したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が950を超えています。1050を超えると投稿できなくなるよ。

雑談スレ343

1名無しさんなのね〜:2016/12/12(月) 11:21:05
ここは雑談専用のスレッドです。
他のスレでは話せないような話題全てが対象になります。
ヒャクメ様を見習い仲良くしましょう。


雑談スレ342
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5129/1478220025/

182名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 22:25:28
しかしACLで勝てない事に定評のある鹿島がここまでやるとは思わんかった

183名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 22:26:52
>>177
その方式をとっていいのは毛利氏と島津氏だけだよな……
特に毛利は木戸孝允が元就の子孫だから余計に

184名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 22:30:24
>>181
今のところあくまで次郎直虎の諱で還俗した人がいたよってぐらいしかわかってないから、大丈夫(棒

逆に、この程度すらもわかってなかった人を主役にするなよと
まあ、wikiにページすらなかった人よりかはマシだけどさ

185名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 22:30:38
>>181
まだ確定じゃないけどな
まあ更にその説を補強する史料が出て研究進むまでに次の大河は終わってるだろうからいいんじゃね
逆に話題性としては美味しいのかもしれんw

186名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 22:41:34
>>169
従来のイメージとは違う真田家の円満な松代移転を考えてた名残と、
脚本家の三谷が以前大河で手がけた幕末もの「新撰組」へのちょっとした関連性らしい

187名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 22:44:24
直虎って井伊直政が活躍する頃には死んでるんだっけ?
せまっ苦しい井伊谷での人間模様なんて何が面白いのかw

188名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 23:01:14
真田丸の家康を続投させて全編伊賀越えみたいな雰囲気で行こう(提案

189名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 23:02:07
信長と同じ年に死んでるからね
居城を奪われた回数は大河至上最多な主人公になるのかなw

190名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 23:05:20
関東のフェニックスと呼ばれた小田さんの活躍でもやればいいんじゃないですかね

191名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 23:10:01
何度城を奪われても家臣や領民が慕い続けたって凄いなw>天庵様

192名無しさんなのね〜:2016/12/18(日) 23:20:53
天庵様は謎のカリスマに全振りしたような存在だからw

193名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 00:03:35
>>187
わからない部分が多いゆえに、おGOU張りのファンタジーが見れるかもしれないんやでw
それが大河ドラマかと言われると困るけどw

194名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 00:15:09
今川義元や信長家康に一目置かれる女性になるんですね

195名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 00:51:24
遠江制覇には重要な豪族なので、家康に一目置かれる自体はありじゃね
主に美濃・尾張・畿内を中心に活動した信長が、
遠江の豪族に一目置くのはちょっと苦しすぎるけど

196名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 00:58:43
実は男じゃないかという資料が出たので、男の娘で、義元、信長、家康、秀吉に一目置かれる(意味深)人物にw
沢山の女性が見てくれるよw

197名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 06:13:25
>>192
一応血筋だけは足利将軍家だからなぁw

198名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 06:43:33
足利家の権威なぞケツを拭く紙以下になり果てた関東でただ一人その誇りを胸に戦った男……

199名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 07:50:39
上杉は藤氏を擁立し、北条は義氏を擁立し、里見は頼純を擁立し、武田(真里谷)は晴直を擁立する中、
最も将軍家と血筋が近い天庵さんは、飄々と佐竹と小競り合いをするのであった

こう見たら関東は足利氏をどれだけうまく使うかで覇権が決まったってのがよくわかるわ

200名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 14:17:36
賞金10万円出すと言って出場者を集めておいてこっそり賞金無しにしたり、
ブサメンはブロックを分けて狭い部屋に押し込んで中継もカットしたり、
優勝したブサメンを一人だけ後ろに立たせて晒し者にしたり、
口封じの為に参加者にiTunesカードを配るも速攻でばらされて炎上したシャドウバースのゲーム大会の件で、

さらに、口封じに配ったiTunesカードが、配った時点で既に使用済みだったことが発覚して再炎上してるなw

201名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 14:40:57
>>200
グラブルのサイゲだからな、それぐらいはやる

202名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 15:28:27
やらかしたのはゲム会社運営じゃなくてアベマの方だっけ?

203名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 15:42:14
>>201
冗談抜きで今年に入って毎月炎上案件ぶち込んできたからな>グラブル
しかもPが変わって良くなると期待してたら露骨に搾り取る方針になってされに酷いことになったという。

>>202
やらかしたのは親会社のサイバーエージェントでそこはシャドバ運営のサイゲの親会社でもある。
後は分かるな?

