したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が950を超えています。1050を超えると投稿できなくなるよ。

【GS住人】GSと型月以外の最低SSを語るスレ392【御用達】

1名無しさんなのね〜:2017/02/20(月) 04:32:07
GS美神と型月以外の最低SSを語るスレッドです。
クロス作品も含め専用の場所がある場合はそこで語るのが望ましいですが、ある程度は大丈夫です。
商業でもネット創作でも一次創作でも二次創作でも、貴方が最低だと思った作品を語ってください。

・言うまでも無く踊り子さんには御手を触れない事。
 突撃は元より、「俺〜〜に○○書いてくるわ(きた)」等の書き込み宣言も厳禁です。
・貴方の好きな作品が叩かれてもスルーしてください。
・貴方の挙げた作品を最低だと思っているのは 、貴方だけかも知れません。スルーされても泣かない。
・根拠の無い叩き、想像のみでの晒しは「嫉妬乙」と言われてしまいます。
 なるべくどこがどう最低なのか具体的に、分かり易く書きましょう。
・自分の発言を叩かれても、顔真っ赤にして粘着しない。
 また、そういう血の気の多い人が出てきても徹底スルーすること。
・既出作品の紹介は嫌われるので既出作品かどうかはページ内検索を活用しましょう。
・対象のネタはスレタイ通り多岐にわたります 。
 ネタを振る場合、どこのサイトのネタか出所を書いてから振ると面倒が無くていいです。
・小説の捜索はこのスレの管轄ではありません 。Googleなどを使って探してみましょう。
 ココで挙がるようなSSの場所が分からないからといってArcadia等の捜索掲示板を利用するのはやめましょう。
・ヲチスレ同士とは言ってもお互いの晒しあいはダメです。
 仮にもヲチャーを名乗るのならば、ヲチスレやまとめサイト程度は自力で探しましょう。
・ヲチャーたるものドSであれ。かまって君には放置プレイで臨みましょう。
・多少の脱線はヲチスレ伝統芸。極端に酷くならない間は寛容に。終わらせたければ話題をフりましょう!
 …あくまでも、あくまでも多少。人間自重することも大切なのね〜。

※最近新しく来た人も増えているようですがテンプレに則り優雅に、そしてエレガントにヲチしましょう。

(まとめサイト)
【GS住人】GSと型月以外ヲチ & その他スレ Wiki【御用達】
ttp://hyakume.net/etc/index.php
【絶賛】以外スレ専門管理人【随時募集中】
※引き受けてくださる方は,まとめスレまで御願いします。

前スレ【GS住人】GSと型月以外の最低SSを語るスレ391
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5129/1475651722/

36名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 00:23:37
ふたばでやってた「仮面ライダーになりたかった戦闘員」辺りがその手の物では一番初期かな

37名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 00:37:51
>>34
ダグバが仮面ライダー六人を瞬殺したやつか

38名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 01:41:48
>>25
ラノベ扱いの仮想戦記なんだから、秀頼が大逆転勝利でもよかったはず。
そういう展開を望む読者も多いはずだ。
正史準拠なら、普通の歴史小説を読めばいいのだし。

編集が悪いのか、作者が一度出版したからって拗らせたのか。
その二作以降、姿が見えないって時点で才能なかったんだろうな。

なろうの歴史物で続刊するほど売れているのは、三田一族くらいかな?
戦国小町苦労譚ってどうなんだ?
ウィキペディア記事をコピペして問題になっていたけど。

39名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 09:25:43
三田一族のあらすじを読んだけど弱小勢力の子供が北条へ人質に出され
現代知識でNAISEI無双のようだが、後ろ盾のない奴が好き勝手やるのって普通は粛清フラグだよね

40名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 17:55:05
>>36
確かにあれ以降、急激に目につくようになった感じはする
「正義の組織は人間の組織だから悪! 人間は存在自体が害悪! 悪の組織は正義の組織だ!」
とか、酷い妄言をわめきちらす奴が知り合いにいた時は戦慄が走ったわ

41名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 17:59:27
>>39
ぶっちゃけ史実の小田さんのがすげえ気が

42名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 18:10:17
小説より史実の方が凄いってのは意外とあるからな

43名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 18:15:53
現実が想像の世界を凌駕した!

