したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その112

1名無しさん:2019/10/01(火) 21:42:08 HOST:i210-164-167-254.s42.a038.ap.plala.or.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

前スレ その111>ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1566914638/

870名無しさん:2019/10/12(土) 21:35:51 HOST:p1019020-ipngn200809kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>865
YS-11早期警戒機は間に合わせですね。航続距離とペイロード不足は数でカバーするしかないかと。
P-2を改造して早期警戒機版を作るかEC-121を導入するか自作するしかない訳で。

何か大型レーダーとオペレーター乗せて長時間飛べる適当な機体有りませんかね?
50年代半ばから60年代位までで。
旧軍の機体でも良いし。

871名無しさん:2019/10/12(土) 21:41:35 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
軍縮も言うほどできなさそうですし、未来のドル箱をどれだけ独占するかの匙加減がさらに難しくなりますねえ

872リラックス:2019/10/12(土) 21:44:35 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
軍と経済の再建に力を貸して影響力を確保する方にシフトか、米に任せといた方が安くつくとか言ってられねー事態を起こしてしまったし(米が

873名無しさん:2019/10/12(土) 21:48:33 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
20世紀後半から本当にドイツが五月蠅くなりそうだなあ
国家の在りようとしてはほぼ看板変えたから許してクレメンスで復帰してるような状態だし

874弥次郎:2019/10/12(土) 21:51:13 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
看板しか変わってないよね、とマジレスされそうなのが・・・

875名無しさん:2019/10/12(土) 21:59:05 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
大日本帝国「ここから…」
日本「これを外して心機一転国際社会に復帰します」

876名無しさん:2019/10/12(土) 22:13:29 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
AAかいw>>ここから〜
コロンビアAAで凄い簡単に想像出来るw

877リラックス:2019/10/12(土) 22:17:19 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
ここに某極東の国があるじゃろ?
( ^ω^)
⊃大日本帝国⊂

これをこうして…
( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃ
( ^ω^)
⊃日本国⊂

ここに国務省があるじゃろ?
( ^ω^)
⊃国務省⊂

これをこうして…
( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃ
( ^ω^)
⊃『内務省』『外務省』『国土安全保障省』⊂

ここに君の名前があるじゃろ?
( ^ω^)
⊃ドイツ第三帝国⊂

これをこうして…
( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃ
( ^ω^)
⊃『イスラム』『ユダヤ』『難民』⊂

878名無しさん:2019/10/12(土) 22:24:11 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>877
最後原型がないw

879700:2019/10/12(土) 22:28:04 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>870
旧軍機を思いつくままに挙げてみました。
本命:二式大艇
対抗:連山
穴 :富岳
無印:深山

880名無しさん:2019/10/12(土) 22:32:31 HOST:p741202-ipbf605yosida.nagano.ocn.ne.jp
>>877
おい最後w

881名無しさん:2019/10/12(土) 22:34:43 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>874
強者の特権全開ですからねえ
世界の看板ロンダリング組上位にソ連=ロシアと同じくノミネートされるかな?

882名無しさん:2019/10/12(土) 22:49:54 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
戦後世界の中国が空母持てるのは結構難しそうだよな、満州はソビエトの影響かで当時中国の工業の殆ど閉めていたから
当然その恩恵もあんま受けれなさそうだし…あと毛沢が色々やらかしてくれるし

883名無しさん:2019/10/12(土) 22:52:46 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
ていうか持って対するのが日本くらいだから
日本が元気なら陰に日向に邪魔するよ

884名無しさん:2019/10/12(土) 23:14:16 HOST:i114-187-23-210.s42.a038.ap.plala.or.jp
戦後世界本編でも史実70年代あたりの軍備で打ち止めって言われてたしね
仮に造るとしてもモスクワ級モドキが限界じゃないかとも

885名無しさん:2019/10/12(土) 23:26:08 HOST:p967125-ipbf624niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>867
C-130AEWのほうがよくね?

886名無しさん:2019/10/12(土) 23:27:37 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
日本「…中華民国さん、その空母をもってして何を為さるつもりですか?」
日本「詳しく…、説明してください。」
日本「今、私は冷静さを欠こうとしています。」

887名無しさん:2019/10/12(土) 23:30:27 HOST:KD106180033095.au-net.ne.jp
>>873
君らも原爆あちこちに落ちてたら同じこと言えたかな?って返そう

888名無しさん:2019/10/12(土) 23:46:42 HOST:27-140-32-109.rev.home.ne.jp
>>886
中華民国「こ...これから毎日ウラジオ焼こうぜ?(震え声)」

889リラックス:2019/10/12(土) 23:52:21 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
中華「こ、これは日本と共にソ連に対抗する為の装備じゃ……」

米国「中華嘘をつけ!」

日本「ソ連製の中古空母でかぁ?」

890700:2019/10/13(日) 00:28:52 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>885
そう言えばC-130も50年代の登場だったね。
#最新鋭の輸送機を改造しちゃうなんてお大尽。

891名無しさん:2019/10/13(日) 01:08:46 HOST:softbank126209250058.bbtec.net
P-3対潜哨戒機もAEW&S化できますけどね
アメリカ沿岸警備隊が今でも使ってる

892名無しさん:2019/10/13(日) 01:14:52 HOST:softbank126209250058.bbtec.net
ごめん間違った
P-3AEW&Cを採用しているのは、麻薬取締をやっているアメリカ税関だった
E-2CホークアイのAPS-125積んでる

