したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

楽屋裏・相談所スレ

1名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:52
議論スレッドの流れの中で意見が出たので立ててみました。

本スレでは憚られるネタに関する相談等に使うスレです。
議論スレッドが「問題が起きたときの相談用」であるのに対して、
こちらは単なる雑談用という感じで、好きに使ってみて下さい。
他人と協力して何かしたい、というときの相談に使ってもOKです。

当然ですが誹謗中傷等は厳禁です。
白熱しすぎない程度にまったりやりましょう。

249名無しさん:2012/11/06(火) 21:14:42
>>247
そうやって羅列されると半分変人に好かれやすい奴みたいな感じがしてくるw

250名無しさん:2012/11/06(火) 21:15:06
てかもてる理由とかでなくて
ただ自分が気に入らないからハーレムになる理由を説明しろって言ってるだけでしょ
スルーしとけ

251名無しさん:2012/11/06(火) 21:18:39
>>250
喪ロムに文句ついたときと完全に同じパターンだしねえ…
だがまあここで始まったのはもう別の議論だと思う

252名無しさん:2012/11/06(火) 21:19:57
>>250
折角だから建設的な流れにしようぜって言ってるのに
いつものように相手を否定して終わるのはちょっとネガティブなんじゃないか?

ってか別に本スレで文句言ってた彼の質問に答えてあげようっていう意図じゃないような。

253名無しさん:2012/11/06(火) 21:25:00
覚醒の場合、異性との支援は充実してたが同性との支援は少なめだったからな。
そんな中で同性との支援も充実してたルフレは凄く特殊。
その辺をゲーム的な事情抜きにして好意的に解釈するなら、
物凄く人当たりがいいからみんなに好かれる、とか?
でもそれでハーレムクラスにモテモテになるのかって言われたら疑問ではあるよなw

254名無しさん:2012/11/06(火) 21:27:45
ギャンレル、ヴァルハルト、パリス、インバース、エメリナ、レンハ
サイリ、アンナ、チキ

ほとんど全員が同世代の奴みんなと結婚するほど好みが広いのに
こいつらだけ何故ルフレだけなのかその辺を考察してみたらどうだろう
プレイしたときもちょっと不思議に思ったことだけど

255名無しさん:2012/11/06(火) 21:33:59
他の男女各キャラも魅力あっていい連中が多いしルフレ一人集中状態ってのがしっくりこないってのはあるわなあ
人当たりがいいとか人から好かれる性格してるとかならソールとかアズールなんかもそうだと思う

ハーレムクラスになるなら他の連中を全部押しのけられるほど飛びぬけて魅力的じゃないと無理なんじゃない?
原作のルフレがそこまでかって言うとそれも違うような

256名無しさん:2012/11/06(火) 21:34:29
本スレ>>3にある通り基本自由だし
結婚できる人数が断トツってのはハーレムもの書く下地にはなりうると思うけどなー
別にハーレム書いたっていいじゃん、むしろ何がダメなのか

257名無しさん:2012/11/06(火) 21:35:12
ギャンレル、ヴァルハルト、インバース、レンハ辺りは
元々敵対してた人たちだし、特に前半二人は軍内でも相当微妙な立場だろうからな。
他の連中的にはあんまり触れたくないのにルフレだけ平気で話しに行くから
情にほだされても仕方ないような気はする。

チキはチキで何千年生きてんだよしかも竜だよって感じで
むしろ普通に接することができるって時点でもう貴重な人材。(これはアンナも凄いが)

こんな感じに考えていくと、身構えたところや偏見なく
誰とでも仲良くできるレベルの大らかさ、寛容さがモテる秘訣なのかも。

ソールやアズールも人当たりはいいがさすがにギャンレルとかとは会話ないしね。
もちろんゲーム的な事情と言われればそれまでだが。

258名無しさん:2012/11/06(火) 21:39:59
>>256
いいとか駄目とかスレ公式レベルでの禁忌の話題をしてるわけではないと思う
それをいったらひ弱なアイクや強いサザや巨乳のエイリークだって書く分には自由なわけだし

