[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★釣果速報★
1
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/13(日) 02:09:36 ID:O2f9HRms
まぁこの板のメインになりますな。
いや、なるはずですw
※念のため、携帯からはこちら。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/otaku/4106/
釣った場所の書き込み方は「初めての人スレの
>>2
」を
参考にして対処してくさい。
まぁその他の表現も有りですが、
あまりにも露骨な場所晒しは削除するかも。
画像がある場合、自分であぷろだ見つけて
適当に晒してください。
現在のところ、用意してまへんからw
2
:
MK
:2005/03/13(日) 14:34:19 ID:nRWddHH6
今日の釣果報告。
06:00 西区野池 42cm×1 ブザビ
07:55 稲美野池 42cm×1 ブザビ
合計 2匹
こんな感じでよろしいやろか?
携帯で撮ってるけどうp方法が・・・考えときます。
3
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/13(日) 16:54:19 ID:NF45F5vU
>MK
その野池を西区A、稲美Aに認定しまうま。
画像うpするなら適当にあぷろだ見つけてきてくだされ。
てか見たいからおながいしますw
4
:
テムテム </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/03/14(月) 11:09:39 ID:AsDboqzY
土曜日の報告
稲美町の野池
39センチ サスペンドミノー
動き始めたのは間違いないな。
5
:
MK★
:2005/03/14(月) 14:42:57 ID:h4a4lHg6
晒しage(・∀・)
ミノーで釣るとはなかなかの通ですな。来週に期待ですね(;´Д`)ハァハァ
6
:
MK★
:2005/03/14(月) 23:53:24 ID:nRWddHH6
ヤフ鰤解放しますた。今回釣行でのバスをうpしてます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/mk_07214545
今後もここにうpしていきます。
7
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/15(火) 10:40:14 ID:lNhS4IUY
>釣果詳細報告
昨日は子供の体調不良により出遅れ。
昼からの釣行になってしまった。。_| ̄|○
■北区A池
気温5度。水温11度。
温排水って程の水温ではないようだが後で考えたら
他所よりは若干高いようだ。
多分規模が小さく、シャローが多いのが原因か?
B-カスタム→ハンチ→ジグ&ポーク→テキサスと探るが無反応。
雪が降ったり日差しが出たりと意味不明な天候。
「アカン!時間も無いし移動や!」と思ったけど、
1月にこの池で唯一反応のあったリアルベイト投入。
着水、ポーズ、リール2〜3回転でドバッ!と派手に水面を割って出た!
まぁ派手なバイトだったから出た瞬間に小さいと思ったが
ホンマに小さかった・・・_| ̄|○
でも何とか今年の初バスげっと。
8
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/15(火) 10:42:09 ID:lNhS4IUY
■西区B池
気温7度。水温8度。
まぁ時間的な事もあるだろうけど北区より若干気温は高め。
でも水温は友人から聞いた情報より1度下回る・・・
しかもついた時はショアライン沿いに白い泡が出来るほどの
強い西風・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
覗き込むとモロ影響受けそうなボトム丸見えの減水中。
「こりゃまたやばいなぁ・・・」と思いつつも去年1月にここで炸裂した
D-ZONEプリスポダイナマ投入。
大土管無反応。小土管無反応。
しかも小土管から南へ2〜3mの位置から南岸のカバーへ向いて
キャストした時に強い北風に乗ってしまい引っかかりロスト。。。。鬱
(ぶらぶらしてるんで誰か回収してボクの元へ持ってきてくさい)
もう完全に楽な展開ではないのを察知したんで気を取り直して
そのまま小土管にてバルキー3投入。
減水してるからブレイクのちょい向こうへキャスト。
寒すぎて片手を直でケツに突っ込んで保温。
よって巻き巻きせず(出来ず)に放置プレイする事約30秒・・・
ロッドに感覚(アタリ)は全く感じなかった(テンションかけてなかったから)
が、ライン見てたんで3㌢ほど妙な動きが!
念の為にロッドを立てて竿にきいてみると
「グングーーン!魚居ますよー!」とのお返事!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
なかなかのファイターだったんで結構サイズあるか!?と覗き込むと
予想通りのグッドコンディション!
ガゼルだったんだけどバレるのこわいからそのまま抜いちゃいましたw
計測すると45超えてると思ったらバッツリ口閉じたら44。。。
一歩届かず。
9
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/15(火) 10:42:50 ID:lNhS4IUY
■稲美A池
気温7度。水温9度。
インレット部分は風をさえぎってくれてるだろうと予想しつつ向かったが
西区B池同様にこちらへ向かって風が・・・
インレットも動いてないし、日もくれかけてる。
リアルベイト→ジグ&ポーク→テキサス→スピナベ→X80と
ローテしたけど上がってくるのはビニール袋の破片ばっか。
糸冬 了。
帰路へ向かう際、友人から連絡が入り、
日曜に稲美A池、西区B池と回ったけど何の反応もなかったらしいんで
まぁ魚釣れただけ良しとするしかないな。
10
:
MK★
:2005/03/15(火) 11:20:28 ID:Vj76ll9c
>東播醤
乙でした。でもパワホ放置プレイでの44ゲトですか・・・(・∀・;)クヤシィ
11
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/15(火) 11:30:36 ID:lNhS4IUY
「ナツラルケツ弄り放恥ぷれい」とでも名づけときますw
昨日の魚を昔問題になったIDの鰤にてうpしますたw
御覧アレ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/ree3_03
12
:
テムテム </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/03/15(火) 19:42:27 ID:cV4ltabc
おめ!
