したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方実況用PCを考えるスレ

1名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 01:12:22 ID:dNHOkvU60
とりあえず立ててみた。
テンプレは誰か考えてくれ(;^ω^)

2名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 01:47:58 ID:dNHOkvU60
誰も書き込まないがとりあえずあって損は無いスペックを

CPU:Intel Core 2 Duo E8400(3GHz)
RAM:DDR2 2GB
GPU:nVidia Geforce 8600GT 256MB

東方を快適にやるために必要な事
・本当に安く済ませたいのならグラフィック機能積んでる中古のノートPCをお勧めする。安ければ5万〜6万ぐらいで買えるはず。
外でも出来て一石二鳥。自分はMobile Radeon 9600+PenM+Vpacheで快適でした
・メーカー製のPCを買わない
GPUとか積めなくて悲惨なことになりかねない
・デスクトップPCの場合、オンボードグラフィックスだけのを使うのは出来るだけ避ける。
G33のチップを積んでるマザボなら比較的快適だとは思われるが、殆どのマザボのオンボードグラフィックではまず動かない、動いても処理落ちしまくりの場合がある。
グラボを増設できるのであれば増設することをお勧めする。ただしあんまり安すぎるは地雷の可能性が高いのでよく調べること。

実況も出来るPCを買う時に注意する事
・シングルコアのPCは使わない。(CeleronM、Pentimu4、PentiumM等)
そもそも東方の動作に無理がある上、CPUにかなりの負荷をかけるのでPCそのものの寿命を縮める可能性がある。
・ノートPCは出来るだけ避ける。
拡張性が乏しい上、それなりに高価なので買ってしまったらどうしようもない。
どうしてもノートPCが良いっていう人はデュアルコアCPU搭載、グラフィックも8600GTMなどを積んだPCを推奨する。
・グラフィックボードは絶対に付ける。
今なら8600GTも安価で入手できるし、何より高性能だったりするので絶対に積むべき。ただしPCI-Express端子があるか必ず確認すること。
もし無くてもたいていのPCならPCIの端子がついてあるはずだからRadeonのグラボを積むのもあり。
AGPの端子しかないPCでもまだまだ売ってたりするから比較的高い物(7xxxなど)を買って付けるのもいいかも。

こんな感じかな

3名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 03:23:53 ID:AQ8g/0xM0
ノートPCでも実況できます
セレロンM1.6GHz
RadeonX1100(オンボードチップセット)ビデオカードじゃないよ 64MB
メモリ1GB 
でも紅、妖、花はきちんと動作します

WMEの設定的なこと
ツール→オプション→パフォーマンスを高性能に ←必須
プロパティ→圧縮→編集→全般でビデオのコーデックをV7に ←低スペPCなら必須

4名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 04:08:45 ID:deZbfmzs0
これから買うPCを考えるのか
今あるPCでどうにかできるように工夫するのか
ソフトウェア的な部分の活用も考えて実況用PCというのか

色々と分けて考えないとカオスになりそうですね

5名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 04:13:29 ID:0IXkmHgk0
>>4
需要がそこまであるのかどうか判らないので一応PC関係総合という事で
カオスになり過ぎたら関連スレを分ければ良いのではないでしょうか

6名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 04:17:23 ID:deZbfmzs0
>>5
テンプレとして不具合の出ないグラボやパーツ等をまとめるのは良いかもしれないですね
それならPC買う人も今あるPCを実況用にカスタマイズしたい人も参考になるし
東方wikiにも多少は書いてあるけどあまり詳しくは無いしなあ

でもそれとは別に現在〜のPC使ってるけど、それでも一応実況できてるよ的な報告もあると嬉しいですね

7名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 04:29:02 ID:0WPLZOgk0
自分はステレオミックス関係で酷い目にあったのでどうしても言っておきたい
グラフィック関係も大事ですが、もしマイクを使おうと考えてる方がいらっしゃったらサウンド関連にも注意が必要です
自分はノートをBTOで安く購入したのですが、サウンドオーディオデバイスがステレオミックス機能が無いものでマイクとゲーム音の両立ができませんでした
デスクトップならあまり大きな問題ではないかもしれませんが一応参考までに

8名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 11:01:40 ID:AQ8g/0xM0
ノートPCの最終手段としては
ステレオミックスを備えたUSB接続のサウンドカードですね

9名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 15:34:40 ID:6SPzo.iQ0
USBのは3000円以内で買えるけどVISTAじゃ使えないのがネックだね。

