したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ727

17:2023/09/23(土) 07:34:09 HOST:om126204243147.3.openmobile.ne.jp
雑談スレです。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。

◆次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
雑談スレ725
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1694687616/l30
雑談スレ726
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1695026251/

951名無しさん:2023/09/27(水) 17:25:29 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
北海道で生カツオが水揚げされタタキにして食べるSNS見てゾッとした漁協関係者居るそうな

瀬戸内で熱帯系の魚が水揚げされて、気候の変動が著しいのを感じざるを得ない

952名無しさん:2023/09/27(水) 17:25:57 HOST:sp49-98-62-27.mse.spmode.ne.jp
>>942
三億年後には太陽が膨張して
地球は金星のようになって生命が住めない星になってると
研究あったような

953名無しさん:2023/09/27(水) 17:29:08 HOST:flh3-133-209-116-237.tky.mesh.ad.jp
>>952
既存の文明で技術が停滞したままなら、3億年後に人類は死亡してそうだけど
その頃の星間文明の人類的には地球を含めた太陽系の再調整とかしてそうなんだよなぁ

954名無しさん:2023/09/27(水) 17:30:59 HOST:pon043-160.kcn.ne.jp
韓国浦項の海岸で上陸装甲車が試験中に浸水…関係者2人不明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d8504ce1250cb2e06cfd89480284d4d92b94665

この記事↑で思い出して三菱の水陸両用車ってどうなってるのかなーと軽くググったら、いつの間にか日米共同開発になってるのね
我が国の装甲車開発を踏まえた次世代水陸両用技術の成果と今後の展望
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/doc/inoue.pdf

955名無しさん:2023/09/27(水) 17:40:24 HOST:64.150.159.133.rev.vmobile.jp
>>925
ガキ使やFGO特番みたいなのが主流を奪いますかね?

95620:2023/09/27(水) 17:51:05 HOST:KD106154143193.au-net.ne.jp
これが一番ありそうだなぁって思った宇宙進出は、技術的進歩で地球が安定しままになって宇宙に進出するのは資源採掘や変人が出るだけでゆりかご状態の地球から離れなくなったって作品でしたね。

957名無しさん:2023/09/27(水) 18:09:15 HOST:flh3-122-133-72-2.tky.mesh.ad.jp
>>956
終末宗教「ゆりかごたる地球と一緒に滅びましょう」
って感じの宇宙進出やな
家畜や土地を増やして儲けたいって人間が出ないのはちょっと不思議

958名無しさん:2023/09/27(水) 18:16:07 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
>>939
サッカーの誰かが結婚の祝辞で子供が〜と言ったら炎上していたな、古臭い昭和脳とか言って
高田みづえの結婚時の榊原郁恵の女友達代表も亭主関白同様に今なら炎上するな

959:2023/09/27(水) 18:17:44 HOST:sp49-98-252-245.mse.spmode.ne.jp
すみません、勉強不足なのですが
インボイスって具体的になんなんですか?
なんかレディース少女漫画家がインボイス導入されるとアシスタントを薄給で
こき使えなくなって困るとか呟いて話題になってるようなのですが

960名無しさん:2023/09/27(水) 18:20:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
ノウンスペースのパパッティア人も臆病で変人以外宇宙に出ず人口爆発で今の地球みたいに生活排熱の熱量で熱帯化
惑星を冷やす為に自由惑星として惑星毎星系から移動とどこが臆病なんだという宇宙人

961名無しさん:2023/09/27(水) 18:23:02 HOST:p6fd8d2fe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
2199ガミラスも古くから恒星間航行技術持ってたのにデスラー政権以前はまるで興味が無かった。

962名無しさん:2023/09/27(水) 18:23:17 HOST:61.127.109.161
自分はInfinite Warfareにおける、エネルギー需要の増大に対し地球において
既存のありとあらゆる採掘技術を用いても賄いきれなくなってしまったため
太陽系各地に入植して資源を採掘し月を経由して地球に送り返すという仕組みが構築され
人類文明や経済に関しては地球が中心でありつつも、宇宙世紀のような強制移民ではなく
人々が積極的に地球外惑星やコロニーへ入植していき、地球における中東産油国のように
豊かに暮らせているため特に不満もないという展開があり得そうだと思った感じですな

