レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【青の軌跡】ガンダム総合スレ33【憂鬱ガンダム】
-
基本的に、憂鬱世界に関係したガンダムのネタ及び憂鬱世界におけるサブカルチャーとしてのガンダムについて、
また、earth様のガンダム系二次創作作品「青の軌跡」に関係した事柄について、
または、ガンダムに関係した雑談を語るスレです。
貶し合いや煽り合いはNGです!
マナーを守り、常識の範囲内で、みんなで仲良く使いましょう。
次スレ作成は>>980の方が建てる様にお願いします。
できない場合はスレ作成を依頼して構いません。
※前スレ
【青の軌跡】ガンダム総合スレ32【憂鬱ガンダム】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1630075174/
その31ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1623331857/
その30ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1616517061/
その29 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1603932781/
その28 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1595445211/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1379161401/
発展的解消をした元スレ「青の軌跡外伝について」「青の軌跡外伝」スレ
6スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1377313488/
5スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1374114615/
4スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1372588730/
3スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1370860512/
2スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1368507978/
1スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1251122359/
-
アンオフィシャルしれっといれんな・・・
-
>>>780
偽マフの世界ではどうするのかねジュドーは
一応、カミーユと一緒に集まり偽マフティーに会うつもりの様だけど
(本人の本意は兎も角)人類の可能性と輝きに満ちた清廉な大統領に何を見るのか
それと、ミネバ様は取り合えず秘書官か大統領府のスタッフかな?
副首相とは違い政治家としての経験をまず積み上げないといけないからな彼女は
あのザビ家の息女? あの俗物悪役敗者政権の灰汁の前では何を今更w
-
>>782
あー…ザビ家の怨霊すら受け入れる覚悟と度量在りって示せるし
ミネバも受け入れられるなら本人なりに努力できるし
本気で宇宙世紀の清算をやる気だと心ある人らは思いますわな
-
偽マフティーの最新話を読み直して改めて思ったんだけど、いつの日かマーサもギギ見たくミハティーに対し道を啓示したことを後悔する日が来るのかね
業務的にはブラックっぽいし、そっちの後悔は結構早めに来そうだけどw
マーサが大臣就任したら何気に地球連邦初の女性大臣だったりするんかね
-
女性大臣ってだけなら歴代なら何人かいそうな気もしますね。
-
マーサとしては、やれるものならやってみろみたいな感じで言っただけなんだけど
まさかまんま招集するとは思わなかっただろうね
マーサにはこれからすごく大変な仕事が待ってるけど同時に何をどうしようがどうにもならない世界をもしかしたら変えることができるかもしれないと言う
彼女が長年忘れていた世界に対する期待という感情を思い出すかもしれない
-
ガンダム新作ゲーのコードフェアリー(という名の家庭版バトオペ)
イフリートの新規以外にもヒルドルブとギャロップとドムののキメラ機やらケンプファーの派生機やら大分面白い機体が出てるみたいですね。
-
チンピラ連邦兵のアホやらかしてるネタバレ動画出てたり結局それかよ…てのもちらほら見受けられますな
-
基本やる気がある連中はマンハンターになる(公式)だからなー>連邦兵
各コロニー自治と軍隊整備の設立とかを見るに宇宙での対マンハンターの側面がありそうでな
