したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談 8

1 ◆MU72lA1u06:2019/11/09(土) 07:04:43 ID:psRY1GIo
はい

327松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/03/31(火) 22:16:21 ID:PMcndUis
衝角突撃とギリシャ火で思い出したけどトータルウォー2積んでたのだわ

328さみ:2020/03/31(火) 22:18:46 ID:NBjnAffc
おっ!トータルウォーいいなあ。まじで外に出れなくて暇な事が多いので、その手のゲーム買おうかなあ

329松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/02(木) 23:00:44 ID:zkK3/rI2
りんごろうのうたのMADがどんどんニコニコの時代をさかのぼってる
もうこれニコニコ走馬灯じゃん

330はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/03(金) 00:45:33 ID:Y/HFOmow
あれかな、ニコ動そのものにMAD職人が帰ってきてるんじゃない? 時勢がアレなので

331はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/03(金) 00:46:16 ID:Y/HFOmow
みんな外に出ずに動画サイトを見るし、MAD作者も外に出ないからMADを作る

332RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/05(日) 08:59:35 ID:.ep06gS.

   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 外出自粛したって結局私は大体ひきこもりだなぁ
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  …敷地内にだけど
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 発芽不良分の追加で種まきとか土いじりとか虫いじりとか
 `'ー─--─ '´   やることはそれなりにある

333はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/05(日) 16:46:57 ID:KpG3Bjkg
屋内や庭でできる趣味がある人はかなり有利ですよね。とくに庭いじりは屋外での気分転換にもなるし理想的では?

僕も(ここ数年はバイク乗ってどっか行く事が多かったとはいえ)元はインドア志向の人間だったんで
サウナに行けないのを除けば、まぁそれなりに過ごせてますねぇ。

他にも料理とかプラモデルとか読書とかやってる人は有利かも。あとは最近流行りのVRもですねー。

334RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/05(日) 22:20:20 ID:.ep06gS.

   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 しぐれいじりでもするか
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  せがれいじりみたいな響き
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ …居ないじゃん
 `'ー─--─ '´

335さみ:2020/04/05(日) 22:41:10 ID:FPwVlQH.
今日はお仕事なので居ないですねー(今はご飯休憩中)

336松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/05(日) 23:43:23 ID:thdZ0BFo
みんな積みゲーを崩せばいいのに(ゲーマー並感

りんごろうブームはいろいろタイミングあったけどAIきりたんもその一つな気がします
AIきりたんのいいプロモになってる感じ

337はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/06(月) 03:34:42 ID:TnAeVf1Q
>>336
そうっすねえ積みゲーを崩さないといかんのだよねえ(そう言いながらカートにゲームをぶっこむはさみ)

ああ、AIきりたんか。そういえばちょうど出たばかりですからねえ。タイミングがよかった

338松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/07(火) 23:17:46 ID:cHJFgFQo
エロゲオタ五つの誓い
休みの日は積みゲーを崩そう

スチームゲーばっかやってんな最近はONIとKenshi

339松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/07(火) 23:24:20 ID:cHJFgFQo
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36536205
ttps://www.youtube.com/watch?v=z_vPBNAQRKM
りんごろうブームでパッヘルベルのカノンのよさを再確認するなんてくやしいでも(ry

340はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/08(水) 15:59:11 ID:9NiiHex.
>>338
しかし昔は(まぁ今でもか)毎週金曜にエロゲーが増えていたのですよね?
だとすると休みにエロゲ崩してもどんどん増えていきそう(まぁ発売されてるやつ全部買う人はなかなかいないか)

>>339
カノン進行は神。はっきりわかんだね
まぁそれはそれとして、パッヘルベルのカノンとG線上のアリア、たまにごっちゃになる。

341名無しさん:2020/04/08(水) 23:29:36 ID:PuYoDN0.
すいっち出てないのニュースにまでなってて草ですの

342はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/09(木) 08:10:13 ID:7XjezH62
>>341
これは入手できるのかなり後になりそうっすねえ
(それにしても生産性が異常に悪すぎない? 発売されてから半年くらいも常時品薄状態だったし)

343名無しさん:2020/04/09(木) 08:13:45 ID:K/JWJeIo
出た後もスティック部分に不具合あったりで何か難しいのかも?
持ってるけどしたいゲームが思いつかない……ほの人なんかおすすめして

