したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談 8

1 ◆MU72lA1u06:2019/11/09(土) 07:04:43 ID:psRY1GIo
はい

557さみ:2020/06/27(土) 22:14:10 ID:PpHmDakM
>>555
きらら系作家は博識な人多いからなあ。
それに4コマ漫画という媒体自体が引き出しを多く要求される作品スタイルだし……

558松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/06/28(日) 03:34:21 ID:rzuntSYc
朱に交われば赤くなるじゃないですけど
ココアさんという甘味と交わって甘い匂いがしそうになったチノちゃん
ぱっぱらぱーのサヴァンだけどチノちゃんの世界を開いたお姉ちゃんなんだなあ

脚本の人〜は作倉千代@月刊少女野崎くん ですね
たまにポケモンのパラス呼ばわりされる子

559はさみ ◆MU72lA1u06:2020/06/28(日) 06:58:49 ID:/ui4RnzQ
>>558
そうですね。そういう意味でもココア(甘味) カプチーノ(苦味)という名前の通りになってるわけですね
ココアお姉ちゃんはまじでちゃらんぽらんな人だけでも、マジの天才ですからね、あの人は
器用でだいたいなんでもできるので、物語のメインエンジンとしての働きを持っています。

560はさみ ◆MU72lA1u06:2020/06/28(日) 07:00:28 ID:/ui4RnzQ
ああー、月刊少女野崎くんね。名前は聞いた事がある
作倉千代っていう名前はたぶんあれですね、駅名名前の一種ですね

561松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/06/28(日) 19:09:24 ID:rzuntSYc
ココアさんハイスペックなのに、モカねえが姉ムーヴでは一日の長があるせいで
ココアさんのやることが児戯に見えるバグ

562松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/06/28(日) 19:15:39 ID:rzuntSYc
ハロー!きんいろモザイクはじまたニコ生

563さみ:2020/06/28(日) 22:35:50 ID:vDkDc7V2
>>561
なんていうかよく似てる姉妹ですよね。
ただまあモカさんの姉精神がココアに受け継がれて、それがやがてチノに受け継がれていく、という流れ、ありますよね。

564松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/02(木) 22:17:52 ID:7DvYVZBk
なんでアメリカ人があれだけマスクを嫌うのか理解できないなの・・・

565さみ:2020/07/03(金) 17:47:33 ID:kiuOxMEQ
不思議っすよねえ。息苦しいからなのかな?
まあ、たしかに息苦しいけども安全と清潔には代え難い物があると思うのだけどもなあ……

566さみ:2020/07/03(金) 17:49:26 ID:kiuOxMEQ
アメリカにおける覆面(匿名)の歴史と関係があるのかもね
ウォッチメンとかあの辺のヒーロー物にもそういう覆面に関する思想が出てくる

567松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/04(土) 19:02:45 ID:19o3r0xQ
つけるつけないが政治問題化してるとかもう意味わからない
つまり他人の命を危険に晒す自由もアメリカの人の自由なのかな

同じ覆面でもアメリカの正義のヒーローの覆面は目の周りだけ隠して口は隠さないんですよね

568さみ:2020/07/04(土) 22:26:53 ID:NMik6/FU
まさにそこですよね。自由の範囲が広すぎる
まあ銃規制が一向に進まないのは、こういう理由もあるのでしょうねえ。

569さみ:2020/07/04(土) 22:29:55 ID:NMik6/FU
アメリカのヒーローがあまり口元を隠さないのはたしかにそうですね。
ローン・レンジャーとかもそうだし。

まあローン・レンジャーとかは遡ればベネチアンマスクにたどり着くわけですが
やはり、欧米では口元を隠すという事に抵抗感があるみたいですねえ
日本とかだと能面とか、黒子の覆面みたいに顔全体を隠す文化になってくるわけですが

570さみ:2020/07/04(土) 22:40:42 ID:NMik6/FU
まあでもガイフォークスの仮面みたく、顔全体を覆う仮面もあるよだよねぇ、向こうにも

