したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ラノベ・ロワイアル毒吐きスレ

1名無しさん:2005/03/30(水) 23:24:00 ID:jsGBRiuU
このキャラが死ぬなんて。
こいつら勝手しすぎだ、優遇されすぎだ。
といったストーリーに関する不満。
マナーが悪い書き手が居る、正直早く終わって欲しい議論がある。
といったスレに関する不満。
それらの不満をぶちまけるスレです。
……ただしこのスレの外へは持ち出さないように。


なお、書こうとしたキャラがかぶった場合はこちらへ。

【王様の耳は】「被った!」人の為の穴【ロバの耳】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/4216/1112090232/

885名も無き黒幕さん:2005/12/12(月) 01:03:47 ID:wqfCkfUA
ブギポはシリーズ扱いで都市とケイオスヘキサはそれぞれ別って差別だよな。

作品投票でブラッドジャットしか通らなかったからスレイマン出せなかったんだ。
ドチクショウ。

886名も無き黒幕さん:2005/12/12(月) 15:23:42 ID:zIjAeenk
ニドヴォルクが参加してたら……美姫と意気投合してたりして。

887名も無き黒幕さん:2005/12/12(月) 15:55:41 ID:lHwFf.1c
ちなみに「いて欲しかったキャラを挙げ連ねる行為」そのものが
既存のロワに対する痛烈な毒吐きになってること、本気で気付いてない人はいないよね?

888名も無き黒幕さん:2005/12/12(月) 16:40:17 ID:eDPxhFR6
今開始してたら戯言から真心出てたよな〜
体術系の能力コピーと人外クラスの身体能力だもんな

889名も無き黒幕さん:2005/12/12(月) 17:19:55 ID:p0Hlk/bA
>>886
あぁ、そんな気もする。似たようなオーラを放ってるし。
でもニドヴォルクの性格上、ゲームの管理者が「これから皆さんに
殺し合いをしてもらいます」って言った瞬間に、周囲を重力波で潰しそう。

ちなみに二回目やるなら、オープニングでかませ犬として死ぬのは誰が良い?
個人的には黒沢祐一(WB)
60倍速で突っ込んでいって刻印であっさり死ぬと、他のWB勢はビビるだろうな……。

890名も無き黒幕さん:2005/12/12(月) 17:26:30 ID:zLz7JLZk
もし二回目があるんなら必然的に作品数絞ることになるだろうから
WBは入る余地ないだろ

891名も無き黒幕さん:2005/12/13(火) 01:22:47 ID:OJrL1EH6
そろそろ本気で2回目の相談を始めるか?

892名も無き黒幕さん:2005/12/13(火) 01:49:55 ID:Yo.P5DAg
>891
毒吐きだからこそ言わせて貰うが、あまりに無責任ではないかな? それは。

893名も無き黒幕さん:2005/12/13(火) 02:37:17 ID:dnbLrkJI
>>891
今回のが終わってから次を始めるつもりで言ってるなら、まだ時期尚早だろうね。
今の企画を破棄させるつもりなら、継続派と破棄派の罵り合いになるだけだよと言っとく。

894名も無き黒幕さん:2005/12/13(火) 17:05:57 ID:i/QZCuPE
今回のは2chで自由に続けてもらって、2回目はこの板で並行して……

いやすまん冗談だ。
我ながらあまりに魅力的な提案ではあるが、忘れてくれ。

895名も無き黒幕さん:2005/12/14(水) 00:31:25 ID:O4VD48zk
なんか、毒吐きスレというよりただの雑談スレと化してるな
毒吐きスレをなんでもありの無法スレと勘違いしている奴いる気がする
ある程度まではいいがほどほどに

896名も無き黒幕さん:2005/12/14(水) 00:41:41 ID:6GzYRRAk
うーん、どのレスが雑談なだろう。本気で分からない。

「読み手も書き手も厨が多い」→「参加してるお前ら厨だぞ」=毒
「居て欲しかったキャラ話そうぜ」→「お前らの選んだキャラってクソだな」=毒
「2回目さっさと始めようぜ」→「現行のやつはつまんねぇよ」=毒

