したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネタバレ@レゴラス/ギムリ 3

1萌えの下なる名無しさん:2004/05/16(日) 00:30
レゴラスとギムリが好きな方の集うスレッドです。
原作既読者向け。映画ネタなどもあり。
SS投稿、レゴ/ギム萌え話などにお使いください。
SS投稿の際は、本文の前に軽く説明を入れると親切かも。

■旅の仲間のお約束(参加者全員必読)■
 http://0024.hiho.jp/pony/fellowship_rule.html

■前スレはこちら(過去ログ倉庫)■
 http://0024.hiho.jp/pony/last_log/index.html

2萌えの下なる名無しさん:2004/05/16(日) 00:40
立てさせていただきました。
スレの皆様、今後ともよろしくお願いします。

ギムリ総受とかテンプレに入れたら降臨が期待できるかしらと
誘惑にかられつつ、なんとか試練に耐えました。

3パタパー二世:2004/05/16(日) 00:53
>1様
お疲れさまです。
このスレがドワーフとエルフの友情と愛の如く和やかに続きますように。

4萌えの下なる名無しさん:2004/05/16(日) 11:54
お疲れ様です。

5萌えの下なる名無しさん:2004/05/16(日) 14:41
お疲れさまです^^
件のバカップ(ryのごとくこのスレが仲良く末永く
続きますようにv

6萌えの下なる名無しさん:2004/05/16(日) 21:00
お疲れ様です!>1
どのような愛情のためにせよこのスレが末永く続きますように。

7パタパー二世:2004/05/16(日) 23:24
スレッド入れ替えのため、ちょっと上げさせていただきます。

原作でも映画でも、この二人は本当に和みましたー。
SEEに入るだろうと思われているエドラスでの飲み比べのシーンが
いまから楽しみです。

8萌えの下なる名無しさん:2004/05/21(金) 22:45
萌えが欲しいよぅ
女神様が降臨してくれますように。

9萌えの下なる名無しさん:2004/05/22(土) 17:08
昨日ちょっと久しぶりに見納めと思って映画館行ってきました。

…フロド旦那目覚めのシーン、涙をぬぐうギムリの肩を抱き寄せるレゴが
自分の妄想だったことにショックを受けました。
おかしいなぁ、確かに見たと思ったのに、肩抱きシーン。

10萌えの下なる名無しさん:2004/05/22(土) 21:37
>9
船から降りるとこのシーンとまざってるかもです。
しかし、気持ちは分かる! 分かるよ!
「旅の仲間は永遠の友情と愛で結ばれていたが、…解散した」というフロドの
ナレーションで、二人で旅立つレゴギムがまざまざと眼に浮かんだぜ。

11萌えの下なる名無しさん:2004/05/23(日) 01:43
>10
解散した途端にぎむたんを中つ国中つれ回す王子なのであった・・・
もちろん1匹の馬に二人乗り!
「約束だもんね(・∀・)」
「う・・・うむ。」
映画版でそんな約束をいつしたんだろ、というツッコミしたいけど
SEEでこういうシーン入らないかなあ
ペレンノール野の戦いのあとちょこっとした休憩あたりで
レゴギムの間にそんな会話があったとか妄想して・・・・
だめですか_| ̄|○

12萌えの下なる名無しさん:2004/05/24(月) 22:52
>>11
見えます。デフォルトで見えます。
エドラスで酔いつぶれたギムリをおいしくいただく王子も見えます。
死者の道でガクブルのギムリをさらに脅かす王子も見えます。
脳内レゴギム映画絶賛上映中。

しかし「友の隣なら?」の笑顔のエロさには到底かないませんorz

13萌えの下なる名無しさん:2004/05/24(月) 23:47
>12
脳内レゴギム映画、大絶賛超ロングラン中。
このスレのみなさんなら全員そうだと思いたいですね。

脳内じゃなくて目の前で見たい気も。
PJお願いしますーーー。orz

14パタパー二世:2004/05/25(火) 22:14
またしても順番入れ替えのため、上げさせていただきます。
落ち着きなくってごめんなさい。

さんざんガイシュツですが海賊船から飛び降りたあと、
ギムリの肩に手を添えてるレゴラスをもっとちゃんと映してー!
頼むよPJ!と思ってしまいます。

15萌えの下なる名無しさん:2004/05/25(火) 22:28
逆パターンで、黒門前の必死レゴラスに後日突っ込むギムリとかどうだろう

(・ω・)それにしても、あんな顔の旦那を見たのは後にも先にもあれがはじめてだったなあニヤニヤ
(´_ゝ`)いやそんな顔なんてしてないよ、気のせいでしょ(内心ドキドキ)
(`・ω・´)いやいやわたしもしっかり見ていたよニヤニヤ<エオメル兄貴
��(゚д゚;)(おまいら余裕ありすぎ!)

最後の最後にダブルで今までの分のニヤニヤ返しを食らうレゴ

16萌えの下なる名無しさん:2004/05/26(水) 21:56
>15
すると、トロルに踏みつぶされそうなアラゴルンの元に駆け寄ろうと必死なレゴをギムリが見ちゃったことになる。
きっと、ギムリ嫉妬に狂ってるよぉ〜。「隣で死のうね。」って約束した後なのにぃーって

これは、必死の形相のレゴを見た後の自分の頭の中ですわ。ハハハ

17萌えの下なる名無しさん:2004/05/26(水) 22:35
さっきは余裕かましていたくせになんだその必死さはゴルァ!(怒)でもいいし
単にいつものお返しとばかりにからかっているのでもいいなあ(*´∀`)

18萌えの下なる名無しさん:2004/05/26(水) 22:37
>>16
自分も駆け寄りたくて必死だったかもしんないよ。アラゴル〜ンってあの巻き舌Rで。

19萌えの下なる名無しさん:2004/05/26(水) 23:04
ギムリも坊やの危機に駆けつけようとしていたというのもいいね
だけど、背の低さから気づかなかったというオチかと思う…
あの集団の中じゃ、ギムリの目線からしたら、周りはぐるりと壁ですから

ところで、お引っ越しおめでとうございます。
いまさらですがw

20萌えの下なる名無しさん:2004/05/27(木) 04:57
やっぱり、またーりと萌え話ができる場所があるのはいいですね!

