[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【熊】熊の作品感想総合スレッド
1
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/09/03(日) 23:43:55 HOST:p6243-ipad204funabasi.chiba.ocn.ne.jp
短編やら連載の予定もあるのでスレッドを立て直しました。
ご感想、ご指摘等、お待ちしています。
2
:
k@管理人★
:2006/09/03(日) 23:47:39 HOST:cs64.opt2.point.ne.jp
「ネギ補佐生徒」感想板のログはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/6844/storage/1149155328.html
3
:
アト
◆vE1.draIok
:2006/09/04(月) 00:07:37 HOST:SODfb-05p3-189.ppp11.odn.ad.jp
短編更新お疲れ様です。
今回の作品を読んだ感想として,彼女の祖父の死に対面した時の心理
描写が,とてもうまいと思いました。死という不条理な現実に遭遇し,
あの喪失感を味わった時の様子が目に浮かんでくるようでした。そして
死体を見た時,声に出したあの一言には言葉では表せない「思い」が詰
まっているのを,感じることが出来ました。
その後の彼女の行動からも大好きな祖父の死という現実を直視できず,
否定したいという思いも伝わってきました。
今回の内容は「親しい人の死」という誰もが遭遇するであろう重い題
材で,個人的にも色々と考えさせるものがありましたが,大変良い作品
に仕上がっていると思います。
次回の更新も楽しみにしております。頑張ってください。
4
:
maryuw★
:2006/09/05(火) 12:51:32 HOST:218.79.239.189
短編読みました。
熊さんの作品の特徴として、細密に拘った心理描写というのが挙げられると
考えております。
今回の作品では祖父の死に悲しむ痛々しいまでの夕映の心情描写に遺憾なく
発揮されていると思いました。特に通夜であろうと葬式であろうと泣き続け
る様子が胸に迫る物があります。
以下誤字脱字用法等指摘。
>救急車で病院に辿り着くと、家族は皆〜
「〜〜すると、〜〜ていた」ですと「夕映の家族が病院に着いた時既に家族は
病院に居た」という事になり、時系列がおかしくなります。
この場合「救急車で病院に辿り着いた後、家族は皆〜」ではないでしょうか。
>空が紅と闇と両方が見えるくらいに医師が〜
時間経過を示すならば「空が紅と闇と両方が見えるくらいになって医師が〜」
かと。
>声をかけても祖父が起きなかいという現実を見てしまうのが恐ろしい。
→「声をかけても祖父が起きないという」
または「声をかけても祖父が起きなかったらという」?
色々と大変でしょうが頑張ってください。
では。
5
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/09/05(火) 22:51:14 HOST:p2113-ipad210funabasi.chiba.ocn.ne.jp
返信が遅れて申し訳ありません。アトさん・maryuwさんへの返信です。
>アトさんへ
人の死について、どれだけ皆さんにお伝えできるか不安だったのですが……ご感想を見たところ、うまくできていたようでほっとしました。
まだ、命の重さがきちんと表現できていないところが歯痒いですが、今後の課題としてかんばっていきたいと思います。
いろいろと改善点は多々ありますが、何か考えてもらえる作品をこれからも書いていきたいと思っています。
ご感想、ありがとうございました。
それでは。
>maryuwさんへ
慣れない短編方式で心理描写が思ったより崩れなかったことに、正直ほっとしています。
原作を読んでいると、夕映は祖父の死や祖父そのものにかなりの影響を受けているようなので、今回このような短編を書かせていただきました。
そんな彼女だからこそ、泣き続けるのではないかなと思ったので泣かせ続けました。
ご指摘・ご感想ありがとうございます。ご指摘された部分は、修正させていただきました。
本当にいつもいつもすみません(汗
それでは、また。
6
:
雷
:2006/09/11(月) 20:15:57 HOST:rcnuse.rcn.ne.jp
熊さんの新連載読ませていただきました!
僕は「ネギ補佐生徒」からのファンなのですが、今回の作品もとてもおもしろ
そうですね。
熊さんの作品はいつも心理描写が細かいので、すぐに感情移入してしまいますね。
これから主人公がどうなっていくのか、仮契約カードが光った理由は?など
気になることがたくさんあるので、これからも読み続けていこうと思います。
更新は大変だろうと思いますが頑張ってください。
それでは。
7
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/09/11(月) 20:53:16 HOST:p1021-ipad30funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>雷さんへ
ご感想ありがとうございます。
ファンという言葉になんだかむず痒さを感じるというか、照れますね^^;
今回、感情移入のしづらいキャラが主人公になっているので、頑張っていきたいと思っています。
更新がスローペースになるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。
それでは、失礼します。
8
:
アト
◆vE1.draIok
:2006/09/11(月) 20:55:27 HOST:SODfb-05p3-189.ppp11.odn.ad.jp
新作の公開お待ちしていました。
今作はトリップ物とのことで,どのような展開になるか,今から楽しみ
です。
現在のところ,主人公の性格等も個人的には面白いものになっていると
思いますし,トリップする原因の一つがアレになるとは,正直予想外な展
開でした。
パクティオーカードが光っていた理由は,今のところ不明ですが,話が
進むにつれて解明されていくのでしょうね。
次回の更新も楽しみにしております。頑張ってください。
9
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/09/11(月) 21:01:41 HOST:p1021-ipad30funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>アトさんへ
ご感想ありがとうございます。
最近増えつつあるトリップ物ですが、ちょっと他のとは違う感じにしたいなと思っています。
トリップした原因など、いろいろとありますが丁寧に書いていきたいな、と。
主人公の性格が特殊ですが、お付き合い頂けると幸いです。
それでは、失礼します。
10
:
化無為
:2006/09/14(木) 01:19:12 HOST:206.166.244.43.ap.seikyou.ne.jp
ちょっと気になるトリップ物なので初コメ。
ちなみに前作「ネギ補佐」はROM専でしたが、全話保存させていただきました。
基本的に、自分が知るトリップ物は2種類。
すなわち、「原作を知っている」のと「原作の無い世界から」というもの。まァ、例外はありますが。
今回のは、原作がある世界だが興味が無かった主人公。
友人がオタクだったとは言え、興味が無かったのですから、情報は皆無。
でも、只の別世界でなく、漫画の世界だと知っている。
しかも、多くのトリップと違い、世界がアニメ+人工的にしか見えない。
非常に興味深い設定です。
ネギ達の視点で見るに、どうやら主人公の容姿に違和感を感じてません。
つまり、彼もいわゆるアニメ顔になっているのでしょう。
自分自身すら含め、全ての外観に違和感を感じる。
そのリアリティの無さ、そして間違いなく現実と言う矛盾。
このありえない事態に主人公がどう対応していくのかが楽しみです。
違和感からのソトレスで胃を壊さない事を祈ってますw
トリップ物は、トリップ理由が最後まで明かされなかったり、神とか悪魔の力だったり。
ですが、トリップ理由も丁寧に書く、という事。これもまた楽しみです。
あまり感想カキコしない人間ですので、今作もROM専に戻るでしょうが、非常に期待してます。
これからも頑張って下さい。
11
:
雷
:2006/09/14(木) 18:06:52 HOST:rcnuse.rcn.ne.jp
更新おめでとうございます!