んでそれが似合うかどうかっていうと違うという人が多いだろうし
ハーレム設定が似合うかどうかくっちゃべってるだけってところでしょ

259名無しさん:2012/11/06(火) 21:41:18
>>256
「そういうネタもあるんだな」で済ませられなかった心の余裕が足りない奴がいたってだけよ
何が何でもルフレがもてるネタは許せないとか言って暴れでもしない限りもうこの話はよそうぜ
もう別の話始まってるんだしさ

260名無しさん:2012/11/06(火) 21:41:26
似合うかどうかっつーか「モテるとしたらその理由は何か」だな。
個人的にこういうあれこれ意見出して理由づけしてみようって流れは好きだ。

261名無しさん:2012/11/06(火) 21:42:32
>>258
書くだけなら自由でしょ、定着するかどうかは別にしてさ

262名無しさん:2012/11/06(火) 21:44:47
実はギムレーの力を利用して女性陣の興味が自分に向くように仕向けていたのだッ!

…ごめんこれは悪役の設定だったわ。

263名無しさん:2012/11/06(火) 21:45:26
>>261
だから自由だって言ったでしょ

264名無しさん:2012/11/06(火) 21:45:28
色々言い出したらアイク、ロイが人気がある理由は何かとかに行きつく気がするなあ

265名無しさん:2012/11/06(火) 21:48:37
>>264
いい機会だしその辺も深く考えてみてもいいかもね。

もちろん結論出そうって意味じゃなくて、それぞれに考えを深めようっていう意味でね。
そこから生まれてくるものもあるはずだ…多分。
元々議論っていうのはそういうことを目指してやるもんだし。

266名無しさん:2012/11/06(火) 21:50:20
ロイの場合はペアエンドあるのがロイ一人だけってのがあるからハーレム設定が住民に受け入れやすかったんじゃないかな
アイクの場合はなんだろうね?
キャラも濃さもあるだろうが、
覚醒と違い各キャラ間に支援会話とかあんまりないから対抗馬がほぼいなかったってのがあると個人的には思うんだが

267名無しさん:2012/11/06(火) 21:53:39
これでアイクとロイが人気があるのが不自然ってことになったらこれからとか今までのネタどうなるの?

268名無しさん:2012/11/06(火) 21:55:40
アイクは実際頼りになる男だし、偏見じみた考えがほとんどないからね。
サナキ辺りは明らかにその辺に惹かれてる感じ。
傭兵団のメンバーは昔あんまり強くなった頃のこと知ってるし、
そこから今みたいな強い男になった過程で一緒に過ごして自然と惹かれていった、とか。

ロイの場合は鈍いところがあれど基本スペックが高いし、
原作的にもいろいろと幸運というか好機に恵まれてそうな感じがするし、
多分嫁候補のみんなが惹かれるようなイベントを日々起こしまくっているのでは、と…
結局フラグメイカー的な理由づけになるなw

269名無しさん:2012/11/06(火) 21:56:24
アイクロイに関しては自然だったから受け入れられて今の形になっていったと思うんだが

ハーレムってのも特殊な設定だから誰にでも似合うわけではないし
この二人が取りざたされるのはこの二人がそれに似合う稀有な例だからだろう

270名無しさん:2012/11/06(火) 21:58:01
ん? 「何故スレ住人に受けれ入れられたのか」とかそういうメタな話じゃなくて、
「物語の中でそういう風になってる理由」を考える流れじゃないの?

271名無しさん:2012/11/06(火) 21:59:58
え? システム面とかメタな部分も全部ひっくるめてじゃないの?

272名無しさん:2012/11/06(火) 22:00:59
どっちでもいいから自分の考えを語って他人の意見に返答してみたらいいんじゃないかな!

