したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

布袋工房 〜竹林夜話〜

1teacup.運営:2019/02/16(土) 21:06:27
掲示板が完成しました
ご利用ありがとうございます。

teacup.掲示板は
スレッド作り放題
画像・動画・音楽の投稿
ケータイ絵文字が使える
RSS対応
かわいいケータイテンプレ

足あと帳は http://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/t1/
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。

2布袋さん:2019/02/16(土) 22:06:24
Re: 浮世三昧 そこここ
> 見本どぇ〜〜〜〜す。
> どんな感じで仕上がるのでしょうかかかかかか????
> 明日は畑。
>
> 晴れたらイイネ!!


晴れるやろ
明日が楽しみです。

3布袋さん:2019/02/17(日) 23:30:04
(無題)
おばんどす〜
久しぶりの畑・・・なすこともなく〜お土産は仰山頂いて帰りました。
写真添付はどうすれば?


4布袋さん:2019/02/17(日) 23:33:21
壺阪はええとこや!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000008M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000008_2M.jpg

おばんどす〜
久しぶりの畑・・・なすこともなく〜お土産は仰山頂いて帰りました。
写真添付はどうすれば?




5布袋さん:2019/02/17(日) 23:40:34
慣れればここがふるさと
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000009M.jpg

ティーカップーでいいと思うんでよろしく進めてください。



6ジョイ:2019/02/18(月) 08:36:35
Re: 慣れればここがふるさと
> ティーカップーでいいと思うんでよろしく進めてください。

写真も文字も大きいし、年寄りにはちょうどええ。

7布袋さん:2019/02/19(火) 22:28:29
よろしゅうに!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000012M.jpg

再スタートさせます。
楽しく続けていきたいと思いますんでよろしくお願いします。
〜〜
〜〜
今日はあいにくの雨・・涙
いつもはバイク出勤なんですが車で行かざるをえません。
細い山道でしかも所々が去年の台風で道のサイドが壊れていて危ないんです。
対向車がいなければ何とかOKなんですが対向車に出くわすと辛い事態になるんです。

〜〜やれやれ今日は行き帰りともOKでした。
今日の仕事は写真はミニドラムセットの残りを仕上げ(2ヶ)ました。
入れる箱が?・・・何か適当なものが??・・・焼き海苔が入っていたプラボトルにしました。 

http://m0113tto.music.coocan.jp/



8布袋さん:2019/02/20(水) 21:36:52
今日の薪材
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000013M.jpg

あろうことか!
もったいなくも縞黒檀なんですが・・・
銘木屋さんから頂いたもので長いこと棚の上に置かれていたんですが・・・
やっぱり銘木屋さんが処分品としたのがうなずけるんです。
全体にひび割れが入っていて表面からは大丈夫だと思っても、裏面はひび割れが入っているしどちらもOKでも切ってみると断面の中にヒビがはいっているんです。
これは使いもんになりません。無理をして加工しても加工するだけ無駄なんです。
上等のストーブのエサになってしまいました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



9布袋さん:2019/02/22(金) 23:19:11
ティラノザウルス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000014M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000014_2M.jpg

キラキラと輝く子供の目が見たくって!・・なかには妙齢の女性もいるんですが・・・笑
”恐竜ファン”というものがいてボチボチ売れているんです。
気が付くと「ティラノザウルス」が払底していました。
この日曜日が手作り市(上賀茂)なんでとりかかりました。
今回の材料は黒檀とタガヤサンです。
硬い材やけど脚が折れるのが心配なんでキーホルダーやストラップはちょっと不向きです。
ブローチ、ピンバッジにしようと思います。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



10布袋さん:2019/02/22(金) 23:37:08
Re: ティラノザウルス
> キラキラと輝く子供の目が見たくって!・・なかには妙齢の女性もいるんですが・・・笑
> ”恐竜ファン”というものがいてボチボチ売れているんです。
> 気が付くと「ティラノザウルス」が払底していました。
> この日曜日が手作り市(上賀茂)なんでとりかかりました。
> 今回の材料は黒檀とタガヤサンです。
> 硬い材やけど脚が折れるのが心配なんでキーホルダーやストラップはちょっと不向きです。
> ブローチ、ピンバッジにしようと思います。
>
>同時に「四分休符」のペンダントも〜
下の写真です。
小さい方がココボロ/メイプル&タガヤサン/メイプルの貼り合わせ品で下の大きいほうが割れだらけの黒檀から〜ええとこ取り〜したものです。