ところで三作目のDVD購入された方、おられますか?
自分はSEE待ちなんですが、ここを読んでいると
早く見返したくてたまりません

ところで自分も、いまさらですが、お引越しオメ!です

21萌えの下なる名無しさん:2004/05/27(木) 23:59
>>20
国内版待ちです。待ちきれぬ。

>>18
映画もだけど、原作ギムリもかなり王様のことは好きそうだよね。
アラギムとかないものか。まぁ王子が強烈過ぎるしね…。
フロド旦那とギムリとか、ピピンとギムリとかも微笑ましくて好きだが見たことないや。

22萌えの下なる名無しさん:2004/05/31(月) 04:13
>21
ギムフロ、ギムピピは、原作のちょっとしたセリフや態度で萌えたことはあるけど
そういや探したことはなかったな。
なんせやっぱり王子がw あと奥方さまとか。
さすが「エルフの友」、いや、むしろエルフ殺し(キラー)とお呼びしたい。

そんな私はグローインとフロドに萌えたことも有。

23萌えの下なる名無しさん:2004/06/01(火) 23:40
スランドゥイルとグローインに萌えた過去もあるさw
でもレゴギム以外のエルフドワーフカプで萌え萌えなのは、ケレナル

24萌えの下なる名無しさん:2004/06/02(水) 21:51
おいらはスランドゥイルとトーリン・オーケンシールドに(略
その他、エルロンドとトーリン一行が普通にまったりほのぼのしてて好きだ。ってホビットの冒険onlyかよ…

25萌えの下なる名無しさん:2004/06/02(水) 23:42
ドワーフご一行、避け谷のエルフは「エルフにしちゃ親切」とか思ってそうだけど、
闇の森のエルフは「あいつら怖すぎ!」っておびえてそう。ご近所なのにね。
っつーかスラ父ひとりが怖すぎるんだが。

26萌えの下なる名無しさん:2004/06/03(木) 01:27
スラ父といえば、アンダーソン編の『ホビットの冒険』の挿絵…
現在人に貸し出し中でページ数は不明だが
すっっっごいスラ父いたよね。あんたどこの変態さん?みたいな。
しかも本文中の描写には沿って描いてあるからよけいにインパクト大だった。

全編あんな挿絵のホビットが出版されているのかと思うと
怖いもの見たさで購入したいような気もする。

27萌えの下なる名無しさん:2004/06/06(日) 02:16
お話遮ってごめんなさい、ちょっと質問なんですが
2人が西に渡るとき、レゴラスが船を作ったと
本にありますよね。

あれ、どうしてギムリが作らなかったんだろう、と
不思議で仕方ないのです。どなたか理由をご存知の方、
教えていただけませんか?

個人的には、ギムリがもう年老いてしまって船を作ることが
できないからなのかな、と思ったのですが、
レゴラスが作った船なんか乗りたくない、私が作り直す!と
暴れるギムリを軽々と船に放り込んでよーそろーとか
言ってそうな王子が頭に浮かんでしまってますw

28萌えの下なる名無しさん:2004/06/06(日) 05:20
>27
単にアマンの地に(生きた身体で)行くには
エルフが作った船じゃないと行けないからだと思ってました。

29萌えの下なる名無しさん:2004/06/06(日) 09:34
レゴラスが作ったって描写あったっけ?
個人的にはレゴラスが作ったわけじゃなくて、レゴラスが指示してエルフの職人に作らせたんだと思ってた。
シルマリルによればドワーフは海嫌いだそうだから造船の技術はなさそう。

SF板だか映画板だかで、レゴの作った船は水につけたとたんばらばらになりそうだとか
そもそもいかだなんじゃないかとか、いや丸太一本だとか散々言われてたなぁw

30萌えの下なる名無しさん:2004/06/06(日) 11:57
>>27
追補編の「イシリアンで灰色の船を建造し・・・」って部分ですか?
私も>>28のエルフが作った船じゃないと と >>29のレゴラスは、指示しだんだろう。
だと思ってました。

RotKの灰色港のシーン。でかいスワンを見ながら、レゴラスが作ってもスワンなんだろうか。とか、そもそもスワンじゃないと西には渡れんのだろうかとか考えてしまいます。
ギムリは、スワンの首のカーブなんかに職人として異常なこだわりをみせたりしそうですね。

3127:2004/06/07(月) 00:42
皆さんレスありがとうございます!

>>29
>>30も書かれてますが、追補編の第三紀、(3)指輪の仲間に関する
その後の出来事 の年表に表記がありました。
「レゴラス、イシリエンで灰色の船を建造し、アンデュインを下って
海を渡った」

エルフが作った船でなければならないというのは
考えつきませんでした、感謝。
キアダンがいるならキアダンに頼めばいいのにと思って、
イシリエンから動かなかったのはギムリのためかな、とw
>>30
スワン…足こぎボートで苦もなく海を渡るレゴを想像しちゃいました。
ギムリの足は届かなくて漕げないのもまた良しということで。

32萌えの下なる名無しさん:2004/06/07(月) 06:10
新スレにSSが一本もないのはさびしいので、つたないながら投下させていただきます。
>21>22あたりの流れでギム&ピピン狙ってみましたが、出来上がってみたら
ごくごく普通のレゴギムでしたorz  いや、スレ的にはそっちで正解なんだけど…。
若干やましい描写があるので行下げます。











大いなる勝利に人々が喜びさざめき、指輪所持者と仲間たちのいさおしを
歌うのに忙しい日々のことです。イシリエンの野には大小様々なテントが立ち並び、
ミナスティリスへの帰還を間近に控えてあわただしさを増していましたが、
ギムリやレゴラスといった旅の仲間は取り立てて準備するようなこともなく、
のんびりとその日を待っていました。
フロドやサムを見舞い、それからピピンとメリーの様子を見てから眠るのが
このところのギムリの日課でした。子供のような見た目とは裏腹に、
ひょっとすると彼らのいうところの大きい人たちよりもよほど丈夫なのでは
ないかと思わせるホビットらしく、ピピンにはもうどんな心配も不要でしたし、
黒の影に病んだメリーでさえすっかり元の快活さを取り戻したように見えました。
けれど都の療養院で見たメリーの青ざめた顔や、オークの屍の下から助け出した
ピピンがぐったりと動かなかったときのことを思い出すたびに、ギムリの心臓は
誰かに素手でつかまれたようにぎゅうと痛くなるのでした。そしてギムリはこの
二人の若いホビットが、今ではまるで自分を慕う幼いドワーフたちのように
愛おしく守るべきもののように思えていたのです。