-
偽マフティーにいつかシュラン・オペルやギルベルト眼鏡みたいなのが出てきますからご期待を
-
>>790
・・・・・・後者については知らないのですがそれはミハイルをターゲッティングするという理解でよろしいでしょうか?(汗
-
>>790
やっぱり光の奴隷みたいな連中出てくるのか…
>>791
後者はシルヴァリオ ヴェンデッタってゲームにでてくる「閣下(前作ラスボス兼人気投票一位)ならできたぞ!」と言ってとんでもねーことやらかすクソメガネキャラっすね。
-
>>791
今のマフティーに酔っ払ってるケネスをさらに泥酔させ仕上げとばかりにウォッカと不凍液と炭酸水でショットガンを作り一気飲みさせるとそんな感じになる
-
どちらにしてもGのレコンキスタに繋がる食糧難から通常の食料ではなく人間が代用食(原料人間)食べる宇宙世紀よりはマシになると思いたい。
-
>>794
大量の地球帰郷民出した次点で回避不可だしな
-
偽マフティーの世界でタウ・リンてばどうしてるのかなぁ
あの性格言動その他諸々から連邦に反省を促す騒動に嬉々として参加していそう
-
ムンクラは宇宙世紀0099年ですから既にお亡くなりでは?>タウ・リン
-
>>794
折角、マフティーが世の中を正しても、後々で彼を曲解したり斜め上に崇拝した挙句暴走する輩の出現が作者様ご自身で示唆してるんだよなぁ……
本人が上手くやっても横から変なトンチキ野郎がやってきて邪魔するんだから堪りませんよね
「マフティー・エリン! …僕は…僕はね! 君になりたかったんだよっ!」
こんな事抜かしてくるガチホモだったり、
「頑張りさえすれば誰もがかのマフティー・エリンに成りうるのだ。なぜ言い切れるか?決まっている。
現実に、そういう人間がいたという実例を知っているからだ。だからこそ、この思想を疑う理由は私にはない」
とか、ミハエルの後に続く者達にマウントを取る糞眼鏡ムーヴメントとか
……ホント、よく投げ出さないなミハエル君w
現在進行形で同じ穴の貉たるジャックと紅茶に絡まれてるのに
-
人肉食ってカロリーベースでみれば非効率ってどっかでみたな
Gレコ未視聴勢だけどあの世界は昆虫食や木の皮・根っこも食いつくしたような世界なんです?
-
>>799
文字通り、食用にされたってだけで、詳細は不明
何故なら千年前の話になってるので(仮にそれよりは短かったとしても2〜300年は間違いなく開きがある)
実際、人肉食って病気とか色々な問題があるので、非常時に少人数が食べてしまったってオチなら
いざ知らず、社会構造としてそれをやったというのは、かなり問題がある
ただ、カルバニズムの歴史って意外と長いし、それを暗示させる文化自体は世界中にある
それほどの暗黒時代が訪れたというお話なら十分ありうるけど、結局詳細不明だからなんとも言えない
Gレコの世界は前提として
1.宇宙世紀の崩壊と暗黒時代の到来、文字通り人肉食が行われる。その際、食肉用人種として『クンタラ』が登場
2.スコード教とフォトンバッテリー(動力源)配給制度による宗教的エネルギー統制社会
3.統制社会成功による千年の平和
4.豊かになった事でスコード教とフォトンバッテリー配給制度アンチが騒ぎ出して戦争を始める(本編開始頃)
5.でも千年の平和はスコード教を今じゃただの本当に祈ってるだけの存在にしてるし、配給制度を実施してる側も
本当はやめたい部分があるけど、アンチはそういうの知らんし知る気も無い
6.千年なんだかんだで平和だったせいで実は誰も戦争のやり方も終わらせ方もろくにわかってない。
とりあえず、ロストテクノロジー掘り起こして適当に兵器作って撃ち合ってます。(本編終わり頃)
と言う内容だから人肉食がどんな感じか正直ご想像にお任せします程度の内容なのよね
-
そういえばスパロボでですが設定上色々と凄いガンダム有りましたな。
ツインドライブ搭載機にゼロシステム乗せ、ゼロシステムが見せた未来を周辺にトランザムバーストするとかいうシャレにならんやつ…出てこないよね…?
-
現代系の漫画でも人類が共食いしている作品ありましたね。
秘密施設で無理に繁殖()させられたり、太らされたりしていた描写がえぐかった。
しかし人間一人にあれだけ手間かける力があるのだったら食用ゴキブリのほうがまだマシな気が……。
(ゴキブリを食用にしているのは火の鳥でありましたが)
それとも文明が江戸時代レベルにまで後退した状態で食糧危機が慢性化したのか……それならまだ納得できますが。
-
偽マフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!けど内閣の布陣がヤベエww
後、鉄仮面フラグも粉砕されそうなw(その分ミノドラの開発が加速)
-
ヨクサン超許された!
