はっは。
最強だな。
そりゃ趣味に走るよなorz
- 476 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 16:57:17
- どれか一人選ぶならセイバー一択だもんな
かく言う俺もセイバー商法にはうんざりしてるが
じゃあ優遇されてる筈のセイバーファンは喜んでいるかと言えば、体のいい金儲けの道具にされてるって思ってる奴も居るんだけどね
- 477 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 17:02:54
- 正直、その手の奴らは買わなければ良いだろうと思うのだが、
買わずにはいられないものなのか?
- 478 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 22:21:34
- セイバー好きだけどフィギュアには興味ないので
レアルタもアンコも通常版を買っている
- 479 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/23(火) 23:36:35
- 型月がやたらプッシュし出してから、セイバーの魅力はむしろ前より落ちた気がする。
俺の場合、LEを見てからfateルートのエンドにはあまり感動できなくなったな。
- 480 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 01:21:46
- 型月って女キャラのプッシュは方向がおかしいよな
セイバーは言うまでもなく、たいころでは凛がおかしいことになっていたし
最近はギルがかなりスピンオフで活躍してるがこっちのプッシュは良い方向みたいだね
- 481 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 02:00:06
- 贔屓されすぎなキャラより、スルーされ続けてるキャラの方が気になる。
……ええ、ぶっちゃけハサン先生ですが。リズやらディルやら、
ましてルヴィアなんざ出してる余裕があるならハサン出せよぅ。
まあ宗教的な理由で無理なんだ、と言われたらどーにもならんが。
やっぱりマジでそうなんかなぁ。でもタイころには出てるしな、うーむ。
- 482 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 02:12:48
- ハサンは単純に需要(人気)が無いからだし
- 483 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 05:13:55
- 型月の場合、ファン人気なんかより社内人気で贔屓や冷遇を決めているように見える。
スタッフの贔屓とファンが望んでたのとの間にギャップがあるから不満が出るんだし。
- 484 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 07:18:04
- >>483
いや桜が推されてるな兎も角、凛やセイバーを推すのはファン人気準拠だろう。
流石にそれは偏見かと。
- 485 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 11:30:20
- ギャップがあるのはキャラじゃなくて贔屓の仕方だよ
- 486 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 14:43:13
- リズはイリヤの補完のためだったようにも見えたがな
ルビィアは嫌いじゃないけど・・・・
他にも出られそうな奴いくらでもいるのになんでだという感じはする
話作りにくいならストーリーなしでもかまわないのに
ビジュアル重視だったのか
- 487 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/24(水) 14:53:57
- ルヴィアは単純に格ゲーとして投げ専が一人欲しかったんだろう。
ディルムッドも演出、宝具の再現性(軍勢とか海海とか難しい)や
ランサーのベースモデルを使い回せるのが良かったんだろうし、
格ゲーに関しては、人気以外にゲームデザインやシステム上の
都合も要因として大きいと思う。
- 488 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/25(木) 01:16:39
- >>483
むしろ社内人気は桜とライダーが人気だぞ
- 489 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/25(木) 04:39:04
- Fateにおけるセイバープッシュって仕方ないといえば仕方ないよな
セイバー意外でオマケ付けようと思うとじゃあ誰にするんだよってなるし
士郎はきのこの主義的に絶対前面には出さないだろう
凛Fateの顔という点ではセイバーとアーチャーに劣るし(作中で存分に優遇されてるけど)
男よりは女の方がファンには喜ばれるから
ただ御大の露骨なプッシュが目に付くだけなんだよ
- 490 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/25(木) 09:26:32
- >>488
まだそんな事を信じてる奴がいたのか
- 491 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/25(木) 16:34:48
- たぶん型月が調べた結果が、セイバー好き>>>>他キャラ全員好きだったんだろ
そもそもタイトルからしてセイバーがメインでなきゃおかしいし
人気もトップだから、セイバーをプッシュしてるんだと思う
- 492 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/26(金) 00:04:11
- >>490
信じるも何も事実だろう
- 493 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/26(金) 00:36:04
- 社員がどう思おうが社長は…w
まあ、特定キャラやシナリオを推すような発言を社長が繰り返してるようなゲームに
公平な扱いを期待するのがそもそも間違ってるかもしれん。
- 494 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/26(金) 00:39:53
- 外野のライターにはギル人気が凄いのな
- 495 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/26(金) 00:47:18
- 御大のプッシュの方向はおかしいからな・・
もっと渋めにプッシュすれば違うのに
- 496 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/26(金) 00:57:43
- >>492
疑う訳じゃないけど根拠は何
ライダーはまだ分かるけど桜はちょっと
- 497 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/26(金) 01:10:54
- 翡翠がそれで評判落としているからなー
セイバーも今人気投票やったら立場が危ういんじゃなかろうか
- 498 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/26(金) 10:35:32
- >>491
特に人気あるのがセイバーと凛なのは分かるが、キャラ人気は結構分散気味だと思うけどな。
- 499 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/27(土) 15:54:57
- とりあえず御大は少しセイバープッシュ自重しないとファンが離れていきそう
- 500 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/27(土) 20:26:37
- PC版の発売当初よりアンチが増えた気がする。
セイバーに罪はないんだが
- 501 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/27(土) 20:46:52
- 「人気No.1のセイバーなら何でも優遇されて当然」
セイバーファンと言えばこんな奴ばっかりだったがな
アンチが増えたら公式の贔屓のせいですか
セイバーが特別扱いされなくて真っ先に発狂するのはファンの方々なんですがね
- 502 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/27(土) 22:01:14
- ヴィジュアル的にも分かりやすいといったら分かりやすい
アニメから入った俺は普通の服装している凛や士郎のよりは
まずこの甲冑女が目に付いた
- 503 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/28(日) 19:49:24
- あれだけ前面に押し出してりゃ、印象に残らない方がおかしい。
- 504 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/29(月) 00:20:16
- >>501
セイバー信者からも御大のプッシュは評判が悪いだろ
変なことされるくらいなら出さないで良いって信者も結構いるぞ
- 505 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/30(火) 12:22:12
- 評判悪いって…
ファンならファンサービスは嬉しいのが普通だと思うぞ
- 506 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/30(火) 15:44:25
- ある程度はな。
過剰にプッシュされると逆に風当たりが強くなるからやめて欲しいんだよ。
- 507 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/30(火) 16:37:06
- あれはファンサービスというよりも御大の趣味だろ
そんなに女の子させたいのなら別に「姫」でなくてもいいのに。
- 508 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/30(火) 19:44:54
- >>505
セイバーファンに評判が悪いのは事実
御大のプッシュの方向の悪さには定評があるよ
つかファンサービスじゃなく御大の趣味の押し付けなだけだし
- 509 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/30(火) 22:32:10
- 露出が多いからってそれがファンサービスになるとは限らないよ
- 510 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 00:01:09
- でも、嬉しいと思ってるファンもいるんだろ?
御大は一応社長だし、好みのキャラをプッシュするのはそこまで叩くようなことじゃないと思うけどな
- 511 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 00:09:16
- >>510
新米さんですか?
御大のKYプッシュは月姫の頃から叩かれてるだろ・・
- 512 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 00:20:38
- 後書きや外伝で変なフォローするなら最初から本編でやれ
それに会社ぐるみでプッシュするならそのキャラだけヒロインに据えればいいと思うときはあるな
- 513 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 00:39:35
- ワカメのフォローとかな
後から正史とか言い出すならその正史を本編で描けよと思う
- 514 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 00:51:52
- >>510
セイバー信者からも嫌がられるようなプッシュだから叩かれてるんだろ
- 515 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 01:00:54
- しかしリリィに関しては本気できのこがストップかけなかったのが不思議でならん。
姫騎士って王であることを貫いたセイバー全否定のキャラじゃん……
- 516 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 01:07:28
- きのこは止めるとか言う概念がなさそうじゃね
リリィを止めるならアニメやたいころで既に止めてるはずだろ
つか月姫アニメで止めていないといけない
- 517 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 01:09:07
- ねこアルクとかも止めるべきだな
- 518 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 12:37:26
- 自分が描いたキャラにあそこまでオナニーできる御大にはある意味尊敬する
- 519 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 15:56:21
- キャラを過剰にプッシュしすぎて読者からの人気が落ちるってパターン自体はよくあるよ
- 520 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 20:16:49
- セイバーの人気は特に落ちてないと思うぞ
元々そこまで高くもなかったような気はするが
…メーカー側の人気投票で看板ヒロインがトップを取るのはお約束みたいなもんだし
- 521 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 20:30:40
- アンチは目立ち始めた気がするけどな
まあ翡翠といいなんか変なプッシュの仕方しかしないよな
そしてキャラの扱いとしてはプッシュされるキャラが劣化していくから
- 522 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 21:56:07
- 昔はセイバー嫌いな奴は人に非ずって雰囲気だったからな
- 523 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 22:13:33
- それは被害者意識強すぎだと思うけど
なんか一度終了した状態で派生作品で引っ張ると
きのこも御大も自分達でキャラひどくしてくし
- 524 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/31(水) 23:02:31
- 桜信者も人非人扱いだったなwww
- 525 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 00:41:45
- どこの信者だろうが暴れたら嫌われるものだがな
今やイロモノにされていないキャラは葛木と軋間くらいなものか
- 526 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 05:10:49
- >>515
LEで既に全否定してたようにも見える
武内にごり押しされて投げやりになったのかね
- 527 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 10:00:34
- >>525
葛木はたいころでも一人シリアスルートを逝くキャラだからナ
むしろ、その時点でイロモンつー見方もあるが、イロモノの中の正常的な意味合いで
- 528 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 18:03:56
- きのこは終わった作品がどうなろうがあまり気にしてないようにも見えるな
月姫やFateを見てると好きにやってくださいって丸投げ状態
- 529 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 20:36:23
- いや、製作側が気にしてるんだよ。
ファンから突き上げがあってもきのこがOKと言っていれば言い訳が立つが
NOと言ってるのに強行した場合、この手の話は一気に広まって物凄いマイナス
の広告になるから無視できない。
そして真アサはきのこの安全がかかっているのでマジで出す出さないの話題にすら
上らないw
- 530 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 20:43:49
- たかがゲームだし、出したってどうってことないと思うけど>真アサ
- 531 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 20:51:00
- と言うかタイころ出てるしな。マジで家ゲーダメってんならそっちにも出ないだろうし。
- 532 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 21:03:06
- つか人気ないんだよマジで
- 533 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 21:15:34
- >>529
ok出そうが劣化させりゃ「きのこも余計なことするな」って普通に叩かれるけどな
特に一度完結した作品でそれ以上何かしようとすると迷走するし
- 534 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 21:23:52
- 終わった作品でいつまでもグダグダしないで新作作れという事ね
多少の続編は嬉しいけど限度があるわな
- 535 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/01(木) 22:58:41
- fateとかにいつまでもしがみついてるのはかっこ悪いな
他の作家にまで書かせて微妙なもの出すくらいなら新作に集中してほしい
- 536 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/02(金) 01:06:42
- 前から思ってはいたが、アマチュア気質というか同人気質が抜けてないな
- 537 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/02(金) 08:14:12
- いつまでSNやHollowの時間軸の中で劣化コピーを再生産してるんだと思う
- 538 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/02(金) 19:17:22
- 金になるからだろうな。
売り上げを気にしつつ好き勝手やってるように見える。
- 539 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 00:24:31
- 御大のセイバープッシュ きのこの禀贔屓 虚淵のギルマンセーには正直うんざり
- 540 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 00:25:41
- にすいにすい
- 541 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 18:43:14
- 他人にやらせるくらいならFate終われ
- 542 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 18:56:16
- きのこは別に凛贔屓じゃ無いし御大はFateだとリズだぞ
- 543 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 21:33:01
- リズというよりはメイド命なだけだよ
次回作もメイドが出てくるかもな・・・
- 544 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 21:38:00
- 武内がセイバー贔屓じゃないとか正気か?
- 545 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 23:06:29
- 菌糸類は昔は桜贔屓だったがね、今はライダー……か?
- 546 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 23:15:21
- 桜が贔屓された時代などありません
- 547 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 23:30:50
- きのこは桜贔屓だろ
ヤンデレ好きなのに
- 548 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 23:34:30
- お気に入りはリンで、ひいきしてしまうのがライダーだとキノコは言っていたな
- 549 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/05(月) 23:47:29
- アヴェ出てないのになんでりりーとかいう物体が出てるんだyo
- 550 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:00:20
- >>547
他キャラには口を出さないのに桜のことには割りと口出しするよね>茸
- 551 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:17:35
- きのこの中では未完成で課題が多いキャラなのだろう
- 552 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:25:20
- というより問題児ほどかわいいって感じっぽいな
人気が低いこともかなり気にかけているようだし
SNの頃から桜のフォローコメント多いね
- 553 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:40:25
- ホロウの時点で「ふーん」って感じだったみたいだがなwwww
- 554 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:46:44
- >>552
桜が失敗キャラになったらその失敗は、ライターであるきのこのものになるからな
- 555 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:47:26
- ホロウじゃ桜をみんな好きになってくれたでしょ?ってはしゃいでいたぜ
- 556 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:48:36
- ホロウは桜の修正がかなり入ってたよね
- 557 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 00:55:30
- 発売前は凛が一番人気がないんじゃないかと心配されていたようだけどな
- 558 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 12:21:42
- >>554
ライダーであるきのこに見えた
- 559 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 17:43:41
- 例えばきのこも御大と一緒にセイバー好き明言したら、ここで贔屓贔屓と非難轟々だろ
きのこはセイバー以外のメインキャラに満遍なく好きです発言連呼してる
二人とも社長だったりライターだったりするんだから
インタビューに出てくる彼らのキャラクター、趣味嗜好は多分に聞き手のファンの存在を意識したもの
きのこが桜好きだとか、そんな露骨な擁護発言を鵜呑みにするのは如何なものか
まあ御大のセイバー好き、きのこのライダー好きは本物っぽいが
- 560 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 20:08:43
- 桜の擁護は露骨にきのこがやっちゃってる以上はどうしようもない
どちらにしろ型月のプッシュは碌なことになりゃせんな
- 561 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/06(火) 20:48:36
- きのこの桜擁護は不人気なことへのフォローって感じだけど御大は……
- 562 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/07(水) 23:40:54
- きのこのヤンデレ好きとツンデレ好きは真性だ
- 563 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/08(木) 00:18:54
- きのこはヤンデレが好きというより病んでればなんでもいいんじゃね?
- 564 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/08(木) 20:43:50
- 元々セイバーの人気はトップだからファンサービスも兼ねているんだし
御大の贔屓にそこまで目くじら立てなくてもいいと思うけどな…
御大がプッシュしたから人気出たわけじゃないだろ
- 565 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/08(木) 21:32:12
- そうだね、Fateいや型月の人気はひとえにセイバーの人気による物なんだよね
- 566 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/08(木) 22:36:38
- 個人的にはセイバーリリィの中途半端さが気になる
聞くところによるとコンパチキャラらしいじゃないか、どうせなら個別キャラで用意すればよかったのに
カリバーン持ってるのに思いっきりエクスカリバーとか叫んでるしその辺どうなのよと思う
しかしセイバーに限らず型月のプッシュの仕方はどこかズレてる気もする
- 567 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/09(金) 00:31:52
- 御大のプッシュはズレてるよな
そしてそれを止めれない茸もなんだか・・
第三者でストッパーが現れてくれないかね
セイバーは初期のカッコかわいい系でずっと行って欲しかった
- 568 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/09(金) 02:53:13
- セイバーの場合キャラを掘り下げようとしたら掘り下げるだけの中身が無かったってだけじゃないか?
まあこれは他のヒロインにも言えることではあるが
- 569 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/09(金) 11:54:38
- 御大の暴走がないらっきょが一番丸く収まってる気がする
リリィについてはただの2Pキャラをあんなにプッシュしまくってる理由がわからん
オリジナルストーリーあると勘違いして買った人多そうだ
- 570 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 05:15:42
- 某ヒロインスレを見て思ったが…
ここでセイバーばかり贔屓するなと騒いでいる連中の中には
自分の好きなヒロインが正ヒロインじゃないのが気に食わないだけの人も絶対いると思うw
普通に考えて人気キャラのファンにサービスするのはメーカー側の義務みたいなもんだろ
それだけ買ってくれてるんだから
- 571 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 11:47:53
- え、そもそもここは優遇されてるヒロイン以外のファンが愚痴るスレかと思ってたんだけど違うの?