「もう本当に大丈夫だってば!ギムリは心配性だなぁ!」
「本当の本当に大丈夫だって、こんな遅くまで起きてるものじゃない。
あんたがちゃんと布団で眠るまではわたしも眠らないよ!さあ!」
わざとはしゃいだように走り回るピピンをベッドに押しこんでぽんぽんと頭を
なでて落ち着かせ、メリーにおやすみの挨拶して、さて自分のテントに戻ろうかと
歩くギムリの隣にはいつもようにレゴラスが並んで足を進めていました。
ギムリは先ほどから、一見した限りでは普段と変わらない晴れやかな顔をした
エルフが、その実おどろおどろとした暗雲を背負っていることに気付いて内心
冷や汗をかいていました。
――なにかしたろうか?
とりあえず思い当たることは見つかりません。ちらりと隣を見やると明るい
エルフの瞳がぴかりと光ってギムリを捉えました。
微笑んでいるかのような唇の形をしています。けれど目がまったく笑っていません。
その無言の圧力に気圧されたギムリは
「ええと、レゴラス旦那。よかったらお茶でも飲んでいったらどう?」
と、背中の黒雲とともに友人をテントに迎え入れたのでした。

33萌えの下なる名無しさん:2004/06/07(月) 06:11















簡素なテントの中のこじんまりとした椅子にレゴラスは納まって、ギムリの
運んできたお茶を一口飲みました。
「ねぇギムリ。君はわたしをすきだと言ってくれたよね?」
いきなり切り出された言葉に目を見張り、ギムリは赤面してうつむきました。
あんたが好きだよと、確かにギムリは言いました。恥も外聞もなくしたように
レゴラスにしがみつき、うわごとのようにそう繰り返した夜のことは、
まだ真新しくギムリの心にありましたし、きっといつまでも忘れることは
できないだろうと思われました。実際、努めてなんでもないように振舞っては
いましたが、ふとした拍子にその時のレゴラスの肌の感触がよみがえって
ギムリの頬を赤くさせることもよくあることだったのです。
今も不意打ちに鼓動は飛び跳ね、ギムリはうまい返事が見つかりませんでした。
「…ああ言ったとも!それがどうかしたのかね!」
「どうかしたのって…」
半ばやけになったようなギムリの台詞に、レゴラスは大仰にため息をつきました。
「それならギムリ。言うけど。
「あんたはわたしを手に入れたのだから、ちゃんと面倒見なきゃいけないよ。」
レゴラスはどこか挑みかかるような目で、怪訝な顔をするギムリを見つめました。
「面倒っていうのはね、つまりピピンの頭をを三回撫でたら、わたしの頭を
六回撫でるってことだよ!」

思いがけないエルフの言葉にギムリはびっくりして目を丸くしました。
「あきれた!ピピンは怪我人じゃないか!」
「だってわたしは怪我をしないもの。」
レゴラスは大真面目な顔で言いました。とらえどころのないエルフの恋人が
こんなときに見せる妙に子供じみた様子に、ギムリはいつもすっかり毒気を抜かれて
しまうのです。
「…まったくあんたは。」
暖かな茶色の瞳を和ませ、ギムリは立ち上がって椅子に腰掛けたまま彼を待ちわびる
レゴラスの肩に手を置くと、もう片方の手でそっと髪に触れました。
「困ったエルフだよ。」

「それでわたしはピピンを何回撫でたかね?」
「さあね。数え切れないくらい撫でたのは確かだけど!」
レゴラスの髪は柔らかで、手袋をはずしたギムリの手のひらの下でするすると
滑るようでした。その感触にいつしかぼんやりとしていたギムリは、レゴラスの
両腕が緩く腰に回されてやさしく引き寄せられていることに気付きませんでした。
やわらかく唇と唇が触れ合って、間近で視線を絡めとられてようやく我に返り、
困ったような顔をしてうつむくギムリに、レゴラスはすこし笑ってもう一度
触れるだけの口付けを落としました。
「しまったね、わたしのテントに来てもらえばよかった。」

「…なんでだね。」

「ここの寝台は二人で寝るには少し狭いと思わないかい。」

赤くなってなにか言いかけるギムリを抱き込め、みたび合わされた唇は
深く夜に溶けました。


…終わりです。もっと萌え萌えなSSが読みたいよう(´Д`)
失礼しました。

34萌えの下なる名無しさん:2004/06/07(月) 10:24
女神様キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!


>>32女神様
レゴラスの言い分に水を吹きましたw
ああ〜癒されます〜ほのぼのなお話ありがとうございました!!

35萌えの下なる名無しさん:2004/06/07(月) 17:19
女神様 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

ギムリはレゴを「手に入れた」んですね…その言い回しに禿萌です。
かわエロなお話をありがとうございます!

36萌えの下なる名無しさん:2004/06/07(月) 21:33
うーわー、女神様、有り難うございます!!
甘えてくるエルフさん、あなた一体何歳ですか、、、
病人にまで嫉妬するなんて、かなり重傷ですよ!!
甘やかしてあげるドワーフさん、その甘さにつけ込まれて、後に遥か彼方の土地まで連れ去られてしまうんですね、、、

37萌えの下なる名無しさん:2004/06/08(火) 02:08
ああん(*´д`*)ハァハァ
素敵な萌えをありがとうございます、女神様ー!!
王子の嫉妬する姿に(・∀・)モエッ・・・・・
やっぱぎむたんを誰にも渡したくないんですね・・・
それでこそ王子!
「私を手に入れた」と言いつつ、心は「ドワーフげっとー⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡!」なのですね

次の女神様降臨もお待ちしております

3832:2004/06/08(火) 22:48
おお、レスありがとうございます。ぬるくて申し訳ない。

王子は「わたしは全部君のだからね!(だからかまって!)」って
理不尽な迫り方をしそうです。
それって「君は全部わたしのだよ」と同意語だろうって感じです。

それでは名無しに戻って女神様を待ちわびることにします。
読んでくださってありがとうございました〜。

39萌えの下なる名無しさん:2004/06/10(木) 07:14
つねづね考えてたんだけど、エルフの生態って、オシドリのような一夫一妻で、
恋人関係→妊娠・出産→性欲減退(だから子どもが少ない)
っていう設定だよね。
寿命のない種族はそれくらいじゃないと増えすぎてたいへんなんだろうけど、
すると妊娠・出産しないギムリ相手に王子はいつまでも…なわけだな、とw