 どちらも切り抜きは楽なんですが後の磨きが骨の折れる作業なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



11布袋さん:2019/02/27(水) 00:08:29
スプリング イズ カム
工房に春がやってきました。
このところの陽気に誘われて工房裏のホダ木からシイタケが顔をのぞかせていました。
細かく言うと出始めてから4年経過して・・・・もう終わりかな?って処分しかけていたんですが〜まだ寿命が残っていたヤツがあったみたいです。
自分でクヌギの木を伐採し、菌打ちしたシイタケはとりわけ旨いんです。
スーパーの菌床シイタケとは比べるまでもなく〜かおりがいいんです。
家人には内緒!・・笑
薪ストーブで焼いたシイタケにたっぷりとシオと醬油を振りかけて・・・笑
(家では減塩生活を強いられているんです・・・涙)
隅には裏で採れたジャガイモも〜食べ残しから芽吹いて立派に育ちました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



12布袋さん:2019/02/27(水) 00:11:14
Re: スプリング イズ カム
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000017M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000017_2M.jpg

> 工房に春がやってきました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



13布袋さん:2019/03/22(金) 00:22:42
煤竹で作ったピンセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000018M.jpg

蕎麦のお菓子を作っている仲間からピンセットの依頼がありました。
お客さんの「味見用」として使用するらしいんですが、やっぱりプラスチックでは味気ないし煤竹だと「和風」でしかも清潔感もあるし、腰もあってタイトに絞まる感じがいいんでは・・(手前みそにはなりますが・・笑)

〜〜こんなふうに使ってもらえると嬉しいんです〜



http://m0113tto.music.coocan.jp/



14布袋さん:2019/03/22(金) 02:15:26
カラスウリのタネ要りませんか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000019M.jpg

今日の梅小路の手作り市へ「カラスウリの赤い実とタネ」を持っていきました。
タネは形が【大黒さんの打ち出の小槌】に似ており、昔のひとは縁起物として財布の中に入れていたそうです。

袋にはこんなことも書いておきました。
・・・カラスウリは三度も楽しめるんです。
 1はタネ。2は月下美人にも似た一夜花。3は赤い実。・・・
今は数が減っているんですが日本の里山を彩るつる草なんです。
先月久しぶりに行った奈良(壺阪)の畑の畦に残っていた赤い実を持ち帰ったんです。
ご希望のお客さんに持って帰ってもらって植えてもらったり、財布へ入れてもらったり・・・そんなサービスのつもりなんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



15kazeg:2019/03/31(日) 00:24:45
祝 新装開店
おお、、、こちらに開店をしておられたか
まずは、おめでとうございます。

いつもお世話になっている布袋さんが、突然、姿を消されたので心配をしていました。
体調を崩されて・・・・・
首が回らなくなって・・・・・
通勤道路で落石にあって・・・・・

ごぶじで何よりです。
これからも宜しくお願いします。

16kazeg:2019/03/31(日) 03:27:33
画像のあっぷ 
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000022M.jpg

画像のアップテストです。





17kazeg:2019/03/31(日) 06:31:59
Re: 画像のあっぷ 
> 画像のアップテストです。
>
>


ペットボトルで水耕栽培用の鉢を作りました。



18kazeg:2019/03/31(日) 07:32:42
Re: 画像のあっぷ 
> > 画像のアップテストです。

ペットボトルで水耕栽培用の鉢を作りました。



19布袋さん:2019/03/03(日) 22:24:45
Re: 画像のあっぷ 
> > > お久しぶり〜
お元気そうで何よりです。
写真はヒアシンスですね。・・確か水耕栽培専用の容器があったはずなんですが(さすがに)KAZEGさんはそんなものは使わないんですね。
ペットボトルのリユース!・・・世に溢れたペットボトルは有効利用したいものです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



20布袋さん:2019/03/03(日) 22:40:40
藤の実を食す!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000027M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000027_2M.jpg

