したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

布袋工房 〜竹林夜話〜

1teacup.運営:2019/02/16(土) 21:06:27
掲示板が完成しました
ご利用ありがとうございます。

teacup.掲示板は
スレッド作り放題
画像・動画・音楽の投稿
ケータイ絵文字が使える
RSS対応
かわいいケータイテンプレ

足あと帳は http://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/t1/
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。

17kazeg:2019/03/31(日) 06:31:59
Re: 画像のあっぷ 
> 画像のアップテストです。
>
>


ペットボトルで水耕栽培用の鉢を作りました。



18kazeg:2019/03/31(日) 07:32:42
Re: 画像のあっぷ 
> > 画像のアップテストです。

ペットボトルで水耕栽培用の鉢を作りました。



19布袋さん:2019/03/03(日) 22:24:45
Re: 画像のあっぷ 
> > > お久しぶり〜
お元気そうで何よりです。
写真はヒアシンスですね。・・確か水耕栽培専用の容器があったはずなんですが(さすがに)KAZEGさんはそんなものは使わないんですね。
ペットボトルのリユース!・・・世に溢れたペットボトルは有効利用したいものです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



20布袋さん:2019/03/03(日) 22:40:40
藤の実を食す!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000027M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000027_2M.jpg

こんなものが食べられるんです。
アルミ箔の上で炙ったヤツを前の住人が持ってきてくれました。
此処ではいろんな「食の冒険者」がいるんです・・・笑

小生は藤の実を乾かしてペンダントのチェーンのエンドパーツに利用してたんですが・・そんなことは思いもしなかったんですが食べれるんです。
うまく炒ったヤツは硬くコリコリとしていてちょうど節分の豆のような・・あるいは炒ったソラマメのような味がして旨いんです。
癖になりそうな味でいくらでも食べられそうです。
帰ってから調べると「食は可・・ただし適量で&薬効は便秘、高血圧に良いとか」

まだ落ちてるやろか?
明日の工房通いの途中、藤蔓の下で探してみようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



21布袋さん:2019/03/05(火) 22:00:48
茶神代と黒神代
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000028M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000028_2M.jpg

神代スギを使ってミニイスとミニテーブルを作ってみました。
テーブルが茶神代でイスが黒神代です。
神代〇は「埋もれ木」のことで、長い年月火山灰地や湖沼に沈んで空気を絶った状態で経過することによって独特の色合いに変わった木のことです。
場所や状態によって色の差が出るようです。

販売用のコレクションに加えるのがもったいないような〜重厚な色合いです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



22布袋さん:2019/03/06(水) 22:51:19
冬の終わりの仕事は?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000029M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000029_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000029_3M.jpg

今シーズンに伐った薪は水分を含んでいて来季まで乾かさないと使えないんです。

今季は有難いことに「台風の置き土産」というか風倒木がたくさんあって頃合いの薪材が潤沢に集まりました。
チェーンソーと斧で薪を作り外で乾かしていたんですが〜薪小屋の中も空いてきて取り入れ可能になったんです。

・・で取り入れました(ナンギして・・涙)

広い!(‥と思った)薪小屋もシーズン当初は満杯で3人で使っても2年分は充分にある計算だったんですが
ナカナカ思うようには運ばないんです。
広い薪小屋の「仕切り」まで考えが及ばずなのか・・考えが甘かったというか、乾いた薪と生の薪の区分けができないんです・・・涙
生の薪を取り込むためには元からあった乾いた薪も積み替えなあかんのです・・・泣

薪材がいつでも手に入るのなら「仕切り」をあまり意識しなくてもいいんですが、手に入るのが・・・ホンの偶然で稀なチャンスなんで『間仕切り』は重要なポイントなんです!!

今日は「積み替え」でクタビレました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



23布袋さん:2019/03/07(木) 20:23:13
春告げキノコ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000030M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000030_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000030_3M.jpg

春風が運んでくるものは「花粉症」だけではありません。
工房裏へ廻ってみるとこんな立派なシイタケが出来ていました。
すでに吾輩のシイタケ原木は盛りを過ぎていて出ているのはホンの少しなんですが、お隣の今は亡き植木屋さんのシイタケはまだまだ血気盛ん〜〜
採る人がいなくても大ぶりで肉厚のヤツが出てるんですが気づくのが遅すぎました。
残念ながら大きくなりすぎ枯れてしまってるのもあるんです。
ホダ木も倒れ、足元が悪い中を悪戦苦闘して採ったのがこれなんです。
・・まだまだ採れるはず・・・一週間おきぐらいに確認せねば・・・!!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



24布袋さん:2019/03/08(金) 20:15:36
竹カエル
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000031M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000031_2M.jpg

明日は市平安神宮での手作り市です。

こんなものでご機嫌伺いをしたいと思っています。
孟宗の竹ヤブで放置されている竹の末(上の方)の節部を輪切りにしたもので作りました。
枝が二本出ていて切断面がちょうど「眼」に見えるんです。
クラフトパーツ屋さんで適当な目玉を買い張り付けると表情が出てくるんです。
本体の断面の形が笑っている口のようで〜〜らしく見えたら・・・・嬉しいんですが(笑)

思いついたのは前回の市でカエルの人形さんを乗せるミニイスを所望されたんですが気に入った高さのものがなく宿題になっていたんです。
ご指定の高さのミニイスを作っている間に〜ついでに人形さんも作っちゃれ〜って思いついた次第でして・・・
・・・依頼されたイスの上にさりげなく乗せておいちゃろ!って思ってます(嬉)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



25野山のおるごーる仙人:2019/03/09(土) 21:49:22
Re: 冬の終わりの仕事は?
> 今日は「積み替え」でクタビレました。

名古屋出張から帰ってみると2日間留守にしていた間になんと野積みしてシートや波板を掛けてあった薪がきれいに薪小屋に積み込まれていました!!
しかし、これ、一人でよくやりましたね!重労働ですわ、おつかれさまでした。
>

26布袋さん:2019/03/09(土) 23:10:53
Re: 冬の終わりの仕事は?
> しかし、これ、一人でよくやりましたね!重労働ですわ、おつかれさまでした。

> >途中で中途半端に止められません。翌日に再開するのが大変なんですワ。
いつも薪材を分けてくれる人が来て言ってましたよ。
奥のヤブに大きなクヌギが倒れていてそれの処分を頼まれているそうです。
ありがたいことにそれもくれるって・・・
・・・そう・そう・曲がり角の樫も拾らなアカンし・・・山暮らしは忙しいこってす・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



27布袋さん:2019/03/13(水) 22:44:42
煤竹の菓子切り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000034M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000034_2M.jpg

今日は煤竹を使って菓子切りを作ってみました。
あれやこれややってみたんですがむずかしいもんです。
和菓子前提で羊羹や饅頭ならば強度に重点をおいて、それ程切れ味を気にしなくてもいいんですが、カステラやケーキとなると切れ味と刃持ちも必要なんで先端を研ぎ澄ませればいいというわけでもないんです。
繊維は平行じゃないとトゲが発生して危険やし・・・・・煤竹は硬く引き締まってこの用途向きだと思っていたんですが完成までの道のりはまだまだ遠そうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



28布袋さん:2019/03/14(木) 21:30:25
薪集めその1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000035M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000035_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000035_3M.jpg

おじいさんはヤマへ芝狩りに・・・じゃないんですが焚き木拾いです。
山暮らしには不可欠の行事というか・・・ココロまであったかくなる薪ストーブなしでは冬は過ごせません。

奥の竹林におっきいクヌギが去年の台風で倒れ横たわってるんです。
山のおっちゃんが取り敢えずチェーンソーで大まかに伐ってくれているんですが、そのままでは道まで運べません。おるごーるさんと二人で「伐っては運び」を繰り返し道まで運びました。
トシのせいか?運動不足のせいか?だんだん登り坂がキツくなってきます。
三分の二ぐらいは運んだでしょうか?
脚はパンパン〜〜力尽きあとは翌日回しです。 明日は新な戦力(S氏)が加わり一挙に軽トラで工房村まで運ぶ段取りです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



29布袋さん:2019/03/15(金) 21:56:07
薪集めその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000036M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000036_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000036_3M.jpg

軽トラに積んで工房村まで持ち帰りました。
荷台にちょうど4回分なんですが重量オーバーのためかガタガタと荷台と本体が当たる音が響き、車にはかわいそう〜酷使気味でした。
 この薪集め、薪作りは小生のような年代には過酷なんでしょうか?
 日頃使わない筋肉のトレーニングのつもりでやってるんですが、トレーニングを通り越して筋肉組織の破壊になっているんでは??
 ちょっと心配になってくるぐらい消耗が激しいんです・・・
 まぁ程々にしておきます・・笑

昼休みを挟んで斧仕事/薪割りです。
薪割りはむずかしい!!!   〜〜〜でそこがおもしろいんです。

要は体力見合いの重さの斧で・・・
大径木の原木は一気に割ろうとせず、6等分から8等分に斧を入れるのが基本・・・で年輪方向にも刃を入れて計12〜16等分になるように・・・一回で刃が立たないときは根気よく数回をほぼ同じ位置に打ち込むんです。
それでもダメなときは矢(クサビ)と大ハンマーで・・・。
 ・・・また今晩も脚が吊りそうです・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



30布袋さん:2019/03/16(土) 21:54:46
薪集めその3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000037M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000037_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000037_3M.jpg

今日も薪割りです。
斧を握ると気分もシャキッとします。
薪置き場の3列目の半ばまで積みあがりました。

足腰は悲鳴を上げているんですがいいことも・・・
血圧が下がってるんです。
いつもは130台〜平均135なんですが昨日、今日と125、6と10ポイントも低いんです。
斧を振り下ろす作業が血圧もさげてくれているのカモ?・・・笑
薪割りの効能と思いたいんです!