13
:
Reader
:2005/03/15(火) 20:06:18 ID:DUay5kxw
うわービッグベイトで釣れてる。おめっす!
14
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/16(水) 09:02:20 ID:3zR1b5Xg
>うわービッグベイトで釣れてる
あんな小さい魚と一緒に写ればそうみえる罠〜_| ̄|○
てか、漏れがリアルベイト使っても何故か小さい魚しか釣れない・・・
岡山遠征した時なんかもっとヒドイ魚だたよ。
15
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/16(水) 12:34:36 ID:3zR1b5Xg
>リアルベイト
でもこいつは久々にラッキーの秀作だと思う。
個人的にはビーフリ、CB200、S8とかがラッキーでは好みなんだが、
久々に釣れるルアーやわ。
まぁカテゴリー的にはビッグベイトてより
「サブサーフェイスロングジョインテッドミノー」て感じかな。
16
:
Reader
:2005/03/16(水) 19:07:10 ID:DUay5kxw
あの大きさでも「ビッグベイト」でなくて「リアルベイト」の範疇なんすね。
最近のルアーの巨大化についていけてませんわ。
17
:
Reader
:2005/03/16(水) 19:40:55 ID:DUay5kxw
分けわからんこと書いてすみませんw
あのルアーの名前が「リアルベイト」なんすね。今ラッキーHPで確認しました。
18
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/16(水) 19:43:47 ID:VQY9KhE2
>Readerはん
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
って笑い杉?
まあいいってことよ! (゚∀゚)b
19
:
Reader
:2005/03/19(土) 20:53:09 ID:DUay5kxw
帰りにしつこく小野、三田もチョロっとやってきました。
まあどこも同じ感じでしたわ。地形によっては濁りがマシなところも
ありましたが、釣れませんでしたorz
加西は僕のよく行くポイントに一つが濁りが少なかったんですが、
加西はちょっと寒いせいか、まだ釣れませんでした。
あ、漫画みたいに空き缶が釣れましたw ちゃんと口に引っかかってたのでワロタ
20
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/20(日) 09:07:22 ID:TaxE0e/E
>帰りにしつこく
気持ちはわかるw
>地形によって
風の抜け方?ショアラインの質?どっち?
>空き缶
ワラタw
21
:
Reader
:2005/03/20(日) 11:50:12 ID:DUay5kxw
>地形によって
風裏です。底質が岩質の池でも風を受けるところでは激濁りでした。
22
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/20(日) 12:52:23 ID:TaxE0e/E
>風の影響
そりゃキツイね。
ボトムが岩で濁ってるって事は素直に水がかき回されてるんやろうね。
23
:
MK★
:2005/03/20(日) 19:16:17 ID:nRWddHH6
こっちでは今回回った池(場所)を書いておきます。
西区北A池〜加古川市新規野池2カ所〜加古川B池〜加古川市野池2カ所〜
稲美新規野池数カ所〜西区北A池〜その周辺の野池で終了。
俺はブザビをメインにフォローでカットテールのジグヘッドを使いましたが
夜通し遊んでそのまま釣りに行ったもんだから思考回路が低下しててルアー
ローテに頭が回らなかったのが敗因かと(鬱
24
:
東播醤@もばいる★
:2005/03/20(日) 19:24:39 ID:CvrBMgBw
>MKはん
乙ですた。
こんな日に新規回ったらその釣果は仕方ないでしょう。でも雲ってたからローライトなんでもっと釣れると思ったけどなー。
25
:
MK★
:2005/03/20(日) 19:49:43 ID:nRWddHH6
確かに今回は移動時間が多く無駄に時間を使っちゃいましたし。
ナビで目星を付けて手当たり次第適当な池に行ってましたから。
着いた先の池が蓮畑だったり釣り禁だったり水が無かったり・・・orz
26
:
Reader
:2005/03/20(日) 19:54:08 ID:DUay5kxw
MKさんと晴/曇さん乙です。やはり濁りの影響が強かったようですね。
あと地震もかな? 明日も出撃しようと思ってましたが、やっぱり止めますわ。
海でもいってこようかな…
27
:
MK★
:2005/03/20(日) 22:50:30 ID:O6o6GIF.
