したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その134

1700:2023/02/24(金) 08:46:37 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

951名無しさん:2023/03/22(水) 08:36:18 HOST:dhcp14098.orihime.ne.jp
そしてヒトラーとナチスに全ての責任を押し付けようとするドイツ国民の姿勢が日本人の反独感情を悪化させると。

952名無しさん:2023/03/22(水) 08:57:41 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
>>935
ティルピッツか、シャルンホルスト襲撃とか?

史実の歴史に寄らないのであれば
何とか生き延びたグナイゼウとか?

953名無しさん:2023/03/22(水) 10:12:30 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
>>952
そのあたりは…どうなるんでしょうね。
リガなどヨーロッパロシアの港湾に逼塞した枢軸海軍、その最後の反撃。
日米英機動部隊、水上部隊を奇跡的にくぐり抜けた連中が、ロシア上陸船団に迫ったとか。

954ひゅうが:2023/03/22(水) 10:28:24 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
援ソ船団(PQ船団)が北回りで出る意味はないですからねこの世界
史実バレンツ海海戦のときには既にアルハンゲリスク陥落してる感じになるでしょうし

955名無しさん:2023/03/22(水) 10:29:36 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
酒匂と松、竹が輸送船団を逃すために雷撃戦を仕掛けるんですね。分かります。
視界不良の中、松が探照灯で照射して、囮になって、その間に雷撃と

956ひゅうが:2023/03/22(水) 10:34:16 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>955
あれが駆逐艦なのだ…とか見てた艦長が言うんですねわかります
松型に魚雷発射管搭載しといてよかったですねぇ

957ひゅうが:2023/03/22(水) 10:53:00 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
そうだ。すっかり書くの忘れてましたが、英国海軍には日本からプレゼントを送ります
93式酸素魚雷っていうんですけど

958名無しさん:2023/03/22(水) 11:03:21 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
…高性能なのは間違いないんですが、あれ、扱いが難しいんですよね。
高速故に信管も触発式しか使えませんし。

959ひゅうが:2023/03/22(水) 11:08:45 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>958
まぁ次発装填装置付けるまでの魚雷キ○ガイだった帝国海軍なみにやれとは申しません。はち

960名無しさん:2023/03/22(水) 11:10:21 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
英国の工業力による信管確実化を行えば、かなりの猛威は振るいそうではありますけどね。
ああ、それと炸薬をトーペックス爆薬に置き換えてみるとか。

961ひゅうが:2023/03/22(水) 11:17:19 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>960
後者はやってますね
英国のことだから52ノットで1万メートルの距離設定で発射するのに特化して炸薬マシマシにしたやつをドン引きしながら貰って配備してたりしそうですが
ああ、初期から搭載ジャイロが電動式になってそうです

962ひゅうが:2023/03/22(水) 11:21:11 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
トーペックス780kg搭載した一撃必殺の魚雷って素敵じゃありません?

963名無しさん:2023/03/22(水) 11:37:21 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
そういや、酸素魚雷のネルソン級に搭載されてませんでした?第二次世界大戦も
ロドニーがビスマルクに対して、艦首魚雷で雷撃して命中したと主張

964名無しさん:2023/03/22(水) 11:45:38 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>963
イギリスも酸素比率高めた魚雷は研究してたが、実戦投入されたかな?

965名無しさん:2023/03/22(水) 11:48:29 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
>>961-963
TNT換算で1.2トンオーバーの威力とか、
H級はおろか欧州では最も重防御のアルザル級でもアウトじゃないですかね…
日本海軍が逆輸入して、大喜びで使いそうでもありますw

966ひゅうが:2023/03/22(水) 11:51:17 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>965
H42級とかソユーズ級相手に使ってみたくなりますねw
いや、まずは被害者その1、イタリア海軍を…

967名無しさん:2023/03/22(水) 12:03:11 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
後は米軍がそうしたように航空魚雷の炸薬として用いれば、より効果的かもしれません。
91式改7とかTNT650キロ相当にはなります。

968ひゅうが:2023/03/22(水) 12:05:37 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>967
ああ…いいっすねぇ…

969名無しさん:2023/03/22(水) 12:06:32 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
+成形炸薬にしてみる?

970名無しさん:2023/03/22(水) 12:07:27 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
>>969
浸水する穴が狭くならん?