今日はここまで。
随分やったつもりなんですが原木の山を見るとまだまだ残ってるんです。
ふいにやってきた降雨の中でもやったんですが・・・・

〜そうです!
 考えようです。 まだまだ楽しみが残っていると・・・嬉・嬉。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



31布袋さん:2019/03/16(土) 22:07:53
トーン記号のペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000038M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000038_2M.jpg

薪割りの合間にペンダントトップにするトーン記号を切り抜きました。
材は屋久杉を貼り合わせたものと、ココボロ/カリンの貼り合わせた2種類です。
貼り合わせ理由は専ら強度アップになることと、屋久杉は表裏の目を交差させたデザイン上の都合と「軽さ」です。首からぶら下げて風に揺れる。そんなことをイメージしています。
ココボロ/カリンの貼り合わせ品は素材の「重厚感」がポイントです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



32布袋さん:2019/03/17(日) 22:40:08
薪集めその4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000039M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000039_2M.jpg

このブログを見て急にソワソワしてきたんでしょうか?
それとも見るに見かねて・・・涙
kazegさんが応援に駆けつけてくれました。長い間ずっと薪割りに付き合ってくれた中なんです。
任せっきりにしても大丈夫なんで楽をさせてもらいました。

今日は日曜日なんで普段は見えない顔ぶれも・・みんなで和気あいあいと・・・

・・・で聞かれました。
「今日は何をしたんや?」って。

答えて曰く・・・・・コーヒーを淹れて〜・・んでうどんを作って・・・饅頭やらお菓子をたらふく食べて・・
 〜〜そうです。こんな日もあっていいんです・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



33布袋さん:2019/03/21(木) 00:10:39
薪集めその5
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000040M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000040_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000040_3M.jpg

その5なんですが、元々はこれが主たる仕事やったんです。

工房への登山道に入る抜け道・・ちょうど下の民家からの遊歩道とは呼ぶには急過ぎる階段道に横たわっている『樫』の木なんです。
階段を塞ぎ危なっかし気にコロガッているヤツをいただこうという算段なんです。
ワシの心配は伐ったヤツが階段を転がって下の民家を直撃することやったんですが相棒のおるごーるさんはうまく考えてくれていました。
下に厚板を挟み、ロープで丸太を括り、伐り終わっても転がらないように「ヒモ付き」にしているんです。
〜〜ここでも「伐っては運び」の繰り返しです。
竹林のクヌギと違って階段は急な勾配なんですが足場はしっかりとしていて歩き易いんです。
ほぼ軽トラ一車分を運び終わって今日は終了〜
明日天気が良ければ持ち帰りです。
これも去年の台風の置き土産なんですが日当たりのよい場所だったんで乾いておりその分、チェーンソーは悲鳴を上げていましたが、運ぶ方は軽く楽でした。
 やっぱり薪ストーブの薪は『クヌギとカシ』が最高じゃ!!・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



34布袋さん:2019/03/21(木) 00:35:24
何を作ったんじゃ?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000041M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000041_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000041_3M.jpg

気が付けばこんなものを作ってました。
ワシも含めてコレに魅せられた輩も多いんでは・・・?

「モアイ」のつもりなんです〜
小学校の図書館で見たのか?・・それとも当時流行り始めた第一次配布家庭用百科事典に載っていたものか?「像」の彫りの深い顔立ちが印象に残っているんです。
イースター島には1000体ほど残っていて謎とロマンをかき立てているんです。
 材は前からパープルハート、チーク、ローズウッド、カキノキです。
パープルとチークをそれぞれ別にアップしました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



35布袋さん:2019/03/22(金) 23:34:16
花梨のミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000042M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000042_2M.jpg

竹林の道で花梨の木を拾いました。
花梨にはカリンとこの花梨の2種類があって、銘木はマメ科のカリンでこちらはバラ科の花梨です。
水も滴るええ・・をとこ・じゃないんですが‥笑
百日紅に似た表面は深緑のツルツルの肌に薄茶のデコボコ模様が入って「和」の落ち着いた雰囲気です。
この地肌をそのまま生かしたいんで敢えて脚は切り裂かず、座面と背面だけを切り取りました。

この雰囲気に似合うのは??
・・・・・アタマに残っていたのは竹カエルです。
彼らをこのイスに座らせてみました。
竹の緑と木の緑がマッチしてるように思ってます・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



36布袋さん:2019/03/23(土) 22:32:42
タツノオトシゴって何なん?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000043M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000043_2M.jpg

見たことがありますか?
れっきとした魚類(ヨウジウオ科)で雄が子を産むとか??
受精卵をオスの腹の中に入れて(育嚢)出産する珍しい種らしいです。
生きているのを見たのは・・見たような記憶が残ってるんです。
小学生の頃育った瀬戸内の砂浜の藻が流れている場所で捕まえたというか藻を掬ったら付いてきた感じだったんです。
その頃はまだタツノオトシゴなるものを知らなかったし、ワルガキも周りの大人たちも興味がないというか気に留めてる風にも思えなかったんです。
小生にしても竜のような(言われてみれば)馬のようなものが記憶の断片として残ってるだけだったんですが
・・・それから数十年後、沖縄に旅行をしたときに初めて認識というか強烈に断片が蘇ってきたんです。
ホテルのルームキーの金属タグがそれのモチーフだったし、土産物として乾燥してカラカラになったヤツが売られていたんです。
 大きさはこちらの方が大きいんですが、まぎれもなく小学生の時に見たものと同じだったんです。
泳ぐというより漂うというようなドン臭い泳ぎで藻に紛れ込んでいなければすぐ捕まってしまうような頼りないヤツなんですが顔つきや仕草が愛らしいんです。
 日本語でタツノオトシゴ、中国語で海馬(あの海馬ですよ!→脳の部分か?)英語でsea horse)全世界共通で同じもんに見えるんですね。

 そんな愛らしいヤツを泳ぐ姿を想像しながら切り抜いてみました。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



37布袋さん:2019/03/23(土) 22:47:21
薪集めそのいくつやろ?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000044M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000044_2M.jpg

竹林から集めたクヌギの枝と階段に倒れ掛かっていたカシの主幹です。
後は斧で割って薪小屋に積んで乾かすのみ〜〜
今シーズンの最終地点が見えてきました。
これだけあると2〜3年は大丈夫なんやけど〜〜終わるとなると寂しい気も・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



38布袋さん:2019/03/27(水) 21:31:40
屋久杉のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000045M.jpg

市で買っていただいたお礼として「屋久杉のストラップ」をプレゼントして喜ばれています。
女性用はいろいろなハートの形を選んでもらってますし男性には太いのやスマートなのや『美脚』?なんです。
やっぱり世界文化遺産の木〜ヤクスギ〜は香りもスゴイんです!!
長期間放置しておいても〜蜜蝋〜でコートしても香りは漂ってくるし細かな木目と色目にはみんな満足気です。

在庫が払底してきたので固まりを細かく割り製作、スタンプインキを乾かしてます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



39布袋さん:2019/03/27(水) 22:19:01
竹林に生えるミカンの木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000046M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000046_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000046_3M.jpg

自然とは凄いもんです!
竹林の道を歩いていると潰れたミカンが落ちていました。
「なんでこんなところにミカンがあるんじゃ」・・・不思議に思って上を見上げると・・・
・・・えっ??・・スゴイ光景が!
遥か彼方の上の方にミカンのカタマリが見えるんです!!
此処はタケノコ畑で周りはタケノコになる「孟宗竹」が蛇の目傘をさして歩ける程度の密度で〜明るい日陰〜になっているんです。
高さは「孟宗竹」なんで上を飛ばしているとはいえ10数メートルはあるんです。
ふつうミカン畑は2〜3メートルなんで想像をはるかに超えています!

〜生存競争なんでしょうね。
ミカンも竹に負けないよう高くならないと生き残れないんです。
本来竹が密生しておれば生き残る余地はなかったんでしょうが地面に日光が降りそそぐ半日蔭の状態だったんで実を付ける程度に生育したものと思われます。

もともとこの地は松林でマッタケの産地やったらしいです。
その後梅を植林し〜〜今はタケノコ〜〜それも海外品に押され〜〜後継ぎもなく・放置竹林化〜〜
そんな中で〜〜よくぞ!!ミカン!  ミカンが頑張ってるんです!・・嬉・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



40布袋さん:2019/04/30(火) 00:13:07
春のお散歩
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000047M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000047_2M.jpg

陽気に誘われて工房の上の丘まで行ってみました。
過っては見渡しのよい丘の上には梅林があって収穫もあったようなんですが今は鹿に負けて〜ディアライン〜というんでしょうか?・・鹿の背丈の届く範囲の木の枝や葉っぱは全部食べられ枯れかけていました。
ちょうど奥のミカン畑が鹿害で全部枯れ一面ススキの原になってしまっているんですが此処もそんな状態になってしまうんでしょうか?
鹿の背丈の届かない上部にはかろうじて花が咲いているんですが、それがかえって寂しさを誘うんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



41布袋さん:2019/04/03(水) 22:36:06
春のお散歩2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000048M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000048_2M.jpg

