したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談 8

1 ◆MU72lA1u06:2019/11/09(土) 07:04:43 ID:psRY1GIo
はい

1064名無しさん:2022/09/08(木) 07:04:23 ID:j05K1P2c
【今日は何の日?】
『AIR』が生まれた日(9月8日)

1065名無しさん:2022/09/12(月) 06:53:09 ID:Ksty2M5Y
>>1064
夏のゲームなのに発売は秋先だったんだなぁ……。けっこう意外なデータだ

1066 ◆MU72lA1u06:2022/09/12(月) 06:53:33 ID:Ksty2M5Y
トリが抜けてた

1067 ◆MU72lA1u06:2022/10/25(火) 18:48:38 ID:lbTcOujA
Vic3ついに来ましたね。楽しみだわ

1068RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2022/12/16(金) 20:52:28 ID:pfSRzia2
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ はせがわさんがDLsiteでえっちなゲーム出しててびっくりして意味もなくここに来てしまった
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア   
 ⊂7チi 某チ7つ
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 とりあえずご飯食べてからDLしてくるか…
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 
 `'ー─--─ '´

1069名無しさん:2022/12/18(日) 06:41:37 ID:SFc55gi6
ああー新しいRPGのやつ出たんですね。これはめでたい

1070 ◆MU72lA1u06:2022/12/18(日) 06:42:01 ID:SFc55gi6
定期的にトリが無効化される

1071RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2023/01/01(日) 03:46:42 ID:Uwhy7cUg
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ 年が明けたな
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア   どんなときでも餅は一食三個だな
 ⊂7チi 某チ7つ
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 今年も一年よろしく頼むぜ
 `'ー─--─ '´

1072 ◆MU72lA1u06:2023/01/01(日) 07:58:35 ID:ZIl4q/wM
明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたしますー

餅、3個も食べれるのすごいっすね(僕は最近は1個でもお腹いっぱいになってしまう

1073名無しさん:2023/04/13(木) 19:09:17 ID:WpTIT206
生きてる?

1074 ◆MU72lA1u06:2023/04/13(木) 20:58:44 ID:mmhyCBus
生きてますよー。とくにこちらは変わった事もないです

1075 ◆MU72lA1u06:2023/04/13(木) 20:59:19 ID:mmhyCBus
相変わらず1日1回くらいは見てますので、なにかあればお気軽にー

1076松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/15(土) 18:16:37 ID:aoayWzUw
|│ /?
| ̄\?
|∀?゚?)<ダレモイナイ・・・?
|_/?
|│ \?
|?
|∧?
|∀゚)<さいたまスルナラ・・・?
|∧∧?
|∀゚?)<イマノウチ!?
|⊂/?
|ノ?
|?

1077松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/15(土) 18:30:37 ID:jhmi6v6Y
ぐわー文字バケまくりお恥ずかしい
御無沙汰しておりました

1078 ◆MU72lA1u06:2023/04/16(日) 07:00:50 ID:lXwNn4k2
>>1077
おお! ご無沙汰しております!! お元気ですか?

1079松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/20(木) 07:28:48 ID:b6J/osL2
メニエール病にかかって往生しておりました ぐえー
めまいで動けなくなったり片耳の聴力ががっくり落ちたりで元気とはちょっとw

お暇いただいてる間に暴力がモノをいう世界になってしまいましたね……

1080 ◆MU72lA1u06:2023/04/20(木) 08:31:44 ID:LYBHs17U
>>1079
メニエール病ですか。それはめっちゃお辛いですね(僕も以前、メニエールじゃないけども目眩がでる病気にちょっとだけかかってたことが)
どうかお大事になさってくださいー……

世界情勢はどんどん悪くなってますねえ。

1081松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/20(木) 22:38:09 ID:xEuRVKoY
常任理事国がさぁ…ほんとさぁ…
あと最近はテロ犯の主義主張をテレビでせっせと垂れ流してあげてて
安部元首相の時のメディアの対応からして絶対類似犯出てくるとおもってましたね

1082 ◆MU72lA1u06:2023/04/21(金) 06:42:18 ID:MbvEHZIs
>>1081
まあこれって流れ的にはほんとに二戦前と全く同じなんですよね。
テロルを肯定的に報道してしまうっていうミスは。

ただその流れの先にあるのって世論の過激化・テロの頻発→国家によるメディア統制強化だったわけで
そこらへんほんとにわかってやってんのかなぁと

1083 ◆MU72lA1u06:2023/04/21(金) 06:48:01 ID:MbvEHZIs
まぁ、そこらへんは赤穂浪士とかをやたら好意的に捉えてしまってる江戸時代から変わってないとも言えるのか……

1084 ◆MU72lA1u06:2023/04/21(金) 06:48:35 ID:MbvEHZIs
>>1082
語時があった。二戦前→戦前

1085 ◆MU72lA1u06:2023/04/21(金) 06:49:11 ID:MbvEHZIs
>>1084
語時→誤字

1086松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/21(金) 07:42:26 ID:8Uc/OnwM
いうて赤穂浪士は全員の腹切りもセットですから
まあそれはそれとしてあまり肯定的にとらえたくはありませんけどね