571松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/07(火) 20:22:00 ID:8bQhWpbo
ガイフォークスってアノニマスのやつ?(無知

572さみ:2020/07/07(火) 22:19:01 ID:.EQaQ5Yg
>>571
そうです、まさにアノニマスのやつですね。
これは僕の思い込みなんですが、サイバー系の人らは欧米でもあんま口元覆うのに抵抗感ないみたいだなあ……
という感覚があります

573松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/07(火) 23:01:45 ID:8bQhWpbo
昔のサイバーの人たちは偽悪的だから欧州の代表扱いするにはちょっとアテにならない気もします

574名無しさん:2020/07/08(水) 02:12:49 ID:DP1S3efY
ドクBANけっこうきな臭い話になってきてるっぽいかんじ?

575松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/09(木) 01:37:45 ID:9Wn0GE6s
ポリコレ棒?

576はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/09(木) 02:55:40 ID:DXmVGDEo
Dr Disrespectか。主に何をプレイしてた配信者なんです?

577はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/09(木) 02:58:53 ID:DXmVGDEo
>>573
まぁたしかにそうっすね>偽悪的
これは洋の東西を問わずそんな感じな気がする(思い込み

578松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/10(金) 19:00:50 ID:jnreSCSc
あれがリバティーユートピアのパロディー♪

アメリカの自由って随分不自由そうね(はなほじ

579さみ:2020/07/10(金) 22:19:09 ID:pDurLwA6
っていうか日本以上に建前社会だなぁというのが最近の印象ですねえ
そして建前を過激に設定する傾向もある

580松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/10(金) 23:30:10 ID:jnreSCSc
あの建前をつき進めていったら原住民以外出ていくしかなくなるとこまでいくと思うんだけどなあ
まあ特定人種だけが優遇されるようになって終わりなんだろうなあ
警官隊を跪かせたのは正直ドン引き

581はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/11(土) 05:32:57 ID:nUNO3EAE
>>580
まぁこの一連の騒動に関しては言及する事のリスクが高いのでコメントを差し控えたいですね

ただまぁ、一つ言えるのは「民主主義のための戦争」という事をずっとやってればこうもなろうなーという。
それ自体は最初は建前にすぎなかったわけなんですが、それを繰り返しているうちに自分たちが信じこむようになってしまったという。

とはいえども今の所民主主義以外に方法もないですし、アメリカにはあと半世紀は保ってもらわないと色々困るので
なんとか混乱が収まるといいですけどもね

582松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/11(土) 18:12:13 ID:2/A6s3Tc
あっなんかごめんなさい

アメリカの安定度がシャーンする音が聞こえ続ける(EU4脳
もしかしてマニフェストデスティニーって天命?

583松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/11(土) 18:12:51 ID:2/A6s3Tc
天命ってEU4中華王朝のシステムのというか(ネタの解説

584松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/11(土) 21:07:08 ID:2/A6s3Tc
ごちうさ一期再放送最終回見返してたけど>547みたいなこと本当に言ってた

585さみ:2020/07/11(土) 21:20:14 ID:0iHIO7Y2
>>582
いえいえー、大丈夫です。
むしろ僕が昨今のネットに恐れをなして日和ってしまってるだけなので、気にしないでくださいー。

天命システムかー。なんか面白そうなんだけども、まだ明清でプレイした事がないので
今度暇見つけてやりたいですね

586さみ:2020/07/11(土) 21:21:11 ID:0iHIO7Y2
>>584
そうですね、第一期の最終回ってチノとココアの絆の話なので
たしかそういう話題が出てきてた気がする

587松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/14(火) 18:59:36 ID:yo9Zpwxk
たべるんごのうたってネット流行語とってたのか…コロナに対するカウンターじみてた
みんながネット見る時期にちょうど流行ったしAIきりたんとかタイミングよかった
っていうかなんで総選挙終わった後もたべるんご動画投稿絶えないのこわい