梅林の周辺にはヤマナラシが下垂した花の塊を広げていました。
本来ならもっと早めに花を落としているはずなんですが今年は今頃になっても寒の戻りなのか寒くまだ残っています。
 初めはハンノキ(榛の木)とばかり思っていたのですが残念ながらカバノキ科ではなく、ヤナギ科のヤマナラシでした。花では区別がつき辛いんですが、樹皮で容易にわかるんです。ハンノキの樹皮はゴツゴツしていてヤマナラシはスベスベで横傷がついているんです。
 材からいくとハンノキの方が上位ランクなんですがこのヤマナラシも吾輩のコレクションに入れておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



42布袋さん:2019/04/03(水) 22:48:50
春のお散歩3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000049M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000049_2M.jpg

丘の上に誰が植えたものか?サンシュユの木がありました。
ジャストタイミング!
黄色の花を咲かせていました。
♪〜庭のサンシュユの木 鳴る鈴かけてヨーホイ〜・・・・・
秋には赤い実が。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



43布袋さん:2019/04/03(水) 22:55:20
春のお散歩4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000050M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000050_2M.jpg

散歩の帰りはヤマザクラを拾って持ち帰りです。
大きなヤツを2本持って〜〜帰りは下りなんで楽なんです。
用途は・・・用途は・・キレイなんで持ち帰ったんですが用途を考えるのも楽しいんです・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



44布袋さん:2019/04/03(水) 23:04:57
春のお散歩5
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000051M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000051_2M.jpg

道端にはこんな可憐なスミレが・・・
タチツボスミレなんでしょうか?
街の花屋さんではもっと鮮やかなスミレがハバをきかせているんですがこんなヤツが本来のスミレのように思えるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



45布袋さん:2019/04/07(日) 22:20:32
スギの古材
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000052M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000052_2M.jpg

奥の工務店さんからスギの古材をいただきました。
ヤクスギなんでしょうか?
古民家を飾っていた板戸なんですがみごとな一枚板でイマドキお目にかかれないものだと思います。
もったいない話なんですが細断してミニベンチや脚やハートのストラップに使いたいと歩もいます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



46布袋さん:2019/04/07(日) 22:32:08
梅小路のサクラ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000053M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000053_2M.jpg

濃いピンクの八重〜「紅華」
 ステージでは折しも〜京都さくらよさこい〜の催しの最中で若い子が着飾ってハジケてました。
手作り市を抜け出してサクラ見物・・・気分も晴れやかになりました・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



47布袋さん:2019/04/07(日) 22:59:02
満開のサクラ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000054M.jpg

満開のサクラのトンネルをくぐって工房へ出勤です。
行き帰りに様子が気掛かりで心配で・・・昔はそんな感慨はなかったんですがトシなんでしょうか?
余裕であって欲しいと思うんですが・・

暖かい四月に満開になるのはうれしいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



48布袋さん:2019/04/07(日) 23:04:38
干しシイタケ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000055M.jpg

干しシイタケをいただきました。
自然乾燥というかホダ木に付いたまま乾燥してしまったヤツなんで味はどうなんやろ?
せっかくのヤツなんでガンバッテ(?)味わってみます・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



49布袋さん:2019/04/12(金) 23:21:37
海の仲間のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000056M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000056_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000056_3M.jpg

春来たりなば・夏遠からじ・・?  こんな言葉があるのかどうか・・・笑?
もうココロは夏を想っています。

記憶の中の海の断片を拾ってみました。
なんというか我ながらマニアックじゃ!・・笑
カブトガニ、チョウチンアンコウ、ハンマーシャーク、タツノオトシゴ・・・
それぞれが魅力的で且つ生き抜ける形なんですね。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



50布袋さん:2019/04/17(水) 23:06:33
遥かなる山の呼び声
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000057M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000057_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000057_3M.jpg

こんなサブタイトルで〜山への想い〜に繋がる「木の実と山道具のストラップシリーズ」を作りたいと思います。
 取り敢えずは手斧とマツボックリで作ってみましたがマツボックリが開き気味で千切れそうに思われ改善が必要なようにも思えますがこの乾いたガサついた感じも捨てがたいようにも思えます。

このサブタイトルはワシのお気に入りの映画のタイトルなんです!
高倉健or阿部寛・・・・いんや!ちゃうでぇ〜!

 1953年の西部劇〜〜『シェーン』です!

  背景にはワイオミングの山々が・・

 アランラッドとジャックパランス〜〜何度見てもいい映画です!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



51布袋さん:2019/04/19(金) 22:35:43
暖春
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000058M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000058_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000058_3M.jpg

このところ気候も落ち着き〜春爛漫〜そんな感じです。

工房への通い道半ばの田んぼには今どき珍しいレンゲソウが咲いています。
昔は緑肥?だとか言って(確か根にいるバクテリアが肥料を作ってくれるとか・・・)植えていたのかそれとも勝手に生えていたものか?よくわかりませんが冬を越した春の田んぼには一面レンゲソウが咲いていたのを覚えています。

「咲いていて当たり前」そんな感じやったんですが今レンゲ畑を作ろうとすると難しいんです。
工房村の奥のHO邸の主は農協で買ったタネを工房村周辺に蒔いたんですがなかなか広がりません。
田んぼだと他の雑草に打ち勝ちレンゲ畑になるんですが、此処では他の雑草に負けて広がらないというか風前の灯火なんです。
やっぱり土も悪いし、根性悪の雑草?が多いんでダメなんでしょうか?
今の田んぼは化成肥料主体で「緑肥」は不要なんでしょうね。(別にレンゲを植えるのに手間もかからないと思うんですが)

ワシラの年代やと春の田んぼの風景にレンゲソウは不可欠なんやけど・・・・涙


http://m0113tto.music.coocan.jp/



52布袋さん:2019/04/20(土) 22:00:20
春のお散歩
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000059M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000059_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000059_3M.jpg

久しぶりに来てくれたkazegさんに誘われて付近散策〜ココロを洗濯〜しました。
先ずはミカン山のタラノメ〜旨そうやけどもったいなくて・・・
道端のワラビ・・・手入れの行き届いたきれいなタケノコ畑〜〜
豊かな里山の風景です!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



53布袋さん:2019/04/20(土) 22:17:48
春のお散歩2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000060M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000060_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000060_3M.jpg

つづいてツバキ・・・ミツバツツジ・・・で最後がミカン山の山頂につけられたケモノ道です。
恐らくは鹿の団体さんが毎朝通っているんでしょうか?
(舗装はされていませんが・・笑)立派な山道になっていました。
ススキの原でもはやミカン畑の面影は全くなし・・・残骸すらススキに覆われて見えません。

恐るべき鹿!
可愛げな外見に隠された獰猛な野生〜〜此処は折しも狩猟期間でハンターと野獣の争いの舞台になっています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



54布袋さん:2019/04/21(日) 22:38:41
オドロキの進化
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000061M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000061_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000061_3M.jpg

提灯アンコウにはまってます。
冬の鍋のちょっと高級な料理献立〜吊るし切りにしてアンコウ鍋にするあの深海魚のアンコウです。

彼(※実は彼女なんですが・・)が釣りをするのをご存知ですか?
ちょっと信じられないことなんですが、名前の由来にもなっているアタマの上の竿に似せたヒゲ状のものと提灯の灯りのようになっている赤色のミミズというかゴカイというか?餌ムシを絶妙に動かして小魚を誘い目にも止まらぬ早業で捕食するんです。

こんな捕食行動が彼らの生き残り作戦なんでしょうね。
餌の少ない深海で生き残るための彼らの精いっぱいの作戦!・・・・スゴイです!

※普通♂♀はほぼ同等のサイズなんですが彼らは全く違うんです。
 ♀が約80センチで♂はなんと5センチしかないんです。
 日頃は♀の周辺で♀のおこぼれの食事にありついているんですがそのうちに♀の身体に齧りつき♀に同化してしまうんです。
 かわいそうに! 同化なんですよ・・♀の身体に埋没し徐々に溶け込んでいくんです。
 交尾の後に♀に喰われるカマキリも悲惨やけど、溶け込んでいくアンコウの♂は無機的で哀れとしか言いようがないんです。

〜〜〜そんな提灯アンコウをヤクスギとシャム柿で作ってみました。
 ♂はせめてもの思いやりで最強最重量のリグナムバイタで・・・。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



55布袋さん:2019/04/22(月) 21:41:54
ブナの実の殻
ブナの実の殻の弾けたものを仲間からもらいました。
どう細工して使おうか?と考えていたんですが〜〜こんなのも一策かな?

100均に寄ったついでに日頃気になっていた『UV凝固レジン』を見つけました。
アクセサリーを作っているお姉さん方が使っているキラキラした透明のヤツです。
恥ずかしくて専門店には寄れないんですがココは100均で敷居は高くないんです・・笑

昔、タマムシの標本を作るためにハードタイプの樹脂を買って固めたんですが〜それのUVライト凝固タイプで出来上がりはソフトでクリアーに仕上がるようです。
 同時にシリコンゴム製の凝固ケースを買ったんですがブナの実の殻は思った以上に大きく使い物になりません。
 工房内を探し回って代用品になりそうな小瓶のフタ(PE,AL製のもの)を見つけました。
 それぞれにシリコンスプレーを吹き付けて離型性を確保し流し込もうと・・・・・・?2瓶(5gx2)買ったんですが足りません。
 3個のうち1個だけはフル充填し残り2個は表面に流しつけるだけになりました・・・泣
 ま・今日のところはテストじゃけん・・これで辛抱することにします・・笑

 次回は凝固ケースの改善と消泡方法の検討・・それと専用のUVライトが必要かな?

