[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
2008年夏になにかイベントやらない?@朗読スレ
1
:
もふもふ
:2008/05/27(火) 05:10:05 ID:jR0vpnXM
タイトルどおり.
最近お祭りやっていないし,ぱあっと何かやりませんか.
夏休みとかお盆とかに.
2
:
もふもふ
:2008/05/27(火) 05:35:46 ID:jR0vpnXM
とりあえず,一つ案.
【関係ないけど人狼やらないか祭】
人狼であそぶ.スカイプでも,チャットでも可.
もし,リスナーさんの参加もありそうなら,交流会みたいな形にもできる.
リスナーさんの参加が絶望的な場合は,ぜひスカイプで.
この場合,負けた陣営は勝った陣営に無理難題(罰ゲーム(例えばアドリブでBL的な絡み))を押し付けられる.とかでもいい.
スカイプでやる場合はGMが必要になるけれど,そのときは僕がやるので問題ない.
交流会の形式の場合,事前告知と開催中の宣伝だけはして,ねとらじにはこだわらなくても良い.おそらく開催時間は短くなる.
朗読者だけでやる場合,ねとらじによる放送は必須.リスナーはGM視点でゲームを見守ることになる.
人狼というゲームを知らない人も多いと思うけれど,簡単なルールなので知らない人でも楽しめると思う.
別に,他のゲームで代替してもいい.要は,必ずしも朗読にこだわらなくてもいいんじゃないか?案.
人狼祭の案とみせかけて,結局まったく具体的な案ではなくてごめんなさい.
しょっぱななので,いきなりドカンと決められた計画を提案するよりも話題が盛り上がるかもとおもったしだい.
3
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/05/28(水) 13:20:51 ID:.TGXbdV6
Skype人狼はおそらくこんな感じ
ttp://donmohu.blog50.fc2.com/blog-entry-7.html
無駄に長いので,人狼自体はすでに知っているという方は,
5.実際のゲーム運営について だけを見てもらえばおk
付け加えるとすれば,セオリーとかはこの際考えずに,プレイヤー一人一人が自分で見つけ出すか,
プレイヤー個々のスタンドプレーに任せてみたほうが混乱して楽しいかもと予想している.
4
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/09(月) 05:30:48 ID:???
提案
【夏休みということで朗読スレ百物語大会】
単純にみんなで寄ってたかって怖い話大会。
・メリット
割と参加者に敷居を設けないでよい
事前準備も少なくてすむ
・デメリット
怖い話が苦手な人が参加しにくい
5
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/09(月) 16:51:29 ID:iJ4QjkjU
>>4
一人一人の参加者がそれぞれ好きなように朗読するという事ですね。
面白そうです。
ただ、事前準備が少なめというのは、裏を返せば、参加者全員にある程度の事前準備を要求するという意味で、デメリットにもなります。
とはいっても、企画者などが事前に集めておくことでカバーができます。
というか、”怖い話が苦手な人が参加しにくい”ってデメリットというほどではないとおもいます。
古参あたりの朗読者は泣いても喚いても参加は義務です。多分。
6
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/09(月) 22:35:18 ID:???
小説を役割分担して読むぐらいしか思いつかないなぁ。
7
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/11(水) 00:27:30 ID:Ejt3Zeio
【BL朗読祭り】
もはや、王道中の王道。
説明不要。
BL読んでもよし、アドリブで絡ませてもよし。
盛り上がりやすいネタでもあり、万々歳。
デメリット:
女性朗読者が朗読に参加しにくい(らしい)
(個人的には百合やれば良いんじゃないかな。とか思う)
8
:
mohu
:2008/06/12(木) 18:31:10 ID:OUAoN21I
個人的には百物語に一票
9
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/17(火) 21:59:15 ID:LI3ZT/hQ
個人的にはskype人狼やってみたいけど難しいかなぁ
10
:
mohu
:2008/06/18(水) 12:20:51 ID:gidpi/iw
skype人狼と百物語を自分の主観で比べると、こんなかんじ。
skype人狼
メリット
・やることがかっちり決まっている(進行で困ることがない)
デメリット
・朗読じゃないからスレとはあまり関係がない
百物語
メリット
・朗読だから朗読スレっぽい。いろんな朗読者が来てくれればスレの宣伝になるかも
デメリット
・いつもどおりのgdgd展開を避けるためには相当の準備が必要。参加者全員の協力がないとつらいかもしれない
お互いのメリットデメリットが逆なかんじ?
11
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/22(日) 12:49:18 ID:???
百物語とか、いいなって思った。
人狼は、全くやったことない人は戸惑う可能性もあるしな。
百物語だと、一人一個は怖い話を用意してくることとかいう面倒さはあるが、
わかりやすくはあると思われる。
12
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/22(日) 13:09:12 ID:De/8Nilo
そうそれ。
>>11
に同感。
13
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/06/22(日) 16:06:03 ID:De/8Nilo
7月になったら、具体的に何やるかきめて、計画練ったり日程きめたりしたいな。
14
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/07/03(木) 07:42:05 ID:m8tJH5o2
先輩!考えてみたけど、
結局主催者ありきだとおもうのはきのせいですか?