あとどんな話題出てたっけ。

897名も無き黒幕さん:2005/12/14(水) 00:50:10 ID:O4VD48zk
そのやり取り全てが雑談だな。このやり取りも含めてw
つか、それが毒なら全てのレスを毒認定可能だからなあ
なにはともあれ、ほどほどにね

898名も無き黒幕さん:2005/12/14(水) 01:59:52 ID:6GzYRRAk
このスレに書き込んでるんだから、レスは全部毒に決まってるじゃん。
訳わかんないこと言って印象操作して、自分にとって好ましくない流れを
無理やりに排除しようとする、厨丸出しの態度はさすがですね。

899名も無き黒幕さん:2005/12/18(日) 01:02:27 ID:dzk8Ltno
で、結局スレストップか・・・
盛り上がらねえな

900名も無き黒幕さん:2005/12/18(日) 02:08:15 ID:6rBDiRVs
いやまったくだ。

901名も無き黒幕さん:2005/12/18(日) 22:06:33 ID:2cMJwgkQ
結局、このスレがここでは一番早く次スレに辿り着きそうだな。

902名も無き黒幕さん:2005/12/18(日) 22:54:43 ID:Os8LT3jo
次スレいらない
つーか作っちゃいけないと思う

903名も無き黒幕さん:2005/12/18(日) 23:35:43 ID:qkAJKoMc
現行のロワに対して、言いたいことを素直に言える場所は必要だと思うのだが。

904名も無き黒幕さん:2005/12/19(月) 09:25:13 ID:AKR/4Nq.
本スレで(略

905<管理者より削除>:<管理者より削除>
<管理者より削除>

906名も無き黒幕さん:2005/12/19(月) 15:44:45 ID:YOVF4a82
>>904
このスレのノリを本スレに持ち込んでも良いのだな?
本当に良いのだな?

907名も無き黒幕さん:2005/12/19(月) 16:45:22 ID:p0Hlk/bA
いや、良識に従ってくれ。

908名も無き黒幕さん:2005/12/19(月) 23:14:23 ID:EB5gwsI2
次スレでもいいけど、結局ここって規制のゆるい雑談スレくらいの意味しかないからなあ

909名も無き黒幕さん:2005/12/20(火) 00:25:41 ID:S6oJIEEg
>>907
では良識に従い、次スレを建てるのに票を投じよう。

>>908
「規制が緩い」ことが一番のポイントだと思うけど。
というかそれ以上の何を求めているんだ。

910名も無き黒幕さん:2005/12/20(火) 07:27:13 ID:q8oOhaqM
ここ=昂ぶった時に感情を吐き出す場所


なんか卑猥だな。

911名も無き黒幕さん:2005/12/20(火) 13:47:28 ID:Os8LT3jo
毒吐きでストレスをぶちまけるから本スレでの問題提起が後手に廻るんだよ

912名も無き黒幕さん:2005/12/20(火) 18:01:34 ID:p0Hlk/bA
じゃあ本スレでやれば?
たぶん「毒吐き行け」って言われると思うよ。

913名も無き黒幕さん:2005/12/20(火) 21:48:15 ID:AIc1Qz5g
ここで愚痴言って、それから冷静になって本スレに問題提起すればいいだけの話じゃない?

914名も無き黒幕さん:2005/12/21(水) 09:36:15 ID:63qinzys
つまり、このスレは必要悪であると。
次スレは建てる必要があるということだな。

915名も無き黒幕さん:2005/12/21(水) 22:09:29 ID:PucnOdKM
ここで愚痴るだけで「どうせ向こうで言っても・・・」みたいな
こというやつが多いからなあ。
ま、作りたければ作ればいい。
こんなスレ、あってもなくてもたいした意味はないし

916名も無き黒幕さん:2005/12/22(木) 01:37:40 ID:MUgaF1js
俺にとっては必要なんでな。
時期が来たら作らせてもらうぜ。

917名も無き黒幕さん:2005/12/29(木) 15:56:13 ID:iOFDE1g.
本スレのコピー反対派は、なんであんなに態度がでかいんだ?
そもそも一つの意見に過ぎないはずなのに、
「自分たちの意見以外は間違っている」って態度丸見えだし。
しまいにゃ「夢落ちにする」と来たぞ?
何様のつもりなんだか。

