したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が950を超えています。1050を超えると投稿できなくなるよ。

雑談スレ344

1名無しさんなのね〜:2017/01/30(月) 21:28:19
      |゙ ミヽ、,,____,,,/゙|
      i ノ   (・) `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  なのねこー
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

ここは雑談専用のスレッドです。
他のスレでは話せないような話題全てが対象になります。
ヒャクメ様を見習い仲良くしましょう。

雑談スレ343
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5129/1481509265/

143名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 10:48:48
ブルマに会うまで女を見たことすらなかったからなぁ……母という生き物はわからないかな

144名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 12:33:42
列挙すると凄いダメ人間にしか見えないよな。やっぱり。
……おかしいな。悟空は子供のヒーローの筈なのにw

これが箇条書きマジックか!?

145名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 12:49:50
悟空に関しちゃ完全に比較的まともな面しか見せてないからだろw

146名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 12:53:10
箇条書きにしなくても戦闘に関すること以外はダメ人間なんだよなあ
その戦闘も自分のことばかりで指導者としてはあんまり

147名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 13:35:30
悟空というか、サイヤ人は傭兵的に働いて糧を得てた気はする
悟空やベジータも、生活できてるのは金持ちなブルマとのコネがでかいし
こう見ると、世渡り上手で金稼ぎが上手くてコミュ力のあるサタンは結構対照的だな

148名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 13:49:09
指導者としては、一応悟飯をセル超えさせた実績はあるな
最後の詰めが甘くて危うく全滅するところだったけどw

149名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 14:01:04
セル超えさせたのは16号のような気が……w

150名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 14:36:08
エビ中・松野莉奈さん、18歳で急死 7日のコンサートを体調不良で休む
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000544-sanspo-ent

何年か前のノイタミナ作品でOP歌ってたグループって事ぐらいしか知らんが、若いし急だしで周りもファンもショック大きいだろうなあ

151名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 17:45:32
セル戦の時の悟空の悟飯に対する扱いは普通にクズ親だったしな
そりゃピッコロさんもブチ切れますよw

152名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 18:00:18
人の感情の機微に疎い面があるよね、悟空
良くも悪くも自身で完結した強さがあるせいなんだろうなぁ

そういや悟空は仲間とかが死んで怒ってるところはあっても落ち込んだりしたことはないような気がする
メンタルが強すぎるんだろうな……

153名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 18:24:38
そんな悟空に死んで怒ってもらえるクリリンって実はすごいような気がしてきた

154名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 18:56:44
戦闘民族にとって同期同門の戦友の絆は、血より濃いんだろうな……

155名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 18:56:59
単純に悟空がクズってことは変わらない辺り、子供が憧れるスーパーヒーローとしてはあかん

156名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 19:26:28
>>150
多分、脳梗塞じゃないかな
酷い頭痛で体調不良、後に意識不明で病院に運ばれるも時すでに遅しだったんじゃないかと思う

ももクロファンの同僚に聞いたがグループ名は知っていても個人名までは知らんそうな

157名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 19:26:38
DBでなんとかなるからな
クリリンだって何度か蘇れるようになってからの死亡だったらあそこまで怒ったかは判らんよなw

158名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 19:59:18
>>141
悟飯や悟天に接してる時父性みたいな物が出てる時もあるんだが、
戦いや修行の方が優先順位が遥かに高いんだよな
まあそういう悟空が居たからあのやたらと滅亡危機に遭う地球が何とかなってきたんだけど

159名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 21:29:11
悟空自体は初期から変わってないんだがギャグ路線からバトル一本になって家庭まで持ったせいで
清く正しい大人像を求められてクズ呼ばわりされるのはかわいそうではある。

160名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 21:33:22
ちびっこのスーパーヒーロー像も始めから意図してそう描いたわけじゃないんだろーしな
ギャグ漫画描かせろと

161名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 21:38:04
当初は明確な悪として描かれてたピッコロさんやべジータが親資質持っちゃったのも大きいんだろうな
悟空はブレてないのに周りが適応しちゃったから何コイツ最低みたいに言われるという