15
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/07/18(金) 13:51:45 ID:mJqMVjag
Skypeでひぐらし朗読とか
16
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/07/30(水) 14:32:06 ID:23d02GEU
>>6
は結構いいと思う。
役を決めてお芝居みたいにしたらなかなか楽しいんじゃないかな。
読むものは適当に短めのを色々と持ってきて、その場にいる人たちで読む。
アドリブ可。
17
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/07/30(水) 14:41:45 ID:???
それだと、割といつも通りって気がしないでもないがw
18
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/08/03(日) 02:20:10 ID:TplzbYRY
テーマを百物語でやりたいとおもってます。まだ何も決まっていないので明言はしないですが。
百物語なら盆とかとからめたいですけど、コミケありますね。
盆なら15日ですが、希望ありますか。参考にしたいです。
19
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/08/04(月) 23:45:27 ID:rQbznQ9c
盆だと帰省とかで参加が難しくなる人も結構いるのでは
20
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/08/05(火) 00:45:09 ID:???
もふもふ野郎、ブログじゃなくてこっちに書き直しなさいな…
全員が君のブログを見てるわけじゃないんだぜ
21
:
もふもふ
:2008/08/06(水) 20:50:01 ID:JZTFGLuM
自分がブログに書くことは基本読んでもらわなくてもいい事ってスタンスなんですけどね!
まだなんも決まってないもの。
とはいっても指摘があったのでこっちにもぺぺい。
予定は未定。まだネタが皆無なので信用しないようにしてください。
アイデアとかネタとか提供してくれると、この案が実現しやすくなります。対案を出せばつぶせます。
テーマ:
「百物語」
日程:
8月23日(暫定)
ネタ案:
怖い話を読む→怖い話語る→怖い実体験
(基本このループで。怖い話語るのと、怖い実体験のコーナーはくっつけてしまってもいいか)
あと、こまごまと、なにか面白そうなコーナーの案があったら、適当に突っ込んでいこうかと
コンテンツ集め:
洒落怖あたりとか、怖い話の本とかから、よさげなものをあらかじめピックアップしておく。
リスナーからの投下もあるていどは見込めるかなぁ。
幽霊や妖怪ものに限らず、ホラーならSFだろうが怨恨だろうがなんでもおk。
ネタっぽいのは控えてよ!!(ダチョウ振り
放送プログラム:
未定
その他:
テスト放送して、いけそうならもふもふが放送主をやる
22
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/08/07(木) 21:32:39 ID:2CazKLfw
読む人はリレーするの?
だとしたら、スカイプとかでやるのかな
23
:
もふもふ
:2008/08/08(金) 05:37:50 ID:izo/kjP6
スカイプでやろうとかんがえてます。ねとらじリレーみたいな形とか、ほかにもおもしろいアイデアがあったら教えてください。
たとえば、参加者全員同時放送とか(どんなだよ
24
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/08/09(土) 20:02:23 ID:8XpLBZLo
妄想
参加する朗読者はチャット部屋若しくは誰かのスカイプで招待して待機
順番が来た人はもふもふにスカイプに招待されて話を読む
只こうなると合間の場繋ぎがもふもふに要求される気がする
時間は当然夜で、4時間くらいが限界だと思う(10時〜2時とか)
雑談?用に予め各朗読者に共通してできる質問を十数個用意しておく
基本的にもふもふと朗読者との対談になるが、誰と誰の絡みが見たいなどの要求に応えたり
あと朗読者が名乗り?(参加希望)をあげる場合の手段を明確に用意しておいた方がいいと思う
メールだったり、前日にスカイプで話し合ってみたり
以上適当に思いついたことを書きました。参考にしてくらさい。
25
:
もふもふ
:2008/08/23(土) 19:40:02 ID:hIxy7tWA
ttp://203.131.199.131:8070/nandoku-summerfes.m3u
最終調整中だよ☆
☆だってよ。きめえ
26
:
もふもふ
:2008/08/23(土) 19:51:24 ID:hIxy7tWA
もふもふスカイプID: hoshiduru
声で参加したい人でこのIDを未登録のひとはコンタクトください。
Skypeインストールしてないひとはインストールしてきなさい!
27
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/08/23(土) 21:15:50 ID:???
飛び入りってあり?
別に朗読者でもなんでもないんだけど
28
:
もふもふ
:2008/08/23(土) 21:19:00 ID:hIxy7tWA
ありあり。
ってか本スレしか見てないので本スレのほうにお願いします。
29
:
以下、名無しにかわりましてVIPが実況します
:2008/08/23(土) 22:29:38 ID:hIxy7tWA
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1219497543/
本スレ立て直したので移動よろしくお願いします
30
:
ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜
:2008/08/23(土) 22:35:52 ID:lpmbKWes
胃の頭町ktkr
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板