971ひゅうが:2023/03/22(水) 12:32:15 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
わざわざ成形炸薬弾にする必要もないでしょう

972名無しさん:2023/03/22(水) 12:35:04 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>971
リアルで試作されたらしいけど、長魚雷も航空魚雷もその後途絶えたから、よく分からない。

973名無しさん:2023/03/22(水) 12:46:06 HOST:sp49-96-36-210.mse.spmode.ne.jp
空母阿蘇でwikiしてみ?
そこに成形爆弾の桜弾の爆発実験あるから
軍艦相手にはかなり限定的よ

974635スマホ:2023/03/22(水) 13:34:35 HOST:sp49-96-234-206.msc.spmode.ne.jp
>成形炸薬弾
対潜用なら潜水艦の外殻に穴開けるためにあるけど

975名無しさん:2023/03/22(水) 13:41:13 HOST:sp49-96-36-210.mse.spmode.ne.jp
>>959
アメリカの駆逐艦の雷撃装備はぶっとんでるぞ。

片舷魚雷三連装のを両舷合わせて四基も搭載する
巡洋艦みたいなことしてる。

最後のころの特攻隊対策に魚雷降ろそうとした際にも
物凄くブーイングと抵抗があったとか

976名無しさん:2023/03/22(水) 13:54:19 HOST:sp49-96-36-210.mse.spmode.ne.jp
>>975
間違いがありました。四連装四基でした

977ひゅうが:2023/03/22(水) 15:00:46 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>975
こいつら、1943年の参戦前から地中海戦線での酸素魚雷の活躍見て「早くちょうだい。ハリー!ハリー!ハリー!」と上をせっついてそうだ

978名無しさん:2023/03/22(水) 15:04:33 HOST:KD106133104197.au-net.ne.jp
しかしそんな日英米海軍の猛者達が狩る獲物は十分に足りているのだろうか?

979トゥ!ヘァ!スマホ:2023/03/22(水) 15:04:51 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
アメリカも酸素魚雷沼に沈んだか…

980名無しさん:2023/03/22(水) 15:25:38 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
対空、対潜を重んじている印象の強い米海軍ですが、
決定版となるフレッチャー級でも21インチ魚雷発射管5連装2基を備えてますんで…
酸素魚雷を欲しがるかどうかは、何ともですが。

981名無しさん:2023/03/22(水) 15:37:01 HOST:p6fd8d1d0.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>980
史実で過酸化水素反応魚雷作って、44年をは日本海軍とほぼ互角の性能だったし、それの開発促進するかも、日本海軍も酸素魚雷から過酸化水素魚雷に切り替える計画だったらしい。

982トゥ!ヘァ!スマホ:2023/03/22(水) 15:40:41 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
>>980
次スレお願いします

983ひゅうが:2023/03/22(水) 15:51:20 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>980
アメリカ軍、活躍してる装備には熱視線送る癖がありますからね
好例がボフォース40ミリ
採用するかはともかく、注目されそうです

984名無しさん:2023/03/22(水) 15:52:35 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
あ、はい。何とか立ててみます。

985名無しさん:2023/03/22(水) 15:57:27 HOST:110-130-209-191.rev.home.ne.jp
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1679468051/

初スレ立てですがこれで大丈夫でしょうか…

986トゥ!ヘァ!スマホ:2023/03/22(水) 16:01:39 HOST:FL1-203-136-35-38.kng.mesh.ad.jp
立て乙です

大丈夫ですね!

987陣龍:2023/03/22(水) 16:03:07 HOST:124-241-072-209.pool.fctv.ne.jp
そう言えば満鉄利権がアメさん大人買い(各種支援の代金)で持って行ったから満州国そのままアメリカの保護国状態へスライドするのかも知れませんな

戦後当たりの特定アジア(日本以外)はこんな感じになるんやろか

中華民国…日本が対独戦争にのめり込む姿を横目に【奪われた中華固有の領土】を【奪還】しようと蠢くも、内部対立で準備が進まず、
       そして戦争途中で慌てる様に対独参戦するも海運力の無さや実戦力の乏しさも有り実質口先参戦に終わる。
       戦後に日本へ集中して利権返還要求と世界に向けた反日キャンペーンもするも、満州利権を受け取ったアメリカが【盗人猛々しい】と激怒。
       WW2に類する利権の中でも最大級の旨味な満州利権保持の為『満州国』が国際的に独立承認される等政治的に大敗北。
       そして恒例行事で湧き出て来る軍閥や中国共産党の軍閥と内戦へ

