したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その154

1名無しさん:2019/10/11(金) 07:55:51 HOST:ntshga011196.shga.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。

投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していれば、どのようなネタでも自由です。
また既存のアニメーション作品、ゲーム作品等の創作物とクロスを取り扱ったネタについては
下記の日本大陸クロスネタスレご利用してください。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸クロスネタスレのみの設定であり、他スレへの持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

335名無しさん:2019/10/18(金) 23:45:25 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
日蘭世界の技術力は史実世界よりも最低でも10年〜20年以上先進しているので
新型大容量バッテリーや推進システムが実用化されて通常動力型でも原潜並の
船体を問題なく運用できるかと。

336クー&ミー:2019/10/19(土) 00:09:45 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>317
日蘭の巡洋艦は砲戦を視野に入れていますので、ミサイルを主兵装とする艦はミサイル駆逐艦の多数建造で行く考えで設計しました。
まぁ、装甲巡洋艦のVLSについては24セルでも行けるかなとは思いますけど。

後、個人的には一定の性能を持つ巡洋艦を多数配備する方が領海が広大な日蘭においては理にかなっていると考えています。
戦艦レベルの船体規模を持つ巡洋艦を多数建造しようとしたら、大蔵省から黒いオーラが出そうですし。

>>320-322
乙です。


明日もとい今日も仕事だから巡洋艦考察の改訂は本日の夜にやるか。
(睡魔の状況次第)

土曜日の仕事って何かやる気が起きないな…

337クー&ミー:2019/10/19(土) 00:25:07 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
条約締結時で、英米仏ソが制限なく持てる駆逐艦は史実のあぶくま型護衛艦相当か。
大型駆逐艦はむらさめ型護衛艦〜たかなみ型護衛艦、排水量をごまかせばあきづき型護衛艦相当までは建造可能と。

条約改訂後は、旧式艦を退役させるなどすれば大型駆逐艦の新規建造は20隻前後かな?
あたご型護衛艦相当までは行けるか。

338モントゴメリー:2019/10/19(土) 00:26:37 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>335
まあ、隻数も制限されてますから、大きさは制限一杯までするでしょうね。

339名無しさん:2019/10/19(土) 00:37:18 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
>>336
一定の性能を持つ巡洋艦を配備するのは寧ろ広大な海域と連合帝国構成国を守る
オランダ海軍になるかと。過去スレでその様な議論が有った気がします。
日本はオランダと比べて担当海域が狭く、盟邦救援のため打撃力と防空力の高い
ミサイル巡洋艦を整備すると思われます

340名無しさん:2019/10/19(土) 07:05:47 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
>>337
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1445943177/96-97

新アムステルダム条約案より前に投稿されたものですが、2000年代条約緩和以前の
フランス連邦共和国海軍が大体こんな感じらしいです
参考用に

341名無しさん:2019/10/19(土) 11:53:21 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
提案に対して、概ね理解が得られたようで安心しました
ありがとうございます

>>340
新案に基づくのであれば、緩和前夜のフランス連邦共和国海軍の主要艦はこんな感じですかね
規模で大英帝国海軍単独を超えるとあったのでかなり盛ってあります

・ 35,000t級戦艦 : 1隻(リシュリュー)
・ 25,000t級空母 : 2隻(ラファイエット、コマンダン・テスト)
・ 15,000t級重巡 : 5隻(ジャンヌ・ダルク、ジャン・バール、ガスコーニュ
                    オルレアン(仮)、ブルゴーニュ(仮))
・ 10,000t級軽巡 : 6隻(グロワール、マルセイエーズ、シャトー・ルノー、ギッシャン
                    リノワ(仮)、ガリレ(仮))
・ 駆逐艦 : 24隻(フォルバン級12隻、カサール級12隻)
・ フリゲート・コルベット : 40〜50隻程度?(アキテーヌ級及びディスティエンヌ=ドルヴ級)
・ 2,000t級潜水艦 : 24隻(アゴスタ級、及び拡大型相当?)