>保健衛生大臣 ハイラム・メッシャー
これ見た瞬間思わず忍び笑ってしまったw
-
内閣の布陣は「ヤバい」としか言いようがないものですね。
ただ本当にヤバいものが外宇宙から戻ってきているし、木星からもヤベー連中が来てるし、
あの世(?)からはヤベー奴が来てるし……。
決戦間近といった感じですかね。
-
>>800
人肉云々は大まかな流れのみでしたか。6にガンダムらしいヤバさ感じて草生えん
偽マフ、ついにドゥガチ参戦か。まだポッド漬けなる前か、それとも搭乗機体的にパイロット保護目的でポッドに入ってるのかな?
原作時ほどのこじらせはまだないだろうとはいえ、積もり積もった地球への怒り自体は相当なものだろうしどういう流れになるやら
ミハエル君のいうNTって能力云々よりはやっぱり在り方でNTと認識してるんかなって
感想のザビーネの死んだ奴が出てきちゃあ!死んでなきゃあああ!!が刺さる刺さるw
-
偽マフ。俺たちも混ぜろよと言わんばかりに火星や木星からも参戦…
あと敵側の面子も大分豪華なようで。
-
そういやカロッゾ・ビゲンソン君はちょうどこの頃ナディア・ロナと交際してたな。ブッホ・コンツェルンにまだ行ってなくて良かった。
-
偽マフティー読了
とりあえず、別作品のセリフだけど
頼むから、思い出の中でじっとしていてくれ、ララァ
-
>>800
クローン培養が進んでいてそっちの方がコスパよかったんかもね。
>>802
正直蚕とか蜘蛛の方がマシかと
相応の技術があるならですが。
あとGセルフの舞台がそれなりに食糧が豊富な南米っていうのもポイントですな・・・
うん億単位で難民が押し寄せたのでは?>当時
>>806
ドゥガチさん実は年齢で考えると本編前に結婚してないと割とおかしかったりする件。
-
>>802
エルフや宇宙人のエサに養殖されてる奴だけじゃなくて、ガチの同族食いまであるんですか?
マンガは似たような傾向が集中するからよくわからないですね。
-
偽マフディー最新話読了しました。
ティターンズの遺産であるテラフォーミング研究が偽マフティーが進める開発計画に有効活用されるようでジャミトフもあの世で喜んでいる事だろうな。
で死者は死者らしく大人しくしていればよいものを死者のくせに生者に介入するから悪霊呼ばわりされるんだよララァ・スン!!
-
>>811
ホラー文脈前提のが大半ですけどググると結構出てきますよ>食人メインな題材の漫画
-
そういやの話、ララァってNTに関してどういうスタンスでしたっけ?
なんとなくNTというモノにあまり良い感情を本人が持ってたか怪しい感じがしてたんですが…
偽マフへのメッセージはララァなりの激励と自分のような異分子(偽マフティー)が世界があったのかという初めての自己肯定だったのかも?
偽マフティー的にはお前(ララァ)と一緒にするなと激怒する案件でしょうが…
-
>>814
何れは人全員がこの光景見える筈って死に際に言ってたから、
能力の特別視はしてなかったと思われ・・・
死んだ後も他の連中の所に行くの見ると死んだ後のがエンジョイしてそうだけど
-
サンボルアナハイムが盛られまくって乾いた笑いしか出ない…
>>814
シャアが希望としてるからってだけで別に能力に傾倒してる感じじゃないかな?