10名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 17:58:00 ID:o3I7ZXyY0
コントロールパネル→サウンド→録音タブで右クリック
無効なデバイスの表示にチェックでステレオミキサーが出てきた
OS vista home premium
サウンドデバイス Realtek High Definition Audio

vistaで非対応のSCFHもSCFH DSFなら使えてるし、vistaメーカー製ノートと聞こえは悪いけど
現状特に問題なし

117:2008/06/02(月) 21:03:33 ID:0WPLZOgk0
>>8
自分はそれで響音3を買ったんですが
マイク音が非常に小さくゲーム音が非常に大きく配信されるのであまりおすすめできません
自分の環境だけかもしれませんが

12名無し毛玉さん:2008/06/02(月) 21:46:51 ID:0IXkmHgk0
サウンド関係はデスクトップだと当たり前だけどあまり苦労しないね〜(^ω^ )
ジャンクで拾ってきた三百円くらいのサウンドカードでも普通にステレオミキサー入るしww
まあ入らなかった時でも出費が少ないというのは大きいですね(^ω^ )

WME付けて東方やって不具合の出なかったビデオ環境少し載せてみます。
Radeon2600pro Geforce7600GT Intel G33(オンボード)
以上はWME付けながら東方やっても重くならなくて不具合も出ませんでした。
CPUはC2DのE4300。G33辺りは風だと若干重かったかな・・ちょっと記憶曖昧(^o^)
ビデオカードの増設はよっぽどでない限りミドルエンドをオススメします。
百の桁が6のやつ ※例:8600、3650
ハイエンドは電源負担かかる上に消費電力も高くって長時間実況とかに特に向いてません
(負担がかかるというのは寿命が縮まるという事ではなく不安定になるという意味です)
ざっくり言うとハイエンドは消費電力の上限が設定されてないので、どこまでも
消費電力の設定を上げる事ができます。それに比べてミドルエンドは消費電力の上限が
設定されているので、OCモデル以外ならどれを買っても大体同じくらいの消費電力です。

なんか書きたい事書いたら長文っぽくなってしまいました(;^q^)

13名無し毛玉さん:2008/06/03(火) 05:35:40 ID:D9zUJ84Y0
WMEの設定的なこともここでいいよね

14名無し毛玉さん:2008/06/03(火) 22:32:17 ID:jMXO1GyE0
サウンドカードなら
USB Sound Blaster Digital Music SX
これガチオススメ
・1万付近の安価で買える
・USBなのでノートでも使える
・VISTAでUSBのサウンドカードというとこれぐらい

あと>>2にE8400とあるが、正直Core2なら何でもいける
個人的にお勧めなのはE7200
安価で手に入る45nmプロセス

AMDならAthlon 64 X2 5000+ Black Editionがお勧め
1万円で手に入るし倍率可変可能だから遊べる
マザーを780Gチップの奴にすればVGAオンボでも実況ぐらい余裕
=AMDなら6万弱あれば組める

正直スペック悪くても
WMEの設定次第でどうにでもなる

15名無し毛玉さん:2008/06/04(水) 03:37:35 ID:/yZ59utU0
ぶっちゃけ
最近のPCならメーカー品だろうが 東方が動けば(最低限のビデオカードやチップセット積んでて)実況はできる

16名無し毛玉さん:2008/06/08(日) 00:59:32 ID:qE2f8piw0
痛いニュースからきました
エンコードにCPUパワーが必要なのはわかりますけどGPU負荷なんて無いも等しいじゃないですか
死ねばいいと思います

17名無し毛玉さん:2008/06/08(日) 01:05:38 ID:1DHGY0ZU0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1134723.html
ここからわざわざこんな辺境までご苦労様です

18名無し毛玉さん:2008/06/17(火) 22:21:29 ID:GLfU1Pqw0
まったく活用されないスレになったな

19名無し毛玉さん:2008/06/17(火) 22:39:46 ID:Sd2xROyM0
いかにテンプレを読んでないかが良く分かるよ

20名無し毛玉さん:2008/06/17(火) 23:28:04 ID:GLfU1Pqw0
スレで初実況 設定とかの質問がでる→ここに誘導してここでいろいろ話し合うってのも面倒だしなあ

21名無し毛玉さん:2008/07/04(金) 12:36:36 ID:yY.cgqfE0
nVidiaのQuadroの性能がどれほどのモノだかよく分からんのだが
C2Dの2.5Ghz、メモリ1GBのnVidia Quadro NVS 140M これでいけっかな