・・まだまだ〜遥かなる山の呼び声シリーズ〜の「ブナの実のストラップ」への道は遠いんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



56布袋さん:2019/04/22(月) 21:43:32
Re: ブナの実の殻
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000063M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000063_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000063_3M.jpg

> ブナの実の殻の弾けたものを仲間からもらいました。
> どう細工して使おうか?と考えていたんですが〜〜こんなのも一策かな?
>
> 100均に寄ったついでに日頃気になっていた『UV凝固レジン』を見つけました。
> アクセサリーを作っているお姉さん方が使っているキラキラした透明のヤツです。
> 恥ずかしくて専門店には寄れないんですがココは100均で敷居は高くないんです・・笑
>
> 昔、タマムシの標本を作るためにハードタイプの樹脂を買って固めたんですが〜それのUVライト凝固タイプで出来上がりはソフトでクリアーに仕上がるようです。
>  同時にシリコンゴム製の凝固ケースを買ったんですがブナの実の殻は思った以上に大きく使い物になりません。
>  工房内を探し回って代用品になりそうな小瓶のフタ(PE,AL製のもの)を見つけました。
>  それぞれにシリコンスプレーを吹き付けて離型性を確保し流し込もうと・・・・・・?2瓶(5gx2)買ったんですが足りません。
>  3個のうち1個だけはフル充填し残り2個は表面に流しつけるだけになりました・・・泣
>  ま・今日のところはテストじゃけん・・これで辛抱することにします・・笑
>
>  次回は凝固ケースの改善と消泡方法の検討・・それと専用のUVライトが必要かな?
>
> ・・まだまだ〜遥かなる山の呼び声シリーズ〜の「ブナの実のストラップ」への道は遠いんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



57布袋さん:2019/04/25(木) 00:00:00
ミニ三線のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000064M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000064_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000064_3M.jpg

上の写真の右側が三線で左側が三味線です。
工房内を整理していると、未完のものが出てきました。
それぞれが中途半端なんですが紫檀やハカランダや図面竹やウェンジを加工しており処分するにはもったいなく仕上げました。
苦労したのは撥なんです。
こんなものに凝るのがワシ流というか〜個性の出しどころ?なんです!・・・笑
三線のものは人差し指に(何かのツノで作っているんでしょうか?)嵌めて弾くので・・らしきものを作るのが大変なんです。
工房前の竹藪で頃合いのものを見つけました。
枯れた竹の先の方の枝なんです。枝は都合よくヒン曲がり色も京銘竹のゴマ竹に似たええ色合いなんです。
三味線の撥の方も魚屋さんで分けてもらったアワビの貝殻をベルトサンダーで削り加工しました。
三線は本体の表面に使った図面竹が本来のニシキ蛇の図柄に似ているし、三味線の表面材はあのハカランダなんで〜〜高級感が出てるように思うんですが。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



58布袋さん:2019/04/25(木) 22:15:48
遥かなる山の呼び声2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000065M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000065_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000065_3M.jpg

ちょっとスマートな感じに仕上げてみました。
1、まだ開いていない小さいマツボックリを樹脂で固め強度を上げました。
2、手斧(ヨキ)も本体に銘木の黒檀、ウオールナッツ、パドウク、ケヤキを使い、小ぶりにしました。

〜〜どんなもんでしょうか?
 桐の耳付きの板で作ったミニベンチに飾ってみました・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



59布袋さん:2019/04/29(月) 23:45:09
朴の木のツボミ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000066M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000066_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000066_3M.png

工房村のS氏の「花木園」に咲く朴のツボミです。
まだまだ若木なんで咲く姿も初々しいんですが紛れもなく花やと思うんです。
日本最大の葉を持つ「朴」なんですがその花も巨大なんですが葉が展開するとその葉に隠れて下からは見えにくいんです。
〜〜今はちょうど展開前なんで見え易いはずなんですが見える場所を選ぶんです。
探しました。
2枚目の拡大した分だと見えるはずなんやけど・・・・
ナナメウシロに向かって伸びているミドリの弾丸状のものなんですがわかるでしょうか?

3枚目に開花した写真を貼っておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



60布袋さん:2019/04/30(火) 00:17:44
うらうらの上賀茂手作り市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000067M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000067_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000067_3M.jpg

5月5日の競馬(キソイウマ)を控えた練習日のはずなんですが広い芝生の境内で人馬とも寛いでいます。
「むち打ちの桜」前では気合いのこもった騎手の掛け声と駒音と蹄音が気持ちよく響き五月晴れの空に広がっていきます。
ぐずついた空模様でパッとしない「出店」が続いていたんですがやっとよくなってくるんでしょうか?
せっかくの大型連休なんで気持ちよく出店したいもんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



61布袋さん:2019/04/30(火) 00:42:53
うらうらの手作り市2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000068M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000068_2M.jpg

吾輩の出店風景〜

さっそく出たのが「祝・令和元年」と銘打った〜ひょうたん〜です。

売りモンじゃないんです。
仲間に数年前に栽培したひょうたんをプレゼントしたというか処分に困って彼なら(ひょうたんの飾りを見つけて)使ってもらえるカモ?・・って無理やり押し付けたんです。
やっぱり本職じゃ!!
バーニングペンを使ってキレイな図柄に仕上がってました。
しばらくの間神代スギに展示台に置いて店頭に飾ろうと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



62布袋さん:2019/05/22(水) 03:03:02
工房の休日
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000069M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000069_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000069_3M.jpg

怠け者の節句働きとはよく言ったものというか大型連休には其処此処で手作り市が開催されているんでアチコチに出没しているんです。
そんな〜忙中閑〜・・・
  工房の休養日を作ってkazegさんと示し合わせてタケノコ狩りをしました。

〜不作の年周り〜3月の寒さ、雨不足で『出』が悪いんですが慣れた手つきで10本程度を確保しました。
根のある方向は出たタケノコの出方によって凡そ推測がつくし、その際にツルハシを打ち込めれば簡単なんですが外れてタケノコに刃が入ると残念なことになるんです。
 ま・売りモンじゃないんで食べれば一緒なんですが・・・・笑

kazegさんの正規購入分に前の竹林から失敬してきたヤツを嵩増しし〜毎年お世話になってるウドン屋さんでもらった大型寸胴を(このために片付けを遅らせた)薪ストーブにかけ湯掻きました。

タケノコは採っただけで持ち帰ってもダメなんです。
家ではめくった皮が仰山出るし、湯掻くガス代も高くつくとか・・・泣
そのまま持ち帰ることは禁止されているんです。
湯掻き終わりが近づくといい香りが鼻をくすぐります。
時間に余裕があればそれに醬油を垂らして〜木の芽〜を添えて食べるんですが今日はそのまま持ち帰りました。

 今年も香り高い〜長岡名産〜のタケノコを味わうことが出来ました。
〜いつまで続けられるか?・・・・やっぱり自分で掘ったヤツが最高です!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



63布袋さん:2019/05/09(木) 23:43:45
射干(しゃが)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000070M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000070_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000070_3M.jpg

工房村の入り口で咲いています。
アヤメ属の植物と聞いて〜なるほど〜って頷けるんですが、天気のいい春空の下で見るともっと豪華な感じがするんです。
別名を探すとピッタリな名前が・・・『胡蝶花』っていう名前なんです。
胡蝶とは蝶々のことらしいんですがワシの頭には「胡蝶蘭」が思い浮かぶんです。
昔、ランに凝っていた時があって家の一室を栽培場所にしていたこともあったんですが・・・栽培したのはシンビ、デンドロまでで「胡蝶蘭」は素人には栽培が難しく高根の花だったんです。
そんな思い出からか射干を見るとついつい胡蝶蘭を思い出すんです。
タケノコ畑の竹林が多いこの場所では(もったいなくも)射干は竹林の中で普通に咲いているんです。

こんなにも〜キレイで清潔で豪華な花〜もっと『格』が上がってもいいと思うんですが・・・


http://m0113tto.music.coocan.jp/



64kazeg:2019/06/15(土) 15:50:46
公開 ご機嫌伺い
おひさしぶりです。
1ヶ月超も更新がありませんでしたので、
公開、ご機嫌伺いに踏み切りました。

どうかお元気でおられることを祈っています。


65布袋さん:2019/06/16(日) 22:18:14
RE:ご機嫌伺い
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000072M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000072_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000072_3M.jpg

ご無沙汰しています。
ちょっとサボってましたが我が方〜いたって元気〜機嫌よく過ごしていますんでご安心ください。
暫し〜パソコンから離れていたんですが・・我がムスメのようなお客さんからアンサンの投稿を指摘された次第なんです。
良いキッカケをいただきました〜〜ボチボチ再開いたします・・・泣&笑・・・
こんなのをアップしておきます。
最近、『遥かなる山の呼び声』と称した木の実のストラップを出店のテントの端にぶら下げているんですがそれの新作の(桐の実のストラップ)の仕掛品です。
昨年の台風で折れた桐の木の枝先に付いていた実と幹を製材した「桐下駄」のつもりなんですがナカナカ小生の想いがお客さんに伝わりません。

桐の実はそのままでは割れてしまうため大鋸屑をボンドで練った芯を中に入れ固めています。
下駄も男用と娘さん用を作っています・・どちらもそれなりに苦労してつくってるんですがイマイチ反応が悪いんです〜〜
・・
木製品離れと云うんでしょうか?
桐の木でさえあまり関心がないんでしょうか?