-
あとがきで白鳥と老人を追加しました。
そして、あのキャラがなんで序盤にいたのかを書きました
-
ジム神「わーい乗り込め―」
マジ勘弁してください(哀願
しかし、亡命政権(捕虜になっていた閣僚達)がマフティー政権に数多く参加してるのは胸が熱くなりましたね
彼らも激白したヨクサンの様に現実に鬱屈し、ダイナーの老店主の様に次世代に申し訳ないとは思いつつも何もできずにいたのかもしれない
一部の天才達が高みから世界を変えるのではなく、現実に負けていた人達がマフティーの生き様を見て感化しそれでもと立ち上がる
これが本当の世直しなんだなと
-
乙です。
とりあえずジム頭の邪神は起きる事が無い様なので何より(汗
-
ジム神様はそのまま眠りについてくださいね(震え声で)
で眠りにつくジム神様を見守っていたスキンヘッドのメガネをかけたアジア系の男性ってまさかの御大本人なのかな(汗)
-
しかし現在のカロッゾ君、色白の美青年でロマンチストなのですか……まさかのガチホモ枠?
とりあえずハサウェイは生き残れば暑苦しいユリアン・ミンツ役だそうですが。
-
>>821
ハサウェイは中身がアムロでもシャアでもないと気付いた時点で盲信が解けている
現在はマフティーが間違えたら背中から撃つポジション
ただし、後書きからすると頭の中に響く死者からの声に悶絶してる様で
マフティーが死者の言葉を無視するか跳ね返すとなると、彼は対照的に翻弄されてる感じですね
だから今後どうマフティーを再評価するかでハサウェイがどんな人生を歩むかが決まると
頼むからニュータイプに拘り過ぎて自滅して欲しくないな
マフティーのニュータイプは人類の手段であって目的ではないという概念を導入してくれるといいが
-
しかしまあ、オリヴァー・マイが司○遼太郎っポイ何かになったのに心底吹いたw
-
>>816
サンダーボルト読んでいないがサンダーボルトのアナハイムが盛られまくっているってどんな風に盛られまくっているんですか。
-
>>823
個人的にはブライトさんがそのポジション似合うと思うの
-
>>824
最新鋭ジムの大量配備、戦艦(バーミンガム級)の複数社有、小型ミノクラと思われる謎の飛行メカで遊覧可能な空間を確保した月面コロニー、そこで行われている鯨すら放てる大規模ビオトープ
そりゃ潰すのにコロニー落とし居るわ…な戦力と富豪っぷり
-
>>826
サンボル時空で無くともやってそうよな
-
>>826
大企業とはいえ一会社が最新鋭ジムの大量配備、戦艦(バーミンガム級)の複数の戦力を独自に所有して死の商人やっているとかヤバすぎてソーラ・レイでアナハイムを滅ぼそうとするレヴァン・フウの方が大正義じゃね(白目)
-
つか、その辺行間だけで世界規模の大企業たるアナハイムを解体しちゃうマフティー凄くない……すごくない?
コロニーを落とさずともソーラ・レイ使わずとも不正告発と法律であっさり無力化しちゃったんだから
-
>>829
実際凄い。だから人気が更に上がってる。
そんでもってマーサあたりのアナハイム関係者も政府や復興事業に取り込んでるので無駄がない。
関係者も良心が痛まず、人類の未来のために仕事できるので心晴れやかになるor今までの贖罪が出来るとこれまで人気が上がる。
かぼちゃマスクなんて気に入らねえんだよ!ってのは紅茶教授がバ美肉デラーズの方に合流してMAと艦船の合いの子のキメラお化けみたいの作っているみたいね。
-
まぁアナハイムの人間全員が頭アナハイムじゃないでしょうし、これまでの悪行公開されたら
内輪もめ不可避でしょう(実際、内輪もめの描写もあるし)。
そのあたりを巧みに突いたのでしょうが、それでもかなりの手腕ですよね。
高級官僚に丸投げしたとはいえ、実務者のケツを持ったのは偽マフでしょうし。
うん、カイザーになることを望まれるだけのことはあります。
-
っていうか・・・アナハイムって悪行ってたいていOVAや外史で積み重ねた物ですよね。
-
Zや逆シャアの時点でどっち付かずの死の商人やってるから言うほどでも…
-
グリプスの時点でマラサイとか政治的取り引きしたりの設定が出て第二次ネオ・ジオン紛争でも
MS公式で作ってるから割りと死の商人なのは本流からの公式かと・・・
-
とはいえ二次創作で目の敵にされるぐらいに酷いかっていうと疑問に感じるわけですよ。
-