162名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 21:54:00
ピッコロさん初期は悟空のことを師匠に向いていない甘ったれとかなんとか言っていたけど、
セル編になると「怒りで覚醒?ふざけるな、今あいつの頭の中にあるのは何故お父さんは僕を助けてくれてないかという考えだけだ!
俺は悟飯を助けにいくぞ!」とか完全に逆転した言動するようになったなw

163名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 22:08:19
「ピッコロさーん!」の嬉しそうなことよ

164名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 22:12:29
クズ呼ばわりかわいそうと言われても対比が対比なんだもの
はっきり言ってピッコロもベジータもスタート地点は悟空よか大分後ろだぞ?

165名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 22:22:59
変わってないってのは成長してないって事でもあるからなあ
悟空さんもうちょっと周囲に強さ以外の部分で興味もちましゃうよ

166名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 22:25:07
メシはよく食うけど美食に興味あるわけでもなさそうだしなぁ

167名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 22:38:17
>>165
けどそういうとこが悟空らしいとこでもあるわけだからなあ
まあ今更変わるとも思えんけどさ

168名無しさんなのね〜:2017/02/08(水) 23:46:44
不良が更生したら偉く見える理論と同じだよな
スタートが悪いからそう見えるだけで、まじめにやってる人間の方が偉いに決まってる

ジャンプの敵からライバルを経て仲間になったキャラクターは大概とんでもないことをやっているけど
贖罪をしたやつはろくに見たことがない

169名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 00:04:30
>>168
その辺をジャンプの相撲マンガがしっかりやってたが正直ウジウジ鬱陶しかった

170名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 00:09:54
トリコのライバルや敵キャラは凄い虐殺やらかしたのが多いのに
あっさり仲間になって「人間界のために!」みたいなシーンでしれっと
一行に混ざりこむのが違和感が凄かった

171名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 00:11:40
>>168
正直全然違うだろと思った

172名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 00:12:45
ブリーチのマユリなんて惨い人体実験やりまくったり部下を平気で使い捨て爆弾にしたりしていたのにねえ

173名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 00:40:50
贖罪のために誰よりも命を張ったけど死ぬ死ぬ詐欺を繰り返したヒュンケル氏

174名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 01:27:44
カスラックが音楽教室からも金を徴収すると言い出した問題で、玉井という理事のおっさんがツイッターで踊ってるな。
汚い言葉で煽りまくり、煽られてキレまくってブロックしまくって、とうとう「組織的な攻撃を受けてる」とか言い出しててワロタw

175名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 01:32:28
マユリは元から何を隠していた訳でもなく元々組織の一員だし、そもそも別に改心とかしてないからな。納得できるかはさておき理解はできる
DBもなし崩し感は強いけどやるときはやるけど基本的にははみだし者ってスタンスだし分からんでもない
トリコはほんと意味不明。そしてこのパターンが多すぎる。悔いたんだから許されて当然みたいなのはマジ勘弁してほしいわ

176名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 02:13:50
戦闘があるようなハーレムものによくあるがひっでえやらかしを身内の精算だけで済ますのほんと嫌い

177名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 02:44:35
>>170
星矢で嘆きの壁を破壊する時に、集結した黄金聖闘士の魂の中に、しれっと混じってた蟹座と魚座を見た時のもにょり感を思い出すなw

178名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 03:23:35
この手の話題だと妲己ちゃんが最強

179名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 07:19:25
>>175
>悔いたんだから許されて当然
そりゃまあ作者がまあ、ねえw

180名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 07:40:30
ダイ大はそれなりにいいバランスだったのかね
反省してたまに過去を悔いるし負い目もあるクロコダインとヒュンケル
馴れ合わず、でも共闘して最後は息子を庇い死ぬバラン
最後まで敵ではあったけど泣ける最後だったハドラー

181名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 10:32:17
仲間になった訳じゃないけど、いろいろ小者くさい事もやらかしてたラオウが最終的に偉大な長兄的なポジションに収まってたのも当時釈然としなかった記憶があるなw