・・下駄も今では履かないし、桐と下駄の関連付けも残念ながらないんでしょうね・・涙
これも自己満足にとどまるアイテムになってしまうんでしょうか・・
ま・暫くは様子を身がてら吊っておきますが・・・。

〜〜
〜〜
SI工房さんの畑(我が工房の横です)でジャガイモの初収穫がありお相伴に与りました。

まだ工房に置いてますんでまたお越しください。昼のコーヒーのお相手に食べませんか・・笑
アンサンから何度もいただいたジャガイモを思い出します。
&・・・そうそう
SIさんが言ってましたよ。
由緒正しい藤の苗が出来てるんでいつでもお越しくださいって。
お待ちしています・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



66kazeg:2019/06/17(月) 20:29:20
RE: ご機嫌伺い/よかった、よかった。
元気でおられたか、よかった、よかった。
お盆も近づいてきたことやし、心配をしてましたんや・・・・・。

話は変わって、木の良さを見直してほしいものですね。
期待しているのが、
1,オリンピックの会場に木が多用されそうでね。
2,もう一つ先日、朝日新聞のbeで杉を見直しているという記事がありました。
  本宅の方にPDFを送っておきます。

商売にも、こんな話題を上手に取り上げたらいかがでしょう。



67布袋さん:2019/06/18(火) 00:02:46
開拓者のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000074M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000074_2M.jpg

遥かなる山の呼び声〜と称して「木の実のストラップ」シリーズを出展していますが新たにキーホルダーシリーズも作ってみました。

写真はメインに黒檀/ケヤキで作ったトマホークとアメリカのキコリさんが持つバリサンダー/黒檀の両刃のマサカリを、・・・でサブに鹿の角の先っぽとイノシシの牙を細工して取り付けました。
来客者は女性が多いんですが彼女らのボディーガード(否・・そんなか弱い女性なんか来てませんワ!・・笑)〜カバン持ちなんでしょうか?そんな少ない男性客の目に止まれば・・って〜〜並べてみようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



68布袋さん:2019/06/18(火) 00:24:09
Re: RE: ご機嫌伺い/よかった、よかった。
そうですねん!!
ワシもスギは大好きな樹です。

見直すもなにも〜〜スギは何も悪くないし。
ヒトの使い方が悪いだけやと思ってま。

先日の市で岡山の森林組合のひとが出張って来てて暫く話し込んだんですが・・
・・彼曰く〜〜日本の一番値段の高い樹は??〜〜で一番安い樹は?ってテストされたんです。
・・
・・
答えはどちらもスギなんです。
やっぱりスギ好きにはガテンがいくんです。

ワシのテーブルにもスギを2種〜屋久と神代をペンダントにして並べていたんですが残念ながら不発でした。

 市にも木工品の出品者は多いんですがワシだけじゃなくみなさん苦戦してるようなんです。
 もう少し木の良さを見直してほしいもんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



69布袋さん:2019/06/18(火) 21:01:29
ミニウクレレ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000076M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000076_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000076_3M.jpg

シーズン到来を前にしてウクレレが払底してしまいました。
ウクレレ用の材はモンキーポッドに決めてるんですがこれも在庫がなく、急遽仲間に連絡して持って来てもらいました。
仲間はありがたいもんです。
同じ手作り市へ出店していて常にやり取りしている仲なんです。

モンキーポッドは別名が「この木なんの木」、みんなにわかってもらおうと説明するとテレビの日立のコマーシャルでハワイの公園に立つ樹冠の広い樹です。
本来は南米産で名の由来はこの実を食べるためにサルが集まってくるとか・・・・。
ホノルルの公園、モアナルア・ガーデンズ・パークでの撮影だそうです。

連想ゲームでいくとハワイアン/ウクレレ/モンキーポッド・・マメ科の樹なんでそちらからいってもこの木にいきつくカモ?・・・笑

肌理は少し粗いんですが色、模様は申し分なしに思えます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



70布袋さん:2019/06/19(水) 22:43:03
工房付近の周回コース
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000077M.jpg

久しぶりに来訪したkazegさんに誘われて工房周りを一周しました。
日頃使わない足腰に刺激を与えるのは気分よく、久しぶりの汗も爽快でした。
1時間ほどかかったんでしょうか?
恐らくは7000歩ぐらいは坂道を歩いたでしょうか?
今日は気持ちよく熟睡できそうです。
印象に残った道端の草花を時系列にアップします。
1、工房の出入り口でやっと白粉(オシロイ)をつけた?ハンゲショウ(半化粧、半夏生)です。
  射干(シャガ)に場所を占領されて絶えたか?と思われたんですが、射干の花期が終わると俄然勢力を広げ特徴のある白い葉を広げ始めました。
  梅雨の間楽しめそうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



71布袋さん:2019/06/19(水) 22:53:18
工房付近の周回コースその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000078M.jpg

キヌガサダケ〜
例年より少し早いようです。
2週間ほど前にも見つけたんですが今日のものは「巨大」でした。
恐らくは30センチぐらいはあったんでは?
見つけたのが3時ぐらいだったんで萎んで・・・いつもの臭気も漂ってたんですが・・・
〜はじめはレースを着飾った貴婦人のようで午後になると妖婦に変身〜『自然の妙』と思えます

http://m0113tto.music.coocan.jp/



72布袋さん:2019/06/19(水) 23:00:02
周回コースその3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000079M.jpg

ヒイラギの青い実です。
kazegさんによると中国ヒイラギとのこと。
恐らくは里に植わっていたものが持ち込まれたようです。
ミズミズしいミドリの実と尖った葉がきれい!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



73布袋さん:2019/06/19(水) 23:29:09
周回コースその4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000080M.jpg

これもミドリがみずみずしい実で名を「山帰来サンキラ(サンキライ)」漢文調でカッコイイ名前です。
別名が猿捕茨(サルトリイバラ)痛そうな名前です・・

漢方薬で病人が山でこれを処方して元気になって帰ったことに由来しているそうです。
猿捕茨ってこれに絡まれて大弱りしているサルの様子が連想されませんか?・・・笑

日本の森や野原を代表するどこにでもある雑草なんですが春の薄ミドリの花と実、秋の真っ赤になった実はキレイです。

 ・・でアンサンが森や林を手入れするとしたらどちら派ですか?
キレイだから残す派?
それとも危ないから刈り取る派?
 ワシは工房前の竹藪のヤツはそのまま残してます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



74布袋さん:2019/06/19(水) 23:36:48
周回コースその5
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000081M.jpg

アザミに寄ってきたアゲハです。

無心に吸ってます。
工房周辺のアザミが減ってきて心配してたんですがそれも杞憂でした。
足を延ばすと道端に連なって・・・
アザミとチョウはよく似合うというか〜〜アザミが惹きつけているというか??
キレイが相い寄る!というか!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



75布袋さん:2019/06/19(水) 23:55:42
周回コースその6
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000082M.jpg

最後を飾るのがコレ!
HO農園の頑丈な囲いです。
工房村の最奥で木工をやりながら果樹作りもやってるんですが最近では村内だけでは飽き足らず、村外の山中にまで足を延ばし2反ほどもある本格的な畑を開墾してるんです。

・・・でおそらくはこんなことは誰もせえへん!! ・・と思ってることにまで手を出して〜〜
畑のサイドに杭を立て防獣網を張り巡らすことまではやる人もいるカモなんですが??
カラス、ハトの侵入を防ぐため(あろうかとか!)天井にまで網を張り巡らしているんです。

・・
・・・
趣味とはいえご苦労様です。
おかげさまで新鮮野菜をいただいているんですが・・・・
おそらくは・・・・おそらくは・・・いくら豊作でようけ作物が採れたとしても設備、維持費用の元は取れないんじゃないかと・・・笑
さりながら「健康」という一番の宝物を手に入れているんで『良し』としましょうか!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



76布袋さん:2019/06/20(木) 23:16:26
ミニウクレレの仕上げ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000083M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000083_2M.jpg

♪〜on a little bamboo bridge by the water of kalua・・・・
ハワイアンソングのよく知られた曲なんやけど、なんで「竹の橋」なんやろ?
日本だけで有名な教曲なんやろか??
ま・そんな疑問は置いとくとして・・・・・

今日はミニウクレレを仕上げました。
モンキーポッドで作ったボディに黒檀を加工して作ったネックとブリッジと接着するんですが良くなったとはいえ接着剤だけでは心もとないので0.8mmの真鍮線を嵌め込んで補強してるんです。
黒檀は硬く、部品は小さいのでそれなりに疲れるんです。
やっと12本を仕上げたんですが終わる頃には指が(カックン・カックンと)バネ指状になり暫し【要休憩】状態でした。

 ・・ついでにオマケに吊り下げる月、と星も・・・月は木の中で最も紅いと言われているパドウクを、星は(あまり知られていないんですが)金色に輝くウルシを使いました。
メインのウクレレにサブの月、星は似合うと思うんです。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



77布袋さん:2019/06/20(木) 23:26:45
ミニウクレレの仕上げその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000084M.jpg

・・・でやっぱりこのストラップは「竹の橋」の台に置いた方がええんでは??
隣の物置を探すと仲間のくれた四方竹が出てきました。
急遽細い竹を切り、台の準備です。
明日仕上げたいと思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



78布袋さん:2019/06/21(金) 20:17:56
ミニウクレレのストラップの完成
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000085M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000085_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000085_3M.jpg

取り敢えず完成し竹の橋に置いてみました。
メイン、サブ飾りともようけできているんでストラップの他にバッジ類も作ろうと思います。
ちっちゃな橋(台)に使った竹は四方竹で四角い竹なんで加工は楽(笑)適当に切って貼り付けただけなんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



79布袋さん:2019/06/21(金) 20:41:17
キョエちゃんの止まり木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000086M.jpg

