レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
白夏23
-
人
(__)
_(____)_
/ ノ \ \
/ ⌒ ⌒ \ くんくん におう、におうお!!
| ∪* (__人__) * |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
-
/\___/\
/ノ⌒'" `'ー-、::::\
| (●),、(●)、 .:|
| ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| {,`ト===イ ,} .::::::|
\ ヾニノ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´´\
-
ネットつながってない時代に暇つぶしでやってたイースVIはおもしろかったけどね
MIXIアプリとかも興味ねー
-
アプリやりまくってるマイミクがいるよ。
それにしてもエロマンガの広告数は異常。
前スレ999
冷凍はau世代だよな。
一時期は学割とかで人気高かったし。
-
サンシャイン牧場(笑)
やらないって言ってるのに招待送ってくるやつ何なの。
友達はほとんどドコモかなぁ。
俺の周りだとドコモ>au>ソフバンって感じかしら。
-
リア充の遊びやな。前出会い系運営してる人がVIPに来てたけどGREEやMIXIは出会い厨の巣窟みたいやね
-
GREEって誰かを紹介して入会させたら紹介した人にポイントが入るらしくて
嫁の妹に入れさせられたぞ。
メンコのゲームで正月に10位以内に入ったのは内諸
-
紹介制で思い出したけどMIXIが登録制になるそうな
-
ん、今も登録でそ?もっと別の意味?
-
知人の招待メールからユーザーになるのが今までだったけど普通に登録できるようになるから未成年ごまかし放題、副垢作り放題で厨の巣窟になる
-
ああ、pixivみたいになるのか・・それ普通にやべーな
今は紹介→PC登録→携帯登録って流れを踏まないと登録できないらしいね
携帯持っててもパケットサービス加入してない人とか無視かよって思ってた
-
利益に走って迷走してる感がある
-
出会い系サイトも、健全な方向で、こうもあからさまにされると商売上がったりやな
-
そうでもないみたいよ
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2573.html
-
犯罪紛いの商売でも結構稼いでんのな
-
グレーやからな
-
潰れてもらわんと困るな、、、、嫉妬的に
-
なんで絵師が嫉妬するんだよwww
-
楽して儲けやがって糞が・・・ブツブツ・・・
-
いやいやその業界なりの苦しさってもんがあるだろうよ。最近見てる〜だけど質問ある系のスレで儲かってても他のとこで苦労してたりとかするのよく見るし。
今日もデリヘルの経営者のスレでも色々あるんやなぁと考えさせられた。
楽して儲けてるバカな芸能人にその怒りの矛先を向けてやってくれ
-
いや同じ苦労でもまともにやったところで半分も稼げないさ
これをこの業者が頭いいと見るかどうかで見方は変わる。
一般人騙すより組織騙して稼ぐ方が面白そうだな
-
元クロサギだけど質問ある?の記事が消えてる・・・
絵師に勧めようと思ったのに
-
もう既婚者だし弾けたことやらねーお
クラナドくれた知り合いと明日会うのにクリアしてねー
前回会った1年前はカセットテープ上書き録音イベントネタだけで乗り切ったんだけど
-
自分でビジネス発見して儲けてる人はどんな業種にせよ頭いいと思ってるよ。
起業自体は簡単だけど利益だすのは才がいるね
-
家庭があるとバクチ的な人生送れんのな
もう新婚ネタしかあるめぇ
-
俺が思うに実用新案で儲けてる奴は賢い奴ばっかじゃないわな
PC7台駆使してDVD-Rにエロ動画焼いて販売してる奴とかえらいいい生活してたけどありゃまちがいなく馬鹿だった
腕1本だとそうでなくとも純粋に稼げるんだけどな〜
勉強的な賢さよりずる賢さみたいなのが必要だから意外な奴が成功してたりして面白いよ
人様に恥ずかしいことができんだけだ、誰よりもバクチはずっとしていくぞ
-
>人様に恥ずかしいことができん
これが全てです。全面同意。
むかし詐欺まがいの会社からオファーを受けたことがあるけど即座に断った。
ああいう会社って経営陣から社員まで、自分達の胡散臭さに気付いてないからイヤ。
-
大抵「必要悪」って本人達は言うんだよね
色々と経験はあるけど良心の呵責がなくなるとやばいね
一番最初のそれは小さいことだけど喫煙だったな
-
ブラック企業って、そういう道義心のない経営者の終着駅よね。
自分の都合を必要悪とすり替える連中とだけは相いれませんわ。
>喫煙
?