第二話も楽しく読ませてもらいました。
今まで様々なssを読んできましたが、周りの色やネギ達のアニメ顔に疑問
を持ったssは初めて読みました。
それに刹那が主人公の持っていたパクティオーカードを見て会社名や作者名に
気づいたのにも笑ってしまいました。
いやぁ〜面白い!これからの展開も楽しみです!
僕には頑張ってください、というのは無責任な言葉ですが、それでも言わせてください。
大変でしょうけど更新頑張ってください。
それでは。
12
:
アト
◆vE1.draIok
:2006/09/14(木) 20:26:27 HOST:SODfb-05p3-189.ppp11.odn.ad.jp
更新お疲れ様です。
遂に主人公がネギま世界に行きましたね。現実的にはありえない色彩の
様に見えているのに,他の感覚は現実だという矛盾を孕んだ状況に困惑し
ている様が目に浮かぶようです。
また,ネギ達との遭遇した際に混乱してしまったのも,彼の心境を察す
ると仕方がない事だと思います。
妖魔との遭遇シーンもその存在感や様子から彼に迫っている危機的状況
と,死への恐怖もこちらへと,伝わってきました。
次回の更新も楽しみにしています。頑張ってください。
13
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/09/14(木) 21:25:39 HOST:p7041-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp
化無為さん・雷さん・アトさんへの返信です。
>化無為さんへ
ご感想ありがとうございます。
ネギ補佐生徒も読んでくださっていたようで……本当にありがとうございます。
現実からネギま世界へトリップ、というのは最近増えつつありますが、それらとは少し違ったものしたいと思い、多少表現が難しいところがありますがこの設定でいかせていただきました。
興味を抱いていただいて、恐縮です。
主人公の容姿に関してもあとでまた反応があると思います。
主人公の視覚を麻痺させるという難しいものとなっていますが、これからも頑張っていきたいと思います。
主人公がどれほど耐えられるかにもご注目あれ(何
トリップ理由もご期待にお答えできるように丁寧に書きたいと思っていますの今後ともよろしくお願いいたします。
ROM専とのことで、それでもここに書きこんでくださったこと、とても嬉しかったです。
それでは、失礼します。
>雷さんへ
ちょっと特殊なトリップ物、というのを意識しています。
できるだけ主人公は私達現実の世界の人間に近く……なおかつネギまの世界を潰さないように頑張っていきたいと思っています。
パティオーカードのあの会社名は、それの一つです。
面白い、と思って頂けて幸いです。これからも頑張りますので、今後ともよろしくお願いします。
それでは、失礼します。
>アトさんへ
今回の話は、難題であった主人公の混乱・恐怖の描写だったので、そう言っていただけると安心します。
視覚はリアルじゃないのに他はリアルという状況がこれから続きますが、心理描写がきちんとできるように頑張っていきたいと思います。
それでは、失礼します。
15
:
雷
:2006/09/18(月) 18:06:44 HOST:rcnuse.rcn.ne.jp
更新お疲れさまです!楽しく読ませていただきました。
今回注目したのは主人公が元の世界の事を話したことですね。
まさか刹那達の歌があると言うとは思いませんでした。
今までいろんなssを見てきましたがこれはなかったですね。読みながら「大丈夫なのか?」と思ってしまいました。
キャラが喋っていて声優の事を考えたり。やりそうでやらないことをどんどんしてくれて
本当に読んでて楽しいです。
最後に電話をかけて刹那につながったりして、きっと主人公は刹那から離れる事は出来ないんですね。
次の更新も楽しみにしています。がんばってください。
それでは。
16
:
化無為
:2006/09/19(火) 01:31:17 HOST:161.184.12.61.ap.seikyou.ne.jp
ROMるつもりだったのに、早速カキコ。
意思弱し;
いや、それにしても、面白いです。
未だに夢だと望んでしまうのは、仕方が無いですが…
まさか、CDの事を話しちゃうとはw
これを言っちゃうトリップ物は初めて見ます。
今後、どこまで言っちゃうのか、ちょっと楽しみ。
存在以外は全く情報を知らない主人公。
エヴァに両親の事を聞くなど、普通のトリップ主人公の反応と少し違う所が興味深い。
流石に、この後で夕飯を食べれば、夢じゃないと判る、のかな?
これで視覚だけでなくて味覚まで合わなかったら、流石に凄いストレスになりそう;
味覚が合う事、つまり食事と言う名の平穏が与えられる事を、主人公の精神的平穏の為に祈っておきますw
最後は電話。
トリップ物で知人の有無を確かめる定番手段。
と思ったら、まさか刹那と繋がるとは…
主人公、信じられない位に刹那と縁がありますねぇw
そう言えば、あまり気にしてなかったのですが、修学旅行後なんですね。
刹那と木乃香は仲良いし、ネギとエヴァは師弟だし。
時期的には、ヘルマン前、学際前、のどちらかですかね?
どちらにしろ、きっと主人公にはトラブルが舞い込んでくる筈。
続きを楽しみにしています。
17
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/09/19(火) 23:12:52 HOST:p7041-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp
雷さん・化無為さんへの返信です。
>雷さんへ
元の世界の話やら、いろいろと考えたりと、疑問に思うだろうことをつらつらと書いていっていますが……たぶん大丈夫でしょう。なんとかなる(笑
主人公にはこれからもいろいろとハプニングなどを起したいと思うので、見守ってあげてください。
短いですが、この辺で失礼させていただきます。
それでは。
>化無為さんへ
これからも視覚によるハプニングなど起きたりします。
ネギまのことを知らない主人公の行動には、気をつかいつつ書いていきたいと思っていますので、お楽しみに。
とりあえず、主人公に平穏が訪れるのはまだでしょうね。
短いですが、この辺で失礼させていただきます。
それでは。
18
:
雷
:2006/09/23(土) 16:49:49 HOST:FLH1Aat106.fki.mesh.ad.jp
更新お疲れさまです!
今回でとうとう自分の顔にまで疑問をもつようになりましたね。
不憫な主人公です(笑
そして最後には魔法先生生徒に囲まれてしまう主人公。
どうなってしまうのか楽しみです!
