したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

布袋工房 〜竹林夜話〜

1teacup.運営:2019/02/16(土) 21:06:27
掲示板が完成しました
ご利用ありがとうございます。

teacup.掲示板は
スレッド作り放題
画像・動画・音楽の投稿
ケータイ絵文字が使える
RSS対応
かわいいケータイテンプレ

足あと帳は http://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/t1/
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。

168布袋さん:2019/08/11(日) 11:05:15
平安楽市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000175M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000175_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000175_3M.jpg

やっぱりここは京都です。
平安神宮の大鳥居越しに南の方を見渡すと大伽藍が眺望でき、帰ってから調べると将軍塚青龍殿(天台宗の寺院)らしいんです。
其処から見る京都市街もいい景色らしいがこっちからもジャマするものもなくええ眺めなんですよ!
京都は「盆地である」を実感できるんです。

 〜〜暑すぎて来客も少なく、周囲を撮ったりセミを撮ったり、更にはアカマツに巣くう虫をながめたり〜
時間を使うのは大変なんです・・笑
暑さを凌ぐため

http://m0113tto.music.coocan.jp/



169布袋さん:2019/08/11(日) 23:21:55
ドロバチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000176M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000176_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000176_3M.jpg

工房の隣室は材料や製品或いは出店用のテントやテーブルなんかを置いていつも雑多な感じなんですが、其処は残念ながらムシたちの天国でもあるんです・・・泣

多いのはハチ〜以前はスズメハチも巣を掛けようとしたんですがさすがにそれはご遠慮してもらったんです。
今多いのはドロバチで黒いアシナガバチのようなヤツです。
(昔は家の裏側の便所近くにいたんでベンジョバチって言ってたんです。)
調べると毒性は弱く攻撃性も低いので一安心なんですが、困ったことにブンブンと羽音がうるさいんです。
とにかく穴が好きで穴を見つけては中に入り卵を産み付け、その餌のためにアオムシをいっしょに入れて穴を塞ぐんです。
隣室に置いている材料の中には竹もあり彼らには天国なんでしょうね・・・笑
塞ぐための動作なんでしょうか?
穴の前でホバリングしその羽音がやかましく隣室まで聞こえてくるんです。
そのフタは孵化したハチの幼虫が噛んで這い出すことができるのか?疑わしいほど固いんです。
写真は竹にウルシを塗り重ねて作った灰皿で穴の周囲に吸い殻の消火用に13mmの穴を30mmほど穿ちアルミのパイプを差し込んでるんです。
カナヅチとクギを使ってフタを割り、幼虫を取り出しました。
せっかくの商売用の灰皿をダネにしたにっくきヤツラです!
ウジ虫状のものがグニャグニャとうごめいていました。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



170布袋さん:2019/08/12(月) 21:18:58
イワシの丸干し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000177M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000177_2M.jpg

今日のオヒルはkazegさんの要望で急遽イワシの丸干しと冷ややっこ&オニギリになりました。
この取り合わせは小生の現役時代の夏場の最も好きな工場食だったんですがそんな話を覚えてくれていたらしいんです。

やっぱり丸干しを焼くのはこれが正解です・・笑
野外で脚立を利用したレンジ台にガスボンベ台を置き〜使い古したアミを数枚重ねて火力を弱めじっくり焼き上げる〜それに冷ややっこを添えてオニギリをパクつく〜やっぱりこの時期に「コレはアリ!」でした。

〜丸干しの塩辛さはこの時期の塩分補給にもなる〜という言い訳もできるし・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



171布袋さん:2019/08/12(月) 21:37:35
残念な皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000178M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000178_2M.jpg

皇帝ダリアがこんなことになってしまいました。
二か所に植えているんですが手前の方が前からおかしかったんです。
茎は立派に太く成長してるものの乾燥して水気がなくなると極端に弱く萎れてしまうんです。
水やりすると回復するので植わっている用土が悪い??と思ってたんですが違いました。

 今日出勤すると倒れていたんです。
起こそうとすると幽かに繋がっていた個所が切れ、完全に切断したんです。
切断箇所を見てビックリ!〜〜・・・
昨日や今日折れたわけじゃない! 一割ぐらいしか付いていないのにここまで成長したんです。
よくもまぁ〜こんな状態でここまで育ったものや! ビックリするやら申し訳なく思うやら〜〜悲・悲

脇芽は成長してるんですが・・・これに花を期待するのはムリやし・・・といって冬越しもできないし・・・

台風襲来のニュースもあるんですがもう一か所に期待したいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



172布袋さん:2019/08/14(水) 22:10:43
ホバリング考
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000179M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000179_2M.jpg

ホバリングとはヘリコブターの停止飛行なんやけど〜
ハチドリなどの吸蜜行動もそれに含まれるものなんやろか?
更に云うと〜
スズメガとその仲間のホウジャクの吸蜜行動もそれに類するもんだと思うんです。
器用に翅の位置を動かしてます。
スズメガがカラスウリの花の周囲に漂うレースの合間を縫って吸蜜する間も、ホウジャクが長いストロー状のクチを延ばして皇帝ダリアの花から吸蜜する際にも翅を高速で動かしてホバリングしているんです。
&、ドロバチもそうです。
穴に近づきホバリングしながら穴の中の様子を伺ってるんです。

なんかホバリングはせわし気です。羽ばたくだけではなくて前後左右に動かしているんです。
多くのエネルギーを費やすと思います。

更に、更に思いつきました!
ヒトもホバリングしてるやん!
どっかのマガイモンがいう空中浮遊なんぞというワケのわからんもんじゃなくて、
『立ち泳ぎ』がそうじゃないかと思うんです。
古式泳法でいう脚を交互に動かし、手で習字をしたり、水球でのシュート直前の動きです。

確かにホバリングじゃ!!
ミズと空気が違うだけじゃ・・笑?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



173布袋さん:2019/08/16(金) 09:12:20
カラスウリのレース
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000180M.jpg

二日前の朝咲いていたカラスウリです。
いつもは萎れて見る影もないんですがレースの片鱗がまだ残っており〜これが妖しくたなびいてスズメガを誘うんでしょうか?
そんなことを想像させるんです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



174布袋さん:2019/08/16(金) 21:57:48
ガリガリ君
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000181M.jpg

今工房で流行るものは「ガリガリ君」で毎日のようにみんなで食べています。

此処は平和です!
・・・大の大人・・否大々のオジンがうれしそうに寄り集まってカジッテるんです・・・笑

このメーカー曰く〜うちはアイスキャンディメーカーじゃなくてドリームメーカーだって〜

確かに〜タシカニ!!・・・みんなが笑顔になってマス。

 当たり棒が出てきました。
この棒をコンビニへ持って行って〜「交換してちょ!」って言うのが恥ずかしい歳なんやけどぅ・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



175布袋さん:2019/08/17(土) 23:14:38
完熟・・・嬉・嬉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000182M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000182_2M.jpg

相変わらず・・ア・ツ・イ んです・・・泣
奥のHO農園主が今日は(いつもはガリガリ君なんやけど・・笑)こんなものを持って来てくれました。

完熟の←ココ太文字です〜マッカとトマトです!

マッカは既報(8/4[164]参照)とは違って蔓の付け根の所に円周上にキズがついていて農園主によると〜これが食べ頃!のサインだそうです。
8/4のものは10日エージングして見掛けはよくなったものの砂糖の助けを借りて・・食べたんですが・・今日のは最高!!
 昔食べたヤツを思い出しましたよ。

トマトも雨に当たって割れが入ったとはいうものの被害は微少で真っ赤というか少し黒味もありズルズルの種も完熟のシルシなんでしょうか?
トマトはニガ手やったんですが3個目まで手が伸びました・・笑

どちらも真夏の太陽を吸収して「自然の恵み」一杯で、エアコンや扇風機すらないこの工房村だからこそ味わえる『旨さ』でした。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



176布袋さん:2019/08/19(月) 20:42:22
イナゴを喰いたいんです〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000183M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000183_2M.jpg

イナゴを見るとパールバックの「大地」を思い出すんです。

本を読んだ記憶も少しあるんですが・・・確か映像もあったはずなんです。
中国の大地の彼方から暗雲が広がってきて〜見てる間にイナゴの大群に襲われ、通り過ぎた後は緑の草原や畑が茶色の土くれの原野になっているんです。

イナゴというくらいなんで日本でも稲につく害虫として「飢饉」の要因のひとつだったんでしょうね。
田んぼでは少なくなったんですが、工房の皇帝ダリアの葉っぱは好物らしく盛んに食餌しています。

!!・・思い出しました。
 コイツは食べられるらしいんです。
 それも旨いらしいんです!

