したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Wikiの掲載について議論するスレ

78謎のミーディアム:2008/01/20(日) 01:48:57 ID:OKx3ScvA
うん、今日のできごとが連作中長編はありだね。
せっかくあるのだから有効に使いたいが・・・後は任せた

79謎のミーディアム:2008/01/20(日) 08:00:56 ID:b/ezjAjE
>>77
確かにギャグではないね。入れるならシリアスかその他かなぁ。

80謎のミーディアム:2008/01/20(日) 16:27:42 ID:DDlM.m9E
「ほのぼの」という区分けもいるかもね。

81謎のミーディアム:2008/01/20(日) 16:38:20 ID:3X1AsZho
途中で話が変わるのも有るからなぁ。ジャンルって難しいね。

ゆめまぼろし なんか 最初は幽霊JUNと真紅のほのぼのマターリSSかと思った

82謎のミーディアム:2008/01/21(月) 02:28:30 ID:5s2t2mnc
連作中長編を使うなら、ついでに冒頭の文を短くしないか?
今の説明はかっちり作りすぎていて、利用しづらなっているのではないかと思うんだ。

文の例として
『連作中長編です。
中心になるキャラが話ごとに違っていても、それぞれに繋がりのある作品が置いてあります』
とかどうだろう。

83謎のミーディアム:2008/01/21(月) 06:31:47 ID:V/WGa6FQ
八剣伝も連作中長編に入れたほうがよいのでは…?

84謎のミーディアム:2008/01/21(月) 11:28:40 ID:n4boT7co
八犬伝は違うと思う。一章ごとに完結してる話じゃないから
小説単体ではそれぞれ独立完結してるのが連作の肝

「同じ題材を取り扱った作品集」とか

85謎のミーディアム:2008/01/21(月) 11:49:43 ID:V/WGa6FQ
成程
ありがとうございます

86謎のミーディアム:2008/01/21(月) 13:01:05 ID:d7ujEjGQ
だけど連作中編の数が少ないし、せっかく中編ってあるんだから、ここに中編作品をまとめたらどうだろう。もちろん連作とそうじゃないのは別にリンク作るなり、線を引いて下にまとめるなりして分けてさ。

87謎のミーディアム:2008/01/21(月) 14:13:11 ID:n4boT7co
そりゃあ、連作中長編ってくらいだから、連作モノの中編ないし長編を収録するページであって
非連作モノの中編はちょっと違うんじゃなかろうか
中編を分けるなら、それ用にページ作った方がいいと思う

あと短編連作もどこか別に纏めたほうがいい気がする

88謎のミーディアム:2008/01/21(月) 15:13:49 ID:JSeyxGdA
連作中長編って「連作中の」「長編」で、中編の意味合いはないと思ってたのって自分だけ?

89謎のミーディアム:2008/01/21(月) 22:31:53 ID:d7ujEjGQ
ん〜…連作中って意味が微妙だけど、連作終了になるワケじゃないからやっぱり連作してる中長編なんじゃない?

90謎のミーディアム:2008/01/21(月) 23:38:39 ID:uJJqMrC2
連作中の意味なら、助詞の「の」が入るだろ
あまり使わない言葉のうえに、連作中って意味なら、単に未完の長編と意味が変わらないしな

91謎のミーディアム:2008/01/22(火) 01:55:42 ID:ATuFGVXU
とある処の出来事は未完じゃないのか

その他にあるやつは、タイトル横にでもジャンルを書いておいたほうがいいんじゃね?
ほのぼのとかカオスとか。っつかギャグの範囲がわかんねぇ。

92謎のミーディアム:2008/01/22(火) 11:07:06 ID:aeFqJFlg
あっ。未完です。すみません、貼るところを間違えました
後ほど書き直しておきます。

93謎のミーディアム:2008/01/22(火) 18:31:04 ID:Bu3nPXpc
ギャグっつーか、コメディー的要素があればいいんじゃない?
あと、絵の編集もするべきじゃない?今は更新止まってるけど。

94謎のミーディアム:2008/01/22(火) 20:04:07 ID:7efa1Vac
何かいう前に自分でやったらどうだい

95謎のミーディアム:2008/01/22(火) 20:14:23 ID:Bu3nPXpc
いや、根本的な掲載方式の編集って事。今は一スレに何枚も投下されるわけじゃないから、あの掲載方式は合わないと思う。

96謎のミーディアム:2008/01/23(水) 22:41:53 ID:gra3cUM.
さて、ここまで連作中長編に名前が上がっている

「ゆめの、あとさき」
「懐かしき思い出」
「今日のできごと」

は移動させるべきなのかな?