-
いい大人が言葉の使い方間違えてるみたいな感じかもなぁ
いや喫煙早かったんだけど、本人なりに悪いことしてる意識みたいなのがあって
一番先に親に悪いなぁ・・とか思いつつ強烈な背徳感があったなって
その後もっと酷いことやったこともあったけど、その頃には良心が傷まなくなる不思議
悪いことも脳内で正当化してたんだろうね、まさに悪徳業者と同じ構図。
おし、人と会って来ます。
-
絵師何したんだよwwww
-
知人とまんだらけ行ってきたよ。
女性用同人のコーナーに男が入っても大丈夫なのか気になった。
あと中高生多杉。
>>30
良心って輪ゴムみたいなもんで、伸ばしても切れなければ戻ってこられると思う。
何度も伸ばしてるとゴムが劣化する危険性があるけどw>良心が傷まなくなる不思議
でも喫煙して親のこと考えるのってかなり珍しいんじゃないですかね。
-
>>31
いや、誰にでもない?
例えば仕送りの金とか趣味に使ったりするのって悪いなぁ・・とかさ
だんだんそういう気持ちが薄れていく気持ち
俺のやることって、ここじゃ言えない事が多いけど、そういう狭い世界でのセコいのよ
そういえばツインピークスTSUTAYAで名作100円コーナーにあったよ
>>32
女子専用のエロハードルが低くなったね
下ネタ振ってもセクハラ呼ばわりされない時代がくるかもしれなくて今からワクワクしてきたw
正に輪ゴムだね!
いつか切れた時に人の道に外れちゃうんだろうなぁ・・・
俺喫煙したの中学生の頃だったからね、当時はそんなかわいい時期もありました。。。
-
>例えば仕送りの金とか趣味に使ったりするのって悪いなぁ・・とかさ
>だんだんそういう気持ちが薄れていく気持ち
おい俺をピンポイントで責めるのはよせ。よすんだ。
-
さぁお前の罪を数えろ
-
古本屋行って、ネットに書かれていた値段より一万円高いですねって言ったら、そのぶん値引いてくれた。
25%割り引きなんて有り得るんだね。
-
>>34
そういう行為って実は親離れに重要なイベントかもしれんね
>>35
メカバナの罪も聞こうではないか
>>36
要領いいなw
てか結構高価な本買ってるのね。
個人で古本の売買して生活してる人がテレビで言ってたけどブコフは宝の山らしいね
-
でも一点でここまで高額な本を買うのは初めてですよ。
今回手に入れた本、とある地域の幕末から明治時代を、明治末期に包括的にまとめた年史なんですけどね。
前々から幕末明治期のその地域を舞台にした作品が作りたくて、今回ようやく良質な資料に巡り会えた感じです。
大正の震災とか昭和の戦火に焼かれて原書も殆ど残ってないし、数十年前に五百部限定で復刻されたやつだから、なかなかに高価なんですよ。
まあ一生使えるレベルの資料だからいいかな、っと買ってしまったわけですw
-
博識ねぇ・・・
ところでこれ選挙法違反とかにならないの?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1426442.html
-
公選法っつーか、憲法違反なんじゃないかな
-
日本終わりすぎてオワテタ
-
お家にヤクザがやってきたの巻
-
新聞拡張員か!
-
おしい!NHKだ!
-
NHKの集金がヤクザっぽかった経験がないんだけど、ああいう噂は本当なん?
