したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まもなく歴史部2018!おおいなる完へ

1紋章官:2018/04/11(水) 20:38:26
コミティア歴史部2018まであと24日!原稿は明るい修羅場!
いよいよ歴史部終わりまで24日、みなさん、コミティアからの書類、届きましたか?当サークルの配置はスペースNo.T39ab、
合同サークルでテーブル一つ借りました所!両隣りはどこのサークルさんが来られるのやら。
さてカウントダウンという事で、できるだけ毎日(?)書き込もうかと思っています。あくまでできるだけです。
まずは当日はみなさん、お気軽にお立ち寄りを!

2紋章官:2018/04/12(木) 21:20:24
コミティア歴史部2018まであと23日!原稿をまた始めてしまいました!
ツイッターに歴史部の打ち上げの案内がありましたねえ〜友人と2人、参加しますよ〜でも、
ここで参加しますと言ってもだめなのでしょうか?ツイッターをやっていないデジタル孤立!
なのに今月の携帯電話の請求料金が2カ月で6000円を越えてしまった・・・・
電話しなくても写真付きで届くメールのせいなのか・・・大仙陵古墳(仁徳陵)の長さが40m長かった、
というニュースがあるのに、なんとも我ながら小さな話・・・とはいえ節約しないとコミティア前に開かれる
コイン販売会の資金が心もとなくなる。それでは

3紋章官:2018/04/13(金) 23:46:27
コミティア歴史部2018まであと22日!原稿、つまってます!
今日は仕事で両国まで行きまして、国技館と江戸東京博物館、それに刀剣博物館のわきを通り抜けました。先週初めなら、まだ
桜が見れたでしょうが。やれやれ。
それでうっかりしていた事がありまして、江戸東京博物館に立ち寄るのを忘れた事!展示室ではありません。中に御土産販売があるのですが
中央のいわゆる物品販売とは別に、都内の御菓子、和菓子店の御菓子を販売する店がありまして、そこで長命寺桜もちがあるんです。
いや、この長命寺桜もちは本店は混んでいるし、日本橋三越では週1回入荷して販売していても、大概早くに売り切れてしまう。
しかし、江戸東京博物館だとすいている!この和菓子販売ブースが案外、目立たないところにあるので、中央ホールほど人が集まらない!
それで、ここに扱われているのが気がつかれていない!それにどうも、ここは毎日扱っている!あ〜しまったなあ〜今度はいつ行くかな。
連休中に行くかな〜それでは

4紋章官:2018/04/15(日) 08:46:40
コミティア歴史部2018まで後20日!原稿、今日は書けるかな?
昨日は、プレミアム刀剣販売会を見学。御刀や刀装具、甲冑、全部で40点。並びましたねえ〜点数を絞り込み、贅沢なもの
でしたよ。俳優の高橋秀樹さんも来場されていたし。完全予約制なので、混んでいなくてじっくり。こういうのもいいですね。
そのあとは鑑賞会があったので、そちらへ。そのあと飲み会、そして帰ってくると4月28日からの年に一度のコイン販売会の
案内が届いており、それに目を通しているうちにねむってしまい・・・何しろアルコールに弱いので。
今日は、荒天を幸いに原稿にいそしもう!それでは

5紋章官:2018/04/16(月) 20:49:01
コミティア歴史部2018まであと19日!原稿、すこしでも書きたいなあ。
両国の刀剣博物館では、現在、昨年の指定の重要刀剣と刀装具の展示会中〜個人や刀剣商から申請されて、審査を通過したもので、
私も一度は審査に出してみたいのです。まずは見に行くのが一番!
刀装具は近年、江戸時代の華やかな物が通りやすかったのですが、今回は珍しく、室町時代の後藤家の品物が多く通りました。
ちょうど応仁の乱から桃山時代まで、という感じです。一番、好みの時代なんです。でも戦乱の時代でも、こういうものを製作
していた、というのは改めて注目したいところです。それでは〜

6紋章官:2018/04/17(火) 20:27:05
コミティア歴史部2018まであと18日!原稿原稿!書かなきゃそんそん!
三島の佐野美術館でやっている巡回展示会「鏨の華」展を見に来たいのは山々なんですが、原稿があ〜前にも書きましたが龍獅堂
コレクションと呼ばれる明治に収集された刀装具の一大コレクションの展示会。最初の根津美術館で見てはいますが、やっぱり
もう一度、見たいところ。巡回で大阪でも開催されましたが、どなたか見に行かれた方いますか〜
大阪が一番、展示数が多いので見れた方がうらやましい・・・・でも手に取れないのは残念です。やはり、ガラス越ではなく
手に取り、じっくり見ていたい。プレミアム刀剣販売会「日本刀の美」展でみた夏雄の縁頭、欲しかったなあ〜
はあ(ため息)なかなか夏雄も間違いないものは難しい。それでは。