893ひゅうが:2019/10/13(日) 02:19:03 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
とりあえずキューバ危機ならぬハイチ危機でカリブ海なみのホットスポットと化した日本海で轡を並べる頃に日米両軍の軋みもおさまりそうですな
ああなんという逆転現象
史実戦後では米国の対日不信を何とかしようと日本側が知恵を絞ったのに、この世界では米国の側が知恵を絞らざるを得ないというね
え?ソ連?
ソ連が続く限り本質的には無理でしょ

894名無しさん:2019/10/13(日) 02:58:42 HOST:p967125-ipbf624niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>890
母機としてはそっちの方が色々と楽だしね。
L-188をベースにすんのは、それはそれで無駄が多そうだしね。

895名無しさん:2019/10/13(日) 03:03:18 HOST:softbank126209250058.bbtec.net
アメリカ沿岸警備隊で使ってるね、C-130の電子戦型EC-130V

というか、派生型多いな、C-130・・・

896名無しさん:2019/10/13(日) 04:16:09 HOST:p967125-ipbf624niigatani.niigata.ocn.ne.jp
まあ冷戦期の輸送機の傑作の一つだしね。

897名無しさん:2019/10/13(日) 07:48:34 HOST:KD124215180046.ppp-bb.dion.ne.jp
軍用輸送機のスーパーカブの様な物だから

898名無しさん:2019/10/13(日) 07:59:23 HOST:KD182251128016.au-net.ne.jp
その気になれば空母にも離着艦できるし

899名無しさん:2019/10/13(日) 08:18:45 HOST:opt-115-30-204-189.client.pikara.ne.jp
F22も撃墜できる!(映画ネタ)

900700:2019/10/13(日) 08:20:10 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>895
米軍の航空機任務符号を全部カバーしているという話があったな。
#Fはさすがに無いと思うんだが、攻撃してきた敵機をマヌーバで墜としたとかあるんだろうか?

>>897
にしちゃ大きいけどね

>>898
空母もC-130の離着艦以外何もできなくなるけどね。

901yukikaze:2019/10/13(日) 09:56:01 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
ちょいとお口直しの一品を投下。

沖縄型護衛艦

排水量  1,500t
全長  100m
最大幅  10.4m
吃水 3.5m
主機 艦本式24号12型ディーゼル4基
出力 8,000hp
最大速力 25.0kt
航続距離 16kt/6,000浬
乗員  180名
兵装   50口径76mm連装速射砲2基
     70口径20mm単装機銃6基
     305mm4連装対潜ロケット砲
     3連装短魚雷発射管2基
同型艦  32隻

(解説)
日本海軍が戦時中に建造した対潜護衛艦。
水中高速型潜水艦に対応する為に建造された艦であり、第二次大戦終了後も
地方隊主力として長く現役に留まることになる。

第一次大戦以降、日本海軍の仮想敵国第一位はイギリスであった。
これは、ロシア共和国成立問題により、日米が政治的に連携せざるを得ず、
必然的に日米海軍も協調関係を維持し続けなければならなかったからなのだが
その一方で、協調どころか、事あるごとに自国本位な行動しかしないイギリス
との関係は、徹底的に冷え切っていた。

結果的に、日本海軍はイギリス海軍が自国に対して侵攻した場合の対応を
考慮せざるを得なかったのだが(逆にイギリスは日本のインド侵攻を真剣に
考慮していた)、この時日本海軍が懸念していたものの一つが、イギリス
海軍による無制限潜水艦戦であった。

第一次大戦において、潜水艦にトラウマレベルの被害を受けていたイギリスで
あったが、そうであるが故に、彼らは潜水艦戦を自家薬篭中のものにしている
と、日本海軍は判断していた。(実際には碌に進歩しておらず、日本海軍は
完全に呆れかえっていた。)
そして、日本海側はともかくとして、東南アジアやアメリカとの航路において
イギリス海軍が大規模な潜水艦戦を施した場合、日本海軍は、イギリスとの艦
隊決戦を行う前に完敗してしまうという結論も出ていた。

1930年代において、日本海軍は、第四艦隊を海上護衛専門部隊として常設する
ことにしたのも、イギリスによる無制限潜水艦作戦を危険視したことへの
現れであったのだが(余談だが、第二次大戦において、護衛範囲が格段に
広がったことで、第四艦隊だけでの対応が困難になり、最終的には、各海域
ごとに護衛艦隊司令部が作られることになる。)、この時期の日本海軍に
ありがちなことに、彼らは、自らの技術的進歩の速さに自縄自縛に陥ること
になる。
巡洋潜水艦四型と呼ばれる、水中高速型潜水艦の登場であった。

902yukikaze:2019/10/13(日) 09:57:48 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
この巡洋潜水艦四型は、日本海軍でどちらかと言えば冷遇されていた潜水艦派
にとって、逆転の切り札とも言うべき艦であった。
史実UボートXXI型のリファインと言ってもいい同型は、水中を最大18ノットで
機動出来るこの艦は、従来の対潜護衛艦の価値を著しく減少させることになっ
た。
何しろ、これまでの対潜護衛艦の速度が(軍縮条約の縛りもあるとはいえ)、
20ノットに抑えられていることから、新型潜水艦との間に速度差が殆どなく、
潜水艦を制圧するための運動の余裕がなくなってしまったのである。
実際、演習では、同潜水艦の果敢な攻撃に、護衛部隊は効果的な対潜バリヤー
をはることに失敗し、散々な目に合ってしまっている。