濁りの影響ってそれ程実感した事ないんですよね。
今の時期だと風による水温低下の方が気になります。
まぁ風が吹けば場所に寄っては濁りますから無縁じゃないでしょうが。
28
:
Reader
:2005/03/21(月) 00:28:16 ID:DUay5kxw
>風が吹けば場所に寄っては濁りますから無縁じゃないでしょうが。
そういうことかもしれませんね。僕も濁りというより、風が一番苦手ですわ。
29
:
( ´・ω・`)_且~~
:2005/03/21(月) 01:52:06 ID:uRfXjB5g
癒し待受の決定版!!
FOMA、QVGA対応
画像続々更新中(・∀・)b
http://www.i-rank.info/
30
:
ama☆koけーたい
:2005/03/21(月) 02:13:26 ID:e2dUxLGo
おつかれーす。今日は悪くなさそうに思えたけどなぁ。こっちでは特に風もなかったし。
風はとりあえず釣りがしにくいすよね。雨は好きだけど。人も減るし。
31
:
Reader
:2005/03/21(月) 21:05:23 ID:DUay5kxw
今日行った皆さん乙でした。
僕は今日はハネ釣りに行ってきました。ハネ釣りはホントに素人です。
(バスも大概だけど…)余裕でボーズでしたw 近くのオッサンが2匹揚げてて
羨ましかったです。
で、帰りに(というか単なるハシゴですが)青野ダムをチョコっと見てきました。
水の中の生き物たちは鯉すら沈黙してました。
来週末も寒いみたいすね。来週は何釣りに行ったろかな…
32
:
Reader
:2005/03/21(月) 21:09:24 ID:DUay5kxw
すんません… 具体的な場所は書いちゃダメでしたね…
33
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/03/22(火) 10:35:03 ID:OBZEQq7I
> Reader 氏
そんなメジャーどころならいいんじゃないかな?
加古川だとか天満大池だとかもかまわなそうに思うけどね
日曜日の報告
結局その後はたいした追加もなく終了しました
暖かくなって大物の期待でマンマンでしたが40アップ0・・・
大量水揚げwの池は梅雨明けあたりから水面までウイードが伸びてきて
夏には完全に埋まってしまいます
プレッシャーから開放されてるのがいいんでしょうけど
このサイズじゃ寂しいね
34
:
Reader
:2005/03/22(火) 19:03:46 ID:DUay5kxw
そうすか。まあだいたいが釣れてないですしね。
とりあえず以後気をつけますわ。
35
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/23(水) 10:59:31 ID:yBG/tllg
>月曜
仲間内のちょっとしたプチトーナメントだったんだが、
漏れ以外全員途中でバッテリー切れ。
唯一1本釣ってトップを走ってた子もバッテリーアウト。
漏れ一人だけ予備でバッテリー持ってたから続行出来たんだけど
なんかしらけてしまったんで中止になりますた。
勿論全員バッテリーの年期が入ってるのもあるけど、
風が強すぎてエレキ踏みっぱなしが原因でしょう。
漏れは一番バッテリーがへたってたからツレに借りていってたんですが、
漏れのは午前中で終わってました。
状況は朝一の水温が8.2度。
思ったより低いんで厳しいだろうと思ったら案の定。
他にボート出してる人から情報収集しても誰も釣れてない・・・
てことはシャローに魚が居ないか?と思い始めた矢先、
昼前に日の当たるシャローで仲間の一人が38げと。
ますます分らなくなってくる・・・・
天候も晴れたり強風が吹き荒れたり良くわからん。
昼から夕まづめに期待しようと思ってたんだが昼食食ってた時点で
水温が10度近くまで上昇したにも拘らず昼過ぎから強風激化。
あっという間にどこも水温元通り。 (´・ω・`)ショボーン
風ってこんなに水温に影響するんやと感心してる場合ではないが、
北風だったから本当に顕著に風の影響が出てました。
結局終わってみれば全員あわせてもバイトもその魚のみで、
異常なほど厳しかったです。
あ、ヒトツ気づいたのが春先は上流からってのがセオリーとしてありますが、
今回は明らかに下流側の方が水温もマシでした。
普通は暖かい水フレッシュな水が上流から入り込むから
上流が良いんですが、今はまだ雪溶け水が混じってるのかと思うほど
水温が低かったです。
まだ春になりきってない証拠でしたね。
36
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/23(水) 11:00:02 ID:yBG/tllg
>火曜
全く釣りする予定ではなかったんだがあまりに前日が不甲斐なかったんで
西区北部B池へ急遽強襲する事に。
現着した時は小雨混じりで気温も高くええ感じや〜と思いながら
レインウェア装着してると長靴がない!!ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
準備完了した時点で急に雨脚が強く。。。_| ̄|○
まあええ、まあええと思いながら水を覗くと、『おいおいおいおい濁り杉やんけ!』
それでも前回44釣れたしと気を取り直し実釣開始!
・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメ!全くダメ!!