7紋章官:2018/04/18(水) 19:55:46
コミティア歴史部2018まであと17日!原稿、原稿、どうしよう!
今度の土曜日は日本刀剣美術協会東京都支部の鑑賞会。原稿追い込みをかけたいのですが、2週続けて土曜日はおでかけ。名品を
みられるのはうれしいのですが、28日には箱崎のロイヤルパークホテルで年に一度の海外ディーラーも出展するコイン販売会。
こうも毎週土曜日がつぶれるのはつらい!せっかくの連休なので、1日くらい混雑覚悟で遠出したいのですが、無理そうです。
時間も資金も・・・コイン販売会でお金が出るし・・・いい、ローマ銀貨が買えるかな〜誰か、一緒に見に来ませんか?それでは

8紋章官:2018/04/19(木) 21:11:09
コミティア歴史部2018まであと16日!原稿こまごま!
近くのコンビニでエクレア半額!思わず買いすぎて、お財布のピンチ!来週、歯医者にいくのですが、大丈夫でしょうか?
歴史ヒストリアでガンダム特集!見ましたか?昨年のアニメ特番に続き、今年はガンダム特番で投票中!投票した人います?
相変わらずオールドファンの身には、最初のガンダムが一番で、仲間内では、あのガンダムにあった泥臭さ(地に足がついた?)
雰囲気がいい、という意見が強いところです。シードは綺麗すぎる、ダブルオーはBL、最近のはガンダムである必要があるのか?
としゃべるところ。まあ、意見には個人差がありますので、あくまで好みの見解。いろいろあるのもいいのでしょう。
せっかくなので歴史部らしく、ガンダムの歴史というのを誰かやってはいかがです?
そういや、「黒歴史」もガンダムからきた言葉でしたねえ。おとぎ話ガンダム、なかなかに意表をついたものでしたが。それでは

9紋章官:2018/04/20(金) 20:56:23
コミティア歴史部2018まであと15日!原稿、書く時間をください!
ニュースで見ましたが、再来年2020年の大河ドラマの主人公は明智光秀なんですね!ということは、越前一乗谷の場面も多いでしょう!
そうなると、洪水の修理も進むのかな〜と願うところ!まさか鶴瓶の家族に乾杯で朝ドラ関連で恵那に行き、明智鉄道も出てきたのは、
その布石?というのは、おいておき、東京はともかく、率直に岐阜や京都、大坂、あとは安土に堺と同じ所ばかりの紹介もたまには
違うところに焦点を当てていただき、さらに奉公衆でいたので、足利義輝様のご活躍を願うばかりです。あー明日も鑑賞会だ〜
書く時間が欲しい!それでは〜

10紋章官:2018/04/21(土) 18:59:17
コミティア歴史部2018まであと14日!原稿、にわかにネタが思いついた!
鑑賞会、行ってきました!いや〜短刀35口、来国俊、新藤五国光、長船長光、和泉守兼定(之定)、埋忠明壽、肥前守忠吉等々、
短刀の歴史500年を概観できる展示会。それが手に取れるのですから、まあ、豪勢なことです。大坂や掛川などからきている方も
いまして、まあ、当然だろうなあというところ。その上、鑑定刀に虎徹があるし。これで通常の鑑賞会なのですからねえ。
ただ、これだけあると全部見るだけでも大変で、そのかわり人がバラケて行列、ということにはならないのはいいのですが、
ざっと解説説明だけで1時間かかる。1振り1分30秒平均、ようやく終わるかたちです。いや〜しかし、眼福、眼福〜それでは。

11紋章官:2018/04/22(日) 18:20:17
コミティア歴史部2018まであと13日!原稿、思いついたネタを忘れた・・・

天気もいいのに、原稿に追われてほとんど家の中。まあ、散歩に出かけても立ち読みで時間が潰れるだけですが。知り合いの愛好家さんに
取材しまして、槍の冊子を作製中。槍って専門書がほとんどないんです。刀はまだありますけど、槍の本は本当にない。また槍専門の
愛好家、という人もいるのかいないのか?というほどいない。この方は槍の他に珍しい古武器なども収集している人で、面白い物を集めて
いらっしゃります。それだけに一家言はあるところ。他にも手裏剣の収集家の方がいたのですが、この方、かなりの御高齢でしたので
今はどうされているやら。コレクションの処分を骨董屋さんに相談されていたのですが、その後、見かけなくなりました。
槍の愛好家の方曰く、見せてもらったものはさすがに珍しいものや本物ばかりで、どうされたのだろうと、その方の御健康も含め
心配してます。愛好家の人曰く、現在見かける古武器とか手裏剣の9割は現在ものか偽物なので(たとえば古い大きな釘を手裏剣に
見せかける等)、しっかりしたものは希少とのことです。それでは。