この事態に、海軍側は、従来の対潜護衛艦では、船団護衛は困難ではないかと
いう事実を不承不承ながら受け入れざるを得なかった。
無論『安価な艦を多数保有する』ことにより、数での制圧を行うという意見も
あったが、コストを考えれば、画餅でしかなかった。
第一、高性能潜水艦を補足し、攻撃すべき兵器も、同様に高性能化、複雑化を
するのが確実である以上、どれだけ費用が安くても、相手を討ち取る手段がな
ければ意味がなかった。

1939年に計画された新型対潜護衛艦案は、この現状の追認に他ならなかった。
彼らは、戦時中に、かつて想定した大量の護衛艦を就役させることが不可能で
あるのならば、ある程度大型化した船体に、優秀な対潜装備を乗せた艦を、
平時においても一定数保有し続けなければならないと判断したのである。
無論、想定よりも護衛部隊が格段に減少する以上、エアカバーによる対潜が
必要であるというコンセンサスも出来ており、彼らは、対潜哨戒機や対潜ヘリ
の開発に尽力するのだが、それは別の話である。

以下、同艦について説明する。

主砲については、この時期に完成した戦艦や巡洋艦の対空火器である、
50口径76mm連装速射砲を2基備えている。
対潜が主任務であるとはいえ、個艦防空能力も必要であるということで装備され
たのだが、2番砲塔については、近代化改修において、アスロックを備える
ことになる。

対潜兵装としては、球磨型軽巡洋艦の一部に採用された305mm4連装対潜ロケット
砲が、1番砲塔と艦橋の間に設置されている。
砲弾は1発辺り80kgの重量であり、射程として、1,500m〜2,500m有している。
同システムは、遠隔操作で旋回・俯仰・発射でき、甲板下から12回の再装填が可能
である。装填時は、仰角を90度と垂直にし、筒後端より装填することになる。
同システムと、325mmアクティブ音響ホーミング誘導式魚雷が、同艦の対潜兵装で
あるが、誘導魚雷については、信頼性が低く(あわや自艦に直撃する事例もあった)
同魚雷の信頼性が構築する1940年代中頃までは、対潜ロケットが重宝されることに
なる。

船体については、コスト逓減と居住性の為に、商船構造を大々的に採用している。
また、船体設計に当たっては、従来は重量配分を基準として行われていたのに対し、
同級では、日本海軍の軍艦としては初めて、スペースベースの手法が導入された。
これにより、レーダーやソナー、指揮・統制(C2)装備など電子機器やそのための
各種配管・空調設備のため、急激に増大していたスペース所要への対応がなされた。
科員一人あたりの居住面積は2.5平方メートルとされ、冷房量の増大に伴い、従来の
低圧通風方式に替えて中圧通風方式を採用、ダクトの大型化を回避し、出口騒音の
増大に対して低減対策を施している。

機関については、艦本式24号12型ディーゼルを、減速装置を介して2基ずつ2軸に
まとめるというマルチプル・ディーゼル方式が採用されている。
また、同級では、ソナーへの影響を考慮して、主機の防振・防音対策の強化が図られている。
特に、煙突と煙突室の容積を有効活用して排気管の拡張性を大きくするなど消音器
の能力強化が図られて、かなりの成果をあげている。

903yukikaze:2019/10/13(日) 09:58:23 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
同級は、中堅所の造船所複数社に発注がなされ、1943年までには、追加分も含めて
32隻全艦が就役している。
同艦の能力は、第二次大戦型の潜水艦相手には過剰と言ってもよい性能を誇ってお
り、「鶏を割くのに牛刀を持ってきたようなものだ」と評されたものの、水中高速
型潜水艦が主流になるにつれ、慌ててそれに対応する護衛艦を備えなければいけな
くなった英米ソに比べれば、はるかにアドバンテージがあったといえるであろう。

もっとも、同級を多数備えていたことから、海軍側は、主に予算の問題から、同種
艦種を整備することがなかなかできず、1970年代には、近代化改修して尚、陳腐化
しているのが実情であった。(特に機関の老朽化が激しかった。)
結果的に同級は、1980年代まで地方隊に存続することになるのだが、最終艦の『志
賀』が退役する時の海軍幕僚長は、最初に乗艦したのが『志賀』であったことから
か、「まさかこの立場でお前の最後を看取るとは思わんかった」と、慨嘆すること
になる。

これ以降、対潜護衛艦については、現在まで建造されておらず、海軍としても、
地方隊も含めて今後どうするかが纏まっていない状況である。
もっとも、同級は、日本海軍にとって、最後の『島名を冠した艦』であったことか
ら、離島出身者を中心に、離島名を艦名として採用することを願う声が多い状況で
ある。

904yukikaze:2019/10/13(日) 10:09:11 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
投下終了。元ネタは史実自衛隊のいすず型(と・・・いうより『きたかみ』か)
ディーゼル機関の問題考えると、もうちょい全長延ばしてもよかったかと思う所である。

第二次大戦型となると、まあタコマ級あたりを量産すれば事足りるのですが(何気に
沖縄級の前級がまさにそれ)、頭痛いのが、それ大量に作っても、1960年代には完全に
置物にしかならないことに。

結果的に、原潜はともかくとしても、通常型ならまだ戦える艦を今のうちに作っておくこと
で、少しでも予算を節約しようとしたのがこれ。
まあ・・・第二次大戦終了したら、日本周辺で無制限潜水艦作戦出来る国なんてどこにもない
ので、ほぼ無用視されて、結果的に代艦建造が無くなった訳ですが・・・
まんまあぶくま以降の海自のDEやな・・・