342名無しさん:2019/10/19(土) 12:03:40 HOST:KD106180039093.au-net.ne.jp
ごく普通に欧州方面の全NATO海軍殴り飛ばしそう

343クー&ミー:2019/10/19(土) 15:09:17 HOST:sp49-98-76-189.mse.spmode.ne.jp
まぁ、FFRもといフランス単体でBCと渡り合わないといけませんからね。
そうなると、この大規模の海軍になりますわ。

友好国がテキサスだけだからなぁ…

344名無しさん:2019/10/19(土) 15:12:00 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
ローデシアもあったはず
なお内陸国家

345名無しさん:2019/10/19(土) 15:45:21 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
……BC東コンゴやタンザニアに備えて
ローデシアがタンガニーカ湖上軍を編成するの有り……か?

346名無しさん:2019/10/19(土) 18:06:15 HOST:KD106180039129.au-net.ne.jp
制限緩和で更新されそうな航空母艦なんかはテキサスに格安で払い下げられそうですね

しかしそれでもテキサス以外にまず売れないのは大変だ
アルゼンチンが史実に遅れて国粋拗らせて、BCの軛を逃れてFFR支援の下でBCと対立したりしないかな

347クー&ミー:2019/10/19(土) 18:28:51 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
BC編入時にイギリス資本で経済が潤っていますし、BC全体の軍事力の高さも有って逃げる事は無いかと。
特に、OCUやBC、CISとちがってFFRの友好国はテキサス、ローデシアと少ないですし。

348名無しさん:2019/10/19(土) 18:29:40 HOST:i114-190-116-52.s42.a038.ap.plala.or.jp
ただしお隣のブラジルはOCU陣営だし近所に蘭領ギアナや独領ギアナもあるんで
南米を不安定化させるような行為は日蘭のハイライトが消えるぞ

349クー&ミー:2019/10/19(土) 18:33:43 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
実際、ブラジル内戦でOCUが介入したしな。

350名無しさん:2019/10/19(土) 18:33:54 HOST:KD106180039129.au-net.ne.jp
確かBCって20世紀末に制度疲労で一時停滞するらしいですし
上向いてる時期でもインド核危機でパキスタン独立を許してるんで時期が合致すれば無くはないかなーと

まあ、パキスタンは裏でOCUとCISの暗躍がありましたが

351名無しさん:2019/10/19(土) 18:45:19 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
インド核危機は時期的に考察するとBCにとっては非常に最悪極まる時期だったからなぁ

前提としてOCUペルシアがインドとの間に干渉国家を潜在的に欲しがっていて
CIS成立にあたって中央アジア諸国との直接的連絡線をアメリカが必要としており
当時のアメリカ大統領がよりにもよって、引き摺りだされたヒューイ“ストロング”=ロングだったという

352クー&ミー:2019/10/19(土) 18:51:48 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ロング「少しは老人を労わってくれ(見た目は実年齢より5〜10歳若く見える)」

353トゥ!ヘァ!:2019/10/19(土) 20:04:22 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
確かその時には70だか80だか過ぎのご老人でしたよねw

354名無しさん:2019/10/19(土) 20:08:40 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
インド核危機が史実1974年の核実験と同時期と仮定した場合、ロング大統領は御年81歳である

355名無しさん:2019/10/19(土) 20:18:28 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
向こうの漫画とかで描写される有能なアメリカ合衆国大統領は
老獪かつ妖怪じみた老人になりそう

356モントゴメリー:2019/10/19(土) 20:19:39 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>343
植民地を直轄領土にしちゃったから、BCとかが使ってる
「連邦構成国所属なので条約対象外です」作戦が使えませんからね>FFR
まあ、その代りの一点豪華主義のリシュリューなのですが。