天命システム面白そうですけど私もやったことない
人生上手くいってるときはとことんうまくいくけど貧すれば鈍するみたいなシステムですよね

コーヒー以外にも安心する匂いが増えましたとかチノちゃんが言ってて尊み(語彙消滅

588名無しさん:2020/07/15(水) 00:44:13 ID:lTZNtbe2
総選挙合わせで流行と見ちゃうからあれだけど
まぁまぁ独立してるってことじゃないの
びーまいべいべーとかも総選挙終わってからも結構残ってたし

589松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/15(水) 01:04:41 ID:vlp2csuA
アッフゥン
でも総選挙までブーム持つかみたいに扱われてましたし

シャロちゃん誕生日らしいです画像あさらねば

590松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/15(水) 04:40:24 ID:vlp2csuA
あすいませんなんか取り違えてレスしてました独立云々

591はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/15(水) 07:26:04 ID:YoNuCxqI
>>587
まぁ災害時はミームが生まれやすいですからねえ、まどマギしかり

EU4wikiでシステムをざーっと見てみましたけども
でかい国でプレイしてて傾きはじめると立て直しが難しそうな感じですねえ

わりとチノちゃん匂いフェチ説が自分の中ではあって、これでSS1本書くつもりだったが(しかし全然だめだった

592松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/15(水) 19:33:07 ID:cfaAKCO.
ココアさんはパンの匂い、千夜ちゃんは小豆の匂い
いい匂いしそうとかいうオタクは多いけど作中キャラがいい匂いに言及するの印象的

593さみ:2020/07/15(水) 22:17:25 ID:KpohCzOg
>>592
匂いって記憶に直結しているので(プルースト効果)
たぶん近い将来に、チノちゃんがなんらかの匂いで母親の記憶を回想する
、っていう流れが出てくると僕は確信してますね。

594松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/16(木) 03:06:31 ID:BuaGM31Q
Vの者タッチしてこなかったけど某清楚委員長コワイ
アイマスシリーズの前知識とカードイラストだけで
シャニマス初見キャラたちの関係性を見抜くとかナニソレ……

595名無しさん:2020/07/16(木) 13:23:17 ID:256CzdwU
ttp://news.2chblog.jp/archives/51979557.html

596名無しさん:2020/07/17(金) 12:38:20 ID:CmGq6Xbs
vってテニザッしてた本スレ民にはつらそう
あの頃のノリに馴染めなかったのにさらに濃縮してキツいノリになってるもの

597さみ:2020/07/17(金) 17:40:57 ID:3BexUzm6
>>594
まあ委員長はちょっと色々な意味でずば抜けてる人なので
(たぶんvの盛り上がりがなくても、別のサブカル系業界で成功してたタイプ)

598さみ:2020/07/17(金) 17:43:34 ID:3BexUzm6
>>595
HOIは海軍AIがいまいちなので(というかパラドゲー全般か)
割と謎の結果になりやすい

ただまあ実際の戦争も偶然の積み重なりだったりするので
こういうのも侮れない物ではありますねー

599さみ:2020/07/17(金) 17:44:51 ID:3BexUzm6
>>596
どーなんでしょね。まあ強いて今からv界隈にコミットしに行く必要性は薄いかもですね。
結構、衰退の兆しが見え始めてますし

600さみ:2020/07/17(金) 17:47:01 ID:3BexUzm6
なによりもネックになったのは需要者層が思いの外に少なくなってしまった事ですね
需要者層の母数が少なければ、その少ない層からの取り合いになりますので
今の供給から考えると数が多すぎる気がしますね……

601名無しさん:2020/07/17(金) 18:55:45 ID:CmGq6Xbs
>>599
話題の感じ見てると衰退が緩んで第二波がありそうだけども
ここで盛り返してもそのあと支えきれる人材が見えないのがまた……
vに限らずどの業界もスタープレイヤーとか呼べそうな人がいなさそうで

602さみ:2020/07/17(金) 22:21:29 ID:3BexUzm6
>>601
また流行ってくれると良いなあ。配信形態としては革新的だし
なによりも個人情報を極力伏せたままで良いというのは素晴らしいパラダイムシフトだったので……