短いですが失礼します。
それでは。
19
:
銀兎
:2006/09/23(土) 18:49:16 HOST:61-26-47-31.rev.home.ne.jp
うなー……
主人公が大変な事になってますね。
でも、もし自分がアニメと同じ色彩の世界に行ったらどうなるんだろう
しかも知らないアニメの……
……
……取り敢えず命が保証されれば順応しそうだなぁ俺。
20
:
土星
:2006/09/24(日) 03:33:00 HOST:softbank220059059219.bbtec.net
「僕は二次元に恋してる」読ませていただきました。
ネギまの話を知っている現実世界の主人公がネギまの世界に行ったという内容の話は前に見たことはありましたが、ネギまの話を知らずにネギまの世界に行くという話は始めてみました。
この主人公は二次元の世界に全く興味が無いのにこの世界に来た分、見る物全てが異質でしょうね。
だから当分はこれから先の生活に慣れるのに苦労するでしょうね。(まだ処置決まってないからわからないけど)
それにしても未だに今の状況を夢だと思い込んでいるのはある意味で凄いですね。
まあ自分の眼に映るもの全てがペンキで塗ったような絵になってたら誰でも夢だと思いたくなるんでしょうけど。
俺だったらまあ……俺も信じたくないですね。
自分の周りが漫画になってたら夢だとか思う前に、自分の眼と脳みそを疑いますけどね。
先の読めない展開がすごく面白いです。これからも頑張ってください。
21
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/10/02(月) 20:04:03 HOST:p3179-ipad207funabasi.chiba.ocn.ne.jp
遅れてしまってすみません。
雷さん・銀兎さん・土星さんへのお返事です。
>雷さん
主人公はこれからもいろいろと大変なめに遭いますが、見守ってやってください。
最近忙しく、更新が遅れてしまいますが、ご了承ください。
それでは短いですがこれで失礼いたします。
>銀兎さんへ
これからも主人公は大変なことになります。
アニメ(オタク)が苦手である彼が今後どう動くか、楽しみしていただけると幸いです。
それでは、失礼いたします。
>土星さんへ
脳みそと目を疑うよりも、まずは夢だと思ってしまうのではないかな、と思いこうさせていただきました。
脳みそ云々だと、自分に起きていることを現実として受けとめていることになってしまい、ちょっとリアリティにかけるかなと。
主人公の言動に注目していただけると幸いです。
それでは、失礼いたします。
22
:
filip
:2006/10/02(月) 22:00:56 HOST:i60-43-49-21.s30.a048.ap.plala.or.jp
どうもこんばんわ
早速五話を見させていただきました
なんだか主人公に同情したくなってきますね
そんな主人公にどんな決断が下されるのかたのしみです
では次回を楽しみに待ってます!
23
:
銀兎
:2006/10/02(月) 22:46:12 HOST:61-26-47-31.rev.home.ne.jp
最新話、拝見させて頂きました。
いやはや、クラスの殆どに間違い電話とは・・・
それはさておき、セルピコは何をやってるんだ!!
早川君死にそうだぞッ!!
しかし、これでもう『夢』という希望が無くなったわけですが
彼の心はどうなるのでしょうかねぇ・・・
24
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/10/09(月) 11:06:31 HOST:p6151-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp
返信が遅れてしまって本当に申し訳ありません。
filipさん・銀兎さんへの返信です。
>filipさんへ
いろいろと問題にぶつかりやすい主人公なので、それを楽しんでいただけると幸いです。
主人公がどう動くか、お楽しみに。
それでは、失礼します。
>銀兎さんへ
間違い電話については、いずれきちんと処理したいと思います。
6話を読んでいただければわかりますが、瀬流彦のせいではなく、主人公のせいだったり。
夢ではないと理解した主人公がどうなるのかは、お楽しみにということで。
それでは、失礼します。
25
:
maryuw★
:2006/10/09(月) 15:04:20 HOST:218.79.237.45
最新話まで読みました。
往生際の悪い彼もようやく「夢じゃない」という事に納得したようですね。
わりあい頑固というか頑迷ではあるがごくフツーの感性を持った彼がこの先
どう折り合いをつけて行くのか、それとも壊れてしまうのか。
はたまた、何故彼が狙われるのか。
この先楽しみにしております。
受験頑張ってください。ではー。
26
:
filip
:2006/10/15(日) 15:45:48 HOST:i60-43-49-21.s30.a048.ap.plala.or.jp
どうもfilipです
嘘予告のネギ補佐生物を見させていただきました!
嘘予告とのことなので連載はしないんですか?
自分は補佐生徒のころから読んでいたので
できれば連載してほしなぁとおもっております!!
これからも頑張って下さい
それでは失礼します
27
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/10/15(日) 20:04:08 HOST:p3186-ipad32funabasi.chiba.ocn.ne.jp
またもや返信が遅れてしまいました。申し訳ありません。
maryuwさん・filipさんへの返信です。
>maryuwさんへ
普通の感性の主人公というのをどれだけ魅力的にかつ読者に感情移入しやすいものにできるか、手探りながらも努力させていただいています。
これからの主人公の動きや位置付けがどうなるか、楽しみにしていただけると幸いです。
受験も頑張ります。あともう少しなので、気を抜かずにいきたいと思います。
それでは失礼いたします。
>filipさんへ
嘘予告はあくまでも嘘予告です。
連載する気はぶっちゃけないです。ただ、続編の要求があまりにも多いので嘘予告として出させていただきました。
たぶん書いても投稿、という形にはしないと思いますので、ご了承下さい。
これからも頑張っていきたいと思います。それでは失礼いたします。
28
:
maryuw★
:2006/10/27(金) 10:47:59 HOST:218.79.250.45
納得した……と思いきや、まだまだずるずると目の前の現実を受け入れかねている主人公。
いやま「納得して受け入れる」というのはある意味「壊れる」という事でもありますが、頑強ですねぇ。
錯乱はしていない事からもかなり頑強な精神の持ち主なのでしょうか。
些か、引っ張りすぎという印象も受けるのですが……。
無能力だからしゃーないとはいえ、最後らへんの心理描写はまごうことないヘタレの証(何)
彼の立ち位置がどの辺りに納まるのか楽しみです。
ではまた。
29
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/11/06(月) 19:01:09 HOST:p8173-ipad207funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>maryuwさんへ
お返事遅れてしまって申し訳ありません。
やはり少し引っ張りすぎでしたかね(汗
あの頑固っぷりは、現実から逃げているだけだったりします。
なので次の話でフォローしておきます^^;
目指せ駄目主人公(何
彼の立ち位置は、もう少しフラフラするやもしれませんが、この主人公の性格を生かした立ち位置にできればと思っています。
それでは、失礼します。
30
:
焔
:2006/12/16(土) 17:06:52 HOST:i220-99-225-100.s02.a007.ap.plala.or.jp
ども、最新話読ませて頂きました
早川君がネギま世界で生きていく目標ですか……家族に関する感情が
よく出ている感じがしましたね
さて、最後の言葉が猛烈に気になりましたが、この先早川君に
大きな後悔を残すような出来事でもあるのか!?
