したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が950を超えています。1050を超えると投稿できなくなるよ。

【【GS住人】GSと型月以外の最低SSを語るスレ388

1名無しさんなのね〜:2015/11/24(火) 22:53:10
GS美神と型月以外の最低SSを語るスレッドです。
クロス作品も含め専用の場所がある場合はそこで語るのが望ましいですが、ある程度は大丈夫です。
商業でもネット創作でも一次創作でも二次創作でも、貴方が最低だと思った作品を語ってください。

・言うまでも無く踊り子さんには御手を触れない事。
 突撃は元より、「俺〜〜に○○書いてくるわ(きた)」等の書き込み宣言も厳禁です。
・貴方の好きな作品が叩かれてもスルーしてください。
・貴方の挙げた作品を最低だと思っているのは、貴方だけかも知れません。スルーされても泣かない。
・根拠の無い叩き、想像のみでの晒しは「嫉妬乙」と言われてしまいます。
 なるべくどこがどう最低なのか具体的に、分かり易く書きましょう。
・自分の発言を叩かれても、顔真っ赤にして粘着しない。
 また、そういう血の気の多い人が出てきても徹底スルーすること。
・既出作品の紹介は嫌われるので既出作品かどうかはページ内検索を活用しましょう。
・対象のネタはスレタイ通り多岐にわたります。
 ネタを振る場合、どこのサイトのネタか出所を書いてから振ると面倒が無くていいです。
・小説の捜索はこのスレの管轄ではありません。Googleなどを使って探してみましょう。
 ココで挙がるようなSSの場所が分からないからといってArcadia等の捜索掲示板を利用するのはやめましょう。
・ヲチスレ同士とは言ってもお互いの晒しあいはダメです。
 仮にもヲチャーを名乗るのならば、ヲチスレやまとめサイト程度は自力で探しましょう。
・ヲチャーたるものドSであれ。かまって君には放置プレイで臨みましょう。
・多少の脱線はヲチスレ伝統芸。極端に酷くならない間は寛容に。終わらせたければ話題をフりましょう!
  …あくまでも、あくまでも多少。人間自重することも大切なのね〜。

※最近新しく来た人も増えているようですがテンプレに則り優推に、そしてエレガントにヲチしましょう。
(まとめサイト)
【GS住人】GSと型月以外ヲチ & その他スレ Wiki【御用達】
ttp://hyakume.net/etc/index.php
【絶賛】以外スレ専門管理人【随時募集中】
※引き受けてくださる方は,まとめスレまで御願いします。

前スレ
【【GS住人】GSと型月以外の最低SSを語るスレ387
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/5129/1440076153/

569名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 10:03:18
>>561
ああ、バニー萌えなら仕方ないね

570名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 18:00:09
>>568
普通の基準が世間からズレてるってだけじゃね?

571名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 19:27:12
常識のないアホの作者ってのはなろうでさんざっぱら見てきたからなw

572名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 21:59:59
盗作者になろうは今でも有効な言葉だしな

573名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 22:15:24
盗作家にならう
日刊ランキング入り作品に日々目を通して、最近のなろうでは珍しい切り口や小物、現代知識活用を見たと思ったら、よその毎日更新している作品ですぐさま扱われていたでござる。
本当既読未読で混乱する

574名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 22:15:45
剽窃家になろうもな

575名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 23:30:19
モラルはガチでスラムだからなw

576名無しさんなのね〜:2016/02/12(金) 23:49:20
なろうのランキング作品掘ってるとどれ読んだか本当に分からなくなるよな

577名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 00:43:34
なろうの盗作率は10割!
9割がなろう内からで残り1割がなろうの外から
オリジナル?ありませんなあ

578名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 01:01:37
そう言えば、最近の流行は楽してレベルアップみたいだな
日刊ランキング見てると同じようなのがすぐに増殖して笑えるw

579名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 01:10:27
なろう系じゃない作者もなろうやISを彷彿とさせる設定を盛り込んだ小説を乱発してるのがなー

580名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 01:17:04
ラノベ賞応募担当編集の「ヒット作が出ると類似作品の応募だらけになる」と苦笑い
ってコメントは時代遅れなんですね

581名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 07:32:33
現状は似てるじゃなくてまんまだからな

582名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 08:17:15
どこまでオリジナルに近付けるか!