40萌えの下なる名無しさん:2004/06/10(木) 19:42
>39
そうか!(ポン!)
子供できないからなのかーーー!!!(・∀・)
それはぎむりん大変でございますな

41萌えの下なる名無しさん:2004/06/10(木) 23:22
>39のなにが、いつまでも…なのかわかってませんでした。
性欲のことかーーーっ

中つ国の種族の中で、全パラメータ最強超優遇種族のエルフの性欲…
そんなものに耐えなきゃならないって、まあドワーフって耐久力だけ見たら
エルフと同格かそれ以上っぽいし、抵抗力なら確実にエルフ以上の忍耐の種族だ。
頑張ってくれ、ギムリw

42萌えの下なる名無しさん:2004/06/11(金) 00:45
>39  な る ほ ど ! (・∀・)

エルフって淡白そうなのに、なぜ王子だけ(脳内で)絶倫設定?!と
かねがね疑問に思ってたんですが納得です!

43萌えの下なる名無しさん:2004/06/11(金) 01:00
前スレ>639の
>レゴギムの凄いのって西方でもあまり数見ないですよね。。『斧と弓』の更新が
>全然ないのが悲しい。あそこの正直女神のホビットの冒険のif話(ギムリが
>闇の森の奴隷にされちゃうやつ)とかツボだったのに
これ激しく読みたいんですが、詳細キボンです。
FQFのお題に似たのがあったなぁと思って探したんですがありませんでした。
斧弓の方もざっと洗いましたがweb翻訳では限界でした。
助けてくだせぇ旦那…

個人的に好きなのはfor the love of leaves
日本語訳しても違和感ない読みやすい文章と喘ぎがツボ

>32様 
新スレ初SS投下乙です。
やはり子供っぽいヤキモチ妬きレゴと甘いギムは萌えますな!
たくさん撫でてもらった後、レゴラスもお返しにギムリを撫でまくるんでしょう。
頭ではなく敏感なところを色々w

>39
性 欲 を 持 て あ ま (殴

44萌えの下なる名無しさん:2004/06/11(金) 21:27
エルフの生態つうか王子絶倫説について
エルフのながぁーい一生のうちに何か一つ「これだけは譲れない」というものを
見つけたエルフは、それにドップリになってしまうとか。
王子は、ギムリ。双子は、オーク狩りみたいな。
王子もギムリに恋して初めてどうしようもない性欲を感じたとかだと面白いなー。
とか妄想してみました。

45萌えの下なる名無しさん:2004/06/11(金) 22:49
>44
>王子もギムリに恋して初めてどうしようもない性欲を感じたとか
ももも萌えーー!!
それまで自分でも淡白だと思っていたんだけど、ギムリに対してだけは
押さえがきかずに毎回泣くまで…とか妄想が膨らんで止まりませんが!


>43
ええと、639さんではないのですが、弓斧で正直さんの「足枷」(要英訳)で
探してみてください。多分それだと思います。

46萌えの下なる名無しさん:2004/06/12(土) 01:54
>45さん
ありがとございますーやっと見つけました!感謝多謝。

しかし最後まで読んでもイチャイチャもエロもなかったような…
せっかく王子と奴隷なんてステキ設定なのに!!続き物なのか?!

47萌えの下なる名無しさん:2004/06/13(日) 00:59
ところでいまさらの話題ですが、わかばでSEE上映されますね。
家からはかなり遠いけど、大画面で王子のエロい笑顔(*´д`*)ハァハァ
パパ毎週通っちゃうぞ!

48萌えの下なる名無しさん:2004/06/13(日) 15:05
>47
それって、パンフも売ってると良いなあ・・・
旅の仲間の頃は未だ指輪に嵌る前だったので、劇場で観て無いから
パンフ持って無い・・・(´・ω・`) ウッテルナラ イクケド

49萌えの下なる名無しさん:2004/06/15(火) 10:46
>48
私も二つの塔からはまったので、旅の仲間のパンフは持ってなかったけど、
東劇でSEE上映してた時、劇場でパンフ買えましたよ。
わかばでSEEやってるなら、電話して聞いてみるのも手かも?
がんばれ!

50萌えの下なる名無しさん:2004/06/23(水) 12:46
前スレで激しいの書いていた職人さん、再降臨キボン
いらっしゃるかわからないけど

51萌えの下なる名無しさん:2004/06/23(水) 22:09
「ねぇギムリ、レンバスって10回言ってみてくれる?」
「なんだい急に?レンバスレンバスレンバス…(ry」
「ギムリの一番好きな人は?」
「レゴラス……ハッ!!�� (゚Д゚*)」
「(・∀・)」
「い、いや今のは違う、私の好きなのは奥方様で…(アセアセ」
「(・∀・)」

52萌えの下なる名無しさん:2004/06/23(水) 22:10
ごめんsage忘れた…小ネタ程度で…

53萌えの下なる名無しさん:2004/06/23(水) 23:58
(・∀・)

やめろーwそんな目で俺を見るなーww

54萌えの下なる名無しさん:2004/06/24(木) 00:41
レゴの仕掛けた罠には必ず、完璧に、100%引っかかるようなギムリたんが好きですw

55萌えの下なる名無しさん:2004/06/24(木) 01:32
ギムリかわいーw
というわけで自分も視姦をいっちょ。

(・∀・)

56萌えの下なる名無しさん:2004/06/24(木) 21:39
「ピザ」って10回言わせて、じゃあここは?「ヒザ」じゃないよ「ヒジ」でしたってアレですな。
ひっかかると無性に腹が立つのだが、このギムリは怒ってる余裕なさそう。
調子に乗らせると後が怖いからなこのエルフは…

(・∀・)イマノハコクハクダヨネ ギムリ!!
(゚Д゚;)チガウ、チガ…    ギャアアアア!!