こんなものが食べられるんです。
アルミ箔の上で炙ったヤツを前の住人が持ってきてくれました。
此処ではいろんな「食の冒険者」がいるんです・・・笑

小生は藤の実を乾かしてペンダントのチェーンのエンドパーツに利用してたんですが・・そんなことは思いもしなかったんですが食べれるんです。
うまく炒ったヤツは硬くコリコリとしていてちょうど節分の豆のような・・あるいは炒ったソラマメのような味がして旨いんです。
癖になりそうな味でいくらでも食べられそうです。
帰ってから調べると「食は可・・ただし適量で&薬効は便秘、高血圧に良いとか」

まだ落ちてるやろか?
明日の工房通いの途中、藤蔓の下で探してみようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



21布袋さん:2019/03/05(火) 22:00:48
茶神代と黒神代
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000028M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000028_2M.jpg

神代スギを使ってミニイスとミニテーブルを作ってみました。
テーブルが茶神代でイスが黒神代です。
神代〇は「埋もれ木」のことで、長い年月火山灰地や湖沼に沈んで空気を絶った状態で経過することによって独特の色合いに変わった木のことです。
場所や状態によって色の差が出るようです。

販売用のコレクションに加えるのがもったいないような〜重厚な色合いです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



22布袋さん:2019/03/06(水) 22:51:19
冬の終わりの仕事は?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000029M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000029_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000029_3M.jpg

今シーズンに伐った薪は水分を含んでいて来季まで乾かさないと使えないんです。

今季は有難いことに「台風の置き土産」というか風倒木がたくさんあって頃合いの薪材が潤沢に集まりました。
チェーンソーと斧で薪を作り外で乾かしていたんですが〜薪小屋の中も空いてきて取り入れ可能になったんです。

・・で取り入れました(ナンギして・・涙)

広い!(‥と思った)薪小屋もシーズン当初は満杯で3人で使っても2年分は充分にある計算だったんですが
ナカナカ思うようには運ばないんです。
広い薪小屋の「仕切り」まで考えが及ばずなのか・・考えが甘かったというか、乾いた薪と生の薪の区分けができないんです・・・涙
生の薪を取り込むためには元からあった乾いた薪も積み替えなあかんのです・・・泣

薪材がいつでも手に入るのなら「仕切り」をあまり意識しなくてもいいんですが、手に入るのが・・・ホンの偶然で稀なチャンスなんで『間仕切り』は重要なポイントなんです!!

今日は「積み替え」でクタビレました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



23布袋さん:2019/03/07(木) 20:23:13
春告げキノコ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000030M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000030_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000030_3M.jpg

春風が運んでくるものは「花粉症」だけではありません。
工房裏へ廻ってみるとこんな立派なシイタケが出来ていました。
すでに吾輩のシイタケ原木は盛りを過ぎていて出ているのはホンの少しなんですが、お隣の今は亡き植木屋さんのシイタケはまだまだ血気盛ん〜〜
採る人がいなくても大ぶりで肉厚のヤツが出てるんですが気づくのが遅すぎました。
残念ながら大きくなりすぎ枯れてしまってるのもあるんです。
ホダ木も倒れ、足元が悪い中を悪戦苦闘して採ったのがこれなんです。
・・まだまだ採れるはず・・・一週間おきぐらいに確認せねば・・・!!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



24布袋さん:2019/03/08(金) 20:15:36
竹カエル
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000031M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000031_2M.jpg

明日は市平安神宮での手作り市です。

こんなものでご機嫌伺いをしたいと思っています。
孟宗の竹ヤブで放置されている竹の末(上の方)の節部を輪切りにしたもので作りました。
枝が二本出ていて切断面がちょうど「眼」に見えるんです。
クラフトパーツ屋さんで適当な目玉を買い張り付けると表情が出てくるんです。
本体の断面の形が笑っている口のようで〜〜らしく見えたら・・・・嬉しいんですが(笑)

思いついたのは前回の市でカエルの人形さんを乗せるミニイスを所望されたんですが気に入った高さのものがなく宿題になっていたんです。
ご指定の高さのミニイスを作っている間に〜ついでに人形さんも作っちゃれ〜って思いついた次第でして・・・
・・・依頼されたイスの上にさりげなく乗せておいちゃろ!って思ってます(嬉)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