続きがとても気になりつつ、次話を楽しみに待たせていただきます
31
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2006/12/28(木) 17:38:54 HOST:p5103-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>焔さんへ
相変わらず返信が遅くて申し訳ありません。
高3といえど、やっぱりホームシックやら家族を大事にする気持ちはでっかいわけで・・・・・・。
うまく表現できたか不安だったので、焔さんのお言葉はとても嬉しく思います。
ありがとうございます。
最後の言葉の意味は、いずれ。
続きを楽しみにしていただけると幸いです。
それでは、失礼します。
32
:
ALORC
:2007/01/05(金) 18:38:49 HOST:ZZ112245.ppp.dion.ne.jp
はじめまして書き込ませていただきます。
出会いは「二次元に」から、「ネギ補佐」でハマりで毎度の更新を楽しみにしている者です。
氏の作品は「共感」が強いと思います。善悪正邪強弱に関して”平凡”な主人公の抗う姿に。
今後も楽しみにさせていただきます。また遅ればせながら、明けましておめでとうございます。この寒い冬、体に気をつけられますよう。
追伸;嘘予告の「ネギ補佐”生物”」はかなり面白げだと思います。本誌連載は学園祭の闘いにそろそろ決着がつきそうな按配だったり。「二次元」にけりがつく暁には、気が向いたら筆を取っていただけたらな、と。
33
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/01/17(水) 22:27:15 HOST:p4108-ipad11funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>ALORCさんへ
はじめまして……それとかなーり遅いですが、あけましておめでとうございます。ご感想ありがとうございます。
そして、返信が遅れてしまって誠に申し訳ありません。
ネギ補佐の方も読んでくださったようで……ありがとうございます。
“平凡”な主人公にすることで、読者の皆さんが共感しやすいようにと思っていたので、ALORCさんの言葉はとても嬉しいです。
今後も期待を裏切らないよう、努力したいと思っております。
ネギ補佐生物ですが、あくまでも嘘予告です。
続編はない方がいいという意見とある方がいいという意見の両方があるため、たとえできても投稿という形にはしないかと思います。
とりあえず、書くことがあったとしてもまだまだ先かと思います(苦笑)
ALORCさんもお身体には気をつけてください。
それでは、失礼いたします。
34
:
遼
:2007/02/15(木) 17:27:46 HOST:i220-221-140-221.s05.a026.ap.plala.or.jp
ちょっと聞きたいのですが、ネギ補佐生徒のCo-Walker and Coexistenceってゲームの1時間目ののどかのエピソードから来たものですか?
35
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/03/04(日) 17:42:07 HOST:p4198-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>遼さんへ
お返事が遅れてしまって申し訳ありません。
完結したので堂々といえますが、本のネタはゲームからきています。
言ってしまうと、先がほとんど読めてしまうので、「わかる人にはわかるネタ」とどこかで言った覚えがあります。
それと、これくらいの質問だけでしたら、メールの方でしていただけるとありがたいです。
それでは、失礼いたします。
36
:
マイマイ
:2007/03/04(日) 18:06:21 HOST:58-188-240-59.eonet.ne.jp
僕は二次元に恋をする。最新話読ませていただきました。
地下牢に入れられると聞いたら主人公はどういう反応を示すのでしょうか?次回に期待です。
しかし、どうしても齟齬や違和感の募るトリップ系において、熊氏の創作は本当にネギまの世界感やキャラクターを尊重しているので、安心して読めます。
オリキャラを格好良く書いてしまいがちになる中で、本当の意味で一般人である主人公というのはこの作品だけではないでしょうか。
オリキャラ小説について考えさせられる一品だと思います。
完結については心配はしておりませんが、頑張って下さい。とても期待しております。
37
:
star
:2007/03/12(月) 21:17:23 HOST:EAOcf-01p172.ppp15.odn.ne.jp
無事、大学に合格しましたので、感想を書かせて頂きます。
受験の合間にも、ちょいちょい読ましてもらっていたのですが、相変わらず
ストーリー展開が上手いですね。今回の作品も非常に先が気になるので、大
変だとは思いますが、期待していますので、連載頑張ってください。
38
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/03/14(水) 00:47:05 HOST:p5142-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp
バイトがぁーとか叫びつつも執筆しております。熊です。
また返事が遅れてしまって申し訳ありません、
>マイマイさんへ
現在進行形で牢屋に押し込められる主人公を書いております。
オリキャラを最初からカッコよくさせられないのはいいことなのか悪いことなのかはさておき。
オリキャラを出すならできるだけ読者に近い位置にいるキャラでいきたいと思っているので、必然的にこういったキャラなってしまいます。
これを完結させて、また連載をやりたいですね。ネギ補佐生徒より短いと思うので、頑張っていきたいと思います。
ご感想、ありがとうございました。
それでは。
>starさんへ
大学合格おめでとうございます。
受験でお忙しい時にも読んでくださってたとのことで……ありがとうございます。
今回は、ネギ補佐生徒と違って展開がかなり遅めなので少し読むのが苦痛と感じてしまうかもしれませんが、ストーリー展開は慎重にいきたいと思っています。
連載頑張ります。
それでは。
39
:
遼
:2007/03/14(水) 07:22:09 HOST:wbcc3s09.ezweb.ne.jp
お返事ありがとうございます。
本編とは関係のない質問なんですが、質問のメールはどこ宛にどう送ればいいですか?