豊臣夢幻会世界、周辺国家で日本に敵対できるだけの海軍力持つのいないせいで、ある意味
日本海軍にとって、予算確保が大変なんですよねえ・・・
唯一左団扇なのが、戦前は比較的冷遇されていた潜水艦(戦略原潜)というのが、
皮肉ではあるのですが。

905名無しさん:2019/10/13(日) 11:42:45 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
乙です、まあタコマ級やフラワー級で普通に事足りるからね

仮想敵国遠いから戦略潜水艦の方が優先されるよね、南無

906yukikaze:2019/10/13(日) 11:52:20 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>905
ちなみに、アメちゃんとかは「いらないんだったらうちに寄越せその艦」
という状況です。対潜艦は何隻あっても困らない状況ですし。

実現しませんでしたが、冷戦中に空母及び対潜をそれぞれ1個任務部隊
(費用はアメちゃん持ち)を「遣欧艦隊」として、アメリカ東海岸もしくは
イギリスに駐留させる計画ありました。
(海軍は組織防衛の為に乗り気、外務省も対米関係考えて乗り気でしたが、
国内世論が『何で欧州なんぞに兵出すんだよ』で凝り固まっていて無理でした。)

907ham ◆sneo5SWWRw:2019/10/13(日) 11:58:51 HOST:sp49-98-160-167.msd.spmode.ne.jp
これは豊臣夢幻会ルートで良いのかな?

908yukikaze:2019/10/13(日) 11:59:53 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
これ厄介なのが『アメちゃんが危険な時は助ける。同盟国だからな』というのが
国民のコンセンサスになっているために、アメリカ側としても「一国平和主義はどうよ」
という批判ができないこと。(実際、アメリカが攻撃を受けた場合、日本はアメリカ側
に立って派兵すべきが9割近い支持得ている。)

アメちゃんにしてみれば「ブリカスども・・・」と、欧州陣営のやらかしの数々に
本気で呪いの言葉を吐きたい気分だと思う。

909yukikaze:2019/10/13(日) 12:00:29 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>907
豊臣夢幻会ルートですね。

910New:2019/10/13(日) 12:49:03 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
乙。先進的過ぎて文字通り使い倒されてるな
ドイツが赤くなければ牛刀とも言われなかったのだろうが・・・

911リラックス:2019/10/13(日) 12:52:52 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
乙です。牛刀ってかレーザーメスと後世では言われるかな…… 割と大変になる頃に時代の方が追いついてくるという

912700:2019/10/13(日) 13:49:30 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
就役時期を20年は前倒しですか。
センサー類も同程度に前倒しされているとすると、就役当時は何と戦うつもりだというところですね。

ところでスペック表を見てると馬力が少なすぎるような気がするのですが?
史実いすず型は4000馬力を4基積んでますし、同級のフネで25ktを出しているものは概ね20000馬力弱は出ているかと。
史実艦本式ディーゼルと型番を合わせるのであれば4000馬力級を狙える25号6型か11号10型辺りが良いのでは?
#24号6型が550馬力なので12型ができても1000馬力を越える位。

913yukikaze:2019/10/13(日) 13:51:41 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>910->>911
まあ第二次大戦型の護衛艦作っても、後が大変ですからねえ・・・
ついでに言えば、戦争中でもそれだけの護衛部隊維持するためのヒトモノカネは
必要になってくるわけで。
日本側も、沖縄級とその前の級である日振級(史実タコマ級。24隻)及び護衛空母である
千代田級(別名『城』級)10隻で、事実上対応していたようなもんですが。
(基本的に護衛空母1隻、軽巡1隻、対潜護衛艦8隻で対潜チームを組むもの。ちなみに
共産海軍側は『黄色いサルにあたったらその日が命日』と言うレベルでトラウマ受けた模様)

914yukikaze:2019/10/13(日) 14:12:39 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>912
センサーは史実1950年代相当ですね、流石に20年は厳しいです。
型番については、まあ以下のように作ったものですので、豊臣世界のディーゼルは
こういうものだと思っていただければ。

10号系列→大型艦用大馬力ディーゼル。下一桁は開発順。型はシリンダー数。
20号系列→小型艦用中馬力ディーゼル。
30号系列→潜水艦用ディーゼル。
40号系列→補機用ディーゼル。

なので天城型装甲巡洋艦だと、艦本式13号10型ディーゼルは、
大型艦用ディーゼルとしては3番目に正式採用され、10気筒。
今回の沖縄級だと、艦本式24号12型ディーゼルは、小型艦用中馬力ディーゼルとしては
4番目に正式採用され、12気筒という扱いになります。

まあ小規模改正の場合だと、型の後ろにアルファベットがつくことになるのですが。

915加賀:2019/10/13(日) 14:33:45 HOST:om126179113212.19.openmobile.ne.jp
数日大人しくしたのでネタ投下します

916加賀:2019/10/13(日) 14:34:37 HOST:om126179113212.19.openmobile.ne.jp
日向型航空戦艦

基準排水量 39000トン
満載排水量 48000トン
全長 280メートル
全幅 49メートル
機関 70式ボイラー×4 70式タービン×2(14万馬力)
武装 50口径35.6サンチ連装砲×2
   62口径76ミリ単装速射砲×4
   CIWS×4
   シースパロー短SAM八連装×2
   アスロック八連装×2
170メートル飛行甲板(スキージャンプ)
搭載機 シーハリアー×12 後にハリアー2×12
    SH-3×6 後にSH-60J/K×6
同型艦
日向 伊勢