182名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 11:37:12
禁書の一方通行の扱いだけは未だに納得がいかない

183名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 13:14:23
>>177
一応聖域の今後を考えての行動だったし……(震え声)

>>178
最後までやりたい放題やってやり逃げというある意味悪役の究極系だなw

184名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 14:15:21
一応シオン曰くスペクターとして蘇ったときもハーデスに走狗をしててもハーデスのためではなく地上の愛と正義のために動いてたみたいだから>蟹と魚
「誰一人としてハーデスのためなどに動くものか」と言ってたからね、シオン

あくまでもシオンがアテナの聖衣を蘇らせるためのお膳立てをするために動いてたっぽいからねー

185名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 14:19:51
蟹はまあ、一応は蟹なりの正義を掲げてたけど魚はなぁ……

186名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 14:30:09
>>179
現実でもそんな話はいくらでもあるからな。
殺人犯が反省しているから、死刑はやめてとか。

それに賛同する人も多いから、漫画でもありでしょう。
嫌なら見るなってウジテレビ的な結論に至るw

187名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 14:30:55
復活してからのデスマスクの言動はとてもそうは見えなかったけどなw

188名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 14:40:16
油断させるための道化役とか……

189名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 14:40:33
>>186
イケメンなら追っかけが出る有様だしな
市橋ガールズとか頭おかしいと思った

190名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 14:50:47
シュラ、カミュ、シオンは演技だったろうけど
その三人が出てくる前に始末されたアフロディーテとデスマスクは普通にハーデスの手先やってたとしか思えん

191名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 15:02:14
ホントにハーデスの走狗に成り下がってたらシオンが使うとも思えないけどね

192名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 15:12:43
蟹と魚の卓越した演技力の賜物ですよ……

193名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 16:20:57
トリコのアカシア
なんか良い感じに実は善人でしたポジになってるけど、やってきたことを全体として冷静に考えると
なんの罪もない人間達をドボドボ鍋の中に放り込んで大虐殺してるんだよね、ブルーニトロ
ペアとマブダチだったから仕方ないとしても、「ブルーニトロを救う」為に「大量の人間を犠牲にした」アカシア
わりとドン引きレベルの行為だよねこれ

194名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 16:42:27
>>186
>殺人犯が反省しているから、死刑はやめてとか。

情状酌量の結果、死刑のところを無期懲役にしてとかならまだわかる
だがこの手の連中は無罪にしろとか言い出すから本気で頭おかしい

195名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 16:51:10
三虎は最後の最後で命を返すとかであれ?とは思うがそれなりに描写されてるけど、
アカシアはちょっとなぁ……ゲスで終わらせようとしてダメだし受けて慌てて方向修正した感が酷い

196名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:13:49
冨樫はそこらへんバランスいいよな
善人も悪人も割りとサクッと死ぬ

197名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:15:53
トリコは単行本見てると途中からネーム切らずに描いてるっぽかったし
gdgdになるのも当然の流れだったんだろうなぁ

198名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:18:33
>>196
旅団メンバーも死ぬときはあっさり死ぬしな。しかもレギュラーメンバーの全く関与しないところで
あとポックルやゴトーとかそれなりにレギュラーメンバーと交流があったキャラが一番死にやすいよね
何気にゴレイヌさんの死亡フラグ回避率たかい

199名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:36:56
>>195
次郎を殺した時点では本当にゲス路線で終わらせる気だったんだろうな
ネオの弱点が怒りだから云々言ってたけど、次郎を殺す意味ないし

200名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:42:45
ネオを取り込んだアカシアの捕獲レベルは30000だって、ガララワニさんは本当に泣いていい
そう思ってたら、宇宙ではまだ序の口だったネオの捕獲レベル
最終回で出てきたスペースタイパン捕獲レベル530000とか……

201名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:50:33
トロルコングさんが今更八王候補に上がってこられても……

2万とか3万とかもう何のゲームなのやら

202名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:57:04
トリコは痴呆症かというほど前言が行方不明になってる発言が多い気がする
小松が「今の人間界ヤバイけど残った僕たちで頑張りましょう!」って言ったと思ったら
グルメ界に行くのかと聞かれて舌の根も乾かぬうちに「行きますよ!」と言ったりとか
普通その発言したら人間界で頑張るんじゃないのかと

203名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 17:58:29
少年漫画ってば強さのインフレ大きいから嫌いよ!