204名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 18:16:07
なろうでもなかなか見ない頭の悪い悪党だな

205名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 20:27:16
ASKAが証拠不十分で不起訴、釈放となったが彼をマジキチ扱いしてた宮根と井上公造はどうするのか
まぁ逮捕直前に書かれたツイッター見るとマジキチ扱いも仕方ないがw

206名無しさんなのね〜:2016/12/19(月) 20:38:23
人様の未発表曲を勝手にオンエアしたりしてたからな
訴訟起こされたら負け不回避だろ

207名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 17:06:10
『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場!番組22年の歴史で最大の発見
ttp://s.news.mynavi.jp/news/2016/12/20/022/

マジもんの曜変天目とか国宝指定待ったなしやんけ

208名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 17:48:34
本物って鑑定されてうれしいんだろうけど、持ち主は来年からの固定資産税見るの怖いだろうね
死蔵してて知らなければ固定資産税も発生しないけど、テレビで大々的に放送しちゃったらごまかせないからね

209名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 18:28:21
固定資産税払って釣りがくるくらいの値段で売ればいいだけな希ガス

210名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 18:39:00
捨て値で売っても10億は固いんだっけ?

211名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 18:39:44
あー移築、解体あたりは良く古物が出るらしいからなぁ、明治期、三好家で倍率ドンさらに倍かw

212名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 18:40:44
強盗がなりふり構わず動くレベルだからなあ
どんな形であれとっとと処理した方がいいわな

213名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 18:41:57
古い家のふすまとかも中に貼られてる紙がとんでもないお宝だったりするから捨てる前に確認しとけ

214名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 18:48:09
長慶子孫じゃなくて政勝子孫じゃねーのかねーと思うけど、三好氏って旗本になった家あるけど
ほとんど各大名の家臣レベルで、しかも大身の家臣はいなかったから、よく残ってたな
……一応長慶直系もいるらしいけど、香川か徳島の島に土着したんじゃなかったっけか、確か

215名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 19:55:18
ちょっと見に行ってみたけど
評価ポイント普通はコメ入れないと10点入れられないのにわざわざコメ入れられない設定して10点入れやすくしてるのな
元になった短編集めてた所なんかは評価ポイントのコメ欄開かれてるのに
こんなこすくて意味がないやり評価点上げて何の意味があるんだ

216名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 19:56:11
間違えたゴメンっす

217名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 22:12:54
鑑定団見たけど、高いのは高いが期待された程では無かったな
前に出た志野焼とか古九谷とかの方が鑑定額では上だったな

218名無しさんなのね〜:2016/12/20(火) 22:27:09
三好長慶は息子は若死にした義興しかいなかったけど娘はそこそこいたっぽいからそのどれかの子孫なんでね?
といっても三好長慶の娘婿って言われる人物も本当に娘婿だったのかどうか記録が遡れなくて胡散臭いのがばっかりだった気がするけど

219名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 00:55:34
>>213
大村益次郎の妻が桂小五郎はじめ長州閥トップ連中が大村宛に書いた手紙を
家の襖の内張りに使ってたって話あったな

220名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 02:19:04
八つ墓村にも、主人公の母親が昔の男にもらった手紙を衝立の内張りに使って、
明かりを透かして読んで心の支えにしてたシーンがあったな

戦後になって洋紙が工場で大量生産されるようになってからだと、
和紙の再利用が廃れてふすまや屏風や衝立の内張りに使われることもほlぼなくなったそうだが

221名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 20:01:40
仮にこれが信長秀吉家康あたりの手を渡って来てたら国宝もありえたって言われてたな
世界に三つしかなかった品の四つ目が出て来たってだけじゃなくその辺の付加価値もやっぱり大事なんだな

222名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:15:16
依頼人がラーメン屋さんだから「ラーメン天目」とか一部で言われてるなw

223名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:17:15
長慶も天下人なのに、人気がなさすぎるw
一回ちゃんと大河やってやれや……

224名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:20:34
ピコ太郎のCMがやたらと流れるけど、全部一緒だから何一つとして記憶に残らねぇ
これ、CMとして効果ないんじゃないと思うわ

ピコ太郎は今しか稼げないことよくわかってるから速攻で韓国にすり寄ったけど(次作がキムチな辺りで察するけど

225名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:25:27
とにかく今目だって稼いで今後地方営業に呼ばれるようにならないといけないしな
後は10年前後経った後であの人は今的な番組狙いか

226名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:27:29
>>223
歴史的な大一番の前の人は軽視されがちだからしゃーない

227名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:36:19
ディープパープルの日本語直訳を歌ってた王様とかアニメタルの人って今何してるんだろうね