44名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 18:18:31
生き残りのプロ細川藤孝

45名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 18:49:39
リアル先輩はいつもリアリティ後輩が思いついてもあえてやらなかったことを気軽にぶっ込んでくるからなあw

46名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 18:54:32
>>38
ウィキペディアの記事コピペなんてやってたのかあれ
序盤だけ読んでいかにも2chあたりでいい加減で偏見まみれの知識を取り込んで自分は賢くなったと勘違いした人による妄想戦国時代
って印象受けてたけど

47名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 19:19:36
>>44
時代ごとの権力者から重用される政治センスを持ち当代随一の文化人で戦も強く
牛を投げ飛ばす怪力の持ち主だからな

48名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 19:24:53
>>47
リアルで前田慶次やってた男だからな

史実では文武両道で人格者で長寿の完璧超人だった満寵さんに憑依したのに、
蝗害で瀕死の曹操相手にビビり勢力でも官位でも格下の劉備に媚びを売った満寵伝とかあったな

49名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 19:36:13
文武両道の語源になった人なんだっけ>細川藤孝

50名無しさんなのね〜:2017/02/23(木) 19:42:10
部下が言うこと聞かないからキレて家出(出家じゃなくて)した上杉謙信

現代で言うと盗んだバイクで走り出すとかだろうか

51名無しさんなのね〜:2017/02/24(金) 23:25:07
センゴク権兵衛の毘沙門天のコスプレしたプーチン謙信が家出したの想像すると笑える

52名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 01:12:25
>>48
史実だとむしろこいつのほうが神様転生したチート主人公じゃね?みたいな奴だしw>劉備

53名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 01:16:33
あの謙信は家臣達の勢力争いに疲れて家出とかしそうに無いよなあw

54名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 01:18:35
>>52
擦り寄った勢力で生き残ったのが曹操と孫権だけという死神かw

55名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 11:36:45
>>54
い、一応盧植も公孫サンも陶謙も袁紹も劉表も劉璋も、全員病没だから……

なぜか、劉備がきてすぐ死ぬけどな

56名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 11:39:00
あ、公孫サン病没じゃねーや……易京で自害だ。
まあ、小さなことよ。

57名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 11:42:47
>>48
満寵伝は、ビックリするぐらいクソだったけど(曹操の白雉化と備を選んだ辺りが特に)
作者を考えるとなんというか、妥当だったんだと思うわ。

58名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 12:18:51
>>54
そらまぁ縁故によらない戦力なんて欲しがるのは負けてる側だし

59名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 13:30:02
>>58
劉備が縁故による戦力だった公孫サンと劉表と劉璋はどうなったかを思い出すのだw

割と、縁故で勢力渡り歩いてたりする。劉備
その結果があれだから余計に面白いんだけど

60名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 14:31:29
>>58
袁紹だけは曹操相手に有利な情勢だった、まあ自滅したけど
大体が負け側なのに生き延びて次の寄生先を捕まえられるのがミラクルなんだよな
赤壁で曹操が勝ってても普通に生き延びてそうで怖いw

61名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 14:39:25
受け入れる側からしたら元々負け戦だからなあ。陶謙なんか詰みってレベルじゃなかったし
すがられた藁が死神扱いされんのは流石に遺憾なんじゃねw

62名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 17:31:50
曹操の劉備に対するデレっぷりは謎
劉備に仕込まれたのか?ん?

63名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 17:33:15
劉備の一番のビックリ戦果は間違いなく定軍山

なんで勝てるんだよ、あれで

64名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 20:19:24
鶏肋鶏肋

65名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 20:20:27
法正がオリ主で、魏側全員の知能が低下したら勝てるかも?
アレはミラクル過ぎて真面目に考えたくないw

66名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 20:20:34
袁紹が曹操に負けたのは補給路潰されたから、で合ってるの?