☆☆誰か調理してくれる人はいませんかねぇ〜
彼だったら〜〜っていう候補のヒトもいたんですが〜〜もういなくなってしまったし・・・泣

佃煮だと醬油と酒、砂糖、の味が勝ってしまって肝心のイナゴの味がわからないんで出来ればカリカリに炒ったヤツが食べたいんです。
・・・次候補として天ぷらでもガマンしますが・・・・笑

どんな味がするんやろ?
昔は数少ない動物性タンパク質摂取の食べ物やったんですが・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



177布袋さん:2019/08/20(火) 22:20:02
カラスウリに実がつきました!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000184M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000184_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000184_3M.jpg

雄花ばっかりで嘆いていたんです。
カラスウリは雌雄違株なんですが育った株が全部雄株だったのかと残念に思っていたんです。

工房の隅の山椒に覆いかぶさっているカラスウリに目が留まりました。
一個だけなんですが「実」が付いているんです。

なんで?
実が付いているんですからこの覆いかぶさったカラスウリは「雌株」のはず〜・・にしても実の周りの花は子房のない雌花ばっかりなんです。

個体差〜ひょっとして子房の小さな個体なんでしょうか?
ヒトにもヲトコに見える女性もおるし・・・笑
 暫しこの株から目が離せません。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



178布袋さん:2019/08/22(木) 21:53:17
Wナッツのミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000185M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000185_2M.jpg

前の工房からずっと製材のノコ音が聞こえていたと思ったら嬉しいことにウオールナッツの端材が届きました。
薪にする前に(要らんかなぁって)先ずノックしてくれるんです・・・笑
製材時に出る端材と山から伐り出す薪材はワシトコのミニイスの主要な材料なんですよ!

断面が4センチx6センチで正方形の座面を取っても更に脚を裾広に取れるのが安定感が出て嬉しいんです。
「帰りの駄賃」じゃないんですが帰る前に2脚やっつけました。

高さが12センチ〜白太を背面にとり芯側へいくほど濃くなっていくグラディションを楽しんでもらえれば〜
っていう作り手の想いなんですが〜。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



179布袋さん:2019/08/22(木) 22:23:52
オマケ作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000186M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000186_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000186_3M.jpg

暑い中こんなものをシコシコと作ってます。
材料は〜京町や〜の古い建具なんですが幅が4尺ほどの薄いヤクスギの一枚板〜もったいなくもその板を細断してハート型や美脚のストラップを作っているんです。

型を切り出し、角を落として#400のサンドペーパーで磨くんですが粉まみれになるし、目にも入ってイタイんです。

極小ヒートンをつけてヒモを付けてできあがりなんですが・・・手間がかかるんです。
この時期単純繰り返し作業は疲れます・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



180布袋さん:2019/08/24(土) 21:42:07
イノシシのフロ場
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000187M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000187_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000187_3M.jpg

イノシシの大暴れも〜ここに極まれり!〜のいったところなんでしょうか?
数日来の豪雨の影響で工房村の土も水気を含み〜あろうことか!〜イノシシに『ヌタ場』を作られているんです。

ヌタ場というのはイノシシなどの野獣が体に付くダニやシラミなどから身を守るために体に泥を塗りたくるというか・・水浴びならぬ「泥浴び」をする場所なんです。

工房付近の草っぱらや藪のなかにあるのは見かけていたんですが〜とうとうこんなところにまで〜作ってしまったんです・・怒・怒

食料(ミミズ)捜しの跡地に水が溜まった感じではありません。
明らかに・・ヒトップロ・・浴びるために掘り返しているんです。

・・じゃけんど〜いつ浴びるんでしょうか?
ワシラが帰ってから〜もしくは早朝に入浴するんやろか。
〜〜ハラたつなぁ〜
・・・・ヤツラがタオルを片手・・じゃなかった〜片脚にもって・・悠々と入っている姿を想像すると許せんのです!!‥笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



181布袋さん:2019/08/25(日) 23:31:17
去りゆく夏・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000188M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000188_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000188_3M.jpg

上賀茂神社の大鳥居の前は、まだまだ暑いんですが〜ちょこっとだけ涼しい風が吹いたりして秋の香りを残していくんです。
8月の最終日曜日で小坊達は夏休みの『最後の一日』を楽しんでいました。
ホンマに彼らは元気じゃ!
〜歌の歌詞にもある・・・疲れを知らぬ気なんです!
中央を流れる「ならの小川」はいつものように滔々と水が流れ一日中子供たちの水遊びの嬌声が聞こえていました。

吾輩のほうは少しヒマを持て余し気味でついついコックリコックリ〜
やっぱりこの時期は気合いが入りません(いつも??←ちゃうちゃう違いまっせ・・笑)
水撒きとうたたねで一日が終わった感じです。

出店場所の後ろには大きな五葉松が植わっていて細長い特徴のあるマツボックリがチラホラと〜〜松脂の匂いっていいですね。
ヤニで白くなったマツカサをなんとなく集めたんですが持ち帰って何かになるんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



182布袋さん:2019/08/27(火) 00:05:40
イノシシの牙
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000189M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000189_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000189_3M.jpg

数年前に壺阪の畑で頂いたイノシシの牙がガラクタ箱の隅から出てきました。
こんなものの使い道を考えるのも楽しいんです。
この牙を新規レパートリー・・『開拓者のキーホルダー』・・のシリーズのひとつに加えたいと思います。
シゲシゲと眺めると彼らの苦労がよくわかるんです。
生えてきたそのままじゃなく使い易いように常に研いでいるんです。
彼らにとっては身を守るための武器なんです。
何かの本で読んだんですが、イノシシ狩りの猟犬がその牙でナイフで切ったようにスパッと切られることがあるそうなんです。
『牙を研ぐ』という言葉がありますが文字通り野獣は研いでるんですね。
牙の空洞部分に樹脂を流し込み、ヒートンを打ち込むカカリを作ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



183布袋さん:2019/08/30(金) 23:43:54
マツの木で作ったミニ椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000190M.jpg

マツの木で作ったミニイスにチェーンとカニカンを使ってマツボックリをぶら下げました。
取り外してストラップやキーホルダーにも転用可能なんですが、エンピツや印鑑立ての付属品も添えてへやの片隅に飾る「物置台」にしてもらっても〜
イスの材料の木が「マツ」の印のつもりなんです・・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



184布袋さん:2019/08/30(金) 23:49:02
銀杏のミニイス
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000191M.jpg

銀杏の材にギンナンの実を添えて〜〜〜

なんか・・・・
 商品群の中の「ミニイス」と「木の実のストラップ」のコラボのような感じなんですが・・笑  

http://m0113tto.music.coocan.jp/



185布袋さん:2019/09/12(木) 03:32:10
ボビン立て
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000192M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000192_2M.jpg

こんなものがボビン立てなるのかどうか?
確か編み物でアクセサリーなのか物入れ袋なのか?・・そんなものを作るときの糸巻きを掛けておくものなんだそうです。
「上の横棒が要らんヤツ」が所望だそうです。

キョエちゃんの止まり棒変じて「ボビン立て」なんです・・・笑
〜キョエちゃんの止まり棒〜を置いているとお客さんから「これナニ?」って聞かれるところから話が始まるんです。

・・・とはいうものの「キョエちゃんの止まり棒」から話を始めないとアカンですね。
NHKテレビの『ぼぉっと生きてんじゃねぇよ!』のフレーズが話題になった番組に出ているカラスのキョエちゃんが留まっている洗濯竿なんですが〜〜こんなものが話の糸口になるんです。
手作り市のお客さんは個性豊かでこんなものでも楽しんでくれるんです!
使い方をかってに決めてそれぞれ買ってくれるんです。
お人形の和服の衣文掛けやアクセサリーのステイなんかです。
〜〜
〜〜〜
今回は上の横棒を外して「ボビン立て」に使ってくれると言うんです。
とりあえず何個か作ってみたんですが気に入ってもらえるのかどうなんだか??!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



186布袋さん:2019/09/22(日) 01:36:51
五葉松のマツボックリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000193M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000193_2M.jpg

上賀茂神社で拾った五葉松のマツボックリです。
細長く曲がった形状が軽妙なんで持ち帰ることにしました。

松脂がアリを呼ぶんでしょうか?
テントの周りにいるのはガマンしてもプラケースの中まで侵入されると辛いんでレジ袋で密閉してカバンの中へ〜

持ち帰ってゴミを洗い流し乾燥させました。
後はヤニをどうするか?
溶剤で流す〜?そこまでやる??〜とりあえず接着剤で固めたらなんとかなるやろか?
今まで加工したアカマツと比べると松脂の量が多いようにも思うんです。
・・・とりあえずは端っこにヒートンを打ってからにします。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



187布袋さん:2019/09/03(火) 23:22:33
朝顔に釣瓶とられてもらい水
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000194M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000194_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000194_3M.jpg

〜朝顔に釣瓶とられてもらい水〜
こんな句がありましたね。
たしか・・加賀の千代女の作やったと思うんですが・・・・・
我が工房もそんな事態に立ち至りました。

工房の入り口の呼鈴のタタキ棒にカラスウリの蔓が絡まっていて使えなくなったんです。
呼鈴は山の仲間に頂いたチタン製で自らが作った作品で〜タタキ棒は我が家の家宝(いつの頃からか数代前に道具箱に紛れ込んだの金属割れ調査用)のハンマーなんです。
〜ヒマな時に音色を楽しんでいるんですが〜

この分だと秋も深まり蔓が枯れるまで使えそうもありません・・泣&嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



188布袋さん:2019/09/04(水) 21:09:52
飯切りのカビ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000195M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000195_2M.jpg

むせかえる夏!
 〜今年の夏を一口で表すとこんな感じじゃなかったでしょうか?
 暑いだけではなく〜湿気もヒドかったんです。

タガが緩んで使えなくなった家の飯切りを工房でお盆代わりに使ってたんですが〜こんなことになってしまいました・・・泣

まだら模様にカビが繁殖していてもう洗って使う気も失せてしまいました。

いままで竹にカビが繁殖することはあっても〜木にこんな青カビが出ることはなかったんです。
やっぱり今年は雨も多く、カビにとっては大量発生の年やったんでしょうか!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



189布袋さん:2019/09/05(木) 19:40:50
キリの生命力
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000196M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000196_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000196_3M.jpg

去年、台風の余波に恐れをなして隣室に凭れ掛って生えているキリを伐採したんですがこのキリの生命力は驚くばかりなんです。

伐採した株から次から次に〜伐っても、搔きとっても〜際限なく生えてくるんです。
切り株ばかりじゃなく工房裏の物置の隙間を縫って空き地にも・・・・・
・・・でとうとう隣室の板敷きの隙間からも芽吹いてきました。
根だけでも生き続け〜〜生き延びるチャンスをうかがっているように見受けられます。
成長も早く、薄ミドリのラッパ状の花もキレイやし残したいんですが・・・工房を潰されても困るし〜。

暫くは芽吹いたヒコバエとの戦いが続きそうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



190布袋さん:2019/09/06(金) 23:14:46
待ち遠しい「秋」
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000197M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000197_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000197_3M.jpg

1、雑草に埋もれるように「ムラサキシキブ」が実を付けてました。
秋が深まるとともに実は大きくなってくるんでしょうか!

