したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

相談&雑談スレ

1名無しさん:2008/09/03(水) 21:20:10 ID:Jx5CuJvo

ここは相談と雑談をするスレです。
作品に対する相談から雑談までお使いください。
書き手の毒(悩み相談or忙しくてもう書けなくなっちゃったよ!)や「この作品の作者だけど何か質問ある?」として使ってもベネ。
相手やな内容によってはすぐにレスしてもらえるかはわからない…その時は紳士淑女らしく『奇跡』を信じて待てばいいんじゃあないか?

2銃は杖よりも強いと言い張る人:2008/09/03(水) 22:04:45 ID:0onyjGxA
2げっと。
特にネタは無いけど、早速使っておく。
“銃は杖よりも強し”の作者だけど何か質問ある?

3ティータイムは幽霊屋敷で:2008/09/03(水) 22:07:45 ID:1R96xOlI
では記念すべき一回目の相談です。

幽霊屋敷の作者なんですけど話の都合上、
オリキャラが多数登場してしまいますが、
やはりなるべくなら出さない方がいいんでしょうか?

それとジョジョの割合が強い作品が多くを占めているので、
逆にゼロ魔分を多くしてみたという天邪鬼ぶりなのですが、
たまにはこんなのもあってもいいですよね?
他に何か質問とかあります?

4兄貴:2008/09/04(木) 02:00:20 ID:Hn9eyQ2g
まだ当分ルイズ出る予定ないんだが…
サッサト避難所行キヤガレェェェェ!とかあったらゆっくりとここに。

5ゼロのスネイク:2008/09/04(木) 02:07:05 ID:G.waceA6
本スレでは「徐倫が『ラングラーが飛ばしたものに触ると無重力化する』って言ってたからそういうことにした」って言ったけど、
読み直してみたら6巻の最初の話の扉絵で「ツバを吐きかけた対象が無重力化する」って書いてあった
まーよく考えたらそうだよね
「触ったものを飛ばして当てれば無重力化」だったらツバ吐かないで小石とか投げればいいわけだしさ
多分本スレで指摘された方が正しいんだろうな

で、どうだろう?
この改変は修正するべきだろうか?
あと「福本作品じゃねーんだからもっと話の進行早くしろよ」とかあったらどうぞ

6銃は杖よりも強いと言い張る人:2008/09/04(木) 21:57:00 ID:XnQPkuzs
>>3
オリキャラはアリだと自分は思う。というか、オリジナル展開を考えると、
出さないとキツイ。
出さずに済むならそれに越したことは無いだろうけど、その場に合った人物が原作に存在するとは限らないからなあ。
というわけで、話の盛り上がりや辻褄合わせ、それに、進行を補助するためのモブキャラとしてのオリジナルはアリに一票。

>>5
修正できるならしたほうがいいと思う。一応スタンド能力を改変させちゃってるわけだし。
本スレや避難所を見ていない、まとめサイトを主に利用する人は、なんで改変させたのか分からないしね。
ただ、それほど深刻に考えなくてもいいのでは?意外とスルー出来る程度の改変だと思うので。

7名無しさん:2008/09/04(木) 23:13:48 ID:Iz5.rJV6
>>2
キャラもいいし文章も好きなのでちょっと何聞いていいか戸惑ったり、こんなの聞いていいのって思ってしまうんですが。
銃杖で当初の予定から変わった所とかってあるんでしょうか?
しっかり話を考えてあるように感じるので全部予想通りなのか、予想外なこととかあるのか気になったもので

>>5
個人的には修正して欲しいと思います。
ツバ吐きかけられるって言われた時のルイズとかの反応が見たいですw

8名無しさん:2008/09/05(金) 05:00:32 ID:d9VTO3DU
修正したほうがいいと思う、今のままじゃ能力が便利すぎてちょっと

9隠者の中の人 ◆4Yhl5ydrxE:2008/09/05(金) 05:03:10 ID:Mpe1ptAk
生存確認の意味も込めてカキコ。

>>2
いつも楽しく読ませて頂いています。
文章力もストーリー構成も羨ましすぎるほど良質な作品をいつも有難うございます。
ガンマンと吸血鬼と愉快な仲間達のドンチャン騒ぎが大好きです。

>>3
ストーリーに必要不可欠なら多少のオリキャラは許されると思うのです。
むしろ原作キャラにコッソリオリジナル設定をちょっとだけつけて使いやすくするのもアリかと。
ゼロ魔分多めなのもよい感じです。これからどうなるのかワクワクしながら楽しみにしております。

>>4
大丈夫だ兄貴、むしろもうちょっとおマチさんが不憫でもいいと思っている。主にギャグ方面で。

>>5
つ[大人はうそつきなのではありません間違いをするだけなのです]
面白くなるなら福本作品でもテンポ早めでも好きな方を選んでいいッ!