67名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:18:37
>>66
補給路というか補給拠点を潰されたのが直接的な敗因だけど、
それに対する袁紹の対応が致命的に恨めだったのが最大の敗因

なんで補給拠点に援軍送れと主張した連中を援軍として送らず、
拠点を守るより手薄になった曹操の本陣を攻める方に回したんだろう……
心底わけわからん

68名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:20:23
そこらの事情が全く残ってないからな
だから蒼天では曹操様大暴れ!で終わらせた

69名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:20:44
×恨め
○裏目
だった

70名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:23:12
リーマン乙

71名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:36:59
横光三国志でも官渡の戦いはほぼスルーで曹操が勝ったと結果のみだったな

72名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:52:27
>>66
理由は色々あるけど、家臣の直言を受け入れなかったり、有効な進言が二つあって悩んだ結果玉虫色の回答したり
ここぞというところでやらかした

まあ、袁紹も同じような大軍勢相手に寡兵で勝ったことがある模様(公孫サン9
別に無能じゃなかったし、むしろ有能だったけど運がなかったとしか言いようがねぇ
家臣が反目してて、それぞれを重用して間を取り持つやつが誰もいないなら、そらぁね?

なお、劉備はちゃっかり今こそ攻め時ですぞ!を袁紹に対してもやらかしてる

73名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:52:39
>>71
あれって確かちょうど掲載雑誌が変わるタイミングで、雑誌移ってすぐ主人公が出ない話が長々続くのはまずいってんで手短に済まされたんじゃなかったかな

74名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:54:29
>>65
夏候淵と張コウ???あいつら程度じゃ漢中を保持できねーよ。だから攻め時や!

うん、やっぱり法正おかしい

75名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 21:59:28
>>72
官渡当時の劉備は実際曹操の本拠後方を散々引っかき回して仕事してるからなあ

ちなみに公孫サンも寡兵で大軍を撃破した例が複数あるし(10倍の鮮卑とか15倍の黄巾残党とか)

76名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 23:46:30
横光の定軍山の戦いでの夏侯淵と張コウは無能な武将だったが
曹操旗揚げ以来の宿将と後に魏国きっての名将と呼ばれる人物と後から知ってなんか恥ずかしかったw

77名無しさんなのね〜:2017/02/25(土) 23:59:24
淵さんは要所で負けちゃうから仕方ない部分もある

78名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 00:02:22
演義の作者も困ったろうなw
「このくらい無能なら蜀も勝てるよな?いやでも夏侯淵だよ?無理が無いか?でも死んでるのは事実だし……」みたいなw

79名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 00:40:04
>>76
横光三国志は仕方ない部分が多いんじゃないかな
時代考えると資料の獲得方法限られてたし、本場中国人に聞いても向こうはとにかく勝者こそを肯定する文化だし
後は看板クラスに比べるとやっぱ描くには地味だよ

80名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 00:48:59
三回殺された吉川版よりはマシって事で

81名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 01:45:31
蜀目線だから魏呉のとんでもなく優秀な武官文官がモブ扱いになったのはしょうがないか

82名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 02:00:59
横光三国志しか知らないと、なんで曹仁がいつまでも使われ続けてるのか疑問しか浮かばないと思う

83名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 21:09:31
曹仁は経験を糧に成長した典型だよね
猛将のイメージが強い夏侯惇が曹操の留守を守り内政や兵站仕事が多かったというのは驚いたな

84名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 21:31:45
>>83
だって武勇が蒼天曹操ですら驚くほど奇想天外なんですもの

85名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 21:32:23
演義ベースの作品しか知らないと脳筋猛将だからなあ
ナンバー2ポジってのは共通してるけど

86名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 22:40:00
>>83
やったことって、敵につかまって捕虜交換のネタにされたのと、後方で太守やったのと、
部下の妻に手を出そうとして失敗したことぐらいだからね、夏候惇
大きな戦いには一度たりとも参戦してないからね、仕方ないね

87名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 22:56:43
そんな輩がなぜ主君(曹操)の寝室への入室を許可されるという中華では最大の信頼の証を得られたのか

88名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 23:14:20
それは別におかしかなかろ
能力と信用がイコールで結ばれる訳じゃないんだから

89名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 23:25:00
>>87
孟達とか秦朗とかを見ればよくわかるじゃない