57萌えの下なる名無しさん:2004/06/24(木) 22:43
>56たんの
>調子に乗らせると
が、
膝 に 乗 ら せ る と
に見えますた。それもまたおつなものと一瞬萌えました…。

58萌えの下なる名無しさん:2004/06/25(金) 07:02
二番煎じ。

「ねぇギムリ、レンバスって10回言ってみてくれる?」
「(もう騙されないぞ) レンバスレンバスレンバス…(ry」
「ギムリの一番好きな人は?」
「奥 方 様」
「ギムリの一番好きな人は?(・∀・)」
「奥方様!」
「ギムリの一番好きな人は?(・∀・)」
「おくがたさまーっっっ」
「ギムリの一番好きな(ry」

ずーっとギムリについてまわって抱きしめたり抱き上げたりしながら聞き続けるレゴラス。
それを見て、「また、バカップルが…」と頭を痛めるアラゴルン、というのをプチ妄想しました。

59萌えの下なる名無しさん:2004/06/25(金) 07:33
朝もはよからバカップルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
そしてこんな時間にレスするワシ。
今日も一日頭の中レゴギムで頑張るよ。

60萌えの下なる名無しさん:2004/06/27(日) 00:40
>>58
もう騙されないぞというてるくせに
律儀に10回唱えるんですね

61萌えの下なる名無しさん:2004/06/27(日) 23:51
たまには失敗もするレゴ

「ねぇギムリ、奥方様って10回言ってみてくれる?」
「(な、何のつもりだ…)奥方様 奥方様 奥方様…(ry」
「ギムリがいつも一緒にいる人は?」
「奥方様! あ! 質問と関係ないこと言わせるな!」
「だって、奥方様って言うときのギムリが可愛いんだもん」
「可愛いって言うな!」

(ソノカオデレゴラスッテイッテホシカッタノニナー(・∀・))

62萌えの下なる名無しさん:2004/06/28(月) 21:31
この小学生達はまだやってるのかw
というわけで自分も萌えSS投下に挑戦

「おーいギムリ、ヒゲに何か付いてるよー」
「え、どこどこ?」
「ん〜マンダ〜ム♪(^д^)なんつったりしてウエーハッハッハ」

ダメだこれではほんとにただの休み時間の小学生だ・・・しかも昭和の・・・_| ̄|(((○

63闇森の名無し@ちょっぴり帰還:2004/07/01(木) 23:24
ギム「マンダムってなんだい?」
レゴ「…………」
改めてジェネレーションギャップを感じる二人
(年の差2800歳カップル)

64萌えの下なる名無しさん:2004/07/02(金) 10:54
>>63
凄まじいまでのジェネレーションギャップですな(w



先日ホビットの冒険を読んでいたら
「どんな立派なドワーフの心の中にも、黄金や宝石に対する
止みがたい欲望(拡大解釈)がある云々」
という文があったので、ギムレゴ風味に解釈してしまい
エルフ嫌い←→黄金色大好きの狭間で悶々と悩み
そしてブチ切れレゴを襲うギムを妄想していました。
「たとえ君が僕のこの髪を好きなのだとしてもかまわない、僕は君が好きだよ」
なんて事後に後悔するギムに言う一途なレゴもたまには(?)悪くないな〜なんて。

65萌えの下なる名無しさん:2004/07/02(金) 18:04
流れブチ切ってすんませんが。

しかもちょとパラレル。
(お嫌ならスルーで)

もしもレゴギムが、ルシエンとベレンのよーに生まれ変わって
人間カップルになったら、職業なんだろーと妄想しますた。

ぎむたん→宝飾デザイナー(建築士も可)
(あんま前世と変わらない(´・ω・`))

王子→NBA選手(ポイントガードで)
(バスケットボールのプロ選手のことです。飛んだり跳ねたり
得意そーだし)

ぎむたん前世と変わりなし。
王子も変わらないか・・・・・
(王子のほうが何気に稼いでそうですね)

でも十分異色カップリングで萌えw
ご気分害されたらすいません_| ̄|○
(でもどーやって出会うんだろ・・・・)

66萌えの下なる名無しさん:2004/07/02(金) 21:47
レゴラスはモデルとかでも稼げそうですが。
あ、スポーツ選手と二足のわらじのベッカム状態?
ギムたん宝飾デザイナーは禿同。

宝石とか全然興味ありませんよって顔しながら
離れ山の宝であるギムリに焦がれるレゴラスは
やっぱりあの欲深いスランドゥイルの息子だ!と離れ山ドワーフに言われてるんでは。
そして某カリオストロのルパンみたいにさらいにくるレゴラスを想像。
「今はこれが精一杯」とかいいつつ花から万国旗をだしてみせる。

67萌えの下なる名無しさん:2004/07/02(金) 22:29
萌え話が二つも投下されてるよ♪

レゴ/ギムの受け攻めどちらのギムリでも、レゴラスに体する強い欲望はあるだろうね
でも、こと髪の毛に関してはガラドリエルの髪が全エルフ中最強だろうから、
それを差し置いてレゴラスの髪に欲情するとは思えない…

(´ω`)「ああ、奥方様の御髪のなんと素晴らしい輝き! 私は中つ国一の果報者だ…
(・∀・)「ギムリ! 私の髪もあげよう! さあさあさあ! こっちの髪はちょっとどけてね!
(´ω`)「え? あんたの髪を貰っても困るよ、この御髪と並べて飾れやしないし
(♯・∀・)「…私のは“髪”で、そっちは“御髪”…
(´ω`)「この世界で此れに勝る宝は無いよ、ねぇレゴラス!

68萌えの下なる名無しさん:2004/07/02(金) 23:01
シルマリルと同じ輝きだから何人たりともかないませんね。>ガラ様の髪 
ギムリの作った御髪入り水晶は誰もが垂涎する品だったのでは。
中つ国においといたら戦乱の元になりそうだなぁ

69萌えの下なる名無しさん:2004/07/02(金) 23:22
死にネタにつき小ネタですが下げます。











アマンでの死を迎える前にガラ様に返したんじゃないかとかそのあたりを妄想して
うっかりマジ泣きしてしまったことがある。>ガラ様の御髪

自分妄想でマジ泣きってダサ過ぎ…_| ̄|○

そして現代版レゴの職業はヒモとか、大金持ちの道楽息子とかしか浮かばなかったよ…。

7069:2004/07/02(金) 23:58
下がってないじゃないか、恥ずかしい。
スレ汚しで申し訳ない。

71萌えの下なる名無しさん:2004/07/03(土) 02:46
>70
ヒモはともかく大金持ちの道楽息子って職業かw
でも、なんにもしなくてもなぜかリッチに生きてるイメージはたしかにある