273名無しさん:2012/11/06(火) 22:06:23
嫁になれる人数的な事を言えばセリスも実は相当多かったりするがこのスレではそういう扱い受けてないし
>>266で言ったようなメタ的な要素もあると思うよ

274名無しさん:2012/11/06(火) 22:09:11
「物語の中でそういう風になってる理由」

これだとハーレム設定そのものが成立しないでしょw
ロイだって物語の中じゃ支援Aになるのは一人だけなんだから

275名無しさん:2012/11/06(火) 22:10:31
>>274
あー、ごめん、表現が間違ってたな。
正しくは「紋章町という世界の中でそういう風になってる理由」だな。
物語とか書くと原作ゲームのことみたいに聞こえるわな。スマソ。

276名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:41
アイクとロイは良くて他はダメって理由は俺も聞いてみてえなあ
これ結構スレの根幹に関わる話じゃないの

277名無しさん:2012/11/06(火) 22:14:04
>>276
ダメってことはないでしょ。書きたきゃ書けばいい。
逆に言えばセリスハーレムネタとかは書く人がいなかったのと
最初「性別セリス」が書かれてみんなが面白がってそれに乗っかってそのまま来てるってだけの話。

今後もっと違うキャラが描かれればそれがスタンダードになる可能性もあるね。

278277:2012/11/06(火) 22:15:33
ごめん、「たとえばセリスの場合」が抜けてたな。

スレの歴史があるからそれに沿わないネタは書きにくいっていうのはあるかもしれないが、
書くのが禁止されてるネタなんてのはほとんど存在しないし。

279名無しさん:2012/11/06(火) 22:17:29
書くのは自由って言ってる割には気に入らないとか理由を説明しろって奴が出てくるのは悲しいよね…

280名無しさん:2012/11/06(火) 22:19:46
>>276
ルールレベルで駄目って事はありませんぜ
アーダンやアトスでハーレムネタやったっていいんだし

>>277
これもちと原作メタっぽくなるがセリスの場合は候補は多くてもフラグの濃淡があったからじゃないだろうか
嫁候補扱いされてるのはイベントの多い連中限定やしプレイ時の印象みたいな

一例をあげるとリーンはセリスとくっつけられるけどイベント量はアレスのが多いしこっちのがしっくりくるみたいな

ああ、つまりハーレム扱いされなかった原因はセリスだけにあるのではなく相手キャラサイドにもあったのではないだろうか

281名無しさん:2012/11/06(火) 22:22:45
でもセリスの場合「性別:セリス」という男の娘ネタをやりつつも
ユリアラナマナユリウスとより取り見取りで実際結構ハーレムだよねw

282名無しさん:2012/11/06(火) 22:27:36
ラナオウのような猛者がどうしてセリスに惚れたのかがとても気になります。

283名無しさん:2012/11/06(火) 22:37:03
真面目に書こうと思うとハーレムも結構難しい…
以前に一度書いたけど書きあがったもん見直したらロイが女たらしの糞野郎に成り果ててボツったわ…

284名無しさん:2012/11/07(水) 00:48:38
「セリスハーレムネタとかは書く人がいなかった」

セリスに関してはこれが全てを物語っている気がする
原作プレイ時にハーレム的な印象を書き手が受けなかったからそうなってるんではなかろうか
そういう印象が深ければほっといてもそういうネタが出てきただろうしなあ
自軍男キャラ皆殺しにでもしない限りバラけるしね

285名無しさん:2012/11/07(水) 01:36:10
原作からして女性陣がセリス一択じゃないから余計にバラけるしね。
その上相手役としては幼馴染兼のネタキャラのラナと
いきなり「愛してしまった」上に異父妹のユリアのインパクトが一歩抜けてる。
ハーレム的なネタを書こうって人はなかなかいなかっただろう。
ある意味、ルフレ♀のインパクトが他の嫁候補より強いクロムと似てるような気がしなくもない。