918名も無き黒幕さん:2005/12/29(木) 16:07:58 ID:NoszIAFc
コピー賛成派も十分態度でかいわけだが、ぶっちゃけどっちもどっち。
コピーにするにしても夢落ちにするにしても
どっちもレベル的には大して変わらん。

919名も無き黒幕さん:2005/12/29(木) 18:24:20 ID:wqfCkfUA
コピー派だけど、夢落ちっていうか無意識的なフィードバックにするつもりだった。

佐山だったら何と無く新庄抱きしめたりとか。
フリウだったら何と無くミズーに手紙書こうとするとか。
ドクロちゃんだったら何と無く桜君に抱きついてそのまま背骨折ってみるとか。

そういう感じでまあ、締めてみたらどうかなー、と個人的には思ってる。
連れて来られたーとかの場合でも、ロワの記憶はホント夢のような感じに留めときたいな、と。

どうせ黒幕アマワだし。そういう認識操作はお手のもんだろうと、そう考えてるよ。

920僕はね、名無しさんなんだ:2005/12/29(木) 18:25:51 ID:p0Hlk/bA
スパロボ的企画なんだから深く考えてなくてもイイヤと思っている自分は負け組みでしょうか?

921名も無き黒幕さん:2005/12/29(木) 19:39:27 ID:oOrVJXvg
俺はどうでもいいや派。話の流れが不自然でなければそれでいいよ。
すでに数少ない書き手が、呆れていなくならないかが一番心配だ。

922名も無き黒幕さん:2005/12/29(木) 20:59:37 ID:iOFDE1g.
というか、そろそろ「曖昧にぼかしておく」という日本的オトナの技を身に付けるべきだよな。
「玉虫色の表現」は悪いことの代名詞のように言われてるが、そういう物が成立してるのにはそれなりの理由があるんだぜ。

923名も無き黒幕さん:2005/12/31(土) 01:50:40 ID:ThL04Bb.
まぁそんなの無理だろ。
それができないから、グダグダと言い合いになったんだし。

924名も無き黒幕さん:2006/01/06(金) 02:12:50 ID:UZcvahDQ
この頃本スレもここも寂れすぎ。
毒吐きでもネタでも次のロワの話でも何でもいいから書き込もうぜ

925名も無き黒幕さん:2006/01/08(日) 22:02:17 ID:B1rc/5sk
きちんと確認したはずなのにageちまった俺の馬鹿野郎。マヌケ、アホ、インポ、短小包茎、この×××××!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・書き込んだぜ。

926名も無き黒幕さん:2006/01/10(火) 03:14:33 ID:ZAQEIbcE
いくら寂れてるからって本スレを空揚げしたりネタ書き込んだりは止めようや
そういうのはこっちでやってくれ

927名も無き黒幕さん:2006/01/10(火) 22:10:09 ID:F7ooVjxA
俺は仏でも何でもないが、さすがに三度目は全然面白くないなあ。

928名も無き黒幕さん:2006/01/10(火) 22:54:57 ID:Z3vLOqZw
二度あることは(ry
三度目の(ry
って言葉もありますから

929名も無き黒幕さん:2006/01/11(水) 00:02:12 ID:74o51FHw
>928
単なる使い回しのネタに三度目の(ryは通用しないと思うが。

930名も無き黒幕さん:2006/01/11(水) 00:06:19 ID:Z3vLOqZw
わからんぞ〜。
三度目こそは!っと思ってやったのかもしれん。
見事に外してしまってるけど

931名も無き黒幕さん:2006/01/11(水) 22:32:45 ID:n81zlYic
まったく面白くないものを書くなよ
ホントいらねえ書き手だな

932名も無き黒幕さん:2006/01/11(水) 22:39:50 ID:p0Hlk/bA
ひさびさの猛毒だw

933名も無き黒幕さん:2006/01/17(火) 01:26:53 ID:EYd72bwk
創作板のやつのせいで、こっちに終末ビジョンしか見えないんだけど。

934名も無き黒幕さん:2006/01/17(火) 16:54:00 ID:RVQymlpQ
しばらくは過疎りそうだな。

いちおー作品執筆中なんだが、数日は別の事にかかりっきりで進まない。
……今週末までに投下できるかなぁ。

935名も無き黒幕さん:2006/01/18(水) 03:50:22 ID:vQjmjcZc
対した影響はない気が
盛り上がるはずの準備段階であの程度では

936名も無き黒幕さん:2006/01/18(水) 15:52:31 ID:.OKTG1DY
影響はないだろうな。
そんな影響に関係なく、こっちは既に青息吐息だが。

