[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
その他魚種スレ
1
:
Reader
:2006/05/30(火) 19:25:30 ID:n217kc1o
こんなのがあってもいいっすよね?
Reader専用と化しそうな悪寒もするっすけど…
2
:
Reader
:2006/05/30(火) 19:28:46 ID:n217kc1o
で、何で今更このスレ立てようかと思ったかと言うと、風呂スレが立ったこともあるし、
最近ライゴンオンリーになってるってのもあるし、梅雨が近づき琵琶湖オオナマーを
やってみたいと思ったからっすわ。あと春イカも行っときたいっす。
板違い上等でスマソm(_ _)m
3
:
◆UJ4yxBBIds
:2006/05/31(水) 01:35:46 ID:Bu7HaH0g
ふと思い出した遠い記憶で申し訳ないですが…
ライゴンと言えば10数年前に加古川で80cmを釣ったことがあります。
確か阪神が2位になった年なんでもう15年前です。w
当然デジカメなんて無いですから、写ルンですで写真を撮りました。
どこかにネガが残ってるはずなんですが…
深夜の加古川でバス釣り中にたまたま掛かった魚でしたが、
あの時の強烈な引きと3連ジャンプは今でも忘れられません。
なんとか巻けるようになるまでは、ただただ竿を支えてるだけでした。
ダイコーのSSC-66MとBKM-100FSでよく釣り上げれたもんだと思います。
4
:
Reader
:2006/06/05(月) 00:25:35 ID:n217kc1o
雷魚はでっかい体をクネクネさせるので引きが独特っすよね。
専用竿で釣ると水面をドッタンバッタンさせるので病み付きになります…
5
:
朝吉
:2006/06/05(月) 22:34:09 ID:Bu7HaH0g
ファイト中はてっきり鯉かと思ってたので、
寄ってきた魚体を見た瞬間はさすがに引きましたよ。
子供の頃は近所の池で雷魚釣りをしてましたが、
デカイのはあんなにジャンプするんだってことを
目の当たりにして驚きました。
6
:
Reader
:2006/06/06(火) 21:40:27 ID:n217kc1o
ルアーで釣ると必至に外そうとしますからね…
ちなみにトラウトをミノーで釣るともっと激しいすよ。管釣りすけどあれもかなり
インパクト大でクセになります。
7
:
朝吉
:2006/09/12(火) 00:52:59 ID:Bu7HaH0g
ご無沙汰です。
先日の風呂オフ以来暑さで参ってしまいバイクばっか乗ってました。
最近は涼しくなってきたけどパワーは回復せず…
と言うことで夜のイカ釣りです。
一応釣れたのでネタスレに貼っときました。
8
:
Reader
:2006/09/23(土) 21:47:06 ID:n217kc1o
磯に出られないと聞いてしょうがなく敦賀新港にいったんすけど…
ターゲットのアオリイカは先輩がマトモなサイズを1匹釣っただけorz
僕はアジを餌に釣ってたんすけど取り込めず。
ていうか、全然波高くない! 絶対磯に渡れたはず。渡船屋のアホー!
9
:
あまっこ
:2006/09/24(日) 00:07:47 ID:prJHTQn2
おつかれーっす。
まぁ海の天候は予想が難しいでしょうからね。。
お連れさんはバスやらない人なの?