ガラ様の御髪入り水晶がどうなったのかは自分もいろいろ考えたことあります。
想像をかきたてられる一品ですよね。
あと、ガラ様から各自に贈られた品々の行く末とか。

72萌えの下なる名無しさん:2004/07/04(日) 01:55
>「…私のは“髪”で、そっちは“御髪”…
ほい、おしおき決定。

旅の仲間の内の定命の種族最後の一人になってしまったギムリ
残される親友の悲しみと海の向こうへの憧れを思って
共に船に乗った彼の心の優しさを思うとじんとくるなぁ…

73萌えの下なる名無しさん:2004/07/13(火) 21:59
異世界モノの現代パラレルって原則苦手なんですが、
映画ギムリはスコットランド訛り風に喋ってるとかなんとかFOTRの
コメンタリーにあったので、ギムリがスコットランド系で
レゴラスがウェールズ系で…などと考えた事はありまふ。

ヨロ選とかサカーの試合の度に大喧嘩。
でも毎晩めいめいのチームの旗やグッズ振りつつ、カウチで並んで応援。

74萌えの下なる名無しさん:2004/07/14(水) 15:10
試合の後はかたや祝杯、かたややけ酒で呑みになだれこみ。
しかしどっちにしろ先に酔いつぶれるのはいつもギムリ。

そのあとベッドで仲直りしてくれるとイイなぁ(・∀・)

75萌えの下なる名無しさん:2004/07/14(水) 16:16
ワールドカップのさなかにスコッツを旅行してきた友人によれば、
向こうのおっちゃんたちはここ一番のキルト姿になって、
パブに集まってTVの前で熱く応援していたそうな。

本気でケンカになりそうなのでヨロ杯の間だけ他所に居候というのでもイイ。
(普段は同居してるという前設定で…)

76萌えの下なる名無しさん:2004/07/14(水) 23:34
ギムリのキルトかぁ、似合いそうだ。かわいい。
でもああいうガードの甘い服は苦手そうだね。ぺろりとめくられちゃうからねw

77萌えの下なる名無しさん:2004/07/15(木) 03:33
キルトは危険だよな…。
伝統的にはあの下はスッポンポンだぞ。
タータンチェックが氏族を表すっていうのもドワーフっぽくてイイ!

78萌えの下なる名無しさん:2004/07/15(木) 19:00
スコットランドの青空の下、緑の草原の中をどこまでもどこまでも
ギムリのスカートめくりに(・∀・)に駆けていって欲しい……。

79萌えの下なる名無しさん:2004/07/15(木) 20:51
試合よりもギムリのキルトスカートの中身が気になってしょうがなくなるレゴ。(・∀・)

80萌えの下なる名無しさん:2004/07/15(木) 20:54
ギムリのふるちん話に割り込んでスマン!
LOTRの首振り人形シリーズで、レゴラスはそもそも単品発売がなかったのか
あっても速攻売り切れてたのかで、9人セットでないと手に入らなかった物だったんですが
なんと再販されてましたよ、しかも レ ゴ ギ ム で♪

ttp://www.toymania.com/links/cj_lotrbobbing.shtml

持ってるんだけど、L/Gセットだなんて触れ込みだと、買ってしまいたくなるじゃないですか!!
このサイトでは売り切れの所へしかリンク張られてないんだけど、写真付きで探せたのがここだったので
購入希望の方は、ググって探してみて下さい

81萌えの下なる名無しさん:2004/07/16(金) 02:32
>80
GJ!
すらばしーーーい!!!!!
か、買おうかな・・・

8281:2004/07/16(金) 02:34
「すらばしい」って何だね…うん?


吊ってきます…

83萌えの下なる名無しさん:2004/07/18(日) 02:41
ベットで仲直り
すらばしいw

84萌えの下なる名無しさん:2004/07/18(日) 08:43
アイルランド系は音楽に優れてるイメージが(私的に)あるから
レゴっていうのはいいね。妖精話もたんとあるし。

スコットランドは土地があんまり肥沃じゃなさそうだから
しぶといとか、実直とか、頑固とか、そんなかんじだな。
仲の悪さでは、エルフがイングランドでもおもしろそうだけど。
女王様が強いし……おお、そういや夫も影薄いし……。
アイルランド=アマンでもおもしろいか? 西方の地だし。

85萌えの下なる名無しさん:2004/07/18(日) 13:50
UKのローカルジョークの基本は、
スコットランド人はケチで、アイルランド人はケンカ好き
イングランド人はくそ真面目、ウェールズ人は歌が好き…

「歌が好き」ってけなし言葉ではないけど微妙に馬鹿にされてる
気がする。でもどーしても(・∀・)を連想しちゃうよ。

86萌えの下なる名無しさん:2004/07/18(日) 15:13
「歌が好き」ってジョークのオチに使うにはもってこいな設定。
森エルフ=ウェールズとしてギャグのネタ元になりそうですね。

束教授が英国人であったことも考えると、このへんの民族話は
おら的に興味深いですだよ。

87萌えの下なる名無しさん:2004/07/22(木) 12:48
レゴギムの801読みたいよぅ‥

88萌えの下なる名無しさん:2004/07/28(水) 12:54
しばらく長編SSの投下がないような
職人さぁん…

89萌えの下なる名無しさん:2004/08/10(火) 08:39
誰もいないかもしれないけど、こっそり。
SSでもないし、ガイシュツネタなんですが・・・

CE観てて、エオウィン&エオメルの会話の右後ろにいる
レゴギムは、結局・・・・・・

ぎむたんはお食事←そのぎむたんを王子監視
(びみょーに王子の視線がはずれてるよーな気もしますが)

でFAなんでしょうか????
映画ではよくわかんなかったんで、ここ繰り返して何度も観て
しまいましたが・・・・
やっぱりあの右手は食事してるようにしか見えない。
まさかあんな暗いとこで細工なんかしてませんよね?
うちの14型TVではここまでしかわかんないんですが
どなたか大画面で確認をお願いしたいんです。
プラズマ大画面TVなんぞ買えない貧乏人に教えてください・・・・

90萌えの下なる名無しさん:2004/08/20(金) 00:16
>>89
待ちかねてトリロジBOX買ってきたけど、うちも19インチのパソ用ヘボディスプレイなんだ…スマソ

夏祭り行ったけどレゴギムのエロありは探し出せなかったよママン…
ここで王子絶倫説なんて話をしてると忘れがちだけど
オフラインでエロありって少ないですね。しょんぼり。