937名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 00:50:16 ID:vVLHLZwU
ぶっちゃけ「放送前に余計なことしやがって……!」としか思えない。
美姫組自体書ける人間少ないのに、更にあの状態のシャナかよ……とうんざりした。

938名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 18:04:29 ID:nrqQxqUo
俺はむしろ本スレでの新人に対して厳しいというか揚げ足取りに辟易
どーでもいい事まで突っ込みやがって馬鹿じゃねーの
前も始めて投下する奴に同じような態度とってたが
そんな行動とらねーよとか自分の考え押し付けるな、と

939名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 18:30:22 ID:P2ITBNCY
今さら言うことじゃないじゃん。こんな企画に投下した新人が悪い。
>>937みたいな意見もあることだし、黙って見てりゃ良かったんだよ。

940名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 18:41:06 ID:uTX./6K2
新規参入は貴重だから頑張って欲しくはあるんだけど……
貴重な理由の一つとして、これまでの経緯と矛盾無いのを書くのが大変というのも有る。
新人だからと矛盾や問題を起こす作品を通すのはまずい。

あと、間が悪い時に被っちゃった(没ネタ投下作品)のも原因の一端かも。
作品の相対評価が混じると普段より細かい粗が気になってくる。
まあ、矛盾は修正して貰わないといけないんだけど。
更に作品が『放送直前のブン投げ×書きにくい×戦闘可能性有り』なのも……
って、これ、単体でまずくないか?

941名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 18:41:47 ID:uTX./6K2
ageちまった、すまん

942名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 20:16:47 ID:vVLHLZwU
>938
本スレでの『揚げ足取り』で理にかなってそうなのは、
・状態表全般
・保胤の由乃関連
・宗介の零崎に対する反応
あたりかね。これだけでも随分多い気が。

つーかなあ……保胤さん出した理由がサッパリ分からないんだよなあ……。
由乃関係でマンションから移動する可能性潰したわけだし。

943名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 20:32:07 ID:uTX./6K2
保胤さんは修正で消せば(作者次第だが)どうとでもなる範囲だよな。
本筋に全然関係無いし。
宗介の零崎に対する反応は確かに変だな。
最悪、先制攻撃を仕掛けても可笑しくない位だし。

944名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 22:44:17 ID:mYRO1wD6
本スレで元凶がどうこう言った人よ、それは違う。
由乃関連でモメることになった元凶は、幽霊化させた人とそれを通した人々。
おまいさんが怨んでるのは、他人の尻拭いに失敗した人だ。

945名も無き黒幕さん:2006/01/19(木) 22:59:28 ID:uTX./6K2
まあ、由乃関連の現在最大の問題は、
全キャラを自身持って書ける書き手が居ない事だが。
レパートリーに1人足りないのしかおらん。
まあ、いっそそれでも書いてしまうのも手ではあるが

946名も無き黒幕さん:2006/01/20(金) 17:05:25 ID:e.g9o2QY
なんでこの企画では、作品一個投下されるたびに
書き手と読み手の間でピリピリした空気が走るんだ?
どんな晩餐会でも、楽しめなければ行く意味ないんだぞ。
テーブルマナーも確かに大切だが、もっと大切な物があるはずだろうに。

947名も無き黒幕さん:2006/01/20(金) 17:06:47 ID:e.g9o2QY
あ、「書き手と読み手の間で」のとこ、「俺は書き手やってる」とか
的外れな反論が出て来そうだから、「書き手とそれ以外の企画参加者」に訂正するわ。

948名も無き黒幕さん:2006/01/20(金) 21:51:00 ID:aoZGqzfU
現在のロワ参加者分類(あくまで私見)