2、がツユクサで下の3、の花は何なんでしょうか?
  花の色は黄色と紫で明らかに違うんですが、 形はツユクサに似てるんです。
  蔓性の雑草で今まで気がつかなかったんです。
  年々歳々、季節が同じように巡ってはいるんですが、微妙な気候の変化で景色は変わるんです。
  この黄色い花もいままであまり見なかったし・・今年はタマムシが異常に少ないし〜
  変遷とでも言ってしまえばそれまでなんですが〜その過程を辿るのも楽しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



191布袋さん:2019/09/07(土) 23:02:57
真夏の梅小路公園
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000198M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000198_2M.jpg

笑うしかないほどのピーカンの青空〜
手作り市会場の横では工事進行中(スケートリンクが駅前にできるとか・・)で巨大クレーンが資材を運んでいます。
 この暑さで人出も疎ら(あたりまえ!)で所在なくカメラをいじくってマス。
 〜〜それにしても恨めしいくらいのいい天気(!?・・)です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



192布袋さん:2019/09/09(月) 21:53:29
ズボラな店主
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000199M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000199_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000199_3M.jpg

枚方の手作り市にて〜

こう連日アツイとテントの中で行儀よく座ってはおれません。
テント内は狭いし、暑いし、隣地との境界が凹んでいてイスの座りが悪くコケそうになるんです・・笑

隣の空き地は広くちょうど建物の影にもなっていて涼しげなんです。
誘惑に負けました!
イスを隣地の奥深く(?‥笑)まで進出させ、店番は其処から『遠隔操作』です・・・笑
訪れる客を品定めしてから〜徐に柵越しに声をかけるんです。
〜〜ま・こんなズボラな営業では売れるはずもないか!・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



193布袋さん:2019/09/09(月) 22:04:16
蛍草
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000200M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000200_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000200_3M.jpg

この時期にはありがたい〜瑞々しい青〜ツユクサを押し花にしてみました。

BS時代劇に倣って「蛍草の押し花」なんです。
この清涼感が伝われば!って思うんですが・・・・・

・・にしても大層な押し花道具なんじゃ‥笑
本来は木材接着用のバイスなんですが〜コイツで押さえたというよりも締め付けたんです・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



194布袋さん:2019/09/10(火) 23:30:10
Re: 蛍草
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000201M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000201_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000201_3M.jpg

押し花は初めて〜70の手習い〜なんです。

要領がよくわからず、新聞紙の上でクッキングペーパーを重ねた間に「蛍草」を置いてプレスしました。
ほぼ1週間で仕上がりラミフィルムに挟んで熱圧着して〜ヒモを付けて「栞(ブックマーク)」の出来上がりです。

 反省点はあるものの・・ほぼ満足・・・笑

 誰かもらってくれませんかねぇ〜。。。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



195布袋さん:2019/09/10(火) 23:46:49
Re: 待ち遠しい「秋」
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000202M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000202_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000202_3M.jpg

3、はヤブアズキと思われます。
 ネット検索で出てきました。
アズキ科のつる性雑草なんですが今まで咲いていたんやろか?
初見参ではないかもしれませんが今年は異常に多いように思います。
雨に濡れたキレイな花を見て〜エニシダ〜を思い出しました。
この実も食べられるそうなんで「試食」したいと思います。

   〜〜〜
   〜〜〜〜
   〜〜〜〜〜

> 2、がツユクサで下の3、の花は何なんでしょうか?
>   花の色は黄色と紫で明らかに違うんですが、 形はツユクサに似てるんです。
>   蔓性の雑草で今まで気がつかなかったんです。
>   年々歳々、季節が同じように巡ってはいるんですが、微妙な気候の変化で景色は変わるんです。
>   この黄色い花もいままであまり見なかったし・・今年はタマムシが異常に少ないし〜
>   変遷とでも言ってしまえばそれまでなんですが〜その過程を辿るのも楽しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



196布袋さん:2019/09/13(金) 21:02:26
森の八分音符
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000203M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000203_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000203_3M.jpg

「森の八分音符」ってなんのこっちゃ!・・・そんな声が聞こえるんですが・・・笑

ワシのほうはいたってマジメ・・!?
木の実を弄っていたらパッと閃いたんです!
これらを使って音符を作ったら・・・で五線譜の上に並べたらオモシロイかも?って〜〜

小屋には(ストラップを作るための)木の実をいろいろと取り揃えているし、♪の旗用の竹の枝は真ん前の藪から・・・
材料は即座に←ココ太文字〜調達できるんです。
早速作って並べてみました。
左から銀杏、五葉松、アカマツ、梅、桐、クヌギ、フウ、カリンの八種類〜1オクターブ分です。
竹ひごで作った五線譜と左右の止め板のウエンジも木の実の音符とあってるように思います。

こんなものが売りもんになるとは思いませんが〜話のキッカケにでもなれば・・・・って・・・笑

アカマツと桐、花梨と五葉松の音符を拡大して添付しました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



197布袋さん:2019/09/15(日) 22:03:45
紺照りクラマゴケ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000204M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000204_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000204_3M.jpg

今が一番ええ見ごろカモ?
一条の木洩日を通して妖しく光ってるように感じます。

名前から〜コブコブのスギの根が剥き出しになった鞍馬の山奥で世代を重ねる苔〜と思ってたんです。
教えてくれた庭師の師匠もそう思ってたはずなんやけど〜〜違うそうです。
原産地は中国、ヨーロッパ経由で日本へ入ってきた帰化植物らしいんです。

 ・・じゃけんどワシのオモイイレでいくとやっぱり鞍馬山原産なんじゃ!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



198布袋さん:2019/09/15(日) 23:47:57
ハガキの値上げ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000205M.jpg

鬱陶しい値上げの余波なんじゃ!
とんでもない!・・というか腹が立つ!というか・・なに考えてるんじゃ!っていうか?・・

こんなことになってしまいました。
手作り市出店のためには「往復はがき」で出店申し込みを主催者にせなアカンのです。
その都度書くのは面倒なんで一年分をまとめて買って印刷してるんですが途中で値上げになると不足分の切手を貼らなアカンのです。

 しかたないんじゃけど面倒クサイんです・・・泣
前回は(いつやったっけ?)3%で今回は2%金額にすると2円と今回が1円なんです。
1円切手なんて?・・・切手箱を探したら前回の残りの2円切手が出てきました。

・・・そらそうや!〜1円切手や、2円切手を必要分だけ買うヤツはおらんやろ!
まとめてシートで買うはずや!
・・・で切手箱から前回残の2円切手が出てきたんです。

不足分は1円じゃけど2円切手がようけ余ってるんです。
〜〜
〜〜〜
どうすべぇ〜?
泣く泣く(そんなオーバーな!)1円ホカすんやろなぁ〜

 ・・・  ・・・
 おそらくは郵便局へ持って行って事情を話したら2円←1円2枚に交換してくれると思うんやけど〜〜そんな面倒なことはできんし・・

 それよりももっと気になることは1円切手って採算合うんやろか??
 紙代、印刷代、流通経費もかかるし『1円切手を貼るような値上げはやめたらええんじゃ!』
 そのほうが郵便局は助かるはずじゃ・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



199kazeg:2019/09/16(月) 09:44:31
Re: ハガキの値上げ
ご意見 大賛成。 もっと言うたれー

> どうすべぇ〜?

香港を見習ってストをするというのはどうですか?





200布袋さん:2019/09/16(月) 23:43:47
平安楽市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000207M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000207_2M.jpg

曇りの予報とは違って(残念ながら)ピーカンの青空なんです・・・笑

〜久しぶりに旗を立ててみました。
最近は旗竿を立てるのも暑いし億劫やったんですが・・・まぁ〜気分転換のつもりなんです。

テーブル上をすっきりさせたいとは常々思っているんですが・・・やっぱり商品に自信がないんでしょうか?どうしても多くの商品を並べてしまうんです・・・泣

今日は新たにこんなものを〜
 『ゆらゆらブローチ』なんです。
メインとサブをチェーンでつなぎ、中間を」ピンバッチのピンで留めるんです。
〜〜そのまま置いていても客の目には止まらないし・・といっていちいち説明するのもめんどうやし・・・泣

 おいおい・そんなことゆうたらアカンがな・・・
 何しに来てるんや!・・・

 〜〜〜やっぱりまだまだ暑いんです。
 気合が入りません・・・涙
 

http://m0113tto.music.coocan.jp/



201布袋さん:2019/09/17(火) 19:55:04
押し花の栞
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000208M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000208_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000208_3M.jpg

今、押し花にはまってます!