朝鮮半島…第二次世界大戦で盛大に散財し、少しでも出費を減らしたいと言うのと、満州に大挙入り込んだアメリカ人への機嫌取りと言う一石二鳥を目指して
       段階的な独立をさせ、兎も角独立国へ。無論それまでに投資した分の金銭は時間を掛けて返還する事が求められたが、旧総督府の政治体制を
       そのまま流用した事で、新規独立国としては極めて内政・外政共に安定した恰好に。李承晩?テロリストだ射殺された(過去完了系)

台湾…実質は放逐されたも同然の半島と違い順当かつ真剣に日本領に組み込まれ、本土と同等の扱いに。きっと対独戦では特殊部隊的活躍を
     台湾出身の少数民族が奮迅している。大陸人(対岸)が必死に【故国復帰】の喧伝を賄賂付きでばら撒いているが問答無用の一刀両断で追い返している事間違い無し。

988名無しさん:2023/03/22(水) 16:08:44 HOST:opt-133-123-183-143.client.pikara.ne.jp
>>983
アメリカが日本海軍装備用の61センチ酸素魚雷を量産しそうですな。
本国仕様よりも高性能なのを

989名無しさん:2023/03/22(水) 16:38:59 HOST:softbank126130018007.bbtec.net
>>672
まあいつの時代も裏切りのは信用されませんからね。

990ひゅうが:2023/03/22(水) 16:40:41 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>987
だいたいそんな感じになるでしょうね
洪思翊将軍は欧州転戦で大活躍後、1954年に最終階級大将で退役
その後再独立直後の大韓帝国陸軍の初代元帥として迎えられていると想定しています
ちなみに空軍元帥は李垠陛下(彼も出征し欧州戦線で最終的には航空総軍を指揮)が名誉元帥号を改めて贈られているものとします

991ひゅうが:2023/03/22(水) 16:53:09 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
たぶん史実同様に洪思翊将軍従軍記みたいなのが新聞連載されて人気を博しているでしょうね
兵力整備を進めたい帝国陸軍としても人気を後押ししますし

結果、1943年、帝国は半島と台湾にも徴兵制を施行
半島はあわせて15個師団38万名(人口約2200万)あまりが動員され戦地へと投入されることになりました

彼らは自らの血で独立を贖ったのです
なお、台湾は5個師団13万(人口670万)名あまりが投入されております

992ひゅうが:2023/03/22(水) 17:00:11 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
なお、留守師団を含んだ数字です
動員力としては日露戦争並みの比率になりますので彼らも本気ですね

993名無しさん:2023/03/22(水) 17:29:59 HOST:sp49-98-225-217.msd.spmode.ne.jp
毛沢東はしぶとく生き残ってそう

994ひゅうが:2023/03/22(水) 17:45:03 HOST:p6280002-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>993
残念ながらそうですね

995名無しさん:2023/03/22(水) 18:24:59 HOST:101-142-42-75f1.wky1.eonet.ne.jp
この世界の中国共産党完全に華南辺りへ逃げてるかウイグル付近へ逃げてそうソ連はヤルタ会談でアメリカ、日本に中華民国と満州共和国認める代わりにモンゴル、北満州鉄道の優先権得る条件受け入れて毛沢東らを見捨ててそう。

スターリン「マーガリン共産主義者何て見捨てても良いかー」

996ひゅうが:2023/03/22(水) 18:27:19 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
>>995
同志…スターリン同志は…
(ヒトラー最後の以下略風)

997ひゅうが:2023/03/22(水) 18:30:00 HOST:sp49-106-104-95.ksi01.spmode.ne.jp
この世界の「ヒトラー最後の12日間」では

「私もやっておくべきだった。高級士官どもを粛清すればよかった、ヒロヒトのようにな!」
と2.26事件ネタをかましてくれることでしょう(御名失礼)

998名無しさん:2023/03/22(水) 18:41:45 HOST:101-142-42-75f1.wky1.eonet.ne.jp
ヒトラー「ヴァルターヴェンクの第12軍が救援に来てくれ」
ヨードル「フェラーついさっきポツダムに例の新型爆弾が墜とされ第12軍とポツダム市は消滅しました」

999名無しさん:2023/03/22(水) 18:44:20 HOST:softbank126130018007.bbtec.net
征独世界のドイツはかなり暗いことになりそうですね...。

1000名無しさん:2023/03/22(水) 18:47:26 HOST:sp1-75-214-174.msb.spmode.ne.jp
>>1000なら征独世界連合国にドイツ文化保存委員会設立。
ドイツ文化の「保護」活動。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板