10銃は杖よりも強いと言い張る人:2008/09/05(金) 18:53:39 ID:uCdbICXY
>>7
あらかじめ作った大筋そのものは外れてないよ。
ただ、書く予定の場面を書いてなかったり、書くつもりのなかった描写をしてしまったりと、
想定した通りとはいかないものです。
プロットの段階ではワルドはもっと扱いが酷いですし、エルザはエロ過ぎたりしてます。細かい部分で差異は、数えたらきりがありません。
第二部の最後も希望のある終わり方ではなく、アルビオンから死体同然のホル・ホースを運ぶエルザたちを描写するつもりでした。
ですが、銃杖はシリアスよりもギャグ成分大目で深刻過ぎる話にならないようにする、という目標があったりするので、最後は大団円方向で終わらせたわけです。
具体例は他にも沢山ありますが、全部書くと終わらなくなるので、この辺で……。
他にも質問がありましたら、じゃんじゃん聞いてください。書き手も読み手も同好の士。気後れする必要はありませんぜ。

>>9
こっちも楽しく読ませてもらってます。
ジジイと孫のほのぼのにハァハァと息が荒く……ウッ!?
…………ふぅ。

>>4
兄貴イィィィ!続き待ってマアアァァス!!

11ティータイムは幽霊屋敷で:2008/09/05(金) 22:06:38 ID:Ek9T3k9Q
>>6,>>9
アドバイスありがとうございます。
お二人の作品も毎回楽しみにさせてもらってます。
そういえばジョセフもホル・ホースもエンポリオも帽子仲間。

>>5
修正してもストーリーとかに問題がなければした方がいいと思います。

>>10
絵と文章、書く(描く)のに、より時間が掛かるのはどっちですか?
前回のワルドの絵が上手すぎて印象に強く残ってます。

12銃は杖よりも強いと言い張る人:2008/09/05(金) 22:47:12 ID:uCdbICXY
>>11
自分の一話分だと、絵のほうが短時間で描けます。
一話書く時間で三枚か四枚はいけるかと。勿論、色つきで。
とはいえ、書くのも調子がいいと一枚絵を描く間に一話書けることもあるので、一概にこうとは言えません。
目安としては、三時間で絵が一枚ってところかな?下絵の清書が短時間になればもっと早くなるんだろうけど……、苦手なのです。

13ねことダメなまほうつかい:2008/09/07(日) 00:33:14 ID:ALMGXwFE
ちょっと相談です。
自分はネタを思いついても初期のプロット遵守で、そのネタを切り捨てるんですけど

(例えば、キュルケに蹴り落とされて死にかけのワルド子爵が、タルブに向かう途中の
 コルベールに発見されて、治療という名の改造手術を受けてサイボーグになるとか)

こういった場合みなさんならどうするか、もし宜しければ教えてください。

14ゼロのスネイク:2008/09/07(日) 00:54:34 ID:t5z1LxGs
>>6 >> 7 >>8 >>9
ご意見ありがとうございます
自分の方でもいろいろかんがえて、結局JJFの能力発動条件を修正しました
やっぱり発動後の強力無比さは発動の難しさとも兼ね合うがあると思ったので、「ツバを吐きてけて能力発動」の形にしました

15兄貴:2008/09/07(日) 01:21:01 ID:pRa/JhfA
>>10
>エルザはエロ過ぎたりしてます。
関係ない。行け。

>>13
とりあえず、うちの店は全体の流れ決めてから
思いついたネタを断片的に考えて繋いでいって合わないようなら消すって流れかね

とりあえず書いてみて、後で全体象が見えてくる頃にそこを見て駄目だったら
ヤバいな、折角思いついたネタだったのに……スマン、こりゃボツだった。
って具合にガオンしてる。