蛍草(ツユクサ)につづいて紺照りクラマゴケも・・・いい雰囲気です。

押し花に適する花と不適な花があるんですね。
同時に作ったハギとミズヒキの花は黒ずんでしまってダメでした。

紺照りクラマゴケは元々はグレイっぽいんですが『鮮やかなミドリ』に仕上がったんです。
この色がそのまま残ってくれることを祈るばかりです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



202kazeg:2019/09/18(水) 09:05:53
Re: 押し花の栞
> 今、押し花にはまってます!

おお、いい雰囲気ですね。

お願い。
カラスウリの押し花を作って。



203布袋さん:2019/09/18(水) 20:40:28
Re: 押し花の栞
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000210M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000210_2M.jpg

カラスウリの押し花ですって!?
初心者のワシにはハードルが高すぎますワ・・・泣

風にそよぐあの繊細なレースは〜げえじゅつ的なセンスもいるし・・・涙

 今も雄花やけど咲いてはいるんですが条件のいい時に採取した花じゃないとダメやし〜来年の課題〜ということにしておいてください。

 とりあえずはこの〜茎付きの蛍草〜で辛抱しとってください。

> お願い。
> カラスウリの押し花を作って。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



204布袋さん:2019/09/18(水) 20:51:40
ヒガンバナはまだか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211_3M.jpg

今年のヒガンバナはいつもの年より遅い気がします。
もうお彼岸も間近(23日)なのに見当たりません。
実った稲穂とヒガンバナは絶妙の取り合わせなんやけどなぁ〜。

 ・・・  ・・・やっと2株だけ見つけました。
光明寺近くの畑の際でひっそりと咲いていたんやけど元気はなさそうで寂し気でした。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



205布袋さん:2019/09/18(水) 22:25:07
クヌギの薪材で作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000212M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000212_2M.jpg

こんな簡単なものに人気があるんです。

クヌギの枝を輪切りにたものを重ねて貼り合わせてテーブルに、小ぶりの枝を輪切りにして持ち手用に刻みを入れたもの(2ヶ)をスツールにしてセットにして並べました。

・・・自分で作っておきながら売れるとは思っていなかったんです。

・・が・・何故か?売れるんです。。

ワシにとっては(自分で薪用に伐って)身近にある材料でも、街の人にとっては珍しい、和める自然素材に見えるんでしょうか!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



206布袋さん:2019/09/19(木) 22:20:27
カブトピンでアクセサリー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213_3M.jpg

捜しものをしていたら箱の中からカブトピンが出てきました。
何でこんなものがあるんやろ?・・・
ナンギなことに最近はこういうケースがよくあるんですが数年前に3穴のものと同時に買ってそのまま(忘れて)放置していたんだと思います・・・泣

せっかくやし何かに使ってやらないともったいないし・・・

手近な材料を捜し、組み合わせてみました。
クヌギのドングリを本体に、黒の樹脂をコートした番線(19ミリ)を旗にして八分音符にしました。
旗の先を丸穴に加工してチェーンとカニカンを付けてメインの飾りに〜〜でサブには作り置きのハートやら休符やらをつけカブトピンに取り付けました。

次の植物園での手作り市に出品しようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



207布袋さん:2019/09/20(金) 22:12:06
Re: 押し花の栞
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214_3M.jpg

> お願い。
> カラスウリの押し花を作って。

??このカラスウリの花は押し花になるんでしょうか?
今朝見つけたんですがボリュームもあって「たなびくレース」とまではいかぬものの・・・押し花になる可能性もあるようなんですが白くて薄い色は色が消えてしまうように思います。

 ヤブアズキの黄色は消えてしまったし・・・
押し花にも向き、不向きがあって〜〜おいおい勉強したいと思います。

 とりあえずデラックスのカラスウリの雄花をアップしておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



208布袋さん:2019/09/20(金) 22:24:24
ヤブアズキの実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215_3M.jpg

黄色の花の下には青い実が付いています。
小っちゃくてカラスノエンドウの実によく似ています。
〜食べれる〜とものの本には紹介されていたんやけどこんなに小さいのに食べるところがあるんやろか?
それとも、これから大きくなるんやろか?

楽しみに成長を待ちます・・・嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



209kazeg:2019/09/20(金) 22:31:25
Re: 押し花の栞
>?? このカラスウリの花は押し花になるんでしょうか?
> 今朝見つけたんですがボリュームもあって「たなびくレース」とまではいかぬものの・・・押し花になる可能性もあるようなんですが白くて薄い色は色が消えてしまうように思います。

ありがとう。
恐らくムリでしょうな。

 瞬間冷凍してもダメだろうし・・・・・。
成功したら、世界初になるようなきがします。


話は全く変わりますが、
蜘蛛の糸の標本の作り方をどこかで見た記憶があります。
赤ちゃんが使うシッカロールを振り掛けていました。


今度、「押し葉」を持って行きます。




210布袋さん:2019/09/20(金) 23:05:15
篩(ふるい)のこんな使い方
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217_3M.jpg

ふるいってこんな字を書くんですね。
タケカンムリにお師匠さんの師〜〜『篩』です。
〜〜
〜〜〜
愛用の糸のこ盤が故障したんでビスを外して作業台に置いたのまではよかったんですが
オガクズまみれで汚いので掃除機を出して掃除を始めたのがそもそもの間違いなんです。
念を入れ過ぎてアッと気がついたのは遅すぎました。
ビスは吸わなかったものの、もっと小さいワッシャーを吸ってしまったんです。

ナンギです・・・泣
掃除機のゴミスペースを引っ掻き回しましたが見つかりません。
〜〜
〜〜
・・・で閃いたのがコレ!
隣室に置いていた園芸用の「篩」なんです。
ワシの普段の使い方は樹脂を塗布したドングリの乾燥用なんです。
塗ったドングリをこの上に並べておくと下からも空気が入って乾きが早いし網の目で隣同士が引っ付かないんです。

・・・で今回は何種類か網目の違うものの中から小さいオガクズは抜け、大きいワッシャーなんかが残るヤツを選び、掃除機のゴミスペースの中身をぶちまけました。
ネライどおりオガクズは下に落ち、大き目の切りくずに混じって〜ワッシャー〜が出てきました。
〜ヤレヤレ〜〜〜
 〜まずはメデタシ・メダタシでした・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



211布袋さん:2019/09/21(土) 20:50:33
夏から秋へ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218_3M.jpg

今年の季節の移ろいは少しオカシイんです。
今は落ち着いたものの9月中旬まで雨も多く異常に暑かったんです。

その影響なのか〜毎年お彼岸の中日前後の二週間ほどヒガンバナが楽しめたんですが・・・今年に限って言えば全くと言っていいほど見当たらないんです。
農家のひともせっかく畦を刈ってヒガンバナを待ってるんですが・・・・泣
寂しいもんです。
今から深紅の花が出てくれるんでしょうか?・・・
毎日ヤキモキしながらバイクで通ってるんです。

さらにはクヌギのドングリも〜
毎年九月末日から拾っているんですが・・今日工房への行き帰りの道に落ちていました。
いつも通っているんですが〜今までドングリに気がつかなかったんです。
あるにはあったんですがこんなに大きなのはなかったし採るほどの量もなかったんです。
樹の成長というより気候変動によって時期も早く、更には大粒のドングリが大量に落ちてきたように思います。

それぞれが気候変動にあわせて〜見繕い〜しているように思います。

・・・
・・・・
明日は上賀茂神社の手作り市なんですが〜
社領に生えている〜白い花のヒガンバナ〜は咲いているんでしょうか?
気になります。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



212布袋さん:2019/09/22(日) 22:39:07
Re: 夏から秋へ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219_3M.jpg

> 明日は上賀茂神社の手作り市なんですが〜
> 社領に生えている〜白い花のヒガンバナ〜は咲いているんでしょうか?
> 気になります。

・・・ 咲く準備をしていました。
此処の花は優秀で今日の雨で明日には開くと思います。
・・・にしてもココのは珍しい白い花のはずなんですが写真のガクは紅そうなんやけど大丈夫やろか?