敦賀や若狭まで足のばせる事が出来るんなら色んなトコに
行けそうなのに。。
10
:
朝吉
:2006/09/24(日) 15:13:00 ID:Bu7HaH0g
こっちはコンスタントに釣れてるみたいよ。
先日も友人がナイター3人で2桁。
くる?w
11
:
Reader
:2006/09/24(日) 23:21:46 ID:n217kc1o
>あまっこ
昨日の連れの一人(先輩)は嫁さんが「食えない魚? ハァ? 食える魚釣ってこんかいボゲェ!」
とおっしゃるそうで結婚されてバスを引退されましたw
結婚前は会社帰りに琵琶湖に行って死ぬほど釣ってたようですが。
>朝吉
実は先々週ちょろっと須磨方面でシャクッて来たんすけど、小さかったので
日本海に期待したんすよ。でも向こうもまだ小さかった…さらに敦賀漁港は
垂水漁港みたいな状況でした… あんなんで日中に釣れるかいな…
ナイターは確かにイカにはかなり有利なんすけど、できるだけ日中がいいんすよね。
また来月にでもタイミングが合えば行きましょうかw
最近バスの話題を全く提供してなくて申し訳ないっすm(_ _)m
12
:
Reader
:2007/09/08(土) 22:12:05 ID:n217kc1o
では早速。
このスレは多分僕の独壇場になるでしょう…
5月、バスのアフタースポーン以降はライゴンばっかいってますた。
今年はバスのフロッグブームもあってか、例年好釣果を出していたアノ池が絶不調。
結局カムルチーまともな奴は片手で数えるほどしか釣れませんでした…
一方数年前にジャバに(東播醤だったかも…)教えてもらったタイワンドジョウ池は
すごかったス。5月は多分、型を選ばなかったら無限に釣れる勢いでした。
とはいえ10匹くらい釣れたらもうお腹いっぱいだったので止めてました。
で、今日は若狭湾に本年初秋アオリイカに出かけてきますた。
曇りで風も少なく良さそうだったんですが、台風の影響か、潮位がメチャ高い…
その影響はイマイチでした。型もまだまだでしたし…
あと1ヶ月は待ったほうが良さそうな感じですわ。
さて… 来週あたり、久々に青野にでも行ってこようかな…
13
:
あまっこ
:2007/09/08(土) 23:59:31 ID:5fTqe0/A
どうも雷魚釣りの人はみな、ムキムキなんじゃないかな、と思ってしまうんですが。
14
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/09/09(日) 00:41:17 ID:2iQGu7nY
>READER
え?どこの池??教えてくださいw
15
:
Reader
:2007/09/09(日) 12:49:00 ID:n217kc1o
>あまっこ
そのイメージを完成させたのはニイノミ氏。ライギョ界の長渕剛、尾崎豊ですなw
服装他装備をそのまんま真似している人も少なからず見かけますわ。
でも実際にムキムキな人はあんまりいませんよw 僕なんて相当ノビ太体系ですしorz
>東播醤
もう今年は打ち止め状態です( ̄ー ̄) また来年行くんでしたら教えますよ。
16
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/09/11(火) 10:22:53 ID:K6BIYCgw
>Reader
教えてくだちい。メルよろしくw
17
:
Reader
:2007/09/18(火) 19:45:11 ID:n217kc1o
あんまり皆さん興味ないでしょうが、昨日の海の釣果報告。
福井県小浜市に行って、アオリイカ狙いですた。
例年ならもうそろそろ手ごたえのよいサイズがチラホラ釣れ始めるシーズンですが
今年はまだ暑いからか、全然ですわ。 型も小さいし数も出ない…
ヤエンという道具を使ってする餌釣りで何とか胴長15センチくらいのが1匹釣れた
だけで、あとはベイビーちゃんばっかりでした…
エギングブームの昨今ですが、ゲーム性、釣果共々、ヤエンのほうが絶対に面白い!
18
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/09/19(水) 18:54:16 ID:K6BIYCgw
イカはちょっと興味あります。
神戸近郊ではどうなの?