…と思ったらテキサスはフランス陣営なのか。

357名無しさん:2019/10/19(土) 20:21:02 HOST:KD106180039192.au-net.ne.jp
テキサスとローデシアはフランス側ですね
それぞれ人種問題でアメリカやイギリスと袂を別ってるので他に行きようが無いのもありますが

358名無しさん:2019/10/19(土) 20:24:22 HOST:KD106180039192.au-net.ne.jp
ちなみに他にもフランス陣営の独立国家、通称姉妹共和国があるらしいですが
実情は史実南アのホームランド政策と同等らしく、国際的には認められてないみたいですね

359モントゴメリー:2019/10/19(土) 20:31:58 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
まとめの日蘭世界地図を見て思った事。

これ、BCはケニア・タンザニア・ナイジェリア等にも海軍建設できますね。
流石に予算の関係で空母は厳しいでしょうが、条約で制限されている
大型駆逐艦や軽巡くらいは一定数配備(=押し付け)してそう。
(そして総合力でますます不利になるFFR)

360トゥ!ヘァ!:2019/10/19(土) 20:35:16 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
81歳で現役復帰とか実質アメリカ妖怪なのでは?(ボブは訝しんだ)

361名無しさん:2019/10/19(土) 20:36:51 HOST:KD106180037096.au-net.ne.jp
ナイジェリアはともかくケニアやタンザニアは負担に耐えられるだろうか?
そのあたりが20世紀末の制度疲労として出てきた可能性もありそう

362モントゴメリー:2019/10/19(土) 20:47:04 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
あ、あと一つ議題を提案します。

>>320-322の『アムステルダム条約』を
HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp氏の「作品」としてまとめウィキに掲載する事を提案します。
(その場合、通例に従い『名無しさま』名義の作品になりますが)

まとめウィキにアムステルダム条約が載って無いので、これまでも内容があやふやになって苦労しましたし
丁度いい機会だと思います。
HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp氏の意向を確認するのが大前提なのは言うまでもありませんが。

363名無しさん:2019/10/19(土) 21:02:06 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
過去ログを読み解くならば、フランス連邦共和国海軍が条約緩和以前に
大英帝国海軍を戦力面で抜き去り、その他の英連邦条約機構諸国を糾合した
統合海軍に迫る実力を身に着けたのは間違いないと思われます

たまたま英連邦諸国での制度疲労による経済停滞や海軍艦艇の旧式化と
フランス連邦共和国海軍の近代化完了の時期がぶつかったと考えるのが妥当ですかね?
しかし同時に迫れはしたが抜き去ることまではできず(印海軍空母などを考えると残当)
条約緩和と制度疲労の是正を終えた英国によって覆される可能性も高いです

364名無しさん:2019/10/19(土) 21:09:03 HOST:FL1-111-168-186-36.tym.mesh.ad.jp
>>362
議題として提案する前に彼宛にメッセージを残しておいた方がいいっすよ。
そんで提案するなら前段階の部分くらいは自分でやった方が良いかと。

365モントゴメリー:2019/10/19(土) 21:24:42 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>364
順番が逆でしたね。

まずは、HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp氏の意向を確認しましょうか。

366トゥ!ヘァ!:2019/10/19(土) 22:34:55 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
まあフランスは元々陸軍国だし海で負けても多少はね?

むしろ海洋立国であるBCとある程度張り合えているのが凄い。

なおラスボス蘭帝と日帝という二大巨頭。

367モントゴメリー:2019/10/19(土) 22:55:54 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>366
大陸日本は人口6〜10億はいるでしょうから人口ランキング単独1位は確実ですよね。
これで陸軍が弱いはずもなく…。

蘭帝のほうはどのくらい人口擁してるのだろうか?