- 572 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 13:02:25
- つまり皆平等にイロモノになってしまえーと言うわけですね
- 573 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 14:34:26
- >>570
当のセイバーファンがちっとも喜んでない件
- 574 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 16:45:03
- 少なくともここでセイバーを冷遇するなと愚痴ってたセイバー好きは姿を消してるけどな
レアルタのラストエピソードが公開された当時、正史認定されたと喜んでるファンもいたし
フィギュア付きのアンコは馬鹿売れしてますが?
- 575 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 17:39:19
- つまりセイバー信者は現状に満足してる訳だな
- 576 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 17:47:08
- つーかセイバーがいつ冷遇されたんだよ
最初から一貫して猛プッシュされてんじゃん
- 577 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 20:08:26
- そうか?昔は凛恵まれスレとか恐ろしい勢いで進んでいたぞ。
最初の頃の優遇具合は凛>>>>>セイバーだった。
その不満を解決しようとセイバーをプッシュし出したんじゃね
- 578 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/10(土) 22:28:09
- 原作のゲーム中での優遇度(生存率の高さとか各ルートの出番の割合とか)では凛が高いけど
関連商品の宣伝的な意味合いでの露出はセイバーが多い気がする
- 579 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 00:04:42
- 正ヒロイン扱いだけでも十分優遇されてると思う
- 580 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 00:08:29
- 正ヒロイン扱いって?
- 581 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 00:19:37
- まあ所謂看板ヒロインだろ。古くはときメモで言うと藤崎詩織かそれ以外かって感じの。
- 582 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 01:39:03
- 納得した
- 583 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 01:46:35
- >>574
セイバースレではレアヌタのラストエピには冷ややかな反応だったよ
- 584 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 04:25:34
- サイマテによると3人ともに正ヒロインなはずだが
- 585 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 04:50:51
- 物語の中でやたらキャラとしての扱いがいいのは凛だろうけど
プッシュの仕方が微妙なのにやたら前面に出されるのがセイバーかね
- 586 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 17:59:44
- >>585
御大は昔からプッシュのセンスがないからなぁ
- 587 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/11(日) 23:31:38
- >>574
確かにレアルタ以前は、ここでも凛恵まれスレでも、
看板ヒロインなのに凛より冷遇されてると言うセイバーファンが多かったが、
最近はそんな意見全く目にしなくなったな。
- 588 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/12(月) 15:39:36
- 今一番恵まれているキャラはギル様だと思うけどな
- 589 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/12(月) 16:44:54
- >>586
むしろ仮にそれまで優遇されなくても、武内プッシュされて変な前面押し出しされると
あ、もういい、プッシュしなくていいよ優遇という名の劣化させなくていいからやめてやめてああああ
になるから。
- 590 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/12(月) 17:21:39
- >>588
ギルは今の所、一番登場作品が多いんだよな
これは良いプッシュだとおもう
女キャラはプッシュすると微妙になっちゃうのな
- 591 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/13(火) 13:19:56
- 特定キャラのプッシュの有無より武内のプッシュの方向が斜め上すぎるのが問題
- 592 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/14(水) 14:39:05
- プッシュというよりキャラの私物化だろ
- 593 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/15(木) 15:24:25
- 御大がプッシュしても普通に売れてるから問題ないのでは?
- 594 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/15(木) 19:02:31
- アンチが増える
- 595 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/15(木) 19:44:35
- アンチが増えて何か問題あるの?
もともと人気あるならいいじゃん
- 596 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/16(金) 10:45:16
- はぁ?セイバーアンチしてる奴はそもそもFateファンじゃない
普通に考えて型月アンチの工作だし
もしくは人気投票で負けてる中古品信者か赤ゴキ信者の嫉妬だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セイバーが大人気だからって嫉妬しないで下さいwwwwwwwwwwwwww
- 597 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/16(金) 13:42:19
- ↑セイバー信者って皆こんなクズなの?
とあえて釣られてみる
- 598 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/16(金) 14:29:36
- セイバーとか凛とか、もういいからさ。
ハサン先生とか、小次郎とか、バーサーカーとか、慎二とかさ、いくら人気がないからって、
あんまりにもあんまりな扱いな連中をなんとかしてくれよ。
- 599 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/16(金) 15:10:06
- 中古ってのはなあ・・・
まるで物扱いで嫌な表現だ
最近裁判が行なわれたのミンチ事件を思い出す
- 600 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/16(金) 16:04:17
- 596は流石に釣りだと思いたいが、
570のように正ヒロインであるセイバーたんを叩くのは、
サブヒロインファンの僻みと思いこみたい奴もいるようだしな。
本編で出番の多かった凛や、ホロウでマイナスイメージ払拭されて増強してもらえた桜と比べると、
本編では自ルート意外影薄く残留エンドなし、
ホロウでは出番多いが食ってばかりでニートという負の烙印を押され、
今ではどこに行きたいのかすらわからん迷走っぷり。
凛や桜のファンで現在のセイバーの状況を羨ましがってる奴なんて本当にいるのか?
必要以上のことを語られなかったアーチャーの方が余程勝ち組に思える。
- 601 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/16(金) 16:35:47
- >>599
自分が新品だから女性にも同じ条件を求めているんだろ
あと、慎二の扱いはある意味おいしいと思う
- 602 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/17(土) 01:59:47
- セイバーが真ヒロインだのセイバールートが正史だの言ってるヤツを最近いろんなスレで見かけるが
どう見てもアンチの煽りだな
- 603 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/17(土) 02:24:03
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 604 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/17(土) 03:10:26
- >>602
そんなレスみねーよ
そもそもFate自体が過疎りつつあるのに
- 605 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/17(土) 13:34:46
- 少なくともセイバーの印象を悪くしたいヤツがいるのは間違いない
- 606 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/17(土) 16:36:18
- はいはい、アンチの陰謀アンチの陰謀
- 607 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/17(土) 23:57:16
- 過剰キャラマンセーはだいたいアンチの自演
- 608 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 00:05:22
- >>570も自演扱いか?
- 609 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 00:53:13
- セイバーの印象を悪くしてるヤツって…
御大?
- 610 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 15:50:58
- >>607の理論でいくと御大はセイバーアンチで翡翠アンチ
- 611 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 15:58:04
- 狂信者という言葉を知らない>>607って幸せな世界に生きているんだろうな……うらやましい
- 612 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 17:22:47
- >>604
月姫出たら大変だな・・・
- 613 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 17:38:07
- >>609
そんな気はするw
- 614 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 17:47:02
- セイバー>式>アルク
間違いない
- 615 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 18:26:56
- 胸の小ささランキングか
- 616 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/18(日) 20:23:54
- 身長の可能性もある
もしくは体じゅ
- 617 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/19(月) 01:11:26
- 見た目の装備品の量じゃね?
- 618 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/19(月) 07:15:45
- 男率
パパ>男性人格持ち>中の人?持ち
- 619 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/19(月) 08:18:48
- 子供いないのアルクだけ?
- 620 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/19(月) 13:40:29
- きのこの琥珀プッシュうぜえ
胸糞悪いんだよあのエセ策士キャラは
ぶりっこ虐殺女なんてさっさと死なしといてほしいわ
- 621 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/20(火) 23:09:54
- >>620
二行目三行目はアンチスレに書き込めよ
- 622 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/30(金) 18:43:31
- 出すなら普通の琥珀を出してくれよぅ………
- 623 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/01/31(土) 21:02:59
- 普通の琥珀って……えーと、どのくらいが普通なんだろ?
主人に毒盛るくらいなのか、暗躍して兄妹殺し合いさせるくらいなのか
自分なしでは居られないくらいに狂わせるくらいなのか……なちゅらるに壊れてるから加減難しそうだよな
- 624 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/02/01(日) 01:10:22
- 逆に個性がなくなるような気もする
- 625 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/02/02(月) 22:21:30
- 今現在最も優遇されてるのはギルだと思うけどね
- 626 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/02/03(火) 01:28:12
- エイプリル企画まで皆勤だしな>ギル
- 627 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/02/16(月) 23:09:00
- 槍の兄貴に赤い人も最近薄くなってる気がするなぁ
赤い人は色々優遇されてたからいいんだけどね。
- 628 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/04/10(金) 14:45:59 ID:WfIOSGog0
- バサカをプッシュすべき!!
って言ってもストーリーとか作れなさそうだ…
- 629 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/04/13(月) 15:34:20 ID:kHHtIBHk0
- 基本台詞が咆吼オンリーだからなぁ…
物語を作ろうにも難しかろう。
かといってあの慇懃紳士モードで会話されても困ってしまうがw
- 630 :17分割:17分割
- 17分割
- 631 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/20(木) 05:37:06 ID:he3kmprc0
- これはマジで真アサシンことハサン先生だわな
妄想心音出して活躍する姿がみたい
- 632 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/23(日) 23:37:26 ID:nkG8BOrE0
- 真アサシンことハサン先生の妄想心音アニメはみたいわな
- 633 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/26(水) 23:37:41 ID:RPHd6ka20
- 真アサシンことハサン・サッバーハの妄想心音は出番がない
- 634 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/27(木) 02:11:16 ID:ll0pL41s0
- 妄想心音どころか本人が出る気配すら感じない。
気配遮断スキル強力杉。
- 635 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/29(土) 05:58:56 ID:BgC8kxmU0
- 真アサシンことハサン・サッバーハの妄想心音は出番がない
というか出番つくれそうなのに消されてるのが酷い
自己改造とかいろいろ弱いなりに便利なものあるのに
- 636 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/01(月) 14:38:23 ID:jy5uBDSE0
- 出番遮断スキルEX
- 637 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/04(水) 00:34:40 ID:WgI6NC7.0
- ハサンはみんなそう
- 638 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/09/14(日) 07:03:04 ID:C/XYJTb20
- まだワカメみたいにネタキャラになっても出番増える方がいいかな
- 639 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/09/18(木) 21:05:51 ID:EHcbxeD.0
- 四季に出番をくれ俺の好きな敵キャラのツートップなんだ
- 640 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/17(木) 21:30:01 ID:CGSqTCPg0
- FGOはこんなスレが
【劣化・晩成】Fate/GrandOrder地味鯖総合【雑魚スキル】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439317880/
- 641 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/18(金) 07:48:29 ID:wCC.dr620
- それどう見てもアーラシュの個人スレだろ
地味すぎてアーチャー総合に纏められかねないから
- 642 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/09(水) 02:05:44 ID:onG5QxzY0
- 最近イベントで真アサハサン先生出んのは悲しい。
需要ないのは解かるがそれでも妄心とダーク投げの戦術に惚れた身としては
- 643 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/07/19(火) 00:27:46 ID:ySNDbzk.0
- イベントだとインフレしすぎてて星2だと時間稼ぎの盾にしかならなくなってきたしな…
- 644 :僕はね、名無しさんなんだ:2016/12/31(土) 19:29:10 ID:Ef6Y7Wqo0
- セイバー優遇されすぎ
- 645 :17分割:17分割
- 17分割
- 646 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/22(月) 08:38:14 ID:f3HgG7oQ0
- GOはキャラの扱いが酷いな
- 647 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/07(水) 20:40:51 ID:bOGQTqRc0
- 元から悪いものがさらに悪く
- 648 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/09(水) 08:32:42 ID:z0YnOFEY0
- FGOで扱いのいいキャラいたかな
- 649 :僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 22:36:54 ID:O/LBlS8g0
- こいつ嫌い→かませにしたろ!
こいつ好き→好きな属性盛ってゴリ押ししたろ!昔の罪も帳消しや
これやって一番嫌われるのはライターだって一番言われてるのに
まだやってんのか懲りねえなあ
- 650 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/03(金) 23:57:22 ID:lh3KkzPo0
- 型月はキャラの扱い下手
- 651 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/04(土) 15:45:59 ID:V.AbmA2.0
- ageられてるといっても別のキャラをコケにした経緯だからムダにヘイトを集めるという
実質sageにしかなっていない話
- 652 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/06(月) 01:42:38 ID:Cg2MwXVY0
- fgoやっててネロ嫌いになったわ
- 653 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/11(土) 08:14:00 ID:qM/g7EqA0
- うーんネロは悪くないんだけどな
- 654 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/11(土) 21:01:59 ID:0xtdhAMA0
- 矢面に立つのはいつもキャラでそしてとばっちりを喰らうのはよくある話
- 655 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/11(土) 21:07:32 ID:hiwZU7ZU0
- ラスアンのネロはウザい
- 656 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/12(日) 21:33:36 ID:Z3ONCaek0
- なぜこんなに嫌われてるんだろう
- 657 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/12(日) 22:10:55 ID:7gbVqZfE0
- 他をsageてageられてるからだろう
まあキャラに罪はないんだけどどうしても先に目が行ってしまう
- 658 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/13(月) 04:04:06 ID:z31HCERc0
- でもここにネロアンチスレとか立ってないしな
- 659 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/15(水) 21:18:27 ID:G40q/3ls0
- ネロは嫌われてるのみかけるようになったなあ
セイバー凛スカサハ頼光ネロは公式の下手な推しでヘイトを買いに買ってる印象
- 660 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/16(木) 01:59:34 ID:37yD5Uck0
- セイバーは派生量産をやめて青本人をちゃんと出せば少しはマシになるんじゃないかと思ったがその本人が後付で盛りまくってるからどっちみちヘイト買うだけか…
- 661 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/19(日) 23:56:34 ID:L7KaPIiw0
- とりあえずファーなりーは意味わからん
- 662 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/20(月) 21:34:06 ID:dwl7G31Y0
- エクストラクラス これからも増えるのだろうか
- 663 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/20(月) 21:47:31 ID:FZL2FC7k0
- クラス適正とかもはや茶番よな
- 664 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/21(火) 00:01:20 ID:eIl5M/460
- BBちゃんが最近叩かれるの見かけるようになって悲しいけど仕方が無いとも思う
- 665 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 02:54:44 ID:KCSjI4W20
- 2回しか出てないのにな
- 666 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 05:43:22 ID:o5lnJ0QE0
- BBは出番は少ないのに今回のチート設定とキャラでヘイト買っちゃったよなあ
あとEXTRA系は必ず荒れるってのもあるか
- 667 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 21:32:09 ID:V.kRkSiY0
- 所詮回数じゃなくてどう立ち回ってるかだし
- 668 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 21:59:45 ID:R/Dlnkzw0
- 152 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2006/05/15(月) 19:54:36
俺にデレる白レンをつれて来い。
153 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2006/05/16(火) 14:45:34
そんなレンはいないから
154 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2006/05/16(火) 15:05:46
我にデレるセイバーをつれて来い。
155 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2006/05/16(火) 15:17:56
セイパーさんなら連れてこれるよ?