344名無しさん:2020/04/09(木) 10:02:45 ID:lJl51uso
switchとかゴミ箱に捨ててPS4買って

345はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/09(木) 15:28:16 ID:7XjezH62
>>343
やっぱ薄さだろうなあ。にしても生産性が悪すぎてやばい。

>>344
おっ、やべえな……。でもPS4も品薄なんじゃないんです? このご時世だし

346はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/09(木) 15:31:27 ID:7XjezH62
まぁあと問題はPS4でできるゲームって大方PCでもできるので……

347はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/09(木) 15:37:04 ID:7XjezH62
まぁただ、最近はPC持ってない人も多いんで、PCとほぼ同スペックのゲーム機も戦略としては有りとは思いますけどもね

348はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/11(土) 03:18:18 ID:DZteYOak
したらば、また重くなってるな

349はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/11(土) 03:19:02 ID:DZteYOak
したらば、また重くなってるな

350はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/11(土) 03:37:13 ID:DZteYOak
二重書き込みになってしまったし

351松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/11(土) 17:57:27 ID:tDufAKIE
1分で二回書き込みをするターボはさみ

352さみ:2020/04/11(土) 22:37:09 ID:yVTU.mn2
ターボ概念なつかしい……。でも昔、スレに規制なかった頃はみんな20秒に一回くらい書き込んでた記憶がある

353さみ:2020/04/11(土) 22:37:39 ID:yVTU.mn2
まあ一番流れ早かった頃ね

354松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/15(水) 00:29:46 ID:CpIowVsA
ターボタイム(コマンドーMAD脳

355松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/15(水) 00:30:10 ID:CpIowVsA
妖怪ターボ神主も今や人の親とは

356震える愛:2020/04/15(水) 10:25:35 ID:zGy47igg
体が本スレを受け付けなくなってきた おとなになるってかなしいことなの

357さみ:2020/04/15(水) 22:31:58 ID:ekFgVaVs
>>355
いやー。まじで月日の流れにはビックリですね。
相変わらず酒はめちゃくちゃ飲んでるみたいですが……(肝臓大丈夫なんかな?

358さみ:2020/04/15(水) 22:32:44 ID:ekFgVaVs
>>356
うーん、最近まじで本スレ行ってないのでわかんないけども、本スレの方が変わったのでは?

359名無しさん:2020/04/15(水) 23:28:41 ID:XSbs3uQQ
本スレはもう右翼だのパヨクだのでもう滅茶苦茶
あんな場末の過疎スレで何の意味があるのか

360松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/16(木) 00:01:04 ID:ITvEg7mM
嫌儲あたりに落ちた子が転載して荒らしてるだけでしょ
転載元が香ばしいだけで実はそんなに変わってない説いや無理あるな…

361RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/16(木) 00:46:40 ID:Ya.wQUmg
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 話題のループの頻度が短くなったよね
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  思考停止しかけているというか
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ そんな最中でも未だに乱立生活しているのが居るんだよなぁ…
 `'ー─--─ '´

362はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/16(木) 05:44:18 ID:cys4ccAM
>>359 >>360
ああーーなるほどね。まぁどこの同じような有様なんだなぁ
(今、2ちゃんねるでは唯一競馬板だけ見てるが、競馬板も最近そんな感じになってしまった
ギャンブルの話する場所で熱心に時事政治の話をする連中の意図がわからない……

>>361
あるいは板・スレの人口が減ってきてループしやすくなってるのかもしれないですねえ

ゲサロの乱立ってまだいくつか残ってるのですね(ゲサロ自体行かなくなってしまったので
そういや蓬莱人さんはもう乱立には拠点構えてないのですか?

363はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/16(木) 05:46:17 ID:cys4ccAM
競馬板、例のヨシトミコピペが貼られてた事は平和な場所だったのに(いや平和ではなかったか……

364はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/16(木) 05:48:06 ID:cys4ccAM
当時から馬のファン同士が争い合う地獄のような場所だったな。まぁ今よりはマシか……

365名無しさん:2020/04/16(木) 07:30:35 ID:No.WSYMQ
なんかお外でそれとなく本スレ出身の人とか見るけどもどの人もつまんなくなったよねって言ってるのだけは一致してたよ
IDねえと勢いもないけどIDもワッチョイもないと連投してる子NGに出来ないの面倒ね

366RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/16(木) 08:35:43 ID:Ya.wQUmg
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 私も一応書き込んでいる乱立はあるけど…ほぼ居ないようなものだな
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  何度か言った気もするがそもそも私は双葉の人間だったもので
   〈(O_¥_i(つ   …あっちもゲサロに居た数年の間にだいぶ様変わりした気もするが
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 本スレ出身ってよく分かるな…これはアレか
 `'ー─--─ '´  隠れていても獣は臭いで分かりまするぞ…ってやつか

367はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/16(木) 17:43:17 ID:cys4ccAM
>>365
まぁつまんなくなったのは本スレだけじゃなくて2ちゃんねるそのものかもしれんですねえ
人口の流出が激しいし。
ID無しはさすがに今のご時世は厳しいかなあ。完全に無秩序・無法地帯になってしまう

>>366
ふたばも独特の文化ですよねえ。しかも(公式には)ログが残らないから外から見れば謎に包まれている

本スレ特有のミームってやつですね。影響を受けたミームを隠すのは簡単なようでなかなか難しい……

368震える愛:2020/04/16(木) 17:54:40 ID:Acxh1UPQ
自分からネタ提供する民がどんどん抜けていって偉そうなのが残った感じ

369はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/16(木) 18:21:10 ID:cys4ccAM
まぁそれは人口に膾炙している、例のコミュニティの一生の表を見てもわかる通り面白い人から抜けていきますからね
いや、もちろん僕は自分自身が面白いと言うつもりはないですが

370はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/16(木) 18:39:38 ID:cys4ccAM
まぁでも実際、本当に面白い人がいなくなるからつまらなくなるのか
それとも住人の情熱がなくなって惰性でスレを進ませるようになるからつまらなくなるのか
これがどっちなのかはなかなか判断が難しいところですけどもね

371名無しさん:2020/04/18(土) 21:31:37 ID:9/z11sfE
アナウンサーが朗読してビリーバンバンが歌い直してとかもうわかんねえなたべるんごの歌
これであかりんごに声付かなかったニコッ!は声デカいだけなの証明されちゃう

372さみ:2020/04/18(土) 22:29:21 ID:vSSdEVSA
ビリーバンバン? 本物の? すげぇ……

373はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/19(日) 07:09:34 ID:Yoi2zK3o
すげえな。まじで本物じゃん……(今改めて調べた

374震える愛:2020/04/19(日) 07:36:38 ID:8xbRRZkk
ばんばんごー

すごく優しい声のバンバン

375震える愛:2020/04/19(日) 09:44:25 ID:8xbRRZkk
ツイッターのMADで最近みかける鳥のアイツ
ttps://qiita.com/ayatothos/items/0c3da3d48fe8ade705e6
ttps://cultofthepartyparrot.com/

376松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/19(日) 19:15:25 ID:z5jb2hI2
でもニコニコの規約にサービス終了時の項目が追加されてるしマジでニコニコ走馬灯かもしれないですね
超会議2020も最後の一発逆転のつもりが武漢肺炎ショックでショボくなったし
ミクさんの会社が自粛したので超会議コンテンツがスッカスカ

377はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/20(月) 06:14:18 ID:.9WLlVkM
>>375
これカカポだったんか。初めて知りました
海外のmemeとか漁ってると時々見かける

>>376
>ニコニコの規約にサービス終了時の項目が追加されてる
まじですか。というかその項目、今までなかったのか(そこらへんの適当さ、ニコ動っぽい
まぁ超会議そのものが近年はいまいちな感じでしたからねえ、ボカロボイロ、東方、アイマスの御三家は付いてきてくれてたけども
ただそれでも年々、コンテンツが他媒体に拡散し続けてるから、年々ニコ動で扱ってる規模が小さくなる

おまけに近年隆盛したVtuberはようつべメインが多いし

378震える愛:2020/04/20(月) 15:28:35 ID:iWHbYaHY
超会議自体がそもそもそろそろ辞めるつもりだったというウワサがあってザワザワしてた

まあどういう判断で継続かわからないので
スポンサー付けばやるんじゃ?とは思った

379はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/20(月) 15:51:47 ID:.9WLlVkM
いやでもまぁ延々と赤字を増やし続けるイベントを継続するってのもそれはそれで狂ってますけどもね
それを10年以上続けてる時点で完全に狂気ですよ

黒字化できるならばやるかもしれんですが、難しいでしょうねえ昨今のコンテンツ充実度から考えて

380名無しさん:2020/04/21(火) 05:51:16 ID:CCHgGIjw
鋏原油かわない?

