したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

月夜の会合 青板

1椎名ひかる:2003/07/10(木) 02:08:37
うーむ、、、
ヤケになって、マザボ+LAN+VGA+HDDのみで運営中(汗
BIOSで使わないポートも閉鎖中。 これでとまるようならもうダメぽ。
もしかして、、、メモリ!?

2やま:2003/07/10(木) 02:31:15
メモリね
Memtest86でチェックしてみては?
http://www.memtest86.com/

3椎名ひかる:2003/07/10(木) 10:41:15
んむむむむ
↓no問題でした(;´Д`)

4Number:2003/07/10(木) 12:37:39
LANは?
フリーズするとき起動してるAPPとかは特定できますか?
もしかしてIEとかブラウザ立ち上げてブラウジングするときとかだったら
LANがあやしいかも。交換してみるか10Baseに落としてみたら大丈夫だったら
LANチップの相性かも。
うちはMP3でTVチューナーカード起動しつつブラウジングするとフリーズする不具合があって
100BaseのLANカードが全滅って事がありました。10BaseのLANだと問題なくて。
まあチューナーカードも抜いてるしなぁ。でもLANも稀に侮れませんよ。ダメならやっぱり
どっかの熱かな?

5椎名ひかる:2003/07/10(木) 14:04:09
それだと
あー、lanぁゃιぃ可能性ありますね。
ブラウズしている時が多いです。止まるの。
しかしドーやって特定すれば・・・(;´Д`)
変わりのボードもありませんし。
うーん。うーん。

6椎名ひかる:2003/07/10(木) 14:06:35
むむむむ。
今秋葉で何店かで格安セールみたいなのをやっているので、
この際viaでもいいので、lan載ってるマザー買ってこようかなぁ(笑
オンボードlanでアレだと言うことは無いと信じたいところです。

7Number:2003/07/10(木) 22:37:07
確かに
オンボードチップでアレだと辛い(^^;

APPは起動してる物からあたって、後バックグラウンドで常駐してるのを疑う と、地道に。
うちはTVチューナーのソフトだったんですよ。代わりのソフトはチップの関係で見つけられなくて
(BT878ならよかったんだけど868だったもよん)LANを10Baseに下げたらフリーズしなくなりました。
しかし別段APPに怪しいのがないならスロットの順番とか、あとはcomも切ってるんだもんね。
IRQの相性くらい?

8椎名ひかる:2003/07/12(土) 03:04:39
アレでした。。。
結局、マザーボード交換したのですがアレでした。
詳細は後日に・・・(;´Д`)

9Number:2003/07/12(土) 08:30:37
あ、アレ?!
えーとクイズ予想ってことで。

A. マザーボードが燃えてた! (それ僕ry・・・

10椎名ひかる:2003/07/14(月) 09:47:16
正解は・・・
サ●ソン製メモリ(DDR-333)ゲットするも、
大外れで2.5v→2.6v駆動でDDR-266がやっとと言う感じでした。(;´Д`)

マザーボードは、なんだかんだで
http://www.aopen.co.jp/products/mb/AK79GMax.htm
これ買っちゃいました。

11椎名ひかる:2003/07/14(月) 09:48:05

メモリが悪いのではなく、nForceだと言う事も大有りですけど。。。

12椎名ひかる:2003/07/14(月) 09:55:18

http://www.elpida.com/ja/
エルピーダのメモリ買おうかなぁと考え中なのです。

13Number:2003/07/14(月) 12:46:25
おお
AOpenのATXですか。良いメーカーですよね。
僕は付属のIDEケーブルが不良でHDD2個やられましたが(TT)

今時のアスロン系でメモリの相性とはつらいですね。
サム●ンって512MB、信頼で\3000くらい高めで売ってたりするのに。
333で使うなら400をゲトするのも手ですよん。それとて保証は無いわけですが。

14椎名ひかる:2003/07/14(月) 13:46:50
ですね。(^^;
>333で使うなら400をゲトするのも手ですよん。
自分もそれ考えてました(^^;;

国産のえるぴーだが良いと言う噂を聞いて、
良いような気がしていますが、それとてちゃんと動くかあやしいもので。(^^;
Aopenのページによると、「センチュリーのメモリで確認済み」
との事ですが、「センチュリーのメモリ」自体売っているのを見た事無いですよ。
後は、ツクモあたりで、+500円で相性保証みたいなのをやっているので、
それも手かなぁとも思いますが、どっちにしろ、
今のアスロン系ってメモリの相性は厳しいみたいですね。

ちなみにマザボ、MAX仕様なので、
USB2.0*6、IEEE1395*2、E-IDE*6、SATA*2に
オンボードグラフィック、オンボードサウンド(GAMEポート有)と、
ヤケクソに機能がついているおかげで、
何をしなくともIRQが一杯一杯なんですけど。。。(笑)
おかげで最近オークションで手に入れた、
USB2.0+IEEE1394ボードが早速使えなくなっちゃいました(笑

15Number:2003/07/14(月) 19:19:27
メモリは
友人で一人メチャクチャ相性出まくりの人がいますよ。
今やそこのマシン5台かな?DDRに移行したからどれかで動いてるけど。
保証サービス受けるのが一番賢いと思いますよ。悩んで高いメモリ買うよりも。

USB2.0+IEEE1394かぁ。SHiiNA'sオークション行きかな(笑)
シリアルATAはどんなもんか興味はありますね。今予定無いけど
間違いなく移行でしょうからね。動いたらベンチキボンヌ。

16KOD2:2003/08/26(火) 09:12:49
103.85%コンピュータに汚染されています。
>あと一歩で駄目なレベルになるところです。
>立ち直ることはすでに無理でしょう。
>でもコンピュータの無い世界には未練も何もないでしょうから、
>さらに上のレベルを目指して修行する必要があります。
>どちらにしろ、一般レベルからかけ離れていることだけは確かです。
>世間の人から白い目をむけられても恥ずかしがらない鍛練が必要です。
>一般的なPC用語は問題ありません。
>でも、もっと精進すれば、歩くコンピュータ辞典と
>いわれることになるので、がんばりましょう。

壱行目>あと一歩で駄目なレベルになるところです。
最終行>いわれることになるので、がんばりましょう。

どっちかハッキリしる!!日本語おかしいぞ。
それともダメ人間になるように頑張れってこと??

17椎名ひかる:2003/08/26(火) 09:39:11
うーと
今の状況が微妙なので、
どーせなら突破してしまえって事ではないでしょうか(笑)

18TAZY:2003/08/26(火) 12:47:02
69.75%
>かなり危ないです。背中を押されたらあっという間に落ちていきます。
>もし周りに悪友がいるのなら、すぐに手を切るべきでしょう。
>自分のWebサイトがあるのなら閉鎖すればまだ間に合うかも知れません。
>これ以上踏み込むと後戻りは絶対に出来ません。
>というか、後戻りするには相当な訓練が必要でしょう。
>人間としての尊厳をまだ持っているのなら今しかありません。

更正の余地ありってところでしょうか。
量刑でいうと懲役15年くらい?(笑)

19椎名ひかる:2003/08/26(火) 15:04:21
うわっ
↓生きてたか!ひさしぶり(笑) ←失礼だなオイ

たまには連絡くらいクレー。 夜は結構暇持て余しているので。

20椎名ひかる:2003/08/29(金) 13:59:11
三村ツッコミ
放置かよ!(^^;

21椎名ひかる:2003/09/04(木) 13:09:00
うわヤッベ
普段使っている口座とは別にしているので、
気づいたら今月のヤフオクの引き落としが出来てなかったー(;´Д`)
いろいろ使ったとはいえ2000円越えるとは。。。
そういや、出品しようと思ったまま眠っているものを出さなきゃ・・・。

22椎名ひかる:2003/09/07(日) 19:22:44
うーん
さいたまさいたまー(例のAA
今与野公園のベンチに居ますよ。
さいたま平和だよさいたま

そろそろ馬車道でスパゲティ食べて移動しますよ。

緑板がエアエジで書き込みできんのがめんどいなぁ。
改造しようかな。

23管理人:2003/09/13(土) 00:02:37
(無題)
f146.aj043.FreeBit.NE.JP(61.44.43.146)
からアクセスしてきた人、掲示板を荒らす行為(宣伝コピペを張る)は止めてください。

24やま:2003/09/18(木) 23:20:54
ジャンク一掃したいにゃー
Promise Ultra66(完動品)とか欲しい人居ますかね?
あと無駄にISAのLANカードとか、SB16とか。
捨てるのももったいないし。
更に、MOドライブを抜いたSCSIケースとかもあるんだよね...

25椎名ひかる:2003/09/19(金) 17:35:37
自分も
微妙に余っているパーツがなんとかせにゃと言う感じです。
電源*2とか、スカジーPCカードとか、Pentium75とかw
GeForceMXのVGAカードとかも微妙。。。

26管理人:2003/09/26(金) 00:06:06
(無題)
p9087-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp(211.129.111.87)
からアクセスしてきた人、掲示板を荒らす行為(宣伝コピペを張る)は止めてください。

27管理人:2003/10/03(金) 01:03:51
(無題)
233.113.112.219.ap.yournet.ne.jp(219.112.113.233)
からアクセスしてきた人、掲示板を荒らす行為(宣伝コピペを張る)は止めてください。
正直、腹が立ちますので。こんな行為は最低です。

28椎名ひかる:2003/10/03(金) 18:06:23
んー。
teacaup掲示板で、動きが対してないところって大抵、
宣伝コピペを張られているのですけど、
これって無料版だとドーしようもないんですかねぇ。
んー、保全書き込みしなイカンのであれば、
ここ切り捨てるかなぁ。 気が向いた時しか使わないし。

29管理人:2003/10/04(土) 15:04:13
(無題)
233.113.112.219.ap.yournet.ne.jp(219.112.113.233)
からアクセスしてきた人、掲示板を荒らす行為(宣伝コピペを張る)は止めてください。
しつこい。 ネタなら笑えるものを貼ってくれ。

30椎名ひかる:2003/10/10(金) 18:28:17
保全ー
流石に徹夜なのでつらいっす。
いつ電池が切れてもおかしくない殺伐感(;´Д`)

31管理人:2003/10/13(月) 23:01:49
(無題)
249.159.244.43.ap.net-access.jp(43.244.159.249)
からアクセスしてきた人、掲示板を荒らす行為(宣伝コピペを張る)は止めてください。
正直、腹が立ちますので。こんな行為は最低です。

32みなぎ:2003/11/05(水) 22:13:23
ローカルな話題だけど
椥辻模型・・・・潰れたかも・・・・L(−_−)_/☆Ωチーン
思い出される青春(ミニ四駆)な日々(´
あ、あくまで見当たらなかっただけだけど・・・・・

33椎名ひかる:2003/11/06(木) 10:57:27
あー
そういえば、私も実家に帰ったときに閉まっていたような・・・>椥辻模型(;´д⊂ヽ
今となっては懐かしい思い出ですなぁ。
#実家にまだミニ四駆ありますけどね(笑)

34椎名ひかる:2003/11/06(木) 10:58:35
(無題)
>そういえば、私も実家に帰ったときに閉まっていたような・・・>椥辻模型(;´д⊂ヽ

私も実家に帰ったとき見た限りでは、閉まっていたような・・・>椥辻模型
が正解。(^^; 日本語がヤバげですよ奥さん!

35ゆり:2003/12/13(土) 01:43:45
こぴぺじゃないけど宣伝です
えー、このたび引っ越すことになりました。
でも、転居先がまだ決まっていません(笑)。
確定したのは、寮から出るってことだけです...
しいなさんちに近づく方面に引っ越すつもりでございます。
よろしこー。

36椎名ひかる:2003/12/14(日) 15:52:38
ヽ(´ー`)ノ
ゆりさん近況報告ありまとー

じゃあ折角なので、品川区希望(殴

37へきっち:2003/12/15(月) 08:12:16
現在進行形
 おひさです。今、レンタルでホムペを作ってるけど・・・
デザインがいまいちになってる・・・(^^;
ホムペ作りって難しいですね。

38椎名ひかる:2003/12/15(月) 14:24:26
デザイン・・・
どこか気に入ったサイトをパク・・・ゲフン・・・モチーフにすれば作りやすいかと(ぉ
ウチも某有名サイトをコラボしました(ぉ ソースは0から自分で書きましたけど。
で、ドコですかそのサイトはw ぜひurl晒してくださいませ( ̄ー ̄)ニヤソ

39椎名ひかる:2004/01/21(水) 18:30:12
保全
なんとなく使ってなかったので保全書き込みしてみる。
一月終わってユクーリするのはいいが次なんか仕事あるかなぁー。
まぁーなるようにしますけど。

40へきっち:2004/01/29(木) 22:27:30
忙しい〜
もうすぐ岐阜に引っ越します。ホムペ作りは一時中断中(^^;

41椎名ひかる:2004/01/30(金) 09:49:46
がんばってください〜
私は月曜日より二年ぶりに自由人っす〜^^;;;

42Number:2004/02/02(月) 21:57:17
10万Hitおめ。
なかなかサイトが活発で毎日楽しいのですが
実生活は充電期間ですか? まま、お休みも大切ですよ〜。

取り敢えず、うむ。ののは奇蹟。

43椎名ひかる:2004/02/03(火) 09:35:06
ありがとうございまーす
現在充電中ですー。
Numberさんトコに遊びに行くのもいいなぁ。。。とか思ってたり。

44椎名ひかる:2004/02/03(火) 10:36:51
思い立ったら・・・
と思ってNumberさんトコのページ見てたら、火曜日定休日だったんですね^^;

45Number:2004/02/03(火) 21:50:04
早っ!
そうなんですよ。今日は外でラーメン食べたり、のほほんと過ごしてました。
まあお気軽にどぞ。簡単なコミュニケーションとしては、今週土曜日に
ネットラジオをやるかもしれません。などと報告しておきます(笑)

46椎名ひかる:2004/02/12(木) 13:14:53
うむむ
一週間ほど帰省します。
帰ってきて相変わらず暇だったら、
Numberさんトコに一度遊びに行きたいのれす。

47へきっち:2004/02/23(月) 21:56:29
(無題)
 どもです。ホムペできました。ただ、まだ競馬のページを作っただけですけどね(^^;

競馬に興味あったら覗いてください

P.S  へきわ4として復活までもう少しです(ぉ

48へきっち:2004/02/23(月) 21:58:25
あっ・・・
 URL入れるの忘れた(^^;

ということで、よろしく。

http://www.geocities.jp/ymhqn189/

49椎名ひかる:2004/02/24(火) 03:40:19
ヽ(´ー`)ノ
書き込みどうもー。 ちょくちょく覗かせていただきますよ。

50へきっち:2004/06/01(火) 09:46:56
パステルユーミ
 アニマックスで始まった。私が初めてもえもえになったキャラなので懐かしくて見てるけど・・・。

 やっぱりもえ〜(ぉ

51椎名ひかる:2004/06/02(水) 11:41:48
(無題)
なつかしいねえ>バステルユーミ

52Number:2004/07/06(火) 22:28:01
らじお
わざわざ待って頂きましたのにすんまそん。
時間通りネトラジさんで放送してたんですが、しゃべり出したまんま
放送開始のお知らせを自サイトに上げ忘れるというのを、またもややってしまいました。

注意しますので次回よろです〜。

53椎名ひかる:2004/07/08(木) 01:02:24
らじお
はーい、どうもです。
次の機会に気づいたときはぜひ聞きたいです。

54椎名ひかる:2004/08/23(月) 13:14:00
はんなり
へきっちさん、ホームページ更新なくなっちゃったな・・・。
飽きた?^^;

55Number:2004/09/06(月) 14:37:05
Optio43WRは
最近友人が買ったですよ。防水、しかもレンズが出たり入ったりしない
というタフネスさと、単三電池も使えるというのが決め手らしいです。

雨天下、お子さんのヨダレ攻撃、そして海辺の砂もかまない
バッテリーが電池って事で奥さんでも簡単に扱えるということで。

色とか、違和感なく自然でしたよ。

56椎名ひかる:2004/09/06(月) 14:45:09
はやっ
すばやいレスポンス、どうもです。
ちょっとびっくり(笑

情報どうもですー。
やっぱり、こう、アウトドアにも何も考えずに携帯できるやつって、
うらやましいよなぁと思います。一台欲しいですよ。
特に冬のスキー場トカで使いたいー。
最近スキーあんまり行かなくなっちゃったけど…。orz

57Number:2004/09/09(木) 17:55:22
SHiiNA's Homepage は
貴重な情報源ですから(笑)

スキー好きにもうってつけですな。広いフィールドでアップ欲しいと
高ズーム欲しくなるだろうけど。チョイスってなかなか難しいですねー。

58椎名ひかる:2004/09/09(木) 20:24:33
Numberさん
ありがとうございます。
日によって情報の密度がバラバラですけど、
今後もよろしくお願いします。

59へきっち:2004/09/20(月) 08:35:40
ホムペ
 おひさです(^^;
子供が生まれていろいろ忙しくてダメダメでした(TT)
秋のG?に合わせてコラムなんかも復活するようなイメージを
模索中(^^;;;

60椎名ひかる:2004/09/21(火) 11:00:09
おわわわっ
>へきっちさん
っていうか、マジすかっ。おめでとうございます!