25野山のおるごーる仙人:2019/03/09(土) 21:49:22
Re: 冬の終わりの仕事は?
> 今日は「積み替え」でクタビレました。

名古屋出張から帰ってみると2日間留守にしていた間になんと野積みしてシートや波板を掛けてあった薪がきれいに薪小屋に積み込まれていました!!
しかし、これ、一人でよくやりましたね!重労働ですわ、おつかれさまでした。
>

26布袋さん:2019/03/09(土) 23:10:53
Re: 冬の終わりの仕事は?
> しかし、これ、一人でよくやりましたね!重労働ですわ、おつかれさまでした。

> >途中で中途半端に止められません。翌日に再開するのが大変なんですワ。
いつも薪材を分けてくれる人が来て言ってましたよ。
奥のヤブに大きなクヌギが倒れていてそれの処分を頼まれているそうです。
ありがたいことにそれもくれるって・・・
・・・そう・そう・曲がり角の樫も拾らなアカンし・・・山暮らしは忙しいこってす・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



27布袋さん:2019/03/13(水) 22:44:42
煤竹の菓子切り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000034M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000034_2M.jpg

今日は煤竹を使って菓子切りを作ってみました。
あれやこれややってみたんですがむずかしいもんです。
和菓子前提で羊羹や饅頭ならば強度に重点をおいて、それ程切れ味を気にしなくてもいいんですが、カステラやケーキとなると切れ味と刃持ちも必要なんで先端を研ぎ澄ませればいいというわけでもないんです。
繊維は平行じゃないとトゲが発生して危険やし・・・・・煤竹は硬く引き締まってこの用途向きだと思っていたんですが完成までの道のりはまだまだ遠そうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



28布袋さん:2019/03/14(木) 21:30:25
薪集めその1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000035M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000035_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000035_3M.jpg

おじいさんはヤマへ芝狩りに・・・じゃないんですが焚き木拾いです。
山暮らしには不可欠の行事というか・・・ココロまであったかくなる薪ストーブなしでは冬は過ごせません。

奥の竹林におっきいクヌギが去年の台風で倒れ横たわってるんです。
山のおっちゃんが取り敢えずチェーンソーで大まかに伐ってくれているんですが、そのままでは道まで運べません。おるごーるさんと二人で「伐っては運び」を繰り返し道まで運びました。
トシのせいか?運動不足のせいか?だんだん登り坂がキツくなってきます。
三分の二ぐらいは運んだでしょうか?
脚はパンパン〜〜力尽きあとは翌日回しです。 明日は新な戦力(S氏)が加わり一挙に軽トラで工房村まで運ぶ段取りです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



29布袋さん:2019/03/15(金) 21:56:07
薪集めその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000036M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000036_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000036_3M.jpg

軽トラに積んで工房村まで持ち帰りました。
荷台にちょうど4回分なんですが重量オーバーのためかガタガタと荷台と本体が当たる音が響き、車にはかわいそう〜酷使気味でした。
 この薪集め、薪作りは小生のような年代には過酷なんでしょうか?
 日頃使わない筋肉のトレーニングのつもりでやってるんですが、トレーニングを通り越して筋肉組織の破壊になっているんでは??
 ちょっと心配になってくるぐらい消耗が激しいんです・・・
 まぁ程々にしておきます・・笑

昼休みを挟んで斧仕事/薪割りです。
薪割りはむずかしい!!!   〜〜〜でそこがおもしろいんです。

要は体力見合いの重さの斧で・・・
大径木の原木は一気に割ろうとせず、6等分から8等分に斧を入れるのが基本・・・で年輪方向にも刃を入れて計12〜16等分になるように・・・一回で刃が立たないときは根気よく数回をほぼ同じ位置に打ち込むんです。
それでもダメなときは矢(クサビ)と大ハンマーで・・・。
 ・・・また今晩も脚が吊りそうです・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



30布袋さん:2019/03/16(土) 21:54:46
薪集めその3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000037M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000037_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000037_3M.jpg

今日も薪割りです。
斧を握ると気分もシャキッとします。
薪置き場の3列目の半ばまで積みあがりました。

足腰は悲鳴を上げているんですがいいことも・・・
血圧が下がってるんです。
いつもは130台〜平均135なんですが昨日、今日と125、6と10ポイントも低いんです。
斧を振り下ろす作業が血圧もさげてくれているのカモ?・・・笑
薪割りの効能と思いたいんです!