ロイの場合は一応正ヒロインと思われるリリーナが原作中でそこまで推されてたわけでもないし、
他の候補も印象としては横並び。でもペアEDがロイ相手のときしか存在しないって言うんで
特定の相手が定まらず、全員嫁候補のハーレム的なネタが受け入れられたのではないか、と。

まあでもぶっちゃけ、本当のところはたまたま過去に書かれた良ネタの設定が
今まで継承されてるからというのが一番の理由だろう。
スレ初期に違う良ネタが書かれていたらきっとそっちが主流になっただろうと思う。

286名無しさん:2012/11/07(水) 01:42:33
なんだこの騒ぎは…
クロム×ルフレ♀は許されてもルフレ♂×女性キャラは許されないの?
俺初プレイでルフレとンンがSになっちゃんたんだけどこういうネタは書いても叩かれるん?

287名無しさん:2012/11/07(水) 01:52:32
女性陣サイドからみてもセリスが一歩抜けてなかったってのもあるかなあ
ラクチェの視点から見れば大勢いる婿候補の中でイベントが多いのはシャナンとヨハヨハになるし
セリスは他のレスターとかアーサーとかと同程度になってるしその辺もあってラナユリアらに絞られたんだろうね
ただ過去のネタを見ると返ってこの辺はほどよくバラけた方がいろんなキャラ出しやすくなってる感じがする
流星軒ネタとか

288名無しさん:2012/11/07(水) 01:53:17
>>286
いや…それはハーレムとはまた別の話じゃないか?

289名無しさん:2012/11/07(水) 02:05:09
けどクロムとルフレ♀は許されてもルフレと特定の女性ユニットはいまいちみたいな話が普通に本スレでされてるよな
この差は何なんだろう?
ルフレ♂使って好きなキャラと結婚させるという行動が異端に見える不思議

290名無しさん:2012/11/07(水) 02:12:48
そんな話されてたか?
ルフレ♂のハーレム設定が微妙的なことを言ってる人はいたが特定の相手と一対一のネタがどうこうなんて話は出てなかったと思うんだけど

291名無しさん:2012/11/07(水) 02:27:11
ここでの流れだって単に個々人の考察や印象を語り合ってるだけだしなー。

っつか何書いても自由なんてのはテンプレにも書いてある絶対的な原則なわけで、
そもそも「こういうネタ書いちゃ駄目なの?」なんてのは議論する必要すらないことだよ。
何書いても自由だし、他人のネタを批判するのがルール違反マナー違反なのも事実。

だからってそういう書き込みを物理的に止められるわけでもないんだから、
今日の発端となったレスみたいなのは今後もたまには出てくるだろう。現実的に考えてね。
ただそのたび「これは書いちゃいけないのかよ」とか言って怒るのは馬鹿らしいと思う。
そんなもん結論は「何書いても良し」になるに決まってるんだから。

だったら批判的な意見はスルーしつつ建設的な語り合いに持ってく方がよっぽど有益だろう。

292名無しさん:2012/11/07(水) 02:29:56
まとめると

・何書いても自由。これは誰が何を喚こうが絶対に覆されない原則です。

・でも書いたネタが皆に支持されるとは限りません。

・批判は禁止がマナーですが、基本的に善意頼りなのでたまには噛みつかれることもあります。

・だからと言ってそれであなたが自由にネタを書く権利が侵害されることは絶対にありませんので安心してスルーしましょう。

こんな感じ。

293名無しさん:2012/11/07(水) 02:33:16
でも無茶な批判してくる奴相手にはスルーするより
愚痴ったり叩いたりしてストレス発散したくなるのも人情じゃねーの?

