レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
日本大陸クロススレ その73
-
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。
尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。
【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。
1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。
2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。
3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。
-
>>375
この後の難民問題とか考えると焼いちゃっても良いかなぁ位西暦の各国が思っても可笑しく無いのですよねぇ・・・
-
でも連合側から怨念が大量発生した結果がこれだぞと言われるんですよねこの後・・・
-
只、今回に関してはヴォルクルスから見てもガチの圧政だったからこその出現ですから
普通の戦争なら殲滅戦でも顕現はしないのですよねぇ・・・それでも怨念がヤバイ量なのには代わり有りませんけど
-
プラントに核撃ちこもうとし、レクイエムで実際幾つ崩壊させ、尚且つアロウズを使役していた経歴があるのが、西暦世界の地球連邦ですしね。
-
でもVの世界だと始祖連合はタブーというか特別枠で、干渉するべきではないというような認識が一般常識レベルで存在するようだからなあ
この辺は確か劇中でもツッコミが入っていたはず
あちらからも積極的に干渉してこないから、それでもよいかみたいな感じでしたが
-
言うても侵略者の宝箱状態になっている始祖連合領を放置しておけるかと言えば…
-
厄ネタとしては億単位に膨れ上がりつつあるデモンゴーレムが次は此方に雪崩込むかも知れないと言う状況でどうするのか?と言う話ですからね・・・
そうで無くとも大量の怪生物と無人兵器や使途による他方向進攻とかを外宇宙勢力に起こされてるのがこの時期の西暦地球連邦の実情なのです・・・
-
ヴォルガーラはテストがてらにガルファ系をメインにつっこんでるんでしたっけ
アレ原作でもかなりの数を突っ込んでいましたしね・・・
-
侵略者と怪物が永遠と争い続けて外に出てこないか、始祖連合諸国が自力で撃退・殲滅してくれるのなら放っておくのもやぶさかではないでしょうけど、
実体は始祖連合領での戦いがひと段落するか、どっかが脱落すれば、外に溢れ出てくるでしょうからなぁ。
太平洋のど真ん中にあるっぽいので、必然外に溢れてくるのは飛行型が水中型になるので、一度溢れれば再度の捕捉は困難。
巨大生物に関しては巣を作り繁殖することも確認されているとなると、できれば一か所に固まってくれている内に数を減らしたいと考えるのは不自然ではありません。
-
因みに始祖連合領で争っている大群をが外に出るとほぼ確実にユニオン勢は死ゾ。
太平洋そのものが連中の住処になるようなもんですし。
-
最悪な事にヴォルガーラもフォーリナーも世界全土に一般戦力での波状攻撃掛けてるのは確実なので、
此に加えて始祖連合領土で新たに発生したデモンシリーズか繁殖地域を確保した昆虫何かが更に増える未来は確実なのですよねぇ・・・
-
始祖連合の子分みたいな扱いだった大西洋連邦はどう出るのやら。
-
まあ亡国の危機ですから速攻で裏切るんじゃないでしょうかねえ・・・
多分ヴォルクルス戦パートは前座エンブリヲ、後半ターン制で対ヴォルクルスになるかと・・・
5ターン以内に撃破しないと始祖連合国全域に復元されたメメント・モリが打ち込まれるとかで・・・
-
前座で一定ターン経過かエンブリオ撃墜辺りでヴォルクルス出現イベントに依って
エンブリオ側の雑魚敵が全滅、更に復活したエンブリオがヴォルクルスの アストラルバスターを受けて撃墜されて完全退場と言った所でしょうね・・・
-
直撃したせいであの特異点の施設の本体も芋づる式で消滅でしょうね・・・
自分の存在を不確定にしたツケが・・・
-
しかし、エンブリオが消えてダイヤモンドローズ騎士団はどう動くのか、
この時期だとまだ団員結構居た時期と言うか最盛期に近い頃ですよね?
-
原作の進みが加速して、離脱するメンバーは早々に離脱してしまっているのでは?
原作でも残っていたメンバーは戦死してますし、こっちじゃ侵略者ズかヴォルクルス勢とでも戦って死ぬのでは。
-
ひでえ醜態見せられて一気に冷めるとかでしょうかね?