603松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/18(土) 01:13:18 ID:rKff/gUw
まあ言うほどまだ見てないですけどVの人
実況とか生放送とかでも中の人のアレさがチラつくと萎えるから
個人というものを隠してペルソナを被りきってやるのは見る方としても気楽です

ニコ生とかの女生主の人気出るような人がやってる感じですかね
それがきたないところ隠して萌えキャラの皮着てやるんだから人気出たの分かります

っていうかいろいろと限界オタクすぎる……あのオタク洞察力で二十代とかマジ?

604松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/18(土) 01:13:45 ID:rKff/gUw
そのあたりの怪文書Pが書く怪文書が口からこぼれ出る委員長コワイ

605さみ:2020/07/18(土) 22:19:40 ID:OAgYOjGU
>>603
そうですね。ぶっちゃけ僕は人間の顔をあんまりネット上で見たくない人なので、ああいう配信形態は助かりましたね。

ニコ生で生主をやっているような。というよりも実際にニコ生で生主をやっていた(過去形)の人がかなり多いらしいですよ。
でもまあそれはそれで良いと思うんですよね。
というのは完全に個人運営じゃあない限りコンプラにある程度気を使うようになるので。
(ようつべはそこらへん厳しいので)
ニコ生は完全に無法地帯でしたからね。

606さみ:2020/07/18(土) 22:22:40 ID:OAgYOjGU
>>603、604
委員長、実際に20代らしいですね(詳しくは知らないけども)
そういう意味でも、同世代の人たちよりもかなり突き抜けてますよね、彼女は。

ほんとにクリエイター向きのタイプの人がですよ。委員長。

607さみ:2020/07/18(土) 22:23:03 ID:OAgYOjGU
>>606
人がですよ→人ですよ

608名無しさん:2020/07/18(土) 22:24:14 ID:yZj4Vh36
カメラどころか喋るのもおぼつきません
みんなよくペラペラ喋れるな

609 ◆aZOQ8HHdG2:2020/07/19(日) 00:41:11 ID:ov0Ggfcs
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 人の皮を被った人
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  流れ続ける皮は凍らず腐らず
   〈(O_¥_i(つ   意志広大の海へ溶ける
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 久しぶりに緑色で描くと違和感が
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ ttps://u3.getuploader.com/394/download/113
 `'ー─--─ '´   それにしても…ひあろだがいつのまにか無くなっていた…

610はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/19(日) 07:26:36 ID:ofhaopM6
>>608
しゃべるだけならば一応、僕も昔はやってましたね……
(昔よりも頭の回転が落ちてきてて咄嗟のアドリブが全くでてこなくなった)
カメラとかはさすがに無理だなぁ

>>609
人の皮を被った人といえば最近はVRとかも発展著しいので
ああいうのが普及すると動画配信者とかでなくても3Dのアバターを普通に保ってる時代になってきそうですねえ

そして絵、かわいいですねー。流石です。
ひあろだ、無くなってしまったのですね。レンタルサーバーもどんどんなくなる時代ですし
こういったCGI系のロダも段々少なくなってきました……

611名無しさん:2020/07/19(日) 08:50:53 ID:FJlc26S.
配信用だけじゃなくてコミュニケーションツールになるんじゃ?とは思う

612さみ:2020/07/19(日) 17:38:56 ID:rBQ4rmyc
>>611
というか現にコミュニケーションツールとして運用されている例はありますねえ。
良い感じの試みだと思います。

613名無しさん:2020/07/19(日) 20:50:54 ID:FJlc26S.
>>612
敷居の高さ含めまだまだ時間かかるジャンルだろうなぁとも思いました
安価でいいPC用意出来たりお絵かきが趣味の人増えたりで下地はちょっとずつ出来てそうですね

614さみ:2020/07/19(日) 22:15:36 ID:rBQ4rmyc
>>613
そうですねー。安く性能の良いパソコンってのは普及の必須条件でしょうね。
とくにグラボはもうちょい安くなってこないと厳しいかな、普及は。