 今日の上賀茂神社は撤収の直前に雨・・涙・泣
 涼しいを通り越しました・・・恨・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



213布袋さん:2019/09/23(月) 22:47:27
とりあえずミニイスを・・笑
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220_3M.jpg

端材工作の要点はできる限り原形を生かすことだと思っています。

おるごーるさんからいただいたWナッツの端材をさっそくミニイスに加工しました。
なんかを丸く切り取った残り部らしいんですがそのまんまを前脚に使いました。
似た感じで後脚も仕上げたんですがどっしりと安定感のあるイスになったと思います。
背もたれの上の方も欠けているんですが敢えてそのままに・・・この方が味があるように思います。
残ったところはテーブルのトップに・・・Wナッツの綺麗な模様が出ています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



214布袋さん:2019/09/25(水) 21:00:00
天高く・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221_3M.jpg

秋は本当に天が高いんです。

大パノラマ〜〜澄み切った青空にイワシ雲が広がっていつまでも見飽きません。
暫くは清々しい絶好の日々が続きそうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



215布袋さん:2019/09/25(水) 21:22:00
ブルーベリージャム
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222_3M.jpg

ブルーベリージャムが前のT工房さんから届きました。
「鯖のソボロ」の空き瓶を再利用しチャンとT農園謹製のラベルを貼ったアソビゴコロ満載の仕上がりなんです。

工房村の空き地を開墾し(イノシシと闘いながら)・・いろんな作物を植え付けているんですがブルーベリーが一番適しているんでしょうか?・・・豊作だったようです。
そのままでもいいんですがやっぱり少し砂糖を足してジャムにしたほうが旨いんです。
市販品にはない酸味と控えた甘味が新鮮でちょうどいいんです。
家族にも好評でワシの株も上がりました・・・笑
 オオキニさんでした。
 またよろしく頼みます・・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



216布袋さん:2019/09/25(水) 21:51:32
やっとヒガンバナが咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223_3M.jpg

お彼岸を過ぎて二日目〜〜やっとヒガンバナも目を覚ましたようです。
平年よりも10日ぐらい遅いんじゃないでしょうか。
残暑が尋常じゃないほど酷かったせいだと思います。

  ヤレヤレです???〜〜 なにがって?
今年は咲かないのかな?って心配していたんですよ。

ヒガンバナは不思議な花です。
「花は葉を見ず・・葉は花を知らず」というそうです。
初秋にいきなり花茎を伸ばし真っ赤な花だけを咲かせ、
花が全部終わった後に葉が出てくるんです。真冬に青々とした葉は最盛期となり塊根を肥やし4月には枯れるんです。

 そうなんです。
 花の周りを見ても葉は見当たらないんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



217布袋さん:2019/09/27(金) 21:48:34
ミニ尺八のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000224M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000224_2M.jpg

和楽器シリーズに加えたいと思います。
工房近くのタケノコ畑では「土入れ」と称してユンボで土を掘り起こしその土を竹林に敷き詰めるんです。
そうすることで出筍時に出た場所がわかり、柔らかいタケノコが収穫できるんです。

 ユンボで掘り起こした時に大量の根っこが出てきます。
その一部を拝借し、乾かして商品用の「材料」にしてるんです。
今回は程よく乾いた根っこを炙り、歌口を加工し、穴を5ヶ開けてニスを塗りました。

・・・でサブに梅のタネの八分音符とマツボックリをセットにしました。
〜〜〜ラッキーアイテム(松竹梅)にするんです!・・・笑

・・・この展示台も新調しました。
良く乾いたサクラの輪切りなんですがええ雰囲気やと思ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



218布袋さん:2019/09/27(金) 22:05:06
撮影用の台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000225M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000225_2M.jpg

この場所は工房の入り口で日の射す明るい場所なんです。
メインの使い方はモチロン薪割り台なんですが、いつも写真を撮るときの台にも使ってるんです。

材はメタセコイアで径は30センチぐらい〜上の植木屋さんの資材置き場に放置されていたんです。
kazegさんと坂道を転がしながら持ち帰って一部は製材して商品に使ったんですがその残りがコレ!なんです。
このほかにもいろんな使い方が出来て(たとえば・・まな板・・笑)重宝してるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



219布袋さん:2019/09/29(日) 23:33:22
陳列台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000226M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000226_2M.jpg

前回の出店の終了間際に来客があってしきりにミニ楽器の展示台を褒めてくれるんです。
松の木の芯が腐って抜け外周周りだけが残っている輪切り品なんですが長く使っていて歪が少し出てきているんですが・・・・外周5センチほどのところと抜け穴径20センチπのところに商品を並べるんです。

褒めてくれるし、欲しそうだしこっちも早く帰りたいし・・・喜ぶ顔も見たいし〜〜プレゼントしてしまいました。

 ・・・で作ったのが?コレです。
ヤキスギを加工したものに脚を付け汚れを取りニスを塗りました。
ニス(アクリル樹脂)で乾燥時間も短く水性なんで扱いも使いも簡単で二度塗りしても一日で仕上がるんです。

もう一つ〜?です。
元々はスギの野地板なんですが使いこんでボロボロになったヤツ〜これのエエとこ取りをしたものをニス仕上げしました。

この二日間植物園とルリ渓温泉で使いましたが光沢があり過ぎるのと表面硬度が弱いものの概ね使えます。

しばらくはこれらを活用したいと思います。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



220布袋さん:2019/09/29(日) 23:52:07
植物園にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227_3M.jpg

9/28(土)は京都府植物園での出店〜
園内に足を踏み入れると懐かしいキンモクセイが香ってきました。
園内のあちこちから漂ってきて優しい気分にさせてくれるんです。
そんなシーズンがまた巡ってきたんです。
キンモクセイの香りは小さい頃の秋祭りを思い出させてくれるんです。

 ・・・今日の植物園の目標は売上げ以外にもうひとつ〜
工房村のクヌギは去年の台風過で伐採してしまってドングリを拾うこと能わず〜別の場所で調達セナアカンのです。
時期が少し早くクヌギはあまり拾えませんでしたが代わりにマテバシイを見つけました。
これも二年生りのドングリで丈夫なんです。

 売り上げは期待外れでしたが予想した雨にも合わず楽しい時間を過ごせました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



221布袋さん:2019/09/30(月) 00:19:47
ルリ渓温泉にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228_3M.jpg

9/29(日)
たしかにそんな予想もあったのですがずっと天気も良く忘れていました。
14時前だったでしょうか?
前触れもなく突然の雨でした。片付ける時間というよりすぐ後ろに置いている車の傘さえも取りにいけないほどの豪雨だったんです。
幸い豪雨はすぐ収まりましたが各店舗ともそれを合図に閉店支度にはいりました。
雨の後は恨めし気に濡れたテントや商品の乾燥や整理・・・泣

台風シーズンもうまく乗り切れたかのように思いましたが・・そんなにうまく事は運びません。
最後になって貧乏くじをひいてしまいました・・・泣

来客が次々と白いヒガンバナをもって?通り過ぎていくんです・・
離れたテントで仲間が売っていたんです。
買いません・・了解をもらって写真だけ取らせてもらいました。

同業者にはこんな楽しい商品もあるんです?。
革で作ったミニ楽器です。
お互いの商品を「見せ合っこ」して・・・・楽しいヒトトキです・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



222布袋さん:2019/09/30(月) 21:52:47
陳列台(続き)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229_3M.jpg

なんということでしょうか?
せっかくモチノキで作った陳列台にカマキリが座っているんです。

この場所にはミニオカリナを置くつもりなんですがアクリルの樹脂を吹き付けて乾燥させている間にカマキリが来てモガいていたんですが〜〜あえなく力尽き〜こんな状況になってしまいました。
以前、スズメバチがゴキブリホイホイに捕まって臨終を迎えている動画を見たことがあったのを思い出しました。
今回のものは樹脂なんで固まってしまうんです。
連れてきて無理やり塗りこめたわけでもないし、外しても彼が助かる見込みもないんです。
明日になったらどんなカタチになっているんでしょうか?
昆虫標本がミニイスに留まっている〜そんな陳列台になっていれば!って思うんです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



223布袋さん:2019/10/11(金) 08:16:30
陳列台に留まった昆虫標本
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000230M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000230_2M.jpg

今朝見るとこうなっていました。

仇や疎かにはできませwん!
彼の身を犠牲にした『渾身の一作』なんです。
背もたれによじ登りポーズを決めている姿は涙なしでは見れません・・・涙・大涙〜〜

何ということをしたんや!
悔悟の情が沸き上がってきます。
許せ!・・カマキリくん

http://m0113tto.music.coocan.jp/



224布袋さん:2019/10/22(火) 02:09:37
茹でピーナッツ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000231M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000231_2M.jpg

植物園での手作り市で「生ピーナッツ」を買いました。
「生」が珍しかったんです。
値段も手ごろだったし、いつも兄弟から送ってもらっている千葉・八街(ヤチマタ)特産のピーナッツの中に「茹でピーナッツ」があったのを思い出したんです。

ピーナッツは外皮付か、薄皮まで剥いているかはともかく炒ったものが一般的でその他には揚げて塩を振ったバターピーナッツで食べるぐらい・・・・・・

茹でて食べるのは最近知ったんですが生ピーナッツは近所では売ってないんです。

外皮が厚いので茹で時間は長く30分、塩もやっぱり外皮が吸ってしまうので多くとのこと。
作って食べてみると大ぶりの実で旨いんです。
栄養たっぷりで年寄りにはちょっと荷が重いか?
食べ過ぎるとハナジが出そうです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



225布袋さん:2019/10/22(火) 02:27:25
ダオって
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000232M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000232_2M.jpg

おるごーるさんからこんな端材をいただきました。

樹木名はダオ・・・だおって? 聞いたことがない名なんです。
原産地はニューギニアで別名がパルダオ、ニューギニアウオールナッツで売られることもあるとか。
名とは違ってクルミ科ではなくウルシ科なんだそうで少し柔らかそうですが縞がきれいな木目です。
・・
・・・
・・ちょうど来た我が相棒に見せて〜樹木名を当てさせると〜当然違うか?知らないか?と思ったんやけど〜〜やっぱり彼はスゴイ!!。
ちゃんと当てよるんです!!! 〜〜なんでや?  なんで知ってるんや!
あらためて彼が木ィ博士だったと再認識しました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