16ねことダメなまほうつかい:2008/09/07(日) 22:25:32 ID:oOs78by.
>>15
ありがとうございます。
無理に詰め込んで展開がグダグダになるよりは、惜しくてもボツにした方が
良さそうですね。

何とか今週中には投下せねば……

17ポルジョルの中の人:2008/09/21(日) 21:42:18 ID:aP5mCNpc
拙作の相談を一つ…
本スレで意見があったのでサイトの扱いについて考えてます。
当初の予定としては出番までほぼ空気だったんですが、もうちょっと絡ませておかないといざ出てきても違和感出ちゃいますか?
後この際ですし意見批判質問等あればお聞かせください

18名無しさん:2008/09/22(月) 00:10:20 ID:RUxySriE
サイトの扱いにはあんまり違和感は感じません。
私は、ポルジョルの主人公はジョルノと思っているので、サイトが空気でもほとんど
気にならないですね。

19名無しさん:2008/09/22(月) 01:06:06 ID:MALUESP2
マリコルヌ的な立場でいいのでは?

20名無しさん:2008/09/22(月) 21:47:49 ID:ghf33Y/6
個人的にはプッチ神父やルイズとの絡みをもっと見てみたい
任務達成後にプッチ神父からガンダのDISCを貰って心酔していく才人とか
それを見て複雑な感情を抱くルイズとか

21名無しさん:2008/10/18(土) 14:36:53 ID:u/iFkWAY
色々な作品を読んでいるうちに仗助で書いてみたいと思ったんですが
すでに仗助モノは二作ある。しかも両方面白い。
主人公の一人であるし、下手なものを書けば荒らしのもとにもなりかねないワケで。
思い悩む自分は激しくマンモーニだが悩まずにはいられない……

22名無しさん:2008/10/18(土) 14:59:03 ID:78ntR5Ts
>>21
You書いちまいなYo!

23名無しさん:2008/10/19(日) 13:48:25 ID:OnhuGuxE
>>22
自分も>>22の意見に賛成なのでぜひ書いてほしい

そういえば仗助が召喚された話って二作ともギーシュがゲスなのは何故だろう?
たまには悪友ポジションでもいいじゃないか

24ポルジョルの中の人:2008/10/19(日) 22:14:36 ID:fM9VfTeA
>>18〜20
遅くなり申し訳ありません。ご意見ありがとうございます。
参考に色々と考え、当初と扱いを少し変えようかなと思います。
後は速度上げないと…

25名無しさん:2008/10/19(日) 23:22:14 ID:Sd6rD1QQ
アク禁中で2に書きこめねー。
滾るGJの気持ちあなたに届け。

26名無しさん:2008/11/08(土) 10:22:54 ID:g828yTJU
ヒロインがタバサのってあるかな?
ホルホースのは読んだ

27ゼロのスネイク 改訂版:2008/11/09(日) 01:02:22 ID:e96H0JRQ
本スレにて「デルフの記憶は取れるのか?」というのがあったけれど、どうなんだろう?
ちなみに自分は白蛇の能力は脳みそがある生物にしか使えないものだと思い込んでたが、みんなの意見も聞きたいです

28名無しさん:2008/11/09(日) 01:13:06 ID:oRkSRUXc
F.Fみたいに、他人に与えられた知恵がいつしか「自我」になるとするなら、デルフの記憶が取れてもおかしくないと思う。
でも、ディスペルマジックを刀身に纏うぐらいだから、ホワイトスネイクやゴールドエクスペリエンス、スパイスガールズなどのスタンド能力が効かないと考えるのも、おかしくは無いと思う。

29ゼロのスネイク 改訂版:2008/11/09(日) 02:10:50 ID:e96H0JRQ
>>28
なるほど、FFと同じ原理って考えるのか……すごく参考になりました
ありがとうございます

30ポルジョルの中の人:2008/11/10(月) 00:27:39 ID:nb5ULebk
ここに書いていいかどうか迷うんですが、
本スレで返すにはちょっと時期を逸してしまったような気がするし次の投下はもう少し先になりそう
というわけで一先ずこちらに…