戦後、日本海軍が建造した航空戦艦。本来、海軍として航空戦艦は伊勢型のみとしていたが、朝鮮戦争後に橋本や松田らが提唱した戦艦三・空母三の『三三艦隊』構想に基づいたものだった。勿論、予算等で下村等の大蔵省と激突したのは言うまでもなく一時は廃案になりかけたがアメリカが賛成に回り更にボイラーやタービン等のライセンス許可等予算に融通してくれた事もあり1979年に建造が開始された。主砲は再設計生産された50口径35.6サンチ砲であり対地支援は元より艦隊決戦にも応じれた。
航空機もシーハリアー(瑞雲)後にハリアー2(瑞雲2)が搭載されている。
『日向』が竣工した時、松田は『瑞雲は日向にて最強』の名言を送り以後は艦長室、搭載するシーハリアー、ハリアー2、ヘリの側面に付けられている。
二隻は就役後、日向は横須賀に伊勢は佐世保に配備されソ連崩壊時に発生したシベリア紛争で『日向』『伊勢』は米戦艦『モンタナ』『オハイオ』と共に日米連合艦隊の第一艦隊を編成してシベリア連合の太平洋艦隊(元ソ連太平洋艦隊)と艦隊決戦を行い戦艦『シベリア』『サハリン』を撃沈している。
また、極東危機の時は奇跡の現役復帰をした戦艦『長門』共に第一戦隊・第一艦隊を編成、半島の連合艦隊を全滅させる。
また東日本大震災の時は格納庫を利用して被災者の救援に当たった。

917加賀:2019/10/13(日) 14:50:26 HOST:om126179113212.19.openmobile.ne.jp
艦のモチーフはキエフ級を元にしています

918New:2019/10/13(日) 16:07:47 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
乙。ソ連崩壊時にも艦隊決戦発生か

919名無しさん:2019/10/13(日) 17:01:39 HOST:p1019020-ipngn200809kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
乙でした。

アメリカもこんなやつを考えてたらしい?
原子力打撃巡洋艦(CSGN)
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%89%93%E6%92%83%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6
こっちはSTOVL軽空母化したCSGN Mk2案
ttp://orig02.deviantart.net/459e/f/2011/112/3/2/csgn_mk2_by_acelanceloet-d3cquyg.png

920リラックス:2019/10/13(日) 17:15:48 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
乙ーん。おのれソ連め!

921700:2019/10/13(日) 17:24:40 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>914
型式了解です。
丁寧にありがとうございます。

922名無しさん:2019/10/13(日) 17:37:31 HOST:sp49-96-22-53.mse.spmode.ne.jp
1950年代に一度解体し、竜骨を流用して
1970年に建造かな?とおもったり。

航空戦艦伊勢は

923名無しさん:2019/10/13(日) 17:56:30 HOST:58.191.147.162
「磯野〜どうせなら飛行甲板をV字型にして虎狼型にしようぜ」

924名無しさん:2019/10/13(日) 18:04:26 HOST:FL1-119-239-240-199.tym.mesh.ad.jp
片側を露天駐機場として扱うならあり・・・いや、無しか?

925名無しさん:2019/10/13(日) 19:01:24 HOST:i210-164-165-99.s42.a038.ap.plala.or.jp
この世界は日本以外でも大口径砲の製造技術を維持してる海軍がありそうだな
日本でこれなら少なくとも米ソは維持してるだろうし英仏も面子の為に維持してそう

926名無しさん:2019/10/13(日) 19:30:20 HOST:opt-115-30-204-189.client.pikara.ne.jp
46センチ砲の製造技術維持してるからねえ。日本は

927加賀:2019/10/13(日) 20:36:18 HOST:p2761248-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp

空母瑞鶴(第二次大改装)

基準排水量 39000トン
満載排水量 42000トン
全長 280メートル
全幅 32メートル
機関 58式水管ボイラー×8
   58式蒸気タービン×4
最大速力 35ノット
武装 58式54口径127ミリ単装速射砲(史実73式)×4
   58式50口径76ミリ連装速射砲×6
   20ミリ連装機関砲×12
搭載機 FJ-2×36機 流星改27機 S-58×6機

翔鶴型の二番艦『瑞鶴』の第二次大改装である。第一次改装は朝鮮戦争前の事でこの時は流星が搭載出来るよう高さ等の改装をしていた。しかし、第二次大改装はジェット機に対応出来るための改装だった。本来であれば『瑞鶴』は朝鮮戦争後には退役して後継空母がある筈だった。
しかし、日本軍の復活は良かったものの下村等との激突(主に教育や経済面)で『瑞鶴』の代艦は御破算となりじゃあどうするかとなった時、GF参謀長に就任した松田中将がふと漏らした言葉から始まった。
「ならほぼ作り替えて長く運用するしか無いでしょう。確か史実の腹黒紳士も『ヴィクトリアス』を作り替えていましたし」
この一言で海軍も腹を括り『瑞鶴』を長期改装する事に決定。その予算確保のため『伊勢』『日向』を退役させたりする。
最大の特徴は全長を23メートルも延長させフォレスタル級で余ったボイラーとタービンを無料で供給してもらった。アメリカも『瑞鶴』改装のため(日本へのご機嫌取りに近い)に予算や兵器のライセンス許可や供給を行い改装を支えた事で『瑞鶴』は先に改装をしていた『信濃』共々、1959年に再度就役した。
就役後は横須賀に配備され広報活動や訓練に従事しつつソ連崩壊まで運用された。
なお、極東危機の時は『長門』共々に現役に復帰。対馬沖を航行する戦艦『長門』、空母『瑞鶴』『信濃』を捉えた写真は今日まで有名な一枚となる。

928加賀:2019/10/13(日) 20:37:18 HOST:p2761248-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
酒に酔って調子に乗って書いてしまった……

929名無しさん:2019/10/13(日) 20:43:15 HOST:sp49-96-22-53.mse.spmode.ne.jp
こんな感じにかしら?

ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/taiyou_if/zuikaku1956.html

930yukikaze:2019/10/13(日) 20:46:56 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
航空戦艦を70年代に新造・・・
割と普通に「空母作れやマジで。むしろ強襲揚陸艦にしろ」と言われそうですが
それでもなお作る理由としてはこんなとこですかねえ。

1 どんだけ頑張っても、正規空母は2隻が限界
2 アメちゃんみたくイージス艦を大量建造なんてのも無理
3 太平洋戦争の戦訓から、ピケットにも有力なイージス艦が必要
4 でもピケットに貴重なイージス投入して潰されたらヤバくね?
5 重対艦ミサイル食らっても沈まない艦作ればよくね?
6 それ戦艦といわね?
7 ついでに戦艦にハリアー乗せて、限定的な防空力&『核砲弾』乗せたらどうよ?
8 最後の理由は危なくね?
9 戦艦のプレゼンス強化考えたらあると思うけどなあ。

なんか最後辺り、この位狂ったことが起きてそうな気がしてきた。

931加賀:2019/10/13(日) 20:50:49 HOST:p2761248-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>929
むかーしにその瑞鶴を見てそれを思いだしながら書いてました。確か太陽帝国だった記憶が

932名無しさん:2019/10/13(日) 20:51:42 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
台湾と樺太確保してるから健全な経済成長を維持することを諦めれば保有することも可能ではあるでしょうが
ただその分技術の先取りなどで強引に勝ちに行かないといけなくなるし
どっちかと言うとほぼ戦前路線継続状態という政治的問題のが響く気がしなくもない

933earth:2019/10/13(日) 21:33:57 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>930
太陽帝国の日米蜜月では2〜5の理由で大和がイージス艦に改造されてましたね。
同サイトの大和in1988の手直し版の感じでしたけど。

まぁ加賀さんの世界は航空戦艦と瑞雲が活躍したという史実にはない実績があるので、
限定的な防空力を持つことが重視されたのかも知れません。
むしろ散々にやられた米海軍のほうが航空戦艦を評価しているかも。
この場合、アイオワ級の航空戦艦化が実現し、影響を受けたソ連も……ある意味、すごい世界です。

934earth:2019/10/13(日) 21:43:38 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>933について理由は2〜5じゃなくて、2、4、5ですね。

まぁ排水量6万トン越えの18インチ砲搭載イージス戦艦とか誰と戦う気だという感じでしょうけど。

935ひゅうが:2019/10/14(月) 00:50:52 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
戦後に戦艦を新造することって難しいですからねぇ
(個人的にはその理由付けの最高峰が欧州激闘録だと思うのです。甦れ破壊神)
特撮TVとかでよくある秘密メカ、いってみればコマンド母艦として運用するなら面白いのですけど、架空戦記的にはなんというか・・・地味ですし

やっぱり秘密兵器の超巨大戦艦がお供を引き連れて旅立つってのは日本の男心をくすぐりますから
個人的に空母は…うん。魚食べて40年間生き延びてた連中が地球温暖化で氷がとけて真珠湾奇襲に動くのを思い出してしまいまして
しかしマクロスは別枠と感じてしまう不思議
なぜだろう?

936名無しさん:2019/10/14(月) 00:55:49 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
沖縄「軍縮?」
北海道「ほう」
広島「実行したいなら」
台湾「我ら国内四大右翼閥を超えてもらおうか」
自虐史観などほぼない、鎖国政策さえ力不足を除けば肯定される素敵な社会ですw

937ひゅうが:2019/10/14(月) 00:57:36 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
で、理由付けするなら・・・
ブラウンウォーターネイビーとしての大陸沿岸部に対する迅速な介入と戦力投射という、いってみれば19世紀のロイヤルネイビーの果たした役割を日本海軍が肩代わりしようとしたこと
それにあわせて、戦後になって強引な方法で関係を改善した陸海空の関係下で史実現代の水陸機動団をさらに大規模化したものが新編
いってみれば、戦前の広島にあった帝国陸軍第5師団という上陸作戦専門部隊をソ連への復讐目的にさらに強化して新編
これに海軍および空軍がひっついた一種の日本版海兵隊として戦力単位が整えられたとか

理由付けはそうですね
北樺太を領有するがゆえに常に間宮海峡を渡って攻めてくるソ連軍に対処する必要性を感じていた戦後日本は、朝鮮戦争の戦訓もあって「きわめて攻勢的な大陸打通部隊」を設置
常に1個師団を強襲上陸に投入できるような体制にしておいた…とか

この目的に対し、海軍は艦隊現存主義と洋上の核戦力維持を果たすべくいろいろ工夫したものの、どうしても対地報復核攻撃と上陸作戦用の兵力を両立することが困難(戦後夢幻会レベルで朝鮮半島への打通とはわけが違う。ソ連極東軍の中枢相手に大立ち回りするわけだし)
よって、防御力が高い戦闘艦と、揚陸支援に航空優勢確保を両立できる航空戦艦に白羽の矢が立った…とかね

どないなものでしょう?