204名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 18:01:20
>>201
カニベースが完璧超人始祖入りするぐらいの荒唐無稽さだからな……

205名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 18:44:21
もはや善悪ではなく意味不明だったサスケさん

206名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 19:07:04
うちは一族はよくまあ抹殺されなかったものだよ
迫害以前に正当な評価だったという

207名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 19:32:54
サスケがうちはのスタンダードだとは思いたくないが
サスケって常に人の話を鵜呑みにし続けてたよな。その上で即断というか浅慮だったから常に意見が二転三転した

208名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 20:59:50
キン肉マンの完璧超人始祖たちはキャラ性もだが、主張も一貫していたから
好感が持てるよなあ。
裏切りそうな感満載だったが、実は人一倍友情に篤かったサイコマンとか。

209名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 21:24:13
ほとんど新キャラなのに、どいつもこいつもキャラが立ってたよな
早期退場したキャラも回想とかでフォローされてたし

210名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 21:32:07
サイコマンはほんと実にやばかった。

あと老害扱いされてるあやつマンもネメシスとの控室での会話で悩んでるっぽいところ見せるし、ヤバイ強い。
というか地獄の九所封じのもととなってるとか何だよ……

階層だけのキン肉タツノリも普通に名君だし、
スパークのかけ方とかでそれぞれの違い見せたりと細かいところがすごいよな

211名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 21:43:55
30年近く経った後でゴールドマンとシルバーマンが再びピックアップされるなんて作者すら思ってもみなかったろうなw

212名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 21:53:30
二世のアレさはほんとなんだったのかと思う今のゆで先生w

213名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 22:14:28
ゆで先生の全盛期? 今です。

214名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 22:24:30
担当編集とはかくありきですよ

215名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 22:26:42
現担当とは別人だそうだが、凄い企画者もいたもんだ

216名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 22:36:14
体力落ちてからピークを持ってくるっていくらアイデアマンいても変態過ぎる
年取ってからも創作意欲があるなんて
常人とは脳みそが違うとしか考えられない

217名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 22:36:28
>>209
将軍にあっさりやられたミラージュマンとかも結構フォローされてるもんな
超人を審査して、資格があるか否か判断して完璧超人に転生させるのもミラージュマンの
判断に一任されてるんだぜ
当時のネメシスを圧倒できるぐらいだし、やっぱり3番目に始祖として選ばれただけあるな、と

218名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:23:24
Ⅱ世の失敗点を認めて立ち直ったゆでが凄すぎる
他の次世代ものでコケた連中はみんな老害化してしまったというのに

219名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:27:49
つか次世代もので成功してるのマンガだとK2くらいしか知らんぞ俺…

220名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:31:45
シルバーマンはヒカルドをさらに突き詰めたような感じがしたな
ヒカルドの件は結構言われてたもんな……

221名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:31:56
ゆでも次世代もので見事に失敗したが、そこから初心に返って再び全盛期を迎えたのが凄いってことだよ

222名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:33:40
まさか本当に初期の大人をからかっちゃいけないぜまで戻るとは思ってなかったから、
あの台詞が出た時は噴いたなw

223名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:43:28
初期の初期の台詞だもんな、あれ

224名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:47:02
>>216
素性隠して絵画教室に通うほどだからなあ……
スピード感はなくなったが、一枚絵としての完成度は
今の方が圧倒的に上だわ。

225名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:48:28
>>219
次世代ものって大抵何か余計なことやらかすからな……
大体、親世代の弱体化(または無力化、最悪は死亡)をしたり、ハッピーエンドで終わっていたのをひっくり返したりで
旧ファンにとってがっかり展開になる確率が高い