マチルダさんの台詞の指摘ありがとうございました。
自分で読み返したら吹きました。
その前後辺りをまとめに追加された後に直させていただこうと思います。

31ティータイムは幽霊屋敷で:2008/12/19(金) 20:41:24 ID:Xr9.YTmY
またしても相談です。

ゼロ魔を増量したのはいいのですが、
エンポリオの出番が無いとジョジョ成分が0になってしまう事に今気付きました。
勿論、これから活躍の機会はいくらでもあるのですが、
それでもコメントを見ているとジョジョ成分の必要性をひしひしと感じます。

エンポリオ自体、強力なスタンド使いでもアクの強いキャラでもないので
印象はどうしても薄くなってしまうのが懸念されます。
そこで召喚されたキャラ以外にジョジョキャラを出したいのですが、
雑談などの意見を参考にすると、あまり良い印象を持たれていないように感じます。

このままエンポリオ単体で突っ切るべきなのか、
それともジョジョ成分にテコ入れすべきなのか、
どうかアドバイスをお願いします。

32名無しさん:2008/12/20(土) 00:02:23 ID:7ixHevb6
いっそウェザーリポートしてしまえばいいと思うよ

33銃は杖よりも強いと言い張る人:2008/12/20(土) 00:12:19 ID:sDIMbJb6
ジョジョ成分を追加することは問題ないと思う。
ただ、母体はゼロ魔だから、理由も無くジョジョキャラが次々と出てくるのは不自然。
無理に都合をつけて出すくらいなら、別のゼロ魔キャラとか、オリジナルでゼロ魔の世界に出てきそうなキャラクターを出した方が
まだ自然じゃないかな。
出したいと思うジョジョキャラが居るなら、相応の理由をつけて登場させて欲しい。

個人的にはエンポリオの出番が少なくても問題ないと思います。
現状でも十分に面白いし、かく言う自分もホル・ホースの出番がまったく無い回が幾つかあるしね。

テコ入れしたいと思うなら新キャラ出すのもアリだけど、物語の視点を学院以外に向けてみると面白いかもしれません。
勿論、主要な話は学院で起きているので、あくまでも息抜き程度に。

34名無しさん:2008/12/26(金) 22:54:36 ID:qHBwJPCY
>>31
うん。どういう感じでジョジョ成分を加えたいのか分からんからなんともいえないけど、
ジョジョキャラを新規加入させるつもりなら、せめて脳内にでも参加できた(または参加させた)理由を設定しておくといいかも。
そのほうが下手に風呂敷を広げすぎないかも。
諸事情であなたの作品はまだ見ていないが、自分の作品を完結させたらまとめてみるつもりでいるよ。
ガンガレ。

35兄貴:2009/01/01(木) 01:50:34 ID:/1pfyLl6
>>31
うちなんて基本、兄貴視点だからルイズとかが全く出てこないんだぜ。
誰の視点で話を進めるのかによって変わるから、仕方ないんだけど。
ジョジョ成分ってだけならキャラでなくてもいいと思う。
まぁ、うちも人じゃないけど、動物&物系スタンド使い持ってきたから言えた義理じゃないんだがねー……死にたくなった。

銃使氏みたいに、両方同時にやれる人はディ・モールトスゲーや!

36名無しさん:2009/02/09(月) 18:38:43 ID:vT537BiU
投下が無くて寂しすぎる。
死にそう。

37名無しさん:2009/02/09(月) 18:40:51 ID:vT537BiU
しまった!ここは相談スレだった!
雑談&毒吐きスレに書き込むべき内容なのに……
鬱だ……死のう

38名無しさん:2009/03/22(日) 15:55:46 ID:8ERTJb76
 1.ホワイトスネイク召喚もので、普通に魔法の才能とか抜き取ったりしているものをよく見かけますが、実際そんなことできるんでしょうか?
 記憶を盗んで習ったルーンを忘れさせるとかならわかるんですが。
 2.ホワイトスネイクが面会室で承太郎&徐倫を夢を見せたまま溶かそうとしてましたが本来はああやってスタンド使いを溶かしてDISKだけが残るんだと思いますが皆さんはどう思いますか?
 3.スタンドを盗まれた承太郎が生命活動を停止したまま(撃たれた傷は無関係に)だったようにスタンドが傷つけば本体もの考え方でスタンドを盗まれたオリジナルのスタンド使いは普通は死ぬものと思われますが、SSで魔法を盗まれたメイジの場合どうなるんでしょうか?
 4.第六部のインスタントスタンド使いはやられると記憶DiskやスタンドDiskが出てきますが、承太郎のようにオリジナルのスタンド使いがDiskを取り戻した場合も以後はやられるとDiskが出てくると思いますか?