938名無しさん:2019/10/14(月) 00:58:51 HOST:p427195-ipngn200407wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
>>916
キエフ級のような航空戦艦というと・・・
ガンダムのヒマラヤ級をイメージすればいいのかな?

939名無しさん:2019/10/14(月) 01:00:10 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
最近の艦船だと一週廻って又戦艦に近づいていってるとは聞くけど、実際どうなっていくんでしょうね
まあ全ての攻撃を装甲で耐えるって形ではないというのは素人でも想像できますが

940ひゅうが:2019/10/14(月) 01:03:15 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
この性質を考えると、北海道(樺太)配備の師団類は史実のソ連軍が恐れ続けた「自衛隊数個師団が沿海州とカムチャッカへ強襲上陸しオホーツク海の聖域を破る」ってのを目的に編成されてそうですね
そして東北地方はその後詰
西部はとなると、潰走前提の朝鮮半島の金床と

なるほど。この状況下ではどうしても機動部隊が2個、それにどこにでも投入できるワイルドカードたる水陸機動団(仮)が1個は必要です
状況に応じて打通先を変更し、この航空戦艦および強襲部隊が突入したところに北か中部の正規師団複数個が上陸して傷を広げると

…ん?これって台湾の国華計画(大陸反抗作戦)の和製版なんじゃ…
下手したら60年代あたりに国民党軍のラブコールにこたえそうになった米国務省と丁々発止やらんといかんかも
第3次上海事変に伴って国民党軍と共に上陸作戦展開する日本軍なんて笑い話にもならん(滝汗)

941名無しさん:2019/10/14(月) 01:06:07 HOST:softbank126163113243.bbtec.net
これ、自衛隊は徴兵制廃止できるんだろうか・・・
歩兵の頭数が必要になってきますが

942名無しさん:2019/10/14(月) 01:08:14 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
少なくとも台湾と北海道はある程度ソロで侵略に耐えれるレベル陸軍がいないと矛を収めないでしょうね

943ひゅうが:2019/10/14(月) 01:12:16 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
60年代には規模縮小しとかないとマズいですからなぁ
「やる気になってしまった北海道と中国地方では云々」って感じで日本側が頭痛めそうです
海外派兵前提のこうした戦備に対して、60年代には若者の反乱(()がとか
それで日本本土の防衛という本義に立ち返って軍の整備しなおしとか、

「待って!アメリカの極東での負担を軽減してよ!派兵に少なくとも1個師団!」

と陸軍兵力削減に反対するアメリカ側とか…
うん。間違っても1個正面に突っ込ませるくらいしか維持できませんなこれ

944名無しさん:2019/10/14(月) 01:16:23 HOST:p2503252-ipngn200808osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
なお京都を加えると5大国内最右翼になる
うーん、近畿一帯も巻き込んで色々画策しそう

945名無しさん:2019/10/14(月) 01:17:22 HOST:softbank126163113243.bbtec.net
青函トンネルで50t級戦車でも北海道に送り込める超重量対応貨車を国鉄が自発的に作りそう
いや、戦後設計の青函連絡船には最初から50t級戦車を搭載できるようなキャパが与えられるか?

946ひゅうが:2019/10/14(月) 01:27:24 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
というか在日米軍が複数個師団いないとマズいぞこれ
英国ライン軍団なみの駐留兵力とやる気に満ちていてもらわんと強襲上陸は厳しいかもしれぬ
米軍の重機甲師団3つとヘリ1個に兵力は5万8000前後かな?
これくらいあればまぁ殴り込みにはちょうどいい
どうせ史実でも北日本有事の際には西海岸から30万近い来援を待つ予定だったし前進配備してもらいましょ

これなら何とか…

947名無しさん:2019/10/14(月) 01:35:24 HOST:softbank126163113243.bbtec.net
北海道に第1騎兵師団と第7歩兵師団、沖縄に第3海兵隊師団とあと樺太に一つ?

948ひゅうが:2019/10/14(月) 01:54:12 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
せめて86年型機甲師団欲しいなぁ(超贅沢)

949名無しさん:2019/10/14(月) 02:02:22 HOST:softbank126163113243.bbtec.net
解体された米175空挺師団が日本に常駐配備されていたら乾いた笑いしか出ないw

950名無しさん:2019/10/14(月) 02:03:08 HOST:p967125-ipbf624niigatani.niigata.ocn.ne.jp
空母打撃群を増やした方が米軍的には楽じゃあね?
あと三沢のF-16がF-15になるか

951ひゅうが:2019/10/14(月) 06:51:21 HOST:p192193-ipngn200303kouchi.kochi.ocn.ne.jp
落としどころとしては樺太での逆上陸反撃用の艦艇というところですかねぇ
軽く日露戦争時みたいなことを想定してみましたけど、げ必要兵力に当時の明治政府がいかに乾坤一擲だったかを現代に直して実感させられました

952加賀:2019/10/14(月) 08:55:32 HOST:p2761248-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
台湾は独立させて日本の負担を軽くしようかなと

953700:2019/10/14(月) 09:36:55 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>945
史実の戦車の重量化を考えると60tクラスは運べるようにしたいですね。
なによりトンネル等の寸法限界をどうにかしたいところです。
#軌道の標準軌化ができれば良いけど無理だろうな。

>>947
アラスカ/ハワイ担当の第25師団が前進配置ですかね。
重装備は南樺太に事前配備、連隊から1個大隊がローテーションとか。

>>949
>>米175空挺師団
173空挺旅団と75レンジャー連隊の番号と編制がごっちゃになって昇格してる?
#空挺師団は(歩兵師団も)訓練師団であった第108が最終のはず。

>>950
F-15E部隊になってるんじゃ?