9796:2008/01/23(水) 22:45:08 ID:gra3cUM.
自分の意見を忘れてた

連作中長編の分類に当てはまる作品があるなら、どんどん移動させたらいいんじゃないかと。

98謎のミーディアム:2008/01/23(水) 22:58:21 ID:4Go2fOqM
「ゆめの、あとさき」は別件な気が
移動させるのは賛成いたす

99謎のミーディアム:2008/01/23(水) 23:19:44 ID:.29Lq1XY
とりあえず下2つ移動してきた
説明文みたいなのどうしよう
あと、

しっぽの話
【恋愛百景】
今ではない昔、ここではない何処かの物語
A peace of unusually life-RozenMeiden-
纏められてないけど【夢の続き】と【ゆめうつつ】(【ある日の幕間】)

あたりが連作かなあと思うんだけど

100謎のミーディアム:2008/01/23(水) 23:22:53 ID:.29Lq1XY
ついでに「ある日のできごと」(ページ名はこっちだった)に
「保守かしら」のリンク貼っといた

101謎のミーディアム:2008/01/24(木) 08:44:40 ID:Hz.sDi9A
「思い出の価値」も連作と思われ

説明文いらないような気がしなくも無い

102謎のミーディアム:2008/01/24(木) 09:29:21 ID:fykiUiJ.
タイトル後の「シリーズ」もいらないかも。

カテゴリーが連作中長編なんだから、書かなくてもわかるんじゃないかな。

103謎のミーディアム:2008/01/24(木) 12:00:49 ID:pofbpxHg
一つ提案なんだけど、Wiki新しいの作らない?もう古い鯖なんだろうし現管理人もやる気ない馬鹿だし作品の整理も兼ねて丁度良いんじゃないかなって。。。

104謎のミーディアム:2008/01/24(木) 13:25:02 ID:gVocxYuA
>>103
wiki荒らして編集禁止にされた奴だろおまえw
そうじゃないなら、おまえが独立して新スレ>>1になれば解決だろ
不満かかえながらこのスレに居着いてたってこの先も良いことないぜ?

それと、立てるとしても「普通の女の子だったら」「女子高生だったら」の名は使うなよな
違う名前でスレ立てて違うwiki借りてつくれ

105謎のミーディアム:2008/01/25(金) 08:53:59 ID:???
自分が今やっているやつが完結すると仮定して、複数の中にまとめられるとしたら、シリアスに行くのか、その他に行くのかが分からない。

106謎のミーディアム:2008/01/25(金) 21:18:59 ID:kPc.Q82c
>>105
逆に考えるんだ。
どちらにでも入れられると考えるんだ。
結局はどっちか一方になるわけだけれど。

107謎のミーディアム:2008/01/26(土) 00:07:20 ID:XtxjtW7s
いまの選別方法だと、どちらでも可なものは、より優先順位の高いジャンルにわけられる
>>105の場合だとシリアス。

108謎のミーディアム:2008/02/07(木) 04:34:55 ID:JuF3rGUo
連作中長編がすごく中途半端な状況な件。
とりあえず以下のようにしようと思う。

・説明文を「連作中長編置き場です。」のみにする
・タイトル後の「シリーズ」を省く
・連作中長編にある作品は、長編にあるリンクをすべて消す(最重要)
・それに伴って作り方も消す

>>101
思い出の価値はまだ二話しかないので微妙だと思ったので保留。

三日くらい待ってとくに意見がないようなら上記のように変更します。

109108:2008/02/07(木) 04:57:28 ID:JuF3rGUo
意見ないようならとかいいつつ、実は俺自身説明文はいるんじゃないかという気がしてきてたりする。
長編と何が違うのか、初見の人にもわかるようにしないと、とっつきにくい印象を与えるんじゃないか。

ttp://yy36.60.kg/test/read.cgi/nanasi/1140946858/
↑旧雑談所の掲載スレにある100あたりが、連作中長編のできた経緯っぽい。
あちこちに振り分けられた「独立した話」を、一箇所にまとめたいってのが当初の目的か