原作でも生き残った三人はすぐ戻りそうですわ・・・(クソレズ並感)
-
>>393
前座の戦闘会話でどや顔で醜態晒して退場、
その後に次ステージ辺りで離反メンバーの再合流とかですかね?
-
そんな感じでしょうね・・・、あとは彼女達を捨て駒にして無様に逃げようとしたのかと・・・
「女を利用し辱める」という時点でテューレの地雷踏み抜いてんだよなあ・・・
-
スパクロポプテピピック&デモンベインイベ、ゲッターとマジンガーという異分子も混ざってシナリオ進んでたようですが蒼井翔太に続いて実写で大張氏登場とかナイアさんの胃が完全に壊れること不可避な展開に・・・
あとシリアス維持できなくて二人は元の等身に戻って本来の姿がバレました()
-
やっぱ元の姿に戻ったかw
そして蒼井翔太もやっぱ参戦したかぁw
-
蒼井翔太は出ませんでしたが、九郎とマスターテリオンの前にはTVSPのバリってるネタで出てきたアカシックレコード(キングレコード)の干渉を阻止するため実写の姿を隠したまま干渉してましたね・・・
製作者的な意味でマスターテリオンすらワンパンで倒せるらしいですがメタ的な意味と版権的な意味で双方干渉したら駄目だよ的なことを伝えるという違う意味でSAN値0になりそうなこと言ってましたね・・・
-
完全に神々の一員じゃないですかー!
-
ナイアさん終始テリオン以外の表に出てこなかったのこの空間に出てきたら自分が死ぬのわかってたからなんやなって・・・
あとは精神コマンドの正体が割とフレーバー的なものではなく本当にあるっぽいのが明かされてましたね・・・
人の血潮に宿る熱と意志が機体に影響を与えるものぽいです・・・つまり精神コマンドは実在する
-
やっぱり精神コマンドを使えるか使えないかが、一流と超一流を隔てる壁なんやなって…(某FDXチームを思い出しつつ)
-
愛が本気で愛だったのか
-
新の時点で登場人物が精神コマンドについて言及したMAPがありましたからね
人工知能に精神コマンドを使わせたのは(たとえ制御が不完全で発動したのが手加減だったとしても)スゴイと思うんだ
-
そう考えると下っ端兵士君が良く持ってる根性は本当に根性だったのか…
-
>>404
根性でザク2とか使って宇宙怪獣とかに立ち向かってた連邦や旧ジオン兵・・・
精神論でまともに戦ってたと考えるとヤバイレベルでは?
-
>>405
そらαⅢの時代になってもゲルググMやリックドムⅡなんかで戦えているわけですよ…
-
下手するとZ並みにオーラ見たいなの気合いで出して対抗してた可能性が・・・
そして、それを敵対した場合片手間で倒して行く主人公部隊・・・
-
α3の世界だと、ビアン博士が見えないところで頑張っているので、
外見はザク2とかでも、VFやらマシーン兵器やら各種スーパーロボットやらの技術をフィードバックして超強化してあるということになってますから
-
いわゆるスパロボ仕様ですな。
それにしたってもいい加減ジェガンかギラドーガくらいにはしてやれよと思いますが…(汗
そういやVに出てくるネオジオンも彼らが運用する旧式機体の殆どは中身別物レベルで近代化改修されているそうですし。
-
それ以前に基礎性能段階でUC100年代以降に匹敵する性能持ちですもんね・・・
V宇宙世紀シナリオの時系列考えると確かガザCでもUC90年代完成の比較的最新機種に入るんでしたっけ?
-
そういやウィスパードのおかげでVの宇宙世紀世界のMSは全体的に性能が底上げされているんでしたっけ?
-
Vの宇宙世紀世界のMSはクロスボーンガンダム終了時系列のMS+ヤマト技術込みの機体とほぼ同等の性能だそうです。
チドリカナメの関与があったとはいえUC100年代に満たない基準でV近くの性能を手に入れているのはヤバいのでは・・・
-
>>411
時系列が10年ずれてグリプス戦役スタート何でそれだけで既に
10年後のレベルの機体に対抗可能な機体に成ってる可能性が高いかと・・・
-
そして劇中のユニコーン世代になるとF91やクロボン時代と同レベルまで昇華されていると。
恐るべし技術の進みですなぁ。
-
憂鬱本編みたいな時間犯罪ぶちかましついますからね。
そら未来のUC技術カンニングしたらね・・・
-
憂鬱本編みたいな時間犯罪ぶちかましついますからね。
フルメタ技術以外もカンニングしているからそりゃそこまでいきますわ
-
重複すみません・・・
-
この世界だと連合がザク系列リファインしてますから
そこら辺で驚愕される可能性は有りますかね?