久しぶりにハミングバードファイルコンサートのLDを見て、
悶絶している場合じゃないぞ俺。。orz

61へきっち:2004/09/26(日) 22:30:56
見たいなぁ・・・
 ハミバのデビューイベントのVTR・・・

LD化されてましたっけ?

あの頃のへきる様とデビュー当時の加護あいぼんってなんか
かぶると思いませんか?

62椎名ひかる:2004/09/27(月) 13:50:27
ハミングなんちゃら
>LD化されてましたっけ?
「アイドル防衛隊ハミングバードプレミアムBOX」
として、ビデオでしか出ていないみたいですね。

>デビュー当時の加護あいぼん
ってのが自分には分かんないので、
どうなんでしょうか、という感じです。^^;

娘。にハマったのも、ほんとここ一年ちょいなんで。
#急激にハマって凄い勢いでフェードアウトしつつありますけどw

63へきっち:2004/09/29(水) 11:06:36
モ娘。
 ハミバはデビューイベントから行って一年で終了した私ですが・・・。
モ娘。はLOVEマシーンの発売の少し前からハマってます。
ちなみにその頃は中沢様、市井様を慕っていましたよ。

64椎名ひかる:2004/09/30(木) 10:32:22
ほぉー
>へきっちさん
なるほどぉ。

自分は、なんだか今週末の土曜日に横浜アリーナ行くんですけど、
もう娘。のコンサート見るのは最後かなぁとか思ってますよ。
熱が冷めたのと、コンサがつまんないんですよね。。

65へきっち:2004/10/05(火) 23:15:03
もう娘。も終わりなのかな?
 やっぱり、コンサートがワンパターン化してるとか?
そうなってくるとヤバイですね。

今は、ダブルユー最高ですね。ん〜、辻ぴょんは可愛いですね。

66椎名ひかる:2004/10/06(水) 00:51:57
どうでしょうかね
まぁでも、実際問題として、
アリーナを埋められなくなっているのは事実です。

ワンパターンと言うか、明らかにパフォーマンスの低下、
曲質の低下、過去の遺産に頼りすぎの三本立てでございますよ。
あと、歌の要のなっちが抜け、ステージパフォーマンス(特にアドリブ)に
優れたWが抜け、全体としても魅力が半減以下と言う気がします。

>今は、ダブルユー最高ですね。ん〜、辻ぴょんは可愛いですね。
激しく同意。お前俺w
ののたんは奇跡ですよ?

67へきっち:2004/10/08(金) 22:08:17
後浦なつみ
 つんくは今回はやる気がないor遊び心満載の曲にしたっぽい。
ダブルユーに歌わせればキャラ的にOKのような気もするのだけどな・・・

68寺崎:2004/10/09(土) 00:52:27
(無題)
前田有紀の新曲を、西新宿ならぬ新宿駅東南の方で買ってきたんですが、
カップリング曲の方が気に入ってしまいましたよ。

まあ「西新宿」はドラマの件でさんざん聞いてたからかもなんでスが。

69Number:2004/10/20(水) 11:18:24
サンキューです
イチロー選手の愛車情報ありがとうございますだ。
年間200本安打とか放ったとき日産からインフィニティー贈られて
その時洗車で気持ちをリフレッシュしてますなんてコメントしてたんですけど
メジャーでも大活躍で、洗車も気ままにできないんじゃないかなぁと思って。

そもそもドライブとかしてられないのではないかと。
資本の身体を大事にしてそうですからねぇ。

70椎名ひかる:2004/10/20(水) 16:21:11
なるほど
インフィニティーはやっぱりニッサンの贈り物だったのかぁ(笑

イチロー選手は気軽にドライブ、とかしてられないでしょうねぇ。
小宮山投手も、車がらみ(車庫で怪我)で一年棒に振ったりしましたしね。
でも、今実際に何を使っているのか、とか気になりますね。

71Number:2004/11/18(木) 16:29:47
リングにかけろ1
ダメです! 観なければダメです!
あの出来は素晴らしいですよ。原作の熱さが伝わってきます。
時代設定とかあの頃のまんまなんで矛盾とかないし。

出来が良いなぁと思ってるアニメは他に
ナルト・ブリーチ・ボーボボかな。

72鳴海:2004/11/24(水) 10:55:05
プロジェクター
すいません、椎名さんのサイトが移動してるのに全然気づきませんでした。(げんさんに教えてもらいました)
遅くなりましたが、台風の中、当方の映画を観に来て頂きありがとうございます。
本当に来てくれた方々には感激の一言です。

あと、ついに自分もプロジェクターを導入しました!
http://panasonic.jp/theater/projector/index.html
http://www.e-navio.com/homescreen.html

大画面は燃えますなぁ!

73椎名ひかる:2004/11/24(水) 15:05:25
おお
>Numberさん
りんかけぜひ見たいと思います!ってやっているの何時だ・・・
調べた>※水曜深夜 って今日か! 録画&TVの前で正座だw

>鳴海さん
おおおおーーーついに買われましたか、プロジェクタ!凄い羨ましいです。
ぜひ機会か合えば見に行きたいです!

って言うか、自分家にも遊びにきてくださいw

74Number:2004/11/26(金) 11:01:30
やっと昨夜、録画したのを見た
フッ・・・さすが椎名。早速リンかけを見たとは・・・ ・・・

ガキの頃は普通に竜児派だった俺だが、大人になって改めて見ると
香取石松のなんと熱い事よ・・・ ・・・

そして・・・この作品は全国のお友達全てが観られるわけじゃない。
恵まれた俺たちは、これからもしっかとこの魂に熱い車田イズムを
焼きつけなければなっ! PS コミックス買いました。

75椎名ひかる:2004/11/29(月) 10:41:24
(無題)
石松確かに熱かったですよ・・・って
Numberさんが車田キャラになりきっているわけですがw
努力・友情・勝利、みたいな、こういういい意味で
ベタベタなアニメは見てて恥ずかしいけど燃えますよね〜

76タカ○マソ:2004/11/30(火) 14:00:45
ディズニーシー最高っすよ
おひさしぶりです〜
最近仕事がやっと落ち着いてきたので、ちょこちょこのぞきにきてまふ。

ディズニーシー、ディズニーランドは、ぜひ行ったほうがいいですよ^^
めちゃ楽しいっすよ。
個人的には、ランドはお子様達でいっぱいなので、シーの方がお勧めですが・・・
シーだとお酒も飲めるしね(=^ω^)ノ

このまえディズニーランド、シーに行って来たのですが、
シーに入場するとき、ゲートの一番前で寝ている浮浪者っぽい男の人(激クサイ)がいて、
この人は寝てるだけだろう…開場したらどっか行くはずって思ってたら
年間パスポート持ってました…一人で入場していきました^^;
シーで何やってるんだろう?(^-^;?

だから、対抗して年間パス買えと言ってるわけではないですが・・・
少しずつお金貯めてでも行くべし行くべし!

でわでわ

77椎名ひかる:2004/11/30(火) 15:49:18
あー
なちかしー。 カキコミあんがと。
楽しいなぁーいいなぁー。
#ってレスそんだけかぃ

時間あったら酒でもひっかけながらだらだらと語りたいトコロ。
帰省したときは連絡してみるのでよろ。

78タ○ミマソ:2004/12/01(水) 13:14:13
ういー
この前帰ってきたときは、会えなくてごめんよ〜;;
ディズニーに投資しすぎお金ないけど・・・
前もって帰省する日を知らせてくれたら空けとくよー
よろしく〜

79椎名ひかる:2004/12/04(土) 09:35:02
あいー
いきあたりばったりで行動しているのできにせんといてくださいな。
また連絡しますわー
ではでは

80Number:2005/01/11(火) 17:11:12
デュアルの件
おおっ!貴重な情報ありがとうございます。ユーザーからの生声は心強い味方です。
私も排他仕様のせいだろうと思ってコネクタを買ってきました。
しかし、量販店では置いて無くてちょっと苦労しましたよ。

ただ、カードを載せてるのはサブ機でOSがwin98。それだとダメだと思うよと
ショップの店長さんに言われちゃったのよねぇ。まあやってみるつもりですが。
というわけで、明日にでも報告しますです!

http://www2s.biglobe.ne.jp/~naniwaya/index.htm

81椎名ひかる:2005/01/13(木) 14:02:19
ズバット解決
解決した様で良かったです(^^)

82Number:2005/01/15(土) 14:11:17
ありがとうございます
ダウンスキャン出来るのが楽しくて色々見ちゃいましただ。
ところで不意にドンキのチラシ見てたらネットワークDVDが\12800とかで売ってます。
時代の変遷ってはやいですね〜。丁度ほったらかしのDVDプレーヤーが逝っちゃったらしく
検討中なんでございます。買ってもそうそう使わないと思うのだけれど・・・

83椎名ひかる:2005/02/15(火) 17:45:43
(無題)
teacupの掲示板がバージョンアップするのかな?

84椎名ひかる:2005/03/03(木) 15:17:33
おやおや。。
へきっちさんのホームページ消失
どっか別にあるなら教えてくださいおながいします

85KOD2:2005/03/24(木) 17:51:14
うざい広告が貼られる
.htaccessもニフじゃまともに動かないし、なんかいい方法ないですかね?

order allowdeny
allow from all
deny from 219.106.

これで駄目だった。パーミッションしても駄目。OTL

86みなぎ:2005/03/25(金) 01:53:35
(無題)
すみませーん^^;ジオシティーの移行に失敗してページが消えてしまいました^^;
とりあえずhttp://red.ribbon.to/~minagi/に再引越し予定なので、変更をお願いいたしますm(__)m書き込みで失礼いたしましたm(__)m

87椎名:2005/03/25(金) 11:12:16
うーん
>>KOD2さん
どうなんでしょうねぇ。
Javascriptで、リファラかなんか、環境変数を探って、
来て欲しくないurlやipから来ている場合は、
yahooにでも吹き飛ばすって出来ないんですかね?

>>みなぎさん
だからか!ww
てっきり消えたのか消されたのかと思ったら人的災害ですか。
サードインパク(ry

88KOD2:2005/03/25(金) 13:54:13
色々考えてみたけど
ロボットよけの要領ではじければ一番楽なんですよね。
検索しても.htaccessでのはじき方しか載ってないし。最悪腹いせに田代砲でもぶち込んでやろうかと。

89KOD2:2005/04/13(水) 08:43:53
アクセス規制諦めて
掲示板のURL変えたら書かれなくなった。
細かくアクセス解析したらリファラが送られてなかったので多分DBに登録された掲示板に直接スクリプトで書いていると。
ローテクながら効果有り。

61.192.188.147 アルファ総合研究所株式会社 (ALPHA Co.,Ltd) ←こいつが一番酷かった。
219.106.47.5 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ三洋システム (NTT DATA SANYO SYSTEM CORPORATION)
202.229.247.223 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ (NTT PC Communications Incorporated)

90椎名ひかる:2005/04/14(木) 14:08:41
ふむふむ
ひちまず良かったですね。
それにしても、こういうのって訴えてなんかできんのかね、と思いますね。

91Number:2005/04/22(金) 17:58:23
藤川
勇気のある選択だと思う。キヨの負け惜しみさ。
佐々木だったらフォークで文句言う奴いないのに。

昨日はあのまま点を与えずに勝つ必要があったのです! GO GO 藤川!