368トゥ!ヘァ!:2019/10/19(土) 23:10:08 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
インドネシアを持っているので史実並でも確定2億5千万ほどはいますな。

あと人口多いのは蘭本国と豪州、南アフリカあたりですかね。

蘭本国がオランダ+ベルギーなので史実並の人口と考えると1700万+1100万なので2800万。

南アフリカが史実と同程度で5500万。豪州は2400万くらいなので両者合わせて7900万。

上記の全て合わせると2億5千万+2800万+7900万なので35億7000万人。
とは言えここに他の領土の人口や史実より広い南アフリカ領などの要素もあるのでもう少し増えるかもしれません。

369トゥ!ヘァ!:2019/10/19(土) 23:11:00 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
あ、間違えた(汗
35億じゃない。3億5700万の間違いです。

申し訳ない。

370モントゴメリー:2019/10/19(土) 23:23:18 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>368
インドネシア忘れてましたわ。
オランダ連合帝国は、白人より有色人種の方が多いのか。

世紀単位の人種政策大当たりですね。

371ハニワ一号:2019/10/19(土) 23:23:55 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
ラグビーW杯で盛り上がっているが大陸日本だと転生者によるテコ入れによる強化などによってラグビー日本代表が史実よりも早く躍進できるだろうな。
大陸日本の規模ならラグビーのプロリーグも出来ているだろうな。

372トゥ!ヘァ!:2019/10/19(土) 23:47:03 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
>>370
本国、豪州、南アフリカ。おまけの南米領合わせてもなおインドネシアの人口が圧倒的に勝りますからね。

373名無しさん:2019/10/20(日) 01:23:57 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
日蘭はそれぞれ4、5億人程度だったような記述があったと思う
また蘭帝本土(ネーデルラント及びベルギカ)は4000万人という記述も

374トゥ!ヘァ!:2019/10/20(日) 01:28:02 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
少なくとも史実よりずっと繁栄してますからね。

安定化による人口の増加が止まるか減少傾向になったとしても、ナポレオン戦争時代の記憶がまだ真新しいでしょうから、
割と最近まで人口増加政策を進めていた可能性が高いとも。

375名無しさん:2019/10/20(日) 01:35:56 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
また蘭帝の領域は下記の領域が含まれていたんだったかと

欧州本土
ケープ(史実南アフリカ+ボツワナ、ナミビア)
セイロン(スリランカ)
東インド(インドネシア+ブルネイ、パプアニューギニア他)
フィリピン(フィリピン)
アウストラリス及びニウゼラント(オーストラリア+ニュージーランド)
内南洋及び外南洋(※内南洋は日本領も混在)
ギアナ及びアンティル(ギアナ+史実アンティル及び同方面の英領島嶼の一部)

376トゥ!ヘァ!:2019/10/20(日) 01:45:13 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
あれ。フィリピンも入っていたっけ?

377名無しさん:2019/10/20(日) 01:49:10 HOST:KD106180036039.au-net.ne.jp
>>376
蘭西戦争みたいな形でスペインと殴りあって追い出してなかったっけ?
海峡要塞でアジア交易を独占した関係上、遅くともフランス革命戦争前には押さえてあったはず

378トゥ!ヘァ!:2019/10/20(日) 01:57:51 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
そうなると史実準拠のフィリピンでも約1億ほどの人口が加わりますな。
他の細かいとこは全部合わせても史実並だと4000万届かないのであとは日蘭世界ではどれほど人口が増えているかによりますな。


全部合わせて大体5億くらい。
フィリピンとインドネシアの人口が凄い(合わせて3億5千万ほど」

379クー&ミー:2019/10/20(日) 09:44:01 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
フィリピンはオランダ領だったのか。
今の今まで日本領だと思っていたわ()

380名無しさん:2019/10/20(日) 10:02:47 HOST:KD106180038190.au-net.ne.jp
フランス革命戦争以降から植民地でも教育や経済が刷新されていくので
インドネシアやフィリピンでも史実みたいな人口爆発は起こりにくいって考察はあったな
同時に開発で居住地域が増えたアウストラリス人口が他地域の減少分を打ち消すとも言われていた

381クー&ミー:2019/10/20(日) 11:02:59 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
さて、日本の装甲巡洋艦の規模はどれ位がいいのか…。

個人的には巡洋艦は基準排水量20000t辺りが上限と考えている模様。
大きい船体に小さな主砲ってのも見栄えがな…と思って()

いっその事、日蘭は巡洋艦の縛りがないから主砲をサイズアップしてポケット戦艦にでもするってのも…?