・純粋読み専(書き込まない。せいぜい作品の感想を言う程度)
・参加してるつもり読み専(意見は言うが作品は書かない)
・消極的書き手(ひたすら作品を書く。議論スレにはあまり書き込まない)
・積極的書き手(作品書くし議論もする)

ま、おおざっぱすぎるがね。「中間」が存在するはずだし。

949名も無き黒幕さん:2006/01/21(土) 19:17:46 ID:B1rc/5sk
>>946
どこかで言っていたが、
ラ板ゆえに、みんな文章に関しては一家言あるからじゃないのか?
>>948
書き手限定の企画にしないと駄目だってことか?
「参加してるつもり読み専」でも、NG確実な作品を書くよりはマシだと思うのだが。

950名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 04:04:29 ID:8RFqBIQA
>>949
書き手限定の企画……いいね。できたらいいね。
実際はどう足掻いても無理な訳だが。

>「参加してるつもり読み専」でも、NG確実な作品を書くよりはマシだと思うのだが。

NGの基準が厳しすぎると言っているのだ。
主観を元に「このキャラのこの行動はおかしい」「違和感がある」などと迫り、
書き直しを要求するケースのなんと多いことか。
本売って金もらってるプロならそこで要求に応じる義務もあろうが、自分の楽しみのために参加してるのに
何が悲しくてお前らのために書き直ししないといけない訳? ってこと。

951名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 07:38:14 ID:zKv2G9e2
キャラの性格や行動パターンに関する解釈は、何でも主観だと俺は思ってる。
読み手の解釈は主観で、書き手の解釈も主観。だって原作者じゃないんだから。

952名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 10:57:08 ID:rAxx2R0U
とはいえ、今回の作品がどうとかいう話ではないけれど、
「原作を全く読まずに書いたんじゃないか?」との疑いをぬぐいきれないケースもないではない。
しかし、「公式設定・解釈」なんてものがあるわけでもなし、その疑念も主観に基づいたものなのは間違いない。
結局、この辺は「作者の(原作に対する)誠意」と「読者の寛容」に頼るしかないのだろう。

953名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 11:43:16 ID:VswUs9Kw
>>951
当たり前。だって人間は主観でしか物事を測れない生物だからね。
書き手が主観で作品書いて何が悪いの?
読み手は何の権利があって、自身の主観で書き直しを迫るの?

もしかして、書き手と読み手の立場って同等だとか思ってる?

>>952
まず「ロワ内での描写だけでそのキャラを書く」ことが悪、という風潮から改めようよ。
だから書き手が減る一方で、あいつが書けないこいつが書けないってなるんだよ。
もちろん、あんまりにも原作とかけ離れすぎていたら書き直しを要求するのは当然だろう。
でもその場合はまず、同じ印象を抱いた人間に呼びかけて、NG発議するのが筋じゃないか?
今みたいに、作者に対する直接攻撃で作品を潰させるスタンスを繰り返すと、最後には本当に書き手いなくなるよ。
まだ1日目も終わってないのに、やばいくらいにスローペースになってることにお願いだから気付いて。

954名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 13:20:24 ID:cF7VGUC.
>>953
モチツケ
951は主観が悪いといってるんじゃなくて
どうせ主観なんだからある程度の違和感は仕方ないと言ってるのだと思うぞ

955名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 14:40:40 ID:VswUs9Kw
>>953
>>951が本当にそういう意図なら、それには同意なんだが……
どうもね、>>952言うところの「読者の寛容」が薄い気がするのよ本当。

956名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 16:17:56 ID:AZaOweZA
>>951で言いたかったのは、「主観で文句を言うな」と言われても困るって事。
うん、当たり前の話だ。言ってる俺は別に偉くも賢くもない凡人だしな。

主観じゃない観点から違和感を指摘するなんて不可能だろう、実際。
「違和感がある」と十人やニ十人が言っても、それはたくさんの主観だ。客観じゃない。
数が多ければ正しいわけでもないだろう。過去に多数決で決めた事は全部正しかったか?
「違和感がない」と読み手が言うのも主観だが、何故そっちは言ってもいいんだ。
主観だからダメだと言うなら、否定的意見も肯定的意見もダメだと言ってほしい。
書き手だから主観でもいいんだとか、読み手だから主観で否定するなとか、
それは「書き手が絶対に正しい」って言ってるだけの思考停止だ。
違うだろう。書き手だから味方するんじゃなくて、正しい事をした人だと思うから
味方するんだろう。解釈の異なる書き手が二人いたら、両方の味方はできないんだぞ?