-
>>38
そういう本に凄く興味あるんだけど、いざ買うと難しい内容っぽくてなかなか手が出ないんだよね
昭和の大事件っていう写真の多いムック本とか持ってるけど、内容が子供向けでちょっと合わなかったり
シナさんの今回の買い物はいずれプレミアつくよ、大事にしてくだすって。
>>39>>44
危険な政党民主
おい、NHKとか下手だし全然怖くないだろ
-
夜遅くに見てもいない国営放送の代金徴収に来るだけで十分俺にとってはヤクザだよ
今日は実家からの荷物が来る日だったから勇んで開けたら・・・orz
-
あいつらも仕事だから家選ばずにルートで回ってくるからしゃーないさ
そういえばNHKは最近ドキュメントとかよく観るようになったな
-
不意打ちだったから居留守できんかったし結局契約させられたよ。NHKの電波だけ停波させれないんかな?見てねぇんだけど
-
えええええええええええええええええええええ?!!!
横暴な態度でもいいから断ればよかったのに;;;
NHKの電波だけ停波は無理だから押し売りとかわらんね
-
今日は疲れてたしヤマトかと思って出たからとっさのウソがでんかった・・・orz
TV捨てたから契約切ってくれって言ったら駄目かな?
-
もう来ないだろうからNHK窓口と相談だろうな
2011のデジタル移行に乗り遅れた人とかならすんなり受け入れてくれそうだけど
-
確かゲームにしか使ってないとか言えばいいんじゃなかったっけ?
どっちにしろ払う必要はないはずよ。
俺のところにもこの前来たなー。
-
さっきHP見てたら払うのは義務って書いてあったから一応払わなきゃいけないことにはなってるみたい
まぁ初回分は仕方ないとして継続して払わなくて済むようになんとか窓口で断わろう
-
うちテレビないから、って言えばだいたい引き下がるけどね。
>>48
プロフェッショナルとか面白いですよね>ドキュメント
-
TV売ったことにしよう
-
>>53
昔NHK受信料の無駄遣いが発覚して以降はその程度の言い訳でわりと出ていくよな
>>54
義務といや義務なんだけどな・・今は考えが違うけど、辛気臭い押し売り電波に払う金はねーって感じだった
「NHKは見ない」の一点張りでも割と帰っていくよ
>>56
せめて潰れたにしとけw
>>55
史実は創作以上の不思議が多くてしかも割り切れるという難解な数学みたいで興味が尽きません
幕末あたりからの資料は膨大に残されてるから人物像に迫ることができて楽しいね
大正時代くらいの政治家は策士すぎて面白いね、昭和は軍部が力を持ちすぎて暴走→敗戦みたいな
流れが凄く好き
-
ttp://blog.jageek.com/2009/01/nhkjushinryou.html
ここに詳しいこと書いてたから参考にしてみるといいのかもしれない。
まぁググって上から三件目に出てきたページだけど。
妖怪とか幽霊とかそういった民俗学関係の資料が凄く欲しいのだけど、そういうのってなかなか高くて手が出ない……。
でも趣味にかけてるお金のこと考えると、知的好奇心よりもゲームとか趣味を真っ先に考えてしまうあたりやっぱり子供なんだなぁって今思った。
-
契約成立してからの解約は結構厄介だな、メカバナ大丈夫か?
オカルト関係はそこそこ増刷するから古本屋なら割と安価で手に入るよ
歴史的なものをテーマとしたものだとジャンルはどうあれ高価やね
映画や小説とかでオカルトの嗜好が国によって違うのが面白いね
日本だと霊魂みたいなのだけど、海外だと生きた屍系のゾンビ物が怖いとされてるのとかさ。
-
違反にはなるけど違法にはならんのね。法律のことがわかれば後はなんとかなりそう
-
古本屋巡りしたいのう。受験終わったら一回青森帰るし、青森のブコフ巡るかな。
日本における起源も、元は死人が動くタタリだったとか本で読んだ気がする。
どの国でも死んでしまった人間が動くってのは恐怖だったんだろうぬー。
実体を持った死人が時代と共にどう霊魂へと変化していったかとか調べると面白そう。
一度、見えるって人と話をしたことがあるんだけど全く参考にならなかった。
>>60
がんがれ!