382名無しさん:2019/10/20(日) 11:22:26 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
日蘭の装甲巡洋艦は条約緩和以前で各国の8インチ主砲に対する
完全防護は確実みたいなので、そこから逆算すると良いかもしれませんね

383名無しさん:2019/10/20(日) 14:11:21 HOST:KD106180032042.au-net.ne.jp
現実のCGNX計画とか見るとあまり気にならなくなる>大きな船体に小さな主砲

384クー&ミー:2019/10/20(日) 15:19:30 HOST:sp49-96-35-22.mse.spmode.ne.jp
史実米国の55口径8inch砲の貫通力で行くと、史実ボルチモア級等に搭載された8inch砲がこんな感じらしい。
4.7km…垂直315mm 
13.7km…垂直168mm、水平36mm
18.3km…垂直122mm、水平48mm

参考サイト
艦砲と装甲(略)軽巡・重巡編その1
ttp://kingenchs.web.fc2.com/sonota/naab/NAaBtestCR.html

385クー&ミー:2019/10/20(日) 15:26:32 HOST:sp49-96-35-22.mse.spmode.ne.jp
こう見ると、デモイン級の砲戦型巡洋艦としての完成度が分かるわ。

386名無しさん:2019/10/20(日) 17:45:56 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
なお条約の関係で正解を知っているはずの米国は
最高でもボルチモア級クラスしか許されなくなる模様
緩和後は復活のデモイン級できるかもしれない

387クー&ミー:2019/10/20(日) 18:05:33 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ボルチモア級も砲戦型重巡としては普通に強いのでセーフ。
なお、日蘭の砲戦型重巡を除く。

388名無しさん:2019/10/20(日) 18:19:10 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
日蘭以外のOCU諸国の砲戦型重巡も侮れないと思うんだ
何かしら近代化改装前のリシュリューに対抗できる能力はあったんだろうし

389トゥ!ヘァ!:2019/10/20(日) 18:22:19 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
だからこそ今のままでは力不足とリシュリューも更なる近代化改修を行ったのでしょうしね。
(単純に技術の進歩や各部の寿命によるお色直しもあったでしょうけど)

390クー&ミー:2019/10/20(日) 18:58:04 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まぁ、WW2時の独伊土は最低でもボルチモア級相当の重巡は持っていそうかな。

391名無しさん:2019/10/20(日) 19:00:55 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
15,000t級まで排水量を拡大して装甲に割り振ったザラ級やアドミラル・ヒッパー級?

392名無しさん:2019/10/20(日) 19:04:09 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
>>389
最低でもナイ神父MK-2氏が発案した日蘭版妙高型重巡の改良型ぐらいは配備しているかも知れません。

ttps://w.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/3305.html

393名無しさん:2019/10/20(日) 19:05:23 HOST:KD106180035151.au-net.ne.jp
>>390
第二次世界大戦で史実強化版金剛型を運用したペルシア帝国海軍や
同じく憂鬱本編仕様の扶桑・伊勢型を運用したロシア帝国海軍も思い出してあげてください

394名無しさん:2019/10/20(日) 19:06:13 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
すいません>>392>>390充てです。

395クー&ミー:2019/10/20(日) 19:12:22 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>393
やっぱり、波露も持っていますかね?
最初は独伊土墺波露にしていたけど、後から一番海戦するであろう独伊土に絞った模様。