954yukikaze:2019/10/14(月) 09:50:17 HOST:91.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
まあ身もふたもない事言っちまうと、瑞鶴はどんなに頑張っても、
艦載機の問題から、使えるのは1970年代までで、後はもう練習空母としてしか
使い道がないですし(イーグルの状況考えればねえ・・・)、伊勢型戦艦
に至っては、主砲の数とか考えると、効果的に使えるかというと使えないですので、
まだ(主に政治的な理由で)長門のリファインの方があり得るというのが・・・
(軍事的に使えるのかというと、さっさと退役させて強襲揚陸艦作れが正解なのですが)

正直、ソ連の重対艦ミサイルの同時飽和攻撃相手にするピケット艦って、大和型クラスなら
まだしも、3万トン級では荷が重いというのも事実ですしねえ。

955名無しさん:2019/10/14(月) 10:20:39 HOST:FL1-60-239-245-133.tky.mesh.ad.jp
>>952
台湾独立は無理や、アメちゃんがそれ許すはずないし
おまけに台湾本人は絶対に独立とか嫌がるぞ

956名無しさん:2019/10/14(月) 11:16:26 HOST:ai126165049187.73.access-internet.ne.jp
 台湾にしてみれば、この状況で「独立しろ」と言われるのは、一人だけ避難所から追い出されるようなものでしょうかね。

 大陸には中共と国民党、そして中共の背後にはソ連が。奴等は都市への核攻撃も辞さない。

 アメリカは太平洋の彼方で、一朝有事には即座に駆けつけれる距離ではなく、仮に米軍基地を置いたとしても保証占領中の日本の三都市が如何なる運命を辿ったかを知れば、とても当てには出来ない。

 対して日本は、沖縄を見捨てず海軍を擂り潰しても守ろうとし、樺太と千島列島でも一歩も引かず逆に攻め込み、満洲から国民の過半が避難を終えるまで陸軍を擂り潰して時間を稼ぎ、四番目の原爆を阻止し、新鋭艦で編成されたソ連の赤い義勇艦隊を撃滅。

 さて、どちらが頼りになります事か。

957名無しさん:2019/10/14(月) 13:02:55 HOST:dhcp96222.orihime.ne.jp
この状況下で日本主導で台湾を独立させるというのは……広島への原爆投下を許してしまったアメリカ並みに日本の信用を毀損しないか? 少なくとも台湾では。
なまじっか日本が沖縄、満州、樺太で死力を尽くして護民を為しているだけに何故台湾を見捨てるのか!?ってならん?

958名無しさん:2019/10/14(月) 13:03:40 HOST:115-36-228-163.chubu1.commufa.jp
これで戦後世界みたいに東亜危機が発生したら国務省解体だな

959加賀:2019/10/14(月) 13:11:36 HOST:p2761248-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
うーん、止めときますかね

960リラックス:2019/10/14(月) 13:14:42 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
表向きはアメリカの顔を立てる感じでやろうとしたら一連の事件のせいで頓挫という感じっすかね

961名無しさん:2019/10/14(月) 13:18:06 HOST:dhcp96222.orihime.ne.jp
何せ日本が頑張りすぎたのとアメリカが覇権国家としての信用を毀損してるのが相まって、
日本の地域大国としての義務と責任が重くなってると思うので下手な事は出来ないんじゃないかなあと。

962yukikaze:2019/10/14(月) 14:59:35 HOST:140.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
そういや加賀さん世界って、台湾は日本領のままでしたっけ?
中華民国よく認めたなあ・・・

963蓬莱人形:2019/10/14(月) 15:00:23 HOST:bai859b6c94.bai.ne.jp
北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
台湾地方

964名無しさん:2019/10/14(月) 15:04:31 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
樺太地方も追加で

965名無しさん:2019/10/14(月) 15:12:21 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
台湾が日本のままか、総理に李登輝が就任して転生者達がぶったまげる光景とか起きそう、国防軍特殊部隊でアメリカから称賛される高砂人部隊とか

ぶっちゃけとんでもねえ金食い虫の大型空母と護衛艦群維持に新造戦艦っていくら高度成長している日本でも無理ゲーだからなあ
地方インフラとか保険とか年金とか削られてそう

966名無しさん:2019/10/14(月) 15:34:34 HOST:u055.d215223218.ctt.ne.jp
>>965
新幹線と高速道路削られそう(地方交通はJALとANA国内線だより)

967名無しさん:2019/10/14(月) 15:38:22 HOST:sp49-96-22-53.mse.spmode.ne.jp
挑戦半島予算けずりゃいいやん

968名無しさん:2019/10/14(月) 15:42:48 HOST:KD106180036249.au-net.ne.jp
実際これだけやられたから朝鮮半島投資やっぱ放棄せずにビタ一文まで回収するわ、いいよねアメリカさん?って空気にはなりそう

969加賀:2019/10/14(月) 15:43:35 HOST:om126034121088.18.openmobile.ne.jp
でも台湾と樺太に在日米軍が駐留するのは確定済み




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板