朝日新聞なんか阪神支局襲撃事件起こった日に毎年のように記事に取り上げて
テロルを否定してた気がするんですけど、私の記憶違いでしたかねぇ…?
岸田氏の事件の時はまだ何もわかってない当日に
「あれは脅かすつもりだっただけ」って専門家の意見を紹介してました
実際はナットまでいれて殺傷力を高めたものだった上に刃物まで持ち込んでて殺意バリバリ

彼ら自身が受けるテロルは悪いテロルで
彼らが嫌いな奴が受けるテロルはいいテロル、ってコト!?
自分がやればロマンス、他人がやれば不倫 ってやつでしょうか

テロ犯の意見を代わりに広めてあげる、って対テロで一番やっちゃいけないことのハズなんですけどね
派手なことすればテレビが代わりに自分の主義主張を広めてくれるって実例をつくりまくってる

1087 ◆MU72lA1u06:2023/04/21(金) 16:37:49 ID:MbvEHZIs
>>1086
ただ結局の所、世間においてテロが頻発するようになると一番困るのはメディアのはずなんですけどもね。
いわゆる彼らの言う「報道の自由」を制限する口実になるし、世論もそれを支持するでしょうから。

そういう意味でも一貫した姿勢を絶対に貫くべきなんですよね。
ただ結局はその場その場で反体制的・大衆扇動的な姿勢を取り続けてるので
著しく一貫性を欠いてるし、報道という事業の正当性を失っている。

1088 ◆MU72lA1u06:2023/04/21(金) 16:39:01 ID:MbvEHZIs
>>1087
正当性を失っている→正当性を失わせている

1089松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/21(金) 23:39:48 ID:8Uc/OnwM
マスコミの中の人そこまで考えてないとおもうよ
なだけなんでしょうね
日本マスメディアの水準がどうこう以前に責任ある社会人とは思えない

1090松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/21(金) 23:45:38 ID:8Uc/OnwM
北朝鮮から弾薬買戻しとかロシアの軍事力だけはあるイメージもいよいよオワコンですね
まあ経済力の裏付けのない軍事力なんか成立しないから経済規模相当でしかないだけですけど

1091 ◆MU72lA1u06:2023/04/22(土) 07:56:41 ID:zokBTNzU
>>1089
まさに、まさにその通りですね。完全に同意見です。

>>1090
焼け石に水感が否めないなぁ。そんなに北朝鮮も弾薬ストックないだろうし
(本当は北朝鮮経由で中国から迂回輸入したいんだろうけども、そこまで危ない橋を一緒に渡ってくれるのかどうか疑問が)

1092松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/25(火) 23:39:38 ID:8G0axnUk
話題性があって部数が売れればいいという
ひいき目にみてもゴシップ誌レベルなんですよね…

1093松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/26(水) 00:18:11 ID:OonSxRso
暴力がモノを言う世界になったといえば
全日本柔道連盟がプーチンから名誉とりあげないの不思議なんですよね
競技武道って不当不法な暴力と結び付けられるようなの嫌がりそうなのに
国際柔道連盟は役職停止などの措置をとってますけど

1094 ◆MU72lA1u06:2023/04/26(水) 06:24:04 ID:BWAVlhA2
>>1092
まぁゴシップ紙というくくりそのものが大手メディアからの視点だからなぁ
実際は同じ穴のなんとやらで

>>1093
そういやプーチン、柔道やってましたねえ。
ここらへん痛い腹を探られるのを好まずに、蓋をしたままにしておこうというとこは多そう
ただ、今はネットがある時代だからそういうの全部ネット上の記録に残ってるからなぁ
それを考えると独裁寄りの国家・指導者に栄典を与えるのはいくら箔を付けるためとはいえリスクだけが多い時代になった

1095松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/28(金) 23:37:49 ID:5p.O9Y26
黙っていても通り過ぎる問題だとは個人的に思えないのですけどねー…
ロシアのやったこととその評価が定まり切れば切るほど
与え続けていた期間(取り上げなければ永久)が積分されていくだけのような

1096松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/04/28(金) 23:41:27 ID:5p.O9Y26
プーチンの次の命令は「ウクライナ戦争の”功績”に特化した博物館開設」
だそうで、他の二次大戦戦争博物館みたいに略奪品を並べるんですかね

1097 ◆MU72lA1u06:2023/05/01(月) 03:11:08 ID:MbNS43N.
>>1095
まぁそこらへん本当に巷の評判に疎いというか、現代社会のスピードに適合できていないですよね

>>1097

さすが自画自賛系プロパガンダの本場だけありますねぇ

1098 ◆MU72lA1u06:2023/05/01(月) 03:11:51 ID:MbNS43N.
>>1097じゃなくて>>1096だった
最近、スレッド式掲示板ほとんど使ってないから勘所を完全に忘れてるわ

1099RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2023/05/04(木) 08:03:12 ID:b5czvMxE

  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ なんか知らんあいだに盛り上げっていたようで何より
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア  しかしみんな段々と健康を失っていくな…年を取れば当然なのだが
 ⊂7チi 某チ7つ (姉さンは一昨年胆嚢を失った…)
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 私は某所で適当に活動している
 `'ー─--─ '´   最近ちょっとした黒歴史ノートみたいなのをリアルタイムで作っているが…
ttp://koganeya.sakura.ne.jp/bbsnote2/data/IMG_000111_1.png
ttp://koganeya.sakura.ne.jp/bbsnote2/data/IMG_000112.png