96320:2023/09/27(水) 18:23:58 HOST:KD106154143193.au-net.ne.jp
>>957
ずいぶん昔の作品(どこにあったかすらわからん)ですが、人類自体が技術進歩とAIの進歩により労働から解放されて貧富の差解消され、一部人間しか働かない状態かつ、超少子化になっていて人類自体が緩やかな衰退を迎えてるって感じでしたね。

964トゥ!ヘァ!:2023/09/27(水) 18:26:14 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>959
平たく言えばどんぶり勘定ではなくきっちり消費税も記して保存、提出しようや!って制度ですね。

965名無しさん:2023/09/27(水) 18:32:46 HOST:pl51415.ag1313.nttpc.ne.jp
自分の予想ですが、宇宙各地にエネルギーや資源を求め進出しますがほぼ無人で運用され、少数の管理者が通信速度の都合(木星と通信するには光速でも遅すぎる)で駐留していると考えてます

966名無しさん:2023/09/27(水) 18:34:42 HOST:sp49-96-15-86.mse.spmode.ne.jp
>>964
ふむ、それがなんで増税だ!と騒いでるんでしょうね?

967名無しさん:2023/09/27(水) 18:35:07 HOST:61.127.109.161
落合陽一やひろゆきなんかはAIやロボットが発達して人類が働かなくてもよくなって
ベーシックインカム的なものが満足に支給されるようになったら、むしろ恋愛やスポーツといった
動的インタラクションが人類に残された最後のフロンティアになるので
意外と子供が増えたりするんじゃないかと考察してましたな

968名無しさん:2023/09/27(水) 18:37:20 HOST:flh3-122-133-72-2.tky.mesh.ad.jp
>>963
そんな、『人類は衰退しました』になる前の世界みたいな……

でも確か、なんかのニュース記事だと地球人が宇宙進出をしても異星人を見つけることが出来ないとか夢も希望もない話がありましたね

地球人以前に栄えてて何処かに消えたとか、そもそも恒星間文明になる以前での大戦争とかで途絶えてしまって生き残りの死体しかないだとか

地球人が進出しても、宇宙人の遺跡が多少残ってたりする程度なのかもしれんし、ピクミンのホコタテ星人とかみたく宇宙には小さい異星人しか居ないのかとか

969トゥ!ヘァ!:2023/09/27(水) 18:42:21 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
>>966
どんぶり勘定で良かったところを詳しく記載しないといけなくなったので、
細かいところでの目こぼしがなくなったからですね。

なので今まで適当に会計していた人たちからすれば細かい費用の目こぼしがなくなるので実質的な増税となるわけです。

きっちり計算して正しい数値出していた人たちには今まで通りですね。

970:2023/09/27(水) 18:50:32 HOST:sp49-98-252-245.mse.spmode.ne.jp
>>969
なるほどありがとうございます

その漫画家、「アシスタントは年収三百万足らずがほとんどなのでインボイス導入されると皆暮らしていけない」と呟いたとか

なら貴方が正当な給料払ってあげたら?とか思いました

971バーコードハゲ:2023/09/27(水) 18:52:26 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
小さなアニメ会社だとやばいって懸念表名してるんだよなぁ(インボイス)

972名無しさん:2023/09/27(水) 18:57:55 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>959
何か取引した際に必ず徴収しないといけないのが消費税

ただし、必ず徴収と言う事はそれこそ個人事業主とかだと1円単位の端数とかまでいちいち全部計算して
管理しないといけない。役所もぶっちゃけそんな管理なんてやってる方が消費税とるより金かかるから
今までは無視してた

今度からは消費税を取る人が管理コストを一部負担する形で全部とることになった。これがインボイス
海外だと似たような制度はすでにあるので、制度に問題はあれど、制度そのものに反対は事実上の脱税宣言みたいなもん

973名無しさん:2023/09/27(水) 19:03:02 HOST:FL1-211-13-23-114.ngn.mesh.ad.jp
>>961
昔の漫画版(非松本版)によればガミラスは2万年ほどの歴史があったとか