396名無しさん:2019/10/20(日) 19:19:29 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
>>395
大戦中、ペルシア帝国海軍は日本より払い下げられた金剛型高速戦艦をタフターン級として運用
ロシア帝国海軍は同じく払い下げられた扶桑型と伊勢型を
それぞれハバロフスク級、オリョール級として運用していたみたいですね
ちなみにオスマン・トルコ帝国海軍は蘭フランデレン級5隻を払い下げられ、運用している模様

名称は確かタフターン(金剛)、ザルド(比叡)、アルガード(榛名)、ダマーヴァンド(霧島)
ハバロフスク(扶桑)、ウラジオストク(山城)、オリョール(伊勢)、ナホトカ(日向)だったかな
さらにロシア帝国海軍の戦艦に関しては、第二次ハワイ沖海戦に参戦
ペルシア帝国海軍の戦艦はセイロン艦隊などと連携したインド洋での戦いに参戦しているようです

397クー&ミー:2019/10/20(日) 21:16:59 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そう言えば、日蘭艦これだと金剛姉妹は最後の改装でペルシャ衣装を着るんだったなぁ。

398名無しさん:2019/10/21(月) 03:12:19 HOST:sp49-98-11-173.msb.spmode.ne.jp
リシュリューの遍歴の妄想

第一次近代化改装
発電機の増設など電装系やレーダーの強化が中心
タンカーや貨物船にカマ掘られる事故で艦尾を新造パーツに交換(史実だとアイオワ級が追突事故で交換している)
交換ついでに主機関のオーバーホールを行う
第二次近代化改装
ソナー装備のため艦首の形状変更を行う他主砲の交換(軽量長砲身化)等に副砲を速射砲に交換
第三次近代化改装
基本フレームである竜骨以外全て一から作り直すもっともお金のかかった改装(OCUよく認めたな)

399クー&ミー:2019/10/21(月) 10:08:10 HOST:sp49-96-34-8.mse.spmode.ne.jp
自分たちに迷惑が掛からなければ基本的に放任主義ですからね←OCU

400トゥ!ヘァ!スマホ:2019/10/21(月) 11:26:28 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
極論すると戦艦一隻程度ですからねぇ。

それの改装費用と維持費の方がよっぽどフランスの負担になりますし。

401名無しさん:2019/10/21(月) 11:57:15 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
契約は守る国家連合でも知られるから、条文に対して弁解が矛盾してなければ通すんじゃないかな
勿論FFR関係者とOCU関係者の熾烈な交渉はあっただろうが

402名無しさん:2019/10/21(月) 11:58:19 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
>>362
wikiへの掲載は構いませんが、HOST部分に関しては削除の上で掲載していただくようにお願い致します

403クー&ミー:2019/10/21(月) 15:10:40 HOST:sp49-96-34-8.mse.spmode.ne.jp
確か、イギリスがいちゃもん付けて、フランスがリシュリューを竜骨以外解体して竜骨状態から再建する現場の様子をOCUに見せて条約を守っている事を証明していたな。

404名無しさん:2019/10/21(月) 15:18:41 HOST:KD106180036193.au-net.ne.jp
イギリスとしてはそんなこと言って新造する気だろ。騙されんぞって抗議するのはまあ当然
まさかフランスが査察委員会受け入れてでもガチ再生する気だったとは普通読めないからね

405700:2019/10/21(月) 15:22:00 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>403
>>竜骨状態から再建
新造の言い訳として、船体延長とか、竜骨の補強とかを理由に元の竜骨を流用していますと言いつつ、
全体の1%にも満たず、実態として強度を担当していないなんて抜け道もできるかな?