957名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 18:21:53 ID:VswUs9Kw
>>956
>解釈の異なる書き手が二人いたら、両方の味方はできないんだぞ?

これに対する私の答えは明白だ。
「作品に対する反論は作品を持って応じよ」
極論、報復殺しもありだと思うんだよ私は。
その結果大量死が生まれるのも、リレー小説でロワやる上での一つの運命だと思う。

958名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 18:39:01 ID:VXnYkL6A
例えば、敵対していたキャラAとキャラBが会ったとする。
書き手Xがその続きを書いたとする。「キャラAとキャラBは殺し合う」という話だ。
しかし、その話にNG提議がされたとする。
「キャラAとキャラBは一時的に手を組んでまず主催者を殺そうと努力する」
というのが反対派の主張だ。そういう話を既に完成させているという
書き手Yも反対派の一員である。

で、どちらの味方をする?

959名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 19:48:19 ID:VswUs9Kw
筋を通してNG発議したんなら、決定方法は投票だよな。
投票になったら、主観で「面白い」もしくは「納得できる」方に票を入れる。

「書き手を批判するな、作品を批判しろ」
「文句があるなら作品の力で対抗しろ」
「どうしても納得できないなら、書き手を叩かず読み手の同志に訴えろ。
その上で正式にNG発議して、投票で白黒付けろ」

単純なことしか言ってないつもりなんだけどなぁ。

960名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 19:55:20 ID:qC4zMqZA
作品や作者と無関係な読み手が、主観で「つまらない」「納得できない」と
感じた方を切り捨てる行為じゃないのか、投票って。

961名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 20:09:05 ID:B9oqu/uQ
>>958
別の要素が入っていて例にならない気がするのだが。

友好関係にあったキャラAとキャラBが合流したとする。
書き手Xがその続きを書いたとする。「キャラAとキャラBが手を組む」という話だ。
しかし、その話にNG提議がされたとする。
「キャラAとキャラBは殺し合う」というのが反対派の主張だ。
そういう話を既に完成させているという
書き手Yも反対派の一員である。

ロワという要素が有る以上、殺し合いの方が優位な風潮が有る。
でもこの例だとどう考えても合流をそのまま通した方が良いでしょ。
もしそういう意味で書いたならすまんが、意味を汲み取れてない。

962名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 20:27:05 ID:K0XtCZKg
まあ、読み手が二者択一を迫られて判断基準が主観しかない状況を想定しただけなので。

963名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 20:43:02 ID:AZaOweZA
あ、>>961に「自分達以外の参加者は全員死んでいると知っている二人」とか
条件書き足すと、いい感じに意見が分かれそうな気が。

964名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 22:03:29 ID:ZPO/0EF2
>958
どっちの味方もしないけれど、もし意見を表明するなら次のように行動する。
その仮定では、NG提議の条件として少なくとも「反対意見の明確な根拠とできる原作内のシーン」を明示することを求める。
それが有っても、原作の読者としてXにも理があるなら、Xのほうを優先するのが企画として正しいのではと述べる。


それと、少し前の方の話ですが、
「作者と読者(947さんの使っている意味での書き手と他の企画参加者)」と「(948さんの意味での)書き手と読み手」
「原作も読まずに書く人の問題」と「原作を読んだ人間同士の解釈の差の問題」
がごちゃごちゃになっているような気がするので、分けて色々と言わせてもらいます。

僕は、「書き手と読み手」ではなく「作者と読者」の関係について考えるのでなければ、ほとんどの議論は意味をなさないと思う。
僕自身、「読み手」のつもりでいたときより、「書き手」としての経験を経てからのほうが作品に対する寛容さは下がった。
「書き手」(通算72+α名)という立場で他の人の作品に対する態度をくくれるわけではないはず。

「原作も読まずに書く人の問題」は「作者の(原作に対する)誠意」が必ずしも足りていない故のものではないだろうか?
「ロワ内での描写だけでそのキャラを書く」のは完全否定はできないけれど、「孫引き」は危険で褒められた行為ではない。
誰も何も言わなければ、「『このまま書いてしまえ』で同じことを繰り返してばかり」ということにもなりかねない。
現在は「修正依頼スレ」なるものがまがりなりともあるのだから、これの活用を考えてみてはどうだろうか?