帰ろうとしたら猛烈な雨が襲ってきました。
これでは帰れません。
・・・・・・で雨宿りの間、ふと前を見ると竹があったんでこんなものを作りました。
「キョエちゃんの止まり木」なんです。

   ・・・と言ってもなんのことやら??〜〜〜というのがオジン世代じゃないやろか?
「お孫さんにでも聞いて下さいって」言いたいところなんやけど・・・


バラすとNHKの人気番組『ぼ〜っと 生きてんじゃねえよ!』のフレーズで有名な〜チコちゃんに叱られる〜のカラスの止まり木のツモリなんです。
手作り市の客にそんなものをリクエストされたというか話の徒然に話題となったんです。
さりげなくテーブルの端に置いてみようと思います。
誰かが「コレ何ッ?」とでも言ってくれれば〆たもの・・爆
ここから 話が広がるように思うんです・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



80布袋さん:2019/06/22(土) 18:37:01
煤竹で作った蕎麦の実救い
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000087M.jpg

スプーンの小さいヤツか?
耳かきの大きいバージョンか?
・・・そんなものを手作り市の仲間から頼まれていたのを思い出しました。
ちょうど明日が上賀茂神社で出店する日で仲間も来てるんです。
ソバで作ったお菓子を販売している人気のお店なんです。

〜〜たしか香ばしいソバ茶も販売していてその細かく砕いて炒った粒状のものをこのスプーンに入れてお客さんに味見をさせているんです。

前ページの竹の止まり木を作っていて思い出したんです。
  もうう・・時間もないのにい・・(泣)
  明日の準備もせなアカンのに・・・涙

・・とはいいながらもやっぱり作る方が好きなんでしょうか・・
2本の煤竹と別にケヤキも一本仕上げました。

 彼からはいつでもいいんで・・とは聞いてるものの・・・おそらくは・・催促がてらくるんじゃろな(笑)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



81布袋さん:2019/06/23(日) 22:19:23
てっぺん欠けたかホトトギス
この鳴き声を聞き始めてから久しい。
初夏に鳴き始めた時は新鮮で〜やってくる夏へのワクワク感〜なんぞもこの歳になってもあるんじゃけど・・暫らく聞きなれると妙に疳高くてええかげんにして欲しいとも思うんです。

ホトトギスは時鳥、不如帰、子規などがワシには思い当たるんですがこれほど別名が多いのも人気があるというか知れ渡ってる証拠なんでしょうか?
天下取りの尾張三河の三英傑が詠ったとされる句でも有名ですよね。
〜さりながら鳴き声は知ってるものの人目に触れる機会は少ないんではないでしょうか?
工房周辺ではしょっちゅう聞こえてくるんですが『これぞ!ホトトギス』ってお目にかかったことはないんです。拾ってきた写真のようにキレイな野鳥ではなく、ウグイスと同じように見栄えのしない鳥なのカモ?

此処はウグイスとホトトギスの葛藤の場なんです。
云わずと知れた『托卵』です。
ホトトギスの母親はウグイスの巣に卵を産み捨てるんです。
自然の摂理の不可解なこと!
人知では測りがたいことなんですがホトトギスの母親の一部にそんな不届き者がいるんじゃなくて
100%パーフェクトにウグイスの巣に産み付けるんです。
一方ウグイスの側は自分の卵が捨てられたことを知らず、ホトトギスの卵を抱き育てるんです。

竹林の中で両者の鳴き声を同時に聞きながら・・・これもまた【共存】なのか?
・・・なんかウグイスは損な役回りやな! って思うんですが・・・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



82布袋さん:2019/06/24(月) 23:05:16
ひょうたん
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000089M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000089_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000089_3M.jpg

・・・からコマ〜とは言うんですが〜何ができるもんだか?・・・涙
取りあえずは割ってみたんですがどうなりますものやら・・・・

もう5〜6年も前でしょうか?
いっとき、瓢箪に凝ったことがあってひと夏かけて大瓢箪、百成り、千成瓢箪と取り混ぜて栽培したんです。
作るのはそれなりに楽しかったんですが収穫してからが大変だったんです。
臭いニオイにも耐えて水漬け、乾燥まではがんばったんですが・・・種取りでギブアップしたというか途中放棄したんです。
数が多いしとにかく時間がかかってしまって。

・・でその残骸がキレイに乾燥していて捨てるにはもったいないし〜何か転用策はないものかと・・・
とりあえずは一部を割ってみたんです。

〜〜なにか作れるやろか?

発想が貧困〜〜こんなことしか思い浮かびません。
紅いパドウク材を加工してネックにしました。
半割のひょうたんの「なで肩」のものをコントラバスに、怒り肩というか丸い肩のものをチェロにしてみたら〜アカンやろか?

 ・・・それとも・・・???




http://m0113tto.music.coocan.jp/



83布袋さん:2019/06/25(火) 21:35:30
金のオノ銀のオノ
「お前の落としたのはこの金のオノかね?」

キコリは神様に聞かれました。
木を伐っていててを滑らせてオノを池に落としてしまったのです。
神様は親切にも池へ潜って探してくれたんです。

「いいえ このオノではありません」

再び潜って銀のオノを探してきました。
「お前の落としたのはこの銀のオノかね?」

「いいえ このオノではありません」

また潜って鉄のオノを探してきました。

キコリ答えて曰く
「ありがとうございますち宇ございますそうです この鉄のオノです」


http://m0113tto.music.coocan.jp/



84布袋さん:2019/06/25(火) 22:13:07
Re: 金のオノ銀のオノ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000091M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000091_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000091_3M.jpg

神様答えて曰く〜
「感心なヤツや!
正直に答えたお前には金のオノも銀のオノもあげよう」

 ・・
 ・・・
 ・・・・

有名なイソップの寓話なんですが・・・



此処からが本題?〜〜長いマエフリでスンマヘン(笑)

 いろんな木で斧やら鉞やらヨキなんぞを作ってます。
せっかくオノを作るんならイソップさんにあやかって金のオノ銀のオノを作ってみたら・・・こんなことがひらめきました。

 ちょうど金色に輝く〜漆の木〜が手元に残っていたんです。
 ウクレレに添える☆を作った残り木なんです。
 思っていた通りのキレイな色に仕上がり、真鍮の柄を挿げました。

 今度は銀のオノ
古びて日焼けした銀色のチークを使おうとしたんですが磨いていると地が出て銀というより木ソノモノの色合いになってしまいました。・・・で銀変じて木と鉄のオノとし、銅パイプを挿げました。

 ・・で再度銀のオノに挑戦です。

!!・・・閃きました!
先日の散歩のついでに拾ってきた〜モチノキ〜です。
少し柔らかいものの真っ白で肌理も細かく白金に見立てられそうです。
アルミの柄を挿げました。

 〜〜〜イソップ寓話〜〜正直のススメとして・・・ラッキー・アイテムコーナーに置いて誘ってみようと思います(笑)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



85布袋さん:2019/06/26(水) 22:46:38
ト音記号とそのケース
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000092M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000092_2M.jpg

kazegさんに頂いたウォールナッツ製のト音記号です。
ひとつの塊から切り出しているんです。
三次元に切り出そうとすると奥行きを出すために三倍の木の厚みが要り不要分を削り取っていくんです。
よく切れる刃物を使って慎重に!
作り方は教わったものの根気のいる作業なんで気を引き締めてマネしたいと思います。
この暑さでは気分が散漫してムリです。涼しくなってから・・・・ということで・・・

・・・取りあえずはト音記号販売用のケースを作りました。
ケースの有無で価値が変わってしまうんです。
とっておきの屋久杉の材を使いました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



86布袋さん:2019/06/26(水) 22:59:15
モチノキのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000093M.jpg

前述の「銀のオノ」の残材がキレイやしもったいないので余すところなく全部をミニイスやベンチにしてみました。
散孔材で肌理は細かく均一で薄い緑がかったクリーム色?(銀色??)です。

 キレイな彩に魅せられて作ったんですが気掛かりは(生木なんで)乾燥したときの色変わりとソリとワレなんです・・・怖



http://m0113tto.music.coocan.jp/



87布袋さん:2019/06/26(水) 23:14:21
Re: モチノキのミニイス
こんなものも置いてみました。
燻し竹で作ったミニギターです。
左の2本が表面で右が裏面です。
硬く引き締まった燻し竹製ミニギターは互いを当てるとカチッカチッと乾いたいい音がします。

一般的にはスス竹と燻し竹を同じように「スス竹」として扱いますが、竹屋さんは明確に区分します。
窯に入れ人工的に作った燻し竹は扱いが低いんです。

〜使う側としては燻し竹のほうが中まで黒くなっていて用途によっては優れていると思うんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



88布袋さん:2019/06/26(水) 23:17:54
Re: モチノキのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000095M.jpg

ごめんなさい。
コレを添付忘れしてました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



89布袋さん:2019/06/27(木) 21:46:40
半夏生のころ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000096M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000096_2M.jpg

今日は雨〜半夏生のミドリと白が引き立ってひときわキレイです。
半夏生を教えてもらったのは工房の隣人T氏からなんです。
去年工房村の入り口近くに植えられ、梅雨空の中で緑の葉に白いペンキをたっぷりと塗ったかのようでした。
名前は半化粧とも書かれ、芸者さんがあわただしく白粉を塗ってる姿を思わせる微笑ましい雰囲気なんですが、実際はしっとりとした風情があり清々しく感じられます。
ドクダミ科の多年草だとか・・・今年は射干(シャガ)に負けて全滅か?と思われたんですが野草はたくましいもんです。