連作中長編の定義が曖昧すぎて、>>99にあげられた作品を入れていいものかどうか悩む

110謎のミーディアム:2008/02/07(木) 09:01:23 ID:3VeGAaI.
連作中長編は「話ごとに主人公が違うが、作者が一つの作品(シリーズ)として扱っているもの」なんじゃないか

自分は108の意見に賛成。今の説明文はむしろ混乱する

111謎のミーディアム:2008/02/07(木) 17:12:34 ID:pi.tpZnQ
俺は未完結長編でいまもつづいてるものと
明らかにとまっているものを分けて欲しい・・・新参だから・・・

112謎のミーディアム:2008/02/07(木) 19:06:29 ID:7NUSrUJQ
それは難しい…って思ってたんだけど、未完の作品だけ更新したらそのページの一番下にリンクを貼り直すってのはどうだろう。ちょっと大変だけど、そうすると下にいくほど最近更新されたってのがわかるし。

113108:2008/02/07(木) 20:44:38 ID:???
>>111-112
その議論はとりあえず、>>108の案件が終わるまで待ってほしいんだが…

絵の編集のこととか、他にもいくつか議題がのぼったまま放置されてる現状
一つ一つ片付けないとこんがらがるぜ

114謎のミーディアム:2008/02/07(木) 21:46:32 ID:VpyPVN4o
>>108
「どうして連作中長編なんてジャンルがあるの?」
「連作中長編って何?」

↑こういう疑問を解消するためにも、どういうジャンルなのか解説する文は必要じゃないでしょうか
「連作中の長編」「連作の中長編」どっち?って人も居たし『シリーズ長編』とかに名称を変えてもいいかもね

115謎のミーディアム:2008/02/08(金) 00:09:54 ID:LQ8aUIuQ
ちょっと現在の連作中長編に上がっている指摘をまとめてみる。

1「連作中長編」という名前はわかりにくい」
2「連作中長編」を改名するべきか
2現在の説明文はわかりにくい
3そもそも説明文は消すべきか
4移動候補として名前の上がっている作品を移動させるか
5初期の作品についている「シリーズ」を消すべきか
6連作中長編の定義がわかりにくい

こんなかんじか?

116謎のミーディアム:2008/02/08(金) 22:01:53 ID:3mYRAI4Y
1そもそも「中編」のカテゴリーが別個にないんだから「中」はいらない気が
2というわけでシンプルな感じに改名したらいいと思う>>114みたいに
3もうちょっとわかりやすくするといいかも
4連作の定義がはっきりしてからだね
5いらないだろう
6よし考えよう

辞書引いた意味だと「同一の作者・題材、複数の作品」であることが前提になる

・続きモノじゃなくて作品としては単独でも読める作りになってる(飛ばし読み可)
・各作品に共通するテーマ、キャラ、シナリオの設定がある

今あるのだと

「狼禅百鬼夜行」  同じ舞台、同じキャラ、基本シナリオ無、時間軸は共有する
「MADE'NMOOR」  同じ舞台、異なるキャラ、基本シナリオ無、時間軸は共有しない
「〜MEMORYS〜」  同じ舞台、同じキャラ、基本シナリオ有、時間軸は共有する

基本シナリオの有無っていうのは、「MEMORYS」だと「ジュンの死」のシナリオが根本にあり
「百鬼夜行」や「MADE'NMOOR」は、シナリオ自体は各小説に帰属するということ
で、「百鬼夜行」はどの話でもキャラ設定は同じだけど「MADE'NMOOR」は話ごとに違う
連作として共有してるのは「舞台のモデルはコーンウォール」「ドールズが妖精」という世界観

例えてみると、銭の束みたいなもんでね。紐が題材で銭が作品
何枚かの銭に紐を通して一纏めにする。これが銭の束=連作集
銭の束として一つに纏まってるけど、銭自体はそれぞれ独立した意味(価値)がある

要は、物語として個々に完結してはいるけど、どこかしらに関連性のあるもの
関連性があっても1話だけでは物語の意味がないもの、世界観から何から完全に別個のものは違う

うむ。自分には簡潔な説明文を書く能力がないことが分かった

117108:2008/02/11(月) 18:50:56 ID:???
・タイトル後の「シリーズ」を省く
・連作中長編にある作品は、長編にあるリンクをすべて消す(最重要)
・それに伴って作り方も消す