381震える愛:2020/04/21(火) 07:04:57 ID:8Mv8kqM2
コロナ禍(ころなか)はさすがにググらないと読めなかった

382はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/21(火) 07:31:38 ID:MDV9yEfw
>>380
商品はやりませんー。あれはまじで下手に手を出したら大変なことになる。為替よりもやばい

>>381
なるほど、コロナか。というやつですね(違うか

383震える愛:2020/04/21(火) 12:58:48 ID:8Mv8kqM2
一瞬鋏が鋏原さんに改名したのかと思った

コロナ休業で暇です

384名無しさん:2020/04/21(火) 15:31:45 ID:P9GlqJ6g
1年くらいwti原油見てたからテクニカル的には-3ドルとかになるシナリオがあるなとは思ってたんだけども
商品先物でマイナスってなんだよって思って真剣に受け止めてなかったな

385はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/21(火) 16:54:01 ID:MDV9yEfw
>>383
えっ、改名ですか? その予定はいまのとこ無いなぁ

>>384
というか先物のシステムにマイナスがちゃんと組み込まれているってのが驚きですよね
これ実際の取引所ではどういった流れで取引してるんだろう

386名無しさん:2020/04/22(水) 04:11:49 ID:/aFV3xiI
最近やべぇからゼロ以下もあるんじゃねってシステムとして盛り込んでたみたいっすね
ホームズの「ありえないことを全部排除して〜」を引用して、起きないと思われるようなことも順番に検討してそれしかなかったら十分起こり得るシナリオだぞ
みたいなこと書いてたトレードの本読んだんですけどホントに起こるんすね面白い

387はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/22(水) 16:34:50 ID:hJpG71Y6
>>386
なるほどなぁ。わざわざシステム改修してたのか
(ゼロ以下にならないままにしてたほうがパニックにならずに済んだと思うのだが……

ホームズといえば作中に頻繁に株式に投資する話が出てきますね

388松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/22(水) 21:07:52 ID:YPTiPSAg
お外出られないのと自分の誕生日だからマイクラ今更かっちゃったえへへ
そんくらい言い訳しないと買えないくらい詰みゲーが積みあがってるのだわ

ダイヤでませんねこのゲーム、ブランチマイニングの真似事してるけどでぬぇ
ダイヤつるはし一本分掘ったら幸運エンチャントとかいうのつけたダイヤつるはしで
出直して少ないチャンスからいっぱいダイヤ出すしかないんすかね

389名無しさん:2020/04/22(水) 21:30:26 ID:/aFV3xiI
たんおめ!
……おめでとうでいい?合ってる?

390松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/22(水) 22:27:43 ID:YPTiPSAg
あってるようなあってないようなありがとうございます
今日ではないです

391さみ:2020/04/22(水) 22:30:29 ID:RyIgELlA
おめでとうございますー。

392さみ:2020/04/22(水) 22:32:14 ID:RyIgELlA
んでマイクラのダイヤの話なんですが、ダイヤが湧く地層って深さの制限があって、かなり岩盤近くまで掘らないといけない感じですね。
まあ適切な高度でブランチマイニングしてもなかなか出てこないですけども……

393さみ:2020/04/22(水) 22:34:33 ID:RyIgELlA
んでエンチャントはダイヤを探すよりもさらに面倒い印象が。とくに経験値稼ぐのが面倒いし、エンチャントに必要な材料も色々あるので

394さみ:2020/04/22(水) 22:35:14 ID:RyIgELlA
まあ一度、ダイヤの出現地層とブランチマイニングに関しては解説サイト見た方が良いですね。たぶん

395震える愛:2020/04/23(木) 08:04:28 ID:39ulPBSg
おめおめ!
わたしと誕生日近いな

396さみ:2020/04/23(木) 17:48:50 ID:tXf4KlIA
あっ、そういえばそういう話、前にありましたね。2年前くらいに

397震える愛:2020/04/23(木) 19:28:09 ID:39ulPBSg
無限ループってこわくね?