12紋章官:2018/04/23(月) 21:53:48
コミティア歴史部2018まであと12日!原稿、やっぱりあきらめよう・・・

だんだん秒読みに成ってきました歴史部!ツイッターは幟データやら、打ち上げとあわただしくなってきました。まあ、会場は屋内
なので、雨の心配はいらないといっても、荷物運びを思うと、やっぱり晴れがいい!歴史部最終回との事で何か目玉になることを
考えていますが、やっぱりないわ。去年みたいに展示スペースを取っているわけではないので、腹巻胴を持ち込むのも場所をとるし、
第一、一領だけでは仕方ない。運ぶのも大変だし、いわんや雨だと断念だし。今頃気がついたのは、萌え幟でも後輩のルートを通じて
絵師に募集をかける手もあったかと、思ったところ。いまさらですが、西川さんが巴を巨大に描いた萌え幟を作成するとか、
欧亜州共同体さんに教師諸君かダヴィンチ系女子高生のキャラ幕とか(全部、他人頼りかい!)しまったなあ〜超絶技巧いうても、
夏雄や勝義はあまり好みでもないし、そもそも高すぎるし。一応、探したんですが、名物刀剣の押形は見つかりませんでした。
さて、どうしたもんかな〜他の方は何か考えています?それでは〜

13紋章官:2018/04/24(火) 20:53:08
コミティア歴史部2018まであと11日!原稿、手直ししたいなあ・・・

今頃になって、まとまった洛中往来記の手直しをしたくなっています。どうしましょうか?手直しするか、新しい小冊子を
進めるか悩ましいところ。連休、遠出できなくても、都内の美術展回りも一つの手!国立西洋美術館のプラド展、出光美術館の宋磁展、
芸大美術館の上村松園展、刀剣博物館の重要指定品展等々、1日でどれだけ回れるかも勝負どころ!しかし、刀剣博物館の場合、
見覚えのある品がならんでいそうで、さあて、どうしたものやら。それでは〜

14紋章官:2018/04/25(水) 20:26:52
コミティア歴史部2018まであと10日!原稿・・・・ネタ切れかな?

えらい雨になりましたが、みなさん、通勤等、大丈夫でしたか?おととい、うっかり永平寺をやっていたのを録画忘れ!でも、NHK-BSなので
気を付けていれば連休中でも再放送してくれるだろうと期待するところ。永平寺、行きたいですね〜一条谷とセットで!米原から北上するか
金沢から西へ向かうか?どちらがいいのでしょうか?奥能登、時国家も行ってみたいし。えらく離れているので、まずは福井県だけですます
ところ。あと平泉寺と白山神社。可能だろうか?中世ネタには、どうしても白山神社と平泉寺大衆は重要なので、見ておきたい!
どなたか行ったことのある人いますか?それでは〜

15紋章官:2018/04/26(木) 21:20:36
コミティア歴史部2018まであと9日!原稿、急きょ追加中!

ツィッターをみながら、アンソロ本、みなさんで楽しそうですねえ〜デジタル引きこもりの身にはつらいわ・・・・
嘆いても仕方ないのですが、仕事からの逃避で結局、室町洛中洛外往来記、ページ数追加に突入!天文から永禄期を想定した地図を
参考に作ってみたら、そこに解説をつけようと思いたち、それがどんどん、どんどん増えました。その上、更に挿絵まで!
思いついたからサー大変!文書をあげて、できれば、明日の夜には追加挿絵は終わらせたいのですが、どうなりますでしょうか?
いくらコピー本とはいえ、コピーして自分で折って製本する時間、一方でコイン販売会、骨董市、美術展に行く予定もあるので、
どうなるかなあ〜製本は最悪5月4日が1日あけてありますが、場合によっては親を載せての墓参り!そうなると破滅!
コピーするのだって、キンコーズも混雑が始まるころだし、どうしましょうか?それでは〜

