したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ131

284これきた艦カン:2019/10/06(日) 19:24:26 HOST:p1918072-ipbf508souka.saitama.ocn.ne.jp
 どうも、お話した通りウラル級の最終設定を報告させて頂きます。
 余程の事がない限り、この設定でやっていきたいと思います。
 では投稿!

 《スラヴァ級ミサイル巡洋艦》発展改良型
  ウラル級ミサイル巡洋艦
 基準排水量:11,500t
 満載排水量:14,000t
 全長:195m
 全幅:21.5m
 吃水:8.4m
 機関:COGAG方式 (105,000shp)
    GE LM2500-30ガスタービンエンジン(26,520shp/19.6MW)×4基
    可変ピッチプロペラ(2基)
 電源:LM500-G07ガスタービン主発電機 (3,500 kW)×3基
 速度:30+αノット(56+ a km/h)
 航続距離:6,500海里(18ノット・時速33km巡航時)
 乗員:450名
 兵装:Mk.50W 5インチ連装速射砲×1基
    RIM-116 RAM(21連装)×2基
    SGE-30 30㎜CIWS ゴールキーパー×3基
    Mk 41 Strike-Length×80セル
    P-1000ⅡW SSM連装発射機×8基
    Mk.32 3連装短魚雷発射管×2基
 艦載機:SH-60 シーホーク×1機
 C4I:AN/USQ-119E(V) GCCS-M
    NTDS mod.4/5
    イージス武器システムMk.7
   Mk.37 トマホーク武器システム
    AN/SQQ-89(V)3 ASWCS 統合対潜戦システム
 FCS:アルゴン SSM誘導用×1基
    Mk.160 GFCS 主砲用×1基
    Mk.99 GMFCS SAM用×4基
 レーダー:SPY-1D(V)×4面
    AN/SPS-67 対水上捜索用×1基
    AN/SPQ-9B 目標捕捉/砲射撃指揮用×1機
    AN/SPS-64 航海用×1基
    AN/SPG-62 SAM射撃指揮用×4基
 ソナー:AN/SQS-53D 艦首装備式×1基
    AN/SQR-20 曳航式×1基
 電子戦・対抗手段:AN/SLQ-32(V)3 電波探知妨害装置
    AN/SLQ-25 対魚雷デコイ装置
    Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

 設計
 本級はチェーン・ウルフ傘下のアラル設計局で考案されたミサイル巡洋艦。
 ベースとなっているのは旧ソビエト連邦海軍が建造し、現ロシア連邦海軍で運用されているスラヴァ級ミサイル巡洋艦である。
 速力向上に問題があったスラヴァ級の船体形状を改良し、
 またアメリカのアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦に習って艦尾にウェッジを追加、燃費改善を目的に固定フラップを備え付けられた。
 強力な艦隊防空艦としても活躍出来るように、イージスシステムを搭載している。

 主機関はGE LM2500-30ガスタービンエンジンを4基搭載している。
 これは同じミサイル巡洋艦に区分されているタイコンデロガ級と同じ構成である。
 同一のガスタービンエンジンを組み合わせる事で、機関の信頼性を大幅に向上させた。
 ベースとなったスラヴァ級は2種類のガスタービン加え燃費向上の為、巡航機の排熱を再利用して駆動する補助蒸気タービン機関を採用し、
 機関構造の複雑化を招き整備性が低下してしまった。
 ウラル級では用兵側が航続距離の低下のデメリットを覚悟しながらこの欠点を嫌い、アラル設計局が要求に応じて改良した。

 機関区画は生存性・抗堪性に重点的を置いたシフト配置を採用し、機関は補機室を挟んだ配置にされており、
 前部機械室が左舷軸を、後部機械室が右舷軸を駆動することから、2本の煙突もこれに応じて寄せられた配置となっている。
 イージス艦化された為、それら関連システムが要求する膨大な電源には、
 ゼネラル・エレクトリック LM500-G07ガスタービンエンジンを3基用いており、単機出力3,500キロワットである。
 1号主発電機は第1機械室、2号主発電機は第2機械室、3号主発電機は後部発電機室に設置されている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板