って久しぶりに言った気がする


テレワークもそんなになくてヒマじゃのう

398松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/23(木) 22:01:38 ID:O4ua5Fgw
重ね重ねありがとうございます

全ての鉱物が出る岩盤前溶岩湖スレスレの深さ(Y=11)で
2ないし3マス開けて掘っていく、みたいなこと書いてたのでやってます
3マス開けてもそう見逃さないとは思うけど2マスでほりほり

よそ見マイニングであふれてきた溶岩への対処が遅れた…

あと有名なMODも本体の4つくらい前のverで更新終わってるの多いですねコレ
今はほぼバニラでプレイ中…方向音痴なので地図表示MOD入れちゃいましたけど

399さみ:2020/04/23(木) 22:25:21 ID:tXf4KlIA
>>397
ちょっとなつかしいワードですね。
僕はテレワークとは無縁の業界なので(というか物理的に無理)ちょっとだけうらやましいかも

400さみ:2020/04/23(木) 22:28:55 ID:tXf4KlIA
>>398
そうですねー。ダイヤ掘りはかなりマグマの危険が高い作業なので、
水を入れたバケツを用意しておくとよいですね。

401さみ:2020/04/23(木) 22:30:39 ID:tXf4KlIA
>>398
地図mod良さそうですね。マイクラはめちゃくちゃ世界が広いので、予防策として入れておいた方がよいですね。

402名無しさん:2020/04/24(金) 00:18:15 ID:Le8NS13g
365日テレワーク

403はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/24(金) 03:58:27 ID:tK/R4rCs
>>402
いいなぁ……

404はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/24(金) 04:03:33 ID:tK/R4rCs
>>398
ダイヤモンド鉱石は、2~15層では、石の約0.0846%を占める。
チャンクごとに、平均3.097個のダイヤモンドが存在する。

1チャンクってのは16×16(高度座標は考慮しない)のことなんですが、けっこう少ないですね

405松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/24(金) 21:46:27 ID:xpPtMRjo
黒曜石とダイヤをある程度ゲットできましたこれでエンチャントできる
というところで近所の村をハッテンさせるのに夢中になってきました
村がそこ以外見つからない…広いなこの世界

実はマイクラ整地動画、それも全部掘りつくす動画見てて
どれくらいダイヤが出ないかは見ては覚えていたんですよね
ただ自分でほりほりして出ないのは感覚ちがうなーって感じです

ver1.12でMOD対応わざと止めてる?みたいなMOD多いですね
なんでなんでしょ、MOD入れにくい要素でも出たんでしょうか

406松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/24(金) 22:19:13 ID:xpPtMRjo
奥羽列藩同盟復活してて草枯れる
うちは同盟では唯一新政府軍に勝ち続けて降伏したとこだから感慨深い

407松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/24(金) 22:20:15 ID:xpPtMRjo
厳密には加わってないですけどね

408はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/25(土) 01:35:45 ID:sPyODzhY
>>405
村は意外に少ないですよねえ。けっこう世界を探索しないと見つからない
エンチャントやるならば村はあった方が便利ですね。

ダイヤは実際にやってみるとほんとに出にくいですよ。
15分ほどブランチマイニングしてやっと1鉱脈みつかるか見つからないかのレベル

1.13以降はいろいろと面倒な要素増えてるので対応しにくいのかもなあ
まず村人の役割が増えたし、動物も増えたし、素材もかなり増えてる

409はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/25(土) 01:43:39 ID:sPyODzhY
>>406
奥羽越? あれですか。東北と新潟が共同で宣言をっていうニュースのことかしら
東北全土+新潟って組み合わせはもしかしてけっこうめずらしいっていえば確かに珍しいかも
(個人的には東北も日本海側と太平洋側でだいぶ分かれるなあという印象がある)

410松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/26(日) 00:04:44 ID:GcXkcXGc
あっ、MOD管理のためにいじってたら間違ってワールド消しちゃった
もう一回遊べるドン!