294名無しさん:2012/11/07(水) 02:53:20
んなことをしてスレを荒らしてどうするのかと…
過剰反応する方もこの種の事では厄介でござる

295名無しさん:2012/11/07(水) 10:00:18
中身ある批判だったら一考の余地はあるけど、単純に叩くだけの非難はスルー推奨かな。
てか最近まで批判と非難が一緒の意味だと思い込んでたわw

296名無しさん:2012/12/01(土) 16:09:11
時間がほっしー!
最近長編を書く時間がひねり出せん…
仕方ないからちょこちょこ短編書いてるが…

ここんとこ連載以外じゃ長編少ないけど皆時間無いのかのう

297名無しさん:2012/12/03(月) 00:55:40
忙しい中長編書いてる人マジリスペクトだわ……
もう長編最後に書いたの二年位前だなー

でも昔は、この板で長編書く人って割と短期間で書きあげちゃう人が多かった気がするなぁ。
戦国とか幼旗とかレースの人には本当に頭が下がる。

298名無しさん:2012/12/27(木) 00:51:43
クリスマスなのに書き込み少なかったなー
リアルで皆忙しかったのか、はたまたリア充になってしまったのか……
前者であると期待しつつ、今年中に完成させようとネタを書き貯める自分です

299名無しさん:2012/12/27(木) 04:58:34
時事ネタは毎年やってるしネタが尽きてきてるのでは
ここも五年くらいやってるスレだしさ

自分も考えてみたんだが以前にやったようなネタしか浮かばなくてねー

300名無しさん:2013/02/26(火) 12:29:33
ネタ思い浮かんでも、昔書いたネタを焼き直し的なネタしか思い浮かばん

てか兄弟スレも動きがほとんど無いな。まぁこれに関しては自分みたいに規制巻き込まれた人も多そうだが

301名無しさん:2013/03/29(金) 04:12:41
スレの方向性に違和感出てからは読む専門になったわ

302名無しさん:2013/03/29(金) 15:25:41
方向性ってなんだ、特定のキャラが出過ぎなのが嫌とかそういうのか?

303名無しさん:2013/03/29(金) 15:29:59
それぞれが好きなようにわいわいやってるだけだからなあ
方向性がどうとかなんて言ってもそりゃどうしようもない部分だわ

304名無しさん:2013/03/29(金) 15:42:21
>>301
同じ違和感かは分からないが……
なーんか違和感感じるというか、前と違う感じになったなーとは思う。
昔はネタがメインで雑談はそれ程多くなくて、ネタの一つ一つに感想がよく付いてた。
1レスネタとか便乗もあったけど、基本的には元ネタありきでそこから雑談ばかりってのもなかった。

でも一番違和感あるのは、キャラの使い方かな。
本スレの>>734とか正直何が面白いのか分からない。マルスは確かに腹黒キャラだけど、やり過ぎだと個人的に思った。

あくまで個人の感想のつもりであって、作者と面白いと思ってる人を貶すつもりはありません。
不快に思われた方がいれば、申し訳ありませんでした。

305名無しさん:2013/03/29(金) 15:49:42
個人的にはグダグダした雑談で他人のモチベーション下げるのはやめてほしいとも思った
受けなかったネタには反応つかないことは以前だってあったことだしそれはそれで当然というか構わない話なんだが、
リアルタイムで質疑応答はじめて10スレ以上流すとかはね

306名無しさん:2013/03/29(金) 18:52:55
ネタにしろ反応、便乗にしても消極的になってる傾向はあるよね。
あまり新しいことに挑戦しなくなったし、新しいタイプのネタやキャラが来ても反応が鈍いのは事実。

ただまあ、そういう時期なんだと思うよ、単に。衰退期というか休閑期というか。
無理矢理盛り上げようとしてもまず無理だし、騒がず焦らず粛々とネタを書くなり反応するなりすればいい。
無理に他人に求めない、自分に出来る範囲のことをやる。それだけ。

307名無しさん:2013/03/29(金) 19:36:06
別にスレやFEに関する雑談ならかまわないと思うけどね
過去スレ見るとそれがネタにつながる事だってあるし