単純性能なら下手なスーパーロボットすら上回るザクと言う
一人だけ旧作スパロボ見たいな事に成ってますし・・・
-
スーパーロボットをほぼ一方的に殴り倒すガザCという悪夢…
まあ(地球の海が)赤い宇宙世紀世界からすれば自分達が使っている機体より更に旧式なのにって驚かれそうではありますw
-
只このザク、ギラズールとか処かクロスボーン系列や
ザンスカール系まで一通り開発した後に後年の技術を統合して作った
最新鋭のリファインMSと言う形なので性能差は当然と言う所も有るのですけどね?
-
そらまぁ現在の連合は銀河を股にかけてドンパチしている国家の兵器ですし。
これで未だ太陽系内でくすぶっている国家の機体に負けては面子が立ちませんし。
なおスパロボ的には珍しいことではない模様。ゾヴォークやバルマーなんかは当時驚いただろうなぁ。
-
まあ、大陸の今回のザクは粗無人機向けの機体なので、
多分主人公部隊に人を送るなら普通にジュデッカやバラン=シュナイル、
ターンタイプがリアル系扱いで参戦する形ですかね?
-
ここはクロボンやV、Gレコと言った試作機・再現機部隊でいいのでは?
主に乗っている人材的な意味で。
-
そういやスパロボVの西暦世界にはヴォルガーラの方が先に攻め込むと言われていますが、フォーリナーの方はいつ頃西暦世界にやってくるのですかね?
-
>>424
大凡の所だと、20話後半〜30話前半位でネオ・ジオンやDr.ヘルとの交渉を纏めて、
V主人公組の倒した使途の血液から遺伝子を抽出してクローン精製を完成させる感じでは無いかと・・・
その後にアウラの民との交渉を纏めてアウラ救助か
その陽動部隊を編成してドラゴン側に独立部隊として派遣ですかね?
-
>>425
そうなると西暦世界にはドラゴン勢を案内人として出現ですかね?
おまけに量産型エヴァや機械獣引き連れて。
この場合大陸世界連合とアウラの民の関係ってどうなるのですかね?
あとおまけにネオジオンとドクターヘルとの関係も。
-
まあ、連合本隊は他の地球で特筆しての友好も結んで居ない為、
大凡の組織として見れば静観近い形を保って水面下で各勢力の穏健派等に接触ですかね?
ネオ・ジオン等ならミネバ中心に交渉を進めたり、
西暦側ならミスマル准将とかそっちの後ろ楯の政治家に接触とかで・・・
後はドラゴン関係に関しては・・・強硬派とかで分裂ですかね?
西暦に大規模進攻を掛けるか否かで意見が別れたりで・・・
-
>>427
いえ。ドラゴンというかアウラの民としてはアウラを救出することで一致団結しているので。
極論アウラさえ救出して、あとエンブリオにぶっ飛ばすことができれば武力侵攻する理由がなくなると思われ。
-
宇宙世紀側はいつもの連邦軍ですしね・・・
綺麗な全裸のほうが話し異通じやすいまでありますから・・・
-
>>428
あとはアンジュのヴィルキス関連でサラ子が接触する可能性のほうが高そうですしね・・・
-
そういやこの割と理性的というか絡めて使ってきているフォーリナーを考えるに。
ネオジオンだけではなく月のアナハイムとも交渉している可能性ありそうですね。
西暦世界に出てくるのが30話前後ってことになると西暦世界への地球への侵攻は割と偵察兼アウラの民へのお義理って感じがしますなぁ。
本当の目的は西暦世界側の宇宙そのものへの偵察だったりして。
領土広げるなら地球に関わるより、太陽系の外に拠点作ってそこから勢力広げていった方が確実ですし。
-
その場合は後は交渉次第ですかねぇ少なくともドラゴン側としては
目標達成できるならどちらでも良いなら連合とフォーリナーの交渉がどうなるかですかね?