92椎名ひかる:2005/04/26(火) 15:53:58
(無題)
実際のシーン見てないのでナンとも言えないですけど、
ちょっとキヨは口が過ぎるなぁトカ思ってみました。
彼なりのマイクパフォーマンスかもしれませんけど。

せめて5年前に泥水を飲む覚悟を見せてくれていれば、
もっと好きな選手になっていただろうなぁ、とか思ってみたり。

93Number:2005/04/27(水) 09:20:16
因みに
プロ野球選手としてのキョマー(古い言い方!)は認めてるんですよね。
だから愛されるアスリート然とした振る舞いでいて欲しいと 厳しくなるんですね。

とことんやるだけやった結果が、今の状態の良さなんでしょう。
だから饒舌に舌も回る。去年までは黙して語らずでしたもんね。
なんにせよ、愛するからこそビシビシ斬りますよ! 僕ぁ(笑)

94椎名ひかる:2005/04/27(水) 15:06:39
なるほど
かっとばせキヨハラ君(わかる人居るのかw)世代なんで、
キヨはもともと好きなんですけど、巨人入ってから
腐りきっているように見えたので、アレなんですけどね。

まぁ実際に今年は調子いいみたいなんで、
色々とプレーを見せてもらいたいもんです。

95Number:2005/05/19(木) 16:15:43
デジカメ
有り難き幸せ。是非またオフでマターリしたいですなぁ。
ジャンク弄るの大好きですよ。昨日もC-busのSCSIとNICとか諸々が友人から届けられました。
古いのがほっとけないよ〜な自分なのです。前に頂いたP2/350はまだ友達のPCでバリバリ現役っス。

先日父がパナソニックのDSC-LS1を購入しました。http://panasonic.jp/dc/ls1/index.html
凄い時代の変遷です。おいらは相変わらずIXY200aでがんばってます。

96椎名ひかる:2005/05/19(木) 16:44:39
また買っちゃった、、
>是非またオフでマターリしたいですなぁ。
ですねぇ。 機会が無いもんですかねぇ。

>P2/350はまだ友達のPCでバリバリ現役
おおぉ、まだ使われてましたか!
ちょっとびっくりしてますw
低性能用Windows、早く出て欲しいですよねぇ。

そうそう、一ヶ月前に、KD-500Z買ったばっかりなのに、
それうっぱらってPowerShotG1買っちゃいました。
#KD-500Zはホント、ちょっと暗いだけで全然AFがこないんですよ。
これから、スピードライトとテレコン買って遊ぼうかなーと思ってますw

>パナソニック
一度手振れ補正つきのデジカメもいぢってみたいです。。
個人的には、手振れ補正つきISO1600とか出たら、即買いなんですけどねぇ〜w
一眼デジカメは、やっぱりまだ高いですよ。。

97Number:2005/05/20(金) 16:30:31 ;)
すごっ!
P2はもっと使ってたかったんですが、友人がTVチューナーカードを買って
なんとか動かしたいというのでそちらに傲りました。結果うちの現役マシンはMMX166MHzですよ(笑)
まあPC-9821なので何物にも代え難いっちゃーそうなんですけど。

G1! 値段なら充分一眼デジカメと張るじゃないですか。パナにしたのはお察しの通り
手ブレ補正機能が決め手です(あとこの機種はバッテリーが電池)。父はどんなにホールドを
注意しても手ブレしちゃうんで(笑) 私は使わせて貰ってないのでどんな具合か分かりません。

自分は接写用にエプソンのCP-700Z使ってますよ。もう涙ぐましい努力ですよ(つ

98椎名ひかる:2005/05/23(月) 15:18:42
どもです
いずれ、G1で激写(?)したものも、載せてみますので見てみてくださいな。
さすが古いとは言え、良い画質じゃないか!って言うのが撮れるようがんばりますw

買った値段は15k程度ですけどもw、持ってるだけでうれしいと言う
高級機ならではの、手触りとか、使用感ですよ〜。
うれしくて、専用ケースも買ってしまいました♪

PCはねぇ、色々やろうと思ったら幾らでも性能が欲しくて、
逆に、メールとwebだけだったら、とりあえずWindows動けばなんとかなりますよねw

99今福:2005/06/16(木) 20:44:52
てかここに書き込んでいいんですかね?
メインの掲示板がどれなのか分からなくなった(汗).

クワトロバジーナのグラサン,私も欲しいとは思うけど,絶対自分がかけたら似合わないだろうなーとか思うんですよ.

一度自分がグラサンかけた写真見たんですが,なにこのあからさまに外してる男?とか思ったしorz

でも椎名さんにはぜひ買って欲しいところ.

100椎名ひかる:2005/06/17(金) 13:54:01
いいですよーw
どこにでも書き込みOKです。全部見ているのでw

んぁーむ、、自分もそんなにサングラス似合うとか
ドーとかよくわからんですけど、
普通に欲しいです・・・でも、普通に高いですw

101椎名ひかる:2005/09/22(木) 18:08:45
画像upてすと
とかやってみたり〜

ISO400でフラッシュ無しで撮ってみたテスト画像
ISO400なんで荒荒ですお

※1733pix*1300pix、1MB以下で無いとダメっぽいです。
なんで、1600pix*1200pixにするのが無難かな?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000113.jpg

102椎名ひかる:2005/09/22(木) 18:14:03
うは、、、
800*600にリサイズされちゃうのね。
じゃあ自分で800*600にしたほうが賢いですね。

ちなみに、同じような暗さでISO50or100(自動)で撮った模様
コントラストとかの修正は無しで

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000114.jpg

103椎名ひかる:2005/10/09(日) 02:06:10
タマちゃん
東急多摩川駅限定のタマちゃんパン

タマちゃんどこいった。。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000115.jpg

104Number:2005/10/10(月) 22:01:06
デジカメ
うおー! 夜景キレイですね。光の写り方に違和感がない。今時は凄いんですねぇ。
父が買ったパナのデジカメ、こないだ借りて撮ったんですけどなんか落ち着かない描写でした。
どうにも不自然で、今や画像処理のエンジン特性が如何に大事かと思い知らされました。
そんなわけで、今でもIXY200aがメイン機ですよ私(w
DC3800、気にかけてくれてありがとうございます。バリバリ使いますよ(笑)
KODAKの発色はすばらしかったでしねぇ。私のDC240Z、今姉が使ってますよ。
復活してるから次買うときの候補だったりしますが・・・日進月歩で、自分も何を重点に求めることやら。

105椎名ひかる:2005/10/11(火) 00:19:53
(無題)
>Numberさん
パナのデジカメ、私もダメかもです。
画質の方向もありますけど、AFの合い方がどうも自分に合いませんw

DIGIC2になってからのCANONはどうなのかわからないですけど、
CANONはシャープでエッジは効いてますけど、
どうもカラーバランスが好きじゃないみたいです。

NikonCOOLPIX950は画質が好きな傾向だったので、
Nikonがあっているかもしれませんけど、
今欲しいって思えるコンパクトデジカメがNikonでは出て無いのですw

KODAKは色が凄く綺麗ですよね。
解像度があって、更にKODAKカラーとなると、
オリンパスのデジタル一眼レフ(CCD周りがKODAK製)なワケですが、
オリンパスのデジ一は、レンズシステムが微妙なのです。。

これだけ色々コダワリがあるくせに、
たいして写真を撮るわけじゃないのが勿体無いところです。。
積極的に使って行きたいんですけどねぇ。。

ちなみに、写真は下の夜景二枚はCANON PowerShotG1、
タマちゃんパンは、FinePixZ1です。

106コウヘイ:2005/10/11(火) 21:45:22
Optio WP で撮ったネタ
適当な画像板探していたらここにたどり着いたので借ります(大嘘

やっぱストロボ撮影ダメダメですな(苦笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000118.jpg

107コウヘイ:2005/10/11(火) 21:49:22
で、アウトドア
激しくカメラ内の画像エンジンで加工されまくった後っぽいけど、
アウトドアは結構よさげに写りました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000119.jpg

108Number:2005/10/11(火) 22:01:47
ふむふむ
同感。って言うか、概ねおっしゃることが真実とまで言っちゃう(笑)
最初のDIGICの描写はカチッと撮れるけど、色も全体に固いんですよね。
FUJI系は緑発色が強すぎてダメでした。これは好みだと思いますが。
結局画質の好みは私もNikonですよ。ラインナップ全域に渡って画質は安心できます。
商品的には右往左往してますけど、その分安く買えるし。
あと、OLYMPUSに限らないんだけど記録メディアはSDかCFじゃないとっていう毛嫌いがあって・・・

デジタル一眼か、そうでなければバッテリーは電池希望。室内で商品のマクロ・スナップ中心
たまに外に持ち出して記念写真というシチュエーションの私は、やっぱりNikonでかなぁ。
ただ持ってるカメラが壊れねぇ〜は手放せないわ(笑)

109椎名ひかる:2005/10/12(水) 10:14:27
色々と
●コウヘイさん
フラッシュキツ過ぎて色飛ぶよって場合は、
画角がかわっちゃいますけど、ズームで離れたところから撮るか、
フラッシュに何か被せて光弱くするかしないとダメだと思います。
※後者はフラッシュの強さにあわせて、
※絞りとかが変わるので、ホントはダメでしょうけど(^^;
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107405/

自動調光ついてても、最近のコンパクトデジカメのフラッシュは
近く撮るにはキツすぎるんですよね。

>適当な画像板探していたらここにたどり着いたので借ります(大嘘
まぁテケトーに貼りたい時に使ってくださいw

>アウトドア
なかなかいい感じで。

>画像エンジン
最近は画像エンジンでいじりまくりingが主流みたいですからねぇ。
そこまでしないと使えないレンズとCCDなのかと問い詰めたい所ですけどw


で、関係ないですけど、
置きピンしたのにシャッター切るタイミング失敗した電車をペタリ(殴

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000121.jpg

110椎名ひかる:2005/10/12(水) 10:33:21
色々とその2
●Numberさん
>FUJI系は緑発色が強すぎて
その通りで。
その代わり?に、肌色は綺麗(再現色と言うより、記憶色ですけど)です。
KODAKは緑が綺麗ですよね。

>商品的には右往左往してますけど、その分安く買えるし。
そ、それは言えますねw

>記録メディアはSDかCFじゃないと
同じくです。

でも、OLYMPUSかFUJIFILM使うには避けて通れないので、
高感度コンパクトデジカメを使ってみるために今回チャレンジしてみました。
#デジカメにしか使えないのにSDより倍の値段ってーのはやっぱり納得いかないけど。。。

私も電池希望の人でしたけど、結局アルカリ電池が(実用的に)使えるわけでは無いので、
専用バッテリーでもしゃあないかなーと言う考えになりつつあります。
コンパクトはコンパクトで、やっぱり電池の大きさってネックになったりしますしね。

>ただ持ってるカメラが壊れねぇ〜は手放せないわ(笑)
それは良く分かります(笑)

新しいのが欲しい→お金が→じゃあ売って買い換えるか
ってパターンになってます。(^_^;

>デジタル一眼
ニコンのD50が今までの再現色+α(いわゆるニコンカラー)じゃなく、
ハデハデな記憶色系の画像処理なんで納得いきませんw
まぁ、デジ一で、SDメモリしか使えないのも納得いかないですけど。
※まぁファミリー向けなんで、商品としては正解なんですけどもね。
ニコンならD70s以上だなぁと言う印象です。

で、自分が今買うならコニカミノルタのαSweetDIGITALが、
物欲的(機能・スペックとか)にも、価格的にもいい感じかなぁと。

、、、で、関係ないですけど、
なんとなく、広角使って撮ってみた写真。
もっと広く写したいです。広角不足w

あと、使えるかもしれないページ(まだちゃんと見てない)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000122.jpg

111椎名ひかる:2005/10/13(木) 14:53:48
EXILIM PRO EX-P600
EX-P600キタコレ

うは、、綺麗だなぃ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000123.jpg

112椎名ひかる:2005/10/14(金) 00:25:58
マクロで遊んでみる
全体の図(800*600リサイズ)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000124.jpg

113椎名ひかる:2005/10/14(金) 00:27:03
マクロで遊んでみる 続き
ピントを合わせたところを切り出し(800*600トリミング)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000125.jpg

114椎名ひかる:2005/10/21(金) 10:15:21
お犬様
FinePixZ1、暗くても適当に撮れるから便利ですけど、
xDピクチャカードの取り込みが凄く不便です。。

お犬様のアップと西荻窪BINSPARKの看板(の一部)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000126.jpg

115椎名ひかる:2005/11/10(木) 09:09:10
東京の空
三方を山に囲まれた土地出身なので
東京の空を見ていると不安な気持ちになります

山が無いのは気持ち悪いです
何処までも空が続いているような…
空に囲まれているような…
変な感じです

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000127.jpg

116椎名ひかる:2005/11/10(木) 11:03:32
そうそう
別に画像貼り付けしなくても、今までどおり、
気軽に書き込みして下さって結構ですので。
それが、「永遠に仮題」クオリティ

117源吾:2005/11/12(土) 01:21:56
8月の生駒山
8月の生駒山

快晴なんですが、なんか湿っぽい絵になるのはなんというか。 なんなんでしょう。
もっとも、雲の様子でわかるように、この一時間後にひと雨きたんですけどね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000129.jpg

118椎名ひかる:2005/11/15(火) 11:56:33
ジャージの色とか形とかね!(関係ないけどね!)
湿っぽい絵になるとの事ですが、
ズバリAWB(オートホワイトバランス)のタコさかと。

ホワイトバランスがいじれるなら、その値をいじってみると良いですよ。
弄れないなら、まぁその機種はそーゆーモン、という事です。(^_^;

オートホワイトバランスって、一眼レフデジカメでも、
モノや光源によってはタコなんで、あんまし期待しないほうがいいです。

写真は、ホワイトバランスをワザと変えて撮った写真です。
撮ったときは、曇り空でした。

モードの名前に左右されず、
自分のいいと思う色になるモードを選ぶと良いみたいです。

機種によっては、自分が一番白く写してぇと言う物を計測して、
マニュアルホワイトバランスの取れるのもあります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000130.jpg

119椎名ひかる:2005/11/15(火) 11:58:21
ちなみに
マクロモードでフラッシュありだと
ホワイトバランス変えようが対して変わらなかったです。
場合によって全然違いますね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000131.jpg

120源吾:2005/11/15(火) 22:38:37
いやーもうデルセイバーの盾とかどうでもいいですよ。
そういえば、カメラ機能いぢりなから公園を散歩した時のやつがありました。
でも、これはISO感度を増やしたやつです。
そういえばホワイツバランスはオートのままで触ったこともなかったです。
まあ、いろいろいじってればわかったことだったんでしょうが。
買ってずいぶん経つデジカメですが、いろいろ試してみようと思います。
(左が弩ノーマルでとった奴で、右がISOいじったものです。)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000132.jpg

121椎名ひかる:2005/11/16(水) 12:10:11
良い色.com
Fクロームモード使ったらKODAKみたいな鮮やかな色が撮れた
ちょっとびっくりだ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000133.jpg

122椎名ひかる:2005/11/16(水) 12:16:26
今日は写真を撮りやすい日和です
晴天+Fクロームモードで撮影
青空に引っ張られて、黒い部分が沈みすぎている気がする
小型デジカメのCCDの限界ですねw

と言う訳で、↓写真とこれは相変わらずFINEPIX Z1。

持ち運び用デジカメは、軽量小型でレンズも出っぱらないってのが
凄く便利って事がシミジミと身にしみてる今日この頃です。

とりあえず記録するだけなら携帯のデジカメ機能でもいいけど、
やっぱり写真を撮るってのなら、デジカメのが楽しいなぁ。
一眼だともっと楽しいだろうなぁ。。 展示品触っているだけで楽しいもの。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000134.jpg

123椎名ひかる:2005/11/16(水) 12:17:31
CCDの限界
って書いたけど、露出補正でなんとかすれば
なんとかなったのかなぁとか思ってみた
どうなんだろう。。まだまだ修行は続く。

124椎名ひかる:2005/11/28(月) 12:06:55
ホント気をつけなきゃなーというメモがわりにペタリ
五色の食事

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000136.png

125二葉:2005/11/29(火) 01:24:18
内臓脂肪より皮下脂肪ですが・・
勉強になったなり!
少し元気でたよ。
ありがとう椎名さん。

5色の食事・・・・・目指します

126椎名ひかる:2005/11/29(火) 03:46:52
Re: 内臓脂肪より皮下脂肪ですが・・
> 勉強になったなり!
> 少し元気でたよ。
> ありがとう椎名さん。