「原作を読んだ人間同士の解釈の差の問題」は、お互いに相手の意見をある程度許容するところから始めて平和的に解決したい。
良い作品を創り、二次創作の作者として原作者への義理立てをする上では、人から批判を受けたら再考してみる態度も必要と思う。
953さんの言うとおり、「直接攻撃で〜」という状況を作ってはまずいけれど、
「読者はけんか腰にならず、作者は余裕を持って対応する」という風にできれば、「違和感の表明」はあっても良いのではないだろうか?

長文失礼しました。我ながら、「かなり遅い段階での企画途中参加者」で、書き手になった理由が
「行動の整合性がつかなくなっているのに、それがあまり認識されていないキャラをどうにかしたかったから」で、
作品数も少ないという特異性が表出しているように思えなくもない。

965名も無き黒幕さん:2006/01/22(日) 23:11:20 ID:oM9OGdGI
ぶっちゃけ原作を基準にしてキャラの内面を量っても企画が潰れるだけだろ。
ロワ内でさえ整合が取れてれば多くは見逃すべきってのが俺のスタンスだな。
殺し合いが前提という特殊な二次創作なんだから原作との乖離具合が大きいのは当たり前。
その乖離を見逃すっていう妥協がこの企画には足りないと思う。
まあ、魔人化ほど極端になるとまたアレなんだが。

966名も無き黒幕さん:2006/01/23(月) 00:05:49 ID:VswUs9Kw
>>960
まぁ極論すれば、そうだ。
ただ読み手だって企画参加者だ。その企画参加者の「多数が」不支持を表明したら、NGになるのは仕方ない。
その不支持という意見が「多数かどうか確認する」手段が、投票だと思う。

>>965
自分と似た意見の人もいるみたいで、良かった。
「誠意と寛容」の精神で行こう。

>まあ、魔人化ほど極端になるとまたアレなんだが。

まったくだw

967名も無き黒幕さん:2006/01/23(月) 00:32:44 ID:ztJ7GxaY
感想議論スレに不吉な予言が・・・・・・

968名も無き黒幕さん:2006/01/23(月) 12:18:37 ID:fTvYQCV6
参加者全滅のどこが不吉なんだ?

969名も無き黒幕さん:2006/01/23(月) 17:24:36 ID:IGgXLTp6
原子爆弾だ全員あぼーん、とかではないだろ、流石に。
1チーム全滅程度かな。
それにしても、殺すより時間を進めて欲しいと思うけど。
第三回放送、現時点で既に第一回放送を上回る死者数だし。

970名も無き黒幕さん:2006/01/24(火) 17:41:48 ID:B1rc/5sk
突然だが、「愚神礼賛」と「エスカリボルグ」の外見ってけっこう間違えられてんだよな。
みなさん!!「愚神礼賛」は『釘』バット、「エスカリボルグ」は『棘』バットですよー!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これこそまさに些細でどうでもいいことだよなー。

どちらにしろ、総金属製であることには変わりは無いし、魔法の力があるらしいエスカリボルグもドクロちゃん以外にとってはただの鈍器だしなあ。
水上遊園地の話を読んでいたら、むしろ、愚神礼賛の方が魔法のバットとして相応しいんじゃないかとさえ思えてきた。
釘バットの方が弾丸を跳ね返しやすい気がするし。

毒吐き?終わり。

971名も無き黒幕さん:2006/01/24(火) 18:06:42 ID:rfJZUHNU
でもファウストのイラストじゃあ【棘バット】と形容してもいいような絵だよな
それこそどうでもいいか

972名も無き黒幕さん:2006/01/24(火) 22:37:05 ID:AKR/4Nq.
え?釘バットだよ?