しかもレインウェアなのが仇になり水が全て靴に滴り落ちてくる!
反応ない、靴びちゃびちゃで開始30分で移動。
西区北部A池へ着くと更に強風と雨脚が激化!
以前より水量が増えてて馬の背が隠れてたからそこをD−ZONE FLYで。
しかし全く無反応。
風でロッドがしなるくらいだったからもう(´Д⊂ モウダメポ
撤収となりますた。 (´・ω・`)ショボーン
この連休、全く魚からの反応を手にする事無く終わってしまいました。_| ̄|○
37
:
ama☆ko </b><font color=#000000>(vX5palms)</font><b>
:2005/03/23(水) 12:59:47 ID:zTBqH96Y
>春
あとほんのちょいのトコまで来てんでしょうけどね。。。
38
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/23(水) 15:44:51 ID:yBG/tllg
もうちょいってとこやね。
でも今みたいに誰でもが釣れないときに釣れる魚こそ
ホンマにデカイのが釣れそうに思うんやけど。。。
なかなか難しいなぁ。
39
:
Reader
:2005/03/23(水) 19:32:02 ID:DUay5kxw
金曜にまた強い寒気が入るみたいっすね… うーん…
例年なら3月最後の週末はシーズン到来!と思わせる釣果が出るんですけど
今年は微妙ですねー。
40
:
MK★
:2005/03/23(水) 19:49:34 ID:EWlX6nBo
漏れはもう割り切ってシバス狙いに行くかも(ぉ
41
:
Reader
:2005/03/23(水) 20:03:33 ID:DUay5kxw
僕もシバス(てかハネのエビ撒きすけど)かな…
42
:
晴/曇
:2005/03/24(木) 06:37:38 ID:z4Arz8Ew
僕もハネのエビ撒きやってみようかな(・∀・)
43
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/24(木) 12:41:21 ID:J3ciXetA
おまいら海に逃げるんじゃない!щ(゚Д゚щ)カマーン !!
44
:
Reader
:2005/03/24(木) 19:35:40 ID:DUay5kxw
え〜 だって僕チン、兼業バサーっすから…
夏はライギャー(去年から始めますた)、秋はエギンガー
冬はエリアマン(っていうのかな…)&へっぽこスノーボーダーに変身します。
45
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/25(金) 16:19:16 ID:Vsn9WPPI
>Readerはん
エリアマンてなんですか?
46
:
Reader
:2005/03/25(金) 19:08:24 ID:DUay5kxw
管釣りで釣りする人のことっす。
最近はエリアフィッシングとかいうらしいす。
今年はムキになって4回も行っちゃいました…
47
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/26(土) 14:07:45 ID:63q8Q9rA
サンクスコ。勉強になりますた。
48
:
晴/曇
:2005/03/27(日) 15:40:28 ID:z4Arz8Ew
バイト前に小一時間行ってきました。
場所は西区南部。水温13℃。無風薄曇り。
結果は40UP1匹で一応ロダに上げておきました。
49
:
MK★
:2005/03/27(日) 16:41:55 ID:EWlX6nBo
>晴/曇
そーいう報告はageんかい!(w
やっぱ近所に池があるのは良いよなぁ・・・羨ましい(´・ω・`)
なかなかイイ魚体だし今後デカイのを揚げられそうで油断ならねぇなぁ(;´Д`)ハァハァ
50
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/27(日) 17:27:42 ID:MB6HbrjY
>晴/曇
おお。こっちに書いてたのか。
とりあえず乙ですた(=゚ω゚)ノ
出来れば行く前に報告して欲しかったね。
まぁまんどくさい気もするけどw
てか絶好調ですな。
「晴/曇」やめて「快晴」にしたら?w
51
:
D </b><font color=#000000>(VLIn1B.E)</font><b>
:2005/03/27(日) 17:53:08 ID:a1iuIVL.
>晴/曇
エエ環境に住んではりますね・・・
釣果も含めてかなり羨ましい(´・ω・`)
バイブレ(TD?)ですか?