406名無しさん:2019/10/21(月) 15:58:04 HOST:KD106180036193.au-net.ne.jp
実態強度が解るほどの詳細図面やデータは貰ってないかもしれんね
本当に竜骨だけを残す手間のかかる解体をするのか
船体を延長するにしても元の竜骨はしっかり使うのかはチェックしただろうけど

407名無しさん:2019/10/21(月) 18:30:09 HOST:i114-187-22-214.s42.a038.ap.plala.or.jp
詳細な設計図やデータは軍事機密の類だからさすがにOCUも出せとは言えないしな

408名無しさん:2019/10/21(月) 18:37:46 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
大洋連合の、特に日蘭は古い戦利艦や鹵獲艦を徹底的に使い倒す風習があったから
何かしらフランスが参照できた基準があるのかもしれませんね
鹵獲した清国海軍の鎮遠も改装に改装を重ねて
第二次世界大戦でも装甲輸送艦として使っていたっぽいですし

409名無しさん:2019/10/21(月) 18:43:10 HOST:softbank126141215114.bbtec.net
もしくは中立国を経由して条約違反していないか確認したとか?
ちょうどフランスとOCU双方にコネと信用がある国がいるんですよね。それもどっちか片方に肩入れすることが国益的に無い国が
朝鮮王国って言うですけど

410名無しさん:2019/10/21(月) 18:49:55 HOST:KD106180039092.au-net.ne.jp
「朝鮮帝国に対し、今回の海軍備査察担当国を任せたい」
「朝鮮帝国ならば安心できる。異論は無い」

おかしいようで全くおかしくない人選

411名無しさん:2019/10/21(月) 19:24:48 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
とりあえず揉めそうならスイスかスウェーデンか朝鮮呼んでおけばいいという風潮

412モントゴメリー:2019/10/21(月) 19:28:12 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>402
ありがとうございます。
では、そのように支援SSWiki総合掲示板に掲載依頼を書かせていただきます。

413モントゴメリー:2019/10/22(火) 18:02:56 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
大陸日本の「猫がいる日常」ってこんな感じ?
>ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9168884

414名無しさん:2019/10/22(火) 18:32:41 HOST:KD106180034121.au-net.ne.jp
日蘭世界だと即位記念観艦式みたいなのがあるんだろうか
欧州だと実際に戴冠記念観艦式があったし

415名無しさん:2019/10/22(火) 18:46:40 HOST:210-20-67-47.rev.home.ne.jp
OCU各国の軍艦が集まる荘厳な観艦式やってそうよね

416名無しさん:2019/10/22(火) 18:56:14 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
こういう時はBCやFFR、CISも参加艦送ってきそう

417名無しさん:2019/10/22(火) 22:25:04 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
ニダーが救われる可能性はないのか

418名無しさん:2019/10/22(火) 22:32:26 HOST:KD106180034068.au-net.ne.jp
救うというのがどういう形かによる

安寧という意味なら日英世界だと永世中立化で平和になる
繁栄という意味なら日蘭世界とかだとかなり繁栄している
ただし繁栄相応に国際社会での義務を負うことになるが

419クー&ミー:2019/10/23(水) 00:06:15 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
漂白朝鮮はきちんと働いたり義務を履行すれば勝ち組になれるから…


観艦式…
日蘭での観艦式では敷島型やDZP級が参加するだろうし、FFRは安心してリシュリューを派遣できるな。
陛下即位記念観艦式がリシュリューにとって最後の国際的な晴れ舞台になるんだろうか?

まぁ、FFRが戦艦2隻の建造予算を用意する時期にもよるか。

420名無しさん:2019/10/23(水) 00:42:34 HOST:i114-187-22-204.s42.a038.ap.plala.or.jp
観艦式に派遣する船は開催国のホスト艦より小さいものをというルールがあったような

421名無しさん:2019/10/23(水) 07:31:05 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
おそらくホスト艦は伊吹型以上、大和型未満な推定十万トン強の敷島型になるだろうから心配無用ではないだろうか

422名無しさん:2019/10/23(水) 13:52:37 HOST:233.155.128.101.dy.bbexcite.jp
向こうの戦闘艦としては敷島/DZP型は最大級だろうしなぁ
上を行くのはOCU正規航空母艦群ぐらいだろう