自給自足でBOX発売記念の小話を投下していきます。
しるけ皆無で申し訳ない。戴冠式ネタで。


ゴンドールの白き都に舞い落ちる花びらをギムリは胸を熱くする想いで眺めていた。
高い塔の窓から女達が散らせる白いそれは天上から降り注ぐ祝福の雨のようだった。
「今日の日を忘れまい――決して」
両腕を高く差し伸べ、目を閉じる。恵みの雨を浴びるように。
ふと瞼に映る光がかげり、ギムリが目をしばたかせるといつの間にか隣に
すらりとした長身の影があった。つい先ほどまでエルフ達の一団とともに人の群れに
囲まれていたと思っていたが。
「レゴラス!あんた、あちらにいなくていいのかね?」
小さな白い花を一輪手にしたエルフはこともなげに笑って言った。
「大切な日だもの。大切な人とともに喜びたいじゃないか。
それに彼らはわたしがふらりと消えたっておどろきはしないよ。いつものことだからね。」
胸を張って言うようなことかね、とギムリも小さく笑った。
このエルフの気まぐれなことときたら風のようだ。
以前なら憤慨するばかりだったそんなところも旅の間にすっかり慣れてしまった。
レゴラスは不意に手を伸ばすと、丁寧に編み込まれたギムリの髭に花を挿し、
跪いて恭しく口づけた。
「今日のこの日に祝福を。ギムリ。」
ギムリは驚いて声も出なかった。ひ、髭に、とか人前で、とか。
あまりに気にしなさすぎるエルフをしかりつける言葉ならいくらでもあった。けれど。
結局どの言葉も口には上ってこなかった。
今日は祝いの日だ。人々の喜びを、人間とエルフとドワーフと、そして長い歴史のなかで
初めて舞台に登場したホビットの誉れをたたえる日だ。犬猿の仲のドワーフとエルフが
少しばかり親しげにしていたってきっと許される。たぶん。
「レゴラス旦那、わたしにもう一輪花をくれないかい」
レゴラスはうれしそうに宙に手を掲げた。光の中、その花はまるで意志があるかのように
白くすんなりとした手のひらに舞い降りた。
――エルフというやつはまったく驚きと不思議に満ちている。
ギムリはレゴラスが手にした花をまた髭に挿そうとするのを押しとどめて受け取ると
額に押し当て、祝福の祈りをドワーフの言葉で微かにささやいた。
「レゴラス。あんたにも祝福を。」
腕を精一杯伸ばしてエルフのとんがった耳の上に花を飾る。
レゴラスは、彼にしては珍しく少し驚いた顔をした後で、頬を赤らめてにっこりと笑った。
その顔は本当に花のように美しいと、そんなことを思いながらギムリは微笑みを返した。

今日の日に祝福を。
友の善き日に祝福を。
この地に生きるすべての人に祝福を。


短いですが以上です〜。

91萌えの下なる名無しさん:2004/08/20(金) 03:16
ああ、有難う萌を有難う。
実は明日大阪に行ってオフラインの本を漁ろうかと
思っていた所なのだよ。旅立つ前に見れて良かった。

9289:2004/08/20(金) 08:47
>90
素敵なSSで妄想爆発です・・・
白の樹の傍の人イパーイなあの場所で、なんとかわいい二人。
もうそんな二人を隣で見てしまったら、鼻血でも吹きそうです。
萌えをありがとうございますー(・∀・)
(ゴンドール市民になりたいです・・・きっとこれからも見れるんですよね
 そんな二人を街のあちこちで!)

そして私も夏祭り行きましたが、今回はエロを見つけられず(´・ω・`)

それとわざわざお返事ありがとうございました。
気長に大画面TVの方のお返事待ちたいと思います。
どなたか教えてくださるとありがたいのですが。

93萌えの下なる名無しさん:2004/08/21(土) 06:04
うわあ、きれいなSSです。こっちも誰かを祝福したくなるような。
ありがとうございます。
…でも戴冠式の頃はギムリは奥方を見つめるのにも夢中で、
レゴに皮肉られてからかわれてとか、そういう下世話なことも考えたりしてしまいます。
エオ兄との崇拝自慢合戦も好きー!(板違いすみません)
でも、心の人と崇敬の対象は違うとかいいなあ(ギムリ→レゴ、エオ→王様とか)。