1100 ◆MU72lA1u06:2023/05/04(木) 08:41:50 ID:DI/5PxXE
>>1099
そうなんですよ、僕も年々胃腸の調子が悪くなってきてて、あんまり昔ほど量食べれなくなってきました。
というかお姉さン胆嚢を悪くされてたんですねえ。お大事にとお伝えくださいー。

色彩豊かでかわいい絵ですね。いいなぁ。素敵です。
(それはそうと自分の絵板、久々すぎて一瞬どうやってアクセスするのかわからなくなってしまった)
(koganeya.sakura.ne.jpでURL入れると最近のブラウザは自動でhttpsで接頭が付くが、httpじゃないとちゃんとつながらない)

1101松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/05(金) 19:40:32 ID:1Oq5SPMQ
ほらいの人もお久しぶりです

1102松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/05(金) 19:45:14 ID:1Oq5SPMQ
クレムリン上空での爆発
ウクライナがやったとしたら軍事上の意味がわからないし
ロシア自演だとしたら爆薬の量がショボすぎるとアドヴァイスせざるを得ない
西部警察を見習え西部警察を

1103 ◆MU72lA1u06:2023/05/06(土) 16:06:10 ID:hOKqh3vU
>>1102
もうちょい気合を入れてやらないと絵面がショボすぎて……
どうせ嘘だとばれるんだからCGか特撮でやればいいのに

1104松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/07(日) 00:18:18 ID:qrIMHaJA
ショボ爆発とクレムリンがいい感じに画角に収まってるからウクライナにもう切手の図案にされててワロタ

1105松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/07(日) 13:33:47 ID:qrIMHaJA
極超音速ミサイル、初の迎撃 ウクライナ、西側供与のパトリオットで

ってニュース流れてきたんですけど、もしかして時代の転換点なんですかねコレ
全部撃ち落とすことは出来なくても核相互確証破壊が揺らいだような

1106 ◆MU72lA1u06:2023/05/08(月) 06:01:07 ID:IVQREvbM
>>1104
ウクライナのロシア切手、切手シートにできるくらいけっこう図案の数集まってそう(巡洋艦モスクワ撃沈の図はもう出てるんだっけ

>>1105
どーなんでしょうね。これ自体はけっこうすごいニュースなんですが
やっぱパトリオットは世界的に見ても貴重品だからなぁ。
もうちょいコストが軽ければ……(普通の大きさの国ならば全国土をカバーできる程度に配備できるくらい)

1107 ◆MU72lA1u06:2023/05/08(月) 06:05:52 ID:IVQREvbM
それはそうとこの件には直接関係ないけれども北朝鮮の核ミサイル戦術ってこういう迎撃システムの進展を完全に無視してるような……
1発でもいいから核ミサイルを保持しておく事が重要というドクトリンだと思うんだけども
正味な話、現状では1発だけだと迎撃される可能性が相当高いのでは?

1108RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2023/05/08(月) 20:02:54 ID:g5QckPak
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ  しばらくニュースとか見てないから世の中のことが全然わからん…
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア   最近地震があったくらいか
 ⊂7チi 某チ7つ
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 上空のことは全く分からん…
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ ttps://u3.getuploader.com/394/download/139
 `'ー─--─ '´

1109 ◆MU72lA1u06:2023/05/09(火) 01:44:50 ID:cMrjJVeY
>>1108
地震大丈夫でしたか? ここ最近、各所で大きな地震が続きますね。
こっちではこの時期にしては雨がめちゃくちゃ降ってて、けっこうびっくりしました。

ホワイトボードの絵かわいい。ぷにぷにですねえ

1110松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/09(火) 18:39:08 ID:oDD5hQbA
地震の後に雨も降って危ないですね

ロシアのパレード、なかなかみじめなパレードだなあ
出てくる戦車がT-34が一両だけ、自走砲歩兵戦闘車無し
主戦派に気を遣ってすべて戦場に注ぎましたってことなのでしょうか

1111 ◆MU72lA1u06:2023/05/10(水) 06:02:40 ID:KVr4DEik
>>1110
パレード、そんなの貧相な状態だったのか。やらない方がマシなレベルじゃん……

1112RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2023/05/10(水) 20:22:44 ID:y.nZUQ76
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ  パレードって言うよりもはやデスパレートというべきか…
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア  
 ⊂7チi 某チ7つ
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 青い子だがまだ塗ってねぇ(実は♂という設定)
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ ttp://koganeya.sakura.ne.jp/bbsnote2/data/IMG_000113.png
 `'ー─--─ '´

1113松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/11(木) 01:42:32 ID:IN0Isn3Y
でも地方都市ではちゃんと戦車が出ていたそうで

田舎の寒村とかでは対独戦勝記念日くらいしかお祭りがない
って切り口で見てるネットの人がいましたね
だからモスクワはともかく国内でやらないわけにはいかないと

まあそれもソ連時代の強制移住や文化破壊によって
それくらいしか人々のハレの日がなくなったと分析するべきなんでしょうが…

1114松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/11(木) 01:44:28 ID:IN0Isn3Y
男の娘って喉ぼとけ肩回り腰回りをふわっとした衣装で隠してるといいですよね