39名無しさん:2009/03/22(日) 16:04:33 ID:HriTbcuc
>>38
1、出来ると信じれば出来る。
2、Diskを抜くには溶かさなければならないと思われがちだが実はそんなことは無い。
3、平民は魔法が無くても生きている、つまりそういうこと。
4、出るときは出るし、出ないときは出ない。

40名無しさん:2009/03/22(日) 18:14:09 ID:EmKSIGjU
自分も、>>39の人とほぼ同意見。
ただ、4はオリジナルの場合は出てこないと思う。
インスタントのスタンド使いは、元々別の人間のスタンドを相性の良さから使えるだけで、自分の物じゃないし。
意識の喪失による精神面の弱体化で、ディスクが反発する、と勝手に想像してる。

41名無しさん:2009/03/22(日) 23:43:18 ID:36COwZi2
>>40
なるほど……、そういえば徐倫がスタープラチナのDiskを入れて弾かれてましたね。
あれは相性の問題だと思ってましたが適合した人間でも本来の主じゃないから敗北で魂のエネルギーが0になると(byダービー)
とび出てくると。

42名無しさん:2009/03/25(水) 22:43:29 ID:srcu.NKk
質問です。
1.書くモチベーションってどう維持してますか?お勧めのモチベーション維持方法を教えてください。
2.プロット立てて各タイですかプ? それとも書いてから考えるタイプですか?(プロット立ててるなら、大体どの程度先までプロット立ててますか?)

>>38
自分はこんな感じだと思います。

1. 自分はできる方向で書いてます。魔法は能力の一種。スタンドとの違いは成長性が非常に高いだけ。
2.白蛇初期は、幻覚を見せないとDISKを取り出すことはできなかったが、後に成長したと解釈してます。
3.魔法DISKと記憶DISK両方を一度に引き抜かれたときのみ死亡。
どちらか一方のみ引き抜かれた場合は生存。
4.オリジナルのスタンド使いは出てこない。付与されたDISKスタンドのみ、再起不能時にEJECTされる。

43名無しさん:2009/03/25(水) 23:37:34 ID:QNB./wLg
>>42
自分の作品に付いた感想レスやイラストを読み返して勇気を貰う。
他の作者様の作品を読んでインスピレーションを頂く。
どんな形でもいいからリラックスする。
(モチベーションを意識しすぎて追い詰められると書けなくなるから)

プロットは大まかな流れだけ作っておく。
第3部に例えると、仲間集まる→DIO追いかける→DIOの手下と戦う
→最終決戦で次々と仲間倒れる→DIO倒す、こんな感じ。

44銃は杖よりも強いと言い張る人:2009/03/29(日) 00:27:23 ID:a5QIyyW6
>>42
自分は、書きたいときに書くタイプかな。感想で気合は入るが、気力が湧かないときは徹底的に湧かない。
投下速度にムラがあるのはそういう理由です。気力全開でも進まないときは進みませんが。

プロットといえるのか分かりませんが、一応先の展開の走り書きみたいなのは有る。
こうしたら面白いかな?これを伏線にして、こういう話にしよう。って、感じで。
どのタイミングでどのネタを使うのか。それくらい。要するに、ネタ帳ですね。

モチベーション維持というか、手詰まりしない方法というか、
とにかく、書き直しはあんまりしないほうがいいね。
二回くらいならともかく、それ以上だと無意識に修正前よりいい物書こうとして手が止まる。
次の投下待ってる人には悪いが……、書き直しがそろそろ十回をこえていて、中々進まねえ〜。

45名無しさん:2009/03/29(日) 02:52:15 ID:ASobXPTw
>>44
> 次の投下待ってる人には悪いが……、書き直しがそろそろ十回をこえていて、中々進まねえ〜。

ハードル上がりましたけど大丈夫ですか?