40
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/03/14(水) 17:32:38 HOST:p5142-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>遼さんへ
過去ログいきになっているネギ補佐生徒の感想板にあるのですが、わからなかったらまた手間がかかるのでこちらも入れておきます。
名前をクリックしていただければ、わかるかと。
それでは。
41
:
遼
◆3Ldh.rfEgY
:2007/03/15(木) 11:08:48 HOST:FLA1Aav067.kyt.mesh.ad.jp
ネットを最近使っていなかったのでお返事遅れてすいません。
わかりました、今度からはメールで質問はします。
42
:
マイマイ
:2007/05/02(水) 23:29:25 HOST:121-82-131-134.eonet.ne.jp
更新、心待ちにしておりました。
幕内的な話でしたが、主人公の心細さが伝わってきて、次の展開に大いに期待が持てました。
さて、これから学園祭に入っていくようですが、ここからどう転ぶのか、全く読めないところが最高です。
完結に関して悲観はしていませんが、頑張って下さい。
43
:
零世
:2007/05/03(木) 09:48:42 HOST:i60-41-18-204.s02.a007.ap.plala.or.jp
待ちに待っていました
同一の方が増えたので焔から名前変えた零世です
普通であり、一般人である彼のつらさが感じられます
牢屋に入れられ、隔離させられましたが
耐える事ができるでしょうか
これからもゆっくりでいいので更新頑張って下さい
44
:
ALORC
◆X1rbp0TR.U
:2007/05/03(木) 10:44:58 HOST:O208214.ppp.dion.ne.jp
生を謳歌させることはできない。周囲に危険を振り撒くが故に。
死を与えてやることもできない。それこそ皆に災いをもたらす。
――故に、生かさず、殺さず。
彼を取り巻く問題の因は「結界の柱」であり「狙われている」こと、それのみ。
彼自身が問題を起こしているわけでも、問題のある個性であるわけでもない。
魔法使いが集い、魔法使いに狙われ魔法使いに庇護される学園都市において、
……彼がどんな人間であるかは全く意味が無い。其処に、「彼」は居ない。
状況は閉塞している。過去も現在も無意味で、未来が無い。ただ、生きているだけ。
――これからどうなるのだろう。何ができるだろう。何を為すだろう。何のために。
如何な展開にせよ、暗澹とする状況への打開が彼に訪れるように、願う。
45
:
仮帯
:2007/05/10(木) 23:50:32 HOST:p1079-dng16tutuji.miyagi.ocn.ne.jp
主人公の妙にリアルな反応の描写を見ると、
現実の人間観察とかやってるんだろうな、
と感心させられてしまいます。
「補佐生徒」のときもそうでしたが、
ネギが正義と信じて疑わない魔法使いの“負”の部分を描き出す構成はお見事です。
美空がネギまでは最近のヒットキャラな自分としては、
活躍しそうな気配で期待。
まあ、作者様が思うとおりに話を進めるのが一番ですし、
読者が思惑を裏切られることを楽しみにできてこそ、面白い作品だと思うので、
これからもいっぱいいっぱいお元気で。
46
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/06/11(月) 17:43:23 HOST:p7042-ipad211funabasi.chiba.ocn.ne.jp
またまた返事が遅れてしまって申し訳ありません。
>マイマイさんへ
長らくお待たせいたしました。またもや投稿が遅れつつありますが、申し訳ないです(汗
今回、また短くなってしまいましたが……内面的な動きがあったかと思われます。
前振りだと思っていただければ幸いです。
ネギ補佐生徒に比べると、話数が少ないですが、完結までは時間がかかりそうです。
気長に待っていただくことになりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、失礼いたします。
>零世さんへ
一般人である主人公は、これから大変になりますが、見守ってやってください。
トリップする辺り、一般人からはかけ離れてしまっているわけですが、
それでも一般人らしい言動を心がけて書いていきたいと思います。
それでは、失礼いたします。
>ALORCさんへ
彼の未来は、闇の中。
未だ見えない光を求めて、彼は彼なりに悩み苦しんで、生きているのです。
今後、彼がどうなるか、楽しみにしてください。
それでは。
>仮帯さんへ
人間観察は、ちょっとした趣味です。
ようは、ぼうっとしていることが多いわけです。
大学では、友達話しつつも周囲の人見ていたり。
結構楽しいです。
美空は、ある意味主人公の中では支えです。
彼女は、出張ってもらいます……たぶん。
原作では、あまり魔法世界の負の部分がでてこないので、やりたい放題やっちゃってます。
原作で触れられたらどうしようとか怯えていますが。
これからも元気に頑張ります。
それでは、失礼します。
47
:
ALORC
◆X1rbp0TR.U
:2007/07/19(木) 06:17:47 HOST:ZD185144.ppp.dion.ne.jp
更新に応。
求められること、存在に意義を感じること。誰でもなく、自分を、と。
主人公の持つ特質、その立ち位置。それは誰にも”代わることはできない”、しかし一面で”誰にでも勤まる”。「結界の柱」である”だけ”。
――意志選択の介在無くして”そうである”だけでよいもの。主人公も、あるいはネギも?
ただ其処から先が、個人で変わる所。選択の余地無く与えられる責を果たすか、権利を廃し義務から解放するのか。もしくは第三の道があるやもしれぬ。
閑話休題。「状況を打開する者」はある意味予想通りだと言えた。超鈴音。だがその意図の更なる深層は知れず、どう考えどう感じたものかは。
彼女の意志はどうあれ、彼には選択の余地など無かった。しかし何故、と問う者が居た。
――選択の余地を与えなかったのは彼ではないが、広義「彼等」も同じだったというのに。
自分達の護る地を、人を危険に晒すことをしないための最小限の犠牲。それが彼らの正義。
戻れやしない。戻りたくもない。だからどうなったとて構いはしない、己が還ることができるならば。
地は縛り人は拒み、どうして其の為にあろうと考えられる?
かくて次なる説話を待って、ゆるるかに眠る。
――己の理解を越えた者を人は恐れる。しかし想像を超えた答えを出した者を、理解できる己となることを時に望む。
48
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/07/25(水) 12:31:24 HOST:p5090-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>ALORCさんへ
書き込みありがとうございます。
たぶん超のことを予想していた人は多いでしょうね。
魔法使いの正義、ネギの正義、超の正義。
さまざまことを書いていけたらなと思っています。
次回も楽しんでいただけると幸いです。
でわ、失礼します。
49
:
マイマイ
:2007/11/04(日) 00:18:04 HOST:121-83-122-168.eonet.ne.jp
そろそろ物語が加速しだすかな? という雰囲気が出てきましたね。
クウネル・サンダースが口にした『適格者』とは何か、超の知る『彼の未来』とは何なのか。
これからも目が離せません。
50
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/11/04(日) 03:13:52 HOST:p5090-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>マイマイさんへ
感想ありがとうございます。
クウネルや超と主人公の関係を見守っていただけると嬉しいです。
更新がスローペースで申し訳ありませんが、これからもよろしくお願いします。
51
:
西桜
:2007/11/04(日) 03:48:41 HOST:nttcgi010063.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ちょうど読み始めたところで最新話が、タイムリーな。
面白くて読みふけっちゃいましたよ、マジよかった。
熊さんの別作があるらしいのでそっちも見てきます。
明日が休みでよかった。
52
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2007/11/04(日) 16:29:16 HOST:p5090-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>西桜さんへ
ありがとうございます。
別作は、結構長いので休憩をはさみながら読んでください^^;
これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。
53
:
仮帯
:2007/12/30(日) 14:12:58 HOST:p1014-dng15chibmi.chiba.ocn.ne.jp
お久し振りです。熊様は覚えていらっしゃらないかもしれませんが、仮帯と申す者です。
実家からでないと『投稿図書』に立ち寄れないので、
久々に『僕は二次元に恋してる』を拝読しましたが、
何か『補佐生徒』の頃より、
ただでさえ巧かった心理描写が、更に深く掘り下げられている気がします。
それなのに、くどくなくて。
読んでて、内容・展開を含め、感心頻りで唸ってしまいました。
クウネルが胡散臭くて良いカンジです。
サワムラショウキの名前が出て、
『補佐生徒』の頃から熊様の作品を読ませてもらっている身としては、
ニヤリとさせてもらいました。
こうした遊び心まで取り入れる熊様の、今後に期待です。
ご多忙かと存じますが、無理をせずいっぱいいっぱいお元気で。
54
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2008/02/08(金) 16:43:51 HOST:p4027-ipad305funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>仮帯さんへ
しっかりと覚えていますよー!