この流れ笑った
- 669 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 22:04:07 ID:1LVK8IB20
- BBって英雄でもないオリキャラが殆どの英雄よりも強いからな〜
- 670 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 22:24:40 ID:V.kRkSiY0
- オリキャラ云々言うならアルクやORTとかで今更だけどな
結局は描かれ方
- 671 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 22:31:53 ID:/w8WdU720
- そういう話ならSNが一番酷いからな
そういやBBの元ネタの桜もHFで同じようなこと言われてたな
- 672 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 22:36:48 ID:aYG6DCgM0
- エロ尼に比べたら全てマシよ、天敵だったセイヴァーにもメタスキル挙げた時点できのこのお気に入り過ぎる
- 673 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 22:45:18 ID:uE7Dabec0
- オリキャラでチートは倒される悪役ならまだマシ
BBやエロ尼は味方でチートしちゃってるのがいかん
- 674 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 22:59:46 ID:KCB2B7fs0
- キレイとアラヤを合体させてキアラだし
そりゃお気に入りよ
- 675 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/22(水) 23:18:48 ID:1LVK8IB20
- 魔法使い>劣化魔法>サーヴァント
だよね桜ルート
- 676 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/23(木) 23:09:32 ID:wJQUxyJw0
- と言うかオリキャラ言うとヘラクレス倒すエミヤの時点でな
一応最後は負けてるか
- 677 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/23(木) 23:48:14 ID:BLit5FQo0
- >>673
チートは倒されてこそだよな。それが味方として引き連れ他の異聞帯を消すってのも。
BBも己を削って魔改造、神々の力を許容限界越えて取り込んでいたけど、一応力であったのがまだマシ。
ニャルとかアカンでしょ。しかも恵んでもらった力で好き勝手していたのはBB自身の意思なのに、
悪いことはニャルの所為にしたがる人も居て余計に鼻に付く。
- 678 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/23(木) 23:55:53 ID:iXXgMOdY0
- キャラというか世界まるごと踏み台にされた感のある北欧神話。
ファンタジーでも特に人気で厨ニ御用達なのにもったいねぇ。
あとラスアン原案でフェンリルもさらっと扱い悪いんだっけか。
- 679 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/24(金) 00:23:07 ID:YtBls9lk0
- ラスアンはそもそも凛とか円卓のガウェインとか露骨なお気に入り以外は軒並みアレだから…
- 680 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/24(金) 03:00:22 ID:1gM2NEVY0
- きのこ贔屓のブリテンがあるから無理無理
- 681 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/24(金) 08:32:09 ID:dnZ8yFKQO
- 尚ランスロットはその枠から外れてる模様
宝具ランク下げ、評判良い6章でさえアグラヴェインの踏み台、その後もひたすら弄られ役
- 682 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 01:08:23 ID:ied8UwXU0
- ランスロットは相談室からそういう扱いだよなあ
- 683 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 08:57:13 ID:4nUFfKXI0
- 王に反することになろうとも同性であることを隠して娶られた王妃を案じ惚れ込んだ騎士なのに、王の方が・・・は台無しだよなあ。
その後も人妻ではなくギネヴィアだからこそなのに、ヒトヅマニア呼ばれる始末。
玉藻もだけどきのこ、ランスロット嫌いだろ。
6章では思うところあってカルデアの完全な敵ではなく協力してくれたのに
正確にはギャラハッド本人ではないマシュに子供面されて罵詈雑言吹っ掛けられる。
幕間でも獅子王ならこうすると使われて罵倒され、ミミズの騎士呼ばわり。
- 684 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 15:34:03 ID:77RMAOLc0
- アルトリア男装してた理由がガレスで完全に意味なくなった円卓は優遇されているのか
- 685 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 15:57:18 ID:WzkCEd.EO
- 滅茶苦茶強さ盛られた上準ラスボス(ガウェイン)、描写に恵まれ主役より評価が安定してる(モード)、主役章あり(べディ)、影の主役(アグラ)、きっちり手厚いフォロー(トリスタン)
まあ優遇されてると思う
ランスロットは…うん
- 686 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 16:04:52 ID:019KVPdk0
- 優遇と言うか、ブリテン周りはグランドキャスターのマーリンやスルトの剣が匹敵する扱いのロンゴミニアド、
私一人で楽勝でしたなエクスカリバーと変な盛り方だけはする。それで身内反乱で滅んだのか。
一方で今日のアーサー王伝説はフランス騎士物語の模倣で派生なのに、本家のローランの扱い酷さが気になる。
- 687 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 16:55:06 ID:z.Cce.rc0
- 確かラスアン原案でフェンリルはクーフー凛に倒されたんだっけかな。
しかも縛った枷がスレイプニルと間違えるお粗末っぷり。
- 688 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 18:18:01 ID:q2yT/ZY20
- >>686
ブリテン周りは盛りすぎておかしなことになってるのきのこは気づいてないのか…?
- 689 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 20:42:01 ID:4FQttLMU0
- 気にしてないだけだろう
元々整合性とか足らないやつだったし
- 690 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/25(土) 21:11:28 ID:g0gPXpWM0
- まあブリテンがどんだけ盛られても、身内同士で争ってるぶんには
その盛られ方が自分たちに返ってくるだけだからな
- 691 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/26(日) 20:42:31 ID:ieyv9GSA0
- やっぱりZeroでのセイバーのマイナスイメージの反動かね。
ただ強さや規模だけ盛っても、それで何故滅んだの?ってことになっていくんだよね。
カタログスペックではなく物語の方が重要なのに。
しかもその内情も、当時のセイバーの王として必死に務めを果たそうと孤独に抗った
って背景がどんどん崩れていくおまけ付き。
- 692 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/26(日) 21:37:32 ID:IZdWa7Pc0
- 何かを下げないと何かを持ち上げられない手法はいい加減なんとかならんのか。
ライターは気付いているのか知らんが!持ち上げたいそのキャラは誰かを踏み台にしないと立てないくらい魅力が少なく、情けないキャラなのか?
- 693 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/26(日) 22:25:55 ID:a2QqR2qQ0
- 初登場作での最期がアレだったのに、マテリアルやらビジュアルガイドではフォローどころか死体蹴りくらうディルムッド……
FGOじゃ本編は主のフィンともどもクーフーリンの配下その1、その2でしかない役回り、ギャグじゃ猪でいじられてマイナスでしかない
そもそも、時代違いで物語分かれてるアルスターとフィニアンを一緒くたにせんでくれっていう……
なんか、フィニアンサイクル舐められてる感あってツライ
- 694 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/26(日) 22:51:42 ID:.ubDXFYc0
- 脇役も魅力がある作品ほど面白いって認識でSNもそれ系だと思ったんだけどね
偶々だったか
- 695 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/26(日) 22:53:35 ID:uSdLqcfM0
- >>692
4章が腹抱えてうずくまってるぞ
- 696 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/27(月) 00:05:37 ID:1LwVKJL60
- キャラの立ち位置関係も上下ばかりよな。
兄貴とスカサハ
アルジュナとカルナ
- 697 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/27(月) 00:20:06 ID:0fDGjkpk0
- やり取りを見たかったんであって上下なんて求めちゃいないんだよなあ
- 698 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/27(月) 00:29:51 ID:D3LGy97c0
- アルジュナって全部カルナありきのキャラ設定されてる感あるよな
カルナ抜きで話し展開してるの見た事無い気がするわ
- 699 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/27(月) 00:59:16 ID:071tSRq.0
- アルジュナはマジでかわいそう
陰キャで出番少ないのもゲーム性能もそのせいで低くされてるみたいだし
本当ならもっと勇敢で柔らかで魅力的な性格で強さも世界上位のはずなのに
やっと出番のあった寺でも完全踏み台
カルナはアルジュナ以外も関わるキャラ全部下げてるし最高神すら格下設定はやりすぎですわ
- 700 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/28(火) 14:53:54 ID:7i9AQ6sE0
- >>672
キアラに関しては対のビーストであろう愛歌次第って感じかな
これで愛歌の扱いが悪ければキアラ優遇になると思う
>>677
ニャルは最も扱いに気を付けないといけないもんなぁ
黒幕設定としては良いんだけど連発されるとアウトだし
>>678
北欧神話に関しては「悲劇が主体で最期は全滅エンド」って所で下げやすいんだと思う
>>683
ギャラハッドのせいかもしれないがランスロットが絡むとマシュは急に嫌な奴になるよね
>>691
ZEROと言えばイスカンダルだけどあいつの優遇もヤバいよね
>>692
テスラ:エジソンのライバルだから凄いだろう
スカサハ:アニキの師匠だから凄いだろう
で動いているからな
>>698
アルジュナの系列(他にはイアソン、フィン、アキレウス等)で無事だったのは先に出れたアキレウスぐらいだからなぁ
でも、その中でもアルジュナは本当に悲惨
まぁ、個人的に
- 701 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/28(火) 20:54:58 ID:NDzH4gv.0
- アルジュナってくっそ内容の多いマハーバラタの主人公だよな?
描く元ネタなんて物凄い量があるだろうに、それが全く出ず、拗らせた面倒な奴扱いで、対するカルナが聖人扱いってバランス悪過ぎないか?
- 702 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/28(火) 23:29:41 ID:VLIYSzOo0
- カルナ聖人化は良いとしてアルジュナはカルナネタしかなくてつまらんキャラになったなと思う
腐には都合が良いんだろうという味の抜けたゴムのような印象しか抱かないキャラ
- 703 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/28(火) 23:35:20 ID:uigO/SYk0
- 個人的には大好きなんだけどEXウラドの扱いが地味すぎるのが悲しい
完全にapoウラドの二番手扱いになっててEX出身鯖だと一番地味で出番も少ない
性格とか信念とか好きなんだけど
- 704 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 00:18:25 ID:s76WKzVU0
- >>703
地味というかアポヴラド公に比べると冷遇されているとは思う
戦闘向き宝具なのにエクステラに出れてないし
ジャンヌと絡み出来ると思うんだけどなぁ
アポ組はカルナ、ジャンヌが優遇ツートップ枠かなぁ
ジークは作品内では優遇ありきで作られてるけど全体ではあまり優遇感がない
- 705 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 00:20:38 ID:Q/Sjq4RQ0
- 大正義アストルフォが居るじゃん
- 706 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 00:30:35 ID:s76WKzVU0
- >>705
ツートップ程じゃないとは思ってるけどこれから出張ってくる可能性は大だな
アポ勢でアストルフォが1番嫌いだから出張ってほしくないなぁ
- 707 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 00:55:11 ID:PGMNxD8Y0
- 2人の自称聖人という踏み台昇降のプロすら説教する最弱サーヴァントっつーとかなり"ヤバイ"感じになるなw
耳野郎だけの時はたいして重要でない原典の脇役だし、魔改造されようが興味無かったがこいつが原因でアルジュナが魅力の無い妙チキなキャラにされたのには腹が立つ
映像作品や舞台でもageの手伝いさせてるし
消去を求める活動が出るのも自然な流れだったのかもな
- 708 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 01:45:13 ID:pgKz2gPA0
- 理性蒸発を言い訳にするけど、取り繕わず素で結構な暴言を吐くから苦手だアストルフォ。
なんかApoアニメが始まってから、あれ性格悪いなって部分が目立ってなんともな。
あとゲルマン封建社会の中にあって主君であるシャルルマーニュを呼び捨てでバカというのは幾ら何でも限度が過ぎているわ。
ヨーロッパ騎士道の本家だぞ、シャルルマーニュ十二勇士って。自分が騎士であることすら忘れたか。
- 709 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 07:07:32 ID:IffhNM7E0
- 某キャラにマイナスなこと言うと〇〇アンチは基地って言って貰えそうなわざとらしいのがすぐ湧いてくる辺り相当なの飼ってそう
お手軽でいいよな
- 710 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 09:13:49 ID:L9EIUWhE0
- twitterも某キャラファンはおかしい奴ばかりって不満が爆発する流れが起きたばかりだしな
そんなのだから周辺まで釣り堀扱いされてどんどん変な奴ばかりになりまともな関連キャラファンまで巻き込まれる負の連鎖だよ
- 711 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 19:54:30 ID:s76WKzVU0
- >>707 >>708
カルナもアストルフォも両方言い訳持って殴って来るんだよな
「不器用だから」、「理性蒸発してるから」
じゃあ、何でマスター担いで黒陣営に投降しないんだよ
何でマスター殺してゴルドと再契約しないんだよ(ちなみにアストルフォが殺したのはロシェだが彼はキャスターのマスター)
同じアポ勢でもアキレウスみたく「完全に舞台装置の役割でしかない」ってキャラならわかるよ
アストルフォは仮にもメイン枠だろうがよ
後、シャルルマーニュを呼び捨ては多分「シャルルマーニュが許してるから」っていうアストルフォageな理由だと思う
型月なら多分それで押してくるはず
「シャルルマーニュ(カール大帝も)はアストルフォとローランは特別扱い」状態だと思う
後、個人的に『アルトリアでランサーや水着は許せるけどヒロインXは嫌い』ってタイプなんだけどこういう人って他にもいる?
- 712 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 20:01:38 ID:IffhNM7E0
- 槍ヴラド狂ヴラドの件といい一時期のエジテスエレといいキャラとして使いやすい使いにくいは有るんだろうなというのは理解できる
ただこれだけキャラが多い中出番の多い少ないに差があり過ぎるとやっぱり不満溜まるんだよなぁ
あと槍ヴラドにだけ愛する者特効入らないのはちょっとモヤッとするわ
分からなくもないんだが駄目なんか
- 713 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 21:12:44 ID:BRnnAy0A0
- extraのヴラド公は苛烈とは言え武人然としているんだが、今一つ活躍がな。
イスラムの侵攻を防ぎ続けたキリスト教圏の護国の守護者にして、聖人ではない敬虔なキリスト教の武人なのだから、
聖ゲオルギウスとかヨーロッパの騎士に関連持たせることは容易な筈なんだが。
またハロウィンイベには登場したんだけど、そこでエリザベートに対する態度が反感食らっていた。
extraやると、マスターのことで怒るのは当然なんだけど、当時はなんか嫌な予感はしたんだ。
確かにextra鯖の中でもとりわけ出番無いな。まあ玉藻みたいな触れても踏んだり蹴ったりなのもゴメンだが。
- 714 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 22:19:37 ID:QdSAkflk0
- >>686
円卓の騎士の元ネタであるシャルルマーニュ十二勇士の派生元であるフィアナ騎士団が一番扱い悪くね?