19
:
名無しはうんこちゃん
:2007/09/20(木) 00:23:57 ID:Bu7HaH0g
ご無沙汰です。皆さん元気そうで何より。
神戸近郊と言うか、ウチの近郊ではまだコロッケに満たないサイズだそうですよ。
なんにせよイカをやるなら出来るだけ西の方が良いでしょうね。
シーズンは過ぎましたが、夏場のコウイカはポーアイや神戸港でも釣れますけど、
場所取り等々かなりキビシいそうです。
20
:
朝
:2007/09/20(木) 00:27:31 ID:Bu7HaH0g
>>19
に名前書くの忘れた…
21
:
あまっこ
:2007/09/21(金) 12:46:41 ID:z8DObM1o
ヤエンはテレビで見た事ある。アジを泳がせて食わせて、ラインにそわせて掛ける、みたいな。
なんか玄人な感じがしますよね。
22
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/09/21(金) 13:51:57 ID:K6BIYCgw
>朝
おひさです。
やるなら西かぁ・・・本格的にやり始めるならバスの帰りに遊べそうですね。
ちょっと考えてみますw
23
:
Reader
:2007/09/21(金) 22:34:45 ID:n217kc1o
>あまっこ
エギングに比べると機動性が悪いですし(餌のアジを生かしとく必要があるので)
ヤエンは買うと高く、自作する必要があり、結構面倒でやや不人気
(一部のオサーンしかやってないす)ですが、めちゃエキサイティングですよ!
そして何よりアオリイカは超がつく美味さです… 嫁も喜びますよw
24
:
ジャバ
:2007/09/22(土) 13:15:50 ID:2f2S1TaU
タックルもエギも有るんだけどねぇ
25
:
Reader
:2007/10/14(日) 17:17:41 ID:n217kc1o
逝ってきますた… 海(小浜)にイカを求めてm(_ _)m
今年はキツイっす。エギはスレ易いのはしょうがないんですが、生き餌(アジ)を
使ってもなんかイマイチ。(生きアジを使うとたいていイカを寄せるところまでは
できるんですが、今年はそれもしんどくなってきました。そしてバレ易い…
ところでエギング、ヤエンに興味のある人っているんすかね?
26
:
ジャバ
:2007/10/14(日) 20:09:34 ID:NK4mIiR.
は―い
今年はやりますょ
一応エギングロッドもありますがコウイカしか釣った事ありません
27
:
Reader
:2007/10/15(月) 22:23:55 ID:n217kc1o
>ジャバ
バス釣りの底を取る技術を応用すると、コウイカが来やすいような気がしますわ。
僕も1年目はコウイカとかタコとか外道ばっかでした。まあアレはアレで由として
ましたが。
フォールターンオーバーの時期はちょうどアオリの最盛期でもあります。
バスロッドでも2.5号のエギなら結構ストレスなくできるので、ターンオーバーの
時期はおすすめっすよ♪
28
:
朝
:2007/10/16(火) 21:25:20 ID:Bu7HaH0g
この前のフロオフで話したところが、そこそこ釣れ出してるようです。
まだサイズにムラがあるようですが、時期的に仕方ないかも。
29
:
Reader
:2007/10/17(水) 23:01:12 ID:n217kc1o
>朝
どもっす。
でも実は今週末からタチウオ君シーズンが始まったり…
浮気性ですんません皆さんm(_ _)m
30
:
MK★
:2007/10/18(木) 08:26:33 ID:uEukqYBM
タッチィ来てますか (;´Д`)ハァハァ
俺も今年はシーバス釣りを再開する予定です。
てかバス釣りじゃないし(゚∀。)アヒャ
31
:
Reader
:2007/10/18(木) 21:44:34 ID:n217kc1o
>>MK
ttp://www.nishinotosen.com/sub4.html
まだメーターとはいかないみたいですが、ソコソコ型が上がってきているみたいなんで
ちょろっと様子見てきます!