でプレイヤーが強くなってニューゲームしたら近所の村にニンジンがない
他の村探すかゾンビ倒しまくらないと

その整地動画、シルクタッチで掘るためか動画のためか
鉱石は後でまとめて掘ってたんですよね
ダイヤがないということはダイヤがないということです(進次郎構文

ウマとかも最近の実装でしたっけ

東北と新潟のそれですー
太平洋側日本海側は文化差温度差ありますね
仙台文化圏と廻船文化圏というか、山形内陸は日本海側に見せかけて仙台文化圏
あと新潟も絶対東北とはつるみたがりませんね
甲信越であって東北の田舎じゃないというスタンス

411はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/26(日) 04:25:10 ID:WOeNLAbk
>>410
人参かあ。まぁたしかにゾンビが落とす印象ありますね稀に。

シルクタッチであとからまとめて掘るのってだいぶ上級者向けではあるかもなあ
シルクタッチor幸運をどういう風に作るのか行程がわかってる人向けというか
最初のうちはそこらへんは気にせず、ダイヤ製の装備の威力を実際に体験してみたほうが良いかもしれませんね
まああとシルクタッチでダイヤを石ごと切り出すのは動画映えするからってのもありますし

馬の実装は1.12以前からあったはず。まぁマイクラの馬って乗りにくいですけどもね
(地形に高低差が多いのし、水場も多いので)

そうか北前船文化圏っていう概念ですね。北前船は太平洋側へは行かないので、そこで文化の区切りがあるのか
まぁ新潟は東西に距離のある県ですからねえ。あと歴史的にも富山や長野、群馬の方とつながりが深い印象がある。

412RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/27(月) 20:34:40 ID:mPoIuH5o
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 私は新潟でも比較的南西のほうだから東北とつるむイメージが無いな…
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  訛りは下越地方(新潟市とかがある)のほうが強い感じもする
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 長野とのつながりは割とある気がする…向こうが勝手に絡んでくる感じだが
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 我が物顔で日本海を利用する感じが割と県民には不評とのこと
 `'ー─--─ '´

413はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/27(月) 22:12:40 ID:9tRJyAkY
>>412
なるほどなるほど。昔、夜行列車で何回か新潟を通過したことがありますが、ほんとに横に長いですよね
通過するだけで3時間以上かかってた記憶がある。(大阪からの夜行列車は、もう皆無になってしまって悲しい

海の利用に関する揉め事といえば、内陸国とその近隣の沿岸国のもめごとの最も多いケースだw
洋の東西、国の大小を問わず多いですよね。オーストリアとイタリアのヴェネチア方面の例とか。

414はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/27(月) 22:15:35 ID:9tRJyAkY
逆に言えば新潟から2〜3時間っていうと新幹線だと普通に関東に出れてしまいますよね。

415松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2020/04/28(火) 00:25:01 ID:eEfLwGQw
日本海側を移動するとまあ新潟県の長いこと長いこと
東海道の静岡県みたいな長さの感覚なんでしょかね
東北太平洋側の岩手も通過すると長いですが

416RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/28(火) 00:28:46 ID:fQEfi5Ns
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 ここからだと新潟空港に行くよりも富山空港に行くほうが近いな…
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  最近は新幹線の駅も割と近く(車があること前提で)に出来たから色々便利になった
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 でも虫屋は一番近所でも車で一時間半くらいかかる…
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 
 `'ー─--─ '´

417RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/28(火) 00:32:00 ID:fQEfi5Ns
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 専門学校に行ってた頃は一時間以上かけて電車で通ったもんだが
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉 周りの人たちの訛りが段々と変化していくのが面白かったなぁ
   〈(O_¥_i(つ  
   〈ハ,、_il_、,ゝ   
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ …あの当時から既に本スレに居たな
 `'ー─--─ '´   もうだいぶ昔の話になってしまったが

418はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/28(火) 01:05:13 ID:O/BjodVg
>>415
静岡も長いっすよねえ。新幹線でもけっこう長い時間かかる。
岩手は若い頃に1回ほど通過したことがあるけども、あんま記憶がない(同行者がいたので暇しなかった
まあ最近は秋田帰るとすれば飛行機で行くこと多いけども

>>416
なるほど、富山へ出る方が近いパターンですか。
新幹線の駅近くにあるのはいいですね。関東へ出るだけじゃなくて近隣県への移動にも使えますし
(秋田・青森まで延伸してほしいなぁ。金沢〜大阪間は延伸決定してるので)