ただ、あのニューカマーは正直ウザイが

308名無しさん:2013/03/29(金) 19:41:58
あまり新参お断りな空気にするのもどうかと思うで
うまい人は新参という空気を出さず気付かせずにすべりこんでるんだと思うけれども

過去ログ読むのもいいが過去ログ読んでから来い!ではハードル高いと思う
48スレもあるんだから、自分も初めて入ったときは直近のスレ読み返したくらいで、
後は時間ある時に過去ログ読んだものだけど

309名無しさん:2013/03/29(金) 19:50:30
それはそのとおりだけど、
彼のネタのキャラの口調やらなにやらがスレのものとも原作のものとも違うのが何とも

310名無しさん:2013/03/29(金) 19:56:05
ネタそのものはこの際問題ではないというか

彼個人に関していえば自分のネタへの反応とそれに対する返答でいつまでもだらだら雑談することがちょっと…ってくらいかなあ

自分自身反応もらってもそれに再反応とかしてこなかったし他の人らもほとんどそうだったし

311名無しさん:2013/03/29(金) 20:55:57
むしろ過去ログ読まずに来てネタ被りとか恐れずにどんどん新しい人にもネタ書いて欲しいな
既存の職人だとどうしてもネタが被るのを気にしちゃうし

312名無しさん:2013/03/29(金) 20:59:31
それでも最低限の考証と推敲はしてもらいたいとは思う
元作品があるんだし

313名無しさん:2013/03/29(金) 21:41:53
>>312
確かに、元々のキャラ設定とかスレの雰囲気からあまりに逸脱した話はちょっとあれだよね。
メモ帳とかに書きためないで即興も慣れてからにして欲しいし。
まぁその辺はwikiのネタの書き方を是非見て欲しい所だが。今読んで見たけど中々よくできてる。

314名無しさん:2013/03/29(金) 21:54:34
言いにくいが元もとのキャラ設定から遠く離れた奴がどれだけいると思うのか
合わないネタならスルーでええやん
雰囲気とかそういう曖昧な価値基準では批判する理由にはならないと思うのよ

315名無しさん:2013/03/29(金) 22:05:38
こういうときの対処って手短な方がいいと思うんだよね。
長引く程荒れるし書き手困るし。
ここの住人割と世話焼きすぎだと思う。
思うことあったら「○○に目通しといて」の1レス、
それでも駄目なら議論するまでもなく受け入れられない人は総スルー。
「こういうのは一般的に受け入れられないかも知れない」って警告された上で
やってるんだからスルーされても仕方がない。
そうやって手短に済ませるためにテンプレとかネタ書きのすすめとかあると思うんだけど。
雑談に関する空気読んでほしいこととかもそういうのに追加しとくといいかもね。

316名無しさん:2013/03/29(金) 22:31:43
テンプレ弄るよりネタを一つでも書いたほうがスレのためだと思う

317名無しさん:2013/03/29(金) 23:16:49
ぶっちゃけ半年ROMれの一言で十分だと思う

318名無しさん:2013/03/30(土) 01:17:41
>>317
だな

ぐだぐだ言うよりその一言ですませた方が平和そうだ

319名無しさん:2013/03/30(土) 03:41:17
スレが過疎ってんのにこんな所で批評してる暇があったら少しでもネタを考えろよ。
「半年ROMれ」も十分批判の域に入ってんだから気に入らないなら放っておけば良いだろ。

320名無しさん:2013/06/24(月) 20:26:51
本スレ>>219読んで思ったこと

そういう提案する前にネタの一つでも書いた方がいいんじゃないか?