226布袋さん:2019/10/03(木) 22:25:06
ドングリ拾い
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000233M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000233_2M.jpg

久しぶりに小生のドングリ拾いのホームグランドの長岡天満宮へ行ってみました。
ここ数年は工房村で用が足り、こちらへ足を向けることもなかったんですが去年の台風禍で伐採されてしまって出張せなアカンようになったんです。
テニスコートの横の広場が採集地なんですがクヌギとアベマキが混植されていて大きさ、形とも微妙に違うんです。

ヒガンバナだけではなくドングリにとっても今年の秋は遅いようです。
未だ「落下盛ん」とまではいかず、樹を見上げてタメ息が出る状況でした。

拾うのは難しいんです。
ジャストタイミングに行かないと収穫は極微少になってしまうんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



227布袋さん:2019/10/04(金) 21:13:44
へばりつきそのまんまなり枯蟷螂
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000234M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000234_2M.jpg

『枯蟷螂(karetourou)』〜〜こんな季語があったんですねぇ〜・・・
此処にいるといろいろ勉強になります。
前のT氏に例の塗りこめられたカマキリのイスを見せると即座に枯蟷螂という言葉が返ってきました。
やっぱり彼は物知りです。
年の功なのか?(ゴメン)元々俳句の素養があるのかわかりませんが小生は初めて知ったんです。
秋も深まり、蟷螂(カマキリの古語)がだんだん周りの枯れ草色に擬態し、やがては枯れ草と同じように枯死していく様を云うそうです。

 このカマキリは事情は違って枯死したわけではありませんがモチの木の椅子にじっと座って動きません。
このイスを『枯蟷螂』と名付けます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



228布袋さん:2019/10/06(日) 21:45:26
端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235_3M.jpg

『枯蟷螂』の陳列台はもったいなくて持ち運びできません。
動かして壊れでもしたら・・・愛着が出てきたんです・・・・笑

仲間からいただいた端材で代替品を作りました。
ダオとWナッツとウルキュラナ・・?(なんじゃこれ?)←中南米産・トウダイグサ科・比重;0.8・別名;アメリカンチェリーだって。
 いづれも世界の銘木〜代替品といっても材はトビキリいいんです!
ワシの駄品を並べるのはちょっと気が引けるんですが・・・・
とりあえず紅葉した柿の葉とクヌギのドングリを置いてみました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



229布袋さん:2019/10/07(月) 17:04:45
マゴの手
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236_3M.jpg

久しぶりに竹細工に取り組みました。
竹を使って身近なものを出品しようと思って工房を探ってみたんですが「マゴの手」見つかりません。
玄関用の長尺靴ベラと併せて出店のテントの角にぶら下げるつもりなんです。

本来は真竹を曲げて作るんですが〜適当な真竹がなく孟宗竹の節を利用して「掻き部分」を作ってみました。
肉厚の孟宗の節の手前を削り取り、節をギザギザに加工して「掻き部分」です。
柄部分は幅と厚みを調整することで、撓り(シナリ)を出し、適当な当たりを出すようにしました。
真竹にくらべると孟宗竹は硬く柔らかいシナリを作るのは難しいんです。
お客さんがこれを『是』としてくれるとありがたいんですが・・・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



230野山のおるごーる仙人:2019/10/08(火) 18:15:58
端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000237M.jpg

さっそく活用していただきありがとうございま〜す。
りっぱな展示台に変身しましたですね。(笑)
もとの形の画像を貼付けておきます。
で、どっちが端材?



231布袋さん:2019/10/08(火) 21:33:20
Re: 端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000238M.jpg

もちろんオルゴールが端材作品ですよ!・・・笑
端材から立派なオルゴールが出来ましたね?!

 見た感じでいうと右側のウルキュラナな色合いが重厚な中に華やかさもあって好きです。
 左のパルダオの方は軽やかな音が聞こえてきそうですね。

 いずれにしても作者の木と音への想い入れが伝わってくる逸品やと思います。

・・・んでまたワシ用の逸品が出ましたらよろしゅうに!・・・笑

 今回の陳列台は手作り市の客引き材料としてH農園で拾ったクリとそのイガ、上り口のクヌギのドングリとその殻戸を乗せて飾りたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



232布袋さん:2019/10/08(火) 21:50:57
展示会のチラシ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000239M.jpg

まだ先の話なんですが12月14,15日に毎年恒例の展示会があります。
地域の同好の士が集まって『京・木工仲間』と名付けた催しを長岡産業文化会館でやるんです。

 さっそく手作り市仲間が自分のブースに置いてくれました。
これから出店するアチコチの手作り市に置いておきますんでお持ち帰りください。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



233布袋さん:2019/10/10(木) 23:10:32
工房村の秋
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240_3M.jpg

工房村は今『実りの秋!』
柑橘類に代表される果物が実っています。
上からユズ、スダチ、レモンと思われますが〜植えた本人じゃないんで定かにはわかりません。

いずれも香りのいい薬味として使わせてもらってますが〜・・・まず使う前にヒトナメして確認してから〜〜
・・・ま・どれを使っても旨いんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



234布袋さん:2019/10/10(木) 23:27:05
工房村の秋2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241_3M.jpg

上からミカン、カキ、クリです。
此処のクリは第一級なんです。甘く、大ぶりでみごとなんですが・・・これには手ごわい競争相手がいるんです。
深夜から早朝にかけて〜〜採取されるためワシラに回ってくるのは彼らの食べ残したヤツか見落としたヤツなんです‥泣

・・・にしてもヤツラの鼻はどうなってるんやろ?
あの固い、鋭いトゲをものともせず穿り出して食べてるんです!

此処は野生のイノシシの大暴れの場所〜〜ヤツラは此処で好き勝手し放題なんです・・涙

http://m0113tto.music.coocan.jp/



235布袋さん:2019/10/15(火) 23:07:34
亀岡アグリフェスタにて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242_3M.jpg

14日は上記へ出店したんですが午前中はあいにくの雨〜〜
初めての出店場所だったんですがだだっ広い畑地帯の真ん中で迷うこともなくすんなりと到着できました。

さすがにアグリフェスタだけあって、新鮮野菜やら・・食べ物がメインで・・・ワシラの木工関係はほんの少し〜〜みんな顔なじみばっかりで手作り市と云うより和気あいあい「仲間の寄り合い」という雰囲気でした。

 店の設営中から雨が降ってもきたし、早々にモード転換〜店主から客へ早変わりしてお土産を漁りに行ってしまいました。

 つくづく思いました。
天候と客と店主の気合が重なって良い商売になることは稀じゃなぁ〜!!って。
(世間ではカキイレドキと言われている〜10月にこれだけ雨が多いとは・・・うらめしい限りじゃ!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



236布袋さん:2019/10/17(木) 00:03:54
アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243_3M.jpg

おるごーるさんが5ミリ厚のアクリルのヌケ殻を持って来てくれました。
これは小生も知ってるKさんから依頼された染色するのための型枠〜ハート型を4枚くり抜いた残りなんですが・・・コレを使って端材工作をせよ!っとのお達しのように思えるんです。

 どうも最近はワシの技量を試されているようで・・・笑

・・・で作ったのがコレ!
アクリルを使うのは初めてでアイディアが沸かず、数日放置してたんですがこんな(普通のもの)に落ち着いてしまいました。
アクリル板で額縁って普通ですよね!・・・泣

理由は加工途中の押し花のラミ品が隣室の机上に散らかっていて、・・ふと『これをアクリで挟んだら・・』って閃いたからなんです。
加工は簡単で4隅に穴を開け、ネジで押し花のラミ品を挟み、締め付けるだけなんです。
 枠飾りを検討したんですが敢えてこのままにしました。
小さい(6センチ程度)中に押し花を入れるので枠飾りがない方がすっきりするんです。

スタンドは硬く、重い材で・・・
左側のツユクサにはウリンを使い、右側のコンテリクラマゴケには〜とっておき〜の今や希少な真黒の黒檀を使いました。

 野山特産のコンテリクラマゴケと葉室麟/蛍草で全国的に有名(・・と思ってるのはワシだけか??)になったツユクサ〜〜〜こんなのを身近に置いておくのもイイカナ!って。







http://m0113tto.music.coocan.jp/



237布袋さん:2019/10/17(木) 00:10:03
Re: アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000244M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000244_2M.jpg

スタンドに乗ってる肝心の写真が・・・

 ついでに黒檀の写真も・・・。






http://m0113tto.music.coocan.jp/



238野山のおるごーる仙人:2019/10/17(木) 19:56:30
Re,Re: アクリル板で額縁
立派なかわいい額縁になりましたね!
捨てればただの分別プラスチックごみ、こうして活用してもらえばりっぱな作品です。

239布袋さん:2019/10/17(木) 22:12:34
Re: Re,Re: アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000246M.jpg

ありがとうございます。
立派な作品って言われるとオシリがモゾモゾしてくるんですが・・・笑

14日のアグリフェスタの店構えの一部なんですが
〜〜この栞はこんな風に使ってます。
写真は左奥は見覚えのある展示台に乗っているH農園のクリとドングリ独楽〜右奥がこのツユクサの栞〜左前がドングリの八分音符のアクセで右前がドングリのストラップです。

・・・でこの中で売り物は一つだけなんです。
他のものはそれを売るための仕掛けというか餌というか・・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