228名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:38:22
大河をやるべき人

三好長慶
藤堂高虎
最上義光
長宗我部元親
宇喜多直家
北条三代(氏綱、氏康、氏政)
蠣崎氏とコシャマイン、シャクシャイン(地域的な意味で)
阿弖流為と母礼(もう一度ちゃんとやってくれ)
島津三代(勝久、貴久、義久。要は忠良が乗っ取った辺りから義久降伏までやれば朝鮮関係ねーじゃん的な)
戸次道雪(立花名乗ってないのをもうちょい知らしめると共に、障碍者向け)


井伊直虎とか西郷どんとかオリンピックやってる場合じゃねーよ

229名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:40:53
そんなリスト上げられましても

230名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:41:03
戦国時代ばっかりなのもどうよ

231名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:42:19
そういや、芸人のヒロシが
YouTubeにキャンプ動画上げてるは最近知ったな
…まさか本人とは思わなかったが

232名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:42:44
今川氏真をやってほしいな
この人の人生なら充分大河ドラマできるって

233名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 21:54:24
立花宗茂をやってほしい
妻の誾姫とはあまり上手くいってなかったというのはビックリした

234名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 22:01:36
楠木正成とかちょっと見たい

235名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 22:07:23
直虎とか対して史料も無いのが有りなんだったら
もっと昔の歴史ものでも積極的に大河にしていって問題ないだろうになぁ

236名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 22:15:50
阿弖流為と母礼は不可能だろ
主役側にして話作るとなると、高橋克彦の火怨と同じような筋立てになりそうだし
それなら、田村麻呂主役にして、あっぱれな敵役として倒されるって方がまだましだと思う

絶対に不可能だけど、神功皇后を主役にした大河とか見てみたいかも
なにしろ朝鮮に喧嘩売って相手に頭下げさせてるもんな

237名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 22:19:28
>>233
宗茂とか戦国末期の武将達(特に西国勢)は唐入りのエピがなあ
真田さんとこみたいに全く絡まなきゃいいんだろうけど

238名無しさんなのね〜:2016/12/21(水) 23:25:29
>>234
楠正成は見てみたい
15万の幕府軍に降り注ぐ煮えたぎった糞尿!

239名無しさんなのね〜:2016/12/22(木) 00:00:25
清盛が視聴率最低だったし、やっぱり戦国か幕末でないとダメだわってなったんじゃないかなNHKも

240名無しさんなのね〜:2016/12/22(木) 00:14:07
籠城戦での糞尿や死骸攻撃など古今東西籠城戦の定番でしかないのに
昨今では楠木正成がやたら糞尿糞尿書かれるのは何故なのか

241名無しさんなのね〜:2016/12/22(木) 00:20:39
そろそろ何度目かの信長か家康をやりそうな予感
他の人気どこの武将だと天と地と以来謙信主人公も無いからそこら辺かもしれんけど
政宗は独眼竜を超えられる気がしないしなあ

242名無しさんなのね〜:2016/12/22(木) 01:40:09
>>228
長慶と元親は終盤が暗すぎるからなあ
今年の真田丸や豊臣家のようにドラマティックな最後を迎えるわけでもないし
それなら佐竹義重か義宣あたりの方がメリハリが効く

243名無しさんなのね〜:2016/12/22(木) 07:03:24
鍋島直茂辺りやっときゃいいよ、長崎新幹線開通に合わせて
あえて隆信ではなくね。乗っ取りをどう書くか楽しみではあるが

244名無しさんなのね〜:2016/12/22(木) 16:54:12
糸魚川の火事、すごいことになってるな
山火事ならともかく、消防車が立ち入れる町中の火事で避難勧告出るとか、
とんでもない強風だ……

245名無しさんなのね〜:2016/12/22(木) 17:29:45
大火でぐぐると日本海側が多いんだよねぇ
酒田とか新潟とか魚津とか…

246名無しさんなのね〜:2016/12/23(金) 14:57:29
新潟また火事だけどどうしたの一体・・・

247名無しさんなのね〜:2016/12/23(金) 23:33:57
糸魚川の大火災、出火元の上海軒のジジイが「鍋に火を掛けたまま店を離れて戻ったら出火してたとかほざいてるな。

248名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 00:25:13
火に鍋を掛けてその場を離れるって重過失に当たるから損害賠償がとんでもない額になることに気付いているのだろうか?