321名無しさん:2013/06/24(月) 20:35:30
特にやりにくいとは感じぬ
流れはぶったぎってナンボ
のるのもいいが

322名無しさん:2013/06/24(月) 21:37:54
>>320
そのもっともな正論、議論の収束によく使われるけど現実全然ネタ投下されないよね
それ言ってる人こそ自分でネタ書いてるの?とか思う
みんなが正論実行できたらそんなんなってるはずないよね
正論じゃないこと考える機会くらいあってもいいと思うけどな

323名無しさん:2013/06/24(月) 21:57:32
他人の自由に一石を投じるような提案提言は結局その辺に行き着くだけだと思うのよ
別にええやん

どうやりずらいのか俺には理解できなかった

324320:2013/06/24(月) 22:15:19
>>322
おれは現状に不満はないし、無理に変えようと思ってないからネタは自分が書きたくなったら書くだけ

ただ、本スレ>>219のようにネタが投下されない現状を憂うならルール押し付けて他人の意識を変えようと思わないで、
ネタでも書いて自分でスレの空気を変える努力をすればいいんじゃないと思うわけ

325名無しさん:2013/06/24(月) 23:22:02
なんか本スレで呟いてるのがいるからちと考察してみる

覚醒キャラはなぁ…ちょっと狙いすぎてる感が強くて食指が動かないのと、
本編でネタ塗れすぎていまさら弄る部分が無いというか…

覚醒解禁初期に変な自治臭いのが飛んできて暴れたのもあるしちょっと触りにくい

原作が極端なネタに走りすぎて一過性だったんじゃないのかね

326名無しさん:2013/06/26(水) 01:36:16
本スレであまり書かれなかったからどんなキャラで書いていいのかわからない人も多いのかもね。
斯く言う自分は覚醒未プレイだから触る程度のネタしか書いたことないんだけどね…

327名無しさん:2013/06/26(水) 19:06:13
本編がネタ塗れってのが一番大きい所だと思う。ネタ塗れだから弄りにくく、多作品とも絡ませ辛い。
自分も何度かネタ考えてるが、覚醒キャラしか出てこないったりと
兄弟家スレに投下する意味あんのか?みたいなネタがほとんどなのよね。
もうちっと余地がほしい所なんだが。だからって外伝みたいに有り過ぎても困るわけだが。

と言うかだ。来年にこのスレあるのかって言うレベルで過疎ってるのが一番の問題だと思うがな

328名無しさん:2013/06/26(水) 19:25:17
ちょこちょこ小ネタ来てるし言うほど過疎とも思わないが

329名無しさん:2013/06/26(水) 21:31:32
昔とは大分変わったけどね
それがいいか悪いかは知らないけど
変化を受け入れられなかった人は去って、そもそも意見なんかここに書かないから
特に問題無いって感性が一般的かどうかは分からないね
長編がいくつも未完で途切れてるのもあるし

まあ実際のとこは知らないけど

330名無しさん:2013/06/26(水) 21:45:50
長期間にわたる二次創作の長編て完結する方が稀だと思う

331名無しさん:2013/06/26(水) 22:09:13
言わない意見は存在しないのと変わらんよ
心の中にあるのかも知れないけど他人にとっては無いのと変わらん

332名無しさん:2013/06/26(水) 22:17:27
というか永遠に同じ空気雰囲気って単なるマンネリ化でネタ切れじゃないかのう
長い間49スレもやってきて空気が変わらないほうがおかしい

333名無しさん:2013/06/26(水) 23:40:00
>>332
同意する
変わったってことは新しいネタとかが出てきて新陳代謝があるってことだから
別に気にすることないんじゃねーの?