団長の扱いからして水着でイノシシに殺させたりだし
- 715 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 22:50:03 ID:pgKz2gPA0
- >>714
うん?フィオナ騎士団や赤枝の騎士団が円卓の騎士の元ネタの一部なら分かるけど、シャルルマーニュ十二勇士はどう見ても違う。
あれはカール大帝がカロリング・ルネサンスで保存したラテン・ローマの古典文学およびゲルマン系フランク人である彼らの伝承が元だ。
まだディートリッヒ伝説の方が関連性有ると言うのなら分かるが、ケルトは好きだけど流石に十二勇士の元ネタはちょっとキツいかな。
敢えて言えばオジェ・ル・ダノワ(ホルガー・ダンスク)の逸話がオシーンと似ているくらい。
フィオナ騎士団はフィン自身が騎士団長以外にも青年時の逸話が豊富で馴染みやすいからか、現地では血生臭い逸話持ちの兄貴より人気があるんだよな。
妙な技を持つ愉快な仲間が色々居るし、フィンも雀蜂の魔槍とか仲良しの猟犬とか色々なアイテム持ちなんだが・・・
- 716 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/29(水) 23:34:30 ID:HN0htVUA0
- このスレが今更伸び出す時点で結構やばい
- 717 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 00:01:07 ID:hNL41Bjo0
- ケルト勢でもスカサハは優遇と言うより最早ケルトを踏み台にしているが、
まさか北欧まで都合良く踏み台にするとは思わなんだ。
- 718 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 00:09:35 ID:FhXe8Ju60
- >>717
思わなんだのか…
よく思い返して見ろ
踏み台になってない神話や物語ってどれだよ
みんな一人のお気に入り持ち上げるための踏み台じゃないか
- 719 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 00:18:25 ID:tinQrW5A0
- きのこ武内こやまとかの公式贔屓キャラを持ち上げるための踏み台が多すぎるんだ…
- 720 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 20:14:30 ID:5k5mJ1ec0
- >>713
玉藻の事考えると、エクステラにヴラド出たらアルキメデスみたくヴェルバーサイドになる可能性大なんだよね…
「知った事か!我が妻の復讐さえ出来ればこのような世界など食い尽くされても構わん!」とか言わされそう
個人的にエクステラでの玉藻の扱いの伏線は既にCCCの没設定のナイチンゲールで出てたんだよね
>>718
神霊がアルテラの噛ませでそのアルテラがアルトリアの噛ませというね
>>719
そういや、桜井作のサーヴァントではナイチンゲールも結構優遇されてるんだよね
テスラやスカサハ程じゃないけど最強キャラ状態だし
東出で優遇されているのがアストルフォとエイリークかな
エイリークは本人というより奥さんが全鯖でダントツの最強みたいな扱いだし
アストルフォは言わずもがな
- 721 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 22:44:17 ID:3UoZDW9Q0
- 引き出しが少ないせいか長期にシリーズが続くともたんよな、ネタが
- 722 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 23:01:37 ID:yQoFCS0U0
- >>718
だけどまさかその神話内に収まるどころか、別の神話にまで直接乗り込んで踏み台にするなんてのは中々出来ることじゃないよ。
例えばカルナがギリシャ神話モチーフの異聞帯で王に居座っていたら、は?ってなる。
- 723 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 23:01:50 ID:gIqD1mWA0
- >>718
だけどまさかその神話内に収まるどころか、別の神話にまで直接乗り込んで踏み台にするなんてのは中々出来ることじゃないよ。
例えばカルナがギリシャ神話モチーフの異聞帯で王に居座っていたら、は?ってなる。
- 724 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/30(木) 23:50:19 ID:3UoZDW9Q0
- もはや目くそ鼻くそレベル
踏み台手法やめてくれよという話
- 725 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/31(金) 00:07:05 ID:TJJ2i1Ew0
- ほぼ全レスとか脈絡無く特定キャラに繋げるとかそれっぽいのが突然沸いて来たな
- 726 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/31(金) 13:10:26 ID:9/BX1arE0
- >>711
逆に俺はヒロインXなら許せるけどランサー・水着は嫌いだな。
ヒロインXは別キャラとして振り切ってるし絵師も違うからもう「ヒロインX」として見れるけど
ランサーや水着とかは中途半端に「アルトリア」主張して嫌だな
あとランサーは胸のデカさが気持ち悪いし何かと胸を主張するネタ使うのが引くわ。
しっかりした騎士ならそんな色仕掛け()みたいなことしてんなよって感じ
- 727 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/31(金) 16:09:54 ID:JvftNtLQ0
- >>726
主張というかまあそりゃアルトリアだろうとしか言えねえ
- 728 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/31(金) 17:12:49 ID:9/BX1arE0
- >>727
言い方が変ですまん
よく考えたらこういうことだ
ランサーみたいなのは本質的には「アルトリア」と乖離してるのに、ヒロインXとは違って意固地にアルトリアを名乗って行動も別人になってるのがいけ好かないんだわ
あんな垂れ乳ババアで余は悪くないもん()とか言っておいてアルトリアってのが違和感
- 729 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/31(金) 17:40:55 ID:JvftNtLQ0
- >>728
ああそういうことか
だが円卓も槍や水着を王として認識してるから型月としては同じアルトリアなんだろうな
アルトリアは後付けもだが派生増やしまくってることも弊害になってるよなあと
- 730 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/31(金) 19:56:06 ID:rWbp3NVY0
- >>725
悪かったな
こっちは複数意見に返信したい人間なんだよ
>>726
逆の考えかぁ
俺は逆にランサーや水着は「まぁ、バリエーションだし」で割り切ってるけどヒロインXは別キャラとしても認められない
何か身内以外通用しないネタで「面白いでしょ!」アピールしている芸人みたいな感じ
ゲームとかには出しちゃいけないキャラに見える
後、728のランサーアルトリアの事に関しては凄く納得出来る
セイバーとは別の人生なのに同じ扱いしないでほしいのは納得
せめて、絵が武内だったらなぁ…
- 731 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/01(土) 14:19:34 ID:bnRuAuVE0
- ファントムオブジオペラが好きなんだが、正直もう少し出番があってもいいのではないかと思ってる
そりゃ新宿では敵役として出てきたけど、あくまで中ボスの1人だし、今のところイベントでの出番はヴァレンタインの低レア手抜き個別ストーリー()くらいしかないし
FGOACには出てきたけどガチャよりも悪質な商売やってるようなアレでファントムを引けたとて
どうせ高レアの方が確実に強くてファントムがすぐに解雇されるのが目に見えるし向こうには聖杯転臨ないし
同じ低レアアサシンでもハサン達の方が沢山イベにも本編にも出てるし
ヤンデレみたいな意味でマスターにぞっこんな鯖としての立場をきよひーから剥ぎ取られてるわ(ヴァレンタイン)
男鯖だからなのかあいつの喋りが面倒なのか(巌窟王よりわかりやすい喋り方すると思うけど)なんなのかわからんがもっと出番増やしてあげてよ
- 732 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/01(土) 21:50:24 ID:mfNi55YY0
- 俺もオペラは出番あって良いと思うけど今まで絡んだり言及したメンバー(黒髭と清姫)が軒並み刑部姫に取られているんだよなぁ…
仮にオペラと刑部姫に何か繋がりが出来れば一気に出番は増えそう
- 733 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 02:15:11 ID:vFeO/jEE0
- 刑部姫ヒキコの癖にそういうリンクつよいよな
確か玉藻と清姫とはメル友?だし
高レア女が尊重されるのほんと腹立たしいわ
さらに言えば男鯖の中でもサリエリとか以蔵とか腐が目をつけたやつはグッズとか礼装とかバンバン作ったり売ったりするのも腹立つ
腐人気を軽んじたりdisるつもりは無いけど有名なキャラなら誰でもいいのかって感じ
ていうか人気キャラを取り上げるならサンソンもマリーの一味に入るから人気なはずなのにサリエリ以蔵よりグッズ展開がどうとか聞いたことないし
- 734 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 10:30:39 ID:urtulyl20
- サリエリと以蔵の共通点って、特定の人物、それも男性に執着していることかね。
サリエリは風評被害それも映画アマデウスが元ネタっぽいが。以蔵はよう分からん、そんなに坂本龍馬に面識あったか?
サンソンはマリーだけど、対象が女性だからな。その違いなんじゃないかと。
本来の通り敬愛する対象がマリーではなく忠誠を誓ったルイ16世なら分からなかったかも。
- 735 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 20:23:23 ID:vFeO/jEE0
- あとは自分で考えて見たけど
マリー組はサンソン・マリーだけでなくデオンとかアマデウスとか
ほかのキャラクターも少なからず入ってるから注目が誰か特定のキャラに集まることなく分散するのかなぁとも思ったわ
サリエリ、以蔵はそれぞれそのキャラ単体とそいつらが執着してる相手、特定的にスポットライトが当たるからあんなに人気になるのかなぁって
…じゃあ清姫やら頼光やらそれこそファントムとかマスターに執着したり重たい感情を向けてる鯖はどうなるんだって思うけどね!
- 736 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 20:28:03 ID:xuoyF2Wk0
- サンソンはなんつーか根本的にキャラが薄い
- 737 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 20:59:44 ID:YqWLyRgI0
- >>735
そもそも当のマリーも水着以降はあまりスポット当たらない気がする
水着鯖は多いけどマリーはその中でも目立ってない様に見える
頼光は静謐と一緒に溶岩水泳部やったり二次創作でジャックと擬似親子で絡ませる事が出来るし
後、オペラと清姫ってオペラがイリヤイベで清姫に言及しただけで本人同士にあまり交流が無いのが欠点なのかもしれない
マスター大好き勢同士だし気は合いそうなんだけどオペラと清姫の掘り下げはしてほしいなぁ
- 738 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 22:40:38 ID:mGrjECAE0
- 掘り下げもなあ
きのこも冗長な量で攻めるタイプだろうに他人任せも多くて幕間もキャンペーンと称して少ないし
新キャラも増えるだけ増えてその他大勢にしかなってないんだよなあ
過去の貯金ももう尽きてるだろうにいい加減踏ん張らんのかなあ
- 739 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 23:02:19 ID:aJPnScjQ0
- サンソンは史実が濃くて使えるエピソードも大量にあるはずなのになんでああなんだ
セイレムで掘り下げ来た、実質サンソンの幕間だったって言ってる人いるけど史実や今までのFGOでの境遇考えるとあれでも全然足りないぐらいだよ
というかセイレムでも贖罪オnニーだったしそのいらない描写のせいで余計なアンチも発生するし今までの個体はしんだことにされるしで散々すぎる
- 740 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 23:05:10 ID:xuoyF2Wk0
- はっきり言って初期組の何人かは数合わせで適当に作られてて
本気で好きで出した作家いないんじゃないかまでありそう
- 741 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/02(日) 23:18:38 ID:vfk0StlI0
- 一応セイレムで掘り下げようという意思は感じただけマシなんだろうが時間切れ感の激しい終わり方のせいで一部ガチサンソンファンにしか伝わらないという結果に
途中までは良かっただけに勿体ない
- 742 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 00:30:58 ID:mWoX3l7g0
- >>740
一応、個人的に数合わせとか不憫鯖を挙げると
1章:マリー、サンソン、オペラ
3章:ヘクトール
5章:アルジュナ、ラーマ
6章:剣ランスロット
辺りかなぁ
マリーはこういう偉人関係の作品だと名前が必ず挙がる大物だからもうちょっとスポット当てても良いと思う
サンソンも結局マリーに引っ張られてる
オペラは清姫に対して好印象っていう個性があるけど…
ヘクトールはアキレウスのライバルなんだけど同ポジションのコンセンタラフーさんが濃すぎて埋もれてるというか忘れ去られてる
アルジュナとラーマはカルナの噛ませ状態
剣ランスロットは「どうぞ好きに叩いてください」のサンドバッグ要員にしか見えない
というかコンセンタラフーはもっとヘクトールと絡んでほしいわ
- 743 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 00:51:54 ID:VT.8nuG.0
- コンセンタラフーって誰だよ()
- 744 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 01:33:05 ID:mWoX3l7g0
- >>743
エルバサ
ペルソナでの醜態からそう呼んでる
- 745 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 04:16:16 ID:jamJFaE20
- そもそも、薄めの1,2章
3章エイリークというほぼモブ敵状態な不憫鯖
4章敵まわりは単発使い捨てパターンで敵はほぼ不憫だし
5章は正直配下A,B状態のフィニアンコンビと本領発揮のはずの復活後で
実力発揮場面なしなラーマ
6章は俵は米と三蔵のおとも以外にも役割持てるだろ感あった
7章でいうと、小太郎と天草はアレなら名前出さなくてよくね?
- 746 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 09:01:05 ID:uCYmfPAY0
- >>739
サンソン好きなのにあの行動を贖罪オnニーとしか取れないとか悲しい奴だな
マスターの為だってロビンも言ってただろ
というか、流れ的にそれ以外ないだろ
セイレムが説明不足なのはその通りだが、要らない描写ではないし、分かってないアンチの言うことなんかほっとけ
- 747 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 11:10:40 ID:VT.8nuG.0
- 俵史実だと結構強かったはずだしアーラシュみたいな活躍の1つ2つしてもおかしくないのにな
ここまで男鯖が不憫だと腐の種にならない鯖はFGOを楽しんでないユーザーを切り捨てる()みたいにいるだけの英霊にされてる気がして嫌だな
- 748 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 12:14:48 ID:mWoX3l7g0
- >>745
エイリークは正直言って「グンヒルドは最強で座にいてもマスター殺せる」って設定を変えない限り出番はないと思う
6章の俵藤太もそうだったなぁ
何で英霊剣豪に出なかったんだろうな…
7章の小太郎と天草の1番の問題は「ジャガーマンに倒された事」だと思う
月姫で言うならワラキアがネコアルクに殺されるようなもんだし
ジャガーマンはヒロインXと同じく「悪ふざけの極致」みたいなものだからあの描写を本編やそれに繋がる幕間ではしてはいけなかったと思う
後、ギルと天草って麻婆を挟んだ縁があるんだからそこのやり取りも見たかった
- 749 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 23:27:38 ID:qQ5DVmls0
- >>746
手前勝手な行動に反して説明描写が不足過ぎたのがダメだと思うわ。
サンソンって誠実なイメージがあったが、こんな自分勝手なキャラだっけ?ってなるもの。
正直セイレムは描いたライターが好き過ぎて伝わらない、ガチサンソンファンじゃないと分からないってのは首を傾げる。
まずフランス人のサンソンが贖罪だの動くにしても敵対していたイギリス領セイレムでって繋がらないし、
何よりサンソンの背景描くならルイ16世は必要不可欠。ただ一人彼が生涯に渡って敬愛した主君が居ないことには始まらないもの。
なんかマリーマリーばかりだが。
- 750 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/03(月) 23:58:51 ID:VtKOJfxg0
- サンソンを掘り下げるならルイ十六世は語るか出すべきなんだけど出ないね。
本来なら忠誠を誓っていたのはマリーではなく旦那さんの方なのに。サンソンもデオンも。
この辺りがアマデウスと差を感じるところではある。
あとサンソンをロベスピエールの犬呼ばわりは流石に酷いと思いました。
ムッシュ・ド・パリとしての責務を果たし、そのために敬愛するルイ十六世も
当のロベスピエールも処刑したのだが。
- 751 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/04(火) 00:20:13 ID:zAu./xkE0
- ロベスピエールの犬呼ばわりはアマデウスのクズキャラアピールなんだろうとは思うが、説明不足すぎて背景知らないと一切伝わらないってのがな
アピールとしても中途半端な上に、サンソンに対してもアマデウスに対してもフォローがないから、どういう意図があってなんでやったの?としか言えない
- 752 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/04(火) 02:14:10 ID:Q0mQUwik0
- >>748
これはただの文句かもしれんが、たとえ低レアでもジャガーマンみたいに
・過去作のキャラである
・女である
を満たしているキャラならそれなりにシナリオで活躍出来るんだってのが俺は気に入らないな
7章は本当ふつふつとこの件で怒ってる
しかもジャガーマンも再臨ではだけてセクシーになるから結局そういう色仕掛け使う訳だし
- 753 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/04(火) 10:12:48 ID:fu.HuEaY0
- ������
- 754 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/04(火) 22:47:03 ID:3c8.X4Ac0
- ダレイオス3世って実装した割にはキャラ薄い。
イスカンダルの当て馬にすらなっておらず、テラに出演しても全然目立ってなかった。
アケメネス朝ペルシャ最後の王として、イスカンダルとの戦いに思うところあった場面を期待していたけど、全く音沙汰なし。
- 755 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/04(火) 22:51:28 ID:GSB2p0Sk0
- >>752
男いらねえ女出せの声があるからか?
- 756 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/04(火) 23:32:23 ID:L2W/2aTw0
- >>752
はだけるって言っても着ぐるみ脱ぐだけだしそもそもリアル頭身とは言ってもネコアルクに色仕掛けされてもう〜んって感じだから個人的にはあまり気にしてない
7章のジャガーマンで1番問題なのは
「シリアスな展開なのにどう見てもギャグ以外の役が出来ないキャラとして出て来て別作品のラスボスやってたキャラを倒す」
って所だと思う
例えば、エレシュキガルのクリスマスイベントで実装とかならまだわかるけどシリアスな本編でおふざけ全開のキャラが暴れ回るのは何かぶち壊し感が強い
- 757 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/05(水) 15:47:38 ID:aO9ZGkz60
- 所で英霊じゃない人間で1番優遇されているのはウェイバーだっけ?
- 758 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/05(水) 19:06:39 ID:C0JZOrvE0
- >>757
ウェイバーは腐人気買ってるし最高レアで性能最強だし過去作や別作品展開がある(zero、事件簿)しねえ
zeroの時点で人気それなりに高かったし優遇はされてるだろうね
あとは凛とか優遇されてる(擬似鯖として2柱の神に使われる、イベ鯖にもなった、礼装も多い)んじゃない?
- 759 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/05(水) 20:51:46 ID:pDo5E1m20
- 優遇イコール悪目立ちにしかなっていない昨今
セイバー凛スカサハネロ最近は武蔵もかな、あのよくわからん盛りっぷり
- 760 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/05(水) 21:24:55 ID:McI2aUSw0
- >>757
凛だと思う。
特にラスアンはなんでも知っていて出来る娘凛ちゃん!と描きたいのかな?ってありありと感じられた。
流石にクーフー凛とかやり過ぎと思ったし、対してラニの扱いがなぁ。
- 761 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/05(水) 21:59:21 ID:gtATPqvk0
- ラニ礼装のテキストもああだしな
- 762 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/05(水) 22:42:33 ID:uv4HBefg0
- >>759
なんつーかお気に入りの女キャラを優遇したいのが露骨で引くんだよなその5人
- 763 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/06(木) 13:40:36 ID:Dea8kyyI0
- >>759
セイバーと凛、ネロは優遇するのはわかる
仮にも主人公の相棒ポジションだし
でも、スカサハの優遇は悪目立ちとしか言えない
おまけに出る度にカルナと同じく他の鯖をsageる要因だから腹立つ。
武蔵はどうなのかな?