240布袋さん:2019/10/17(木) 22:33:56
独楽その1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247_3M.jpg

いまドングリにはまってます・・笑
アグリフェスタで好評やったんで追加を作ってるんですがナカナカむずかしいんです。
まずドングリを選ばなアカンのです。
2年生りのクヌギのドングリがベスト。
大きくて(重くて)丈夫なこと。ズングリと下重心で比較的丸いのがいいんです。

・・芯を通す〜と言うんでしょうか?〜ここがいちばん厄介なんです!
まっすぐに竹ヒゴを貫通させるのが大変なんです。
真っすぐに入ってないと回らないか回っても暴れてすぐ倒れてしまうんです。
ドングリはイビツだし重心の位置を探るのがむずかしく合格率は妥協したとしても8割程度なんです。
こんなことでこんなに時間を喰うとは思わなかったんですが・・・泣
子供が喜ぶんでもう少しだけやっときます・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



241布袋さん:2019/10/17(木) 22:43:02
独楽その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248_3M.jpg

木の枝を輪切りにして・・・竹ヒゴを通し・・・真っすぐな位置を探し出して・・接着剤で固定する。

・・とはいうもののナカナカうまくことは運びません・・・泣
ここでもやっぱり芯を掴むのが大変なんです・・・・   ・・・。

集中してると肩は凝ってくるし、手は吊ってくるし・・・。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



242布袋さん:2019/10/17(木) 22:58:25
お茶の花/実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249_3M.jpg

独楽作りに倦んで秋の工房周りを散策しました。

帰り道のちょうど工房の真上の道でお茶の木に咲いている花と実を見つけました。
白いカワイイ花〜これも茶花になるはずなんですが街の花屋ではあまり見かけません。

花期の長い花で夏から冬まで〜半年ぐらい咲いてるように思います。
花の隣には実も生っており・・・おそらくは初夏に咲いた花の実がここまで成長したように思います。
実は差し渡し25〜30mmぐらいで誰かが言っていた「お猿さんの顔」のようでした。
此処はつい最近まで梅林だったところで昔は畦に茶を植え、自家用の茶を作っていた名残りが残ってるんだと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



243布袋さん:2019/10/21(月) 00:15:37
高槻城跡公園にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250_3M.jpg

今日(20日)は秋晴れ〜ヤレヤレです・・笑
駐車場も思いの外、ラクに見つかり順調にスタートできました。
小物ばかりを店頭に並べるとすると時間がかかるんです。
旗を立て〜来客や遅し!〜と待ち構えているんですが・・・敵もさるもの引っ掻くもの〜そうおいそれとは来てくれません。
撒き餌(ドングリと栞です‥)で煽っては要るんですがねぇ〜・・・笑

ま・・そのうちに〜〜天気もいいことやし・・

ここには数回来ているんですが初めて気がつきました。此処は元陸軍の工兵連隊の跡地だったんです。
門番の詰め所のような古びた電話ボックスのようなものが残っていました。
こんな遺物をみると歴史の重みがココロに沁みてくるのも歳をとったせいなんでしょうか!

隣から聞こえてきたプカリプカリの歌も耳に残って今も離れません。
♪〜オレのあんこはタバコが好きで・・・いつもプカプカプカ〜〜〜)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



244布袋さん:2019/10/21(月) 21:29:41
ヤブツルアズキ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251_3M.jpg

黄色の可憐な花を楽しませてくれたヤブツルアズキが、今日見るとこんな実を付けていました。
雑草なんですが・・これが食べれるらしいんです。

味も普通のアズキと同じだとか〜〜違うのは大きさだけ。
これを使ってゼンザイを食べるとしたらどれだけ実を確保せなアカンのやろか?
とにかくお米より少し大きいぐらいなんです。
試食する価値はあると思います・・・・・・
上の写真2枚が出来た実で下が9月中旬に咲いた花です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



245布袋さん:2019/10/24(木) 00:13:29
ケヤキの表皮
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253_3M.jpg

とうとうこんなものまで届くようになりました。

充分に乾いたケヤキの皮なんですが硬く・・木材として使えそうです・・・笑
間に銅板を挟んで接着しペンダントにならんやろか?
銅板は0.3mm厚で少し薄いんですが〜〜補強と縁の装飾を兼ねて・・・
表皮の年代を経た自然なゴツゴツ感がええ雰囲気を出してくれるように思うんです。

表面は蜜蝋やと弱いし、取りあえずは心ならずもウレタンか?
 状況によってゆくゆくは柿渋か拭き漆仕様か?

樹木のペンダントシリーズに「表皮」も加わってきました。

 どんなものができるか?・・・・・・・愉しみなんです・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



246kazeg:2019/10/24(木) 14:38:40
カラスウリ
カラスウリの葉っぱもレース状に?????

周りを探してみると、集団で襲われていました。

食われた葉っぱの両脇は無傷なんですよね。なんで???

247kazeg:2019/10/24(木) 14:41:43
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000255M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000255_2M.jpg

何で画像がアップ出来ないの?




> カラスウリの葉っぱもレース状に?????
>
> 周りを探してみると、集団で襲われていました。
>
> 食われた葉っぱの両脇は無傷なんですよね。なんで???



248布袋さん:2019/10/24(木) 19:32:13
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000256M.png

> 何で画像がアップ出来ないの?

・・・って言われても困るんですがなんかバブったんでしょうか?


  ・・・そう・そうこの虫や!
葉っぱを葉脈だけにしていく「クロウリハムシ」というらしいです。
同じ仲間のこんなヤツもいましたネ(写真参照)
〜ウリハムシ〜といってスイカなどウリ科の仲間の葉が食餌らしいです。
生き物は嗜好が違うことが生存の大きな要素らしいです。

いつも思うんですが・・・
山中の工房でワシが植えているカラスウリやヒョウタンにこいつらが寄ってくるんです。

どこで見ていたんでしょうか・・笑
ウリ科の植物は近所にはなく、ワシが植えなかったら彼らは食べ物にナンギしたはずなんです。

  KAZEGさんまた寄ってくださいよ。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



249布袋さん:2019/10/24(木) 19:43:52
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257_3M.jpg

工房上の例の場所でカラスウリの実を探しましたが今年は不作で小さいのが三つだけでした。
やっぱりこの場所もイノシシに掘り返されているし〜資材置き場〜というよりイノシイの運動場といった体でした。
 これだけ掘り返されればカラスウリが成長する間もないんでしょうね・・・泣


 やっぱり我が工房が適地なんでしょうが何でか??〜雄株〜しかないんです・・・トホホ

http://m0113tto.music.coocan.jp/



250布袋さん:2019/10/26(土) 21:27:23
ケヤキの樹皮のペンダント
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258_3M.jpg

ケヤキの樹皮でペンダントを作りました。
ケヤキなどニレ科の樹はコルク層が厚く丈夫で、大きい樹の樹皮は風格が備わっているんです。

内面を研磨し銅板をアンコにしてサンドイッチ状に挟み、ティアドロップ型に切り抜きました。

表面は自然のまま〜極々薄く1000番のサンドペーパーで撫でるだけ〜あとはウレタンのクリア塗装で仕上げました。

ケヤキのペンダントコーナーの片隅に展示しようと思います。
それなりに「存在感」はあると思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



251布袋さん:2019/10/26(土) 21:38:15
2019今年のキンモクセイ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000259M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000259_2M.jpg

ヒガンバナも遅かったんですが、キンモクセイも遅いんです。
高温、多雨の影響でしょうか?
台風の大型化、列島直撃の回数・・・・やっぱり最近の気候は荒れています。

10月も終わりというのにこのとおりまだまだキンモクセイが盛んに咲いているんです。
香る時期が長いのは嬉しいことではあるんですが・・・・・ちょっと変な気分なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



252布袋さん:2019/10/31(木) 21:46:42
樺細工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000260M.jpg

何でサクラの樹皮の細工品を樺(カバ)細工というんでしょうか?
古くはシラカバをサクラと言っていたとのことなんですが・・・よくわかりません。
もともとはシラカバで茶筒などの細工物を作っていてその材料がシラカバからサクラへと変わったんでしょうか?

サクラの樹皮を薄く削り、心材にヤマザクラを使って両面に貼り合わせてペンダントにしました。
表面の凹凸の捲れ防止のためにウレタンを塗りました。
表面光沢がキツイのが気になりますが最近はこのウレタン塗装でラクさせてもらってます・・・笑
三度目を塗って乾かしているところです。
これもサクラのペンダントシリーズに加えたいと思います。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



253布袋さん:2019/10/31(木) 21:54:50
キリのペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000261M.jpg

キリをバーナーで少し炙って色付けしたものにウレタン塗布しました。
焦げ目の色移りを気にしてのことです。
とにかく軽く、色目にも味わいがあると思ってます。
手前の3枚がキリ、奥の4枚が樺細工品です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



254布袋さん:2019/10/31(木) 22:02:19
枝コマ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000262M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000262_2M.jpg

ドングリゴマから枝コマへ〜
手作り市に来ているチビちゃん達が喜んでくれるんでいろいろと作ってます。

・・・なんか竹林に生えているキノコまでコマに見えてきたりして・・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



255布袋さん:2019/11/12(火) 01:31:02
日本最大のドングリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263_3M.jpg

ネットで取り寄せました。

沖縄八重山群島から飛行機に乗って〜沖縄タイムスという新聞に包まれているのがなんか嬉しいんです〜。
八重山群島って沖縄本島から南西へ410Km離れた群島で緯度で言うと台湾とほぼ同じ〜〜はるばると運ばれてきた割には安いんです。

ドングリの樹の名前はオキナワウラジロガシ〜ブナ科・コナラ属で本州のものの親戚筋に当たるものらしいんですが「さすがに南国育ち」大きいんです!