多忙なため、なかなかネットにつなぐことができない熊です。
心理描写・展開など、できるだけ読んでいただいている方に飽きさせないものにしたいと努力しているつもりです。
クウネルのキャラがいまだにつかめていないのが歯がゆいところですが、ネギまのキャラらしさをだせていけたらなと。
いっぱいいっぱい元気で頑張ります。
55
:
サレナ
:2008/03/06(木) 15:41:25 HOST:softbank221023066245.bbtec.net
全てはここから明日もここから、読みました。
丁度最近なのはss読み漁っていたので嬉しいものです。
内容は特に違和感無く読めました。といっても私もあんまり細かく設定覚えてないですが。
表面上の心の平穏と、その内に在る苦悩がよく書かれていたと思います。
長編でも読んでみたいなーと思ったりしますが、二次恋も在るでしょうし無理せず頑張ってください。
ラブコメ編期待してます。
56
:
マイマイ
:2008/03/06(木) 17:13:38 HOST:KD124213194056.ppp-bb.dion.ne.jp
全てはここから明日もここから、読みました。
うえー、逆パターンの人ですか。そらぁ、クローンだの何だのに複雑な感情抱きますわな。
魔法構築が苦手なのもそこから来るという設定でしょうか? 嘘予告らしいダイジェストで面白かったです。
57
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2008/03/11(火) 15:04:45 HOST:p4027-ipad305funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>サレナさんへ
なのはは、三期になってからいろいろ話が広がり過ぎて設定を把握できないでいます。
まぁ、嘘予告ならいっかーという軽いノリで書いてしまったわけですが^^;
楽しめていただけたようで幸いです。
二次恋が終われば、また別の長編をやろうと思っていますが、なのはの長編はまだ先になりそうです。
ご感想ありがとうございました。
>マイマイさんへ
クローンが悩むことがあれば、本体もきっとあるだろうという感じです。
いつか、ほんとにいつかですが、連載できるようであればきちんと設定を見直して長編として仕上げたいところです。
ご感想ありがとうございました。
58
:
サレナ
:2008/03/11(火) 19:26:21 HOST:softbank221023066245.bbtec.net
ラブコメ編読了。
わかります。弱目オリキャラってこんな感じですよね。
フラグ立てたり折ったりたまに熱血やって恥ずくて落ち込む。
個別ルート入る直前が一番楽しかったりするんですよねー。
書類仕事は私もさっぱりわかりません。
テンプレっぽいですがこれが楽しい。……大抵完結しないのが難点。
そんな訳で面白かったですよー。
59
:
マイマイ
:2008/03/12(水) 17:21:04 HOST:KD124213194056.ppp-bb.dion.ne.jp
ちょっ! ちょ待っ! え? え? 何で“沢村翔樹”が出てくんの? 反応からパロじゃないですよね?
え? これって続編? 世界観続いてるの? こんなところでそんな設定出されたら夜も眠れないじゃないですか!?
私絶賛混乱中。あー、訳わかんねー。こんな気になる展開になるとは思わなかった。
次章を楽しみにしておきます。もう、考察すらできねー。
60
:
㌧ぶ
:2008/03/20(木) 21:48:34 HOST:softbank218133184114.bbtec.net
僕は二次元に恋してる読ませていただいています
質問なのですが熊さんのほかの小説はどちらで読めるのでしょうか?
61
:
仮帯
:2008/05/12(月) 07:18:16 HOST:p1152-dpm02chibmi.chiba.ocn.ne.jp
仮帯と申しますが、
「僕は二次元に恋してる」第18話、
今更ながら読ませて頂きました。
エヴァが怒る理由には、唸らされました。
私を含め只の人間は、なかなか思い至らない着眼点でいて、エヴァらしい。
そして、終盤での急展開――物語が大きく動き出しそうな予感に、ワクワクです。
御多忙とのことですが、続き楽しみにしています。
熊様、いっぱいいっぱいお元気で。
62
:
【発言削除担当】★
:2008/05/12(月) 19:45:28 HOST:218.106.60.122
感想掲示板発言削除担当です。
感想掲示板は「作品の感想を書く場所」です。感想を伴わない質問のみの書き込みはご遠慮下さい。
63
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2008/08/18(月) 03:42:31 HOST:p3171-ipbf1601funabasi.chiba.ocn.ne.jp
私生活の方が多忙のため、返事がおくれてしまいました。
大変申し訳ありません。
>サレナさん
こういう王道的な話を書いてはみたいのですが、どうもうまくいかないので、
嘘予告という形で作ってみました。
完結させるにしても面白味のあるものと思ってしまうと、どうも(苦笑
楽しんでいただけたようで幸いです。
ご感想ありがとうございました。
>マイマイさん
「沢村翔樹」という単語は、ちょっとだけ頭の隅においてあげてください。
パロなのかどうかは、いずれわかるのでご安心を。
いろいろとやってみたいことや、次につなげたいこともあるので、楽しみにしてください。
ご感想ありがとうございました。
>仮帯さん
エヴァンジェリンは、なんだかんで自分が暮らしている世界のこと好きだと思うんです。
多少なりとも人生に不満や憎しみ等があったとしても、自分が自分でいられる場所なのでは、と。
エヴァンジェリンの性格と生き方は、個人的にはとっても好きなので彼女が重要ポイントになりやすいですね。
できるだけ早く次の話を書きたいですが、もうしばらく時間がかかりそうです。
ご感想、ありがとうございました。
64
:
マイマイ
:2009/01/16(金) 19:42:05 HOST:p3245-ipbfp3601osakakita.osaka.ocn.ne.jp
キターーーーーーーーー!!!
やっと来た! もう最近、過疎化が進んで作家さんたちが来ない来ない!
僕が好きな作者さんも軒並み停止中ですからね〜。閑話休題。
にしても、帰っちゃいましたな。帰ってしまいました。
ここから先はどうなるんでしょう?
普通は帰れないオチですけど、ビビるような超展開が待っているかも知れない。
そんなドキドキ感ですね。どっちが来ても楽しめること請け合いです。
次回を心待ちにしています。
65
:
Jane
:2009/01/18(日) 03:21:43 HOST:p1102-ipbfp603obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
無双物が多い中珍しいテイストの作品なので楽しみにしてます、
行進が止まっていて絶望的かと思いましたが次の更新を待ってます!