第2部の目玉って感じしかしないけど
- 764 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/06(木) 14:16:14 ID:MGXlpicY0
- 優遇が下手糞なんだよな、悉くが周りに被害及ぼしてるし
どいつもこいつも優遇する分だけヘイトを集めてる感じ
- 765 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/06(木) 18:50:01 ID:eJBX72P.0
- >>763
その優遇されるのは分かる3人も他をsageてるから反感買ってるんだ…
イラストやグッズやフィギュアとかだけの優遇だったらここまで言われないと思う
- 766 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/07(金) 22:28:46 ID:hwhv4XeQ0
- 剣ディルはナニコレ
なんでそんなにセイバー絡めるの?申し訳程度の台詞のフィンと兄貴とか
いやいやもっとキャラをちゃんとしようぜ?型月さんや…
- 767 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/07(金) 23:45:52 ID:liDDXyXA0
- 武蔵はたかが一章分の相棒したほかは大して他と扱い変わらないのに調子乗り過ぎだろ
- 768 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 00:46:59 ID:c2mIwF8w0
- >>746
ロビンに言わせただけっていうのがシナリオとしてダメダメとしか思えない
別行動して説明も無しじゃよっぽど効果的な逆転の一手にでもならないと印象悪いままなのに
普通に死んでこっちの弱体制限解消したのは結局外部のダヴィンチ達の介入があったから
ああするしか無かったって深読みしない人にも分かるように説明してくれたら叩きも減ったのに
- 769 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 06:38:40 ID:q21DReY20
- 深読みっていうよりただの妄想だろ
ライターの描写不足でしかないものを都合よく捉えすぎ
- 770 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 06:47:06 ID:TXtAVFjc0
- >>766
こういうおかしな持ち上げをするから反感を買いまくるってことにいい加減気づいてくれ…
- 771 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 09:59:24 ID:9mQkiVrM0
- >>766
マイルームどころか再臨セリフですら騎士王言い出して何かおかしい。
神話・伝承の英雄としての側面が強調されたクラスとあるのに、
主君のフィンに辛辣、フィオナ騎士団の仲間たちに触れない、恋仲から贈られた黒子を制御して無効化。
むしろ神話・伝承要素を消して表に出ていないような・・・
起源的にもフィオナ騎士団は円卓の騎士のエピソードの元ネタがあるが、
先達後続の間柄の割に対応が逆。何故太鼓持ちにした。
- 772 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 10:14:46 ID:sWJr3sWA0
- 制作者がフィオナ騎士団知らんのやろなって、ディル選出したの虚淵だったっけ?
- 773 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 11:02:08 ID:4WUnjTzM0
- >>769
マスターの為だったと書いてあったこと自体は少なくとも妄想でもなんでもないだろ
それを妄想と切り捨てることこそ悪い方に深読みしすぎでは
直感的な分かりやすさが足りないことに関しては同意
- 774 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 14:29:59 ID:wIVAon5M0
- GOAではアルトリアはマーリンのブリテンは滅ぶと言う忠告を受け取らなかったんだが、
マテリアルでマーリンは千里眼で未来視したけど一切警告しなかったに変わっているな。
なんか本当にブレまくり。
- 775 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 14:45:27 ID:Er95J9/A0
- てかマーリンの千里眼って現代が対象とかだったはずだがそんながっつり未来もいけんのかい
- 776 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 15:48:06 ID:Or0Zz0/M0
- >>774
アルトリアのためにマーリンをsageたって事か
- 777 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 15:59:00 ID:3.2CmAoQ0
- シグルドの宝具ランクA++でおおって期待させておいて
実際のグラムがA+だった時はどんだけカリバー聖域化したいだよって思ったわ
もうアルトリアアーサー以外のセイバーはどんだけ盛ってもA+以下で確定なんすかね……
- 778 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 16:08:05 ID:o1k9oSHU0
- >>774
マテリアル買ってる人の中に特典小説だったGOAを読んでる人なんてほとんどいないだろうし真に受けるだろうなあ
- 779 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 16:23:39 ID:91RcOz5IO
- >>777
アロンダイトもランク下げられたしなぁ
「カリバーと起源を同じくする神造兵装」ってzero時代の設定絶対残ってないだろこれ
- 780 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 20:11:01 ID:ng1yHBug0
- >>777
そのグラムの宝具ランクは、使い手本人のシグルドが、叡智を用いて、全力開放して、連写の効かない投擲でやっとの域で達すると言うもので、
本来なら対人宝具Aと言うのが酷いわ。
そりゃあエクスカリバーに並ぶ魔剣、魔剣カテゴリー最高の剣という設定は、まあ消すだろうなとは思っていたよ。
でもさ、カリバーンとバルムンクの原典なのにこのランクの低さはおかしい。特にバルムンクは対軍宝具A+→EXだ。
シグルドを担当した東出は、ジークフリートの設定更新しておいて何故こんなことをするのか理解に苦しむ。
- 781 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 21:10:10 ID:maCbm5Sk0
- グラムは凄い魔剣という立ち位置だったけど、なんかお披露目されたらシグルドのスペックが凄いと妙なことになっているな。
そのシグルドも逸話が全く語られず(ファヴニール退治がジークフリートに取られちゃったし、まあジークフリートも逸話が全然出ないが)、ブリュンヒルデありきでキャラ薄い。
- 782 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 23:02:20 ID:0D0pAnKA0
- アルトリア持ち上げはやってるけどことごとく本人にヘイトいってる気が
- 783 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 23:33:43 ID:3.2CmAoQ0
- >>780
ぶっちゃけ東出どうこう言うより型月全体で
カリバー最強だからそれ以外にA++出すなよみたいな暗黙の了解がある気がしてならなくてなあ……
バルムンクとかFGOの宝具強化後ランクは強化くれば一律で全員上がってるからまったく当てにならんし
- 784 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 23:33:57 ID:Er95J9/A0
- 新キャラで薄くないのがむしろいないというか
出てもガチャが終わればすぐ次にってなってるよな
そのキャラで物語作ろうとしてないからあっさり過ぎ去ってく
- 785 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/08(土) 23:51:30 ID:9mQkiVrM0
- 次に来るであろう秦国も怖いな。
前に東出は荊軻の物語で始皇帝を小馬鹿にし過ぎて、
中国ユーザーに質問攻めされるやらかしをしたが、
それで始皇帝はアルトリアと同格と言ったもんだから、
更に向こうを困惑させて疑問が溢れかえる結果に。
素でアルトリアが最高って卑屈な認識が根付いている。
そういえばテラリンにもそれが出ていたね。
頼むからディルの次の持ち上げ要員に十二勇士は使うなよ・・・
- 786 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/09(日) 06:45:51 ID:dUq0umQE0
- ここまでアルトリアに配慮しなきゃいけない状態になってるのはなんでだ
zeroでの反動なのかアルトリア最強にしろっていう信者の声がデカイのか
- 787 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/09(日) 08:26:15 ID:mraeX4NM0
- 武内の趣味
- 788 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/09(日) 19:16:04 ID:hKnTgkW20
- >>783
グラムは初めからランクA+の対城宝具で良かった。
無駄なことして他に響いている。
- 789 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/09(日) 19:53:56 ID:mREfErEs0
- 今の型月でディートリッヒ登場したらジークフリートとの強さとか扱いでぐだぐだになりそうだからやめて欲しいな。
- 790 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/10(月) 14:21:53 ID:UI4aiZuc0
- >>785
アルトリアと同格って言っても東出が作った中にはアルトリアより強いアキレウスと
設定最強のグンヒルドがいるからなぁ…
12勇士が持ち上げ要員化はあまり無いと思う
なんせ、優遇枠のアストルフォがいるわけだし持ち上げ要員にはならないはず
むしろ、ディルがシャルルマーニュを見て「フィン殿より素晴らしい」と絶賛する方が有り得る
- 791 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/10(月) 19:45:45 ID:2WRdwhOg0
- まあ、始皇帝がどんなサーヴァントかは10月頃には分かる
今までの実装スピードから考えて3ヶ月置きに一回のペースだからね
- 792 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/10(月) 23:07:53 ID:W7sd811M0
- いくら盛り上げてもSNマスターがサーヴァント倒してるからな…
- 793 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/10(月) 23:16:44 ID:SnYi86lg0
- アルトリアをお気に入りにしたら剣ディル釣れるかなと思ったら
https://i.imgur.com/OfPKDjO.jpg
こわいよぉ
- 794 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/10(月) 23:42:02 ID:K0FMnqXI0
- >>790
まず紀元前からなる歴史上最初の中華皇帝と、島国の5世期が舞台(成立は更に後)の伝承の王様を同格と言われたら戸惑うだろうて。
まあそれもテラでアルトリア持ち上げが凄まじくて変な事になっているんだが。
- 795 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/10(月) 23:47:15 ID:SnYi86lg0
- アルトリアというより、エクスカリバーだな持ちあげられてるのは
ただブリテンは神秘が残る島だったので人間越えてるのが多いって感じ
- 796 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:02:00 ID:I5uTYD0I0
- まあ設定的にアルトリアはトップ鯖なので大体の英雄よりは強いよ
- 797 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:02:44 ID:TDdRe3pM0
- ロンゴミアドも持ち上げられている。
北欧神話で九つの世界を業火に包んだスルトの剣はかのアーサー王の槍に匹敵するってオイオイ。
ってか神秘に関しては件の始皇帝でも中国ユーザーから突っ込まれた東出が、
当時の中華に竜種や幻想種がいないとか口走ったもんだから、はぁ?ってさらに突っ込まれた。
- 798 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:05:15 ID:ruxX66A20
- よりにもよってモンスターパラダイスの中華でそれ言ったのがアカンかったわ
東洋龍なんて中華こそが本場中の本場だろうに
- 799 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:07:51 ID:hwsv2hr20
- >>797
北欧神話は神様やら英雄が他の神話では考えられないレベルでバタバタ死んでいくからそういうsage要員にされやすいのはわかる
でも、スルトだけは他の神話とも互角レベルの別格なんだよなぁ(相手が馬鹿なのを考慮しても)…
- 800 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:10:28 ID:GgsSBNfE0
- 中国なんて幻獣とか神仙のホームだわな
中華の神代の終わりをいつか描写する気なのかもしれないけど
- 801 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:12:29 ID:I5uTYD0I0
- 神代の終わり描写したとして、東出的には始皇帝よりも前に終わってるんだろうから
どっちにしろ文句出るだろ
- 802 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:15:57 ID:ruxX66A20
- 時系列的に始皇帝より後の西遊記が存在してる以上神代終わったとか説得力がないっていうか
つーか三蔵とか既にFGOに出るのにそこら辺の事に疑問挟まなかったの?
- 803 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:20:17 ID:GgsSBNfE0
- まあそりゃそうだよな
失言でしかないとは思う
というか中華鯖もまだまだ少数で、世界設定も深く分からない状態だからいくらでも覆りそうではある
- 804 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:21:25 ID:I5uTYD0I0
- 東出の中では西遊記は神代に含まれていない可能性が高そう
- 805 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:24:30 ID:ruxX66A20
- アレが神代じゃないならむしろ神代ってどんな魔境だよ
- 806 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:27:08 ID:DpRnnHiA0
- >>799
北欧神話は神が絶対存在ではなく、アース神族とヴァン神族が霜の巨人ヨトゥン族が殺し合いをしつつ内縁組んだりする、
神々の一族同士で生存競争しているから勝手が大きく異なるんよな。
ただスルトを王とした焔の巨人族ムスペルは創世記に熱の誕生と共に生まれた太古にして、ヨトゥンの数十倍は大きい最強の一族。
ギリシャ神話の星々のティタン神族に近い、凄まじい存在なのにな。
それにしたってエルフの元ネタの妖精アルフ族、ドワーフの元ネタの黒小人ドヴェルク(スヴァルトアールヴ)族
が居て最早現代ファンタジーに欠かせない基盤となる神話なんだが・・・びっくりするほど拾わない。
- 807 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:27:40 ID:GgsSBNfE0
- 神代終わってて、神秘無くて、それでもアルトリアと同格な始皇帝ってどういうカラクリがあるのだろう
- 808 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:30:59 ID:ruxX66A20
- 東出的にはむしろ始皇帝の設定は二部で出す予定の伏線でニヤニヤしてたんだろうけど
その伏線が予想外に反発されたから適当な事言ったんだろうなって
- 809 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:40:06 ID:I5uTYD0I0
- >>805
言うて西遊記にも出てる哪吒が既に居るけど特筆するようなことないから……
- 810 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:51:38 ID:DpRnnHiA0
- >>802 >>804
ちょっと連投に近くなるが、失敬。
その後の水着イベ、去年のレースのことだが三蔵が馬のことを西海竜王の息子の白竜と言っている。
だから始皇帝の後の西遊記に少なくとも竜種は居る(他に孫悟空の如意棒は東海竜王の宮殿にあった物差し)。
またFakeに少しだけ触れた連弩も、おそらく始皇帝が竜を射殺した逸話の代物。これはどういうことだ?
まあ中華に幻創種が居ないなんて無理がある。
しかもあの人どうも山海経も知らなかったみたいで、中国人にこれ読んでと勧められていたぞ。
- 811 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 00:56:26 ID:I5uTYD0I0
- 東出は幻想種がいないなんて言ってないんだが・・・
- 812 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 02:21:15 ID:fcSEYoXQ0
- 言っとるぞ。
ブリテンは中国には存在しなかった竜種や妖精種がいて神代が残っている場所だって。
中国大陸とブリテン島は大きさが違うけど統一する難しさは同じと言うのが東出の言。
その後、つまり神話の怪物や幻想種が当時の中国に居なかったの?って突っ込まれて、
居たかもしれない、けど始皇帝の敵じゃなかったではないでしょうかって言い出して、
居たのなら、やっぱりそれら抑えた始皇帝の方がアーサー王より凄いじゃんって言われていた。
- 813 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 19:16:39 ID:5vWm5EXU0
- 東出は余計なことしか言わない
- 814 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 21:20:03 ID:NZ52zmc20
- しかしながらいつも四苦八苦しながら全力でやってるんだってな
まさに口だけかよ…
- 815 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 21:58:26 ID:cQ9HbWAA0
- 二章は肉塊異形化始皇帝でイヴァン雷帝と似た展開になるか。
- 816 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/11(火) 22:51:24 ID:JlkfzgYs0
- まさか二章はアーサー王の方が始皇帝よりも統一が難しかったとかやらないだろうな。異聞帯を言い訳するにしても、それはそれで嫌だなぁ。
- 817 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/12(水) 00:00:41 ID:WVP/fQMI0
- 中国に幻想種がいないってのは東出お得意の配慮()だろ
ネトウヨへの
- 818 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/12(水) 00:26:01 ID:d3zH7Qwg0
- 古代中華と今の中華人民共和国は民族も文化も違う別物。むしろ秦当時の中華民族は日本人の方が遺伝子的に近い。始皇帝の命で不老不死の妙薬を探しに出た徐福の伝説とかもあるにはある。
そういえば始皇帝って水銀を仙術に使って不老不死の仙人になろうとしたと良く聞くが、それだと東出の醜い肉塊と矛盾するな。
- 819 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/12(水) 01:42:31 ID:9WJJQfbY0
- ぶっちゃけ何と東出が言えば納得するんだ?
始皇帝>>>アーサー王ですとでも言えば良かったのだろうか?