52
:
Reader
:2005/03/27(日) 20:36:02 ID:DUay5kxw
間違えて帰還後の報告をLIVEに書いてしまいました。スマソ。
>晴/曇
ええなぁ… 今日は釣れたらブリブリの魚が出たんだろうなー。
>テム男
乙っす。淀川って釣れるんすか? 僕家から割と近いスけど、人が多いのに
釣れてるとこ1回しか見たことないすわ。。
53
:
晴/曇
:2005/03/28(月) 02:55:58 ID:z4Arz8Ew
>MK
いやその、一応LIVEしている人がいたからついw
バスをやり始めて、まだ50UPを釣ってないから、この調子で今年こそいきたいものです。
週5でバイトを入れてからは、釣り場が近いというメリットをメッチャ感じます。
1ヶ所でのガチンコ勝負ですが、2時間あればとりあえず釣りができるんですよ。
プチ家出ならぬプチ釣行(・∀・)v
>東播醤
いやぁ、ほんの1〜2時間のつもりだったから、結果だけでもいいかなって(^_^;)
好調なのは真冬の連続11回ボーズのリバウンドなのかもしれません。
海に逃げたけれどムラムラ連続記録を更新してましたw
ちっこいガシラで苦笑いしながら記録にピリオドを打ちましたが。
>D
西区に引っ越してきたのは小学校3年のときです。
引っ越してすぐ大震災喰らいました。
被災したマンションの価値が下がったせいで、1ヶ月位おやじがピリピリしていました。
底値と踏んで買ったマイホームが値崩れしたのですから、
当たり前といっちゃあ当たり前なんでしょうけれども。
こっちとしてはとんだとばっちりでした。おおっと!なんか話が脱線しましたすみません。
ルアーはお察しの通りTDバイブです。他より若干安いので厨房工房時代とお世話になりました。
なので愛着が湧き、他のはあまり使わないですね。
>Reader
ありがとうございます。
今日の魚はバイブを沖に遠投したら釣れた魚なんです。
いつもは岸と40°位に投げるのですが、ここ最近上のパターンでよく喰ってきます。
参考にでもなれば幸いです。
54
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/29(火) 09:53:18 ID:9WBLyB2s
>釣果報告詳細
もう日曜の夜から行きたくて仕方なかったんで
急遽逝ってきますた。
■西区北部B池
ここ、44釣った池なんだけど何故か夜の実績が悪い。
けど前日にツレから良い報告もらってたんで
もしやと思ったがやっぱダメ。
■西区北部A池
到着して早々にTN60FTにヒット!
45はあるだろう手ごたえ十分!
が・・・・・・・・・・痛恨のバラシ。_| ̄|○
直後に最奥の多分普通の人は魚居るとは思わんだろうと
いうようなシャローのカバーへ何気にぶち込んだ
ジグ(スライディングジグ1/2oz)&ポーク(ポークフロッグ)にヒット。
多分ジグではこういう使い方(カバーぶち込み)になるだろうと思って
ビッグダディとポークフロッグの選択を5秒くらい迷った甲斐があった。
変に反応してくれたのと風が止んだんでここでかなり粘ってしまった。
しかしその後全く反応なし。
■西区南部A池
ここはおそらく誰もが知ってる超メジャーなところなんだけど
デカイのが居て夜に実績があるのでちょっと立ち寄った。
でもダメ。
まぁナイトにはまだ若干早いって感じかな?
でも風が止まったときの雰囲気はもうイケそうな感じでした。
もうちょいの我慢だ。
55
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/29(火) 10:04:09 ID:9WBLyB2s
>バラした魚
一度ガツン!と根ガカリ気味に止まって急にふわっと軽くなった。
その後リール数回転した後、重量感を感じた時には
岸際ギリギリまで走られててブッシュに絡められつつの
ジャンプ一発でバラされてしまった。
岸際といっても立ち位置から結構距離があったんでどうにもならんかった。
多分掛けた後にこっちに向かって斜めに岸に向かいつつ
突進してきてたんだと思う。
重量感からして45はあったでしょう。残念。_| ̄|○
56
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/03/29(火) 10:16:36 ID:AOzyRGP.
>晴/曇
乙!
こまめに見に行ける環境がうらやましいが、いった甲斐があったってもんだね
>Reader
淀川は通いこんで自分だけのピンポイントを持っているやつが強い
今回はボートだったんでシーズナルをチェックしに行ってきましたが
あの風だときついね
>東播醤
おめ
なんのかんの言ってもさすがは東播の名物男ですなあ
57
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/29(火) 14:47:59 ID:PCLFPINU
>テム男
今レス気づいた。スマソ。
てか何の名物男やねんなw
58
:
Reader
:2005/03/29(火) 19:17:17 ID:DUay5kxw
>>テム男
なるほど、ボートなら楽しめそうですね。陸はバーゲン中のデパートみたいに
なるのでやる気しませんわ…
>>東播醤
う〜んバラシたのは勿体無いけど、さすがタダでは終わりませんな。
春のナイト僕もまたやってみますわ。GWあたりはいい思いできそうな悪寒が。
59
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/03/30(水) 12:54:21 ID:72e83Ee2
>Reader
GWではちょっと手遅れw
その前になんとかしないとな。
60
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/03/30(水) 14:42:05 ID:K7/bBE9U
淀川オカッパは冬から今の時期しかやらないよ
単発でなら春の魚も釣れてきてるみたいだから
人のいないときを狙ってみましょう。
61
:
Reader
:2005/03/30(水) 19:05:10 ID:DUay5kxw
>東播醤
そすか。じゃあ今週末早速w
>テム男
一番近くのメジャースポットなんすけど何でか行く気にならないんすよねー。淀川。
夜釣りはちょっと危なそうだし…
62
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/03/31(木) 08:49:24 ID:K/Ak4Px6
ご近所さんのようですね。
ここに詳しく書けないが、結構有名な今しかできない釣りがある。
よく釣り場を見てるとわかると思うからがんばってね。
63
:
Reader
:2005/04/02(土) 15:33:44 ID:DUay5kxw
ただいも。あまりの眠さに途中仮眠とってたらこんな時間にw
まあ想定の範囲内ですが。
いやーん、ボウズは僕だけっすか…
しかし毎年このシーズンの青野(ダムっす)に行ってシーズンインを楽しむんですが、
この時期の青野でのボウズは数年ぶりかも… 結構凹みますわ。
止める間際はヤケクソになってラバジやったら2キャスト2ロスト…orz
今から飲み会す。ヤケ酒決定!