女の骨格で男の娘と言われると実感が薄くなるというか
どんなに華奢だったとしても男の骨格と筋肉のつき方をフォローしてるのがいいというか

1115RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2023/05/11(木) 02:11:18 ID:P0vMS2Fk
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ  元々丸みを帯びた絵柄だから野郎の表現に乏しい…
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア   素では♂で変身すると性別不明になるくらいの感じで
 ⊂7チi 某チ7つ  
  rチ7!、ハ;iキ>   (ここから黒歴史ノート的内容)
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 >>1099のピンクの子(主人公)の従兄(姿が多少変わるので従兄だと気づいていない)
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ 夜な夜な街に現れては敵勢力を狩る謎の先輩ポジション
 `'ー─--─ '´   表向きは敵勢力の呪いによって自由を奪われ面会謝絶の寝たきり状態となっている
※設定は途中で変わることがあります

1116 ◆MU72lA1u06:2023/05/12(金) 02:04:29 ID:cYG.9lQ6
>>1112
この子もかわいいですねー。甲虫型だから装甲が多めなんですか?
あと、「みどりぐみ」ってのはこの子たちの出てくる一連のシリーズ(プロジェクト)の名前なんですか?

>>1113
なるほどね。思ったよりも地方の不穏度が高くなっている、と。
モスクワは控えの軍事力があるし、ある程度ならば不穏な状況に耐えれるが
地方が(それもモスクワから遠い場所で)不穏な状況には耐えられない。という事ですね、恐らく。

>>1114
良いですね。とても良いと思います。リアリティのある描写でとても良いです。

>>1115
けっこうヘビーな設定があるんですねえ……。

1117松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/12(金) 20:22:15 ID:NH3ssEfA
装甲いいよね……

ウクライナ情勢、バフムトでなんか始まったみたいですけど
結局のところ数十年後に情報公開されるまで詳しいことはわからないんだろうなー
って身もふたもないこと考えちゃうんですよね
ウクライナ側の十月の人類史上最速の進軍はどんなんだったのか知りたい
第二梯団用意して無停止進軍だったらソ連軍のやりたかったこと実現させてる

1118 ◆MU72lA1u06:2023/05/13(土) 06:49:11 ID:TNJc9s8c
>>1117
作戦上の情報提供元とかがけっこう様々な国が秘密裏にかかわってるでしょうし
なかなか情報公開は進まないかもですねえ。
しかし、縦深戦術理論を現代戦でやるってのも、ものすごい話ですね。

1119松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/14(日) 23:21:00 ID:I/FbQrDA
男の娘のはしりというかそういう言葉がまだなかったころだったはずの準にゃんは
ちゃんと骨格が男でしたね

ここまでガチンコの国家間の正規戦がおこるとも思わなかったし
なにより航空戦力がここまで空気になるとは思いませんでしたね
開戦劈頭空軍が爆撃して大勢が決するようになるものばかりと
NATOの早期警戒機がポーランドから見てるのもあるし
なんかロシア空軍が二次大戦以前の思想で止まってるんじゃという感想が
空飛ぶ大砲くらいにしか空軍をとらえてない?

1120松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/14(日) 23:22:05 ID:I/FbQrDA
というか正教会内のシスマというかたちで宗教戦争の側面もあるとかもう予想もできない

1121 ◆MU72lA1u06:2023/05/15(月) 16:47:46 ID:.Vsp./p2
>>1119
そうなんですよ。準にゃんはそこらへん、かなりしっかりとしてたんですよね。
何もかもみな懐かしい……。

まぁロシアの飛行機自体、最新型でもSu-27の改良でしょ、って感じなので
そこまで開発が進んでる感じでもなかったですからねえ。
ただ今回の問題はSu-33もSu-27もそんなに出てきてないよね、という部分で
最初のうちは、恐らく「アメリカが得意とするように、空軍を先行させてレーダーや軍事拠点、インフラを徹底的に破壊してから陸軍を入れる」のだろう
という推測が色んなとこから出ていたけども、
結局、それが不完全なまま陸軍を入れて、大きな損害を出している。

1122 ◆MU72lA1u06:2023/05/15(月) 16:55:07 ID:.Vsp./p2
>>1119 続き
やはり、空軍のドクトリンがベトナム戦争くらいで止まっている(あるいは二次大戦くらいで止まっている)
のかもしれないですねえ。
というのも上述したアメリカの空軍運用って湾岸戦争、ちょうど1991年で、ソビエトが崩壊した年だったから
そこからしばらくはロシア空軍なんて混乱の極みにあったわけですね。
なので、それなりに機体は揃えてはいるけども、運用法が駄目すぎて役に立ってない説は大いにありそうではある。

まぁそういうアメリカ型の運用に必要な精密な偵察技術もひどいし
今回の序盤に真似をしようとしたけども失敗した、という説もある

1123 ◆MU72lA1u06:2023/05/15(月) 17:00:18 ID:.Vsp./p2
>>1119
まぁあとはまだまだ数は揃ってるはずの機体がどうなってるのか、が焦点ですね。
パイロットがいないから飛ばせないのか、本土決戦を恐れて温存してるのか。