- 820 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/12(水) 06:00:10 ID:3LFEoY6Q0
- 同格とか言わなきゃよかったのに
- 821 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/12(水) 11:32:40 ID:paka2TlY0
- てか何も言わなきゃいいというかざっくりぼかしとくのが無難でしょ
オリでなく原典あるなら尚の事
前はきのこもそっち系だった気がするんだか人は変わるな
- 822 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/12(水) 18:50:40 ID:.xky5MYY0
- >>819
そもそもアーサー王に匹敵するなんて引き合いに出したのが間違い。英雄を比較するスタンスが根付いてしまっている。
無難に始皇帝は凄いで終われば良かった。それでもまだ秦の王の頃から不老不死に執着する始皇帝?ってツッコミ入れられていたが。
結果、統一の難しさを言い訳しようとして紀元前の中華はブリテンより神秘が大したことないみたいな失言が出た。
- 823 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/14(金) 23:04:16 ID:iEr3st7Q0
- アーサー王を引き合いに出した時点で東出はアルトリアを別格の存在だと思ってるのがよくわかった
- 824 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/14(金) 23:59:50 ID:vwDhSt9.0
- 剣ディルも神話伝承の英雄の割にはアルトリア持ち上げ要員に
- 825 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/15(土) 00:44:29 ID:0nR3OQQc0
- 楽な方楽な方にいくよなあ
- 826 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/15(土) 17:04:43 ID:3q84miFw0
- ディルはグラニアが地雷女だとわかっていても愛していた所がいいんだろうに
- 827 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/15(土) 23:52:22 ID:mab16doA0
- 剣ディルはかつての恋人から贈られた黒子も制御とかで無効にしているのが酷い。
加えて忠義キャラだったのに、フィンには今は主じゃないから辛辣って、上司変われば態度が悪くなっても良いと見なすのか。それ不忠者じゃないか。
これで扱いよくしたつもりなのだろうか。
- 828 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 18:18:25 ID:Er92iczo0
- 一章でゴルドルフがこれを解決できるの英雄王か征服王か騎士王くらいとか言い出すシーン。
ちょっと首を捻ったな。何故挙げたのが彼らだけなんだ?って。
- 829 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 18:51:02 ID:pQXIq8I20
- 深い意味はなくてただビックネーム的なもので出しただけなんだろうけど
今までの負債が散々あるから好意的には見られないよな
- 830 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 20:13:51 ID:hcWc6s.E0
- 状況の規模やその打破の意味合いでも、わざわざ持ち出す必要もあったのだろうか。表現としても微妙。
- 831 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 20:49:36 ID:izt.MHCQ0
- それくらい強力な英霊はロシアでは召喚出来ないという意味でしかないだろ
- 832 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 20:56:25 ID:FwPuJUt.0
- その挙げた強力な英霊が彼らだけってことを問題視して指摘しているのでは?
- 833 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 21:02:53 ID:izt.MHCQ0
- 例えなのんだから一部の例を挙げればいいだろ
- 834 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 23:02:06 ID:oVXXHgvY0
- 英雄王なら公式最強だから分かるけど、他の面子は良く分からんな。特に騎士王。
- 835 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 23:25:25 ID:XTQeEgYQ0
- >>828
よりにもよってzeroで荒れたその3人を例えに出すかと思った
- 836 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/16(日) 23:59:06 ID:izt.MHCQ0
- 騎士王、征服王ならロシアの敵なら余裕だわ
- 837 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/17(月) 00:33:46 ID:xJmRM.mk0
- ジークフリートとジャンヌがいてオルレアンの敵にさえあれだけ手こずったのに?
イスカなんてどうやって雷帝倒すのか
- 838 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/17(月) 09:13:02 ID:rYoCmuPQ0
- イヴァン4世に比べたらアレキサンダー大王はカスやで
これがfgoの決まりや
- 839 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/17(月) 13:18:15 ID:xJmRM.mk0
- そもそも人気キャラゴリ押しやめて?ってスレに
なんでよりにもよって贔屓の筆頭みたいなイスカや青押しの人が来るんですかね……
- 840 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/17(月) 21:12:33 ID:1ScfpPLw0
- 見たらわかるように根拠なくただ何か言わずにはいられないってだけだからほっときゃいい
てかイスカもそんな応用効くキャラでもないのにねえ
- 841 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/18(火) 20:08:45 ID:Txa0EzUI0
- 人気キャラのゴリ押しやめろってスレじゃなく扱いを公平にっスレだぞ
- 842 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/18(火) 20:17:54 ID:mdBZcojI0
- そんな単純な話ではないとは思うが、ゴリ押しやめれば公平には近づくんじゃね。
- 843 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/18(火) 21:01:07 ID:YaJOj2/I0
- それか分け隔てなくゴリ推すか
- 844 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/18(火) 21:31:32 ID:AATFQa4g0
- >>827
騎士王連呼はなぁ……騎士団の仲間の話とか逃避行より前のエピソードになぞらえたセリフとか欲しかったわ
まぁ、公式は顔と絡めて良いでしょとか思ってそうだけれども
ただ、フィン相手のセリフは塩ってほどでもなかったぞ。今回の主はマスターなんでってだけの話だし
誘い断ったってわけでもないやろアレは
- 845 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/19(水) 01:21:06 ID:r3j22rbI0
- >>843
正直、各国の英雄なんだから皆んなそれぞれゴリ推して皆んな凄い!にすべきだった。
何故キャラに上下関係、格差を設けるようなことをするのか。しかもそのやり方も下手。
- 846 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/20(木) 20:22:29 ID:Ed5WJgHk0
- ナイトクローラーって大きなミミズの一種の英名なんだけど、
幕間でミミズの騎士と罵倒されたランスロットにこの名前付けるのはもう少し考えて欲しかった。
本当にランスロットの扱い悪いというか、酷いな。
- 847 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/20(木) 23:02:51 ID:7rosl3fs0
- きのこがfgoより前の相談室でああいう扱いした時からランスロットがそうなるのは察した
- 848 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/20(木) 23:15:21 ID:beaYClDY0
- ランスロットに関してはきのこというより社長が原因な気もする
- 849 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/20(木) 23:49:29 ID:0LnlWEX.0
- アメリカでナイトクローラーと聞くとX-MENのテレポーターを連想するけど、元ネタとは思えないしな。
まだ母親のミスティークの方が変身能力で近い。
相談室も主君に反しても女性としてギネヴィアに惚れ込み愛した湖の騎士と言う存在を著しく貶めている。だからヒトヅマニアネタもどうかと思う。
しかし笑えない悪口のミミズの騎士をまた使うのか。
- 850 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 02:12:36 ID:SeA.K7WE0
- ランスロットの扱いが悪くなればなる程アルトリアはともかくマシュとイスカンダルが嫌いになっていく
マシュはランスロットが絡むと「ギャラハッドの操り人形」になるし
イスカンダルはこいつさえいなければアルトリアもランスロットもこうはならなかったと思う(元凶は虚淵だが)
逆にギャラハッドが敵で出たら心置きなく全力で倒せそうだよ
- 851 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 08:53:39 ID:0sJxjngo0
- このスレで話題になる奴も人気鯖ばっかりで不遇な奴はこういうスレにも出れないんやなって
- 852 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 11:18:08 ID:nqxIqveY0
- ランスロットはきのこが元凶じゃねーのか?
- 853 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 11:37:18 ID:.whHpQGIO
- ランスロットは間違いなくきのこだろうな
だからライターやユーザー間の蔓延も異様に早いし影響度合いも大きい
例えば、昔ちびちゅきの作者も花札ランスを参考にしてるとか言ってたし
- 854 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 12:10:04 ID:SeA.K7WE0
- >>851
今、話に出てるランスロットは間違いなく不遇枠だぞ
>>853
でも、元を行くとzeroで虚淵がイスカンダル使ってアルトリア叩きしたからその埋め合わせなんだよなぁ…
イスカンダルは本当に害悪だわ
- 855 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 14:28:24 ID:lDUYwZ8M0
- 真面目な話、設定のアップデートとやらのおかげで
GoA以前のアルトリア及びブリテンとGoA以後のアルトリア及びブリテンが
ほぼ別物レベルに変化してるのに、わざわざ埋め合わせする必要なくねーか?
しかも煽り食って結局アルトリアの印象が悪くなってるとか、埋め合わせにまるでなってないという
- 856 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 14:31:44 ID:lDUYwZ8M0
- あと、そもそもランスロットの扱いは埋め合わせとかじゃなく
単にきのこが特定のキャラageようと思ったら周囲に対するディスり芸に走る傾向あるからじゃないか
- 857 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 19:53:31 ID:KcOhHTLE0
- だが、ランスロット弄りはキャラageに繋がっているのかと言うと微妙だと思う。
単にコイツはいくらでもバカにして良いキャラとして好きに罵倒したりしている印象。
まずランスロットの扱いというか、立ち位置がかなり低く見積もられている。
そしてランスロットを小馬鹿にするほど、周りの株が返って下がる。
協力してもらう身でありながら、ブリテンの食糧難を援助したランスロットに穀潰しとか的外れなことを言ったり、
幕間で獅子王ならミミズの騎士と言うでしょう、と他人を持ち出して人の異名を最低なアダ名にするマシュとか。
ランスロットを嫌っているアグラヴェインでさえ、王は彼を信頼している。だからこそ見せられないとしたのに、だ。
それに多くの騎士から信頼されたランスロットがダメ人間だと、それで滅んだブリテンって・・・てなる。
あとなんかランスロットが言われっぱなしで反論もしないさせない、弱い立場をずっと続けているから余計にイジメっぽいんだよな。
- 858 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 21:40:06 ID:8I8psaj20
- スカサハと兄貴の力関係の設定ってHAとFGOで変わったよな。
それでいてスカサハは盛りに盛るけど、兄貴はよりによってフェルグスに剣才が無いと言われるし、妙な具合。
- 859 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 22:11:49 ID:UK7shnvM0
- 原典でなく型月の作品内で剣もいけるってしといてまさかの身内に真逆をいわせるって何がやりたいのやら
- 860 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/21(金) 23:45:17 ID:RVtp28KU0
- カラドボルグで三つの丘を切ったフェルグス
と同じことが出来て、
剣士コナルと斬り合いができ、相手の顔を一閃したようで髪だけ切る様な妙技が使え、
基本的にクルージーンを手に無双するのがクー・フーリンの筈なんだがな。
- 861 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 00:43:58 ID:Uey2msvY0
- 何が酷いって本人不在のところでそういうこと言うこと
- 862 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 09:02:08 ID:jsdi8Lak0
- >>853
意味不過ぎて笑うわ
ほんとどうしようもないな
- 863 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 13:10:21 ID:B9bUD3Qc0
- 兄貴はスカサハと同等の強さを持つアイフェを倒したのがHAにもあるが、
それなのにFGOでのスカサハが第二形態だの、最終試験で兄貴含む他の弟子たちをボコったことにしたから、矛盾が生じている。
時系列の意味でも、また期間的にもおかしくなっている。
- 864 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 16:55:09 ID:ssNxS.3U0
- >>864
スカサハもアルトリアレベルに持ち上げられてるよな
絶対本気モードって言ってアルトリアとスカサハをグランドクラスで出す気マンマンだろ
- 865 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 17:23:15 ID:cF8rmy/Q0
- スカサハをゴリ押すにしても、クー・フーリンとフィン・マックール
と言う二大英雄を差し置くほど全然設定も練られていないし描写も乏しく、説得力に欠ける。
むしろ兄貴と絡む度に兄貴が割食ってばかりだから、もう共演せんでええわって思う。
- 866 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 17:50:23 ID:H1yVgGkM0
- 真面目に何故きのこがあそこまでランスロットの扱いを悪くするのか分からない。
これ要るか?ってところまでディスりを差し込む。
- 867 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 20:40:38 ID:pVgOeaWU0
- 479: 僕はね、名無しさんなんだ :2008/12/23(火) 23:36:35
型月がやたらプッシュし出してから、セイバーの魅力はむしろ前より落ちた気がする。
俺の場合、LEを見てからfateルートのエンドにはあまり感動できなくなったな。
480: 僕はね、名無しさんなんだ :2008/12/24(水) 01:21:46
型月って女キャラのプッシュは方向がおかしいよな
セイバーは言うまでもなく、たいころでは凛がおかしいことになっていたし
最近はギルがかなりスピンオフで活躍してるがこっちのプッシュは良い方向みたいだね
10年前も同じ話してて笑った
こりゃあと10年はこのままだな
- 868 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 20:56:24 ID:VDU6/ZYAO
- >>866
・マロリーはじめとする版でのランスロットの書かれ方に不満を持つ原典既読者が多い為、意趣返しをする事でユーザー好感度upに繋がると踏んだ
・↑の書かれ方の都合できのこも元々ランスロット嫌い
ぱっと思いついたのはこの辺かね
- 869 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 23:01:33 ID:Uey2msvY0
- 10年前と何も変わってなかったか…
- 870 :17分割:17分割
- 17分割
- 871 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/22(土) 23:55:03 ID:ORbIVCuY0
- >>868
ただそれだと狂ランスの扱いはさほど悪くはないのが説明がつかない。
剣には罵詈雑言を吐くマシュと何故か狂には普通。だから歪なんだけど。
あまり考えたくはないが、きのこは狂ランスはかっこいいからお気に入りだが、
Zeroでアルトリア追い詰めた所業からランスロット自体はあまり気に入らず、sageなきゃって思ってんのかね。
ただ相談室は返ってウケが悪かったし、執拗にランスロットはダメな奴ってしたい、とかね。
まあだったらZeroの内容を通すなよって話だが、
Zeroの矛盾具合と今も他作家の執筆内容の矛盾具合とで、昔から単に監修全然していないだけなんじゃ。
- 872 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 00:16:01 ID:60PHoaRc0
- そして10年ぶりに次スレを必要としている
- 873 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 01:16:09 ID:2nPBD.3Q0
- sage推奨なのに何回ageてるんだよ
- 874 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 01:45:02 ID:dCwbo.IM0
- >>868
マロリー始めとしたフランス版に反発するならガウェインが原典のギャラハッド以上の聖人君子にならないのがおかしい
ガウェインには
「兄弟を殺されたからではなく無抵抗の騎士を殺したからランスロットに怒った」
って話があるし
なのに結局はガレス以外の人の心が理解出来ない天然風機械騎士だからなぁ
>>871
マシュが狂ランスロットに対して普通なのは
「ランスロットは狂ってて理性がない方がむしろマトモ」
と判断しているかそれとも幕間がマシュのギャラハッド化が始まる6章以前に書かれたかのどちらかだと思う
- 875 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 07:14:13 ID:9JQP1HsM0
- >>854
埋めあわせの意味が不明過ぎて笑うわ
馬鹿じゃね?