90名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 23:27:49
劉備のところにも武勲はないけどぶっちゃけ義兄弟よりも親密な簡雍がいたからな
別におかしくはないな

91名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 23:31:10
>>90
簡雍さんは劉備に禁酒令やめさせえた功績あるだろ、いい加減にし……
うんまあ、アレはどうでもいいや

92名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 23:38:13
酒は鉄の瓶をも錆びつかせるから飲むのを控えなさい

93名無しさんなのね〜:2017/02/26(日) 23:44:01
>>87
官爵の最終が河南尹だから大したことないけど、
自分の判断でどうぞご自由にって言われてたぐらいだから信頼はされてた
後方を任せるにはすごく頼りになったんだろう
曹操末期に前将軍、大将軍になってるとはいえ、完全な名誉職で何もしてないしね
まあ、形式的には夏候惇さんは曹操と同格の漢臣だから、それでいいじゃない

94名無しさんなのね〜:2017/02/28(火) 00:11:06
曹操さん的には夏候惇と劉備ならどっちが大事かぜひ聞いてみたい今日この頃

95名無しさんなのね〜:2017/02/28(火) 00:21:02
関羽も混ぜたら長考するかもしれんw

96名無しさんなのね〜:2017/02/28(火) 00:44:31
関羽は劉備とセットだからキツいな

97名無しさんなのね〜:2017/02/28(火) 12:12:58
そして劉備関羽がいるともれなく曹操嫌いな張飛が付いてくるという

98名無しさんなのね〜:2017/02/28(火) 19:50:07
曹操が関羽以外に興味持った劉備の家臣って他にいるのかな?

99名無しさんなのね〜:2017/02/28(火) 20:10:58
演義では興味レベルでいいなら結構多い気がする

100名無しさんなのね〜:2017/02/28(火) 21:14:26
横光三国志だと徐庶、趙雲か

101名無しさんなのね〜:2017/03/07(火) 01:45:39
ノクターンノベルズでエロ小説掘ってたら、
「ティア・リフレインに捧げる」って作品で
内容はお姫様が魔物にエロいことされる的な作品だったんだけど、
最後の一話が自作の歌詞でエンディングテーマ曲みたいなことしてて不覚にも笑ってしまったw

いや、最低系のssとかで登場人物紹介にイメージCV◯◯とかやったり自作の歌詞でポエムったりすることはあったけどさ
まさかエロ小説でそういうことやらかすとは思ってなかったんで不意打ちくらってヤバかったwww

102名無しさんなのね〜:2017/03/07(火) 01:47:56
そりゃなろうだもの
最低方面は探せば何だってあるだろ

103名無しさんなのね〜:2017/03/16(木) 20:44:32
それを天下のジャンプでやったテニスの王子様は凄かったんだな

104名無しさんなのね〜:2017/03/16(木) 20:47:53
あれは作者が許されるキャラだからなあ

105名無しさんなのね〜:2017/03/16(木) 21:41:23
やけくそだったんだろーなーとは当時思ったな

106名無しさんなのね〜:2017/03/16(木) 21:45:59
まだ、初期はそこまでじゃなかったんだがなぁ

107名無しさんなのね〜:2017/03/16(木) 22:10:11
本当に初期は既存のテニス技術をちょっと派手にするというアイシールド21と比べてもおとなしいくらいだったのにな
いつからああなったんだろ

108名無しさんなのね〜:2017/03/16(木) 22:32:32
決定的に有名になったのは108式前後?

109名無しさんなのね〜:2017/03/16(木) 23:33:52
なろうが擡頭してきて最低作品を受け入れるキャパが広がっちゃったからここに持ってきてまで語るような物少なくなっちゃったな
個人サイトで掲載してたらこいつ頭おかしいわってなりそうな物でもなろうで連載してたら有象無象のうちの一つでしかないんだよな

110名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 00:49:45
内容的にも人間性的にもびっくりするようなバカが普通にやってけちゃってるからな
とんでもないバカはいくらでもいるけどそれすらテンプレだから語ろうとしても「ひどいけどよくいると」としかならないし