974名無しさん:2023/09/27(水) 19:04:11 HOST:120.143.63.181.static.zoot.jp
消費税は自己破産できないなので、そこだけはお金を残して置かないとおっかないゾ…

975名無しさん:2023/09/27(水) 19:05:21 HOST:61.127.109.161
インボイスに関しては個人的に声優の甲斐田裕子氏が
反対のために共産党とズブズブになって活動しているのを見て
何とも言えない気持ちになりましたね

976:2023/09/27(水) 19:08:23 HOST:sp49-98-244-76.mse.spmode.ne.jp
>>971
日本のアニメ業界は蟹工船で成り立っているそうですからね

977名無しさん:2023/09/27(水) 19:09:21 HOST:120.143.63.181.static.zoot.jp
>>975
公安監視団体と結託するという行為を軽く見すぎていますね

978名無しさん:2023/09/27(水) 19:37:15 HOST:KD106146105159.au-net.ne.jp
京アニは賞与年二回、原則週休二日、有給休暇、育児・介護休暇あり、社会保険・年金加入、社宅や託児設備ありと、そこそこの一般企業と同水準の待遇やってるだけでアニメ業界最大のホワイト企業と言われてたな

9797:2023/09/27(水) 19:38:46 HOST:om126158146235.30.openmobile.ne.jp
【DJ SODA】「日本で受けたセクハラ、これほど恥かしいと思ったのは初めて」放送で心境を初告白 [9/27]
ttps://japanese.joins.com/JArticle/309566

炎上商法?

980SARUスマホ:2023/09/27(水) 19:39:21 HOST:KD106128069079.au-net.ne.jp
昨今はワンピとかガチの実写リブートが凄いので、漫画原作もビデオスルーならぬアニメスルーされて声優の仕事が激減するかもだ
(海外作品の吹替需要は依然として有るので、業界丸毎滅びはしないでしょうが)

ttps://youtu.be/H7fyekzdXTw?si=gTapiq9vhs4gRz4y

98120:2023/09/27(水) 19:40:14 HOST:KD106154143193.au-net.ne.jp
>>インボイス
あまりに負担になる部分が強いから制度そのものは効率化が必要でしょうな、現状だと取る方も払う方も大変だし。
ただ堂々と制度そのものに反対して脱税宣言してるのはアホでしかない。

982SARUスマホ:2023/09/27(水) 19:40:21 HOST:KD106128069079.au-net.ne.jp
あ、980踏んだ
暫し御待ちを

983名無しさん:2023/09/27(水) 19:42:51 HOST:flh3-122-133-72-2.tky.mesh.ad.jp
>>980
対応できなかった人は宝塚出身とかのデビューで有名になった業界に行くのかな

984名無しさん:2023/09/27(水) 19:44:01 HOST:119-230-174-189f1.osk3.eonet.ne.jp
インボイスはとにかくややこしいのがネックと聞きましたね
プロですら間違うレベル
なのでクリエイター系が騒ぐのは事務関係の能力壊滅組が多い所為もあるのでは
実写は監督と脚本と演出次第ですね
原作はあるので特に監督かな
舞台ですが原作と真逆の作風が売りな監督就任で大事故起こしている作品がありました

985SARUスマホ:2023/09/27(水) 19:46:43 HOST:KD106128069079.au-net.ne.jp
久々に建てました

雑談スレ728
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1695811526/

986トゥ!ヘァ!:2023/09/27(水) 19:50:31 HOST:FL1-133-202-247-108.kng.mesh.ad.jp
立て乙です

987名無しさん:2023/09/27(水) 19:50:37 HOST:dw49-106-192-74.m-zone.jp
>実写化
そういえば、昨日の議論で源文の劇画調は少数派に転落とか話題になったが、
あれはアニメ化より実写化向きだな。

ナチ賛美扱いされるだろうけど。

988名無しさん:2023/09/27(水) 19:52:10 HOST:dw49-106-192-74.m-zone.jp
立て乙です。

989名無しさん:2023/09/27(水) 20:02:05 HOST:119-230-174-189f1.osk3.eonet.ne.jp
立て乙です
しかし昨今舞台が中心ですが漫画原作の実写化多いですね
TVや映画は大事故多かったですがワンピは珍しく成功した模様
大事故時の主役演じた俳優が割と可哀想なんですよね
他所が断るのか事務所がゴリ押ししているのか同じ面子な事が多くて毎回叩かれてショゲているらしいですし