そりゃあんた。どっちつかずで兵器や物資だけ売り込んで一人利益で肥えてるとか嫌われる要素しかないですし。
目の敵にされるかどうかと言えば、まあ第一の敵とみられるかはわからんが、第二の敵と認識されるくらいには嫌われているだろうとしか。
-
ガンダム以外だと双方に武器売ってる企業を態々国連が特殊作戦で滅ぼすって話までありますし(ケツイ〜絆地獄たち〜)、
ガンダムでもSEED Destinyで戦争を煽る資本家共ってことでロゴスが滅ぼされてますし、割と憎まれやすいポジションではあります。
UCとNT足し合わせるとRX-0でカミサマ作る直前までいってるので、アナハイムを滅ぼして宇宙世紀を救うって展開は(アンチ・ヘイト物で)あっても不思議じゃないかも……。
-
アナハイムが存在しなかったら宇宙世紀シリーズの戦争や紛争の
全部とまでは言わないまでも半分くらいは起こってないからな
-
オーブもその報いを受けて滅んだしなあ
(運命で独立させたあたり、セイラン家の交渉パネェや連合は甘い対応とも言えるが)
-
>>838
だいたいOVA展開がなくなるぐらいですね。
わかります。
なくなったらブッホの台頭が早まってバグばらまきが早期になる予感
-
アナハイムがいなかった場合のOVAかぁ…
08小隊は問題ないとして…
0083はそもそもガンダム強奪が起きないからコウたちが宇宙に出ることがなくなって、新ガンダムズがないからワイアットすることはないので艦隊全軍をもってデラフリのコロニー落としを防ぐ話に…
シーマ艦隊の裏切りが成功してデラフリの壊滅とコロニー落とし阻止に成功するがデンドロがないのでノイエジールを止められずに残党の多くはアクシズに逃げられるオチかな?
ZやZZもどうなるやら。
-
そもそも核ザクとかあるわけだし。内部テロでっていう方針に変わるのでは?
あるいはアクシズに合流か
-
0083はそもそも計画その物が変わるのでは無いかと・・・
アレってGP-02っていう特大の陽動が可能な戦力が居たから成り立った作戦ですし・・・
核ザクなんかじゃ威力足りない可能性が高いですし
下手したらシーマもワイアットに渡りつけられないのでは?
彼女が繋がってたのルート見るとアナハイでしょうから
-
Mk.82戦術核があったから成立した様なもんだしねえ。
-
あれ使っても耐えられるサイサリスの存在も多きいですしね。
あの弾頭をザクCで使ったら多分死ぬ。
-
コムサイ+核ザクの外道戦法
-
レビル派がどうなるかは不明だけど、保守派最大のワイアットが功績と共に上層部に居残るのでジャミトフが台頭できない
そしてジオン残党があっさり撃退されコロニー落としも未然なのでティターンズの発生が遅れるし、コリニー提督も掌クルーする可能性が
-
流石にこの陽動無しにコロニー落としなんて無理ですしアナハイム脅して
核パルスエンジンにレーザーで着火とか無理な訳ですから・・・
強硬派が残った以上何かしらのテロはやるとは思いますけどもっと後に全く別の計画に成るのでは?
-
今更ながら偽マフティー最新話読了。
あっちの感想欄でララァが色々言われてるが、あれって本当にララァなんかね?ニュータイプの責任とか到底ララァが言いそうにないこと言ってるし。最終的にはイデオンに帰っていったことからララァのイメージだけを真似たイデ何じゃね?イデの行動原理って確かに人類を良き方向に進化させることらしいし、ミハイルを試してるように見える。聖書の神と同じように
そして始まる偽マフによる地球圏改造計画。軌道エレベーター作ったり、コロニー増産したり、金星と火星のテラフォーミング計画と当時生きてる一市民からすると時代が動いてる様を感がスゴそう
-
>>849
それは自分も感じた
あれで迂闊な事をマフティーが口にしたらイデ発動でリセットかけられてたのかも
その点で言えば神の審問で神を納得させた救世主がマフティーなのかも
>地球圏改造計画
リカルド・マーセナスが暗殺されず宇宙開発計画が順調に推進してればこうなってたのかなと
想えば棄民と経済搾取の構造だけ作って構想そのものは全然前に進んでないんだよな地球連邦って
でなけりゃ、ドゥガチがあんな冷遇と見捨てられる様な扱いはされてない訳だから
それとティターンズのテクノロジーが活用されてるけど、ジャックと紅茶の遺産(オーバーテクノロジー)も宇宙開発に再利用されるのかな?