『半夏生』とは旧暦でいう24節季の『夏至』をさらに3分した72候(雑節)のひとつで昔はこのころに田植えをしたんだそうです。

此処にはいろいろな達人がいて街では仕入れられない知識が入手できます。
(あまり知っていても得にはならないかも・・笑)

彼には今度カラスビシャク(烏柄杓)について講釈してもらおうと思ってます。
  (彼なら知ってるはずじゃ!・・嬉・嬉)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



90布袋さん:2019/06/28(金) 20:08:11
かぜそよぐならのおがわのゆうぐれは〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000097M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000097_2M.jpg

みそぎぞなつのしるしなりけり〜
百人一首の有名なこの句は此処、上賀茂神社で詠まれたそうな・・・

先日の手作り市はちょうどこの「ならのおがわ」をバックにしての出店でした。
上賀茂神社の境内を流れるこの小さい川(正式には御手洗川というらしいんですが・・)は清らかでいつも水量は変わらずとうとうと流れています。
吾輩のテントの後ろでは折しも暑さに倦んだ家族ずれが川に入り嬌声をあげています。

 平和な昼下がりです。
広い境内では夏越の禊(なごしのはらえ)が行われていました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



91kazeg:2019/06/28(金) 20:25:45
カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000098M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000098_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000098_3M.jpg

カラスウリ(雌花)が咲きましたよ。
実を付けてくれるかな。
悲しいかな、雄花が見当たりません。




92布袋さん:2019/06/28(金) 23:10:18
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000099M.jpg

えっ・・・もう咲いたん?
早いですねぇ〜!!

確かに子房の脹らみを見ると雌花ですね。
普通野山では圧倒的に雄株のほうが多いのに〜〜雄株の花が間に合わないのは残念というかくやしいですね。

そのうちに真っ赤に色付いたカラスウリの実がアップされるのを期待しておきます。

我が方は工房横の材木の下の「ほったらかし」の方は大きくなってるんですが、植え替えた方はまだまだ「チビッコ」なんで咲く気配もないですわ。
そのまま放置してた方が良かったです・・泣

〜〜
〜〜〜
カラスウリの次は虹色に輝くタマムシですね。
楽しみにエノキの樹と睨めっこしときますわ・・笑

写真は昨年の7月30日に撮影した工房の雄株です。
やっぱり今年というかkazegさんのはひと月も早いですね!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



93布袋さん:2019/06/29(土) 22:20:38
紫檀の帯留め
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000100M.jpg

今日はルリ渓温泉で手作り市出店でした。
前日に準備していて紫檀で作った帯留めを見つけたんで久しぶりに出展することにしました。
なにか目新しいものが欲しかったんです。
残念ながら今回は不発だったんですがしばらく並べてみようと思います。

此処での楽しみは温水プールが併設されていることです。
スイムは昔とったキネヅカ〜10年ぶりに泳いだんですが・・・・ダメでした‥涙
自分の持ってるイメージと現実との落差が大き過ぎるんです。
泳いでいるというか〜溺れかけている〜そんな感じなんです。
ムリをして帰りの車の運転中に脚が吊ったら大変なことになってしまいます。
25mを4本、50mを2本で終了し後はクールダウンで歩いただけでした。
日ごろの運動不足を痛感しました。

明日からは(暑いけど)マジメに工房周辺を散歩をしよう!・・とか思ってマス。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



94布袋さん:2019/06/30(日) 22:34:32
彩り野菜の代表が届きました
工房村で流行るもの・・野菜作りなんです。
そう!!
続々と届くんです・・・笑

今日はこんなトウライモノが斜め向かいの工房から(夜のお菓子とともに)届きました。
ワシの工房の隣の空き地を耕して畑にしてるんですが、この工房村はガレキを埋めて造成した場所だそうで掘り返すのにもナンギする所なんです。
畑作りをするために小石を取り除くにも〜際限もなく〜出てくるのでギブアップ気味の場所なんです。

そんな場所でもこんなに立派な(敢えて立派と言いますが‥笑、 正直に云いますとできないだろう或いはできても小指の先ぐらいのヤツやろ!って思ってたんですが・・・それに比べるとやっぱり敢えて言うと立派なんです!!)人参ができるんです。
・・にしてもどう調理して食べたら?〜先日もらったジャガイモは好きな野菜なんで対応がとれるんやけど人参やしなぁ〜・・・泣
(あっ! そや〜今日も奥のHO氏からジャガイモが届いたんで茹でたっけ・・笑)
 人参は生でポリポリ・・やろか?
 葉っぱは天ぷらにしたら旨い!って無責任に言うとるし・・
 みんなと相談やな・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



95布袋さん:2019/06/30(日) 22:43:31
Re: 彩り野菜の代表が届きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000102M.jpg

(添付忘れ)
コレがそのニンジンです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



96布袋さん:2019/07/12(金) 01:51:54
燻し竹とチークのミニギター
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000103M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000103_2M.jpg

ミニギターのペンダントトップを作っています。
本体は燻し竹とチークで、ブリッジとネックは黒檀なんですがこれの細工が大変なんです。
ネックは糸鋸で切り抜いた後コーナー部はヤスリで削り、サンドペーパーで磨くんです。
細かくて爪先は真っ黒になるし、爪は薄くなって破れることもあるし・・・泣
ブリッジもテーブルソーで切り取るんですがせっかく切り取っても細かすぎて飛び散ってしまってなくなってしまうものが続出してしまうんです。
どちらも気を詰めてやらないと格好にならないし、刃の数ミリ先まで指先をもっていきますんで危ないんです。
 6本作って仮留めしています。
 あとはそれぞれに極小孔を穿ち、ピアノ線を打ち込むんです。

仕上げは〜〜センターホールの尖った錐先が気になります。
目隠しに革を貼り込もうと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



97布袋さん:2019/07/22(月) 02:53:07
ウルシの木のペンダント
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000104M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000104_2M.jpg

ウルシの樹は山で間伐作業をしていると木口の芯が鮮やかな黄色なのですぐにわかります。
触れるとカブレるので遠くに避けて置いていたし燃やすのもダメ!〜煙でノドを痛めるといわれていました。

嫌われもののウルシなんですが〜鮮やかな黄色〜が金色に輝いていてキレイんです!!
怖さはあるものの、カブレの元は樹皮と本体の表層なんで木の心材のほうは無害なんです。
(もっとも個人差はあって幸い小生は大丈夫の部類らしいです)

そんなウルシの木を仲間からもらってアクセサリーのアクセントに使ってたんですがペンダントトップにもしてみました。
小ぶりのティアドロップにしてみました。

 大丈夫/ダイジョウブのはず!?
伐ってから10年は経過しているし・・・木本体にはカブレる毒性はないんやから!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



98布袋さん:2019/07/03(水) 22:24:03
Re: 半夏生のころ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000105M.jpg

昨日は今年の『半夏生の日』の日でした。
近所のスーパーの惣菜コーナーにはこんなビラと共に「タコ」がようけ並んでました。

 こんなのは初めてや!
    何で「タコの日」?

 調べてみると半夏生の日にタコを食べる風習が関西にはあるらしいんです。

そんなぁ〜〜?
  長いこと関西に住んでるけど、そんなことを聞いたことも・・・
  仰々しくスーパーに並んでいるタコを見たこともなかったんです。

  ひょっとして魚屋さんが仕掛けたワナなんやろか?
  チョコ屋さんや寿司屋さんのマネをして・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



99布袋さん:2019/07/04(木) 22:09:03
WAテイストの展示台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000106M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000106_2M.jpg

とっておきの屋久杉で展示台を作りました。
キズや節穴までもが景色となって杢とあわせて趣のある表情になってるとような・・・

これにヤクスギで作ったペンダント、キーホルダー、バッジ類を並べて誘ってみようと思います。

スギは日本の木材の中で最も安価、且つ高価な材だとか・・・・
馴染みのある木なんでそれなりに見ていただけると思うんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



100布袋さん:2019/07/05(金) 19:45:44
ミニギターのペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000107M.jpg

センターホールに革を貼りこみました。
ポンチで8mmに抜取り、後は接着剤で〜〜
磨いた燻し竹と黒檀のネックとブリッジ、黄色の革のセンターホールの取り合わせはええ雰囲気やと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



101布袋さん:2019/07/05(金) 19:48:46
ミニギターのペンダントトップその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000108M.jpg

チークの本体に赤色の革のセンターホールです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



102布袋さん:2019/07/05(金) 20:09:03
ミニギターのペンダントトップその3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000109M.jpg

パドウクの本体に黄色い革のセンターホールを・・・
パドウク材はマメ科の材でカリン系の紅いもので西アフリカ(カメルーン)産とばかり思っていたんですが違ってました。
・・・元々はベトナム、ミャンマー、カンボジア産のものだったらしいです。

削っていると赤い粉が飛び散りヤッカイなことに指だけではなく機械も着ている服も赤くなってしまいます。
磨いているとお香のようないい香りがしてきます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



103布袋さん:2019/07/07(日) 00:43:48
ミニギターのピンバッジ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000110M.jpg

こんなデザインのミニギターにしてみました。
ちょっとチンチクリンな歪な形なんですが〜〜これがまたかわゆくもあり(笑)

ウオールナッツを切り抜き革を貼り込んだだけなんで少し寂し気・・・・
アクセントに肩から八分音符をぶら下げてみました。
チェーンでゆらゆらと動くことを期待しています。

 今日は梅小路の手作り市の日〜
おかげさまでこのピンバッジは好評でした。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



104kazeg:2019/07/07(日) 09:28:08
Re: ミニギターのピンバッジ
          いいね

          チョウ イイネ


          

105布袋さん:2019/07/07(日) 23:39:52
Re: ミニギターのピンバッジ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000112M.jpg

ありがとう!
お褒めに与って〜恐悦至極〜

こんなのも並行して作ってます。
左から、Wナッツ、チーク、シタンです。
ネックのトップにヒートンを穿ちペンダントとしてぶら下げてもらいたいと・・・


『アクセサリーを販売しながら何で店に鏡がないの?』って
昨日の梅小路手作り市で仲間に言われました。

お客さんに催促されることもあるんですがその時は近所の店(アクセサリーとか服とか帽子とかの販売店がようけあってまったく困らないんです!)で図々しくも使わせてもらってるんです。
ココが手作り市のいいところで周りの店も無頓着に好意的に貸してくれるんです。
(ま・こっちが爺さんやしテンから商売ガタキと思っていないのかもしれませんが・・・笑)

・・・確かにその通りで鏡がないは商売気がないと思われるのカモ?

