したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が950を超えています。1050を超えると投稿できなくなるよ。

雑談スレ351

1名無しさんなのね〜:2018/01/01(月) 23:08:09
        .ィi´
 r ‐- 、  __(_)__  , -‐┐
 `トミ У´ (・)  ` < ,ィ彡   あけましておめでとりなのねー
  乂7´ 0   , -、   0 ヽ,ノ
  /      丈フ      \
 {_ ̄              ̄_}
  > =============== <
   ̄/ / ̄(圭) ̄\ 、 ̄
   ,〈 j{_______}i 〉,
    ̄           ̄



ここは雑談専用のスレッドです。
他のスレでは話せないような話題全てが対象になります。
ヒャクメ様を見習い仲良くしましょう。

前スレ
雑談スレ350
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5129/1510577331/

2名無しさんなのね〜:2018/01/01(月) 23:28:59
>>1
ミカンでなく目玉を押すと16回ヲチって行動不能になるんですねわかります

3名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:19:41
ウーマンラッシュアワーの村本が年末年始にかけてかなり馬鹿を晒してるなw

政治ネタ芸人を目指すもお笑い番組には呼んでもらえず、コメンテーター気取りで朝生に出たら無知を晒してフルボッコ。
その後もツイッターで開き直ったり逆切れしたり

4名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:28:33
風刺は面白くなきゃ鼻につくだけだからなぁ
バカに出来るネタじゃないよ

5名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:37:00
正月のお笑い番組に呼ばなくて正解だったと思うわ

6名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:37:40
尖閣は中国にあげればいいじゃん。
沖縄はもともと中国のものでしょ。

さすがにアホすぎ

7名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:42:40
政治ネタにパヨクが大喜びしたら、俺は右でも左でもない、人を利用するなと逆撫でしたり
こないだの朝生の終盤は出演者総出で村本に基本的な知識を教える講義の場と化したって聞いたw
前から左寄りな発言ばかりで馬鹿とは思ってたがここまで馬鹿だったとはw

8名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:49:14
でもって、「街の人は俺と同レベルの知識しか無い、バカ学者どもは知を仕事にしてるから知ってるだけ」とかほざいてる模様

9名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:49:33
風刺はきちんとした知識と品性がなきゃうまくやれんからな
自分が利口だと勘違いしてるアホには出来ないよね

10名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 21:55:37
>街の人は俺と同レベルの知識しか無い
まあ馬鹿は多いと思うが、政治で風刺やるんならきちんと学べよって思うわな
学者が仕事にしてるから知ってるっていうなら、風刺ネタを仕事にするなら知ってないといけないだろうに

11名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 22:29:18
共産党のCさんはベタ褒めしてるけど、こういうのが世間に通用すると本気で思ってんだろか

12名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 22:32:46
小林よしのりがボロカスに批判していたけど、どうせ同じ穴のムジナなんだから仲良くすればいいのにw

政治ネタっても、ただ珍しかっただけで、芸人に一番大切な面白さがなかった件について。

13名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 22:37:14
ただ話題になっただけだからな
ネタそのものが受けた訳じゃないし、そこらのアホやってる炎上ユーチューバーと大差ない

14名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 22:41:33
>>12
言うても同じ口で室井のバカを絶賛してるからなw

15名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 22:43:54
室井は真性のバカだけど、あの頭悪そうな喋り方で余計に損しているというw

16名無しさんなのね〜:2018/01/02(火) 23:04:36
既に中国で英雄扱い
https://pbs.twimg.com/media/DSdfqOjVoAELDRS.jpg

17名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 00:17:28
沖縄の基地反対派の連中ともつるみ出したので、第二の山本太郎枠狙っているとか?

18名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 00:27:57
なりふり構わずやらないといけないところに追い込まれていたんじゃないのか?

19名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 00:42:39
周りバカにして煽ってたら引っ込みつかなくなっただけじゃない?

20名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 00:53:51
>>17
山本太郎の相方にまで転げ落ちた小沢一郎さんは、いつになったら安倍首相を倒せるんですかねえw

21名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 01:17:24
ビッグマウスだけは健在な模様

小沢「安倍政権の基盤は非常にぜい弱で、自分勝手に権力を乱用しており簡単につぶせるはずだ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180101/k10011276931000.html

22名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 01:22:36
だったら前回の選挙で勝てたはずだよね

23名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 02:16:36
毎年恒例の自宅の新年会での発言か
出席者の数が年々減ってるらしいが今年は何人集まったのやらw

24名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 03:45:20
ゲームとしては艦これよりかなりマシな部類よ
ジャンルが違うから単純比較は出来ないけども

25名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 03:46:17
新年早々誤爆してしまった……

26名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 08:33:12
コミケでも本多かったみたいね

27名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 08:56:19
ステマ等もあるけど、アズールレーンで萌え系も中国が作れるというのを証明したよなぁ
後数年もすれば、アニメやゲームも中国産があらかた浸食してそう

28名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 08:58:58
イラストの上手さだともはや無視できないレベルに達してるからなあ
問題は表現の自由がまるで無いことだが

29名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 09:02:44
>>26
愛宕本が多い感じかな
艦これ愛宕のイメージ強いから未だに戸惑うが

30名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 09:47:31
オンゲは韓国、ソシャゲは中国なイメージがあるな