計ってみると直径が28ミリあってクヌギよりも大きく『日本一大きいドングリ』と呼ばれています。

 手作り市でドングリコマの横に置いて・・・注目を集めようと・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



256布袋さん:2019/12/01(日) 09:35:17
開花間近の皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264_3M.jpg

紆余曲折がありました。

植えたのは3か所で5本の株が成長したんですが度重なる台風の被害に遭い、結局残ったのはこの一本だけになったしまいました。
残った一本も被害を受け、数か所にその爪痕が残り、ゆがみ折れ曲がった状態なんですがなんとか花芽を付けてくれました。
元々が南国の高所(メキシコの高地)産で工房に植えてからも満足に花が終わったことがなかったんです。
南国生まれのクセに『霜』に極端に弱く、霜に遭うと一晩のうちに枯れて真っ黒になって死んでしまうんです。(株は残って翌年には芽を出してくれるんですが・・)

今年は夏が長く秋が極端に短いように思うんです。
弱って少ない花芽が早霜に遭い、残念ですが寂しいシーズンになるように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



257布袋さん:2019/11/04(月) 22:10:24
秋の一日
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265_3M.jpg

柔らかい秋の陽射しを浴びてのんびりとなごやかにコーヒータイム・・・・
今日は文化の日の振り替え休日〜振替えだかなんだかよくわかりませんが・・(笑)
いつもより多い顔ぶれが揃って平和なもんです。

昼メシはサンマの塩焼き〜H農園のスダチを添えて
焼きたてを頬張ると口中に「秋の香り」が広まって・・・至極の時間なんです!(サンマ如きでそんなオーバーな!・・・という勿れ)そのうちニシンと同じく高級魚の部類になってしまうカモ?

ここまで食べたらサンマも許してくれるんでは〜〜まず最初にはらわたにかぶりついてニガミを賞味後は尻尾と背骨とアタマだけを残して食べ尽くす。
今日は一人分一匹半でした。
これだけ食べたらカルシウムも十分補給できたはず〜〜笑



・・・じゃけんど塩分が多すぎるって・・・泣




http://m0113tto.music.coocan.jp/



258布袋さん:2019/11/05(火) 23:00:23
柿の収穫
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266_3M.jpg

工房入り口の渋柿が実りました。
初生りから3年目〜だんだんと大きくなってくるように思うのはワシの欲目なんやろか?
初年度に比べると数は減ったようには思うんですが大粒のように思うんです(ナンカイモ・・クドイ・・笑)

取り敢えず半分だけ収穫しました。
これ以上おいておくとカラスに取られるような気がするし、中途半端に熟してもらっても困るんです。
今から10日から2週間後・・ラム酒に漬けて旨い干し柿を期待したいんです・・・笑

切り取った葉にキレイなケムシが・・
薄緑と黄いろの斑点と黒い縞模様が清楚(?)なんですが細かい毛を見ると怖いんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



259布袋さん:2019/11/06(水) 22:22:41
干し柿作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267_3M.jpg

渋柿を剥くのはナンギなんです。
タンニンのせいなのか?・・・包丁は真っ黒になるし、手までも黒くなってしまうんです。

剥き終わったら2個づつヒモで縛り、物干しざおに干す前に熱湯に20秒程度漬けて消毒する「ひと手間」がカビるかどうかの境目らしいんです。

これは初めての試みなんです。
去年は焼酎をスプレーしたんですが効果はいまひとつ〜〜
日にちが経って薄カビの出たヤツは人には出せないし、自分でオソルオソル食べるんですが〜〜(味には変わりがないものの)もうひとつ気分が良くないんです。

熱湯消毒に期待したいんです。
去年までは柔らかくするために時々揉んでいたんですがこれもカビ発生の原因のひとつなのでやめて旨いキレイなヤツを目指します。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



260布袋さん:2019/11/06(水) 22:41:37
ドングリの加工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268_3M.jpg

ビッグサイズのオキナワウラジロガシに殻戸を貼り付け極小ヒートンを穿ちウレタンニスを塗って乾かしています。

せっかくの大粒なんで〜化粧をしてお披露目したいと思ってるんですが・・・普通のヒトがこんなもんに興味を持ってくれるかどうか?

遥々沖縄から大枚を叩いて取り寄せているんですがねぇ〜・・・

下の一枚はザクロの実です。
生りそこなった手ごろな大きさのものが樹で乾燥していたんです。

柘榴(ザクロ)は色あいといい、形といいすばらしい「芸術品」と思うんですが・・如何?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



261布袋さん:2019/11/06(水) 23:08:53
押し葉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269_3M.jpg

ツユクサとコンテリクラマゴケの押し花が終わって「一段落」と思っていたんですが・・・
まだ許してくれません・・・笑

kazegさんがどっさりと〜押し葉〜を持って来てくれたんです・・・嬉・嬉

カエデ、イチョウ、サクラ、ケヤキ、ムカゴ等々
うまく乾いていて扱いはラクです。

クッキングペーパーを台紙にし、ラミフィルムに挟み込んで『熱圧着』するんです。

後は適当に切り抜き、ポンチで穴を穿ち、ヒモを通して栞のできあがり〜〜〜

ポピュラーな木の葉なんでもらってくれるヒトもいるカモ??

http://m0113tto.music.coocan.jp/



262布袋さん:2019/11/12(火) 23:15:24
皇帝ダリアが咲きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000270M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000270_2M.jpg

台風で痛めつけられ開花するか?心配していた皇帝ダリアがやっと咲いてくれました。

今年の花はちょっと小さめなんですが咲いてくれただけでも嬉しいんです!
元々4株あったのが度重なる大風で3株は折れ、何とか生き延びてくれた1本なんです。

色も少し濃いような〜〜ピンクというよりパープルのような〜〜
節毎、7段にツボミを付けてくれているんですが〜皇帝ダリアは全部は咲かないんです。
原産地は高地のクセに霜にカラキシ弱いんです。
残念ながら霜に遭うと一夜のうちにダラ〜ンとなってアウトなんです。

せっかく生き残った皇帝ダリアなんで霜に遭う暫しの間楽しみたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



263布袋さん:2019/11/14(木) 10:06:22
翼葉って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000271M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000271_2M.jpg

此処に来ると勉強になります〜
前のT山工房さんに『翼葉』なるものを教えてもらいました。
柑橘系の葉っぱの根元に付いているちっちゃな葉っぱなんですが・・・・。
何のためかはわかりませんが根元の飾りというかカワユゲな膨らみなんです。

気にはなっていたんですがこんなものにまで名前があるんですね。

Hファームの柑橘園での写真です。(ここでは居ながらに即座に観察できるんです!!&笑)

上の写真;右からスダチ、オレンジ、ミカン〜
そして下の写真が翼葉のチャンピオンのユズです。
 〜〜こうして比べてみると差がよくわかります。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



264布袋さん:2019/11/14(木) 21:18:18
工房裏のカラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000272M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000272_2M.jpg

9月末に見つけたカラスウリが見えなくなっててっきり野鳥に盗られたと思っていたんですがイノシシに掘り返されてゴチャゴチャになった谷底の境界線のところに残っていました。
熟すのを待っていたんですが〜〜此処らが限界です。
これ以上放置していたらカラスの餌食になってしまいます。
タネが黒く熟しているか心配なんですが取り入れました。

取り敢えずは次の手作り市の飾りに使いたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



265布袋さん:2019/11/15(金) 21:50:13
展示台1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000273M.jpg

四方竹を並べて貼り付け展示台にしていたんですが取り扱いが乱暴だったため外れてしまいました。
接着面を増やし圧着したんですが接着剤だけでは不安なんです。

接合部分全部に穴を開け、竹ひごを通して接着しました。
これでなんとか大丈夫かと・・

〜〜此処にはウクレレを置くつもりなんで・・・・竹製なんです。
ウクレレと言えばハワイアン・・・・♪〜小さな竹の竹の橋の下〜これしか浮かばないんです・・笑
・・・で欄干にウクレレのネックを並べて〜〜〜

四方竹は中国産で節にイボがあるんですが削り取ってできるだけ平面にしています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



266布袋さん:2019/11/15(金) 21:58:12
展示台2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000274M.jpg

これも竹製なんですがスス竹を使いました。
山の仲間からもらったもので囲炉裏の火で数十年焙られて固く、いい彩に仕上がってます。
今では貴重な竹なんです。

ギター用で背もたれ部に半割したスス竹を使ってネックを並べ置くつもりです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



267布袋さん:2019/11/15(金) 22:06:01
展示台3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000275M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000275_2M.jpg

ヤクスギで作った平らな台だったんですが、背もたれ仕様に変更しました。
持ち運びには平らな方がいいんですが、展示台は背もたれがあった方が使い勝手がいいんです。

〜〜ちょうど手ごろなヤクスギの耳があったので・・・
耳のゴツゴツ感がいいような・・・笑
 ちょっと高めの弦楽器シリーズを並べるつもりです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板