とりあえず、これらのことには特に反論がないようなので、やっちゃうからね
名前のことや、説明文のことは、
まず連作中長編の定義をはっきりさせないとな

118108:2008/02/11(月) 18:57:15 ID:w2kHalkU
あげわすれ

ページ名の変更できる権限俺にはないんで、
できる人にやっていただけたいんですが…

まぁそのままでもいいっちゃいいけど…

119謎のミーディアム:2008/02/11(月) 20:52:15 ID:???
議論中すみません
Wikiのメンバー登録機能を使えば管理人以外でも
ページの削除や名前の変更ができるようになります。(禁止IPなどの細かい設定はできませんが・・・)
メンバー登録はメールアドレスだけあれがOKなので(フリーも可)
登録したいって人は↓から登録お願いします。
ttp://www9.atwiki.jp/rozenmaidenhumanss/contributor

120119:2008/02/11(月) 20:53:03 ID:HsVgDc/k
名前欄入力忘れ、まとめWikiの管理人です

121謎のミーディアム:2008/02/14(木) 09:40:36 ID:???
>>118
遅くなったけど作業乙

122Wiki管理人:2008/02/15(金) 10:40:52 ID:NhlXEVls
遅れました、hakanashiさん、viprozenしました。
大丈夫だと思いますが、悪戯や荒らし行為が確認されたら場合メンバーから削除されますのでご注意ください。

123Wiki管理人:2008/02/15(金) 12:02:32 ID:NhlXEVls
×遅れました、hakanashiさん、viprozenしました。
○遅れました、hakanashiさん、viprozenさん承認しました。

124Wiki管理人:2008/02/15(金) 23:41:29 ID:NhlXEVls
mondscheinさんを承認しました。
なおこれ以降はWikiの業務連絡のページにてご連絡します。

125謎のミーディアム:2008/02/18(月) 12:45:15 ID:qWq0yb9s
長編、蒼星石の中に、神様の助け方、というのがありますが、あれは未完に移すべきでは?

126謎のミーディアム:2008/02/18(月) 17:05:06 ID:VWsKxEE2
そもそもあれってスレに投下されてないよね

127謎のミーディアム:2008/02/18(月) 17:47:24 ID:qWq0yb9s
Wiki直投ってやっぱ、NGなの?
まだ、趣旨に合ってるからいいとは思えそうだけど。

128謎のミーディアム:2008/02/18(月) 18:00:34 ID:IkXQBqKA
キャラ別長編は未完のものでも、未完にうつしてない

蒼星石なら、柔道蒼も未完。
他にもJUN王とかジュンの裏作業とか

>>127
消したりはされないけど、あんまりなぁ。やっぱスレあってのwikiだから

129謎のミーディアム:2008/02/18(月) 18:25:32 ID:qWq0yb9s
なんと。気付かなかった。キャラ別はやってなかったんですか。
今移したら今度は未完がすごいことになりそうだなぁ。

130謎のミーディアム:2008/02/18(月) 18:38:22 ID:VWsKxEE2
>>127
NGて訳じゃないけど正当な理由(規制中とかNGワードつけても投下しにくい内容とか)なしに
wiki直投すんのはなあ・・・・

あと話かわるが未完が大変になりそうなら女子高生スレのを消してもいんじゃないかね
まさか今になって続き書かれるとも思えんし

131130:2008/02/18(月) 18:42:09 ID:VWsKxEE2
確認してきたら9個しか減らんわ。やっぱ未完のは放置で良さそう

132謎のミーディアム:2008/02/20(水) 23:41:19 ID:???
女子高生wikiに手を出すのは止めた方が良いんじゃないかね?
あのwikiはあの形で完結している訳だし。

133謎のミーディアム:2008/02/21(木) 00:34:06 ID:GTrMTEdM
【暖かい】【紅茶を】で『車輪の唄』を投下したものでございます・・・。
質問なんですが、あれ、カテゴリ的にはどこにいれるべきでしょう。
入れるとしたら翠星石短編か長編なんでしょうが・・・。
できればアドバイスお願いします。

134謎のミーディアム:2008/02/21(木) 08:55:23 ID:zQudYhN2
>>133
グレーゾーンなので”べき”とは言い辛いですが、最近だとあれくらいの長さは短編が多いように思います。