226名無しさんなのね〜:2017/02/09(木) 23:52:27
>>225
シリーズ物のゲームも似たような感じだな

227名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:03:07
フリーゲームだけど、俺がやった中で一番酷いシリーズ物は
2で1の主人公達と1で活躍した奴ら全員死亡、3では2の主人公達と2で活躍した奴らがほとんど死亡
しかも3のラスボスは2の主人公で、それを倒すのは1のラスボスの息子ときたもんだ

いまだに、これより酷いシリーズ物は知らない

228名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:06:45
シティハンターの次世代?も酷かったなぁ……
一応パラレルだとかなんとか言い訳もあったが

229名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:10:31
>>224
>素性隠して絵画教室に通うほどだからなあ……
これは初めて聞いたわ、
初期は子供からの応募が多かったとはいえ
やっぱりダサめのデザインだったしあんま好きじゃなかった俺でも
2世辺りから今のゆでの描くキャラは本当にかっこよくなったと思う

230名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:14:53
次世代だと、親世代の弱体化は100%に近いんだよな
そういえば聖戦の系譜とかも、一応次世代物になるんだろうか……

231名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:17:32
次世代ものとはちょっと違うが、テイルズシリーズのなりきりダンジョンXはひどかったな。
ファンタジアのキャラをことごとく不幸にしてた。
クレスは敵にだまし討ちされ死亡、ミントはそのショックで寝込んでそのまま衰弱死、チェスターは仇討ちにいって返り討ち、
クラースは研究が認められず酒浸りになって病死、すずは地上に攻めてきた魔界の王を送り返して力尽き、
1人残されたアーチェは塔に引きこもる。もうなんだこれ。

232名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:22:50
ティルズシリーズってプロデューサーだかシナリオライターだか判らんが
企画段階から余計な事したくてしょうがない奴がいるみたいだな

233名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:29:17
そういう奴はいっそ位上げして現場に一切関われないようにした方がまだましなのかもな。

234名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:39:11
ゼスティリアも酷かったしな

235名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 00:43:55
テイルズの次世代ものって言ったらデスティニー2だが、カイルはガキ過ぎてあまり好きになれなかったな
そしてエンディングでなかったことになるとはいえ、やっぱりスタン死んでたし

236名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 01:04:28
K2は、初期のある種荒唐無稽な超人な部分が薄まって弱体化した代わりに、昔には無かった最新の医療を駆使することで上手くバランスとってるよな。

237名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 10:52:01
>>234
アニメ版でシナリオを修正したら、スレイがちゃんと主人公して
アリーシャがゲームより立場きついのに、性格イケメンのヒロインとして株を上げて
諸悪の根源扱いされてたロゼも、きちんと過去をフォローされてヒロインとして輝くという
「何でこれをゲームでやらなかった」の大合唱状態なのが笑える

238名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 10:59:05
ゲームのプロデューサーが諸悪の根源だったんだなぁ

239名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 11:19:57
テイルズシリーズは、藤島をクビにしたという話は聞いたw
あとは最近のは知らんw

240名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 11:54:17
正直、最近のプロデューサを批判する風潮が良く理解できない
変なテンプレートができてる感じがするわ
まあ、ベルセリアはかなり面白かったから汚名返上はできたんじゃね

241名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 12:19:10
そりゃプロデューサーはこの内容でOKって言うGOサイン出した責任者だからな、批判の矢面に立つのも当然だろう
まあ、納期内に完成させるのだけが目的で、内容を一切見ずにOKだして人を動かす、ってプロデューサーもいるかも知れんが

242名無しさんなのね〜:2017/02/10(金) 12:32:49
まあ、それはそれで納期内に仕事を収めるのも立場や見る位置が変われば立派な事なんだがな
クリエーター気取りの連中の好きにさせてたら100年あっても仕事が終わらん上にできたものはクソでしたとかあるだろうしな

クソにならないように調整するのが仕事だけど今は規模がでか過ぎて全体の細かい所までは見れんよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板