16紋章官:2018/04/27(金) 18:41:41
コミティア歴史部2018まであと8日!原稿、これから挿絵だあ〜

いくらコピー本だからと言って、ぎりぎりまでやることはないのですが、原稿追加中〜明日は箱崎のロイヤルパークホテルでの
東京国際コインコンベンション!年間最大のコイン販売会です。午前中は混みすぎて品物が見られないので、午後ゆーくり出かける
予定です。本当は3日目に行く方が値段交渉も楽なのですが、その頃にはいいものがなくなっているだろうし、さてどうしたものか?
それにせっかくの連休、遠出もしたいのに〜意味なくリムジンバスで成田空港を往復してみようかしら?
ただ体調が悪い。ここにきて風邪をひきました・・・おとといあたりから頭痛が続き、昨日あたりから喉が痛いし、鼻水もでる・・
あああ、コミティアまでには直さないと!それでは

17紋章官:2018/04/28(土) 22:25:09
コミティア歴史部2018まであと7日!原稿、コピーできなかった・・・・

強引に追加挿絵を昨夜仕上げて、風邪で頭が鼻つまりの中、水天宮まで東京国際コインコンベンションに出かけたんです。
ついでに近所にキンコーズもあるので、コピーもできるので!ところが、キンコーズがGW休業だった・・・・
掲示で開いている店舗案内もあったのですが、こういうときは、そこも混雑が目に見えるし、いわんや時間は午後2時過ぎ、
あきらめてコインコンベンションにそのまま入りました。初日の午後はまだまだ混雑!風邪のせいで判断力がおちていたのか、
つい、買いすぎた〜共和政ローマ期の銀貨、海外ディーラーさん2店で購入しました。なぜか共にドイツの業者さん。
言葉が通じないのに、まあ、よく私も購入するわ。選んで値段交渉だけといやあ、そうなですが。
一人はすっかり顔なじみになった毎年こられる女性のコイン商、もう片方は初めて参加という業者さん。初参加の業者さんが
予想外だったので、つい、そこでも買いこんでしまった・・・こうやって買いこめば、来年も参加して更にいいものを持ち込んで
くれないかと願うところ。共和制ローマ銀貨は案外、扱うところが少ないんです。
ほしかったのですが、レピッドウスの銀貨があったのですが、手が出せなかった!以前もセクナティウス・ポンペイウス(いわゆる
ポンペイウスの息子でシチリアに勢力をはり、抵抗した)の銀貨もだめでした。アントニーもクレオパトラとの銀貨になると、
希少で、高価!なにしろ人気があるので。刀装具をやめりゃあ、どうにかなるのですが。
30日までやっているので、もう買えませんが、もう一度、見に行こうかなあ〜というか、その前にコピーしないと製本時間がない!
といいつつ、5冊目の新刊の原稿を進めています。まあ、これはおまけかな?さあ、新刊を頒布できるか?それでは〜

18紋章官:2018/04/29(日) 20:14:14
コミティア歴史部2018まであと6日!原稿、あげたぞ!

打ち上げ、決まりましたね。ツイッターをやっていないので、投票できないので結果を見ていました。売り上げがんばらないと!
さて、風邪の鼻水と頭痛にまいりながら原稿5冊目、あげました!刀剣博物館新装移転記念ー鞘書きで建設費を稼ぎました!-
刀剣博物館開館までの経緯や業界で言われている話などをまとめたものです。
そして、近所のスーパーや100円ショップのコピー機をまわり、原稿コピーもあげて、ほぼ新刊は完成しました!
あ、チラシと歴史部用のペーパー作成を忘れていた!まだまだ終わらなーい!それでは

19紋章官:2018/04/30(月) 20:10:48
コミティア歴史部2018まであと5日!原稿、ペーパーが手つかずだあ〜

4月も終わりまです。来年の今頃は平成が終わる日となり、翌日からは新元号と即位礼が始まります。あれ、来年のコミティアは
開催可能なのか?即位礼プレスセンターとか、警備詰所とかでビックサイトが使えないとか?歴史部があれば、それこそネタになりますが。
それでみなさんは、準備は整いましたか?当サークルの新刊は以下の通りです。