583名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 10:24:05
ハメ見てたら「ある男の転生人生」ってのが凄かった。
18話あれば話しもそこそこ進むかと思って目次開いてみたら、序章でプロローグ6話。
プロローグ長すぎだろ、その次はようやく本編かと思ったら間章で幕間12話ときた。
よくプロローグ数話と設定だけ投下して途絶するパターンは見るけど、プロローグと幕間だけで
そこまで話数かける馬鹿ははじめて見たわ……

584名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 12:50:46
主人公を気に入ってるの作品でも外伝病はきついのに、そもそも一話目すらなく即幕間とは新しいな

585名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 13:28:08
洒落たことしてるつもりのアホなのかガチアホなのかどっちじゃろ

586名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 13:32:20
いやだなぁ、そこから転生するんですよ!

587名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 13:35:11
ガチアホじゃなければプロローグの次に幕間が来る頭の悪さに気づくだろ

588名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 13:42:11
幕が開いたら即幕間か、開いた舞台はどこに行ったんですかね

589名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 19:04:16
しかもなのは2次か
本編が1話もないと流石に読めぬぇw

590名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 19:07:05
大丈夫。下には下がいる。例えばそう、約五年で十話ちょいという遅筆にして
タイトルはすべてプロローグというなにがしたいのかわからんヤツとか。
……火浦功リスペクト?w

591名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 19:13:34
プロローグは最高で17話くらいまでは見た記憶が…なんだったっけなぁ

592名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 19:27:40
最初に「エピローグ」で始まって
設定資料集が続き
読者に「プロローグの間違い?」と問われてエタるのが基本

593名無しさんなのね〜:2016/02/13(土) 23:36:30
○○○○(タイトル)
小説初挑戦です! よろしくお願いします!

↑これだけ投稿して終わるのもたまにいるな

594名無しさんなのね〜:2016/02/14(日) 22:51:46
個人サイトへの投稿がメインだった時代は数話纏めて送らないと掲載拒否とかあったよね

595名無しさんなのね〜:2016/02/14(日) 23:06:30
今は話数まとめて投稿すると拒否されることがある時代か……

596名無しさんなのね〜:2016/02/14(日) 23:57:56
まあにじふぁん崩壊のときに個人サイトが受けた被害を考えるとな
50話あるけどキミのところに掲載させてあげるよと言われても困るよね

597名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 00:06:07
??「うちさぁ……1000話超えてる小説とか複数あるんだけど、掲載させてくれない?」

598名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 00:23:27
あれは普通に量が多いとかで拒否すれば良かったのにな
お陰で大量投稿作家の検索除外設定追加とか馬鹿な事にw

599名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 11:21:09
暁っていえば、あっちの掲示板でチクり入ってたんだが
付属の画像を投稿できるとこにゲームのキャラクリ画面だか装備画面だかのスクショ貼って、
主人公の見た目を説明してるアホがいるのな
「○○という作品の××というキャラの容姿」とかいうのはよくみるが、ある意味新しい、か?

600名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 17:22:43
少女をカスタムする某エロゲのならよく見たな

601名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 18:27:29
まあ自作ならいいんじゃね

602名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 18:32:09
まあゲーム画面の利用規約みたいのあるんじゃね
別の創作に利用するのを禁じてるかどうか
大概はきちんとゲームのロゴ入れて権利を明らかにすれば後はとやかく言わないところが多そうだけどどうなんだろうね

603名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 18:56:35
なろうで歴史物読みあさってたんだが
なんでどいつもこいつも判を押したように「○年早い!」と言うんだろうな
そりゃオリ主様のご活躍でタイムスケジュール早めてんだから起きないか早く起きるかの二択だろうよ

604名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 19:00:51
嫁いでくる少女に対する「ロリコンやないんやー! 」というポーズかな?

605名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 20:23:11
信長にライフリング教えたりするのか

606名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 20:29:41
雑賀衆とかに伝えたらどうなってしまうのか

607名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 21:22:12
「ではその゛らいふりんぐ″とやらの実物を持ってまいれ」とか言われて、
一休さんと屏風のトラ状態になるなw

608名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 21:25:03
今井宗久に憑依し現代知識を駆使して堺を都市国家に

609名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 22:01:47
「俺は真田雪村、今日も若い頃からよくわからん奴にすかうとされるでござる」

610名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 22:27:12
ぶっちゃけ親父とか兄貴の方が有能で使い勝手いいんだが、
特に親父はたかだか現代知識持ってるだけのぺーぺーなどに扱えるようタマじゃないなw