64
:
Reader
:2005/04/03(日) 22:27:02 ID:DUay5kxw
LIVEに登場しませんでしたが、昨日の飲み会後、先輩に呼ばれ出動してまいりました。
加西、加古川、稲美、小野と回って来ました。
ようやく今年初バスをゲットするも30cmちょい。しかもスレw
続いて25cmくらいを2匹追加。ヒットルアーはミノーとワーム(ノーシンカー)でした。
いずれも稲美のとある野池っす。春先とは思えない小ささに苦笑しながらも
まあとりあえず釣れてよかったと思ってます。
しかし今年は春の訪れが遅いっすね。今日桜が咲いているの全く見かけませんでしたわ。
あーよく遊んだ。ねむねむ… おやすみっす。
65
:
Reader
:2005/04/03(日) 22:28:06 ID:DUay5kxw
あ、今日出動した皆さん乙でした。
66
:
晴/曇
:2005/04/04(月) 00:19:27 ID:z4Arz8Ew
>Reader
おつかれです。
飲み会の後に出撃とはかなりの強行軍ですね。
しかも手堅く3匹釣っているのが凄いです。
東播スポーツのイチローといったところでしょうか(・∀・)
それではおやすみなさい(-o-)ZZZ
67
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/05(火) 13:35:20 ID:1JMg4E1I
>Reader
初バスげとオメ!(*^ー゚)ノ
今週来週あたりがピークのはずなんで今度はサイズ狙いに
いってください!
あ、画像はないの??
68
:
Reader
:2005/04/05(火) 19:41:39 ID:DUay5kxw
>>東播醤
貼るほどのモンじゃなかったので貼ってませんでした。
カメラ(携帯)忘れたので、先輩に撮って貰い、それを転送してもらいましたので
小さな写真ですが、さっき貼りました。
今週末は更に気合入れて頑張るっす!
69
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/06(水) 12:00:19 ID:lU/6QDZI
>Reader
うp乙ですた(=゚ω゚)ノ
サイズはあれやけど良い体型してるなぁ。
70
:
Reader
:2005/04/06(水) 19:33:37 ID:DUay5kxw
プリの見分け方がよくわかってないんすけど、ケツがピンクっぽかったら
プリなんすかね。とりあえずスレだったのでよく引きました。
思わず同行者に「デカイっすよ!!」なんて先走って言ってしまいますた…ハヅカスィー
しかし下にテム男のブリブリバスと見比べると何とも情けないw
71
:
MK★
:2005/04/06(水) 20:41:14 ID:EWlX6nBo
TVで菊ちゃんが口紅がどうこう言ってた場面があったので口が赤いのが
プリのメスなのかな?俺もよく知らないけど(ぇ
72
:
晴/曇
:2005/04/07(木) 08:09:38 ID:z4Arz8Ew
朝のおいしい時間に野池を強襲してきましたw
結果は45を頭に5匹。
西区南部 小雨/無風 水温14℃
ヒットルアーはラバジ、トップ、ノーシンカー。
何故か今日は巻き物が全くの不発。
魚は全て岸際で釣りました。
写真もロダに上げています。
73
:
MK★
:2005/04/07(木) 08:12:35 ID:ypvxDA2k
ぉぃぉぃ釣りすぎだよ・・・(・∀・;)
てかついさっきやん(w
池が近いってのはホント羨ましいですな(;´Д`)ハァハァ
74
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/07(木) 09:21:50 ID:xDL5y78o
>晴/曇
確かに東播ではこの数でこのサイズは釣り杉w
水温14度でとうとう動き出したみたいですね。
75
:
晴/曇
:2005/04/07(木) 09:22:39 ID:z4Arz8Ew
>MK
エヘへ(*´Д`)運良くピークに当たったみたい。
いやその、昨夜バイト先で
「なんか今夜は暑いなぁもしかしたら今朝来るんとちゃう?」
と思って出撃しました。
行きは近いけれど、帰りはちゃりんこで坂を上らなくちゃいけないんでしんどいっす。
76
:
Reader
:2005/04/07(木) 19:08:48 ID:DUay5kxw
>晴/曇
な、なんじゃこりゃ〜 40うp前後がこんなに…
そんなパラダイスがあるんスね〜 ええわな〜
77
:
ama☆ko </b><font color=#000000>(vX5palms)</font><b>
:2005/04/08(金) 11:51:35 ID:zTBqH96Y
みなさん、おつかれでした。
点の釣りに切り換えるべきだったが出来んかった。。。
というか昨日はバズジェットばっか投げてたなぁ。
ちなみに二匹の小バスはナベ、超スロー引きでした。
>晴/曇
短時間でその釣果、お見事。行けるなら行っとく、これ常識。
というか快晴に改名しなはれ。一点の曇りなし。w
78
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/04/08(金) 13:23:18 ID:eEBbS1Q.
