Q. 使用した連絡が無かったので、TAも無断で配布していいよね?
A. 通常、使用した素材の所在等を明記する心がけがあるユーザーは誰の物を使ったか判る範囲で知らせている。
TAのトップスの件については、TAの物だと分かっていれば表記していたかもしれない。
Q. 連絡手段がない or 出元のわからないアイテムは無断で配布していいことになる?
A. 仮にTA(発案者)が、アイテム全ての出元を確認し、その上で連絡が不可なアイテムについて
「改変と権利の主張不可である規約」を作って配布するというなら一応の筋は通るかもしれない。
(それでもTAの今までの言動を見ると、とても賛同者が居るとは言いがたいが。)
Q. つまり…どういうことだってばよ?
A. 計画の規模がデカすぎるんだ縮小しろってことだよ言わせんな恥ずかしい。
Q. でも実行しないと、PTCなくなっちゃう…
A. 今回調べて分かったが、君の見てないところで続いてるからいいんじゃないかな。
それにPTCって実際はスクエニのだし。
A. 誰(誰ら)が設置・運営・修正・削除・閉鎖・紛争解決(以下 維持という)を行うのか
B. 誰(誰ら)の為に当サイトを維持するのか
C. 当サイトへのアクセスはトップページへのアクセスを強制するか、しないか
D. 当サイトの規約は、誰(誰ら)によって作成されるか。あるいは作成されないか
E. 当サイトの白紙・テクスチャ・文書(以下 コンテンツという)はどのように提供されるか
F. 当サイトのコンテンツは、外部から直接URL指定によるDLが出来るか否か。CならびEと関連する
G. 当サイトのコンテンツは、何処に著作権を求めるか。当サイトか、維持者か、原作者か
H. 当サイトのコンテンツは、利用に制限があるか否か(再配布・増殖・改変・動静止画等の作成利用の不可)