423ハニワ一号:2019/10/23(水) 14:45:50 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
大陸日本でも史実日本同様に「即位の礼」に大勢の来賓がやってくるだろうな。
史実の5倍の人口と10倍の面積を持ち資源大国で世界最大の経済大国でそれにふさわしい軍事力を持つ超大国で史実日本以上に世界に対する影響力が段違いだし。
大陸日本の即位の礼って中庭に剣牙虎が文官武官と一緒にならんでいたり、その文官武官には北海道のエフタル系や九州の南方系などが入っているんでしょうな。

424700:2019/10/23(水) 16:03:38 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>420
それ偶に聞くんですが、実際にそんなルールなりマナーなりあるんですかね?
訪問先が大きな艦艇持って居なければ、態々小さな船を用意することになるし、小さな船は沿岸向けだったりするし。

実際、海上自衛隊が参加しなかった昨年の下半島の観艦式では米海軍はニミッツ級が参加しましたが、
これより大きな軍艦なんて持ってる国は居ないわけで。

425名無しさん:2019/10/23(水) 16:35:37 HOST:FL1-60-239-245-133.tky.mesh.ad.jp
何処で聞いたのか知らんが、観艦式にそんなよくわからん謎のルールは存在しません
そんなルールがあるなら、前から海自の観艦式に派遣され続けてるタイコンデロガ級や海自創設50周年記念観艦式にはスラヴァ級参加してるのどうなるんや

426名無しさん:2019/10/23(水) 16:49:58 HOST:101-141-77-56f1.wky1.eonet.ne.jp
漂白朝鮮の一部が胃痛or過労枠なんだがアレは勝ち組と言っていいのかなぁ
少なくとも民間は勝ち組か(政府と外務は、うん)

427名無しさん:2019/10/23(水) 17:09:09 HOST:sp110-163-217-241.msb.spmode.ne.jp
勝ち組を「大国の下でNo.2やって安全圏でヌクヌク」と考えたとしたらだ、どんな国だってそれができた世界線なんて存在しないぜ!

428トゥ!ヘァ!:2019/10/23(水) 18:30:22 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
少なくとも史実と比べればずっと勝ち組では?

これで勝ち組でないのなら国家のそっくりさん扱いされ消えていった国々が浮かばれないかとw

429名無しさん:2019/10/23(水) 19:03:39 HOST:KD106180038042.au-net.ne.jp
(地図に)載せる価値なしよりは多少はね?
ほら、例えば日蘭朝鮮帝国とか何処かの世界の半島国家が主張する
バランス外交とかバランサー国家とか完全に体現してるから勝ち組ですよ勝ち組

430トゥ!ヘァ!:2019/10/23(水) 19:06:42 HOST:FLH1Agm229.kng.mesh.ad.jp
言われてみれば確かにリアル世界で連中が自称していることを本当の意味で体現してますものね。

理想の半島国家かな?(すっとぼけ)

431名無しさん:2019/10/23(水) 19:11:04 HOST:KD106180038042.au-net.ne.jp
中華文明の実質後継者で世界的に覚えめでたく
経済も概ね調子が良く、大国間の係争事項調停に指名される程度に信用されている
これが勝ち組でなかったら相当ハードルが高い

432クー&ミー:2019/10/23(水) 21:31:04 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
加えて、軍事力もそこそこ有りますからね。

433モントゴメリー:2019/10/23(水) 22:06:34 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
鉄の結束のイメージがあるOCU諸国も、第二次大戦時は
そこまで一致団結してたわけではなかったのですね。

ソ連「(ロシア帝国に戦力集中したいから)不可侵条約結ばない?」
ドイツ「(フランスに戦力集中したいから)ええで」

ロシア帝国「何やってるんだよじゃがいも野郎!!?」
(序盤〜中盤まで防戦一方)

434ホワイトベアー:2019/10/23(水) 22:27:31 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
22:30に日米枢軸を挙げたいのですが、よろしいでしょうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板