恐らくはサイコフレームの技術はマフティーの意向もあって封印処置されるだろうけど
-
>>850
エゥーゴの双翼って小説でもグリプス戦役時に外宇宙航行用レーザー加熱型推進器を使用するガンダム[ケストレル]が登場してましたね。
オークランド研究所製でエゥーゴに横流しされて主人公機になりましたが。
-
>>850
実際地球とその周りだけで事足りるから
-
>>852
でも、それで良かれとぬくぬくと怠惰にやってたら組織は腐り不満は溜まってあの有様ですからねぇ……
そして行きついた先が連邦の崩壊と宇宙戦国時代の到来と地球への大帰還による悍ましい飢餓地獄だ
-
事足りて世は全てこともなし、であればミハエル君は無銭飲食未遂のおもしろ系ダンサーでおわれただろうね
-
>>853
連邦崩壊はクロボン時空を通らない(正確に言うと長谷川コミカライズ時空のみ)を考えなければ、220年以降までは伸ばせるけどね。
宇宙戦国時代は、別のパラレルワールドでないかぎりって前提がつくが220年までに完全終局してる。
-
ところでビグ・ザムって単体でコロニーを曳航できるほどの出力と稼働時間あるんですか?
-
>>856
本来は無いと思われ・・・幾ら当時のMAとして規格外と言っても本来は
地上運用用の物を無理に宇宙で使って20分程度が活動限界と言う話ですから・・・
-
無理でしょ (数十分で尽きるけど)ビームなんかの出力お化けみたいな事は言われるが推進力がお化けな機体じゃ無いし
-
>>833
Ζの時点でなら、アナハイムの行動は当然の生存戦略だし
月面に本拠地があるアナハイムからしたらティターンズがあれ以上大きくなればどんな扱いを受けるかわかったもんじゃ無い
だから、エゥーゴのスポンサーをしたわけで。かといって大々的に資金や機体を提供したらそれを大義名分にティターンズに潰される
だったら、ティターンズにも機体を供給する事で今ここで潰すには惜しいと思わせる
ぶっちゃけ、Ζの段階だけならアナハイムって言うほど死の商人してないし、絶対赤字だと思うの
エゥーゴにお金と機体を提供して、ティターンズには状況的にふっかけること出来ないからそれなりの安価で機体を提供する
仮にエゥーゴが負けてもその件である程度ならなんとか生き残れるだろうし
アナハイムが二次創作レベルで害悪扱いに達するようになったのはぶっちゃけΖとΖΖでエゥーゴ、ティターンズ、アクシズ
全部完全にぶっ壊れた後だと思われ。あの瞬間から、生き残ったのはアナハイムだけになったって言って良いわけで
-
アンビリカルケーブルみたいなのは……動きに制約が出来過ぎるか
ナデシコみたく母艦から重力波ビームでエネルギー供給とか出来ればまた違いそうな
-
造船産業にアピールしたいからアーガマとかも造ってるしな…>多分赤字
-
>>859
危険な物いなくなってブレーキぶっ壊れちゃったかぁ。
-
>>862
ぶっ壊れたと言うより、ΖΖが終わった直後の時代、アナハイムくらいしか真面目に世界的な工業需要と雇用に応えられる
企業生きてないんじゃね
ティターンズは30番地事件なんて引き起こす奴らだし、当然スペースノイド資本だって、それなり程度ダメージを追うことになるでしょうし
エゥーゴは事実上、ティターンズと相打ち。生き残った連中もアクシズとの戦いで無事死亡
アンチティターンズが基本とは言え、軍隊を編成出来るレベルの人的能力と資金運用が出来る連中がきれいにいなくなった
そもそもティターンズもエゥーゴもどちらも連邦軍人が参加してて、ティターンズに至っては残党狩り名目で警察権限まで確保してる