334名無しさん:2013/06/27(木) 00:00:13
過疎だって言ってる人はここで過疎だとか言うより本スレで何か書いて欲しい
その方が建設的だと思うんだが…

335名無しさん:2013/06/27(木) 00:27:01
ごもっともな意見だが現在規制に巻き込まれ中だw
ネタは一応あるから(纏れば)その内投下する

336名無しさん:2013/06/27(木) 00:28:33
>>335
俺は一応書き込めるから代理投下スレを利用してくれてもいいんだぜ

337名無しさん:2013/07/29(月) 20:48:16
昔出てて最近出てないネタの話題が出てたからちと考えてみる
まぁこれだけ長い事やってるスレならそういうネタやらキャラやらはごまんとあるわけだが

ミカリンやらグリーンやらもそうだし
個人的に好きな関西弁マリータとかイリオル、
シグルドのKINSINNバスターとかもそうだね
他にも無数にある

ただそうなるのは自分も他人も何回も使ったネタだとやりつくして改めてやる気にならなくなるっちゅーか
マンネリ化もあるしなにより自分でも同じこと繰り返すと飽きるっちゅーか
別の事したくなるわいな

そんなもんではないだろうか

338名無しさん:2013/07/31(水) 16:34:29
んー、自分はあまりそういうの考えなくてもいいと思うんだ。
まぁ、モチベーションに関わる事でもあるから書きたくないなら別だけど、
前に似たネタあるから、だと書けるネタが激減しちゃう訳で。

過去ログとかあまり読まずにこのスレ読んでる人もいるだろうし、気にしすぎないのも大事なんじゃないかなーと。
普通の家族団らんとか、普通のイチャラブが好きな自分だからこんな意見になるのかもしれないけど。、引っかかる表現だったらスマソ


昔のネタかー…
グローメル、イズカ、ひろし、クリスとカタリナ、バアトルブートキャンプ、とかかな。
後は、以前は季節モノというか、イベントとかに合わせたネタが割と多かった気がする。
そろそろ8月8日も近いし、クロム交えてはっぱの日でも書いてみるかな。

339名無しさん:2013/10/04(金) 21:32:24
鯖の調子が悪くてここ数日、見れるけど書き込めないっぽいな
復旧はいつになることやら

340名無しさん:2013/10/04(金) 21:50:20
代行スレは避難所代わりにもなるな
ネタある人はあそこに投下しとけば書き込めない間はあそこでネタ読めるし書き込めるようになったら本スレに投下しなおせるし

341名無しさん:2013/10/05(土) 01:06:49
とか言ってたら復旧したなw
そのまま消滅するかも、とか思ってたから良かったわ

342名無しさん:2013/10/22(火) 01:53:10
本スレ719って削除依頼とか出した方がいいのかね。
別に年齢制限的な内容も無いしスルーでいいか

343TMR(of ephraim):2014/08/22(金) 17:19:10
後々ネタに絡ませよう思っている設定なのですが…

ラグズが化身で一時的に飛躍的に能力が上昇するので
ベオクでもそれと同等なものがあればと考えています。

ぶっちゃけ言ってガンダム00のトランザムみたいになものを想定していて
自身の持っているエーギルを解放させて一定時間現状の倍以上能力を引き出すことが
できるというものです。

…で、その現象の名称を考えてみたのが以下の通りです。

Keeping Aegil General Abreaction

保持エーギル全身解放

頭文字をとると…KAGAになります。

いくらなんでも加賀はないだろう…とか、
他にいいスペルがあるかも…とか
何かしらコメント頂けたら幸いです。

344名無しさん:2014/08/27(水) 21:03:11
すまぬ…いくつか考えてみたけどさっぱり浮かばなんだ…

345名無しさん:2015/01/22(木) 20:20:38
コードネームスチームにFEキャラが出るらしいけど、
もしネタを書くとして、ネタバレ禁止期間みたいなものはあるんだろうか

346名無しさん:2015/01/22(木) 20:44:26
スマブラの時ってどうだったっけ?
それに倣う感じでいいと思うけど

347名無しさん:2015/04/27(月) 21:26:23
同名キャラということで今後外伝のカムイにスポットが当たる事はあるだろうか

348名無しさん:2015/06/26(金) 23:13:42 ID:4ibtFHQU
プレイしてると語りたくなって困るw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板