・室町洛中洛外往来記ー戦国時代の洛中地図を書いてみましたので、参考にどうぞ!
・安土以前ー戦国守護大名の城下町、安土以前の一乗谷、駿府、山口、豊後府内、古府中に触れ、あわせて京極氏の上平寺、北畠氏の浪岡
などを御紹介しています。もう少し、掘り下げたかったのですが・・・
・英雄虚実ー神話部向け、神話・伝説上の英雄や始祖王などの四方山話。まあ、晩御飯の小皿になれば幸いです。
・槍の話ー愛好家が語る四方山話ー知り合いの槍の収集家の方に取材しまして、槍についてのお話。言っておきますが、刀の本はありますが、
槍の専門書はほとんど存在していません!今回の反応次第で、次は他に珍しい武器類の話もお願いできるかなあ〜
・鞘書き謝礼は建設費にあてました!-刀剣博物館開館までの四方山話。

以上、この5冊が今回の新刊です。4だと嫌だったので、5冊にしました!という事で、宜しくお願いします。一応、ローマ銀貨の
カタログの準備は始めていますが、まあ、無理だ・・・明日と明後日出勤なので。ちなみに、まだカタログを買っていないので、
両隣はどちらさんなのか知らないんです。どちらさんでしょうか?
T39のテーブルは紋章館と武家御倉の合同参加で1本、抑えております。それでは。

20紋章官:2018/05/01(火) 20:45:26
コミティア歴史部2018まであと4日!原稿、ペーパーを書いていたら・・・

来年の今日は新元号初日!何か元旦が2回来るような気がします。それで考えてみれば、即位式の儀礼は大嘗祭とセットで秋でしたっけ?
来年も大丈夫だわ〜それにしてもツイッター、映像つきで、カラーでいいですねえ。時次郎さんの弓矢の実演、いいですねえ。
今度、甲冑専門店で江戸時代の矢を買おうかしら?
さてペーパー原稿に取り掛かったんですが、かねがね頒布本リストの依頼がありましたから、ちょうどいいと思い書き始めたところ、どん
どん、どんどん、原稿が出てくる。しかし、覚えがあるのに見つからない原稿もあるので、実際、何冊あるのやら。
数えたところ、原稿が残っているのは128冊!(現時点です)1996年の欧州中世雑記帳をスタートによくまあ、書き連ねました所!
もう少し探す予定ですが、どうなりますか。それでは

21紋章官:2018/05/02(水) 22:05:28
コミティア歴史部2018まであと3日!原稿、まだコピーしています!

ペーパー原稿やり直し中です。さて、すみません、名前間違えました。気をつけていたはずなのですが、どうも慌てるといけません。
歴史系というか、今年はNHKさんは人類やら大江戸やら、やりますねえ。大江戸で紹介された江戸の写真、全部写真集として販売
されないかしら?虫眼鏡で建物などをじっくり、見込んでみたいところです。
これで大江戸ネタとして江戸の彫金工に注目が集まり、刀装具の知名度が上がってくれればと思います。いや、ほんとに。それでは

22紋章官:2018/05/03(木) 21:31:03
コミティア歴史部2018まであと2日!原稿、ペーパーが仕上がりません〜

今日は骨董市へ平和島の流通センターへ出かけました。骨董市もにぎわっていましたが、よりにぎわっていたのは隣のホール。
同人誌即売会でしたねえ〜女性の大集団!。でも今まで骨董市へ20年から足を運んでいましたが、イベントと重なったのは初めてくらい。
だいたい他の衣料や靴などの販売会が多かったのですが。
さて今回のコミティア歴史部、けっこう日本古代史からみの方が多かったのだと、気がつきましたところ。何気に物部人気ですねえ。
先だっての世界不思議発見はウィリアム・ゴーランドの先駆的調査の紹介でしたが、彼の調査で名高いのは見瀬丸山古墳の石室が日本最大
であることを明治の時点で確認していた事。そしてウワナベ古墳の調査と土に埋まった円筒埴輪列の写真!
但し、彼の行動はけっこう警戒されたそうで、警察が監視したのは有名な話。そのため近畿以外へ活動範囲を広げることを促す事になった
のは皮肉な話。なにしろ、大坂、奈良では皇室陵墓を多く巡り、侵入したので仕方ないところ。おかげで、今の研究者が調べる事の出来ない
ことを記録していてくれるのです。テレビの河内大塚山古墳の写真、今はすっかり森におおわれ段丘確認なんてできません。
いわんや、ウワナベ古墳の埴輪列なんて、そもそも立ち入れないのですから、目にすることなんでできない。これ、間違いなく、掘り返して
検出しているんです。もし、彼の調査が箸墓でも行われていれば!最古最大の古墳についての貴重な資料が残されたかもしれません。
もし、それが実在すれば、研究者は自分たちが調査できない悔しさをかみしめながら、内容検討に没頭するでしょうが。それでは〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板