1124松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/22(月) 19:42:06 ID:EwWIL5rM
今回のG7ほんとすごいなって
絵図面描いて実現に持ってった人は何者なんだ

1125松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/22(月) 20:48:58 ID:EwWIL5rM
緒戦だけなら陸軍のしかも戦車だけ突出したのは理由がありそうなんですよね

というのも今回の緒戦のキーウ方面の動きは
ソ連時代にプラハの春を弾圧したときの焼き直しの行動だった説があったらしくて

プラハの春の時は市民を威圧して政権を斬首作戦するために
・首都空港に緊急着陸の振りをして精鋭部隊を送り込む
・相手が民兵未満の市民だけなので威圧目的の機甲部隊だけ先行させる
ということをしたのですが今回も丸ごと同じことをしています
(今回は見破られて精鋭部隊は包囲、後続機は撃墜、戦車部隊はジャベリンでお出迎え

同車種の兵器が多いから識別のために
車体にデカデカと識別のために白ペンキでペイントしてるのまで焼き直し

参考にならない前例をそのまま焼き直したのはクソみてえな軍事行政のせいなのか
ロシアに都合悪いウクライナ政府を主権国家ではなく
「ソ連領内の暴徒」とみなしていたのかはモスクワ人しか結局はわかりませんが

あと嘘メーデーは世界の航空上大変問題なんですが
反ロシアのジャーナリストだかをとらえるときも地上から嘘メーデー案件で強制着陸させてましたね……

1126松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/23(火) 00:09:48 ID:CLrznSI6
ファッ!?越境部隊!?

1127 ◆MU72lA1u06:2023/05/24(水) 06:58:32 ID:HxBN7/rY
>>1124
日本側にかなり良い外交ブレーンが居るのはもちろんだけども、
今回に関してはなんとなくイギリスあたりがけっこう手を回してくれてるっぽい感じ。
もちろん、現状、日本にとってもそれは都合は良い。

1128 ◆MU72lA1u06:2023/05/24(水) 07:17:38 ID:HxBN7/rY
>>1125
なるほどね。これは参考にならない事例を参照してしまったのはたぶんあれだ
直近で最後に機甲部隊が活躍した事例だからですね(アフガン戦争は失敗してるし)
たぶん、この様子じゃあソ連崩壊後の現代的な機動戦の研究とかは行われていないだろうねえ。

そもそも湾岸戦争でロシア製の戦車がやられまくってたのは、廉価版だから云々というよりも
設計が現代的な戦争に適応できていない。というのもあったんでしょうね。
しかし、その敗因をモンキーモデルだったからという言い訳で(まぁそれも事実だけども)お茶をにごしてしまったばかりに
戦車の設計の古さ、運用・戦術の古さに気づけなかったのでは?

1129 ◆MU72lA1u06:2023/05/24(水) 07:19:53 ID:HxBN7/rY
>>1126
クリミア方面を本命だと思わせて、実はこっちが大本命だったりして
さすがに立地的に大規模な作戦は無理か

1130松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/24(水) 19:42:23 ID:IDLNdYUI
イギリスは恐露症ってイメージがありますが、現状みると警戒して当然でしたね……

シリアの市街戦で結構新しい戦車戦術使ってた記憶があるのですが
非対称戦限定な戦法だったんですかねー

戦車というハード、それをつかう戦術というソフトもそうですが
いろんな分野で研究が遅れていってる印象があります
暗殺に使う毒物もその一つで、有機化学分野も遅れてるせいで
ロシアが暗殺に使う毒は自然毒や放射能物質が多い
ドーピングもバンバン摘発されてるから本気で遅れてる

なんならドーピングに頼ることも現代スポーツの科学的トレーニングをキャッチアップできてない
&ソ連時代のスポーツの成績への執着が現れてるんですよね
その選手だって今のロシア領域出身とは限らないでしょうに……

1131松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/24(水) 19:43:35 ID:IDLNdYUI
越境した自由ロシア軍はピンポンダッシュして帰ったぽいですが
もしロシア軍が越境部隊を殲滅も出来ずにホイホイ逃したとしたら
ロシア側にとっては大問題でしょうねコレ

1132松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/24(水) 23:26:47 ID:IDLNdYUI
どこのだれとは言わないけど
ネットバッシング自死被害者遺族が
ネットバッシングを扱った対象作品をよくも見もせず
同じようにネットでバッシングするとか
もうこれ作品原作者はある意味逆に思うつぼなんじゃない……?