いえいえ、お互いがんばりましょう。
私はどっちかってーと、健康のためですけど。。

127椎名ひかる:2005/11/29(火) 03:48:36
やっぱり
夜にフラッシュ無しで取れるのは凄い
流石に手持ちだとダメだけど

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000139.jpg

128椎名ひかる:2005/11/29(火) 03:50:38
あんまりにも
建物の形が綺麗だったので。

二枚ともFinePixZ1。

このデジカメはサブとして使い続けるでしょうね。

※色と解像度は(ってそれ画質全部か!)納得いかないんですけどねw

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000140.jpg

129源吾:2005/12/18(日) 23:20:42
どんなもんでしょ
PentaxOptioS60 2816*2112スーパーマクロモード 75%縮小から切り出し。

設定どノーマルで撮って見ましたが、いい感じだと思います。
安いので買いましたが、ネット上などでこのカメラのレビューがあんまりなかったもんでどんなもんかと思ってましたけど。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000141.jpg

130源吾:2005/12/18(日) 23:36:55
(無題)
ちなみにこの日は快晴でしたね。寒いけど。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000142.jpg

131椎名ひかる:2005/12/20(火) 16:18:06
写真〜
>源吾さん
なかなか素直な色が出てると思います。
マクロモードも結構寄れるみたいで使えそうですね。

うーむ、せっかく雪の中、名古屋で撮ったやつあるのでちょっと載せるかな。

132椎名ひかる:2005/12/21(水) 02:30:20
写真は
月夜の画像板にupしました♪

133椎名ひかる:2006/01/08(日) 16:40:41
ついにきましたね
夜でも安心(ナニガ

露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F2.0
露出制御モード : 風景モード
ISO感度 : 500
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:01:08 00:56:20
デジタル化日時 : 2006:01:08 00:56:20
各コンポーネントの意味 : YCbCr
対象物の明るさ : EV1.4
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F1.4
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
カメラの内部情報 : Unknown Format : 16658Bytes (Offset:904)
ユーザーコメント :
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 2000
画像高さ : 3008

ちょっと回転&トリミングしてます

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000145.jpg

134椎名ひかる:2006/01/10(火) 00:45:27
画角が違うけど、、
露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F9.0
露出制御モード : 風景モード
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:01:09 11:46:48
デジタル化日時 : 2006:01:09 11:46:48
各コンポーネントの意味 : YCbCr
対象物の明るさ : EV9.0
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F1.4
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000146.jpg

135椎名ひかる:2006/01/10(火) 00:47:01
同じようなのupしてみます
露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F9.0
露出制御モード : 風景モード
ISO感度 : 100
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:01:09 11:56:43
デジタル化日時 : 2006:01:09 11:56:43
各コンポーネントの意味 : YCbCr
対象物の明るさ : EV9.0
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F1.4
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000147.jpg

136椎名ひかる:2006/01/10(火) 13:16:09
(無題)
角が角いので撮って見たくなる建物 αSD編

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000148.jpg

137椎名ひかる:2006/01/10(火) 13:17:40
花を撮って見たけど
いまいち標準設定だと暗いなぁ。
色は十分出ていると思うんですけどね。

upしたのは、写真屋でリサイズ、アンシャープマスク、自動コントラスト調節した後です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000149.jpg

138椎名ひかる:2006/01/10(火) 13:19:10
絞り値の変化による。。。
って言っても、このサイズじゃわかんないかw

どっかフリーサービスの画像貼り付け板無いですかねぇ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000150.jpg

139椎名ひかる:2006/02/07(火) 02:13:23
恵比寿駅。
F2.8のレンズはやはり使いやすくていいなぁ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000151.jpg

140椎名ひかる:2006/02/07(火) 13:44:48
画角チェック
AF28-75mm/2.8(D)の画角とかチェック。
定点(ではないけど)観測。

やっぱりちょっと28mm(42mm相当)だと狭いにぇ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000152.jpg

141椎名ひかる:2006/02/07(火) 13:49:09
ズームズームズーム
AF28-75mm/2.8(D)の画角とかチェック。
いつものモヤイ像。

(左)28mm (右)75mm

とりあえず、レンズがクソ重いですw

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000153.jpg

142椎名ひかる:2006/02/28(火) 19:30:43
誘導
blogs.yahoo.co.jp/binwankisya

143椎名ひかる:2006/03/20(月) 03:33:03
パースペクティブ
遠近感についてですが、当然のようにやっぱり焦点距離で全然違うのですよね。
ズームレンズをトリミングの為に使っちゃいけないって言うのが良く分かります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000155.jpg

144椎名ひかる:2006/03/20(月) 03:36:55
グロ画像
こんなトリミングは反則だと思います(殴

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000156.jpg

145KOD2:2006/05/21(日) 20:06:46
試し撮り1
オート

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000157.jpg

146KOD2:2006/05/21(日) 20:07:55
試し撮り2
マニュアル
ISO100

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000158.jpg

147KOD2:2006/05/21(日) 20:09:08
試し撮り3
マニュアル
ISO800

全て手持ちで看板はちょっと暗いところ。
800だとノイズがわかるね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000159.jpg

148椎名:2006/05/22(月) 10:33:05
おお
やはりアンチシェイク利いててパッキリとした画が出ますねぇ。
ISO800はやっぱり緊急用ですよね。
写らないよりは写ったほうが良いって言う場面での。

149KOD2:2006/05/22(月) 12:19:29
800は使わないかな
今回は最初から640×で撮影してみましたがフルサイズならもう少しノイズが減る方向なのかな?
実際にはオートで事が足りてしまうので旅行で夜景を撮るときくらいしか使用しないと思われ。
しかもその場合でもISO上げずに三脚使って長時間露光する可能性が高い。

150椎名ひかる:2007/03/04(日) 01:11:08
ヒサブリに
こちらに書いてみる
せっかく写真UPできるんだから
もうちょっと使っていきたいですね

いやはやなんにせよ
この一年で状況ががらりんと変わったなあ
今年の一年も凄く変わると思いますけど
私自身は変わらず、楽しい生き方を追求していきたいですね

がんばるぞっと

151椎名ひかる:2007/03/19(月) 11:19:18
保守
いや別に保守とかしなくてもなくなるわけではないですが。

大阪にて超久しぶりに知人と飲みとかしてみました。
ずいぶんあっていない人たちにもっと会いたいなぁと思いましたとさ。

152椎名ひかる:2007/03/24(土) 03:06:32
動画デジカメ FinePix M603
買って見ました。
動画はまだ良くわかんないですけど、静止画としては、FinePixだなぁと言う画です。

ISO400でもそこそこ上々です。
やるなハニカムCCD

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000164.jpg

153Number:2007/03/24(土) 13:28:40
FinePix
相変わらず緑がキレイですね。
シャープだけど硬すぎる感じもないし、今時のはぱっと見申し分ないもんになってますねぇ。

154椎名ひかる:2007/03/26(月) 12:24:20
ブレるんです
一応FinePix M603は3年のモノですけど、出る画の系統は今も昔も一緒ですね(笑
緑と肌色がFinePixはイイですよね。
昔は解像感が無くてしょんぼりでしたけど、ずいぶんマシになったもんです。

FinePix M603自体は、構造上の欠陥と言うかデザインとして、
手ブレしやすいホールディングなんで、実際に使用するときは、
基本的にブレます。応用的にもブレます(笑
#ほぼ動画専用なんで仕方ないところですけど。。

ISO400が使える(使用に耐える)ったって、レンズがF3.2〜ですから、
シャッター速度もたいして稼げないため、やっぱりブレるんです(笑

静止画にとって、ホールディングは重要です。
落ち着いて撮れるなら、どのデジカメでも大差ないんですけどね。

155椎名ひかる:2007/03/31(土) 16:48:18
C-5050 ZOOM [1]
いい素材が無かったので花で。
明るいレンズだけあって、マクロだとさすがにボケが利いてますな。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000167.jpg

156椎名ひかる:2007/03/31(土) 16:49:58
C-5050 ZOOM [2]
オリンパスブルーと言う表現をされるように、
どっちかというと、青系統がキレイなのかもしれませんけど、
今日は青空じゃないので。。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000168.jpg

157椎名ひかる:2007/03/31(土) 16:51:29
C-5050 ZOOM [3]
マクロは悪くないですねぇ。
あとは、普通に使ってみてどうかだなぁ(笑

のっぺりと写す分にはちゃんと解像していますけど、
せっかくの明るいレンズなんで、ボケに期待してしまいますね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000169.jpg

158椎名ひかる:2007/04/10(火) 03:18:21
C-5050 ZOOM [4]
ピントを合わせるところが間違っている気がしますがw
とりあえず、ピントの合った所のキレとなかなかよいボケがわかるかと。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000170.jpg

159椎名ひかる:2007/04/10(火) 03:19:32
C-5050 ZOOM [5]
ガラス越しなので、少々白とび気味ですけど、解像感の高さは分かっていただけるかと。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000171.jpg

160椎名ひかる:2007/04/10(火) 03:20:40
C-5050 ZOOM [6]
自動販売機のダミーのジュース缶。
しっかり写っとります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000172.jpg

161椎名ひかる:2007/04/10(火) 03:21:41
C-5050 ZOOM [7]
全体的に。
夜なんで、アレですが、なかなかよい発色かな?
明日色々撮ってきます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000173.jpg

162Number:2007/04/11(水) 05:57:21
ほほう
値段によっちゃあ過去機種物色するのもアリですねぇ。こりゃキレイだ。
接写において色の再現性が良くて単三型電池使える機種で何か思いつくのあります?

163椎名ひかる:2007/04/02(月) 17:45:04
色々と
>>Numberさん
メールお出ししたんですけど、届いてないですかねぇ?^^;;
内容は、なにわやへの行き方教えてください、とかです。

>接写において色の再現性が良くて単三型電池使える機種
このC-5050で(笑
ケース(&SM32MB)だけしかついてませんでしたけど、22kと超お買い得でした。
※一応定価は128,000円wwww

多少2GBのCF使用時に相性があるみたいですが。。
レキサーだとOKみたいです。(PQIで相性が出ました)

164源吾:2007/04/03(火) 01:28:08
桜が咲いたので
撮ってきました。 PENTAX OptioS60。
アホみたいに何の設定も無しで撮ってます。
買って一年以上使ってるカメラですが、特に不満はないわけで。
あえて言うなら、電源入れてる間、レンズが出っぱなしなところですか。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000176.jpg

165椎名ひかる:2007/04/03(火) 02:42:04
さくらさくら
たぶん、普通にスナップを撮りたいだけであれば、
どの機種を買おうとも、特に不満は無いと思いますよ。

スナップの域を超えて、作品作りみたいなコトを
始めようとすると、なかなかどれも厳しいなぁと
いうことになってしまいがちであります。

やっぱり、CCDの大きさ、レンズの明るさが無いと、
表現できないものってありますので。。

ようやくレンズの明るさだけじゃボケは出せないってのが、
理論的に分かるようになりました(笑

まぁソレはそれとして。。。さくらを撮って見ましたけど、
なかなか上手くフレームに収められなかったです。(^^;

機種はRICOH GR Digital フォトショップで赤を持ち上げてます

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000177.jpg

166Number:2007/04/03(火) 14:18:05
Re色々と
ありゃ? メール、きっとspam扱いでフィルタに引っかけて
捨てちゃったかもです。すみません。
うちに来るにはアクアラインのバスが一番安くて楽だと思います。
例えばここの http://www.city.kisarazu.chiba.jp/about/access/bus03.html#s03
品川ルートの所に「伊豆島」ってバス停がありますが、ここが家から一番近いです。
勿論木更津駅でも、電話頂けば迎えに行けますよん。

>C-5050
確かに(w でも実際中古でお買い得感高いのは高級機種ですよね。探せばオイシイの
ありそうですしね。

167椎名ひかる:2007/04/03(火) 14:58:46
どうもです。
>>Numberさん
>メール
ですか^^;;
土曜日に寄らせて頂くかも…と思っていたのですが、結果的に、一週間流れたので、今週末の土曜日に寄らせて頂くかも?と言うところです。

>バス
あ、バス停の名前が知りたかったんです!
以前一度寄らせていただいたにもかかわらず、すっかり失念してしまいまして。。。
これでなんとか行けそうです(笑

18切符を使うので、木更津駅から行く予定です。

>実際中古でお買い得感高いのは高級機種
ですです。
動作の緩慢ささえ我慢できれば、いい写りをするものはきっと(?)色々ありますよ。

私が単純にスペックでチェックする場合、ある程度基準にするところとしては、「望遠側の開放F値」ですかね。

やはり明るいレンズ(特に望遠側が明るい!)を使っているデジカメは、たいがい気合を入れて作られているものですし、実際に手ブレ補正が付いていなくても、明るさによって、シャッタースピードが稼げると言う効果が期待できます。

C-5050は、ダイレクトに色々な設定値を変更することができるインターフェースを持ってて、何気に最近のオリンパスのIFは、好きじゃない私ですけど、C-5050に関しては、かなりイケていると思います。

↓IFに関しててはこのあたり参照w
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/12393.html

Powershot Gシリーズに隠れてしまったC-x0x0シリーズですが、
C-5050に関しては、結構いいものだなぁと思っていますw
※写真はC-5050です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000179.jpg

168Number:2007/04/04(水) 11:52:55
C-5050のIF
まずは土曜日のコト、OKです。時間が取れましたらお気軽に。
携帯に電話頂ければ迎えに行きます。番号は変わっていません。

ダイレクトボタンを押しつつ・・・っていうのでも、家電製品然としたデジカメでは
希にして思い描いた操作ができる部類なんですよね。各社各機種、機能を独自のモードに
割り振ってるから実機に触れない限り把握するのが難しくて、それでデジカメ欲が萎えちゃう。
必要に様られて一機買うつもりになったときPowerShotA430は細部まで調べ尽くして
太鼓判押したので、無くなったときは凹みました。それ以来買う気が失せちゃって(w
格安機だから\1k内外で足踏みしてるうちにですよ。
惚れ込んで買いたいクチだから長く使えるの前提で欲しいんですよねぇ。調べるのもマンドクセでして(笑

169Number:2007/04/04(水) 12:00:16
追記
あとレンズの明るさはそうですよね。あそこはなかなかコストがかかる所ですし。
縁があってソニーのDSC-S70という2.0の機種を買いましたが、アレは色味が無茶苦茶
赤くなって、他の色もデフォルメされた潰れた色合いで辟易としたもんです。
室内など暗いところ、接写等解放値の明るさが生きるシーンでそのクセが強く出るんです。
あれ以来ソニー大嫌いです(^^;) まあ時代が違いますけどね。ただ、あれは
カメラメーカーだったら絶対出さない仕様だと思ったもんです。

170Number:2007/04/04(水) 13:05:05
あぁごめんなさい
また追記です。椎名さん、良いタイミングでデジカメ噺振ってくださいました。
A430の後継機、A460が出てるじゃあ〜りませんか! デジカメ界には珍しく(?)
約1年のインターバルを開けての復活ですよ。これは早速手に入れなければ!]