973名も無き黒幕さん:2006/01/25(水) 01:56:38 ID:B1rc/5sk
>972
「エスカリボルグ」が?スマン、原作読んでないんだ。
アニメは一応見たし、まとめサイトの紹介は読んだんだが。

さらにどうでもいい話だが、空目のハッタリの話題で出てきた
「原子爆弾」は、本当は「水素爆弾」だ!!

まあ、こちらもだからどーしたというハナシだが。
ちなみに、三秒から百日まで使える時限信管付き。byキノの旅5巻

974名も無き黒幕さん:2006/01/25(水) 03:02:06 ID:xKCKU5oA
>>973
>原子爆弾ではなく水素爆弾
そうなんだよな、修正する程の事でもなかったようだが。ハッタリだし。
もし本物だったら島の端に置いて逆端に逃げても死ねたな。

975名も無き黒幕さん:2006/01/28(土) 08:41:50 ID:B1rc/5sk
それにしても、リナはロワ島ではあんまりいいところ無いなあ。
出てくるたびに負けている気さえする。

元々は性格はアレでも頭が良くて抜け目のないキャラなんだけどなあ。
まあ、確かに多少感情に流されることはあるが、基本的には仲間が死んでも
もう少し冷静さを保てると思う。
リナの『スルドイ推理』は滅多に当たらないので、今回のリナのミスは別にいいんだけど。

まあそれほど不満があるわけでは無いが、もう少し活躍してほしいなあ。

976名も無き黒幕さん:2006/01/28(土) 12:16:52 ID:zKr/4jYQ
初っぱなから二人まとめて殺すという大活躍をしましたが、それだけじゃ不満?

977975:2006/01/28(土) 12:51:38 ID:B1rc/5sk
>>976
でも、それ以後他のキャラにやや押され気味なんだよなあ。
出来ればもう少し頭脳的な活躍とかして欲しい。一応魔法の天才だし。

せっかくダナティアとはぐれていることだし、今後に期待したいな。

978名も無き黒幕さん:2006/01/28(土) 23:49:03 ID:8tPypvF.
>>976
アレは凄かったな。
今やったら書き手へ大批判間違いなしだわ。

979名も無き黒幕さん:2006/02/15(水) 15:35:21 ID:gQOx3nFA
414話の時も思ったけど、ブギー信者じゃない人にとっては笑みなんだよな、
左右非対称の表情って。一巻読むとアレは笑みじゃないような気がしてくるけど。
いや、ある意味スルーしてもいいようなポイントではあるんだけど。
アレが笑みだろうと笑みじゃなかろうと話の流れは変わらないわけだし。
で、あー今まさに信者臭くてウザイだろうなー俺、って自覚はしてるし。

980名も無き黒幕さん:2006/02/16(木) 23:10:05 ID:VXnYkL6A
>あちらの487
いやいやいや、カスとか思ってないですから! 話自体はむしろ好きだし!

981名も無き黒幕さん:2006/02/17(金) 16:07:03 ID:EWnUHf5c
しむらー、ここ毒吐き

982名も無き黒幕さん:2006/02/17(金) 18:15:20 ID:uWZvS6SE
毒吐きで発言するってことはそんだけ言ってるってことと同じだ

983名も無き黒幕さん:2006/03/08(水) 17:35:44 ID:eHmX8Ol.
書くなとまで言うわけじゃない。好きな書き手だから尚更。
でも、確認できたとかできなかったとかの問題じゃなく、
一旦詠子で墓穴を掘ったって事をちゃんと正しく覚えておいてほしかった。

984名も無き黒幕さん:2006/04/11(火) 20:25:40 ID:2ZlpRvyg
零崎やキノの記憶の齟齬は、拉致されたときのショックでいいんじゃないか?

時間軸によってスタンスがかなり変わるキャラを「記憶喪失してました」で
いきなりいい方向に持って行ってしまうことがご都合主義に感じて抵抗を覚えた。
致命的な矛盾云々ではないから、ただの感想以上にはならないが。


……という文を投稿しようと思った矢先にアクセス規制に巻き込まれたのでここに吐いておく。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板