構図的には殺人事件被害者遺族がサスペンスドラマに文句つけてるようなもんだから
ぶっちゃけ大した痛手にはならないでしょうし

1133 ◆MU72lA1u06:2023/05/26(金) 02:09:55 ID:..FyNoXo
>>1132
松葉菊さんがこういう話題ってちょっと珍しいなと思ったらアニメ関係の話だったのね。
(ついったで少しみかけただけだけども)
まぁちょっとコメントしづらい話題かもー(国内芸能系時事に疎い)

1134 ◆MU72lA1u06:2023/05/26(金) 02:32:39 ID:..FyNoXo
>>1130
シリアに戦車派遣してたんですね(空爆だけだと思ってた)
ちょっと興味ある話ですね>新しい戦車戦術。
たしかにシリア戦は非対称戦争ですが、ある程度はウクライナ戦にも応用はできたはず。

そこらへんの研究力の不足は産業そのものの不調にも現れてますよね。
資源産業に偏りつつある輸出とかもそうだし、国内にハイテク産業が無いのもそう。
それでいて外交的に孤立しているので、海外企業も誘致できず産業構造の転換もできない。

軍事的に言えば、なまじ東側陣営の盟主だったばかりに、西側の兵器を使えず
研究力が不足していたために、国産の兵器の改良も滞ってる。
各種の戦術・戦略も古いままだし、組織そのものも酷く腐敗している。

それを考えると今回の敗因ってのはソビエト末期から今までの長い停滞に帰結するんだろうね。
プーチンは表向きはロシアを立て直したが、結局はそれもただのハリボテだったのかもしれない。

1135 ◆MU72lA1u06:2023/05/26(金) 02:38:03 ID:..FyNoXo
>>1131
理想的な戦術ですね。
決して無視できない規模の敵が、最前線とは全く別の国境に居て
どのタイミングで攻撃を仕掛けてくるかわからない。
これでロシアは対策のためにけっこうな数の軍をそちらに回さないといけなくなった。

1136松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/05/30(火) 19:24:03 ID:nuj6MdqA
>>1134
全然応用できないのはなーんか縦割り軍事行政の臭いがしますね

研究力の不足はオリガルヒとプーチンがポッケナイナイしたせいなのか
資源国らしくオランダ病の結果なのか、両方なのか

研究の遅れと外交的な孤立といえば
海外企業のロシア支部やリース中の航空機の接収は本当に悪手ですよねあれ
今の戦争がどうにかなったりプーチンがいなくなっても
ロシアに投資しようとする企業は相当のリスクを覚悟しなければいけなくなった
まだ中国現地に法人を作らせて「本国と別企業だから自分のものにしてもセーフ」
ってやる中国の方が理性的ですよ(マシとは言っていない

東側陣営の盟主として兵器売ってたけどそれもすっかり性能に信用なくなりましたね
インドも自国開発目指す様になっちゃった
まあインドは今回の件がなくても国力的に自国開発目指すのは既定路線でしょうけど

んで兵器取引といえば韓国が存在感見せてるのが興味深いですね
西側盟主のアメリカはいつもの「国家の安全のため」に売ってくれない
EUはメルケルおばちゃんとかがアホみてえに軍縮して自分たちの分すら怪しい
今戦車をすぐ納入できる国として民主主義の兵器廠みたいになってんの草
もしこの先に対中国の枠組みになったときどう動くかはわかりませんけど

>>1135
自由ロシア軍の越境だけじゃなく、ウクライナ側が反撃するぞするぞ言ってるのも
ロクに休養とか交代とかさせずに張り付かせて疲労させるためのものなんですかねー?

1137 ◆MU72lA1u06:2023/06/01(木) 16:35:11 ID:1doVhHM6
>>1136
まぁたぶん情報の共有が全然されてないんでしょうねえ。
シリアに行ってたとなるとワグネルとかの傭兵がメインだったんでしょうけども
現在の様相を見るにロシア軍と情報を共有する事はまぁ基本的には無いでしょうね。

まぁ資金が横領されてるのもありますし、資源輸出大国だったせいでもありますし
そもそも学術研究分野が壊滅的なのも極めてまずい。
ttps://www.jst.go.jp/crds/report/RU20161130.html
(2016年の文章だけどもそんなに現状と変わらないはず)
この状況で西側から技術入ってこなくなったら、そりゃなんでもかんでも停滞しそう。

まぁ中国の国営企業の経営に参加してるだけですからね>現地法人。
共産圏はそういうリスクが高すぎて、商売にならんですよ本当に。
ロシアの航空機接収はまじでなにがしたかったのかよくわからん。
どのみち部品が入ってこないなら本体だけあってもどうしようもないのに……
(まぁ共食いで何年かは持つでしょうけども、航空機ってまじで損耗部品の塊だから……)

1138 ◆MU72lA1u06:2023/06/01(木) 17:06:36 ID:1doVhHM6
>>1136
インドは中国との対抗上、兵器が必要ですからねえ。
まぁ、兵器調達で外交的縛りを受けたく無いだろうし、独自開発するでしょうね。
ベースはまぁロシア産だろうから、中国と似たような兵器になりそうだけども。

なるほど……韓国の戦車かー。まぁ実質レオパルトみたいなもんだし、わからないでもないけども。
足回りが弱い問題は解決したんだろうか? 若干の不安が残る……

ウクライナがずっと反撃するって言い続けて一向にしないのは、まぁロシアを疲労させるためのブラフなんでしょうけども
たぶん実際は夏の終わり頃にするんじゃないかなあと予想。
その頃には各種兵器の目処は概ね付いてるだろうし、短い間に奪還地を増やして、すぐに来る冬で防衛するというスタンスなのでは?