611名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 22:33:41
>>608
代表合議制の一都市を一本化なんぞしたらどこもこぞって滅ぼしにくるだろw

612名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 22:45:01
「殿(昌幸)、今後は羽柴につくのが宜しいかと」
「いや、上杉にするわ。お前使いに行け」
「殿、上杉との盟約が整いました」
「やっぱり北条にするわ。お前使いに(ry」
「殿、北条との(ry
「羽柴につくわ。お前(ry」

613名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 22:57:02
あかん、もう真田昌幸って言われたら
草刈正雄の顔しか思い浮かばなくなってしまった

614名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 23:15:37
現代人に御しきれんどころか理解できない精神性をしていそうな戦国大名共
悪運強くないと最適解でもしぬくずさんやる夫みたいな難易度なんだろうなぁ

615名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 23:25:38
織田信雄に天下取らせてやるぜ!

616名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 23:30:16
信長をなんとかするとかムリゲーすぎる
戦国で強い大名が数あるって言っても、所詮一地方の話だからな
アホみたいな速度で領地を増やした上にそれなりにうまく運営をして、さらに包囲網まで突破する英傑殺しの化け物だぞ
戦国時代で一番敵対しちゃいけない相手だよ

617名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 23:32:58
信長が最速で統一しかけてその後を継いで秀吉が統一政権樹立したからヨーロッパの奴隷貿易とかキリスト教徒とかの対策になったなら、横やり入れて統一が遅れたら日本にとってよくなさそう

618名無しさんなのね〜:2016/02/15(月) 23:34:17
身内にめっちゃ甘いからなんとか後継者と認めさせればワンチャンあるかも
まあどんだけ上手くやっても織田包囲網が成立した時点で詰むか

619名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 00:17:04
尾張一国も平定できてない小身から初めてあれだからな
なによりあの時代に寺社勢力と敵対してしかも勝っちゃったところがヤバい
あんなん信長以外の誰もできんわ

620名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 00:29:49
比叡山焼き討ちって足利義教や細川何とかもしてるのになぜ信長のだけ有名になったんだろう

621名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 00:33:33
有名になりかたが逆なんじゃね?
比叡山焼き討ちの有名な人じゃなくて信長のエピソードとして有名なものの一つという

622名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 06:37:30
それだけ焼き討ちされてる比叡山のが凄くね?

623名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 08:36:45
信長のやることなら何でもかんでも革新的という風潮

624名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 10:24:20
信長の後に道はできるのだ

625名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 12:24:14
兵農分離も信長の発案という風潮あったな

626名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 16:23:47
>>620
その人達が「これから毎日寺を焼こうぜ?」した結果
日本では宗教による政治への干渉が少ないって説も有るし、
感謝するべきなのかもしれないな。

……三色旗? 勝共連合? さてなんの事だったかな。

627名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 18:56:59
極め付けが徳川幕府の寺院法度かね
まぁこれはこれで問題もあったが

628名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:04:57
そいや1564に石山本願寺全焼してるそうだけどノブちゃんが焼いたの?

629名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:12:29
戦国の革命児織田信長って文面が初めて登場したのが明治時代の小説だっけ
それが受けたから信長がやってた事をなんでもかんでも信長が始めた革新的政策!って事にしてって
今では研究が進んで革新的以前に元から信長が最初に始めた事自体ほとんどなかったって結果に

630名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:22:33
そろそろ信長さんのせいで無能扱いうけてる今川さんが
もっと大々的に見直されてもいい

631名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:25:51
むしろ信長を三段論法的に持ち上げるために持ち上げられまくってるイメージあるけど>今川さん

632名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:33:31
当時日本副王とか言われて絶頂期だった三好とか差し置いて
今川が当時天下に一番近かったとか楽勝で上洛して天下に差配する予定だったとかあれやこれやなぁ

633名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:34:47
いつも公家風の格好でお歯黒してる小太りの短足なおっさんのイメージが根強い

634名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:55:14
公家趣味なのは今川だから仕方ないにしても
当主の入れ替わり激しくて家中ぐだぐだしてたのを恙なく纏めたり武田と関係修復したり政治的には当時でもかなりの逸材よな
軍事的には分からんが

635名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 19:59:37
>>629
まあ当時にそういう政策をぽんぽん実行して成功させたって意味では革新的だと言っても間違いではないし

636名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:02:02
配下の戦国DQNたちがよく実行に協力したもんだよ(やんちゃな頃からの付き合いが大きい)