22名無し毛玉さん:2008/07/04(金) 12:49:55 ID:RH./DpFs0
C2D 2.5Ghz 1GBもあれば、あとはWMEの設定でかなり余裕もってできるとおもうよ

23名無し毛玉さん:2009/01/02(金) 02:10:37 ID:EBYeR5rg0
良い男の実況人のために色々と情報書いておくお( ^ω^)
CPUはintelでクアッドほしいならQ8200↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/graph/gi_i9c2q_q82.html
AMDならPhenom。こっちは安いから値段優先ならいいかも。
多コアの恩恵は充分にあるし、実況って色々なプログラム同時に
使うから安くてもいいと思いますよ↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/graph/gp_p_c_aph__101.html

今のメモリ価格(4Gあれば充分なんで)
DDR2を一枚か二枚↓(URL見てね!)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/graph/gi_h3d80_2gu.html

HDDは安ければいいなら五千円から↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/p_hdd.html

電源は・・こだわる人もいると思うけど
個人的には玄人志向のEnhance製のやつかEVER GREENのサイレントキングとか
五千円くらいで済むと思う。

マザーは好きなの選んでねwwwww
マザーは選ぶ幅が広すぎてちょっとどれにしたらいいとか言えないかもw

ビデオカードは今はNvidiaは絶対に避けた方がいいよ!
Radeonの4670か4830、4850とかの中から好きなの選ぶと良いかも。

後はケースとOSだけどケースも好みの幅広すぎるし
OSはもうほぼ決まってるから特にいいでしょw

まあ良い男の人は多分話ぶりからBTOだろうから上記を参考に
組んで見て、初期構成でメモリ少なめにして後から追加してちょっとお徳にするとか
ビデオカードをだまされてNvidia製載せられちゃうとかその辺りの
参考にはなるかもね!十万もあれば割と普通のPC作れるからがんばって(^ω^ )

24名無し毛玉さん:2009/01/07(水) 21:05:01 ID:tg8P.dsE0
Nvidiaを避けた方がいいのはどして?

25名無し毛玉さん:2009/01/07(水) 21:14:22 ID:C9i3zMeo0
なんか最近びみょんらしいという話は聞いた事があるけど。<<nVidia

26名無し毛玉さん:2009/01/07(水) 21:16:19 ID:tg8P.dsE0
そうなんだ・・・
うちのビデオカードNvidiaや・・・

27名無し毛玉さん:2009/01/08(木) 00:50:56 ID:dax7UgFU0
ただ単に過去の物をリネームして新しい物のように出したりとかそんなもんだよ
HD4x系で前よりrade増えたにしても大抵Gefoに合わせて作られてる場合が多いし
絶対避けろって程でもないと思うけどね

28名無し毛さん:2009/04/02(木) 03:11:08 ID:4xlGFIM60
実況は無理だろうけど普通に東方は遊べるよ。

OS WindowsVista HomePremium
CPU Intel A110(PenM) 800MHz
RAM DDR2 2GB
チップセット 945GSE
グラフィック GMA950
VRAM 最大256MB

29名無し毛さん:2009/04/08(水) 19:53:59 ID:B9wXwMFw0
vistaなんですが、WMEで「ミキサー」の項目が出ません。
OSというかPC自体のサウンドミキサーはちゃんとあります。
ググってもよく分からないし・・・。
設定が間違っているのでそうか?知ってる方いましたらお願いします

30<スキマ>:<スキマ>
<スキマ>

31名無し毛糸さん:2009/08/02(日) 10:35:01 ID:GLONQ.eI0
WMEで取り込むと小さい字がつぶれてみえないのだけど
FPSは落ちてもいいので綺麗に取り込む方法はないでしょうか?

32名無し毛糸さん:2009/12/28(月) 17:08:52 ID:MHocYxnA0
win7とgeforceの組み合わせは現状避けたほうがいいみたいだな・・・

33名無し毛糸さん:2011/08/12(金) 17:00:40 ID:m/wcDCd20
誰も見てないかもしれないけどこっそり質問!
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=16431/
↑のPCを買おうと思ってるんですけどクアッドコアでも定格1.4GHzでは実況は厳しいでしょうか?

34名無し毛糸さん:2011/09/19(月) 03:24:36 ID:ODWrP7xU0
>>33
TCで2.3GHzいくし問題ないんじゃないかな
グラボもいいの使ってるし

3533:2011/09/23(金) 16:42:57 ID:wAzu0OMMO
>>34
まさかレスがいただけるとは!
ありがとうございます!今月の給料が入ったら買ってきます!

36<スキマ>:<スキマ>
<スキマ>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板