今日はここまで。
随分やったつもりなんですが原木の山を見るとまだまだ残ってるんです。
ふいにやってきた降雨の中でもやったんですが・・・・

〜そうです!
 考えようです。 まだまだ楽しみが残っていると・・・嬉・嬉。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



31布袋さん:2019/03/16(土) 22:07:53
トーン記号のペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000038M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000038_2M.jpg

薪割りの合間にペンダントトップにするトーン記号を切り抜きました。
材は屋久杉を貼り合わせたものと、ココボロ/カリンの貼り合わせた2種類です。
貼り合わせ理由は専ら強度アップになることと、屋久杉は表裏の目を交差させたデザイン上の都合と「軽さ」です。首からぶら下げて風に揺れる。そんなことをイメージしています。
ココボロ/カリンの貼り合わせ品は素材の「重厚感」がポイントです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



32布袋さん:2019/03/17(日) 22:40:08
薪集めその4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000039M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000039_2M.jpg

このブログを見て急にソワソワしてきたんでしょうか?
それとも見るに見かねて・・・涙
kazegさんが応援に駆けつけてくれました。長い間ずっと薪割りに付き合ってくれた中なんです。
任せっきりにしても大丈夫なんで楽をさせてもらいました。

今日は日曜日なんで普段は見えない顔ぶれも・・みんなで和気あいあいと・・・

・・・で聞かれました。
「今日は何をしたんや?」って。

答えて曰く・・・・・コーヒーを淹れて〜・・んでうどんを作って・・・饅頭やらお菓子をたらふく食べて・・
 〜〜そうです。こんな日もあっていいんです・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



33布袋さん:2019/03/21(木) 00:10:39
薪集めその5
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000040M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000040_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000040_3M.jpg

その5なんですが、元々はこれが主たる仕事やったんです。

工房への登山道に入る抜け道・・ちょうど下の民家からの遊歩道とは呼ぶには急過ぎる階段道に横たわっている『樫』の木なんです。
階段を塞ぎ危なっかし気にコロガッているヤツをいただこうという算段なんです。
ワシの心配は伐ったヤツが階段を転がって下の民家を直撃することやったんですが相棒のおるごーるさんはうまく考えてくれていました。
下に厚板を挟み、ロープで丸太を括り、伐り終わっても転がらないように「ヒモ付き」にしているんです。
〜〜ここでも「伐っては運び」の繰り返しです。
竹林のクヌギと違って階段は急な勾配なんですが足場はしっかりとしていて歩き易いんです。
ほぼ軽トラ一車分を運び終わって今日は終了〜
明日天気が良ければ持ち帰りです。
これも去年の台風の置き土産なんですが日当たりのよい場所だったんで乾いておりその分、チェーンソーは悲鳴を上げていましたが、運ぶ方は軽く楽でした。
 やっぱり薪ストーブの薪は『クヌギとカシ』が最高じゃ!!・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



34布袋さん:2019/03/21(木) 00:35:24
何を作ったんじゃ?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000041M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000041_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000041_3M.jpg

気が付けばこんなものを作ってました。
ワシも含めてコレに魅せられた輩も多いんでは・・・?

「モアイ」のつもりなんです〜
小学校の図書館で見たのか?・・それとも当時流行り始めた第一次配布家庭用百科事典に載っていたものか?「像」の彫りの深い顔立ちが印象に残っているんです。
イースター島には1000体ほど残っていて謎とロマンをかき立てているんです。
 材は前からパープルハート、チーク、ローズウッド、カキノキです。
パープルとチークをそれぞれ別にアップしました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



35布袋さん:2019/03/22(金) 23:34:16
花梨のミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000042M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000042_2M.jpg

竹林の道で花梨の木を拾いました。
花梨にはカリンとこの花梨の2種類があって、銘木はマメ科のカリンでこちらはバラ科の花梨です。
水も滴るええ・・をとこ・じゃないんですが‥笑
百日紅に似た表面は深緑のツルツルの肌に薄茶のデコボコ模様が入って「和」の落ち着いた雰囲気です。
この地肌をそのまま生かしたいんで敢えて脚は切り裂かず、座面と背面だけを切り取りました。