最悪はアウラ救出に際してはフォーリナー部隊と主人公部隊との共同もあり得るかと・・・
-
>>432
となるとアウラの民としてはフォーリナーや連合と一時的に手を組むって感じですかね?
長期的な条約に関してはおいおい決めるとして。
連合としては超技術使ってオイタしている変態潰せますし、フォーリナーからしてもアウラの民の遺伝子や技術を提供してもらって、始祖連合やエンブリオが使っている技術は収奪できますし。
こうなると宇宙世紀世界の方でも連合が支援する勢力とフォーリナーが支援する勢力で和解の可能性が出てきましたね。
-
>>433
ぶっちゃけ、宇宙世紀系に関しては連邦が交渉相手としては没過ぎて・・・
ロンドベルとかの個別単位なら兎も角他は
ゼーレの存在とか考えると余り良い相手とは言えないのですよねぇ・・・
-
>>434
むしろ連邦政府自体が黒幕の配下みたいなものと。
あの世界の真っ黒なとこばっかやでぇ(汗
むしろネオジオンや連邦から穏健派切り離して独自の勢力作った方が楽そうですね。
-
・・・この辺連合、それとなくゼーレと量産型エヴァの情報を
フォーリナー側に渡して襲撃させてそうですかね?
-
>>436
やるでしょうなぁw
多分連合が助力するとなると打倒ネルフを掲げているヴィレに協力しそうですし。
そういや新劇版だとゼーレって外宇宙からやってきた宇宙人疑惑あるんですよね。
-
ここら辺主人公部隊には民間人中心に守るように指令を連合側から
出してそれと無くゼーレ主要拠点から主人公部隊の引き離しとか
行いそうですかね?
-
そういやVだと海が赤くなっただけでQには繋がらないそうですからヴィレはまだ誕生していないんだっけかな?(汗
そうなると普通にネルフに協力しつつ、
>>438
いざとなればハッキングして命令を書き換えられますしね。
エヴァが主人公組と行動を共にしている隙を見て襲撃させてもいいですし。
フォーリナーとしてもネルフやゼーレがため込んでいた使徒やエヴァのデータや資材。またロンギヌスの槍のコピーなども接収できるので積極的に襲ってくれるでしょうし。
-
失礼。
普通にネルフに協力しつつ、連合は裏でフォーリナーと協力してゼーレを叩いていくことになりそうですね。
です。
-
ですね…そんな感じ成りそうです…
後はアマルガム対策にミスリル側のASにラダムドライバの
搭載でしょうかね?この辺も研究は進められているでしょうし
-
元より融合惑星の時に実物を取得しているでしょうしね。
連合の技術があれば投薬無しでもラムダドライバを安定起動させるのもお茶の子さいさいでしょうs。
-
>>442
聞けば大抵の技術がファンタジー系含めて保有している
と答えが帰ってくるリアル系ラスボスとか各勢力から
色々驚かれそうですわ…
-
>>443
ラスボスだからね。仕方ないね。
-
まあソフィアも時空繋げたりしたら想像もつかない恐ろしいものを呼び込むということを実感しますわな・・・
-
>>444
まあ、連合その物は原作終了後に健在なラスボス
みたいな物ですからね…だからずっと裏で暗躍
している感じな訳ですし…
-
Vでもエンブリオを見てレナード共に反省してますからなぁ。>>ソフィア
-
>>446
ある意味一番立ち悪い相手でありますね。
主人公組からすれば味方になってくれているので、逆にサポートになっていますが。
-
>>448
まあ、主人公部隊では出来ない黒い事解決する為サポート役に
徹して居ますからね…その分、ラスボス感マシマシですけど…
そう言えば、大陸の艦艇構成に関してですけどバルマーベースと
考えると有人艦艇下手すると旗艦クラスなら20km越えも有りえそう
何ですよね…
-
>>449
エルトリウム級レベルとなると70㎞ほどありますし、一般艦隊の旗艦が20km級でもそう可笑しなことではないかと。
-
エルトリウムは存在していても秘匿艦扱いでしょうね・・・
-
…これ、連合側から主人公部隊に派遣される派遣部隊の旗艦が
エルトリウム級の可能性もワンチャン?