111名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 01:32:35
やはりくずさんは格が違った

112名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 01:59:33
くずさんは作品外でも予想できない行動するからなぁ

113名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 15:06:00
予想通り過ぎてアレだけど、包囲殲滅陣さんがガガガ文庫から書籍化されるみたいだね

114名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 15:12:44
ガガガはなろうにほとんど手を出してなかったのに何故よりによってそいつを

115名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 16:10:35
ファミ通文庫で3巻で打ち切られたなろう作者が活動報告で愚痴こぼして、
信者が「ファミ通文庫とアルファは打ち切りが多いように思う」って返してたんだけど、
商業的に売れない、打ち切られるようなレベルのものだったってだけだよなぁって思ったわ

あと、単巻じゃなくて3巻続いてならまだマシだということをくずさんから学ばないと……

116名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 16:22:25
出版側にも余裕がない昨今、三巻まで様子見てくれたんだからだいぶ情のある対応だよなw
夏の単独フェアがまだ開催されないくずさんとかいるのに

117名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 16:38:21
なぁ、そもそも夏の単独フェアって何だったっけ?

118名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 16:44:50
なろうから出版!ってフレーズで、昔はなろうの読者がお布施として買ってた
今はなろうから出版!ってのが多すぎて、なろうの読者も買うのを絞るようになってきた
ぶっちゃけメインターゲットの中高生に全部購入させるのは無理って冊数出しすぎだろうと

119名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 18:10:57
包囲殲滅陣さんはここ最近話題性だけは飛び抜けて高いからな
そこらの同レベルの雑魚よりは売り上げが見込めると計算したんだろう
もちろん売り逃げ前提で

120名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 18:29:58
もしタイトルかオビに「包囲殲滅陣」のワードが入ってたら正直その場で買わない自信がない

121名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 19:29:46
>>118
しかもなろうから出版物って値段も1000円以上が普通だから中高生に全部購入させるのはたしかに無理だなあ

122名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 19:48:06
>>120
少なくとも手にとって、今度は敵の数がいくらに修正されているか確認せざるを得ない

123名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 19:53:32
>>121
書き下ろしや番外編が充実してるならともかく、ネットと全く同じだったら買わなくてもいいやって妥協するよね

124名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 19:54:41
なろう作品ってへたしたら発売日にブックオフの棚に並んでたりするから怖い

125名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 20:02:19
>>121
新書→文庫は無理だろうし、始めから文庫で出した方がまだ売れると思うけどな

126名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 20:11:53
>>124
気軽に書けて、気軽に読める、って事は気軽に手放せるって事でもあるんだろ

127名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 20:21:05
幻のブコフでええケツは……

128名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 20:42:00
なろう作品すべてに言えるが、そもそも出版なんて夢のまた夢ってのが本来の姿だからなあ。ネットでの信者とイチャイチャ補正で無理矢理やってるが

129名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 20:46:47
なろうのあれが売れたこれが売れたって言われても今でも信じらんないからなあ
昔のラノベはバカでも読めるだったが今のラノベはバカじゃなきゃ読めないだしな

130名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 21:00:05
変に売れてるだけじゃなくアニメ化される作品もちらほら出てるからなあ
異世界食堂と異世界居酒屋がほぼ同時にアニメ化の話題が出てて、全く知らん人は区別つくのかと余計な心配をしたりw

131名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 21:02:31
まあ近年のラノベ界は実績無し作者の新作はなろう以外ほぼ全滅だからなあ
そのせいか劣等生以降なろうノータッチの電撃はアニメ化の弾不足になってる

132名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 22:12:42
なろう系以外で売れてるとなるとゴブリンスレイヤーとか?

133名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 22:21:29
webから信者引っ張ってきたって意味じゃなろうと大差ないというかなろう以上じゃね
なんにしろ内容そのものはなんでこれがとしか言えんなあ

134名無しさんなのね〜:2017/03/17(金) 22:49:31
漫画版の1話のエロで多少話題になった感じだが
それ以降は…

135名無しさんなのね〜:2017/03/18(土) 00:33:21
ぶっちゃけエロというか陵辱描写くらいしか特に目立つ要素も無いからなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板