詳細報告
稲美A〜稲美B〜稲美C〜稲美A〜西区A〜西区B〜稲美Aのローテ
朝一の40で安心してたら晴/曇のラッシュが・・・
その上ばらしで_| ̄|○
西区は今まで見たことも無いような満水で不発
西区Bで46、稲美Aで38で終了
魚は釣れたが釣りのクオリティで言ったら晴/曇にはぼろ負けだ・・・
79
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/08(金) 13:51:32 ID:yVNA4cSY
>ama☆ko
乙ですた(=゚ω゚)ノ
好きなルアーを投げ倒してならその釣果も仕方ないでしょう。
そういった楽しみ方も出来る釣りなんやからねw
>テム男
乙ですた(=゚ω゚)ノ
なんだかんだ言いながら46はお見事!
でも今晩漏れがその記録を塗り替えるよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ il||li スッ
80
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/04/08(金) 15:09:54 ID:eEBbS1Q.
鼻血が出てるぞw
81
:
MK★
:2005/04/08(金) 16:02:11 ID:ypvxDA2k
俺も土日が出撃不可なんで今晩時間が取れれば出撃するかも(`・ω・´) シャキーン
82
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/04/08(金) 19:49:38 ID:eEBbS1Q.
某ワンドか?w
83
:
MK★
:2005/04/08(金) 21:14:18 ID:EWlX6nBo
いや某山の野池へ逝こうかと(・∀・)ニヤニヤ
84
:
Reader
:2005/04/08(金) 21:17:40 ID:DUay5kxw
ぬぬ! みんな夜釣りですかい!
でわソレガシもそうします!
そしてそのまま明日の朝マズ目に突入DA!!
目標35cmOVERを5匹! 逝って来るス il||li スッ
85
:
Reader
:2005/04/08(金) 21:37:21 ID:DUay5kxw
うぁぁぁっぁぁぁぁぁぁああ!!
今準備してたら… スピ竿が… 逝かれた… orz...
ちょっとライン張ってみただけなのに…
しょうがない。明日はとりあえずスピはスペアのベロベロ竿で行くか…
テンション大いに下がってしまいますた。
86
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/09(土) 10:59:20 ID:55VIibBM
>昨夜詳細
高速でボートがバンバン揺れてヤバイやろうと思いながら
某ダムに到着したら案の定の激荒れ。須磨の海岸みたい。
ダムを断念し加古川へ。
しかしここも強風でキャストもままならず (´・ω・`)ショボーン
稲美へ移動。
ちょっとはマシになったがそれでも並みの強風。
友人から野暮用の電話が入り小一時間ほど話し込んでる間に
同行者がチェックしたが全くダメとの事。
最後に西区南部野池へ。
ここでやっと風も落ち着き出してたが精神的疲労に(;´Д`)ハァハァ
同行者のトップにはコバスかギルの何かしらの反応はあったみたいだが、
漏れのリアルベイトにはな〜んにも。
気温も思ったより冷え込んできたので撤収。
肉体的よりも精神的に疲れたわい。。(;´Д`)ハァハァ
87
:
Reader
:2005/04/09(土) 14:18:16 ID:DUay5kxw
ただいも〜
帰り万博公園は予想通り大混雑。みんなモノレールで行けばいいのに…
朝イチに釣れると思ったんすけど、青野ダムは今ひとつ春が来ていない様子。
桜が満開っぽいのもあれば、三分咲きのもあったし…
しかし見えバスがちらほら見られ、そいつらは相当スレていたす。
拾ったルアーにメガバスのトリックダーターがありました。
初めて使ったんすけど… めちゃイイ! トリックダーターって名前だけど
トリッキーというよりとてもキビキビとダートしてました。
しばらくこれで遊びますわ。
88
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/09(土) 17:54:46 ID:P6GBURHM
>Reader
乙ですた(=゚ω゚)ノ
見えてる魚を日照量の落ちる今くらいの時間から狙ったら
意外と喰ってきてたかも知れませんね。
天気良すぎたんではないでしょうか?