66
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2009/01/21(水) 01:53:14 HOST:p2051-ipbf701funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>マイマイさんへ
帰っちゃいました。
それでもまだ話は終わりません。
ある意味ここが折り返し地点です。
もう少しばかりお付き合いください。
僕二次が終わり、あともうひとつだけ考えているオリキャラの長編が終われば、
私もここにあまり顔を出さなくなるでしょうね^^;
その時まで、お付き合いください。
ご感想、ありがとうございました。
>Janeさん
無双物も無双物で面白いですよね。
私は、ちょっと書けないですけど^^;
ああいうのって、キャラの性格付けが難しいです。
スローペースでしたが、そろそろペースをあげたいところですね。
暇をみつけては、続きを書いているので、必ず完結はさせます。
ご感想、ありがとうございました。
67
:
マイマイ
:2009/01/21(水) 08:34:30 HOST:p3245-ipbfp3601osakakita.osaka.ocn.ne.jp
おいおい、マジに超展開。期待を遥かに上回る予想GAYに脱帽。
あとは、帰る時間軸がいつなのかが問題ですな。
超死亡後なのか、それとも学園祭期間中なのか。
やばい、今後に超期待。
68
:
リョウ
◆3Ldh.rfEgY
:2009/01/22(木) 00:22:06 HOST:i220-221-140-12.s05.a026.ap.plala.or.jp
ネギ補佐生徒以来全然読んでいなかったら、最新話ですごいことになってて驚きましたね。
主人公のせいで話の内容が変わり、ネギ達が死んで超も死ぬことに………ここからどうやって主人公が世界を救うのか想像ができません!!
戻る時間軸がどうなるのかわからないけど、少なくとも学園祭中でないとハッピーエンドは無理でしょうね。
今後に期待しています。
69
:
仮帯
:2009/01/23(金) 08:54:47 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
久し振りに覗いたら、予想を上回る展開に……!
では、最近更新された第20話と第21話の感想を。
第20話冒頭での、祖母と飼い犬の死に線引きしているところは
二次元に順応できずにきた主人公の気質が表れているようで
気に入っています。
熊様の描写が寓話的でいて、説得力もあって……
熊様の表現力には本当に唸らされます。
命の線引きなんか下手に描くと冷たいだけのものになってしまうのに、
主人公の祖母への気持ちを介して人命の尊厳というか
そうしたものが伝わって来ました。
そして、第21話……永井豪先生の「デビルマン」と「デビルマンレディー」を思い出しました。
けれど、こうなるということは
この作品の中の三次元世界における「ネギま」作者にも
路線変更をさせる何かが起こったということでしょうから、
私個人は、主人公には三次元世界からアプローチしてもらいたいところです。
二次元が三次元に影響を及ぼす逆転現象というのも面白そうですけど、
この作品における二次元と三次元の関連性が私には、まだ曖昧なので、
どちらが主体なのか……
エヴァンジェリンやクウネルの発言や、主人公の変化を見ると、
同格と見るのが正しいのかもしれませんが、
本来自分の属する世界のほうを重んじる人間臭さを、
他の現実来訪系SSとは一風変わった、この主人公には勝手に期待してしまっていまして。
また勝手なことを長々と連ねてしまってスイマセン。
また熊様の気分を害してしまったのなら、改めてお詫び申し上げます。
では、いっぱいいっぱいお元気で。
仮帯より
70
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2009/01/26(月) 02:50:24 HOST:p2051-ipbf701funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>マイマイさんへ
予想外な展開になっているのか、すごく心配。
でも結構予想外という反応が多いので、とっても嬉しい限りです。
今回から、独自の設定が浮き彫りになっていますが、受け入れていただけるかどうか……^^;
これからもがんばります。
ご感想、ありがとうございました。
>リョウさんへ
とっても弱い主人公が世界を救うことになりました。
これからどうなるのか、いろいろ大変なところがありますが、読んでいただけると嬉しいです。
これからもがんばります。
ご感想、ありがとうございました。
>仮帯さんへ
お久しぶりです。
命に対しての考えは、人それぞれで、でもやっぱり命は大事っていうのは、変わらないと思います。
なので、その想いをぶつけてみました。
結構、独自設定というものが浮き彫りなってきて、今回あたりからそろそろ反感を買ったり、読まなくなる方も多くいるかと思われます。
それでも、書いてみたいことだったので、がんばって書いています。
他の現実来訪系と比べると、だいぶ独自色の多いものですから^^;
全然気分害してないので、大丈夫ですよ^^
ご感想ありがとうございました。
71
:
ジョーカー
:2009/01/26(月) 19:12:21 HOST:softbank219012146073.bbtec.net
はじめまして。
最新話見ました。前作から見ていましたが、それの関係していると思われるフラグ
が立った気がしました。
次が楽しみです。
72
:
サレナ
:2009/02/02(月) 07:13:17 HOST:softbank221023066245.bbtec.net
なんというオルタネイティヴ。
「現実」という絶望に「理不尽」まで埋め込むとは。作者はきっとドS。
実際「受け入れるだけ」の自分としては他人事に感じられず切ないものがあります。
努力という苦痛から逃れるならそのデメリットは受け入れざるを得ない。
それを嫌がる人間は酷く勝手なのだろうけど、それを受け入れたからといって偉い訳ではなく、所詮は50歩100歩。
本当なら努力の苦痛をこそ受け入れるべきなのでしょう……。
行った先で彼に出来ることって何でしょうね。
レポート書かなきゃ。
>弱くて醜い、ちっぽけな人間だ
そういう事を言う奴が一番危険だ。
73
:
マイマイ
:2009/02/02(月) 23:42:30 HOST:p3245-ipbfp3601osakakita.osaka.ocn.ne.jp
熊さんにあるまじき早さだったのんで前話を見逃してしましました。
いやいや、スゲェ嬉しい。このままエンディングまで一直線なんでしょうか?
たぶん、魔法世界編はないんでしょうなぁ……。
自分としてはネギ補佐生物が気になってしょうがないんですが、やっぱり嘘予告止まりなんでしょうか?
74
:
仮帯
:2009/02/03(火) 07:35:30 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
早川俊は早川駿のまま、再びネギま世界で活動するのでしょうか?
ホント私の妄想として聞き流してもらって結構なのですが、
ネギま世界での彼の立ち位置は
以前の嘘予告『ネギ補佐生物』の烏丸の言動に
通じるものがあるように思うんです。もしかして……。
この先も楽しみです、いっぱいいっぱいお元気で。
75
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2009/02/06(金) 04:10:45 HOST:p3126-ipbf515funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>ジョーカーさんへ。
はじめまして。
前作とは、ちょびっとだけ関係していますが、パラレル的な感じでの関与なので、
前作の主人公が姿を完璧にあらわすことはありません^^;
これからもがんばります。
ご感想ありがとうございました。
>サレナさんへ
そういえば、オルタネイティヴというのも二つの世界があるんでしたね。
こちらは、同一人物が主人公世界にいるわけではないですけど^^;
主人公には、泥水飲んで成長してもらいたいのです。
自分のことをわかってるのに成長できない主人公は、正直おバカさんなのですが。
これからもがんばります。
ご感想ありがとうございました。
>マイマイさんへ
ちょっと私生活が安定したので、その間に書き上げたいですね^^;
エンディングまで一直線、だといいのですが……。
魔法世界編はありません。原作が結構スローペースなので。
魔法世界編、なかなか終わりませんし^^;
ネギ補佐生物は、正直言って書く気ないですねー。
原作の方がちょっとぐだぐだし始めてますし。話に私が追い付けていないというか。
あくまでもネギ補佐生物は嘘予告ですね。気分転換に個人的に書いていますが……。
公開する気は、今のところ皆無です。
ネギ補佐生物を書いている時は、原作の進み具合でネギ補佐生徒→ネギ補佐生物→ネギ補佐生人(ねぎほさせいと)
なんて考えていましたが。たぶん無理ですね^^;
ご感想ありがとうございました。
>仮帯さんへ
ネギ補佐生物と僕二次の関係性は皆無ですね。
僕二次にでているネギ補佐生徒の主人公もまた分岐した世界にいるネギ補佐生徒の主人公といいましょうか。
烏丸は、あくまでもネギ補佐生物のみでの登場人物です。
ちなみに烏丸の正体のヒントは、嘘予告でちょっとあります。
「自分でも無理矢理な名前だとは思っているよ」
これだけですが、わかる人はわかるかと。
この先もがんばって書きます。
ご感想ありがとうございました。
76
:
マイマイ
:2009/02/06(金) 22:03:32 HOST:p3245-ipbfp3601osakakita.osaka.ocn.ne.jp
更新が早くて嬉いですね。
しかし、魔力の目と腕ですか。これはパワーアップフラグ?