そういやぁ友達のとこに宗教勧誘が来たらしいなぁ。東京こわい。
-
国立歴史民俗博物館っていう民俗学のトップ法人で教授やってる新谷尚紀さんが葬送儀礼の専門家だね。
数年前にその人が出した事典が、安いし参考文献辿れるから便利だと思うよ。
あと民俗学系の本はトンデモ本が多いから筆者に注意したほうがいいね。
ただでさえ民俗学そのものを怪しい学問と見なしてる学者がいるくらいなんだから。
海外でオカルトっていうと一応エリアーデが大家かな……あんまり好きじゃないが。
海外系は澁澤龍彦か種村委弘あたりから興味関心を広げていくのが無難だと思う。
>>57
やっぱ明治から敗戦までの歴史というと、どうしても政治と戦争の歴史になっちゃいますよね。
>軍部が力を持ちすぎて暴走
日本製のミリタリ作品って、この経験がトラウマのようにリフレインされますよね。
正規の軍人が国に従わなくなるなんて、軍人を現在進行形で英雄視してるアメちゃんには理解できないだろうな。
-
>>60
なんかレスに覇気がないな、あんま気負わんようにな
>>61
紐を解いていくと死が怖いんだよね、だから宗教が生まれた
元は政治的な意味で宗教が生ける屍や幽霊が作られたんだと思うよ。
古本なら神田神保町行くといい、多分世界一の品揃えだよ
>>62
詳しいw たしかになぜか民俗学やってる人って変な方向に飛んじゃってる人が多いね
説明のつかないこともそれで良しとしながら真面目に研究してるのかな
明治から大正の近代化と武装は見事としか言えないよね
軍部の暴走は共産国にはよくあって、今の北朝鮮なんかもそうなのかな
日本の場合は中国ロシアを蹴散らした功績に胡座をかいたツケっぽいけど
-
そら色々テンション下がりまくりで覇気もなくなるでぇ・・・
-
社会勉強の1つになったと思えばいいさ
今回は早急に手を打てば授業料もそんなにかからないし
-
上手くいけば2月3月分だけで済むと思うからそっちは大丈夫だと思うけど将来の不安で押しつぶされそうやでぇ
-
やめれ、今から将来に不安を感じてると潰れるぞw
不安を感じるのは五十代まで待て
-
50まで無事に生きれたら後は座して死を待つのみっしょ。働き盛りを無駄にしたくないでぇ・・・
-
不安なんてもっと重荷を責任を背負ってから不安になればいい
今面白おかしく生きなくてどうするよ
まっとうに生きてたら五十代つったら子供がいい年になってきて金が更に必要
になってきて、老後のことを考えなきゃいけない責任重大な年齢
死ねば楽だけど人間の寿命はそんなに短くないんだよな。
生きてるんじゃなくて生かされてるって考えた方がいいかもしれん
-
いやあ昨日学校行った時に主に就職決まってる組が企業の平均年収羅列してたんだけどそれ見てたら凄く凹んできてな・・・
-
今ネガティブ思考はいかんな〜
気持ち切り替えて「他人と自分」っていうフィルターを外した方がいいと思う
大事なのは人と自分のポジションではなくて、自分がどうやっていくかだし
その内容だと思うんだけどな。
それが工場の現場作業員や印刷オペレーターでも恥じることなんてないと思うんよ
-
頭では分かってるけどまだ心が追いついてない自分ガイル
逆転してーお
-
俺が今までやって一番最高だった仕事っていうかバイトを教えておこう
ごみ回収車の助手
あれは最高だった
-
助手席から出てゴミ放り投げる役かwwww
-
そうそう
昼の2時くらいに終わって会社に帰って風呂はいって筋トレして5時まで寝てた
これで給料25万以上あったから最高だったな。
-
なんでやめたん?