この雰囲気に似合うのは??
・・・・・アタマに残っていたのは竹カエルです。
彼らをこのイスに座らせてみました。
竹の緑と木の緑がマッチしてるように思ってます・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



36布袋さん:2019/03/23(土) 22:32:42
タツノオトシゴって何なん?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000043M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000043_2M.jpg

見たことがありますか?
れっきとした魚類(ヨウジウオ科)で雄が子を産むとか??
受精卵をオスの腹の中に入れて(育嚢)出産する珍しい種らしいです。
生きているのを見たのは・・見たような記憶が残ってるんです。
小学生の頃育った瀬戸内の砂浜の藻が流れている場所で捕まえたというか藻を掬ったら付いてきた感じだったんです。
その頃はまだタツノオトシゴなるものを知らなかったし、ワルガキも周りの大人たちも興味がないというか気に留めてる風にも思えなかったんです。
小生にしても竜のような(言われてみれば)馬のようなものが記憶の断片として残ってるだけだったんですが
・・・それから数十年後、沖縄に旅行をしたときに初めて認識というか強烈に断片が蘇ってきたんです。
ホテルのルームキーの金属タグがそれのモチーフだったし、土産物として乾燥してカラカラになったヤツが売られていたんです。
 大きさはこちらの方が大きいんですが、まぎれもなく小学生の時に見たものと同じだったんです。
泳ぐというより漂うというようなドン臭い泳ぎで藻に紛れ込んでいなければすぐ捕まってしまうような頼りないヤツなんですが顔つきや仕草が愛らしいんです。
 日本語でタツノオトシゴ、中国語で海馬(あの海馬ですよ!→脳の部分か?)英語でsea horse)全世界共通で同じもんに見えるんですね。

 そんな愛らしいヤツを泳ぐ姿を想像しながら切り抜いてみました。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



37布袋さん:2019/03/23(土) 22:47:21
薪集めそのいくつやろ?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000044M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000044_2M.jpg

竹林から集めたクヌギの枝と階段に倒れ掛かっていたカシの主幹です。
後は斧で割って薪小屋に積んで乾かすのみ〜〜
今シーズンの最終地点が見えてきました。
これだけあると2〜3年は大丈夫なんやけど〜〜終わるとなると寂しい気も・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



38布袋さん:2019/03/27(水) 21:31:40
屋久杉のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000045M.jpg

市で買っていただいたお礼として「屋久杉のストラップ」をプレゼントして喜ばれています。
女性用はいろいろなハートの形を選んでもらってますし男性には太いのやスマートなのや『美脚』?なんです。
やっぱり世界文化遺産の木〜ヤクスギ〜は香りもスゴイんです!!
長期間放置しておいても〜蜜蝋〜でコートしても香りは漂ってくるし細かな木目と色目にはみんな満足気です。

在庫が払底してきたので固まりを細かく割り製作、スタンプインキを乾かしてます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



39布袋さん:2019/03/27(水) 22:19:01
竹林に生えるミカンの木
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000046M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000046_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000046_3M.jpg

自然とは凄いもんです!
竹林の道を歩いていると潰れたミカンが落ちていました。
「なんでこんなところにミカンがあるんじゃ」・・・不思議に思って上を見上げると・・・
・・・えっ??・・スゴイ光景が!
遥か彼方の上の方にミカンのカタマリが見えるんです!!
此処はタケノコ畑で周りはタケノコになる「孟宗竹」が蛇の目傘をさして歩ける程度の密度で〜明るい日陰〜になっているんです。
高さは「孟宗竹」なんで上を飛ばしているとはいえ10数メートルはあるんです。
ふつうミカン畑は2〜3メートルなんで想像をはるかに超えています!

〜生存競争なんでしょうね。
ミカンも竹に負けないよう高くならないと生き残れないんです。
本来竹が密生しておれば生き残る余地はなかったんでしょうが地面に日光が降りそそぐ半日蔭の状態だったんで実を付ける程度に生育したものと思われます。

もともとこの地は松林でマッタケの産地やったらしいです。
その後梅を植林し〜〜今はタケノコ〜〜それも海外品に押され〜〜後継ぎもなく・放置竹林化〜〜
そんな中で〜〜よくぞ!!ミカン!  ミカンが頑張ってるんです!・・嬉・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板