したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初めて書き込みします

1カズ:2011/07/30(土) 18:40:44
yayoiさんの動画を見ました。
yayoiさんは全身全霊で痛みとか、理不尽な社会への訴えを歌で
伝えたいのかなとも思いました。
この世界は音楽界の中でも特に偏見や差別があって
思った通り多くの人間に伝わらないと思うんです。
それでも自分自身をかけて歌うyayoiさんを見たら
少し勇気も湧いたし、同時に少し悲しくもなりました。
俺はliveに行くことは出来ませんが
これからyayoiさんを応援したい気持ちは嘘じゃありません。

どうか少しでも多くの人に
yayoiさんの気持が伝わることを祈ります。

2yayoi:2011/07/31(日) 03:37:13
ありがとう

その願いに報いる為にも全身全霊を掛け多くの人に行き届かせる努力を怠らない様にします!

3カズ:2011/07/31(日) 18:57:06
PVも楽しみにしてます!!

yayoiさんはどのようなきっかけで
音楽に興味を持ったのか知りたいです!
例えば影響や衝撃を受けたアーティストさんがいるなら
教えてほしいです。

4yayoi:2011/08/01(月) 04:52:16
いちばん最初の切欠はクラシックかなぁ
ベートーベンが死んでから200年たってるのに
楽譜に書かれていないベートーベンの意思や思いを演奏者は表現しなければ為らない

子供、心にそれが有ってる間違ってるなんて誰も知らないのにと思った

そういう意味で音楽の浸透力や存命力は全芸術で最も高い
ただ、メロディーだけでは中称的な事しか伝えられない

それに詩をプラスすることで伝達度が高く浸透度の低い文字と
浸透度が低く伝達度が高い音楽の良い所を併せ持った歌謡曲と言うツールは強いと考えた

当時は、ここまでハッキリ認識してた訳じゃないけど体で感じ取ってた


だから純粋に感動したから自分も感動させたいと思ったのとは少し違う
もちろん全く無いわけじゃないし気分や作る内容によっても変わるけどね

5ポコチン:2011/08/01(月) 06:21:21
高岡氏の韓流批判が話題になってますが、ヤオイ様はその辺どー思いますか?

6yayoi:2011/08/01(月) 06:53:32
私はテレビを持ってないのね
今回このコメントを見てインターネットの記事を読んで初めて知った程度の知識しかないけど答えますね

実は最近、家族が東京に遊びに来て私も妹や親と買い物に色々付き合ったのね
その時に妹が韓国のブランドの服が女子高生に流行ってるとかでショップにも行った

ほかにもトウホウシンキだとか韓国のアイドルなども流行っている様で
ヨン様とか今までオバちゃんにしか注目されてなかった韓国のスターが若い世代にも受け入れられた事に驚いた

私は根本的にメディアがどの国のタレントを使おうが自由だと考えてます
東電も同じだけど一企業が自社の利益を追求するのは当然で
イヤなら見なければ良い 利用しなければ良いと言う視聴者には視聴の自由が有るからね

ただ独占状態で視聴の自由が選べないのなら問題だと考えるけどね
そういう観点から考えると12チャンネルしか無いのは問題だと考えてる
(地デジを知らないので現在改善されてるのかもしれないけど)

テレビ局に新規参入じゃないけどお金ある企業がウチもテレビ始めます!て簡単に参入できる体制を築くことが大事だと思う

ただ私は自分がテレビ持ってないし
テレビて週刊誌やインターネットと同列の情報ツールとしか考えてないから
わりかしクールに感じてるけどパソコン無くてTVしか無い家庭も有る訳だし
ある程度の責任や批判に答える義務が現在のテレビ局には有るとも思う

7ポコチン:2011/08/01(月) 20:46:43
お答え頂いてありがとうございます。

僕が一番気になったのは、この騒動で本人やネチズン達の多くが指摘している
「例えば米国の批判は割と自由にされるのに、韓国、中国の批判はタブー視されている世間の風潮がおかしい」
と言うことなんですけど、これについてはどーですか?

8yayoi:2011/08/02(火) 07:20:01
中国韓国批判は十分2ちゃんとかで誹謗中傷してるように見えるけど足りないのかしら?

いかなる国でも批判する権利は保障されるべきだと思うけど
テレビで流す流さないかはテレビ局に一任されてる

けど12チャンしか局が無い状態で地上波独占状態の現在では
各テレビ局は独占している責任を果すべきだと思う
(今回の問題の経緯などを納得してもらえるまで説明する等)

けど真に悪いのは利権の様な独占体制そのものだと思う
これが200チャンネルくらい有れば見ないで終わりてのも出来るしね

タブー視にかんしては身近で感じないから解らないけど
普通に「yayoiは何処の国の人間が一番嫌い?」とか聞かれるしww

ただ経済界とかにも深く浸透してるし
自分の上司が中国の人だと中国批判しにくい、恩義が有るから出来ない等の
必然的タブー状態に為って行く事は想像出来るしね

中国を売り出すテレビ局を批判する→その局に省かれる→事務所は多くのタレントを抱えてる為批判した人をクビ

流れとしては必然だけど遣り方が自由企業と同じ様に利益追求のみだから
利権を持つべきではないし現状は責任を果してないから批判されるのは当然だと思うけどね

中途半端な資本主義が招いた問題て感じがするね

9もん:2012/09/01(土) 20:18:55
こんばんは! はじめまして!
yayoiさまの動画をニコ動でみて、応援したくなりました!
頑張ってください!! またライブはされないんですか? 
楽しみにしてます! ライブ!ライブ!

10yayoi:2012/09/02(日) 06:52:45
どうも、有難う^^
ライブするよ!!


2012年10月13日(土曜日) 神楽坂EXPLOSION


〒162-0805 東京都新宿区矢来町112第2松下ビルB1F

TEL: 03-3267-8785
FAX: 03-3267-1408

お問い合わせ explosion@explosionworks.net


あとブログにも進展とか有れば報告していくので
良かったらみてください!

ブログ
ttp://ameblo.jp/hikaruhebi/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板