249名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 02:14:29
変な嘘ついてもバレるだろうし……。
どうせ払えないでトンズラだろうな。

250名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 02:53:14
江戸時代だと凄まじい処刑になるだろうなあ

251名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 03:06:41
つか、100棟超える建物が延焼して、それの損害賠償なんて払いきれるわけがないわな
首でも吊るんじゃなかろうか

252名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 05:04:49
こういう時吊らせない体制も必要だよなぁ

253名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 09:13:55
つか上海軒ってどんな店だったんだろうとググってみたら味はともかく接客最低だったらしいな
そりゃそんなこともほざける

254名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 17:28:42
年齢差62歳! 最年少・藤井聡太四段が本日24日午前10時から、加藤一二三九段と対決
ttp://www.sankei.com/life/news/161224/lif1612240003-n1.html

最年少プロ棋士記録を持っていた棋士が現役プロ最年長となって、
自身の最年少記録を破った現役プロ最年少棋士と対戦するとか……

フィクション以上だなw

255名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 17:46:57
1239段かと思ったw

256名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 18:36:26
1239段ww
名誉称号にも程があるw

加藤さん、たまに平成教育委員会SPに出てたな
とぼけた爺ちゃんだったが将棋の腕はさてはて

257名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 18:39:23
>1239段

宇宙規模で将棋やるようなぶっ飛んだ漫画にありそう

258名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 18:48:47
ひふみんは19・20・21世紀にデビューした棋士と対局経験のある唯一の棋士だとか

259名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 18:50:02
デビューじゃなかった生まれだ

260名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 18:54:39
>>257
銀英伝の3Dチェスみたいなもんかな?
帝国棋士「王手(ファイエル)」とかやってるのが思い浮かんだw

261名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 18:56:37
二度と破れない記録作ったか
ひふみんさすが

262名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 20:52:00
略して」さすひふ

263名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 20:54:52
写真見たがずいぶん老けた14歳だな。20代後半って言われても信じちゃいそうだわ

264名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 20:55:05
ペルソナ5の結果、若年層にもなぜか名前が知れ渡ったひふみん流石

265名無しさんなのね〜:2016/12/24(土) 22:14:13
>>254
14歳が勝ったみたいね
プロ棋士の最年少勝利記録だとか

266名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 00:00:26
こっちは囲碁界の話題

>ネット上の囲碁サイトに正体不明の謎の超絶棋士が突然現れ、趙治勲名誉名人と互角の戦いを演じた囲碁AI(人工知能)「Zen」を圧倒したことが、
>囲碁界で話題もちきりだ。その名は「God Moves(ゴッドムーブズ、神の手)」。ほとんど時間を使わぬ高速の打ち回しから、超人的な新手の囲碁AIとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161224-00000034-asahi-soci


これ「Sai」だろ、知ってるw

267名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 07:49:21
長友と平愛梨婚約したのか
自然消滅すると思ってたw

268名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 08:09:06
さすが流行語大賞
まさかこれも一発屋で終わらせるとはw

269名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 08:10:04
あ、ごめん
破談になったと空目したw

270名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 12:14:30
今期のアニメも主な物は大体終わったかな
ジョジョはみんなのその後がちょろっと描かれてて良かったが、億泰の親父は結局トニオさんの料理でも治せないのか

271名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 12:59:07
まあ罪の報いだから仕方ないわな
ジョジョは因果応報には厳しい

272名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 13:10:12
ジョジョは吉良の正体発覚のシーンがあっさりしすぎててそこはがっかりしたな。
やっぱりあれは漫画だからこそなのかね?

273名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 13:40:16
>>272
その前の回のラストで、仗助登場までいけばもっと盛り上がってた気がする

274名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 14:02:34
ViVid本編のアニメがあれだったんで全然期待してなかったViVid Strike!が意外と面白かった
ヴィヴィオ主人公だった時より活躍してない?

275名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 15:08:19
>>272
あのシーンは、最強のスタンド能力をスタンド能力を持っていない少年が知恵と勇気で打ち破る、
JOJOシリーズ通して読んでるファンには屈指の名場面だけど
第4部に限って言えば、ラストバトルの始まりの場面でしかないし、あまり派手にするのもちょっと違うんだろうねw

276名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 16:58:18
わるくないし盛り上がる場面なんだけど
時が止まったみたいに説明台詞ペラペラ喋らせたのは失敗だったなぁ
あれは漫画だから許された表現

277名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 20:08:10
漫画だからというかジョジョだからだな
同時代のジャンプ漫画と比べても長台詞多い

278名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 20:49:16
ジョジョのスタンド能力で特に吉良のパンツァフィストダストの解説は
絵だけ、文章だけでは難しいと思うw

279名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 21:10:54
今期のアニメはなんかろんぐらいだぁすとかブレイブウィッチーズとか放送落とす作品ばっかりだった印象が……

280名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 21:17:55
>>274
活躍してる所を飛び越してるから仕方ないんやで

281名無しさんなのね〜:2016/12/25(日) 21:23:13
アクセルスマッシュインフィニティとかいうデンプシーロール


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板