-
大阪市の短期契約のバイトだったのよ
バイトつっても保険、退職金ありのいたれりつくせりだったな
-
楽して金稼いでもね
-
ますますいいじゃんもったいねぇ。それで何か行動起こすための軍資金稼げるじゃん
-
対価がないとね、時間や体力や知恵や神経や生命とか
-
>>79
そんときは漫画描きながらだったよ
当時は2カ月1本の漫画だけじゃ食えなかったしバイトしないといけなかった
-
>>80
負荷のかからない仕事って得るものないもんね。
俺はそれで塾講やめた。
-
>>82
えええ塾講いいな
絶対無理だけど一回インテリな仕事もやってみたい
-
塾講・・・エリートや
うちの高校の先生で1000万で英語講師やってくれって言われたけど断わった人がいたなぁ
-
だから危ない受験生を見てると「このままじゃアカンよー」って言いたくなるんですよねww
でも中卒から大検だけで塾講やってる人もいたし、そこまでインテリじゃなくてもできるもんなのよ。
-
バナナの専属講師になるべき
-
理系はむりぽ
センターⅠAで八割五分とったけど、今でも信じられん。
ⅡBは死んだ。ⅢCは見ただけで死ぬ。
むかし高校生教えたとき、これはサギだと思った
-
>>84
勿体ない。。。将来の問題なのかな
>>85
冷凍を柱に縛りつけて叩き込んで貰いたいw
勉強が面白いと感じれたら頑張れそうなんだけどなー
-
その先生いい人なんだけど変わり者だったから・・・
興味を持てたら自分からがんがん学んでいくよね。先生は勉強を教えるというより勉強の楽しさを教えるべき
-
受験勉強はつまらんもんですよ。精神と脳みその鍛練以外の何物でもないです。
だからある意味で負荷のかかる仕事になりうるわけですがね。
冷凍みたいな新時代の子達はフリーダムに育って行けばいいのかなー。
教育も先行きがよく分からんのですよ。
-
どんなに教育が駄目んなっても天才はどっかしら生まれるよね
-
うーん……アフリカの貧困地域から世界的な学者が出たことあんのかな。
やっぱ率は下がるよね。
-
>>89
昭和初期から教育方針が変わってないからね
恵まれた環境下で勉学の価値みたいなのを教えるのが難しいね
>>90
やっぱそんなもんなのね
若い頃に将来について考えられる現実的な自分でさえいれたら・・・
>>91
今は裕福で勉強のできる環境が必要な気がするね
突然変異のごとく生まれる天才ってスポーツや芸術に行っちゃいそう
>>92
うん、あっちじゃ学べる人は裕福な家庭だと思う
日本の高校のランクで見ると偏差値の高い高校に通ってる生徒は圧倒的に富裕層が多いってデータがあるとか
-
危ない受験生が現れた!!
明日は前期試験本番だ!!
受験生は倒れた!!いやむしろ俺以外の受験生が受験中腹痛になって倒れろ。
>>62
日本民族大辞典ってやつかな、ありがとう、探してみますです。
幽霊なら表紙とタイトル見ただけで「ダメだこりゃ」ってのはそれなりにわかるけど、妖怪となると外見だけじゃわからないものも多いから厄介。
>>63
いつか行きたい場所だぬぅ。
バイト始めたらちょくちょく足を伸ばしてみようかな。
>>90
しかし俺はフリーダムに生きすぎたせいで今こんな状況に陥っている……。
知的好奇心を満たす勉強は楽しいけど、受験勉強はつまらんよ。今の俺が言っても言い訳にしかならんけどな!!
実際、予備校の現代文と漢文の講師が知的好奇心を刺激しながら授業を進めていくスタイルで、意識せずとも結構伸びたんだよな。
-
俺は洋楽が絡めば英語はもっといけたんじゃないかと思う
-
言語の面白さって言語そのものじゃなくて、その言語で語られる文化のことなんだよな。
もっと早くそれに気付いていれば人生変わったろうに。。
>>94
民俗大辞典は数万するぞ……。
そっちじゃなくて、死と葬送の事典やね。
ともかくまずは受験頑張ってな。
-
>死と葬送
クールーとか載ってるの?
-
クールーは海外の病気?
日本民俗学の本だから海外のことは扱ってないよ。
-
クールーは未開の民族に伝わる風習で死んだ仲間の死体を弔いとして食べる慣わしのこと
このクールーがクロイツフェルトヤコブ病につながってるらしい
-
100
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板