-
主人公部隊は昔で言うハガネやヒリュウ部隊なので、どっちかと言うと快速で使い勝手の良い船が送られると思われ。
-
エルトリウムは多分拠点扱いになるんじゃないでしょうかね・・・
あとは派遣されてるのならノノとバスター軍団のプラットフォームでしょうかね?
-
>>454
バスター軍団は動かさないかと連合の最終防衛ラインですから無暗に動かせないと言うのも
有りますが…
-
まあエルトリウム級はデカすぎるので出すとしたら、あちらに合わせた500m級の船ですかねえ。
ヤマト地球で建造したヤマトと復元建造したマザーバンガードの二隻でいいのでは?
-
あーなるほど・・・実際元ネタでも地球圏防衛のための部隊所属だったらしいですしね・・・
-
ノノの正式な名称が地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属第六世代型恒星間航行決戦兵器・バスターマシン7号
名前から察するに太陽系内における最終防衛ラインを作るバスターマシンっぽいですからねぇ
迂闊に最前線に持っていくというよりは、ホームグラウンドである太陽系の防衛の肝となりそうです
-
後方支援艦出すにしろもう少し小型なの出しますかね?
今回は殴りこみ艦隊でも有りませんし…
前面で動かす分にはヤマトとマザーバンガード中心と
成るとは思われますが…
-
70kmはロボットものとしては大きいけど、恒星間宇宙船として見るとそれ以上のサイズも珍しくないですしねえ
-
要塞級を多数動かしながらドンパチしていますからの。
まあ艦隊旗艦クラスだと思われますので、流石にエルトリウム級は回さないかと。
役目としては艦隊戦闘などが主なので少数精鋭で殴り込みかけるのには向いてないですから。
-
そういや先ほど言っていた20㎞クラス戦艦ですが、スーパーエクセリオン級あたりがエクセリオンの3倍ほどと言われているので大体21kmと丁度いい感じです。
>>459
連合がどこまで支援するかにもよりますね。
まあ後方支援専用の移動拠点とするのならエクセリオン級くらいでいいのでは?
-
>>462
まあ、外宇宙とかで500m艦艇だけで動かすのは
少し不安が有るので後方支援向けにkm艦艇を
一隻工作艦として派遣する感じかと…
表の戦闘には参加しない感じですね
-
>>463
となると地球版フーレ級かエクセリオン級あたりですかね。
-
>>464
多分そんな感じですね…独自行動時の艦艇への補給や
必要が有れば機体の改造とかを行うのに協力する艦艇に
成りますし…
-
>>465
原作エクセリオン級並に艦内も整っているのなら新鮮なスイカや温泉なんかもありますなw
-
因みにフーレはαⅢ版だと大体5㎞。エクセリオンは7㎞ほどですね。
-
エクセリオン級を工作艦仕様にしたものをつれてきてる感じでしょうかね?
艦艇から何まで改装から修理まできる艦艇という感じで・・・
-
>>467
と成るとAI中心の工作艦化したフーレタイプですかね?
後方で破壊されても困らないですし…艦載機減らして
中に船員用の保養施設併用も不可能では有りませんから
-
>>469
工作艦兼慰安艦ですな。
うーん。これ便利ですわ。
-
宇宙用とはいえ5kmサイズの艦艇が標準とかやべぇでござる…
宇宙世紀とか銀英伝世界やスターウォーズ世界でもここまでは(白目
-
>>471
バルマーとかゾヴォーグ見るとわりと平常運転何ですわこれ…
バルマーに至っては観察軍旗艦とかと成る27km更にこれに
多数のフーレがついて来ているのが普通ですから…
因みゾヴォーグで使われてる量産艦艇でも700mは軽く超えて
居ます。
-
因みに宇宙戦艦ヤマトの世界はリメイク版でも300〜500mくらいが標準サイズだゾ。
なお銀英伝世界は標準型戦艦で650mほど。巡洋艦で350〜570mほどなので案外ヤマト系の船より大型だったりします。
-
ただ銀英伝の艦艇は省人数化できてないんですよね・・・。だから一回の会戦でアホみたいに人が死ぬ
-
>>472
ゼラニオ級で750m越えで、ウユダーロ級になるとアルバトロス級よりずっとデカいそうですから推定3〜5㎞ほどあると推測されてますしね。
 |
■ したらば のおすすめアイテム ■
ふともも写真館 制服写真部
- ゆりあ
|
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。 |
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板