バスもこの時期は青野ダムが気になるところですが、しばらく行ってないなぁ…
32
:
reader
:2007/10/27(土) 21:26:46 ID:n217kc1o
明日、人生初のジギングにいってきます。
台風の後で波が高いでしょうし、ちょっと不安ですがとりあえず頑張ってきます。
33
:
MK★
:2007/10/28(日) 13:01:26 ID:EQOGod76
昨晩シーバス釣りに行ってましたが玉砕。
大阪湾は太刀魚ブームで釣り場がありません orz
途中太刀魚ルアーで太刀魚を狙いましたが1バイトのみ(´・ω・`)
>Reader
いってら(* ^ー゚)ノ
34
:
reader
:2007/10/29(月) 19:33:45 ID:n217kc1o
太刀魚はどぜうでの引き釣りが一番っすよ♪
35
:
MK★
:2007/10/29(月) 22:53:29 ID:EQOGod76
ドジョウワームだったんですがね。
また近いうちにリベンジに行きます(`・ω・´)シャキーン
36
:
reader
:2007/11/04(日) 13:23:56 ID:n217kc1o
今週は釣りに行かずに家でじーっとしているつもりでしたが、じっとしている
ことができない…
近所の友達と小浜にドライブがてら深夜から早朝にかけてエギやってましたが
連れが1ハイ釣っただけで終了…
今年はホントに日本海どうしちゃったんだろうorz たぶん今日でイカ終了です。
37
:
朝
:2007/11/07(水) 20:47:06 ID:Bu7HaH0g
久しぶりに例の橋が架かりつつある池に行ってみましたよ。
昼からなので期待はしてなかったけど、マグトーでナマー3連発…
デカイからめっちゃ引くけど全然楽しくない…orz
バスはいずこへ?(T_T)
38
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/11/08(木) 10:56:30 ID:K6BIYCgw
>朝
今どこもナマー良く釣れてるみたいですね。なんなんでしょうw
そこって漏れの思ってる所だとしたら、かなり減水してるとの話を聞きましたがどうでしたか?
39
:
あまっこ
:2007/11/08(木) 15:13:41 ID:qunsfIns
>り
じーっとできない、それは正常です。w
>朝
ジャンクションだかが出来る池?
そこならこないだ通った時はだいぶん減水してたけど。
てか楽しくない事はないでしょ?w 俺なら楽しい。
40
:
朝
:2007/11/08(木) 20:43:40 ID:Bu7HaH0g
>東播醤、あまっこ
…あの上にジャンクションが出来るんだっけ?(汗
今はインレットに水がない程度です。
水が良くないのはいつも通りですが、
南から入ると西側をぐるっと回れる程度に足場があるので、
色んな釣り方をする人には良いかもしれません。
毎年ナマーをよく釣ってる池ですが
今シーズン2回目にしてトータル5匹は多すぎです…。
他の池も入れたらもっと釣ってるので、ナマー当たり年でしょう…。
パワーはあるからぐんぐん引くんだけど、あのヌルがちょっと苦手。
41
:
あまっこ
:2007/11/09(金) 05:36:21 ID:qunsfIns
違うトコみたいすね。。
俺の言ってるのは動物の名前のメジャーどころです。
まぁナマズが楽しいっても、バスを釣った上での追加でですけどね。。
42
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/11/09(金) 15:12:56 ID:K6BIYCgw
漏れも動物の池かとw
あそこもナマーの巣窟だからな。
43
:
朝
:2007/11/09(金) 21:17:12 ID:Bu7HaH0g
いや、合ってたようです。w
44
:
Reader
:2007/11/10(土) 07:16:41 ID:n217kc1o
珍しくこのスレが上がってたんで、皆さん海に興味を持たれたのかと思ったら
ナマーの話ですかw 僕はトップで出すとかなり面白い魚種だと思うんですけどね…
45
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/11/10(土) 13:35:32 ID:K6BIYCgw
面白いけど釣れすぎると鬱陶しくなると思うw
昨日、海用ルアーが見つかった。ちょっと遊びに行ってみよかな?
46
:
ピーナッツPC♯1030
:2008/09/15(月) 21:00:35 ID:EG6WKDl6
皆さんお久ぶりです。
先日、淡路北淡エギングに行って来ました。
まぁ〜明石周辺と比べサイズは言う事無しで…
ほんと多かったですよ。エギンガーZが。。。
今回は同行者にビギナーズラックを連発されたので、来月あたり再戦しようかと(笑)
47
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2008/09/21(日) 15:06:08 ID:K6BIYCgw
>ピーナッツPC♯1030
ハンドル、メル欄に入れるの間違えてない?w
っていうかやっぱイカちょっと気になるなぁ・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板