615松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/20(月) 00:22:15 ID:bvV10D7I
ほらいのひとだーかわいい

スチームでなんか生カメラからの表情を判断してキャラの顔動かしてくれるソフトありませんでしたっけ
決められたキャラしかないけどVチューバーみたいなこと出来る奴
Faceなんとかっていう…(記憶力ふわふわ
ニコ生でそれつかって配信やってる人いましたよ

喋り続けるのも難しいし面白いことをしゃべり続けるのはなお難しい
一番難しいのは喋り続けて致命的な失言しないことですけどね
例に出すのが二次キャラで申し訳ないですけど
アイマスのりあむとか「とりあえずしゃべっとけ!」で言葉足りなくて炎上するキャラですから

616名無しさん:2020/07/20(月) 01:13:32 ID:J/zIGYgk
謎のfacerigブームあったよねお婆ちゃんでやってる人とかちょい話題になった記憶

617はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/20(月) 20:13:14 ID:EpT2U4..
>>615
Facerigですねえ。このソフトはわりと今でもYoutuberが使ってる印象があるなあ
ニコ生でも昔けっこういましたよね。(今はどうなんだろう?)

面白い事喋り続けるのほんと難しいですよねえ。
僕も昔、おおまかな台本書いてからラジオやってた時期があるんですが
グルーブ感がないし、おまけに全然面白くないしで全然だめだった記憶がありますね
まぁアドリブでやる放送ならば大丈夫かというと、そんな事はないんですが(相次ぐ無音事故)

>>616
バーチャルおばあちゃんは今でもけっこう人気あるみたいっすねえ。
わりとフロム・ソフトウェアのゲームばっかりやってる印象があるけども

618RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/07/21(火) 13:25:14 ID:Gq.xTg5U
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 ここで最後にらじおをやったのは何時だ…?
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  3年以上前だったような気がするが不在で見逃している気もする
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 高性能なPCか…そういえば2年くらい前にPCを新しくしたんだけど
 `'ー─--─ '´   ノートでもカスオメやDMC5がさくさく動くのは良い…
            今のところ壊れたりはしてないけど姪っ子にHのキーを割られたくらいか

619松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/21(火) 19:59:52 ID:h9YNY4CY
KSP生は見た気がします
緑爆発させろとか失敗しろなんていってごめんなさいね

かわりに緑スイングバイバイさせて?

620名無しさん:2020/07/21(火) 21:40:00 ID:G/wWmjvY
ほの人作成Vはさみの側でラジオ?

621さみ:2020/07/21(火) 22:18:26 ID:4JaM.A3k
>>618
前はいつだったかなあ……たぶん3年以上前にやったciv5ようつべ配信だったと思うんですが
そもそもciv5自体全く配信向けのゲームではなかった……
(説明文が小さく、見て楽しむために理解が必要なルールが多い)

622さみ:2020/07/21(火) 22:22:10 ID:4JaM.A3k
>>618
性能良いパソコンは良いですよね。
思い立った時にやりたい事できるので
(例えば咄嗟に最近のFPSやりたくなっても問題無く動く)
(ただし最近のゲームは容量多いのでダウンロードに半日以上かかる事がザラ)

姪っ子さんいらっしゃるんですね。
子供ってパソコンとかのボタンいじるの大好きですからねえ……
パソコンの電源とリセットスイッチ連打してたりとか。

623さみ:2020/07/21(火) 22:36:32 ID:4JaM.A3k
>>619
緑は……二度と地球へは戻れなかった
そして死にたいと思っても死ねないので緑はやがて考えるのを辞めた……

正味な話、寿命無くて宇宙空間でも生きてるならばロケット開発よりも宇宙まで行けるジェットパックと高性能パラシュート開発下方が早いような……

624さみ:2020/07/21(火) 22:38:50 ID:4JaM.A3k
>>620
面白そうだけども大変そう……。
カスオメはたぶんモデルの3dデータとしての外部出力が難しいやつだし
(最近は容易になったのかな?)

625RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/07/22(水) 18:38:57 ID:lVQ9PV3M

   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 緑とは一体…うごごご
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉 ttp://koganeya.sakura.ne.jp/bbsnote2/data/IMG_000103.png
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 そういえばなんだかんだで最近カスオメはいじってないなぁ
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 実際の人体と違うからお絵描きの参考にし過ぎるのも危険だし
 `'ー─--─ '´

626RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/07/22(水) 20:33:33 ID:lVQ9PV3M
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ  体も見つかったししばらくこれでいいな
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア
 ⊂7チi 某チ7つ
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ しばらく来るかは分からないが
 `'ー─--─ '´

627松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/22(水) 21:11:39 ID:2JZufZmQ
そういえば本体は影みたいな設定を聞いたような

628松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/22(水) 21:14:29 ID:2JZufZmQ
仮想通貨マイニングでグラボの値段上がってましたけど収まったんでしょうかね
グラボ二枚刺し電源1200WPCとか意味わからないなの

KSPでカーバル系を太陽系に差し替えるMODで遊んでる動画みたんですけど
木星ヤバいですね、衛星だらけだから目を離したらすぐ衛星に引っかかってスイングバイバイですよ

629はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/23(木) 04:43:55 ID:kiB0GLG2
>>625
あ! この子懐かしいですね。蚊の妖精さんでしたっけ?
昔、何回か見かけた記憶があるけども
蓬莱人さんの絵は、どの子も服がめちゃかわいいですよね。

緑ってのはKSPっていうゲームに出てくる謎の生き物ですね。

>>626
そうそうこの子のAAもありましたよね。けっこう懐かしいですね

>>627
本体って、緑の本体ですか? そうかだから基本、耐久度高いけども衝撃には弱いのか

>>628
一応、今はもう個人でマイニングしてる人はあんま見かけなくなりましたね
なのでグラボも値段落ち着いてきてます
(この間僕が買ったRTX2070Sで6万弱〜)

木星はまじでやばいらしいですね。重力井戸としてのポテンシャルが相当高くて
あの星がなければ日常的に地球に隕石が落ちていたらしいです

630松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/23(木) 18:13:20 ID:BDv/2x8Y
いや影はほらいの人

631さみ:2020/07/24(金) 17:39:41 ID:bjZtNDpI
>>630
あー。蓬莱人さんの影ね。
たしか前に影の方が本体的な話してた記憶がありますねえ……。

632RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/07/26(日) 19:38:09 ID:fCVZIAiU
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ  救い手 血の痕 業火 影
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア   崩れるはさみスレ
 ⊂7チi 某チ7つ
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 大きめのきゅうりが30本くらい採れたが
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 使い道に困る…
 `'ー─--─ '´   闇に燻ぶる兄弟たちよ 食欲のために戦え

633松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/26(日) 20:49:14 ID:6faIMpgY
闇に飲まれよ!
アイマス十五周年うせやろ

634さみ:2020/07/26(日) 22:16:24 ID:pr7gMzoE
>>632
きゅうり……そうっすねえ。浅漬けとか漬物かなあ。
もろみ味噌買ってきてツマミに食ってしまうのもオツですが
なんにしろ本数がかなりありますねえ……

635さみ:2020/07/26(日) 22:17:18 ID:pr7gMzoE
>>633
アイマス15周年……。あー、たしかに2005年くらいにゲーセンで話題になってたので
そのくらいは経ってますねえ……

636名無しさん:2020/07/27(月) 00:26:49 ID:/e2VpKCE
さらっとモバマスグリマスコラボとかいう割とデカいこと予告してて草

637はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/27(月) 21:45:07 ID:hC5gWysA
おおーークロスコンテンツコラボですね。かなり大規模になりそうだ

638松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/27(月) 21:57:42 ID:2iNNVe.w
荒れてますね……