1139 ◆MU72lA1u06:2023/06/12(月) 13:49:37 ID:23JlxAW6
>>1138
とは思ったけども、完全に素人の浅い考えでしたね……
(ほんとに6月中に反転攻勢に入るとは全然思ってなかった)

まぁこういう風に「あくまで支援元の米欧に対するポーズにすぎず、近日中の大規模な反転攻勢は無い」
と思わせるのも目的でしょうね。

1140松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/06/24(土) 22:37:08 ID:ofXbsRUA
ロシア内乱ってどういうことなの…

1141松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/06/25(日) 01:23:00 ID:NhPfnP0E
ダム爆破とか今の時代にやるアホがいるとは…って思ってたら
今の24時間でじゃんじゃん事態が変わっててもうついてけないです
というかどうせついていこうにも日本からじゃ手に入る情報が少ないからいいけど

>>1137
ワグネルと仲が悪いとかワグネルの撤退露に地雷を仕掛けたとか色々言われてたけど
まさかここまでの事態になるとは……

航空機接収といえば今モスクワからサンクトペテルブルグに飛んでる機は
政府高官が逃げてるのか兵器でも退避させてるのか

韓国戦車はPPの国産化をまだやってる(つまりできてない)とこですが
それ以外の一応足回りとかはコツコツ改良してそこそこモノになってはいるようですよ
ポーランド輸出版はPP全部は無理でも韓国製エンジンとドイツ製ミッションででっちあげてるようです
まあ仮に性能がアレでも即納できるとこがほかにないからどうしようもない

1142 ◆MU72lA1u06:2023/06/25(日) 03:28:41 ID:eIr5a4GA
>>1140 >>1141
いやー内乱やばいっすね。
結局、ルカシェンコが仲介して隊員は無罪放免、プリゴジンの反乱罪もお咎めなしでケリがついたとの話が流れてますが
どこまで実効性のある話なのやら(現段階ではブラフの可能性もあるのではと訝しんでいる)

もしそれでケリがついたとしても、大統領としての権威は完全に失墜してしまうわけで
(すでに全国民にワグネル討伐を演説してしまってるのに)
さらに言えば、モスクワ200キロ手前まで地上戦ではほぼ無血で前進できてしまってるわけで
本土の手薄さもバレバレになってしまい、どうしようもない。

モスクワ→サンクトペテルブルクの飛行機は政府高官とかオルガリヒとかが疎開していたようです。
こんな調子だとしばらく戻ってこないんじゃないですかね。ワグネルの危険が完全に無くなるまでは。

1143 ◆MU72lA1u06:2023/06/25(日) 03:31:57 ID:eIr5a4GA
>>1141
なるほどね。まぁ砲塔はラインメタルだし、とりあえず数合わせ的な側面もあるんですね。
まぁでも確かに、こんだけ情勢が不安定だと即納してくれるとこから買いたいのは分かる……。

1144 ◆MU72lA1u06:2023/06/25(日) 06:07:48 ID:eIr5a4GA
結局、プリゴジンはお咎めなしの代わりにベラルーシが身元を引き受けるという事らしい。
よくわからない内乱がよくわからないまま幕引きになったが、ちょっとこのまま事態が沈静化するかは不明な状況だ

1145松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/06/25(日) 11:24:25 ID:NhPfnP0E
御所巻かよ!ってなりました(こなみ

1146松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/06/25(日) 14:35:36 ID:NhPfnP0E
百合の日らしいですよ

1147 ◆MU72lA1u06:2023/06/25(日) 16:38:35 ID:eIr5a4GA
>>1145
やっぱ傭兵に武装を任せすぎると、こういう時にリスクがでかすぎる。という局面でしたね。
ベラルーシへ追放された後、どうなるかは完全に不明。

>>1146
6月25日の誕生花が百合なんですね。よいですね。
でも誕生花ってけっこう資料によってばらつきが多いけども
どれが本流とされてるんだろう

1148名無しさん:2023/06/25(日) 18:16:11 ID:9JP2t/mM
今でもキマシで通じるの怖ない?
20年前よ?

1149 ◆MU72lA1u06:2023/06/26(月) 03:00:55 ID:CQOQ7mo2
まぁいうて「ゆっくり」も20年前くらいでしょ?
あれが20年後に今の地位を確立してるとは思いもよらなかったけども。

1150松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/06/29(木) 01:59:05 ID:9huWpSIA
プーチン、プリゴジン両名がまたメディアに露出したので一応オチが付いたんでしょうかね?
これやっぱプーチン政権の終わりの始まりでしょうかねー?終わってほしい私の願望でしょうかね

裏切り者認定しておいて処刑できないのは
支配のための恐怖のイメージガッタガタですよホント
ロシアのほかの地域やそこの人間はどうでもよくても
モスクワを危険に晒して逃げたのはマズそう

てか即納じゃなくても西側で戦車を売ってくれるの韓国以外にいましたっけ?