- 876 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 07:57:10 ID:UH1a4WNY0
- >>874
いやガウェインはかなりいい扱いだと思うぞ
有名な噛ませ化も相手が訳解らん存在ばかりでしょーがねーわ状態だし
理解できなかったのも騎士王の苦悩だけでレオとかの心は理解してるし、そもそも家族殺されても最終的に自分の非とする時点で余裕で聖人君子よ
書かれ方で明確に引っ掛かる点があるとすればラグネル関連だけ
アグラヴェインの書き方なんかも顕著だがフランス物語に反発するようなやり方なのはその通りだと思う
- 877 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 08:06:36 ID:SYpFMQjYO
- きのこガウェイン達兄弟はお気に入りっぽいよな
ガウェイン→モードレッドに関して「立場は理解する。でも人前じゃなければ兄貴面だよ」って柔らかい設定にしたのは苦笑した
ガウェイン→モードレッドとモードレッド→ガウェインの台詞との落差といい、この設定マイルームの台詞録って大分経ってから追加しただろ
- 878 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 12:11:10 ID:q2huuOOo0
- >>854
お前が一番害悪だよアルトリア信者
- 879 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 13:36:11 ID:52CgyF120
- >>874
そのギャラハッドも聖人君子の筈なのに、ランスロットに当たりが強いのも意味が分からないよ。
マシュ本人は円卓やランスロットとは赤の他人だから、酷い悪口言っているのは息子の影響ってことになるんだろうけど。
(本人はマシュの元にはもういない筈なのに何故ミミズの騎士呼びした幕間でもまだ悪口言っているのか分からんが)
ただギャラハッドの出生ってランスロットが魔法で逆に暴行されて孕ませてしまったとか、トラウマモノの存在。
それでもランスロットは認知するから、感謝されこそすれ罵倒されるような謂れはない。
そもそもギャラハッドは最後昇天する時に父に感謝をしている。
何故あんなにもボロクソに言うんだ。マシュのランスロットへマウント取る道具になっている。
あとランスロット弄りがフランス騎士物語への意趣返しとしても、
それが現状ガウェインやベティヴィエール持ち上げに繋がるかと言うとそうでもないような。
- 880 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 20:00:24 ID:.WElmY2E0
- >>876
絆礼装のゴリラと間違える馬…
ガウェインのゴリラネタはあくまで二次ネタだったんだけどな。公式が拾ってゴリラと馬鹿にするようになってしまった。
公式がファンに近いと言うか、公式が二次との区別をつけていないと言うか。
- 881 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 22:04:38 ID:QGXT/JZA0
- 二次逆輸入は昔からだよなあ…
同人ノリ
- 882 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/23(日) 23:58:48 ID:ffl/U0/60
- 同人サークル出身の会社って他にもあって線引きはしているから、
二次ネタ輸入の理由にはならないんだけどね…
- 883 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 00:58:09 ID:mmByPIrg0
- アーサー王って結局自分の代で国を、それも身内のゴタゴタで滅ぼした王だし、
原典の話突っ込むとその理由も結構ダメダメじゃね?ってところだから、
初めから全てにおいて凄い最高の理想の王って無理があった。と言うかSNから取り分け優れた王としてなかった気がするが。
後付けで他所を押し退け、当て馬にしてまでブリテン凄いする意味が分からないし、
円卓をアルトリアファンクラブにしたことで孤独の王と言うのが瓦解した。本当何がしたいんだ。
- 884 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 01:26:36 ID:TK4dmluE0
- レッテル張りアンチが蔓延
- 885 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 06:08:00 ID:pBPGwSt.0
- >>883
円卓から好かれてる設定に変えたのはアルトリアageしたかったのかfgoに円卓を出すための都合かね
ただそのせいでFateルートが完全に茶番になってるのがな
- 886 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 12:13:14 ID:BjPev5f20
- ギャグイベの時はともかく別にファンクラブ(笑)設定と孤立設定は矛盾しないだろ
憧れは理解から最も遠いって話よ
自分の考える型月(キャラ)を押し付けて暴れるここのお前らと同じじゃん
- 887 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 12:26:39 ID:WTZgIkCw0
- 出さずボヤっとしといた方が平和だったな
- 888 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 14:58:17 ID:3qOmwYv60
- sageろカス
- 889 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 15:19:02 ID:Up1LU34k0
- >>886
元は理想の王目指してそれが理解されず孤高であったのに、
それは単なるセイバーの勘違いで、円卓は王大好きでまともにコミュニーケーションも取らなかったって大分おかしな集団になっているわな。
それで好かれていたのに滅んだって。
女性であることを隠していた男装も、ガレスが女性だったことで意味が無くなってしまっている。
返って内政面でかなり間抜けなことになるんだけど、
これでシャルルマーニュに偉そうだったり、始皇帝と治世の難しさが同格はやり過ぎた。
- 890 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 15:23:55 ID:R./VNBgs0
- カール大帝をアルトリアに求婚して呆れられる勢に入れたのにはビビったわ
どう逸話いじってもアーサー王に屈服しないペリノア王はホモネタで笑い者
- 891 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 15:24:47 ID:WTZgIkCw0
- てか何やっても偉そうとか上から目線でとか捉えられるよう印象が根付かされてるところがセイバーの憐れな現状
今後仮にまともな言動があったとしてもそういう声がもう消えることはないんだろうな
- 892 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 15:38:55 ID:3qOmwYv60
- まあ少数派だから許してやれ
- 893 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 17:54:02 ID:wgYw8Mq.0
- セイバー信者の分かり易すぎる特攻には失笑せざるを得ない
アルトリアゴリ押しはzeroの穴埋め(笑)ファンクラブ設定と孤立設定は矛盾していない(笑)セイバー批判は少数派(笑)
控えめに言って頭悪すぎるし痛すぎる
特にzeroの穴埋めガー!はアルトリなんてzeroが出る前から散々桜をランスロットみたいに踏み台にしてマンセーされていたのに何ほざいているんだこの馬鹿
しかし改めて見るとアルトリアってトランプのキングのモチーフになった王全員に喧嘩売っているんだな…
ちなみにランスロットはクラブのジャック
次にアルトリアの踏み台被害に遭うのはジャンヌの戦友ラ・イルとギリシャ神話の戦いの女神アテナかな?
- 894 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 18:12:31 ID:WTZgIkCw0
- 一見ageてるようなキャラは実のところヘイトだけ集めて
まんまsageられてるキャラはそのままそのポジが定着し続ける
もはや上下すらない状態
- 895 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 18:37:23 ID:BjPev5f20
- 結局こうやって発狂してるのがなにがしかのキャラアンチなり信者なりって時点でお察し
顔真っ赤でセイバー信者認定は草生えますわ
- 896 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 18:49:36 ID:FqKUytpk0
- ここで喧嘩するのはやめろ
- 897 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 18:57:05 ID:EG496kLc0
- 少数派と言うか、SNプレイヤーって今のFGOでは1割にも満たないってきのこが言っているし、
当初のセイバーの語った円卓との関係を知らないんじゃないか。
だからガレスちゃんとか円卓内に普通に女性がいたことによる今までの覆しも、よう分かってないんじゃない。
まあそれでも名誉を捨ててまでギネヴィアを愛したランスロットが
王の方が…と言い、そこから扱いが踏んだり蹴ったりなのは如何なものとは思う。
- 898 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 21:09:07 ID:AO4qAGaQ0
- SNで語られてた円卓と今の円卓の乖離っぷり凄いからなあ
- 899 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 21:59:44 ID:FqKUytpk0
- 士郎の勘違いとか言われてて吹いた
- 900 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/24(月) 23:23:21 ID:AKrs9pOc0
- >>899
アルトリアの被害妄想も追加で
- 901 :17分割:17分割
- 17分割
- 902 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/25(火) 23:57:12 ID:EmZBgKA.0
- ラーマってインド版ヘラクレスとも言える大英雄なのに、影が薄い。
カルナはエクストラとApoでかなり描いたし、他のインド英雄をしっかり描いて欲しいのだが。本来マハーバラタの主人公はアルジュナなわけだしね。
- 903 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/26(水) 00:17:19 ID:ADidgODA0
- 次スレいるかな
- 904 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/26(水) 00:18:30 ID:ADidgODA0
- ageてしまった
ごめん
- 905 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/26(水) 11:45:35 ID:vyoGp6Gc0
- >>891
「私の前に立つに相応しい」
この台詞は上から目線すぎね?と思った
- 906 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/26(水) 21:20:55 ID:rKdkOHQY0
- 極端に自身を遜る必要はないとはないし誇りを持つのもいいけどなんか変だな
セイバー以外のクラスに該当するほど自分は高名ではないって殊勝なセイバーはどこへいってしまったのか
- 907 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/27(木) 01:13:03 ID:cvkhpXic0
- 型月のキャラの扱いなんてきのこの好みと気分次第で変わるでしょ
- 908 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/27(木) 10:32:49 ID:zcDoJjqI0
- セイバーに関しては武内が弊害になってるような
- 909 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/27(木) 20:39:57 ID:eTmYIP6o0
- 悪平等は駄目だね
公平に人気順で出番を増やさないと
- 910 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/27(木) 22:30:13 ID:/P9yMK1I0
- 人気で露出頻度に差が出るのは仕方ないけど作中の扱いに差つけんなと
お気に入りはageと何やっても正当化、嫌いなキャラはdisばかり
露骨すぎてプッシュしたいキャラが反感買ってサンドバッグ役は同情されてるし
どっちの扱い受けても結局キャラが別物に歪んでいくだけで出番ないのが一番平和で安心できるって
- 911 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/27(木) 22:38:22 ID:3NUmvplM0
- 仮にそうするとして、FGO単体だとセイバーの人気って微妙じゃないか?アイコンの顔にもなっているけど、そもそも本人が全く登場しない。
色々扱いが難しくしているが、派生物ばかりってのも考えもの。
- 912 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/27(木) 23:20:08 ID:AJtX.fcY0
- セイバーや円卓の設定を変えたからか、その影響でランスロットに辺りが強くなっているとは思う。
ただモードレッドには特には無いんだよね。
- 913 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/28(金) 01:45:32 ID:NzKvzFrg0
- モードレッドは父上大好きな女キャラにしたからじゃね
ただ水着イベはセイバーもいたせいで荒れた
- 914 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/28(金) 09:45:02 ID:YkQnPmZ20
- >>902
ラーマは肝心の復活後が影薄いからな。ぶっちゃけ、背負われてたころの方が印象強いし
シータのとこがピークっていうか、シータのとこ書きたかっただけやろうな……
本当なら、復活後こそ描写してやるべきだったんだけどな
戦闘はゲームの戦闘で……って言い訳も
5章はオニキとスカサハやらインド兄弟やら描写してるから言い訳はできんし
- 915 : 僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/28(金) 23:31:54 ID:0U3B9DPo0
- >>913
キャラとしてはモードレッド好きだけど、生前のやらかしは直接的なブリテン滅亡だから擁護しようがない筈なんだけど、
父上大好きアホの娘可愛いキャラを全面に押し出して他の円卓との対応が割とスルーされているんだよね。
Apoで答えを得てはいるけど、あれって他の円卓からすれば救われた気になっているけど特に償いもしていないよね?ってなったら終わる。
そもそも女性であることを兜で隠していた所為もあるけど、全然円卓と交流しないからその機会も無い。
まあ塩対応で荒れたのを見るに、そんなことやりはしないだろうね。
- 916 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/01(月) 18:25:56 ID:O3/4l3kA0
- >>911
普通のセイバーはともかくオルタやヒロインXは嫌がられていると思う
オルタはイメージ改善と言っていたくせに結局高圧的なままだし
ヒロインXはキャラ設定自体がセイバーageだと思う
- 917 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/02(火) 00:52:11 ID:tsHoRjiY0
- XXは設定なんだあれと思った
- 918 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/02(火) 23:57:19 ID:yPU3OQRs0
- 疲れたOL
- 919 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/05(金) 01:37:47 ID:mFhzAhJM0
- >>917
個人的にセイバー版とランサー版の良いとこ取りみたいな物を作ろうとしたんじゃないかと思う
セイバー版の顔や人格でランサー版のスタイルを持ったアルトリア的な
実際にはヒロインXとかいう型月屈指の失敗作の人格なんだが
- 920 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/05(金) 18:43:51 ID:mFhzAhJM0
- 今回復刻で改めて思ったんだが型月には
「オリジナルをディスる派生キャラ」って結構いるよね
エミヤやカーミラみたく反撃されている奴もいるけど
サンタ・リリィとかメカエリチャンとかはむしろもっとやれとか言われているのが嫌だなぁ
- 921 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/05(金) 20:16:58 ID:64Ie2MkE0
- 派生の方が性能やら性格面やら上扱いしてオリジナル比較ディスは確かに多いし派生が出る度にほぼ確実に比較ネタ入るからきつい
元と比較することでしかアピールできないんだろうか
- 922 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/06(土) 02:32:20 ID:XaFemWU60
- ネロのマザハネタいい加減しつこい
散々玉藻や周囲を踏み台にしてアニメでも糞贔屓されてたのにまだ出番あるのかよ
- 923 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/06(土) 07:07:57 ID:84QymuFw0
- マザーハーロットってメガテンが作った名称じゃなかったっけ。
ただしくは大いなるバビロン、バビロンの大淫婦。
なんか検索するとマザーハーロット(Fate)がまず頭に出るけど。
- 924 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/06(土) 23:50:55 ID:Onf83eoM0
- もう擬似鯖はいらない
- 925 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 02:15:48 ID:WfD8fNDE0
- >>921
だから、メカエリチャンイベは2号機にした
「お前、派生キャラの分際で何偉そうにしてんだ」
と何度思ったか
しかも、改心的なイベントが無かったはず
- 926 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 19:40:19 ID:gsTDbtlw0
- エリザ推しだけどハロウィン外れて良かった
ハロウィンの主役やるたびに、CCCのシリアスなキャラクターが崩壊して3枚目になるわ
少なくないユーザーからゴリ押しへの不満が噴出してエリザ嫌われるわ
もっと早く他の鯖に明け渡して欲しかったくらいだよ
贔屓するにしても贔屓の仕方が明後日の方向に行きがちだよな
- 927 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 20:02:36 ID:gsTDbtlw0
- >>857
ランスロってトランプのジャックのモデルになるくらい、円卓で一番人気じゃなかった?
- 928 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 20:31:36 ID:zuG78Igo0
- ランスロの扱いはライターというかきのこの個人的好みが漏れすぎてて気持ち悪い
下げてやろう貶してやろうって思ってなきゃあんなネチネチ陰湿に自作品内でdisるなんてできないわ
贔屓にしろdisにしろせめてもうちょっとマイルドにして隠せ
書き手の欲望や悪意が見えてて強引にその方向に持っていこうとする不自然さが余計鼻につく
- 929 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 21:00:29 ID:gsTDbtlw0
- 湖とミミズで語感が似てるってだけのネタを引き摺りすぎだよな
ヨーロッパのランスロットファンは日本のゲームでミミズ呼ばわりされてると知ったら怒るぞ
- 930 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 22:50:45 ID:WfD8fNDE0
- >>926
シリアス要素はは2年目のハロウィンから出てたよ
槍ヴラドとかそれこそメカエリチャンとかで
問題なのはエリザの批判をCCCイベでも無いのに槍ヴラドにやらせたりエリザがいないと成り立たないタイプの派生キャラのメカエリザにやらせた事だと思う
メカエリザは間違いなくサンタリリィが受けたから出来たネタだと思う
- 931 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 23:31:06 ID:zuG78Igo0
- >>929
しかもミミズの騎士発言したのが彼に色々と助力してもらった側の人間
それも時期的に暴言擁護の盾とされてた要素すらも完全になくなった後っていうね
完全に性格捻じくれてるヒドインでしかなくなったしライターの個人的なキャラ叩きに別のキャラバットにすんのもやめろと
- 932 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/07(日) 23:59:36 ID:gsTDbtlw0
- >>931
公式にもファンにも、ランスロみたいなキャラクターをボロクソに貶すのがウケるみたいな勘違いしているのが一定数いるよな
兄貴とかランスロとかディルとか
本編で悪役だったキャラクターが槍玉になりやすい印象ある
- 933 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/08(月) 00:01:19 ID:enODqOeo0
- 悪役というのは適切じゃないな
本編で主人公の敵陣営に言い直す
- 934 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/10(水) 09:29:28 ID:ERFSM6qA0
- そん中じゃランサーはUBWやHAじゃ士郎と組んでる場合もあるんだけどな
- 935 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/10(水) 13:56:36 ID:.ni1d5fw0
- >>930
つかハロウィンこそ礼装とシナリオにランルーくん出す絶好の機会だったんじゃないか
ランルーくんとエリザベートの主従を実際どうだったか見たいファンはいたはず
- 936 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/10(水) 17:37:52 ID:/81LPp9Q0
- >>931
マシュもそうだがギャラハッドも完璧とは程遠いレベルの救いようのない屑にされてる気が
アルジュナやアキレウス、ペルセウスとは似た英霊だけど違ったキャラにしなきゃいけないのはわかる
でも、クズ化させるのは悪手中の悪手だよ
仮にギャラハッドが実装されてもあんなクズなんて欲しくない奴の方が多くなるぞ
>>932
同じような扱いに見えるけどその2人はランスロットと違うと思う
ディルは所謂、麻婆とギルが言っている愉悦
兄貴は幸運Eをネタにしたいじられ芸人みたいな扱い
というか色々見ていると麻婆って間接的な部分を含めると人間キャラではトップレベルに優遇されてるように見えるな
>>935
シナリオに関してはともかく礼装にはランルーくんを入れるべきだった
シナリオに出せなかったのはCCCイベが原因だと思う
エリザとランルーくんの主従を狂わせたのはキアラだし
「キアラ討伐があるんじゃないか?」とか思わせたらサプライズ感が減るとでも考えたんじゃない?
キアラを実装すること前提なら課金する人間が減る可能性大
だから、ランルーくんはキアラを推すために消されたというのが正しい認識だと思う
- 937 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/10(水) 18:15:09 ID:.ni1d5fw0
- >>936
あー、なるほど
納得したわ
ランルーくんの「君の愛は美味しくない」も、エリザやBBに向けた言葉じゃなくてキアラに向けた説があるくらいだからね
このままランルーくん礼装無しでいくのかな
癖が強くて好きなマスターだから礼装欲しいが
- 938 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/10(水) 20:48:02 ID:tcjn7g3w0
- そう言えば去年のハロウィンもEXヴラド公がエリザに対して厳しいのは
ランルーくんのこと想えば当然なんだけど
なんか叩かれていたな
- 939 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/10(水) 21:16:36 ID:9Ucrh74k0
- 肝心のどういう経緯があってそういう関係性なのかの部分を全く出してないからなぁ
知らない人をエリちゃんかわいそうに誘導でもしたいのかと
- 940 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/10(水) 22:52:16 ID:.ni1d5fw0
- >>938
あれはEXTRAプレイ済みの俺も、エリザが可哀想という印象受けたな
ランルーくんとの記憶何も覚えてないのだから知らないことを責められても困るよなと
ランルーくんとのことを覚えてるか思い出す風にしたら良かったのに
- 941 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/11(木) 20:13:46 ID:pJC1.u1.0
- >>937
その3人なら該当するのは間違いなくキアラだな
エリザはマスターに似た歪な所があるしBBは自我を得たとはいえプログラムだし
主従の予想だけどランルーくんはヴラド公とは夫婦だったけど
エリザとは龍之介とジルみたいなコンビだったんじゃないかな?