171椎名ひかる:2007/04/04(水) 17:11:54
さーくーらーさーくーらー
>>Numberさん
たくさんお返事ありがとうございます。

>土曜日
天気が良くなさそうですが、ツレと一緒にマザー牧場に行く予定ですので、
その帰りにでも寄れたら、と思います。

>C-5050 ZOOM の IF
>各社各機種、機能を独自のモードに割り振ってるから実機に触れない限り把握するのが難しくて、それでデジカメ欲が萎えちゃう。
その通りで。いいなぁと思っていても、実機触ると、感触だけでなく、使い心地悪そうだなぁと思ったらもうそれでアウトですね。
メニューも然ることながら、押しにくいボタンのデジカメとかいまだにあって、本気で驚きますけどね。
(凄くスタイリッシュで、デザイン最優先!なものならともかくとして普通のデジカメで押しにくいものは…)

>A430の後継機、A460が出てるじゃあ〜りませんか!
おお、出ていましたか!
納得できそうな内容であれば、今度はお買い逃しの無いようにw
※後継機種でCCDが変わって、ガラッと悪くなるケースもありますしね^^;;

>レンズの明るさはそうですよね。
ですねぇ。

>縁があってソニーのDSC-S70という2.0の機種を買いましたが、アレは色味が無茶苦茶
>赤くなって、他の色もデフォルメされた潰れた色合いで辟易としたもんです。

んー、、例えばコニカミノルタだと、結構ホワイトバランスがコケる時があるので(一眼ですら…^^;;)、ホワイトバランスは、フルオートしか選べない仕様じゃない限りは、私はある程度大目にみてます。
と言うか、晴天以外はオートホワイトバランスは、狂うものだと考えています(笑

もし、DSC-S70でホワイトバランスが(マニュアルじゃなくて、プリセットであれ)自分で選べるのであれば、もう一度使ってみてやってください。
もしかしたら、お前、やるじゃん!って絵を出してくるかもしれません。

※まー、パナソニック等にも言えるんですけど、ビデオカメラを作っている
※メーカーのデジカメは、色の作りが写真的じゃないことが多いです(^_^;;

あとは、全てのシーンを晴天モードで撮り、adobeの写真屋さんに頑張ってもらうか(笑

※ちなみに、CANONでコケた場合、写真屋で修正しにくい方向性にコケるので、
※私があまり好きでない理由の一つだったりします。

と言うわけで、長文失礼しました。

写真はC-5050 ZOOM やっぱり背景が曇り空で良い色は出ないw

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000183.jpg

172Number:2007/04/04(水) 22:33:29
ふむふむ
デジカメのアドバイス、いっぱいありがとうございます。A460、夕方買いに行こうかと思ったら
凄い天気が崩れたので出る気失せちゃった。でも即買う方向で決めてます。

土曜日お連れさんとマザー牧場って、車ですか?バスで?
もし夕方まで遊び倒すくらいのつもりなら(その辺りの時間でよければ)車で迎えに行きますよ。
予定決まったら教えてくださいな。でわでわ。

173椎名ひかる:2007/04/06(金) 02:15:32
土曜日は。。
>>Numberさん
マザー牧場ですが、朝に電車で君津に行き、送迎バスで行く予定です。
帰りは、再び送迎バスで君津→木更津の予定です。(君津16:40着予定)

あとは臨機応変に(決まっていないだけとも言うw

174椎名ひかる:2007/04/06(金) 14:48:57
The last cherry blossoms
ここ数日C-5050と付き合っていましたけど、今日はGR-Dに戻してみた。
うわ!ありえない感動の写りw(大袈裟な
やっぱりズームレンズと短焦点レンズの違いって明確かも。。

>マザー牧場
送迎バス取れなかったぁぁぁorz
と言う訳で、JR内房線佐貫町駅からの路線バスを利用する様です。
#逆に帰りは自由な時間に帰れるから好都合?w

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000186.jpg

175Number:2007/04/06(金) 16:07:28
なるほど
うーむ、微妙な時間帯ですな。道路の渋滞具合が気になる。
じゃあ木更津駅に迎えに行く方向でおりますので連絡ください。

176椎名:2007/04/07(土) 09:23:01
あああ
>>Numberさん
なにかマザー牧場にakb48が来るとか何かで、
マザー牧場自体が色々大変そうという理由から、
残念ながらマザー牧場回避、夢牧場に変更となりました。
残念ですが、またの機会ということで。。。
本当に急で申し訳ないです。。

177Number:2007/04/07(土) 13:06:59
了解しました
>akb48が来るとか
え〜? 何を迷走しているのだマザー牧場は(w

またの機会に是非。急だったので情報を提示できなかったのですが
今やシーズンの土日ともなると内房の道も人出が凄いんですよ。
佐貫駅や君津駅への道が渋滞すると、車でどれくらいかかるか予測がつかないんです。
因みに君津駅まで混んでなければ家から20分かからないんじゃないかな。

アクセスに良いのは、品川や八重洲からのアクアラインバスです。安いし乗車時間も
ほぼ一時間。高速バスだから着座が義務付けられているので基本的に要予約ですが
(席が空いてれば飛び込みもOKですけどね)。それで件の伊豆島バス停に降りてくれれば
うちから車で5分。もし平日に有給でも使って来られるなら、私がマザー牧場への
送り迎えをしますよ。流石に土日くらいは私の仕事もそれなりですので
なかなか抜け出せるタイミングを約束出来ないんですけど(^^;

とまれ、天気も持ちそうだし夢牧場 堪能してきてくださいね。またの機会にアデュ〜。

178椎名ひかる:2007/04/07(土) 23:16:22
帰ってきました
>>Numberさん
>え〜? 何を迷走しているのだマザー牧場は(w
マザー牧場の企画ではなく、AKB48とハイキングに行こう、みたいな企画のようです。
定期的にやっているようですよ?w

また機会をみて行きたいところです。
アクアラインバス、覚えておきます。

179椎名ひかる:2007/04/09(月) 17:13:06
写真
そのうちUPします(そのうちっていつだよ^^;;

180Number:2007/04/14(土) 13:18:58
カメラネタはこっちがいいかしら
A460、速報記事を早々とお知らせくださってありがとうございます。
まあぼちぼちつき合って行くことになります。
今までが今までですから満足出来ないわけはないのは勿論ですが。
日常のツールとして活躍してくれることを期待します。まあ自分次第ですけどね。

181椎名ひかる:2007/04/17(火) 15:11:39
A460
単3アルカリでも使えるって事で、メモ・スナップカメラとしては
重宝するのではないでしょうか。

>カメラネタはこっちがいいかしら
管理者の私もどこが適しているか良くわかってません^^;
まぁ写真がupできるので、ここですかね?(適当ですいませんw

>まあ自分次第ですけどね。
その通りで(笑
どれだけ良いものでも、使わなければ(殆どの場合、持ち歩かなければ)
ただの飾りだったりするんですよね。

何台もデジカメとっかえひっかえしてますけど、
やっぱり軽いとか、画質が良いとか何かトガった機能が無いと、
なかなか持ち歩いて使う気になれないですね。

小型・軽量で画質が満足できるものって、なかなか無いのが実情ですが、
GR Digitalは唯一そのあたりを(私の中の基準を)クリアしたデジカメですね。
そういう意味では、GX100で全てクリアできるんじゃないかって気もしますが、
(流石にGR Digitalは広角単焦点なので、写りは綺麗だけど、
どうしようもないシチュエーションがあります。)
なかなか、高級機は手が出せないですね。

…て言うか、そろそろモバイルノートPC欲しいです。
Librettoff1100vが、半年前くらいに壊れてしまって、
それ以来、ずっと焦がれていたりします(笑

デジカメ+モバイルノートPCってやっぱり便利ですので。

182椎名ひかる:2007/05/31(木) 00:37:10
COOLPIX L12
なぜか銅像でも顔認識するまである

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000194.jpg

183椎名ひかる:2007/05/31(木) 00:38:27
COOLPIX L12 そのに
マクロのAFが微妙だけどまぁそれ以外は合格点かと

VR(手振れ補正)の効きがすんごい。 これだけで感動。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000195.jpg

184椎名ひかる:2007/05/31(木) 00:39:41
COOLPIX L12 そのさん
蛍光灯含め、室内のホワイトバランスが、オートだと超不安定、、だが、それほど酷くもないようだ?

鳥の刺身。

感度上がっているのでノイジーではある。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000196.jpg

185椎名ひかる:2007/05/31(木) 00:42:05
COOLPIX L12 現時点でのインプレッション
http://giwakuno.seesaa.net/
にも書いたけどままコピペ
−−−−−−−−
今のところ感じる長所
・上下切っただけだけど、16:9モードが面白い
・単三電池対応なのに薄い
・電池含めて200g切る。ので結構軽い。
・VRが良く効くようで。まだブレブレだーって言う写真が出たこと無い。(まだたかだか72枚しか切ってないが)
・フラッシュオフ、ホワイトバランス設定などを電源を落としても覚えていてくれる。
・最大640×480ピクセル/30fps(偉い!)でのAVI形式(惜しい…)の動画撮影可能

今のところ感じる短所
・マクロモードに入るっても、ある程度ズーム(2倍程度?)しないと、マクロとして使えない(広角マクロが使えないらしい)
・オートホワイトバランスが結構タコ。プリセット等を使って乗り切ろう。(これは、どこのデジカメでも結構言えることだけど) → 思ったよりはコケない。 背面液晶の色味の問題か?
・シーンモードでのフラッシュオフなども記憶してくれると良かったのだけど。。

短所でも長所でもない
・測光方式が、シーンモードに入らないと変わらない様だ。…けど、まぁフルオート前提の機器だから良し。
・ISOがオートしかないので高感度(ISO420?)になるとノイズがきつい(撮れないよりはマシ)…けど、まぁフルオート前提の機器だから良し。
・ブレ軽減モードの使いどころがわからない(高感度に振りすぎるので使いにくい。もしかして、極限状態用?)
・フェイスクリアーモードがどの程度使えるのかまだわかんない

186椎名ひかる:2007/06/12(火) 11:58:35
【ラストレポート】ニコン COOLPIX L12
http://giwakuno.seesaa.net/article/44496569.html

とまぁそんな感じで、L12アウト、魚眼レンズインしてみました。

187椎名ひかる:2007/07/09(月) 13:45:47
しょんぼり
しょんぼりするほど青の板が荒らされまくりingですなぁ。。
速く対策打たないと

188椎名ひかる:2007/07/09(月) 13:47:51
(無題)
間違えた青じゃなく緑だ。 青ってここじゃん。
ここが一番平和ダナー

189椎名ひかる:2007/08/22(水) 11:30:00
せっかくだから
久しぶりに青の掲示板を使うぜぇ

190椎名ひかる:2007/09/28(金) 12:57:45
うあう
喉がー。
痛くはないけど、違和感と咳と声が出ない。

医者で薬貰いましたがいつ治るかしらねぇ

191椎名ひかる:2007/10/16(火) 00:24:32
DOA
UIP、映画「DOA/デッド・オア・アライブ」2007年2月10日の公開が決定!!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061025/doa.htm

そういやお馬鹿映画として凄く見たかったの忘れてた。
誰か見ました?w

192椎名ひかる:2008/01/03(木) 17:53:15
うーむ
正月早々、迷惑投稿とかどんだけ〜。

とりま、あけおめことよろ

193げん:2008/02/02(土) 23:53:54
DOA
廉価版DVDが出てたので、観ました。
実写版「ストリートファイター」よりは遥かにマシ。
さしずめ「チャーリーズエンジェル」のよう。

194椎名ひかる:2008/03/01(土) 00:10:11
DOA
報告ドウモ!
なるほど^^;;

それなりに見所があると考えてよろしいのでしょうか・・?

195げん:2008/02/04(月) 22:38:52
DOA
あー、まあ、ビーチバレーのシーンもありますよ。

196椎名ひかる:2008/02/05(火) 02:03:22
DOA
ビーチバレーと聞いて、ドリキャス内蔵TVが欲しくなりました(何

とりあえず、PS3欲しいですねぇ〜

197げん:2008/02/06(水) 00:17:08
(無題)
そんなゲームの映画化がまたしても。
http://www.onechanbara-movie.com/

お姉チャンバラ。

198椎名ひかる:2008/02/08(金) 11:42:45
ねーちゃん
ま、まじっすかwwww
かなり興味あります(性的な意味で(殴

199さんざい:2008/02/19(火) 01:43:18
なつかしのデスネタ
ここは初めてのような。
本屋で噴いたので、貼ります。
サンデー連載の「金剛番長(鈴木央)」単行本を買ったのですが。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000220.jpg

200椎名ひかる:2008/03/06(木) 16:11:14
せっかくだから
確かにここでははじめてかもですねw

それにしても、まだデスネタ使う人居るんですねぇ。
ほのぼの

201げん:2008/04/29(火) 18:12:32
(無題)
>ガンダム無双(PS3)最初面白かったけど、大分マンネリになってきた。

つ Xbox360「プロジェクトシルフィード」

202椎名ひかる:2008/10/02(木) 17:14:41
げーむ
ガンダム無双、一度データがトンだおかげで、最初からやり始めたらまたそれはそれで楽しかったというか。
全キャラクリアに向けがんばっちょります。

ソウルキャリバー4買いましたよ。
ソンミナとかシャンファとかが声変わっててショッキンgoo
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

そのかわり、吉光が若本規夫とかある意味ヘヴン状態^^;
3からの新キャラ、ティラが浅野真澄なんで、持ちキャラはそっちに変更か?とかなんとか。
まぁ何にせよ超美麗なグラフィックに簡単操作と相変わらず楽しませてくれるゲームですヨ。
女性キャラが今までになくケバいけど(笑

後は、12月だかのガンダム無双2が楽しみです。

203コルベット越前:2009/02/12(木) 02:53:30
2月1日の日記について
何故か赤の掲示板ではレスでも新規でも書き込みしようとすると

「Internet Explorer ではこのページは表示できません」

というエラーが出て書き込みできなくなってしまいました。
なのでこちらで書き込みさせて頂きます。


運転楽しめるセダンでなおかつ幅を利かせる事のできる車・・・
自分が運転した事ある中で思いついたのはBMWの7シリーズかベンツのCLS辺りでしょうか。
この辺は車格に十二分に応じた運動性能持ってますし
雰囲気が禍々しいので威勢を張る事が出来るかと。値段高いけど・・・。

椎名さんがおっしゃるように、シトロエンC6とアウディA8はいい選択肢だと思います。
シトロエンC6はデザインが芸術的デスし(運転した事無いので噂のサスは分かりませんが)
アウディは高級車ならぬ『高品質車』とでも言うべき独自の世界を展開してて
他の車には無い個性があっていいと思いますよ。
ただ、今の車がセルシオで次の候補がLS460という人に
シトロエンとアウディ勧めるのはちょっと難しい気が。
方向性が違いますし。う〜む。自分としてはいいと思うんデスが。

204椎名ひかる:2009/02/02(月) 00:51:46
うがぁ!
自分も書き込みできない時があるます!?(汗
なんてこった^^;;;;;

ともかくコルベット越前さん書き込みサンクスです。

> CLS&BMW7
ですです、値段がねぇ。
あと赤にも書いたんですけど、関西だとやはり「おベンツ」は印象がねぇ^^;;