1151松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/06/29(木) 06:46:23 ID:9huWpSIA
ここまでの内乱の顛末を見てると
東北イタコexボイスの「何もしてないのに壊れましたわ〜!?」が脳内再生されるのだ

1152松葉菊 ◆3W/8zcsrU6:2023/06/29(木) 19:53:18 ID:9huWpSIA
空軍の下士官やたらと死んでると思ったら30機しかつくれなかった空中指揮機堕ちてるのか…ええ…

1153 ◆MU72lA1u06:2023/06/30(金) 02:30:00 ID:EtNeve6g
>>1150
まぁ一旦は騒動にはオチがついたけども、これは絶対に後々まで影響が出るやつですよ。
ここまで弱腰の対応になるとはロシア国民はもちろん、周辺の国もびっくりだと思う。
(それよりも後詰めの部隊全く用意してないのか……、という事に一番驚いたけど)

ロシアの国民はとにかくタフな指導者を好むので、イメージ的に大きなマイナスですね。
(そもそもここ数年でコロナや暗殺を恐れて露出が少なくなってるのもマイナスポイントだけども)
イメージが悪くて恐怖で支配していこうにも、ここまで弱腰の対応をしてしまうと内部分裂を抑えられない。

モスクワを無防備にしていた&モスクワから逃亡していたってのもまずいですね。
首都で大規模な蜂起があった場合、現状、対応できる軍隊が居ないって言ってるような物だし。

西側諸国というか世界的に見ても戦車を即納してくれる国ってあんま無いかも。
まぁそういう意味では良い買い物だったんかなあ……。

1154 ◆MU72lA1u06:2023/06/30(金) 02:34:52 ID:EtNeve6g
>>1151
何もしてないのに壊れたのではなく、元から壊れてたのに新品のガワを被せてただけの可能性が……

>>1152
数少ない電子戦ヘリとかもやられたらしいので、けっこう打撃が多かったらしいです。

1155名無しさん:2023/07/30(日) 17:16:33 ID:DW8cSl/I
fgoの生放送見てるんだけど宗教感すごくて鳥肌立つ……

1156 ◆MU72lA1u06:2023/07/31(月) 20:51:03 ID:TpiO8stA
>>1155
FGOわかんないですー。(というかソシャゲ全体わかんない)
はやってるんですか?

1157名無しさん:2023/07/31(月) 22:41:35 ID:Nzh9kyDY
ソシャゲのはやってるってむつかしい……
人多いしお金落ちてるけど流行とかとは違うんじゃないかしら
いろいろホットなのはブルアカさんだと思いますの

1158 ◆MU72lA1u06:2023/08/01(火) 16:14:09 ID:mlkR82VE
>>1157
なるほど確かに人が多い=流行ってる、とはまた別か(古いけども未だに固定客が多いコンテンツもあるし
ブルアカ、エロの殿堂という印象が(馬がエロだめな分、ブルアカに偏りが)

1159名無しさん:2023/08/01(火) 16:30:26 ID:rd/MXI8Q
>>1158
CVに友永朱音連れてきてみたりえっちなのがんばってていいと思う
3/4エロゲ声優のチームがバズってるんだからようやっとると思うの
弱点はゲームがつまんなそうくらいだと思う

1160 ◆MU72lA1u06:2023/08/03(木) 03:32:50 ID:730xNG0s
>>1159
エロいゲームってのは分かってるんだけども、実際のゲームがどんなのかは不明ですよね
でも、エロゲの声優さんが多いのは良いことですね。

1161RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2023/08/06(日) 05:17:16 ID:aTs/Naus
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ  ソシャゲやってないないなぁ…他の趣味にお金を使ってるから余裕が無いというのが大きいが
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア  
 ⊂7チi 某チ7つ
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 青いの塗った…変身後の名は「セレブレイト・セレストスタイル」
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ ttp://koganeya.sakura.ne.jp/bbsnote2/data/IMG_000113_1.png
 `'ー─--─ '´  甲虫型だからリグレットによく似ている(実際加護も受けている)
            他にもいくつか修正したものもある…
            …何となく配色で察せるとは思うがプリキュアのようなものを作ってみたくて作った
            甥っ子は何となく騙されてくれた

1162 ◆MU72lA1u06:2023/08/07(月) 04:29:00 ID:.4mgAHDE
>>1161
同じく他の事にお金使いたいのでソシャゲやらない感じですねえ
(ゲーム性が合わない物が多いせいもあるけども)

たしかにプリキュアっぽさもあるけども、やっぱりライダーっぽさもありますね。
(まぁ昆虫モチーフだとそうなるか)
でもお腹のリボンとか装甲のデザインとかはだいぶプリキュアっぽいですね。

1163RX蓬莱 ◆aZOQ8HHdG2:2023/08/10(木) 18:54:51 ID:rr./5/ig
 
  ,キ8─ェ-ォ
 _,-==≡≡=ァ
 `i´ノ〈ノヘノりゝ   今日も暑いな…風があるだけマシだが
  リ〈ノi ゚ ヮ゚メア    
 ⊂7チi 某チ7つ 
  rチ7!、ハ;iキ>
 ,.:`Xイナ'トナ´:::::..、 フォームチェンジ案(仮称セレブレイト・ブレイクスタイル)
ヽ :::::::::::゚ - ゚;;;;;'''ノ ttp://koganeya.sakura.ne.jp/bbsnote2/data/IMG_000115.png
 `'ー─--─ '´   おおよそ配置が換わっただけだともいう…
            祝福の騎士と呪縛の狂戦士…光と闇が両方そなわり最強に見える
            数年後に思い出して逆に私の頭がおかしくなって死ぬ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板