46名無しさん:2009/04/05(日) 01:28:48 ID:m.LEEAxo
ちょっと質問させて貰ってもいいかな?
俺も新しく連載SSを書きたいと思うんだけど、プロットを作る際に当たり、守っておいた方が良いことって何がある?
行き当たりばったりの見切り発車だと、俺の場合は絶対に途中で投げ出してしまいそうだから
せめてプロットに関してだけは、キッチリと後の方までの展開を決めておきたいんだ…。

話の動かし方とか、キャラクターの立ち位置とか、そういうのってどこまで決めればいいのか、とか。
もし良かったら、改めて皆さんの話を聞かせて欲しいんだ。

47名無しさん:2009/04/05(日) 10:31:14 ID:qfePpwh6
最初と最後だけ、しっかり作っておけば大丈夫。
書いている最中でアイデアが浮かんで修正することもあるから、
あまり細かく決める必要は無いと思う。

話の動かし方はほとんどキャラクター任せで、
こいつだったらこう動くとか、そういう流れで適当にしてます。
キャラクターの立ち位置はストーリーの展開で変わってきますので。

一番重要なのは『どういう話にしたいのか?』だと思ってます。

48名無しさん:2009/06/28(日) 13:51:23 ID:ueeHcr6s
私は『人気』だけを求めてはいない。

『人気』だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…

近道した時、真実を見失うかもしれない。

やる気も次第に失せていく。

大切なのは『結末に向かおうとする意志』だと思っている。

向かおうとする“意志さえあれば”いつかはたどり着くだろう?

向かっているわけだからな…

違うかい?

49名無しさん:2009/07/05(日) 22:47:33 ID:n8n3FK12
完結してまったが味も見ておく使い魔、例の新キャラと競演もして欲しかったなあ。
まさか同じスキル持ちとは。

50ゼロいぬっ!:2009/07/16(木) 22:24:25 ID:xH/nEJ3.
前にもやりましたけど完結した記念に質問コーナーでもやろうかと思い立ちました。
何か質問とかあったりしますか?

51名無しさん:2009/07/17(金) 14:39:49 ID:pMMwF5sE
直接関係ないんですが、ドレスのスポンサーのアメリカの偉いさんは
育郎がまだ生きている事を知っているんですか?
単に死体が見つからないから念には念を入れて調べているだけ?

52ゼロいぬっ!:2009/07/17(金) 17:55:09 ID:tB2HBQ06
>>51
後者です。

53名無しさん:2009/07/18(土) 13:46:10 ID:nXcm6P5Y
㌧クス

54ゼロいぬっ!:2009/07/18(土) 19:45:55 ID:II2LnAoA

すみません、少し簡潔に書きすぎました。
本当は米国にいるスポンサーに視点が移って机の引き出しを開けるとあの仮面があったり、
バオーの力に魅入られていたと自戒したりするシーンを入れる予定だったんですが、
視点変更が多すぎる上に余分だと思ってざっくり削りました。

次回作では、なるべく余分を削ってテンポとスピードを上げていきたいと思う所存。
でも余分の部分が好評だったりするのが正にジレンマ。

55名無しさん:2009/07/19(日) 13:38:47 ID:fblI0DQY
>米国にいるスポンサーに視点が移って机の引き出しを開けるとあの仮面があったり
マジですかw
読んでみたくはあったけど確かにそこは蛇足かな

56名無しさん:2009/09/16(水) 19:56:23 ID:R0cXgUhU
すまん聞きたい!
スタンドってしゃべるの?
ほぼ書き上がってから、ふと思った。
すまんが教えてくれ!

57名無しさん:2009/09/16(水) 20:46:49 ID:mJmcpRZs
スタンドによっては全く喋らないか、
ウギャーとか鳴き声を上げる(パープルヘイズなど)のと、
スタンド使いがスタンドを通して喋る(エコーズやハイウェイスターなど)のと、
自意識を持って自分の意志で話す(チープトリックなど)のがいる。

かなりタイプによって変わってくるのでスタンド名を挙げてくれれば協力できると思う。

58名無しさん:2009/09/16(水) 21:03:33 ID:R0cXgUhU
>>57
DIOです!