31名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 09:51:17
そういえば中国オンリーの禁書ソシャゲがあるらしいな
声優は日本と同じで

32名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 10:31:31
韓国はFPSがめっちゃ強いな
そして日本は萌えとソシャに偏りすきて完全に斜陽

33名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 10:42:15
ソシャゲはハード買わなくても多くの人が持ってるスマホで手軽に始められるからなあ
コンシューマで金と時間かけて良い物作るよりガチャゲやる方が楽に稼げるってのもあるし

34名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 11:12:21
日本のメーカーだとニンテンドーは元気だけどね

35名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 11:19:24
ゼルダの開発体制は洋ゲーメーカーも評価してたね
オープンMAPでの視線誘導、ルート評価
そして喧嘩せず地形作るためのMAPコメントシステム

36名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 11:49:28
任天堂は逆にソシャゲ作りの才能があんまりないからな

37名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 12:18:30
日本のソシャゲはガチャ課金に偏重してるからなー
アレで気軽に金儲けできるからゲーム業界が劣化し続けてる感じ

38名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 12:27:56
課金してセクシー衣装のピーチ姫ゲット!

39名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 13:29:26
任天堂も浮き沈み激しいよなあ
FC、SFCで絶好調、64が絶不調、キューブがそこそこでWiiで盛り返しWiiUで底辺、switchでまた盛り返し
絶不調期を生き残らせた携帯機軍団が優秀すぎるのか

40名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 13:30:42
>>37
洋ゲーの課金もひどいぞ
買い切りのコンシューマゲーム(オンライン対戦あり)にもガチャ搭載するし

41名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 13:37:03
むしろハード3っつに一つは必ず当ててる任天堂は頭おかしい

42名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 14:39:26
セガがハード作の下手すぎるってところはあるけどね

43名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 14:43:25
ついにスイッチの定価割れがアマゾンできたなー

44名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 15:20:34
近場の店でも普通に売ってたからな
ようやく市場であふれるくらいの出荷量になったか?

やっぱり正月で財布の紐が緩むタイミングで一気に出荷したんだろうなぁ
このタイミングであふれたら転売屋じゃなくてファミリー層が買いやすくなるし

45名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 15:34:06
いまだに品薄だったの日本を含む東アジアだけだったからな

46名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 15:55:20
未だにPS2の遺産に微妙にしがみついているソニー…

47名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 16:51:23
任天堂はDSぐらいから十字キーが合わなくなってしまってなあ
ソニー、MSぐらいのコントローラーが無いとやる気力が沸かなくなってしまった

48名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 17:37:41
>>39
GB・DS・3DSとハズレ無しだからな
ポケモン様という化け物抱えてるから納得ではあるんだけど

49名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 17:53:41
バーチャルボーイがハズレではないと?

50名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 18:00:21
ポケモン出してりゃワンチャン…いや無いか

51名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 18:04:46
あの時代のポケモン……バーチャルボーイ発売の翌年からか

52名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 18:09:20
あれは本当にセガ感漂うハードだったな

53名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 18:27:42
セガの倉庫に似たようなのの試作品が眠ってても驚かない

54名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 18:44:37
セガサターンは15禁のゲームやれたのが衝撃だった。下級生とか

55名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 18:50:50
プレステ2でエロゲ―が出来ると聞いて買ってみたらオートでゲームのDVDが再生されるだけってのがあったっけな

56名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 18:52:34
バーチャルボーイ試遊できる店あったけど、あれをやって買う奴はいないと断言できる出来だったな
赤くて目が異様に疲れる代物だった
さすがのセガでもあれは無い、セガのキワモノはやっぱメガドラタワーだわ

57名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 19:07:15
>>55
一時期ほんの少しだけ出てたDVDPGってヤツだな
あっという間に姿を消したが

58名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 19:10:55
ゲームギアは当時としてはよくできたハードだったと思う

59名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 19:35:02
今思うと一番遊んだのはSFCだったなあ
最初はGB買うつもりでヨドバシ行ったら視界に入ってつい衝動買い
10年近く遊んだわ

60名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 20:17:41
ゲームボーイは、カラー、アドバンスと本体が進化しながらだったけど、
スーファミは代替わりもせずに十年戦士だったからなあ

もうこれからは、あれほどの隆盛を極めるハードは誕生しないんだろうな

61名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 20:21:21
魔装機神とか超やりこんだなあ

62名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 20:28:09
エストポリス2はやりまくったな
いにしえの洞窟にこもって最強装備中盤でかき集めたっけ

63名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 21:26:54
スーファミは真・女神転生シリーズや新桃太郎伝説やヘラクレスの栄光とRPGばっかやってた記憶

64名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 21:28:07
初代トルネコの大冒険は本当に何十回も繰り返しやったわ
スーパーファミコンミニのラインナップに入れてほしかったな

65名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 21:34:01
これはバハラグを出す流れ
いやほんとシステムとBGMは神レベルだったんだ

66名無しさんなのね〜:2018/01/03(水) 21:37:40
バハラグはゲームとしては本当に面白かったよな
当時はそこまで男女の関係みたいなのもどーでもよかったから
○ヨさんも別にどーとも思わなかったし
今だとその話題しか出てこないの少し悲しいよなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板