〜〜じゃけんど想像してみてください。
 ワシが鏡をもって客に
   「よくお似合いですよ。いかがでしょうか?」ってなことはクチが裂けてもよう言いませんわ・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



106布袋さん:2019/07/08(月) 22:50:57
WAテイストのすとらっぷ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000113M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000113_2M.jpg

『ボーッと生きてんじゃねえよ!』っていうチコちゃんの声が聞こえてきそうなんですが・・・・・

今までマツボックリをみても、スギの実やヒノキの実をみても気にもしていなかったんですがそれらはみんな
別々に「雄花と雌花」を付けていたんですね。
日本の山林でもっとも馴染み深い樹〜スギ、ヒノキ、マツ〜に実とキューブに切った材を付けてストラップにしてみました。
いずれも雌雄同種の木(単性花をつける植物で、雌花と雄花とを同一の個体につけること)なんです。
今までそんなことを気にせず見ていたのですが、よく見るとスギ、マツは雄花を枝先に付け、元のほうに雌花を付けています。
ヒノキは雄花群の中ほどに星型の雌花があるように思うんです。

植物は一般的には一つの花に〜めしべ、おしべ〜があって受粉し種となるんですが、これらの木のように「雌雄同種」や銀杏のように「雌雄異株」も案外多いんですね。
小生の栽培したものでは「ひょうたん」が雌雄同種だったし、カラスウリが雌雄異株でした。

毎日が山暮らしというか山通いをしていると日々新しい発見というか疑問というかオドロキがあって楽しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



107布袋さん:2019/07/08(月) 23:33:00
スギ鉄砲で遊んだことはないですか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000114M.jpg

小さいとき遊びませんでしたか?
紙鉄砲の要領なんです。
紙鉄砲の場合はティッシュを水の中で揉み、クチャクチャにして丸めて竹筒の中に入れて押し棒で押し出して2発目からは中の空気が圧縮されて先弾が飛び出すんですが・・・
それを紙じゃなくてスギの実(今にして思えば〜あの厄介な花粉症の元のスギの雄花です!!)でやるんです。
小さい実なんで竹というより直径数ミリの笹の筒がシリンダーで押し棒(ピストン?)を自転車のスポークを使うんです。
スポークの調達方法なんかみんな誰からも教わったりしません。
うまいことみんな持ってきてました。そのころです〜ペンチの使い方を覚えたのは〜
ま・・車輪のスポークが一本ぐらい無くなっても誰も気ィつかへんし・・(笑)

そんな頃は「花粉症」なんかなかったし・・・
無心に弾込めしていると指先から線香のいい匂いがしてきたもんです。
鉄砲を撃つと『パチン!』といい音がしていい香りとともに勢いよく玉が飛び出すんです。

〜〜そうそう・・・ピラカンサスの赤い実でもやりました。
ピストンも大き目で太い笹を使ったんですがこれは当たったら痛かった!んです。

??   ???
なにが言いたいの??
1、そんなにたのしく遊んだのに〜〜スギの実の鉄砲弾の枝元に雌花もあったのに「雌雄同種」と今の今まで思い至らなかったわが身の不注意というかテイタラク(泣)
2、花粉症はスギの仕返し?
  〜〜〜あんなに楽しく遊んだのに〜次世代はワシラとおなじ感覚でスギの実をみてくれるか?
  スギに罪はない! 断じて!!
  植林しなければこんなことにはならなかったはず!
  むやみやたらに植え過ぎた〜〜〜そして挙句の果てに・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



108布袋さん:2019/07/10(水) 00:33:46
雌雄同種??
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000115M.jpg

ごめんなさい。
ここ数回タイトルのとおり[雌雄同種]と書き込んでいましたが[雌雄同株]の誤りです。
kazegさんに指摘されて誤りに気付いたんです。
そのままシユウドウシュと打ち込み変換すると雌雄同種と出てくるんです。
株という字は訓読みで「カブ」なんですが音読みすると「シュ」なんです・・・泣
単性花で個体に雄花、雌花の両方付くものが雌雄同株で雄花だけしか付かない、若しくは雌花だけしか付かないものを雌雄異株というんですね。
そう・・工房に植えている山椒も雌雄異株のはず。
この地が北限と言われているヤマモモもそう〜

普段は全く気にしていなかったんですがそれぞれの実のストラップを作ったことをきっかけに
スギ、ヒノキ、マツの花からいろいろと教えてもらいました。

写真は初めて実を付けた工房横の山椒の雌の木(実山椒)です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



109布袋さん:2019/07/10(水) 01:23:47
自然保護?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000116M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000116_2M.jpg

これは自然保護活動の一環なんでしょうか?

先日の日曜日に近所の川の掃除があったんです。
淀川の支流なんですがその川の掃除(クリーン作戦と銘打った)町内会の行事なんです。
各町内会がそれぞれの決められた持ち場のゴミ拾いをするんです。
ま・「大水までのイノチかな」って気もするんですが久しぶりにが参加しました。

・・・でここからが本題〜
ゴミ拾いをし易くすることも兼ねて行政の方は堤や河原の草刈りをしてくれているんですが・・・
アレッ! 刈り残しがあるんです。
気が付かなかったけれど毎年のことなんやろか?
赤いテープで囲われているところをみると刈り残しじゃなく残しているんです。
何のために?

最初に浮かんだのが鳥類保護〜こんな少しの面積で??〜〜刈ってる最中に巣を見つけ〜〜保全した?
なんか釈然としません。

辿りついたのが「カヤネズミ」の保護じゃないやろかってことなんです。
そんな活動をチラリと聞いたことがあるし・・・ひょっとしてこの場所はまだ生息が確認されている場所カモ?

カヤネズミがどれほどの大きさなのかはわかりませんが・・・・・
この考えに至ったのはゴミ拾い中にネズミを咥え飲み込もうともがいているシマヘビを見たからなんです。
小さなシマヘビがのみ込もうとしているネズミがカヤネズミに思えたんです。

川原が散髪されて丸裸に近い状況になってヘビもネズミもかわいそうなものです。
せめてもの罪滅ぼしが「刈り残し」なんでしょうか?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



110布袋さん:2019/07/10(水) 21:26:41
真珠のピンブローチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000117M.jpg

真珠といっても10mmの模造真珠なんですが・・・センターホールに埋め込みました。
穴底を10mmのRになるように加工して密着度を上げるんです。
本体は右がパドウク、左がモンキーポッドです。
ベースとなる本体がまだまだありますんでバリエーションを広げたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



111布袋さん:2019/07/10(水) 21:41:28
ワイルドなキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000118M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000118_2M.jpg

昔、山の仲間からもらった鹿角の先っぽを引っ張り出して加工しました。
加工と言っても切り口を磨き、紐を通す穴を開けただけなんですが〜〜言いようのない焦げ臭さが鼻に衝いて・・・泣

 古い話でうろ覚えなんですが確かエゾジカのツノの先端部分のはずなんです。
【開拓者のキーホルダー】シリーズの上級ランクに加えたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



112布袋さん:2019/07/10(水) 21:56:59
Re: ワイルドなキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000119M.jpg

ツノと併せてミニチュア・トマホークを付けました。
トマホークは弾道ミサイルの語源ともなったネイティブアメリカンの「投げ斧」なんです。

〜遥か昔、西部開拓の時代フロンティアが西へ西へ延びていった時代の象徴なんです〜
やっぱりトマホークのキーホルダーはこのシリーズのメインタイトルを「開拓者のキーホルダー」、サブタイトルを「遥かなる山の呼び声」としている限り外せません!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



113布袋さん:2019/07/10(水) 22:02:43
Re: ワイルドなキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000120M.jpg

ナイフをサクラでケースをメイプルで〜腰に吊って山へ入る仕様です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



114布袋さん:2019/07/10(水) 22:12:51
Re: ワイルドなキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000121M.jpg

キコリさんが持つ大鋸(オガ)です。
オオノコと書いてオガと読むんです。
〜〜〜〜そうワシラがふつうにオガクズと呼んでいる鋸切りの切り粉の語源はこのオガのことです。

オガを黒檀で、ケースはWナッツとチーク〜〜銘木ばかりですよ!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



115布袋さん:2019/07/10(水) 22:17:59
Re: ワイルドなキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000122M.jpg

スタンダードの斧です。
柄も黒檀仕様で絶妙なカーブを見てほしいんです・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



116布袋さん:2019/07/10(水) 22:32:47
Re: ワイルドなキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000123M.jpg

ヨキです。
漢字で書くと「四気」らしいんですが・・・・

小型の斧で薪ストーブ用の薪を小割するのにも重宝します。

http://m0113tto.music.coocan.jp/




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板