637名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:13:09
>>632
天下人三好の影の薄さよ

638名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:13:54
歴史は小説が作る

639名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:20:07
>>634
その今川さんの手下Aやってたのが家康さんなんだから戦国時代は摩訶不思議

640名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:20:39
>>634
当時海道一の弓取りと言われてたくらいだから、
少なくとも軍事的才能に恵まてなかったとは思えんわな

641名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:28:14
伊豆除く静岡県と愛知の東半分で三万の兵を動員できるんだからな

642名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:29:27
一向宗まみれ(全盛期はそれほどでもなかった)でDQN揃いの三河周りもよく統制できたもんだよなぁ

643名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:36:42
実は南以外のすべてに戦線抱えながら領土広げてたんだよな
ちゃんと調べたことないからどんなもんだったかは知らないんだけど

644名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:42:10
海道一の弓取りって義元が呼ばれたって史料なんて無いっしょ
ごくごく最近の今川家の研究家がそう呼んでるだけで

645名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 20:43:49
>>642
たしか義元は本願寺と縁戚じゃなかったっけな
実娘だったか義娘だったか忘れたけど娘を三河三か寺の内の一つに嫁がせてた気がする

646名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 21:01:10
義元の息子が影の薄さの割りに濃い人生送ってるんだよな

647名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 21:31:11
生き残れたら丸儲けな面もある戦国武将
伊達政宗って凄い(違う意味で

648名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 21:33:10
秀吉に頭下げてその後徳川に付いて生き残ったんだから、それだけで勝ち組だな

649名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 21:48:07
そういう点では足利から徳川まで生き残って時代ごとの権力者から敬意持たれた細川幽斎がトップじゃなかろうか
当時最高クラスの文化人で戦上手というチートぶり

650名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 22:05:30
細川の勝者を見分ける目はほんと何なんだろうねw

651名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 22:06:48
アスランみたいな奴だな

652名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 22:11:17
アスランは結果キラについて成功してるだけじゃないのw

653名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 22:29:18
しかし息子がアレなのでいまいち成功者なイメージが無い

654名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 22:43:40
甥を見殺しにして京の笑い者になっても信長の弟ってだけで豊臣徳川を生き残った有楽斎

655名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 22:56:44
幽斎個人としては完全な勝ち組だし家も潰される事なく幕末まで続いたんだから万々歳だろう
息子は…まあ家は守れたんだから良しとすべきじゃないかなw

656名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 23:07:08
まあ息子の教育に失敗したとか言っていられる時代じゃないしね!

657名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 23:30:55
息子も三十六歌仙という雅な逸話の持ち主じゃないか

658名無しさんなのね〜:2016/02/16(火) 23:45:56
そういえば桶狭間に新説があって、津島を有して金持ちだった信長が六角家などから援軍を得て今川軍とほぼ同数の兵力を揃えて堂々と決戦し勝利していたかもしれないらしい。
もしそうだとしても、信長は化け物クラスの戦国大名ってことになるな。

659名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 00:01:20
津島という財源があったのは確かだろうけど、そこまでの戦力増強出来るならその後美濃攻めにあんなに時間かからねえだろという疑問が

660名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 00:09:22
桶狭間の頃だと美濃はすでに敵地だけど六角の近江から尾張に織田の救援としてどういうルートで兵が来たんだ?
西美濃の街道沿いの領主は濃尾同盟時代に流通でしこたま設けて織田よりになってたらしいから融通効いたんだろうか?
ほとんど背信行為だろうけど

661名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 00:47:14
本願寺というか、一向宗辺りに内応させてた方がまだわかりやすい気もするがどうなんだろうなぁ

662名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 07:37:32
急にINT値高いスレになってて草

663名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 13:47:54
そもそもあの時代は尾張がかなり深い所まで抉られてたよな
そんな金の流れ隠せないだろ

664名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 19:11:49
ttp://www.sankei.com/politics/news/160216/plt1602160071-n1.html
ついに国連で慰安婦問題にまともな反論を行うようになったけどどうなるのかねえ

665名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 20:05:50
雑談スレでやれ

666名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 20:07:51
日本兵は慰安婦の前でおもむろにジッパーを下したというが当時のズボンの股間はボタン式のはずだがw

667名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 20:08:43
しまった雑談じゃなかった

668名無しさんなのね〜:2016/02/17(水) 20:33:25
雑談スレだと勘違いした、すまんな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板