639名無しさん:2020/07/27(月) 22:01:37 ID:/e2VpKCE
もうどのコンテンツ見ても声デカい人いるときは
荒らしたいお客様にしか見えなくなっちゃったのはある

640松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/27(月) 22:52:01 ID:2iNNVe.w
ファンなのにアンチにしかみえないようなことする人は現実に存在するからなあ

641はさみ ◆MU72lA1u06:2020/07/28(火) 16:28:02 ID:HzR09w26
>>638 >>639 >>640
これなかなか難しい問題っすよねえ。外部SNSをファン交流の場として使うように設計すると(まぁ多くのソシャゲがそういう設計になってます)
往々にして混乱や炎上が拡大しやすい傾向がある。

642さみ:2020/07/28(火) 22:51:29 ID:6T9TjWCQ
蓬莱人さん、松葉菊さん、雨大丈夫ですか?

643松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/07/28(火) 23:47:59 ID:fSE9NXYk
私は大丈夫です
ただこれから水が上流から流れてくるので不安ですねー

644RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/07/29(水) 14:10:43 ID:0NlHD996
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ  私は問題ないが…先々週くらいに降った雨の時はキュウリが根痛みして実が付かなかったな
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア   トマトもそうだったがそれにつけこんでカメムシが結構来ていた
 ⊂7チi 某チ7つ  ナスも根腐れして下の葉っぱが枯れかけた
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ ナスのところは今も水っぽいから回復があまり追い付いていないな
 `'ー─--─ '´   一方で里芋はもともと水草だけあって生き生きとしている
             マクワウリもヘビウリも元気だ

645さみ:2020/07/29(水) 22:24:43 ID:RkQox/R.
>>643
何事もなかったようでなによりですー。
雨はほんと怖いですね。大雨は僕の住んでる辺りにはあまり来ないんですが
最近は台風が結構来るからなあ……。

646さみ:2020/07/29(水) 22:27:50 ID:RkQox/R.
>>644
長雨で農作物の収穫に影響が出てきていますね……。
稲作に影響が出ないと良いのですが……

それはそうと里芋が雨に強いってのは初耳でした。
熱帯の方に多いタイプの芋はけっこう雨に強かったりしますねえ……

647松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/08/06(木) 21:34:48 ID:wrrTwEaA
V界隈こわいわー
運営会社がどこもアレだわー

648名無しさん:2020/08/06(木) 22:41:04 ID:gjzYQZ6M
燃えるやつばっかり採用する会社と会社自体が燃えるところが二大勢力とか怖くない?

649はさみ ◆MU72lA1u06:2020/08/07(金) 05:00:24 ID:YPhfGIjA
>>647
どっか炎上したの? まぁ最近は日常茶飯事になったなぁそういうニュースが

>>648
あー、じゃあ燃えたのはそっちの方か。
まぁ最終的に企業系Vはだいぶ厳しい状況になりそうな予感はある。
それによって個人勢が生き残る、とは言わないけども

650名無しさん:2020/08/07(金) 10:01:53 ID:HRRpY4nY
vといえばねぷの新作が

651さみ:2020/08/07(金) 22:17:04 ID:6UWdtX1U
ネプテューヌですか。あれも息長いコンテンツですよねえ

652名無しさん:2020/08/13(木) 02:25:57 ID:kKbSPaAM
配信してる人らが一斉に同じゲームやりだすの
ホラゲ実況やってるよりもホラーに見えるんですけど

653名無しさん:2020/08/13(木) 03:31:25 ID:ic681O56
後ろで糸引いてる企業がいるからねーぷっぷー

654さみ:2020/08/13(木) 17:01:01 ID:huUBISQk
>>652
あー、まあ確かに

655さみ:2020/08/13(木) 17:01:27 ID:huUBISQk
>>653
そ、そうなの? 全く最近、そこらへんの事情知らないからなあ

656さみ:2020/08/13(木) 17:02:13 ID:huUBISQk
>>652
まあ確かにそうかもなあ……。
出たばかりの人気のゲームはPV稼げるし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板