虫のお店ってどのくらいの数あるものなんだろう(爬虫類だと50万都市で1、2件っていうレベルのはずだけども)

>>417
1時間……けっこう遠くに通ってらしたんですねえ。
でも1時間の間に訛りが変化するっていうことは、東西間の交流が比較的少ないのかな。
(交流があると訛りとかが時代とともに均質化していく傾向があると思うので。まぁ推測ですが)

419RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2020/04/28(火) 02:30:54 ID:fQEfi5Ns
 
   , '"´ ̄`ヽ  
   i〈ノハノレノ〉 東西南北というよりも上中下越で分けて呼ぶことが多い気がするな…
  〈lリi ゚ ー ゚ノ!〉  斜めに長いからそうなるんだろうけど
   〈(O_¥_i(つ   個人的に言えば東西には長くなくて南北に長い県という印象
   〈ハ,、_il_、,ゝ    故に文化が分断する…のか
 ,.:,:::::トノ..::トノ;:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 私のいるところはしぐれの言う通り色々な所とのやり取りが多い地域だったせいか
 `'ー─--─ '´   訛りは比較的おとなしめな感じではある(自覚がないだけかもしれないが)
            若者で訛ってる人は全然見ない(糸魚川や中越のほうでは時々見る)

420はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/28(火) 03:18:19 ID:O/BjodVg
>>419
なるほどなるほど。南北に長い方が文化が分断されやすいってのは実はジャレド・ダイアモンドも同じ事言ってて
これはどうやら気候の変化が大きい移動を人間はあまり好まないという理論に基づくらしいんですけども
(ただ、この理論は東西ユーラシアと南北アメリカ大陸といったようなかなり大きいスケールでのお話なんですが)
でもこれってけっこう県とかの地方単位でも当てはまる気がしますね。
現に県の区分けって、東西の幅は大きいけども、南北の幅が小さい事が多い気がします(もちろん県によって差がありますけど)
(まぁでもこれってよく考えたら気候が同じ=文化的に似通ってる地域をまとめて一つにしてるわけなので
その由来から考えても南北の幅が小さい県内地域が多いのも当然といえば当然か……)

421はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/28(火) 03:29:21 ID:O/BjodVg
>>419
>訛りは比較的おとなしめな感じではある
やはり……。京都から大阪にかけて(京阪神)でも他の地域とのやり取り、住人の出入りが多い地域だとローカルな言葉がそれほど残ってない場所が多いんですよね。
(使いやすい語句やイントネーションだけ部分部分残っていく感じ)

糸魚川の方で方言が残ってるってのはやはり北アルプスの影響なんでしょうかねえ。
海岸線ぎりぎりまで山が来ている地形だと聞き及びます。

422震える愛:2020/04/28(火) 05:05:25 ID:Jvantxvc
なんか自粛中、ずっとテレワークもそんなになくて暇だわーって言ってる気がするわたくし

423震える愛:2020/04/28(火) 05:06:50 ID:Jvantxvc
あんま遠出しないタイプなのでいまいちピンとこない
関東民にありがちなモノグサそのものである

424はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/28(火) 05:22:49 ID:O/BjodVg
>>422
家の中でじっとしてるのも暇でけっこう辛いっすよね。
僕は休みの日だけですが、本とか読むのすら飽きてきてしまった。

425はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/28(火) 05:26:15 ID:O/BjodVg
>>423
まぁ関東そのものがかなり平均化された土地ですからねえ。
まず平地が限りなく広がってるし、気候の差が東西南北でそれほどないので文化範囲が広い
さらに人口の入れ替わりも極めて多いので平均化されやすい
(上述した京阪神も大阪平野が広いので府県をまたいだ巨大な文化圏が形成されやすいというのもあるかも)

426はさみ ◆MU72lA1u06:2020/04/28(火) 05:32:31 ID:O/BjodVg
松葉菊さんが時々話してくれる「山形は内陸と日本海側でだいぶ文化が異なる」
という話も地理的に考えるならば、各平野・盆地が山によって分断されているので相互の交流が比較的に少なかった
という事なのかも
(これは秋田でも見られる例で、由利本荘と横手は割合近いのに山で分断されているのでけっこう文化が異なる(らしい))


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板