990名無しさん:2023/09/27(水) 20:06:15 HOST:dw49-106-192-74.m-zone.jp
>>989
ハガレン実写主演の山田涼介は大怪獣のあとしまつ共々、クソ映画御用達イメージ付いてきているとか。

991モントゴメリー:2023/09/27(水) 20:10:38 HOST:116-64-135-196.rev.home.ne.jp
>>990
>ハガレン実写映画
小日向さんと大泉洋さんの演技は素晴らしかった。

992名無しさん:2023/09/27(水) 20:12:17 HOST:g45.124-45-194.ppp.wakwak.ne.jp
>>976
イブセマスジー…

993名無しさん:2023/09/27(水) 20:19:16 HOST:KD106146105159.au-net.ne.jp
>>990>>991
実写映画の二部と三部は知らんけど、一部は原作者の荒川先生も絶賛してたらしい
自他共に認めるB級映画好きの荒川先生が

994名無しさん:2023/09/27(水) 20:20:14 HOST:167017014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
>>985


>>989
よく、日本の役者の演技はひどいと話題になりますが
日本だと高評価な映画が本国だと役者の演技がひどいと叩かれることはありますし
作品によっては日本の役者の演技力は確かだと評価されることがあります

作品によって求められる演技という物は違っていて、例えばアメリカの役者はTVドラマの演技専門とか
映画専門とかそんな風に分けてやってたりしているレベル。でもって我が国の演技の基本は舞台演劇なので(演出も)

なので、舞台演劇にすると普通に成功する場合が多くなるんですよね。TVドラマだの映画だのよりよっぽど
そのジャンルで求められてる演技や演出が出来て

995名無しさん:2023/09/27(水) 20:31:36 HOST:173.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
実際何で日本の映画やドラマに出てくる俳優は舞台演劇のような
大袈裟で臭い芝居をするのか不思議でしょうがないと感じる
外国人はかなり多いというのは前に聞きましたね

996名無しさん:2023/09/27(水) 20:32:27 HOST:opt-115-30-175-167.client.pikara.ne.jp
 スレ立て乙です。

 邦画でも「子連れ狼」みたいに成功して、原作をまとめた映画から原作の逸話をほぼ網羅したTV版が作られたりする場合も。

 尚、劇場版から主役が若山富三郎氏から萬屋錦之介氏に変更となり、映像化に難色を示していた原作者や映画会社を説得して劇場版を実現させた若山氏は号泣されたそうです。

997回顧ヘルニア:2023/09/27(水) 20:50:04 HOST:dhcp-ubr3-0408.csf.ne.jp
>>980
久方ぶりの乙です
>>975
舞台は垢多いし
>>978
用はちゃんと会社組織にして待遇よくすれはいいのに
結局、いいとこだけとろうとするから反感買う
>>987
朝鮮戦争のがあっただろ
>>996
俺より萬屋撮りやがって

998:2023/09/27(水) 21:06:28 HOST:sp49-98-237-123.mse.spmode.ne.jp
>>996
なんか大騒ぎあったそうですね
若山氏が日本刀引っ掴んで萬屋錦之介のいえに殴り込みかけようとして
勝新太郎が羽交い締めにして必死で止めたとか
この掲示板で聞きました

999名無しさん:2023/09/27(水) 21:11:09 HOST:opt-115-30-175-167.client.pikara.ne.jp
「ヨロキンと俺と、どっちが拝一刀に相応しいか勝負しろ!」

 同田貫の真剣を二振り両手に掴んで、実弟の勝新太郎氏に羽交い締めにされて兄弟そろって号泣したとか。

1000名無しさん:2023/09/27(水) 21:15:51 HOST:sp49-98-150-194.msd.spmode.ne.jp
>>999
役義を外された武士ならそうせざるを得ないという役になりきりかな。

>>1000ならるろ剣北海道編実写化




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板