>>132
>>130は、「女子高生wikiと重複している作品を、女の子wikiから消せばよいのでは」と言っているのだと思いますよ。
女の子スレに発足当時、寂しいwikiを盛り上げるために、作者の好意で、女の子スレにも掲載してくださったようです。
もちろん女子高生スレにも作品は置いてあるみたいです。



…けっこう賛成だったりするんですが。どうでしょう。
やはり、別ものですし、いつまでもひきずっている感じがして、なんだかな、という感じなのですが。

消してもあまり変わらないと思われるかもしれませんが、相当減ります。
複数長編ではなくて、キャラ別の長編が一気に減ります。
水銀燈なんかは30くらい減ると思います。ちなみに水銀燈長編は今80以上あって、けっこうカオスです。

135130:2008/02/21(木) 09:44:50 ID:WahwyeXM
>>132
すんません>134さんの説明通りっす 紛らわしい言い方して悪かった

136謎のミーディアム:2008/02/21(木) 10:27:37 ID:???
>>134-135
勘違い申し訳無い。
ただ、未完はともかく完結してる分に関しては、敢えて削除する理由も無いとは思うんだが。
内容違いって程でも無いし、>>134に書かれてる経緯からいっても残して置いていいんじゃないかな?
まあ、キャラ別も見易くする為に何かしら手を加えるのには賛成だけど。

137謎のミーディアム:2008/02/21(木) 10:35:33 ID:Le86IYyg
連でスマソ、>>132>>136>>137は同一てす。
習性的にsage入れてしまうなあ…

138謎のミーディアム:2008/02/21(木) 17:37:55 ID:GTrMTEdM
>>134
参考になったでございます。
ありがとうでした。

139謎のミーディアム:2008/02/21(木) 18:27:47 ID:CH3SGuWA
JKwikiと重複してある作品はJKwikiで読めば良いので削除賛成です

140謎のミーディアム:2008/02/21(木) 20:53:10 ID:Le86IYyg
女子高生wikiと女の子wikiに跨ってたり、女の子wikiで完結した作品もあるかも知れないと思うから、パッパッと進めるのはマズいと思う訳ですよ。
今何があると聞かれたら、すぐ浮かぶのは【薔薇水晶とジュン】位だけど。


削除絶対反対って訳じゃ無いからそう決まったなら異論は無いけど、するならそういった作品がないかをリストアップした上でやらないと後々読めなくなる作品が出る可能性が。

141謎のミーディアム:2008/02/21(木) 21:20:48 ID:E48YF3G6
スレの歴史だし残しておいてもいいんじゃないかなーとか、思ってみたり
それか、キャラ別でも『女子高生』『女の子』でジャンル分けしとく、とか

142謎のミーディアム:2008/02/21(木) 21:42:11 ID:1Hibzf5s
もう今更の様な気が…
別に余りにも作品数が多いから泣く泣く…って訳じゃあないし、そのままで構わないかと。

143謎のミーディアム:2008/02/21(木) 22:10:06 ID:E48YF3G6
まあそうだよね

144謎のミーディアム:2008/03/01(土) 00:06:44 ID:BzlrFdPo
連作中長編に項目を作るなら、二重リンクになってる部分は消した方がいいとオモ
他のシリーズだってそうしてるんだし、二周年だから特別扱いというわけにもいかないだろう

145謎のミーディアム:2008/03/01(土) 00:22:45 ID:SUkekZjs
>>144
うぃ。ですね。ちょっと浮かれてたかもしれません。
長編の方のリンクは消す方向で考えなおします。

少しだけ時間を下さい。
長編に載ってるほうがいいという方もおられるかもしれませんので、
全て作品が掲載されるまでは。

146謎のミーディアム:2008/03/01(土) 15:00:04 ID:Z4TSGgW2
>>145
すみません、ちょっと放置になってましたが残りも載せました。
いつのまにやら最後だった……

147謎のミーディアム:2008/03/01(土) 21:05:20 ID:SUkekZjs
>>146
ありがとうございました。お疲れ様です。

二重リンクは削除しました。
また金糸雀編と真紅編についてはまだ了承を得てないので削除しておりません。
もし個別長編の方に掲載するほうが良いという場合はお申し出ください。
中長編には名前だけ載せてリンクはきります。
連作中長編で構わないという場合は申告いただかなくても構いません。
一週間後までに申告が無い場合は長編の方を削除させていただく…という形で。