シトロエンC6とかアウディA8だと、もう比べられるものが無いオンリーワンな車っすからねぇ。
できれば試乗だけでもしてみて欲しいトコロです^^;;
それでピンとこなきゃ、相性の問題ですしね。

LS460って、な〜んかモッタイナイ気がするんですよねぇ(笑
デカいだけで高(ry
ユーザさんすいませんすいませんすいません(汗

> シトロエンとアウディ勧めるのはちょっと難しい気が。

ですね。
国産車しか知らん人間だと、外車なんて、ベンツ・ベンベー(オヤジ世代の(ry)・アメ車・その他って感じでしょうからね^^;;

つーか、ホントは、トヨタ・ホンダ・ニッサンがしっかり世界に通用するクルマ作りをしてりゃ全然NO問題なワケなんですがね…ぶちぶち(笑

205椎名ひかる:2009/02/04(水) 08:18:24
赤の掲示板
cgiチェックしてみましたけど、特に何か制限しているわけでもなく。。

うーん

何すかねぇ←お前が分からんと誰もわからんだろって言う

206コルベット越前:2009/02/04(水) 20:26:53
むぅ
何故なんでしょうねぇ。また機会がありましたら書き込み試してみます。

ベンツも2ドアのクーペとかオープンとかのモデルだとちょっと印象違うんデスがねぇ。
やっぱセダンとかに比べたらマイナー デスねぇ。

LSは確かに無駄にデカくて高い気が。
まぁ、ああいった類の高級車がステータスな層に向けてるんでしょうけども
もうちょい・・なんかこう・・ねぇ?(何が
ベンツSクラスとかに真っ向から対抗せんでも
個人的にはレクサスならではと思えるような独自性を追求して欲しかったところ。
・・・と、言いたい所ではありますが(をぃ)、初めて展開する高級車ブランドで
独自の気品風情風格を兼ね備えた個性的な車を出せ、と言ってもそれは大トヨタをして難しいでしょう。
どこかで偉い人が「ブランド構築するには時間がかかる」とも言ってましたし
まぁ初めだからあれくらいでもいいんじゃないでしょうかねぇ。

世界に通用する・・・と言うか日本のメーカーでも
セルシオ(ベンツ・BMW等が何台も買い込んで参考にした)、
ロードスター(言わずものがな)、NSX(フェラーリを変えた)、
シビック(初代VWゴルフが参考にした・・・らしい)、等等、
世界のメーカーに影響を与えた車が無い訳じゃないんデスが
いざステータスになるような世界に通用する車と言うとほとんど無いのが悲しい所で。
そう考えてみると、車好きじゃない日本人でさえ知ってる
ベンツ・BMW・ポルシェ・フェラーリは凄いなぁと思います。
浮気せずに真っ直ぐに車作り続けたせいでしょうか。

>基準が「走り」だろうが「デザイン」だろうが「憧れ」だろうが、
>自分が「最高」だって思った車種が結局「最高」なんじゃないかなぁ
>…とか思えてきました。

これは車好きならではの意見だなぁ、と思いました。
いや、自分もそうなのデスが(笑
免許取る前からデルソルが最高で、貯金して買ってからそれは想像以上にいいモノでした。
走りもデザインも憧れも全部最高に詰まってた感じで!(親バカですいません(笑
椎名さんも頑張ってロードスターターボ買って下さい。買ったらよりいい所が見えてきますよ。

最近は車に興味無い人が増えて来てて、
「走り」も「デザイン」も「憧れ」もあって車が「最高」と思える人が減って来たのがなぁ・・・。
車については完全に足代わりの移動手段か生活の延長線上の物で
そういう人のためにメーカーも冷蔵庫みたいな車ばっかり出すようになって来ましたし。
なのでよりいっそう車の熱が冷めていく(冷蔵庫だけに←上手い事言った)、
なのでそういった人のためにメーカーが冷蔵庫を(ry
と、悪循環になって来てる気がします。
最近は道走ってる車も趣味性の高い車は減ってきて冷蔵庫ばかりデスし
冷蔵庫ばかりで嘆かわしい事デスよ(冷蔵庫メーカーの人ごめんなさい

207椎名ひかる:2009/02/09(月) 13:42:45
冷蔵庫のような重厚なw
夢はどこにいった!!(挨拶(何

> LSは確かに無駄にデカくて高い気が。
> まぁ、ああいった類の高級車がステータスな層に向けてるんでしょうけども
> もうちょい・・なんかこう・・ねぇ?(何が

バブルはじけてこれだけ年数が経ち、エコエコと叫ばれる時代であっても、
結局日本車は、カローラ→コロナ(プレミオ)→マークII(X)→クラウン、そしてレクサスって言う
ヒエラルキー的な車選びしか出来ていない(出来ない)証拠だと思うんですよね。

> 個人的にはレクサスならではと思えるような独自性を追求して欲しかったところ。

つまりそういう事で。
これなら、3月に出ると言われている、クラウンマジェスタの方が、
ボディサイズ、価格、ハイテク装備と、よっぽど「日本的な」高級車と言う気がするんですよね。

> どこかで偉い人が「ブランド構築するには時間がかかる」とも言ってましたし
> まぁ初めだからあれくらいでもいいんじゃないでしょうかねぇ。

なるほど。成熟にはまだまだ時間が掛かるというところですかね。
しっかし、この大不況でそれ言ってたら、レクサス無くなるんちゃうかな、とか思ってしまいます(笑

もともと日本と言うとても狭い国土で、こんだけ自動車メーカーがひしめき合っている事自体可笑しい事ですけどね^^;;

> セルシオ・ロードスター・NSX・シビック

確かに、このあたりは凄く影響をさせましたよね。近年だとR32とかっすかね?

あ、でも、影響と言う意味ではプリウスは凄いといっちゃ凄いですよね。
蒸気機関が内燃機関になったくらいのインパクトではないかと。
いまだに、トヨタ以外でマトモに普及しているハイブリッド無いですからね。
※もっとも、クルマ好き、走り好きからすれば…ですけど。。

> ベンツ・BMW・ポルシェ・フェラーリは凄いなぁと思います。
> 浮気せずに真っ直ぐに車作り続けたせいでしょうか。

まぁでも、あっこ(欧州)らのラインナップが少ないメーカーと、トヨタを比べのも酷な話とも思いますが。

ってやっぱり、そう考えると、フルラインナップ構成をとっているメーカーが3つも4つもある日本て変ですよね(笑)
よく今まで続けてこれているなぁとか思ってしまいます。

> 免許取る前からデルソルが最高で、貯金して買ってからそれは想像以上にいいモノでした。
> 走りもデザインも憧れも全部最高に詰まってた感じで!(親バカですいません(笑

ですよねぇ。「憧れ」って空腹時の食事みたいなもんで(殴)、何よりのスパイスですよね!

> 椎名さんも頑張ってロードスターターボ買って下さい。買ったらよりいい所が見えてきますよ。

ええ、ぜひぜひ手に入れたいところデス!!
しかし中古市場をチェックしとるんですけど、
最近低走行車のタマ数が、めっきり減ってきているのが心配どころデス^^;;
銭が貯まるのが先か、タマが無くなるのが先かwwwww

> 「走り」も「デザイン」も「憧れ」もあって車が「最高」と思える人が減って来たのがなぁ・・・。

CDが売れないのと同じで、色々な楽しい事や、情報がどんどん増えてきた社会に、
古いままの売り方がもうあわなくなっているんじゃないかなぁと思います。

クルマが「高級品」(いや十分高いけどさw)として見られなくなった今、
「クルマを手に入れたらこういうライフが待ってるよ!!」と言う
メッセージをもっと、メーガが発信していかなくちゃいけないのかもしれません。

あっても最近は「家族のためのお父さんのクルマ」ばっかり…これは悲しすぎます。
これじゃあ世のお父さんは「家族のため」にミニバンを「買わざるを得ない」です。

> 冷蔵庫

冷蔵庫って聞いたら、ドイツ的な重厚なドアを持つのかとか一瞬考えてしまいましたけど(笑)、
そういうわけじゃなく、どれもこれも似たり寄ったりなカタチと性能と言う
意味として使っているんですよね? 一応確認として。^^;;

208椎名ひかる:2009/02/09(月) 13:44:57
あ、修正(^^;;;
> 近年だとR32とかっすかね?
近年だとあとR32Rとかっすかね?

でひとつよろしゅう

209コルベット越前:2009/02/09(月) 21:59:57
夢は・・・
夢はここにある!(答えになってない
いつも夢ばっか見てますよ(をぃ

日本的な高級車と言えばやっぱクラウン デスね。僕もそう思います。
性能諸元のバランスからステータス性等色々考えるとアレがベストかなと。
これは個人的な意見デスが代々クラウンって日本の風景にいい意味で溶け込んでて
それがまたいいと思います。ここまで自然に溶け込んでるのは他にはスーパーカブくらいかな、と。
そういや関係無いデスが以前イタリアに旅行行った時に
現地で日本車見かけたら街の風景とあまりにマッチしてなくて驚きました。
向こうでは日本車が外車だし当然と言えば当然デスが(笑

どこかで読んだ記憶ありますけど32Rは海外だとゴジラって愛称だったような。
イギリスでも羊の皮をかぶった狼、みたいな呼び方されてるみたいデスね。

これからの時代考えるとプリウスは一歩も二歩も先取りしてますね。
燃費は抜群だし排ガスクリーンだし、静かでほとんどタイヤの音と風切り音しかしないし・・・。
二代目に一度だけ乗りましたが取り回しも使い勝手も良かったデス。もはや言う事無し。
自動で車庫入れする機能は触れても無いのに
ステアリングが自然にクルクル回るので笑えました。まぁあの機能はいらんような気がするけど・・・。
今度出たインサイトはどうなるんでしょうねぇ。安いし売れるかな。

ロードスター買う時いいタマあるといいデスねぇ。
走行距離は確かに購入にあたっていい目安になりますが
ピンと来た個体があれば距離を問わず
できるなら是非試乗してみる事をお勧めしますよ。
長い距離乗ってても丁寧な扱いされてたら状態悪くないデスし。
知人のシビックR(EK9)は走行12万kmデスが大切に乗ってて
内外装にエンジンに足回りにと問題が超皆無で
その距離走ってても綺麗で程度極上だったりします。
まぁ、これはあくまで一例デスがこんな例もあるって事で。

>クルマが「高級品」(いや十分高いけどさw)として見られなくなった今、
>「クルマを手に入れたらこういうライフが待ってるよ!!」と言う
>メッセージをもっと、メーガが発信していかなくちゃいけないのかもしれません。

本当にメーカー側が車の楽しさ、良さを示してくれればベストなんデスけどねぇ。
後はPSのグランツーリスモやイニDみたいに車メーカー以外の頑張りも期待したいところ。
自分が車好きになったのも初代グランツーリスモの影響だったりします。

>冷蔵庫

あああ、ややこしい言い方してすみません。これについてはおっしゃる通りデス。
無駄に広い室内空間とか人乗せる数とか重視した
重くてサイズ大きくてただの箱みたいなスタイリングで
個性の無いような車・・・というような意味でした。

210椎名ひかる:2009/02/10(火) 21:10:26
夢見る世代
まぁ趣味なんて夢見てナンボですよね!(挨拶

グアム行った時は、8割日本車でビビりました。
溶け込む溶け込まないじゃなく、もう日本車ばっか(笑

プリウスは走らせたことは無いですけど、ディーラーで見る機会があったのですが、
再利用重視でインテリアが樹脂樹脂していてちょっとビビった記憶が。

クルマ買う際はぜひ試乗しまくってから決めたいトコロデスが、
350台限定カーとあって、全国津々浦々を旅せにゃイカンかもしれません^^;;

そういう背景もあり、ロドスタの前にアシ車が欲しい気もしますが、下手に古い車に手を出して、
メンテに金掛かってたら身も蓋も無いよなぁとかも妄想してます(笑

> GTでGO!
私はもうちょっと前で、セガラリーから入りました(笑
実際のラリー車の挙動が、あまりにトリッキーでグイグイと惹かれましたゼ。
コリンマクレーが居なかったら、車なんかダセぇ!ガソリンの無駄遣い!!
と思っていた人種だったかもしれません。

アシとして使うには、冷蔵庫もアリかもしれないですねw
だって、愛着がわかない=金が掛からないって言う(殴

211コルベット越前:2009/02/12(木) 22:58:50

そうそう。夢見てナンボ デスよ。
どっかの企業も

「Power of Dreams」

とか

「drive your dreams」

とか、言ってましたしね(ぇ

自分も去年の10月にグアム行きましたが
確かに矢鱈日本車ばかりでしたねぇ。
てかへこんだりぶつけたりしてる車めっちゃ多すぎ。
グアムの人は運転下手なのでしょうか・・・。

ああ、350台限定でしたか。それは見つけるの難しいなぁ。
ボディカラーとホイールは後からでもどうにでもなるのと
幌の色も希望が無かった場合、部品取り寄せたりヤフオクで入手という手もあるので
タンの内装第一候補で選ぶのがいいと自分は思います。
内装が一番厳しいんじゃないかという気がします。

自分のデルソルも不人気で希少車なせいか
希望してた個体が全然無くて、見つけたと思ったら遠方に一箇所だけで
わざわざ和歌山から千葉まで取りに行きました。
タマ無くてこれしかねぇ!って感じで試乗せずに買いましたよ。

本命の前のアシ車も選択肢としてはアリかもしれませんが
個人的にはその分貯金して大本命目指すのが一番だと思います!

自分はラリーはビデオ一本持ってるだけで詳しくありませんが
あーんな路面で物凄い速度で横向きでコーナー突っ込んだりして
挙動がトリッキーにも程がありますね(笑
ラリーのドライバーは凄いと心底思います。

そうそう。今の車って良くできたの多いし
アシ代わりなら何だっていいんデスよ。
ただ、趣味性の高い車はいつになっても造って欲しいデスよね。
そういった選択肢が外車か旧車ばかりになって来てるのはなぁ。
この不況が続くとどうなっちゃうんでしょうねぇ。

212椎名ひかる:2009/02/13(金) 08:28:46
本命は逃すな
「変わらなきゃも変わらなきゃ。」

さて、何が変わったものでしょうか(笑

Numberさんも赤の掲示板で「繋ぎ」は無しで、
本命に行った方が良いと言う話なんですよねぇ。

でも何気に、私なりにちょいと考えがありまして…(笑

このあたりの話は、赤の掲示板の方に「妄想だらけのクルマ選び」としてスレ立てようかと思ってます(笑

213椎名ひかる:2009/03/11(水) 18:28:50
ジャンボ
まぁ…例年通り、外れなワケですが。
買わないと当たんないですからね。

もし当たったら、カーポート改装して二台停められるようにします(笑

214椎名ひかる:2009/04/29(水) 20:16:57
ミニロト
最近買い続けてます。そろそろ当たってもいいのに(殴

215椎名ひかる:2009/05/13(水) 08:40:37
ミニロト
またハヅレ・・・そろそろ当たってもいいんじゃw

216椎名ひかる:2009/05/13(水) 08:40:37
ミニロト
またハヅレ・・・そろそろ当たってもいいんじゃw

217椎名ひかる:2009/05/20(水) 00:10:05
うぉぉ
ついに当たった。1.1kだけどw

218椎名ひかる:2009/08/24(月) 21:49:14
うーむ
それ以来当たらんなぁ

219椎名ひかる:2009/09/06(日) 08:55:53
滾る
カッコィィ!!!!!!!!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000247.jpg

220コルベット越前:2009/09/06(日) 21:26:33
おお
ほほう、これが例の・・・。
内装赤だと普通の人乗ったら落ち着かなさそうデスね。
だがそれがいい!