で、キアラと遭遇時に噛み合わない部分が出たんだと思う
>>940
槍ヴラド公は去年のハロウィンにも出てメカエリチャンの保護者ポジに収まれば良かった気もする
エリザとカーミラに厳しい者同士で相性も良さそうだし
- 942 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/11(木) 23:38:56 ID:EFE9omCQ0
- >>941
なるほど
そういう解釈もあるのか
俺はランルーくんとエリザは玲霞とジャックのような母娘関係かと思ってた
ヴラド三世の「我が伴侶の「エリザベートを許せ」という声が聞こえる」という台詞から不仲ではなかったようだし
ベイビーを堕胎したランルーくんと「お母様は最初からいなかった」というエリザの対比かなと
- 943 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/12(金) 19:56:46 ID:LyNlLp9Q0
- >>942
最初はそう思ったんだけどエリザがあの傍若無人を人型にしたような存在自体が優遇枠のナイチンゲールと競っていたとなるとそんなに変わらない組み合わせだったんじゃないかとは思った
直す部分はあったけど根本的な部分は変わってないと考えて龍之介とジルが浮かんだんだよ
でも、改めて聞くとやっぱり親娘だったと思う
そうなると最初のハロウィンイベントでエリザが狂ヴラド公に懐いていたのはその設定の残りだったのかね
こうして見ると「冷遇されている様に見えるけど実は設定や性格が扱い辛くて書けない」キャラってのは多いのかもね
前に挙げたエイリークとか今回の槍ヴラドとか
- 944 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/12(金) 23:24:55 ID:2TZf5YiU0
- 最近のギャグシナリオ偏重見るに、ランルーくんのようなキチガイは動かすとメッキが剥がれるから動かしつらいだろうな
だから、エリザベートとのやりとりを書かないと
- 945 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/12(金) 23:32:40 ID:8wMy6Eyk0
- きのこはもう駄目かな
- 946 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/12(金) 23:43:52 ID:aS4hqqyA0
- 肝心の傍若無人の語源である荊軻はへべれけお姉さんに終わっとるな。
荊軻の始皇帝(当時はまだ秦王)の暗殺は恩人に報いるためであって、失敗に終わったが義を果たしたのが好まれるのに
毒で間接的に成功とかされてもうーん、としか。これで持ち上げたつもりなのだろうか。
おまけに荊軻亡き後、親友の高漸離が目を潰されようが愛用していた大事な楽器を改造しようがその仇をとろうと奮闘するってのに。
始皇帝の中国ユーザー炎上事件に隠れているけど、漢文で習うくらいには有名で人気ある逸話なんだけどね。
なんか色々と残念なことになっている。
- 947 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/12(金) 23:58:45 ID:2TZf5YiU0
- >>946
なんかズレたage方をするなというのは分かるわ
暴君ネロも劣等感の塊ゆえに魅力的なんだと思うが真逆の自分大好き人間にされたからな
- 948 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/13(土) 00:43:42 ID:p.mO.XOE0
- >>944
ただ、狂ってるだけの様に見えて実際はかなり悲惨な設定なのがランルーくんの魅力だから下手すると狂人か悲劇的キャラのどちらかに寄りかねないというのはあるね
>>946 >>947
所謂悪役系の英霊にそういうキャラが多いよね
オタクな黒髭とか
クズを貫き通してるのってレジライとメイヴぐらいな気が
- 949 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/13(土) 01:23:14 ID:E.WV.eZc0
- メイヴは悪を貫き通してるって言うよりクーフーリンを本命兼キープにしてるただのビッチ小悪党にしか見えないわ
- 950 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/13(土) 08:55:36 ID:G4dWKgmM0
- キャラ増やしすぎて個々の役割が大雑把になってる感はあるな
ヤンデレ、ヲタク、ビッチ等々
ランスロットはサンドバッグ、エリザベートはお笑い芸人という役割に固定された
ランスロットもエリザベートも初出はもっと複雑なキャラクターだったはずだが
- 951 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/13(土) 18:31:47 ID:p.mO.XOE0
- >>950
正直な話、そのキャラのメインイベントじゃないと役割が大雑把にになってしまうのはあるね
幕間の物語をもっと増やせばそのキャラの掘り下げは出来ると思う
問題なのはエリザや槍ヴラド公はともかく
ランスロットはマシュとギャラハッドがいる限り掘り下げが許されそうにない事かな…
ギャラハッドがドを越した屑キャラ(マシュを入れても今でも十分屑だが)で来てくれればランスロットの幕間の需要が更に上がるし
- 952 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/13(土) 20:07:18 ID:kLPrzYco0
- エリザの掘り下げなんてFGOじゃやらないでしょ
ハロウィンで三年スポット当てといての今なんだし
- 953 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/13(土) 20:51:56 ID:xwY7dhR20
- 掘り下げやらないならせめてキャラ壊すなよっていう
出番多いキャラ人気なキャラも出番増える度に単属性押し付けられて陳腐になるし
- 954 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/16(火) 23:53:22 ID:p/UFVCYY0
- 自分で作ったキャラなのにな
- 955 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/17(水) 20:17:05 ID:WGg6B1F20
- まーたメイヴ推しか
- 956 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/18(木) 19:35:23 ID:dJNZ4RrY0
- 公式推しのアルトリア凛ネロスカサハ武蔵の中にメイヴが加わったか
- 957 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/18(木) 19:48:42 ID:0dIWH9Fw0
- どうせやるなら同タイプスキルを一度にテコ入れすれば贔屓もバレず喜ばれただろうに
- 958 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/18(木) 23:57:37 ID:Ng/Qwzvk0
- わかりやすいな
- 959 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/18(木) 23:58:26 ID:Ng/Qwzvk0
- 露骨な優遇
- 960 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/19(金) 23:09:18 ID:wDtdoKl.0
- そろそろ次スレ必要かな
- 961 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/20(土) 09:44:40 ID:w29ApcXU0
- ずっと止まってたのにFGOのせいで伸びたな
- 962 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/20(土) 22:20:52 ID:BOtqMTtI0
- ここが伸びるのはいいことじゃないけど次スレは欲しい
- 963 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/21(日) 13:06:09 ID:TxJNM/Yo0
- キャラが無駄に増えて露骨が目立つんだよなあ
しかも白羽を立てられたキャラはキャラで無駄にヘイト買ってるしどっちも損しかしてない
- 964 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/21(日) 23:52:24 ID:46q92JwQ0
- 上げ下げ下手くそだからな
- 965 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/22(月) 23:48:04 ID:wqul3Guk0
- ぐだにデレれば許されるよ
- 966 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/23(火) 19:04:01 ID:vrUNjyZ60
- >>953
そうなんだよね…
現にランスロットはマシュ周りでキャラ壊れたし
>>956
個人的にマシュも公式贔屓枠に入ってると思う
公式が推してるキャラの対のポジションの扱いがぞんざいなのもなぁ
クーフーリンとか不憫キャラだしタマモは出るにしてもキャットばかりだし
後、メイヴ推されてるのとスカサハのキャラ見ると
クーフーリンを殺したガラティン(吟遊詩人とも呪術師とも呼ばれる)とかレウイ(首を切り落とした)とか
マジで来かねないんだよな
しかも、高レアで上位互換とかの好待遇で
>>963
扱いやすいキャラなのはわかるけどおかげで一部のキャラとか本当出番無いよな
特にオペラ、ヘクトール、ダレイオス、ラーマ辺り(エイリークは設定的に出ないことが優遇なので除外)
「折角プリヤイベで言及したんだからオペラに清姫の手伝い(歌の練習)とかさせろよ」
「戦友なんだからヘクトールとペンテシレイアに会話させろよ」
ってずっと思ってるわ
後、個人的に危なそうなのがスパルタクスかな
大人しくなる方法が出たのと看護役と暴走バーサーカーを両立できるナイチンゲールがいるし
アポコラボが復刻しなかったらマジで危ない
- 967 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/23(火) 20:23:52 ID:zgknVG5k0
- >>966
一応最近、追加されたペンテシレイアのクエストでヘクトールとの絡みはあった
- 968 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/23(火) 22:13:47 ID:vYCVWvp.0
- 今回のイベントも酷そうだあ
- 969 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/23(火) 22:15:39 ID:spAVYDqA0
- セイバーというかアルトリアはなんでああなっちゃったんだろう
ランサーverの設定とか見たとき少なからずともわくわくしたが今現在をもってというキャラなのかさえ分からぬ
- 970 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/23(火) 23:26:19 ID:m4Fm5/6w0
- いってくる
- 971 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/23(火) 23:30:57 ID:m4Fm5/6w0
- 次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1540304841/
- 972 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/23(火) 23:51:01 ID:vYCVWvp.0
- 乙
こんなスレが次スレ行く時点で色々終わってるな
- 973 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 00:04:53 ID:IQ4CxsJc0
- 元々同人ノリのままお気に入りキャラを贔屓したりキャラいじりやイジメとかしてたがFGOで完全にブレーキぶっ壊れたな
- 974 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 00:29:34 ID:.m9ToNVY0
- 12年かけて1スレ消費か
- 975 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 00:40:51 ID:lYiTHDRU0
- >>971
乙、12年越しってそれだけ悪癖直らず悪化してるってことだもんなぁ…
アルトリアは槍の方もう完全に元のキャラ留めない同人抱き枕カバーイラスト化してるし
型月お気に入りの鬼がまーたメイン張るイベだしまだまだスレの出番ありそうだね
- 976 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 00:47:31 ID:qV7AE22I0
- >>969
セイバーのアルトリアも変えまくったせいでもうどういうキャラなのか分からなくなってるし…
- 977 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 19:53:59 ID:nLOSAXj.0
- >>973
ブレーキが壊れた結果でわかりやすいのがスカサハとメイヴとマシュだと思う
実際に壊れ始めたのはCCCでナイチンゲールが既に設定されていた時だけど
言峰みたく出て来ないけど結果的に優遇されてる系もいるしなぁ
今は出てないけど安倍晴明は出たら優遇枠確定な気がする
個人的に怖いのがメカエリチャンかな
アルキメデス実装の時に本家より優秀キャラ扱いされるか
「罪を償え!」「全くです!流石ヴラド公!」とかマシュ化してエリザ叩きしそう
正直、エリザはランスロットやタマモみたいなクーフーリン枠になりかねない
好きなサーヴァントによっては泣き寝入りするしかなくなる状況は止めてほしい
- 978 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 21:41:58 ID:QbAeTmTU0
- >>971
乙
玉藻とエリザはかつて作者に愛されてたから反動で邪魔者扱いのサンドバッグ扱いされてる感じだな
EXTRA時点では玉藻推しだったよな?
- 979 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 22:26:03 ID:Jrrl8LwE0
- >>979
エリザベートがマジでゴリ推しウザい
- 980 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 22:30:21 ID:lhKYa9bY0
- エリザはなんであんなに推されてたのか理解できなかったな
人気があったわけでもなかったし
- 981 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/24(水) 23:58:12 ID:KK7e99U20
- シトナイの台詞酷くて草
- 982 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/25(木) 00:52:29 ID:BKTGVy8c0
- なにが酷いんだ…?
- 983 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/25(木) 09:16:13 ID:OSrAZ.LQ0
- エリザベートはCCCの頃はよく出来たキャラだったよ
適度にシリアスに掘り下げつつ、悪事がうやむやにされることもなく悪役としてキッチリ懲らしめられて退場する
CCCで上手くキャラ造形が出来たから菌糸類が気に入ってしまったんだろう
FGOで明後日の方向へ贔屓しすぎたせいで、ありきたりな萌えキャラになってしまった
これではFGOからエリザベートを知ったプレイヤーは「なんでコイツ優遇されてるの?」となっても仕方ない
FGOのエリザは、これといった特徴が無いんだから
公式が贔屓し始めた途端、魅力が死ぬという事例としてはお手本のよう
- 984 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/25(木) 13:52:50 ID:jFRN88Vk0
- やっぱ悪役は悪役のままが一番だなって思うわ
- 985 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/25(木) 20:02:50 ID:WD940RB60
- ジャックとかもはやただの幼女だしな
キャラの生命線ともいうべき個性を殺していくスタイルはいつまで続くのか
- 986 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/26(金) 23:59:34 ID:S9/cpvwI0
- 早く終わらないかなこのクソゲー
- 987 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/27(土) 07:21:07 ID:qwRTVxIM0
- アルトリア、凛、ギル辺りは優遇しまくりだとは思うけど実際人気あるしプッシュした分金になるんだろうから「商売だから仕方がない」となんとか堪えられるけど
どう考えても人気ないメイヴのゴリ押しはなんなんだ
それで人気上がるならまだしも最初は空気寄りのキャラだったのが優遇ウゼェって叩かれまくるようになってるし
- 988 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/27(土) 10:23:07 ID:M82aqPyw0
- 優遇されるのはわかるキャラも設定変えたり他をsageたりしなければ色々言われることもなかったのに
- 989 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/27(土) 19:44:15 ID:rMdf3Ni60
- 他を巻き込むのが一番最悪なのに
それが一番よくやるパターンなんだよな
- 990 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/27(土) 22:37:01 ID:M82aqPyw0
- ここで不満言われてる優遇キャラって持ち上げるたびに必ず周りを巻き込んでる気がする
- 991 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/27(土) 23:23:56 ID:hW5JIaqg0
- 型月は上げ下げ下手だから
- 992 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/27(土) 23:47:54 ID:FvAL6xFw0
- 周りを馬鹿ムーヴさせて株下げるか信者化して贔屓マンセーさせるかしないと贔屓すら持ち上げられないんだよな
- 993 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/28(日) 17:58:50 ID:l1GMiMvg0
- 公式の好きなキャラを推すために関係者をクズ化するのやめてほしい
ランスロットはブリテンを滅ぼした扱いどころかギネヴィアの恋は遊びだったとかナンパ男扱いとか原典ではありえない扱いされてるし、サリエリは復讐者()、他のフランス組はマリーマンセーだし、円卓は変態クズ集団
クーフーリンは大体死ぬ扱い、エリザベートは歌音痴なアイドル芸人扱い、玉藻は前のご主人さまを覚えているのにくだデレして水着は浮気撲滅してるのに自分が浮気とかいう意味不明なことになってるか
負の面を隠そうとして良い子扱い、逆に負の面ばっか強調して芸人扱い。負も光もひっくるめて英雄の魅力だしキャラを作るにおいて基本だけどその匙加減が下手すぎる
女鯖が反英霊も大体良い子良い子扱いしてるからメイヴばっかり悪役させてる羽目になって自然にそれが優遇に繋がるんじゃないですかね
- 994 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/28(日) 20:09:38 ID:ONppkFZk0
- 最近はメイヴがお気に入り扱いか
- 995 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/30(火) 23:31:38 ID:5E1upnv.0
- エリザベートゴリ押しやめろ
エリザ推しだけど、ゴリ押しされるたびにクソになっていって
誰も得しないじゃねえか
贔屓癖がFGOになって更に悪化してんなクソきのこ
- 996 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/30(火) 23:38:36 ID:mBu4mnzk0
- アルトリア顔 エリザとメイヴはゴリ押し四天王入りしていいか
一人足りない
- 997 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/30(火) 23:59:18 ID:GkecS04k0
- 四天王の候補かあ
酒呑か雷光かな
- 998 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/31(水) 00:03:59 ID:GSS0wUOM0
- >>996
アルトリア顔…?と一瞬思ったがアルトリア本人と派生と同じ顔のネロは公式に贔屓されてるか
- 999 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/31(水) 00:13:55 ID:1VpKTnHM0
- >>997
まとめてRAITA鯖でゴリ押しされてるよな
今回で4度目だぜ
酒呑や頼光が主役のイベント
水着も含めると6回になるから相当ひどい
- 1000 :僕はね、名無しさんなんだ:2018/10/31(水) 01:18:24 ID:AXXW9tpQ0
- 1000ならキャラの扱いが公平になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■