その辺、気になりますね。
77
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2009/02/19(木) 20:28:03 HOST:p3126-ipbf515funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>マイマイさんへ
またそろそろスローペースな感じになりつつあります……がんばらないと^^;
パワーアップフラグ?いえいえそんなことありません。
この主人公に戦える技能なんて皆無です。
足りない部分を補っただけ。まぁ、他にもありますけど^^;
少なくともパワーアップはしていないです。
それでは、失礼いたします。
78
:
マイマイ
:2009/02/20(金) 02:35:20 HOST:p4111-ipbfp1403osakakita.osaka.ocn.ne.jp
超が格好良すぎるっ!!
明日一日でもか、すんげぇ重い言葉ですね。ちょっと感動。
つか、そこまで言われたなら踏ん張れよ主人公!
79
:
サレナ
:2009/02/20(金) 15:15:19 HOST:softbank221023066245.bbtec.net
超に惚れるぜ。
クウネルが転送とか新展開過ぎる。
自分も執筆頑張らんとなぁとうらやましくなる出来です。
80
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2009/03/04(水) 00:05:34 HOST:p3126-ipbf515funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>マイマイさんへ
原作で超が言った言葉なのですが、ネギまの中で結構お気に入りだったりします。
絶対この言葉は、超にとって大事なことだと思ったので。
主人公は、相変わらずネガティブ思考。ネギま世界の人にもう少しもまれないとダメなようです。
ご感想、ありがとうございました。
>サレナさん
超のかっこよさは、異常なのです。
原作読んでいても、ついつい思ってしまいます。
かっこいい超をかけているか自信はありませんが^^;
ご感想ありがとうございました。
81
:
仮帯
:2009/03/05(木) 23:02:17 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
単に私が美空が好きなだけなせいかもしれませんが、
美空いいこと言った!
魔法使いでありながら戦闘行為を冷めた目で見ているトコがある美空だからこそ
至極当然なこともさらりと言えるんだと思います。
そんな自然な物言いができる美空にとにかくシビれました!
82
:
ポーキー
:2009/05/17(日) 18:34:29 HOST:i60-43-49-21.s30.a048.ap.plala.or.jp
お初です。
ネギ補佐生徒のときから読ませていただいております。
ネギ補佐生物もかなりおもしろかったです^^
ところで補佐生物で出てくる烏丸生唯の正体の
ヒントをもうちょっともらえませんでしょうか?(笑)
僕二次の方もめっちゃ楽しみにしてます!!
これからも頑張ってください
83
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2009/08/11(火) 06:47:53 HOST:p3126-ipbf515funabasi.chiba.ocn.ne.jp
お返事遅くなってしまって大変申し訳ございません。
>仮帯さんへ
春日は動かしづらいので大変です。
春日は、とても一般人よりの魔法使いですから。
彼女らしい発言になったかなーとちょっと不安でした^^;
ご感想ありがとうございました。
>ポーキーさんへ
烏丸の正体ですか……口にして言ってみると案外わかるやもしれません。
あえてヒントを出すとすれば。
神楽坂明日菜と桜咲刹那ですかね。
この場合、彼女たちの存在とかではなく、あくまでも名前のみです。
この二つの名前の関係を考えてみてください。
あとわかってもこちらで言わないでくださいね^^;
ご感想、ありがとうございました。
84
:
マイマイ
:2009/08/15(土) 09:38:42 HOST:121-84-204-147.eonet.ne.jp
過疎ってるので遅れました。更新しててうれしいです。
今回は創作物ならではの主人公とは何かという命題ですな。
千雨ちゃんの二次に対する考察とかなんか関心しました。
しかし、その命題を抱えた以上、もう誰がどうとか言う話は前提から崩れてしまうんですけどね。
さて、前を向く覚悟が出来た主人公。それが物語りにどう影響するのか。楽しみにしております。
85
:
みみ
:2009/08/20(木) 21:19:48 HOST:61-22-82-32.rev.home.ne.jp
泣ける…ああ、泣ける話大好きな俺がここにいる。
もっともっと泣ける話書いてください。
86
:
熊
◆ATAc8B9DIU
:2009/10/10(土) 22:24:58 HOST:p2057-ipbf2406funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>マイマイさん
お返事が遅れてしまってすみません。
いつもご感想ありがとうございます。
世界設定がごちゃごちゃしはじめましたが、大丈夫でしょうか^^;
そのあたりを整理しながらやっていると、どうも進みが悪くなってしまいましてorz
これからもがんばります。
ご感想、ありがとうございました。
>みみさん
ネギ補佐生徒のことでしょうか、それとも夕日に映える少女のことなのでしょうか^^;
ちょっとわかりませんが、気に入っていただけたようでなによりです。
泣ける話をかけるかは、わかりませんが、頑張ります。
ご感想、ありがとうございました。
87
:
マイマイ
:2009/10/20(火) 10:00:56 HOST:121-83-5-117.eonet.ne.jp
おおう、こっちのアイデンティティがゆがんでくるぜwwww
88
:
沙
:2009/10/24(土) 00:52:04 HOST:p3009-ipbf4908marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
面白いですねー
けど、前書きを見てから「こういう作品かな?」と思って読んだのと
内容の違いにガッカリした感は否めない。
前書きにあった「恋愛」はどこにもありませんよね。
そこが残念です。
89
:
仮帯
:2010/04/10(土) 07:36:46 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
久し振りに覗いたら丁度更新されていました。
次回あたりで終幕でしょうか?
左腕を失った主人公が、どう世界と折り合いをつけるのか、
具体的に示されることを楽しみにしています。
90
:
2014より
:2014/01/28(火) 23:24:39 HOST:FLA1Aaq003.iba.mesh.ad.jp
泣いたよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板