あと、自分は大画面者じゃないんですよねー。スミマセン。
なので他力本願にどなたかのレポを待たせてもらいます。

94萌えの下なる名無しさん:2004/08/21(土) 22:52
ほのぼのした作品が来てる〜
女神様、有り難うございます♪

ところで今日の大阪はどうでした?
関西人なのに、田舎に強制連行中で逝けなかったんです…

95萌えの下なる名無しさん:2004/08/23(月) 00:47
大阪のイベントから帰ってきました。
レゴギム何冊か買えてほくほくです。

96萌えの下なる名無しさん:2004/08/23(月) 02:22
(しるけなし、ギムリなし、アラ&レゴ会話のみ)
アラゴルンにのろける?レゴラス 



タッタッタッタ
タッタッタッタ

タッ……タッ……タッ…………t


「ねぇアラゴルン、一つ提案があるんだけど」
「何だ、レゴラス」
「ギムリの走りは遅すぎるよ。
これでは到底オーク共に追いつくことはできないね」
「だが彼は出来る限りのスピードで走っている。
これ以上速度を上げろというのは酷なことだ」
「そこだよ」
「どこだ?」
「真面目に聞きな、いかさま王」
「お前が言い出すことにはろくなことがないから、つい」
「ギムリに速度を上げさせろとは言ってない」
「強引な話題転換だな。じゃあどうする?」
「私が彼を抱えて走ればいい。
もちろんギムリは断るだろうけど、そこを君の
舌先三寸嘘八百で言いくるめて欲しいな。そういうの得意でしょ?」
「さらっというな、さらっと。
まあいいが、魚心あれば水心ありとも言うな」
「何が欲しい?アルウェンの下着かな?」
「お前がギムリにそうまでこだわる理由を聞かせろ」
「何を言うんだいアラゴルン君。
僕たちは 一 刻 も 早 く オークにおいついて
仲 間 を 救 出 しなければいけないんじゃないか。
力になれるならなんだってする覚悟ってだけさ」
「分かりやすい嘘をつくな、エルフのくせに。
そんなに力になりたいなら自分で申し出ればいいじゃないか」
「ばかなエステル、私が言って彼がはいと言うと思うかい?
断る彼もそそるが、断れないで恥らう彼はもっとそそるんだよ」
「……悪いが他をあたってくれ。
ギムリが気の毒すぎて振り返れもしない気分だ」
「そう?振り返るのって、追いかけられてるみたいで良い気分にならない?」
「だからどうしてそんなに気分になるのかと聞いてるんだが?」
「知らない。気が付いたらいつのまにかなんだよ、アラゴルン」
「……まるで恋のように言うんだな」
「そう?これが恋なのかい?
幸いにして私は恋を知らずにきた。
君が彼女を思うとき、顔に刻む苦悩のような思いを味わったことはない。
だけど今の気分を言うなら、ギムリを肩に乗せて闇の森に凱旋し、
彼の足には一歩たりとも草を踏ませずに寝台に寝かせてみたいとすら思うな」
「斧を食らってもか?むざむざ言うなりになるギムリじゃないだろう」
「ドワーフの斧をうかうか食らうエルフはいない。
それにギムリは僕を好きになると決まってるから大丈夫さ」
「レゴラース。お前のその根拠のない自信はどこから来るんだ?」
「自信じゃなくて確信。
強いて言えば3000年かけて見つけた相手だからね」
「ようはビビっときたということか……
それにしてもやけに素直に理由を吐いたな、レゴラス・グリーンリーフ。
何か企んでるのか?俺を巻き込むのはこれっきりにするんだろうな?」
「何を言う、僕は3000年ずっと素直な王子で通ってるんだ。
出会うべき相手に出会った以上誰を巻き添えにしたって気にならないね。
さあ未来のゴンドール王、約束を果たして頂きましょうか」
「わかったわかった、わかったからその弓矢をしまえ。
しかたない、ギムリに恨まれてくるか」
「いってらっしゃい。でも急いで!
この 僕 とメリーとピピン(早口)が待ってるんだからね〜」
「……(ムカつく〜)」


タッタッタッタ
タッタッタッタ

フフフ〜ン♪フフ〜ン♪(鼻歌)
ギシギシギシギシギシ(歯軋り)

タッタッタッタ
タッタッタッタ

ラララ〜ララララ〜ランラララン♪
ギリギリギリギリギリギリギリギリ


アラゴルンがギムリに約束した
オークとの差が○リーグに縮まるまで
鼻歌と歯軋りの演奏は続いた。
エルフは真面目に走って距離を詰めたので
ドワーフは抗議できなかった。


(おわり)


常春の国のパロが多少入ってます。
バカネタすいません、こういうの止めたほうがよければ言って下さい。

97萌えの下なる名無しさん:2004/08/23(月) 22:09
>>96
大 歓 迎 で す !!

黒い、黒いよ王子!
最凶王子には是非満願成就の上ギムリを肩に凱旋を果たしていただきたいものです。
非の打ち所のない満面の笑顔が目に浮かぶようだわ…(でも真っ黒w)

萌えと笑いをありがとうございました!

98萌えの下なる名無しさん:2004/08/23(月) 23:24
とても素敵に無敵なさわやかにエグイ王子様と、がっつり捕獲されて逃げられそうにない不幸なドワーフw
それでも幸せそうだから良いですよね!
美味しいさかなが連続で食べられて、こっちも幸せ。
どうも有り難うございました!

99萌えの下なる名無しさん:2004/08/24(火) 01:14
>96
素敵な黒王子ありがとうございました。

3000年を経ての恋だとこーなるんですね!
ぜひレゴにはギムリを肩に乗せて闇森へ行っていただきたい。
そこでお父上の顔が目に浮かぶようです・・・・
そのままいっそはなれ山までGO。
グローイン卒倒かしら。

SS連投で嬉しいよう、ママン(´Д⊂

100萌えの下なる名無しさん:2004/08/24(火) 13:46
素敵SSが連投される中、触発されてくだらない会話文を投げ入れていきます。
(SSなんて書いたことのない初心者です。ごめんなさい。)
ちょっと通りますよ。
氏にネタに当たるかもなので、そこんとこよろしく。






「ねえ、私は君が大好きだよ。だから私は君のそばにいようと決めたのだけど。
 なぜそんなにいつも君は私につれないのだい?」
「んむう・・・あんたは大体考えなしだと思うんだがね」
「何が?」
「あんたはエルフで私はドワーフだ。」
「ふむふむ。それで?」
「あんたはいずれ西へ行ってしまうのだろうし・・・私も寿命が来れば死んでしまう。
 背負ったものが違いすぎる者が一緒にいても・・・その、なんだ・・・」
「・・・なんだ、そんなことを気にしていたの?」
「そんなことって・・・!あんたは気にもならないのかい?」
「だってね。もう私は決めているんだよ。
 君がマンドスの館へ行ってしまったら、私も後を追いかけるのさ。」
「な!まさか自殺・・・いや、エルフだから儚くなるっていうのか・・・
 というかあんたには「儚くなる」なんて言葉は似合わ・・・ゴホゴホ、いやこれは失礼」
「ああ、マンドスの館の扉が死者にしか開かれないのならそれも仕方ないね。
 だったらまあ一度死んでみて、マンドスの前に立つんだ。」
「そんな気軽に・・・・」
「先があるんだ、聞いてよ。
 それでね、マンドスの前でルシエンのように歌を歌うんだ。
 マンドスが君を私に返してくれるまで、何日でも、何年でも・・・
 うん、でも時間に意味はないから、返してくれるまでずっとだね。」
「レ・・レゴラス・・・けれど死者の魂をどうこうできるのかね?」
「ルシエンは、ベレンが死んだ後、マンドスの前で歌を歌って彼を
 返してもらうんだよ。以前歌って聞かせたよね?」
「あ、ああ。でもあれは伝説の中であって・・・」
「伝説だって何だって、そう伝わってるんだから、今回だって返してくれるはずだよ。
 私はこんなに君が好きなんだもの!ルシエンにも負けないつもりだからね!」

そう言って胸を張るエルフに、比べる対象が実にズレてるのではなかろうかとドワーフは頭を抱えるのだった。


(おわり)



マンドスの館がどうなってるのかわかんないのに書きました。
しかもシルマリルはうろ覚えです。
詳しい方ごめんなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板