当然警察組織からも人員を確保しているだろうし、戦後は元ティターンズは行政組織には殆ど戻れない。
そら、まともな治安維持も難しくなってくるし、元エゥーゴ、元ティターンズの装備品のたぐいも間違いなく流通している
こういう事柄を短期のウチにどうにか仕様と民間資本による雇用の創出とか諸々やろうとしたらアナハイムに補助金付けた上で
一時的にでも雇用してもらい、治安維持も傭兵企業的な連中にアウトソーシング、そして企業側に武器弾薬を提供してもらうのは
アナハイム……
あくまでもジョニ帰の描写ですけど、アナハイムは巨大になりすぎて、各部門各部署ごとにもう何処が何してるって中枢が把握しきれなく
なってる上に、昔のコネとかで外部の人間がアナハイムに色々頼めるようになってるとあるので、たぶん上記みたいな事が起きたんじゃ無いかなと
-
>>859
ネオジオンにリックディアスもあれジオン共和国向けでもあったろうしね。
>>861
連邦軍でアイリッシュ級がそれなりに使われているので多分戦艦事業は、そこそこ儲けている物と思われ。(とはいえ売れたのは自社製品だとのアイリッシュのみだろうけど)
-
>>863
一応設定上はヤシマやルオ商会も結構デカいところで、他にもサムソニやタキムなどジェガンの製造にも関わっている大企業は残っていらしいです。
F91の時代でも元気なのでアナハイムがデカすぎるだけで十分他企業も生きてるみたいですね。
-
そういえば台詞にすら扱われないガンダリウムβ
-
元祖は連邦とジオンと分かりやすい国同士でしたけど、Zは完全に内紛みたいな感じでしたね
-
>>865
ルオ商会って小説版『UC』ではビスト財団とは勢力を二分する大財閥で、過去に衝突したことがあると言及されてアニメ版『UC』でもビスト財団とは商売敵の関係にあると言及されたりとビスト財団とタメ張れるレベルの巨大財閥みたいですしな。
-
商会って名前だけでこじんまりとしたイメージしかなかったですけど普通にデカいんですね
商会って名前で勘違いしてしまう
-
>>867
ティターンズとエゥーゴ
ハマーンとグレミー
みごとに内紛ばかりやらかしてる
んで、全部倒れて主導権が宙を飛んで、ずっと傍観してた連邦の頭の上に落ちて来た感じ
-
>>870
ゴップ「どやっ」
-
そういえばゲルググって、機体本体はガンダムと同じく10月に完成したそうだが
量産はビームライフルにあわせて遅れたそうだが、ビームナギナタも
同様に完成がおくれてたのかな?
-
>>868
連邦特別自治区に本拠地をもってるしね。
>>870
一応どっちも連邦軍だし。エゥーゴは親連邦軍だけど。連邦軍自体はそうは思ってなかったみたいだし。
-
>>エゥーゴ
Anti Earth Union Group (反地球連邦グループ)
名前的にどこが親連邦軍?な組織ではある。
-
母体は連邦軍だけどね。
実質的に反ティターンズ組織でしかないしね。
-
トップが連邦軍准将で連坊議員資格持ちですからの。
-
>>873
その連邦特別自治区であるニューホンコンにサイコガンダムを投入したティターンズ・・・。
-
>>869
鈴木商店「名前で舐めたらあかんで」
-
そいや、今回で鉄仮面の若き日の姿が出ていましたけど
結局30話で廊下にてマフティーに追いすがってレスバ仕掛けてきたの彼だったのかどうか
名前も出なかったけど随分意味深だったんで正体なんだったかなぁとは思ってたが
つか、マフティーが顔を知らないって事は紅茶みたいな原作では出てこないイレギュラーかな?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板