最後の最後で場を乱す真似ばかり申し訳ありませんでした。

148謎のミーディアム:2008/03/01(土) 21:14:09 ID:KOgBQwP6
真紅書いた者ですが、長編は削除・中長編の方に掲載でOKです。
お任せしてしまい申し訳ないです。

149謎のミーディアム:2008/03/02(日) 04:08:10 ID:R/rTmAxQ
>>147
金糸雀書いたナマモノです。
>>148様と同じく、長編の方は削除、中長編に掲載…として頂ければ幸いです。

150謎のミーディアム:2008/03/17(月) 11:18:00 ID:TVT2dcvw
小姑みたいで嫌だが、Monster Hunter Rozenほ未完作品に移すべきでは?

151謎のミーディアム:2008/03/17(月) 11:24:51 ID:vS3Sl5w.
ありゃ、その他に入れてるね。未完に移さないと

152謎のミーディアム:2008/03/18(火) 01:05:52 ID:mUXN5t3.
>>150
MHRの作者です。

あかん、やってもーた!orz
次にPCからネットへつなぎ次第、直ちに修正しますのでしばらくお待ち下さい。

153謎のミーディアム:2008/05/29(木) 15:08:28 ID:kNbfd7cg
このスレで
【連作中長編】
の在り方について語ろうか?

154謎のミーディアム:2008/05/29(木) 18:35:11 ID:orInyr5g
とりあえず“中”は削るとして、
もっと分かりやすい名称ってないもんかな。


連作長編
組作長編
グループ長編


…良いのが思いつかん。

155謎のミーディアム:2008/05/29(木) 19:45:31 ID:9DG9NQWI
執筆中ってどう? 
連載中とか

156謎のミーディアム:2008/05/29(木) 19:47:49 ID:h.cdzhww
連作というより、シリーズなニュアンス。個人的に。

っつかそもそも必要あるかな?
現状なら、全部複数長編、ないし未完作品にわけたほうがしっくりくるような気がする。

>>155
いや、だからそういうのは「未完」なんだって

157謎のミーディアム:2008/05/29(木) 19:57:15 ID:Vddc/dxQ
まず
「連載中作品」と「未完作品」を
分けた方がいいと思うがどうだろう

連作中作品については「シリーズ物長編」…
駄目だ、しっくりこない

158謎のミーディアム:2008/05/29(木) 20:31:10 ID:HBITnwdY
シリーズ長編
でいいんじゃないかな?

どうでもいいけど、更新日時とか、更新したらageる機能とか欲しいね。
未完作品がとんでもない量になってるからさ。

159謎のミーディアム:2008/05/29(木) 21:57:28 ID:9DG9NQWI
未完って言うのは職人が執筆放棄した作品、ようは打ち切りにした作品では?

160謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:01:13 ID:h.cdzhww
>>159
違う。まだ完結してない作品
連載中の作品はすべて未完にある。

まぁ、未完にある大半の作品を見れば、そういう風に考えるのも無理ないかもしれんがね

161謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:13:53 ID:shMEAOlA
「未完小説」っていうのは「完成していない(する見込みのない)小説」ってニュアンスを含むと思うのは俺だけだろうか

162謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:30:08 ID:jw.JYO8s
>>161
は連載中と完成見込みのない物と分けないか?と言ってるんだと思うんだが

その線引きは作者本人にしか出来ないものだから、一緒くたにするしか無いとの判断で今のようになってる

163謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:32:25 ID:jw.JYO8s
まだ勘違いしてる人も居るようなので甜菜

776 :謎のミーディアム:2008/05/28(水) 22:16:19 ID:zDsdQXjw
連作中長編とは 『連続した話しとして作られた中編、長編』の略で
同一設定で別の話や本当は一本の話だが主人公を変えて別の話にした物がある
基本的に一本の長編とも読めるのだが、他の話と繋がりがあるので纏めてある。
決して『連載途中の長編』では無い

未完長編とはその名の通り完結を見てない(見なかった)長編
連載中の物もあるし、作者が放棄した物もある

164謎のミーディアム:2008/05/30(金) 00:10:08 ID:24n7qWpk
うーん…微妙な問題だな
取り敢えずもう勘違いしてる人はいないと信じたい

165謎のミーディアム:2008/05/30(金) 09:39:11 ID:ysOf1iVQ
直接関係ないかもしれないが
連作に入ってる作品は
連作だと知らないと探しにくい

スマートなwikiを目指すのもわかるけど、単体の話として本来有るべき位置にリンクを貼ったほうが、一見さんにやさしいwikiになるのではないか?