内装全部真っ赤のテスタロッサの写真あるので
参考までにぺちりと。
ここ写真貼れるのすっかり忘れてました。
ついでにF40の写真も。
F40とか写真いっぱいあったのに
以前HDD爆砕死した際に失われてしまいました。合掌。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000248.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000248_2.jpg

221椎名ひかる:2009/09/06(日) 23:58:42
良いっすねぇ
やっぱり・・・いや、せっかくだから(笑)内装は赤ですよね!!

フェラーリは落ち着くために乗るのではなく、滾るために乗るモンだと思いますしw

エクステリアに黄色を選んだのは単純に捻くれ者だからデスw
※フェラカリのイメージカラーは、赤と青の様で

222コルベット越前:2009/09/07(月) 02:41:58
良いっす
以前フェラーリ本社見学に行った際に案内で聞いたのデスが
イタリア本国だと内装好きな色でオーダーできるのだとか。
日本だと確か基本的にいくつかの中から選択して
注文するしか無かったような気がしますが
カリフォルニアは内装赤あるんでしょうかねぇ。
ああ、確か日本で内装ピンクの430スクーデリアあったので
何とでもなりそうかなぁ。うーむ。

フェラーリは買ったらまず爆音スイッチ着きのマフラーに換えて、
ワインディングだか高速だかに出て爆音にして

「うおおおおおおおお!!!」

とか言いつつ手に汗握りながら乗るのが正しい乗り方デスよね(ぇ
自分も滾りたいが為にフェラーリに行き着いた、というのもあります。
てか本来落ち着いて楽しんで乗るデルソルが

「うおおおおおおおおおお!!!」

と滾りながら乗る変態マシーン化してるのが我ながら笑えます。

フェラーリは原色系が似合いますからねぇ。
黄色も全然悪く無いでしょう。
おっしゃる通り検索してみると赤はまだしも青も多いデスね。

223椎名ひかる:2009/10/05(月) 22:49:18
フェラカリ様
オーダーを受け付けている間に買えるようになりたいデスなぁ。
4〜5年くらいでしょうかねぇ。

224椎名ひかる:2009/10/12(月) 01:03:13
異星人の神輿
これが噂のアレです(笑

いやなんかもぅギラギラしててカッチョエエです。

F40とはまた違った意味でカッチョエエです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000252.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000252_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000252_3.jpg

225コルベット越前:2009/10/12(月) 22:11:03
(無題)
街中では銀の車たまに見かけますし
ドイツ車は銀ばっかでそういうの見ても何とも思えませんが
F50が銀になりますと一気に"異様"というか"異常"というか
人間の乗り物じゃ無くなりますね。
せっかくだから銀のF50で検索して見てみましたが
正面からの視点で見た姿がとてもキモかったデス(褒め言葉

226椎名ひかる:2009/10/15(木) 20:07:42
異星人の神輿
キモくて良いですよねぇ(笑
何と言うか、赤だとなんとかフェラーリだと認識できるけど、銀色だともぅ宇宙船としか(笑
もしくは何か変な惑星外生命体。

中央に12人の小人様が鎮座して、一分間に最大8500ワッショイされるお神輿だと言われても納得のデザイン(何

227コルベット越前:2009/10/16(金) 01:04:19
・・・
・・・

・・・

銀のF50を見ていて何か突き動かされるものを感じたので
気になって考えてるとふと思いつきました。


デスビスノスだ!デスビスノスだーーーー!!!

228椎名ひかる:2009/10/16(金) 04:48:39
それは10年前のこと
ソレダー!!!!!

デスビスノスを見たピエロ・フェラーリが、
ピニンファリーナにクリムゾンを突きつけてデザインさせたに違いない(笑

そう考えると、F50はクリムゾナーにとっては最高のコレクターズアイテムデスね(笑

ボムファイヤ!!

229コルベット越前:2009/10/17(土) 00:36:22
(空力でダウンフォースが)上から来るぞぉ
いや、マジでフロントのライト内部だけ赤にすれば
モロにデスビスノスの顔面になるでしょう(笑
側面や後部はデスビスノスの宇宙船ってイメージで。
おおお、恐るべし。流石フェラーリ。流石ピニンファリーナ。

230椎名ひかる:2010/04/05(月) 16:12:47
デジタル一眼レフ
弘法筆を択ばずとは言うが、シロートにとっちゃ道具は結構重要。

今、めっちゃ安く買ったD40+10-24,35と言う意味不明なセットを使っているんですが、このD40が本当に何から何まで安っぽくてねぇ。
特にシャッター音。 氏にたくなるくらいショボイ。

もう一眼レフなんていいやと思いつつも、ビックカメラにて、D3000,D5000,D90,D300sとそれぞれ触ってみたら、驚きの違い。

正直、映りなんてーのは、それほど違わないと思ってるんですよ。
しかし握った感じとシャッター音が無茶苦茶違う。

D3000,D5000はD40といっしょ。やっすーい感満載。

D90すげぇ、キシャッ!!と言うシャッター音に、シャッター押すだけでカイカンが突き抜ける。。むむぅ。

D300sとかもう、キシ!!キシ!!キシ!!と言うシャッター音に、ほぼイキかけました!(c)イチロー
まさにへヴン状態。

あー、D300s(か中古D300)とは言わなくても(どーせ見合うレンズ買わないし)、せめてD90クラス欲しいかもしれない。

カメラ熱再燃・・・か!?

231椎名ひかる:2010/04/20(火) 14:10:00
じぶり
じぶりの中の人が、声優を使わずに俳優を使う理由をしゃべってたらしい。
差別とまではいかないが、どうやら区別している模様。
まだ火は出ていないが、ボヤになるんじゃいかなーとぼやり思う。

232椎名ひかる:2010/06/10(木) 13:36:58
ルノールーテシアRS
ルノールーテシアRSが、継続販売できない奴、これじゃないかァーッ!!

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090420_.html

233椎名ひかる:2010/06/16(水) 13:17:41
黄と赤
せっかくだから、貼り付けるぜ!

フェラーリはともかく、マセラティも黄・赤の変態カラーできるとかアツすぎる!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000265.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000265_2.jpg

234コル越:2010/06/16(水) 22:43:41
黄色と赤色
くわぽる(略すな)もシミュレータあったんデスね・・・。
レクサスだの何だのでこういう色は駄目でしょうけども
この手の車は変態カラーすら似合いますね。流石イタ車。

235椎名ひかる:2010/08/22(日) 17:14:12
クリムゾンレッド
クリムゾンレッドのBMW1。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000267.jpg

236椎名ひかる:2010/09/14(火) 10:32:34
気持ち悪いF512Mの提案
緑とか水色とか・・・。 見慣れると悪くないと思うんだ(ぉ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000268.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000268_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000268_3.jpg

237椎名ひかる:2010/10/18(月) 23:02:48
避難所
たぶん、こっちは企業管理なんで、消えないハズ。

うーむ、掲示板のcgi拾ってきたほうがいいのかなぁ。

しかし、迷惑投稿とのイタチゴッコになるだけなのは目に見えているのよね(;´Д`)

238椎名ひかる:2010/11/18(木) 16:42:34
R8
R8はホワイト×カーボンが絶対カッコイイんや!!
と信じて疑わなかったが、このブルーグレーみたいな色、
めちゃくちゃカッコイイやんけ!!

と言う訳でぺタリ。

ジェットブルーメタリックなのかなぁ?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000270.jpg

239へきっち:2011/01/23(日) 06:19:52
ここまでたどり着くこと10分
知らないうちに「椎名ひかる」というAV女優が出たらしくyahoo検索でさくっと来れなかった。・・・19歳だって(^^;;;

240へきっち:2011/01/23(日) 06:24:44
Re: ここまでたどり着くこと10分
> No.271[元記事へ]
ちなみにyahoo検索で「椎名ひかる 赤 青 緑」と入力したら頭にここが出てきた。
板の色を覚えていてよかった(^^;;;

241椎名ひかる:2011/01/24(月) 16:41:55
Re: ここまでたどり着くこと10分
> No.272[元記事へ]
へきっちさんへのお返事です。


何ぃ!? 19歳ですって!?←反応するのそこかいw

> ちなみにyahoo検索で「椎名ひかる 赤 青 緑」と入力したら頭にここが出てきた。
> 板の色を覚えていてよかった(^^;;;

おお、すばらしい記憶力デスw

242へきっち:2011/01/26(水) 11:41:17
Re: ここまでたどり着くこと10分
> No.273[元記事へ]
椎名ひかるさんへのお返事です。


> 何ぃ!? 19歳ですって!?←反応するのそこかいw

wikiたら平野綾似と書いてあったwww

243椎名ひかる:2011/05/10(火) 09:34:53
お気に入り画像
いやなんとなく

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000275.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000275_2.jpg

244椎名ひかる:2011/05/06(金) 11:27:35
メモだよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004INGZAE/shiinashomepa-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004L7A7WO/shiinashomepa-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004MMFTMQ/shiinashomepa-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004P4RTKQ/shiinashomepa-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004RCJJFE/shiinashomepa-22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004XCMYEG/shiinashomepa-22

まどマギのBD。

245椎名ひかる:2011/07/15(金) 13:39:11
クラフトロボ対応
Adobe Illustrator 8 / 9 / 10 / CS / CS2 / CS3 / CS4 / CS5
Corel CorelDRAW 10 / 11 / 12 / X3 / X4 / X5

うーむ、、、イラストレータ王に俺はなる!!くらいの気力じゃないと使いこなせないなー。
ぐふぅーがんがろう・・・

246マンサン:2011/07/22(金) 17:59:40
Re: メモだよ
> No.276[元記事へ]
> まどマギのBD。
おつー。
4巻買ったよ。残りも買うよ。
ではでは。

247椎名ひかる:2011/07/28(木) 16:11:00
Re: メモだよ
> No.278[元記事へ]
マンサンさんへのお返事です。

> > まどマギのBD。
> おつー。
> 4巻買ったよ。残りも買うよ。
> ではでは。

おー、買われましたか!!
私も買っておるであります。o(^-^)o

最終巻の特典には、ぜひ謎の白い液体のCMを入れて欲しいですねw

248椎名ひかる:2011/12/13(火) 14:43:07
木山せんせいのガヤルド
あー、ボディカラーとホイールはこれだわ。
ただ、後ろのデザインは後期で、ヘッドライトは前期の様なんだよなぁ。
ううーむ。

http://www.youtube.com/watch?v=xX6O2htV7_U

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000280.jpg

249椎名ひかる:2012/01/19(木) 11:27:13
カストロールスープラ
カストロールトムススープラ36号
1997年の全日本GT選手権優勝車である
カッコイイ 嗚呼カッコイイ カッコイイ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000281.jpg

250コルベット越前:2012/03/20(火) 19:39:00
(無題)
ネカフェで椎名さんのHP探す際に
お名前で検索すると例の別人ばかりが出てくるので

「椎名ひかる 赤 青 緑」

・・・で検索してみたら無事発見。
・・・で下の方に同じ事を考えられてた方が(笑

251椎名ひかる:2012/03/25(日) 14:23:43
Re: (無題)
> No.282[元記事へ]
> 「椎名ひかる 赤 青 緑」

便利な検索法ですねwww
ホームページのタイトルがずっと仮題なので、RGB(赤 蒼 緑)で検索推奨デスw

252椎名ひかる:2012/03/25(日) 14:25:16
Re: (無題)
> No.283[元記事へ]
> ホームページのタイトルがずっと仮題なので、RGB(赤 蒼 緑)で検索推奨デスw

きゃー蒼だったらダメですw

公式検索ード
「椎名ひかる 赤 青 緑」

253こるべっちん:2012/03/25(日) 23:32:03
Re: (無題)
> No.284[元記事へ]
「紅 蒼 碧」と変換するとカッコイイ(何が

・・・

赤・青・緑ってRGB。三原色で基本デスよね。
ずっと前から思ってましたが三つの扉は理に適ってたんデスなぁ・・・。
例の三人の傭兵も三原色のようにお互いを補完する関係だったんでしょう(笑

254椎名ひかる:2012/04/25(水) 11:35:43
893 ATALIA
よしっ(何が

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000286.jpg

255椎名ひかる:2012/05/02(水) 22:49:26
口内炎?
口内炎なのかなんかわかんないけど、胃が調子悪いときに出る、
血豆みたいなのが二個もできた。明らかに、食べすぎ。
明日はプチ絶食すます。。

256椎名ひかる:2012/09/21(金) 17:47:09
シトロエンC6ディーゼル
ショッキング!!

http://javel.co.jp/diarypro/index.cgi?no=1522

シトロエンC6の生産が終了していたようです。。

257椎名ひかる:2012/10/31(水) 12:18:01
ビートレンタル
http://beat-rent-a-car.jimdo.com/
ビートレンタル復活キター

258椎名ひかる:2012/10/31(水) 12:29:44
F355
http://www.cornerstones.jp/blog/archives/201210/000348.html

エノテンの推しが、F355から360モデナになっている・・・。
もうF355は古過ぎると言うのか・・・。
レア車になる前にF355で全開カマしたいなぁ。。。あふぅ

259椎名ひかる:2013/03/08(金) 17:41:17
ホームページカイゼン
これをトップページに掲げるのだ。
あと、cgiも触らないとイカンなぁ〜ドゥフフ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000292.jpg

260椎名ひかる:2013/04/09(火) 14:46:11
カストロールLFA
さすが、スープラにアイライン引いてピアス付けて終了なデザインのLFA。
カストロールカラーもスープラレベルで似合うぜい。
フォルツァ4みたいだねこの画面写真。
欲しいなーこのデザイン。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000293.jpg

261椎名ひかる:2013/06/13(木) 15:31:43
デリカD:5 パリダカサポートカー
このD:5めっちゃかっこいいんよねぇ。
欲しいなぁ。中身はノーマルで外見だけコレで。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%ABD:5%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%AB&sa=N&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=CGe5UciiJIvKkwXTxIDAAw&ved=0CCsQsAQ&biw=1440&bih=698

262椎名ひかる:2013/06/17(月) 15:50:04
カーコンフィギュレーター
いやー、カーコンフィギュレーターって面白いよね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000295.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000295_2.jpg

263椎名ひかる:2013/07/02(火) 14:15:43
緑の中を走り抜けてく真紅なポルシェ
もはや、ケイマンの方が911よりデザインバランスが良いよね。
真っ赤なポルシェカコイイ

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000296.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000296_2.jpg

264椎名ひかる:2013/07/18(木) 15:03:09
何度も疾走った(脳内で)
緑の中を走り抜けてく真紅なポルシェは、ケイマンでは無く、
ボクスターなのではないかと。

ポルシェ・ケイマンS+フォード・マスタング・コンバーチブル+
フェラーリ・F430スパイダーを脳内で悪魔合体したところ、
ポルシェ・ボクスター(無印)で良いか・・・と言う事になった。
オープンカーは強し。

脳内仕様で、7,056,000えーん。
結構しちゃうのね。

現在の脳内車庫:スズキ・次期ラパン、フェラーリ・FF、
ポルシェ・ボクスター、レクサス・LFA
随分絞られましたが、またその内脳内妄走が動くでしょう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000297.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000297_2.jpg

265椎名ひかる:2013/07/24(水) 17:39:14
タイトルロゴ案
ぺたぺた。我ながらセンスなくなったなー。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000298M.jpg

266椎名ひかる:2015/08/19(水) 17:38:00
ホームページ更新のメモ
【無断リンク】
[友情パァワー]
「お友達サイト」
→更新されているページねぇ(笑)
「更新停止した」と統合するかな

[ニュースサイト]
「企業系」
σ MSN産経ニュース
→サイト移動
産経ニュース
http://www.sankei.com/

[趣味的なアレ]
「AudioVisual系」
→めずらしく追加
イヤホン・ヘッドホン専門店【e イヤホン】
http://www.e-earphone.jp/

[暮らしの便利ンク]
「鉄道関係」
σ えきねっと|駅・店舗...
→サイト移動
えきねっと(JR東日本)
https://www.eki-net.com/

【メモ書き】
[物欲 ]
「AV関連」
σ TA-DA5800ES
→販売終了。ソニー派はどうすれば!?