89
:
MK★
:2005/04/09(土) 18:31:02 ID:EWlX6nBo
>Reader
乙ですた(=゚ω゚)ノ
確かに今日は天気良すぎ。昨晩の風と冷え込みも影響してたのかもね。
明日の方が良さそうだけど明日は身内で花見なんすわorz
90
:
fine weather(晴/曇)
:2005/04/10(日) 01:07:40 ID:z4Arz8Ew
最近忙しくてレス放置してました。
ちょくちょくチェックはしていたのですが・・すまんです。
>東播醤
どもっす。
あれから出撃こそしていませんが、フィールドのチェックはしていますよ。
今日は卵を見つけました。
>Reader
あの日だけ当りだったみたいです。
今日同じ池に行った仲間は三人で1匹でした。
柳の下にいつもどじょうがいるとは限らないようでw
>ama☆ko
ありがとうございます。
みんなが快晴にしろとおっしゃるから、案をいただき、それっぽいHNにしてみました
連続でボウズ喰らったりしたら元に戻るかもしれませんw
>テム男
魚見ました。46cmおみごとですよ。
40以上になると1㎝差は大きいと思います。
>MK
ライブスレ見ました。
また今度、一緒に行く機会があればそのときに教えますけれども、
前みたいにバカスカ釣れない可能性濃厚ですよw
91
:
テム男
:2005/04/10(日) 04:17:02 ID:Larwy/Lk
>快晴
三人で
92
:
テム男
:2005/04/10(日) 04:37:20 ID:raavMgBk
>快晴
三人で一匹ってのと卵を見つけたってことは第一段の魚が産卵を終えたってことだよね
だったらこれからは第一段のアフターと第二段のプリを狙わないといけないから釣りにくくなるね
サイズでいったら勝ったかもしれないが季節にあった釣りって意味では快晴の釣りの方が正解だったはずだよ
93
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/10(日) 16:12:30 ID:QJTMFEkY
この大潮で出しちゃった個体は多数いるだろうなぁ。
金曜夜は産んでる最中の頭の上を漏れのルアーが通った
りしたんだろうなぁ。。。_| ̄|○
94
:
ama☆ko </b><font color=#000000>(vX5palms)</font><b>
:2005/04/11(月) 11:52:35 ID:zTBqH96Y
みなさん乙かれっすー。
なんだか春らしい、ドカンとしたのがないっすねぇ。
来週末あたりは回復した魚達が遊んでくれるか。。。
まぁどっちみち俺は出れませんが。(:D)| ̄|_
>Reader >青野ダム
桜の咲き具合でポイント毎の季節を追っていけないかな・・・?
ここ2,3年行ってないしナンとも言えませんが。
というか青野でイイ思いしたことないや。。。
95
:
Reader
:2005/04/11(月) 19:35:48 ID:DUay5kxw
>ama☆ko
だいたい追っていけます。去年は開花が異様に早くて、で釣れ始めもそれなりに
早かった。例年だいたい3月最後の週から釣りやすくなります。
でも今年は桜の開花の地域差が大きいのかも。家の近所の桜は、もう葉桜に
なりつつあるけど、三田はきっと来週満開になる木が多いと思う。
毎年こんなに差は無かったと思うんすけど…
96
:
Reader
:2005/04/11(月) 20:01:45 ID:DUay5kxw
まちがい。三田の桜は来週じゃなくて今週中に満開になると思う、ですた。
97
:
ama☆ko </b><font color=#000000>(vX5palms)</font><b>
:2005/04/12(火) 00:12:03 ID:zTBqH96Y
>桜
子供と公園行くんだけど、同じ公園内でも満開のもあれば
三分咲きのも、となんだかばらばらですね今年は。
いつもこんなんだったっけな。。。
青野はあいかわらず人だらけですか?
2年程前に行った時は、5,6年前に比べてマシにはなってましたけど。
98
:
テム男 </b><font color=#000000>(t4NO4yTE)</font><b>
:2005/04/12(火) 10:55:37 ID:kbfSi0VA
俺も長いこと行ってない
いいフィールドなんだけど人多すぎで疲れる
楽しい釣れ方をする事が多いから嫌いじゃないんだけどねえ
99
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/04/12(火) 13:16:40 ID:p1qq/ql2
漏れもバス釣りの長いインターバルから復活した記念すべきフィールドなんで
また行ってみたいんだけど人が多いからねー。
確か当時バスハンターが炸裂したような・・・・?
100
:
Reader
:2005/04/12(火) 19:21:44 ID:DUay5kxw
>青野ダム
オカッパリに関しては、最近は人が多くて困るということはあんまりないすね。
でもそれはあまり釣れなくなったからというのもあると思われ。
出ればだいたいグッドサイズなんすけどネー。
僕は夜のドライブ→青野で朝マズ目にさらっと釣りして帰宅というのが休日の
日課みたいなもんなんすよ。
> ama☆ko
桜、たしかに今年は変だと思うス。青野も三分咲きと満開の差がありました。
気温の変化が激しいからスかね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板