あと未完の名前を
連載中にしたらどうか?
もう更新される事は無いかもしれないが、可能性がある以上連載中で可笑しくないと思う
一見さんが連載中の作品を探す場合未完を見に行かないと思う。

166謎のミーディアム:2008/05/30(金) 10:31:13 ID:pgFQ8Ggo
シリーズ長編みたいなジャンルは有っても良いと思うんだ
話の大筋は共有設定でも一話毎だと多ジャンルに分かれるかもだし
そういうの見易く纏める意味で

未完作品はもう「その他」の時みたく『連載中』と『未完』に分けるか
判断の線引きは半年くらいの更新の有無で

・連載中 …半年以内に更新されてる
・未完  …半年以上も更新されてない

これなら紛らわしくないでしょ

167謎のミーディアム:2008/05/30(金) 10:43:16 ID:lwSLqi6I
「未完作品」を「連載中の長編」に名前変えて、
「連作中長編」を「連作長編」にして、
二つの位置を入れ替えてはどうだろう?

・短編
・長編→各ドールズ
    ミーディアム達
    複数
    百合
    連作
・連載中の長編

ってな感じに

168謎のミーディアム:2008/05/30(金) 13:56:01 ID:ysOf1iVQ
>>167に賛成

>>166
気持ちはわかるけど、つかここの@wikiを見てる住民は俺を含めてみんな出来れば分けたいと思ってる…たぶん。

しかし現実的には誰も管理出来ないでしょう。

月一回とかのペースで出来る人が複数居ればいいと思うけどね。

継続的にして行かないと無意味だし、最終的に一人の負担になるのではないか?

169謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:06:15 ID:ysOf1iVQ
>>165で文意に間違え

連作の中にある長編を
今の連載中とそれぞれの分類にリンクを張って探しやすくしたらどうか?
例を上げれば
狼禅百鬼夜行一つ目の話しなら
連作(今の位置)と長編百合に置く

170謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:13:30 ID:k7Kzl62U
>166
半年たったかどうか誰が数えるんだ?

>167
>「連作中長編」を「連作長編」にして
自分の作品を連作中編だと思っている俺参上。
今のカテゴリがしっくりくるんだけどな。

171謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:22:12 ID:pgFQ8Ggo
>>168
誰も管理できないとは思わない。分ければ終わる話だよ
連載中のは作者が編集するか掲載依頼あれば更新されるんだし
未完と連載中の仕分けは半年に一回やれば済むことでしょ?

>>169
ここで言われてるのは連作中長編が出来た理由そのものなんだな
あっちもこっちも有ってゴチャゴチャするから纏めた訳だよ

172謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:26:00 ID:pgFQ8Ggo
>>170
wikiには“このページの編集履歴(バックアップ)”てのが表示で見れんだわ
つまり未完と連載中(分けたとして)のバックアップ見れば半年経ったか分かるんだわ

173謎のミーディアム:2008/05/30(金) 15:00:42 ID:ysOf1iVQ
>>172が言うように容易に分けられるなら、未完と連載中を分けるのに賛成します。

174謎のミーディアム:2008/05/30(金) 15:50:07 ID:YPOGy9r6
120以上の未完作品があって、最近更新されたのは20無いんだよなぁ・・・

話題の発端の「連作中長編」はどうしよう?
俺はもう、「連作」だけでいいと思う。

175謎のミーディアム:2008/05/30(金) 16:16:18 ID:24n7qWpk
連作中長編は紛らわしくない名前を付ければ解決では

176謎のミーディアム:2008/05/30(金) 17:26:25 ID:SgU5moxQ
シリーズ長編 でいいんではないかと

中に
「基本作品ごとに完結でどれから読んでもいいけど、物語の設定が共有されてるものを格納してます」
「ひとつの長編が連載中のものを載せるわけではありません」

とか注意書きつけたり

177謎のミーディアム:2008/05/30(金) 17:28:34 ID:IgOAzwiQ
とりあえず、一度に複数のことを議論するのやめようよ
俺の頭の容量超えるし。

目下の問題は、連作中長編の名前が紛らわしいってことだろ
未完の話はそれが終わってからにしようぜ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板