「その他」
σ モナーク 5 10x42
→コスパの良い安物買ったので消し

267椎名ひかる:2016/04/09(土) 02:03:39
デジタルカメラ関係
(2016/4/9)
・ボディ
 Pentax K-3
・レンズ
 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED[IF]
 HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
 smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited
 HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR
 smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
・コンデジ
 STYLUS TG-860 Tough

268椎名ひかる:2016/06/02(木) 14:46:06
レンズ追加
あと二本レンズを追加しようと思っている。
これ以上は追加は無し。買う場合は入れ替えになると思われる。

・smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
光芒がステキなので、主に夜景対策に欲しい。
ペンタックスが近々広角ズームを出すらしいので、
最近のペンタの流れ出れである奇数絞り・円形絞りであれば、
現行の12-24mmをゲットだぜ。
新規で8枚絞りを出すとは思えないんですよネ。

・smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
50mmマクロと比較した結果、
31mmF1.8より多少寄れる★55mmに大決定。
一応、43mm、50mmF1.4、50mmF1.8、70mm、77mmと比較はした。

とりあえず #六億円くれ

269椎名ひかる:2016/06/13(月) 23:48:36
コンデジ入れ替え
OlympusのTG-860から、Canon PowerShot G7 Xに乗り換えました。

○画質アップ
×広角の画角ダウン(21mm->24mm)
×デカイ
×オモイ
×非防水・非防塵・非対衝撃

TG-860で唯一の不満にしてクリティカルな問題が画質だったので、
まー妥当な買い替えだったかなーとか思ってますけど如何に。
※まだぜんぜん写真撮れてないのでナンともですが

270椎名ひかる:2016/06/22(水) 13:55:08
コンデジ入れ替え アフター
Canon PowerShot G7 X があまりにも使いにくかったので、
一週間持たずにCanon PowerShot G9 Xに乗り換えました。

○画質アップ
×広角の画角ダウン(24mm->28mm)
○小さい
○軽い

ホント、G7Xは色々と頭にくる機種でした。
G9Xは超気に言ってます。スナップが捗ります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000303.jpg

271椎名ひかる:2018/07/14(土) 23:06:43
そしてコンデジが変わった
「Canon PowerShot G9 X」をあまりに使ってなかったので、
気分転換(?)にデジカメ乗り換えました。
新しい愛機は「PowerShot SX720 HS」(せっかくだから赤)デス。

まだ一日しか使ってませんが、なかなか良さそうです。

×画質ダウン?
○広角の画角アップ(28mm->24mm)
○望遠がめちゃくちゃのびた(84mm->960mm)
×微妙に大きくなった
×微妙に重くなった
○せっかくだから俺はこの赤のカメラを選ぶぜ!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6014.shiina/0000304.jpg

272椎名ひかる:2018/09/05(水) 10:51:34
ザクとは違うのだよ
デジタルカメラの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる

と言うかまだ全然撮れてない…

だって暑いんですもの…

はやーくー良いシーズンにならないかなー

273椎名ひかる:2019/03/26(火) 14:59:00
ホームページタイトルの。。
mixiのリンク外さなきゃだな。
ちなみに、ここの掲示板、死んで無いですし、ワタシもちょこちょこ見てますので、
連絡取りたいときは、ここに書き込んでくださってもOKですことよ?

274椎名ひかる:2021/10/31(日) 01:06:17
生きてるかぁ!?
この掲示板、生きてるかぁ!?

と言うわけで試し書き。

もー連絡取るなら、SNSッスよね。

掲示板使って交流してた時代が懐かしいわ。

それにしても、このサービス続いてるねぇ。凄いわ。

275椎名ひかる:2022/03/05(土) 10:23:41
移転移転!!
新しく掲示板を作り直しました。
今後はこちらにおねぎあします
http://hikarushiina.bbs.fc2.com/

http://hikarushiina.bbs.fc2.com/

276椎名ひかる:2022/04/18(月) 19:18:09
8月には掲示板終わるぽい
記念パピコ(死語

277名無しさん:2022/06/24(金) 08:11:43
したらばに移ったので、5ちゃんねるブラウザで見られるんですね。これはこれで便利かも。

278椎名ひかる:2022/06/24(金) 19:29:03
名前入れ忘れたw
5ちゃんブラウザから見ると、まるっきし5ちゃんままですね(笑)
まあ、使いやすくなって良かった。

279椎名ひかる:2022/06/25(土) 00:54:09
ブログに買って良かった物をエントリーしたけど、買って失敗した物を書いた方がネタ的には面白いな……。
でも、買って失敗した物はほとんど無いなー。
事前に調べて調べて欲しくなったものを買ってるからかも知らんが。

280椎名ひかる:2022/06/25(土) 21:30:53
どなたかおらぬのか!?(笑)

281椎名ひかる:2022/06/30(木) 18:31:06
39度の!とろけそうな日!!

282椎名ひかる:2022/07/03(日) 10:55:03
すんづくに向けてデッパツ。
月曜日に瀕死になりかねんので、日曜日に出かけるのはあんましないんだけど、まあこんな日も。できるだけ早く撤収できるようにしたい。

283椎名ひかる:2022/07/03(日) 11:40:21
すんづくトウツキ。とまれトイレトイレ

284椎名ひかる:2022/07/03(日) 16:18:10
秋葉経由でもう帰るます。そんなに食べてないのになんかお腹一杯なのん

285椎名ひかる:2022/07/04(月) 19:26:02
毎度の事ながら、月曜日やし忙しかった〜。雨のおかげか、今日は土日ほど灼熱地獄じゃなかったな。良かった。

286椎名ひかる:2022/07/05(火) 19:16:31
画像上げてみたかったが5ch専ブラからはでけんかった。webからならいけるのか??

287椎名ひかる:2022/07/06(水) 18:38:42
いやーまじ今日はつかれた。
この掲示板は、このままワタシが壁打ちの王子様と化すのだろうか?
何でもいいのよ?書いてくれて

288椎名ひかる:2022/07/08(金) 19:11:03
利用頻度の下がっている、リクルートカードプラスから、アマゾンプライムカードに乗り換えることにした。いやまだ申し込んでないけど。

289椎名ひかる:2022/07/12(火) 19:31:12
今週のメンタルがまるで泥人形である。
何でこんな調子悪いかな……_(┐「ε:)_

290椎名ひかる:2022/07/15(金) 16:43:23
ヌターバックスでiPadを見ている様は一見意識高い系の様だが、残念、読んでいるのはファミ通でした←

291椎名ひかる:2022/07/20(水) 18:23:56
4連休明けて、月曜日は調子良かったが、火曜日はもうフツーでした。ま、フツーでイーんだけどもが。

292椎名ひかる:2022/07/20(水) 18:24:26
まちがた。今日水曜日じゃん……_(┐「ε:)_

293椎名ひかる:2022/07/29(金) 01:00:26
毎日あちーのう。皆さん元気かえ?

294椎名ひかる:2022/07/29(金) 19:29:14
総武線より地元の田舎線のが混んでるな…、つら……

295椎名ひかる:2022/08/01(月) 19:45:05
暑すぎて汗が滝のやうに。水分補給しないと確実に熱中症になるな。

296椎名ひかる:2022/08/05(金) 01:08:19
唐突に豪雨。梅雨降らなかった分が降ってんのかね。

297椎名ひかる:2022/08/09(火) 19:01:34
調子悪いっ(メンタル的に)
明日乗り切ればとりあえず休める……

298椎名ひかる:2022/08/16(火) 19:35:09
ヒャッハー!テンションマーックス!!(家に帰るときだけ)

299椎名ひかる:2022/08/19(金) 01:04:17
マイナポイントまだ付与されない。はよ

300椎名ひかる:2022/08/27(土) 14:16:54
新型コロナワクチン4回目接種だん。
副反応に怯えながら家でまったり過ごしますわ。

301椎名ひかる:2022/10/04(火) 19:08:53
オミクロン株対応のワクチンが打てるの5ヶ月後かぁ。それまでにかからないようにしないとなあ。

302椎名ひかる:2022/10/16(日) 22:21:49
転スラ劇場版のメモ
・11/25(金)〜
・秋葉に近いのはTOHOシネマズ上野

303椎名ひかる:2022/10/20(木) 18:39:05
9月に契約したハスラーまだいつ来るかわかんねっし、今月はじめに予約したデジカメもいつ来るかわかんねっし。
もはやお金を出せばすぐ手に入る世界では無いらしい。_(┐「ε:)_
これ何が原因?コロナ禍?半導体不足?円安?戦争?複合的なモン??

304椎名ひかる:2022/10/26(水) 19:39:31
デジカメは北。思ったより早く来た。ほくほく

305椎名ひかる:2022/10/26(水) 19:40:21
ハスラーはいつ来るかねえ。ディーラーに問い合わせてもいいけど多分まだなんの回答も得られないだろうなあ……

306名無しさん:2022/11/20(日) 10:42:22
ふとしたことから、ブラックフライデーとかゆー霊感商法(違)にやられてスマホ機種変しますた。
1日がかりでデータ・アプリを移行してなんとか使えるようになった。
今後の相棒はりの7Aすわ。

307椎名ひかる:2022/11/23(水) 01:42:09
色々考えた結果、レンズは35mmマクロを生贄にして31mmを召喚、16-85mmは防滴があるので生贄にはせずに残そうかと。
雨でも撮影したい時が来るかもしれない(来ないかもしれない)。
どうせ売っても対した事ないし、買い直すとまた無駄に金が掛かるしね。
18-135は調べた所、ちゃんとした物は、自重で伸びないそうな……。
以前買ったものは、中古でハズレだったと言う事ですな。ヤレヤレだぜ。
ま、16-85自体は気に入ってる部類に入るので、18-135にする気は無いです。
という書きなぐりメモ。ブログにするまでではなかった。

308<削除>:<削除>
<削除>

309<削除>:<削除>
<削除>

310<削除>:<削除>
<削除>

311<削除>:<削除>
<削除>

312<削除>:<削除>
<削除>

313椎名ひかる【公式】:2023/01/07(土) 11:32:06
結局、mixiを復帰してみました。
ttps://id.mixi.jp/68190980

314椎名ひかる【公式】:2023/01/21(土) 20:38:06
「ゆるゆるゆるキャン△」プロジェクトと称し、
2/11にデイキャンプからデビュー予定。
今、色々とキャンプギアを揃えていますが、
焚火して飯食うだけでも、かなーり色々要りますなぁ。
無事にこのプロジェクト第一段を迎えられるのでショーか。
てか、二月仕事がめっちゃ忙しいの確定なんスけど生き残れるのか。
とかいろいろ考えているけど、どこに書くか、
やっぱブログか、でもそこまで熱量が無い←

315椎名ひかる【公式】:2023/02/11(土) 00:19:25
ついに「ゆるゆるゆるキャン△」プロジェクトの初日キター
たぶんmixiのほうで実況してると思います。

316椎名ひかる【公式】:2023/02/21(火) 19:30:15
ゆるゆるゆるキャン△プロジェクト第二弾。
また近所のキャンブ場で、焚き火とメシ也
食べ物どうしようかな、またカレーヌードルかな。外で食うカレーヌードルの旨さは異常

317椎名ひかる【公式】:2023/05/01(月) 23:56:38
みなさんゴールデウィーク堪能されてますかー!?
ワタシはカレンダー通りだよ!!
とことで、明日行ったら明後日からお休みだ。
休日でも会社は動いてるので、連休明けに仕事が鬼積もりするの分かってるので本当はあんまり連休嫌い……。
連休だとどこ行っても混んでて、並んだりするのつまらないから嫌い。
休みたいのか、休みたくないのか、どっちだ!
働きたくないでござる!!←

318椎名ひかる【公式】:2023/07/02(日) 01:37:03
ついった君タヒっててツマンネ
って自分の掲示板に呟く深情け!

319椎名ひかる【公式】:2023/07/10(月) 19:33:55
5ちゃんが専ブラから見られなくなった模様。
うーこの
ついったーより先に逝ってしまったか……南無ー

320椎名ひかる【公式】:2023/07/13(木) 19:26:22
とりまChMateは対応してくれたけど、今後どうなるんやろなあ。そのまま離れる人も多そう。

321椎名ひかる【公式】:2023/07/14(金) 09:23:57
おお、今まで書き込みできなかったのが、今回のChMateの更新で、書き込みできるようになってる。全然人居ないけど。

322椎名ひかる【公式】:2023/07/20(木) 19:46:08
あっちい。今日はましだってもあっちい。

323椎名ひかる【公式】:2023/10/02(月) 00:18:17
5ch落ちてるのかい?

324椎名ひかる【公式】:2023/10/05(木) 18:29:13
また5ch落ちてるのかい?(´-﹏-`;)

325椎名ひかる【公式】:2024/02/13(火) 19:37:42
仕事量が多すぎて、最低限の仕事しかこなせない。う〜ん、完全に無理ゲーやでこれ……。

326椎名ひかる【公式】:2024/12/18(水) 15:52:01
最近仕事がヒマとまではいかないが、余裕が出てて来て逆に怖い。またドカーンと来る日があるんじゃないかとがくがくぶるぶる

327椎名ひかる【公式】:2025/05/24(土) 22:09:06
ツイッター死んでる……。もうだめだ(ツイ廃)

328椎名ひかる【公式】:2025/06/20(金) 16:58:44
最近なんかホームページ更新してるね。そうです、六億円当たって、仕事やめて悠々自適な生活をはじめたのデース(言うだけならタダ)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板