59名無しさん:2009/09/16(水) 21:05:22 ID:mJmcpRZs
>>58
大丈夫!全く喋らないし自意識もない!

60名無しさん:2009/09/16(水) 21:11:31 ID:R0cXgUhU
>>59
ありがとー!
スタンドだけ召喚だから、もしぺらぺらしゃべるスタンドだったら、どうしようかと思ったよ!

61名無しさん:2009/10/20(火) 02:15:49 ID:95eo4JMg
>>>57
エコーズってあれ自意識じゃなかったんか

62名無しさん:2009/10/20(火) 03:00:25 ID:WLx3tnkA
>>61
act3は自意識だと思うけどレッドホットチリペッパーを倒した事を船上の承太郎に伝える時にact1通して話してたよね

63名無しさん:2009/11/11(水) 12:24:27 ID:KaoSONDk
あれ、まとめWikiが見れない……鯖が落ちてるか何かなのかな?
まさかアク禁されたとかではないんだろうが、ちょっと心配。

64名無しさん:2009/11/11(水) 18:53:58 ID:8p.ASUQs
>>63
ただの鯖落ちだったみたいだね

65名無しさん:2009/11/11(水) 21:57:23 ID:sRCjsf3Y
まとめサイトに直接投稿が来てるね。
規制中だからあっちに投下したのかな。
誰にも見てもらえない確率が高いのに。

66名無しさん:2009/11/12(木) 13:08:36 ID:hSX8Vgo6
>>64
ああ、鯖落ちだったか、良かった。
一昨日の朝型から昨日の昼にかけて全く見れなんだからなぁ。
何はともあれ安心した。

67名無しさん:2009/11/12(木) 15:13:31 ID:Vke4V60Y
スレのあれは、殆どのプロバが書き込めない大規模規制があった後でとか何考えてんだ
しかもルールも違う荒らし常駐な上に派生先のスレに統合とか何考えてんだ

68名無しさん:2009/11/22(日) 03:51:19 ID:2Nq9.OoQ
ネタとか(略はあるんだが、出来上がったのを見ても今後おもしろい物になりそうもない時はどうすればいいんだ…
その状態で数話書いてたけど、結構前から手が止まってしまったOTL

69名無しさん:2009/12/18(金) 19:18:00 ID:CG/ggeqc
紫霞の使い魔もう更新されないのかな…。

70名無しさん:2009/12/23(水) 00:30:52 ID:J10G8Ph6
銃杖ktkr!!1
まだwikiにはのってないけどほかにも投稿されてるみたいだしおじさんうれしいよ

71名無しさん:2009/12/30(水) 18:21:08 ID:46QjJeX2
Start Ball Runって何巻まで読んでおけば話に置いてかれずに済みますか?

一応14巻までは読んだんですが…

72名無しさん:2010/01/01(金) 01:26:10 ID:dQRvbSXo
全巻読みなよ

73名無しさん:2010/01/01(金) 11:57:05 ID:Z79obNVs
元旦に、よもや仮面のルイズの新作が読めるとはおもわなんだ…!
今年はいい年になる。

規制食らってるのでここでGJしとくんだぜ!

74名無しさん:2010/01/01(金) 16:01:49 ID:BoHgW.Sk
直接言いたいが、規制じゃあ仕方ない
職人の方々あけまして乙めでとう

しかし年末年始、ヘビーに静かに仮面に空高とすごいラッシュだなwww
新規さんもいるし、今年もいい年になりそうな世界だ。

75名無しさん:2010/01/01(金) 16:01:55 ID:BoHgW.Sk
直接言いたいが、規制じゃあ仕方ない
職人の方々あけまして乙めでとう

しかし年末年始、ヘビーに静かに仮面に空高とすごいラッシュだなwww
新規さんもいるし、今年もいい年になりそうな世界だ。

76名無しさん:2010/01/01(金) 16:04:26 ID:BoHgW.Sk
うわ、正月早々やっちまった スマソ

77名無しさん:2010/02/10(水) 08:35:33 ID:x6N1O.RU
まとめスレとか昨日も1000人以上見てる人いたんだな
まだまだ人気だな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板